ワイジ、ゼルダデビューがブレワイなのでその感覚が分からない
そもそも半導体も使ってないハードに期待なんてしないという人の方が多いと思う
いつも思うんだがこの半導体使ってない、ってネタで言ってるんだよね?
続編だとあの衝撃は二度と体験はできないだろうな
記憶を消して遊びたい
2023年3月3日 金曜日 ならBotWと同じ
2023年4月27日 木曜日 ならムジュラと同じ
2023年春発売ならゴールデンウィーク直前の 4月28日 金曜日 が濃厚かも
風のタクトの タライとホース
ムジュラの 3日間タイムリミット
これが融合された物でなければいいだろう
開発中の完全新作がブレワイ2に絞られ
旧態の2D3Dゼルダはリマスターしか出なくなり、あとはタクト、トワプリのSwitch移植くらいだろうか
ゼルダが動きのないIPになったのは心配
前作は移動とかフィールド作りに時間掛け、そこが評価されたから敵とかイベント量は控え目だった
続編はそれがスタンダードになるから敵やイベント、ダンジョンの作り込みが良し悪し決めると思う
信者どもがハードル上げすぎたからな。
たぶん続編は1作目を超えられないだろうな。
信者のせいでノビノビと作れないだろうからな。
どうせ1を超えることは出来ないんだからさっさと出せばいいのに
延ばせば延ばすほど2へのハードルが上がるだけなのに
期待してないというか単純に不安
現行のBotWの存在感というかバランス感覚が完璧…とは言わないけど限りなくそれに近いものであるから、そういう意味で越えられるかどうか不安
完成度で現行を越えられないというパターンだけでなく、逆に気合を入れすぎて一般人を置いてきぼりにした『素人にはおすすめ出来ない』的な超マニアックな仕上がりになってしまうってルートも否定できないし
1が人気ありすぎると2で爆死は結構あるから怖いんだよな
インパクトで越えるのは無理、それはもうしょうがない
あとはシナリオや敵、ダンジョン等の質と量が良し悪し判断される
1やってないけど、続編って基本的に期待しないほうがいいよ派
1での感動は真新しさからくるのが殆ど、続編は1からシステムを受け継ぐ可能性が高いわけで
新しいシステムやルールが加わっても感動に結びつくことはないのは
多くのナンバリングタイトルを見れば分かるはず
ブレワイの方向でよりすごいものを作るじゃなくて
時岡とムジュラみたいに流用して別方向のもの作るがよかったんじゃないかと思ってるわ
ハードルが上がり過ぎてもうなにを出してもがっかりになる気がしてしょうがない
DLCが無料アプデレベルのスカスカだったから5年かけた続編がDLCレベルになりそう
前作にもう飽きてるのにまた同じ大地を探索してください…って速攻で飽きる気しかせんわ