amazon専売にしたのはPSクラシックの影響なんかね
失敗はしてないと思うがな
自分的には桃伝2が入ってないのが悲しいが
出来はめちゃくちゃ良かった。が、ターボパッドがまだこねぇ
一般販売をしなかったのが一応吉と出たのかな、寂しい話だが
メガドライブミニやPSミニもだけど、ゲームに思い入れが強いユーザが少ない
任天堂は組長のポリシーで 「10年後に遊んでも古臭くなく楽しめる」 ような視点でグラもシステムも作られてる
まぁ、それが30年を経ても証明された感じ
ちなみにメガドラミニも売れなかったよ
PSミニは論外
PCエンジン知らんけどこれもプレステミニみたいに遅延ひどかったりエミュの質悪かったりするの?
DUOの形をしてれば買ったけどPCEは持ってなかったから思い入れねーんだよなぁ
ソフトも思い入れのないソフトが多いわ
ネオジオ買うまではワールドヒーローズとかマーシャルチャンピオンやってたような
>>6
発送未定のままだなぁ、俺
ファミコン、スーファミ、ファミコンジャンプ、PS、メガドラ2種とミニ買ってきたけど個人的にはPCエンジンミニが1番遊べるなぁ プライムデー(去年の7月)に予約したコアグラまだ来ないぞー
ハイスコアガールのハルオみたいなやつしか買わないだろうな
天外2ちゃんと面白かったわ。
DS版よりキツいキツい。
〜〜ミニが売れてるみたいだからウチもやろ!!!
この後追いの時点でもう終わった
もっと早くからnear Arcadeのやつ紹介しとけばな
一旦イラネってなった人はその後の情報も入れないだろう
メガドラミニよりはラインナップ良かったよ。
天外魔境卍丸みたいな王道RPG、ときメモみたいな大衆向け、マニア心を擽るスナッチャー、グラディウスのようにアーケード版移植のリメイクとか。
でも一回遊んだら満足でおわっちゃうレベルだった。
というかPCEミニに興味出るような層なんて今でも動くPCE実機持ってるだろうからいらねぇんじゃ
>>25
数本別バージョンがある程度で売上にそんなに差がでるわけないじゃん >>10
メガドラのガンスターヒーローズ、ベアナックル2は良い意味でSEGAらしくない出来だよな。 最近スーファミミニが微妙にプレミアついてるのなんでなんだ
ファミコンは安くなってるのにスーファミだけ定価以上になってる
FC、SFC、PS、MD、PCEのミニ買ったけど、PCEが一番出来良かった
さすが最後発
続いてMD
PSは当然論外
ナムコゲームなら
ナムコミュージアムに収録されてるゲームは入れてほしくなかったなー
エンジン版なんて劣化移植でしかない
ベラボーマンとかメルヘンメイズとかPCエンジンのみしか移植されてないゲームを収録してほしかったなー妖怪道中記もそう
>>38
ガンスタはトレジャー、ベアナックルはエイシャントか。ベアナックル3は何故あんな酷い出来に… なにを基準に失敗っていってんだ?
値崩れとかもしてないだろ?
セガはわざわざメガドラミニの縮尺をファミコンミニに合わせたのにコンマイはコストケチって合わせなかった
メガドラミニ
頑張って一般向けラインナップにしたんだけどやっぱり一般人にはマニアックだった
失敗はしてないと思うけど
未収録のやりたいゲームはもっとたくさんある
>>42
縮尺を合わすのはやろうと思えばできたけど小さすぎて他のミニに見劣りするからあのサイズに決めたそうだ 単純に収録タイトルのせい
同一タイトルの国内版と海外版入れてタイトル水増しとおっさんの熱い思いを理解していないコレジャナイタイトル多数
国内版カトケンとかビックリマンワールドとかもっとあっただろうに
>>45
元々小さいから言いたいことはわかるけど、こういうのはコレクション的な要素もあって他社のと並べて置きたいユーザーも多いだろうに
個人的にこれじゃあ所有欲が満たされない >>42
スーファミミニもPSクラシックも縮尺ではなく
縮小後の大きさをファミコンミニに合わせて手の平サイズ感にしたのに
何故メガドラミニだけが取り入れた縮小合わせなんてものを真似る必然性があるのか ✕メガドラミニだけが取り入れた縮小合わせ
◯メガドラミニだけが取り入れた縮尺合わせ
だった
天使の詩IIが入ってないから
天使の詩2作入れた、ミニ2出したら買うぞ
何故リンダキューブと天使の詩シリーズを入れなかった…?
カトケン日本版入れとけば、
それだけで自分は購入したのに。
版権厳しいのかもしれんけど、
結果的には志村追悼にもなったのに。
海外版誰得よ。
PCE自体に思い入れが無いとな
MDは持ってたからミニは二台買った
タワーも買った
Huカード時代のキッズゲーやアケ移植
CD-ROM2時代のアニメムービーゲー
末期のギャルゲーやプレミアゲー
どの世代から見ても中途半端なラインナップだから
あ、もうでてたんだ。
ってかんじ?
桃太郎伝説と天外魔境全部いれるくらいの
ことしないとこのハードにあんまり
魅力ないとおも。
あと、エメラルドドラゴンとかブライとか
懐かしいのを
PCエンジンに限ったことじゃないけど、収録タイトルがしょぼすぎる
ハードメーカーのタイトルぐらい全部入れとけよ
たいしたエミュでもないくせに商売のやり方がせこいんだよ
>>58
逆に、まだ出てなかっの?って感じ
つか、Amazon専売とか馬鹿だなーとしけ言えん 構想は以前からあったとか言いながら
盛り上がりに水をさしたミニがありましたね
>>42
中の基板の都合上小さくできなかったらしい マジカルチェイス入れないとかありえない
あとユーザーが望んでたのはファンタジーゾーンの完全移植じゃなくて
スペースファンタジーゾーンだから
日本版買ったけど満足してるよ
次に繋がればいいけど無理だろうな
CDの良作RPGいっぱいあるのに渋りすぎだろ
CDゲーオンリーのDUO mini出せや
イース4、ザナ2、エメドラやりたいんじゃ
微妙に高いうえにアマゾン専売ではな
ソフトのラインナップは悪くない
まあぶっちゃけ昔やりにやりこんだゲームがてんこ盛りになっててもあの時みたいに熱中はしないし
所詮はノスタルジックな置物程度なんだよなー
その点、セガの3D復刻アーカイブスはよかった
今のゲームと同じくらいやり込んだ・3・
いやソフトラインナップ腐ってるだろ
海外版で水増ししてるし
発表から発売までが長すぎた
その間に熱冷めちゃったよ
CDROMのゲームはロード無くなってる?
だったら欲しいが
アマゾンのランキング最高何位だったの?
一度も売り切れにならずに転売屋が暗躍することもなく
余裕で買えたよね
>>63
それ奥成との対談の時でしょ
その時もキッパリと否定はしてないけど小さくすることは可能だったと言ってる
で、後日のインタビュー記事では他のミニと同じ大きさになるようにしたと発言してる ・マジカルチェイスが入ってない。
・日本版のオリジナルではない(カトケン、GUNHED、パラソルスターetc)
・↑のゲームを入れるために外国版で誤魔化し&水増し
・入らないのは当然のタイトルだが、個人的に欲しいタイトルが無い。
・サプライズソフトが無い。(nearARCADEはあったが…)
私が見送った理由がコレ…値段は若干高かったが、上を満たしてれば買っていた。
まぁPCエンジンというハードの作品にはこれといったビッグタイトルは少なかったからしゃーない。
それでも楽しかったよ当時は。
amazonは初回特典にターボパッド1個付けたら良かったんじゃないか
版権物をスルーしたのがな
Huカードならカトケン、ワタル、ビックリマンは無理してでも入れるべきだった
>>23
七福の玉持って百鬼夜行の宝箱で経験値稼ぎしたな >>29
15年ほど前に買ったPCエンジンDuo-RXがまだ動くので確かにミニ要らんな。レトロゲーム用にブラウン管テレビも1台持ってるし PSクラシックと同じようにラインナップに熱量が全くなかったね
企画した人らにハード愛もソフト愛も全くない
版権交渉とか面倒なのは絶対やらないみたいなのが見え見え
セガと違ってコナミ自体がイヤがられてるのもあるんだろうけどさ
定吉七番、ネクタリス
PCエンジンはまずこの2つだ。常識だろ?
>>12
CD-ROMゲーなんかは読み込みが速いからむしろサクサク このスレでこれ系思い出した
暇だしPSクラシック買おうかなゲオとかに新品あるよね
ごめん忘れて
ググってなんとかジャーナルの記事読んだら買う気失せたわ
それでもまぁそこそこいいタイトルは押さえてあったからそれなりに満足してるよ。
ただミニ系全般に言えることだがやっぱここで終わらずもっとラインナップを充実させるサービスがほしいよね。
マジカルチェイスとライザンバー2と3入ってたら買ってた
>>76
いま現在で「その他のゲーム機種本体全般」でなら1位だね
「ゲーム]」と32位だけど、発売直後くらいに見た時は3位とかだったような? ビックリマンは別に… もうswitchにモンスターランド出てるし
大体最後、ではさらばじゃと言い残して真っ暗画面に音楽が鳴り続けるだけ。
スタッフロールも何もないEDって後にも先にもビックリマンだけだぜ。いや確かにビックリしたけどさ、駄目な意味で
>>78
可能だけど高くなるよ
ただでさえPCEミニ高いのに >>59
PCEミニにハードメーカーの国内タイトルは1本も入ってない >>91
ファミコン版はアーケード版やPCエンジン版とは別物だぞ
ファミコンで出たってだけ >>95
当時は2Mbit(256KB)がHuカードの最大容量だったからなぁ >>83
これ
当時の子供達に売るなら絶対に外したらダメだった ネオジオくらいのスピード感で発売されてたらまた違った気がする
もうミニハードの流れ冷めてたし
もし第2弾が出たら買うか?と聞かれたら難しいところだな
本体2つもいらねえし
値崩れしてないから失敗ではないとかいう謎理論
売れたら公式にドヤるし台数が出るのがゲーム業界なんだよなぁ
結局ファミコンとスーファミミニだけだよ成功
ファミ通でもこの二つは初週売上台数出たけどそれ以降のミニは
今amazon見てたら新商品でPCエンジン専用モニタが出るらしくて草
・プロテニスワールドコート
・ファイナルラップツイン
「クエストモード」があるこの二作品は入れるべきだった。
PCエンジン「ならでは」なんだから。もったいない。
あとは、「飛装騎兵カイザード」も。
ゲートボールってこれ勝てるの?
絶望しかないんだけど
>>107
確実に失敗と言えるのはネオジオミニとPSクラシックだけだよ
>>83
おっさんよお、ガキじゃねえんだからカトケンが無理なことぐらい分かれよ
ファミコンミニには「たけしの挑戦状」も「さんまの名探偵」も入ってなかったろ?
幽白やミッキー収録が実現したメガドライブミニでもマイケルは入らなかったろ?
マネージャーのマイケルの親父がゼニゲバで単品の移植も実現困難だからな
俺だって本当はゲンジ通信あげだまか幽白入れて欲しいわ(21エモンのゲームはつまらんからいい) NEOGEO miniは別に買って後悔はしてないな…
クリスマス版やらスティックやら
その後の展開には問題あったと思うけど
確実に失敗といえるのはPSクラシックだけでしょ
PCEの幽白は要らないなぁ
まだ21エモンの方がマシ
>>116
格ゲーまともにやるには、HORIのRAPの大半に対応してるコロンバスの高いコンバータ買わなきゃならんかったからな
元から耐久面で評判最悪のネオジオCDのパッドをさらに操作まで改悪して
Xinputすら使えないプロテクトだけは一丁前にかけるとかSNKは舐めてんのかと
本体に貼るシールでも炎上したし、HDMIはミニ系で唯一オプションで儲けようとHDMIminiを採用するわ >>95
クリア出来たんだ!俺はブラックゼウスに瀕死の状態でたどり着くまでしか出来なかった >>119
あー、そういう事ね
持ってたMAGIC-NSがアプデで対応したから特に困らなかったな
シールはなんかあったっけ、別売りのやつなら本体の問題とは別だし
miniHDMIって100均でも変換アダプタ扱ってなかったっけ
あれの儲けポイントってmini採用じゃなくロゴ入りってところだと思ってた >>121
NEOGEO miniキャラクターステッカーは12種類から4枚ランダム封入されるはずだったのが、
複数買ってみたらどれも4枚中2枚は同じシールばっかり出るのが判明して炎上してた
100均の変換アダプタなんて普通に規格に違反してる商品売ってるから使わないほうがいいよ
それでスマホぶっ壊す奴がよくいて知り合いの修理屋も呆れてる
何よりminiHDMIが必要なことはネオジオミニ公式サイトには一切書かれてないのが問題
miniHDMIって縮尺が判別し難い写真じゃ普通のHDMIと形が似てるから見ただけじゃわからないんだよな >>110
大人の事情じゃないのかな
THEクソゲー(功夫)より1千倍は楽しいのに >>20
最近のM2は全くダメ
miniも遅延が酷い 結局ファミコンミニとスーファミミニ以外のミニは全部失敗だわな
>>99
あれを別物だと言い出したらFC版のアーケード移植はみんな別物だと思うが ファミコンの妖怪道中記はグラフィックがしょぼい以外は割と忠実だった気がする
>>125
ファミコンミニは売れたけどパッドまでminiにしちゃったからあんまり実用的じゃない
もとのファミコンパッドが本体収納型故の弊害だが(NESミニはパッドサイズが普通)
売上は知らんがメガドライブミニが製品としては一番完成度も満足度も高い
全ソフト海外版が存在するタイトルは全リュージョン入れてるからな
おまけにロックマンメガワールドの処理落ち軽減までしてる
>>127
しかもFCの道中記はBGMの1ループがファミコンの音楽の中では相当長く忠実なんだよな
FCであんなに1ループが長いBGMは他には「Summer Carnival 92' 烈火」しか知らん
もちろん同人作品は除外しての話だ >>120
当時は金も無しいしネットも無しで一本のソフトをやり込めたからねぇ
ある意味幸せな時代だったのかも。
今は…無理だな。(積みゲーの山を寂しく見つめながら >>123
功夫はPCエンジン初期の象徴的ソフトだから外すわけにはいかないんだよ
ハイスコアガールでわざわざ出てくるのも同じ理由
でもAirZonk(PC電人)は絶対当初はマジカルチェイスかコリューンの枠だったんだと思う
マジカルチェイスは単品でも復刻版か移植をどこかが企画中だといいんだがなあ わざわざパブリッシャーだけじゃなくて、デベロッパーにまで権利確認したらしい。今のご時世、本当に権利関係厳しいんだな。カトケン収録は不可能だったわけだ。
>>109
※本製品は、コンポジット出力をHDMIケーブルで出力するものです。アップコンバート機能はございません。
解散 PSミニの時もそうだったけどアーカイブスにあるゲームを入れんなよ
やりたきゃアーカイブス版やるっつうの
>>115
たけしの挑戦状はバーチャルコンソールやスマホで出てるから可能性はゼロではなくないか
払う金額に見合わないと判断されてるんだろうけど 中華の違法ハードや違法ダウンロードサイトのせいで
ソフトがそれなりの価値でしか見られないからな
中国と精神的中国人のせいよ
とりあえず内容の殆ど変わらない海外版を重複させて入れ
タイトル数を水増しして値段を高くしてる時点で
ユーザー舐めてると思う
こういうのが刺さる層がおもちゃ屋ゲーム屋行くか?っていうのが
俺の周りには数人ときメモとかドラキュラXやってる奴がいる
なんの思い入れも無い海外版なんか入れるなよ
ダブってるのもあるし沙羅曼蛇はコアグラフィックスミニだし値段高いし成功する要素がない
ドラキュラXとかもこないだ出た月下とセットのやつ買っちまったしほんとお得感がない
>>1
あれはナムコの全PCエンジンソフトの中でも黒歴史だろ。
ただグラ、沙羅、ファンタジーゾーンのnearArcadeレベルで
作り直してたら俺も100%買ってたと思う。アレはPCE越えてる。 想定した数売れて利益出たなら成功だろ
ファミコンとかスーファミみたいに世界的に覇権取ったわけでもないし
失敗したのって自社販売サイトで値段下げて売る羽目になったPSクラシックぐらい
ネオジオなんか全盛期より台数出てると思う
新作出たら数万くらいでファミ通週販ランキングの下位で顔出すぐらい
一番油乗ってた時期でそれ
海外版で大量のタイトル水増し
少なくともオレは買う気が失せた
>>95
あーあれバグとかじゃなくて普通に仕様だったのか >>95
> スタッフロールも何もないEDって後にも先にもビックリマンだけだぜ。
昔のゲームは割とそういうのあると思うけどな
例えばファミコンの仮面ライダー倶楽部も全員集合の演出とおめでとうの言葉があるだけで他には何もなし 1万円は高いって
微妙なゲーム多いんだから減らして8000円だろ
微妙なゲーム多いっていうか全部微妙だけど
イースは散々リメイクされてるし天外2もリメイクあるし
「当時版じゃないと」っていう人にしか需要無い
好きなソフト50本ダウンロードできて5500円じゃないと売れないって
VCとアーカイブスに出したソフトがほとんど
新規移植は自社タイトルが占める
NearArcadeのアーケードライクに修正した新規派生ゲームの事隠してたの何でだったんだろうな
発表する機会がなかったのか
ラインナップ的にはメガドラミニより良作が多いけど熱意が感じられなかったのが敗因だな
海外版で水増しも印象最悪
PCエンジンじゃないとダメってのがあまり思い付かない
>>159
>ラインナップ的にはメガドラミニより良作が多いけど
捏造すぎて失笑も出ないな せめてボディコンクエストとハイレグファンタジーは入っててほしかった
1、2、海外版1、海外版2で4つもソフトの枠をとっている誰得なニュートピア
PCエンジンミニは悪く無かったな英語表記英語音声だけど海外版もやれるし
風の伝説ザナドゥもエメラルドドラゴンもガリバーボーイもリンダキューブも入ってない
PSの先祖みたいなハードですし
後追いで刀身したとしか
>>155
天外2のリメイクのPS2とゲームキューブ版はクソ。オリジナルやったがええ 大魔界村の操作性が心配だったけどVCやカプクラと同じで杞憂だった
惜しむらくは1941が無いこと
>>170
天外1やったことないけどいきなり2やって楽しめる? >>19
それらに加えてNEOGEOミニを買っちゃいました
一時4月30日発送予定の表示出てたけど未定になってた >>172
全然余裕
てか1はホントにゴミくそゲー コズミックファンタジーを入れてほしかった
糞ゲーなのは承知の上で
>>178
ほんとそれ
第2段あるならギャルゲーとかオタク色の強いゲームたくさんいれてほしい 天外1はクリアした地域の住民が「ありがとうございます」ライクなことしか言わなくなったり
2の後でやるとほんとガッカリする
Amazonから出荷されないみたいだけどいくつ作ってたんだろうか。
Amazonレビュー見るかぎり
全然失敗じゃないんだが
巣籠もり特需で売れてるようだし。
海外版イラネとか水増しとか言ってるニワカは
岩崎のTwitterやブログ見れば
ほんとニュートピアはなんなの?
>>184
それってもしかして別バージョンとしてとか言ってる馬鹿の事? 天外は俺は今こそ1の再評価のときだと思う
クソゲーだなんてとんでもない
360やケータイでボツシーンと小説拾った完全版が出たしなあ
エンジン版はロムロムのデモ作品って感じが強すぎる
天外1はバトルがアクションだったの作り直してドラクエ風になった。名作天外2が生まれたのでドラクエで正解だった
スレチで申し訳ないけど、オリジナルの天外魔境を遊びこんだ人は、
360 版の遥かなるジパングに、どういう評価を下すんだろう?
幸い配信終了になる前にダウンロード版を買ったんだけど、
買って安心してしまい、塩漬けにしてる。
見た目のキツさをはじめとして手放しで褒められるもんじゃないけど
20年もんやりしてたジライヤに気持ちの決着をつけられる位には面白かった
360版ケータイアプリで2Dリメイクされてるんよね
やってみたいねえ
天外Uはビジュアルシーンの背景がベタ塗り1色ばっかりなのがダメ。
地図とかフィールドも見た目はZIRIAのほうが上
CDで失敗してるPSクラシックの前例を覆したのは褒めてやる
でもニュートピアは擁護できない
天外1はほんとイライラするよ
レベル上がっても全く強くならんし敵は先制攻撃ばかりするし
装備品と消費アイテムが同じ枠とかふざけてるしカエルのAIは馬鹿だし
天外2はゲームテンポの為にグラフィックを犠牲にしたと当時から言われてたな。
非売品のSCD用の天外1ですら遅かった。
PCエンジンミニではじめてやる人には全く伝わらないだろうが。
>>201
分かる
ロードがほぼなかった天外U、イースT・Uは凄いと思った
後発のPS2版イースT・Uはロードが長く感じたし >>202
感じたも何も普通にクソ長かったぞ>PS2版イース1・2 >>10
ああ、分かるわ
PCEやMDのゲームって、当時は面白かったけど
今遊ぼうって気にはなれないの >>200
天外1
少なくともネクロマンサーにはロードはない ネクロマンサーは初期に出たので全部ひらがな。全ひらがなは苦痛
FCはナツメゲーとか結構行ける カプコンやコナミも工夫移植が多くていい
Wizに至ってはあれこれ言うこともないだろ
SFCはXXじゃない方のドラキュラとヴァルケンと魂斗羅、F-Zero、真女神2(バグいけどな)、if、魔神2、Wiz6ぐらいかなぁ
PCEはネクタリスでどんぶり3杯は行ける
なおメガドラは現役ハードにつき
もしミニ2が出るとしたら目玉タイトルは何になるかねぇ?天外2を超えるのはないし。桃伝2じゃ弱いわな。
PCEやMDは、ガワもストーリーも設定も厨二臭いのが多くてどうしようもない
>>1
同意する
なぜなナムコタイトルを引っ張って来たのにいれなかったのか理解出来ん そういやPCエンジンとコアグラは届いたがターボと連射コンはいつ来るんだ?
メガドライブミニもpcエンジンミニも
Switchで焼き直せばミリオン行くだろ
一万円で40本?も遊べるなんて神ゲーじゃん
あの手のコレクターズアイテムって欲しくても
ハードが増えてかさばるしテレビに繋げることもネックになって手が出しにくい問題があるんよ
失敗っていうより企画が通った時点で成功だと思う
ラインナップ的に満足とは言えないがリメイク版のグラディウスとファンタジーゾーンで許した
さあ次の企画を通そうか
ほぼオリジナルの天外2が遊べるのはミニだけってだけで価値がある
値段が他より微妙に高い上にバージョン商法までやってるからライトユーザーは敬遠するだろ
バージョン商法はマジやめろ
リージョン商法「全くだ」
完全版商法「うんうん」
ターボパッド別売り商法「せやせや」
>>206
ネクロマンサー終盤で町の民家の路地裏に入ったところ出口を住民に塞がれてリセットしたトラウマ作品w いっとくけどわざわざやるようなもんじゃないぞ
単語レベルでしかつながりないガラケークオリティのRPG
RTA動画見てるけどやっぱりZIRIA面白いよ
Uと違ってRTAでもセリフが読める速度ってのもプレイ動画に向いてる
連射コントローラーがまだ来てないせいで未だに遊べないシューティングがあるという現実
>>230
グラもマップキャラがSD等身だし、ステイタス画面の立ち絵はPCゲーみたいだしでテイストが全然べつもの ゴキブリ猿人があれだけ歓喜してたのに
あいつら購買力無さ過ぎ
連射コントローラーにはコロナウイルスが付着してるんじゃ
>>239
アレって十字キーがファミコインみたいな乗せるタイプっぽいけど、操作性どうなん? おなかが空いたらPCエンジンminiを食べればいいじゃない
>>209
天地を喰らう
カトケン
ビックリマン
英雄伝説 ドラゴンナイト2、マジカルチェイス、コットン、ゼロヨンチャンプ2…ギャルゲーに特化したPCエンジンミニもだせばいいのに。
>>232
動画でおもしろいとか言うなよ
初見でやるともの凄くイライラするぞ
なんで連続攻撃で別々の敵に攻撃するんだよ
開発者馬鹿だろ >>246
31年前のゲームにその要求は無理というもの
90年に発売されたドラクエWだって
勇者だけ操作するもんだからAIキャラと攻撃被ったりしてイライラした >>10
マリオやカービィシリーズが今でも続いているおかげで昔のゲームもやりたくなるんだろ 天外魔境IIってボス敵には特定の技でしかトドメさせなくて
しばらくすると体力回復しちゃうみたいな眠いシステムなかったっけ?
ベラボーマンとワンダーモモとオーダインが入っていなかったから見送った
マニアックプロレスが入っていたら買っていた
>>249
マントーなら勝手に回復するのはあるけど、中ボスいたかな? 天外2でも、改造されたあれにアイテム使わないと戦闘が終了しないボスはいるけど
技じゃないからなぁ…
カブキ伝なら止めシステムがある
このスレって散々討論され尽くした事しか書かれてないな
そりゃゲハに来るオッサンは最近のゲームあまり遊んでないし
どうしたって昔のゲーム語りになるから同じ話の繰り返し
ミニ2はエメラルドドラゴン、イース4入れてくれ
この2作入れてくれたら絶対買う
PCエンジンのエメドラは他の機種でできないからミニとかで出してくれないと本体はいつまでも処分できないのよな
版権問題クリアして欲しいのだが
>>257
もうPCかスマホのエミュレータでやれば >>246
天外1は過去に実機でどうにかクリアしたけど二度とやりたくない。。
バトル前のロード長すぎ、バトルのテンポ遅すぎ、入手経験値と金少ない、ダンジョンのエンカウント多すぎ
そしてがっつりレベリングしないと結構厳しいバランス
序盤でタヌキを何体狩ればいいんだよと
あの苦痛は実際にプレイしてみないとわからんと思う
天外1のバトル前ロード中に天外2なら2、3回のバトルが終わってる 天外1はアクションからいきなりドラクエみたいになったことで調整できなかったんだけ?
最初の戦闘がアクションゲームだったが
データ全滅したから忍者らホイのシステムを流用して作り直したとかなんとか
須磨田?がなんとかしてくれたんだっけ?
会社クビになっとかなんとか、ハドソン外注に頼りすぎ
まぁ良くも悪くもCD メディアの特徴を見せてくれた初期のソフトよな。
リアルタイムじゃ評判悪くてワゴンソフトだったし。
メガCDの惑星ウッドストックみたいなもんだ。
凄ノ王伝説が地味に良い。天外1よりずっと面白かったな。
セガ人だったので、ミニ買う程思い入れがなかった。
WiiのVCでめぼしいものは買ってたし。
ROM2のオリジナルのゲームは結構いいのあるよね。
イースとかの移植モノは個人的にはイマイチなんだけど。
>>265
つまり、岩崎啓眞が関わった凄ノ王伝説、イース12、天外魔境2は傑作で岩崎が無関係のネクロマンサー、天外魔境1はクソゲーなのか
岩崎啓眞同志マンセー! あのメガドラの惑星ウッドストックはなんのつもりで出したんだろう…
大事な新ハードの立ち上げ時にあれって控えめに言ってもきちがいとしか思えなかった
セガは後にペパルーチョでもやらかしてるしそういう体質の会社だと思うしかない
エメドラは版権がグチャグチャになってて販売はほぼ無理らしい。
そのせいで公式エミュのEGGですら原作PC版や移植版が販売されて無い。
>>270
あの名作RPGをどうしても移植できんのかよ・・ バショウハウス/グローディア関係はカオスと言うべき状態だったからねぇ
元社長が客船に無銭乗り込みして逮捕されたり、その後覚醒剤でも捕まったり
まぁエメドラも天外2も1回プレイしたらもういいし…
エメドラはX68kでやったけど音楽とAIがアホだったことしか覚えてないなぁ
PCエンジンのエメドラってそんなに良くなってるの?
とんでもないアホがただのアホになる程度には賢くなってたような。
それほど苦労しなかったしな。
読み込みが速くなるだけでもうちょっと評価が良くなりそうなソフトはあるような気がする
読み込みが速くなっただけではどうにもならなさそうなソフトもあるけど…魔的伝説アストラリウスとか
>>270
原作版の関係者が逮捕されたりしてるからな ミニ続編出たとしても日本版カトケン、マジカルチェイスあたりも入れるの厳しいのか?
サターンとかPCEもそうだけどさ
万人受けする名作もそりゃあるけど、やっぱギャルゲエロゲやろ?
サターンならYU-NOやEVE、慟哭、PCEなら脱衣麻雀やユナとかさ
ああいう猥雑感含めてニッチでマニアックなのが売りだったのに
全然入ってないもんな、健全ハードぶるなっつうの、魅力半減だ
すべてのミニシリーズに言えることだけど
既存の上位ハードに移植したアーケードゲームは収録して欲しくなかったな(移植されてないアーケードゲームはok)
やっぱやってて萎えるわw
だったらまだエンジンならエンジン、メガドラならメガドラのオリジナルゲームのが付加価値が付いて良かったのに
ナムコゲームで言えば
源平もドラスピもワルキューレもナムコミュージアムのでええやんみたいな
ギャラガ88、スプラッターハウスはokみたいな
PCEといえばSTGだったからSTG全タイトル入れてほしかった
>>280
その2本はどっちも配信された事がないタイトルなので
版権チェックの手間+エミュ上で動作するかどうかも不明で省かれたと思われ 究極タイガーは今度、アーケード版が移植されるみたいだし、版権的には問題なさそうなんだがなぁ
移植した会社も健在だし…なぜ入れなかったのか
人気があるのにVCにもなってないのはハドソンでも権利かコストで断念したものだからなぁ
VCは今から10数年前で発売当時から時間が経つほど権利確認は更に難しくなってる
そのあたりの関係でソフトが揃わずミニは無理だろうと高橋名人も言ってたものが
コナミとハドソンが単独で権利もってるタイトルで大半を占める割り切りで実現したのが第1弾
売り値をソフト本数で割って1本あたり数百円で売る想定だと
セットで売れる分を差し引いてもコスト的にVCより厳しいし
マジカルチェイスは単品で売り物になるから
コロンバス・サークルかBeepあたりが販売権おさえてるかもな
あれはプレミア抜きで万人向きのいいゲームで非の打ち所がほぼないあたり
家庭用オリジナルSTGとしてはソルジャーブレイドに匹敵する傑作
もうハード縛りはやめて、メーカー別で色々はったモノだせればな
ハドソンミニ・シューティングキャラバン
スクエニミニ・RPGエディショナルジュグアジル
とか
外見の作りがだめ
Huカードスロットの穴空いてないとか誰が買うんだレベル
>>287
マジカルチェイス
ドリームキャストのドリームライブラリで配信されてたよ
レンタル方式だったけど エメドラの名前が挙がる度に何故かアルシャークを思い出してしまう
飯&木村コンビだから別に不思議は無いと思うぞ
>>273
サポートがクソ過ぎて、ソフト送ったのに全く返答無しというとんでもない対応されたと
当時BASICマガジンの読者投稿での愚痴があったがそういう会社だったんだろうな アトルシャン「解せぬ、アとルとシャしか合っていないじゃないか」
>>278
天外1なんかはロード時間短縮で結構良くなりそうだが
アストラリウスは駄目なところを消したところで面白くはならないだろうな
元々面白い部分が一つもないからな >>290
そういう事あってありえるのか
メガドライブミニにパノラマコットン、PCエンジンミニにコットンが入らなかったのもコットンリブートの所為なの? 最強になると最大攻撃するたび画面フラッシュしてシュバシュバシュバなのがダルい
続編の暗黒伝説?も好き
受注生産するくらいなら5万円くらいでソフト全部入り出して欲しかった
>>302
確かに数秒待たされてだるいけどその分攻撃力も上がるし
そこまで攻撃レべル上げてる特別性のおかげで気持ちよさが先に立つ
今だとポケモンショック関係でエフェクトは制限されるだろうなぁ >>300
コットンに関しては IP所持してる企業の戦略次第で十分あるんじゃね PCエンジンはSTGのイメージがあるけど、RPGもたくさん出たんだな。
CDのマイナーRPGとかなんの情報も流れてないので詰まると地獄だった
>>288
まさしく「アーケード版が移植されるから」じゃないかな?
ミニで満足されたらアーケード移植が売れなくなるだろうし スペック的にはRPGが多かったPC88のゲームを問題なく移植できたからな。容量もCD-ROMで解決したし。
やっぱりイースの成功が大きいか。
>>309
半年以上音沙汰ないけど、どうなってんだろうな。
仕様はよくわからんけどX68000版がベースになるんじゃないか。
アーケード版の移植なら今でもPS版をゲームアーカイブスで買える。 >>276
遊びやすくなったけど音楽はほぼ差し替えられてしまったのが好きじゃなかった 自分が思い入れの強いカトケンと桃伝1と2が入ってたら買ってたな
それだけ排除されたから買わん
桃伝2はほしかったな。桃鉄が収録されてるからサクマがらみのいざこざは問題なさそうだけど。第2弾にとってあると微かに期待する。
FCの初代桃伝を遊んだのが33年前で、当時中2だった
桃伝、ターボ、U、外伝、新桃、PS版、1→2、まつりを一つにまとめた
桃伝コレクションが遊びたいねえ
一通り遊んだら飾っておく
値段、ラインナップは今となっては劣化アーケード移植が多い
独自性の高いSUPERCDROM2ゲーを爆速で遊べる方が需要ある
これはっていう代表作がファーストには無かったんだな結局。
天外シリーズとかリンダとか佳作は多かったが。
そりゃファーストなんて数えるくらいしかないしな
正式参入第一弾があげだまとかわけわからん・・・
実質ファーストのハドソンも移植・続編もの比率高すぎるしね
第2弾でるなら俺の一番好きなPCEゲームサイドアームスペシャルを入れてくれ
PCエンジンはソフト総数が多いからミニ2を出して事足りる案件
コントローラーとか付属品抜いて(使い回し)本体のみで8千円くらいで出せばいいんだよミニ2
欲しい人はケーブルやら単品で買える
コアグラ世代だからカトケンにもビックリマンにも思い入れが無いんだよなぁ。
多分、ミニ2弾出るような気がするが、絶対入ってくるソフトって何?
今回と同じように海外版20作品入れてまた50作品以上?
売れたら第2弾も考えると吉室が言ってたんだが、どのくらい売れてるのかね?
PCエンジンは600を越えるソフトがあって、まだまだスタンバイしてるソフトがある、みたいな事言ってた
次に繋げたいとは言っていたがミニという形とは限らない
メガドライブミニはタイトルかなりよく見えたがなぁ
プレミアソフトだらけだし
>>339
第二弾とか言っちゃっている時点でもうダメなんじゃね? 海外版はイラネとも思ってたが、カップリングされたRTYPEとか手の入ってるイース12などそれなりに価値のあるタイトルもあるんだよな。そんなのばかりなら収録の意味もあるんだがね。
PCエンジンミニ続けるんだったらリンダキューブ必須な
>>324
ハドソンはサードとしては優秀だったんだけど
ファーストとしては任天堂やセガほどではなかった
会社の規模やリソースでもコナミやナムコと同格だったし
32ビットハードの時代になると、手に負えなくなった
セガだってDCで限界に達してハード撤退したし
ゲーム屋でハード事業を続けられたのは任天堂だけ ソニーはmicrosoftと一緒で資本に物言わせて参入してきた
>>340
企画段階では後があると思うな
という覚悟で選んだラインアップみたいだぞ
俺はメガドラミニのラインアップには満足してるけど
そもそもメガドラは復刻やアーカイブ的な商用エミュ少なくなかったから定番ばかり入れられても微妙だったし >>324
ボンバーマンがある
桃鉄がある
スーファミにも出てるんだよな メガドラミニ2もPCEミニ2も出してほしいわ
MDはシステムソフト系が入ってないし、洋ゲーも少なすぎる
PCEはUPLガン無視がもったいない そしてどちらにもデコが入ってない 由々しき事態だ
散々移植されてるR-TYPEとか今さらやりたくもないしなぁ
モトローダーやダンジョンエクスプローラーは多人数前提の面白さで今時付属品揃えてまでやりたいゲームでもないし
でもネクタリスだけはやりたい
ネクタリス昔楽しんだけど今はFFTあるしSLGはもういいかな…
ハドソンのサイトでWIN95版ネクタリス配布してたけど
今の環境だと面倒くさいな
まぁどうしてもやりたかったらmini買えばいいんでは
WiiVCにもネクタリスあったがDL終了していてWii自体の修理サポートも終わったが
連射パッドのお届け予定日更新のお知らせ来たな
予定通り4月末だが
ファンタジーゾーンなんか入れるくらいならMrヘリかロボキッド入れた方がましなのに
GTいいね!
所持者も少なくて形に愛着ある人はあんまりいないだろうし
分厚くて持ちにくかったのとか改善して
解像度もフル表示できるように上げて
1万5000円くらいでできないかな?
「スマホかスイッチに出せや」になるだけかな?
>>362
むしろ分厚くて持ちやすかった
ただ液晶の解像度が小さいから色々潰れた
蛇聖剣ネクロマンサーのパスワードは文字の色での判別が必須だったなw
今なら同じサイズで高解像度、軽量化しても当時より安く作れそう GTよりLTでしょう
当時の水準からすれば、とんでもない暴挙
今に例えるなら、一体何だろうね
妖怪道中記
ヴァリス
ベラボーマン
これが入っていなかった
マジカルチェイスとシュビビンマン3が入ってなかったから
マジカルチェイス1本だけでも違ったろうにな…
お得感ってやっぱり重要
>>365
PS One見たときLT思い出したわ
でも復刻ならLTよりGTの方が食指が動く 柳の下のどじょう狙いだからだろ
所詮はブームに乗って、バラ売りでこんだけ儲かると
皮算用にばかり気が行ったせい
ネオジオと同じやな
自分たちで話題起こす気なら、
もっとお得感や、インパクト出す為に
必死にタイトル選定しただろう
>>370
PCEとNEOGEOは売れないのを見越しての価格設定だしな
むしろMDが値段頑張りすぎてる マジカルチェイスがあればと言っても確かに良いソフトだけど単にプレミアソフトになったってだけとも言える。
当時再販かかったのは確かにすごいけどね。
天外2久しぶりにクリアーしただけでも
十分元が取れた。
これくらいのグラフィックでも楽しめたから
旧天外3をAC+SGで作ってくれないかな?
天外Uは13年前にDSで初めて遊んだ
感想としては、92年に遊びたかったなあ、と
長くて展開がいかにもな広井節だからダレてくるんだよね
昔のRPGだから中古対策で時間喰うのはしかたないしな
ネット無くてゲーム以外だとテレビとレンタルだから時間かかってもやれた時代
ビックリマンもカトケンもないんじゃ
懐古からも脱落者多数だろ
>>379
そうでもない
でも、その二つは入ってて欲しかった 吉室に奥成ほどの
愛と情熱が無かった
それだけ
神谷氏もそりゃ認めないだろ
>>370
きっかけは任天堂がネタ半分で作った「遊べるインテリア」FCミニなんだよね
収録ソフトからしてVCでも遊べるものばかりだし
どうせ売れないと思って限定生産にしたら
3日で予約が埋まって大急ぎで追加生産
最終的に500万台以上売れて決算を上方修正したほど >>377
天外魔境ってなぜか異常に評価高いけど
普通に桃太郎伝説の方が好きだな 桃2の一時的にサブキャラが仲間になりまくるだけの一発イベントを
アホほど自慢宣伝してたのが好きになれなかった
まあ「ファミコンなら5人で点滅するだろ?ww」って言いたいのはわかる
>>384
初代桃伝がパーティーせいじゃなかったのがよほどコンプレックスだったんだな >>384
あれはドラクエWの8人パーティに対する嫌味というか
「パーティメンバー増やしまくったら最終的にこうなるんだぜ」って意味を込めていたとか >>388
ああいうのが桝田がメジャーになれない所なのかね
天外2も言うほど一般向けって感じじゃないし 自分に向かって何か言われたわけでもないのに何で嫌味なんか言うんだろうね
馬車の中にいる が気に食わないので16人直列パーティーは高感度高かったけど
桃伝Uも完成までは相当に迷走した時期があって
MOTHER2の岩田じゃないけど「1から作り直した方が早い」な状況だった
実際、最初から作り直したら8ヶ月で完成した
海外版入れるのは許すとしても、日本版と同じタイトル入れるのは流石に頭おかしい
ベラボーマン
オーダイン
マーベルランド
Mrヘリの冒険
ミズバク大冒険
妖怪道中記
ワルキューレの冒険
みつばち学園
CD電人
アウトラン
とか有れば
PCエンジンでは出てないものも含まれてるな。サプライズ移植なら有か。ベラボーマンはmini2に入れてほしいね。
卒業誕生同級生にユナは頑張れば収録出来るだろ
プリメとかガイナ系も大丈夫か
ゲーム制作メーカーだけじゃなく、ゲーム制作の際の契約型式や
現在の権利者の確認、再度の契約、そして契約料が必要だろうしね
加えて、それで元が取れるかどうかという計算も必要
ミニファミコンのクソゲー詰め合わせ版の方も権利関係や
本体メッキ化のコストで収録数30→20本に激減した
メガドラ時代のセガほどじゃないけどハドソンが色んなジャンルで孤軍奮闘してたよな
>>402
今は知らんが初期は買取ばかりだから声優関係はまったく面倒じゃないよ 権利がどうのって言うより単純に旨味が無いから許諾しないんだろう
面倒臭い段取り踏んで30年前のオワコンを披露してもしょうがないし
買い取りかどうかの契約書が残ってなくて宙に浮くケースはある
当時は再販や再録なんて想定外だし支払いや税金関係がきっちり終わったもんの書類は
何十年もきっちり保管してる中小メーカーなんてなかった
>>403
そういえばメッキガンプラやメッキ超合金結構高いな はにいいんざすかいや
マジカルチェイスのサントラが発売されたときは
いよいよ復刻されるんかと思ったんだが
どっちも出ずに10年くらい経ってるわ
コロナは肺だけじゃなくて血液に乗って全身に移って多臓器不全を起こす「全身性血液炎症ウィルス
>>408
ゲームに声があてられた当初は再販による声優の著作権料とかいう概念はなかったから全部買いきりだよ
1回ギャラ払って後の権利は全部会社のもの
だから再販に声優の権利問題は発生しない >>413
だからその契約書が無いから困ってるんじゃないの?
「契約書は残ってないけど、〜だったはずです」は通用しない そこらはアニメの再放送とか待遇改善のストライキの絡みなんじゃ
だったはずというなら声優側だって契約書を盾にしなければ権利の主張はできないよ
アニメだろうがなんだろうがそもそもの慣例として全部買い取りだった
それに異義を申し立てて微々たるものとはいえきちんとした契約書のない
過去の作品の権利を慣例として勝ち取った、そこらに気をつかってるのじゃ
気を使わないで出るとこでて争うの上等とやればできないことないと思うよ
双方がそれだけのコストに見合うかという話は別にしてどちらかが金より
意地だとつっぱると面倒なことになるw
>>414
再販したらギャラが発生するなんて契約書も無いけどな
とにかく声優問題で再販に躓いてる話なんて聞いたことが無い
これでも俺元ゲーム業界の人間だから >>416
いま何やってるの?
ゲーム業界で仕事つづけていくのって、やっぱキツかった? >>404
ハドソンは8ビット時代に70〜90点のゲームを量産してきた会社
83年にファミコンが発売した時はゲーム機が玩具の一分野で、10種類以上のゲーム機が販売されてた
この時代ならハドソンはファーストとして通用したけど
ハードの性能が上がって90年代に入ると限界が来た