長いので一部のみ引用 https://www.dualshockers.com/kadokawa-games-interview/ 記者:ゴッドウォーズはSwitch用にもリリースされました。任天堂のコンソールではどうでしたか? 安田:詳細は言えませんが、とても満足しています。 (略) 記者:これまで、角川ゲームスはかなりプレイステーション中心だったように思う。 今はあなたが他のプラットフォームに向かっているようですが、私たちはまだLoveRのPS4独占発表を見ました。 あなたは、単一のコンソールに集中するのと全てのプラットフォームにリリースするのとどちらを好みますか? 安田:私はクリエイターであり、プロデューサーであり、社長ですが、クリエイターとしては常に最大限のユーザーに私のゲームをプレイして欲しいと思っています。 個人的には、常にマルチプラットフォームとして自分のゲームを開発することを好みます。 もちろん、他のプロデューサが独自の戦略を立てることは許可しています。 プロデューサーの一人が特定のプラットフォームと特別な関係を持っている場合、または特定のプラットフォームが提供できる特定の条件がある場合、彼はゲームの成功を達成する最良の方法を選択することができます。 例えば、杉山さんはソニーとの良い関係があるので、LoveRはプレイステーションに登場する予定です。私は、我々のプロデューサーに何がゲームのために最高かについて決めさせました。 (略) 記者:過去に作ったゲームの中でSteamやNintendo Switchでリリースしたいゲームはありますか? 安田:Steamについて、はい、私たちは確かにプラットフォームをもっと積極的にアプローチする方法を評価しています。それについてのニュースはすぐに来るでしょう。 Switchについて、プロデューサーとしてはイエス。 できるだけ多くのゲーマーにアプローチしたいので、私はすべてのゲームをSwitchでリリースする予定だ。 他のプロデューサーが扱っているゲームについては、私は彼らに声をかけさせてもらう。 (略) 記者:数年前までは、PS4は日本市場の大部分を占めていました。しかしSwitchが現れ、偏りはなくなりました。 PS4が依然として支配的だったとき、コンソール市場は少し低迷していましたね。 そしてSwitchのリリース後、日本市場は復活したように見えますが、これはPS4にも恩恵をもたらしたようです。 ソニーと任天堂はライバルと思われるだけでなく、間接的にお互いを助けているようだ。 ゲームをする人の視点から、Switchが日本市場全体にどのような影響を与えたと思いますか? 安田:私はここで15年間働いていて、私はいつもこの2つの会社を見て、彼らと関係を築いていました。 私はユーザーが本当にこれらのプラットフォームを気にしていると思うし、その製品の品質は確かに市場を助けた。 あなたが言ったように、スイッチのリリースは絶対に市場にプラスの影響を与えたと思います。 それは良い製品で満ちているので、市場を復活させました。結局のところ、良いゲームの登場によるものです。 >PS4が依然として支配的だったとき、コンソール市場は少し低迷していましたね。 PSが支配したせいで低迷してたのか
ゴキブリの興奮度センサーがMAXになったゲームだっけ? そりゃソニーも手放せないわなw
>>5 まあ基本めっちゃやりたいソフト以外はフリプ待ちしてればいいからな >>5 というかトップのPS4がイマイチだから停滞してた感じが その辺海外は大きく事情が違うね 杉山「ソニーフォーマットで育った恩義はある」 こう言いだすのも時間の問題
角川ゲームス安田社長の基本方針はマルチプラットフォーム。 社長は自分担当のゲームは全てSwitchで出していく方針。 他のプロデューサーには自由に許可を出しており、各自何がそのゲームにとって最高なのか決めさせている。 ソニーの発表会で発表された杉山PのLoveRはソニーとの特別な関係による独占リリース。
PS4が日本市場の大部分を占めてたことなんてありません笑
どこに買取保証って書いてる? なすりつけようと必死だな そんなに買取保証って言葉が効いてたのか
買取保証&規制のコンボはユーザーに大迷惑だからやめろ
特別な関係 = 信仰心、金銭面、特殊契約、接待漬け どれ?
クソゲ乱発メーカーとかswitchに来てもクソだぞ
なんか9月のSIEの発表会 これだけ場違いで異質だったのはそういうことだよね
つか、いい関係もクソもタイトルは違うがPSで続いてるシリーズなんだから普通のことじゃね
買い取り保証系の話どこにも書いてなく草 豚もわかってて無理やりもりあげようとしてる感w
>>28 PS発のゲームがどんどんマルチにされてるのに何言ってんだよゴキブリw ゴキブリ「どこにも買取保証って書いてないだろ!」 「買取保証」自体どこにも書いてない自分たちの妄想ってことを忘れてるの最高に草
>>28 このゲーム、開発開始の頃からなぜか公式TwitterでPS4で新作ってことを推してたんだよね ゲームって普通内容が先に発表されてハードはそれと同時かその後なのに PS4でゲーム作ってますってことがなぜか先に発表された タイトルも未定の頃からね 角川ゲームス社長 ・自分がプロデュース担当してるタイトルは基本的にマルチプラットフォームだよ ・自分のゲームはこれからはみんなSwitchでも出したい ・他のプロデューサーのゲームにもSwitchで出そうと声はかけておくよ ・でも各自プロデューサーが好きにしていいように許可は出してるよ ・例えばLoveRは杉山Pとソニーの特別な関係による独占だよ
他で出させない「約束」だろ PSはエロゲ移植ですら他で出させない契約させて囲ってるんだし 公式で推しまくってSIEイベントで宣伝してる角川ゲーは全部「約束」案件だよ
そういや例の規制でsteamなら明日にでも出せるのに SIEと約束があるから出せない てバラしたメーカーもいたな
Dies iraeってスイッチに出てるよな 囲ってない証拠やね
ニシ君は既にスイッチに出てるソフトを 『約束』で囲ってるから他機種に出せないって捏造してるんか
そういう契約を交わしたのならしょうがない。代わりにプロモーションやら何やらで優遇受ける見返りをもらうんだろ? 双方納得でやったのなら特段おかしくはないのでは?
>>41 Dies iraeはソニーに発売拒否られたんで速攻でSwitchで発売した シルヴァリオトリニティは前作(2016年)の後からずっとVita向けで作っててとっくに完成してるがソニーが審査通さない ソニーとの約束で出してるのに審査通してくれないと愚痴ってる これ仮にスイッチで出るとしたらエロ解禁になるんだろうなw
>>42 Switchで出てるのはDies irae ソニーとの約束で他で出さないのはシルヴァリオトリニティ light代表「PC版なら出そうと思えば来週出せるけど、ソニーとの約束が有るので出せない」 ダウンロード&関連動画>> VIDEO Happy light Cafe特別イベント Another Dimension ; Dies irae より 司会:(シルヴァリオトリニティの) 機種は?ってコメント来てますね。 light代表服部:き、機種?言っていいの? 先週イベントでは言ったからいいかな、我々はソニーさんというところに申請を出してます。 で、もうマスターアップはしました。とっくに。 でもね、ソニーさんに申請を出しておりましてまだ通っておりません。 今ね、その~ソニーさんは18禁モノの移植は世界的にできない方向になったらしくて。 で、このゲームも一応18禁モノだから大変厳しい審査をされていて、なんかね色んな質問が来る。英語で全部書いて下さいみたいな。 で、今全部お答えをしている最中で、さぁ果たして認可番号が出るのか出ないのかまだわからない。 恐ろしい、でもマスターアップはしている(笑)。 内部では完成していて最後ねソニーのサーバーに繋がないとできないのがトロフィー機能とかができないんだけど、みんなでいつトロフィー機能できるのちんちん~ってやってるんで、社内ではね。 まぁそこにいる彼がひたすら英語訳しながらソニーに送る担当になっているんだけど、お前らは日本語もわからんのかみたいなことを言いたくなるので(笑)。 今の所ソニーさんの審査が通ったら年明けに発売できるんじゃないかなぁと、思っており。 もうソニーさんが駄目だったらどっかで出せばいいやと。 ソニーの審査待ち。で、別にねSteamとかで出せば来週からでも売れるからね。 来週販売もできるよ~。でも、いまちょっとソニーさんとのお約束で出してるものなんで・・・。 約束で出してるのに審査待ちって酷いよね~。 >>42 PSユーザーって何で息を吐くように捏造するの? やっぱ病気なの? Vita シルヴァリオヴェンデッタ 2016年発売(三部作の一作目) Vita? シルヴァリオトリニティ ←ソニーチェックで凍結中だが「約束」があるので他で出せない Switch Dies irae ~Amantes amentes~ ←後から発表して先に発売
>>52 PSで出した真メガテン本編爆死したから それだけ >>56 そう その手の判断をプロデューサーが握ってるってのが 特別な関係 だね >>52 そこ突いてくとSteamで何故Pシリーズださないのかにもならへん? Vita終了はそっち系のサードとユーザーには結構痛手かもね わざわざ据置機で紙芝居系やるのもしんどいだろうし
>>19 WIIUがこけた時&据置限定での話だろうな コジカンやかりんとうもそうだけどソニーと特別な関係を持ってるクリエイターって 雇ってる会社よりもソニーに忠誠を誓ってる気がするわw
>>52 394 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/02/13(火) 20:13:33.86 ID:KBQ8gx6Jp なんでアトラスはメガテン5をスイッチPS4箱マルチにしないんだろな 特殊契約で貰うよりそっちのほうが儲かりそうだけど 424 名前:名無しさん必死だな :2018/02/13(火) 20:22:04.40 ID:iFtcZfWP0 >>394 商標権の問題(原作小説との)があったから、 ある時期から【女神転生】がタイトルにつくソフトはなくす方向だったのを、 任天堂の持ち込み企画で復活させたのが4以降の真・女神転生。 任天堂ハード以外からは出ませんよ。 437 名前:名無しさん必死だな :2018/02/13(火) 20:25:13.36 ID:nGrBzCSA0 >>424 そういえば、ペルソナ4は海外では真・女神転生:ペルソナ4だったのにP4G以降は海外でもメガテンの名前消したな 448 名前:名無しさん必死だな :2018/02/13(火) 20:30:27.17 ID:iFtcZfWP0 >>437 どんな話し合いをしたのか知らないけど、 原作小説の商標問題に関しては任天堂サイドがクリアにしたみたい。 あくまでアトラス/セガサイドがクリアにしたわけではないことが重要。 タイトル権を任天堂が原作者から買って持ってる形になってるのか、 とにかく、今後任天堂ハード以外から【女神転生】と名のつくソフトは出なさそうだぞ。 バイオの外伝みたいなクソゲー作ってたやつも あからさまなソニーからの接待を受けてPS4独占にしてたな
>>62 数年放置しようが定期的に豪華なディナーにお小遣いまでくれるんだぜ >>63 あー、これはデマだよ ソシャゲスマホでフツーに出してる、スマホなんてセガ名義 PSユーザーって毎日デマ撒かないと死ぬ病気なのかな? ただの雇われ業者かもしれんけど
社長「マルチ路線です。私がプロデュースするタイトルは全てSwitchで出したい。」 部下「ソニーとの特別な関係によりPS独占です。」
>>70 ソニーと じゃなくて プラットホームと な >>71 >例えば、杉山さんはソニーとの良い関係があるので 規制大丈夫なのLOVER 約束でこれは規制しなくてもいいとか
やあ杉山さん、Switch版を出すという契約を取り消すことは可能かな?
メタルマックスの新作をswitchで出せ 早くしないと宮岡がいなくなるぞ
44 It's@名無しさん sage 2018/11/06(火) 15:47:22.49 マルチだったKを金で独占したのに規制 SのNが提案したものを金で消した
>>73 原文見ろよw と思ったが 一般論の方ではそのソフトとプラットホームとの関係性で書いてたが 杉山さんはソニーとの関係性で書いてたな とは言えこれは省略の類と読む方が自然 直前の話と別の話をし出したしとは考えにくい そりゃあのツアーで唯一赤くなった変態ゲームだしな 規制されてどうなるかわからないけどw
>>82 特別な関係だし規制も特別にスルーなんじゃね? G: In the past, Kadokawa Games has been pretty PlayStation-Centric. Now it seems you’re expanding towards other platforms, but we still saw a PS4 exclusive announcement for LoveR. Do you prefer focusing on a single console, or releasing for all? YY: I’m a creator, Producer, and the President of the company, but as a creator myself, I’d always like the largest possible audience to play my games. Personally, I always prefer to develop my games as multiplatform. Of course, we allow other Producers to set their own strategy. If one of our Producers has a special relationship with a specific platform or sees particular conditions that a specific platform can provide, he can choose the best way to achieve the success of the game. For instance, Sugiyama-san has a good relationship with Sony, so LoveR will be on PlayStation. I let our Producers decide what is best for the games.
特別な関係もSIEJAとだろ? もう権限ないも同然だし規制されるんじゃね
杉本「ソニーとは三回ほど特別な関係だったことがあります(照)」 こういう事?
>>78 あれゼノは安田製作総指揮だっけ まあ次はマルチになる可能性はあるかな 蜜ゲ…蜂蜜の関係だなw ゲハで囁かれてたことが、最近表に出てくるようになってきたなw
俺も含めてKPDとかよく言ってるがこういう時はどちもどちだね ニュアンスを間違いた訳でよーやるわ まあでも流石に粘着度合いは違うと信じてるが
エロゲ移植ですら他で出させない「約束」で囲ってたわけだし こういうギャルゲーだけじゃなくPS専用で出してたのはほぼ全て出資案件なのかもな
最近暴露が多いけどSIEJAの影響力がなくなってきたってことかな?
ネタだけどマーヤが防波堤だったんじゃないかってくらいあの頃がターニングポイントみたいな感じで色々情報流れて来てるよな
VITAが捨てられた直後にSIE本社が北米になったし VITAで頑張ってたようなメーカーはみんな方針転換始まってるよね やっぱ日本に本社があるような会社の方がいいんだろう
多くのプレイヤーに遊んでほしいからマルチにするというのはよい考えだと思うし 部下にはその考えを強要しないのも立派だ 唯一の問題は言ってるのが角川ゲームスという事だな ここのゲームがマルチだろうと独占だろうと割とどうでもいい……
何の根拠もないのに任天堂を買い取り保証と言ってたら 勃起メーター限界突破のPS4独占タイトルが買い取り保証でした
買い取り保証って言われたのが悔しかったから ただの独占契約を買い取り保証扱いにして「ソニーもやってる!」と言い出すのか…
ソニーが買取保証をしていたから任天堂は~ってバレる前から擦り付けていたんだよw
>>105 買取保証とかのバックアップ無しで独占契約する旨みがどこにあるんだ ソクミンの捏造誤訳を持ち上げてたの間違いだろwww ワラ掴んで溺れたからって逆ギレすんなしと
>>105 クヤシガッテクレクレ クヤシガッテクレクレ なお、SME傘下のトコから公式に『任天堂は買取り保障なんぞやっとらんがなw』と言われてしまいゴキブリ涙目になったという >>1 時限独占で規制保証PS4版、後発で完全版Steam&Switch決まったか 18禁ゲーが全年齢になるレベルの強い規制をかけるハード それがポリコレステーション
そういえばメタルマックスゼノの時に集計だと合算2万本ちょいしか売れてなかったのに 別のPが5万本売れたとか言ってたけど 何万本買って貰ったのかな
>>127 絵描きやスタッフとなんか揉めたんだっけ? 当時関連スレでなんか荒れてた記憶がある アマガミだけこの人担当じゃないから社内政治的に出ないとかだっけ? >>124 PSに出すこれまでの流れがある って感じ 人と人の繋がりを表す言葉でもあるけどこの場合は物事の関連性だね というか仮に個人接待で会社の方針決めてたら 下手すると業務上横領になるんだぞ こんな風に隠しもせず堂々と語る事でもないし インタビュアーがスルーする事でもない >>129 そんなこと書いてなくね? G: In the past, Kadokawa Games has been pretty PlayStation-Centric. Now it seems you’re expanding towards other platforms, but we still saw a PS4 exclusive announcement for LoveR. Do you prefer focusing on a single console, or releasing for all? YY: I’m a creator, Producer, and the President of the company, but as a creator myself, I’d always like the largest possible audience to play my games. Personally, I always prefer to develop my games as multiplatform. Of course, we allow other Producers to set their own strategy. If one of our Producers has a special relationship with a specific platform or sees particular conditions that a specific platform can provide, he can choose the best way to achieve the success of the game. For instance, Sugiyama-san has a good relationship with Sony, so LoveR will be on PlayStation. I let our Producers decide what is best for the games. Of course以降だな relationship が物事の関連性
記者:これまで、角川ゲームスはかなりプレイステーション中心だったように思う。 今はあなたが他のプラットフォームに向かっているようですが、私たちはまだLoveRのPS4独占発表を見ました。 あなたは、単一のコンソールに集中するのと全てのプラットフォームにリリースするのとどちらを好みますか? 安田:私はクリエイターであり、プロデューサーであり、社長ですが、クリエイターとしては常に最大限のユーザーに私のゲームをプレイして欲しいと思っています。 個人的には、常にマルチプラットフォームとして自分のゲームを開発することを好みます。 もちろん、他のプロデューサーが独自の戦略を立てることは許可しています。 プロデューサーの一人が特定のプラットフォームと “特別な関係” を持っている場合、または特定のプラットフォームが提供できる特定の条件がある場合、彼はゲームの成功を達成する最良の方法を選択することができます。 例えば、杉山さんは “ソニーとの良い関係” があるので、LoveRはプレイステーションに登場する予定です。私は、最良のゲームのために何が必要なのかについては各プロデューサーに決めさせています。
爆死クソゲーしかないのに買取保証なくなったらどうなるのっと
>>132 どこ? >PSに出すこれまでの流れがある って感じ >>127 ググってみたら…、すげーな セイレンがアニメだけだったのが、なぜだったのかをうかがわせるwww >>135 意訳 PSに出す関連性がある だとわかりにくいだろ >>137 完全に想像で吹いたw その文の前に「特別な関係」と安田が言ってて その一つの例として「ソニーと杉山Pの関係」について話してるわけなんだが PSでリリースしてたことはそんなに特別な関係なの? 安田さんって「絶対言うなよ」の人だっけ? そういや板垣さん元気かなあ
>>138 これまでPSに出してたはそりゃ理由の一つになるだろうね >>140 つまりこの中だと信仰心って説に1票? 社長がマルチの基本方針持ってる会社で今後の予定で唯一PS独占 9月のSIE発表会で専用の時間を設けて独占アピールしてるのに全く何も優遇措置はないと言えるの? 25 名前:名無しさん必死だな :2018/11/12(月) 01:53:05.31 ID:ZIF4ybzX0 特別な関係 = 信仰心、金銭面、特殊契約、接待漬け どれ? >>142 だから これまでの経緯 だよ メガテンがスイッチで出る ペルソナがPSで出る とかと一緒 >>136 何が凄いの? ぐぐったけどよくわからない >>145 ペルソナはP3でSMEがサントラ出してそれが売れたからアニプレがアニメ化して、その後一緒に二人三脚で企画立ててるっていう金銭の絡んでる事業なんだけど それが今までのハード選択の流れだけで動いてると言えるの? ちなみにLoveRはSweetOneがゲームのタイトルや内容発表する更に1年前からPS4で出しますと宣言してるくらいハード先行の企画なんだけど ソニーとの関係性=過去のプラットフォームの選択、とするのならばあの9月のSIE発表会での場違いな優遇プロモーションはソニーにとってはなんなの? まあこれのVTuberのやつPS4使って動かしてるからね 任天堂じゃそんなん無理だししゃーない
「PSで今まで出てたから惰性でPSのみ」はもう理由にならない時代になって来てるな この記事の主題自体が 「なんで安田社長はマルチ方針なのにこのゲームだけ独占なの?」とツッコミ入れられてる流れなわけだからな 安田社長はそれに対して「自分以外のプロデューサーには好きにさせてる。杉山Pとソニーさんは特別な関係なんです。」と答えてる
>>43 そう 特段おかしくないんだよ本来は ただ任天堂がやった時に買取保証だ何だと叩いた馬鹿が今笑われてるだけ >>154 PS4を買ってしまったらニシじゃないよねw >>46 それよりこのシリーズはエロ推しで来てたのにここに来てソニーとの良い関係でエロ禁止にされそうでそっちが問題 フォトカノ→レコラヴでVITAタッチ画面とジャイロセンサーを活かしたカメラ撮影が評価されて進化したのに またテレビモニターに縛られるわけだからな そりゃ「そこまでしてPSにこだわってんの?」って疑問持たれるわ
自分達で訳の分からない事言いながら死ぬほど投げまくったブーメランが熨斗つけて帰って来てるだけなのに、なに被害者面してんだよゴキは
>>160 ソニーが特になんでもないと思ってるゲームをわざわざプレゼンに持って来たの? 会場の心拍数メーターはこのゲームだけMAXになってたけど アトラスはマルチ展開しないのに いちいち話逸らそうと必死だなあ
>>153 ブラウザからなら見れた 以下は>>143 のスレからの引用 19 : 名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止2016/04/26(火) 20:56:09.04 ID:5YW3IlDg 杉山イチロウを許すな! フォトカノ公式HPに当初 キミキス・アマガミの杉山イチロウ と記載 →ファミ通でもアマガミの続編的な寄生広告を出す →アマガミは関係ないという申し立てを受けてHP訂正 アマガミ開発部の石川氏の作成したプログラム環境を無断で流用してフォトカノ作成 →アマガミ開発部側の訴えが退けられる(石川氏の権利を一切認めず会社の権利に) →エンターブレインの判断は何故か謀反とみなしてアマガミ開発部に資金凍結 →アマガミ開発部2013年解散(新作開発状況50~60%) →2015年訴え受理、和解成立 余談:キミキス制作時の仕事内容は自分の趣味の二見瑛理子をゴリ押しした事のみ プロデュース業務は坂本俊博氏にほぼ全部やらせた物を横取り →坂本氏が事故で重傷を負った際に情もなく解雇宣告 →ブチ切れた高山箕犀氏が坂本氏をプロデューサーに立ててたのがアマガミ開発部 アマガミファンは買うなよ、誰一人として接点無いぞ 26 : 名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止2016/04/26(火) 21:00:10.71 ID:5YW3IlDg >>17 オマケに各地でゲーム制作者への講演会なんかやってるが 高山箕犀が飲み会で言ってた内容のモロパクリが半分 恐らくもう半分もどっかで誰かの発言をパクったんだろう だから杉山には「私はこう思う」という感想や意見の発言が全くない。 コピペ人間で自分で考えてないから。 そしてかつてキミキス時代に部下だった俺が講演会に参加してても気付かないっぷりw そりゃそうだ、夕方ぐらいにちょっと出社して週間マンガ雑誌の貸し借り等をして帰るだけだったからな! 34 : 名無しくん、、、好きです。。。@無断転載は禁止2016/04/26(火) 21:06:30.78 ID:5YW3IlDg >>19 別に信じなくても良い、ただの便所の落書きなのでね 元部下が杉山を快く思っていない故の愚痴 ただし高山氏のTwitterはキワい事は書いてるから遡ると良いよ 負傷した功労者をあっさりクビにした話とかあるよ名前はぐらかしてるけど ちなみに坂本俊博氏は事故で中程度の歩行困難者で杖つきだ 普段からKPD連呼してるぶーちゃんに都合が悪いスレ
ただのパブリッシャー契約とかそのあたりでしょ それを不正だ何だって頭おかしいわ 流石アフィチル集団だわ
ソニーとのお約束案件でも規制は普通にあるぞ 約束はSIEJAで規制はSIE本社主導って話だからな
買取保証なんて「誰も言ってない」し「どこにも書いてない」んだけど豚には何が見えてんの?? ポルノッチキメすぎて幻覚見えてんじゃないの??
これらが本当なら エンブレやソニーに庇護してもらうくらいでしか生き残れない人なのかな、もしかしてこれは だとすると“特別な関係”なのも頷ける
>>171 その頭おかしいのは全部ゴキが投げたブーメランだぞ ゴキブリ興奮しすぎだろ 早くシコって落ち着かないと心筋梗塞起こしちゃうぞ
買取保証云々はいつものゲハネタにすぎないが 杉山の過去の実情についての方がとても気になってきたなw 元部下の便所の落書きだけなら信憑性薄くなるが高山のTwitterもいろいろ書いてあるし まあ十中八九本当なんだろう
アマガミファンから恨まれてる杉山だけど アマガミ以降10年ぐらい新作出せないアマガミチームとフォトカノ、レコラブときてラブアールまで次々と新作を出す杉山 現場ではサボってるように見えてもプロデューサー的な仕事をキッチリやってきた有能な人材だということがハッキリ分かるな
SIEJAとはgood relationshipがあってもSIEとの関係には最早何の影響力もないからね SIEからのガチ規制を英語で釈明して少しでも緩和するのがんばってくださいな それにしてもフォトカノ系列の制作陣には様々な噂があるんだな
ゲーム作りみたいな大金の動く仕事には杉山みたいな人間も必要だってことだよな
昔からあったはずなのに最近よく暴露されるね ソニーから金もらえなくなって来たのかな
>プロデューサーの一人が特定のプラットフォームと特別な関係を持っている場合 >例えば、杉山さんはソニーとの良い関係がある dualshockersってガッチガチの親ソニーサイトじゃん・・・ これソニーにとってプラスになると思って載せてんの?
>>183 ファンというか開発者から怨まれてるみたいだが 手柄を横取りは有能と言えるのだろうか 今回もディンゴスタッフ拾ったアピールしてたけど、実際は全然だったりしてな ヤマザキマサハルはモノリスソフト行った?みたいだし PS4が日本の売上の大部分を占めてたとかいつの話? PS4発売の2014年以降だと、PSハード全ての売上を足しても全体の過半数を超えたことなんぞ一度もないぞ? 一番迫ってる2016年でも任天堂が1500万、PSが1200万だ
>>193 そっちのスレは豚に都合が悪いから伸びないんだろうな 涙目逃走した奴が捏造スレ立てっていういつもの豚のやり方だよ >>167 が本当ならキミキスではほとんど仕事してないまま手柄を横取りした形になってるが ファミ通(エンブレ)ではキミキスのプロデューサーとして紹介されてるという 闇が深いねぇ 杉山イチロウ氏(『キミキス』『フォトカノ』)率いる恋愛ゲーム開発チーム“Sweet One”が設立 2017-10-27 18:00 まーたポルノ豚のラブコンプが始まったよ笑 ポルノッチでエロゲの劣化移植でもやってれば??
オクトパストラベラーの浅野が任天堂ハードオンリーで出し続けてるのと同じだろ
>>201 ソニーガーしてるところ大変申し訳ございませんがCS版なんてどれも劣化移植ですよ?? 顔真っ赤すぎてそんなことも分からないんでちゅか?? >>202 FFリメイク売上が浅野チームのDSで最盛期に達したのに FF5を作らせずにPSP移行させて垂直落下、スマホ送りで悪評のFF5、6を出した PSがFFリメイク買ってれば独占されなかった系譜です 反論できないとすぐにIDに難癖付けるよね 豚としては共有NGで隠蔽したいって魂胆なんだろうけどね 100レス戦士とかがいい例
ゴキブリって自分のコミュニティ障害を周りのせいにしがちだけど 一回ガチでカウンセリングかなんか受けた方がいいよ
独占にすると手数料や宣伝方法など色付けてくれるんでしょ 今後の作品も含めて。そして信用度も。 じゃないとメリットないし 浅野の光の4戦士とかブレイブリーとか 未だにスマホにすら出さないのは 任天堂への忠誠心を感じる
>>212 浅野チームのゲームがPSで全然売れなかったし、見切られてるだけやぞ こんなんいいからパンツァーフロントでも作りやがれと
>>216 つまり、任天堂との特別な関係があるってわけだな r'"''PS4愛ヽ ( .ノノノノヾ) |6/ `r._ュ´| ラブRの優越感で俺は何倍にも強くなる | ∵) e.(.:| `-ニ二‐' (⌒`:::: ⌒ヽ ヽ:::: ~~⌒γ⌒) ヽー―'^ー-' 〉 │
>>218 ??? PSユーザーが買わなかったら、任天堂と蜜月な関係になるの?ww 信じるにせよ信じないにせよ >>167 は読んでおいた方がいい 言うてもファンは「TLSの杉山」の名前についてきてる訳だからな プロデューサーが現場で仕事しないとか当たり前だし逆恨みも甚だしいわ
>>221 浅野がPSで出したのはキャラゲーのハガレンでPS2時代までだと認識してるけど間違ってるか? >>225 DSのFFとか、PSPでも出たけど大爆死 それ以降は出てない >>224 キミキスの件が本当ならトゥルーラブストーリーもアレオレ詐欺かもしれない 昔すぎて調べようもないが >>229 ええ… ニンテンドーDSでFF3とFF4が出てるんだよ >>230 もしかしてキミ、FFは浅野のゲームだと思ってる? >>231 ??? ニンテンドーDS版のFFは浅野チーム制作でしょ >>5 初代PS後期からPS2時代も低迷してただろ? PSが強くなるとゲーム市場全体が低迷するのはもはや定番 そして低迷している市場を任天堂が盛り上げ返すのも定番 >>232 PSP版FF3、FF4はそれぞれ2012年、2011年で浅野は関係していない。 既に3DSでブレイブリーデフォルトを作っている時期 Wikipediaより引用。 みんなdeクエスト (PC):マネジメントプロデューサー・スペシャルサンクス グランディア エクストリーム (PS2):アシスタントプロデューサー ギガンティックドライブ (PS2):プロデューサー 鋼の錬金術師 翔べない天使 (PS2):プロデューサー 鋼の錬金術師2 赤きエリクシルの悪魔 (PS2):プロデューサー 鋼の錬金術師3 神を継ぐ少女 (PS2):プロデューサー ファイナルファンタジーIII (DS):プロデューサー ファイナルファンタジーIV (DS):プロデューサー ナナシ ノ ゲエム (DS):COプロデューサー 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST -暁の王子- (Wii):プロデューサー ナナシ ノ ゲエム 目 (DS):COプロデューサー 光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝 (DS):プロデューサー イケニエノヨル (Wii):プロデューサー ブレイブリーデフォルト (3DS):プロデューサー ブレイブリーセカンド (3DS):プロデューサー OCTOPATH TRAVELER(Switch):プロデューサー 別に問題ないわな これが高山一派には仕事をさせないように裏から手を回しているとかだったら問題だが 高山って角川の人間でもないだろ?
そりゃ市場が独占されたら停滞するよ 任天堂もソニーも露骨に舐めプ始めるからな
高山も高山で今はもう セイレンのメインヒロイン当番回では意識高いっぽい女として描写 →別ヒロイン回で残念アピールって誰得な構成なんだ
国内に関しちゃソニー完全敗北で市場衰退真っ盛りだからな ソニー教のサードや信徒はまとめて死んで淘汰されりゃいいわ