それでもまだアメリカ以外の海外は日本で買うより高い
中国人持ち帰りハードは変わらない
PS4緊急事態宣言発令!!!!!!
Switchが売れすぎててヤバイ!殺される!
もう少ししたらPS5出るんじゃないの?
今買うならスイッチだな
ソース:4亀
週 HW SW 装着率
*1 329,152 340,998 1.036
*2 *61,998 *85,454 1.090
*3 *49,913 *64,462 1.113
*4 *78,441 *72,246 1.084
*5 *45,509 *45,824 1.078
*6 *41,193 *39,667 1.070
日本も数日後に来ると思われるけど、それでも値下げは嬉しいわ。
これでドラクエ同梱版はPro枠のフラグもたったんじゃない?
>>7 為替の問題があるからなあ。
日本では、299ドルの500GのPS4スリムを29,980円で売ってるが、
これは1ドル100円換算でやってるわけで、現在の為替相場で考えれば日本のほうが安くなってる。
その代わり、399ドルのPS4Proが日本では44,980円。1ドルを約112円で換算。
>>7 よく読んだらスリムの方なのね。嬉しさのあまりProかと勘違いしてたわ。
500GBハードディスクを調達するのも大変になったんだろうな。
>>11 けど、日本で1Tを29,980円で売ることができるかというと、ちときついだろう。
日本向けには、500Gモデルを29,980円で販売続行じゃないか?
500の在庫が切れた時に日本でも実質値下げすりゃいい事じゃん。
ドラクエ同梱版が発表されなかったのはこれがあったからか?
HDDは容量関係無く最低限の製造コストがかかるから
単純に1Tの調達コストが500Gと変わらなくなったんでしょ
Switchの売れ行き関係なく、新ハードが来たら値引きするために温存してたんでしょ。
アジアには公式流通ルートあるから関係ないし、日本国内はまだまだ安泰だから値下げもしなそう。
やるならDQ11の発売辺りかね。
DQ11と値下げでスイッチ終わったな(´・ω・`)
DQの時に値下げしたら良い対応だけど
ほっといても売れる時期に値下げをするだろうかね
日本は新型発売と同時くらいじゃないかと予想
国内はドラクエの発売に合わせて「実質」値下げ
ドラクエ同梱も発売される
ぶっちゃけ外付けHDD付けられるし外付けのほうがロードとか速いんで内蔵HDD容量増えてもなというのが感想ですわ
DQ11出るしこういうのは背中一押しでいいんだよ
1000円2000円でもいい。ただ容量増量はSSDに換えるからやめちくり~
国内安くしたら意味無くなるけどね
これまで通り中国人持ち帰りハード
ドンキでマジカカードで購入する際
27800+税をしていたな
>>26 ノーマルPS4SSDにしてもロード短縮の恩恵あんまなくね?
ただセーブにたまにクソ時間かかるエロバレーのセーブは速くなった
ヤマダでPS4買ったらコントローラーもう一個無料っていうから500Gの買っちゃったばっかだよ
6000円得したと思ったのにもしや値下げの前兆?
初期からproに買い換えようとしてたが値下げするなら新型でいいかな
ドラクエとGTSの為に買おうかなやむ。てかGTてでるのか?
値下げじゃないよ、実質値下げ
値段はそのままでハードディスクの容量が倍になる
NG推定
偽造の書き込み
ID:8QUdhid50
299ドルって32500円だからなまだ高い。日本換算だとこれに8%かかるわけだろ?
トランプ大統領は米国ゲームを買いやすくさせるべきだな
日本だと値下げしないと
今更Slim買う奴らのアピールポイントにならんな
500Gから1Tに変わった!ほな買わな!って人はそんなに多くないだろね
同型を2モデル別売するより効率的だし量産効果もあるだろし増えた分はコストカットで相殺されるんだろね
値下げとかじゃなくてソフト開発環境が大幅に改善されましたとかの方が
今後の期待値が上がると思うんだけど
HDD自体の値段は500Gと1Tで大した差はないから
日本関係ない話題は後回しにして
日本で価格改定してから改めてスレ立てて
>>1 在庫処分だな、新薄型今年出るから既存のは売り逃げせんとね
HDD500のままでいいから24999以下まで下げてよ
容量
PS4 1000ギガ
スイッチ 32ギガ
この差www
ドラクエ来るからPS4買おうと思ってたがちょっと様子見した方がよさそうだな
記事の日本語が難しくてよく分からないんだけど
これって正真正銘の値下げなんじゃないの?
実質値下げって書いてあるけど、どの部分が「実質」なの?
>>58 製品のスペックが変わるのに型番そのままとか、にわかには信じがたいな
常識で考えればCUH-2000BB01(1TB)モデルの値段が下がって
CUH-2000AB01(500GB)モデルが終売なんじゃないの?
仮に君の言う通りだとしたら、CUH-2000BB01(1TB)モデルはどうなるの?
終売? それとも1.5TBにスペックアップ?
って、記事読み返したら俺の言った通りじゃないの
CUH-2000BB(1TB) が299ドルに値下げ
CUH-2000AB01(500GB) は行方不明(終売?)
実質値下げじゃなく単なる値下げ。記事の日本語が間違っているという結論でした(苦笑)
旧PS4「今買わねーバカいるかよ!」CM
ゴキブリ「じゃあ今買う」
旧PS4「マジでバカすぎワロタwww安価な新型出すのにマジで買ってるwwww」
PS4スリム「PS4買うなら♪今だ今だ~今だ今だ今だ~ぁぁ~」CM
ゴキブリ「じゃあ買う」
PS4スリム「また騙されてバカがまだいるのかよwwwもう値下げすんのに買ってやんのwwwww」
ゴキちゃんソニーに騙されすぎじゃね?
>>60 だからPS4プラットホームの最安値は変わってないだろw
>>61 そりゃ気になるだろ
記事の日本語を素直に読めば、299ドルへの値下げに加えて
さらに何らかの実質値下げ(horizonバンドルとか?)が行われることが示唆されてるんだから
前者じゃ一切魅力を感じないけど、追加でソフトがバンドルされると思えば心躍る
まあ、ケチなソニーじゃありえないけどな(苦笑)
>>63 頭大丈夫?w
お前のその書き込み中の単語(PS4、プラットホーム、最安値)、記事の中に一つも出てないぞ?w
どこから妄想した記事に基づいた発言してるの?w
とりあえず今日は寝て、起きてもその調子なら精神科のある病院へ行きなw
>>64 いやいや、普通に読めばHDD500GB分得するのが実質値下げってことだろ
お前大丈夫かよw
>>66 1TBモデルの話をしているのに強引に500GBの話を絡めてくる異常さに気付よw
1TBモデルの値段が下がった。安く買える。それ以上でもそれ以下でもない
なんで関係ない500GBの話を持ち出して500GB分得するとか意味不明なことを言ってるの?w
もういい、キチガイは話しかけるなw
これが赤字じゃなけりゃ500GBのスリムをニ万五千円で出せるな
あのリーク合ってたのかも
正直5000円安いはずの500Gモデルが欲しいんだよ
500G足りないやつは1Tでも足りないし
差額あれば2Tでも3Tでも増設できるのに
DQに合わせて値下げは時期が悪すぎる
イカ2が直前に来るのに値下げしても意味がないどころか損するだけでは
1TB版3万円は、いつ発表かな?
問題なのは500GB版がどうなるか、3万円のまま廃止か2万5千円になるのか
500Gが19,800(税込)なら買ってもいいな
あるいは24,800(税込)ならソフト同梱
チカニシが体験できないメモリ8ギガ 容量1テラの世界
ありがたやー
PS3時代では500GBあれば持て余すレベルだが
PS4はどのソフトもインスコ必須で30GBぐらい持っていかれるから10本程度しかプレイできん
HDDの値段に差がないから値段据え置きで換えられるだけであって
容量の分値下げできるわけではないだろ
今はもう500~1000GBの価格差ほとんどないんだな
PS3が最終で28000円だったのに
PS4は今現在3万ちょいであることを考えるとかなり安い気がするな
俺は3万で買ったけど、25000が家庭用ゲーム機として適正な値段
19800だとハード末期な気がしてしまう
これ以上待ってても下がらんよというメッセージにはなりそう
500GBと1TBのHDDの価格差も少ないし
500GBの内実際400GBしか使えないから
500GBのスリムは終了で良いと思う
差額で2.5インチ1THDD買って、取り出した500GBのやつを
クロシコあたりのケースに入れて外付けHDD化してスウィッチに繋ぐ
これ最強じゃね
500GBと1TBに差を感じるユーザーなら
500GBで外付け付けるのがベストな気もするし
限界最低価格のSKUはキープするべきだけど
PSNの収益もとてつもないことになってるし、500GBのユーザーが
ストレージ残量気にして衝動買い出来なくなるのが一番痛いのかな
ソフト一本付きで29800ぐらいにならんかね?
グランツーリスモ6のセットみたいな感じでさ。あれお得だった