◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 YouTube動画>4本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamestg/1554945852/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スゥちゃん@弾いっぱい2019/04/11(木) 10:24:12.03ID:5misOgQC0
A.D.1987.7 CONTACT 遭 遇        「R-TYPE」
A.D.1989.12 METAMORPHOSIS 進 化 「R-TYPE II」
A.D.1992.12 ANOTHER 外 伝        「R-TYPE Leo」
A.D.1993.12 REVENGE 逆 襲       「R-TYPE III」
A.D.1998.11 RESURRECTION 再 生.  「R-TYPE 凵v
A.D.2003.7/17 FINAL 終 結
「R」 最  新
.....  最  強
.....  最終作。
バイド殲滅作戦“Last Dance”
「R-TYPE FINAL」
     フォース        バイド
最 終 兵 器 対 最 終 悪 魔
そしてR計画凍結・・・全ては終結へ・・・。
だが・・・俺達の戦いはまだ終わってはいない。
【公式サイト | 株式会社グランゼーラ】
最新作:R-TYPE FINAL2
https://rtypefinal2.com/ja/
※今作はアイレムからライセンスを借りての製作販売です 2019/4時点


株式会社グランゼーラ
http://granzella.co.jp/
アイレムゲーム事業部スタッフが革命軍結成!
もしかすると・・・R-TYPE以下殆どのゲームはグランゼーラに?!

2ヒロコちゃん@弾いっぱい2019/04/11(木) 10:25:47.70ID:5misOgQC0
【前スレ】
R-TYPEシリーズについて語ろうPart71
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1549850443/

【それ以前のスレ他、関連スレ過去ログ】
2chR-TYPEスレッドLOG
http://www.esc-j.net/irem2ch/2chR-TYPE/

【関連スレ】
バクテリアン+ベルサー+バイド
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1401716743/

【関連サイト】
irem@wiki (アイレム関連Wiki)
http://www.esc-j.net/irem_wiki/
Granzella@wiki(グランゼーラ〜アイレム関連Wiki)
http://www.esc-j.net/granzella/
アカウント:rtype
パスワード:bydo
(両Wiki共用パス)

【テンプレサイト(R-TYPE FINALスレからの流用)】
R-TYPE FINAL テンプレ 兼 まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4925/
キウイ研 (FINAL機体リスト)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/9020/

3スゥちゃんヒロコちゃん@弾いっぱい2019/04/11(木) 10:28:48.92ID:ZRl5EdX40
グランゼーラ革命軍
おもしろさ優先主義を唱える人々の軍隊
          |l            l|
           |l  _ ,‐-‐、 _ . l|
           |/  |   | ヽ|
.           |ヽ/. ,-、..ヽ/|
...           !/  ヽ/ ..ヽ!
. .           /(!)/  ̄ ヽ(!)ヽ
        ,---/  ヽ  ./ . ヽ---、
       i´ ̄ ̄ ̄|El.ヽ___/...El| ̄ ̄ ̄`i
      l ,--‐‐二二ヽ/ ̄ヽ/二二‐‐--、l
.       l´ ̄ ̄ ̄ ̄l.|   ::|.l ̄ ̄ ̄ ̄`l
      |  ,- 、. ,-l |  ::::::| l-、.., -、 ..|
       |  l/-ヽ ..l |    ::| l.. /-ヽl  |
       ヽ. `l. l´__.l |   :::::| l..._`l .l´ /
..         lol/ .l |  ::::| l ヽlol
         //.   |   :::|   ヽヽ
        // .....  |  ::::|    ヽヽ
.... . .            l  :::l
..              ヽ__/
ILLEGAL_MISSION[r-type]
どこかでスキャンうpされてたモノをまとめた奴
http://www.esc-j.net/irem_up/img/irem_granzella000206.zip
※STGシリーズ旧設定

4名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 10:26:41.74ID:ZTg4glsQ0
いちょつ

5名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 11:34:24.52ID:7OtxV9dr0


こ、これはアンフィビアン3なんだからね!

6名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 13:14:22.99ID:izaL1p/t0
ps4専用?
steam版なし?
4k対応?

7名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 14:00:32.67ID:EWTNRyeq0
FINAL2のプレイ内容で難易度変わるってリアルタイムなんかな
R-ガレッガと化して自爆したほうが効率的なバランスにならんといいが

8名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 14:00:41.61ID:ZTg4glsQ0
R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
あぷろだ見てたら昔貼ったやつがあって懐かしくなった
なんやこの落書き...

9名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 14:14:40.09ID:a0wNOOHq0
楽なのはリアルタイムでなくステージクリア後にスコア撃墜率ボスの倒し方とかで変わる感じやな

10名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 14:15:45.15ID:07FloFM00
バイオ4形式では?

11名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 14:19:37.63ID:3rQ4XXuw0
>>8
次はこいつがバイド化したやつ頼むw

12名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 14:25:46.77ID:4NJIjZsK0
>>8
これをグランゼーラにアイデアとして送っとこう。

13名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 15:40:33.96ID:hB2LE+AO0
また無敵コマンドを入れてくれればいいかな(ゲームが壊滅的に下手勢

14名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 15:48:53.22ID:WsGRnJdc0
>>7
九条PがtwitterでFINAL2の反応を伺ってたとき、構想について語ってた中に難易度の話があったはず

15名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 17:19:29.32ID:flPPqwq+0
>>13
無敵モードはデバッグチェック用のを削らなきゃいいだけだしな
インフィニティモードつけるより手間かからないだろうし

16名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 17:39:29.76ID:uRL9sJ2O0
>>9
ステージ中の特定の場所を波動砲で撃つと蜂が出て、そいつを沢山拾うと難度が上がるようにしよう。
全部集めるとラストで特別な蜂が出る。

17名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 18:03:20.82ID:1TiiP6iI0
バイドに汚染された大佐とか
絶対フォースで消せない弾バラ撒くから
やめろ

18名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 19:30:30.28ID:L1HfyJR/0
不思議なダンジョンみたくプレイする度に地形や敵が変わるとか

19名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 20:56:47.00ID:kwhu5CBH0
フォースでボス敵の攻撃をタイミングよく弾くと
バイドの体幹が溜まり、ゲージ満タンになったら
いま必殺のBYDO EXECUTION
カッコいい演出と共に自機がバイドを屠り去る

20名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 21:12:44.39ID:E3geAKLfO
一瞬しか露出しないコアにフォースぶち込むと一撃で倒せてボーナス点

21名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 21:27:06.68ID:ZQjfxn6S0
無敵コマンドもインフィニティモードもいらん!

22名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 21:27:37.32ID:H2uU7sl+0
フロムがR-TYPE作ったらどうなるのっと

23名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 21:53:27.66ID:CC7guhWL0
フォースが騙して悪いがしてくる

24名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 21:57:16.72ID:6e97X1wS0
ボスを二回消滅させないと破壊したことにならない。

25名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 22:01:07.29ID:xmEoJl4m0
>>21
お前さんが使わなきゃええんやで

26名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 22:19:18.25ID:SaPkdFZl0
次の情報は来月かー
クラウドファンディングしてから発売までも2,3年はかかりそうだから
こりゃ未プレイのタクティクスでもやって時間つぶさないと待ちくたびれそうだ

27名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 22:30:24.40ID:JzPNAlcP0
R・TYPEメーカーで難関ステージをネット配信するとか

28名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 22:43:43.89ID:cYQxwIUO0
>>22
大量の借金抱えると改造されて強制的にウォーヘッドのユニットにされる

29名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 23:07:22.31ID:uRL9sJ2O0
>>22
「人類の命運がかかったミッションです。必ず成功させて下さい(前払い)」

30名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 23:25:45.14ID:GzQe90JF0
>>22
奇跡的にバイドを完全せん滅した世界で今度は自機が世界の敵になる

31名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 23:54:02.63ID:RP/XNNJx0
お前らってR-TYPEを語ってる時は輝いてるよな
ハゲだけど

32名無しさん@弾いっぱい2019/04/12(金) 23:55:19.45ID:O+MykKfW0
乱反射レーザー打てるからフォースだよ

33名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 00:04:14.16ID:4C6GrroK0
波動砲のチャージが物凄く早いんです
すぐ出ちゃうんだねって言われて少し悲しくなります

34142019/04/13(土) 00:16:10.61ID:FYVNKLHr0
>>7
あったあった、リアルタイム難易度変化についての言及。

九条一馬 @kazuma_kujo
https://twitter.com/kazuma_kujo/status/1091979278705545217

R-TYPE FINAL2という開発名で制作検討を行っていた時の画像です。
EIZOディスプレイの広告やエイプリルフールで「R-TYPE FINAL2 グランドフィナーレの野望」として
画像を使った。画面右寄りの薄いグリーンの折れ線グラフは、リアルタイムに変化する難易度レベルを
示しています。今見てもいいな、これ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

35名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 00:48:28.59ID:h5qYsTV70
縦シューでよくある死んだら難易度ダウンではなく?

36名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 01:13:03.17ID:n3mA/gjK0
>>33
その粗末な波動砲・・・ プークスクス

37名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 01:23:28.32ID:OVUVLazI0
そういやFINALの一面冒頭で自機とすれ違う未来の自機(バイドシステムα)って
自機パイロットの幻覚だとかプレイヤーへの暗喩としての演出とかじゃなく
実際に未来の本人の機体が帰ってきてるってこと?
あそこが未だにちょっと分からない

38名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 01:24:09.24ID:AVX6N929O
ショットリでよく見るやつ

39名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 01:26:34.62ID:2TvkEuNg0
>>37
未来の自分ダヨー

40名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 01:39:32.12ID:zQEpgaNb0
R-9シリーズもコックピットがこんな感じの意思による操縦形体なら
四股切断や脳だけってならなかったのに…

(画面は魔動王グランゾートの闇の九邪動神のコックピット)

R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚

41名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 01:49:20.61ID:aWRavcZ60
四肢断裂はバイドが現れて急ピッチで開発され、小型化するために余儀なくされたものでしょ?どうせ意思による操作でも免れないと思う

42名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 07:15:45.02ID:/cEOrEdz0
>>35
レイクライシス思い出した

43名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 08:41:18.26ID:rJp1AsXH0
電脳化されて脳殻だけ機体に載せるって少佐が言ってた

44名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 08:58:32.08ID:YaBKGmCs0
Final2はボスBydoにもDose設定して撃たれまくるとボム発動ってシステム入れてくんないかなw

45名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 09:24:37.20ID:kElB3sOE0
オーバードーズ合戦になるんでしょ知ってる、燃える

46名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 10:14:56.99ID:sXBAGay50
R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚

47名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 10:32:40.21ID:OVUVLazI0
>>46
あ、難易度の自動変化は設定でオフにできるのね
考えてみりゃ当然か

48名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 10:35:21.45ID:OVUVLazI0
武装変更にゲーム内ポイント消費とな?
ラストダンサー達どうなっちゃうの

49名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 10:44:23.36ID:TPqJcdnf0
>>46
>「R-TYPE FINAL」に登場した大蛇のバイド“ヨークゴーン”の発展系に見えるがどんな攻撃を仕掛けてくるのか?

いやどう見ても普通のインスルーかアウトスルーでしょ…
ヨークゴーン知っててスルー知らないってどうなのこの記事書いたライターさん
後ヨークゴーンは蛇じゃなくてトンボのヤゴがモデルだと思う

50名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 10:55:57.73ID:Qle1p1V00
>>49
この手の資料ってメーカーから一括で渡されんだけど、多分そこにヨークゴーンって書いてあるパターンじゃないかな
間違ってても直すと怒るメーカーおるのよ

51名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 11:11:25.23ID:F7AydGIM0
営業がゲームのことを分かっていないとか、
古い資料持ってたとかって話は、ちらほら聞く

52名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 11:17:11.05ID:AVX6N929O
>>45
斑鳩だな

53名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 11:28:01.00ID:uv+dJQtz0
26世紀では外宇宙の脅威に対抗するためにバイド作ったら暴走したんで時空の彼方にポイ捨てしたわけだが
肝心のバイド作るきっかけとなった外宇宙の脅威はちゃんと撃退できたのか?

54名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 11:32:34.59ID:F7AydGIM0
>>53
何も語られていないので分からない
作り直して、次こそ相手に投げ込んだのかも分からん

55名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 12:34:02.10ID:nhCT7MCE0
ピアノ弾き語り曲のダサさで台無しだな

56名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 12:56:33.46ID:S3tD04Df0
製作者が何も考えてないだけのものを考察なんて空しい。

57名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 13:22:57.10ID:f3dgLJPl0
>>50
インド人は右だしな。

58名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 13:48:34.05ID:F7AydGIM0
>>57
インゴーンとかヨークスルー的な誤字か
元メストスタッフってアルカディア休刊した後はファミ通に流れたのか
それとも別のレトロ系雑誌に行ったのか・・・

59名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 13:52:34.58ID:Md26LM5W0
>>46
特集は4ページだけだった?

60名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 14:12:51.44ID:Sr1NwT9Y0
finalの続編だからそれに出たボスの発展型って言うのそんなおかしくないと思うけど

61名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 18:15:42.74ID:ohYAKvaS0
FINALのF-Bルートをセクシーダイナマイト2で進むとメタリックドーンに変わった時にコックピットの操縦系どうなるんだといつも思う

62名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 18:22:25.99ID:AiU58B3E0
ウィスキーボンボンみたいに

63名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 21:46:25.59ID:f/et46xN0
ストーリーは九条だから胸糞悪になるんだろうけど、ゲームとしては面白くしてくれ。
デルタが作れたんだから出来るだろう?

64名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 21:51:49.18ID:wp9zu0U90
九条Pって意図的に鬱エンドつくってるよね
印象に残らせるために
分岐によっては思いっきりハッピーエンドも欲しいところ

65名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 21:55:43.81ID:w0DLzdqF0
STGで地球が滅亡するのはある意味お約束というか…

66名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 22:19:43.21ID:wjOFweIC0
Δは九条がメインじゃなかったからな

67名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 22:22:39.04ID:AVX6N929O
>>65
タイトーなら当たり前だな

68名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 22:41:12.22ID:VGBmJV9w0
すでに滅んでるもあるしな

69名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 23:01:18.47ID:Y03irXx90
正直、今更R-TYPEでハッピーエンドなんか作られても白々しいというか却って裏がありそうで淳に喜べないというか…めでたしめでたしで帰還した初代R-9AもΔであの扱いだったし

70名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 23:23:50.34ID:zQEpgaNb0
イメージファイトも二週目クリアしたら謎の自爆w

でゲームオーバー

71名無しさん@弾いっぱい2019/04/13(土) 23:43:32.02ID:4C6GrroK0
ハッピーエンドはFINALのF-Aでやったでしょ

72名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 00:01:33.76ID:qE03MSJR0
R-typeのエンディングってもともとこういう熱血友情系なんだけどな。
ダウンロード&関連動画>>

;list=PLuhKVe3BawiE9Hmsa8H1xJujMg_4jNRiu&index=2

73名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 00:27:42.44ID:imXV1qj/0
それ他の機体の中身怪しいやつじゃないですか やだー
良くて中身すっからかん、悪くて人間じゃなくなった何かが入ってるパターン

74名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 00:40:12.75ID:O4T5Bqkl0
バッドエンドや鬱エンドあってもいいけどさ、せめてマルチエンドにしてくれ
はい頑張ったね全部無駄に終わったよ終了! とか面白いと思えん

75名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 00:41:58.73ID:qE03MSJR0
東方やってて思ったけど
R-typeって一撃で死ぬ敵多すぎだろ。
波動砲チャージする必要性がボス一撃死とかネタ方面の話題しかない。

東方だとどんなザコでも数発必要で自機の攻撃力とか意味があるし
加えて、敵を殲滅する速さで自機が強化されるから
ショットの特性をどう生かすかとか色々あるのに
R-typeはそういうの一切ないのに自機だけ多くても意味ないでしょ。

76名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 00:48:51.90ID:3N4IKJiu0
ガイジ死んどけボケカス

77名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 00:59:49.28ID:V6cRyU0q0
また自機がやられてなくても彗星撃ちもらし過ぎると地球が滅亡するハレーズコメットの話してる

78名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 01:15:24.07ID:PkovyGYJ0
縦シューと横シュー
弾幕系と非弾幕系
なぜその二つを比較するのか

79名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 01:30:48.29ID:O4T5Bqkl0
(むしろ敵を一撃でしとめられないとか、東方の自機って弱すぎない?)

80名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 02:10:33.88ID:jsIAIlT40
こういう荒れ方も久しぶりだな

81名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 02:23:26.86ID:BA7qIILo0
シューティング、特に横でルート分岐なんて珍しい部類だろ?

>>80
一人が暴れてるだけなのは荒れてるとは言わない

82名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 02:30:34.84ID:3g6TWzCy0
>>72
無理矢理システム叩き起こして操っただけじゃないか…

83名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 02:49:07.91ID:R6UmFm5z0
FINALは機体数多いのにステージ数少ないのと
新機体開発で作業感マシマシだったので
ダラバーみたいな感じがええなぁ

84名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 06:00:46.85ID:Eol6mNu80
新規機体開発はダルさがなければ好きな要素
**時間プレイしろ系は苦行機体でされると萎える

85名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 08:42:36.41ID:2S6jntWn0
>>73
バイドの設定がちゃんと固まったのVからだから
当時の製作スタッフがそんなこと考えてたかは怪しいと思う
この時点では敵は人類の最終兵器バイドではなく悪のバイド帝国だから

86名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 10:04:13.46ID:DSyHgAkJ0
FINALはぶっちゃけゲームとしては歴代最低のクソだったからなぁ
やってて眠くなるのはSTGとしては論外

正直アイレム(グラン)は面白そうなアイディア出すのは得意だったが開発力に関しては酷いの一語に尽きるので
今回も期待はできない
じゃあ設定面で面白くできるかと言うと、ある意味綺麗に終わったFINALを掘り返すのは不安しかないわ
何か勝算があるのかなぁ

87名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 10:36:52.80ID:Eyk0K5oo0
またおまえかよ

88名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 11:24:47.68ID:cEWepKGq0
FINALがダルく感じられるのはBGMが原因ではないだろうか?

89名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 12:06:19.98ID:Cfm5KRiU0
今回はPS4だし処理落ちしないだろうから大丈夫(しないよね?)

90名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 12:11:26.98ID:TKd2N7040
きょ、巨影都市

91名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 12:28:05.71ID:oK7bKjyG0
戦艦ステージは寝かしに来てるのかと思った
1面から寝かしに来てるけど

92名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 12:35:34.29ID:2c463get0
FINALは演出面に偏り過ぎてたのと処理堕ちで展開が間延びしてたからな
まあ個人的にはFINALも結構好きだったからFINAL2にも期待してるけどね

93名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 12:42:11.58ID:Cfm5KRiU0
巨影都市、やってなくて動画ググってみたけど面白シーン見て興味持った
「なんだ!お湯の湧いたヤカンか!」ってw

94名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 13:17:46.36ID:xCgPEEIt0
とりあえずBGMは激しくして

95名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 13:44:35.59ID:1kWljSUJ0
>>75
違う方向性のSTGと比較するのに意味あるのかとかは置いといてだな
R戦闘機は対バイド用なので通常兵装も基本的にターゲットとなるバイドに対して一定以上の効力が得られる前提で装備されてるんだよ
明確に目標が決まってる兵器ってそういうもんだろ

96名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 13:45:58.56ID:2S6jntWn0
さわるなよ侵食されるぞ

97名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 13:47:18.62ID:1kWljSUJ0
>>96
偽装侵食系のバイドであったか・・・

98名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 14:16:37.87ID:cJkPxyih0
>>92
エミュでFINALの3面プレイしてる動画見たけど、処理落ちないとそこまで中だるみ感なかった
まぁ過去のRシリーズと比べるとそれでもちょっとアレだったけど

99名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 14:53:47.66ID:3MLV78Ua0
そもそも東方も一発で死ぬ雑魚普通にわらわらおるからエアプやで

100名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 15:06:59.62ID:Cfm5KRiU0
敵がいない時間が長いのは退屈だけど
だからといって初見殺しが多いのも萎えるというか
できればあまり覚えず見てから判断、対処できるシューティングが好き
でもR-TYPEって一見無理めな敵のパターンを覚えて
そのルートをなぞるタイプのシューティングなのかな

101名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 15:07:57.76ID:3g6TWzCy0
たまにR-TYPEも女性の姿に擬人化すれば萌えオタの食い付きいいんじゃないか、て意見が散見されるが
東方や艦これとかの戦闘ヒロイン萌えと昔ながらのSTGの硬派な戦闘機そのまま萌えが自分の中でどうも両立しない
両方好きなんだが別腹というか混ぜちゃったら台無し感というか個人的に戦闘機は男性人格のイメージというか

102名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 15:10:37.26ID:3g6TWzCy0
書いてて気づいた
あくまで機体そのものが第一であり作品の主人公でいてほしいのであって、そこに操縦者の人間としての人格とかキャラをアピールされると萎えるんだわ

103名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 15:15:32.81ID:c/gbqxyR0
あんまりfinalを悪く言うなよ
40も過ぎると昔のようなプレイ出来ないしゆっくりなゲーム進行も悪くないと思える

初代からやってるこのくらいの世代が他にもいるだろ

104名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 15:20:24.19ID:MyvhUu4f0
初代をゲーセンでやってて、PS2でfinalを見かけて10数年ぶりにSTGやってそのままΔとかもかっこいいので買った。尚クリアできない模様。

105名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 15:40:49.52ID:xCgPEEIt0
>>103
、弱く見えるぞ

106名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 15:47:07.20ID:QZ40DZQa0
>>103
40過ぎてケツイを1周クリアした人もいるから歳のせいにしたくない
自分は今年47だけど健康のためにムエタイ始めようかと思ってる

107名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 16:06:32.11ID:DSyHgAkJ0
発売前にファミ通レビューが低くて爽快感が無いとかボロクソに書かれてるのを見て
このシリーズに爽快感とか求めてねーよこれだからファミ痛は・・・とか言われてたが
いざ発売されてみるとごめんファミ通の言う通りだったよ・・・ってスレ住人が一斉に項垂れてたのはいい思いd
いややっぱ悪い思い出だわFINAL

108名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 16:08:06.32ID:GW9hhugB0
>>107
お前まだいるの

109名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 16:55:50.22ID:cEWepKGq0
デルタのR-9やアルバトロスのEDもハッピーエンドだったでしょ

110名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 17:00:50.54ID:imXV1qj/0
>>101
無印1面のドプさんの頭(上のほう)にでっかいリボンつけて
本体に巻き付いてる目玉みたいなのがスポットライトになってて
自機が接近していく途中で紙吹雪とかクラッカーとかの演出が入って
背景でタブロックやらキャンサーやらがサイリウム振ってる

とかそういうのなら有りかもしれない

111名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 17:14:38.33ID:MyvhUu4f0
>>110
パロ-type

112名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 17:42:29.78ID:6jKwfYrd0
ゲームシステム除けば
超兄貴が既にパロタイプっぽくてな

113名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 18:04:35.73ID:O4T5Bqkl0
>>101
言いたいことは分かる
横シューで美少女っつーと古くはコットン今はデススマ? まあ空気は違いすぎて混ぜない方がいいわな

114名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 18:05:48.04ID:H7VdhNf00
超兄貴もたしか元ネタになったSTGがあったんだっけ。

115名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 18:10:14.99ID:Y6Z85ByY0
古臭い、残機制は廃止して
ライフ制するべき

116名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 18:11:58.23ID:OSS5SNI70
>>110
何それ可愛い
そういやゴマちゃんが踊ってる(わっせわっせと体揺らしてる)動画作った人がいたな

117名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 18:14:25.26ID:FTWVHNZH0
>>115
そうすれば、B系機体の個性が活かせるね
なお

118名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 18:20:01.27ID:O4T5Bqkl0
>>115
頑丈さが売りの機体とかは一発だけ被弾許されるとか、特定角度からの通常弾は弾くとかあってもいいかもね

119名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 18:27:22.85ID:n2Vea67m0
ガーディック外伝並みにライフでゴリ押せるSTGというのも見てみたい気もしなくもない

120名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 18:49:32.05ID:iTGxfRUh0
エネルギー消費云々な期待もあるから、エネルギーゲージもあってもいいけど、ゲージだらけになるか・・・。

>>115
なぜか「機体ライフ」と「パイロットライフ」の2本あるんだよなw

121名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 19:07:48.87ID:IPKXP8fu0
タクティクスの謎のまま終わった設定とか持ち出してくるんかね

122名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 19:36:20.65ID:+Kfh/bQe0
機体耐久 パイロットコンディション エネルギー 熱量のパラメーターが!

123名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 20:01:14.47ID:H9xjBUVTO
>>119
雷電Vはダメージがゲージ制で機体によって耐久力が違う

124名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 21:05:15.10ID:r0xcUZWp0
どんな攻撃であれ当たれば即死ってのがSTGのデファクトスタンダードだけど
これによる問題点は設定上では耐久力のある機体の特徴が死んでしまったり
敵の攻撃で威力的に強そうなのも弱そうなのも即死なので当たれば同じ
むしろ貧弱な弾を沢山バラ撒かれる方が脅威になってしまう所だと思う

125名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 21:10:44.00ID:H9xjBUVTO
ダメージ制にしたら単に堅い柔らかいだけじゃなくて
受けるダメージはデカいけど再生能力が有るとか
一発で死ぬけど当たり判定が小さいとか
そういう個性も付けられるから機体が多いゲーム向きなんだよね

126名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 21:21:02.41ID:2S6jntWn0
その点R-TYPEはむしろ貧弱な弾は脅威になりづらいな
きついのはだいたい敵そのものがものすごい数出てくる場所

127名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 22:02:51.29ID:aJP+unRu0
>>125
10数機とかの数ならともかく数十機となるとバランス調整で禿げ上がりそう

128名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 22:05:23.29ID:aJP+unRu0
一昔前のスレ民なら香ばしい輩はガン無視かとにかく拷問だったのにどうしたん?

129名無しさん@弾いっぱい2019/04/14(日) 23:52:48.05ID:oK7bKjyG0
>>103
甘えるな
お前より歳上のプレイヤーはたくさんいる

130名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 00:01:42.63ID:WrbzTesj0
年齢を誇られても・・・

131名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 00:02:30.61ID:4c0vMjv+O
>>127
家庭用なんだからそんなもんブン投げちまえ

132名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 00:18:21.45ID:17GvVFSO0
>>129
そんなことを言ってる奴がいるからSTGは廃れたんだぞ

133名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 00:24:48.68ID:gaaDJ51r0
バイドハザード

134名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 00:57:09.82ID:3VZXruJ/0
>>114
ビットが二個あるし波動砲撃つし
生物兵器だし大体R-TYPEだろ。

135名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 01:27:37.61ID:APTkEZbk0
>>134
いや、ジノーグっていうメガドライブのSTGが元になってるらしい。
↓こういうやつ。
R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚

136名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 01:30:27.22ID:yMw9q28q0
>>135
うわぁ… マジかよ

137名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 01:32:08.27ID:LfIy3tI80
本編とは関係ないが、PS4のカスタムテーマとかDLCにあると超うれしい

138名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 07:33:33.64ID:hWxyv2EC0
>>135
うは人面戦車最高だなおいw

139名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 09:08:03.32ID:4c0vMjv+O
>>135
メガドラミニに入ってて欲しいSTGの一つ

140名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 10:08:58.39ID:7FV5ZWId0
>>126
そういう場所でこそ持続系の波動砲が活躍するはずだったのにな
ファイナルは波動砲ゲージの溜まりが遅すぎて溜めてる猶予なんて無かった
ゲームテンポの悪さの原因の一つがこれ

141名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 10:32:34.55ID:LfIy3tI80
>>140
>ファイナルは波動砲ゲージの溜まりが遅すぎて溜めてる猶予なんて無かった

別にそんなことなかったと思うけど…
波動砲主体でもレーザー主体でも好きなプレイスタイルで行けたはずだろ
ゲームテンポ云々とプレイヤーの腕は切り離して考えなよ

142名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 10:39:14.19ID:RSDiqJva0
ゲームの性質上、敵は前方以外からも出現するわけだけど
一部を除いて正面にしか撃てない波動砲はどうしてもね・・・
威力やチャージ時間以前の問題

143名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 10:41:57.52ID:6aQBNeur0
むしろギガ波動砲貯めてる余裕があるぐらい暇だった
2.0や6.0は波動砲使ってる暇がないぐらい忙しくてよかったけど

144名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 10:44:11.69ID:cMO9Tn7O0
>>135
>いや、ジノーグっていうメガドライブのSTGが元になってるらしい
超兄貴もジノーグも同じメサイヤ販売だったから特に気にした事なかったわ

145名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 11:04:45.22ID:wcGs6CVu0
またRシリーズを何機も出すんじゃなくて
イメージファイトとか海底大戦争とか往年のアイレムSTGの機体を出して欲しいわ

146名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 11:18:21.17ID:Tp4453a90
イメージファイトはファイナルで出たけど海底大戦争は…
アイレムシューティングで出せそうなのはエアデュエルとかサンダーブラスターとか?

147名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 11:29:29.16ID:LfIy3tI80
グリーンインフェルノが出てるのってジオストームだっけ?
TL系列で出せそう

148名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 11:39:43.75ID:Tp4453a90
ジャンル問わないのでなら一番世間で注目集めるのは

大工の源さん

149名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 12:11:16.54ID:C5JnjjZr0
大工モチーフのR戦闘機……?
機銃:ネイルガン
ミサイル:ドリルミサイル
波動砲:マルノコ波動砲
フォース
赤:スイヘイキレーザー
青:サシガネレーザー
黄:マキジャクレーザー

150名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 12:13:43.89ID:e3rfEnX40
>>148
今やったら3D化しそうだし、それならコーエーとコラボして「大工の源さん無双」にしよう

151名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 12:50:31.94ID:97ZdsMZ80
>>144
ジノーグはくっそハマったな。
押入れ探せばメガドラと一緒にあるはずだから久しぶりにやろうかな。

152名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 12:54:30.19ID:A2oLYYFK0
やり込みゲームは、シナリオが完結するより
多少謎があった方がモチベーション上がる

153名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 12:56:16.31ID:7FV5ZWId0
>>141
場所によって決め撃ちする場合はそうだね
だが波動砲の特性活かしてガンガン雑魚凪ぎ払うには低周じゃ微妙に出力足りないし
そこまで溜めるくらいなら普通に攻撃した方が早いしでゲージの遅さが機体と噛み合って無かったよ

と言うかゲージの遅さに関しては当時言われまくってただろう
他シリーズはもっとサクサク溜まるぞ

154名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 12:59:39.23ID:RPIWH8030
確かFINALのセクシー波動砲は時間差利用してチャージすればゲージ壊れてすぐFINAL波動砲撃てるんじゃなかったか

155名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 13:10:18.71ID:LfIy3tI80
>>153
波動砲ゲージ周り含めゲームデザインに関しての不安はみんなあるよね
FINALが出た当時ですら九条P(他の開発者かもしれんが)曰く
もう横STGを作るノウハウがなくなってるって言ってたし

156名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 13:24:56.86ID:Tp4453a90
旧アイレムが大阪にあった時にゲーム事業を売った時にスタッフの一部が
SNKに移籍したりとかの話だったしね
そのスタッフらがメタルスラッグやKOFの開発に係わってたてのを聞いたけど

157名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 13:48:05.45ID:qoSJG0lO0
眠くなる眠くなる言われたせいで誤解されがちだが最高難易度なら
さすがに悠長にチャージしてる暇は無い程度には忙しくなるぞFINAL
そうなるとわざわざ何周もゲージ回さないと火力低い砲はお荷物と化してたな
一部コスパおかしいぶっ壊れ砲のせいで余計に

158名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 14:09:11.54ID:Jt9C2slE0
再生したら航続距離が減ってしまうし…
何よりパイロットは再生しない

159名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 14:11:31.53ID:6aQBNeur0
最高難易度でも開幕の一面クッソ暇だぞ
特にボスが弱いくせにただひたすら硬い

160名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 15:21:22.37ID:C8/Ns0Xt0
ネスグオシームはグラXの視力検査ボスと同じで初心者プレイヤーの練習台だと思ってたわ

ちっこいネスグオシームを家の軒先にぶら下げたい

161名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 15:54:32.23ID:G4T1+XtS0
スティックの消耗激しかった

162名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 16:31:08.31ID:okIDZ2tH0
あれだよ1面はやっぱり初代リスペクト入れないと

163名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 16:53:08.95ID:qoSJG0lO0
まぁ1面は…なぁ
発売前に体験版だか試遊台だかがあってそこで1面プレイした奴は
あれ?これヤバくね?って漏らしてて既に不安が広がってたのを思い出す…

164名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 17:38:41.00ID:S+D35Tjq0
初R-TYPEどころか初STGがFINALだった身としてはFINALののんびりペースな戦闘が逆に有り難かったぞ(隙自語

165名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 17:40:25.66ID:RPbjSSnV0
>>164
隙がなくても自分語りでいいんだよ

166名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 17:42:00.20ID:S0cmMIg+0
メタルスラッグ並に書き込まれた対バイド2Dアクションゲームとか

ゴマンダーの穴に IN⇒ って出るのはわかる

167名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 17:48:53.90ID:KfoEhobR0
>>152
Rも含めた御三家の魅力ってこれだよね
グラディウス辺りは大して考えてないんだろうけど

168名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 18:02:30.23ID:K5Dfj1OK0
エミュの処理落ち無しFINAL動画は実際そんなでもないはずなのにこんなに速いのかとビビる

169名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 20:10:26.72ID:qoSJG0lO0
へーゴマンダーの中ってこうなってるんだー(ヌプププ
ってのが楽しめたのはFINALの良かった点の一つ

170名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 20:37:57.92ID:17GvVFSO0
>>53
次元消去兵器にバイドと一緒に巻き込まれてすっ飛んでったんじゃないの?

171名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 20:41:06.50ID:kV7aLQMA0
>>170
26世紀でバイドが発動したのは太陽系内であって、外敵さんはまだいないんですが

172名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 21:31:20.40ID:UDHiqsh90
正直、R-typeのプレイ動画ってクソつまらんな
敵の出現位置にフォース置いておくと雑魚がレミングスしてくるかか、レーザーで一層されるのばっか
死ななければ自機がパワーダウンしないから
上手いプレイほど単調になる。

173名無しさん@弾いっぱい2019/04/15(月) 21:59:05.50ID:28gx0cQu0
まぁパターン覚え入門ゲーとしては優秀だよね

174名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 00:08:43.85ID:z8WKYe250
ぶっちゃけR-TYPEより沙羅曼蛇やX-マルチプライの方が面白い

175名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 01:20:15.33ID:R36CXTWw0
>>172
一見さんが見て楽しめるようなものではないかもね
このシリーズはパターンにはめてなんぼだし、アドリブでやるようなもんじゃない

そういや幻獣666がパターンハメできるのを最近動画で知った、ビット2個必要らしいが

176名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 01:30:34.75ID:q3ooP5jX0
あいつだけ名前が他の連中と浮いてて違和感がすごい>幻獣666
アイレムが名前考える段階でまともに思いつかなくてやっつけで付けたのかな

177名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 05:00:13.09ID:rd/Ycqju0
>>172
STGというジャンル全体の悪口はよせ

178名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 05:14:09.42ID:zo5JxdlP0
IIIの四面は途中でボスが現れて
「こいつがボスかと思ったでしょ?
実はもう一体いました」
という二段構えになってるんで、
そこそこ力入れたように思う

幻獣666というのは
「なんだかよく分からんが
とにかく凄いっぽいヤツ」にしたくて
他とは違う漢字名にしてしまったんじゃないか

能力面でも、意図的に強ボスとして
作った感じがして、五面ボスより数段強い
ライオスを意識したようにも見える

179名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 07:08:47.30ID:ln9QyP910
バイドと非バイドで分けて3連続撃破でチェーンボーナス入れるか

180名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 08:09:49.87ID:1VklQbzf0
両腕、両脚がついたドプケラドプス完全体を出して欲しいwww

181名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 09:19:38.53ID:+Cd7i5Yj0
TASならあまり敵を倒さず弾幕を堪能してるのがあったりはする

182名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 11:36:29.96ID:rd/Ycqju0
そもそもRが判りやすいだけでSTGなんてパターン構築ゲーだからな
アドリブなんてどんな上手い奴でも安定しない

183名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 11:46:58.69ID:YpwC0fS80
彩京はランダム感ある気がする
攻略パターンじゃなくて敵の弾幕がだけど

184名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 11:58:17.10ID:9tER7Cpw0
パターンの構築よりも動体視力と精密な操作の方が重要な作品は敬遠したくなる

185名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 12:31:29.46ID:s9uQhpET0
パターンは2DSTGである限り避けられないわな

186名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 12:46:52.62ID:6OT2KX9o0
666の攻撃自体はたいしたことない、ぶっちゃけ弱いのだが
あの大回転はほんと人間の脳では対応できない

187名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 13:00:39.39ID:rd/Ycqju0
もういっそローグライクSTGにしてしまおう

188名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 13:05:08.84ID:qBUOJhAe0
R-TYPE ONLINE

189名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 13:05:56.20ID:5Y/eM8C90
>>184
避けた玉下がってあたっちゃうのも

190名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 14:27:25.25ID:leoOssOp0
>>184
「ドット単位の当たり判定は開いてるし高速ワインダーで画面埋めてもいいよね」

191名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 14:48:25.37ID:rpE/qUyU0
>>188
FinalのAI戦的なのをマニュアル操作で?

192名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 14:50:35.94ID:qBUOJhAe0
>>191
専用のコントローラーとHMD必須で

193名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 15:14:31.96ID:rd/Ycqju0
主観視点だとフォースとチャージ中の波動砲クッソ邪魔そう・・・

194名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 15:22:05.30ID:gsZaWPzI0
攻撃を目視回避し辛くなるからチャージを開始するタイミングも戦術として問われる

195名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 15:34:41.10ID:KWaRq9mJ0
R-7「波動砲を機体後部でチャージすれば視界を遮らないぞ」

196名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 16:01:38.34ID:805341vB0
波動砲への回路開け

197名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 20:12:40.22ID:b2HcSW7V0
>>190
発売から何年もクリア者が出なくなるような弾幕はNG

198名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 20:35:03.01ID:/aMhAi700
間違っても弾幕シューにはならないで欲しい

199名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 21:32:52.82ID:/f0vTCkv0
>>195
それ、なんか悲劇の事故みたいな扱いになってるけど、
チャージ座標が後ろに行っちゃうのに気付かなかったとか、絶対設計レベルのミスだと思うんだがどうだろう

200名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 21:45:04.06ID:u1sxhL3OO
「フォース装着時はフォース前方にチャージして撃つ」
って仕様書に有ったんだモン♪

201名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 22:13:09.93ID:Vbyys/x/0
そもそもR-TYPEで弾幕を張られても
フォースで防げてしまうではないか

202名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 22:28:30.83ID:49ShfLOT0
>>199
設計ミスなのは間違いないんだが、忙しいと思わぬところを見落としたりするんだよこれが…

203名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 22:29:07.02ID:/f0vTCkv0
>>201
まあな
もりもり防いで余裕かましてる隙に上から地形が降ってきて、それを避けたらPOWが蹴りつけるのがR-TYPE

204名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 22:58:09.84ID:z8WKYe250
??「ポゥ!」

205名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 23:22:04.75ID:/1Rxsh0x0
>>201
フォースで防げないレーザーが飛んでくる
かったい奴が体当たりしてくる
全方位から集中砲火
地形が敵になる

ぶっちゃけバイドに完全に対策されてるんだよな

206名無しさん@弾いっぱい2019/04/16(火) 23:40:28.09ID:q3ooP5jX0
フォースもしょせんバイドの欠片ですし

207名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 00:28:07.08ID:rBwRCM7h0
バイドってSTGで一番有名な敵役だよな
敵として出すのに色々都合がいいし扱いやすいしハッタリ効いてるしで
特に中二成分が濃厚なのがいい
グラディウスはふんわりしすぎてるしダライアスはお魚限定な所あるからなぁ

208名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 00:30:33.70ID:RRLFOBVb0
>>205
R-TYPE2の4面の飛行戦車群は強敵でしたね…

209名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 00:42:37.66ID:HkgBbmsZ0
>>208
ただ単純に水平方向に弾撃ちながら前進してくるだけの敵なのに殺しにかかって来てたよな
波動砲一発で沈まないのがあれほどタチ悪いとは思わなかった

210名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 01:30:19.62ID:zl4YuNQ80
>>207
多分、そこまでSTGに興味ないゲーマーだと
R-TYPE:なんかグロい生物が敵(ドブゲラ)
ダライアス:魚(アイアンフォッシル)
グラディウス:大型戦闘機(ビッグコア)

こんな敵イメージじゃねえかな。STG知名度で言えばスペースインベーダーが圧倒的すぎて…

211名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 08:02:30.15ID:IN7l8giE0
世間的にインベーダーが有名と言ってもあくまで名前を聞いた覚えはあるレベルだろう
それも若い子にはどんどん通じなくなってきてる、ヒゲ親父みたいに現役ブランドじゃないからな
おまけにスマブラにはギャラガの方が出ちゃうし

一時期、新しいハードが出る度にタイトーが再ブーム起こそうとインベーダー移植しまくってて
あの懐かしのインベーダー!!懐かしのですよ!!!とアピールしまくってたけど別に若い層は愛着無いし
リアルタイム世代はとっくにゲームや現世卒業してるしで知名度あっても見向きされてなかったのを思い出す

212名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 08:54:23.32ID:EeMTj3bU0
インベーダーはSTGていうより『インベーダー』ってひとつのジャンルなイメージ

213名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 10:45:15.77ID:8dT59ihc0
ケイブシューの鬼畜ラスボス群はかなり知名度高そう

214名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 11:07:57.03ID:iwZ+ck7I0
大佐とヒバチくらいしか知らない

215名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 11:50:30.00ID:aupNVy2A0
ガラ婦人が未だに一番カッコいいと思ってるんだ

216名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 12:47:06.90ID:8+i6i3Oi0
あの世界には実際にR'smuseumと称してR機展示した博物館があるんよな
バイド系機体とか一般の観客が近づいたら危険じゃないの

217名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 12:53:29.37ID:85nC4Oju0
さすがにレプリカじゃねえかなwww
なんだかんだで軍機の塊だし、通常の機体もガワの一部だけで実質張りぼてとかだと思う

218名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 13:28:26.34ID:iwZ+ck7I0
なお慰霊碑

219名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 13:30:19.62ID:EeMTj3bU0
中身はレプリカだがバイドはホンモノ

※バイド化したい方以外触らないでください。TEAM R-TYPE

220名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 13:59:36.82ID:f5qqwIDz0
博物館の売店でバイド機を模したプラモとかぬいぐるみとか売ってそう

221名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 14:41:05.46ID:s02EKMRG0
>>220
もふもふゴマちゃんクッション(大)6800円、みたいな

222名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 14:46:47.95ID:TTKgs4EO0
>>221
特大が欲しいです

223名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 14:57:11.01ID:EeMTj3bU0
ハイパージャンボねそべりアンフィビアンちゃんください

224名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 15:30:20.32ID:3TvzpsDX0
ペットショップに無害化した手のりバイドくらいどこでも売ってるだろ
収入源は大事

225名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 15:30:37.57ID:IN7l8giE0
俺が知ってるラスボスに出てくる婦人はガラ婦人とまみやふじんだけだわ

226名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 16:17:45.77ID:OONbL6Qb0
ムーラ、ゴツゴツ抱き枕が欲しくなってきたじゃねーかw

227名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 16:31:30.04ID:rU1Gljv50
>>219
ジギタリウスちゃん定期的にお薬あげないと枯れちゃうな

228名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 17:54:51.96ID:KI/bPiNj0
>>210
R-TYPE:なんかグロい生物が敵(ドブゲラ)
ダライアス:魚(アイアンフォッシル)
グラディウス:大型戦闘機(ビッグコア)
メタルブラック:西暦2042年。
伴星ネメシスがもたらした隕石雨によって壊滅した地球に突如現れた正体不明の侵略者「ネメシス」。
奴らの圧倒的テクノロジーの前に、地球軍は各地で敗退を 余儀なくされ、人類文明は滅亡の危機に瀕していた。
そんな絶望的な戦局の中、遂に科学者らによって敵の圧倒的かつ無尽蔵ともいえるエネルギーが
未知の空間粒子「ニュー・アローン」(通称:ニューロン)に依ることが判明する。
これに着目した軍は敵兵器システムをコピーした対抗兵器の開発に着手。
ここに人類の存亡を賭けた大反撃作戦計画『プロジェクト・メタルブラック』が発動されたのだった。
来たるべき「復讐の日」を信じ、必死の抵抗を試みる地球軍。
しかし、計画の最終項目前にあって、突如政府と「ネメシス」との間に停戦和平協定が結ばれる。
これにより、量産を控え、開発の最終段階にあった対抗兵器「CF-345」実験機2機は
基地の地下深く封印、隠蔽され、『プロジェクト・メタルブラック』は永久凍結されたのだった。
時は静かに流れ、妥協という名の平和の下、すべては闇に葬られようとしていた…。
そして、西暦2052年。正義の名の下に、一人の男が立ち上がった。
かつて「CF-345」のテストパイロットだったその男、ジョン・フォードは、
封印されし「CF-345 <ブラックフライ>」を強奪。
全てを敵に回し、プロジェクトの最終項=「ネメシス殲滅」を実行せんと、
単身、木星軌道上の敵本星へ向かうのだった。

229名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 18:18:42.80ID:s02EKMRG0
もう何番煎じか分からんね、このネタは

230名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 18:27:38.29ID:HN70uNQJ0
>>221
バイドシステムβかアーヴァンクを人をダメにするクッションにして寝っ転がりたい

231名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 18:28:51.82ID:9dvXjzvx0
一般人メタルブラック詳しすぎだろwwww

…このスレにだって少しくらい優しさがあってもいいと思うんだ

232名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 18:41:44.11ID:HkgBbmsZ0
このスレは琥珀色のやさしさに満ちているじゃないか
海鳥たちも迎えてくれている

233名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 19:01:21.56ID:mlmxDp0e0
ボボゲと戦ってる謎画像はFINAL2で回収されたりするかな

234名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 20:45:19.66ID:IN7l8giE0
今度こそEDはちゃんと作って欲しいな
冒頭の砲台以外は全部使い回しのステージを抜けたら何も無くスタッフロール流れて終了と言う
クソ手抜きなFーCエンドが判明した当時、どこのコミュニティもふざけんなと炎上してたからなぁ
シリーズ最終作の最後のエンドでわざわざコンティニュー不可を条件にしてまでもったいつけてたから余計に

235名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 21:03:06.45ID:w7BuVh/g0
F-Cは本当にファンの妄想力あってこそってイメージ
まあ妄想好きなので楽しいけど

236名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 22:03:12.52ID:x1uUls1D0
F-Cはマジで意味わからんわ
なんでバイドと戦ってたら未来に行き始めるんだよ

237名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 22:32:10.52ID:Lc4VcNSj0
根源絶っちゃえと

238名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 22:52:10.00ID:AahVyz6T0
b、c共にファインモーションの棒壊しちゃったから
ワープ先が狂って変なとこ飛んでるだけで
狙って行ってるわけじゃないと思うぞ

239名無しさん@弾いっぱい2019/04/17(水) 23:57:56.39ID:ynXDaGEL0
ファインモーションのレーザーのきちんとした避け方がいまだに分からん

240名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 00:55:38.93ID:9S+C7aZu0
基本的に中央左端でおk
開いて交差撃ち始めたらタイミング合わせて前進で全部避けられる。

241名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 00:56:44.00ID:AzzfttW+0
F-Cは未来についた後、別に何かが解決するエンディングでもない

242名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 01:00:36.97ID:+cJ/EedB0
見た感じ単なるウラシマ効果的なもので時間進めてるっぽいし
たどり着いたとしてもそれはR世界の延長線上の26世紀でしかないのでバイドは作ってないんじゃなかろうか

243名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 06:42:57.21ID:MXl+eJe90
何かの間違いで26世紀にバイドやそれに類する兵器を作っていないか
そもそも人類は生存しているのか
その答え合わせの為に未来に行ったんだと思う

244名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 06:54:05.68ID:5ELqyet20
>>242
この解釈すき

245名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 08:32:52.55ID:6RzBeM4x0
まぁファンが最大限好意的に解釈してくれてるだけで手抜き以外の何物でもないよあんなもん
FーAもFーAで今までの焼き直しみたいな微妙ラスボスだし
作り込みの差を見ると開発が一番気合い入れて作ったのはFーBルートだろうなと感じる

246名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 08:41:56.06ID:3fBnVxN/0
>>245
ひねくれすぎ

247名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 09:55:25.14ID:5V2oVol10
f-aほど衝撃的なステージはなかなか無いと思う

248名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 10:36:55.69ID:DTarQ6MB0
>>243
26世紀で次元の壁を越えて消し飛ばされた時点で
バイドは無数の次元に現在進行形で拡散したわけだから
単一の次元で未来に行って根源を絶ったところで無意味な気はする

249名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 17:37:17.40ID:gZZjDEFw0
結果と原因の因果が覆って誕生したのがバイドなら
その根絶も同じようにやればいい
無数の次元のバイドの根絶に成功した確定未来の結果を
バイドを消したい時空の過去に持って来ればいい

250名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 17:48:48.34ID:8UWiI3nhO
えらく簡単に言った!

251名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 18:08:03.55ID:His5edVE0
つまり今は亡きアイレム本社を爆破せよと

252名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 18:38:15.17ID:uiPL+hp10
>>248
よく読んでくれ、未来に行ってバイドをどうこうしようってわけじゃなくて
(そもそもあの世界線の未来でバイドが生まれたわけでもないだろうし)
作戦は成功したのか、人類は生き残っているのかの答え合わせなのでは?って言ってるのよ
もし未来に行くだけじゃなくて過去に戻る、あるいはメッセージを伝える事が出来るなら
結果次第でプランの修正もできるやん?

253名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 19:05:23.45ID:nIqSsGkx0
26世紀人「なんだあの戦闘機武装やばすぎ。バイド作って対抗したろ」

254名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 19:24:52.82ID:gZZjDEFw0
タマゴより先に生まれたニワトリを殺すには
ニワトリループの在りて在る現実を
さらに別の現実で上書きするしかない。
それを完遂した時タマゴの中身は目玉焼きとなり
バイドを滅ぼした事実を刻んだ諸世界は
二度とニワトリに脅かされることのない未来へ移行する。

255名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 21:00:27.92ID:XdYO7C+o0
タイムループ系の作品って難しいよね…

256名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 21:21:50.07ID:9pbxTq470
初代で7面復活でスコア稼ぎしてる人って復活パターン安定してるんかな?
デモで見ても神の領域

257名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 22:47:40.44ID:8UWiI3nhO
>>255
前スレとループしてるしな

258名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 23:16:28.21ID:6I8nagF60
>256
ダウンロード&関連動画>>


稼がないなら冒頭の左から来るピンクは無視
後半のピスタフ、ピンクも無視してOK

259名無しさん@弾いっぱい2019/04/18(木) 23:58:36.08ID:9S+C7aZu0
>>254
つまり親子丼を作って食べれば良い

260名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 00:38:32.23ID:N/exHJU+0
F-Cの地球を焼け野原にするところはちょっと見たかった

261名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 03:24:14.40ID:IqI/Sgvv0
FINAL開発は機体数増やしまくったせいでもう色々ギリギリで、ステージ増やす余裕もまともに調整する余裕も無かったから
そのしわ寄せが思いっきりFーCに来てるよなぁ

262名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 07:36:20.26ID:sY9Ujn1z0
FINALプレイしててストロバルトの形のハンディクリーナーが欲しいと思ったことはある

263名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 09:16:58.39ID:BMHeHftx0
>>261
Cはあれでいいだろ

264名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 14:23:52.57ID:1rXw7Ksp0
ゴマンダー型花瓶やインスルー型掃除機があってもいい

265名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 14:25:51.66ID:x8QX8SG70
紀元前の遺跡からゴマンダーみたいな土器が出てきてもいい

266名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 14:43:59.96ID:8PN9pc/H0
F-Cがあれで良かったなら当時ファンから総スカン食らってねぇよ…

267名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 15:23:46.93ID:1rXw7Ksp0
PS5のパワーならR-TYPE FINALも一切処理落ちなしで動かせるだろう
(難度MAXのドブケラ肉塊でプレイヤーの処理能力が飽和しながら)

268名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 15:50:34.97ID:AA0R5yvP0
FINAL2の発売時期まだ分からんけどPS5を待つのもアリなんだろうか

269名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 16:10:11.62ID:iCvYhI300
欲しいときに買えばいいんじゃねえの?

270名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 16:49:37.24ID:soslQngI0
PS5って来年でるんじゃねーの?
間違ってもPS5発売前にFINAL2が完成することはないだろう

271名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 17:11:31.81ID:u3WBAcYw0
アイレムなら全部DASのせいにすればおk

272名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 17:11:48.02ID:ucuGHvfb0
最近のゲームによくあるBGM選べる仕様にしてほしいね
理想はこれまでのシリーズ曲が用意してあってシーン毎設定だけど…

273名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 17:16:46.42ID:iCvYhI300
>>272
あー、いいなそれ

274名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 19:17:20.58ID:KcUHdULP0
>>249
FINALでf-a f-b f-cのどれを選んでもstage1にf-bからしか因果的につながらない
バイドシステムが、出現することからバイドはゲッターエンペラーみたいに過去改変は通用しないと思う。

275名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 20:30:29.11ID:xaA7K/hT0
ゲノラの逆襲 メリルを助けろ

276名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 21:18:47.96ID:GpwENXr50
>>275
へきるを助けろ?

277名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 21:56:23.39ID:T3EdQTy30
R-typeなるお酒があるらしい…

278名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 21:58:54.21ID:VH+dOJ/N0
バッカスとかいう機体が出てきそう

279名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 22:03:58.84ID:u3WBAcYw0
なーんかバッカスって名前のSTG自機がいたような……

280名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 23:02:38.49ID:5lYdtDBk0
アルコール波動砲は二十歳になってから!!

281名無しさん@弾いっぱい2019/04/19(金) 23:23:24.62ID:P5BzphRh0
虹色に輝いてそうな波動砲ね

282名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 00:54:17.01ID:cowZkSvW0
チャージしすぎると操作不能になり滝のような波動がキャノピーから

283名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 01:26:12.72ID:koR4JCTa0
>>262
ストロバルトの本業はお掃除だからな

284名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 02:14:04.81ID:noVS83Eu0
>>283
猛然と吐き出すけどなw

285名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 11:14:01.44ID:4C/PuoVX0
R-TYPEとカールルイス手似てるよな

286名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 13:43:24.33ID:HiMMrU+V0
ストロバルトって本当はなんでも吸い込むカービィみたいなゴミ収集メカだと思うんだ

287名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 13:57:28.28ID:aaSVsRfP0
あれはバイドじゃないやつを掃除してるんだよ

288名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 14:16:13.57ID:vNq6yHTh0
>>274
うまく伝わるかわからんが……
巷の過去改変ものとは違い、R-TYPEでは叩くべき原因が過去ではなく未来にある。
予想にあるようなバイド襲来を経た22世紀のお礼参りが原因で26世紀にバイドが造られたとすれば
22世紀側からすればいきなり現れたバイドにどこかの仮定世界の26世紀の事象を確定されたあげく
あらゆる次元に拡散したというどこでもバイド状態を延々と観測させられてるわけで
26世紀側からすれば自分たちが造ってもいない厄災のせいで過去から襲われたことになる。

289名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 14:17:37.39ID:vNq6yHTh0
つまりバイドは過去改変じゃなくてそいつがやったような未来事象の確定でしか根絶できない、という意見。

しょうもない例を挙げるとどこかの35世紀でバイドだけを殺すトンデモ兵器が発動し
あらゆる時空からバイドが消滅しどこにもバイドがいない状態を観測できる世界があると仮定する。
22世紀からみてこの時点でそれは現れる前のバイドと同様、仮定の存在に過ぎないが
そんな35世紀のトンデモ兵器の端末が22世紀にやってきてあれこれしたらR戦闘機がFINAL2になり
35世紀にやってきて起動NGでフリーズ中のトンデモ兵器に波動砲で点火し強制起動させることに成功した。
そして22世紀はあのバイドを最後に二度姿を現すことなく、その後科学が進み異相次元を探索できるようになったが
人類はどこにもバイドがいないを観測するのみだった。FIN みたいな感じになる。

290名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 14:18:34.47ID:vNq6yHTh0
タマゴより先に生まれたニワトリと、タマゴから生まれた目玉焼きは、因果を断ち切られた異なる観測結果の象徴である。
問題は22世紀の側から能動的にやれることがないだろうという点。
バイドに晒されている現状で他の時空を探索したところでバイドのいる現実を観測するだけだろう。
ゲッターエンペラーが今やってる連載でいろいろエラいことになり、グランゼーラの資金集めの結果すら確定していない現状、
未来はホント何があるかわからないのだ。

291名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 14:33:10.99ID:7yNqoj000
そんなことよりおなかがすいたよ

292名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 15:17:35.84ID:Ne2ThOsz0
バイ丼お待ち!

293名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 15:40:26.79ID:l/Qh6or20
読むの面倒だから三行にまとめてくれ

294名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 15:55:14.52ID:MGyWpQgv0



295名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 16:27:31.75ID:8n0OlGKP0
目玉焼きにされたニワトリかわいそう

296名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 18:41:21.63ID:/zTwTHAE0
バイド、って響きいいよね
バイドって聞くだけでああいかにも敵キャラだ、ってバイド感に溢れてる
シンプルながら実にバイドバイドしてていい

297名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 18:52:17.00ID:bb2YZVGsO
バイオのバイとドロイドのドで機械生物ってのも解りやすい

298名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 19:18:56.43ID:gD33odQc0
梅毒とか売国奴とか百度とか近い発音でイメージの悪い言葉が多いからねぇ

299名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 19:23:18.12ID:wCqFjEw70
>>288
>>つまりバイドは過去改変じゃなくてそいつがやったような未来事象の確定でしか根絶できなという意見。

次元移動と時空移動で考えた場合
次元移動→無限に拡散し続けるので元を絶つ方法がとれない(元だとかオリジナルを叩いても無意味)
時空移動→時間の移動ができる時点で過去・現在・未来の概念が無意味

要するにバイド根絶は不可能なのだ

300名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 19:42:35.04ID:/zTwTHAE0
STGの敵勢力で有名なもの自体が数えるほどしか無いと思う
バクテリアンは名前のせいでパッとしない感が・・・

301名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 20:51:30.14ID:vNq6yHTh0
>>299
あらゆる次元と時空に巣食うとされるバイドが根絶不可能に思えるのは単に開発元の都合でしかないよ。
根絶不可能なバイドがどういうわけか完全に滅びた、という後付けの理由で
いくらでもひっくり返る程度の設定でしかない。
今のところグランゼーラがR-TYPEを終わらせる気は全くなさそうだから
バイドの絶滅を危惧する必要はない。

少なくとも何らかの契機で二度とバイドに脅かされることが無くなった場合
22世紀の世界が観測する現実においてバイドは根絶されたといってよいのではないか。
他のどこでバイドがいようといまいと知らんがなとなるわけだ。

302名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 21:23:38.89ID:3AJE/bRQ0
>バイドの絶滅を危惧

なんかここに盛大な違和感がw

303名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 21:29:53.01ID:jzOyyEGU0
毎度

304名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 21:39:22.15ID:vNq6yHTh0
>>301
>次元移動→無限に拡散し続けるので元を絶つ方法がとれない(元だとかオリジナルを叩いても無意味)
>時空移動→時間の移動ができる時点で過去・現在・未来の概念が無意味

22世紀以降はバイドがもう出てこなかったから上記の設定は無意味、となるのがひとつの結末のパターン。
けっきょくのところ次元と時間を移動し無限に拡散するという設定が破綻している。
何故なら開闢から150億年、22世紀までそんなヤツは存在すらしていなかったからだ。
そこへいきなり現れたポッと出のバケモノが全次元時空に拡散とかいう設定を引っさげて登場する、
これではまるでそれまでの宇宙は存在せずバイドが現れた瞬間に誕生したと主張するに等しい。
バイドの根絶あるいは遍在は相容れぬものではなく、その世界の観測者の現実に依っている。
バイドのそれと同じ干渉でバイドのいない現実が訪れるなら、
時間を無意味とし無限に拡散するバイドの設定もまた無意味と化し、バイドのいない現実が訪れるしかないのだ。

>>302
無事発売されることを祈ります

305名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 23:43:35.01ID:B0hcNAQ20
結局のところ過去への時間移動、それに伴う世界線の改変も
偶然につぐ偶然とバイドの生命力が合わさって起きた、R-TYPE世界でもただ一度きりの事象なんじゃないかな

306名無しさん@弾いっぱい2019/04/20(土) 23:44:21.49ID:jzOyyEGU0
一事が万事

307名無しさん@弾いっぱい2019/04/21(日) 01:00:41.19ID:UGq2riK50
>>286
カービィフォースって強いんじゃね?

308名無しさん@弾いっぱい2019/04/21(日) 09:26:00.57ID:DVytk/Kp0
>>307
後の惑星級星系内生態系破壊用兵器の誕生である

309名無しさん@弾いっぱい2019/04/21(日) 13:33:33.64ID:Zrb2OHDv0
>>307
強いけどトゲに触れると弾け飛ぶよ

310名無しさん@弾いっぱい2019/04/21(日) 15:53:27.08ID:PbH0iJOO0
アシスタントに丸投げした挙げ句に自殺説が流れたりして

311名無しさん@弾いっぱい2019/04/21(日) 22:07:40.17ID:O/XUkqgZ0
小学館編集部の闇やめろ

312名無しさん@弾いっぱい2019/04/21(日) 22:23:01.67ID:Zqg61ePX0
ギエピー

313名無しさん@弾いっぱい2019/04/21(日) 23:48:16.10ID:ft688lMH0
ギャプラスフォースで敵を味方に

314名無しさん@弾いっぱい2019/04/21(日) 23:55:31.66ID:qSekRIXu0
まあ流石に他社のネタぶっこむのは程々に抑えてくれるだろうが、追加機体とかステージで自社ネタ入れるぐらいは実際ありそうだよなあ

315名無しさん@弾いっぱい2019/04/22(月) 00:16:15.38ID:viFaXM400
トゲに触れると弾け飛ぶのは岩男じゃね?

316名無しさん@弾いっぱい2019/04/22(月) 01:22:29.30ID:6GrP58Zp0
なんでや岩男潤子弾け飛ばないやろ!

317名無しさん@弾いっぱい2019/04/22(月) 08:14:05.90ID:QBhhUiSE0
岩男とコラボ
ミスしたらあの音が鳴る

318名無しさん@弾いっぱい2019/04/22(月) 08:25:36.68ID:OHJm6nsG0
やられる音ならグラディウスVのやつが好き

319名無しさん@弾いっぱい2019/04/22(月) 09:37:45.75ID:N4IPChVs0
やられる音と言えば初代のゲームオーバーってすごい威圧感あるよね
残機がある時は死んだらバチュゥゥンって普通に爆発音が流れるけど残機が無い時はバtデデーン!!って
食い気味でいきなりゲームオーバー曲流れるのがすごい心臓に悪い

はいお前死んだ!!はい終了!!っていう威圧感があって子供の頃恐怖だったわ

320名無しさん@弾いっぱい2019/04/22(月) 20:59:51.85ID:Z1O7dk/c0
サブのコードレス掃除機を買おうと思ってるんですが

R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
現行でこれよりいいデザインのやつに心当たりありますか?

321名無しさん@弾いっぱい2019/04/22(月) 21:16:49.84ID:bwlSCYjF0
>>320
ワイズマン

322名無しさん@弾いっぱい2019/04/22(月) 21:42:54.90ID:h+rEVHX80
>>319
初代はタイトル画面からして威圧感すごい

323名無しさん@弾いっぱい2019/04/22(月) 22:22:39.59ID:f9zCdEhoO
>>319
食い気味解るわ

324名無しさん@弾いっぱい2019/04/23(火) 00:03:39.20ID:kkNObjsC0
ゲームオーバーのカウントダウンもホラーみたいだしな初代

325名無しさん@弾いっぱい2019/04/23(火) 00:07:54.10ID:eGQJmcty0
テーーー デデデデデ で↓ー

326名無しさん@弾いっぱい2019/04/23(火) 00:24:55.63ID:bRJbaYqi0
そもゲームの方向性的にギーガー系エログロだし
意図的にホラーにしたのでは

327名無しさん@弾いっぱい2019/04/23(火) 08:32:15.66ID:pLs8uhAi0
あのヌメヌメした生物的質感を出せるか心配だな
プラスチックかゴムみたいな質感になってそう

328名無しさん@弾いっぱい2019/04/23(火) 11:31:34.67ID:oqukpgih0
ギーガーで思い出したがネクロマンサーは当時の子供のトラウマだったな
Rも合わせてPCエンジンはこんなゲームばかりかと思った記憶

329名無しさん@弾いっぱい2019/04/23(火) 21:27:11.09ID:TPKBhyLT0
>>328
夜にやらないで下さいとか変な注意書きがあったような。
だから大人になるまでずっとホラーゲームだと思ってたわ。
グラ2みたいにガーギーなら良かったのか。

330名無しさん@弾いっぱい2019/04/23(火) 22:05:46.20ID:ft3tKM5w0
ガーギーはときメモでは?

331名無しさん@弾いっぱい2019/04/23(火) 22:09:05.02ID:GVF8YaXc0
小学生低学年くらいの時に3やってたけど二面はなんかモゾモゾしたな
「あっ今俺イケないゲームやってる!」みたいな背徳感というかなんというか

普段マリオとかカービィやってたら絶対に出てこないヌメヌメギトギト感がたまらなんだ

332名無しさん@弾いっぱい2019/04/23(火) 22:16:08.04ID:eGQJmcty0
>>330
片桐さんの好きな奴だな

333名無しさん@弾いっぱい2019/04/23(火) 22:52:03.40ID:oqukpgih0
グラ2はちょっと笑うくらいそのまますぎる

334名無しさん@弾いっぱい2019/04/23(火) 22:55:08.90ID:BgCjanKv0
FINAL2はディメンジョンズverアレンジ張りのノリノリな楽曲で頼む
3面と7面のアレンジは正直ヘビロテでいけるからな

335名無しさん@弾いっぱい2019/04/23(火) 23:47:04.97ID:AbuD4NiG0
今日、新作が出るって初めて知ったわ
記念カキコしとこう

336名無しさん@弾いっぱい2019/04/23(火) 23:59:21.59ID:NnVvncUS0
えらく遅いカキコになったな

337名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 01:10:05.51ID:6wGXRTG/0
シューティングの方にも強力ミサイル・バルムンクを装備できるようにしたい。
https://t.co/eVRxl3cXKY 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

338名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 02:48:16.33ID:cweTtGVX0
調子こいて謎の文明や太陽の使者まで出してきそうだな

339名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 08:52:45.68ID:Zvdhxi03O
鉄人28号は出さんやろ〜

340名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 12:55:12.75ID:1D1yqHiX0
バイド編としてFinal5の超強化版みたいな感じで
ヘイムダルやらニヴルヘイムやらがバンバン出て来てイカれた勢いで
ミサイルや陽電子砲をぶっ放してくる対艦隊戦ステージがあったら嬉しい。

341名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 17:38:18.85ID:HlIlcthW0
プレイヤーがバイド側という設定で、バイド機を操作して
バイドに汚染されてない人類軍と戦うストーリーは
あっても良い
(バイド側がわざわざ単機出動するのは、
威力偵察と汚染の拡散が目的)

342名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 18:15:29.99ID:DFxZX4BM0
別に背景で自軍と敵軍が戦闘しててもいいじゃない

343名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 19:08:43.75ID:1Buk6ai+0
>>341
それはTAC2なのでは…

344名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 19:36:57.08ID:vJL2WmBM0
バイドボールで地球軍機をキャプチャーして味方に

345名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 19:53:59.87ID:ggjBWTVG0
外伝

346名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 21:48:31.65ID:+C2LVU560
FINALでよく言われてた不満点の一つに最終決戦感の薄さってのがあるんだよな
最終決戦!!全軍投入!!とOPや設定は盛り上がってるがゲームでは一人ぼっち、戦場で仲間と共に戦ってる感0
そういう意味で一番盛り上がったのがFーBエンドなのも頷ける

まぁ当時はネット環境整ってなかったから仕方ないけど
今ならマルチでみんなと出撃もできるだろうな

347名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 22:02:31.57ID:tXmVv+Si0
>マルチ
そして味方の弾や波動砲にも当たり判定設定する九条Pであった

348名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 23:03:41.10ID:ohEAPVwT0
ワイズマンの手動操作波動砲でみんなしっちゃかめっちゃかになりそう

349名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 23:04:34.10ID:vJL2WmBM0
後ろからパイルバンカーを打ち込まれると「アッー!」という大文字が飛び出すギミック
なお攻撃判定有り

350名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 23:26:50.00ID:fNl4cUUF0
>>349
https://web.archive.org/web/20100428075208/http://www.irem.co.jp/official/rfinal/ura/gyakur/index.html

351名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 23:52:31.48ID:nFxY7W5L0
オンラインマルチならバリア波動砲にも存在価値が…?

352名無しさん@弾いっぱい2019/04/24(水) 23:57:49.04ID:sfL5FTRZ0
>>350
改めて思ったけどやっぱりアイレムってキ○ガイ(誉め言葉)だわ

353名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 00:02:44.00ID:LU+hssIR0
>>351
先頭を飛んでるストライダーが撃ってから自分は回避したバリア波動砲に後続が突っ込んでブーイングの嵐?
マルチなら最後尾でずっと黙ってるラストダンサーが撃った波動砲がギガ波動砲で敵味方すべて消し炭もあるな

うん、友軍のも当たり判定あったらゲームにならんなw

354名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 01:37:08.67ID:Uqnpph260
うるせーよゴミ

355名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 02:34:09.98ID:8huOlR5L0
ps4 ディメンションズ 1,200か!
買うかな

356名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 09:11:15.02ID:D5DjwdmW0
協力オンラインプレイはラグや遅延が出かねないから期待してない

357名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 09:41:07.60ID:L2HXSYU90
バイドバインバインシステムにより友軍化したバイドに撃破したバイド素材を追加してカスタマイズしてYOU軍を狂化しよう

358名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 09:43:44.08ID:uLzwKowU0
バイドがオッパイバインバインしながら登場したら気をとられて死ぬ自信あるわ

359名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 10:19:58.22ID:tVn7zSHT0
オッパイパーイ

360名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 12:05:34.97ID:G/RHXTHe0
バラカスのおちんぽなんかに絶対負けない!

361名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 12:31:38.83ID:IhDiBfqG0
グラフィックの質落としていいから100人くらいで協力してバイドを食い止めるTDモードをですね

362名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 12:36:56.96ID:sZ/HgVWz0
撃破された奴からバイド側になっていくのか

363名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 12:37:04.11ID:Kiau/TDy0
最前線はメチャクチャな物量と弾幕で、最前線の頑張りに応じて後ろのシーンほどそれが軽減されていくと(射ち漏らしが後ろに来る)

2DSTGでTDやると最初の何分かは後ろの人面白くなさそう

364名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 13:33:09.80ID:agnBs85I0
ムービーに立地でキャンサーみたいのが戦ってた

365名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 13:34:12.49ID:43ABxoIm0
みんなのスペランカーやったアイレムならワンチャンRで!

366名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 14:01:00.76ID:IhDiBfqG0
>>363
そう、その通りなんだよ2DのSTG形式だと本当に暇

実際、昔それに近い形式のまどかのフリゲがあったけど敵の勢い弱い最初のうちは
前線がボタン押しっぱで殲滅できるから大半が放置という悲惨な事になってたな
そして作者発狂
面白くするなら何か工夫しないと駄目なジャンルだ

367名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 14:14:33.55ID:tVn7zSHT0
ディメンションズってPS3のと同じ?

368名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 14:53:21.46ID:YTMRQB560
折角波動砲ってシステムと設定があるんだからフォースガード不能の貫通弾としてバイド化したシューティングスターあたりに波動砲撃ってもらうってのもありなのでは

369名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 16:05:24.98ID:13dNuGj60
既にFINALで散々やられてるだろう。
いや、バイド化しテたノはコッチダガ・・・

370名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 16:14:53.60ID:7nA/lqPu0
キヅケバ…

371名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 18:15:43.50ID:Uqnpph260
書き込むんじゃねーよ馬鹿

372名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 18:35:36.01ID:L42jsv+Z0
F-Bでへきるソング挿入歌にする必要あったんですかね…?

373名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 19:38:04.07ID:G/RHXTHe0
シューティングスター部隊は、ガンダムサンボルのスナイパー部隊みたいな感じと思ってる。
音楽聴きながら専用のスコープで超遠距離からチマチマとバイドを駆除してそう。
せっかくの遠距離設定を活かすべく、そんな感じのをオマケでもいいから作って欲しい感。

374名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 20:08:05.38ID:IhDiBfqG0
攻撃避けながら溜めてボスの弱点が出た瞬間に高火力を叩き込む波動砲のコンセプトと
持続ダメージの長距離射撃系は全く噛み合ってなかったな
かと言って雑魚は普通のショットの方が早いし

375名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 20:38:53.21ID:d4ZFa6hC0
MOBAにすればええんや

376名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 21:41:46.25ID:L42jsv+Z0
初代ダラみたいな縦横比にして波動砲に距離減衰つければ長距離機体も活きるのではと妄言を抜かしてみる

377名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 21:48:35.33ID:YR5Id1FJ0
やっぱ2DSTGは前に出てバリバリやってやられてなんぼよ
遠距離支援は自動か消費アイテム扱いで良い
この辺に着弾します、って感じで画面に表示されて一定時間後に攻撃開始
攻撃時に範囲内にいたら死ぬ

378名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 22:37:33.69ID:7G/GO3Fu0
皆、初代でフォース無しプレイでどこまで行けた?
自分は緑大戦艦は行けたけど4面クリアできんかったわ
スピードは2速まで

379名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 22:53:44.30ID:pGXnH/+Z0
糞みたいなJ-POP流したら絶対買わないからな

380名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 23:05:56.10ID:oPaT9SQW0
それを聞いたとき既に買っているという…

381名無しさん@弾いっぱい2019/04/25(木) 23:21:56.77ID:zv2+ryxN0
>>377
pro-torみたいなエイミングエフェクトバンバン出して支援砲撃してくれるやつ欲しい

382名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 02:50:03.76ID:MoOhXgij0
>>240
亀レスになっちゃってすまん。中くらいの開き方で撃ってくるレーザーが苦手
左中央だと殺されるので、ちょいちょい…って前に出ないといけないのは分かるんだけども

383名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 04:06:07.99ID:axkktxOI0
それ吸われないし一番楽だぞ。
左端からレーザーの交差に合わせて前進して行っても良いし
中央の上下端にで待機しても良い。

384名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 05:02:54.59ID:D4UwZxmC0
うーままうままう

385名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 06:40:52.80ID:7hEdQL/b0
気になる宇宙
@Kininaruutyu
【何者】生物としての特性を備えた人工物の開発に成功??
コーネル大学の研究者が生物が持つ3つの重要な特性である「代謝・自己集合・組織化」を自発的に行うロボットの開発に成功。
生命の定義について考えさせらる快挙である。
R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
https://nazology.net/archives/36666


そしてバイドへ

386名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 07:06:22.26ID:ydk6nuab0
魔動力学とか波動の性質とか侵蝕、融合する性質とか
まだまだバイドへの道のりは遠ク険シイ

387名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 07:10:07.50ID:Z1vRhzPn0
>>385
さあ、ゴマンダーさんに入るんだ!

388名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 07:28:11.03ID:w+t/Eoc10
既に人間は脳を人工的に作り出す事に成功している
https://www.asahi.com/articles/ASG8F5144G8FULBJ003.html

人工的に脳を作り、それを殺した場合
殺人を行った事になるのか?
倫理観が問われる

389名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 07:48:18.57ID:ydk6nuab0
人工物であってヒトじゃないんだから殺人にはならんでしょ
ただ、その脳に意識が宿って人(?)権が認められるのであれば
その権利を守る法律と侵害した場合の罰則も作られると思う

脳と言えば、屠殺された豚の脳による実験であってヒトではないけど
脳細胞は思ったよりもゆっくりと死んでいくらしくて
血流が完全に停止して数時間経った脳でも
然るべき処置を施せばある程度は機能を取り戻す事ができるんだとか
研究が進めば死亡判定や死人の定義が大なり小なり変わるかもしれない

390名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 10:17:54.24ID:D98qqmvd0
魔導力学が一番気になる
体系としてはどうなるんだろうか

391名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 10:59:49.62ID:axkktxOI0
  た ぶ ん      ヽ 丶  \
  こ ん な の   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (んで)
ノ 丿       \  に  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (んで)
   /          \ ゃ   \/|                (んで)
 ノ   |   |      \  あ    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (       ジ・エンドにゃん
 ̄  | じ  拾 拾| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | ゃ  え い|         ノ ウェルカム猫招き.  ゝ         / /
   | | ば た|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ん い い|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! い な|               │                V
――| と    ら|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い    ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 にゃお巛巛巛巛巛巛巛巛イイ子じゃない時のワタシ
    う
    気    . 
    持      -┼-  -┼-.     ̄フ .i   、  ┼-┼-  -┼、\ .i   、 
    ち      -┼- . ,-┼/-、 ∠ニ、.|   ヽ   |  J.   / |   |   ヽ
           αヽ. .ヽ__レ ノ   o,ノ ヽ/   '   ヽ___  ./  J    ヽ/  

392名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 17:44:53.64ID:Atz1Uah00
・トニースターク死亡
・ブラックウィドー死亡
・キャップ過去に残って爺さんになり盾をファルコンに
・ガモーラ復活せずに5年前の過去のガモーラが味方に
・ロキは触れられもしない
・ソーはデブってガーディアンズと旅に
・キャップついにハンマーを使いこなす
・ヴィジョン復活せず

393名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 17:58:06.31ID:+ypFqIN60
>>390
ファンタジー作品とかでお馴染の「面白い分野」だったらTeam R-TYPEの連中が放っておくわけが無いと思うんだよなぁ
たぶん俺らが期待するようなものじゃないんだろうな

394名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 19:24:17.46ID:9RQ1oazF0
魔導力学 スター・ウォーズで言う所の
フォースみたいなものかなぁと
もしくはMSXグラディウスのリークパワー
特殊な人にしか使えない、特殊な力

そもそも波動エネルギーだって
ヤマトに最初に出てきただけで
「結局波動って何やねん」と
ミノフスキー粒子並みによく分からん謎の力

395名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 20:17:58.12ID:WoxHIixf0
魔道言うたらプラモのジャンクパーツからカッコイイSF3Dメカを作る女の子デショ。
バイドもスクラッチビルドっぽいデザインの奴いるし。

396名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 20:22:33.74ID:9EGRQ1ncO
スクラッチビルドっぽいデザインとは何か(哲学)

397名無しさん@弾いっぱい2019/04/26(金) 22:40:38.83ID:SVSN/7OZ0
dimensionsEX、Switchもちょいセールしてたからダウンロード購入
10連休で2のノーコンクリア目指すわ

398名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 00:34:07.10ID:nsxenaeA0
ディメンジョンは変な所で死ぬと出撃3秒後に死ぬのへんなループ的なものに嵌るからなぁ。1の最後のボスの所とか

399名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 11:01:12.28ID:gtyemQjN0
それインフィニティモードでしょ?
ボタン一つで最強装備でプレイ可能ってあるけどそれでもだめ?

400名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 11:11:53.64ID:nsxenaeA0
>>399
2の方はやってないから分からんけど、1は最終面のボスの所で1回死ぬと、緑の丸?が自機が復活するところに
とどまる&そのままひたすら追尾するのでひたすら死にまくるw

401名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 11:14:03.13ID:gtyemQjN0
まあ初代最終ボスは素直に戻り復活にしないとダメか

402名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 11:23:37.05ID:tQGIS+yS0
2は一定時間で敵のミサイルが発狂して"絶対に当たる"から…

403名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 16:21:33.64ID:SEjnf5x10
>>400
ああそれは仕様だ、ラスボスは一定時間過ぎたら絶対殺すモード入るから

404名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 17:11:05.68ID:XuKOISB10
インフィニティでウィンが追尾モードになったら詰みか?

405名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 17:13:14.95ID:xhs4vTql0
フフフフフ
ドプケラちゃんは積極的だなあ

406名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 17:31:08.62ID:mtdlskdS0
初代R-TYPEのボスは一定時間経過すると自爆する
ラスボスも同じ ウィン4個になると追尾モードになるが
自爆するまで逃げ回って勝ってる動画もある
(フォース無しクリアする唯一の方法)

その場復活後、即死亡しても
いつかは勝てる……はず

407名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 18:16:02.61ID:SEjnf5x10
そういや初代のラスボスってあぐらをかいた二頭身のおじいさんなんだよな
シリーズ全体はもろちん初代だけ見てもデザインがすっごい浮いてる・・・

408名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 18:27:49.24ID:fK/m1/Gw0
働けよジジイ

409名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 18:39:31.67ID:gmpIkVk/0
>>408
IDにGWが入ってる奴が何言ってる

410名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 21:20:05.47ID:Fp36CfBd0
>>407
R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
人を模した形にするならグラのおっさんに対抗してこれにして欲しかったわ

411名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 21:40:23.65ID:hlegdKoU0
スゥちゃんの脱ぎたてパイロットスーツください

412名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 21:40:47.21ID:HK+VQtqC0
>>410
ダライアスのバイオストロングに対抗したんやろ(時系列無考慮)

413名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 21:50:57.68ID:2NubageiO
無許可で使って怒られる!

414名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 22:05:47.79ID:/y8YIv4O0
>>410
殺虫スプレー持ってるのが気になる

415名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 22:36:42.68ID:2NubageiO
よく気付いたなそんなの

416名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 23:04:37.38ID:FjwwepmT0
ラスボスがスーパーゼウスみたいなジジイなのは悪のバイド帝国しか設定が無かったから
なんか親玉っぽいもの出そうぜ!!って事でああなったのかな・・・
まぁそこから頭がくぱぁして大口開く異形感は好きだが
今ならバイドは人間が作った物だから人間の形をしててもおかしくない云々と色々こじつける事も可能か

417名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 23:07:52.93ID:2NubageiO
自ら人格コアになった○○博士みたいな設定にされちゃうぞ

418名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 23:15:26.52ID:bWfyNgAF0
>>416
バイドは人間に興味あったみたいだし、当時はジジ好みだったんだよ

419名無しさん@弾いっぱい2019/04/27(土) 23:58:50.85ID:LprKROnV0
そんなこと言ってると金髪おっぱいぷるんぷるんな美女型バイドコアが出て来るかもしれん

420名無しさん@弾いっぱい2019/04/28(日) 08:22:47.96ID:qbVF7aFp0
初代バイドおじさんこそリアルなバイド

421名無しさん@弾いっぱい2019/04/28(日) 10:19:03.24ID:JhItnMuP0
>>391
わからーん!

422名無しさん@弾いっぱい2019/04/28(日) 11:24:48.75ID:JiceZgKB0
>>420
正体不明の敵性存在よりはるかに分かりやすくて怖いわ

423名無しさん@弾いっぱい2019/04/28(日) 15:02:13.24ID:pF0RD0pe0
歴代のラスボスは色々個性的だけどFーAだけはがっかりだったなぁ
なんと言うかデザインといいギミックといいネタ切れ感がすごい
ステージは凝ってたけどさ

424名無しさん@弾いっぱい2019/04/28(日) 17:26:41.59ID:6qVBNgdR0
マザーバイドを超える異形のデザインは作れそうもない
封印エンドで終わってるが、R-TYPEIIIも
時期的に完結編として作ってた
「オヤスミ、ケダモノ。バイバイ、バイド」は
それを指している

425名無しさん@弾いっぱい2019/04/28(日) 22:04:24.73ID:iayjRtKN0
>>419
ゆるふわ銀髪巨乳の酒飲み系美少女がよい。

426名無しさん@弾いっぱい2019/04/28(日) 23:12:08.86ID:JiceZgKB0
寄生型で美少女に変身させるバイドとな?

427名無しさん@弾いっぱい2019/04/28(日) 23:51:32.00ID:iayjRtKN0
バイドの適応力は凄まじく、その本能は二次元においても失われることはない。

428名無しさん@弾いっぱい2019/04/29(月) 10:47:13.04ID:82J+R2yH0
バイド研究って非人道的な兵器かバイド化か爆発のどれかしかない気がする。

429名無しさん@弾いっぱい2019/04/29(月) 13:10:01.85ID:Js8dBRvy0
何でR-TYPEシリーズの2面のボスって、マンコとかチンポとか精子とかそんなのばっかりなんだ?

430名無しさん@弾いっぱい2019/04/29(月) 13:40:31.98ID:Rh9oFDhr0
>>216
アーヴァンクの口におにぎり放り込んでみたい

431名無しさん@弾いっぱい2019/04/30(火) 14:56:25.90ID:T8FjDoX30
マリオメーカーみたいなR-TYPEメーカー希望

432名無しさん@弾いっぱい2019/04/30(火) 15:10:03.33ID:Ve5Gfb8u0
初代のピンクの大群みたいなんするヤツ続出

433名無しさん@弾いっぱい2019/04/30(火) 16:38:55.41ID:fVVLHEhS0
R-TYPEメーカーか…

真っ先に思い付いたのが
ステージの地形全部ゴマンダー
「なんだ、このステージはッ!」

434名無しさん@弾いっぱい2019/04/30(火) 17:01:33.87ID:auqHfsbx0
ゴマンダーが土管の役割してんのか

435名無しさん@弾いっぱい2019/04/30(火) 17:49:08.26ID:kawJWNRa0
当たりゴマ土管に入るとワープしたりもできる

436名無しさん@弾いっぱい2019/04/30(火) 17:52:15.95ID:QbZ/C1pv0
FINALはゴマンダーの中に入って戦ってたな
中スカスカなんやな

437名無しさん@弾いっぱい2019/04/30(火) 19:09:30.53ID:GWhBDtiH0
あんな小型サイズだからだろ

438名無しさん@弾いっぱい2019/04/30(火) 19:28:50.90ID:tWLy4pk00
ドップステージで陰険なトラップを仕掛ける作者が出そう

439名無しさん@弾いっぱい2019/04/30(火) 19:40:05.59ID:YbErvS2G0
どうせ僕が作った最強の巨大戦艦がなぜか魚型になってるんだろ

440名無しさん@弾いっぱい2019/04/30(火) 19:51:58.66ID:IlkJ6IH30
たぶんチン……
やめておこう

441名無しさん@弾いっぱい2019/04/30(火) 20:07:39.16ID:p3CkbpWm0
>>439
凄え!G.T.!!

442名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 00:03:20.48ID:1J6lwWVy0
チン魚?

443名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 00:20:35.14ID:M3+1C5DT0
R1年だぞ


2051 RX-T1実用化。正式名称R-1a。名称の頭文字"R"はキャノピーの形状(ラウンド)とプロジェクト名から引き継ぎ命名された。

444名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 00:25:27.17ID:bfC9ApIu0
バイドが同性愛に目覚めたらどうなるのっと

445名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 01:28:00.72ID:NiFIeLB+0
バイドの共食い見てみたい

446名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 02:01:50.09ID:TPmVS12e0
バイドの女体盛り

447名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 02:23:39.23ID:pQhSt1ND0
バイドの踊り食い

448名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 02:25:01.78ID:X/wt1IWK0
無印の2面のガラス菅に入ってるのって脳みそなんかな?
縦に長いのはなんでだろう?

449名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 02:54:08.44ID:5iXtyLxaO
縦に長い頭の人のだから

450名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 02:55:08.85ID:TPmVS12e0
脳勃起の一つのなんだろうな

451名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 04:07:10.69ID:8WZm9FUS0
FINAL2が出るってんで数年ぶりに見に来てるけど、相変わらずバイド汚染されてて安心した

452名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 06:54:02.14ID:/XjQdgdX0
脳なんだろうか?
あそこっていろんな巨大生物の死骸あるから
腸とか血管とか神経にも見えるし
ミミズのような生物かもしれない

453名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 07:05:32.44ID:yFQ9jC/60
肉塊じゃね?
ディメンションズだとめっちゃ躍動してるし

454名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 09:31:18.70ID:mg+exMxF0
ヴェノムみたいな頭の人かも

455名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 10:18:54.80ID:5iXtyLxaO
ぬらりひょんの脳

456名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 12:05:36.69ID:6BgQtpI70
京極堂シリーズ最新作かな?

457名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 12:49:54.58ID:adypEZcG0
ヴェノム博士?

458名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 16:05:39.56ID:DgWJ04cq0
クソザル佐野智久が多数のSTG(パズルシューティング)やテトリス、コラムス、ぷよぷよで全1の
優れた頭脳スペックのエリートゲーマー(A)(A)(A)T.Yにファビョっても誰にも相手にされないぞw
(A)(A)(A)T.YがRタイプの公式全1(世界1位)、しかもすべて自力で考えた攻略理論で
公式全一(公式世界1位)達成のソースあるからクソザル佐野智久が
(A)(A)(A)T.Yに嫉妬して捏造の中傷で暴れても無駄だよw
http://www.north-wind.ne.jp/%7eyoshino/challehigh/database.cgi?equal4=R%83%5E%83%43%83%76
(A)(A)(A)T.YのRタイプビデオを猿真似しても理解不能で1面クリアも不可能だった
格闘ゲー専用単純作業猿のクソザル佐野智久はテトリスもブロック一個目で思考が
追いつかず即挫折だったもんなwくやしいのうチンパン頭脳の佐野智久wwwk;ljhj

佐野智久しか見てない過疎スレでID変えながら1日に何回も自演レスしてる
のがバレてるアホなチョンでコピーとか盗みが好きな佐野智久ww
携帯とPCでIDを2個使って自演するのを覚えた佐野智久ワロタwwwww
たまにID変えたつもりが変わってないアホ猿の佐野智久ワロタwwwww
削除依頼でホスト晒して自爆する頭の悪さだからしょうがないか佐野智久www

これ貼ると佐野智久がファビョリだすのがわかりやすくてワロタwwghkljkll;:kl;
必死で削除依頼してる事で自らが認めた事になる。

はーいもう一度貼っておきますので毎日読み直して下さいねー毎日
削除依頼でホスト晒して自爆する佐野智久の頭の悪さにワロタわwww
必死で削除依頼してる事で自らが犯罪行為を認めた事の証明になる。

HOST:182-166-33-119f1.shg1.eonet.ne.jpは滋賀県のプロバイダ
佐野智久=ぽち

61 :ぽち:2014/03/14(金) 03:42:11.00 HOST:182-166-33-119f1.shg1.eonet.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[182.166.33.119]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1377704528/2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1377704528/6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1377704528/7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1377704528/9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1377704528/10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1377704528/12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1377704528/14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1377704528/15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1377704528/17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1377704528/18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1377704528/19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1377704528/20
削除理由・詳細・その他:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1377704528/21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1377704528/25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1377704528/26
スレッドタイトルが当人の個人氏名であるので削除願います

誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的であるため
ghkljghkljkll;:kl;kll;:kl;

459名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 17:54:03.92ID:hKYaO2+q0
ヴェノム博士
「はっはっハッ!私ハばいどニ就職シタノダ!」

460名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 18:56:53.56ID:SHExzXA/0
神経接続とか脳波制御式じゃないタイプの普通のR機の操縦席ってどうなってるんだろう
最近の戦闘機はタッチパネル式になってるらしいけどああいうのってうっかり指滑って違うとこ押しちゃったとかのミスないのかね?

461名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 19:27:53.13ID:eRe/Sg8p0
そこは変わらずボタンいっぱいの操縦桿じゃないかな

462名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 19:39:44.12ID:6BgQtpI70
アンドロイドが乗るソルバルウも筐体ゲーム「ソルバルウ」では操縦桿がついてたしネェ

463名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 19:53:16.49ID:hKYaO2+q0
レイフォースだって、パイロットの女性型アンドロイドが
操縦桿のボタン押してロックオンレーザー発射してるぞ

464名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 20:38:25.91ID:tkH6e3Hr0
>>460
タッチパネルって指が滑ってとかの操作ミスより、パネル自体の反応の悪さが問題になりそうなんだけど。
自販機とかコピー機の操作盤でタッチしたのに効かなくて押し(触り)直しさせられることがけっこうあるから。
そこはただでさえ高価な戦闘機、コストがかけられさえすれば反応のいい高級パネルとか使えるならそれで解決するのかな。
機械的な普通のスイッチも接触不良はありうるから絶対安心とも言いきれないか。

465名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 20:42:44.85ID:tkH6e3Hr0
>>462
ソルバルウのパイロットはイヴという名の女性アンドロイドだったね。

>>463
ストーリーだと最初は人間のパイロットを乗せて脳をシステムに直結してたけど、
脳への負荷が高すぎて訓練の最中に発狂する事故が起こったためにパイロットをアンドロイドにしたということらしいが、
それならなおさらインターフェイスは直結のままでいいんじゃないかと思う。
むしろ人の姿をしてる必要もないし、電子頭脳を直に埋め込んでシステムコンピュータがAIで自立行動するような形でもいいだろと思った。
デモ映像で発射の瞬間に眉間にしわ寄せるような表情変化を見せていたが、そんな感情もいらないよな。

466名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 20:54:52.09ID:aumJwLuF0
ゲーム設定とサントラでアンドロイドとサイボーグで設定違うのよな(ZUNTATAあるある)

467名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 22:28:18.11ID:tWGhUjwp0
>>460
どう考えても物理スイッチの方が誤操作多くなるぞ?

468名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 22:37:36.89ID:eRe/Sg8p0
>>467
そうでもない。何しろ最大9Gで三次元シェイクされる環境では精密な操作なんて指先だけでも厳しいわけで…

469名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 23:01:53.58ID:2+NNdruX0
現行最新機のF-35もタッチパネル式だしなあ。
慣性制御がなされてるRシリーズならもっと楽に操作できるかも?

だが設定されたのがスマホなどないしタッチパネルも反応が鈍くキーッって言いたくなるような代物だった時代だから
もし某9条氏とかが考えているなら昔ながらのスイッチがずらっと並んだ代物じゃねーかなぁ?

470名無しさん@弾いっぱい2019/05/01(水) 23:04:59.56ID:B6/vIZi70
操縦はジョイスティックだぞ?
知ったかなのかニワカなのか知らないけど

471名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 00:39:55.87ID:uzC27jRC0
遅延がー
とか言ってんのかなw

472名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 04:02:05.71ID:fM/rLejB0
>>468
ふーん?
R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚

473名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 04:04:59.25ID:fM/rLejB0
ちなみにフルアナログ時代のコックピットだと、
エンジン始動手順ひとつにしたって
上に並んでるスイッチ類を十分以上延々操作していくが、
一個間違えたら全部やり直しだからな?

474名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 07:47:47.05ID:wbJwtk6s0
>>468
その辺モロに戦闘機コックピットのタッチパネル化の原因なんだよなぁ……
タッチパネルだと物理ボタンやツマミ、切り替えスイッチと違って、パネルのUI画面を飛行モードに合わせて適宜切り替えられる
つまり、今の飛行状態に合わせて必要なボタンだけを大きく場所を取って配置できるから操作性が向上してるんだ

475名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 07:55:33.33ID:MIGOb0G00
ボタン類はタッチパネルに置き換えてもいいだろうけど
操縦桿は全く動かない純粋な感圧式だと不都合がありそう
物理的なフィードバックが無いのって力加減が難しそうじゃない?
例えばアナログスティックや車のペダルが一切可動しない感圧式なのを想像すると
操作が難しそうなイメージは沸くけど簡単なイメージは沸かないのよね

476名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 08:40:56.69ID:wbJwtk6s0
操縦桿は残ってるってか進化してるし、たぶんどうやっても無くならないんじゃないかしら?
ちょっと逆行するようではあるけど、正面の操作盤から追い出された物理スイッチ類が操縦桿に今乗っかってるわよ
HOTAS概念って言って、操縦桿やスロットルレバーから手を話さずに、機体のソフトウェアを操作する工夫
なんで、込み入った操作→大きなタッチパネル、込み入った機動中の細かい操作→操縦桿のスイッチって具合

477名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 08:49:04.15ID:siW6S1Iw0
別に戦闘機のタッチパネルに限った話じゃないが、
素人の思い付きなんかプロはとっくに検討してるし
採用されてない機構や廃れた機構は、そうなるべく理由があってそうなっている。

478名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 08:55:32.22ID:siW6S1Iw0
>>475
実際そういう違和感があり、微妙に可動とすることで終了した。
フィードバックは要らん。FBW前提なんだから
人間が感じ取って手動で修正舵を当てさせるよりも
機械に制御させた方が速くて確実だ。

479名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 09:06:48.23ID:MIGOb0G00
思い出したぞ、F-16の操縦桿は最初は全く動かなかったんだっけ
やっぱ気持ち悪かったんだろうなあ

480名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 09:34:33.10ID:lAWd0/Zn0
パヤオが風立ちぬの漫画で、パイロットの言うこといちいち聞いてたら
次世代の新技術なんか導入出来ないって描いてたお。

481名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 11:17:40.19ID:wbJwtk6s0
やっぱり現場はその道具に命が懸かってるから、技術者のお遊びで殺されちゃたまらんわけで……

482名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 11:24:27.49ID:lAWd0/Zn0
優速による一撃離脱の方が強くて生き残れるんだけど、
現場のパイロットは従来のやり方でグルグルコンバット機しか求めないとか。

483名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 11:56:53.69ID:2lS+3mXX0
いい加減スレチやぞミリオタ共

484名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 12:23:49.06ID:MdwczkXO0
STGオタとミリオタって層被ってるの?

485名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 12:46:19.71ID:o+UHNcRh0
鉄オタとミリオタは被ってそう
R-9とか好き?

486名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 12:47:25.18ID:MIGOb0G00
R戦闘機の操縦席が確認できる絵って少ないよね
キャノピーが半透明に描かれてたとしても大抵は斜め前からのアングルだから
肝心のパイロットの手元は全然見えなかったりするのよね
R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚

487名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 12:49:20.61ID:EDSwoKM/0
STGはSFメカやロボットの方に行きそう
というかSTGもロボット物もどちらもお互いに影響されてんだなってのよく見るよね

488名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 14:00:33.52ID:jzLWucPh0
シューティングやったのが
ロボ好きになったきっかけだわ
具体的には当時ゲーセンで稼働してた
雷電DXとレイストーム

489名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 14:33:42.32ID:wbJwtk6s0
ミリオタと一括りにするけど範囲広すぎるからなぁ
戦闘機好きな人はSTG好きやSFメカ好きと被る人も居るし、ロジスティクス好きな人は鉄道に興味もあるだろうし

490名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 15:31:56.83ID:rXcXVVh50
エンジェルパックは操縦席以前の話だしなあ

491名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 18:04:52.15ID:wVMrKQnR0
エンジェルパックになりてえなあ

492名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 18:41:05.17ID:1Mv5Ht0g0
どちらにせよR世界では(FINAL基準だと)軌道戦闘機のOFシリーズですらサイバーコネクターで
ある程度思考でコントロールできるので、既存の操縦とはかけ離れてるかもしれない

493名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 19:19:05.68ID:jzLWucPh0
OFってイメージファイトの機体だよな
やっぱりビットとかポッドとかフォースとか
ああいうのを、機体操縦してショット撃ちながら
それとは別に動かすには脳波的な何かが無いと
厳しいのかもしれない

比較的まともに見える初代R-9も
脳波的な要素はあったのかもしれない
リョウは六面クリア後に
ドブケラに精神攻撃を受けてる

494名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 19:24:26.47ID:2JWeRHrf0
ワイズマン「お、そうだな」

495名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 19:26:31.57ID:5u0s9Unm0
4/22の回答
>R-TYPE FINAL2のリリースタイミングにつきましては、
>なるべく早く皆様に遊んでいただけるよう、尽力してまいります。
>また発売予定のタイミングにつきましては、近日予定のクラウドファンディング実施時には情報をアップデートさせていただく予定です。

496名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 19:37:41.41ID:5u0s9Unm0
メールすると必ず返信モラエル
>お客様よりいただいております貴重なご意見は、開発スタッフとも共有させていただき、制作の参考にさせていただきます。
>、販売時期は未定ではございますが、なるべく早く皆様に遊んでいただけるよう、尽力してまいります

497名無しさん@弾いっぱい2019/05/02(木) 21:13:40.05ID:rt1O22yw0
R-TYPEの復活に成功したら
イメージファイトと最後の忍道の復活にも着手してほしい

ハムスターに任せてなんかいられない

498名無しさん@弾いっぱい2019/05/03(金) 01:44:28.14ID:+aFp9vC50
final2が売れればtactics3も、、、きっと

499名無しさん@弾いっぱい2019/05/03(金) 04:49:56.06ID:z5C3Ow700
早くリリースなんてしなくていい、ちゃんと作り込んでくれ
前回みたいな時間無いのが伝わってくる粗だらけのままリリースされても困る

500名無しさん@弾いっぱい2019/05/03(金) 05:35:59.78ID:xVwV0uaL0
それ書くのは1回で良いよ

501名無しさん@弾いっぱい2019/05/03(金) 13:46:47.80ID:pc873/Hm0
期限なんて儲けないでしっかり作って欲しいです

502名無しさん@弾いっぱい2019/05/03(金) 13:55:22.13ID:B96RWPO30
アプデ続けてくれてもいい

503名無しさん@弾いっぱい2019/05/03(金) 15:32:01.37ID:9MNQjick0
R-TYPEは1を1周クリアしただけで2はアホみたいにムズくて触れず
スーパーファミコンのやつはもっさりが嫌で数プレイでやめたんだけど、このゲームの
初代以外の評価ってどう?
特にFINALって駄作?
グラディウスVがグラディウスとして受け入れられないやつはR-TYPE FINALも糞扱いするだろうって
言われることもあるからヤバめなのかな?

504名無しさん@弾いっぱい2019/05/03(金) 15:38:57.48ID:P4w/nGNR0
駄作は無いよ
傑作は1とデルタ

505名無しさん@弾いっぱい2019/05/03(金) 15:44:10.38ID:H7FZOQsG0
向こうで延々とグラV叩きしてるヤツっぽいから
触れない方が良さげ

506名無しさん@弾いっぱい2019/05/03(金) 16:02:06.27ID:uncOfedw0
俺はFINAL好きだな 色々な武器が使えるってワクワクする

507名無しさん@弾いっぱい2019/05/03(金) 16:14:30.88ID:T6b5SeZ30
FINALから入ったから面白かった
ドットのグロが好きだからグラはその頃のがいいけど、初代も難しくて動画見るだけだな

508名無しさん@弾いっぱい2019/05/03(金) 16:23:43.05ID:cCYXqrvp0
FINALは戦艦面以外は好きだよ
リマスターであそこの処理落ちなくしたバージョンが欲しい

509名無しさん@弾いっぱい2019/05/03(金) 17:03:15.67ID:XvAS2Mhg0
>>501
延期上等でしっかり作ってほしいよな
我々は十数年待ったのだ、今更数か月や数年でどうということはない

510名無しさん@弾いっぱい2019/05/03(金) 17:04:15.60ID:mYiwVZ+00
だから発売はR9年だって・・・

511名無しさん@弾いっぱい2019/05/03(金) 21:39:07.99ID:q6r0oS8o0
もしかしたらR101年かもしれない

512名無しさん@弾いっぱい2019/05/03(金) 22:29:42.83ID:olG6PwAC0
Re:type

513名無しさん@弾いっぱい2019/05/04(土) 06:46:09.03ID:bGDW18O50
新作出るの諦めてた頃は
「R-style」とか「R-typo」とか
そういうタイトルで出ると想像してた
敵の名前もディバイドとかバイトとか

514名無しさん@弾いっぱい2019/05/04(土) 06:52:44.09ID:T2Es6yNu0
TAITOとコラボしてR-GEAR出そうぜ!
もちろん地球滅亡のバッドエンドな!

515名無しさん@弾いっぱい2019/05/04(土) 14:09:18.00ID:OBrCa73y0
ほんへよりもREOに出演した方が良さそうね

516名無しさん@弾いっぱい2019/05/04(土) 17:14:18.82ID:i/M3KzcJ0
セシリア「地球を爆破する!」
バイド「地球は俺たちが守る!」
人間「ありがとう、バイド!」

人類、共生という名のバイド化へ…
コレデ平和ニ ナッタ
メデタシ メデタシ

517名無しさん@弾いっぱい2019/05/04(土) 18:02:19.86ID:eSD2Hjp9O
後ろに攻撃出来ない機体は辛い

518名無しさん@弾いっぱい2019/05/04(土) 19:55:49.92ID:9Kl8WKmG0
バースト系シルバーホーク「オッスオッス!!」

519名無しさん@弾いっぱい2019/05/04(土) 20:05:17.34ID:+I3buD3y0
今更だけどなんでバイドってグロくて生々しいのばかりなんだろう
ちんまんとか精子とかは未来の人間のセンスなのか、独自の進化を遂げた姿なのか
ドプケラドプスの手足がない理由も気になる

520名無しさん@弾いっぱい2019/05/04(土) 20:10:13.28ID:5OwmScJo0
エネルギー生命だからエネルギーを感じる部位を模して進化するんだろ

521名無しさん@弾いっぱい2019/05/04(土) 20:34:58.35ID:ZPhRc9cv0
>>519
ちんまんとかはギーガーのセンス

522名無しさん@弾いっぱい2019/05/04(土) 20:45:12.32ID:9Kl8WKmG0
そもそもギーガーはなんでああなったんだろうという根源的な謎

ギーガーデザインのR戦闘機とかあったら、バイド系とも違ったエログロデザインになってかっこよかったろうな

523名無しさん@弾いっぱい2019/05/04(土) 22:14:39.80ID:FtjxGLLD0
ギーガーデザインのR戦闘機は絶対に角か触手ついてそうw しかし数年前に氏が亡くなったとき、全然話題にならなかったな。。あれだけ影響を与えた画家だったのに。

524名無しさん@弾いっぱい2019/05/04(土) 22:38:26.16ID:8dlPbdoG0
FINALのステージ開始して敵が出るまでの間とか
敵がまったく出ないのにやたら長い間とか
戦艦の処理落ちとか何回もやってるとかなりイライラするんだけど
こんなんで機体コンプってすごいな

525名無しさん@弾いっぱい2019/05/04(土) 22:52:22.12ID:XJxIeUf70
長い間の間に波動砲をチャージするんだよ。

526名無しさん@弾いっぱい2019/05/04(土) 23:29:04.35ID:yInmWMPt0
R戦闘機のラウンドキャノピー自体がそもそもエイリアンの頭っぽくない?
CGで見たらそうでもないけど初代のドット絵とか

527名無しさん@弾いっぱい2019/05/05(日) 01:00:58.90ID:+tzDcsPA0
今さらながらFINAL2を作ってるのを知った
いつ出るのかは分からないけど何年だって待つ
最高の作品に仕上げてほしい
ありがとう!

528名無しさん@弾いっぱい2019/05/05(日) 08:28:16.59ID:0rc1O5Bp0
>>522
海底の寄生クラゲってきいたことある

529名無しさん@弾いっぱい2019/05/05(日) 11:18:03.14ID:0IFzuv6Q0
>>528
なんかもう言葉の響からして気味悪いな

530名無しさん@弾いっぱい2019/05/05(日) 12:05:13.40ID:JQKmqQfA0
>>527
使いやすくしたぁ!?

531名無しさん@弾いっぱい2019/05/05(日) 17:42:19.83ID:0rc1O5Bp0

532名無しさん@弾いっぱい2019/05/05(日) 19:12:18.49ID:3MAqBt9w0
あーあ
FINAL3面クリアする前にフリープレイになってしまった
当たり判定が妙にデカいのと処理落ちと見難い弾のせいで死にまくり
糞ゲーだけどハメてる背景を見るまでは続けたい

533名無しさん@弾いっぱい2019/05/05(日) 20:38:22.34ID:E7B+XUxC0
>>531
なるほど"タルマワシ"か
thx

534名無しさん@弾いっぱい2019/05/06(月) 10:05:00.89ID:b02iYMdt0
>>533
うん

535名無しさん@弾いっぱい2019/05/06(月) 10:45:02.34ID:XXp5YXYC0
タルマワシとワラスボとヤゴのいいとこどりって感じ

536名無しさん@弾いっぱい2019/05/06(月) 22:54:18.45ID:e5hgFSEi0
クラウドファンディングのストレッチゴールの順番決めかな?
https://twitter.com/rtypefinal2_jp/status/1125392249590706176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

537名無しさん@弾いっぱい2019/05/06(月) 23:22:32.40ID:EF9KZeKg0
え?PS4って発表してたんじゃないの?

538名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 00:41:24.05ID:s0y0YvaO0
ps4で出すのは決まってるんだからどうやってもps4に投票するやつは少なくなるじゃない

539名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 00:43:57.71ID:sJOqD/+b0
今見たらPS4が40% SwitchとPCがそれぞれ25%

540名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 00:47:03.38ID:sJOqD/+b0
海外垢でのアンケートではSwitchが3割
次いでPS4とPC
https://twitter.com/rtypefinal2_gz/status/1125392230082965504
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

541名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 00:54:40.00ID:U4v0EVLf0
>>540
これ意外だった
自分が知らないだけで、海外でスイッチのシェア高いのか?

542名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 09:49:16.70ID:n2LriwYw0
>>540
Switch4割いってた

543名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 11:13:54.68ID:MiVeAwAN0
FINALを作ったスタッフがFINAL2を作るんじゃあまり期待できなさそうだ
今金集めや対応機種がどうのと言ってる段階じゃ出るのは数年先になるかもしれないし
もうPS4の寿命がほぼ終わってる可能性もあるんじゃないか

544名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 11:27:52.84ID:UFcXED8X0
九条Pが凾ニFINALのゲームデザイン手掛けてたって知ってるかい?
凾セけ見れば期待できるし、FINALだけ見れば不安になる
両方を見ると正直わからない

FINAL2では新しいものを作ろうとはしてるみたいだし
良くも悪くも凾ニもFINALとも別物になるんじゃね

545名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 11:47:37.73ID:JWsxaKdp0
>554
Δスタッフロール外人もいたとおもう

546名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 12:29:01.92ID:UFcXED8X0
その外人さんのプロデュースした作品を見る限りシューティング畑の人じゃないっぽいし
凾フどの部分にどの程度の影響を与えてたんだろうね
凾ェ面白かっただけに非常に興味深い

547名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 12:40:04.92ID:8/Y905gV0
PS5はどうもPS4も遊べるようだし、問題なさそう。

548名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 13:15:29.03ID:MLZY3Fm20
steamで出ればいいんだがなあ

549名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 16:11:11.20ID:3zOkF+2Q0
SteamでMOD対応で

550名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 16:18:42.84ID:/zxaFUbO0
>>549
バイドパッチ不可避

551名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 17:56:10.73ID:kkhY8r/c0
勝手に増殖して感染しそうなMOD

552名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 17:57:02.34ID:4XouGarf0
GB版希望

ダウンロード&関連動画>>



弾が遅くて遊びやすかった

553名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 18:06:16.27ID:PAkBHHtj0
名前忘れたけどΔ攻略本に載ってた人らが有能だったんだな
九条は載ってなかった

554名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 19:21:21.69ID:EchfJO7p0
一部ハード限定でもいいからマップエディット機能もつけてほしいなぁ
それならFINAL2どころかFOREVERいけますよ

555名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 19:45:20.20ID:7UwMQfes0
Switchで期待してる

556名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 19:48:37.24ID:sJOqD/+b0
>>553
ゲーメストの攻略本のインタビューか?
ディレクター 北浩也
プログラマー 伊藤貴康
デザイナー 喜多浩一

557名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 19:52:26.37ID:raLZKgs60
R-TYPEメーカー

558名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 20:01:54.77ID:NMWRqKhL0
海外なんて日本以上にPS4天下(他はPC)だろうに
Switchファン大集結してんじゃないだろうな

559名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 20:11:26.25ID:Iy6EWr4Q0
SWITCHで入力遅延しまくりの重苦しいFINAL2がでるんやな

560名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 20:20:09.53ID:qtpWboHD0
いくらPS4の性能使いきるほどの技術も仕様も無いだろうことは分かってるけど、
スイッチに足引っ張られるのは叶わん

マルチなら相手はPCだけでいいよ

561名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 20:33:20.75ID:mgpTok+30
スイッチ版出たとしてps4版より劣化してても文句はいうなよ
マシン性能が違うんだから
後になって他の機種にしときゃ良かったって言ってももう遅い

562名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 20:33:54.66ID:oUM9pDSt0
両方買うから問題なし

563名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 20:38:56.72ID:k/CQXNPQ0
う〜んこのわかりやすいラッシュ

564名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 20:40:47.46ID:qtpWboHD0
>>561
こういうのは個別に作らないから下に引っ張られるぞ

565名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 20:44:23.98ID:HsQWBhjy0
steam版出してくれれば他はどうでもいいです

566名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 23:06:36.12ID:i/1IAsRN0
>>565
バイド素子の混入した蒸気が撒き散らされる光景を幻視した

567名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 23:33:43.73ID:s0y0YvaO0
鉄拳シリーズの開発者の原田が言ってたけど
ネットの要望の声は頻繁に来るけどそいつらがゲームを買ってくれないのが殆どらしいしな
要望通りにしなければネガキャンするのは本当らしいけどw
つまりネット上の声はデカイけど結果に伴わないのが殆ど

あまりTwitterとかの声に惑わされないでキックスターターで金額○○万突破したらPC版、
さらに次の目標額でSwitch版とかで良いんじゃないかな

568名無しさん@弾いっぱい2019/05/07(火) 23:56:55.61ID:6ZGLE4sc0
>>567
そんな目標額に順序つけたら特定HW信者の荒らしに目つけられるで

569名無しさん@弾いっぱい2019/05/08(水) 00:00:59.75ID:TdFS/1I70
>>568
他のゲームのキックスターターは目標額でハードを追加とかをやってるんだよ
まあ、目標額行ったのにvita版はキャンセルしたゲームとかがあるけどねw

570名無しさん@弾いっぱい2019/05/08(水) 00:08:15.28ID:TQaQubNL0
ゲハの話はほんと下らねえからよそ行けバイド共

571名無しさん@弾いっぱい2019/05/08(水) 00:23:13.69ID:xaoCzdW00
>>536
PS4版なんてアンケートの結果に関係なく出るのは決まってるようなもんなんだから
Switch版を潰したいなら箱に投票して割れさせりゃいいのに頭悪いなこいつら

572名無しさん@弾いっぱい2019/05/08(水) 00:31:11.10ID:1nhn1GsA0
PS4から箱へ移植するのはどれくらいの手間なんだろうな
ショットリの移植はガレッガとフィーバロンで止まってしまったな

573名無しさん@弾いっぱい2019/05/08(水) 00:55:09.76ID:qNXfwdKg0
細かい最適化はともかくある程度でならそんなに難しくはないじゃないかな?
どこのゲームエンジンを使うかによるけどPS4ベースでも
ソニーが提供してるPhyreEngineは他社ハードへの移植も考慮してるらしいし

574名無しさん@弾いっぱい2019/05/08(水) 08:58:53.74ID:MvHhBDHg0
>>550
モザイクMODを作ってよりエロさが増す流れきまシタ

575名無しさん@弾いっぱい2019/05/08(水) 09:03:25.73ID:MvHhBDHg0
>>572
コナミシューの詰め合わせのやつが最近出てたけどあれはPS4で出て他のまんまじゃないかな
あとSNKのネオジオ以前のやつも出てた、こっちはスイッチから移植かな?
おま国だけど…

576名無しさん@弾いっぱい2019/05/08(水) 17:33:17.65ID:TFfPNhtr0
現時点でモザイクかけるとやばい事になる自機がちらほら

577名無しさん@弾いっぱい2019/05/09(木) 00:59:18.57ID:dWFYPT6B0
>>522
H・R・ギーガーのあのセンスは生前頻繁に表れた悪夢が由来らしい
後年はその悪夢に悩まされてて精神安定剤を常用してた

578名無しさん@弾いっぱい2019/05/09(木) 01:16:17.75ID:KgeUNVWO0
いい具合に付け根と反り方が性器だよね

579名無しさん@弾いっぱい2019/05/09(木) 12:17:03.00ID:sUFcAae40
>>577
苦しんだ末の芸術だったんだな
トライポフォビアのアーティストの草間彌生さん思い出す

580名無しさん@弾いっぱい2019/05/09(木) 14:07:11.33ID:0P0QHXFk0
R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
バイドがレーザーで...

581名無しさん@弾いっぱい2019/05/09(木) 16:30:42.96ID:p1oneDm10
>>580
結構イラっとしたんだけど、見つけた時は面白いと思ったのか?

582名無しさん@弾いっぱい2019/05/09(木) 17:21:49.94ID:tCjDHjNJ0
リアル小学生だから許してあげて

583名無しさん@弾いっぱい2019/05/09(木) 20:58:11.83ID:CxnTwH2A0
RTYPERの小学生とか有望すぎるだろ

584名無しさん@弾いっぱい2019/05/09(木) 21:00:42.55ID:hgm9NVgl0
PVで流れていた歌が
NHKのカラフルって番組に出てたボイルズってバンドの曲に似てないか?

585名無しさん@弾いっぱい2019/05/09(木) 22:22:20.92ID:WYGosyCM0

586名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 00:14:06.72ID:sHGyXzkh0
>>572
箱1でも出してくれんかのう

587名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 00:15:44.63ID:vb7hv/Rv0
全機そうじゃないのか

588名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 00:49:36.86ID:4mylOlhC0
羨ましいな
Switchでも出ないかな?

589名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 09:24:33.74ID:D8iGhNaA0
プラットフォームアンケート
海外勢はSwitch一人勝ちなんだけど大丈夫か

590名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 12:16:24.66ID:Sdez7p+K0
どっかにスイッチに投票呼び掛けてる奴がいたりして

591名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 12:58:54.40ID:stbvNHDa0
どこかの任天堂系コミュニティとかRedditとかで組織票の呼び掛けしてそうではあるよなぁ。
Switch勢が不自然に圧倒的。
他の3プラットフォームがほぼ横並びなのもなんで?とが思うし。

592名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 13:03:24.30ID:HgUrUFeQ0
PS4ででるっていうのは確定してるからじゃあ次は人の多いSwitchってなるよねそりゃ

593名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 13:17:07.54ID:mPaOPxcT0
日本は「もしかしたらPS4じゃないかも」ってビクビクしてるのか
PS4で発表済みなのすら知らずというかR-TYPEのRの字も知らないのにとりあえずPS4に投票してるだけのイナゴか

594名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 13:42:26.64ID:PiSfF1Zc0
まあ何で出ようともハードごと買うからどうでもいいと言えばどうでもいい

595名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 13:55:16.36ID:rlsCv3Dl0
ならなんでPS4を選択肢に入れたのか

596名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 13:58:29.82ID:sBpbmOQy0
普通に選択肢の中で持ってるのがPS4だから投票しただけ

597名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 14:01:24.66ID:rlsCv3Dl0
PS4で出るの確定してるんならPCとスイッチの二択でよかったよね?

598名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 14:22:24.80ID:stbvNHDa0
>>597
「どのプラットフォームでの発売を望みますか?」ではなく
「どのプラットフォームで一番遊びたいですか?」なので
ゲームを遊ぶ事自体の環境面込みでの
プラットフォームアンケートなんだと思う。
だから選択肢にPS4もある。

599名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 14:32:16.03ID:rlsCv3Dl0
>>598
なら>>592>>593はお門違いな訳だ

600名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 15:18:46.72ID:i87qnbiR0
steamで出してくれたらPC毎に入れて何処ででも出来てハッピーじゃん。

601名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 16:09:11.49ID:CGTU1wXk0
SteamならビックバイパーとシルバーホークのMODが出て色々捗るね

602名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 17:25:47.03ID:IIasCqM20
シーマ(Gダライアス)vsバイドなんてのも興味深いかもしれない

603名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 17:40:02.99ID:o8reeTj10
わざわざ高いゲーミングPC買う気にはならないな

604名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 19:02:02.25ID:mk3hnY+T0
あちこちのインディー開発者が「Switch版がめっちゃ売れた」って言ってるように
海外ではR-TYPEもそういう認識で美麗で重厚なグラフィックを堪能するものじゃなくて
携帯機で手軽にやりたいと思われてるってだけじゃないの?

605名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 20:14:55.62ID:yp3v+K5I0
開発者のこのハードで売れた発言とアンケートに答えた人のこの機種で遊びたいって考えは関係無いじゃろ

606名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 20:52:16.50ID:MM9Q1OE70
どのハードで出るのかはさておき、個人的にはクッソ美麗なハイエンドCGよりもFinalくらいのCGクォリティで十分
だからDelta並みのゲームテンポとFinalの機体物量とFinalの1/3くらいの機体解放難易度オナシアス

607名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 20:56:19.13ID:+Z0Br9130
小学生の頃にSUPERから入ったからドット絵の方がR-TYPEらしさを強く感じる
まあ今更新作をドット絵にしろとまでは言わんけど
デルタ以降の3D表現されたバイドはどうにも有機物っぽさが足りないし
現在公開されてる画像はゴチャつきすぎてて視認性に不安がある

608名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 21:05:22.26ID:MM9Q1OE70
わかる
Irem時代のやたらとぬめっぽいドット絵良いよね……

609名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 21:06:14.30ID:mk3hnY+T0
>>605
いや海外でのアンケートの話ね
日本のPS4トップは自然で海外のSwitchトップは不自然とか言ってるのがいるから

610名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 21:09:05.72ID:+Z0Br9130
>>608
初代の2面とか背景もキモいしガウパー(地形から飛び出てくる中型)もキモいし良いよね…
dimensionsで3Dモードにするとツルテカになっちゃって違和感が凄い

611名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 21:10:39.81ID:6CTpWQwV0
FINALから入ったけど自分もドットのが惹かれる
初代2面の怪物の体内みたいなステージのおぞましさがすごく好き
ドット+グロ+シューティングの組み合わせがなんか惹かれるんだよな

612名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 21:15:35.37ID:S4yH7qpN0
ディメンションやってなんか物足りないと思ったら、
そういやエンジン版の4面クリアのエンディング好きナンヨ。

戦艦の出力のリングレーザーで一瞬で敵が全滅して
マジンガーのパイルダーみたいに台座にドッキングしてウィーンって収納されるやつw

613名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 21:23:07.98ID:5P9lUHhg0
3Dのシューティング全般って操作感に締まりがないし
爆発の光がちゃちいんだよな
2Dでアセンブラで作られたゲームとかキビキビタイトできもちいい
単なる俺の偏見だけどな

614名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 21:33:59.48ID:FGwnFYPL0
PCエンジン派だったのでヤジューいないdimensionは何か寂しい

615名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 21:42:42.61ID:S4yH7qpN0
インフィニティモードで100機ぐらい残機潰して、
うん、エンジン版の限られた残機でちゃんと進めてた高校生のボキ、頭おかしいと思ったおw

616名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 21:58:21.98ID:+Z0Br9130
あらっヤジューいないんだdimensions
移植に当たってわざわざPCエンジン版は使わないか…

617名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 22:35:03.46ID:IIasCqM20
ヤジュー好きな人多くて嬉しい

618名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 23:17:35.10ID:48RIKPic0
当時は手前の上下のヤツら意味あれへんやんw
って思ってたわw
今でもそう思ってるけど

619名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 23:24:21.72ID:tFcQCnXd0
>>613
せめてグレフとトレジャーのポリシューくらいはやれよ

620名無しさん@弾いっぱい2019/05/10(金) 23:44:42.54ID:qqMP/TTM0
グレフと言えばボダソは一回やってみたいとは前々から思ってんだがどうにも

621名無しさん@弾いっぱい2019/05/11(土) 00:35:57.80ID:pLq7hYEmO
アレもDC版しか無いなあ

622名無しさん@弾いっぱい2019/05/11(土) 03:41:47.09ID:GezB0sx30
ヤジューなんて出したら面倒な界隈の人達が来るだけだよ

623名無しさん@弾いっぱい2019/05/11(土) 07:27:37.86ID:V4s3U6hk0
ヤジュー先輩

624名無しさん@弾いっぱい2019/05/11(土) 08:43:12.17ID:D82BDwSF0
>>612
同士よw
オレも高校の頃、バイト代はたいてR-TYPEのために白エンジン買ったなあ。

625名無しさん@弾いっぱい2019/05/11(土) 10:00:25.45ID:M6VtkViv0
一瞬バイド代とは何かと思ってしまった

626名無しさん@弾いっぱい2019/05/11(土) 10:12:20.35ID:OfNzWz5G0
R-TYPEにおける友達料の事さ

627名無しさん@弾いっぱい2019/05/11(土) 21:34:10.99ID:HHS13tx50
つーかTACTICSが据え置き機に移植されないかな?
PSPの電池がいつまで持つかわからん

628名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 00:38:16.79ID:aRG4nVBp0
キガ ツク トワ タシ ハバ イド ダイ ヲハ ラツ テイ タソ レデ モワ タシ ハア アル タイ プヲ ヤリ タイ

629名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 04:59:09.87ID:JVG+OOc00
ケーブル挿しっぱなしなら電池なしでも動いたような
PS4か5に全部入れベタ移植で出てくれんかな、再配信でもしてくれればvitatvどっかから調達するんだが

630名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 08:05:08.96ID:SiFuM0950
PSPはバッテリー外しててもACアダプター繋げば動いたと思うけど。
仮に液晶死んでもTV出力すれば何とかなる。
D端子やアナログコンポーネント入力あるモニターか
何がしかの変換器を用意しなきゃいかんけど。
今となってはそっちの方が大変か。

631名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 08:09:05.95ID:SiFuM0950
というかFINAL2と合わせてPSアーカイブスのTYPESとΔ、
TACTICS I,IIをVita対応で再リリースできないもんかのう。
PSアーカイブスの方はDimensionsあるから最悪Δだけでも良いので。

632名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 12:46:36.10ID:jvfx25Ck0
個人的にはWindowsとかStermとかのPCで出来るプラットフォームに移植して欲しいなぁ>過去のR-Typeのタイトル
PS4は高いしでかくてな...

633名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 12:55:18.12ID:TsuN4BB30
PS4て度々値下げキャンペーンしてたのにまだ高いとか言われても

634名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 12:56:35.20ID:t2j1Wdi60
ゲーム一つにうん万出してるから高いとかイミフ

635名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 13:28:42.09ID:aenvsBVd0

636名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 13:35:48.28ID:JhOjgSUD0
Dimensions EXは中身が日本版じゃないから微妙に違って嫌という書き込みを見たことがある

637名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 15:14:32.01ID:QkzWClAZ0
今出てるので満足しないなら出るまでずっと待つしかないな
ずっと出ないかもしれないが

638名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 16:02:13.04ID:FS2xn8PJ0
Steam版があるならそこではもう出ないと思うけどな…

639名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 17:07:18.55ID:ymQ2OKhb0
R-TYPEIIIとLEOと凾ヘいつリメイクされますか

640名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 18:31:54.15ID:Ihmb6Ne60
リメイクはされない

LEOはこれ
https://retro-bit.jp/product/generation4/

R-TYPEIIIはこれ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1139705.html

で遊ぼう

641名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 18:36:58.26ID:aenvsBVd0
>>640
SUPERとIIIのカップリングは単なる復刻だから良いとして
LEOはまともに動かない奴じゃねーか。
そんなん勧めるな。

642名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 18:57:20.08ID:Ihmb6Ne60
えっ、動かないんか マジか

643名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 19:05:50.04ID:aenvsBVd0
>>642
全く動かない訳じゃないがLEOはハードがスペック不足で
処理落ち酷くてまともに遊べないって報告が発売時に上がってたぞ。

644名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 20:09:06.03ID:t/n9puQF0
バイド帝国の仕業

645名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 20:47:55.85ID:TsuN4BB30
ハムスターのアケアカに期待するしかないな
一応アイレムタイトルも移植してるし

646名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 21:58:26.58ID:sMBgY1Ga0
未だにR-TYPEすら出てないのにLEOなんて何時になるやら
PS4からSwitchへの移植作業にゴッチをフル稼働させてるからしょうがないけど

647名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 22:30:45.24ID:a48glHjq0
2は地味に国内版の完全移植ってなかなか無いからアケアカで欲しい
海外版は敵配置が結構違うし後ろから出てくる敵が露骨に減っててなんかねぇ
PSのTYPESは処理落ちしないし、>>636の言う通りdimensionsは海外版だからなー

648名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 23:11:51.41ID:QkzWClAZ0
ゴッチはスイッチ移植終わってもアケアカ本編には復帰しない感じだよ
この前のアーカイバー生放送でニンウォリ移植後ゴッチの新規移植は
これ以上できないみたいな話あった
んでアケアカシリーズ終了かと思われたがなんとかハムが自社開発する事で
つなぎとめたみたいな話やってた
それでイメファイに関しても去年には大体移植終わってたけども
検証に時間をかけて念には念をいれてるので時間もかかってると

649名無しさん@弾いっぱい2019/05/12(日) 23:28:17.72ID:sMBgY1Ga0
>>648
そうなのか、それは残念だな
やっぱりレトロゲーの薄利多売は無謀すぎたか
M2のように搾り取れるところから出来るだけ取るのが正解なんだろうな

650名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 00:35:31.01ID:42wAHfZ30
レトロゲーで人気あるのは本当に限られてるし
それらもアケアカに貸し出さずに自分らでレトロゲー詰め合わせで売れるなら売るわけで
更に版権管理が面倒なのも多いし

651名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 01:08:37.38ID:xFZFq4tr0
もうメーカー問わず未移植の横シュー集めた奴くれ

652名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 02:01:49.65ID:hYzrwNxF0
ゴッチ辞めたらもうLEOの完全移植なんて無理じゃん\(^o^)/オワタ
パ〇スターとブレ〇ジン〇スターで我慢しろってことかー

653名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 03:21:10.05ID:3ZCZXygN0
バイド帝星で作られたラストリゾートで我慢して

654名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 06:33:34.89ID:V2zs7JBg0
Switchのせいかよ・・・ほんと足引っ張る事しかしないな

655名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 08:05:22.63ID:KZ7gq6cl0
グランゼーラ、開発リソース多くねぇんだから色気出さずにPS4に絞ってくれ

656名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 08:30:52.67ID:42wAHfZ30
PS4に絞ってもちゃんとしたのが出るのか疑わしいからな

657名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 09:49:03.61ID:KvtmApse0
どこそこのハードの所為というより、移植そのものが手間なだけでは。
昔は移植1本で他のソフトと同じ1本分の値段で売ってたけど
ナムコミュージアムやデラックスパックのような
過去の話題作を数本分を1本のお値段で!のようなことを始めて
仕舞いには1本数百円でほぼオリジナルと同等のAC作品を出すのが当たり前みたいになっちゃって
買う方は嬉しくても、販売側、開発側は売れても赤字だろう。
DLソフトだからプレスやROM焼きするコストはかからないけどさ・・・。

658名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 10:28:01.68ID:G39V+WsH0
アケアカ希望の光は自社開発ながらようやく
忍者龍剣伝、イメージファイトといった16ビット基板ものが出るという事だな
今までは8ビット基板ものしか出せなかったが
まあしばらくは8ビットものをこなしつつ16ビットものを間にいれていくだろう

659名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 19:15:03.21ID:42wAHfZ30
過去に質の悪いレトロゲー移植・販売をしてたハムスターが頼りの綱てのがね

660名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 20:12:31.49ID:VM90WhkS0
>>659
質の悪い外注先で失敗した事を認めた上でリベンジマッチでハムはアケアカ始めたんだが?
ゴッチが新規開発できなくなるのは予想外だったんだろうけど。
画像は週刊ファミ通2014年5/1号のインタビュー。
R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚

661名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 20:25:34.98ID:42wAHfZ30
俺たちゲーセン族で開発会社を中途半端に隠してたりしてたけど
こんかいのゴッチからの会社が良く判らんのが不安を煽るんだよな

662名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 20:47:43.99ID:JBReC6/o0
FINALはSTGというよりキャラ育成ゲームとしてそれなりに楽しんだんだが
ステージ構成が凾ュらい面白かったら言うこと無しだった
FINAL2にそれを期待したいんだが…あんまり期待すると肩透かし食らいそう

663名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 20:57:11.16ID:3E3peHTM0
U一面BGMの麻雀でリーチがかかった時に流れそうなBGM感

664名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 21:22:27.02ID:nba/gTOe0
>>629-630
>ケーブル挿しっぱなしなら電池なしでも動いたような
>PSPはバッテリー外しててもACアダプター繋げば動いたと思うけど。
そんな事して故障や火災の原因にならないか?

665名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 21:57:41.46ID:Nmb/ekPs0
電気で動くゲーム機は通電していると故障や火災の原因になるから使わないほうがいいよ

666名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 22:28:53.39ID:pwGS3Mmp0
酸素なんか吸ってると病気になるぞ

667名無しさん@弾いっぱい2019/05/13(月) 22:58:10.30ID:9xEvVx9l0
dimensionsやっぱりイジられてるのか おかしいと思ったわ
グリーンインフェルノ戦が顕著だが
画面右端に出てきた敵にこっちの弾が届かない

668名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 00:07:32.57ID:r7Cn82OL0
グランゼーラ、新作の権利だけでなく、旧作配信の権利も取ってほしいものだが

669名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 00:20:58.37ID:XOEUjlHV0
なんかR-TYPEの権利(過去作)って複雑なことになってそうだよな

670名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 09:07:35.25ID:KhROwQ6F0
あの頃のアイレムのスタッフってSNK行ってメタスラ作ってたんデショ?

671名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 11:51:24.77ID:ZtrdXYUJ0
そういうのもいるってだけで散らばってるでしょ

672名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 12:26:45.19ID:YE1z3g/L0
どちらかと言えばR-TYPEの直系はこれになるんだけどね
https://game.snk-corp.co.jp/official/neogeo_heroes/column/column02.html

673名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 12:28:39.54ID:KhROwQ6F0
アンダーカバーコップスとかとメタスラの絵師さん同じデショ。

674名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 12:32:13.15ID:+c9nTIeZ0
昔々ジオストームとか海底大戦争見かけて
メタスラをパクるなんてどんな恥知らずな会社なんだと思ってました。ごめんなさい

675名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 14:03:48.02ID:0imQ9D1n0
>>653
>>672
やっぱりそれになるんだよな

676名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 17:35:20.86ID:3ZtmWZjV0
システム絵面的にはパルスターがRだと思う
ランドキャノピー機体にボイジャー(フォース)に反射レーザー拡散波動砲でっせ

677名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 17:40:21.12ID:Of1Ck2hX0
XマルチプライをRの続編だと思ったのは俺だけでいい

678名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 18:05:47.95ID:86Y0sPQs0
ラストリゾートは権利さえ買い取れば、
そのまま「R-TYPE LEOの後日談」として
組み込めなくもない話
エデン崩壊から最後の楽園、そしてバイド製造へ…

679名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 18:30:28.88ID:KhROwQ6F0
ハイゴッグの権利は(略

680名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 18:56:06.16ID:kDWgwaO50
ラストリゾートからKOFの制作に移ったスタッフらが他の制作チームから変な人扱いされてたのはわろた

681名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 20:55:44.19ID:Q8DHeaqC0
R-TYPE FINAL 2 JP @rtypefinal2_jp

R-TYPE FINAL 2のプラットフォームに関するご意見ありがとうございました。いただいたご意見を真摯に受け止め準備を進めて参ります。5月下旬にあらためてご協力をお願いする予定です。どうぞよろしくお願いいたします。 #rtype

https://twitter.com/rtypefinal2_jp/status/1125392249590706176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

682名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 21:27:30.07ID:6M6/qTMl0
とりあえず
・機体数は101機とまでは言わんが50機以上くらいはあって欲しい
・ステージは1ルートではなくいくつか分岐して欲しい
・FINAL1面、3面、4面のような寝落ち退屈ステージはやめてくれ

これさえ満たしてくれればいいや

683名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 21:34:20.04ID:KhROwQ6F0
横スクロール版オメガファイターみたいに全ステージ超巨大戦艦の一部分てどーよ

684名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 23:08:42.23ID:zPNi3+w50
101もいらんよ・・・。10もあれば上等。

685名無しさん@弾いっぱい2019/05/14(火) 23:40:04.60ID:uVVRxedF0
アローヘッド系
シューティングスター系
ワイズマン系
クロス・ザ・ルビコン系

みたいにシリーズで分けてシリーズ内の装備入れ替えれるようにして
まあつまり機体水増しをカスタマイズ要素で誤魔…じゃなくてラグナロックにラウンドフォースとサイクロンフォース搭載したいんだ…
多分シリーズにすれば30機(種)くらいに圧縮できるはず

ラストダンス系で事足りるって?外見がだな…?

686名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 00:47:27.16ID:m82X+EdO0
ラストダンサー1機で事足りるな。
あなただけのラストダンサーを!ってな感じでさ。

687名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 00:51:11.92ID:AG5TywUY0
>>685
それ、ほぼRTTのツリーじゃないかね

688名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 01:05:29.28ID:Op9S3hiI0
ダンタリオンだけは絶対に出してほしい

689名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 07:41:54.10ID:PLehRrMx0
シャドウフォースの弱さとLEOフォースの強さを緩和してくれ

690名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 08:19:18.66ID:9t+9JclL0
※R-9A ARROW HEAD以外の機体、兵装、カラーリングは有料DLCとなります。

691名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 08:47:22.56ID:ATMaoHDv0
>>690
お値段にもよるけどそれで良いと思うよ?
お魚のsteam版とかそうやって売ってたな

692名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 08:59:32.34ID:0JVi5ce90
機体も3機ぐらいで一本道でいいからデルタ並みな濃いもの作って欲しい

693名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 09:00:30.12ID:KVljOdOh0
>>687
確かに…

久々に機体詳細読み直してたら自分はそんなに色々使ってなかったんだなと気づいた
ミスティーレディーさ、TACTICSの設定持ってきてジャミング機能本格化させようぜ!


TACTICSの設定持ってき過ぎたら画面一面ケンロクエンになっちゃうが

694名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 10:47:37.17ID:JmQJfK4r0
数だけ多くても産廃や下位互換ばかりだと意味がないから
上手く差別化して欲しい

695名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 11:21:40.93ID:3r/F1cbm0
産廃はまだやりこみって観点からならセーフだけど、下位互換はどうしようもないな
R戦闘機の系譜ってことでは確かに意味はあるけど、プレイしている中では時間の水増しになるし

696名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 11:43:36.21ID:m82X+EdO0
ウェーブマスターとかはループが長いだけの気持ちよくない遅漏

697名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 19:07:53.38ID:whQSq7EvO
ちょっとでもチャージ速いならまだしもなあ

698名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 19:55:09.61ID:P3A4EvHj0
かといってチャージへんに速くしちゃうと、下位機体が本当に縛りにしかならないし

699名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 20:03:20.58ID:whQSq7EvO
じゃあ下位機体には点数に倍率なり何なりボーナスを

700名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 20:13:12.14ID:ndbILpH60
ループ数だけじゃなくてゲージ伸びる速度で差別化図るのはありだと思う

701名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 21:49:25.94ID:/ylIatu80
クロスブレイズの蝉に乗れたら10個買う

702名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 22:54:03.15ID:m82X+EdO0
Vのチャージが分かりやすいし使いやすい。
じわじわ感がいい。

703名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 23:14:49.74ID:QgfTBXUm0
クソザル佐野智久が多数のSTG(パズルシューティング)やテトリス、コラムス、ぷよぷよで全1の
優れた頭脳スペックのエリートゲーマー(A)(A)(A)T.Yにファビョっても誰にも相手にされないぞw
(A)(A)(A)T.YがRタイプの公式全1(世界1位)、しかもすべて自力で考えた攻略理論で
公式全一(公式世界1位)達成のソースあるからクソザル佐野智久が
(A)(A)(A)T.Yに嫉妬して捏造の中傷で暴れても無駄だよw
http://www.north-wind.ne.jp/%7eyoshino/challehigh/database.cgi?equal4=R%83%5E%83%43%83%76
(A)(A)(A)T.YのRタイプビデオを猿真似しても理解不能で1面クリアも不可能だった
格闘ゲー専用単純作業猿のクソザル佐野智久はテトリスもブロック一個目で思考が
追いつかず即挫折だったもんなwくやしいのうチンパン頭脳の佐野智久wwwk;ljhj

在日韓国人のニートでちびっこ不細工な佐野智久というキチガイが何か言っております。
佐野智久必死すぎ。あわれwwこの反応、17年続けるって正気じゃないだろ。
佐野智久すげえな。
ここまで踊ってくれるなら格闘ゲー専用単純作業猿の佐野智久でまだまだ遊べそうだな
ガチのナマポニートなのも書き込み時間で判ったし

『格闘ゲー専用単純作業猿の佐野智久wwwの一日』

・撃ち返しレスにファビョって顔真っ赤、眼も充血し「うるさいうるさい!!」ボロアパートの壁を破壊
・「フゥーフゥー…」鼻血を拭きながら長文コピペを連投してPCモニター上の可視範囲から消す
 最近完全自演スレを作っており(いわゆる佐野)、そこからコピペしている
・重度の統合失調症の為(元からかも)、↑でケロッと元に戻る
・ニートで24時間暇なので、今度は格ゲー板にちょっかいを出したくなってくる
 今年になって「佐野智久」コピペで完膚なきまでに叩きのめされた為、
最近は身替わり名義を捏造&叩くことで 非を他の誰かに脳内すり替えしている
(自閉症・統合失調症の行動パターン)
・しばらくして掲示板を覗くと、撃ち返しレスがうpされていて… (以降永パ)

これで40過ぎのオッサンwww格闘ゲー専用単純作業猿の佐野智久www、人生終了ww

佐野智久しか見てない過疎スレでID変えながら1日に何回も自演レスしてる
のがバレてるアホなチョンでコピーとか盗みが好きな佐野智久ww
携帯とPCでIDを2個使って自演するのを覚えた佐野智久ワロタwwwww
たまにID変えたつもりが変わってないアホ猿の佐野智久ワロタwwwww
削除依頼でホスト晒して自爆する頭の悪さだからしょうがないか佐野智久www
ghkljghkljkll;:kl;kll;:kl;

704名無しさん@弾いっぱい2019/05/15(水) 23:32:09.90ID:PLehRrMx0
IIIの工場面逆走とか4面の完全縦スクロールとか
ああいうギミックのあるSTGもやりたいねぇ

705名無しさん@弾いっぱい2019/05/16(木) 00:55:06.32ID:CFKuH9+v0
上位機体は一種ご褒美的なモンだと思うしかないんじゃないかな
出撃コスト見たいのがあれば、安くて使いつぶしが利くアローヘッド、決戦投入されるラグナロックみたいな棲み分けはできるだろうねど

706名無しさん@弾いっぱい2019/05/16(木) 06:47:48.20ID:bYaXyrej0
凾フ4面ね
ボスがイメージファイトの一面ボスの
レーザー撃った時メッチャ感動したよ
それで倒したら、中からR-9出てくるの

いろいろテンション上がる小ネタ詰まってたと思う

707名無しさん@弾いっぱい2019/05/16(木) 07:05:34.72ID:xzt1kuDO0
ストライダーはやっぱバルムンク撃つようになってんのかな

708名無しさん@弾いっぱい2019/05/16(木) 17:36:07.21ID:7hac1Qq20
クラウドファンで上位に希望機体ネーム入れ追加くれたらいい

709名無しさん@弾いっぱい2019/05/16(木) 18:55:02.60ID:k9nQN3390
搭乗者のコンデション、機体のバイド値を管理しながら最奥へ進むシミュレーションSTGなら初期機体も活躍できるべ。

710名無しさん@弾いっぱい2019/05/16(木) 22:14:05.92ID:6h0TwX7t0
絶体絶命都市4をSwitchに出すんだってさ
ファイナル2もSwitchに出す気だからのTwitterアンケートだったんだろう

711名無しさん@弾いっぱい2019/05/16(木) 22:14:40.82ID:5t7eRbTc0
なんで評判悪いって知れ渡ってるものを…

712名無しさん@弾いっぱい2019/05/16(木) 22:37:56.02ID:R8dJ+s9p0
テレビで実際の災害時に役立つって特集されてたからちょっと検索してみたら
相変わらずの絶体絶命クオリティだったな

713名無しさん@弾いっぱい2019/05/16(木) 23:46:57.23ID:GwMImD2E0
グランゼーラはクソゲーしか作ってないから、FINAL2も例外ではないだろうな
何か期待できる要素は今のところない

714名無しさん@弾いっぱい2019/05/16(木) 23:51:12.55ID:Xam8xqtt0
自分が持ってないハードだからってksと言うのは...(カカクでswitchの値段眺めながら

715名無しさん@弾いっぱい2019/05/16(木) 23:57:53.32ID:6h0TwX7t0
グランのスタッフらはどちらかと言えばPSHOMEに傾倒してた連中らだし
ネタアバターアイテムとネタラウンジぐらいしか評価されてないからな

716名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 00:27:30.27ID:CTl1GaJq0
これだけに限らないが、Switchとマルチってだけで期待値下がるよな

717名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 00:32:40.48ID:EkAHsYiW0
>>716
あと開発ツールがUnityとかな
低予算マルチゲーだと大体Unityで更にバグも多い

718名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 00:35:06.35ID:x/BoqctB0
下がるほどの余地がグランゼーラにあったのか

719名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 00:45:28.43ID:nkomrRBi0
太陽系解放同盟が出現するまでどのくらいかかるかな

720名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 00:50:21.72ID:ptsDmAwY0
>>716
マルチは絶対足引っ張られるからな・・・。

721名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 00:58:06.30ID:Tj0oBiBo0
重要なのは面白さよりもグラフィックだよね

722名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 01:12:52.67ID:KzNCIiGY0
スペックの違う機種同士のマルチでスペック低い機種に足引っ張られるって懐疑的なんだが
んなもんテクスチャの解像度とかフレームレートとかエフェクトの品質とかで負荷を調整して終わりやろ

723名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 01:21:11.30ID:b3G6k/3e0
そもそもがPS4のレベルにすら達しないグラだから全然大丈夫っしょ
何年前の品質よって話

724名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 02:37:29.83ID:bKUsCDh60
グラフィックなんてデルタ並みのカクカクポリゴンで良いから内容を濃くして欲しいと思うのは俺だけだな

725名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 02:53:17.78ID:KzNCIiGY0
グラフィックが貧相だとゲーム部分だけ良くても内容が薄まるだろ
これでグラフィックが良かったら完璧なのに…ってむしろ残念な気持ちになると思うぞ

726名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 03:21:01.63ID:dFVxb3ct0
レゾン、ラストリゾート、パルスター

727名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 05:01:56.50ID:2NCU0BJ40
(レゾン以外は割と好きだったりする)

728名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 05:45:28.64ID:PiWSQ38w0
サードが逃げ出す覇権ハードってすごいなw

729名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 08:15:00.30ID:EkAHsYiW0
>>723
PS4でそれほど大したグラでもないのに処理落ちしまくりのゲームを作ってるからが問題であって
絶体絶命都市4は元はPS3ゲーだったんだが品質が伴わないから当時のアイレムが発売中止を発表したほどでね

開発力が怪しいのにさらに性能差・ハード構造が異なるSwitchで出すとか言ってるから皆不安視してるんだよ

730名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 09:48:24.14ID:5HAIfGVl0
グラに拘るなら超絶ドットで頼む

731名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 10:10:10.59ID:EkAHsYiW0
ドットの方が今はコストや手間も掛かるんやで

732名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 10:53:57.89ID:qasBRav80
ドット絵、アセンブラ縛りでゲーム作ればいいのに

733名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 11:05:23.64ID:KzNCIiGY0
色数と解像度に制限があった当時のハードだからドット絵になっていたのであって
それらの制限が事実上無いに等しい今のハードなら普通に2DのCGを描くだけでしょ
わざわざ不要な制限を課してまでドット絵にする必然性がない
そんな懐古主義者向けのグラフィックよりも精細なモデリングのR戦闘機とバイドを見てみたい

734名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 11:15:08.00ID:Tj0oBiBo0
精細なモデリング(絶体絶命都市4)

735名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 11:41:02.94ID:VteLpgJv0
>>709
一定値のコスト内で部隊編成、下位機種のがコスト安くて機数(残機)を増やせる
長距離波動砲機を消費して次のステージの敵総数減少
偵察機を消費して次のステージで敵が沸く位置ナビゲート
POW系消費でステージ開幕フルパワーアップ
パイルバンカー突撃でボスの体力減少
亜空間機能持ちで特殊ステージ分岐

……流石に別ゲーだな

736名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 11:51:37.48ID:KzNCIiGY0
ガンダムのVSシリーズみたいに残機の代わりにコスト制を導入すれば
同系列の機体の旧型と新型の双方に価値が生まれるかもしれないね

737名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 12:47:21.22ID:bNTRnJyE0
みんな強くてノーミスで進めるやつにすんじゃねの

738名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 12:52:10.44ID:ZBFvj3oH0
シューティングゲームにそういう面倒くせーのいらねーな
そういう外側の設定を重視するあまり肝心のシューティング部分が疎かになったのがFINAL
どうでもいいとこばっか凝らないで、アーケードゲームとして出しても通用するような
ゲーム内容にしてくれよ

739名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 12:55:24.86ID:QWPJZHb5O
>>737
パワーダウンするからなあ

740名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 13:43:45.48ID:wZ4tvfXA0
人間キャラがクネクネ踊りながらアニメ声優が喚く奴とかマジ無理ってケイブスレに書いたら
キモいアニオタが過剰反応しててウケる

741名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 14:16:04.09ID:mXml3Ax80
Caveがまあ割りと黎明期からボイス付き人型キャラでSTGやってるしまあ……
初期の社内スタッフが声当ててた頃のキャラすき、主にガラ婦人

742名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 16:39:05.87ID:i4iejdz50
幹部クラスがブースでビール腹晒しながら踊る面白メーカーだから別になんとも思わん。
最近はどうかはわからないが。

743名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 18:31:43.68ID:/mR/d8wF0
おっそうだな(TAC2から目をそらしつつ)

744名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 18:49:49.54ID:nouQvgj40
一般人的には設定ガチガチのかっこいいSF戦闘機よりも
超能力で少年少女が空を飛んで戦うほうが親近感沸くらしいぞ

745名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 19:06:48.42ID:bNTRnJyE0
レトロゲームでも生身縦スクロールSTGってフロントラインとか怒シリーズとか
アレスの翼とか特殊部隊ジャッカルとか聖戦士アマテラスとか結構あるものネェ。

746名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 19:25:18.67ID:ZPlhgwMk0
ガーディック外伝のミリアは戦闘機に変形できるガイノイドだけど
あれも一応生身に分類されるのだろうか

そういえば今放送中の超可動ガールの元ネタだね

747名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 19:30:19.15ID:bNTRnJyE0
ロボットアリならダンガーもファイナライザーも生身やで

748名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 19:50:01.20ID:AiVOss9p0
生身モードなんてバイド侵食一直線じゃないですかヤダー

749名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 20:35:39.53ID:npTjydvE0
KOFだって生身でSTGをやっているんだ。R-TYPEも生身で出撃して良い時期。

750名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 20:47:32.05ID:VteLpgJv0
生身だと危険だということでこちらの高性能ジェルで作られた防護用スーツを開発致しました!
ジェルは操作インターフェースを兼ねており余計な装置を持たずとも外部のフォース・ビット等の操作が可能となっております!!

751名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 20:48:35.55ID:I+PbiESz0
アーヴァンクの口におにぎりを放り込んでみたい

752名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 22:12:46.80ID:yy88pETt0
>>751
ハリウッド映画だったら手が喰われるまでがお約束

753名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 22:24:04.57ID:Rw4Y/Hj30
飼ってみたいバイドランキング

754名無しさん@弾いっぱい2019/05/17(金) 22:35:49.51ID:1PBGDgsG0
飼ってみたいというか、キラキラ光ってるグリッドロック夫妻を暗闇の中でずっと眺めていたい
FINALのstage6.2すごく綺麗だったし

755名無しさん@弾いっぱい2019/05/18(土) 01:03:58.25ID:AAiGutpI0
貴女のラグジュアリーなお部屋の輝きに。ゆらゆらグリッドロック(税抜き19,800)

756名無しさん@弾いっぱい2019/05/18(土) 03:21:22.40ID:0GjCd53x0
>>755
ヤバい
ちょっと欲しい

757名無しさん@弾いっぱい2019/05/18(土) 05:14:10.07ID:J81739qf0
>>750
被弾するたびに装着者の体積が減りそうなバイドゼリーはNG

758名無しさん@弾いっぱい2019/05/18(土) 10:34:53.36ID:RNJi/wB70
どうしてパイロットの再生が出来ないのですか?

759名無しさん@弾いっぱい2019/05/18(土) 10:58:09.42ID:/6/iMrZ80
取り敢えずファイナル2の前に
ファイナルHDリメイクとかを出しても良いのよ?

760名無しさん@弾いっぱい2019/05/18(土) 11:03:09.09ID:BRRhMHf00
HD化の代償で処理落ち増加とかやらかしそう

761名無しさん@弾いっぱい2019/05/18(土) 11:33:33.05ID:++olAK3+0
PCSX2使えばHD風っぽくできるぞ
更にワイドスクリーンパッチで16:9にもできるけど
拡張された画面端は当然ながら見えるだけで入れない部分だし
敵もその部分を過ぎてから表示されるから違和感ありまくりだが

762名無しさん@弾いっぱい2019/05/18(土) 13:16:53.55ID:auDr5lc+0
デルタで同じことやったら端にいけないし敵はいきなり湧いてくるし
即元に戻した

763名無しさん@弾いっぱい2019/05/19(日) 18:56:25.47ID:xLVSCtRv0
FINALの1面の出来栄えでOK出しちゃうようなスタッフが作るSTGだから期待はできないけど
まあお布施のつもりで買うよ

764名無しさん@弾いっぱい2019/05/19(日) 19:03:42.83ID:cMLz/R4p0
ネガティブなこと言っちゃいけないのは分かるけど
FINALの出来もゲームとしてはアレだったし
その後の都市シリーズも2連続で不評だしな
それでも買うには買うけどさ

765名無しさん@弾いっぱい2019/05/19(日) 19:34:18.47ID:K1hIG3xE0
やっぱゲームってセンスだよな
センスのない奴は何度作ってもダメ
R-TYPEシリーズは元がいいからなんとかなってるだけ

766名無しさん@弾いっぱい2019/05/19(日) 20:10:11.26ID:IAz14c2r0
それほどまでに気概があるならグランゼーラ入って思いの丈をぶつけてこいよ
募集してるぞ

767名無しさん@弾いっぱい2019/05/19(日) 23:49:27.65ID:G6u/J6mX0
R-TYPEが作りたいってならともかく、本気でゲーム作りたかったらグランゼーラは選ばんでしょ
クソゲーしか作ったことがないメーカーをあえて選ぶメリットないし

768名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 00:01:04.09ID:5NWOZEB00
>>767
スレタイ読める?

769名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 00:11:27.91ID:0grPV7mg0
ただの話の流れだろう
煽る必要なくね

770名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 00:56:06.30ID:91WL4G3Y0
結局新作出てほしくないって人チラホラ居るんやな

グランゼーラに作ってほしくはないだけって?
他に作るところがなければ言ってることは同じだ

771名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 01:02:52.29ID:q7JmlkX00
九条ってFINALで初めて名前を聞いたんだけどデルタまでは何やってた人なの?

772名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 01:21:43.84ID:ben/VwoH0
みんなR-TYPEの新作は作って欲しいと思ってるだろうけど、
グランゼーラじゃ過去の実績からして期待できないってのが本音じゃないの
ただでさえ出来が悪いFINALの系譜を踏む訳だし、マイナス要素がありすぎるのよね

773名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 02:07:20.13ID:Slvtld3K0
例のFINAL以上忌避者

774名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 03:19:35.53ID:91WL4G3Y0
グランゼーラじゃ期待できない、それはわかった

で?どこか別の所が(自分にとっての)理想のRを作ってくれるのか?

775名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 06:26:05.27ID:jwb0fh920
大方Tozai辺りにでも作って欲しいと思ってんじゃないの

776名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 06:30:12.68ID:REd6i2f20
トーザイも微妙な3Dモデル切り替えなんぞより
国内版と海外版収録にすりゃ良いのに。

777名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 06:53:38.70ID:47ZBSzgF0
CAVEなら神ゲー間違いなし

778名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 07:06:15.53ID:i6B+AXVa0
系譜を……踏む……?

779名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 07:07:54.45ID:MagMcjhp0
グラVが旧作とは別物になったみたいに
コアメンバーが同じでも似たようなものができるとは限らんだろうに

780名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 07:29:28.00ID:5NWOZEB00
期待しないのは勝手だし自由だが、
期待してる人の期待に水を指すのはやめていただきたい

781名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 07:50:22.55ID:AotA3dOY0
>>771
デルタ以前は判らない
九条が注目を集めだしたのはPS3で展開されていた3Dアバターを使ったセカンドライフのような見た目のコミニケーションアプリのPShomeで
奇抜なアバターアイテムと当時ではいちはやくゲーム性があるラウンジなどを作ってた
アイレムから独立してグラン立ち上げて以降もPShomeに傾倒してた

『PShome アイレム』で検索すればどんなものだったか判るだろう

782名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 07:59:58.25ID:7W2F2khs0
>>781
いやあデルタ時代から普通に名前出てたし、お前が知らんだけでしょ

783名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 08:10:00.66ID:p6bDqtp70
>デルタ以前は判らない
>九条が注目を集めだしたのはPS3で展開されていた3Dアバターを使った
>セカンドライフのような見た目のコミニケーションアプリのPShome

そりゃ単に「お前がそこで知った」タイミングだ

784名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 10:11:35.19ID:UYQlq+5v0
finalはお祭り的作品だった

785名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 10:45:38.33ID:eJvvd9jp0
俺も九条がデルタ以前に何作ったか知らんのだが具体的なタイトル教えて。
R-TYPEみたいな元々あるゲームの続編とかじゃなく、オリジナルの作品作ってたの?

786名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 11:19:31.85ID:gXtgtFSd0
wikiからコピペすると関わった作品はこんな感じ
プロデューサーやデザイナーとして担当したそうな

アイレムエアデュエル
海底大戦争 (ゲーム)
メタルスラッグ
R-TYPE Δ
R-TYPE FINAL
R-TYPE TACTICSシリーズ
絶体絶命都市シリーズ
ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット
パチパラシリーズ(パチプロ風雲録シリーズ)
巨影都市
マンガ・カ・ケール
PlayStation homeの、グランゼーラ関連ラウンジおよび、アイテム

787名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 12:12:49.18ID:7mwvCsju0
グランゼーラ設立前後のインタビューを見る限り、
旧irem末期のRにも関わってそうなんだよな

788名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 12:25:32.54ID:nVCpzQxa0
クラウドファンディングまだ?

789名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 12:48:03.43ID:MagMcjhp0
昔のゲームって他社からの引き抜き防止の為だか何だかで
スタッフロールに本名が載っていない事が多かったから
誰が関わったのかよくわからんゲームって沢山あったよね

今はそういうのも調べやすくなったし良い時代になったもんだ

790名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 15:22:30.33ID:TqXlTXGq0
R-Typeといえば超巨大戦艦と言われるが
超巨大兵器自体がボスの作品ってTとΔとFinalくらいだよな

791名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 15:44:09.16ID:2zYJEpt00
>>782
Δはメインじゃなかったから内容が良かった
FINALはSTGとしては

792名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 15:44:43.72ID:2zYJEpt00
>>790
オ、オ、オメガファイター...

793名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 16:19:37.59ID:LSUH7h3o0
Δは出来が良過ぎたなぁ、演出・音楽・難易度・雰囲気等全てが好きだわ
ステージ1の荒々しいノリを見たときにやっぱR -TYPEだなぁと感動したよ
finalは全体的にオシャレな感じになっちゃったのがなぁ、好みの問題だけどね

794名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 16:53:08.76ID:c0JTQCYE0
タイトーのシューティングに顕著だけど、
90年代半ばになって「水」や「宇宙」を意識した
オシャレで透明感のある作風が強まったと思う

緻密に描かれたドット絵は泥臭さを演出するのに最適だが、
機械的なポリゴンは宇宙・SFを表現するのに向いていた

795名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 17:35:35.09ID:zgwGd290O
レイストームの完成度とか凄いもんな

796名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 18:58:16.18ID:47ZBSzgF0
レイストームは今見るとああ…って感じになる
ダラ外とレイフォースは今見てもおお…!って感じになる

797名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 18:59:18.48ID:dcOrB4Fr0
音響面も音色の制限が無くなったのが大きいな
ダライアスやレイのBGMイっちゃってるし

798名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 19:38:41.53ID:FhB6CiCg0
ZUNTATAは素敵だし好きだけどRのノリじゃざないのがな・・・

799名無しさん@弾いっぱい2019/05/20(月) 22:31:10.21ID:qVx8RQVN0
あー、ボス倒すとエヴァのクリスタルの使途みたいな
ファオーンって高音の叫びが入るやつネ

800名無しさん@弾いっぱい2019/05/21(火) 18:07:15.34ID:W+0W5ZcF0
FINAL一面中ボスの蟹がそんなだったような

801名無しさん@弾いっぱい2019/05/21(火) 23:33:36.41ID:8pbt++ju0
今PS4のR-TYPE買ってみて遊んでみたらめっちゃエキサイティングだったわ
ここ1年FPSやってて、シージでカジュアルでキルレ1.0以上安定、BF5で歩兵1.5以上安定の成績を目標にしてて、最近出せるようになってようやくFPSを卒業したんだが(おもしろいがストレスが凄い)、まさかR-TYPEがFPSよりずっとエキサイティングだったとは思わなかったわ
当時もやったしPS版もやって未クリアだったんだが、42歳でR-TYPEのおもしろさに気付くとは思わなかったw
久々に極めたくなる感情がフル勃起だわ!!

802名無しさん@弾いっぱい2019/05/21(火) 23:35:26.14ID:8pbt++ju0
そして、寝る

803名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 00:39:39.99ID:jNfpZNdc0
42歳か…

804名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 00:46:50.03ID:yCZeayw60
自分語りが熱すぎて草

805名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 01:06:34.59ID:soevXri20
俺も41だ 初代をやったのが中学生だな
みんなそんなもんだろ

806名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 02:27:08.64ID:cXLPet7V0
三十路前半のスーパー入りましたクソガキです

807名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 09:14:37.74ID:B5BctmDW0
語尾にわをつけるのは絶対にやめようと思った

808名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 09:30:35.66ID:FcLZaiuF0
R-TYPE1の4面を研究中ですよ

809名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 09:43:35.63ID:MFmPyRtC0
初代はガキの頃デパートのゲームコーナーに設置してあるのをやったなあ…
1面すらクリアできんかったのだけは覚えてる

810名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 10:27:32.53ID:FcLZaiuF0
やっぱり昔の縦シュー横シューはムズいよなぁ
凡人を切り捨ててる難易度
誰でも根気さえあればクリアできるフロムゲーなんて比じゃない難易度

811名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 10:35:52.84ID:FcLZaiuF0
昔のゲーマーは凄いよな
縦シュー横シューをアーケードで金をつぎ込みながら攻略して行ったんだからな
反射神経も良いけど、それよりも記憶力が抜群なんだろうな
縦シューだと周辺視野の広さも重要になるし

やっぱりゲーマーの最頂点は2Dシューティングゲーマーだよ

812名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 12:05:36.59ID:PAJAcMFZ0
これまた熱いのがいるなぁ

813名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 13:55:04.04ID:DObCByE80
何という臭さ

814名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 14:26:31.57ID:gP0ITx2J0
粗熱は室温でゆっくり冷ますのがエエんやで

815名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 15:09:51.23ID:FcLZaiuF0
6面のボスどないしたらええんや
コイン足らんて

816名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 18:30:23.78ID:Qj0OVqOX0
ドップはパターン覚えるだけ

817名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 18:42:41.24ID:Gio97+kK0
【イメージファイト】俺たちのアケアカ【ファミ通】
05/22(水) 開演:22:00
https://live.nicovideo.jp/gate/lv319724721

818名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 18:54:04.25ID:FcLZaiuF0
6面シビアだわ
ボスに行くまでのパターン発見してるのにミスしまくってるわ
ヘタクソだなぁ俺

819名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 18:55:00.57ID:2h63q5y90
弱点が後ろにあるドップも、フォース半分突っ込んで波動方撃つと破壊出来るノヨ。

820名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 19:01:09.21ID:FcLZaiuF0
6面ボス時間切れwww

821名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 19:03:52.29ID:FcLZaiuF0
ボス時間切れだと次の面に進むからまた6面の最初からリスタートw
めんどくさいから動画見よっと
昔ゲーセンで上手い奴の真似してたのと同じ同じ(逃げ

822名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 19:08:02.74ID:FcLZaiuF0
動画見てきたけど6面ボスって時間切れでクリアなのか?
まぁいいやクリアしたってことで
7面行きまっせ〜

823名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 19:43:25.22ID:CyVaLRwv0
香ばしい42歳だなぁ

824名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 19:47:31.03ID:jNfpZNdc0
ここはおじさんの日記帳ではない

825名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 19:48:45.14ID:gP0ITx2J0
俺の日記帳や!

826名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 20:12:39.23ID:C/kavDJc0
CFまだ?

827名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 21:28:50.16ID:o/Y2rATf0
フォースと共に在らんことを

828名無しさん@弾いっぱい2019/05/22(水) 23:49:54.76ID:FcLZaiuF0
7面、鬼だな
こりゃ動画見ないと無理だわ

829名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 00:17:37.48ID:/d8x28mM0
ツイッターでどうぞ

830名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 00:32:09.82ID:9YJfVzd10
一応順調に進めてるのがワロタ
俺は6面も7面も相当やり直したわ

831名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 12:26:56.99ID:49eyQEbe0
イメファイのスレ無いの?

832名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 12:34:40.70ID:mmA+Bl9N0
文章が稚拙だし42じゃなくて12歳でしょ?

833名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 13:15:29.42ID:f0PuO0cT0
12歳に幼体固定されてるのか

834名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 15:29:38.39ID:vz9H8WYx0
>>830
6面は30分だったわ
7面は30分やってこりゃ無理だと思って動画見て勉強したけど復活後のスピード取った後の弾幕が抜けられるか心配だわ

835名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 15:36:38.56ID:3CaBUs120
めっちゃエキサイティングだったわってのがエキサイトな翻訳でも通したんかって思えてくる気持ちの悪さ

836名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 15:46:36.65ID:vz9H8WYx0
ラメーン食ったから今からやるで!!
7面攻略や!!
でも7面前半は全く勉強してないから抜けられないと予想
この前は奇跡的に抜けられたけど

837名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 15:57:32.59ID:vz9H8WYx0
7面前半3機目で抜けたわ!
パターン組む前に反射神経で抜けてしまって何も覚えてないwww
でもしょうがないからやるよ後半!!

838名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 16:06:31.15ID:vz9H8WYx0
wwww
7面復活後半弾幕抜けられんwww
操作がコントローラーってのもあると思うんだけど、弾幕を抜けるルートが見えてもそこに突っ込めないwww

839名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 16:18:24.42ID:vz9H8WYx0
弾幕心折れそうだわw
ケツイの方がまだマシな気がするw

840名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 16:26:32.76ID:ulJJel/+0
ツイッターやってないのかなこの人

841名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 16:27:13.82ID:vz9H8WYx0
ようやく7面ボスまで辿り着いたわ……
動画の真似してボスの弱点に張り付いて倒すやり方真似したら死んでしまったわwww
黙って時間切れ目指そっwww

842名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 16:28:11.80ID:vz9H8WYx0
7面ボスまで辿り着くまでトータル60分掛かったな

843名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 16:29:55.12ID:vz9H8WYx0
ちと眠いな
今回はこれくらいにしておいてやるわ
次は8面行くで〜

844名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 16:30:19.70ID:vz9H8WYx0
あ、ちょっと待った!!
今止めたらまた前半からやないか!!

845名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 16:33:59.11ID:vz9H8WYx0
ダメだ
寝る

846名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 16:41:18.67ID:3PZDt4Xt0
きっとインターネットデビューしたてなんだよ

847名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 16:44:57.77ID:lICTGu0m0
この時間から寝る42歳

848名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 17:02:34.78ID:PaS3C52/0
>>845
ツイッターでやれ

849名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 17:25:33.87ID:xyDUw9Gn0
第192回 アーケードアーカイバー イメージファイトスペシャル!
2019/05/23(木) 開演:19:00
https://live.nicovideo.jp/gate/lv319977588

ゲストとしてイメージファイトのサウンドを担当された石田雅彦さんにお越しいただき、当時の裏話なども聞かせていただきます。

850名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 17:51:42.95ID:4hQbHOL30
流石にうざいからNGにした

851名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 19:32:43.37ID:vz9H8WYx0
さて、酒飲みながらR-TYPE7面やるで〜

852名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 19:48:39.66ID:vz9H8WYx0
ダメだな
酒飲みながらやるゲームじゃないわ
マイクラやろっと

853名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 21:07:49.40ID:bIOz2ZKW0
>>806
同じく

854名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 22:17:14.04ID:mmA+Bl9N0
>>850
同じく

855名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 23:09:13.41ID:WkvPf1WB0
デルタクリアしたけどドット絵でやりたかった
今あの絵はきつかった

856名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 23:11:21.42ID:4R2Ftypg0
>>855
そういうのはツイッターでやろう

857名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 23:21:03.38ID:dQTmx1kX0
デルタをHDでリメイクとかやらんかな
R-Type Dimensionsの素材とか使って

858名無しさん@弾いっぱい2019/05/23(木) 23:52:47.09ID:3CaBUs120
dimensionsはベクトルが違いすぎてなぁ

859名無しさん@弾いっぱい2019/05/24(金) 02:15:32.32ID:4VmlFgft0
Dimensionsの3Dモデルは質感がデルタよりチープに感じる

860名無しさん@弾いっぱい2019/05/24(金) 22:05:05.68ID:YQz87CQe0
Dimensionsはもちょっとテクスチャ頑張れよと思ったけど、頑張りすぎても敵や弾見にくくなるしこんなもんなのかね。

861名無しさん@弾いっぱい2019/05/25(土) 01:51:10.77ID:NB5OE7qy0
2作入れて1200ゲイツ(1716円)だったからね、むしろ当時にしては頑張った方とも言える
今ならFINAL2でも採用されてるロイヤリティが手頃のUnreal Engine 4があるから
同じ値段でもかなり向上できる、UE3までとは違って開発段階ならロイヤリティも発生しないから経済的にも楽

862名無しさん@弾いっぱい2019/05/26(日) 21:57:29.75ID:e0d6x6S20
R-TYPE1シビアだわ
ちょっとパターンからズレただけで敵弾のパターンがズレるもんな
7面しんどい

863名無しさん@弾いっぱい2019/05/26(日) 22:34:08.40ID:7ZmSagU30
初代のエンディング見てると縁日でR戦闘機釣りとか面白そうだなと思ってしまう

864名無しさん@弾いっぱい2019/05/26(日) 22:54:52.49ID:XE4G5W8O0
R-TYPEの後付けされた重苦しい設定大好きだけど
同時に設定には整合性を求めるやかましいタイプでもあるから
初代で明らかにハッピーエンドだったのを改変されたことへの評価に悩む

865名無しさん@弾いっぱい2019/05/26(日) 22:55:56.81ID:XE4G5W8O0
文言までは覚えてないけど確か
「バイド帝国の脅威はその後二度と現れなかった」
みたいなこと書いてたよな

866名無しさん@弾いっぱい2019/05/26(日) 23:26:17.65ID:ehCxOajt0
バイド帝国の帝国ってその後使われてないから

867名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 00:02:13.03ID:DtdVVDW80
つまりバイド共和国が攻めてきたと

868名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 00:03:05.51ID:Mankdyur0
グランドフィナーレで26世紀に行ったのに
未来の人類に対してあろうことか
R-TYPE COMPLETE CDを渡してしまったせいで
超攻撃的文明と判定された

869名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 00:03:51.90ID:qV7mJAnm0
そんなヘリック共和国とゼネバス帝国(と、ガイロス帝国)みたいなノリでやんなくても・・・

870名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 01:30:33.38ID:s/d8ICs60
某SLGでも帝国を滅ぼすより滅ぼした後の敗残兵の方がやたら強いしそういうことやろ

871名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 04:13:14.47ID:8IYDlYM80
バイド帝星にまだ潜伏してるぞ

872名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 10:16:18.85ID:x6AGTpMM0
STARWARSの敵も生物チックにしたらここ最近の駄作も楽しめるのに

873名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 13:36:03.73ID:6u7yds210
そりゃスター・ウォーズもフォースの力使うけども

874名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 14:10:42.84ID:x6AGTpMM0
BYDO「アイムユアファーザー」

875名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 14:40:29.75ID:h59NTZJf0
ライトセーバーフォース

876名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 16:34:31.78ID:C+sliDAN0
自演やめろ精神異常者

877名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 17:20:37.05ID:zh2O6+zp0
このご時世その場復活モードもあるだろうなぁ>FINAL2

878名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 20:11:47.83ID:VMh1lnjg0
ギガ波動砲

879名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 20:22:57.64ID:R4NVBVH40
波動砲ない機体

880名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 20:33:19.14ID:+RsXAx2C0
>>875
ビームサーベルフォースならあるぞ。機体TL-2A/B参照。

881名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 23:16:22.08ID:vy7MVjOB0
>>874
初代の胡坐をかいたおっさんバイドが言ったら違和感なさそう

882名無しさん@弾いっぱい2019/05/27(月) 23:22:50.70ID:+ZEfR5ds0
バイドって精神汚染してくるから
嘘でも「私はお前の父だ…」って何度も囁かれたら
いずれ洗脳されてしまいそうな感じはしなくもない

883名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 00:28:03.17ID:CZ5f2TLS0
>>882
閃いた!

884名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 01:21:02.36ID:kwAZZfQ00
人間のほうがお父さんなのでは?
人間「アイムユアファーザー」
バイド「お・・・おう;」

885名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 07:22:40.93ID:iVN8KoOU0
フォースの暗黒面とかどんなのだろうと思ったが、
そもそも暗黒面どころか全面的に暗黒の塊というか暗黒の結晶体だった。

886名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 12:27:11.49ID:QbLsu8AC0
事あるごとに出てくる「フォースは無傷で回収されている」の一文が闇深すぎる

887名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 13:48:17.43ID:9S/fC9zH0
フォースに傷が付く方がヤバいと思うんですけど

888名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 13:51:42.41ID:u8qhmqJr0
コントロールロッドが破損したら暴走

889名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 13:59:51.88ID:LAOVcWuJ0
フォースは無敵!(の割にコントロールロッドも無敵)

890名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 15:11:38.84ID:jTivzp4M0
ゲーム的な話ではあるけどギガ波動砲の直撃を受けようが移動する壁に押しつぶされようがフォースどころかコントロールロッドまで無敵って…
コントロールロッドの素材で機体作ればいいんじゃないのか

891名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 16:09:46.67ID:ioUW7V7D0
ビットや人工フォースも出来てるから
それに近い原理なのかなと

892名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 16:28:18.72ID:gh0JxVDq0
コントロールロッドで機体作るとようするにフォースになっちゃうわけで
つまりパイロットはフォースの中からフォースごとコントロールすることになるわけで
バイドすら分解するフォースの中で活動できる人間になるのでそっちのほうがやばい

893名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 17:55:03.52ID:a/WG5sJz0
まあΔのエンディングではコントロールロッドが消滅してフォースから溢れたバイドのエネルギーが自機に襲いかかってきてるんだが

894名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 20:29:24.44ID:NEtXbQ9B0
っるさい

895名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 20:32:00.88ID:oNTiAmHo0
起動からタイトルまでのデモはFINALが一番好き

896名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 20:57:19.57ID:ilRJhYrE0
Δって3dで演出面が強化されて尚且つ従来のスピード感はそのまま、難易度は調整がしっかりされてる、機体の差別化がしっかりできてる(性能面でもストーリーでも)…って感じだから評価されてるの?

897名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 21:02:47.98ID:TnRxkrq90
単純に「面白いから」

898名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 21:40:15.45ID:FS1SlNpT0
PS1時代は横シュー御三家もグラ外、Gダラ、凾ニ幸せな時代だったなあ

899名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 22:24:33.13ID:NEtXbQ9B0
るっせえ

900名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 23:09:54.05ID:2sOHamES0
てかあれだけ高エネルギーで純度の高いバイド体をあの数保有してる時点でかなりヤバくないか

901名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 23:22:00.83ID:NEtXbQ9B0
うるせぇっつってんだろコラ

902名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 23:27:58.61ID:QbLsu8AC0
>>895
わかる
シューティングスターの一斉砲撃好き
あとタイトル画面の水没したフォースも好き

903名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 23:32:53.64ID:NEtXbQ9B0
やめろっつってんだよゴミ

904名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 23:37:57.25ID:RJyQpoVu0
明日うんこ出るかもしれない

905名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 23:45:25.39ID:2sOHamES0
そういや5月下旬にプラットフォーム云々のアンケ再度やるとか言ってたけど音沙汰ないな

906名無しさん@弾いっぱい2019/05/28(火) 23:48:09.33ID:iVN8KoOU0
>>900
物量はパワー

907名無しさん@弾いっぱい2019/05/29(水) 06:39:44.64ID:mzZZQLqj0
力こそパワー

908名無しさん@弾いっぱい2019/05/29(水) 11:22:06.48ID:A9c+fV7h0
>>904
拡散うんこ波動砲を多重ループチャージするのはNG

909名無しさん@弾いっぱい2019/05/29(水) 14:13:19.34ID:4E5S6TzO0
未来人にR-TYPE COMPLETE CDを渡したら
超攻撃的文明が攻めてきたと思われるのは仕方ない

910名無しさん@弾いっぱい2019/05/29(水) 15:30:46.11ID:PphfXtrl0
未亡人にと空目する程度にゴマちゃん大好き

911名無しさん@弾いっぱい2019/05/29(水) 16:10:20.49ID:1gg/EH7B0
昼下がりのゴマンダー

912名無しさん@弾いっぱい2019/05/29(水) 21:11:20.58ID:vrD+lwdJ0
合法ロリのスゥちゃん指名します

913名無しさん@弾いっぱい2019/05/29(水) 21:44:47.19ID:8sYZdf5c0
>>898
この3つともHD移植して欲しい

914名無しさん@弾いっぱい2019/05/29(水) 22:45:30.34ID:eqIxJ4uc0
completeCD気がついたらプレミアム入りしててちょっと後悔してたんだが
アレな出来だったん?

915名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 00:26:31.13ID:JlCKDVy40
けもフレ2もコレクションするような好事家なら持っていても良い

916名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 03:40:52.24ID:qasFDtV90
うるせぇっつってんだろ童貞

917名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 07:33:37.13ID:IQStUQdd0
ようやっとCFの情報きたか

918名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 08:12:23.83ID:+QyTquGd0
結局switchでは出るのか
グランゼーラだとあんまり無理すんなとしか言えねえ

919名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 08:16:22.18ID:BoVp8YrW0
R-TYPE FINAL 2 JP @rtypefinal2_jp:

[R-TYPE FINAL 2 クラウドファンディング実施のお知らせとお願い]  R-TYPE FINAL 2のクラウドファンディングをKickstarterで実施いたします。
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.granzella.co.jp/gz_info/20190530.html  #rtype #granzella

920名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 08:20:55.31ID:UVe3ywU80
steamで出るの確認して安心

921名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 08:23:49.10ID:OT37l0Ew0
R-TYPE FINAL 2 クラウドファンディング実施日のお知らせとお願い
https://www.granzella.co.jp/gz_info/20190530.html

922名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 08:27:47.71ID:UVe3ywU80
上で見た

923名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 08:44:12.74ID:fpotQnDG0
現行全ハードで発売予定ってアンケート何の意味があったんだよ

924名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 09:33:05.08ID:RUf+84hj0
全ハードかよw

925名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 09:48:51.57ID:TDMM7dXl0
当初のPS4以外は達成目標になりそうな気がする

926名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 09:54:17.70ID:+Dh3gGb60
アンケート結果を見るに箱はハブられてもおかしくなかった気がするけど
PCで遊びたい人が多かったからそのついでに作るんじゃね
箱⇔Windows間のゲームの移植は容易って聞くし

927名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 09:56:49.89ID:fpotQnDG0
>>925
それを達成目標にしちゃったら肝心のPS4ユーザーから出資してもらえなくね?

928名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 09:57:37.29ID:5isIRfeg0
全ハードって事はつまりあれか、グラフィックには期待出来ないと

929名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 10:06:55.83ID:LnxC0FeA0
>>920
クラウドファンディングであまり支援者いなかったら発売中止だよ
まあ大丈夫だろうけど

930名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 10:10:48.24ID:+Dh3gGb60
>>928
何でそうなるのかわからんけどSwitchが足を引っ張ると思ってるの?
来月にリリースされるBloodstainedみたいに
Switch版だけ解像度とフレームレート落として対処すればいいだけじゃね

931名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 10:32:09.62ID:Syp8Qyou0
>>923
極端に少ないのが無かったから全部やったらあ!ってことじゃない?

932名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 10:48:31.09ID:gpYAEW2F0
>>928
絶体絶命都市を見てもPS4専用ならグラフィックに期待できると思っていたの?

933名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 10:51:42.71ID:nRYqbqT90
ゴキ豚くんは絶対言わないけどグラ期待するならゴミステも切った方がいいんじゃね

934名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 10:57:00.77ID:kZsMV7350
R-TYPEに最高画質を求めること自体アホだけど
最高画質を求めれば与えられると思ってる時点で脳味噌ゴキブリサイズ

935名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 11:07:45.29ID:B8gCGGli0
これがBYDO脳か

936名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 11:29:33.48ID:nj6756XH0
steamあって一安心。CF用のお金準備しておきますかね

937名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 11:55:59.19ID:IIViiF9E0
FINAL1の時点でグラフィックは当時のPS2の水準には達してなかったからな

938名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 12:00:57.95ID:kZsMV7350
あんまり画像に凝られるとシューティングゲームはやりにくくなるんだよな
dimensionsのあのショボい3Dですらドップの当たり判定分かりにくくなってたし
敵の爆発やステージ演出で激しいエフェクト出すのもジャンル的に悪手

939名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 12:04:02.91ID:fpotQnDG0
そもそもグランゼーラにグラ期待しちゃダメだろ
1〜2世代前のグラを想定して丁度良いくらいだから
ハード的な障壁は無いと思っていい

940名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 12:31:05.51ID:VELWT8MO0
>プラットフォームは、PlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox One、Steamを予定しております。

>実施は、世界同時に行います。各地域の開始予定時刻は以下の通りです。
>
>日本標準時: 2019年6月4日(火)深夜0時


steamキター
取りあえず今月のタバコ代ぐらいまわすかな

941名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 12:42:44.43ID:D90ryKuM0
マルチになるのはええw

なんでPS4独占なんかで最初発表したんだか
PSだけじゃ売れないのわかってただろ

942名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 12:56:52.59ID:LASasafs0
>>941なおそれでもPS4版が一番売れる模様

943名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 13:31:41.58ID:D90ryKuM0
>>942
売れないでしょ

944名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 13:45:06.79ID:4TebK0kM0
ゲハから来た人は帰ってください

945名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 13:52:50.64ID:IVoZrPxC0
初めからマルチなのは決まってただろうから情報小出しにしてるだけじゃないかね
それよりおま値が心配だわ
海外50$日本80$とかやったらセールまで買わないからな

946名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 14:39:28.04ID:va0g8ztl0
24 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/05/30(木) 09:38:31.50
ちなプラットフォームアンケート結果
R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚

947名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 14:41:17.92ID:+a+ECV5G0
正直Switchだけでいいわ
スペックに似合ったハードで出せ

948名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 14:42:32.53ID:+a+ECV5G0
>>938
すごいわかるわ
それやったのサンダーフォースIVからだと思う

949名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 15:25:03.39ID:IVoZrPxC0
STGは結局スーファミとかメガドラのへんのドットが一番やりやすい
まあ3Dになるんだろうけどエフェクト過多や背景うるさくするのはやめてほしいわ

950名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 15:57:48.67ID:y96ZBAr30
>>946
携帯はないのか

951名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 16:03:50.80ID:tPsb6ml90
買わない理由を探してる時点で買わないだろ

952名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 18:06:24.64ID:ppR/cGNw0
最近任天堂が中小に色々と優遇政策してるらしいからSwitch追加したんだろうね

953名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 18:23:02.09ID:drLbwXjt0
箱やPCもあるのに任天堂ガーとか頭おかしいんちゃうか

954名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 18:32:12.52ID:BoVp8YrW0
ニンテンドーガーみたいのが来るからswitch対応してほしくねーんだ

955名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 18:49:07.92ID:ppR/cGNw0
ハードのアーキテクチャが似通ってるpcや箱がマルチになるのは別におかしくない

まあ、日本一ソフトウェアが海外のゲームメディアインタビューで任天堂がPS4タイトルをキャンセルしてSwitchに出すとかすれば優遇してくれるとゲロっちゃってたからね
中小タイトルが妙にSwitchで出したがるのはそういう理由なんだろう

956名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 18:50:06.80ID:6tlCRnUf0
PS4で出るならなんでもいい

957名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 19:22:49.63ID:wBQJvqXl0
ゲハがどんどん寄ってくる

958名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 19:46:01.99ID:EyxHK3+40
やっすいCGほど見辛い上に見栄えないからなぁ

959名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 20:17:22.65ID:LASasafs0
Switchとマルチってわかってて、一番母数の多いPS4ユーザーがどれだけ出資してくれるのかね
劣化するとわかってて金出したくないだろうしなぁ

960名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 20:21:51.59ID:gpYAEW2F0
なおVitaマルチって分かってたBloodstainedはちゃんとお金出してもらえた模様

961名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 20:24:49.21ID:OjlsuCl90
普通の人はR-TYPE遊びたいから支援するんだよね

962名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 20:27:11.30ID:JUAoBVdm0
上にも書いてあるけどFINAL2はUE4使ってるから全マルチでも特に重荷にはならんよ
他の人も言ってるようにSwitch版はテクスチャやシェーダーを減らして対処するだろう
携帯モード時にはフレームレートも落とせば他ハードに支障が出ることもない
UE4だからMODの制作も容易いのでSteamにも出してくれるのは素直に有り難い
一つだけ問題があるとすれば、どれを基準にして制作するかだろう
仮にSwitchが基準ならそのような心配もあるかもしれないが、今回のマルチでPCが基準になるのは
確定したようなものなので、Switchが原因で劣化することはまずないと言える

963名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 20:31:17.37ID:EuBLHdc20
はいはい分かった分かった
すいっち何も無い何も無い

964名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 20:39:20.14ID:jwTE05Ru0
>>954
キチガイソニー信者が喧嘩売ってるだけじゃん
むしろPSハードを外せば平和だろ

965名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 20:39:57.38ID:WMoKqaNF0
無事に(持ってるハードで)出てくれるならこの際グラとかどうでもいい
クラウドファンディングと聞いてそっちのが心配になってきた

966名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 20:41:59.43ID:U4bcPQ7D0
>>955
PS4キャンセルしてスイッチにだせば優遇の割りにマルチじゃん
馬鹿なの?

967名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 20:47:15.49ID:LASasafs0
口だけで実際には買わないやつらなんかのためにSwitch版なんか作ってないで、その分のパワーでクオリティ上げてほしいんだよなぁ

968名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 20:52:31.85ID:wBQJvqXl0
グランゼーラどころかR-TYPEのRの字も知らないイナゴがゲハから集まってきてる

969名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 21:00:12.32ID:/Jkh1CT50
九条Pはかなりソニー寄りなこともあって、昔から任天堂大好きっ子に狙われやすい
アイレム時代もそんなメジャータイトルでもないものでも荒らされてた

970名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 21:08:45.05ID:gpYAEW2F0
しれっとなすりつけてる

971名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 21:10:55.23ID:kt+SxDOT0
ほんと姑息

972名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 21:10:58.12ID:ef80coX+0
こんなスレにまで現れるのかよ
M2STGスレでもスイッチハチエンガーチエンガーうるせえし氏んどけマジで

973名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 21:41:44.81ID:0zzfkwxO0
経営からしてみればSwitch市場という魅力的(に見えるだけで実際にはサードの墓場)な市場から望まれてるから出そうという判断をしてしまうのはわかるけど、
開発からしてみればPS4やPCのマルチにSwitchが入ってきたところでポジティブな要素なんてないからな

KickStarterでは最初から予定してたPS4版以外はアンケートで投票が少なかった順のストレッチゴールにすればいいと思う
本当に投票したハードで出してほしいならちゃんと出資するはずだしね

974名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 21:58:30.08ID:va0g8ztl0
PS4版だけキャンセルでいいよもうw

975名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 22:06:16.36ID:fpotQnDG0
どちらのメーカーがどうこう以前に喧嘩すんのやめろ

976名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 22:08:29.92ID:amghX6JN0
Switch切れば〜って言ってる人はグランゼーラがSwitchの性能を使い切るようなゲームを作れるとでも思ってるの?

977名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 22:16:50.29ID:UKXt17hr0
R-TYPEのRの字も知りやしないソニー信者が暴れんじゃないよ

978名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 22:17:14.79ID:IE0gj2Lz0
次スレ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart73
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559221727/

キックスターターの影響かこれ
気付いたらこんなに伸びちゃって。

979名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 22:27:42.77ID:ml9rxwJJ0
R好きはいい歳で家庭持ちがほとんどだからどこでも遊べるスイッチのが合ってるよね
子供部屋おじさんとは違うのだから

980名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 22:32:23.56ID:BOk7VZTU0
年齢制限あるゲームに何言ってんだこいつ

981名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 22:32:26.66ID:t5snbrsv0
いい歳したおっさんがSwitchでR-TYPEって想像したら何かやだな

982名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 22:34:54.87ID:ml9rxwJJ0
え?子供部屋さんキレてるの?

983名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 22:52:14.26ID:8Ovf1iT10
キレる子供部屋とか汚染レベル高すぎだろ

984名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 22:53:20.98ID:RKHlmFBK0
どこまでバイド化してるんだよその家

985名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 22:56:49.81ID:wBQJvqXl0
>>980
FINALでもCERO Bですけど・・・

986名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 23:12:47.45ID:xysg0nOH0
>>977
信者とか言ってんのはお前だけ
消えてくれ

987名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 23:23:21.41ID:siGUov4v0
Rの字も知りやしないとか言ってるけどそんな人ここにいるか?
そういう人はツイッターで話題にするんじゃないの

988名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 23:35:07.77ID:wyr9EssR0
R好きならゲーム内容とか設定関連について何らかの発言はしてもハードこき下ろすような発言しないからね。そもそもfinalの処理落ち地獄知ってるならどのハードで出てもダメなときはダメなの分かってるだろうし…

989名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 23:46:55.81ID:OjlsuCl90
しかしCF期間1週間って短いな。割とそんなもん?

990名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 23:48:44.93ID:s48DYpKI0
だからこそ、バグ取りやら調整のしやすいシングルプラットフォームを望むんだが。
「最初からあったPS4だけにしてくれ」はそういうことなのに、
一方的に信者だ喧嘩売ってるだ言われる筋合いはないんだよ

991名無しさん@弾いっぱい2019/05/30(木) 23:59:43.37ID:eFdyMKRq0
>>989
意外と引っ込みつかなくなっただけで
CF期間短く目標馬鹿高くして一回失敗させるのが目的だったりするのかもね
そこでの到達ラインで実際プロジェクト動かすか判断して
2度目が本番のタニタ方式

992名無しさん@弾いっぱい2019/05/31(金) 00:03:42.04ID:QFn8iORC0
こういう、企業発である程度やる気もあって中身も決まってるのは爆発的に進むか閑古鳥かのイメージ

993名無しさん@弾いっぱい2019/05/31(金) 00:09:21.69ID:iQk9sD8L0
>>991
タニタってバーチャロンスティックの事か
あれはとあるコラボという誰得感強いゲームの時の1回目と過去作移植決定の2回目って土台が違いすぎるし・・・
自分で聞いといてあれだけど長らく新作のなかったシリーズ+STGっていうマニアックな状態だから期間長くとった所でジワジワ伸びるものじゃないって判断かな
それこそ>>992の2択か

994名無しさん@弾いっぱい2019/05/31(金) 00:31:57.33ID:+EyU5TCU0
>>966
海外だとPS4はディスなし(日本一がこれやった)
インディーだと日本だけローカライズを大幅に遅らすまたは配信しない(シャベルナイト等)

前作普通にPS4で出てるのに何故か続編Switchだけ優遇とかが多いのよ


任天堂はモンハン独占出来なくなったから中小に金バラマキしてるんじゃね?

995名無しさん@弾いっぱい2019/05/31(金) 00:40:16.02ID:nRoeSgwp0
ぶっちゃけ刄激xルのポリゴンでもいいぞ!

996名無しさん@弾いっぱい2019/05/31(金) 01:06:27.45ID:X1Y2W9es0
>>994
あのね、PS4じゃインディーやSTGは売れないの
逆にスイッチではSTGが売れるの、だから稼ぐ為にマルチなの
まともな大人は片手間に遊ぶから手軽に遊べる機種を選択するの、わかるかな坊や?

997名無しさん@弾いっぱい2019/05/31(金) 01:10:04.64ID:9yLntL3H0
中小にバラまきってまさにPS4アケアカスレ(ゲハ出張所)と同じこと言ってら

998名無しさん@弾いっぱい2019/05/31(金) 01:41:24.45ID:UraZpUCJ0
買うけど何時出るのやら

999名無しさん@弾いっぱい2019/05/31(金) 02:19:45.12ID:9jRP+ukZ0
>>994
インディーなんてPSで売れてないからだろ
売れない市場を後回しなんて当たり前なんやが

1000名無しさん@弾いっぱい2019/05/31(金) 02:37:57.48ID:IW2XBhMz0
えええPS4でインディーって売れてないのか…
PS4買ったのがきっかけでインディーにハマったのに


lud20221031060753ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamestg/1554945852/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「R-TYPEシリーズについて語ろうPart72 YouTube動画>4本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
R-TYPEシリーズについて語ろうPart78
R-TYPEシリーズについて語ろうPart75
R-TYPEシリーズについて語ろうPart79
R-TYPEシリーズについて語ろうPart80
R-TYPEシリーズについて語ろうPart91
ALPS MDシリーズについて語ろう part21
ファミリーマートについて語ろう part152
今だからこそPowerBookG3シリーズについて語ろう
ファミリーマートについて語ろう part147
ファミリーマートについて語ろう part145
ファミリーマートについて語ろう part151
ファミリーマートについて語ろう part165
グラブについて語ろうPART75
造園業について語ろうPART22
ファミリーマートについて語ろう part180
ファミリーマートについて語ろう part166
ファミリーマートについて語ろう part175
ファミリーマートについて語ろう part181
【トンスル】ドアーズについて語ろう part II【アスペンゲルガー】
グラブについて語ろうPART71 [無断転載禁止]
造園業について語ろうPART27
草刈機・刈払機について語ろう! Part71
造園業について語ろうPART33
造園業について語ろうPART23
造園業について語ろうPART29
改造メトロイドシリーズについて語るスレ part12
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part79
名鉄の車両について語ろうPart17
名鉄の車両について語ろうPart19
名鉄の車両について語ろうPart24
名鉄の車両について語ろうPart25
拳法道志会について語ろうPART10
版画家斎藤清について語ろうpart6の2
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart27【オサレ】
【ワッチョイ版】造園業について語ろうPART1
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart29【オサレ】
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart28【オサレ】
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart32【オサレ】
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart36【オサレ】
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart26【オサレ】
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart31【オサレ】
ストレングスカルテルにについて語ろうpart1
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart37【オサレ】
ロクシタン(L'OCCITANE)について語ろうpart35
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part97
【総合】音フェチについて語ろうPart 37【ASMR】
■■■■北名古屋市について語ろうPart13■■■■
■■■■北名古屋市について語ろうPart14■■■■
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part94
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part101
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part88
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part89
法政大学について語ろう 【Part.2】
SPP撮影会について語ろう Part.2
プレステ3エミュについて語ろうpart1【PS3】
サイゼリヤについて語ろう part62
NHKラジオについて語ろう Part2
シンフォームについて語ろう【PART10】
ローソンについて語ろうPart162 [無断転載禁止]
草刈機・刈払機について語ろう! Part82
アダプトゲンについて語ろう!!!! part2
自転車動画・YouTuberについて語ろう ! Part.22
ブルークマー氏(青熊)について語ろう Part.2
アテニアコレクションについて語ろう Part.2
12:04:42 up 43 days, 8:04, 0 users, load average: 2.84, 3.39, 3.86

in 0.11917805671692 sec @0.11917805671692@1c3 on 060801