◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用スレ Part4 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamespo/1651135727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※スレ立ての際、
>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。
eBASEBALLパワフルプロ野球2022の栄冠ナインモード専用スレです
◇公式サイト(栄冠ナイン)
https://www.konami.com/pawa/2022/mode/eikan ◇パワプロポータル
http://www.konami.jp/pawa/ ◇パワプロ・プロスピ公式Twitter
http://twitter.com/pawapuro_pro ◇パワプロ・プロスピ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%94%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB ※次スレは
>>950が
>>1をよく読んでから立てること、無理なら安価で指定を
※踏み逃げで代理で立てる場合も宣言してからでお願いします
※前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用スレ Part3
http://2chb.net/r/gamespo/1650857406/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
◆パワプロ2021→2022で追加復活のOB
監督・コーチ
佐藤 真一、大松 尚逸、亀井 善行、元木 大介、小窪 哲也、河田 雄祐、高橋 建、大西 崇之、大塚 晶文、田中 浩康、鈴木尚、小野 晋吾、藤本 博史、長谷川 勇也、新庄 剛志、稲田 直人、紺田 敏正、佐藤 友亮、平石 洋介
投手
東尾 修、落合 英二、斎藤 隆、上原 浩治、藤川 球児、澤村 拓一(MLB)、有原 航平(MLB)
内野手
駒田 徳広、佐伯 貴弘、新井 貴浩、岩村 明憲
外野手
藤井 康雄、大道 典嘉(名前の表記変更)、イチロー、聖澤 諒
◆パワプロ2021→2022で削除のOB
投手
吉井 理人、河野 亮、小関 竜也、阿部 真宏、鉄平、飯山 裕志、栗山 英樹、荒木 大輔、後藤 孝志、宮本 和知、吉村 禎章、与田 剛、阿波野 秀幸、栗原 健太、永池 恭男、坪井 智哉、玉木 朋孝、廣瀬 純、永川 勝浩、福地 寿樹、松元 ユウイチ、髙村 祐、赤堀 元之
川村 丈夫、建山 義紀、平野 佳寿(現役)、山口 俊(現役)、田中 将大(現役)
捕手
伊東 勤、高橋 信二
内野手
渡邉 博幸、平野 恵一、片岡 治大、今岡 真訪、宇野 勝、井端 弘和
外野手
金森 栄治、清水 雅治、パウエル、大道 典良、工藤 隆人、赤松 真人
◆パワプロ2021→2022で削除のDLCブラバン 3曲
「紅」
「燃える闘魂」
「ワイワイワールド」
◆パワプロ2021→2022で新規追加のDLCブラバン 23曲
「Come on!!(日大三高応援歌)」
「Chance(日大三高応援歌)」
「ヒット」
「三番」
「BIG WAVE(山梨学院高校応援歌)」
「ハリケーン(山梨学院高校応援歌)」
「浦学マーチ1」
「浦学マーチ3」
「Go Fight Chanceマーチ」
「RUN and GO(前橋育英高校応援歌)」
「Gain a Victory!(前橋育英高校応援歌)」
「もののふ(常総学院高校応援歌)」
「煌(三重高校応援曲)」
「東海マーチ(東海大学付属甲府高校応援歌)」
「Snarl(津田学園高校応援歌)」
「チャンス早稲田佐賀~最高の夏にしようぜ!~(早稲田佐賀高校応援歌)」
「メイプルパワー」
「勝利のテーマ」
「チャンス紅陵」
「狙え紅陵」
「シロクマ」
「星空のディスタンス」
「群像夏」
★2021→2022の主な変更点・バグ(仮)(公式発表分を除く)
◯確定
・スカウト、月初、試合後などにオートセーブが行われるようになった(他にも要確認)
・試合の自動進行時のレイアウトが変わり、進行がやや遅くなった
・捕手がパスボールをするようになった
・選手、女子マネの顔グラが変わった
・夏の県大会のトーナメント表に県外の高校が出るバグがある(再現性なし)
・一部の転生選手について入学前に既に盗塁が増えているバグがある
・前年のスカウト選手が翌年に引き継がれるバグがある(再現性なし)
・同試合内で固有戦術が変わるバグがある(仕様?)
◯可能性(上に行くほど有力)
・魔物による捕球エラーの頻度が下がった?
・アイドルの練習効率アップの効果が下がった?
・ミート打ちによるホームランが起こりにくくなった?
・敵味方共に「打線が繋がる」機会が増えた?
◆パワプロ2021→2022で追加復活のOB
監督・コーチ
佐藤 真一、大松 尚逸、亀井 善行、元木 大介、小窪 哲也、河田 雄祐、高橋 建、大西 崇之、大塚 晶文、田中 浩康、鈴木尚、小野 晋吾、藤本 博史、長谷川 勇也、新庄 剛志、稲田 直人、紺田 敏正、佐藤 友亮、平石 洋介
投手
東尾 修、落合 英二、斎藤 隆、上原 浩治、藤川 球児、澤村 拓一(MLB)、有原 航平(MLB)
内野手
駒田 徳広、佐伯 貴弘、新井 貴浩、岩村 明憲
外野手
藤井 康雄、大道 典嘉(名前の表記変更)、イチロー、聖澤 諒
本スレのバグまとめ転載
栄冠ナイン
・イチローが入学時に既に21盗塁している(OB選手全般の成績が盗塁だけ残っている)
・試合のオート進行画面に早送りが無い
・中学生スカウトリストが年が変わっても更新されない(評判が上下すれば回避可能?)
・夏の県大会のトーナメント表に県外の高校が出てくる
・夏の県大会のトーナメント表が抽選会と実際のスケジュールで異なる
・秋の大会の記録が通算記録に加算されない
・神宮大会準決勝勝利時に「最後の夢舞台に向かいます」と実況が言う
・架空選手の盗塁が通算成績に反映されない
912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9124-MOU1)[sage] 投稿日:2022/04/28(木) 11:58:14.22 ID:l0Jhd4hk0
スカウトバグの件、検証してきました
検証方法
SWITCH2台(両方DL版) 片方は新入生入学時にリセット、もう片方はリセット無し
10年(大会は即負けて平行しながら高速周回、スカウトのみしっかり行う)
【結果】
リセットした方は100%バグ発生
リセット無しの方は一切バグ発生せず
よって今回のスカウトバグはほぼ確実にリセットが起因かと思われます。
ですのでリセットなどを行わなければスカウトバグは回避できるかと思います。
乙
シリーズ初の栄冠プレイ、10年目にして初めて甲子園行けた
3回戦で負けたけど投手は155kmが甲子園出場ラインだな、多分優勝にはもっといる
現代スタート2年目でロッテ岡田が来たけどかなり強いな
代理スレ立てマジ乙
テンプレ見ないやつ多いんだな、前スレ950がsageてない時点で怪しいとは思ってたが
なんか甲子園出たのに中堅以上にならないのはなんでだ?
2021は簡単に上がったよね?
>>9 見逃してたけどこれテンプレ入れてもいいんじゃね?
しかしツイッターとかでこの件騒いでた奴、間接的にリセット厳選してたのがバレるのウケるわw
DSだったかなあるソフトで進行バグあるよ!って問い合わせたらエミュだと起こるようにしましたっていうのあったよね
まだスカウトバグの詳細分からなくて栄冠始めてない勢も割と
いそうだしな
GW明けたら秋の成績とか抽選他県出現とか色々修正あるだろう
甲子園出場しても3回戦で負けたら何故か中堅からそこそこに下げられて悲しかったよ
最初から守備系高い転生選手は一年から試合出しやすいからめっちゃ育つな
>>23 悪質デマ広めるともう捕まるようになってるんだっけ
今後気をつけな
スカウトバグで騒いでた奴ってリセット野郎だったってだけの話か
自分がインチキしてたのにバグだって言ってたの笑うわ
>>25 前作と比べると明らかに遅くないか?
顔グラの処理が入ってるからだと思うけど
Switchだけどオートの試合のテンポ悪くなったのは確か
PSは知らん
弾道って前作オーペナ検証だと、弾道が増える度にホームラン増えて打率変わらないっていう感じだったけど
今作もそのままならフライピッチャーは実質赤特でゴロピッチャーは実質青特だよな
好調で弾道上がって不調で下がるんだし、弾道高くてデメリットはなさそうだが
PS4も遅くなってるよ
試合展開が分かるほど遅くもないし
速度調整もできないしすげー中途半端
このスレとかTwitterでスカウトバグ起きたって言ってた連中は「自分はリセットしてます」って言ってるのと同じと考えると面白いわ
春秋は時々コケるけど夏はまず負けないな
甲子園7連覇中だわ
サクセスのオートは早くできるのに栄冠は早くできないんだが
試合スピード遅いっていうが結果見ながらプレイしてる分にはちょうどいいかな
惰性でやりたい人にはもう一段階早くしたいのだろうがスイッチでも別に気にはならん
オートでも結果見たかったけどペナントみたいな感じで良かったのに
お知らせ来てるけど天才肌の能力低いの不具合だったらしいね
高速試合は最初おせーなと思ってたけどもう慣れたわ
ホームランが出た時はすげえ気持ちいい
ただノーアウト満塁から三振三振三振はイラつくw
https://www.konami.com/pawa/2022/topic/game-5656
■栄冠ナイン
・ランナー無しの状態で捕手が投球を
捕球できなかった際にストップすることがある
・天才肌選手の初期能力が低くなることがある
・組み合わせ抽選会で確認した高校名と
データ画面で確認した高校名が一致しない場合がある
・新入生スカウトの選手が前年度のままになることがある
入学式時に自動的にセーブされたデータを
読み込むと発生する。
・選手に容姿設定で「白名」「熱盛(変貌後)」を
設定しているとストップする 新入生スカウトの選手が前年度のままになることがある
入学式時に自動的にセーブされたデータを
読み込むと発生する。
確認されてるバグに書いてあったけど修正されるっぽいなこれ
>>35 × サクセスのオートは早くできるのに
〇 サクセス、パワフェス、ペナント、マイライフのオートは早くできるのに
リセット起因のスカウトバグは偶然の産物だろうけども、意図して仕込んでたのならむしろ評価したいw
天才肌はスカウト基準に合わせたのかと思ってたけど違うのかよ
初期は弱くても全然良かったのに
名門&GL99になると一気にモチベ下がるな
また勝って当たり前の栄冠が始まってしまう
高速試合の速度上げられないのは不具合じゃないのか……。
栄冠だけ試合速度変えられない理由なんて全く思いつかないし
バグだけどまだ把握してないか後回しにされてるだけだろ
試合の速度は特にUIもないし23年版じゃないと対応しないのかな
しかし今の速さって試合展開追うには速すぎるし待つには微妙に遅いしでどの基準で設定したんだろ
>>49 栄冠なんて好きな転生を育て上げることが最大のモチベまであるしなぁ
>>51 栄冠とパワパークだけ試合速度が変えられないから
何か理由があるのかもな
パスボールしたあと「フェンス直撃ー!」っていうの草
パスボールで進塁した時に盗塁成功!なんて抜かしてるしあれはもう完全にバグだけど
ランナーサードでセーフティーバントした時にセーフティースクイズ!とか叫ぶのは勘違いしてるのかどうかよく分からん
「大きな当たり!入れば逆転!!」
「スリーアウトチェンジです」
試合速度変わらないのバグじゃないのか?
頑張って作ったムービーを見てもらいたいからスキップ機能入れない的なやつか?
カット打ち持ちを注目選手にすると面白いな
こいつ一人で何球投げさせるんだ
桑田矢野スタートからの斎藤隆を1年秋から毎試合9イニング投げさせてたら能力が凄い事になってるわ
春夏連覇して名門になってから
秋 地区1回戦負け
夏 甲子園1回戦負け
秋 地区2回戦負け
夏 甲子園1回戦負け
秋 神宮大会1回戦負け
相手は殆ど前評判A以上だったとはいえ1回も名門から落ちないけどこんなもん?
15の感覚だととっくに落ちてるんだけど
15と比べると最近のは相当下がりにくくなってるからそんなもん
15あたりの評判システムはストレスしか残らなかったし完璧に改善してくれてる
地区大会1回戦からSランク詐欺のAランクきついなぁ小宮山が4球種で全然打てなかったわ
下がりにくくなったって言う割には中堅とそこそこを行ったり来たりしてるんだけど・・・中堅をあまり高い状態で維持できてないってことなのかなぁ
行ったり来たり出来るだけ割と改善されてるような
昔のなんて上がり幅に対して落ち幅の方がでかいだろって印象受けるくらい負けたら落とされたし
多分今回は中堅を行ったり来たりするように変えたんじゃない?
絶対名門まで行ける高校ばっかりじゃないってKONAMIは気づいたのかも
>>67 昔に比べると名門の幅が広がって、その代わりに中堅強豪が狭まったのかな
弱小 00~01
そこ 02~29
中堅 30~49
強豪 50~69
名門 70~100
地区大会もほとんどCランクだし下がったと思った
2020だとほぼBかAだったし
やっぱり落ちにくくはなってるのか
ありがたいはありがたいけどそれより秋大会のレベル下げてくれる方が嬉しいな
20でもそんなにABは地区大会で出ないけどな
印象に残ってるだけだよ
秋地区も一回戦強豪5%名門5%、二回戦強豪25%名門10%だし
出ない時はホントに出ないな
2020も20年やってB以上1度しか引かなかったし
クソPの原罪
マジで覚醒してくれないと2年後が悲惨
勝ってる時にランナー無しで攻撃自操作入る条件ってあったっけ?
注目選手ではなくて
送球B持ち一年天才捕手が特訓で威圧感覚えたからキャッチャー本使おうか迷うわ
サブポジで外野つけたけどここまで来たらもう本使って保守で使った方がいいんかな
甲子園優勝したと思ったら秋で速攻負けやがったwww
序盤で自動失点されまくるときっつい
前作は使用してたけどリセットなくてもなんとかなるもんだな
今回は敵味方連打が止まらないことが多いけど連打率みたいな補正でもかかってんのかね
体感だけど妙に空振り三振が多い気がしたので
確実にバットに当てに行く、という期待で「転がす」最強説を実証しようとしたけど
それでも三振しましたわ
でもまぁみんなの評判ほど転がすは悪くない気がする
>>86 ゲーミング再生工場がもう2022版の戦術性能を検証してるよ
3ヵ月続けて覚醒起きた
3月から正捕手→エース→1年生の順
転がせは2020みたいにエラー期待で使わずにヒット狙いで使ったら普通に強いよ
エラーしない=転がせ弱いと思ってる人が多いんじゃないかな
いや今回の転がせは大分弱い平気で空振りするし打ち上げるしダメだわ
2アウト2塁でバッターがフライ上げたら、セカンドランナーが3塁で止まるんだけどこれって仕様?
ちなみに魔物使ってたから、落とせば加点だなーって思って案の定落としてくれたけど、3塁で止まる謎仕様だった・・・
1・3塁でもたぶん同じだと思う
>>33 前スレにもいたな
「ずっと名門維持してるからかな」とか言ってた
>>89 6年回しててまだ1回も覚醒こないんだけど、環境変わった後の青マスで発生するの?
初年度組が引退して学年10人の代になるとやっぱ安定するな
怪しげな本を見ていて弾道+1って過去作にもあったっけ?
転がせはそこそこヒット率高い気がする
引っ張りが1番信用できんゴロかフライ連発
>>101 まだ発売から間もないのに集計してるのはすごい
ただサンプル数はさすがに足りないな
とはいっても体感よりはマシだが
>>101 転がせでいいのか…
体感ではイマイチだけどもうしばらく使おう
無意識で緩急と低め数字が高いほう使ってたわ
やっぱ打たれにくいだな
転がせは体感流し引っ張りよりは信用できるな
さすがにセンター返しのが打つけど
>>96 マスの種類はあんまり関係ないと思う
ほとんど月の前半に起きてる
6以上の転がしだとほぼほぼヒットになってる気がする
極稀にホームランも出るw
>>106 いいなぁ でもせっかく来てもベンチ外のゴミが覚醒しても怠いな
ピッチャー正面も結構取られるね・・
空振りしやすいのと相手ピッチャーが内野安打◯付きに転がせ押してりゃバントヒットなくても打率4割で卒業してくれますよ
>>101 8年目のデータでなんでここまでAやSを量産できるんや・・・
こちとら10年やって中堅そこそこをうろうろしてるっつーのに。
投手の野手能力めちゃくちゃ強いな
モブなのにスカウトの全国優勝より強かったりする
最近は2年夏時にスタメンにする時に
弾道4足C肩以下Dみたいな状況にして
あとはパワーを上げるだけのようにできていて
かなりスムーズ
夏は負ける気がしない
>>101 個人でここまでやり込んでるの狂気を感じる
データ取って公開してくれてめちゃくちゃありがたいけど
まあ体感でも出塁率が高いのは転がせだと思う
そして栄冠は出塁さえしてしまえばこっちの勝ちだ
これ転生リセマラって1年毎にできるの?
例えば1989年でイチローいる状態で初めて、2年目に2010年の大谷が入学してくるような事ってできる?
三振からのキャッチャー後逸で振り逃げが発生したわ
前はなかったよねこれ
>>117 3年に1度だから無理
やるとしたら1987→1988→1989→2010→2011→2012
の繋がりの中で1989→2010を作るしかない
>>119 89年はイチロー以外にもOBが7人いるから、地域指定しないと1/8を乗り切る必要があるんだよな
10年に至っては現役が多すぎで1/30とかになるのか?
大谷はOB枠だから転生をOBのみにすれば
すぐ出せる
ピンチ下がりまくるのなんとかならんの
エースがGになってしまった
昔の評判は落ちすぎだけど、多少落ちるくらいはして欲しいかな
>>122 エースと2番手にサブポジつけてピンチになったら遠山葛西すれば避けられないこともないけど
魔物使った後に転がせで出たライナーをスパーンとキレイにさばかれると変な笑い出てまう
夏の県大会2回戦でボロ負けしたのに戦力Dで秋の全国大会で優勝出来た
敵の方が明らかに格上でも戦術でどうとでもなるもんだな
勝つだけなら足Sにして内野安打○取って転がす盗塁バントだけ徹底してたらほぼ勝てる
バント普通に強くて野手全員ミート足特化させて左打ちにさせてもいいレベル
あと二刀流投手の投手適正消させてくれ
効率上がった時に総合練習させたら使う気のない投手能力しか上がってなかった
なんでか魔物使ってないのに新聞で魔物が出たとか書かれてるわ
そもそも内気は1年生にしか居ないから魔物使いたくても使えないのに
今日買って栄冠やってるんだがもしかして今まで以上に捕球って重要?
>>130 捕手に関しては別ゲーレベルで重要
他はまあオカルトの域を出ないし好きにすりゃ良いと思う
>>131 捕手のエラーはいまんとこないけど外野がフライ落としすぎなんよな
おかしなところでポロッとやるのは大量失点フラグって気がする
巨人が一回も登板してない選手を投手としてドラ1指名してて草
投手もメインポジション変更できるようにならねーかな
>>135 まあ公式戦登板経験ない田上がドラフトで指名された例あるかし多少はね?
自動で5,6点取られたあとに後は任したわって操作させられても困るンだわ
>>137 負け認めるから高速試合にさせてほしいよね
>>101 右合計.434 左合計.454
右センター.463 センター.342
の時点でまだまだデータとして見れる段階じゃない
7日でこれなら700日、2年近く経ってからだな
CかDか細かくはいいけど
赤いか青いかは見たほうがいい
>>142 チャンスはどうでもいい
盗塁は見た方がいい
盗塁Eは俊足でも走らない方が良いレベルで盗塁決まらない
>>142 盗塁のEとCは全くの別物だと思う
個人的には盗塁Eは栄冠における野手最悪の特能
送球Eより重い
スカウトした内野手が全員送球Eだったときは草も生えなかった
全然本屋に就職してくれないから本も全然もらえない
OBはおにぎりばかりくれる
こないだ投手の送球Bとかいういままでみたことないものみたわ
左投だから適当にサプポジつけた
体感の話でいいなら転がせはランナーいるときの方が強い
特に2塁にいるとき
2ストライクポンポン取った後に同じ調子でストライク投げると打たれてるのをよく見かけるから、2スト取ってカウントに余裕あったらそこで止めて1球外させた方が良いな
これ自分でプレイを操作してる時は普通にやってることなんだけど栄冠でも同じ感じなのかね
2010~2018まで出たら悪評ほんま酷かったけど
2020と2022は評価安定して落ち着いとるね
複数特能持ってる選手のスカウトで表示される優先度ってあんのかな
それともスカウト後にランダムで抽選されてるんだろうか
天才ピッチャー入ってきたー
けどめっちゃ弱いんだが育成すればエースになれるのか不安だ
前スレにも書いたけど、ヒット時と得点時に曲が途中で終わっちゃうのが残念だ
対処方ないよね?フルに試合見られる訳では無いし
野良天才の初期能力値下げられたの結構萎えるなぁ
1年生だけど天才だから能力ずば抜けてて即レギュラーとか最高に脳汁出るのに
そろそろ天才引けそうな気がするから早く天才の初期能力低いバグは直してほしい
あっバグだったのね
そりゃそうだよな、性格天才肌のくせして能力値にGあるとかナルシストもいいとこだよな
神宮大会の成績が反映されない致命的なバグはいつ修正されるの?
一回もテストしてないのか?
気になるのはなんでそんなバグが生まれたのかだな
覚醒関連でいじくりまわしてたんだろうか
>>950 重要な情報なので安価飛ばしとこ
418 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8b-rYrL) 2022/04/29(金) 00:00:45.39 ID:gCkR3qtZ0
今作引き分け再試合で経験値入らなくなってるな
419 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d001-6ex7) sage 2022/04/29(金) 00:13:05.94 ID:fCnnKRYi0
再試合は特に意味なくなったか
練習効率上げていけば二刀流カンストにも届くからほぼ趣味の域になってたけど
あそういえば名字の出現について改善したとか言ってるけどほんと?
愛知だけど加藤も水野も伊藤も中村も山田も出てこないよ
>>165 都道府県ごとの反映ではないみたい
単に日本に多い苗字がよく出るようになったってだけ
>>166 なんじゃそりゃw
情報なんか転がってるんだから実装なんか難しくないだろうに…
新入生の容姿設定で2回エラー落ちしてペナついて萎えてたんだけど白名のパワターのせいだったのか
>>172 新湊がレア名字の宝庫だから
https://www.njg.co.jp/column/column-23332/#:~:text=%E6%96%B0%E6%B9%8A%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A8%E6%94%BE%E7%94%9F%E6%B4%A5,%E8%8F%93%E5%AD%90%E3%80%8D%E3%80%8C%E7%B3%80%E3%80%8D%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%80%82
>>173 ありがとう。確かに珍しいのが多いね
苗字関係は地域によって偏りがあるし流石に細かく設定するのはきついだろうね
>>174 探せばリストはあるからそれからランダムで出してくれるだけで良かったのに
同じ名字の選手がいるときに名前1文字付きになるの好き
そういや前作は名字かぶりなかったんだな
1-3塁で盗塁を仕掛けた場面、ホームスチール警戒した動きを取ってくる場合とそうじゃない場合があるが、
これってランダムなのか、条件が決まってるのか、ランダムにしても重み付けがあるのか、どうなんだろうね
三塁走者の走力とか関係あるのかと思っていろいろ試してるが傾向が分からない
>>177 セカンド投げる、サード投げる、どこも投げない
のパターンあるね
実況「ボール球を打ったー」
これ体感で8割ヒットなんだけどもう実況黙っててくんない?
秋大会優勝春甲子園優勝チームの158kmコンスタAAの投手が夏予選2回戦でDランクの雑魚に打ち込まれて沈むとかやっぱ設定おかしいやろ
操作外でホームラン打たれまくるのもやめてくれ
実況「入るかー!?入るかー!?」
実況「スタンドに入りました(スッ)」
の温度差好き
>>180 似たような負け方して気分転換に別モードで遊んでるわ
3年抜けて優勝時よりも他が弱くなったからとはいえそんな打たれんやろ…ってのはまれによくあるな
ワイルドピッチでホーム帰ってこれないのは残念すぎるな
12年やって覚醒が3回、発生は全て6月上旬
傾向通りなのか偶然なのかはてさて
戦力E相手だから一年スタメンで舐めプしてたら打撃操作機会が9回裏ぐらいしか回ってこなくて主力代打も沈黙して一回戦負けした
This is 栄冠ナイン!
まだ買ってないんだけど、先発完投が最強すぎて2番手以降いらない問題は直ったのか?
バグって天才のステータスが低くなるじゃなくて低くなることがあるなの?天才らしい天才全く出ないんだけど
見逃し三振した球がパスボールになったのに振り逃げしなかったからバグかと思ったら1塁が空いてなかったからか
捕手のパスボールと振り逃げがあるのはリアル高校野球らしさがあって良い
まーーた試合中に謎のエラーで落ちたわ、2回目だからペナ食らうし糞過ぎる
2020は100年以上やって1回も落ちなかったのにどうしたんだ?
プレイ年数1年目でもう甲子園2回夏1回春1回で準決勝までいってるけど
優勝できないから歯がゆいわ
これって順調にいってると方かな?
皆は初優勝いつしたか教えてくれ
春の甲子園は3連覇してるけど、夏でいつもやられる。
今回は地区二回戦でAランクきて控え予定の内気三年生をベンチにいれて、
スタメン全員お褒めの言葉でノリノリにしてもやられた。
延長10回に自動ホームランで勝ち越されて追いつかない程度の反撃で敗戦。
くそむかついたからしばらくやらないけどまたやりたくなるのが栄冠
とりあえずおれがゲームしてたら不機嫌そうにしてた嫁に当たり散らしといた
対戦中に嫁が不機嫌オーラだしてきたから負けたんじゃあ
相手ピッチャーが超スローボール持ってると打線沈黙するな
ミゾット社員が増えてきて弱い練習4とか5をイベント1マス前で消費するのを心がけて設備練習を遠慮なくできるようになってきてから勝てるようになってきた
今作の打法慎重も積極も弱い?
打法おまかせの方がバンバン打ってくれるから、もはやおまかせしか使ってないんだが
俺もおまかせ強く感じてる
あと過去作よりミDパSとかで強振させると引っ張り5とかでも三振多い気がする
また昨日の流れ忘れて体感オカルトに戻っちゃったよ(三村)
やたらとゲッツー多くない?チャンスでほぼゲッツーだわ。過去最高に
イライラする作品
だから併殺回避のために盗塁可能な足を上げておく必要があったんですね
一二塁?バントしろバント
>>185 確率として普通に起こりうる事だろ
なにがthis isなのかわからん
無能なだけだ
不正対策のためにペナルティ強化するのは構わんが、
だったら絶対エラー落ちしないようにデバッグはしっかりやってくれ。
>>205 オンスト放置してる中でペナ強化しても虚しいような気が
Eランクに負けるなど末代までの恥
腹を切ってお詫びしたい
ファーストに暴投して、何故か誰も取りに行かず、
ランナーも2塁に進塁せず5分待っても何も怒らなかったのでリセットしたことあったなぁ。
尚、再試合前は5点差で勝ってたのに、逆にぼろ負けし・・・
神奈川でやって初年度田代入学。プロに行ったのに翌年別の高校にいたのはちょっとどうかと。
普通にプロ野球選手となっても教えに来てくれるしお前はどっちだよw
捕球練習させてないからポロリは笑って流せる
結局オートの単発ホームラン3連で逆転されたから関係なかったし 9表にそれはもうどうしたらええねん
エラー落ちが怖いから最近はパワプロに限らずゲームする時はある程度やったらスリープじゃなくて再起動してる
転生リセットみたいなのってもうできなくなってる?
ダルビッシュが1年の一番上にくるようにしてウキウキで入学式迎えたら別なのきてショック受けたわ
また3年やるのしんどいぞ
昨日からやたらとあのデータ読ませたがる人出てくるけど
少な過ぎるサンプル数な上に野手だとどうやっても流し打ち、転がせの結果が出やすい状況やって○○が強い傾向ありますね
なんて本当に頭悪いデータだから広めるのやめた方が良いぞ
練習試合中にエラー落ちしたせいでスカウトバグが発生して萎え萎え
走者無しでパスボールした場合にストップする事があるってバグに今のところは遭遇してないけどこれが怖過ぎて進めるの躊躇する
まじで試合のテンポ悪いな
なんで前から変えたんだろ
試合のテンポ自体は別に気にならんけど
中央画面の表記が遅れてんのかわからんけど一致してない状態で回ってくるのが気になるわ
お、ランナー一塁で打席かって思ったらその後の選手が打ってて一塁三塁だったり
いくら春とはいえ甲子園ベスト4まで行ってる高校が中堅扱いはおかしいだろ
大会.462とかだった選手が注目した途端4打数無安打とかになると申し訳なくなる
>>212 これは言えてる。経験値は参考になるけど戦術はもう自分の好きにするしかないわ。
対戦相手の投手も守備も能力にバラつきあるから戦術はそんなに参考にならん
上級生6人下級生3人で囘すのが世代交代スムーズにできていいよな?
>>212 あのサンプル数で完璧な統計なわけないけど、集計してるだけ個人の体感オカルトより万倍マシ
体感オカルトマンが多すぎんよ
まだデータちゃんと集めて人の方が信用あるだろ?
統計として不完全なものをデータ集めてるほうが上とか言っちゃうのはマジでやばい
恣意的になにかされてても妄信的に信じるってことだからね
最近の野球の打順って2番に強打者、8番にピッチャー置くのがいいの?
現時点での統計ではサンプル数的になんとも言えないのは事実
前作、前々作の頃からやり込んだ攻略データや知識を提供してる所だからそこらのオカルトや単発レスより信用できるのも事実
研究が進むのを期待して待とう
>>223 まぁ全く同じ育成をする人には参考になるかもしれない
あのデータの取り方は栄冠の戦術カードの強弱を表せるようなものではないから
それをデータではこうだよなんて言ってもしょうがない
信じるも信じないもあなた次第
だけどあのデータは頭悪いなんて
言ってる奴は醜いことこの上ないから消えてほしい
9回裏7点差から2アウトから3ラン出てワンチャン逆転かと思ったら
エラー強制終了
リアルに泣いてる
他人のデータで争うより自分の手元で実際に検証したいよね折角買ったんだし セーブロードが出来ないからn数稼ぐのが難しいんだけど
話は変わるが魔物発動時の実況の声って早回し入ってない?
早口ってよりは周波数ごといじってるように聞こえるんだけど
栄冠でデータ的な意味での正解を追ってもなあ
そういう遊び方もいいと思うけど俺は自分の思うやり方で優勝したいわ
統計確率を信じるか
感覚経験を信じるか
麻雀みたいな話になってきたな
3年5ヶ月でやっと甲子園出場できた
1回戦延長負けしたけど楽しくなってきたわ
>>232 俺は負けた状態で9回裏に入ったところで落ちたんだけど、起動し直してその試合で勝ってしまってなんか物凄く申し訳ない気持ちに
>>234 「さぁ相手にとって怖いのは○○の魔物!」か確かに早い
言われたら違和感出てきた
>>79 相手ピッチャー交代で操作にならなかったっけ
イチロー松井秀喜で甲子園決勝で一点差で負けて悔いなし
エラー落ちなんて一回も無いけれどほんとかよ
またリセットの人達みたいな実はこういうことやっていましたとかないよな
別にリセットでもなんでも個人で楽しむもんだからしたけりゃいくらでもすればいいんだよ
俺もエラー落ちないけど、公式の不具合でストップするみたいなのもあるし
GW中このままなのはちょっと辛いな
今の栄冠はおまけとはいえオン要素あるし
オンストやリセットみたいな邪道技はNGでしょ
オン対戦でペナルティ対象の回線抜きみたいなもんだし
まあやりたきゃオンや掲示板で出しゃばらずに黙って1人でシコシコやっとけな
魔物使ってるわけでもないのに戦力Aがポロポロエラーするのはなんなんだ
2番打者最強説ではないけど有望株の2年1年とかは2番にしてるわ
>>207 また、分かる人にしか分からない際どいネタを
出身の欄の栄冠ナインて文字の左上にキラッと光マークがついてる選手がいるんだけど、それは何をあらわしてるの?
壊れた練習器具で練習できなくなるの今作から?
文字に起こすと何言ってるか分からんと思うが伝わってるかな
イチローの打順を悩む
スペック的には4番なんだろうけど、自分の中では一番イチローが印象強くて
>>250 例えば打撃マシンが壊れたら、マシン打撃の練習カードが消えるのは前作でも一緒
>>253 ありがとう。練習できなくなるの前作からだっけ。すっかり記憶にない
イチローは3番のイメージかな
栄冠は1番で使うと思うけど
>>225 とりあえず片方ずつ先発させるしかないだろw
気のせいかもしれんけど、県を変更すると県大会や地区予選で強豪チームに当たる確率が減る感じがする
俺は島根スタートで甲子園、春夏連覇(名門)
↓
このころから、県大会の序盤でもBやAランクの高校、良くてもCに当たる(島根で!)
↓
全国マップを制圧しようと、沖縄→鹿児島→宮崎と拠点を変える
↓
県大会や地区予選はE~Cランク、決勝でBに当たるくらい
全国マップと連動して予選の相手校の強さを調整してるんかな?
ここで△→〇で相手の能力見れるって書いてあったけど
正しくは△→‪✕‬‪‪じゃねーか。騙されたわ
>>257>>259
栄冠は注目選手3番に置いた方がいいでしょ
少しでも盗塁企図稼ぐチャンスになるし
7年目でやっと春夏連覇に導いたのはイチローじゃなくて赤星だった
山本昌
決勝の相手が、小山-古田のバッテリーで悶絶した
>>270 どこからか忘れたけど消えるようになった
元々は機械壊れてもカードあれば使えてた
54連勝で止まってしまった
地方球場の方が苦戦しやすいかも
2アウト2塁で高い内野フライ上がってホームまで行かない2塁ランナーなんなんだ懲罰ものだぞ
延長12回13-14でサヨナラ勝ちは痺れたわ
まだチームが弱いうちはこういうのが楽しい
アアアアアアア走れよぉおおお
ゴロゴーだろクソォオオオオ
星カンストの天才 5球種目のナックル覚えてから妙に打たれるんだが
ナックル弱いとかは過去作特にないんだっけ
>>201 ちゃんと走力上げてる?
自分はほとんどゲッツーならないよ
上位打線は皆、走力A以上&盗塁C以上だから打撃機会回ってくる度に盗塁して、ランナーが一塁にいる状況にしてない
>>275 今作走塁ミスハンパないよな
アプリの方のパワプロとプロスピも走塁ミス多いし
選手ステータスだけじゃなく選手の動きもダルに監修して貰った方がいいんじゃないですかねぇ
栄冠の国際大会でMVP取ったのに金特付かなかったけど2022は金特付かないの?それともバグ?
スカウトでステ高いやつ選んでも入ってくるとき雑魚ステなのは仕様なのか?
赤特のおまけ付きだし
>>281 新入生のステがMAXが69だからそれ基準のグラフだったと思う
なんか栄冠14を彷彿とさせるな
大量自動失点にアホみたいなエラーに一度打たれ出したらどうにもならん感じ
1984から初めて2年目の転生誰来るかわくわくしてたら投手高橋
一瞬誰?って思ったが高橋建で悪くないやんと思ったらスロスタ一発持ちプロOBもおらんしどうすんねん
>>287 スカウトで7人野手で埋めれば来るOBはピッチャーだけになるぞ
牽制球を一塁がこぼして三塁ランナーがそのままホーム突入というギャグを見た
魔物が弱体化しているという話も見たけど、7点差を1イニングで逆転出来たら十分だった
しかし90年の黒田哲史を知らない奴がいるのは時代を感じる
>>280 かわってないとおもう
アーチストが量産されてる
能力値の上限がAまでのパワプロしかやったことなかったんですが、昔のAと今のSは同じくらいと捉えていいのでしょうか?
>>292 調べたら通算237試合打率.195の選手とかほとんど無名に近いでしょ 最後は巨人にいたとはいえ
成績なんて知らない人はたくさんいるだろうね
こういうやつらは大友進も知らなそうだな
勝てないなら転生とか入学するべきだと思うよ
させずに弱いというなら自分の日記にでも書くべきだとおもつ
何回もやり直して試してみたが①番強いの
矢野1年 桑田2年だわ。1年目から運も良かったが夏の甲子園いけた
全然勝てないとは言っても1,2勝くらいは出来るんだったらそんなもんやぞ
守備位置に応じたヒットは本当増えたな ボテボテの当たりでも抜かれる
BGMは二ヶ月に一回変わる仕様だけど
毎月違う曲を聴きたい
毎月曲が変わる方がいい気分転換になる
>>300 1、2勝は出来るからこんなもんなのだな…
甲子園の応援席に楽器を持った吹奏楽部を置いて欲しい
あと最終回に祈る女子生徒を入れて欲しい
甲子園のTV中継で最終回に祈る女子や泣く女子を狙って映してるだろ
あれを再現して欲しい
>>293 転生投手なんだよね
小山で予め精密機械あるけど、二年時に代表選ばれてMVP取ったのに何も追加なかった
>>302 栄冠の進行画面の曲ってなんか集中出来るっていうか落ち着くの多いよね、マイクラの曲みたいなイメージ
DLCの「ブラバン:パワプロ応援曲セット」買って応援曲設定で選手にセットしたけどテンション上がるわこれ
前は常時長打警戒にして下がっててもどうせ帰って来れんやろだったのが色々考えるようになったな
転生OBのゴジラ松井を全打席敬遠したら
客席からの帰れコールを再現して欲しい
2回目の甲子園出場で夏優勝して強豪から名門→秋県大会2回戦負け→翌夏県大会1回戦負け
これで名門維持できるのおかしいと思うわ
予選で負けるのもなかなか意味わからんが
甲子園で勝利して校歌が終わった後に
1、3塁側の自チームの応援団の前に選手が整列して挨拶して
大きな拍手で迎えられるシーンを再現して欲しい
栄冠で自チームの選手が走塁死した時はむしろ喜びが勝ったからな
ようやく走塁AIなんとかしたんだなって
甲子園初出場からいきなり2勝した高校が言うほど3回戦敗退で評判落ちるか?
機械的やのう
>>296 あまり厳しいことを言うものではないよ。
90年代後半~2000年頃の西武ファンならすぐに分かる。
>>307 DLCってなんかいっぱいあるけどどれ買えばいい?全部買ったら総額2万ぐらいかかるそうで驚いた
>>314 文字化けした
90年代後半から2000年頃の西武ファンならすぐに分かる。
それでも前から比べたらいいと思うよ
以前は甲子園決勝で負けて強豪になって秋大会Dランクに負けてそこそこまで落ちるとかあったからな
あまりにも理不尽すぎた
今まで敵味方関係なくタッチアップ失敗なんて見たことなかったけどさっき初めて刺されたわ
もしかしてバグ?
>>318 それも今までが超消極走塁だったから今回で改良されたんじゃないの
まあ人それぞれかも知れないが個人的には改良
ブラバンは好きなの買えばいいよ
うちは定番のタッチとヤマトにAセット買ったわ
黒田は新山千春の旦那ってんで少しバラエティー番組でも話題にはなってたよな
>>319 >>321 ありがと。設定するとけっこう盛り上がるって聞いたから試聴して好きなやつDLしてみるわ
>>300 最初はそんなものだよ。4年目5か月で夏の甲子園優勝した時も
1年目は夏秋一回戦、2年目は夏二回戦、秋一回戦負けだったかなぁ。
練習試合で弱いチームに勝って、5勝ごとのお買い物で徐々に機材買っていけば
能力値も上がってくるようになるから、段々成績も上がってくるので。
俺は1年中パワプロ11マイライフ1軍BGMだわ
今作甲子園も選択したBGMで試合できるからオアールワイ聞かんで済む
>>324 データ→下の方にあるスケジュール・メモのところからスカウト済みの選手と県を確認できるよ
久しぶりにパワプロやってるんだけど犠牲フライ弱くなった?
マネージャー当たりすぎて申し訳ない
これぐらいの能力差の時に池内と中村どっち行くか迷う
>>264 あ…そういう事か…謎が解けましたありがとう。。
改めて考えるとVICTORYを英文字読みで掛け声してるのってクッソダサイな
ビクトリー!!って応援したほうがいいと思う
そういえばスカウト寸評の「練習の姿勢がいい」と「キャプテンを務める」って
けっきょくハズレなのかな
特殊能力は特にないよな
>>331 池内かなぁ。捕手として微妙だったら外野にコンバートして
一年様子見出来そうだし。
>>330 公式は次回アプデで21個のバグを修正すると言っている
21個以上で数が多いバグ修正アプデを1回でまとめて出すなら5月の後半だろう
秋の地区大会の決勝戦で先発投手が3本ホームランを打たれ、8失点で完投。
一発とフライボールピッチャーの両方を取得したのは残念でもないし当然。
>>331 自分は池内一択
守備能力高くてチャンスにも強いって育成しやすい
>>331 特能重視で池内一択
野手は試合で特能付きづらいからステータスより特能のほうが重要
>>334 あるにはあるけどヘッスラとか回またぎ◯とか寸評に書くほどでもない特能しかつかない
走塁と言えばついさっき相手の攻撃時(1アウト2,3塁)に、ショートにライナーが飛んだら相手の2塁ランナーがニ三塁間に挟まれてランダンプレーでアウトになってたわ
初めて見たからちょっと感動した
そう言えば覚醒の選手は取った方が良い?
取れるなら取るくらいでいいのかな?
>>343 他にいないならいいかも
ただ全国出場以上で覚醒って見たことないんだよな...
>>343 他に良さげな得能持ちいないならとってもいいんじゃない
良得能>将来性>高ステ得能無し ぐらいの時イメージで取ってる
>>331 池内一択
チャンスAorBの全国出場選手を見逃す手はない
捕手のままだと打撃の成長は後回しになるから
早めにコンバートさせてクリンナップ打たせる
足が速いから外野手にすれば1年でも外野で育てられる
>>304 祈る美少女カットインで打つ or 抑える確率アップの激アツ演出
>>343 8年やって、いままで5人覚醒してるけど、全員一般入部
「将来性のある~」投手を1回スカウトしたけど、対ピンE対左Eで使い物にならんかったから3年間ベンチ外にしてたら覚醒しなかった
覚醒時期は
1年9月1人
1年12月1人
1年3月2人
2年2月1人
で全員レギュラーで試合に出していた選手
ベンチ外の選手で覚醒したことはなかった
なので、おそらく覚醒イベント発生条件は信頼度が関係していると思う
こっからは想像だけど…・
おそらく各選手に信頼度と連動してる覚醒トリガーみたいなのがあって
覚醒しやすい選手は信頼度30くらいでもトリガーが外れて「低確率」で覚醒する、早めにトリガーが外れれば低確率でも覚醒する可能性は高い
覚醒しにくい選手は信頼度80くらいでトリガーが外れるけど低確率だから覚醒しないことが多い
最初から覚醒しない選手は信頼度トリガーを110くらいに設定していて、いくら信頼度をあげても覚醒しない
って勝手に思ってる
>>351 なるほど
とりあえずまだそこそこで他に取れる選手いないから取ってみるわ
ツーアウトのフライで塁上に止まるランナー
意地でも突っ込ない3塁ランナー
ゲッツーで謎アピールするセカンド(ショート)
直して
僕の先輩の本屋は夏男か春男か緑の本ばかり渡してきます 在庫処分では?
>>331 池内
捕手は取って損しない、大体コンバートするけど合宿でキャッチャー上げるチャンスとか増える
そもそもキャッチャーCを持ってるかもしれない
夏男とか栄冠中でも発動するの?発動するなら一応付けとくのも悪くないが
>>356 ペナント専用
モード選択にあるパワプロ辞典に載ってるんじゃないかな?
このスレ見続けてたけどとうとう買ってしまった。そして楽しい!昨日も気づいたら4時間やって深夜1時だった。やはりやめ時がなくて大変だわ栄冠は。
3年目で夏初出場初優勝
投手は自前だけど転生宮本→新庄→鈴木尚の流れが強杉た
地区大会は青息吐息だったのに甲子園来たら覚醒して打ちまくって草
土レベルMAXとか名門の入学人数に慣れちゃうと、ランク下がる事に恐怖を感じる
守備職人の本もらったんだけどどのポジに与えればいい?
やっぱり遊?
2年目でドラ6でなんとかプロ入ってくれたから上手く行けばスロスタ一発消えて高橋建で甲子園行けるかもしらん
>>361 圧倒的にセカンド
セカンドゴロの時、ショートへのグラブトスが増える
>>363 ありがとう!そんな効果あるとは知らなかったセカンドに読ませるわ
多少のバッドステータスはOB訪問で消せるから良いんだが、たまに来る死ぬ程バッドステータス満載でやって来る転生OB見ると帰ってくれる?って言いたくなる
スカウトで、全国優勝見つけるのって運だよね?
投手県と守備県でいなかったらもう見つけられん
試合中暇になってきたんだけど配信者の使うキャプボとかいうの使えばYouTube見ながらとか出来るの?
パワヒ自操作だと打てないのは変わらずか
強振引っ張りにしてても貧打ばかり
なんか試合に勝てるようになると進行にめっちゃ時間かかるね
>>377 マジか…
いくらなんでも時間かかり過ぎる設計のような…
>>378 育成おまかせとか選手交代なしとか上手い人はもっと早くできると思う
覚醒がマジで能力低い選手にしか起きてないから面白くなる要素なのにもったいない
>>373 こっちは牽制誘い出して挟んでアウトにして感動したわ
牽制で刺すのは2020でもあったな
今回相手の戦術で増えてると感じるのはバントスクイズエンドラン
>>378 ウチの神奈川だと予選の試合数も多いから7、8時間かかるねw
>>380 学年最弱レベルのやつが覚醒しても初期値の差をひっくり返す程の成長じゃないからなんか微妙だよな
まあじっくり時間かけて育成するのはいいけど試合がちょっと長すぎだよな。
操作回数が多過ぎるのかな。
自動失点は確かに嫌だけど、もう少し試合展開をお任せな感じでもいいかもね。
>>390 でもブサイクな女マネが来るよりいいだろ?
>>387 出番有り無しをワンボタンで切り替えられるようにして欲しいね
もう試合決まったような点差になると指示出すのも面倒で
千将のマネを栄冠に持って来てたら
全く違う評価だったろうな
育成環境整えば覚醒も別にいらんしな
3年縛りとか初心者救済の要素なのかな
なんか試合中に無駄にモーション見せられる機会が多いと思う
もっとサクサク仕様にすればいいのに
ファウルとか一瞬でよい
キャラは3Dじゃなくて千将と同じ方法で表示してほしい
神宮も春大会も邪魔だわ
スカウトと能力判明と育成と夏大会だけで良いのに
女性マネは試合時のパワター見るとけっこうかわいいけど、普段の画面は顔が埋まって見えるのが良くない
>>395 打ち取られた後相手側のボール回しとか見たくないわ
2020に走塁改善とイチローだけ付け加えたら良かったのに
金特のストライク送球持ちが暴投しおった…
金特有でも送球エラーするんかい
>>351 ああ覚醒したの二人ともレギュラーになってからだわ
強豪名門になってからだと育成で枠使うのつらいな
マネージャーは試合で見たらなんともないからなぁ
やっぱり普段3Dで表示するのは無理があるマイライフみたいに2Dに戻すしかないわ
つーかスカウトバグがリセットが原因ってことは金特オンスト粘りもアウト?
>>370 この見た目でおばあちゃんっ子っていうのも何か良いなw
2021のスカウトは黄色県優先でやってたんだけど今回は白限定の縛りでやってみたら普通に強いのがゴロゴロいるのな
青染め嫌いだから捕手の少ない県も狙えるし結構いいかも
>>395 君はペナントでオーペナやる方が向いてるよ
試合全部スキップ出来るから
チーム育成に集中できるぞ
そういや覚醒1年の5月ベンチ入りの時点で発生したぞ
レギュラーかどうかは関係なさそう
>>368 ローカルネットワーク(同じルーター)でPCとPS4を繋げば、コントローラーにPS4コン使ってリモートプレイできるよ
ただしローカル内が質の悪い無線だと栄冠でも辛いレベルのラグが出る
有線ならLANケーブル分岐してPCとPS4に分けるコネクタとか安く買えるから、このへん使うのオススメ
栄冠は特に試合中に触ってない時間が多いし、ゆるくやるならPCでながらプレイが丁度良い
>>395 アプリにもある高速試合つけりゃいいのにな
栄冠だけ早送り出来ないし特に遅く感じる
昔、DSで出てた熱闘パワフル甲子園はワンボタンで打席をカットして飛ばす事ができたんだが
あれ見習って欲しいよね。ゲームバランスは置いといて栄冠ナインの完成度としては
あのゲームは素晴らしいものがあったよ。10数年も前のゲームだけど覚醒やトーナメント表も既にあった
何よりマネージャーが全員もれなく可愛いという
長嶋が1年にいるのに年代設定できるんだけどもう一回長嶋選んだらどうなるの?
全国優勝の中学生生意気すぎたわ3回もかかるとかこちとら名門校様だぞ?スタメン=ドラフト1位なのになに渋ってるだ
>>417 ノゴローみたいなヤンチャボーイと思えば楽しい
帝国軍のような大阪桐蔭には入りたくない
むしろ倒したい、って中学生もいるでしょう
公式戦72連勝まで来た
下級生が微妙だから100は怪しそう
ここでいいのかわからんけど、今作の栄冠ナインって2020と比べてテキスト遅くない?一年目だから?
2020もっと早かったような気がするんだけど。気のせいか
スカウトするときの選手の利き手が分からないのが本当に残念
>>422 高速にすると2020より明らかに速いぞ
普通だと体感的に変わらない
>>424 高速なんて機能あったっけか
脳死してたみたいだ、やってみる。ありがとう
くっそ早くなって今度はテキスト読むの追いつけんかったわw
>>299 1年夏から最高7期連続優勝というのが出来るんやね
今のところ西口で2年夏から新3年春までの3期が最高やわ
>>315 私はYoutubeからポチポチ入力して作成したわ
>>311 すでに校歌聞いてないのでいらないですw
>>428 1曲220円て高いよね...手入力かぁ
>>380 確かにね
覚醒してもベンチ外のままやからね
盗塁数バグってますね
選手データでは、盗塁数の表示がされるが
練習確認→選手→プロフィールの成績では、盗塁数0表示
普通にブラバンのサブスク買ったわ
ペナントとかやらんしサブスクで十分なんよなぁ
>>398 春大会無くなったら5期連続甲子園優勝
とか出来なくなるやん
>>405 退部させたいよね
11人旋風とかやりたいし、戦力外が合宿に
来るの防ぎたい
初めて天才投手来たけど変化の伸びえぐいなこれ
上手い人なら全部MAXとかできるんか?
2021では天才投手999いかねーとよくおもってたけどあとから見直してみると結構行ってたわ
相変わらず超スロボ持ち多いな
弱小強豪関係なく投げてくる
ガッカリレベルまでは行かないけどまあまあなんだよなー 今作は
数字5の練習選んだ翌日に試合あったら数字1と同じ経験値になりますか?
これって年代巻き戻して地域指定してもOB選手登場はランダムですか?
転生は狙って好きな選手出せるよ
やり方はググればいくらでもあると思う
早く進めたいけど天才雑魚バグが直らないまま天才来たらなぁ……と皮算用しながら葛藤してる
天才来ても育てる下地が無いと意味が無いから
始めたてならある程度やっても良いと思うけどね
もう名門安定している人はバグ修正待ちの方が良いかもしれないが
>>439 全変化MAXで必要なのはうまい下手じゃなくて根気
リセットで毎回注目選手にしてひたすら変化球中心緩急重視するだけ
>>439 総変43のカンストはオンストしないと無理じゃないかな
栄冠の仕様の勉強になるからやり方の動画見るのはオススメする
スカウト選手ってサブポジついたりつかなかったりするんだね
入学前にセーブしてオンストしてみたら変わったわ
これって青マス優先して踏んだほうがいいのか黄色マス優先したほうがいいのかどっち?
>>453 疲れたまってると緑マスになることもあるね
>>455 結論としては、進行アイコンの経験値に約1.3倍のボーナスが付きます。個別練習の経験値にボーナスは付きません。
また、練習効率アップしている状態でも黄色パネルのボーナスは増加しません。
ゲーミング再生工場からの引用だけど
要するに4や5のアイコンなら黄色は効果大きいからその時には狙うといいんじゃないか
おお、キャッチャーAとアベヒ持ってるけど能力ゴミみたいな一年が覚醒した。こういうの嬉しいな。
転生OBって一回だけ?1年目に味わったイチローをもう一回楽しみたい
現実で立浪片岡野村弘樹橋本清宮本慎也いる高校があったとか信じられない
初の春の甲子園1回戦で同格のCランクと乱打戦になって勝利したと思ったら、2回戦のAランク相手に投手戦になって、しかも数合わせに過ぎなかった1年生がサヨナラホームラン決めて勝てた
おかげで強豪に上がれたけどあんまりランクは当てにならんのね
黄金世代来たわ
パワヒ持ちがプルヒと流し打ち習得した
試合でどんな指示出せばいいんだよこいつ
中堅から強豪にならん
直近成績が10勝1敗で秋地区大会も強豪倒して春甲子園当確なのに中堅のまま
格上倒しても評判が少ししか上がらないけどこんなもんか
今作の魔物弱すぎて内気入れるか悩むわ
フライ系はまずエラーしてくれない
>>467 前作は適当にセーフティバントををみんながやってたんだけど
バントしてたら魔物なくてもエラーが発生する時多かったし
今作バントをある時にしかしなくなった
余裕あるフライほぼ確実にエラーしない
魔物はイージーフライはちゃんと取るようになったな
難しい当たりだと落とすけど
魔物が弱いと内気の価値皆無なのがね
そこらへんも調整してほしかった
しかし狙った転生がはいってくるかわからないってでかいな
そこだけは修正して欲しいなー
>>472 お互いピッチャーが強くて互角で競り合ってる時の魔物は強い
何度も助けられたし
名門なのにCランクの相手あたりから投手戦になって守りのストレスはたまるわ打撃は面白くないわで最悪やな。2016くらいの打撃の楽しさ欲しい
>>474 投手戦になることほぼないなぁ
自動失点酷すぎる
>>465 ある程度ミートカーソルが大きければ、強振多用とミート多用を使い分ければいいと思います
どれだけ努力して投手能力上げまくってもCPUがチート乱打モードに入ると止められないから、どうしても魔物頼みになる瞬間が来る
近代転生引けてない中堅相手に予選で普通にAB当ててくるの鬼か
>>478 2戦連続で1-0で勝った時もあったぞ
秋季大会で連続でSが相手だった
栄冠はいつも1948年から始めるんだけどほぼ毎回小山が入って2年の夏か春くらいに強豪校に到達する
やっぱり小山はレジェンドやな!
>>486 今スクラップブックを見返したら転生黒木が連続完封してた
3年6月に入学から一度もベンチ入りしてなかった選手が覚醒した
能力はオールC程度だったが+6~13なので上昇幅はどの時期でも大差ないのかな?
上の方でレギュラーじゃないと覚醒しないかもと言ってた人いたので参考まで
魔物使うのは負けないようにするため
全勝を目指してるんだからな
>>488 文字化けとミスすまん
プラス6から17で合計58上昇した
夏の甲子園決勝で魔物使って18-0で圧勝したけど気持ち良かったぜ
ある程度軌道に乗ったのでやるベースが2021と同じようになってしまった
問題はミゾットに卒業生を出したいのと天才を取りたい
>>473 そうなのよ
大谷なんか2010年多いのにやっと一番上に
なったと思ったら違う奴きた時は3年間つまらんかったわ
強豪になるまでは大変やったが一回なったらあとはヌルいな
>>494 まともな転生来ないと強豪には簡単に落ちるよ
>>493 大谷はob扱いだから大谷確実に出したいなら大谷の代だけ設定でobのみにしたら確実
可愛い女キャラ作れるようになったから愛着湧きやすくていいわ
パワターだけじゃ飽きるし
転生OBの投手居ない年がマジでキツい
野手に比べてスカウトでまともな投手拾える確率低く感じるわ
最初★100程度の凡投手も3年時には500~600になってるから余裕だろ
ベンチ組の外野が2年冬とかいう最後の最後で覚醒してスタメン奪取って熱い展開になった
覚醒って時たましか起きないからいい要素だね
バンバン出てきてたらなんか萎えそう
PS4謎のエラー2連発でペナくらったわ死ねよ
まともにやるならオンスト必須か
また新入生の履歴書使い忘れたwww
いつも2月後半で使おうと思ってそのまま3月に突入してしまう
やっぱ夏の大会は恐ろしいぜ
2試合連続でチャンスが下がってGになった
4年目であっさり全国制覇したわ
ランクDからでノーリセ、ノー魔物
小山が強かった
「ストライクをとれ」が弱すぎるのはバグじゃないのか?
決まって2ストまで追い込んで痛打される
>>508 2017あたりは闘志、重い球、球速160以上とか付いてたらほぼゴロになって最強やったな
今はしらんし、そもそも都合良くそんな獲得できんわ
ストライクをとれは速球派且つ相手がミート型って時以外は怖すぎて使えんわ
使うとしても1球ストライク入るまでにしてる
逆にクサいところなんかは1球目が入ったら最後まで行く
ストライクをとれが弱いというよりストライクをとれのレベルだけ高い(球速コントロール変化量が低くてスタミナだけ伝令で高い)投手が弱いのよ
ブラバンのサブスク買おうかなと思ったけどDLCショップ開いても現在購入いただけるアイテムはありませんって出て買えないわ
なんでだろ
ストライクを取れはスタミナと球速で強化されるはず
戦術一覧に載ってる
>>514 打たせてとれのレベルは変化量も関係する
ストライクをとれがスタミナだけで基礎のレベル変わる
レベル6以上にするには球速関係するけど
>>515 Switch版は5月下旬に延期みたいだよ
今回の試合って牽制死があったりバックホームで相手のランナーを抑制できたり
守備面がかなり変わったね
スタミナはバテなきゃ勝負にはほぼ関係ないから
投手能力関係なく単純に5以上のやつ選んでデータ取りましたみたいなことをすると
ストライクをとれとコースおまかせは弱い投手のものが混じりやすくなって弱く見えるという
中堅の時は練習試合たくさんきてたのに名門になったら全くこない(泣)
>>524 おそらく勝ち進んで試合数が増えたから出ないんだと思う
12月31日に2月29日のような特訓マスが出た
4年に1度かもしれない
栄冠ナインって出番スキップみたいなのできんの?
諦めムードなのにいちいち采配させるの怠い
>>526 年内に3連敗してない?
ログに連敗続きの~ってあったら間違いない
1988スタート稲葉→三浦→黒田
外野欲しくて世代遡って若松入ったけどこの先由伸や赤星ら居たしそのまま継続すればよかったわ
若松2~3年時に野手OB1人もおらん…
>>528 なるほど2年目で練習試合も負けまくったからそうかも
投手もくるし
88~90でループしてたらなかなか楽しめる気がする
ミスってもそこそこのひとがくる
新山の元夫がきたらどんまいだけど
転生OB山本浩二がいいなぁ
マイクトラウトとか今年の大阪桐蔭の海老根みたいな強打の4番右打ちセンターとして起用出来る
栄冠も何だかんだ現実と一緒で俊足好打の1番左打ちセンターになりがちだから
中堅とか彷徨いてる時に予選でS出てくるとキツいな
Sは甲子園限定とかにして欲しい
140km/h以上全国大会優勝投手で130km/hだったことあるからピッチャーの球速は基本信用しない
変化球と寸評のほうが大事だわ
変化量も別に後からどうとでもなるし寸評さえ気にしとけば他は参考程度でいいよ
今作から初めて中堅まできたけどこのゲームってゲーム内での説明が驚くほどないね
自分は手探りなのが好きだから良いけど人選びそう
それとも自分がスキルの効果とかヘルプ表示する機能を見落としてるのかな…
>>537 これ2020だけど、あるだけで読み飛ばしてるっていう話
ちなみにマネージャーメモは全部読んだ?
939 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2b-ieRm) sage 2020/10/16(金) 00:29:46.79 ID:TUo13e4A0
最初から始めたついでにマネージャーちゃんがCPUが戦術コマンド使ってるって話のとこスクショ取っといたよ
見落としがちなとこだから参考になれば
画像多くなるから全部じゃないけど球速が速い投手はストライク取れを選びがちだから積極打法や引っ張りが有効、犠牲フライ狙いそうな場面では低め中心が有効とかも話出てる
>>538 マネージャーメモは最初に読んだけどある程度なれた今に読み返したら理解できるかもしれない
野球用語自体になれてないせいか例えばクロスファイヤーとかネットで調べないとスキル効果が全く分からないのが困る
12年やってやっと金特本もらったわ
5年目くらいから甲子園常連になったけど相変わらず渋いなぁ
効果はちゃんと知りたいのはある
栄冠ナインでの球持ちなんていまだにわからん
OBがいきなり威圧感(投手)を寄越しやがったwww
凄すぎる
>>538 こんなのあったの知らなかった
適当に数値が高いカード選んでた
神宮決勝で負けて90連勝で終わった...
また地道に積み重ねていくか
2-0の9回二死無走者から
センター前 センター前 二エラー センター前 ライトオーバーで流れるようにサヨナラ負けしたわ
秋の全国怖すぎる
多分これ勝ちゃ強豪だったろうになあ
>>497 分かる、今作のキャラクリかなり進化したよな
小顔のおかげでサクセスキャラと遜色ない可愛さになるな
オンライン大会うちの星900超えの稲尾が毎試合大量失点してるんだけどこういうもんなの?
>>547 残念ながらオンライン大会は
あってないようなものだからな
魔物弱体化でバランス良くなって良ゲーになったな
マネージャーも言うほどブス来ないし、
あとは試合時間長いのだけどうにかしてほしい
>>538 しかし、いちいちこんなの相手の強さ確認してカード選びなんてのがダルくてなぁ
機材揃えて鍛えて、試合は適当に数字大きい奴選べば優勝しちゃうし
せっかく日程進行は早くなったのに肝心の試合進行がなぁ
前夜祭見てる限り推してたみたいだし
>>551 開発が一生懸命作ったから見てほしい!ってことなんかな
3年経って年代変えて山本由伸使おうと思ったけど
2014年って山本3人もいるんだね
楽に狙い撃つ方法って無いの?
じゃあなんで栄冠だけ試合早送りできなくしたんですかね
>>534 Sって見たことないな強豪県にしかいないのかな?
寿司サバも滑ってんだよなぁ
甲子園サバイバル思い出す
試合中に使用するコントローラーのボタン少な過ぎていさぎよいよね
ショートカット作ろうと思えば簡単なのに
5年ほど負けなし継続してるけど
結局打力走力が大正義だな
いくら捕球守備上げたところで
ポロリも暴投も保守後逸も頻度変わらん
超スローボールの調整おかしくない?
投げる奴多すぎるし強すぎるだろ
>>560 超スローボール以外の球を捉えてくれることを期待する
>>553 今作はもう転生で楽しむゲームじゃないわ
上に書いてるけど
転生OBのみとかいう設定で調節するしかないんじゃないの?
正直超スローボールなんてもう投げてる投手もいないんだし削除してもいいと思ってるわ
投げてた選手だってただのネタみたいになってたしさ
暗黒期をどう乗り切るか、意外な英雄が生まれたりするのも面白い所
毎年天才や転生ばっかりはマリカーで常にスターとキラーで走ってるようなパワープレイや
それはそれとして我が名門に★2桁の奴がどの面下げて入ってくるんだい?
やっぱ適度に内気にしとくべきだな
夏の準決勝用意してた三年内気要員使い果たし負け濃厚であきらめてたら最後の打者が2年内気で魔物つかえて勝てた
PP稼ぎがてら栄冠始めようと思うんだが最初のドラフトまでに名門まで持っていけてたっけ?
毎年毎年地区予選で転生アドゥワ誠投手と対戦するんだがCPUは卒業しないの?9年目だけど毎年出てくるw
>>571 神奈川でやってると毎年のように秋山筒香が登場する
CPU含めて転生は一回来たらしばらく出ないようにとか出来ないのかね
>>508 格下相手なら時間もかからないし有効だと思う。格上ならツーストから変えている
修正が来るのはGW明けだから今のうちにメール送っておくか
>>573 よかった自分だけじゃなかったw2020の栄冠ではこんなことなかったのに…
リセットとかもオンストも使ってないから2022の仕様なんですかね
>>521 ただそこら辺もお互いのレベルがあがってからのほうが頻度高い気がする。良くも悪くも、今作はレベルがあがってからが本番ですよ。って作り方なのかな。
>>550 相手のスキルを試合画面からワンボタンで確認できればだよね
相手のスキルを試合画面からワンボタンで確認できるのは色々とマズイでしょ…
ゴミpが入部してきて使い道に困った結果
サブポジ三塁手で肩守Aの安定感抜群の選手が出来た
サードゴロの山を築いた
名前わかりやすくする為にゴミ1って付けていたのに
8番サードでスタメン定着
甲子園は2回戦敗退だけど満足した
こいつ投手でドラフトかかって笑った
投手能力はゴミのままなのに
>>520 ニンテンドウe-ショップからだと買えるよ
抽選会の直前に5進行の練習選択しても効果は1進行と同じになるんですかね?
最初からずっと気になってるんですがヘルプに書いてありますか?
>>570 相手校の強さにもよるけど、夏の甲子園制覇して秋の全国大会を優勝しても(つまり無敗、19連勝くらいか?)難しいと思う
BランクやAランクとバンバン当たれば名門になれるかもしれんけど、初年度は当たる確率が低く設定されてる
今作って試合の数字って意味ない?
6や7でも攻撃は三振するし投手は打たれまくるし
>>581 ヘルプは読んでないけど、そうなるよ
カードの数値ではなくて、実際に進んだ数が反映されっから
イベント直前に5のカード使っても実際には1扱いになる
>>582 なるほど
まともに複数年プレイしつつ目指した方がよさそうだわ
>>583 意味ある
つか、戦術カード使いっぱなしにしてると、打たないし打たれるケースが多いように思える
いくら内角7で内角無双持っていても、3球続けて内角投げ続けたらリアルだと打たれるんじゃね
他の栄冠以外のモードでも同じコースに投げ続ければCPUは打つもんな
様は使いどころで
投球の場合、2ストライクまでは別のカードで、決め球みたいな感じで6~7のカードみたいな使い方したり
打撃の場合でも、2ストに追い込まれてから、6~7のカードを使うと効果が高いように感じる
打席中の変更はあんまり意味無いって前夜祭で言われてたような
作戦が合ってないとかならともかく、追い込んでから変更とかは効果無いはず
初球〇無いと噛み合ってても中々打たないよね
引っ張りと流しは最初に選ぶと逆来た時に打ち損じたりするからストライクが内外どっちに来るか見てから選ぶ方が強いとは思う
>>588 戦術変えた方が良いってたまに見かけるけどオカルトよな
めんどいから選んだらそのまま変更しないけど勝ててるし
正直戦術レベルも選手能力でゴリ押しできる感はある
流し引っ張りセンター7<転がせ5の方が安定感あるわ
てか転がせ支持でホームランポコポコ出るの面白い
転がせ指示でホームランボコボコは出なかったような…
戦術変更はいつかの前夜祭で
以前は戦術を決めた時点で打席の結果が決まっていたのを投球毎に結果を変えるようにした~的なのがあったはずだよ
スレでめちゃくちゃ話題になったの覚えてるわ
転がせでホームランはたまに出るけどそんなにポンポンは打たないな
ある程度長打狙いたいならセンター返しと流し引っ張りか犠牲フライだわ
内角6で2ストまで追い込んでから1球外して外角3とかで結構打ち取れる印象はあるけどなあ
強くても同じ所連打してるとやっぱり打たれるよ
ただ重い球とか能力盛ってるとゴリ押しで行ける気がする、あるいは相手のステが低い場合
やっぱ転がせ信用できるよな?
自分も困ったら取り敢えず転がせ使ってる
足SミートSがとりあえずの育成方針になってる
黒田が不思議なぐらい無双して
8番打者とはいえ2FEEFDDなんてのがレギュラー張ってるようなレベルでセンバツ決勝まで来てしまった
でもここまで来たら何とか勝ちたいなあ
ペナントやマイライフではCOM相手に同じコースに投げ続けると打たれる可能性が高くなる
つまり、そういったCPUの設定にしてるってことでさ
栄冠だけあえてCPUを変更してるとは思えないんだよな
だから2ストで戦術変更は効果あると思うし、実際にそれで押さえてる
打撃の場合も2ストまでパワータイプは長打狙いで「引っ張り」「流し」の強振
2スト以降で「センター返し」「ゴロ狙い」のミートで割と打ってる
というかさ…
「引っ張り」の強振とか支持すると、相手ピッチャーはあからさまに外角しか投げなくなるし
プルヒッターがついてたりすると、シフトまでとりやがる
お前らはエスパーか?と…
伝令で守備100捕球100にしてもパスボールするしエラーするんじゃ
あれーじゃあ戦術変えた方がいいんかな
外角中心の指示にしても内角投げることもあるし同じコースばかり投げてる訳ではないと思ってたわ
まだ試行錯誤段階だから本当にこれが良いとは言い切りにくい
CPUの打ち込みモードが異常に感じるから
バグでなければ何かしら癖があるはず
解明されれば簡単になるかもしれない
まぁ外3球連続来たからミート流し打ちでぶちかまそうとしたら内投げられて凡退とかもあるけどそんなもん野球だしな
能力とか場面見てコレは○○ぽいなって遊ぶのも良い
大谷の能力もっと高くても良かったと思う
総合力で見たら世界歴代最高選手なんだから
栄冠でトラウト、レンドン、マーシュ、ウォルシュ、フレッチ、アデル、スタッシとかを作るとなんか愛着持って楽しめる
転がせは信用出来ないんやが
犠牲フライも相変わらずで結局スクイズになるし
センター方向は今作では良く打ってくれてる印象ある
ゲッツーシフトされてるときはセンター返しは使わないな
2塁にいるときも牽制で近くにいるから大抵転がせか右打ち指示
>>606 なにげに、一番信頼あるのはスクイズだよな
自分は1スト後にスクイズ指示してる
犠牲フライは序盤で且つパワータイプのバッターくらいかな
あと魔物様がかなり弱体化してる2020みたいにセーフティ連発で大量得点できなくなってる
特に相手ランクがA~Sだと魔物が決まるのは良くて1回~2回くらい
1回も出ないなんてザラにある
(ランクD以下だと魔物様は脅威なんだが…D以下だと魔物様出す機会がない)
なので魔物→エンドランが今のところのマイブームになっとる
モブ顔飽きるから新入生来た時のキャラクリに一番時間かけてるぜ、愛着も湧くしな
COM投手が球速高くなくて、コントロールはまあまあで変化球は持ってるって時は
低めに投げてくる可能性が上がるんでしょ
そういう相手に転がせ指示してるプレイヤーは転がせが強いと感じるだろう
逆に速球派の内角責めしてくるCOM投手に転がせ指示してるプレイヤーなら弱いと感じるんだろ
>>601 ここで言われてることもデータに裏付けられてる訳じゃないし、自分の采配を信じるしかないよ
希望通りに入ってこなくて一番無難な三人は
小山ミスター村山か
山本平松江夏かな
ここかな
初プレイで手探りながら楽しく遊んでるけど
新入生スカウトだけは計画的にやらないと痛め見るね
三年が卒業したらポジションが穴だらけでやばいわ
>>615 サブポジション習得できるよ
そこで穴を埋めればOK
>>615 サブポジ覚えさせるのも結構ありよ
ちゃんと最大までやらんとダメだけど意外とすぐ覚えるし
ちょっと練習期間勿体無いけどサブポジ付けるかコンバートも出来るからステ重視でスカウト取った方が良い
ステ低い奴を育てるのに必要な1ヶ月とステ高い奴をコンバートもしくはサブポジ付ける1ヶ月じゃ後者の方が効率良い
ポジションは基本コンバート前提でいい
送球Eは二遊三には置かないように
投手の野手能力もチェックしておかないと野手にするべきステータスの選手もいるから
稲尾いても甲子園でれずもう11年だわ。一生白土だしどうすればいいんだか。
現代でやってたらスカウト8人してたのに残り二人が秋山と吉田で草
>>616 実況で確認できるで
「さあ、相手は引っ張りに警戒します」とか
プルヒッターで強振、引っ張りを指示すれば聞けるよ
プルヒッターでも流し打ちとか指示すると言わない
>>622 11年もやって甲子園に出られないとなると何か根本的なミス(か仕様の勘違い)があるんじゃないの?
投手の完全野手コンバートと
コンバート完了時のメインにしますか?の選択肢は欲しいな
メインと実際の守備位置が違うせいで新入生も変な被り方してくるし
練習指示で月末近くにやればいいんだが結構タイミング合わないこと多い
>>586 実際にそれやるとめちゃくちゃめんどくさくなるんだよな。
自分は追い込まれたら長打も打てる選手はミートおまかせにして流し打ち、パワー低い選手は転がせにしてる
広角持ってるわけでもないのにある程度パワー高いと流し打ちでも結構HR出るよね
甲子園出れないは新入生の引きが悪いとある程度仕方ないけど、投手2人がしっかり育ってるかと軸になる打者が3人以上いるかだな
微妙に弱くても相手チームの引きが良くて行けることはあるし、滅茶苦茶強いチームでも運が悪いと予選で沈むからもうちょい安定させたい
自分もむしろ守備の穴は気にせずスカウトでステ高い捕手ばっか取ってそこから足りない守備位置にコンバートして少しでも合宿でキャッチャーB以上取れる確率上げてるわ
内角攻め持ってると明らかにデッドボールの確率上がるな
コントロール悪いと地雷かも
能力低くて得能もってなくてもやたら打つのいない?オカルトかもだけど、打率順に並べたら打線が良く繋がるわ
捨て台詞のつもりなのか本気で言っているのか分からないけど、
自分の思っていた結果にならなかったらバグ扱いなのも酷い話だと思う。
>>632 スレ的には「オカルト」かもしれないけど、別に明確な答え・根拠が常に必要なわけじゃないでしょう。
解説サイトみると投手は変化球をまず上げなさいって書かれてるの多いけどコントロールをまずBくらいに上げた方が打たれにくい気がする
体感でしかないけど
全国でよく当たるなって相手が何校かいる
白老とみちのくと宝塚南が強い
結構可愛くない?
解説サイトや攻略サイトってのは、よそのサイトの情報をコピペしてるだけの所が多いよ
だからひとつのサイトが特定の情報を流すと、よそのサイトも同じことを言い始めるだけだよ
>>632 隠しパラメータはあると思うよ
顕著に表れるのは、バントの戦術カード
ほぼ同じ能力、同じピッチャー、同じシチュでバントの戦術カードの数値が明らかに違う場合がある
(性格が関係してるのかもしれんけど…)
あと、合宿や特訓での特能
なぜか知らんが、やたら特能を取る選手がたまに出て来る
game with
ゲームエイト
game erch
アルテマ
アップメディア
この辺はもれなくゴミだから信じるたらダメ
>>635 コントロールは試合だけで上がるからでしょ
育成面と戦術面で最適手は違う
夏優勝のあと秋初戦Eランクの129kmコンGの特能なし投手に完封負け食らう
直後の強豪との練習試合は4ー2で勝利
栄冠の負けに不思議の負けあり勝ちに不思議の勝ちなし
コントロールGがバグってるのかと疑ってしまう
同じ打者相手に戦術コロコロ変えても意味ないよ
変えようと変えまいと打たれるときは打たれるし抑えるときは抑える
戦術相性が悪いと思ったら変えたほうがいいけどね
カードの数値もランダム要素大きいから変化するだけで
隠しパラメータなんてないよ
同じバッター同じ打席でも盗塁挟むとガラッと変わるし
>>614 うちは天才投手で☆78だった
覚醒したけどまだ弱い
勝ったのか負けたのか負けだな
だんだんオート試合に目が慣れてきてあっこいつデッドボールしやがったなとか分かるようになってきた 何の役にたつのこれ
>>639 バントに限らず同一の状況でも戦術の数値が違うのは当たり前だと思うんだが…
【追記】発生している不具合について
https://www.konami.com/pawa/2022/topic/game-5656
以下の不具合が発生していることを確認しており、
次回アップデートで修正を予定しております。\(^o^)/
■共通
・「シュート回転」効果がストレート以外に発動する
・成績設定で防御率を2桁にできない
・投手のなりきり操作で「投手守備」を
「自分でプレイ」「おまかせでプレイ」にすると
敬遠が続いて試合が終わらなくなることがある
■栄冠ナイン
・ランナー無しの状態で捕手が投球を
捕球できなかった際にストップすることがある
・天才肌選手の初期能力が低くなることがある
・組み合わせ抽選会で確認した高校名と
データ画面で確認した高校名が一致しない場合がある
・新入生スカウトの選手が前年度のままになることがある
入学式時に自動的にセーブされたデータを
読み込むと発生する。m9(^Д^)
・選手に容姿設定で「白名」「熱盛(変貌後)」を
設定しているとストップする
■パワフェス
・帝王実業高校のデモで同じキャラが登場することがある
■サクセス
・アオハルキャラのエピローグが
甲子園出場あるいは全国優勝しなくても発生する
不具合の修正と合わせて、
エピローグで獲得できる報酬を増加する予定。
・山口賢の利き腕が間違っている
・投手のなりきり操作で敬遠が続いて
試合が終わらなくなることがある
■ペナント
・「成長なし」設定でゲームを進めると
契約更改のスタッフ契約で進行不能になる
・条件を満たしても獲得できない記録メダルがある
・記録室の国際大会で「大会記録予選」
「大会記録決勝」を選択するとストップすることがある
・スカウト転身のときに得意分野が正しく設定されない
■マイライフ
・チーム設定のよびかた設定で「音声確認」するとストップする
・「威圧感」特殊能力ファイルで
条件を満たしていないのにクリアになってしまう
・「ダーツ」「麻雀」の趣味ランクが
イベント後に突然Gになってしまうことがある
■パワアリーナ
・チャレンジのプレイ記録と達成項目で
ペナントの「シーズンMVP」「新人王」「沢村賞」の
獲得回数がカウントされない カードの数値が7でも強打者相手に「ストライクを取れ」とか「打たせて取れ」だとよく打たれた記憶があるから
2022でも緩急や低めが高いとそっちを選ぶ
あとは変化球投手なら外角、低めを選んで球速が150kmあれば内角を選ぶとか
球速が160あってもパワータイプには内角選ばないとか
自分は投球のときは基本一打者に対して戦術カード固定、理由は「外角中心」は中心なだけで内角にも投げるから
まあ色んな説があるけどコナミが種明かしをしない限り各自の経験で説が生まれていくよな
個人的には種明かしはしないでほしいけど おもしろいから
オカルトと攻略はスレ分けた方が良いんじゃないかと思う時がある
>>651を見るにお互いがお互いにノイズなんだし疎ましく思ってるような気がするわ(その考え自体は分かるんだけども)
>>650 COM打者 パワーA ミートE 走力E
この状況で仮にこちらが内角攻め6のカードが出ても
どう考えても内角攻めは地雷に感じるよな
このタイプの打者は引っ張り傾向にあるはず(マネージャメモや戦術一覧を見る限り)
そしてこういう打者が足を使って転がしてくるはずないから
俺なら低め3とかを選ぶ
天才の初期値が低くなるってバグ扱いしてるけど調整ミスじゃないの
いい投手なのに同級生にもっといい投手がいたせいでコンバートされた子が、野手として活躍してプロ入りするのエモいわ
中学時代神童と言われてた子が挫折を知って伸びてく姿を妄想するのが楽しい
プロ入り後もマイライフで人生を続けてあげたいから、早く完全に野手コンバートできるようにしてくれ!
>>652 確かに自分なりの攻略法をあたかも確定情報みたいに書く人もいるしなんだかなぁという気もする
>>653 イメージは同じ
確率は低いだろうけど一発でかいのだけが怖いから外角の変化球でかわすか低めで単打までにしたい
インコースヒッターとかついてない打者にどんだけ意味あるかは分かんないけどそうやって想像したほうが楽しい
まだ発売して1週間ちょいで色んな人の経験則から傾向を掴んでいく必要があるからオカルトとか分ける必要は無いと思う
根拠も無いのに絶対これしか無いとか押し付ける人がいたら問題だけど
2010に大谷サン来たけどちょっと強すぎね?ピッチャーの能力も良いしバッターもパワーB始めからある
2年には転生古田がいるし黄金世代開始じゃん
其々の遊び方を語り合ってる分には良いけど
攻略ではないけどデータやれ載せてコレ見ようなんてのは別スレ立ててからやってくれれば良い
頑なに複数セーブデータ作らせてくれないのは何故なのか?
違った遊び方しながら進めたいのに
練習結果(パワーが1上がった等)が表示されたり✕押さないと表示されなかったりなんだこれ
地味にストレス
魔物使った後のイニングでも敵がエラー連発するのは何なんだ
雑魚高校なら分かるけど甲子園決勝のSランクがポロポロしまくって圧勝してしまったぞ
自分のチームが凡フライ落球からのメッタ打ちで敗退もあるからまあ…
一回凡フライ落球じゃなくて、目測を誤って落下点に入れなかった事があった
グラブからポロリよりそっちのがリアリティあるからそっちだけにして欲しい
天才の初期能力が"低くなることがある"って公式は言ってるけど
逆に通常の能力の天才は今のところ確認されてるの?
初天才はまあお試しでどうせ上手く育てられないって割り切ってるけど
これ早く直してくれないと結構モチベ保つのキツイ
ピッチャーのライナーへの反応良すぎるの嫌だなと思ったけど、自チームもそれで救われることがあるからなんとも言えないな
栄冠ナインずっとやってって面白いけど携帯モードでやってるけど
面白くてイライラしすぎるゲームってなかなか無いな。何回か投げそうになった
このゲームは転生投手がめちゃ重要だね
今作から栄冠はじめて現代からの初回プレーは5年で中堅どまりだった
なんか悪循環になってたから心機一転で転生投手がひとりいる年からやり直し
そしたら初回の甲子園春でいきなり優勝できた
もちろん育成に慣れたというのもあるけど
今作のcpuの無限打ち込みモードがバグ認定されてないのかなりキツイよな
旧作の魔物前提くらいの打ち込み方してくるのキモすぎるわ
キャッチャーAか転生投手以外人権無いと言ってもいいレベルだな
打たせてとればかり選んでたら試合後にゴロピッチャー
緩急ばかり選んでたら試合後に荒れ球がついた
ステートセーブ使って検証したけど、打たれるモードのとき16回連続打たれたんだよな(毎回コマンドや守備位置変更してる)
投げる位置とか全く意味なくて、打たれるの確定乱数を祈るだけのゲームなのがマジで萎える
>>666 配信とか見ても凡才と変わらないのばかりだな
なんか点取られる場面は何やっても点取られるから考えて戦術選ぶ意味無いわ
出来レース感があまりにも酷い
練習しても能力上がらなくなったわ
試合やイベントでは上がるのに
リセットしても新しく始めても直らないわ
GWでと楽しもうと思ってのにバグ多いわ
前作からなんだけど、チャンスで強心臓使ったときの凡打率エグない?
気のせいかな
>>676 6年目くらいだが4、5人は覚醒してるぞ
>>675 そういうときって案外1選ぶと正解ってのがあるぞ
700のピッチャーでBランク相手に7連打オートで打たれたことある
何らかの確変モードなんだろうと割り切ってるわ
今作に関してはどの択選んでも打たれるときは打たれるから考えても無駄だよ
You Tubeで動画あげようか?同じ場面でセーブロード繰り返したけど、全球種すべてのシフト試して打たれてる動画あるけど
2年連続春優勝と3回戦まで甲子園行くんやが夏は3年連続3回戦で負けるんやけどCランクなんかに
今年難しいんか?
なんか打てんしゴロでもエラーしないし何洗濯すりゃええかわからん
>>676 まあそのうち来るさ
ちな今の2年生は3人覚醒したわ
神宮大会の成績が通算にカウントされないバグを公式は認識してないのかな?
テストしてないんですか?
今作マジでつまらないな
これだけプレイヤー側が理不尽に打たれるの過去作思い返してもなかった気がする
cpuの理不尽な打撃で実質ゲームセットみたいな状況も珍しくないのに、負け確定試合の操作をスキップすることさえできない
過去最低でしょこれ…
相手の弱小高でも140キロピッチャーが普通なの冷めるわ
栄冠ナインどんだけ能力インフレした世界なんだよ
オカルトなら鋭いファールを打たれたら戦術変えるようにしたら自操作で5点も6点も取られることは無くなった
3点ぐらいならたまにある
無限打ち込みモードはもしかして投手一人強く育ったら代えがいらなくなるから交代させるようにする仕様なのかもしれない
>>688 パワプロ14のリードしてる時の9回に比べればまだマシな気がする
アレは完全にコナミエフェクト掛かって何やってもボコスカ打たれた
>>689 高校生が170キロ投げる世界でそんなこと気にしてどうする
急湧いてきたエフェクト君は動画でも撮って見せてくれるか
100%エフェクトなんかないから
自分の場合は総変化10~12くらいで後は球速重視で上げるようにして、試合中も速球中心にすることでボコボコ連打されることはほぼ無くなった
このやり方だと何故かファースト(サード)へのゴロがやたら増えた気がする
今作はスカウトリセット出来ないから2回目のスカウトでもうあまりいいのでなかったら焦って
サヨナラとか能力でもない全国程度でもとりにいってしまうわ
大体投手1~4回、野手3~6回のスカウトでやってるから
総変10より上って他の能力がある程度仕上がるまでは一旦放置しても良いよな
戦術レベルに関わるのは総変10までだし
>>683 左打ちに転向して走力上げればゲッツー減るよ
>>646 その動体視力で現実の高校野球に殴り込みだ!
総変10ってだけでも相当抑えてくれるしな
スライダー5カーブ5フォーク5みたいなタイプ作るとしても合計10いったら残りは大抵最後の一年で上げるとかになる
練習のアイコン適当に5ばっか狙ってんだけどあれも上手い人は
効率的にして能力上げてるの?
>>704 もらえる経験値が全然違ったりする 5だから単純に良いってわけでもない
うまいというかあれを理解してないとなかなか思い通りに育たないんじゃないかな
過去最低とか言ってるやつ間違いなく過去の栄冠網羅してないよね
2018すらやってないだろ
スカウトした天才が入部してすぐの5月に覚醒した
天才も覚醒することあるんだね
前作とかの攻略本買った人いる?転生キャラの能力とか登場年みたいなデータも網羅してるのかな
>>708 登場年はでてるよ
2022の攻略本も予約した
月並みだが、転生投手とキャッチャーA、Bを絶やさないようにしたら安定した
打たれる時は打たれるからそれ以上に打つしか無い
乱打戦になれば相手ピッチャーがへばって勝てる
秋の神宮優勝して春の甲子園四連覇目したが、夏地区一回戦負けしたわ。最終回やっと追いついた裏にサヨナラホームラン打たれた。
去年の夏は地区二回戦負け。いくらなんでもひどすぎるだろ。
名門は維持できたけどさすがにやる気なくなる。
勝ち続けたいわけじゃないがガチでひどい。
転生OBで真弓が来た翌年に江川と金本が来て猛虎魂あふれる3年間になりそう
>>709 ありがとう
ネットで網羅してるサイトって無いし買ってみるわ
>>711 投手OBキャA内気数人とか揃えば不可能ではないんじゃね
>>712 試合始まった時点で負けるときは決まってるんだろう。
>>688 自分の中では2017くらいにおもしろいとおもってる
転生を狙い撃ちできないことだけだな不満は
リセットとかもできなくしていいとおもう
慣れると思う
>>711 twitterとか見たら居ないことはないね
リセマラしなくてもありえるんだと思う
まあ結構な人がやってるとおもうが
1年目52年兵庫スタート
が一年目から狙えると思う
ただ、これ3年目に転生入ってこないけどな
打者なんてモブが何とかするから
抑えてくれる転生投手さえいればなんとか勝てる
イチロー松井付近も投手欲しいよね確実に
西口とか
2014からやっていて、今日初めて△で味方能力出したあと○で敵も見れるようになるって知った…
このスレのお陰です…
特訓の選択画面でもキャラのステータス見れるの知らん人とか居そうだよな
>>720 イチロー井口の翌年の上原が大正義のスペックでしょ
西口より全然強い
見返したら春は出場4回優勝4回だった。
転生なしリセットなし。
せめて最低限夏の甲子園出場は最低ラインの戦力整えてきた。去年も地区二回戦負けから盛り返したが今度は地区一回戦負けw
理不尽ゲーなのはわかってるが限度を超えていてストレスだ。ブラバンも好きなの結構買ったけど買わなきゃ良かったな。俺はもう降りるわ。面白くもあったが結論はクソゲーだったわwもうやる気が起きない。おまいら今までありがとう
地区決勝☆600弱のPからなんとか点とって夏甲子園初出場したら☆700弱のキャッチャーBバッテリーとか出てきて草
エフェクトとか勝敗決まってるとかいう奴等麻雀アプリのレビューで牌操作されてる!って負け惜しみしとる連中と同じ臭いがする
とりあえず、ニ遊はまず守備Cまで持っていくけど
何か前作だと取れているような当たりを取ってくれないのは走力の問題か
>>543 試合中にPS4は△→◯、PS5は△→✕、switchはX→A
押せば相手の能力が見れて何が得意か苦手か
わかるのでそれで作戦選択すれば勝利確率上がるよ
めっちゃホームラン打てるし打たれるな
フライボール革命でも意識してるのか
一発病付くの鬱陶しいけど広角もたまに付くから文句言えん
栄冠名物こんなに強い俺のチームが負けるのはおかしい君
>>712 こう言うこと言う奴良くいるけどなんなんだ栄冠どころか野球そのもの全否定じゃねえか
エフェクト連呼する奴と同じで全て自分の思い通りじゃなきゃ駄目で本当に無双以外嫌なんだろうな
ストレス耐性のないゲームへたっぴおじたんの戯言を真に受けてはいけない
>>671 初期100くらいの投手でも育てたら抑えるけどな
キャッチャーDの捕手と組ませても
名門から中堅に落とされて一晩で白土に変えられてた頃よりマシよ
戦力差に絶望してたら普通に良い勝負したりするの草なんだ
全国にコールドは無いけどそれくらいの点差は覚悟してたのにまさか勝つとはね
>>696 ほんまこれ
打たれまくるなんて初めて数年くらい
思い通りに行かなきゃおかしいとは思わないけど、投手滅茶苦茶育っててもボッコボコに打たれることあるから、何かしらの補正を疑うのは自然だと思うけどね、それが本当に存在するのかは別として
細かい点だがパスボールしてんだからさ3塁のランナー走れよ
暴投で余裕で走れる場面でも走らないし。細かい点まで改善しろ
>>741 2年とか投げさせてない?
あと守備鍛えてないとか
明日売ってくる。理不尽ストレスはもういい。
ロムっておまいらの不幸でメシウマしてるわ。
じゃあの
>>746 夏優勝して秋に県大会で負ける高校とか山ほどあるのに理不尽とはクソワロタw
現代一発勝負でどういうメンツが入ってくるの?
転生や天才くる率ってどれくらい?
>>748 転生や天才は滅多にこないからスカウトなら頼るしかない
投手が不足しがち
超スローボール投げてくる投手多過ぎてイライラするな
夏優勝して世代が変わって地区負けならわかるが春優勝からの地区一回戦まけはねーだろ。
そんな例あんなら出してみろやシッタカ君w
超スローボールは敵が使うとすごく強いのにこっちが使うと打たれるイメージ
削除して欲しいw
>>753 それだけの戦力があって負けるのは監督が悪いんじゃないか?
もしくは大阪みたいにノーシードか
>>744 157kmAA総変化11
守備捕球も最低Cラインはあったし、打撃面も充実した個人的歴代最強チームが7点取られて夏の地区予選敗退することがあった
同じくらい育った投手が秋の大会2戦目でコールド食らったこともあった(こっちは6点目くらいで交代させたし、守備打撃面も上記のチーム程充実はしてなかったが)
>>756 投手の調子は?
マイナス能力とかは?
本当に全く心当たりないの?
あんのかよwわかったワイがへぼ監督なんや!
責任とって退任するで。
>>748 現代で12年目だけど得能無い野良みたいな転生1人天才0しかきてないし結構低いんじゃない
強豪名門になると来やすいとかあるなら6年しかたってないしサンプルにもならんけど
昔の栄冠とか20連勝くらいすると秋初戦Aランクとかであっけなく連勝ストップ場合によっては中堅までダウンとか普通にあったからそういう仕様は今回に限ったことじゃないしむしろ改善されてる
転生マー君前より弱くなってるな
星200ちょいだからまぁまぁ強いんだけども前は300近くあったような気がする
>>757 上のは普通、下のはちょっと覚えてないな
マイナスステ持ってる奴はそもそも出場させてない
まあ変な補正が存在しなかったとしたら運が悪かっただけなんだろうよ
負け認めるの偉いよwww
ここで食って掛かるゴミは5chで結構見るけどwww
2ADSASBみたいな選手量産してたら、ワイみたいになるで。打撃に振った方が良いのかもな。
5年目でやっと甲子園夏優勝したけど決勝4点ビハインドから魔物で5点取ってサヨナラ勝ちでなんかモヤモヤ
春を圧倒的な強さで優勝したのに夏の地区予選1回戦で1年投手を先発させて敗退した我が校の監督は2chで煽られてそう
>>764 雑魚の一年でも打たれない時は打たれないからな
プロ注目でも予選でメッタ打ちくらう時もあるしリアルっちゃリアル
腹立つけどな
>>768 それ一回やってからよほど打線に自信あるとか以外一年は先発させないことにしたで
名門が地区予選一回戦負けとかOBからの圧力ヤバそう
一回戦負けの時の血圧200はあったと思うわ。積んであるアンガーマネジメントの本読むかな
前作まであんま気にしてなかったけど不調だと打たれまくるな
ミゾットで卒業するやつが長々出てこない
100勝いったというのに
規格外な転生や全国優勝クラスでない限りは1年生投手の夏の先発は怖い
秋はDやEには投げさせるけどね
転生OBは例えば長島だと出る年代と出身地の両方を選ばないと出ませんか?
1年生投手はよっぽどじゃない限りはある程度点差ある時にしか出さないな
先発にするとだいたい燃えるし
甲子園出れるようにはなってきたが優勝出来ん
投手がショボいのがキツイ
ノビEのエース夏に向けて球速あげまくったのがよくなかったかもしれん。無駄に球速ある分、ノビのないストレートなげこみまくまったのかも。
>>769 弱くて打たれて負けるんなら、まあしゃーないなって思えるんだけどね
個人的に歴代最強チームで秋の大会と春の甲子園優勝の流れから夏の予選敗退で流石にね、そういう変なリアル求めてないから
60連勝して甲子園決勝で負けた後に秋初戦でDに負けた
試合できなきゃ成長機会なさすぎで終わったも同然やし
さすがに一気にモチベーション下がったわ
粘り打ちもってる凄い投球数稼いでくれるな
なにげに強いスキルなのかも
投手を野手にコンバートした時ってメインポジションは野手に出来ないんだな
一度はスタメン全員に選球眼粘り撃ちカット打ち持たせたみたい
創部以来初めての金本が闘魂だったんだけどこれ当たりなのか外れなのか分からない
調べても闘魂溢れるピッチングみたいなふわっとした説明しかないし闘志のコンパチみたいなもんなのか
現代でやりたいんだが転生来ない時あるからだるいな毎年ランダムで来るとかなら面白いのに決まったやつ狙うのは余り面白くない
っていうか単純に闘志の上位互換か
闘志って金得だと勘違いしてたわすまん
自分はランダムに年数選んでやるってのをやってたな
まあただ3年縛りからは逃れられん
>>789 転生はせめて隔年で来て欲しいわ
1年がクソ長いんだしモブばっかじゃつまらん
春の甲子園優勝しても中堅抜け出せないけどそんなもん?
後年代変えたら必ず転生選手って加入するの?
現代プレーだと全く加入しないから辛い
現代スタートで6年目だけど今のとこ転生OBはブライト健太と西川僚裕の2人だけだな
ブライトはそこそこ頼もしかったけど西川は星126得能ゼロの完全なモブだった
まあこれでも5年目に甲子園初制覇して名門安定してるから何とかなる
年代合わせたら必ず転生選手は入学してくる
そんでもって誰が入学してくるか確定する方法もある
説明めんどくさいから 転生選手 確定 とでも調べてみてくれ
手っ取り早く名門になりたかったらイチローか古田か強い投手あたりをとればいい
>>787 それに威圧感つければピッチャーのスタミナが鬼のように減りそうだ
初めて甲子園夏の決勝まできたけど試合でスキルって全然貰えないバランスなんだね
ステは結構上がるけど
むしろエースのピンチが下がっていくという…
戦力Sってどれくらい当たる?
前評判Sは何回かみたけど大体本番だとAになってて一回も対戦したことない
>>799 いま甲子園決勝にSの芦屋水産でてきたよ
甲子園春夏の一周分で初めて
でも何か投手イマイチで弱い
実際の強さと余り関係ないのかも
粘り打ち結構昔からある能力だけどこんなに強いと思ったの初めてかもしれない
初転生が西武の佐野投手で
四球対左Fで活躍出来ずピンチもFに降格で全然駄目だったけど
ペナントに入れて活躍させたくなって逆にパワプロ楽しめそう
なんで5打数3安打でチャンス下がるんだよ!!!
ただでさえ、真っスラだのカスみたいな特青増やしたおかげて
有益な特能取りにくくなってるのに
これじゃあ下方修正じゃねえか
>>803 粘り打ち強いのマジ?
盗塁、内野安打、戦術6になるやつより優先する価値ありそう?
5年目でまだ甲子園何も優勝出来ないんだが俺下手くそなんか
チームは徐々に強くなって毎年行けてはいるが一番戦力弱かった初年度のベスト4が最高の時点で運ゲー
敵が連打モード入ったら斎藤古田コンビでも終わり
トロフィーの中で栄冠の全49ブロック制覇だけ過酷すぎるよな
天才で1年目5月に覚醒した内野手の成長スピードがえげつない
★100弱だったのが1年目の秋で★300超えてしまった
転生選手より強いかも
引き分け再試合の経験点消えてんのかよ
ほんといらんとこだけ調整するな
>>781 1951年なら長嶋しかおらんから年代だけ合したら来るやろ
>>637 俺はそのおばちゃんパーマみたいな髪型嫌い
>>811 初年度は該当者不在の県だと誰も来なかったんじゃないかな
>>806 流石にそれと比べるのは酷だが
ただ持ってると結構スタミナ浪費させてくれるから余力があるなら持たせるべき
コールドは経験値ボーナス付けてほしい
なんでわざわざ調整しないといけないんだ
下手したら逆転されるし
>>814 ありがとう
他にいいの無いときとか最初から持ってたら意識してみるわ
強い3年が抜けて微妙な世代で戦う時は燃える
相手のステ見てガチで配球考えて勝てると脳汁出るw
覚醒って1年が夏に覚醒して
ゴミ初期値が普通になるのしか見たことない
エラー落ちでペナくらって能力下がりまくって萎えた・・・
全員弾道が1段階ずつ下がって1だらけになって もうどうしろっていうの状態w
>>689 いまやリアルでも140投げる投手なんてたくさんいるけどな
エラーはまだ能力上げて対策できるけどフィルダースチョイスは対策できないの辛い
特能で野球脳◎とか出んかな
>>807 自分は6年目に初出場でそのまま優勝
強豪になって黒土に変わって育成環境が整ったら劇的に強くなったよ
それくらいになるとここで言われる理不尽な敵の連打も殆ど無くなったしもう少し頑張ろう
夏は優勝出来たけど秋の全国大会で出てきたSから一点も取れなかったわ
春も2回戦に出てきて0-1で負けたしもしかしてこれからずっと付き合わにゃならんのか…
その夏の甲子園決勝で当たる相手から7月23日に練習試合申し込まれたけどありなん?
>>805 本当に5打数3安打だった?
6打数3安打とかでなく?
チャンスの低下は得点圏で凡退3回以上とかのはずでは…?
こういっちゃ失礼だけど楽天の小郷とか立岡とか微妙な転生しか来なくて空しい
>>827 未来年代プレイだと全選手のテーブルからランダム選択される関係で、けっこうな確率で微妙な現役選手が来ちゃうんだよね
過去年代も過去年代で、有望選手と重複してる微妙OBが気の毒な立場になってるわけだが
エラーはまだ能力上げて対策できるけどフィルダースチョイスは対策できないの辛い
特能で野球脳◎とか出んかな
10年目くらいから飽きてきた。モチベーション保つのって結局はスカウトの
楽しみくらい?
そもそもパワプロは飽きたら他のモードやって気分転換するゲームだと思ってる
或いは他のゲームをやる
バグ修正の配信まで寝かせるのだってありあり
2年目の時、浅村と一緒に入ったチャンスG、パラもG多数のとんでもない弱い選手が
いたんだけど、三塁が丁度いなくて仕方なしに使ってたら、
最終的には広角打法や青特幾つか覚えてチャンスでは必ず打つ選手になって
甲子園優勝に導いてくれたなぁ。こういう選手がいると今は名門になったが結構強くなるから栄冠は面白い。
大吉出ると青パネル1年間出やすくなるとかあるんだなぁ
元旦に止まってもおみくじイベ起きないことあるんだな
青マスだったからか?
現代で転生プロのみが個人的には好き
転生こなかったりメジャーリーガーくることもあるし
コールドの経験値減少は何を思って設定したのか聞いてみたい
粘り打ちとカット打ちもってる選手が20球くらい粘った時はバグったかと思った
>>838 表で大量得点してコールド勝ちするなら普通に勝つより寧ろ増える
>>834 https://news.yahoo.co.jp/articles/1463eaf8a0e9992466adbc54c843dd777462a619?page=2 「技術的には劣っていましたが、彼のリーダーシップは常総学院でも通用すると思いました」。入部前に当時の木内幸男監督に「身の丈に合った学校に行きなさい」と諭された松林氏だが、大枝監督の見立て通りに成長。主将で4番とチームの中心を担い、2003年夏の甲子園優勝の立役者となった。
↑これやん
>>840 コールド回避して30-24とかで勝つ方が育つって話
>>651 ほんとこれ
一球ごとに変えて投げ分けてるとか失笑
甲子園5連覇してるのに、国際試合の監督の話がない件
選手の力で勝ってるのがばれてるな
監督は占い師ばっかり呼んで性格変えさせるやばいやつだから
コールドの経験点減少とは言うけどそもそも操作した分なだけだからな
無理矢理9回まで繋ぐぐらいならコールドした方が経験点入る事の方が多い
まぁ投手の特能取りたい時に困る程度かな
>>845 そらならず者と仲良くしてて占い師とスピっててアイドル追っかけてるからな
野球として楽しもうにもゲームを攻略してるプレーヤーに蹂躙される
サクセスと栄冠はオンスト厳選されたアカウントに勝てるわけがないしな
操作が下手な暇人の逃げ道としてグリッチが黙認されているんだろうな
フリーズはかわいそうだけど今回もリセット一度目なら温情あるし
能力低下は回避出来るんじゃないのか
163AS総変14の大正義黒田が引退したら一旦強豪とはおさらばかなあ
江夏が入学からの3ヶ月で全然伸びなかった
>>845 高校生で170kmSAみたいな投手率いても国際大会で優勝できないようなクソ監督に任せるくらいなら
俺監督が操作して世界を魔物の地獄に叩き込んでやりてえわ
現代以降だと複数人転生出ると思うんだが、出ない時もあるの?
現役転生弱いからOBのみにして現役以降やると3人OB転生とかきてチーム強化できそう
>>855 15%の確率を三回チェックしてる
つまり15*15*15で3.4%の確率で3人一気に出る
逆に85*85*85で61%の確率で一人も出ない
>>855 当たり前だけど狙った選手も来ないしそこまで可能性も高くないから来ない年も当然あるし
勝ちたいだけなら普通に過去の方が圧倒的に勝ちやすいよ
>>856 現代やったことないけどそんなに確率低いんだな
基本的には転生を見込まない方が良いんだな
現代以降ってそう言う計算してたんだ
イチロー、大谷、山本浩二とかが同時に来るミラクルもあるわけか
過去プレイ飽きたら現役以降で誰がくるかわからんプレイした方が楽しめたりしてね
過去選ぶとどうしてもいつも年代決まって同じ転生使いがちだもん
ピッチャー返しが取られやすいのもあってセンター返し弱い?
転生ってそんな確率高かったのか
5年目でまだ転生0だから3%とかそんなんだと思ってたわ
稲尾ではじめたら3年目に春夏連覇できたけど次代投手育ってないから大慌てになったわ
上手いことバランス良く育成しつつ勝つの難しいな
最近、投手県のスカウトがいまいちで様々県から我慢して取りつつ転生に頼ってるけど
蓋開けると妥協スカウトでもそんなに悪い投手ではないのが続いてるから転生依存もちょっと勿体なく感じてる
飽きたら1番過去から順番に始めるのが良いのか
それとも現代から始めるのがいいのか
迷うところ
現代プレイで残念スカウトOB無しの谷間世代をやけくそで万能縛りとかするのが楽しい
>>860 センター返しを使ってもきれいにセンターに弾き返してる印象があまりない
指示ごとの打球方向割合とか調査あったら面白そう
みんなゴロピッチャーフライピッチャーって積極的に取ってる?
相手の弾道が下がるなら取り得だとは思うんだけど、青赤特能ってことでなんらかのデメリット抱えることになるんじゃないかと怖くて合宿なんかでは避けちゃうんだが
強振引っ張りでホームラン出た!
やっぱ強振引っ張りで全然ホームラン出ねえ
強振引っ張りで久しぶりにホームラン出た!
やっぱ強振引っ張りでホームラン出ねえ
パチンコにハマる心理と一緒だった
高ランク相手にめったうちされて赤特とかなるのだるいなぁ
自分より一つ二つ上やと赤特確率低くなったりせえへんかな
2年目春の甲子園で優勝出来たが、正直なんで優勝出来たか分からん戦力だわ
やっぱり投手のスタミナと球速上げればなんとかなるもんだな
野村克也「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
序盤に魔物使って10点ぐらい取ると
追いつかれやすいとかある?
パワフェスでは露骨にあるから気になってる
打順って関係あるんかなぁ
たまたまなんやろうけど4番に据えたら急に打たなくなるのが多い
打者の打つ打たないは本当に「約60試合しか無いんだからそんな事もある」以外何も無いからな
内部データまで公開される様な事があっても同じだと思う
>>867 ゴロPは有能だと思うよ
重い球と組み合わせるとさらに被弾や長打減る
ただ、ライナーで外野抜かれる打球が増えることがデメリット
いつも3球種444くらいで育成してるけど二球種に絞って66とかのが抑えられるんやろか
3球種のがエース感あって好きなんやが
試合中の守備交代で野手を投手にしたところで急に画面消えてリセットされた…
これって既出?
何度か痛烈なゴロがフェンス到達するのにビックリしてたら
ゴロP付けてたんだったというオチ
>>879 元々2球種しか持ってないなら、後者の方が必要経験値が減って他のステを育てられるな
最初から3球種持ちなら関係なし
個人的には総変化量を重視してるけど、エースなんだから球種が多い方が抑えやすいだろっていうのも分かる
転生ハリーの偏差値75でビビった
実際頭ええんやろか
>>883 総変化が同じなら必要経験値は一緒じゃないの
というか新球種覚える方が、変化1伸ばすより必要経験値少なかったような
>>885 それで合ってるよ
だから、経験値的には
1球種を変化量7まで上げる
新しい球種を覚える
を繰り返す方が総経験値が少なくなる
>>885 >>886だけど、なんか勘違いしてた
複数の球種を変化7まで上げるときは886のやり方がいいけど、短期的に総変化量だけを増やすなら球種を増やす方が経験値が少なく済む場合が多いね
失礼しました
甲子園優勝したけど新入生が2年続けて大外れで三年生引退したら練習試合も勝てなくなった
かく乱とトリックスター強いな、プチ魔物じゃん
チャンスA盗塁Aかく乱の新入生が来て甲子園優勝が見えてきたぞ!
アカン。春四連覇夏一回戦負けのものだが、売ろうと思って朝起きたらまたやりたくなってやってたら神宮優勝したw栄冠中毒やべぇwまた春連覇して夏糞試合の未来が見える
パワーヒッターが合宿でラインドライブに魔改造されちゃった…
メジャーな名前がよく来るようになったからこそだと思うけど新入生で山本浩って見えて喜んだのも束の間全く関係ないモブだった
思わせぶりなのやめてくれ
早く誰か本屋に就職してくれないかな
送球盗塁ノビピンチEの新入生が結構多い
佐藤哲 後藤浩 田中勝をみたけど
スタッフ競馬好きいないか?w
>>894 それ自分も思った
ジョッキーを連想する名前めっちゃ多い
ノビはEならEで別に良いかと思える程度の性能
…なのが2020のオートなんだけど2022はどうなんだろうね
対ピ対左ノビの序列が変わってる可能性も無くはないんだが
ノビによる差は正直感じことはないなぁ
違いを大きく感じるのは重い球の有無
ノビはEならまあ別にええかってレベルだけどBになったら安心して見てられるレベルになる
毎回8回2~4失点レベルが毎回完封レベルに変わる、Eでも及第点レベルには投げられるからあんま意識しなくていいけど
重い球の球質4%アップってどの程度の性能なんだろうな
飛距離にそのまま換算できるなら4%って100mが96m、120mが115mみたいな感じになるがこれが果たして劇的な変化に繋がるのか
ちなみにオーペナの重い球は雑魚という検証がある
ぬわああああ
また間違えて購入画面で購入をやめるを押してしまった
業者が帰るまでお褒め買おうとしたのに
前作だと最初の選択肢の1番下が次ページへの移動する為のものだったからついやってしまう
>>904 栄冠ナインでは自分は見たことない
他のモードは普通にあるらしいけど
なぜ栄冠だけ除外したのか....試合の高速モード然り
2020はあったんだけどな
地区大会で1DFの東出に確定撃たれたの覚えてるわ
>>841 あー、そんな感じ!浅村いるから主将で4番は無かったけど、
広角打法・粘り打ち、ダメ押し持ちで阪神に一位指名されてたね。
この年、浅村も含めてドラ1が5人いたけど、控えの投手だけがドラフトに漏れたんだよなぁ。
他の年なら問題なくエースだったのにちょっと申し訳ない気持ちに・・・
評判とか選手能力低いほうが覚醒しやすいとかあるのかな?
名門なってから覚醒イベント少なくなったように感じる
>>904 そういえばないな
打った瞬間場外の当たりですらならないのならないのではないか
確定弾あったような気する
2020と記憶ごっちゃになってるかもしれんが
確定ホームランまだ見てないな
パワーSパワヒプルヒインコースヒッターの強振引っ張れでもこなかった
夏の甲子園の初戦をタイムリーエラーで負けるとさすがにショックがでかい
エラーした選手の覚醒イベントにつながればいいのに
高校野球なんてそんなもんよ
エラー当たり前
名門だって凋落するし
天才肌全然活躍しないしクソみたいなエラーで初戦負けするしゴミだわ
確定HRはみたことないけどDeNAソトの逆方向への変態HRみたいなのは栄冠でよく見るわ
タイムリーエラーしたらベンチ外に干すわ
そうやってチーム内に緊張感をただよわせる
チャンスとかはEでも結構打ったりするけど送球Eはどんだけ捕球上げても悪送球するから辛い…
10年プレイしてもそこそこ中堅を行ったり来たりとかもうなんなん
3年目あたりに選抜で準優勝がピークで後はずっと低空飛行しっぱなしや
他のプレイヤーのチーム能力見れば見るほど別次元の高校ばっかで辟易ですわ
>>921 とりあえずゲーミング再生工場ってサイトの栄冠関連の記事を熟読しなはれよ
もしかして白マスって青マスより優秀だったりする・・・?
大雨で機材損傷イベントさえリカバリできる余裕があれば、練習効率全員UPのイベントが白のほうが多い分だけ得な気がした
弾道を上げないでおくことでエロ本イベントを狙うのも実用水準ではある
勝てないようなら転生ねらって時間いじくるのもいいんじゃね
能力が数値化されて見えてしまうので、DEで打率.365の生徒よりBCで打率.175の奴をレギュラーにしているが現実だったらたまらんだろうな
白マスはテンションダウンがあるから大会前には踏みたくないな
>>924 赤マスのように深刻なマイナスがないんだよね
練習効率減を引いても次カードで1切ってリカバリできる
あとはテンション減少のリスクをどう考えるかぐらい
1年時に特訓でラインドライブとプルヒ付いたんでずーっと3番レギュラーで使ってたやつが結局.278 2本で引退していった
プルヒ付いてるのに何故か常に流し>引っ張りだったけどステータスの問題だったのかな
>>930 プルヒはLv6の発動条件になるだけでLv4以下だと数字に何の影響もない
ミート寄りでパワーそこそこみたいな育成してたんじゃないの
DLCでブラバン買うと変更できるのは試合中のBGM?
便乗して私も聞きたい
自作応援歌って、栄冠に設定できますか?
一番高いほうのパワプロ買ったら、栄冠のBGMを6の試合中のBGMとか9の試合中のBGMに変えれる?
>>936 パワプロシリーズのBGM全部ついてくるから勿論変えれるよ~
BGMのDLC買うつもりならパワフルエディション買った方が圧倒的に得だね
コールドの経験値何とかしてほしいわ。しょーもないとこばっか直してるけど
昔のサクセスはコールド勝ちしたら、多少なりともボーナスポイントがもらえたのに。
いまさらだけど部員をクビにはできないよね?
名門になって使うことがないレベルのモブ達が凄い邪魔に感じてきた
ベンチ外にすればいいだけでは?
あとは練習指示はおまかせか万能にして使う選手と区別する
>>941 名前を入学当初から使わないやつは全員米米とかに変えると便利やぞ
コールドすると経験値減少されるようになったの?
単純に操作回数が減るってだけだよね?
>>820 今は弱小高でも140キロ投げる時代なのか
>>942 >>943 サンクス
名前はもう数字に変えて人権剥奪してます
イベントとかに出てくるのも邪魔だから抹殺したかったんだけど無理そうね
>>941 捕手のサブポジつけとけば合宿で棚ぼたキャッチャーBの一発逆転あるぞ
超スローボール持ちがゴロゴロ出てくるのは本当に萎えるな
これだけ改善してほしい
人数が少ないままの方が管理が楽なのはある
新入部員が10人だと常に余りが出て大所帯感がある
中堅以下だとスタメンを1世代で埋めれないから普通にやってたら自然と世代交代出来てたけど、名門になったら結構考えなきゃいけなくなった
やべ、950踏んじゃった
スレ立て初めてだからちょっと待ってください
ゴミとかクズとか名前変えた途端覚醒して思わず苦笑い
>>937 うわぁ、試合中のBGM6のするめ大のにしたらめっちゃアガりそうw
既出かもしれないけど、転生OBのみにしたら転生出る確率って低くなる?
例えば、転生OB枠が10%、転生プロ枠が10%、モブ枠が80%だとして
両方ON→転生率20% モブ80%
OBのみON→転生率10% モブ90%とかになるのかな?
パーセンテージはあくまで過程として
すみません、スレ立て規制中?ぽいんですが、回避方法わかる人いますか?
スレ立て時に以下のエラーが出てます。
「ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 CODE:9998-39-04-2516」
自分スレ立て初めてなんですが、同じプロバイダーの人がなんか悪さしたのかな
キャッチャーABは
スカウト期待するより
合宿、特訓で付けるほうが現実的だね
>>952 ゴミの父です。
監督には息子がいつも大変お世話になっております。
入寮して以来息子から電話などなかったのですが、先日初めて掛けてきてくれました。
何やら嬉しそうに「最近野球が楽しい」と…
思わず私も妻も涙がこぼれ、監督のもとに預ける事ができて本当に良かったとあらためて感じました。
今後ともご指導のほどよろしくお願い致します。
イチローさん
甲子園きて2安打と絶不調
準決勝延長13回裏 1点ビハインド2アウト満塁という
渾身の決勝打のためだけに用意されたような場面であっさり三振をかましゲームセット
ゲームはリアルより渋いわ
>>950 投手除いて2年4人3年4人がドラフト的にもおすすめ
自分はスカウト楽するために外野+捕手の世代と内野だけの世代でループしてる
本当は二遊間は世代違いで組ませたいんだけどね
次スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用スレ Part5
http://2chb.net/r/gamespo/1651385762/ >>965 スレ立て乙です
ありがとうございました
覚醒は変化量が見栄え良くなるのがいいね
エース育成してた奴から先発奪い取るのが出やすくなるのも育成的にはおもしろい
使わん奴の顔は見分けがつきやすいように田中山にしてる
対左投手マイナス
左投手相手に
4打数無安打→マイナス1
5打数以上無安打→マイナス2
4-0とか普通にあるのに酷いよなぁ、前からだけど
5打数無安打で-1でいいよな
確率的にはそれくらいだろ
マネージャーガチャが渋すぎてストレージ解禁を真剣に悩むわ
馬面新入生は整形できるのに里芋みたいなマネージャーマジつらたん
サプボジに一塁付いてる外野手に1年生の頃から一塁やらせてたら、2年目の夏県大会まで一塁守備力がGだった事に気付かなったわ
ファースト横の打球に恐ろしく遅い反応で動いて抜かれたから思わず守備力を見たら発覚した
本職外野手だから脳死で走力練習させてたせいで無駄に足の早い守備うんこファーストが出来上がっていた
守備カチカチにしたら自動失点は少なくなるけど投手注目にしても機会が回ってこなくなるジレンマ
糞雑魚天才使ったら夏の地方二回戦で負けたわ…糞監督ですまん
入ったばかりの天才投手を練習試合で名門相手に注目選手にしたら6回で14失点してコールド負けしたけどスタミナ14変化3上がったわ
投手注目なんて全イニングで1人ランナー出すだけで回ってくるから余程運悪くない限りほぼ確実に回ってこない?
投手の能力がよほど低くない限りは、投手注目した方が序盤の自動失点防げてむしろ安全だし、経験値も信頼度稼ぎもうまい。
野良天才は初期能力低すぎてなぁ
1年から積極的に使ってなるべく急成長させても
3年引退時で600ちょっととかだったし
だったらほかの奴でいいわってなる
そのランナー出さないんよな
まあ投手育ってからしか注目にしてないってのもあるが
星600くらいある投手(二刀流でない)が普通に相手に出てくるのビビるわ
>>888 新入生外れだったとしても野手の半分は下級生使ってるわ
というか甲子園優勝レベルなら名門か強豪だろうにスカウトも失敗してるんか?10人新入生来て全員外れはさすがにないやろ
天才投手詐欺にあったでー
まあ江夏入団予定だったので特に問題ないけど
最初についてるサブポジって◎になってないから使うなら練習させとかないとな
栄冠ナイン最初から始めて、評判上げるならイチローの世代より稲尾の方がおすすめですかね?
稲尾の一個上の村山あたりも強そうですがいかがでしょうか
整形手術に定評のある監督
今作から性転換手術もできるようになった
1年目天才ピッチャーを甲子園夏で9回だけ緩急重視投げさせると1試合ごとに変化球1上がって草
噂によると新入生に怪しい本読ませて性格を歪めたり
大量に参考書読ませて学力上げたりもしてるらしい
>>988 イチローで始める→2年に稲葉がいる 次の年に入るやつも大体優秀
村山で始める→2年に誰かいるかも 次の年に稲尾が入ってくる(要リスト調整)
稲尾で始める→2年に誰かいるかも その後2年間OBナシ
>>988 84大阪で桑田矢野バッテリー作る方が楽
あかん全然最近負けへん
夏もセンバツも勝手に勝ってまうわ
栄冠2年くらいやったけど2021より悪くなってない?
良くなったのはホームFCやらなくなったくらいじゃね?
ユニフォームに漢字使えるようになったのはでかい
遅いけど
名門安定してある程度満足したから一旦休憩
高速化パッチなどを待つ
いくらなんでも今は時間食われすぎる
前作は名門になるのに5年くらいかかったけど、今回は3年でなれた
村松様様だわ
>>856 細かい指摘ですまんが3.4%じゃなくて0.3%
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 0時間 24分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250715104701ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamespo/1651135727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「eBASEBALLパワフルプロ野球2022 栄冠ナイン専用スレ Part4 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【動画配信サービス】<イレブンスポーツ>「プロ野球プレミアム」の月額利用料を1,595円(税込)に改定!2020年には月額1,078円... [Egg★]
・【野球】パ・リーグ B9-2F[9/25] 福田先制打!モヤ満塁弾!伏見も1発大城適時打!オリックス3連勝 日ハムマルティネス4回途中KO [丁稚ですがφ★]
・【野球/MLB】元サイ・ヤング賞左腕プライス、ゲームのやりすぎで先発回避か? レッドソックスのコーラ監督は要因と考えにくいとの見方
・【妖怪専用😎】妖怪ウォッチ シノアリス👑part🐰💥🔫【セルラン総合🏅】
・【野球】パ・リーグ H3-1E[9/2] ソフトバンクCS決定!サファテNPBタイ46S!川島先制打・中村晃決勝打・今宮犠飛! 1点がやっと楽天9連敗
・【PS4/PS3/PSVITA】実況パワフルプロ野球2016 Part4
・狼のパチンコパチスロスレ~灼熱!?アナザーゴッドハーデス ザ・ワールド・GI 駿・ ハイパーブラックジャック・ 戦コレ4~
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23701人目
・【野球】日本シリーズ第3戦 H4-0G[11/24] ソフトバンク3連勝!先発ムーア7回無安打無失点! 巨人わずか1安打ノーノー回避がやっと…★4 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】パ・リーグ E12-6L[4/15] 岡島1発銀次アマダー茂木適時打初回8点!アマダーさらに1発!楽天連敗脱出 ウルフ炎上西武連勝止まる
・【車】ホンダ、新型軽商用バン「N-VAN」を発売 妥協しない日本のプロフェッショナルに お値段126万円~179万円★2
・【野球】DeNA 山崎康晃が最終戦に約1か月ぶり登板 1回2安打無失点 40試合 0勝3敗6S 5.68 38回52被安打14四球 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】西武・山川 47号ソロ “2冠”キング争い独走13差&122打点目 139試合 .279 47本 122打点
・【プロ野球】ロッテに3タテ食らい4連敗の日本ハム新庄監督、選手への信頼強調「結果出してくれるのを待つ」…試合後に広報通じコメント [ギズモ★]
・【野球】ヤクルト奥川恭伸にアクシデント ノック中に転倒し左足首捻挫 1軍復帰プラン見直し不可避 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【動画】ロシア兵、ウクライナ軍のドローンが投下した爆弾を狙撃して破壊するスーパーショットを決める😲
・【野球】パ・リーグ E 5-4 M [8/3] 楽天同率2位浮上!6回に打者一巡4得点逆転勝ち!小深田3安打、島内3打点 ロッテ佐々木朗希5失点 [鉄チーズ烏★]
・【野球】日本シリーズ第4戦DB6-0H[11/1] DeNA反撃の1勝!濱口8回途中無安打!宮崎・高城1発1適時打! ソフトB散発2安打沈黙★2
・【悲報】20代のウクライナ人女性が"新戦力"に…「錦糸町のロシアンパブ大盛況」 これが日本人の民度なんか…?
・【野球】的場寛一、ドラフト1位の肖像#2――プロ入りして気づくメディアの恐ろしさ「今から考えると少し鬱病」
・【カオス】ランサムウエアの攻撃で全地球的に企業がカオス BBC 6/28 1:27の38分前
・【フィギュアスケート】羽生結弦に粋な計らい 表彰式でのキーガン・メッシング“日の丸手持ち掲揚”に海外メディアも反応
・ハロプロビジュアルランキング2024上半期が衝撃の結果に。一位に輝いたのはなんと・・・
・【βシーズン開始】ウィザードリィヴァリアンツダフネ【Wizardry Variants Daphne】地下212階
・【野球】<石毛宏典>「昔のイチローは、あまり好きじゃなかった」「ようやくいい感じのオジサンになったんじゃない」 [Egg★]
・ぽまいらみのもんたを嫌ってたけど、「プロ野球珍プレー・好プレー大賞」のナレーションはみのしかありえんよな…
・【悲報】米フロリダ州で約3000人が参加する野外パーティーが行われ、警察が突入しともみあいになる
・【野球】阪神・藤浪 最速158キロで今季最長の4回を2安打2四球無失点 3年ぶりの開幕ローテ入りへ順調 [砂漠のマスカレード★]
・【パワプロ】実況パワフルプロ野球 824
・【プロスピ】プロ野球スピリッツA part1015
・【野球】清宮72号も スカウト語る「通算本塁打に価値なし」のワケ
・【高校野球】<サンケイスポーツ運動部長>夏の甲子園やり直しませんか [Egg★]
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave483
・【Switch】実況パワフルプロ野球 Part9
・【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part237【TWS・左右分離型】
・EVO 2023のラインナップを予想するスレ
・【PS/XB】Cyberpunk 2077 サイバーパンク Part100【PCお断り】
・【バーチャル】hololiveアンチスレ#3832【youtuber】
・【SNS】米当局、ロシアのプロパガンダ拡散を阻止 AIも活用し千近くの偽アカウント[07/10] [Ttongsulian★]
・平成の高校野球10大ニュース その5 2004年/平成最後のノーヒット・ノーラン
・【高校野球】奈良大会決勝戦でとんでもない虐殺が起きてしまう😱 宗教高校がコロナで主力12人が欠けた無名公立校をボコりまくる
・【自動車】レクサス、新型コンパクトクロスオーバー「UX」をジュネーブで世界初披露
・【ハロウィン速報】宇多田ヒカル(39)さん、えちえちなポケモンのコスプレで7歳の息子が大興奮
・1回4万円、大人の関係で40万円稼いだ…コロナで収入激減した「パパ活女子」「コロナに不安も、お金がないと生活できない。仕方ない」★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【発狂】Windows 10 Mobile 12月10日でサポート終了「AndroidまたはiOSへの移行をお勧め」【土挫ホン】
・【バーチャルYoutuber】楠栞桜アンチスレ#2304【栞桜ちゃんすき🌸】
・YOASOBI・Ayase、新型コロナ感染 ファンクラブイベント延期サマソニ出演辞退
・【悲報】西野監督クビ =2点リードから逆転された・10人のコロンビアにしか勝てなかったと酷評 後任はクリンスマン(前ドイツ監督)
・マールボロ、ラークなどが値上げへ フィリップモリスジャパンがたばこ価格改定を申請
・【速報】「シャイニング・フォース」最新作が発表。2022年上半期にリリース予定!
・【実況】博衣こよりのえちえちV甲栄冠ナイン🧪 ★7
・【ブレゾナ】ブレイブフロンティアReXONA Part.13【ブレフロ】
・【ラジオ】岡村靖幸がコントに初挑戦、作・演出はケラリーノ・サンドロヴィッチ 共演は犬山イヌコ [muffin★]
・ 甲子園3回出場の「松山聖陵」、野球部監督が部員にコンクリの上で「顔面ヘッスラ」体罰 [幻の右★]
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11135【パワハラ宇志海いちごを許すな 破】
・サンドウィッチマンの禁断ランキング 高校野球ファンが選ぶ高校球児ランキング★5
・松本人志「野球ファン嫌い。学校や職場で頑張れてない馬鹿が自分が勝った気になって必要以上に騒ぐ」
・【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!協力ライブ募集スレ158【バンドリ】
・【戦果】ウクライナ副首相「一晩でロシア軍の装甲兵員輸送車、歩兵戦闘車、装甲回収車など数億円分の設備を破壊」 [ごまカンパチ★]
・■FINAL FANTASY XII~FF12総合スレッド~ver.723■
・【野球】阪神藤川球児6戦連続S「ブルペン同士戦いもある」41試合4勝1敗6S 1.76 日米通算 233S
・【ウクライナ】ゼレンスキー氏、男性の出国求める請願書に不快感 「故郷守ろうとしていない」★9 [ボラえもん★]
・【戦死者】ロシア兵死者9万人の名前確認 BBC独自調査、23%が志願 ロシア側の死者は最大約22万人の可能性 [ごまカンパチ★]
・NMB48 松野美桜 眞鍋杏樹 新型コロナウイルス感染に関するご報告
・声優・宮崎羽衣、ツイッター閉鎖 理由は「ファンの枠を越えた迷惑行為」 [鳥獣戯画★]
・【募集】エスピナスに続いて復活してほしいフロンティアモンスター
21:47:05 up 88 days, 22:45, 0 users, load average: 18.34, 14.88, 15.01
in 4.4958379268646 sec
@3.6251389980316@0b7 on 071510
|