◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part9 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamespo/1464418739/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 15:58:59.96 ID:rXET7jr6
「実況パワフルプロ野球2016」の栄冠ナインモード専用スレです

◇公式サイト(栄冠ナイン)
http://www.konami.jp/pawa/2016/mode/eikan.html
◇パワプロ通信
http://www.konami.jp/pawa/
◇パワプロ通信公式Twitter
http://twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ通信 公式YouTube
http://www.youtube.com/playlist?list=PL1124786640BF626C

※次スレは>>950が立てること、無理なら安価で指定を
※踏み逃げで代理で立てる場合も宣言してからでお願いします
※前スレ
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1463222100/
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1463501140/
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1463919347/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 15:59:48.33 ID:rXET7jr6
◇関連スレ
【PS4/PS3/PSVITA】実況パワフルプロ野球2016 Part46 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1463741720/
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 17:28:09.87 ID:OvhgdeV7
毎年4月の2.3年生の技術が上がったってどんな効果があんの
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 17:33:14.76 ID:ga+1qNG5
ショートを左利きにしたんだけど右利きより送球早いわ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 18:38:13.29 ID:vL/5xEba
古田ループなしだと名門維持無理だな
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 18:38:50.86 ID:IRnK492X
2014は8年目に天才外野手がきてそこから怒涛の87連勝したんだけど
今回は13連勝くらいしかできんわ
なかなか難しいな
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 18:42:52.01 ID:s1N3NSxi
豊田→セゲオ→森のループの方が強いぞ

ただセゲオはアベレージヒッターなのに
なぜか強振多用になってるから
本でミート多用にすればめっちゃ打つ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 18:45:46.92 ID:N+deuF4M
2球種変化6ずつと3球種変化4ずつってどっちが使えるんかね
とりあえず2球種は三振もあるけど爆発もある印象なんだが
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 18:48:17.82 ID:9uJIESFj
投手は奪三振と強打者○が強い
変化球・打たせて取るが安定する
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 18:48:33.34 ID:IRnK492X
四球酒でシュートカーブ3スライダーシンカー4にしたけど楽しかったよ
まあ甲子園3回戦でAランクにぶち抜かれて一発ついたんですけどね
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 18:53:09.63 ID:+kHYNIcP
投手能力は奪三振がいい感じ
手動の時強い
変化球はカーブ系、フォーク系に当たりが多い
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 18:56:41.12 ID:aFL5v5SV
最初に全方向変化球覚えさせるのが趣味
走力、守備重視チームじゃなかったら超打たれてそう
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 18:58:22.24 ID:N+deuF4M
新1年で誰がエースか迷ってたけど特訓で最後に粘って奪三振ついたわ!
お前エースな
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 18:59:45.55 ID:L9z8gmp3
ミートでもホームラン打つんでミートがいいよ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 19:00:26.18 ID:gjJAZVGe
ひどいクソ試合を見た
http://imgur.com/YXuW6q2
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 19:02:25.38 ID:yZMUzSQI
守備職人が☆2だから二遊間だと狙いに行くな
あとOBの守備型外野はショートに回す
レーザービームがもったいないけどとんでもない化物になる
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 19:11:00.98 ID:gyqmebpU
>>8
2年秋の大会までに二球種を5.5にして、秋の勝ち上がり後に3個目を覚えて春選抜前に、5.5.3に!アイテムでは5.5.4にして春選抜突入。
モブならこんな感じ。
有能OBなら、6.6.4も狙えるかな!
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 19:11:31.73 ID:fvXcE1O5
強振選ぶと外野フライ率高いよね
パワーヒッターは5の時の引っ張るだけ意識してる
てか対戦相手初戦以外も前評判みれたのね・・・
これで2軍積極的に使えるわ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:08:31.27 ID:lqueBtS7
一回負けたら名門から中堅に落ちて草も生えない
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:10:00.25 ID:OvhgdeV7
>>16わかるわ
長嶋とか秋山とかもショートで化け物になる
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:12:15.60 ID:8FTHSj3x
>>13
四球・一発「呼んだ?」
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:13:16.44 ID:8FTHSj3x
クソ仕様のせいで初球○とかいう死にステータス
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:21:29.09 ID:GYT1vn3B
まあ結構な割合でワンストライクまでは待つだろうしね…
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:24:22.59 ID:Zk3B4tT4
コンバートの時メインポジション変更までやってる?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:24:54.10 ID:vDlQcUyj
>>21
スロースターター「俺を忘れてもらっちゃ困るな」
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:26:39.95 ID:QSd6ThmL
3年連続で甲子園中にエースにスロースターターついてるわ(一人は春大会だけど)
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:27:34.32 ID:gyqmebpU
>>24
やってる!
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:29:36.49 ID:8FTHSj3x
>>25
乱調「私がついてるから安心して!」
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:32:27.26 ID:IRnK492X
>>28
ムード×「俺が潜んでいることには気付かなかったようだな……」
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:35:51.64 ID:SlEH4KlB
天才野手、キャッチャーA捕手、OB投手の黄金世代でようやく2連覇できた
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:37:11.53 ID:fvXcE1O5
>>22
これ2014からあったんでしょ
まんまリリースとかコンマイやる気ないな
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:38:06.80 ID:P5shOPj0
>>27
サブポジ最高ランクとメインポジじゃ何が変わるん?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 20:47:24.31 ID:IuY4fPBj
入学時は明るい子達も卒業時には内気だらけとかこえーな
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 21:20:04.34 ID:sjWqDoWj
甲子園に高校一年生(20才)ってのがでてきたんだがこの世界どうなってんだよ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 21:21:01.14 ID:hiuVB0Pn
名門から
春甲子園一回戦B→Aで強豪
夏予選一回戦B→Aで中堅
秋予選一回戦B→Aでそこそこ
秋予選まで年間3試合おいしいです
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 21:29:54.92 ID:IuY4fPBj
OBでガッフェきてワロタ
All.Eにちょっとした得能で反応に困るな
育てがいのある能力ってとこかな
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 21:45:31.58 ID:cQJB6TlM
暗黒期のスターがいない世代で何故か夏甲子園出れて1回戦ボロ負けだったのに卒業となると寂しくなるな
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 21:46:35.58 ID:aFL5v5SV
勝っても負けてもお別れなのつらい
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 21:59:28.70 ID:ga+1qNG5
ガッフェってなに?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 22:00:56.58 ID:eh+OMcDK
2年の次期エースがやばい
1年のときから育ててるのに登板させるとかなりの頻度で失点してる
それなりにイニング消化してる2年夏時点で防御率6近い
能力的には今までのエース達と大して変わらないのに何でだ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 22:01:38.84 ID:gyqmebpU
>>32
見た目だけじゃない?
1年目の最初にポジション被り無くしてならべとかないと、育成や守備固め交代で間違え
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 22:03:02.98 ID:fvXcE1O5
1979年OBで誰とは言わないが外れきた
126キロEE得能0・・・
他のPもやばい終わったぜ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 22:03:56.20 ID:gyqmebpU
>>40
こっそり速球中心持ってないかい?
一番の地雷!
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 22:06:41.73 ID:ticfnESX
>>39
日ハムの栗山監督のことじゃね?
なんJでガッフェって呼ばれてる
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 22:15:27.77 ID:2i81ZY5G
>>34
その年の春に年代いじったりしてない?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 22:16:36.10 ID:gyqmebpU
勝手な憶測だが、試合中は点差で相手に作戦つくんじゃねーかな?
特に最終回に7点差以上開いたりするとめちゃくちゃエラーし易くなるから、魔物発動は間違い無い。逆に1点差勝ちの時は3凡で終わる事がほとんど。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 22:28:24.89 ID:+kHYNIcP
黄金時代3年時より2年時のほうが勝てる気がする
打線に穴がないからだろうか
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 22:28:40.04 ID:q3QIIyjg
次チームを作る時は二遊間を重視してるので1年に捕手4人とか外野手4人とかいるとあれこれ考えられて楽しい
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 22:30:47.63 ID:yVWN7tPk
4回以降ってランナーが得点圏に行ったら操作できるんじゃないの?
打者を注目に選んだら4回にHRなしで無操作なのに6失点してそのまま負けたんだけど。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 22:42:11.53 ID:D0D7hvMl
95年目記念パピコ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:03:10.24 ID:wicDdmKN
新入生に古田きたんだけど、栄冠の捕手は守備する場面ないから
ショートにコンバートした方がいいかな?
ちな弱小2年目
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:03:12.90 ID:ga+1qNG5
ウメハラの話は信じるな

ええな
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:04:22.90 ID:sjWqDoWj
>>45
初プレイ時に41年に設定したほかは何もしてないんだけどね
全選手見直したら一年生20才が3人 2年生18歳が2いたし
どっかの不良高校が運よく甲子園に出場できたと脳内補完しとくよ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:05:26.11 ID:rXET7jr6
>>51
コンバートする意味が分からん
キャッチャーで使おうよ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:13:32.53 ID:fvXcE1O5
さっそく外れOBが夏予選Eランク相手に2ホーマー浴びたぜ
打者1人ぐらい普通に抑えてくれ
古田を捕手以外で使うのって新手の縛りプレイか?
1年目から即レギュラーでしょ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:19:15.43 ID:gyqmebpU
>>51
古田くんが座ってるだけで、投手はコントロールもスタミナも大幅アップ。
育成は守備と捕球はそのままでまずは肩を上げる。次に走力、ミート、パワーの順にあげてくれ!
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:21:03.91 ID:tClZFjEc
>>51
知らないみたいだから教えるか
確かに肩や守備はあまり意味が無いように思えるがキャッチャー能力はマジで重要
例えば古田の他に捕手として優先的に育てたいキャッチャーA持ちの天才が居る、とかでも無い限り古田をコンバートするのは無能の極みだから止めとけ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:24:22.09 ID:wicDdmKN
>>54>>55>>56ありがとう
球界の頭脳チートやな
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:25:09.10 ID:XL47Gbt/
夏予選中にシステムエラーで3月末まで戻されて失意のどん底だったけど
新入生の資質が良かったので何とか頑張って5期連続甲子園出場(2夏準優勝、3夏優勝)
頑張って作った純凡才チームです

以前晒した凡才チームはオーソドックスなチームだったけど今回のチームは尖った仕上がりです
3年の一部はアイテムドーピングしてます
21600 20060 13037

エース有吉と4番上島がこのチームのポイント
是非可愛がってあげて下さい
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:26:44.61 ID:gyqmebpU
>>59
お、後でうちのエセホークスと対戦させてみるわ!
サンクス!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:28:35.06 ID:KeQYRaEQ
転生岩隈が燃えまくる謎、何ででしょうね?
1年生だから能力低いのもあるけど
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:30:37.98 ID:yjUfWBDj
効果が残る裏技試したけど、見かけ上は反映されてるけど、内部のデータどうなんだろ?
魔物使っても4イニングエラーゼロであっさり負けた。
どなたか検証頼む。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:33:30.42 ID:gyqmebpU
>>61
岩隈、最初から第二ストレート持って無いっけ?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:33:40.57 ID:lqueBtS7
槇原→斎藤→古田と工藤→斎藤→古田どっちが良いかな
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:43:00.10 ID:s1N3NSxi
まさか投手の投球スタイルをを速球中心から
変化球中心に本で変えてないアホおらんよな?

試合中の変更のことじゃないぞ?

これやらんとオートの時に打たれまくる
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:44:20.74 ID:KeQYRaEQ
>>63
持ってる
第2ストってけっこう良いんじゃなかったけ?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:48:21.03 ID:gyqmebpU
>>66
それが地雷。
急速無しの第二ストレートは野手の間抜かれまくるんよ。
基本第二ストレートは対人用だからね、栄光内ではいらない。最強チーム出来たら最後の夏にアイテムで付けるくらい。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:49:39.24 ID:AOiVp1PQ
>>64
工藤は打たれやすいから槇原のが良い気がする
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:49:56.29 ID:s1N3NSxi
>>67
それマジ?
前にこのスレで第二ストレートは強いって聞いたぞ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:50:47.14 ID:IuY4fPBj
栄冠の変化球中心は金特と変わらんからな
他にもムード○・勝ち運・対強打者・選球眼・対エース
ここら辺は特訓できたら狙うべき、クソみたいなCPU操作対策になるし
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:51:09.01 ID:aFL5v5SV
超スローボールだけは好き
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:53:03.45 ID:Ef5a5jfB
超スローボールは打たれやすい気がする

変化球3種類4と第2変化球上げて後は球速に振ってる
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:54:36.05 ID:gyqmebpU
>>69
あくまで俺の経験からだけど、第二ストレートはつけない方が良い。特に守備が固まっていない秋大会では格好の餌食になる。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:55:23.05 ID:uDONJpsp
>>72
第2ストレートの間違え
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:56:20.63 ID:lqueBtS7
>>68
サンクス
槇原にするわ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 00:00:58.02 ID:VA4N+kLk
OBのキャッチャーってキャッチャーDとかEの奴も多いが大抵守備や肩は良いからそういう微妙OBはショートコンバートするとかなり使えるよな
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 00:02:57.86 ID:xos3QAcY
エースに超スローボール覚えさせて
春夏連覇しまくったなぁ
それがツーシームかムービングだと
夏甲子園ではピンチでよく引っ張られて
軽くスタンドまで運ばれて極力覚えさせるの止めたんだよなぁw
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 00:08:40.40 ID:qucD9IrD
>>77
育った頃の超スローは俺もすき。なかなか三振とるし、何より見てて楽しい!
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 00:10:24.73 ID:nWBV1zl7
第2ストレート地雷なのか
今までずっと付けてたわ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 00:14:28.21 ID:H765VUHQ
なんだかんだ暗黒期が一番楽しいなぁ
やっぱ超スローボール良いよね
全然話題にならなくてダメダメなのかと思ってた
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 00:14:46.12 ID:xos3QAcY
>>78
そうそう 強打者に対して
肝心なとこで空振りや空振り三振が
見ててオモろいよなぁ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 00:18:02.26 ID:XBnWVPid
>>80
それそれ
勝てない時期のほうが楽しい
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 00:18:26.21 ID:jCQYwjPH
第二スト強いでしょ、ツーシー無双

>>62
暇な時に検証続けてるけど、使っても思ったより
楽に勝てないから、その可能性もあるね
まだ試行回数が少なすぎるから分からないけど
なんたってKONAMIだからなぁ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 00:28:26.14 ID:6xJyA2aV
ジャイロ覚えたらツーシーム付けてるな。
ノビもセットで覚えさせて使えるし。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 00:33:24.29 ID:r3zpSP+8
速球中心さんはノビ重い球闘志あたりがないとこわい
あってもこわいけど
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 00:39:33.43 ID:xos3QAcY
自分の試行作だと第2ストレート投げる多い順
ツーシーム>ムービング>超スローボール

超スローボールは肝心な時に
たまに投げる為に有効 ←ここ重要
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 00:42:18.49 ID:uBhqSfhi
暗黒期突入!
谷繁いる中で夏1回戦Eランにボコボコに打たれてまけ秋2回戦でAランにぶち当たりそこそこに
入ってきた転生がサブロー
モブより弱い……
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 01:18:01.68 ID:RAqtREfo
>>87
ワクワクするよね!
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 01:51:44.53 ID:cLCfjbaL
BGMを昔の栄冠のやつにしてみたけどやっぱりいいなw
これだけでもちょっとモチベ上がるわ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 02:01:56.51 ID:srPxOcKF
プレイステーションネットワークのメールアドレ登録ミスったまま
放置している僕は面白さ縛りプレイを決意しました
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 02:11:26.72 ID:ToEWnNAc
ひっさしぶりに秋権予選一回戦でDランクなんぞに負けたなぁ・・・しかもコールド
エースが大炎上するのはともかく1点も取れないのは想定外だわ・・・
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 02:30:09.12 ID:e+GrteAB
本拠地、学校グラウンドで迎えた前評判CのAランクとの練習試合
先発が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響く校長のため息、どこからか聞こえる「今年は地区大会敗退だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、一昨年の優勝監督は独りベンチで泣いていた
甲子園で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の中堅校で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」監督は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、監督ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰って座禅をしなくちゃな」監督は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、監督はふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した監督が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに学校旗が振られ、地鳴りのように校歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする監督の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「監督、守備練習です、早く行きますよ」声の方に振り返った内川は目を疑った
「て・・・天才?」  「なんすか監督、居眠りでもしてんすか?」
「て・・・転生古田?」  「なんすか監督、かってに古田さんをプロ入りさせやがって」
「工藤・・・」  監督は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:横溝 2番:曽根 3番:皆川 4番:古田 5番:荻野 6番:小杉 7番:塚田8番:冨田 9番:工藤
暫時、唖然としていた監督だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
クソメガネマネージャーからグラブを受け取り、甲子園決勝のグラウンドへ全力疾走する監督、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、ベンチで冷たくなっている監督が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 02:58:12.76 ID:1Zqw301d
開始4年目で年間無敗の20勝達成した
2人目のOBって1947年くらいだっけ?
あと何年モブだけでやるんだ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 03:15:10.76 ID:qucD9IrD
>>92
wwwなかなか吹いた!
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 03:18:18.82 ID:zUUlnM4M
いつもオールDぐらいまでは万能でやってるんだけど、特化で一つずつステあげていくのとどっちがいいんだろう
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 03:50:17.29 ID:wCnLr9Ol
Jカスのノリをここでやるなよ
まとめからのお客さんかな?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 05:06:24.96 ID:kPc1CMLV
>>95
とりあえずAll.Dにしてから個性を出す方がいいよ
Dは必要最低限ってやつだし
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 05:16:55.99 ID:/SYTwPpH
危うく夏予選一回戦で負けるとこだった
ランクDなのに先発がフォーク7のみノビB奪三振とか怖いわw
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 05:29:22.20 ID:qucD9IrD
>>92
ブラバンBセット購入してみたが、
これは、

良い!テンション上がるわ!
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 05:42:21.95 ID:hQrvnVm9
変化量のでかいナックルカーブ持ちはほんとに打てないな
最強の変化球だわこれ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 06:09:12.07 ID:tUbZmDKQ
ps3でお祭りバグ試したが自分のはまだ上手く言ってないな
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 06:20:12.10 ID:7LAPwg2z
ここの攻略は基本的に個人の体験談でオカルトみたいなもんだから絶対的と捉えずに参考程度でいい
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 06:31:21.43 ID:cK7HADI8
夏のインタビューイベって21日から?20日から?
31日までであってる?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 06:49:40.71 ID:HdLf6tLL
21から31
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 06:59:22.83 ID:tUbZmDKQ
走力上げるってのは参考になった
転がせの強化、ゲッツー回避、三遊のエラー誘発、盗塁等色々恩恵がでかい
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 07:10:46.59 ID:tqK1rM9e
>>89
夏のBGMすき
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 07:18:24.29 ID:ZoTW8k7l
一連覇はできるけど、二連覇はかなり難しい
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 07:32:53.86 ID:bu3aOasO
一連覇ってなんだよ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 07:43:00.20 ID:tUbZmDKQ
春夏連覇一回ってことかな?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 07:49:01.91 ID:jCQYwjPH
>>89
分かるわ、俺も15の栄冠と同じにしてるけど
すごくしっくりくる
欲をいえば甲子園出場期間中の曲と試合の曲が
あればもっと良かった
あれ聴くと熱くなる
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 08:17:11.93 ID:SZaeIqhI
>>100
ナックルカーブは対CPUの防御率が3位だからな
ナックル、SFF、ナックルカーブ、Vスラ、フォークの順で防御率が低いみたい
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 08:26:53.10 ID:cK7HADI8
>>104
まじか
青マス20日だけだわ
オタワ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 08:30:24.40 ID:jCQYwjPH
>>112
赤を青にポジティブにシンキングするのは
もちろんだが、占い師に予定占ってもらうのも
いいよ 出来ることといったらそれぐらい
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 08:38:38.90 ID:HtULh6e2
>>43
遅レスになったけど持ってなかった
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 09:31:14.79 ID:cK7HADI8
赤マスもないし10年たってるのに未だに占い師が居ないんだよね
残念今回は諦めるか
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 10:25:23.05 ID:H765VUHQ
ガンガン盗塁させてるせいか信頼度の伸びが良い気がする
でも高ランクの相手じゃ成功しないのがなぁ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 10:56:53.75 ID:6xJyA2aV
占い師に天才肌の性格を変えるよう促されたぞ…。
凡才モブの性格変えたら稀に天才になることもあるのだろうか。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 11:16:51.29 ID:tUbZmDKQ
天才が他に変えられても逆はなかったはず
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 12:09:48.33 ID:KZzn196r
20年プレイして初めて
戦術→△→○で相手の能力を見れることを知った
なにこれいちいちスコア行ってた自分が馬鹿みたいだ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 12:29:24.60 ID:8Gvtxs70
名門で安定してたのに
夏の甲子園で負けて強豪に、秋の地区大会で負けて中堅になってしまった
たった3ヶ月で名門校が中堅って言われるってこの世界ちょっと厳しすぎやしねぇか
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 12:29:51.82 ID:eqUKn1xx
公式通算1000トロフィーGET
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 12:36:30.37 ID:Fqj0ZVia
3年目に出たアイドルが2年ぐらいで消えてそれから20年全くアイドル出ねぇ
ついでに最近までいた看護婦も消えたわ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 12:38:42.61 ID:ON3yqGxg
あれ、2014でできた転生狙い打ちってもしかしてできなくなった?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 12:38:49.49 ID:cLCfjbaL
>>110
試合曲はマイライフでは設定出来るから栄冠でも出来るようにして欲しかったなあ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 12:42:03.25 ID:KZzn196r
一回も操作させずに14失点とか笑うわ
最終回のお情けエフェクトボール連発で貰った四球とか死ぬほどムカつくな
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 13:06:40.36 ID:aByYFH2G
ベテランの皆さんは白マスって踏みますか?
何かプラスイベントが青マスより効果強くてトータルで見ると踏んでいった方が良いような気がするんですけども
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 13:16:01.99 ID:w3HbJaGl
>>123
出来るよ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 13:18:43.04 ID:VA4N+kLk
「栄冠ナイン 2016 転生狙い打ち」でググれば一発で出てくるだろダボハゼ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 13:20:25.64 ID:dsr3wB4e
試合中(攻撃時)にアプリケーションエラー(CE-34878-0)出て強制終了になった
2回目だから偶然じゃない
ちなPS4ディスク版
ハードは2016やる為に買ったからまだ1ヶ月しか経ってないものでメンテナンス不足では決してない
そしてこれが公式がアナウンスしているエラーなのかどうか気になるところ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 13:30:12.40 ID:VA4N+kLk
パワプロのために買った新しいvitaでもアプリケーションエラー出るしハードのせいにするのもおかしいよな
ちなDL版
他のゲーム、もしくはパワプロの他のモードでもエラー出て強制終了なることないのに栄冠だけエラー出るんだよなあ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 13:34:02.83 ID:Bl5HhmOZ
http://imgur.com/BZX89gr
ひどい試合
夏甲子園三回戦、投手力以外カンストAと対戦
序盤両エース大炎上で八回までに両軍投手を使い切る
以降両軍9失点ずつで自軍のサヨナラ勝ち
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 13:36:58.27 ID:mCEiRT7j
甲子園初めて行った時、グラウンドレベルどれくらいだった?
80近くなったからそろそろ行けるって思ってていいよね?
甲子園行きたいです…
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 13:38:52.42 ID:4Nlc+7p5
白マスは効率アップや練習試合、特訓マスずらっと並べる奴とか有能なのが多いから踏む
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 13:42:18.10 ID:ZW5O+h57
どの年度が楽なの
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 13:47:42.07 ID:dsr3wB4e
>>130
調べたら公式がアナウンスしているフリーズと思われる

試合中(攻撃時)、魔物やお祭り男などのパネルにカーソルを合わせたままの状態でRボタンを押し、
戦術を選び(強振多様、慎重打法などを選び)もう一度Rボタンを押す時に強制終了になる

エラー報告時に見直すことが出来るんだが、それを確認したらまさにこれだったわ
今後注意して気をつけるしかないが、公式も分かっているみたいだからアプデで解消されるのを待とう
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 13:48:03.66 ID:XMO5LMpG
最初にプレイした時にマネージャーに
青は良い事が起きる、白は悪いことも起きる
って言ってたから青優先してたのに

白マスのほうがいいのかよ
女子マネに騙されたわ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 13:49:36.53 ID:XMO5LMpG
ワイPS3だが18年プレイして1回もフリーズなし。

多分2016は14の焼き直しみたいなもんだから
PS3に最適化されてるんだろうな
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 14:00:12.75 ID:Fqj0ZVia
一年から大事に育ててきたSS総変16のOB
最後の夏Dランク相手に初回3失点してスロースターター付きやがった
防御率0.72のエースに育ったのにこりゃないぜ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 14:07:02.30 ID:uW9KrKWT
PS3で問題なんてOP中に一、二回音が途切れるくらい
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 14:09:24.45 ID:eqUKn1xx
Ps3有能だなあげちゃったけど
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 14:13:44.34 ID:GIfy7SpL
例の効果が続くバグだけどPS4だと出来ねーぞ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 14:16:50.35 ID:eqUKn1xx
魔物効果続いてたけど全くエラーしなかった
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 14:44:59.93 ID:/nl5N3s1
栄冠のロード時のOBプレゼントで、チームプレイ×の本をもらって部員が大喜びしててワロタ
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 14:56:44.11 ID:zUUlnM4M
>>142
体感だけど魔物使用したイニングに比べて明らかにエラー率が下がる気がするわ。
表示だけのバグなのか魔物にステータス以外の効果があるのか。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 15:10:38.67 ID:G8OCM2Vc
Eラン相手に16-19で負けたw
コナミ死ね
開発責任者今すぐ死ね
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 15:18:59.13 ID:E88GrSsV
どんなチームで臨んだのか
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 15:24:55.49 ID:Bl5HhmOZ
>>131だけど一応この試合も六回に魔物継続バグを使った
七回以降も確かに捕球1を確認して相手エラーは2個だったし外野もゴロ捕球ポロポロだった
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 15:31:15.74 ID:Fqj0ZVia
スロースターターマジやばいな
甲子園3回戦まで初回毎回3失点以上になったわ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 15:37:37.65 ID:HRaGy1gX
男か女か分からないマネージャーが入った。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 15:47:18.12 ID:KZzn196r
カンストAで3球種総変16に負けて中堅落ちとかまじしね
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 15:50:23.31 ID:0YaNrSeE
転生プロで捕二三の三振盗塁F持ちの田中がきたけど誰だ
キャッチャーEだからモブとほとんどかわらないぞ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 15:53:09.66 ID:KZzn196r
それたぶんヤクルトの田中雅
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 16:00:53.45 ID:0YaNrSeE
>>152
サンクス
初の転生プロだったから正直ガッカリ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 16:03:50.59 ID:KZzn196r
転生の捕手とかキャッチャーE以下が
ごろごろいるから即コンバートというゴミ溜め
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 16:07:27.02 ID:4Nlc+7p5
オートで8点とか取られると流石に萎えるな
結構長いことやってるけど初めてこんなん食らってびっくりしたわ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 16:10:23.99 ID:/nl5N3s1
表示バグと言えば、試合中、タイムして守備交代でベンチのメンバーの性格タブを確認した後、今出てるメンバーの性格を確認すると最後に確認したベンチのメンバーの性格に上書きされるな
タイム解除すれば元に戻るから表示だけだと思うが少し気持ち悪い
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 16:11:36.79 ID:UJVy8T9j
転生プロハズレしか引かなくて辛い
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 16:12:16.44 ID:Fqj0ZVia
5回までのオート失点も酷いが終盤接戦時の失点も頂けない
ホームランなら諦めもつくが2ベースの失点がほとんど
せめて操作させてくれ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 16:32:29.74 ID:0YaNrSeE
春の甲子園一回戦負けで評価弱小まで落ちるって辛口すぎるだろ・・・
夏の予選一回戦負けからの奇跡の秋予選準優勝で初出場したんだぜ・・・
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 16:37:34.90 ID:XBnWVPid
>>159
嘘つき
絶対そんな落ちないわ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 16:46:50.28 ID:0YaNrSeE
>>160
3年目そこそこ→夏一回戦敗退で弱小→秋予選勝ちあがってそこそこ→甲子園敗退で弱小に戻る
一気に落ちたわけじゃないんだけど甲子園出場したのに弱小は無いだろとボヤきたかったんだ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 16:59:11.12 ID:/SYTwPpH
嘘つきて元が低ければ落ちるやろ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 17:14:57.45 ID:zIxo+HjG
甲子園一回戦まで行ってそこそこ止まりの時なんかあんの?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 17:19:19.76 ID:mQMXQAsP
全試合ゴミと当たればいくのかね
甲子園でも前評判BのDランクとかいるし
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 17:39:18.31 ID:pUlP+Ggy
2016プレイだと古田出ない?300回位リセットしてるが…
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 17:41:43.89 ID:uZ/wt9oO
予選の名門率が高すぎる
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 17:42:45.58 ID:LEQbJGoA
>>165
ランダムだけど2016からスタートして6、7年で古田出たぞ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 17:46:33.56 ID:VA4N+kLk
300回リセットってアホだろw
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 17:47:02.64 ID:vkjs1fiY
>>165
300回もリセットするくらいなら1981年からやったらいいんじゃね?現代拘りあるなら頑張れとしか
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 17:52:10.63 ID:eHipdApi
栄冠初めて現在1年目なんだけどセカンド&ショートの能力を肩と守備をCCにしたら打撃を捨てて走力をあげるべき?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 18:00:09.48 ID:jdKSbisK
キャッチャーAの一年が入ってきて喜んでたら
その年にもう一人の一年生捕手が特訓でキャッチャーAついた
すごく複雑な気持ち
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 18:00:28.54 ID:srPxOcKF
まあショートセカンドなら走力優先でいいと思うよ
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 18:05:02.31 ID:YhSLiIDM
現代縛りならリセットくらい無しでやれよ…
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 18:06:42.75 ID:XMO5LMpG
>>170
走塁なんて塁に出てからの走塁にしか意味ないから、無視して良い。
守備範囲の広さは守備力で決まる。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 18:09:39.23 ID:YZCa77Ih
守備中の動きの速さって走力関係ないのか
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 18:15:06.26 ID:srPxOcKF
関係あるだろ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 18:18:26.57 ID:SUzeFNmr
夏の甲子園は毎年出てるのに秋の大会毎年初戦負けする
毎年毎年3年に戦力片寄りすぎてるのはわかるんだけど……
つうか練習試合でなさすぎなんだけど
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 18:19:25.51 ID:qucD9IrD
>>170
初めなら打撃全無視で良いよ。
とりあえず、遊撃は守備、肩、走力の順に
一つランクが上がったら次に進む感じで、
最初はCCC、BCC、BBC、BBBみたいにあげて下さい。捕球迄は余裕ないと思うので捕球はDまででストップ。二塁手は肩と走力を逆順で。走力を優先。甲子園常連クラスの育成だと、二塁手を最終的にEESASBになると、ランナー1塁
からのピッチャー返しでセンターに抜ける当たりがダイビングキャッチからのグラブトス、
463の併殺打を取りまくるようになります。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 18:28:15.74 ID:eqUKn1xx
100年目記念パピコ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 18:28:36.84 ID:Ovnj2HLY
オンストなしOBなし天才なしだけどスタメンの半分が流し打ち持ちの強力打線で夏連覇(春は予選負けとベスト8)だったチーム
21800 10080 13426
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 18:34:44.68 ID:8HlU4tzr
これフリーズすると一気にやる気なくなるね
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 18:36:35.19 ID:VA4N+kLk
基本能力 (アプリ内ヘルプより)

「弾道」
打球の上がりやすさに関する能力です。
4段階あり、数値が高いほど打球は高い軌道を描きます。

「ミート」
投球されたボールを打つための能力です。
数値が高いほどミートカーソルが大きくなり、打ちやすくなります。

「パワー」
打球の強さ、飛距離に関する能力です。
数値が高いほど強い打球となり、遠くに飛ばしやすくなります。

「走力」
走る速さに関する能力です。
数値が高いほど走塁や守備の時の移動速度が速くなります。

「肩力」
送球の速さに関する能力です。
外野手の場合、遠投できる距離にも関わり、数値が高いほど送球が速くなります。

「守備力」
守備の上手さに関する能力です。
数値が高いほど捕球から送球までのスピードや送球の正確さが上がります。

「捕球」
守備時のミスに関する能力です。
数値が高いほど捕球時の落球や悪送球が起こる確率が下がります。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい
2016/05/29(日) 18:37:24.72 ID:HRaGy1gX
フリーズなんてしないし
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 18:38:51.14 ID:yAoPoKKI
61連勝したもののアイドル不在でオールSには届かず・・・
連勝が止まったあと待望のアイドル化&天才型の石井琢朗が入部。
(パワー以外ほぼオールDで特能デフォで10個位持ってる)
一気にテンション上がったものの、夏準優勝のあと
秋地方大会Dランクに1回戦負けで早くも苦境に立たされる
なかなかうまくいかないなぁ~
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 18:47:43.25 ID:C93jQW4z
>>165
そんなに古田出したいのに、なんで2016スタートにするのよ?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 18:49:03.94 ID:qucD9IrD
>>181
ps4でフリーズする操作が運営からアナウンス出てるからみといた方が良いで!
試合中にやってはいけない地雷操作があるみたいやで!因みにps3だと大丈夫。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 19:03:48.42 ID:owgnlVnT
みんなフリーズの話してんなぁ
まぁ俺には関係ねーや、とか思ってたらフリーズしやがったわ
ちなみにps3だ
どうやら>>135これと全く同じ状況
この操作したことあるはずなんだが今までよくフリーズしなかったなと思った
選手がビビるほど弱体化してるし
意識してもやってしまいそうだから修正されるまで栄冠は触らんようにするわもう
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 19:14:21.42 ID:8HlU4tzr
>>186
PS3のDL版だけどこの7年で2回目だわw
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 19:16:39.35 ID:k0KR4SKj
無慈悲ならシステムエラーで秋に不祥事扱いされて翌年の夏の甲子園で1回戦からずっと総合戦力A相手に決勝まできたぜ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 19:22:09.26 ID:qucD9IrD
>>188
うわ、
俺も気をつけよう。オンストやってないから名門維持には致命傷になるわ!
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 19:22:41.25 ID:UqS5KGq/
フリーズはもうオンストで対策するしかない
大会前にいちいちやるのクソめんどくて萎えてくるけど
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 19:34:46.65 ID:iebwAZVG
その状況以外でも、試合中普通に選択肢画面と関係無いとこでフリーズするんだけど
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 19:48:57.26 ID:zIxo+HjG
まぁコナミのゲームだから仕方ない所はあるね
だがせめて初球ファールと相手が殆ど平行カウントにしてくる仕様は改善して欲しかったわ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 19:57:57.89 ID:M1kc8tvq
>>180
>>59だけど中々良いライバルチームになりそう

あと、余計なお節介かもしれないけど
先発中継ぎ起用や代打代走起用とかちゃんと自分で設定してからうpした方がいいよ
特に先発は設定無しだと調子良いのが選ばれるから、エースだけに設定するとかね
あと、干してた3年も貴重な戦力だから1軍2軍の入れ替えもしとくべきだよ

あとで対戦してみるよ!
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 19:59:07.22 ID:vHqOHmyL
現代20年目、初めて名門で新入生迎えキャッチャー田村と王が入って来て
サブポジ守備そう入れ換え行ったらマイライフで使いたっかた2連覇したナックルボーラーは夏甲子園行けずおまけに中堅まで堕ちちゃったでござる
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 20:04:04.81 ID:Ovnj2HLY
>>194
そうなのか
3年の3投手はドングリだから誰が投げてもいいけどベンチに置いてるだけの5番手が投げたら勝負にならなそうだなw
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 20:04:19.98 ID:iebwAZVG
何となく言いたいことは分かるけど、日本語ちゃんとしようや
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 20:09:55.10 ID:ZoTW8k7l
あ、あの
工場始まっちゃうんですけど・・・
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 20:16:29.98 ID:La1qpjMu
夏の甲子園で1回戦から決勝までもれなくナックルボーラーがいた
露骨に三振増えるから赤特が怖い

まぁうちのエースもナックルボーラーだけど
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 20:35:58.25 ID:Fqj0ZVia
スロースターター効果恐るべし
ずっと防御率0点代だったエースがスロー付いた夏の大会は防御率5点代
累計でも2点代になってしもうた
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 20:41:59.74 ID:M1kc8tvq
>>196
勝手に2投手を先発に設定させてもらったw
良かったらウチのチームと観戦で対戦してみてくれ、意味が分かると思う
ちなみに球場選択画面に戻ると選手の調子が変わるから調整してみて
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 20:42:02.24 ID:4DgerqEU
>>194
次からチーム晒す時は東北かなんか名乗って欲しい
もう楽天ユニのチームはDLしたくないから
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 20:44:19.23 ID:M1kc8tvq
>>202
了解
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 20:53:48.97 ID:6xJyA2aV
転生星野伸之がナックルボーラーになってから育成し始めたけど、観戦ではどうだろうか。

23400 90090 13485
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 20:56:32.22 ID:srPxOcKF
前評判Dのチームがやたら強いなと思って戦力分析したらBだったんだけど
この偵察した馬鹿誰だよクビにしたいわ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 20:58:22.33 ID:KZzn196r
評判が敵の前評判で左右されるのがクソシステム過ぎる
CがA、DがBで理不尽に中堅落としとか
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 21:02:09.43 ID:rKu6Efr7
栄冠ナイン初心者なんだけど、今までミートとかパワー優先で育ててたわ…

守備力とかわりと重要なのね
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 21:07:25.98 ID:It+Ha0+l
前評判は敵の評判(弱小~名門)を表すもの。
+1~-1の誤差が出るようになっている。
試合中に確認できるパラメータはA~Eではなく、経験の5段階のメモリ。
すべてこの5段階の何であるかが重要。
これにより、CPULVや選手データが生成される。
評判で表示される値がAだったとしても経験が4なら、それは名門ではなく、強豪ってことだよ。
(強豪として選手データを生成するときに、ランダム要素が加わって強くなったりよわくなったりすることがあるが、試合での動きは強豪のものになる)
ちゃんと試合前の実況も聞くと良い。
2段階ずれることはない。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 21:14:55.57 ID:It+Ha0+l
試合での評判の変動について

弱小 0~19
そこそこ 20~
中堅 40~
強豪 60~
名門 80~100

公式戦で負けると必ず-10される。
さらに自チームと敵チームのランク差によりさらに数値が加減算される。

普通、ランクが下がるときは1段階しか下がらないようになっている。

しかし、ランクが上がった大会では、その大会中には負けて評判値が下がってもその大会中には下がらないようになっている。
その代わりに、次の大会で試合後の評判値による結果をレポートされる。
だから、2ランク下がることがありえる。(評判値では、実は前の大会で下がっているのだが、下げる処理を次の大会以降の負けたときに持ち越されていたということ)
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 21:38:47.98 ID:eqUKn1xx
伝説の名監督0.1%になってるやんけ!これおれな
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 21:42:53.79 ID:qucD9IrD
>>210
1000勝おめでとう!
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 21:47:47.23 ID:KZzn196r
ドンマイ!ってあるけど
ぶっちゃけこの状態で言いたいことなんて死ねクソだけだよな
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 21:52:39.14 ID:E88GrSsV
ドンマイ選ばないで投手交代を選ぶしなぁ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 21:52:51.93 ID:QLit+3ms
フリーズ根絶できないならせめて三か月に一回くらいのペースで進行状況保存させてくれないかな
そのデータをロードしたらマネージャーが男になるくらいのペナルティで
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 21:58:25.79 ID:J/oz3MYT
変化量の多いカーブ系ってクルクル回りまくらない?
DランのMAX125のスローカーブ5に6回まで1安打投球されたわ。
代打出してくれたおかげで7回以降後続投手ボコボコにしたけど。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 22:00:22.90 ID:eqUKn1xx
全国完全制覇GET!
やっと栄冠トロフィーコンプできたわ
ほな🙌
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 22:06:51.94 ID:TWJKRBrg
何故4失点しても操作回ってこないのか
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 22:37:25.37 ID:vvszVEBm
質問ここでおk?
参加校多い県の方が初期能力高いってマジ?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 22:44:33.94 ID:uiVpKlgx
>>218
予選の試合数が変わるだけじゃねえの?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 22:45:13.99 ID:vvszVEBm
>>218
言葉足りなかった新入生の初期能力
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 22:50:42.65 ID:Fqj0ZVia
5回までの自動失点萎えるよね
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 22:55:15.66 ID:qucD9IrD
>>220
ランクでは明かに違うが、県ではわからんね。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 23:29:10.02 ID:LEQbJGoA
新入生がピンチEや打たせて強さEばかりで使い物にならない
変化量多い投手はコントロールEとかだと四球連発で荒れる

投手は育て方も試合指示も難しいなあ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 23:41:59.01 ID:GIfy7SpL
ちょっと5タコだったくらいでチャンスAからDになった
ひどい
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 23:45:15.37 ID:KZzn196r
第二球種が大事と思ってしばらく
150k BB 3球種総変12前後+第二球種を量産してたけど
155k BB 3球種総変14前後に切り換えたら
なんかこっちの方が安定するな。球速高いと三振多くなるし
ボールアイテムは無しの仮定ね
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 23:49:33.81 ID:tRHTl1zX
10年プレイして、一回も春の甲子園に出られない
辛い
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 23:54:39.80 ID:zIxo+HjG
一年目春で甲子園三回戦、延長14回203球の熱投で完投勝利
プロ行く前に壊れそう
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 23:56:25.44 ID:qucD9IrD
>>225
最後の夏前にアイテムで150k投げるエースに付けるのは効果的やけど、2年の秋口に練習で覚えさせると総変上がりにくくなって最終的に弱くなる。あと、球速ない時の第二は良く打たれるは!
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:01:53.31 ID:Z4j8YF8x
変化球の変化レベルって4,4,4みたいな感じでバランスよく伸ばすのがいいのか6,4,2みたいな尖らせる感じがいいのか。
どっちがいいんだろ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:02:55.15 ID:88kaNJuf
>>228
第二ストレート持ちだと
変化球が上がりにくくなるってマジ?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:03:08.85 ID:6/rjsRsW
2はいかんよ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:09:28.98 ID:VX24TzDJ
>>230
扱い的には変化球が一種増えてるわけだから、他は上がりにくくなるでしょ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:12:00.16 ID:ebKTZM+x
>>229
あくまで体感だけど1.2の球種があると打たれやすい気がするので6.3.3に自分はしてる
1.2なし総変14以上で失点が減りやすいかも
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:14:04.86 ID:ZYJ3hV6y
第二ストレートを何が何でも取得したかったから
雑魚Pでも1年夏の7、8月はこれの取得に費やしてたけど
なんという無駄なことをしてたんだろうとw
結局総変も伸び悩むしここで2ヶ月以上かかるし駄目戦略だったな
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:14:55.81 ID:+Fj79jdv
>>230
まぁ 理屈的に分散される訳だからなぁ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:18:05.96 ID:KNPJg1fW
普段はこっち来ないけど
天才捕手が入ってきて嬉しいから見て
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part9 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
本当に嬉しい
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:23:44.41 ID:ZYJ3hV6y
これは公式戦取りこぼさなきゃオールSまでいける
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:24:04.33 ID:VX24TzDJ
>>236
初期値もなかなかやね!
あと、チャンAとキャッチャーAも最高やん!
これは羨ましいわ!
おめでとう!
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:24:15.71 ID:FY/rq6ql
第二は他を上げたあとにボールが有ったらつけるって感じかね
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:27:38.76 ID:VX24TzDJ
>>239
そんな感じやね!
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:31:33.38 ID:YzJGf5VV
ただ野手天才が入ってくると遊撃手にしたくなっちゃうんだよなぁ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:35:41.06 ID:yP9yXzf+
1年に稲葉以外ゴミしかいなくてワラエナイ
二遊間が新1年生とか今の3年卒業したら暗黒時代待ったなし
さようならそこそここんにちは弱小
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 00:37:26.75 ID:yHYCFJA/
>>209
栄冠ナインの評判は良心的なシステムだったんだね
名門から中堅に落ちたとか文句を言ってる奴は反省しろ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 01:28:12.00 ID:KIz0ZO3d
>>242
2年を二遊間にコンバートしたらいいよ。
1ヶ月無駄にするけど負けるよりマシじゃない?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 02:02:13.14 ID:PGK8/U8F
当たり前だけど現役選手が入学する年代になると外れプロが入って来てしまうな
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 02:05:53.96 ID:U6SaCeNv
社員単発擁護来たwww
反省(笑)
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 02:14:49.31 ID:AZoJZuyV
>>209
これどこ情報よ
2014の時も見かけたけど実際に誰かが検証したのかこれ?
ファミ通の公式攻略本にも載ってなかったし
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 02:54:09.57 ID:VX24TzDJ
>>247
君がやれば良いんじゃ?
まぁ実際に名門と強豪を行き来してる奴の大半は納得してるはずだがね!
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 03:08:18.22 ID:RlyQUr1j
第二ストレートは経験値的には変化量2に相当する
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 03:10:25.76 ID:+5OIFn1z
なんか臭い奴いてワロタ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 03:20:58.48 ID:lljUrNC8
格上相手に負けてランク下がるのやめてほしい
中堅が名門相手に負けたからって
「あそこ、そこそこやなぁw」とか思わないだろ普通
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 03:44:42.09 ID:no0plB9D
納得はしてねぇなぁ~
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 03:52:10.47 ID:ebKTZM+x
夏甲子園優勝後秋大の2回戦でAランク出る確率は異常に感じる
過去なつ6回優勝して5回は2回戦で使うランク来たわ
みんなはそんな来てないのか?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 03:54:10.55 ID:VX24TzDJ
>>252
そうか、俺は見て納得したで!
実際、春の準決で名門に上がったら安泰やで!
決勝で負けて評判かなり下がっても落ちた事ないわ!
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 05:47:39.82 ID:yMIrOYh3
☆1県の予選でBはいいがAがポンポンでるのはなあ…
甲子園で出まくってるならわかるがむしろそっちは思ったより出てこないし
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 05:48:44.40 ID:pq34aTBU
>>253

18年くらいやってるけど、2試合目どころか秋の4試合全体でもAランクが来たことはないなあ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 07:36:06.34 ID:wZVBk6jC
>>236
普通に羨ましい
キャッチャーAあるとコンバートで悩まなくていいし理想的だなおめでとう
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 08:23:44.95 ID:+R4vCmxY
ストレージ悪用してスケジュール進まないなんて今じゃ考えられない…
お気に入りの投手や野手に理不尽な試合展開で赤特着くとかいやなんや…
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 08:34:13.99 ID:YwfV36Px
理不尽も楽しめるようになる
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 08:52:18.79 ID:IleetZkf
赤特だらけのピッチャーってどうやって使ってる?

野手転向させようと思ったらメインポジション変更ってできないんだね…
サブポジでも野手としてそだてた方がいいかな?
転生村中きて途方に暮れてる
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 08:59:36.28 ID:nIeBiJl4
野手能力の高いモブ投手ならいいけど、野手能力の低い転生投手を野手コンバートは悪手
赤特消える事を祈りながら投手として育てるしかない
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 09:07:11.70 ID:IleetZkf
>>261
そんな気はしてた…
ありがと、なんとか使いものになるよう投手として育てるよ

転生選手は仮にもプロなんだから赤特消してくれたっていいのに…
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 10:02:10.38 ID:AonqQzNL
転生プロの村中の赤特が3年になって全部消えたけどもう手遅れwwww
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 10:05:53.33 ID:YfHsq//I
そこまで考えて全選手使う必要あるか?
野手転向ってことは投手が足りてないわけでもないみたいだし
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 10:17:27.15 ID:yMIrOYh3
一学年3人投手だとほぼ一人は野手にする自分は多分野手で使うな
赤まみれの能力高くない時点で投手として使うには無理あるし
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 10:17:46.90 ID:MUsZm5uY
EEECEEレベルの野手能力かつ投手能力が120台FF変化球2とかならコンバートして使う
野手能力あげて投手能力ガタガタだったのにミスって甲子園決勝で先発させた投手が
カンストAラン相手に6回2失点にまとめたのは何か感動した
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 10:21:10.61 ID:1yTV1SR5
コレ選手によって成長曲線違うよな?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 10:27:40.67 ID:yMIrOYh3
性格によって特定練習指示で確率でボーナスつくことはあるがどういう風に成長するみたいな裏パラはなかったはず
あとは試合に出てると成長しやすいとかノリノリ時期に疲れにくくて能力上がりやすいとか
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 10:31:12.90 ID:1yTV1SR5
なるほど~
つーことは単純に初期能力で選んでいいわけだな
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 10:41:06.80 ID:yPnPL/UG
青森大会優勝の八戸西の監督がまだ就任2ヶ月目でワロタ

リアル栄冠ナインやん
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 10:49:09.98 ID:PsjgJgSi
いつも通り進めてたらバグったんだけどなにこれ

実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part9 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 10:52:38.10 ID:qWZI+jRh
投手から野手へのコンバートって能力上がりづらいだけで良いことなくない?
肩が最初から強いぐらいか
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 10:54:04.48 ID:MUsZm5uY
>>272
他の野手が酷い能力なら選択肢に入ると思う
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 11:05:56.32 ID:wCYzUNIm
スカウトの信頼だけ集めて嫌いな球団に送り込むプレイはできますか?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 11:10:07.99 ID:UQHTWSHb
>>272
今作は言うほど上がりにくくないし、注目選手にしたらちゃんと全打席指示できるし、初期能力が高ければ普通にあり
デメリットは特訓で野手特殊能力を得られない事だな
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 11:17:50.48 ID:0zfqtsle
ガッツ転生してきたんだけどさ
めっちゃ強くないこれ・・・?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 11:38:20.80 ID:J9J/PfgL
7期連続出場うち優勝4回、夏春夏連覇するも秋1回戦でAランクに負け連勝も30でストップ
10年間の弱小期からよく頑張ったけどちょっと燃え尽きたな県変えてみるか
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 11:57:58.55 ID:66d63PUQ
7年目でやっと評価中堅まできたお…そろそろ秋の地区大会一回戦突破させてください(´;ω;`)
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 12:25:21.75 ID:bAxoDXyt
>>253
どの県でやってるかによってかなり偏りがある
他県のチームは基本的に数が少ないので確率ではなく強制的に残ってるチームが出てくる場合がある
2016ではないけど自地区を西東京にしてると二回戦は確実にDで東東京にしてると確実にAが出てくるとかあったはず
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 12:26:27.39 ID:c3MmF+zU
>>249
変化量3やで
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 12:32:49.62 ID:IleetZkf
>>278
それは…笑
ちゃんとグラウンドレベルあげてる?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 12:33:10.80 ID:WiLwEMiI
>>276
引退したからな
現役だと現役能力規準だけど引退したら全盛期規準の能力だからくっそ強い谷繁とかもそう
来たことないけど由伸とか井端もくっそ強くなってそう
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 12:43:17.06 ID:66d63PUQ
>>281
今レベル60前後をうろうろ…アイドル後とかの練習効率上がったタイミングで5カード切るとか基本的なことはネットで調べてやってるんだけどね。
夏は一回だけ甲子園行ってベスト8で「強豪」→三年抜けた秋の初戦コールド負けで「そこそこ」落ちしてからずっと低空飛行だったよ(´・ω・`)
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 12:49:04.66 ID:IleetZkf
>>283
あ、地区大会か…
県大会だと思ってた…

俺も7年目くらいだし似たような状況だわ…
甲子園行ってる分俺より優秀な監督だよ…
どうすりゃいいんだろうな…
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 13:02:23.46 ID:66d63PUQ
>>284
そうか、良かった。何となく安心したよ、このスレ見てると数年経ったら「名門」化が当たり前みたいに思えたからさ(´・ω・`)
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 13:03:04.41 ID:jHHy6ZjO
声援ってどんだけ効果あんだろ
出たときには一応MAXにはしてるけど
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 13:09:35.14 ID:LBK8L+bC
>>270
帽子のマークが南海ホークスのマークっぽいチームだっけ?

リアル栄冠と言えば習志野の小林監督よ
監督就任して即三年干して一年P使ってたな
毎年のように背番号二桁付けた二年や一年がガチのスタメンに出てくるしな
去年なんかも一年が五番打ってた
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 13:17:17.99 ID:0zfqtsle
>>282
2桁盗塁したこともあるからか走力もまぁまぁあるくせにAHPH広角威圧感全部ついててビビったわ
高校生でヒゲ面のサムライが甲子園で4割打っとる
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 13:22:16.59 ID:10Kf8qUS
ガッツを狙うと高確率で同い年の番長くるぞ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 13:22:33.13 ID:MNtqdLy6
>>286
たしか声援量で、次の打者の指示カードの数値が変化するはず。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 13:28:52.03 ID:Ix9FCOv0
ガッツはミートCパワーDにアベヒパワヒ広角流し打ち威圧感
と僕の考えた最強の新入生だからね
野手だと古田の次くらいにきてほしい
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 13:30:25.05 ID:xD0ELvyW
古田はキャッチャーA確定なの?
打撃も高いだろうし
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 13:31:47.56 ID:Ix9FCOv0
>>292
(球界の頭脳確定なんですよ)
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 13:33:32.78 ID:7Q/V7mBi
入学式でスタメンにならないと判断したやつはずっと走力上げるか打撃上げるかだけ
それを可能にする絶対に怪我しない異次元の最先端医療
恐らく他チームの化物選手はおクスリ使ってるな
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 13:33:58.22 ID:xD0ELvyW
初期金確定とかどんな1年だよ
中卒でプロ入れるわ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 13:35:49.02 ID:FY/rq6ql
育てたい世代に限ってすぐ負ける不具合…
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 13:37:17.51 ID:NJn5CXtR
あーもう才能開花で三振する天才3年腹立つ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 13:39:40.32 ID:ebKTZM+x
1981年選んで古田以外が来ると何とも言えない気分になる
他も育てるとソコソコになるけどさ
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 13:52:32.64 ID:BSQBa1yd
2014にねらった新入生出す方法とかブログで読んだけど
あれってまだ通用するのかな
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 14:06:19.20 ID:Bh1DfRFz
まだがいつを指すかは知らんが仕様は2014からは何も変わってないな

2アウトから盗塁戦法だけど
あれ魔物は発動してないよな。やっぱり表記上だけのものじゃないかって思ってるんだが?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 14:08:49.11 ID:ztlexP9f
そもそも今作の魔物自体が効果薄くなったからなあ
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 14:20:24.30 ID:WOSlHfeT
超スロボ付けると打たれない?気のせい?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 14:23:58.79 ID:BgUp5orr
>>301
パワフェスやってると思い知るけど今作は捕球Gがポロポロする仕様だから
2014よりは効果あるんじゃない?
デフォで捕球Gが多すぎて効果薄いっていうならわかる
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 14:26:05.23 ID:yMIrOYh3
魔物使って三遊方向に指示出すとかなりポロポロする印象だけど?
使ってないときは送球以外はたまにしかエラー期待できない感じ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 14:28:00.71 ID:qWZI+jRh
一死二塁でサードゴロ→塁間でランナータッチアウト→ファーストに投げてゲッツー
敵味方関係なくやるけど何考えてんだこいつら
走塁高いとならなかったりすんのかな

二三塁からの内野ゴロとかでもなぜか突っ込んで三塁走者だけ死ぬみたいなパターンもあるし
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 14:30:14.18 ID:Ljxc4OWN
入学式で凡才新入生サウスポー投手が
135km/h カーブ5 コントロールD スタミナF
野手能力 D D D D E D
だったんだけど強すぎね
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 14:36:04.56 ID:MFpeWtYX
どうでもいいけど打者一人目が凡打アウトで二人目三振のときに二者連続三振!って言うのやめて
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 14:41:17.94 ID:10Kf8qUS
>>305
甲子園で2回それやられて負けたわ
自分よりサード寄りの打球はバックって基本やろ…
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 14:43:34.81 ID:QTOenZk6
夏予選でAランク3回でてきたうざすぎ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 14:57:29.30 ID:yMIrOYh3
>>305
上のやつはせめて戻る動作してアウト一つにとどめるみたいな工夫してほしいよな
あまりにも簡単にアウトになりすぎ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 15:16:45.70 ID:Mpcg5WGG
開始3年目で夏の甲子園初出場初制覇したわ
結構すごくね?チームランクもDだし
現実であったら大騒ぎになりそう
無名の弱小校が新監督就任3年目で夏の甲子園優勝って話題性がすごい
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 15:25:09.61 ID:OaPn8kzD
球界の頭脳(学力E)
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 15:27:17.41 ID:ybvEcLX/
>>311
俺も3年優勝縛りでやってたけど、初めてでそりゃ無理だなと判断してやめた
できる人はできるって感じかな
あとは新入生の能力次第
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 15:36:42.53 ID:jZ8v8soi
勝手に2番手投手を1イニングで代打されてカンストAチームに打たれて負けたわ
負けるの自体は別に良いんだけど勝手に采配されるのは本当つまらん
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 16:03:18.76 ID:TgTZXOtH
>>312
頭はいいんだけどその全てを野球の戦術に注ぎ込んでるから学校の勉強してないんじゃね
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 16:11:17.81 ID:1/PmGQ2I
>>314
投手もだけど野手も勝手に代打出されて下げられてたり、糞みたいな守備変更されるよな今作
キャッチャーCの正捕手(サブポジ一塁)が、普通の一塁手(サブポジ捕手)と何度も守備変更される事案が頻発してるんだけど

ほか気になったこと

・前評判詐欺が多い(低い評判→実際は2ランクぐらい上)
・ナックル、ナックルカーブの異常な強さ、特に相手方の保持率の高さ
・他の野手はポロポロエラーするが、一塁手はどんなショートバウンドでも完璧に捕球する
・投手時の内角外角指示が地雷化
・意外とスクイズが重要
・投手が打席時のほぼ自動アウト仕様は健在
・アプデしてから文字送りが遅くなってイライラ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 16:20:15.95 ID:4rLHEU4z
最近投手8番以外は打率順で打線組むようにしてたら天才の打順がついに9番に
得能が粘り打ちしかないせいか?本食わせるにしてもなに付けりゃいいんだこいつ
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 16:28:44.53 ID:zSgxosHV
敵が打ち出すと全く止まらないんだけど
勘弁してくれ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 16:31:40.63 ID:ebKTZM+x
アイドル久々に来たと思ったら1年で消えやがった
過去にも出たが2年で消えた
有能だから消えやすいのか?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 16:38:30.89 ID:wVv+tqZ5
>>312
参考書を使って勉強させれば誰でも学力Aになる
勉強すりゃ誰でも勉強できるようになるのはリアルだよな
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 16:40:07.30 ID:s3xkKRjC
>>316
ナックルそんな強いかなあ?ウチのナックル6投手、登板するたび炎上して防御率9点台だよ(´・ω・`)
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 16:43:31.33 ID:yMIrOYh3
ペナントの検証ではナックル強いから強いんだろうけどうちのナックル餅も微妙だった
あと内角は投手や場面にもよるけど5でやるとかなり三振とってくれるのと
野手として育成した投手がかなりうってるのでそこらへんは意見が違う
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 16:46:21.33 ID:wVv+tqZ5
俺もナックルもナックルカーブも特別に強すぎるとは思わないな
たぶん洗脳されて思い込みで騙されてるんだと思うわ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 16:50:01.85 ID:s3xkKRjC
内角と緩急は強打者相手に使うとやたら長打されるから多用したくない…投手能力が高いと違うのかなあ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 16:50:11.99 ID:YwfV36Px
ピッチャーは信頼度次第で3割打つ
OBなんかを1年から使ってると顕著
内角外角も数字高けりゃ打ち取るぞ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 16:52:11.37 ID:YwfV36Px
第2ストレートはどれがいいのかね
サクセスの必要ポイントから見てムービング強そうだけどパワポイント一緒だから関係ないのか
しかし超スロボは弱いイメージだしなあ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 16:53:56.40 ID:yMIrOYh3
>>324
全く選ぶ余地なし地雷ではないって位で5でもなきゃそんなに多用したくもないってのは同意見
緩急は前便利すぎたせいか打たせて取れみたいな感じになっちゃったな
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 17:20:18.06 ID:+R4vCmxY
>>312
野田かな?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 17:24:16.70 ID:+R4vCmxY
攻守どちらもなんやけど
二三塁のときにサードゴロとんだら二塁に投げるのやめてもらえませんかね…
そこからファーストへ送球間に合わずどちらもセーフってのが多い
こっちが攻撃の時は嬉しいんやけどな
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 17:25:31.49 ID:DGauShHq
よくみる謎プレイ
1・2塁にランナーがいるときサード正面のゴロを捕球後にサードを踏まないでファーストに送球
2・3塁にランナーがいるときに外野にフライを放つと3塁のランナーはタッチアップを狙っているが、何故か2塁のランナーは外野が捕球してないのに走り出してる
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 17:30:56.22 ID:ebKTZM+x
ナックルとナックルカーブは相手が使うと脅威
自チームで使うと普通に打たれる
前に運良くナックル、ナックルカーブ持ち出来て無双出来ると喜んでたらボコボコだったよ
ちなみにACの変化76だった
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 17:37:02.11 ID:wYDN/Od8
天才いたのにフリーズしてやる気失せたわ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 17:37:58.94 ID:s3xkKRjC
スクイズやめてエンドランしたらタイムリー打ってくれた。嬉しかったが相手センターが打球処理してる時に実況が「スクイズ成功!」言っててこのアナは試合後反省文書かされるんだろうなと思った。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 17:40:45.97 ID:1/PmGQ2I
>>331
そうそう、言葉不足だったけどそれを言いたかった
自前ナックルボーラーは5の時ならよく抑えてたんだが調子こいて7まで伸ばした途端に防御率が跳ね上がった
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 17:41:19.49 ID:9IPIZtU4
OBが赤特消してくれるのは嬉しいけど、ムード×を消す際には洗脳でもしたんだろうか
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 17:55:02.63 ID:ebKTZM+x
やっぱり総変化伸ばすのが一番抑えられるね
Aランクのピッチャーさえボコボコにする打線がDランクにいた139キロED4種総変16のピッチャーに1安打完封とかされるしね
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 17:58:06.32 ID:UQHTWSHb
投手言うほど自動アウトか?
ここ3代くらいはエースの打率3割越えだし操作時も普通に打ってくれる
まあ打力EE↑の投手連続で引けてるのも大きいが
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 18:05:58.08 ID:+l1R53uX
赤能力消えたら意外性の評価も下がるんだな
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 18:06:31.60 ID:1yTV1SR5
弾道3ASBの選手が打率1割台
なぜだろう
赤特もないのに
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 18:09:59.16 ID:yMIrOYh3
栄冠は打席数が少ないから率が収束しにくいってのだと思う
Bあったらきっちり3割前後ずつ打たないとおかしいみたいに考えてる人いるがそっちの方がありえん
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 18:10:19.86 ID:YwfV36Px
>>339
最後帳尻で上がらなかった?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 18:12:52.96 ID:DGauShHq
打率四割の若松が最後の夏に対左FチャンスFになったのもたまたまだよな
うん
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 18:17:48.42 ID:LttKQp5H
何故落とす系の変化量を7にする、、、カウント悪くして打たれまくるのあたり前だろ、、、
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 18:22:15.82 ID:EeLFW6zP
エンドランに頼りすぎてトリプルプレーやらかしw
ノーアウト1、2塁でエンドラン、2塁ベース方向にライナーで1アウト
すぐベース踏み2アウト、1塁送球で3アウト
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 18:31:49.02 ID:Z1qRrIDF
ナックルは打たれる打たれないの前にストライクが入らない
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 18:33:39.13 ID:h60G94QV
が、クソボールでも振ってくれる
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 18:36:39.36 ID:jZ8v8soi
ナックルは打たれにくいけど他の球種かっとばされるな
無理だろうけど1種のが強いんじゃないかこれ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 18:41:03.88 ID:RwbMR7Xu
ナックルは他の変化球よりスタミナ消費多いから多少強くないとね
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 19:01:50.86 ID:gfLTpFkL
打率は多少しょうがないよね
初期同じような能力で同じように使って能力あげてったけどかたや過去栄冠最高打率の.570もう一人は.210ぐらいだったなあ
話変わるがエラー付くと最悪だな
ショートの守備特化に1回のミスでつけられその後エラー連発で全く使えなくなった
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 19:19:49.59 ID:J9J/PfgL
エースが炎上繰り返したせいで2番手3番手がドラフトかかっちゃう悲しさ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 19:20:12.28 ID:ebKTZM+x
みんなが作った最強のピッチャーやバッターはどんな問題なの?
エースでそれなりに投げさせてる奴で防御率0代は未だにいない適当な15試合のやっぱりはいるが
バッターはHR18打点55が過去最高
ちなみにバッターは得能なしw
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 19:20:45.99 ID:RlyQUr1j
巨人の坂本はじめからエラー持ちだけど自操作では1度もエラーしなかったわ
最終的にABASSAぐらいの化け物ショートに育ってくっそ頼もしかった
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 19:22:04.62 ID:ebKTZM+x
>>351
問題じゃなく成績だすまん
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 19:30:08.32 ID:BSQBa1yd
2アウトランナー1,2塁でサードゴロが飛んだ時に
ちょっと3塁ベース踏めばアウトにできるのにわざわざ投げるのって
あれプレーとして合ってるの?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 19:34:20.82 ID:QiVkWQeZ
間違っている
それで送球エラーしたらキレるよな
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 19:39:56.54 ID:h60G94QV
基本的には一塁でアウト取れって
教えられるからな、それはいい
だが何故やたら二塁でアウト取ろうとする
おーちゃくすな
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 19:44:11.95 ID:Pg7iJpj7
時々アホみたいな送球するよな
二塁セーフからの一塁セーフふざけんなって思ったわ
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 19:45:28.60 ID:LttKQp5H
>>356
激しく同意。
高校時代は基本1塁に送球で習った!
3塁ベースとランナーは2アウトなら気にしない!しかし、2塁の選択はないわ!
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 19:52:04.98 ID:Otmz+zle
やっぱそうだよねwww
自分が間違ってるのかと思ったぜ…
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 19:53:01.14 ID:SgtA/iZK
>>356
ノーアウトでも三塁踏まないぞ?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 19:55:43.16 ID:9Xc42qRH
転生組の投手は打者能力がプロ基準なのどうにかしてくれや
オリジナル選手になんか登録できなくていいからさ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 19:56:20.18 ID:sDqJi6U4
モブ新入生で李きたわ
留学生かな
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 19:57:39.62 ID:3ucUA8pT
一番強い変化球ってナックル?スローカーブも強いよねぇ?(´・ω・`)
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 20:00:08.61 ID:UQHTWSHb
SFF、Vスラ、ナックルカーブも強い
あと地味にドロップカーブ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 20:00:52.52 ID:yP9yXzf+
安心安定のコナミエフェクト?で県大会決勝Aランクに11-7で敗退
なんでリリーフ登板してスタミナも切れていないエースを勝手に交代するんだよ
2年目で甲子園初出場ががががが
これでエースと2遊間が引退かよ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 20:09:36.77 ID:h60G94QV
>>360
確かに踏まないね、何故か相手は踏んでくるが
無死一二塁でサードゴロ打つと
ほぼ確実に5-5-3狙ってくる
鈍足じゃない限り一塁セーフになるけど

こっちだと5-4-3ばかり狙ってまずサード踏まないけど
俺が定位置シフトしか使わないからかと思ってた
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 20:13:44.08 ID:LttKQp5H
>>366
守備力で変わるかもな、Aの奴はタッチしてから1塁投げる事がちょいちょいある。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 20:16:17.57 ID:rfe+JMcq
完璧な当たりのスレスレファールももうちょっと少なくしてほしいな
何回も見るとモチベ下がるで
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 20:35:14.94 ID:SgtA/iZK
>>368
草葉の陰で初球○泣いてますな
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 20:35:29.01 ID:owTU5sf1
初級ファール知るまではあ~惜しい!とか思ってたけど
今は はいはいファールねファール はよ次 としか思わなくなった
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 20:38:15.13 ID:+Fj79jdv
まぁ普通にカーブとフォークも強いけどな
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 20:39:22.42 ID:+Fj79jdv
>>364
安価ミス
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 20:39:42.80 ID:5iMPZyGi
新入生10人中捕手4人とか偏りすぎぃ
なんか今作やたらポジション被りが多い気がする
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 20:53:54.03 ID:Otmz+zle
初球は盗塁させるためにあるんだと思うことにした
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 20:54:09.86 ID:jHHy6ZjO
実は2球目もフェアゾーン飛ばないよね
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 20:56:10.68 ID:9IPIZtU4
>>374
全力ストレートが飛んでくる模様
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 20:56:58.14 ID:SgtA/iZK
というかカウントに関係なくラインギリギリに飛ぶ打球はほぼ100%ファールだと思っても大丈夫
あとはポールギリギリも
378 :
sage
2016/05/30(月) 20:59:20.03 ID:/IJYCBoZ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 21:00:55.01 ID:+l1R53uX
ヒットエンドラン選択せず初球Hなんて片手で数えるほどしか見たことない
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 21:23:09.52 ID:RM8Hw1E0
投手の打席って野手の打席に比べて少し打たない仕様になってない?
追い込んだらほぼほぼ三振だから安心して見れるわ
敵チームの投手は野手能力低いわけでもないし
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 21:23:36.66 ID:ZYJ3hV6y
秋に4球種総変15 SA 163kがでてきて
ひたすら二死無走者で回されまくった挙げ句に
守備操作は毎回毎回無死得点圏の地獄
結局エフェクトも発生せずに負けとかクソが
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 21:38:27.32 ID:jT768zsF
万能で適当に進めるのが一番やね
負けても腹立たたんし切り替えやすいし
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 21:39:03.15 ID:0N/DA1RT
160越えはミットバンバン鳴らすからびびるよな
別ゲーだわ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 21:47:18.65 ID:LttKQp5H
点取れずに負けるとぼやく奴は試合前の打順いじりとかしてないんだろうなぁ、、、
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 22:06:07.25 ID:UQHTWSHb
弱いと言われてるストレートも150後半くらいまでくるとズバズバ空振り見逃しとれるんだけどなんだかなあ…
もっと上がりにくくしていいから140くらいでもそれなりに空振り奪ってほしいわ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 22:17:52.82 ID:3ucylcNI
3年目の夏以降一度も公式戦で負けてない
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 22:21:57.21 ID:MFpeWtYX
160km投げる高校生がいるかよwww
と思いながらそれを平気な顔でバンバン打ち返すのも高校生なんだよな…
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 22:30:54.54 ID:YELMEafJ
うちのエースはミートFパワーDで秋の大会スリーラン二本ぶちこんだよ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 22:35:10.64 ID:KFUhrarw
栄冠ナインけっこう難しいな
高校野球は155km/sの直球に針の穴を通すようなコントロールに全盛期岩瀬並のスライダーがあれば抑えられると思っていたんだがどうやらその考えは甘いらしい
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 22:39:18.07 ID:y2blVRVI
今まで色んな年代うろうろしてOB出して楽しんでたけど
2016年からはじめたら 金本→加藤秀→田邊と3年連続でOBきてかなり運いいわ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 22:39:57.68 ID:YELMEafJ
甲子園という名のナショナルリーグだからな
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 22:41:06.42 ID:0N/DA1RT
2016からだとランダムでOB来るのか?
41年スタートだから気が遠くなるわ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 22:46:55.39 ID:yrvF5A/L
たまにポール直撃ホームラン見るとテンション上がるわ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 22:47:44.34 ID:PowFIBRF
久々に春夏連覇できるかもしれん
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 22:50:08.81 ID:RlyQUr1j
菅野引いて負け運消すために特訓で☆1の勝ち運2回も選んで2回ともつかなくてわろた
こいつの負け運根強すぎ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 22:56:36.53 ID:BLHntmzb
消費税増税でテンション下がってワロタ
安倍氏ね
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 22:59:22.44 ID:YELMEafJ
戦犯は野田なんだよなあ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 23:01:13.27 ID:FY/rq6ql
夏早めに負けて引退後の総合力Cとか見せられると暗黒突入感あるね
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 23:23:32.93 ID:6KPuAx+G
エラー回避ってAまで上げても時間がかかるわりに効果ないな
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 23:25:08.55 ID:owTU5sf1
捕球Aでもやらかすときはやらかすからな
いつも普通はCまでで止めてる
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 23:39:05.59 ID:Z4j8YF8x
稲尾が転生OBで加入したけどなんやコイツ強すぎやろ・・・
転生OB投手では最強クラスじゃね?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 23:49:17.29 ID:LttKQp5H
>>401
晒し用のチーム作るなら、3年稲尾エースが一番強いと思うわ!
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 23:49:42.42 ID:YELMEafJ
2014ってマー君がめっちゃ強かった記憶あるけど今回も強いん?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 23:50:19.86 ID:+Fj79jdv
>>401
神様 仏様 稲尾様
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 23:53:11.04 ID:LttKQp5H
>>403
ちょうど今マー君世代で作り始めたが、稲尾に比べたら格段に弱い!
赤特二つ持ちやし。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 23:54:38.04 ID:DXN3W1GI
夏の初戦からAが出てきてブチギレてるんだけど
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 23:56:55.23 ID:YELMEafJ
>>405
赤得持ってるのか……意外だな

まあ稲尾は42勝投手だからなあ結構えぐいことやってたらしいけど
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 23:59:16.77 ID:wVv+tqZ5
>>377
栄冠で打球がポールに直撃してホームランになったことあるぞ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 00:00:34.38 ID:qIw6QmKd
>>407
更に、最初から第二ストレートと三球種変化持ちだから総変も伸びないんじゃないかな!
まぁ、周りの奴らに本使いまくってるから最後迄ガチ育成してはみるが、、、
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 00:02:13.93 ID:3/7x7av9
2014のときの権藤
160SA 総変15 35試合 3.30
2FDFCD .325 13 35
野手成績の方が立派
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 00:03:11.39 ID:tD2nBGTo
>>407
去年のメジャー成績と24勝0敗の成績比べたら弱体化やむなしなんじゃね。
ダルは逆に強化されてる。
OBだけどメジャー現役選手だから現成績に振り回されるのは仕方ない。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 00:04:42.78 ID:641mdRsH
強豪以上と中堅以下の間には言葉では言い表せないほどの隔たりがある。中堅~そこそこ滞在期間長すぎるよぅ…はあ、甲子園行きたい(´;ω;`)
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 00:11:11.31 ID:qIw6QmKd
>>412
ちょい小技教えよか?
秋大会での点の取り方!
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 00:17:08.99 ID:bqksgf4G
184の天才石井琢朗、その後無敗でどうにかオールSに届いた。
卒業前でまだプロ入りしてないけどチームの方あげとく
 23100 00040 13895

投手陣はただでさえ微妙なところにエースが最終戦で一発取得して
ダメを押した感じだけど、打線はなかなかのものだと思う。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 00:22:48.64 ID:6bIbX855
三振してもいいから振れよクソボケ!
ツーナッシングからなにを見てんだよ積極打法さんよー!
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 00:25:15.75 ID:7ipkC74v
ツーアウトで1塁ランナーいる状態でサードゴロ打つとほぼセカンドに投げるのやめてほしいわ
一瞬セーフかと勘違いするし
あと9回ツーアウトの場面で
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 00:25:55.89 ID:U4tN9N2o
>>412
打つ時は待て連続で
カウントが2-2で分が悪い時は
数字が低いほうを選べば、割と成功しやすいかも
そして、カウント1-3の分がいい時は
数字が高いほうを選べばいい時もある

守備時は、打たせてとるで2ストライクを
取ったら、クサイか外内とかで変えて指示すると
いいかも あとは相手投手、野手の状態、その試合の成績等を
考慮すれば結構勝てるようになるよ あと結局は
運も左右されるかなw
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 00:27:17.42 ID:7ipkC74v
途中送信してしまった
あと9回ツーアウトの場面で1塁投げてヘッスラさせてあげてほしい
こういうところでも高校野球らしさがほしい
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 00:41:41.31 ID:D4vFxEWF
魔物発動中の見逃し三振ほど腹立つものはない
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 01:01:57.68 ID:TlCtlf4q
春決勝で当たった三陸農業に夏初戦でまた当てるのやめて…
ダル、嶋、橋本、八重樫、小坂とかほんとエグいから
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 01:13:47.87 ID:FO6NtQSX
初の準々決勝進出でフリーズ
萎えた
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 01:16:33.51 ID:u53NDx6Y
フリーズする人って応援歌設定とか弄ってる?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 01:31:09.13 ID:oshV2xf2
フリーズしやがった
能力下がるの嫌だから最初からやり直すか
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 01:36:14.48 ID:TfUqrosO
>>422
フリーズしたとか言ってネガキャンしてるだけw
実際はフリーズしてないと思いますよ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 01:44:36.50 ID:OURS23hr
vita版で応援歌だけ弄ってるけどまだ止まったことはないな
たまにうっかりバグ起こしてしまいそうになるし早く修正アプデしてくれないかな
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 02:29:56.53 ID:FOxavUP0
>>424
で、でたー
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 03:26:54.57 ID:jnevNrEJ
ヤクルト西田の転生きたけどモブとかわらんくてワロタ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 03:30:01.50 ID:fZ+1Utfj
引退寸前のプロがモブより弱い問題まじでなんとかしてほしい
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 04:17:22.12 ID:/t+3W76I
一年から不動の4番だった緒方の最後の夏
予選2回戦で先発が大炎上して5-9で敗れる
てかこれ勝手にハンデ付けられてんのかってくらいオートで炎上するな
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 04:22:04.56 ID:ar1Eox7T
>>428
転生プロを廃止すりゃ良いだけ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 04:47:03.71 ID:Vf668QHf
一定以上弱い転生は元能力じゃなくて能力の割合参考にして総合一定値になるようにすればいいのに
もしくは高校時の活躍に応じて係数作ってかけるとか
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 04:48:16.92 ID:2LkGXcwR
2016年スタートで15年やったけど転生OB未だに1人しか入ってきてないんだけど少ない方?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 05:13:57.85 ID:SVrGo7f4
天才投手育成してて思ったんだけど
いくら野手能力高くてもなんか投手ってだけで異様に三振しない?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 05:52:48.37 ID:P4ZchAyj
>>432
2016年スタートで今3年目だけどOB転生4人目入ってきたよ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 06:10:08.70 ID:wLNrFIK7
>>434
わけわかんねえ
2人以上来る時あるのかよ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 07:15:59.62 ID:C+0r8PGM
俺も2016年スタートで20年近くやってるけど、天才1転生OB1だな
どうやったらそんなバカスカ入ってくるんだ
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 07:16:38.79 ID:jZMZyFH8
>>433
実際のプロ野球だと試合終盤にピッチャーの打席だと
ピッチングに備えてバット振らないのは
よくあるが、それが栄冠にも採用されてる気がする
高校野球なんだし萎えるよなあ

>>435
2016年以降は二人以上の可能性ある
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 07:28:30.14 ID:9jA3dd2m
>>437
まじかよ16開始にすりゃよかった
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 07:28:57.58 ID:132LSRrp
天才最後の夏にまさかの予選負け
暗黒期突入
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 08:00:12.47 ID:3RAcdxZp
せっかく中堅になったのに秋の大会でランクBに1回戦負けしてすぐにそこそこに戻ってしまってまじでワラエナイ
でも一瞬でも中堅になったことで新入生は期待出来そう

ナックルとナックルカーブはマジ鬼畜
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 08:20:03.08 ID:Ui5/UAj5
まあストレージ使ってリセマラすればいいだけなんですがね
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 09:11:21.73 ID:oF7lHQNn
それを言っちゃあおしまいよ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 09:17:04.55 ID:ar1Eox7T
>>436
そんな少ないなら2016スタートにすりゃ良かったな
転生のシステムが嫌いなもので
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 09:28:45.61 ID:l4sF7Iqh
ランナー一塁の時ファーストゴロで一塁踏まずに二塁送球ってセオリーなん?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 09:30:57.43 ID:udU3kw6i
飛んだ場所によるんじゃないか?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 09:31:43.18 ID:FOxavUP0
そらそうよ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 09:41:34.38 ID:CTFatVHq
なお二塁ベースカバーするも捕球できず
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 10:10:07.37 ID:83rBOBcV
球種だけ厳選したいというか覚えるとき選ばせてくれれば良いのになあ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 10:12:41.06 ID:jZMZyFH8
球種 それもまた個性
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 10:14:32.86 ID:xSE4fdNB
>>444
一塁ベースを先に踏んじゃうと一塁ランナーをフォースアウトにできなくなっちゃうから基本的には二塁に投げるよ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 10:27:00.58 ID:+QkP4B0u
栄冠飽きてサクセス始めたら糞みたいな選手しか作れんかった
栄冠の方が楽やわ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 10:33:00.31 ID:ar1Eox7T
>>451
栄冠は2014ベースのままだからぶっ壊れてる
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 10:33:55.92 ID:QLSYEL7C
転生OBの外木場って天才肌なんだな
転生って基本天才肌じゃないと思ってたが
133EDカーブ4青得たくさんかつ天才肌とか育て甲斐あるわ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 10:52:35.82 ID:1xzytChG
学力上がると頭いいプレーしてくれんのかな
あまりにもガイジ過ぎる
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 10:53:43.93 ID:jZMZyFH8
>>453
転生だろうとモブと変わらず
性格はランダムだよ
当然天才肌もありうるうらやま
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 10:56:27.51 ID:hMlbthae
天才肌の初期能力ってオールCが最高?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 11:21:31.65 ID:vAKQncr+
最後まで総合戦力Cのままで内気も一人だったけどなんとなく夏優勝キモティー
こういう世代はなかなか愛着わくから卒業が惜しい
現在名門なのに戦力Dとかいう暗黒に片足突っ込みかけてるけど気にしない
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 11:31:32.21 ID:oF7lHQNn
小俣がやけに多いなあ
現実で言うとこの佐藤や鈴木だと思っとくか
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 11:54:09.87 ID:Bi1V94uU
小俣と新田ばかり
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 12:00:40.74 ID:vAKQncr+
露木、諸星、堀江
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 12:08:07.84 ID:Ui5/UAj5
矢部が多い
メガネかけてないのに
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2016/05/31(火) 12:23:44.89 ID:p4PfnC1a
2016開始岡山の一番の当たりって誰だろう。大越平松佐々木(外野の方)らへん?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 12:36:40.85 ID:NrYdJyjR
今作にはワシはおらんの?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 12:49:20.14 ID:TsnviB9+
前作は天才秋山、天才広瀬引いたけど、今作はOB天才1度も引いてない...
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 12:55:45.24 ID:58AU1bvw
>>462
ワシとか松岡弘はいないんだろうか
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 13:05:53.47 ID:G4Ml986j
オンストを使わない縛りプレイて楽しいですか?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 13:07:58.45 ID:1+Xmfcxq
昨日の夜オンスト使ってOBくる頻度がどんなものなのかみたけど
50回やって6人だったな
そりゃ2016以降は何年やってもちっともこねーはずだ
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 13:21:53.62 ID:HKqLFAiv
注目選手以外は1,2年生でスタメン組んだのにほぼオートで5回表までに19点取ってた
コールド回避面倒臭すぎ
Eランク相手ならとりあえず全員出場さえしとけば大して変わらないのかな
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 13:26:36.86 ID:VEeuWAch
1989~1991ならガッツ、ゴジラ、パンダで大正義打線作れるじゃん!
と思ってやってみたら、ガッツが強すぎてゴジラが弱く感じる
打撃系でほしいのほとんど持ってる上に選球眼まで持ってるのね。つえーわけだ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 13:27:08.16 ID:oF7lHQNn
推薦状使ってないのに全く登板しなかったピッチャーがプロ入りしてしまった

こんなんアリか
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 13:31:15.93 ID:uWkxva8G
育成指名ならまだわかるけど全員支配下登録だもんな謎
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 13:31:50.91 ID:fSdfAWUY
触れられもしない監督が一番弱かったのかな...
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 13:33:27.32 ID:HqkUb8Pb
一年でドラ1を4人輩出する中堅高校があるらしい
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 13:40:09.21 ID:Vf668QHf
せめて各順一名ずつ以下みたいにしたほうがいい気がする
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2016/05/31(火) 14:58:59.87 ID:p4PfnC1a
>>462
1時間くらい回したけど出てこなかった。結局剃刀4スラ3の平松で始めたわ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 15:00:04.99 ID:YVjds/Yn
男マネのデメリットって何よ?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 15:00:28.86 ID:2LkGXcwR
ピッチャーの性格は何がベストなのか未だにわかんない
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 15:03:45.21 ID:SVrGo7f4
>>476
俺の顔にそっくりで不快
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 15:05:03.87 ID:tQ2Yfubj
>>477
天才肌
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 15:06:02.86 ID:jZMZyFH8
>>477
天才肌は別格として
やはり変化球関連の練習指示出すことが
多いし、そこのボーナスがある内気 したたか
ごくふつう辺りじゃないかなぁ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 15:07:16.87 ID:Ui5/UAj5
ドラフト枠をね、あと一人追加するだけでいいんですよ。あと一人。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 15:09:57.16 ID:CY1Zamr9
>>469
パンダの世代は井端の方がいい
井端にできないのは盗塁ぐらいの万能さ
まあ、ガッツ松井じゃなくて三浦井口になる可能性高いけどね…
井口とか弾道3なだけでモブレベルだし
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 15:16:12.52 ID:+sKnznzr
ここで出てた「永遠のお祭り男」バグ技って本当にあるのか?
vitaだが全然発動しないぞ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 15:23:07.67 ID:VEeuWAch
>>482
確かに敵チームで井端転生してると打ち取るの大変だわ

>>483
多分、表記だけが残るバグだよアレ
魔物でやってみたけど全然効果感じないもの
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 15:30:02.04 ID:W4c0GLI3
でも魔物がダメだからといって他も全部ダメということにはならないよね
誰か全部検証して
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 15:30:23.57 ID:+sKnznzr
>>484
いや表記すらもなかったぞ?
だから釣りだったのかなと疑ってるんだが
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 15:33:13.52 ID:vAKQncr+
フォーエバーフェスティバルボーイは注目選手でやると発動しないとかかんとか書いてなかったか
Vitaだけど前試したら普通にポロポロしまくったけど
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 16:01:31.80 ID:VEeuWAch
注目だと発動しないんじゃ正直そこまで注視してたか覚えてないや…すまなんだ
ちなPS4
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 16:07:51.33 ID:ar1Eox7T
>>470
それあるよな
スカウト評価を落とす新アイテムの追加が必要
ベンチ入りしてるだけで投手の評価が上がりすぎ
なんで投げてない投手がプロ入りする仕様にしたんだよって感じ
評価が足らない投手には推薦状を使えば良かっただけなのに
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2016/05/31(火) 16:16:25.05 ID:p4PfnC1a
そういや厳選してて思ったんだがたまに左上に野手いるのなんなんだろうな。転生の時もそうでないときもあるけど何となくいつもと違うと気持ち悪い
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 16:40:09.92 ID:aw2WdXb1
強豪~中堅は相撲で言う十両~幕下と同じ感じ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 16:56:33.56 ID:Vf668QHf
試合には支障ないけど魔物使う等で野手がサヨナラエラーした後ボールとるとその場でクルクル回りはじめて何とも言えない
後送球した後サヨナラになるとボール全くとらないとかもちょっと危なくて気になる
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 17:16:54.90 ID:r1/18Yd7
夏決勝相手がナックルボーラーでダメかと思ったら守備ザル&捕手肩Fの走り放題で助かった
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 17:26:31.83 ID:FxmS275c
ナックルボーラーは変に打ちに行くより待て連打で待球作戦でスタミナ削るのが吉
結構四球も出してくれるし
まぁ、たまにナックルボーラー引き摺り下ろしたら次のやつがまたナックルボーラーなこともあるが
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 17:29:10.00 ID:CY1Zamr9
待球して塁にでたら真っ直ぐ主体で2-3から図ったようにナックル7投げるのやめーやw
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 17:33:08.52 ID:Y5u8C/WF
>>476
卒業後アイドルにならない
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 17:35:15.84 ID:7XgYvxTG
マネがアイドルになる確率ってどんなもんなん?
30年近くやって1人もならんよ、ついでに天才も0だ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 17:35:28.30 ID:Xa1JFl4m
地区大会決勝で負けて初めて甲子園行けた
相手のグラフがAでMAXだったからかな
今まで勝たないと行けなかったのに
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 17:37:23.74 ID:jZMZyFH8
>>497
体感20パー
ただでさえ低いから
メガネなんか入れてる場合じゃない
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 17:39:35.10 ID:6q6xqNCe
特にエンドランとかしてない状態で流してファーストゴロの時にセカンドがサード手前で止まって一塁アウトになるまで帰ってくれなかった…
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 17:43:36.75 ID:H0EHyvHa
どの年度が楽なの
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 17:44:18.32 ID:Ifs9Zbeb
>>497
アイドル
看護師
大学生
専門学校生
家事手伝い

マネの進路こんなもんだったかな
大学生下からは何にも役に立たんから実質40%しか当たりがないのが辛いな
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 17:45:56.67 ID:VC5iMOdA
>>501
楽なのは古田だけどぶっちゃけ現代から始めるのが一番楽しいと思うわこのゲーム
90年後半から微妙現役転生ラッシュで萎える
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 17:51:36.19 ID:Xno8fYl3
せっかく貴重なアイドルや看護婦になっても1年で消えた
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 17:55:42.98 ID:ob0XzCay
一年で消えるアイドルや看護師って嫌なリアリティあるな
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 17:58:04.88 ID:6q6xqNCe
忙しくなったのかはたまたクビにされたのか
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 17:58:41.60 ID:1iQU3KIq
過去編→イージーモード
現代編→ノーマルモード
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 18:01:32.23 ID:OfNPHcEI
野球部の応援をしてくれていた純粋で清純なマネがアイドルになってからは仕事をもらうためにお偉いさんのチンポしゃぶるようになるって悲しいよな
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 18:09:52.88 ID:vPv0rYb7
監督歴102年だけど質問ある?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 18:16:43.02 ID:oF7lHQNn
発売から1ヶ月しか経ってないのに、どういう生活をしていればそんなに時間があるの?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 18:20:02.61 ID:osG5jENf
2014年に転生プロで稲葉が入学してきたんだけど
2016年過ぎなくても昔の人出てくるの?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 18:20:52.43 ID:M4Dio9I+
>>510
察してやれw
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 18:21:52.86 ID:vPv0rYb7
>>510
Gwに50年やったわいフリーター童貞
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 18:30:23.48 ID:Xno8fYl3
確かに即首のアイドルや看護師は妙にリアリティあるね
次のアイドルまでどれだけ待てばいいのやら
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 18:35:31.06 ID:+Sjz4tiU
看護師ってすぐ離職するような仕事じゃないでしょ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 18:36:15.30 ID:UI40c/FU
新入生の時に1人ちょっと女の子にしてみよっかなと思って顔変えたりしたのに彼女作ってきて笑った
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 18:37:51.96 ID:+jozLMaU
>>515
俺の知り合いの看護師は直ぐやめた
首になるというより、自分からやめてく人多いんじゃね
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 18:42:04.95 ID:VBTGoa/t
ちょこちょこやってやっと17年目だわ
ニートが羨ましい
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 18:56:01.52 ID:dxJH4hLe
ピッチャーの160km/h超えるとミットがバンバンなるってマジですか?
球速は今まで先発は140~145m/hくらいまで、中継ぎと抑え担当でも150前半くらいしか上げたことないんだけど。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 18:57:19.39 ID:Xno8fYl3
語弊があったらすまん
知り合いの看護師が忙し過ぎて即辞める人多いって言ってたもんで鵜呑みにしてたよ
それにしても自分とこのAIは3-1からの見逃し空振りが多過ぎる
積極打法にしても見逃すし
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 18:59:04.28 ID:CZjnL0/S
オリジナル選手の登録数が格段に増えたのは良いな。

そろそろ栄冠ナインだけでチーム作れるとこまで選手が揃う。

ただ魔物使わないのにエラー多すぎ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:02:37.06 ID:jZMZyFH8
>>519
相手のチームの160越えでも鳴ってるよ
>>520
3-1になったら勝ちを確信するわ
一番ホームラン期待できるカウント
逆にここで決めれずフルカンになったら
みのさんからさん覚悟する
どうしても見逃し嫌ならエンドランしかないな
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:06:30.56 ID:vPv0rYb7
>>520
その看護師紹介してや
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:16:27.21 ID:H0EHyvHa
捕球ってSまで上げても時間かかるわりに効果がないような気がする
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:17:43.77 ID:FxmS275c
捕球はCくらいあればいいかなぁ、と思うんだけどどうなんだろうね?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:24:04.66 ID:H0EHyvHa
全員捕球Sにしてもそこまでエラー減らない
逆に敵は捕球Fのわりにエラー少ないのはなぜ
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:24:08.90 ID:UI40c/FU
いいなと思えばそれでいいし
どういう選手にしたいか考えれば解決するで
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:24:57.99 ID:H0EHyvHa
2014よりホームラン少なくないか
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:25:01.51 ID:iB2YWvEP
うちのキャッチャーc以上が無能なのかその世代の投手陣が無能なのか…
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:25:30.79 ID:vPv0rYb7
栄冠やる気ないのに癖で栄冠はじめちゃったわ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:25:50.06 ID:9TkGhZD9
結局最後まで補給上げないようになっちゃった
Gだったら少し上げるけど最後の大会前に補給の指示出すだけだなぁ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:27:11.42 ID:H0EHyvHa
2014よりホームラン少なすぎ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:28:47.67 ID:H0EHyvHa
今回って何を重視すれば勝てるの
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:29:36.81 ID:1iQU3KIq
俺は二遊ならBまで上げるな
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:43:50.45 ID:mmJsYfOy
>>533
ミートとパワー重視で15点ぐらい取れるから余裕で勝てる
捕球はE45あれば十分
エラーなんてほとんどしない
盛り上げる使って捕球Sになった試合終盤の方がエラーしまくる
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:49:31.73 ID:wLNrFIK7
>>534
何を?足守備捕球3つとも?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:50:19.88 ID:wLNrFIK7
>>535
足重視ってもう古いのかなミート重視に切り替えてみる
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:52:03.78 ID:d5eIxwLE
現代って名門で新入生迎えるとobくるのね
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 19:57:33.74 ID:H0EHyvHa
今回引っ張り打ち弱くないか
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:00:14.95 ID:FxmS275c
2-1か3-1からの強振積極引張りが一番確定ホームランでやすい気はするけどな
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:01:28.65 ID:t7C4QRaj
広澤が一年生の6月に三振をOBが消したてくれた
これで勝つる…
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:03:16.03 ID:H0EHyvHa
流し打ちの方が強くないか
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:13:16.01 ID:H0EHyvHa
攻略本はあるのか
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:16:20.79 ID:d5eIxwLE
名門との練習試合勝つときは特訓マスがなぜか負けの方にあるんだが
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:17:35.59 ID:H0EHyvHa
流し打ちの方がホームラン打つよな
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:26:09.46 ID:iSwgoSI4
基本的に2-2にしようとしてくるから先に2ストライク取られても待て2回やって大丈夫だな
コントロールと変化量によって入っちゃう投手がたまにいるからそいつには駄目だが
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:29:25.11 ID:Ifs9Zbeb
ホームラン出やすいのはやっぱり引っ張りかな
駄目なときは流しだろうが引っ張りだろうがボテボテのゴロか定位置フライ量産しまくるけど
やっぱ打撃指示はカードの数字よりカウント意識しないとだめね
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:32:23.75 ID:ULtxwNAb
特訓狙いで8/21に止まったら4マス緑にされた
こんなんあったか畜生
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:36:55.40 ID:L3GR1Sag
>>520
どこも看護師不足で引く手あまたなので
ちょっと気に喰わないことがあるとすぐ辞めるんだよ
by 病院人事
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:40:18.75 ID:i/VCs+mo
>>548
10%引いたな
俺はそれを2年連続で引いて発狂した
体力なんていらねぇよ
弁当腹壊すまで食わせてやるっての
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:46:50.77 ID:qIw6QmKd
>>537
打撃重視はやめとけ。点取れば相手の操作レベルが上がるからイタチゴッコになるぞ!
特にAラン相手だと酷い事なる。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:49:07.12 ID:H0EHyvHa
じゃあ何を重視すれば勝てるの
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:51:07.03 ID:jCnaE1xm
ベテラン監督さんたちに質問です

性格による固有スキル、~の魔物は性格「内気」が条件だと思うのですが頻繁にラッキーボーイばかりが発動してしまいます。なにか条件ありますか?

あと一つは転生狙い撃ちの際、狙ったプロ又はOB以外に転生がくることはあるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ない。。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:51:10.25 ID:qIw6QmKd
>>552
守備と走力
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:54:19.83 ID:H0EHyvHa
足は上げても甲子園では盗塁失敗するよな
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 20:58:17.84 ID:qIw6QmKd
>>555
肩S相手でも盗塁Aの走力Aなら100%決まるよ。
ストライク投げるカウントで走れば。
刺されるのはウエストと時だけ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:07:53.21 ID:7Vh1L/gr
初期の走力低くても盗塁C以上なら上げる価値あるけど
逆に走力高くても盗塁EとかならAまで上げる価値はないと判断してもOK?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:11:45.31 ID:AjJbYuqx
野手天才型の初期能力ってオールCがMAX?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:12:57.42 ID:qIw6QmKd
>>557
ポジション次第、何気に走力あげると守備範囲広がるからね。
基本新入生から1人、足のスペシャルリストを選択。2年の秋大会から一番に固定して、で注目選手を2番にオーダー変更。これだけで序盤に簡単に得点できる。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:13:01.74 ID:wLNrFIK7
>>551
やっぱそうか
間に合ってよかった
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:15:30.76 ID:wLNrFIK7
>>553
完全に確率
確か1年では魔物は出ないはず
2年から出だして、3年では確率が上がる
具体的な数字は覚えてない
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:16:04.95 ID:wLNrFIK7
>>556
クイックと球速は?
クイックC以上160キロならきつくね?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:19:02.38 ID:Ifs9Zbeb
固有スキルは強弱の2種類ある(性格普通なら弱がファイト、強が超ファイト)
どちらが選ばれるかはランダムだけど学年によって確率が決まる
1年は弱100%強0%
2年は弱80%強20%
3年は弱50強%50%
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:20:19.29 ID:qIw6QmKd
>>562
あ、そこらも見てやばそうならいかない。
やれると見込んだ時に失敗した事が無いの100%です。
肩Sでも軟投派には容赦無く走ります!
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:22:12.81 ID:Of4dfMvW
投手に代打を出す
その攻撃が終了時に代打で出した選手を投手以外のポジションに
つかせるってできないの?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:23:31.05 ID:dxJH4hLe
>>557
走力は攻撃のためというよりも守備範囲の広さと守備動作の機敏性を上げるために上げるのが目的かな?
少なくともニ遊間とセンターは守備、肩走力をある程度上げた方がいい。(出来ればライトも)
逆に一、三、レフトはミートとパワー特化。捕手も肩B、走力E、守備D、捕球Eくらいまで上げたらミートとパワーを上げた方がいいかな。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:26:40.89 ID:H0EHyvHa
三塁打撃特化は危なくないか
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:27:31.68 ID:H0EHyvHa
三塁打撃特化はサードゴロエラーしまくりだろ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:29:59.45 ID:wLNrFIK7
サードは肩ないとだめでしょ
守備捕球もある程度ないとエラー内野安打連発する
レフトも最低限上げないと長打飛んだらイライラする
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:30:52.30 ID:d5eIxwLE
秋勝てるピッチャーの最低値ってどんくらい?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:34:10.54 ID:QmM4rPOQ
秋の地区大会1回戦って相手チーム必ずAランクが出るの?もう7年連続1回戦でAランクに当たってボコられてるよ…おかしいだろこれ(´;ω;`)
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:34:26.05 ID:pnKUvxzW
>>566

うちの一塁手は、肩守備ともにS、捕球Bですよ。3-6-3のゲッツーがバシバシ決まる。
あと、一塁手の守備捕球を良くしてから、内野手の送球が全く逸れなくなった。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:35:36.04 ID:qIw6QmKd
俺も3塁は守備と走力そんなにあげてない。
遊撃が基本秋大会前にはSSになってるから3塁の出番が無い!
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:38:16.98 ID:yA5FfIHz
どっかの攻略ブログが書いてたセンター守備無視論はたしかに実感沸くな
ほとんどセンターが処理することねえもん
レフト、ライトは足A守備CorDで鉄板
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:40:52.19 ID:6bIbX855
敵のファーストがまさに鉄壁でライン際のゴロもライナーも飛びついて捕る
12塁間のゴロもライナーもなんでも捕る
守備力Sかよと思ったら足Eの守備Fの捕球Fだった
守備って奥深いな
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:41:13.61 ID:132LSRrp
サードは打撃特化が普通じゃないのか
そんなに守備機会無いし
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:42:36.08 ID:xigqm/nJ
>>558
せやで
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:47:03.50 ID:iqHbBCC3
iPhoneじゃNG登録って出来ないのか?
出来るならやり方教えて欲しいんだが
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:50:25.43 ID:Y5u8C/WF
2014の時にあった
オーダー設定で投手を野手としてスタメン登録すると
試合時に別の投手が先発起用されてるバグが何で2016で復活してるんだよ
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:54:32.89 ID:Ifs9Zbeb
>>576
俺もサードやファーストはセオリー通り打撃特化だな
打撃特化と言っても走力以下はオールDくらいまで育つし
最悪伝令の盛り上げるで守備、捕球はフォローできるしね
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:56:25.34 ID:7Vh1L/gr
>>559
まあBありゃいいよね
A以上は盗塁狙えそうな選手にしておく

走力Aで盗塁Eだと塁に出たとき何か悔しいわ
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 21:59:25.22 ID:mK70tluE
>>497
俺は一人目からなったけど運良かったんだな
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:01:10.41 ID:SVrGo7f4
自分はサードは今江みたいな守備型にしてるわ
最低でも肩はB欲しい
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:02:00.91 ID:dr3FnWYE
確かにセンターは打球処理機会ほとんどないな
無駄に俊足守備ソコソコの奴にしてたわ
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:03:25.53 ID:7Vh1L/gr
>>566
それも狙って足上げたけど無理に上げるのはやめるわ
と、思ったがセカンドショートとか打撃全部捨てて走力肩守備捕球全振りでもいいかもしれんな
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:03:45.24 ID:H0EHyvHa
何回優勝できたの
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:05:49.21 ID:FxmS275c
全能力Eまであげる→必要なとこを伸ばす→弱いとこをのばす→長所を伸ばす
って育ててるから基本バランス型っぽくなってるなぁ、みんな
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:07:01.12 ID:fZ+1Utfj
夏の地方決勝から3回連続計4回Aランクにぶち当たって
総合Cランクの暗黒世代が甲子園で沈んだ
つかよく3回もAランクに勝ったなあの世代
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:07:26.53 ID:3/7x7av9
>>551
俺はBA相手の方が失点少なくなるけどな
BA相手の時は10-2とかだけどそれ以下のランクだと20-12とかになるわ
被安打はランク高い方が多くなるけど
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:09:24.79 ID:3/7x7av9
夏は守備無視で打撃だけあげて3年抜けてから打撃以外をEまであげればいいよ
内野はDかCあったほうがいいけど
それでSSCEEとAACCCを量産したら勝てる
あと三年は3人以上スタメンで使わない方がいい
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:10:24.98 ID:7Vh1L/gr
あとサードショートは送球Eダメだ
目に見えて送球がそれてセーフ率が上昇する
送球F持ちだと地獄だ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:14:02.67 ID:AtQqYMuC
2球種総変11で止めてて球速上げてた抑えが、3年になったら3級種目を勝手に覚えてゴミになったやんけど…
さすがにこれはないわ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:16:17.70 ID:qIw6QmKd
>>587
似た様な感じで、俺は長所伸ばしを甲子園期間に当ててる。理想はBスタートで甲子園全勝して抜けたらAになるパターンやね!
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:19:22.38 ID:fZ+1Utfj
ここだと走力守備が推されてるから試してみたけど
バランス重視で個人練習を打撃強化に当てたほうが勝てるわ
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:20:33.87 ID:ob0XzCay
送球Eをサードにあてがうと暴投連発でやばい
送球D捕球Dでもわりとよくあるしサードゴロ来ると毎回ドキドキするわ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:29:51.99 ID:qIw6QmKd
>>594
いろいろ間違えてるぞ、、、
チーム方針の話しじゃないからな。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:38:27.99 ID:F+G3cfVe
句読点君と連投君の夢の共演www
どっちも真っ赤にしててワロタ
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:48:54.78 ID:H0EHyvHa
もっと難易度下げろ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:50:40.51 ID:132LSRrp
2球種よりも3球種の方が打たれにくいのかな
7を2種よりも554の3種の方が炎上しにくい感じがする
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 22:53:57.34 ID:d5eIxwLE
4月13日に白マスで特訓はじまったんだが
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 23:07:17.70 ID:SVrGo7f4
個人的に信頼を寄せてるのが
2×4球種の大西みたいな投手
変化球中心付けたら炎上しにくい
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 23:10:27.14 ID:wLNrFIK7
変化球中心つけてぇなぁ
速球中心まじでいらんわ160ノビA重い球とか作れねーよ
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 23:15:24.21 ID:tD2nBGTo
>>599
2種類はなんか打たれる感じがする。
あとスライダーフォークシュートみたいな斜め系非所持タイプも割と燃えるような。
MAX158コンスタAスライダー6フォーク6シュート5の天才が甲子園だけでスロースターターと一発がついたわ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 23:17:58.30 ID:tT4AiZT9
春甲子園行けなかった世代が夏余裕で制覇しやがった
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 23:20:06.65 ID:UI40c/FU
シンカー覚えんなよ…せめてサークルチェンジかHシンカーにしろや無能!
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 23:20:08.80 ID:FOxavUP0
防御率には気をつけろ
低すぎるとオート失点で調整が入るぞ
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 23:30:03.96 ID:1+Xmfcxq
2年の春に打たないやつは夏も打たないから能力値が高くても切った方がいい
調整が露骨すぎるからな
もし守備の要とかなら下位打線の置物枠にしとけ
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 23:49:28.08 ID:Xno8fYl3
変化球中心は毎回は操作の度に選んでれば結構付いた
投手から野手に専念させたいけど無理っぽいね
勝手に投手能力が上がったていく
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 23:53:17.31 ID:QmM4rPOQ
主砲としてミートパワー中心にがっつり鍛えた選手でもやたらと詰まった凡打繰り返すのと普通に活躍する奴の違いは何なんだ?
単に不運なだけ?にしては特定の選手だけやけにボテボテの当たりするんだよなあ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 23:57:05.60 ID:tD2nBGTo
>>609
セゲオがいくら能力あげても成績伸び悩むんだよなぁ。
ミートSパワーAなのに県大会で打率1割切ったのは草も生えなかった。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 23:58:54.99 ID:ptc5toSN
長嶋は地雷だよ
どんなに能力高くても全然打たねぇぞこいつ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 00:02:56.87 ID:PkXN2Vw7
凡退してる時の解説を良く聞けば答えわかるよ
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 00:08:54.89 ID:l0DmMisv
打順補正があると聞いたけどあるかもしれんなあ
どこ打たせようが打たないやつは打たないけど、打順変えて試すのはアリ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 00:12:42.88 ID:hNDwnm0h
長嶋はアベヒあるのに強振多用だからな
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 00:13:42.12 ID:A+mFOcZN
確かにエフェクトって言われるのもあるけど単に確率のブレに色々考えすぎじゃないの?
そんなに難しいプログラム組んでるとは思えない
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 00:23:32.17 ID:mZrGnOHM
長嶋さん地雷なのか
プロスピ2015のオン監督モードではサードとしては最強プレイヤーだったのにな
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 00:26:18.72 ID:Gz/p94aj
長島本でミート多用にすると生まれ変わるよ
ミート多用でもホームランも打つし
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 00:29:41.16 ID:yeFUdXjl
長島はミート多用で守備重視のリードオフマンにするのがよさそうだね
確かに自分も彼はSSとかにしても全然打たない印象あるわ
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 00:32:55.80 ID:Rys9n2Fw
>>538
これマジ?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 00:37:01.28 ID:PkXN2Vw7
あくまで俺の推測だが、強打者の部類にいれられると相手ピッチャーの指示が、クサイや低め等のボール中心の配給になる。さらに、ミートがSになると、ボール球に届いてしまい凡打が増えるんじゃ!解説聞いてると、たいがい最後はボール球にを言われてる。
特にカウント2-1からのボール球を良く打たされてる。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 00:41:38.45 ID:yyyEfHc/
天才肌がチームダントツの22本70打点稼いでくれてる 使えるなあ~
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 00:47:00.90 ID:fd535GRa
>>619
いや確率やと思うで
ただ名門やと入ってくる人数多いから入ってきやすいが
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 00:50:36.62 ID:lzdKHSzs
>>561さん
>>563さん
確立でしたか…ありがとうございます

>>619さん
気のせいかと思われます
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 01:09:35.67 ID:HglsKGzJ
てかミスターはなんで444本もホームラン打ってるのにパワヒついてないんだ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 01:22:34.66 ID:sMW/bCDA
待て戦法に切り替えたらOB、天才いなくても負けなくなった。
秋にAとかきても、球数増やしてスタミナ切れやら押し出しでピヨって2番手、3番手投手まで回るから点数取れて楽勝になったわ。
ただ、テンポ悪いし、安定感抜群でスリルがなくなるからつまらなくはなった。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 02:13:55.95 ID:a1wWBQ1P
誰かマネージャーのパワターの出し方教えてくれ...
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 02:20:17.02 ID:2zPwb4xb
>>626
使いたいってこと?
あれ無理だぞ
アプデで追加あるなら使えるけどね
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 02:32:20.65 ID:a1wWBQ1P
>>627
2014の通信対戦のプロフィールのパワターで使ってる人がいたんよ
それからずっと悩んでるというか
なんか方法があるんじゃねぇかなって
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 03:07:30.75 ID:aPPoT2YO
>>628
それ自作じゃないの?
瑠菜のパワター自作してる人もいたよな
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 03:28:33.34 ID:OWUbYmFs
杉下率いる夏優勝メンバーが抜けてガッツリ総合力が落ちた
と思ったら秋大会勝ち抜けた
やっぱ運ゲーだな
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 03:32:14.15 ID:a1wWBQ1P
>>629
自作ってどういうこと?普通にパワプロ内で作るの?
それともなんか改造とか外部ツール使ってやる感じ?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 04:15:00.79 ID:lsPZEeLL
2年生を能力3SACDDEこれ量産で勝てる
投手は145~150AD 総変8~12を量産で
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 04:16:19.88 ID:lsPZEeLL
>>610
2014の長島は.470 35本塁打したぞ
成績だけなら俺の最高傑作だった
流し打ち中心にすればいいんじゃない
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 06:29:37.22 ID:UCOsvqFf
甲子園準決勝Aランク相手に2回で10点リード奪って喜んでたら
3回に一気に7点返されて12-9になったのは笑った
その試合は結局18-13というバカ試合となった
勝ったからいいけどそれまで甲子園無失点だったエースの防御率が一気にひどいことに
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 07:54:25.65 ID:7qAtZPc3
6月に3年生エースが自動で3球種目を覚えたんだが喜ぶべき?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 08:16:56.15 ID:mEW8cmgu
>>635
さっさと2に上げないと
取り返しのつかないことになるぞ
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 08:44:16.64 ID:UwwgolaL
特定の能力経験値停止とかあったらいいのに
おぼえてほしくないのに勝手に覚えやがるわ
避けられないのでいい変化球覚えるまでリセマラせなあかんし
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 10:08:27.47 ID:FiUaEapJ
うちの天才型野手2年選抜終了現在オールS
高校通算 打率.462 49本塁打 すごくね?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 10:09:52.42 ID:FiUaEapJ
強震で引っ張れ指示してたらぽんぽんホームラン打ってくれる
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 10:16:52.54 ID:bE1u8AJG
49はすごいな
オンスト?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 10:24:41.44 ID:j/g6OXJQ
1番難易度高い都道府県はやっぱ大阪
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 11:03:59.51 ID:Ayc5G2U7
今までの卒業生で一番成績よかったやつでも16本69打点が最高だわ
初期取得のチャンスAだけで大活躍してた凡才外野手
1年のときから本でパワヒ、プルヒ、強振多様とかつけときゃもっと打てるんかなぁ?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 11:06:09.29 ID:YX/lqTHJ
>>641
雪が多い県だろ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 11:06:45.24 ID:YX/lqTHJ
全部の県で優勝はできるのか
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 11:15:04.92 ID:IZ3382Jg
>>643
そーなの!?
じゃあ北海道東北まで制した俺はこれからウハウハなのかな
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 11:28:12.75 ID:fTKkJiFS
どうやったら二桁ホームラン打てるんだ
うちはかなり良くて7本とかだぞ
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 11:30:03.12 ID:VOv1SwmV
田淵化け物過ぎる
うちの総変22がボッコボコに打たれたわ
自操作は敬遠にしてるがCPU操作時には真っ向勝負するから手が付けられん
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 11:45:34.11 ID:sdidvrFK
夏予選1回戦で強豪に上がり2回戦で負けて評判がかなり下がったにも関わらず強豪のまま…逆もあったしどうなってんのよ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 11:57:05.47 ID:aUYb97a2
>>646
パワヒ、プルヒ、広角、流し打ち、チャンスB↑持ちあたりは積極的に打力を伸ばす
特に流し打ちは強力
流し打ち+広角orパワヒ持ちは流せ指示で逆方向に長打連発するし、流し打ち+プルヒ持ちは高い数の指示選ぶだけでそれなりに打つよ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 12:01:36.80 ID:YX/lqTHJ
雪が多いと選手が強くなりにくいよな
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 12:06:00.33 ID:PkXN2Vw7
>>648
上がった大会では下がらんよ!
だが、内部の数値は落ちてるから次にすぐ負けると二段階ダウンする。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 12:36:44.67 ID:YwWw8liX
夏の甲子園は2回制覇してるのに春の甲子園一度も出れてない
ちな4年目
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 12:38:06.80 ID:sp9GQGHE
2014は沖縄でやってたから選手強くなったのかなあ
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 12:42:09.10 ID:qg2I9fnt
世代交代が難しいなぁ
3年抜けた秋大会でいつもそこそこまで落とされる
でも夏に1年を入れると勝てないジレンマ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 12:42:29.78 ID:sMW/bCDA
>>649
実際精密機械選んだ後の流し打ちめちゃくちゃ強いからなぁ。
投手でチャンスの時に出ると楽だわ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 12:45:11.24 ID:6u0Vb/K8
夏の予選で強豪になって甲子園で負けて中堅に落とされる
これ毎年やってる
つら
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 12:52:13.48 ID:1S47Ret5
>>654
夏は一年2人は入れてる
大抵勝手に途中交代されてるけども
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 13:00:23.23 ID:T3dc3xTa
栄冠は定期的なフリーズペナルティで萎える
サクセスの育成理論は作業ゲー
やっぱ俺はパワフェスで熱盛ボコるのが一番性に合ってるわ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 13:06:09.28 ID:YwWw8liX
ショートが守備B捕球Dでもエラーしよる
捕球Cないと安心できないのか
送球Eなのも痛いか?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 13:14:50.51 ID:XlfwSIII
>>654
2年ならBBEEEぐらいには育ってるだろ
145キロ総変10以上投手もいるだろうし
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 13:17:06.58 ID:sMW/bCDA
>>659
セカンド、ショートは送球良い奴置いてるわ。
最終的には走力、守備Aで捕球はBくらいまで持っていくよ。
甲子園でアライバみたいなプレーしてくれるで。
ただ、それでも稀にポロリするから運だな。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 13:17:53.72 ID:Ae2h2+XK
送球Eは23塁とショートは守らせないわ
捕球は正直Dあればいい思う
Aでも大して変わらない頻度でエラーするし飛び付きエラーも守備上げれば大抵は解決
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 13:19:43.00 ID:sdidvrFK
>>651
選抜本大会では少し上(ここで強豪)→少し上→少し下で中堅ってのもあったぞ?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 13:32:23.58 ID:+96EnuWv
微妙なところだが北海道東北は甲子園期間中に夏休み終了直前のテンションダウンイベントがある
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 13:47:53.76 ID:aUYb97a2
谷間世代が選抜優勝したと思ったら夏は県大会初戦敗退
所詮谷間世代か…
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 14:07:30.54 ID:+3zcBN75
>>661
まだ4年目でグラウンドレベル低いからそこまでは伸ばせんなあ
送球Eだから二遊間から外すってのも余裕ないからできん芸当やな
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 14:20:40.42 ID:sp9GQGHE
ショートはね……どこまで捕球上げてもエラーするんだよ
伝令で捕球Aまで上げても普通に正面のゴロをはじくんだよ……
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 14:38:46.41 ID:FiUaEapJ
>>640 おんすと!だけどまじでホームランばっか打つ 
甲子園でアベヒ、パワヒ、広角打法、流打ち、固め打ち取れたど、広角打法取ったあとにプルヒッターに変わってショック
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 14:45:26.23 ID:IZ3382Jg
オンストで出した数字ならなんの意味もないな
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 14:48:30.24 ID:sp9GQGHE
広角がプルに変わる現象マジで勘弁してほしい
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 14:49:11.52 ID:u3yDRW2c
俺はオンストなんて使ってないから
.430の32本くらいの打撃成績が最高
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 14:49:35.97 ID:qVuuCrcq
オンスト使ってすごくね?と言われてもな
まあ俺ならオンストやってる途中で飽きるしそういう面では凄いよ
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 14:52:44.53 ID:iF5IYLIq
オンスト使えば勝って当たり前
新入生を厳選して戦力差も出るし
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 14:58:42.09 ID:Rys9n2Fw
オンストかよ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 14:58:55.75 ID:sdidvrFK
夏予選1回戦で強豪に上がり2回戦で負けて評判がかなり下がったにも関わらず強豪のまま…逆もあったしどうなってんのよ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 14:59:50.64 ID:yeFUdXjl
まあオンストでドヤれる神経は凄いかな
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 15:01:36.68 ID:8+auyhN7
フリーズ対策の為にセーブした後は必ずストレージに保存はしてるけど厳選はしたことないわ
ワクワク感がなくなる
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 15:11:34.13 ID:yeFUdXjl
ガチれば白マス練習試合で成績いくらでも水増し出来るからな
栄冠オンストでやってる奴は俺も正直理解出来ない
強い選手作るならサクセスあるわけだし
そっちでならまだ分かるけど
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 15:13:44.49 ID:YX/lqTHJ
なん連勝できるの
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 15:15:07.72 ID:YX/lqTHJ
最高何連勝できるの
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 15:15:54.88 ID:YX/lqTHJ
今回の捕球Sエラー多過ぎ
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 15:42:27.33 ID:St7ml4KM
オンストドヤ顔わろた
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 16:00:28.46 ID:AMVW+uYe
スロースターターの尻上がりでスタミナ豊富なエースって個性あっていいな

と思ったら乙女がまさにそれだったw
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 16:05:31.10 ID:CQSOW9/U
オンスト使うことには何も文句はないけどドヤるのは流石に草
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 16:12:39.11 ID:GmdxA0se
最初の一年の生徒達って弱いけど試合に出して成長させるべきかな?
始めててをだしたが自由度高すぎて何処からてをつけていいのやら…
マネのでこっぱちがかわいいからいいけど
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 16:17:43.17 ID:Gz/p94aj
オンストなし32ホームランも充分驚愕だわ
20本81打点でも物凄く打ちまくりだったのに
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 16:19:48.57 ID:yyyEfHc/
オンスト(笑)きっしょ死ねゴミカス
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 16:29:40.85 ID:wrf8aOrK
2014と合わせて100年ぐらいやって高校通算30本越えたの5人もいないなあ
最高35本だった選手も広角打法以外特能ないモブだった
いつかは通算50本とか甲子園通算150奪三振とか狙いたい
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2016/06/01(水) 16:39:44.69 ID:NyDKt7/X
>>683
田村「」
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 16:55:09.85 ID:AMVW+uYe
>>685
1、2年は最後の守備で一瞬でも試合に出せば(即交代しても)一定の(スタメンと同じ?)経験値と信頼度が入るよ
スタメンは出番が来た時の指示(結果は関係ない)によって更に経験値が入る
その時に結果を出せば信頼度と得能を得る機会が増えるよ
だから基本スタメンは3年使って1、2年は最後の一瞬出せばちゃんと成長してくれるよ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 16:58:58.72 ID:pl+avXpe
箱庭ゲーなんだからオンスト使ってオナニーしたって構わないじゃんそんなに皆で叩かなくても良いでしょ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 16:59:23.59 ID:8WEXJN2u
未だ卒業生がならずものにならず
( ´w`)<ナンチテ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:01:32.01 ID:yeFUdXjl
>>691
オナニーなら好きにすればいいと思うけど
公開オナニーしたらそりゃ叩かれるだろう
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:04:45.07 ID:GmdxA0se
>>690
サンクス
がんばってみるわ!
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:10:57.14 ID:ytnMOLxf
栄冠の最高記録だと28HRかなー
凡才だけど1年からやたらホームラン打ってた
最終的には3BACABCみたいなありがちな感じになったが
甲子園通算14HRというキチガイじみた成績残したわ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい
2016/06/01(水) 17:13:46.55 ID:99AUh5qF
今作全体に言えるけど、選手交代が早くて稚拙なんだよなぁ。
同じポジションでベンチに打撃のいい選手がいたら守備走力関係なく必ず代打。
走力が良ければ打撃、守備力関係なく必ず代走。
ペナントならベンチに能力低い選手置いておけばいいけど、栄ナイではそうはいかない。
肝心な時に選手がいなくてヘボを出場させ続けないといけない。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:13:52.09 ID:JRB8idnx
戦力的にギリギリの中堅校で甲子園出場の掛かった夏の大会で1年生を出す度胸がないです…2年生すらよく育ってる選手以外は出したくないもん。
そうしないと勝てないよね?(´;ω;`)
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:15:39.35 ID:ULCqNiWR
せっかく長い年月やってきたゲームなんだからOBとかはいままでの作品の能力値から導けばいいのに
なせその年の作品の能力だけで考えるのか
毎年能力を決める労力を無駄にするなよ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:16:07.56 ID:IZ3382Jg
>>691
オナニーして「いっぱい出たよ」って報告するようなもんだぞ
そりゃ叩くだろ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:17:22.71 ID:EySP3kxS
防御率帳尻か知らんがOB村山が2年秋からポコポコ打たれるようになって
危なっかしいから重要な試合は後輩の稲尾に任せるようにしてたら夏の県決勝で勝手に稲尾降板のリリーフ村山にされてて
最後はCラン相手にエフェクト全開としか思えない連打食らってサヨナラ負けさせられた

そしてその稲尾はまたもやCラン相手に次の秋地方大会でムエンゴ初戦負け
久々の中堅落ちに怒りしか覚えない
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:21:38.60 ID:ytnMOLxf
稲尾村山いて負けるとか無能としかいいようがない
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:25:23.33 ID:8pcW82FV
一度でいいから仕事サボって一日中栄冠したい(´・ω・`)
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:26:17.50 ID:A+mFOcZN
本塁打いっぱい出たっていってもそりゃ打つまでセーブ&ロードすればすればだれだってそうなるからね
紛らわしくならないように最初に一言添えてくれれば良かったと思う
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:38:22.99 ID:yeFUdXjl
今作は古田よりも稲尾+森のが圧倒的に抑えてくれる
鉄腕のおかげなんかね
稲尾は4変化で2442とかにするとほんと炎上しにくい
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:48:32.51 ID:LLjnqUo5
>>698
現役ならわかるけどOB?
どういう調整を求めてるのかよくわからんな
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:49:26.55 ID:UxLiRPFL
おいおいID:FiUaEapJはレス内容からキッズだろうからあんまり叩いてやんなよw
かわいそうだろwwwwww
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 17:55:54.09 ID:5vNg8wHh
天才のいるチームと名門での新入生どっちが価値があるかな?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 18:00:35.73 ID:8i0kHkEs
>>706
オナキッヅかわいいぞ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 18:04:30.89 ID:jFRtFBJI
攻略本はあるの
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 18:05:58.81 ID:5vNg8wHh
>>709
2014はあるよ
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 18:08:52.44 ID:ZqAVw2XS
むしろネットなら本音で叩いてくれるから本人の為になっているとマジレス
実社会で嫌われるよりはね
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 18:12:54.86 ID:vZmaeDlH
得能本5つみんな何つけてる?
打者、投手おすすめあったら教えてほしい
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 18:15:21.66 ID:jFRtFBJI
>>710
2016はないの
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 18:17:48.85 ID:bE1u8AJG
>>712
付け放題なら広角流し威圧感チャンス盗塁に奪三振緩急球持ちキレピンチあたりかな
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 18:27:42.75 ID:yeFUdXjl
投手は変化球中心と奪三振が公開としては抜きん出てる
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 18:30:13.32 ID:vZmaeDlH
>>714
サンクス!
その組み合わせはつけた事なかったから新入生OBで1年試してみるよ
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 18:41:26.45 ID:66UZKo3Z
>>712
過去作と同じなら試合でも球持ち、緩急、ジャイロは取れなかった筈だからそれらを付ける。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 18:45:33.13 ID:/P3m/kZn
3年目で甲子園出場きたああああああああ
黒土きたあああああ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 19:03:17.80 ID:UQpcFmIo
>>718
おめでとう、絶対優勝してね!
初出場初優勝はここしか狙えないもの
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 19:14:58.57 ID:8+auyhN7
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part9 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
こいつベンチに入れるから1人ベンチ外にしたいんだけど誰を外すべき?
俵は2年で他3年
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part9 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part9 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part9 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part9 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 19:16:43.81 ID:8+auyhN7
ショートは同学年に絶対的レギュラーがいるし俵か1年にファーストいる大門で考えてる
コンバートは絶対にしない
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 19:23:29.22 ID:jFRtFBJI
今回って何年目で優勝できるのが普通なの
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 19:24:52.08 ID:YenUejRk
コントロールBなのにボール先行のピッチングばっかりやるんだが
これってひょっとして集中値高いとAIがボール球で打ち取ろうとするからこうなるの?
ストライク先行させたいなら集中値低いほうがいい?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 19:42:49.01 ID:IdEu9I7h
集中値ってなんだ初めて聞いた
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 19:58:37.36 ID:jk6P7hmk
新入生のフォームのランダムの振り分けおかしいやろ
なんで神主やらクラウチングやら振り子バスターばっかりなんねん頭おかしいんとちゃうコンマイ
均等にするんじゃないねんスタンダードたオープンの確率爆あげしろ!!
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 20:01:10.73 ID:sUKUfS+b
>>725
お前の訴えは全面的に正しい
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 20:02:08.23 ID:sUKUfS+b
パワヒ持ちのバスター打法とか吐き気がする
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 20:02:34.94 ID:fEyUHQVN
前作ならコールド回避攻撃で最高60本くらいホームラン打てたけど面倒くさい
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 20:05:59.12 ID:Gz/p94aj
抑えのコンSで登板後打ち取るしても四死球よくやらかすからね~
変化7持ってるとダメって言われてるから5で止めてるけど確かに減ったような気がする
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 20:27:08.61 ID:o6AifFGM
オンスト批判ってバックアップしたらダメなのかよ、勝手にフリーズしてくる時点でアンフェアだってのに
バックアップからリカバリしてドヤってるなら流石に最悪だけど
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 20:37:07.86 ID:LMloGX24
>>730
後者だから最悪だっつってんだろ
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 20:41:54.77 ID:4IN0ckfM
なんかDLCのブラバンでオススメある?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 20:42:43.80 ID:4/iDgSJ0
しらんわ
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 20:47:21.09 ID:hRwB/ufB
>>733
ならレスすんなよクソガイジ
死んどけや
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 20:52:58.23 ID:xsOYfHe4
>>723
打たせて取れでストライク取ってから数字の大きいやつ選ぶといいぞ
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 20:55:16.93 ID:PkXN2Vw7
>>732
俺はBセット使ってるがかなりテンションあがるよ!いろんな場面や打者毎に使えるから何曲かあった方が良いよ!
個人的には紅、キセキ、ランナーは鉄板やと思う。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:08:42.97 ID:fQJ82Kp8
前田智徳が入団時でミートCパワーDあったからずっと使ってたのに最終的に
.203 3本 15打点で終わってしまった
弾道3のオールBで悪い特能もないのになぜ打てなかったんだろう
1年の頃の方が打ってたな
2年の秋から全く打たなくなったんだよな
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:10:44.37 ID:L41iO1R5
>>722
10年以内に優勝を目指せ
10年もやれば優勝できる
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:30:26.97 ID:sp9GQGHE
星野来ておって思ったら隣に天才投手おったわ
星野……お前はずっとベンチだ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:35:31.99 ID:jFRtFBJI
>>738
20年やっても優勝できない
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:36:56.77 ID:jFRtFBJI
エラー多いから一塁以外は守備重視にしたのがいけないのか
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:40:23.78 ID:m/BamuiB
一番重要な特能ってもしかして
野手はチャンス投手はピンチじゃないか?
ここがE以下だとどんなに基礎能力高くても糞選手になるわ
Aがついてると野手は打つし投手は押さえる
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:41:56.65 ID:PkXN2Vw7
>>741
いや、間違えじゃないよ。
守備と走力重視だけでも余裕で名門維持できる。試しに、ミートとパワーをD以下縛りでも5連覇出来たから問題ない。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:41:58.87 ID:yeFUdXjl
>>739
天才投手を野手で使ったら?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:42:54.79 ID:l0DmMisv
育成、采配の上手下手はあれども運要素強めだからいつか優勝できる
内気量産すればおもしろいかはともかく優勝できるはず
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:43:25.97 ID:yeFUdXjl
>>742
野手は内野安打
投手は変化球中心だと思うわ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:46:01.63 ID:XlfwSIII
>>742
ミートとパワー99でもチャンスの効果って乗るの?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:46:30.79 ID:n8vDW7hu
>>720
今更だけど俺なら大門、単純に成績一番低いし
俵は二年なら先があるので入れる、投手は居て困ることは無いので桂も入れる、石戸or大門で成績低い大門さようなら
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:48:54.00 ID:PkXN2Vw7
>>747
乗らないよ!
100以上にはならない!
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:49:58.25 ID:yeFUdXjl
セフバン強かったのパワプロ15だっけ?
今作はあの時の栄冠に回帰した印象
セフバンは強くないけど転がして内野安打が今作強いわ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:53:53.72 ID:66UZKo3Z
転がせの数値が高いときは、凡打かと思いきや内野がボールこぼして結果的に出塁するパターンも多い気がする。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:56:00.65 ID:afUoxJM5
>>737
結果出したければミート・パワーAでアベレージかパワーのスキル付けなよ
前田クラスなら打撃AAは十分に可能だろ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:56:59.43 ID:D/W8sR4k
夏の甲子園準々決勝で21対2で勝ったけど凄いと思う?
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 21:59:04.00 ID:afUoxJM5
>>753
運ゲーだから何とも言えん
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 22:03:27.58 ID:jFRtFBJI
>>743
5連覇って春夏か
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 22:04:32.38 ID:aUYb97a2
>>742
野手は流し打ち
投手は奪三振だな
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 22:07:23.30 ID:aUYb97a2
>>750
15はパワヒorアベヒないとどんなに打力あげてもそいつが打つかどうかは運次第な部分が強かったからな
走力上げてセフティ盗塁が強かった
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 22:15:57.35 ID:Gz/p94aj
Aランク相手だと5回以降の自操作で高確率で失点しまう
ここ最近ほぼ打ち勝つパターンしかないわ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 22:24:28.77 ID:PkXN2Vw7
>>758
序盤に点差広げようとするとそうなる。
3点差以上で注目選手きたらわざとアウトになって点差広げなければ、Aラン相手にも9回しか操作まわってこなくなるで!
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 22:37:08.77 ID:L41iO1R5
>>740
それはグラウンドレベルが低いからや
機材を集めて選手の育成環境を整えたら優勝できる
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 22:47:58.26 ID:mbrdVoJd
一年生で三年並の野手能力と160キロ総変16とか何をやってるんだか
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 22:48:27.44 ID:jFRtFBJI
三塁と外野も打撃重視がよさそう
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 22:54:56.68 ID:aUYb97a2
レフト ミートパワー中心
ライト 俊足+パワーor肩守
センター 三拍子揃ったタイプ(外野で初期能力一番高い奴)
にしてるな

サードはパワー守備中心
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 23:02:26.99 ID:FQvfV95K
夏の甲子園初敗北した
初出場から16連勝してたけど3連覇がかかる決勝で負けた
エースが9失点完投で負け投手
悲しい結末だわ・・・
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 23:04:46.77 ID:sUKUfS+b
前も誰かレスしてたけど外野守備はセンターに1番守れない奴置いた方が良い
守備機会が両翼に比べて極端に少ない。これは目から鱗だった
パワフェスでもサクセスでもなぜかセンターにモブキャラ配置されること多かったけど謎が解けたわ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 23:05:29.57 ID:IdEu9I7h
>>749
内部的には127まであるぞ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 23:11:24.77 ID:J30dI53H
ついに甲子園初優勝したぞ!春の練習試合ではそこそこ相手に惨敗した雑草軍団がよくぞ…
甲子園の連勝中に機材も充実、評価も名門にアップと、3年生たちが遺してくれた財産は計り知れないよ。秋も頑張らねば(´;ω;`)
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 23:13:38.33 ID:jFRtFBJI
捕球ってCくらいがいいのか
Sでもたまにエラーするから
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 23:19:27.40 ID:mbrdVoJd
二遊間固ければセンターは守備しない
フライはだいたい両翼、ヒットもライン際やフェン直多いからな
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 23:24:01.08 ID:EOrB5SX5
画一的な育て方を否定するわけじゃないけど個性がある方が好きだな
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 23:33:00.88 ID:L41iO1R5
>>767
おめでとう良かったな
初優勝はそうとう嬉しいだろう
やっぱり簡単には優勝できない難易度が良いよな
難易度が高いからこそ優勝の喜びがある
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 23:34:11.63 ID:vJ5Uxm6p
個性出そうとするけど勝ち進んでくとどうしてもBとAが並んだ似たり寄ったりなのが量産される
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 23:39:28.24 ID:23CsN0bv
地方予選一回戦で古田、中島、村山用するDらんくチームに負けて弱小に落ちた、一時期強豪まで行ったが落ちたらやる気が…
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 23:39:30.97 ID:jFRtFBJI
>>771
14が難しすぎと叩かれていたのを知らないのか
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 23:42:52.59 ID:D+jHTGGw
14は直接負けにつながるバグが何個もあったしなあ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 23:45:18.80 ID:8+auyhN7
>>748
ありがとう
俺も大門にしたわ、でも外した瞬間合宿で広角打法ついてお前かよってなった
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 00:05:13.18 ID:x+cHtrJO
14は初登場だししゃあないな
釣られてサクセスまで未完だったが
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 00:12:52.84 ID:GtySrof1
2014は発売当初余りにも難し過ぎて
パッチ来なかった? もう忘れて記憶にないが 
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 00:13:01.39 ID:W9xJekO1
個人的には栄冠の広角打法あんまり強くない気がする
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 00:15:26.72 ID:5VUYITC+
流しムラン狙うには便利な気もする
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 00:26:10.98 ID:fz7bDEFK
9回の猛攻いなすのが当たりの控え投手登板しかないのが腹立つな
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 00:34:51.33 ID:Cycx+6Ne
さっき始めて天才が3打席連続HRだったのに何も得能貰えなくて悲しい…
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 00:45:53.84 ID:cZ1nWAfm
9回2アウト満塁、投手バテてる伝令全部使ったしもう投手交代するか
ちょw控えいねえwたまにあるこういう絶望感も栄冠の面白さよ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 00:51:00.78 ID:SZs1mscy
前評判C→試合でカンストA
ってどこみてきてるんだろうな
前評判は基本当たらねーしクソ過ぎる
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 00:59:57.17 ID:s3J3X73I
試合で重い球付く事なんてあるんだな
条件なんだろ
広角流し打ちプル変化球中心はよく付くが
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 01:00:28.45 ID:iBrPh/Su
一回戦D→160オーバーの怪物
二回戦A→160オーバー変化球やばいメジャー級
もうねアホかと
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 01:11:53.96 ID:QFP/9V2Y
14が一番楽しかった
もし初の栄冠が2014だったら
栄冠こんなに人気は出なかった
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 01:29:38.56 ID:g8Wmt//O
一番楽しいのは2009だろ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 01:33:37.15 ID:g8Wmt//O
14と2016は難しすぎ15は簡単すぎだから
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 01:38:25.86 ID:EGBa0SVn
2009ええよな
例のバグも無くなってるし特能取れやすくなってるし
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 01:39:38.57 ID:s3J3X73I
上の方にもあるがアイドル消えやすいな3回来たがみんな2年未満でいなくなった
まあ効果絶大過ぎるからしょうがないか
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 01:41:11.84 ID:SZs1mscy
今作試合で赤特はガンガンつくよなw
操作してねーのにさ
おまけに新入生の特能はEだらけ
育てさせる気なさすぎだろ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 01:45:25.50 ID:7xBEAQno
せっかく甲子園行けたのに
いきなり1年天才に併殺つきやがった
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 01:46:24.44 ID:g8Wmt//O
>>790
例のバグって何
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 01:51:16.68 ID:WvYftSP+
>>791
45年ずっと居る!さらに今は2人www
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 02:04:02.30 ID:s3J3X73I
>>795
マジか
スレ読んでたら消えた報告あったから消えやすいのかと思ってたわ
だいぶ効率変わるから羨ましい
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 02:04:29.58 ID:gziiMUhI
>>794
代走盗塁バグじゃね
予定日程バグは2009でもあったかな
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 02:22:28.44 ID:7xBEAQno
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part9 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
こんなん脳汁出るわ
相手カンストA
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 02:23:08.50 ID:3V3nMJX1
せっかく天才来たのに秋も夏も地方初戦Aランクぶち当たって萎えた
マジで勘弁してくれよもう
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 02:29:56.52 ID:SqH9B7Dj
カンストAランに2点差で負けてて9回表の攻撃2アウトランナーなし
これは無理だなと思って次世代のために代打入れ替えしまくってさぁ、負けるかと思ったとこに
思い出代打の3年が出塁、甲子園どころか公式戦初打席のピッチャーが繋いで、先頭打者のホームランで逆転
ヤバイ、脳汁出た
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 02:32:52.74 ID:23HNbZj7
>>794
甲子園大会中の予定の前評判見るとフリーズするバグ
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 02:47:00.28 ID:ZvotXgkf
>>785
同じく重い球付いたことある
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 03:01:05.62 ID:SqH9B7Dj
キレ○が試合でついたことあるな
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 03:09:15.31 ID:ZHYoEW7F
初めて春夏連続甲子園いけたけど能力の上がり方が全然違うんだな
今は秋の手前で止めてるけど選抜行けるといいなぁ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 03:29:16.06 ID:3V3nMJX1
今まで年代いじりしてなかったけど古田ループしようかなあ
古田いるとやっぱり全然違う?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 05:56:51.51 ID:bRiNECUP
天才が2年12月の時点でオールSになったものの
選抜一回戦、夏県予選負けてオール100には遠く及ばず・・・

特能少なくて基礎能力も微妙。
スタメンとしては使えないけど、全ポジションに
サブポジつけたので、守備固めとしてでも
使ってやってください。

 13300 90199 80124
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 07:21:10.12 ID:xbK3NiRQ
>>791
俺のは最初の年でアイドルになってから20年ずっといるな
何か消える要因あるのかね
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 07:37:08.70 ID:73+VukuM
>>742
確かピンチEは球速が1だか2だか下がるぐらいだけだから大して影響ないよ
F以下からは色々下がるが
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 08:03:55.53 ID:W9xJekO1
>>807
単純にランダムで入れ替わるだけ
運が良ければずっと残るし悪ければ1年で消える
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 08:10:08.74 ID:g8Wmt//O
>>805
勝ちたいだけなら森ループがよくないか
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 08:12:33.83 ID:g8Wmt//O
守備重視でもオートで大量失点するよな
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 08:19:29.76 ID:5yWcIDPK
アイドルがサイン会してテンションが上がるだけなんだが
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 08:25:10.94 ID:Sh+MkrTy
そいつ元ブスマネだな
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 08:32:09.69 ID:5yWcIDPK
確かにかわいくなかったがw
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 08:34:35.32 ID:g8Wmt//O
どんなに守備上げてもオートで大量失点はあるから打撃重視がよさそうだな
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 08:38:24.82 ID:U9Mfilt1
うーん、やっぱ継投がクソだわ
特に2番手をすぐ降ろしたがるのはなんとかならんか
ベンチにはモブ1年1人しか残ってないんじゃ
初めて逆転サヨナラホームラン打たれたわ
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 09:24:08.72 ID:nb7JpM+/
重い球取得条件は、変わってなければ「5人連続で内野(ゴロ、フライ)凡退」だった。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 10:53:54.23 ID:EL9DURkv
>>810
どの森?何年の人?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 11:17:48.09 ID:j8e59U+s
ワイ20年ぐらいやってるけどアイドル消えたことないで
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 11:21:42.29 ID:vfwF7h47
夏制覇した直後の秋は県一回戦敗退とかスポーツ紙大喜びやろなぁ…チクショウ
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 11:22:48.80 ID:AfnCBPTq
現実でもありそうだな
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 11:38:03.11 ID:RfmNVF0M
3年抜けたらゴミチームとかよくある話
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 11:46:32.64 ID:X4vpsuiJ
キャッチャーBA持ち無しで1年目夏の甲子園出場やったぜ。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 11:51:42.87 ID:ju4RizF0
天才型2年生野手と160キロ投手与田で夏の予選1開戦挑むも評価Aチームに負けたわ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 12:00:00.53 ID:EL9DURkv
これ天才来るとゲームが変わるよな
強いチーム作るのを楽しんでたのにただ天才育てることだけに集中しちゃうわ
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 12:30:09.00 ID:NNLrk8dg
投手の球速の影響がよくわからん
速くても打たれるし
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 12:32:25.42 ID:vfwF7h47
ミットの音が違う
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 12:36:18.98 ID:/OC41r8f
>>821
自分の県では去年の夏大会シード校が8校中5校が初戦敗退して優勝校も初戦からMax152kmドラフト上位投手だったから栄冠の理不尽さに割りきれている
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 12:36:41.86 ID:ji2pN3WF
初めての栄冠なのに初期1年生が3年生になって甲子園出場できた
毎年2回戦で負けてたのに一球ごとにコマンド選ぶようになったからなのかな?
中堅になったばっかで天才なし毎年入部6人平均オールEくらいレギュラーでもDがひとつかふたつ
とうほぐが雑魚なだけですかね?
甲子園で恥ずかしい記録作ってきますわ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 12:37:27.59 ID:el3Dblji
5年やって初めてキャッチャー+2当ててキャッチャーBになったんだけど急に勝率上がった
消費スタミナ減ってコントロール上がるだけなのにこんなに違うんだな
つまりスタコンもっと上げた方いいんだろうか。エースでもスタCコンEまで上げて他に移行しちゃうんだけど足りないんかな
831 :
823
2016/06/02(木) 12:49:08.05 ID:4NDqQV0r
何とか3回戦まで勝ったけどサヨナラエラーで2ー1はちょっとw
なお次戦はAな模様…
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 13:01:20.74 ID:RfmNVF0M
>>830
ECならそら打たれるわ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 13:10:12.35 ID:4Pon3IZz
スタミナCは良いとしてもコントロールEはいくらなんでもきついと思う
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 13:21:17.56 ID:Lo/LZlrm
変化球がカーブチェンジアップサークルチェンジの天才投手がやけに打たれるわ
絶好調でCラン相手に5失点とかしてるし
取得変化球選ばして欲しいわ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 13:25:49.16 ID:xksdxvZ+
甲子園3回戦エース爆発炎上で迎えた8対2で9回裏、魔物も無し
諦めて控え野手残り3人思い出代打で終わりかなと思いきやそいつらヒット四球2ベースで1点返す
一矢報いた気になってたらそこから打者一巡の猛攻で最後は代打3人目のサヨナラヒットで大逆転
魔物以上の魔物を見た
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 13:27:32.29 ID:4Pon3IZz
1学年下の天才と併用だったせいもあるけど防御率3.90ちょい、打率.355でエースが卒業していった
能力の割に点取られすぎだったけど取られても自分のバットで取り返すスタイル嫌いじゃなかったよ
内気だったし
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 13:29:45.44 ID:5Rw+j4cL
日記はいらなーーーーーーーーーーーい
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 13:36:16.19 ID:9ufkSJ7w
防御力あげたいなら点取らないと良い!
うちの卒業生は平均1.5ぐらいやで!
ほぼ毎試合完投で!
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 14:08:12.04 ID:2/5HIfao
>>830
俺はスタミナDになったら変化3種と第二ストレート取って、あとは球速のみ。
コントロールAでもボール球振らせるシステム上四死球は増えるし、コントロールいらん。
あと、打たれ強さEはリリーフに回す。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 14:10:02.28 ID:fwKuyrIg
>>837
黙ってNGにすればいいだろ
そのお前のレスもいらんわ
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 14:14:46.14 ID:iYLow9g8
コントロールのいいアンドロメダ大西が理想のエースだな
大西の長所が消えちまっとるが
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 14:39:50.07 ID:dMvXex+n
暗黒期ながすぎてやけくそで全員八木の顔にしてやった
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 14:42:00.29 ID:K2Jy3KRD
夏大会初優勝がかかる試合の前日に、わざわざ愚痴をこぼしにくるクソ先輩をボコりたい
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 14:42:17.42 ID:Lo/LZlrm
今作ボール球になる確率高くなってるよな
前作と同じように緩急とか低めにしたらノーストライクで2ボールとか3ボールになるわ
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 14:47:09.21 ID:+HNM4DCi
>>843
夏・秋と同じAランにぶつけられてセンバツ絶望&中堅まで落とされた直後、
三連続で愚痴こぼされまくった俺が通りますよ
マジであいつらに制裁加えるコマンド欲しいんだが
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 15:01:00.01 ID:4le91jmU
2014より難易度上がってんな
15のころくらいかね
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 15:04:06.60 ID:pN6fiDXE
>>844
低めや緩急はツーストライク取った後に三振取る用の作戦にしてるよ俺は
それまでは打たせて取る、おまかせ、外中心で3以上で一番高いやつ
それ選んで2ボールになるようだったら作戦変えてる
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 15:07:12.41 ID:vVUbIoEO
コントロール上げてたけど捨てると四死球どんぐらいになるの?
Aだと8イニング投げて1,2個で済むけど大して変わらんならコントロール捨ててもいいな
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 15:08:53.71 ID:iYLow9g8
カーブやチェンジアップを持たない投手の緩球をつけたピッチングってなんだろう
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 15:16:13.24 ID:AfnCBPTq
古田ループだと82年が弱いよな
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 16:35:57.86 ID:eQg/IGpV
赤特消す以外はOBのメリットあまりないよね
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 16:45:12.07 ID:aJCQsWta
基本ピッチャーが打席に立つ時って追い込まれたら三振確定だよな
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 16:48:22.35 ID:el3Dblji
何となくだけどコン低いと指示通り投げてくれないんじゃないか?四球とかボール先行っていう意味じゃなくて。
数字5のカード選ぶとしてコントロールSだと5の指示の通り投げるけどEだと実質2や3になるみたいな
古田使っても四球そこまで減るわけじゃないけど勝率は確実に上がるし
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 16:48:46.49 ID:PfWMyl4e
夏優勝したあと秋aラン率やっぱりたかいんぢゃないかな
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:01:00.89 ID:zumuCzRl
投手が打席の時は積極ミート転がすで何度か点が取れたことはある
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:02:25.61 ID:+HNM4DCi
>>854
というか「順調に行きすぎてるときの帳尻補正」が働いてると思うんだ
チームの勝敗よりも高スペック選手の存在がキーになってるんじゃないかと
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:21:57.15 ID:2/5HIfao
>>848
コントロール捨てても四死球増える感じしないなぁ。
炎上するかどうかは打たれ強さだからあんまり関係ないと思う。
俺も今までは150BBとか目指したけど、今作は160ECとかの方が打たれないよ。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:22:50.30 ID:iYLow9g8
古田がいると失点が減るってより
古田が打ちまくるから勝てるってのがしっくりくる
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:28:01.21 ID:2/5HIfao
>>853
ボール先行って意味じゃなくてというが、
コントロールAで打たせてとれでもボール先行したりするからよくわからないんだよな。
コントロール上げても球速や変化球ほど効果が実感出来ない。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:28:35.60 ID:s3J3X73I
ピッチャーの三振率は異常だな
もし個人別に細かい打撃成績みれたら断トツで毎回三振トップだわ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:30:04.33 ID:a7p743Lp
データ関係は充実して欲しいなー。
作戦採用率とか欲しいわ
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:30:37.38 ID:SqH9B7Dj
エースの打率はなんか毎回妙にいいけど、三振率は見たことなかったな
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:37:23.61 ID:gYfYgNX0
四球率はCPUとの経験で変化量と球種に依存する気がする
制球悪いと失投増えるはずだが栄冠では分かりづらい成績確認で検証できるけど
確かに制球は一大問題になりそう
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:40:41.90 ID:z4FWh99/
天才Pって1年生の時は変化球全力で上げるべき?
もう2年だけど才能開花率たかくて萎えてる、変化球稼げないわ
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:41:05.39 ID:XjOmHeX6
年代関係なしにみんなのベストオーダー教えて
P 稲尾
C 古田
1B 王
2B 岡田
3B 掛布
SS 吉田
LF 張本
CF 福本
RF 山内
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:41:40.97 ID:xWeasMzE
単純に能力依存になったんじゃない?
低能力でも信頼度さえ高ければ投手でもバンバン打ってた旧作に比べて
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:45:38.55 ID:AUhOeIoe
打力EE↑ある投手は割りとよく打つ
最終的にDCになったエースは6番で3割後半6本22打点(チーム最多)だったな
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:47:12.22 ID:7xBEAQno
天才や大谷をミートパワーSにしても三振しまくって成績はその辺の野手以下になるし
投手は三振しやすくなる調整入ってるのは確か
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 17:53:55.41 ID:4le91jmU
天才投手がいる世代がよりにもよって暗黒世代になってしまった
やっぱステータス高くても変化球がクソ球種だと無理だな
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 18:11:17.23 ID:YczPen3X
投手はエンドラン指示で見逃ししやすいのはあると思う
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 18:18:55.59 ID:g8Wmt//O
エラー増やすなら初期の捕球もっと高くしろ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 18:42:57.13 ID:M9hMTLX8
やっと春制覇して名門になって
いい世代やなって思ってたら、
夏甲子園初戦開始した途端にフリーズ
再開したら不祥事扱いで能力ダウン
草もはえませんわ。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 18:57:16.77 ID:RfmNVF0M
打たれ強さEでしょぼいやつは3人いたら野手にしてる
邪魔です
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 19:02:23.59 ID:el3Dblji
変化量2と、変化量3だけど奪三振+打たれ強さE+シュート回転のピッチャーの二人をエースにするとしたらどっち?
他の能力はほぼ同じ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 19:04:22.50 ID:el3Dblji
ごめん自己解決
前者が性格したたかで変化球鍛えやすいってのと野手能力が強かったので前者をエースに育てます
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 19:11:37.55 ID:5swxG+mM
転生で出てきた岩田(神)つかえねえ

クロスファイヤーとリリース○返せ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 19:17:14.00 ID:Sh+MkrTy
インスリン打って頑張ってるよ
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 19:17:31.02 ID:RfmNVF0M
初期コンGは無理してコントロール上げないかな
こいつをCCにすると球速140とかで終わるから結局打たれるし
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 19:27:41.50 ID:lqHSPaHk
うちの工藤はなぜかチャンスで打ちまくってたけどなぁ
Aランクカンスト相手に満塁ホームラン打った時はしびれた
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 20:57:48.37 ID:4le91jmU
工藤は自分の200勝の試合でプロ初ホームラン打ったくらいだからな
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 21:10:01.39 ID:ReBsHmzL
万年中堅~そこそこ→夏初優勝で名門→秋地区大会初戦敗退で強豪落ち→新一年生転生0全員カス→夏予選一回戦負け→中堅落ち

10年掛けて中堅脱出したのに一年で戻ってきたお(´;ω;`)ノ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 21:17:32.94 ID:/7muKzH7
>>881
中堅の実力しかないんだからしょうがない
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 21:24:32.01 ID:aJ3FD99g
スマン
聞きたいんやが今作はレーザービームの本ってないんか??何十回も繰り返してもなかなか手に入らんのや。回数が少ないのか運が悪いだけなのか
二刀流で外野守らせてレーザービームをなんとしてもおぼえさせたいんや!
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 21:38:51.79 ID:A8ncfdGk
>>883
いやあるでしょ
前に貰ったような
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 21:43:03.81 ID:kmzNn9VE
同点9回裏1アウト一塁三塁でセカンドゴロでゲッツーのところをなぜかバックホームしやがった
AI頭悪すぎて萎える
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 21:44:40.24 ID:7xBEAQno
>>883
あるよ
なんなら本使わなくても大谷呼べば二刀流で外野守らせてレーザービーム出来る
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 21:56:51.63 ID:el3Dblji
これゲッツーシフト地雷だな
三遊間抜けまくる
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 22:01:08.93 ID:9ufkSJ7w
>>885
頭悪いの君だろwww
満塁策しないの君だけだwww
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 22:01:40.49 ID:hpX/0fq4
二遊間の守備はマジで重要だよあと全体的に捕球も
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 22:03:52.30 ID:SqH9B7Dj
栄冠の満塁策って有効なんやろか?
Aラン相手だと敬遠したところで次のバッターもやばいだけだし・・・
守備はしやすくなるといってもなぁ
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 22:04:19.25 ID:aJ3FD99g
>>884
>>886
ありがとう!
もう今三年の夏予選中でこの間にとっときたかったんや。運が悪いだけかぁ…頑張るかな。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 22:08:39.06 ID:9ufkSJ7w
>>890
なんで一点取られたら終わりの場面で本塁タッチプレーにするんだよ。1000回あったら1000回敬遠する場面だよ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 22:09:20.15 ID:gLKMrTh2
まーた煽りカスが湧いてるのか
ワッチョイはよ
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 22:15:42.05 ID:GtySrof1
>>887
三遊間も一二塁間もゲッツー守備だと
打者が打った瞬間にショートかセカンドが
二塁ベースに向かう為に、そこにスペースが出来てしまい
エンドランや転がせで簡単に抜けてしまう
逆に言ったら攻撃時にコレを上手く使えばいいよ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 22:23:20.29 ID:BdXegnWi
天才が二人同時に入ってきて喜んでたのも束の間、1年の途中でフリーズしやがったんだ
でも諦められないから不屈の闘志でそのまま続けたら3年次に春夏連覇を果たせた、もう涙が出そうだ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 22:33:01.00 ID:PaDktO9B
フリーズする人結構見るけど何してフリーズするの?
今のところ1回もなったこと無いんだが
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 22:38:01.27 ID:BdXegnWi
>>896
以前に栄冠ナインスレで書いたことあるけどフリーズはその時のことだよ
時間がまとまってとれないから少しずつ進めてたんだ
操作は公式がアナウンスしているものと同じだったよ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 22:42:16.78 ID:RfFSx92+
コンマイエフェクトに勝てる気がしない
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 22:56:41.14 ID:KK17FGiZ
ポロポロしないために捕球65にしてるのに
なんでもうこんなにパスボール多いのか
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 23:02:04.87 ID:+9hj2glp
強投手作っても甲子園は乱打戦
防御率跳ね上がるw
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 23:04:00.42 ID:PfWMyl4e
>>856
あー、なるー 確かに完璧に二年のピッチャー完成させてたわ
そんで二年後中堅落ちからキャチャーbと谷繁と掛布きたわ。まじで有能キャッチャーかたまって来たらなんかキャッチャーbだけのときより嬉しくないわ…
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 23:04:28.02 ID:/7muKzH7
>>897
せっかくコンマイが忠告してくれてるのに
なぜその操作でフリーズしちゃう人がいるのか?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 23:07:21.79 ID:dMvXex+n
捕球あげたらファインプレー増えるけどエラーはなくならん
捕球とエラー回避は別物の気がする
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 23:08:01.14 ID:BdXegnWi
>>902
ホントだよ
つうか癖だよね、もう無意識にやっちゃってるんだ
実はフリーズ2回目だったから今度はもうそれはそれは慎重に操作したさ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 23:16:42.26 ID:aizfcfE+
今作難すぎ
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 23:26:41.84 ID:4Ke8hncU
初めてモブでキャッチャーA持ち入学してきた
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 23:36:43.35 ID:PfWMyl4e
おめ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 23:48:37.58 ID:5VUYITC+
軽いトスを連続でこぼすなよ…
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 23:54:42.87 ID:KK17FGiZ
ぼく将「あかん、ノックバット壊れてもた…」

「まあええわ、お前ら座禅せえ」
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 23:58:20.99 ID:46MBeh9P
地方大会の初戦で無操作のうちに13失点したの初めてだわ。
しかも2年目の稲尾で。おかげで防御率が5点台に跳ね上がるわスロースターターつくわもう最悪。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:00:17.44 ID:IqPrn/P9
先発させるエースにはお褒めの言葉を使って
試合前にテンションをノリノリにしとけ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:01:15.75 ID:S2OeLXbo
>>910
オーダー大丈夫か?
二遊間が1年生になってないか?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:03:34.69 ID:n/A6jXYY
2016から オンストなし
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part9 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚

やっぱり最初の夏で優勝難しいわ
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:05:46.05 ID:xDCtRAOS
>>912
セカンド2年守備Cショート3年守備Aだったよ。
Bランだから本気で行こうとした結果が13失点で5回コールド負けですわ。
中途半端に負けるよりいっそ清々しいよ。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:07:36.71 ID:S2OeLXbo
>>914
それは事故だな、稲尾さん金特で調子も関係無いしな!打った相手を褒めよう!
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:12:22.43 ID:gIemCSFz
夏の甲子園優勝より秋の地区大会一回戦突破の方がハードル高い…センバツ出場できるチーム力があるなら夏なんて鼻歌混じりに全国制覇できるだろこれ
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:14:19.30 ID:T312QNOu
前作の比じゃないくらい難しいな…
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:23:05.05 ID:+lWh2dOL
ナックルボーラーしね
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:40:06.89 ID:wM/3fJYp
機材も揃ってメンテキットもマックスいったら何買ったらええかわからん
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:40:44.96 ID:n/A6jXYY
>>919
お褒めは買わないの?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:41:55.50 ID:h20Ypk9l
>>903
火野『おっ、そうだな』
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:42:05.32 ID:jed5oEes
そこそこ初期能力高かったけどムード×ついてた新入生の名前を「ムード×」にして練習指示万能で放置してたんだが
OBマスでムード×消えて一気にスタメンクラスに返り咲いたわw
名前変えてやらねーと
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:45:00.16 ID:h20Ypk9l
夏は魔物あるしほぼ毎年優勝できるが
秋と春がきついな
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:47:02.37 ID:5ADUmTA6
三塁ちょっと踏めばアウトに取れたのにわざわざ一塁に暴投した
うちのサードに敵のスパイ説が出てきた
H2思い出すわあ
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:48:19.19 ID:wM/3fJYp
>>920
その手があった
ありがとう
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:50:11.97 ID:wM/3fJYp
勝手にモブキャラに代えんのほんまやめてほしい
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 00:52:20.11 ID:h20Ypk9l
1学年1投手でいいなこれ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 01:01:47.00 ID:+HkxMe6M
883の者やが今までぶっ通しでやって1度も来んかったわ…乱数があかんのかな。夏の甲子園大会終わるまでにもっかい本屋来てくれることを祈ってここはちょっと進めてみようかな…
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 01:15:05.30 ID:M3gbWmt0
キャッチャー◎の本が10年たってもいまだ0
今回の難易度なら得能本、ポイント等で販売してくれても良かったのに
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 01:23:28.72 ID:4TbDTxxn
>>929
一年で必勝本2冊きたこともあるから本屋良く止まるようにしたらそのうち来るよ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 01:25:11.71 ID:PHJPsdDJ
ワイ将、卒業生の4番に強振多用付けたすぎて泣く
なんで出ないんや
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 01:33:51.35 ID:PNyf9v3m
外野って 最初走塁あげた方が良い?それとも守備?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 01:37:08.02 ID:+na8bFA9
>>932
走力→守備でいいんじゃない?
俺は足肩守E位で打撃専にしとるけど
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 01:54:31.14 ID:S2OeLXbo
>>924
守備力あげればちゃんと3塁踏む!
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 01:58:56.19 ID:PNyf9v3m
>>933
なるほど
今作投手守備専じゃないと個人的に勝てない気がする打撃専だとコントローラーぶん投げ選手権開催してしまうから投手守備一択だわ
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 02:13:25.74 ID:4TbDTxxn
OB今岡が卒業したと思ったら次の年の春また入学してきた笑
こんなことってあるんだな
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 02:17:32.49 ID:M3gbWmt0
威圧感持ってる野手OBっていたっけ?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 02:22:01.77 ID:viDT5d0P
苦節11年やっと春優勝できたわ
それにしても甲子園で点取りすぎると自操作で大炎上するな
同じ投手のままでも点差が2、3点まで行くと普通に抑える
なんなんこのクソエフェクト…
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 02:23:37.57 ID:16L1Qm8U
奇跡の春ベスト4からの転生谷繁・天才投手・キャッチャーAモブ入学
現3年の捕手と合わせてキャッチャーAが3人という捕手王国だけどなんかもったいない
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 02:29:58.57 ID:viDT5d0P
>>937
何でお前が持ってんだ枠のだつぜヱ
お前なんか当時の松中、城島、井口以下やぞ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 03:01:00.24 ID:A/bVtHVK
>>917
前作がヌルすぎたからな
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 03:04:19.35 ID:16L1Qm8U
夏予選2回戦でオートで12点取られて5回コールドになってもうた
相手が強すぎるのか天才多すぎてペナルティでも食らったのか
魔物どころじゃねえわ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 03:23:37.86 ID:5ADUmTA6
天才きたと思ったのに二年連続秋の初戦にAと当たるなよ勝てねえよ
つーか普通強豪同士ってシードだから初戦で当たらないだろ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 03:40:04.51 ID:mDo3CqoO
夏の予選2回戦で、相手のOB、浅尾、千賀、大島、堂上兄弟双方、赤星、キャッチャー武内と
7人もきて死んだわ。赤星、大島はあかんやろ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 03:40:44.66 ID:+l+3fg+d
大量リード時の9回の守りピシャリと抑えた事ないわ
点差開くと相手の打撃力が向上するシステムなのか
10点以上リードすると必ず失点してしまう
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 03:58:32.00 ID:5ADUmTA6
なんかこんな苦労してんのもオンストでどうにでもなると思ったらむなしくなってきた
サクセスも栄冠もやり直しがきかないから楽しかったのに
俺の中でパワプロは死んだかもしれない
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 05:27:15.12 ID:kGeKDtqW
天才投手を1回は引き当てたいなあ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 05:32:55.30 ID:072BUfK5
>>946
オンストほんとガンだよな
パワプロあんなもんに対応させんなよ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 05:43:00.30 ID:2B0vt8EP
>>946
やる気削ぐような事言うなよ
そんなの心の中で止めとけ

オンストはフリーズ対策でしか使ってないわ
フリーズもしてないけど
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 06:34:32.20 ID:0JxLtUZi
春の甲子園優勝したー
6年目にしてやっと春の甲子園初出場出来てそのまま初優勝
はっきり言って甲子園優勝する方が秋の大会勝ち進むより簡単だね
秋の大会は厳しい戦いばかりだったわ6点差逆転してやっと勝ったり
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 07:54:23.91 ID:IW5RTO+W
3年目で春も初出場来たよ
地区大会でCPUが勝手に登板させた1年生が謎の好投して念願の初出場とかありえん
>>946
オンストはフリーズ対策にしか使ってないな
フリーズのしてのペナルティーが恐い
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 08:13:26.98 ID:y8IVcWFQ
オートセーブ機能付けてペナルティを無くせばいいのに
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 08:14:28.67 ID:IW5RTO+W
そういえばそろそろ次スレのシーズンじゃね?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 08:24:51.97 ID:o2XhdIcZ
>>952
そういやそうだな。パワフェスとかそうなのにな
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 09:05:13.09 ID:+l+3fg+d
速球中心付いてる時点でダメだな
自動失点はもちろん自操作で変化球中心にしても綺麗にストレートだけ痛打されるわ
OB外木場で試したが最後の夏155SS総変16で防御率4.56
変化球本なくて我慢して使い続けたがあれだけ有能な得能あってこれって・・・
速球中心は一番の地雷だと確信したよ
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 09:17:32.44 ID:Dj+U+VbN
>>943
リアルでも去年の夏の大阪地区予選で1回戦から桐蔭vs履正社ってのがあってな…
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 09:21:12.81 ID:A3+B62GQ
お褒めの言葉を使うと一気にヌルゲーになるよね
俺はそれで敵がいなくなって飽きてしもた(50連勝ぐらい)

今度は最初から始めてアイテム縛りで優勝目指してみる
弱小から初優勝までが1番面白い
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 09:37:59.43 ID:n0rgILYh
2015初栄冠で1年目県大会決勝まで行けたけど3年がまあまあ強いのはいいね
今のところは2014での戦い方でも通用してるけど運がいいだけなのかな
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 09:38:37.31 ID:n0rgILYh
あ、2016だった
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 10:43:04.06 ID:oAxfatYx
捕手って肩そんなに必要なもんなの?
センターラインと内野の肩守備捕球は重視してるが捕手の肩より打力極めさせた方がいいと思ってたんだが
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 11:29:50.62 ID:r00WdAyg
>>960
俺は打撃から上げて守備上げてる
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 11:36:04.54 ID:viDT5d0P
捕手の肩は高くないと走られるぐらい
Cあればよし、Bあれば企画されないってぐらいかな
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 11:43:28.04 ID:uIdJKW86
企図だろ
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 11:47:01.45 ID:X6ksrktK
135連勝、甲子園12連覇達成したけど突然暗黒突入したわ
古田狙いで山本昌が来てからおかしくなった
名門相手で初回にオートで9失点とかどないもなりませんわ
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 12:04:35.71 ID:lj6VCzTh
打者操作機会の多い試合になると、いつも試合後対左とチャンスが下がってる
逆に上がったの見たことないわ、この二つ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 12:17:02.45 ID:tkwnKPVY
>>965
オートで全打席三振しやがったやつも案の定三振付いたで
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 12:38:01.37 ID:viDT5d0P
今作に山本昌っていたっけ?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2016/06/03(金) 12:43:51.27 ID:2Xg5nmX0
どうだろうショップ覗ける状態ならすぐ確認できるんだが
ちなみに昌さんがいない場合、それはパワプロ史上初の出来事
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 12:46:15.30 ID:Uc9fYc7K
COMって盗塁してくんの?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 12:47:16.72 ID:PVOWxnaj
してくる
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 12:53:47.69 ID:6ZiTw0nT
今作は確かに2014より難易度が高くなってる。
俺は自チームBランクでベストメンバー組んでも、E相手に敗北通算3回
E相手で球速150以上、スタミナA、コントロールD、変化量6~7の投手が出てくる場合があるから侮れないよ…
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 13:18:23.86 ID:MR7Xk8hH
みんな、1番本塁打打った奴何本??
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 13:19:16.27 ID:M3gbWmt0
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part9 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚

こんなの下手な天才投手より嬉しいわ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 13:20:08.13 ID:4Xkwj8NR
ライトがスライディングキャッチした
ちょっと感動した
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 13:21:46.73 ID:ncaZFTEq
950じゃないけど立てる様子無いみたいなので

実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1464927571/
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 13:23:38.40 ID:+l+3fg+d
>>972
21本
上の方でオンストなしで32本ってのがあった
後オンストありドヤ49本ってのもあったw
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 13:27:07.45 ID:6a9nOjJS
>>972
19本ちな3ASCBABの松井秀喜
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 13:27:30.90 ID:+VdhZPn9
キャッチャーAがいるのにランクA相手に春のセンバツ1回戦負けとかwww
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 13:44:48.27 ID:GWHl55r+
>>978
ギクッ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 13:49:27.70 ID:Dj+U+VbN
165キロ
総変化球12
コントロールカンストでも打ち込まれるようなゲームバランスだからな
何があってもおかしくない
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 13:53:51.56 ID:xWpMBKsw
>>977
ゴジラって入ってきた時から弾道4じゃなかったっけ?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 14:31:54.03 ID:NsIEiq09
>>972
今ゴンザレスが17本打ってる
2年までで16だったから甲子園でブーストあると思う
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 14:32:21.49 ID:8aJM3991
>>981
ヒント:リセットペナルティ
通はこれで弾道調節するのよ
インパクトバット欲しい
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 14:33:00.81 ID:NsIEiq09
>>980
そいつ先発で使ってる?
だとしたらやめたほうがいいよ
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 14:34:13.79 ID:xWpMBKsw
>>983
なーるほど。勇気のいる調整だな
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 14:36:23.34 ID:X6ksrktK
>>973
ノビEは痛いなー
特能なくてもいいからサブパラ高いほうがいい
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 14:55:44.41 ID:0tBC+lEb
>>972
16本 チャンスAしか持ってなかったのに打ちまくった凡才モブ外野手君
1年のうちからパワーヒッター、プルヒッター、強振多様とかつけときゃもうちょっと打ちそう
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 15:02:08.06 ID:O9zvBAaG
転生プロで妙に顔の濃い桑原って投手いるんだが、どこの誰よ。
2001年で1年生。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 15:04:36.74 ID:+l+3fg+d
>>984
横からすまん
なんでなの?
打たれなさそうなピッチャー教えていただきたい
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 15:15:49.59 ID:ZeapmmCz
桑原謙太郎だろ白仁田とトレードされた
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 15:18:20.30 ID:TXMKI3nj
>>972
4CSCCBBのどんでんが14本
夏予選で負けなかったらあと少し打ててたんだよなあ俺監督無能
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 15:33:29.86 ID:O9zvBAaG
>>990
あーいたなぁ。ベイ暗黒時代によく投げてた気がする。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 15:49:24.05 ID:5ADUmTA6
ゴジラって金特持ってるの?
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 15:55:28.91 ID:74W3iOr+
>>975
次スレ乙やで
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 16:02:33.97 ID:SN5rEVH/
>>972
モブ並木 14本
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 16:02:48.72 ID:PHJPsdDJ
>>975
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 16:20:49.50 ID:dj6jsVL1
埋めついでにゲロ

>>701>>888みたいな狂犬エアプマジ氏なねえかな
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 16:30:26.43 ID:wtoQpNR0
>>972
19本 (42試合)
転生天才、黄金期の象徴だった
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 16:30:53.09 ID:L1N7kwN4
>>972
21本58打点
春夏連覇の4番
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 16:33:24.49 ID:xbClJXwT
1000なら横浜優勝
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 6日 0時間 34分 25秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
267KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170408052851ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamespo/1464418739/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part9 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part27 [無断転載禁止]©2ch.net
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part16 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part29
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part22
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part18
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part24
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part11
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part10
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part33
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part30
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part31
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part28
実況パワフルプロ野球2016 栄冠ナイン専用 Part33
実況パワフルプロ野球2014 栄冠ナイン専用 Part43
実況パワフルプロ野球2009栄冠ナイン専用 part8くらい
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart16
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart9
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart14
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart22
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart3
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart14
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart11
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart13
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart7
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart4
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 栄冠ナイン専用スレPart15
実況パワフルプロ野球15栄冠ナイン専用Part58
実況パワフルプロ野球15栄冠ナイン専用Part59 [転載禁止]©2ch.net (345)
【PS3】実況パワフルプロ野球2010 オン専用 Part10
実況パワフルプロ野球2016 ペナント専用 Part3 ©2ch.net
実況パワフルプロ野球2016 パワフェス専用 Part2 ©2ch.net
実況パワフルプロ野球2016 ペナント専用 Part19
実況パワフルプロ野球2016 通信対戦専用 part2
実況パワフルプロ野球2016 通信対戦専用 part5
実況パワフルプロ野球2016 ペナント専用 Part4
実況パワフルプロ野球2016 ペナント専用 Part6
実況パワフルプロ野球2016 ペナント専用 Part7
実況パワフルプロ野球2016 ペナント専用 Part23
実況パワフルプロ野球2016 ペナント専用 Part22
実況パワフルプロ野球2016 ペナント専用 Part15
実況パワフルプロ野球2016 ペナント専用 Part8 [無断転載禁止]
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part6
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part9
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part4
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part1
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part7
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part3
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part5
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part13
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part11
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part14
実況パワフルプロ野球2016 通信対戦専用
実況パワフルプロ野球2016 サクセス専用スレ Part33
実況パワフルプロ野球2016 サクセス専用スレ Part34
実況パワフルプロ野球2016 サクセス専用スレ Part20
実況パワフルプロ野球2016 サクセス専用スレ Part33
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2019 名将甲子園専用スレPart6
実況パワフルプロ野球2018 サクセス専用スレ Part6
実況パワフルプロ野球2018 パワフェス専用スレPart6
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 マイライフ専用スレ Part6
実況パワフルプロ野球2018 パワフェス専用スレPart9
08:35:14 up 87 days, 9:34, 0 users, load average: 8.84, 8.20, 8.33

in 0.031073808670044 sec @0.031073808670044@0b7 on 071321