保守しないとトーレスがケンリー大学に連れていくぞエージェント
我々は最高の技術を誇る精鋭
呼ばれるのは保守の状況下のみ
>8 味方CPに近寄った時のISAC
>9 ログインしたときのマニーの通信
>10 プレイヤーの心情を代弁してくれるハイエナ女
>11 スパイスをキメるハイエナ女
>12 ルーズベルト島第三エリアトンネル前で上手い事言ったつもりの奴
>13 検問所からDZに入った時のISAC
>14 PCアクション板のDAT落ち回避レス数が分からなくなった>1
>15 ローグエージェントを検知したISAC
>16 弱体化していくJTFの動向に敏感なトゥルーサンズ一般哨戒兵
>18 DCD本部第二エリア突破後、汚染プロトコルをめぐるマニーとケルソの漫才
>19
>20 生きてるSHDテックを追跡したのに対象が死んでた時のISACのセリフ
>21 最近Steamで再販するかもしれないエルシャダイ、ルシフェルに装備の品質を聞かれたイーノックのセリフ
銀行本部に突撃したDivisionに対して大統領が奪還や抵抗してるか問われたハイエナの返答
>22 タイダルベイスン、シャッター開いてワイバーンの開口一番
正誤判定頼む
>>23
最近1に復帰しているから1のネタはわかるけど2のネタは
結構忘れてしまっているので自信が無い
>16と>21は1のモブLMBがしゃべるセリフ
>19は1の冒頭の「状況が悪いのは最初から解っていた~」のナレーション >>23
詰まらないネタを書き込んでしまって申し訳ない
自分の書き込みに関しては>>25がほぼ正解
>21に関してはクリーナーズも言ってたかもしれない
後、>4は仲間の暴徒が倒された時の暴徒のセリフ 喜べお前ら最適化やっぱりコスト75%減だって
しかし...入手量については言及されていない...訓練されたエージェントなら楽観的思考が何をもたらすか分かっているな?
PTS
マッシヴ「最適化のコスト高すぎ?材料から作れるし妥当なんだが?」
TU12
マッシヴ「最適化の素材作るコストも高すぎ?これくらいが妥当なんだが?」
TU12.1
マッシヴ「最適化のコスト4分の1と最適化の素材作るコストを2分の1にしました!材料から最適化すると今までの8分の1のコストで最適化出来ます!」
流石に草
カリブレーションや偵察データがスカベンジングで1→1から10→1とかに変わるかもと思い
貯めて今両方1500くらいだわ
使い切れなそう
マッシブならこっからサブキャラのスカベンジ没収までやってくれると期待してる
最適化来てから14.9%とか持ってる装備が増えた気がする気のせいであってくれ
最近始めたばかりだけど2てこんなメンテ長いの?
1の頃はメンテ自体あまり無かった気がするけど
本来は3時間のところが2度延長で8時間だもんな、しかもさらに伸びる可能性も否定できないという
最後であろうTU、それもマイナーアップデートなのにさすがとしか
久々にやろうと思ったらメンテだったw
せっかくちょっとやる気になったというのに
2はサービス開始当初から、工程組むヤツがマジで無能だからなぁ…
何回同じ失敗してんだか…
うおおおおお!
はやくデビジョンツーやらせてくんれええええええええええ!
シーズン1クリアでアンスコしたけど復帰したわ
開けてなかったエキゾキャッシュからメメントでたけどこれわかんねーな
衣料品の鍵貰えてる?
レベル上がってもシーズンの残りカウント無反応なんだけど
レベル2回目上がったらカウントが2から1になったわ
腑に落ちないが良しとします
バイオコラボ衣装すぐに取れそう?
イベント期間ギリギリまでやってやっと入手とかな仕様?
>>46
衣料品キャッシュに必要な鍵は21個、4レベルごとに鍵1つ
デイリープロジェクトは1個完了毎にパッチかトロフィーが貰える
パッチは全部で4つ、トロフィーは7つ
今日のデイリーは懸賞金3つ、CPに100補給、他のエージェントの前でエモート
という内容をどう受け取るかでは 期間が短い分、衣料品キャッシュも個数少なめ
デイリープロジェクトは2キャラ目以降で達成しても新しいの貰えたから、
4キャラある人は明日にもコンプできるね
簡単にゴットになって怖いんだが
スコア、リセットかかって50になったらもうやめるわ
バイオコラボの武器スキン、向こうのゲームのヤツになるんだなw
バイオ服は全身纏めて変わるタイプ?
上着とかズボンとかバラで出るタイプ?
以前にも増して、突然デスクトップに戻る現象が増えたんだが…
1のアングラで3フェーズ5オプションを野良でやる場合タクティ装備の場合って5セット+黄色装備の方が効率的?
効率の話をするとなぜタクティって感じなんだが BFBが好きとか?
>>58
普段まったく経験なかったけど今日1回だけあった デイリープロジェクト終わらせたのにニューヨークとワシントンを行き来すると復活して終わって無い事になってるんだけど・・・
衣料品アイテムも入手出来てない・・・
バグだらけのUBI支ね
無事終わらせられても報酬貰えないパターンもあんのかよw
ただデイリープロジェクトに報酬足すだけのことでなんでこんなにバグり倒すんだ?
アングラだと狭いから追尾マインやタレットが活躍できるので、
タクティシャン使うと楽に敵を倒せるけど(ハンターを除く)。
3フェーズ5指令だと多くの敵はベテランだしスキルマンだと
あまり撃たなくても敵を倒せてしまうから4と6セットボーナスが
生かしにくいかもしれない。
4と6セットボーナスが生かせないならタクティ5+特殊付きバッグで良いと思う。
>>58
自分も今メンテ後初めてインしたけど、デスクトップに戻される回数増えた。
メンテ前も1時間ぐらいしたらいきなり戻されてたけど、今10分ぐらいの間に2回戻された。
OSの大型アプデのあとから症状でてたけど、関係あるのかなあ・・・
グラボのドライバも更新したけど、変わらない 一昨日までGEやってたときは初日を覗いて問題無かったのに
何故か人が減った今日のラグが酷いな。
何回もデイリープロジェクトイベントクリアできるんだけどなんだコレ
メンテもだいぶ延長したみたいだし
なんか色々と問題かかえてんだろうね
落ちる人はビデオオプションの精細化?をオフにしてみて
ひでえクラッシュ地獄だ
シーズン4始まったあたりからプチフリ多発してたけど今回のアプデで更に悪化した
今日初めてサウンドループで固まった。サウンドループとか何年振りかという
落ちまくるしこの際インストールし直そうと思ってアンインストールポチったら失敗して、再インストールもエラー出て出来なくなったwww
クライアント再起動して、アンインストールは完了できたみたいだけど、今度は再インストールがエラーでる・・
どうしようかしら
スターズプロジェクト懸賞金だけじゃなくてサミットもあんのか・・・
全シーズンのシーズンパス買ってるけど何時も中途半端で辞めてアイテム貰えてないからキツイ…
ヴァイルとかメメントってもう手に入らないの?
>>79
上の方にもあるけど、シーズンで追加されたエキゾはシーズン終了後はどこでも普通に手に入るようになるよ
今はちょうどGE中だからレベル上げたり、チャレンジ達成して★を貯めてエキゾキャッシュと交換するのがおすすめ >>79
UBI詐欺商法に見事に引っかかってるな
シーズンパスを持っていても持っていなくても、シーズン中にシーズンレベルを上げたら
ヴァイルやメメントなどのシーズンエキゾは貰えた
4か月1000円のシーズンパスはほんの僅かなシーズンデイリープロジェクトと
報酬ラインの下段のスキンやエモートが貰えるだけだ
シーズン終了後については>80の言う通り
Divisionはエディション、イヤーパス、シーズンパス、DLC、プレミアムクレジットなど
ユーザーを混乱させる有料コンテンツが多すぎて、新規参入の妨げになっている >>78
やっぱり落ちなくなった?おま環じゃなくて精細化が悪さしてるみたいね
>>79
apexのバトルパスみたいな制度は100まで行ってから買うのよw コラボに釣られて久しぶりに再開して見たんだけど
デイリーやりながらレベル上げてけばタイラントマスクまで貰える?
昨日はデイリーでパッチしか貰えてないんで不安だわ
>>84
既出だったのね申し訳ない
期間2週間で1日ランダムで2個ならデイリーは余裕あるのね
レベルはマンハントでもやりながら頑張ります
ありがとう コンプ癖ある人がこのゲームやるの滅茶苦茶キツイだろうな…
詐欺商法とまで言っちゃうのもなぁ
メンテにしろイベントにしろサーバー代金にしろ全部お金必要だし、遊んでる分程度は払ってやろうとは思うけどな
コンプ癖のある人は、Division1のコメンデーションで殆ど振るい落とされてると思う
ただでさえ面白く無いのに、コンプに拘ったらただの苦痛になる
1はコンプ癖あるせいで、プロジェクト達成報酬の服が貰えなかったことがあったわ
衣料品に所持上限が設定されてて、その上限値超えると、バックパックが一杯のときと同じでその場に落としてしまう
ところが装備と違って衣料品は売ったり捨てたりできないから、結局落とした衣装はそのまま手に入らずじまい
それからなんかどうでもよくなって、適当にゆるくやってるよ
WoNY以前のクソバランスはしばらく前に解消されて最適化も実装されてコストも現実的になった今のDivisionはゲームとして悪くないと思うけどな
DZでもエキゾ防具落ちるようになったんだな
ゴッドのコヨーテ落ちてびびったわ
今日は10分まともにプレー出来ない位頻繁にクラッシュするんだけど自分だけ?
起動するのにもやけに時間掛かるし?アプデのせい?
2発売時にシーズンパス所持者と非所持者で差別化しない発言はなんだったのか?
>>94
おお有り難うやってみます
あと何か自分の環境でネットワークが悪いみたい今オフラインに為ってるし色々重なってるみたい >>96
redditでも話題になっててUBI側も認識してるらしいからはやく何とかなるといいね >>92
1月の上旬頃にDZでコヨーテマスク拾ったことあるよ。 >>92
昔のDZはヒロイックランドマークが殆ど無くて、あっても取り合いだったから
ペスティレンス以外滅多に出ないイメージあったけど
それでもヒロイックと、DZドロップに群がるボスと、侵略DZの強襲パトロールからは
かなりの確率でエキゾが出てた、これをハードコアキャラに送り込むために日夜DZに通っていた
今は侵略DZのランドマークは殆どヒロイックだから、しっかり通えばバンバン出る >>71
これやったけど変わらず落ちまくるなぁ
装備画面開くと数秒で落ちるから
整理ができないわ 1の名残で調子悪くなったらマイドキュメントのゲームデータ削除してるわ
>>102
装備開くと落ちるって事はゲームプレイの装備開く時のストロボ効果とかグリッチ効果切るとか 懸賞金マッチいったら壁越しやら下の階やら無差別に全部ヘッドキルしてるチーターにあたったわ、、、、
何が面白いんだろうかあれで、、と、思いながらそっと抜けたわ
スターズのデイリープロジェクトがサミット3階クリアってヤツと懸賞金3回クリアって有るんだけどサミット行くと懸賞金に成って懸賞金やるとサミットに変わって他のコントロールポイントの補給とかエモート3回とかもリセットされて全く進めなく為ってるんだけど昨日から全然スターズのプロジェクトクリア出来ないからバッジもバックパックトロフィーも手に入れられて無いんだけど同じ症状の人居る?
期間限定品だけに洒落に成らんでしょ勘弁してくれよマッシブさぁ
>>106
その問題はredditやフォーラムにも報告がでてるね >>106
全く同じだ
納めた物資と懸賞金返して欲しい ワシントンとニューヨークでプロジェクトの内容が違うから
二都市間のロード挟むとプロジェクトがリセットされるっぽいな
今日の場合だとニューヨークに行けば目標がサミットじゃなくて懸賞金だし
全目標をニューヨーク内でこなせば達成できる
>>110
ニューヨークで終わらせてきた
ありがとう! デイリーバグってるよね
ニューヨークでデイリー終わらせてDC戻るとサミット3回のデイリーが可能になってて
しかもサミット行っても進捗クリアされなくなったから2個完了できたよ
意味わからんわ
エキゾ揃えるならDZ行ったほうが良いのか
ミッションばかりやってたわ
DZで落ちるエキゾって通常マップやミッションで落ちたことがあるエキゾだけなの?
それともそういう制限全部無しでなんでも落ちるの?
>>114
別にDZ行く必要ないと思う
ヴァイル欲しいならマスク報酬のエリアのCP回るとかで大丈夫
個人的にはミッションよりCP周回の方が必ずネームド2人出るから出やすい気がする
後はエキゾキャッシュを毎回貰うようにすればレイド限定とかじゃなければそのうち集まる SHD1000超えると専用アイコンになるけど、SHD10000でも別アイコンになるんだな
LV1000ごとにパッチが新しくなって差し替えられる
9000でドクロ3つのアイコンになってそれで終わりだったかな
時計の画面とかホログラムとか経験値バーのアイコンもそれに合わせて変わるよ
前作でも類似現象が見られていたが、何も無いところがで引っ掛かって
一時的に進めなくなるんだけど。
今日、初めてコニーアイランド行ったらボート降りて少し歩いた所で
突然引っ掛かり、1分ぐらい前後左右のどこにも移動できなくなった。
今回のアプデでドローン壊れやすくなってませんか?
全然離れてないのに、赤く点滅してすぐにボカン…
蘇生のガスはエージェントには回復効果に変更されたけど
ドローンとかは普通に食らうので壊れるよ
おかしくね?って昨日確認したわ
サミット直前に休止して復帰したんだけど
このビル一度は一階から100まで全部駆け登らなくちゃならない感じ?
4階くらいでキツくなってきたんだけど
>>116
そんな簡単なのか
頑張って回ってみる
チャッターボックスの部品揃えたけど設計図でないわ
一度もPT組んだことないし設計図買った覚えもないから
確定で出るわけじゃないならバグっぽい >>122
何の為に登るのかによる
リッジウェイプライドが欲しいなら下から上まで数回は登る必要があるだろう
コンデンサが欲しいだけなら30階も登ればいいだろう
何か理由があって急遽ビルドを仮組みするのにソロレジェやるなら10階も登れば揃うだろう
理由が無いなら登る必要などないし、実際誰も登らない >>123
本当に全部持ってる?
・保管庫に他のキャラが取ったチャッターボックスが無い
・チャッターボックスの部品を本当に全部持ってる
以上の条件を満たしてるなら銀行本部のハイエナ箱から100%ドロップのはず
で、違ったら申し訳ないのだが、DZでエキゾが欲しいのにチャッターボックス作ろうとしてるってことは
他のエキゾを再構築するために、ペスティレンスやチャッターボックスを毎日割ってエキゾ部品を取ろうとしてる?
だとすると今グローバルイベント中だから、ソロ2分でSHDレベル1上げていけば
40分でエキゾ箱1個もらえる
ヒロイックのアクティビティは報酬でエキゾが結構出る >>124
コンデンサー欲しいだけなら登りきらなくてOKなのね
ありがとうございます 思うんだが、ディレクティブって個人に付ければよくね?
低レベルとかイベントとかで早くレベル上げたい奴の為にPT全員が面倒事に付き合う必要は無いよな?
>>121
ガス食らうんですね。
了解です、ありがとうございます。 >>127
マルチで個人別にディレクティブ管理したら処理し切れなくてバグまみれになるのは分かる 戦場の霧とか弾薬・修復キットが少ないとかスキルが使えないとかは個人の範囲で完結するだろ
レイジャーは無理だけど
スキルに寄り過ぎたせいで人が減り過ぎたから普通のマッチすらままならないのに
無駄に面倒にするディレクティブとか誰も得しねえよ
まあ、技術力が無くてまともな調整すらままならないUBIは
こういう話を避けるだろうけどな (笑)
技術力以前にあいつらエアプなんだもん
ゴールデンバレットくらいだろうまくいったの
2のGE誰もやってないと思うけど、質問させて
『敵が蘇生した状態…』ってチャレンジ、どうやってクリアすんの?
緑の奴放っておけば良いんじゃない
または…ってほうでも出来ると思うよ
>>137
いや、制圧範囲にとどまっていてもクリアできなくて
でも、レスありがとう >>136
それ誤訳で、実際は全部の敵を胴打ち蘇生させて、さらに制圧範囲にもとどまってないといけない
これが原文
Take over a control point with all hostiles re-animating and without leaving the capture radius. >>139
( ゚д゚)ポカーン
情報ありがとう
ローカライズの問題だからマッシヴは関係ないと思うけど…マッシヴ様にはさっさとスターウォーズに行っていただきたい そのチャレンジ「または」の部分以外も訳がおかしいんだよね
「すべての敵を蘇生させて制圧範囲から離れずにCPを占拠する」が内容通りかな?
極性スイッチにも誤訳あったし、GEチャレンジは原文じゃないとニュアンスがわかりにくいのがあるね
蘇生したの所は蘇生されたじゃないと意味があわないし
訳がびみょうだったね
majikayo
俺もテキトウな事書きこんじゃってごめんね
今度会ったらお詫びにカメレオンあげる
ドールズフロントライン(国外ではGirls Frontline)っていうスマホゲーでThe Division1とのコラボが始まったんだが、早速MIKEエラーでつながらないネタが出てきてワロタ
去年のアプデからGEのチャレンジ全部クリアしなくても★は貯められるようになったからまぁ・・・
DLC買ってないんだけどやっぱバイオのイベント参加できないの?
こういうイベントでDLCの有無で参加制限されるのって始めて見たわ
>>147
大した服じゃないからやらなくていいよ
ジル衣装とか悲惨だわ、CAPCOM怒るわこれ スターウォーズも
こんな感じの装備集めるゲーム作るのかな
>>147
ここで言う所のDLCってWotNYの事だよね?
「バイオのイベント」って実は無いんだよ
元々昨年のハロウィンに合わせた「ケンリー大学ナイトメア」って企画があって
企画自体がポシャって消えて無くなった
でもコラボ衣装は作ってて勿体なかったから、シーズン制度(WotNY)の衣料品イベントを
従来1回の所を2回やって、2回目で配布しようって事になった
繰り返すけど、「バイオのイベント」なんて無い、DLC(WotNY)持ってる人にも
何のイベントもミッションもフィールドも用意されてない 初歩すぎる質問だけど教えて頂きたい
1と違って2の盾持ちクリーナーズは頭を隠しているからヘッドショットで倒しずらい
良い対処方法ある?
>>125
原因がわかった
侵略でやってたせいでブラックタスクの箱になってた
箱ってミッションによって変わるのね
さっきハイエナミッションにして設計図取れた
お騒がせしました
DZでエキゾ集めしようと思ったのは、単に持ってるエキゾが少ないから
エキゾ箱にしたほうが確実だね
それでやってみる
どうもありがとう ・足を撃ってよろめかせてから頭を打つ
・タレドロ先生に一緒に攻撃してもらう
・何も考えずにスコーピオを使う
1のクリーナーズ特攻マン、身体隠して頭隠さずだったっけかそういや
ハンクもネメシスもちょっとサイズでかくてコスプレ感が拭えないの最高にマッシブ
このゲーム今更やろうかと思ってるんだけど、まだ新規がついていける余地ある?
というか低レベルのマッチングって人いるのかな
>>160
Divisionの低レベルは基本的にソロ、難易度も爆低、エンドコンテンツまで野良グループを組むことはまずない
よってマッチングをかけても基本的に人が集まる事はほぼ無いと思っていた方が良い
仮にマッチングをかけて、メンバーが集まった場合、クリアリングの概念も無くランニング攻略になるので
ストーリーの会話もキャンセルされ、周辺の景色を見る余裕も無い、下手するとクリア寸前の所に放り込まれる事もある
レベル差があるメンバーでグループを組むと、仮にLV20とLV5が組んで推奨LV15のミッションをやった場合
敵のレベルは20だが、LV5の人の装備とステータスが疑似的にLV19に引き上げられ、足手纏いになる事は無い
Divisionの野良は1からの伝統でテキチャ・ボイチャ共に無言でOK挨拶や挨拶エモすら不要
ロクにコミュニケーションツールも作れない無能マッシヴが生み出した文化
こちらからテキストやボイスを発しても、相手は見ていない・聞いていないと思った方が良い、通じればラッキー >>160
今のDivision2は新規と現役の差は殆ど無いと言っていい、早い人で12時間もあればストーリーを堪能しながら
LV40エンドコンテンツに到着し、早い人はそこから33時間もあればほぼ最高のステータスと装備を揃えられる
Division2のエンドコンテンツ、ソロでクリア不可能なのはレイドのみ、集められない装備はレイド品のみ、しかもまぁまぁゴミ
現在一般的に強いと言われる装備やビルドは全て入手が容易、厳選負担も少ない
ゲームシステムとして用意されたコミュニティ「クラン」(ギルドみたいなもの)は基本的に機能していない
ギルドチャットもクリップも誰も読まないし、ショップの品揃えも他に入手方法があるものばかりで現在は所属メリットも無い
なのでクランの垣根を超えた無所属も含むDiscordコミュニティが沢山ある、そこを探してかけもちで所属するのが一般的
所属してる99%がやる事が無くて他のゲームをしてるが、呼びかければ手伝う人も多い
PvPはPC版のアジア鯖は基本的にチーターか、チーターと同じ位強い約60人ほどの固定メンバーしか居ない
通報・BANは基本的に機能していない、PvPをメインにやりたいならCS版の方が良い
PvPエリア専用ドロップ品もあるが、PvPを行わずに入手する方法もある 久々に復帰して野良ばっかやってるけど
レベル二桁とか100台の人多いな
それなりに新規さんがはいってるのかな
三桁後半は殆ど見なくてそれ以上だと突然2000とか3000オーバーのベテランさんになる感じ
初期のDiscordって変なやついっぱいいたけど揉めるやつとか酒癖悪いやつとか社交性ゼロのやつとか
コミュニティから弾かれていってだんだん普通の人しかいなくなるの草
>>161
なるほど、新規でも入りやすくはあるんだ
セールだしやってみるかな 生き返るのはまぁ良いけど即攻撃してくるのは本当テストしてないだろ
>>163
300あたりから一気に減るよな。
その辺で辞めるのが一般的なんだろうな、急に飽きるし
1000越えはただのマッシブ信者 そりゃゲームなんて飽きてしまったらその瞬間から無価値だし…
んで数週間、数ヶ月、または数年後に思い出したように触れる人もいれば二度と触れられないゲームだってある
なんか蘇生イベントって経験値めっちゃ入らね?
歴博1回クリアしただけでフィールドマスターキャッシュ3個手に入ってるし
衣料イベントやってる人は蘇生ONにしてマルチのヒロ(ディレクティブ無も可)やればすぐ終わりそう
>>163
WotNY実装当時、つまりSHDレベル実装から、アイアンホース実装までの間に
Division2現役の間に「レイドに行くならSHD1000はあった方がいいよな」という風潮が蔓延した
実装されて、皆苦しみながら攻略して、攻略法頭に入れたメンバーが手伝いに回り始めると
「レイド手伝われるならSHD1000はあった方が足手纏いにならないよな」という風潮も蔓延した
レイドクリアしてレイドアイテムを手に入れる事が最終目的になった人はSHD1000を目指して、そこで辞めていく
レイドに行くことをあきらめた人も1000未満で辞めていく
レイドに興味無かった人、レイド関係なく1000を突破した人は、レイド品を集め終わっても
そのまま2000、4000と上げていく、この人達は2分で1レベル上がるから5000、10000といつまでも上がっていく
それが3桁後半から2000までの層が居ない原因じゃないかと思う >>160
1も2も昨年から始めたけど問題ないよ。 わてくしなんてDivision1を3か月前にはじめてDivision2を1か月前にはじめましたよ
1も楽しかったけど2も楽しい
2は季節が春か夏なのか緑が多くていいね色んなドローンもぶんぶん飛ばせるし
先日サミットでSHD6800超えてる人と一緒になったな
1万オーバーしてる人も居るのだろうか
時計カンストが1000だから、やり込みでもそこをゴールにするプレイヤーが多いだろうな
サミットレジェばかりやってるけど3桁が警戒具合と進行速度のバランスが良くていい感じだわ
4桁はギアが噛み合うと殲滅速度半端ないけどそうじゃないと事故率が高いわ途中抜け多いわで悪い緊張感がある
1-2万は割と普通にいる
5-6万のを見るとこいつやべえなって思う
>>153
なるほど服が貰えるだけなのか…
最近ゴーストリコンでもイベントあってそれは結構ボリュームあったから似たような感じなのかなって スナイパーライフルのマンティスって落ちる?
これだけ未だに出会えてないわ
>>170
2分で1レベルってなにやってるんだそれ リザルトの実質クリ率がちょっと前は50%くらいでステータスとほぼ一致してたんだけど
今日クリ率59%で実質28%とか出たわ
また何か弱体化入れたのか
ジルのサンドイッチ、これ豆腐にすれば良かったんじゃないのか
衣料品キャッシュの為にレベル上げしてるけどなかなか上がらない。効率良く上げるのにおススメありますか?
ヒロイックディレクティブ無しのミッションクリアで経験値30万程度
フリーロームのアクティビティをスカベンジスキルを抜いたディレクティブ4個をオンにしてクリアで29万程度
下記なら数分で終わるよ 耐えられるビルドを持っているのが前提だけど頑張って
ディレ盛り物資輸送隊完了した時のexpバーがぐいーんと伸びるのが好き
アクティビティ回すならヒロじゃなくてチャレの方が良い
面倒くささは段違いだけど得られる経験値は大差ない
ディレ4個付けるならなおさら
基本、タレドロがおすすめだけど
キル時回復の為だけにガンナーにしたり、ピストルにインシンク付けて弾薬気にせずにとか
ちょっとした工夫で楽になる
久々に復帰したけどチェーンキラー着てシールドリバティで完結してるね
これ以外は趣味の領域
確かに増えたな 以前はほぼ0だったのにアプデ以降は一日2回ぐらいは落ちるときある
>>189
同じく落ちまくりだわ 落ちない奴は落ちないし何が原因なんだろうな 上に書いてある精細化をオフにしてみたりしたけど、自分の環境だと全く変わらなくて5分も持たずに落ちる
まともに遊べない状態
何かサバイバルだけ3D酔いするわ
前まで酔わなかったのに何でだろ
>>187
効率だけで言ったらチャレンジがいいんだけどドロップに関して夢も希望もない
ヒロイックでドロップに期待しながらレベルも上げたほうが建設的 RAZERのヘッドホン関連のアプリ消したら落ちなくなった。
メモリがさらに食うようになったのかね?調べてないけど
自分は1回落ちたけど救援要請来ないようにしたら1回も落ちてないわ
1と違って2のクリーナズのデブは左右の腰や背中のタンクを
いくら撃っても火が付いたり爆発しない
もしかして2になって弱点消されたのか
>>195
たしかに品質は期待できないけど、衣料イベントを早く終わらせる為のレベル上げだろ
チャレンジの方が早くレベル上がるのは間違いない
労力少なくサクサク回せる
今は最適化もあるし黄色装備ならチャレンジでも厳選できる グラボ新調しても落ちるしメモリ16じゃ足らんのかもしれん
ヘッドハンターとショットガンで頭パーンして遊ぶのがいつもと違うゲームで楽しかった
前の蘇生GEは緑汁がダメージ食らった覚えあるから苦痛でしかなかった気がするけど今回は楽しめた
NY終わったら何すりゃいいのよこれ
ハードより上はほぼ即死だしスペシャリゼーションのポイントもロクに貯まらんから目標がない
スペシャリゼーションのポイントは毎日デイリーミッションをこなして、毎週侵略ミッションこなす
そしてチャレンジのディレクティブ4つでレベリングだ
ランダムマッチングでヒロイックを指定して、足引っ張りまくっても良いぞ
まぁ、スコーピオとかいう厨武器は(※今のところは)強いから、NYクリアしたらさっさとシーズンレベル上げに精を出そうや
>>198
NYでSHDテック取るときに相手にするけど
爆発させた記憶がある シーズンレベルあげるならストーリー難易度でディレクティブだけ盛って
拠点レベル3まで上げては攻め落とし、上げては攻め落としをやっていくほうが早くレベル上がるのでは
>>178
SHDレベルが5000超えたあたりから実用的になる通称「ハンクラ」、ハンタークラッチチャタボビルドってのがあって
高難易度やグループだと使い物にならないが、ソロ・30発以内で倒せる敵にはアホみたいに強いビルドで
それでヒロディレ全盛りダウンタウンイーストをノーガード1リロード無双瞬殺弾丸ロスゼロで走り抜けるように攻略できるようになる
アイテムを掘るのではなく、30分、もしくは1時間の区切りを決めて、その間に何レベル上げられるかの瞬間風速を仲間同士で競ってる
ちょっと前まで西ポトマックが主流だったが、今はダウンタウンイーストの方が主流
30発で倒せない犬、ローグ、マローダーとかが出ると途端にキツくなる
SHDレベル低くても難易度をチャレ・ディレ全盛りまで落とせば十分高速で稼げると思うし
チャタボをレディデスにすればDZ PvPでも使える >>198
弱点は背中に背負ってるタンク一つになった
壊すとマスクを脱ぐのでヘッショですぐに倒せるようになる >>209
SHDレベル5000てのはなんでなんだ?
装備揃ってれば可能ではないのか? Division2のハンドガンのタレントってプライマリの方でも発動した記憶なんだけどいつからなくなった?
>>191
落ちるのもなんだが、起動に失敗する事が多発してるわ レジェンドで募集して参加してくるのはいいが、クラッシュしてるのかポンポン落ちて困りもの
リッジウェイプライドのプロジェクト2段階目まで終わって設計図貰えたから作ろうと思ったら新しいプロジェクトを用意しているってなって作れないんだけどなんこれ?
イナヤの所もプロジェクトの所も新しいの無いし
>>214
そっかなるほど~ありがとう
1000越えてから気にしたことなかった
ステ微増していってるのねニワカですまん 24時間くらい起動しっぱなしだけど一回も落ちてないな
あ、OBS起動時だったのでそれも要因かな😅
俺の場合ドキュメント→my gamesの中のディビジョン2フォルダ内のグラ設定txtを削除してそのまま起動したら落ちなくなった
UBI格言
デビジョン2 を消した者だけが バグの終わりを知る
>>212
武器のホルスタードタレントの事ならエキゾ含めてNY実装前に無くなったが
今の武器タレントは手に持つ・撃つで発動するタレントひとつだけでホルスターに収めてても発動するタレントは無い 2のストーリー進めているけど冒頭でサンダースが
ディビジョンの時計叩いているシーンあるけど
あれでローグ認定されないのか?
1のDZでローグになる時はバッグについているオレンジの輪っかを
叩くような描写があるからなると思ったけど時計はセーフなのかな
>>224
マジかよシールドビルド以外意味なくなったのか
ホント頭マッシブ調整だな ドルフロコラボでちょっと興味あるんだけど
Steam環境のDivision1って4000円で今すぐ遊ぶ価値ある?
それともセールを待つべきって感じ?
>>227
今UBI公式なら通常版もゴールドも67%OFFやってるよ
Steamで買いたいなら11日から旧正月セールが始まると思うからそれ待ちで >>228
「新しくアカウントつくるのか……」って思ってたら
STEEPやらアサクリやるときに強制的につくらされたUPlayとやらのアカウントがそのまま使えるのね 今回の蘇生イベントすごくマッチし辛いな
元々ヘッド振りまくりでヘッド狙い辛いから当然といえば当然か
野良だと半分はヘッド放棄したビルドばっかりだし (笑)
普段エース&エイトでホワイトデス使ってるからあまり関係なかった
>>220
自分もobsかも 起動しないと大丈夫ぽい カバーの中で素早く方向転換して頭振ってきたりチキンダンスしてきたりスコープで狙うと第六感で察知して10秒以上カバーに引き篭ったりする素晴らしいAIと
頭に装甲付いたりそもそも頭の判定が無いとかいう敵が組み合わさって
ヘッドショット必須のビルドは逆にストレス溜まるのほんと草
GE前に「マークスマンは狙うのに時間がかかるんだよ」って切れてる奴を見た事あるけど
俺はパッドでアシストOFFだから気持ちは良く解る
スコーピオとかファイアフライとかハンターとかショック弾とか
敵がフラフラ動き回る状況を生み出す要因は様々だけど
こんなGEをまだ使いまわすUBIは本当に糞
まともな物を作り出せないからカオスを演出してごまかしたいんだろうけど
基本がダメダメだから程度の低い物しか生み出せないスパイラルに陥ってて凄く笑える (笑)
ここまでHSさせる気が無いゲームも珍しい そりゃクリビルド以外趣味とか言われちゃうわ
唯一ハンドリング強化のときPTS通りの上がり幅なら一考の余地もあったというに
ちなみに精細オフ、Syncオフ、ハードウエアアクセラオフも試したけど関係無く、レイザー製品使って無い、OBSも使って無い、
CPUは100%張り付くことも無く、メモリも32GBで余裕、グラボのメモリも11GBで余裕だが落ちる。
対応パッチが来るまでビクビクしながらプレイするのが続くのか、ボスケテ
obs関係ないか
今回の不安定は自分の場合切断されたとかのdeltaだっけ?が出ずいきなりデスクトップ戻されるんだよな
リーグのタイムトライアルで落ちて起動し直したらしっかり時間だけ進んでてまじマッシブだった
ただでさえ過疎るだけなのにGEでON組とOFF組でマッチング分けられちゃうからGEは嫌い
メリットしかない金玉ならほぼON組に寄るからいいんだけどな
「ヘッドショット出来るもんならやってみろ(笑)」みたいなゲームにしておいて
こんなGEやるなんて完全に頭おかしいわ
>>244
やめた所からできるから3階だけとか自分で決められるのはいいね ヒロイック難易度だと市民軍が固くなってるからそいつらだけでも拠点制圧することがあるって話聞いたけど、もう修正されてるよね?
>>244
チェックポイントは下一桁3/6/9/0F完了時に付く
例えば26Fクリアしてやめたら次は27Fから、29Fなら30F、30Fなら31F >>227
ちなみにあのコラボはDLCのサバイバルってモードが元になってるからもしやってみたいならセール待ってゴールドエディションかシーズンパス買うのもあり バイオコラボのデイリーだけど嫌がらせかってぐらい進行リセットされるんだが
リログして懸賞金引いたらリログする場所(DZの検問所やヘリで行く場所)に一切行かずに全部消化するんだ
あと、長距離系の武器持った時の悪天候率の高さとか。
プレイヤーの心地良い部分は徹底的に潰すのが、この会社の方針かと思えるくらい。
はーわかってねえなあ
GEにSGでHSしろってあるだろHSビルドはSGでやるゲームだぞ
緑ブシャーで回復までするしね
これは詰めてハンドガンかシャッガンで頭撃つイベントだ
起きてきたらもう一回殺せばいいだけで、別にヘッショが必須なわけじゃないし、できるだけヘッショ狙った方が楽だねってくらいの話で、そこまでブーブー言うほどでもないと思うがなぁ。
>>248
待ちきれなくて、UBIストアで買ってしまった
なお、Xsollaからのレシートも来てるのに
UBIコネクトには反映されなくて遊べないもよう スコーピオ使ってるとひるむからあと一発って所で起きるの待ってると
ボディで倒す奴がいるのがイラっとくる
Div2ってなんでこんな低レベルになったんだ?
高レベルな遊び方をしてた人がいつまでも進歩のないゲームを遊んでるわけないだろ
>>258
GEノルマに復活した敵を倒すってのがあるから
いらいらするならGEオフにすればええよ 何にイライラしてるのか、何が低レベルなのかわからん。
>>257
ヘッショ倍率も上げてるのがこのイベントの良いところだと思う
ちゃんと頭に合わせればベテランまで一射1キルで小気味良く倒していける エージェント!明日はフェイラウ討伐解禁だぞ!
シェーファー君も雑に短時間で捕まったところを見てるとこっちもあっさり終わりそうな気しかしないけど楽しみにしてくれよな
>>256
リメイク後の蘇生はゴールデンバレットの劣化だけど頭付いてる相手ならACS-12でも無双出来るからな
わりぃ…ゴールデンバレットの後だとやっぱショボいわ… アイザックの電磁波のせいで、死体からアイテムが出てくる幻覚を見るようになった殺人鬼
それがDivisionエージェント
ラウはこれに気づいてしまった
エキゾを求めて毎日人間狩りをする俺たちこそが国家の敵なのだ
>>262
別にボディで倒してもいいけど急いで倒す必要がない場合はイラっとするわ
低レベルってのはヘッド狙いたい人と狙えない人をごっちゃにするようなシステムの甘さの事
こんだけ過疎ってるタイミングで好みが分かれるような仕様にするのはセンスなさ過ぎ
まあ、変な事を押し付けるのはUBIの常だけど (笑) >>238
ドライバー更新してダメだったらもう引退やね シーズンやってないから言える立場ではないけど
ブラックタスクやそれを操る存在を調べるためにフェイラウは
表向きは裏切ったのではないかと思う
さすがに1でマンハッタンへ乗り込む前に語っていた
世界一美味しい酒(ジントニック?)を報酬に引き抜かれたは無いはず
それは当時可能性として真っ先に挙がると同時に最もつまらん理由にもなった
悪の宇宙人に抵抗するための組織を作ろうとしてるのがフェイラウで
周りのやつはフェイを病院に連れて行こうとしてる看護師ではないのか
お前らあんま期待するなよ
ただでさえコロナ禍の中の上でのマッシブだぞ
キーナーみたいに雑に死んで This is not the end...ぐらいに思っとけ
>>271
3作目が出るとしたら宇宙人が敵とかありえそう
やっと復興したと思ったら宇宙人か地底人だかに侵略されるストーリーかな?
ペンタゴンに行くミッションがあるならエリア51に行くミッションが作られるな >>268
Divisionのような、話題性はあるけど、技術力が無いゲームにありがちなんだけど
ゲームメーカーとグラボメーカーには見えない力関係があって
ゲームが売れる(売れそうな)時はグラボメーカーが「御社のゲームのためにバージョンアップしました」となるが
ゲームが売れない時はゲームメーカーが「御社のグラボのためにバージョンアップします」となる
いくらスノードロップがRizen Radeonに最適化されてると言っても、AMDだってApexなど他の人気ゲーに合わせて
バージョンアップしなきゃいけないんだから、マッシヴが最新バージョンに合わせてついていくべきなんだよ
でもスターウォーズ作ってるからなー ゲーム起動してシーズンパスデイリーを始めた直後に落ちて起動し直した後はそこそこ落ちないみたいな状況
>>269
それは無いな
キーナー倒した後のムービーでシェイファーとの通話後に
「Divisionは私が潰す」って一人で言ってるだろ >>272
引っ張りに引っ張ったシェーファーがあんなアホみたいな末路だしな
期待しない方がいいのは間違いない DZにSHD5000代のチーターいてワロタ
マッシブ仕事しろよ笑
悪いことしてないのにローグ認定されて追われる立場になった
エージェントが主人公の外伝かナンバリングが作られそう
>>283
メンテが17時半から3時間の予定だから20時半くらい
早く終わるか延長するかはわからん この前待望の最適化緩和でやらかしたから今日は菩薩の心で待つべし
今Division2をいじってるのがScript kiddieしか居ないんだろ
まともなエンジニアは全員スターウォーズに行っちまってるだろうし、プログラマーの募集かけてるし…
>>238
ディスク クリーンアップでDirectX シェーダー キャッシュを削除
%USERPROFILE%\Documents\My Games\Tom Clancy's The Division 2\ShaderByteCode
%USERPROFILE%\Documents\My Games\Tom Clancy's The Division 2\ShaderCache
を削除
ビデオカードのドライバの設定でシェーダキャッシュ削除、無効化できるなら無効化する
ページング ファイルを16GBくらいにでかくしておく
こんだけやってあかんならわからん 今回のメンテでバグは修正されんだよな?されなかったらクソゲー確定だぞ
ただの定期メンテだから何もいじってないぞ
さぁログインしろ
墓場が高確率で進行不可能バグになんだがなにメンテしたんだよクソが
マッシヴ 「うっせーな、スターウォーズ作ってんだよ!」
マンハントを終了させた感想
…( ゚д゚)ポカーン
今日2をプレイしはじめた
なんかTPSにしたディアブロ3っぽいな
って思いつつDZの仕様と評価みてたらなんか暗くなってきた
アメリカにも暗月の騎士が輸入されないもんか
半年くらい前のredditのリークだとフェイラウは生死不明で姿をくらます予定だったっぽいけど結局死んでるし
新DLCか3の製作がキャンセルになって雑に終わらせたんだろうな
マッシヴはー!スターウォーズ作るのー!やめへんでー!
ネタバレ
エージェントたちの前に立ちふさがるフェイラウ→エージェントの一人が実はフェイラウの双子の妹→生きとったんかワレ!→妹と呼んでいるけどどう見てもゴリラ→フェイラウを握りつぶす妹(ゴリラ)→エージェントを握りつぶすゴリラ
バカ「コロナのせいで満足のいくものが作れませんでした スターウォーズとアバター買ってね」
ここまでTD1の冒頭で輸送機撃墜に巻き込まれて気絶してたエージェントの夢
キーナー始末して終わりにしたほうが良かったなこれ
ubiランチャー死んでるなどう為ってるんだ?ランチャー絡んでるubiのゲーム全部出来ないぞ詫びにタダでアサクリヴァルハラでも配れや糞ubi!
接続障害中みたいだよ、twitterでお知らせしてた
マッシヴとしては2021~2022年の間はディビジョン用の新しいコンテンツを作るつもりらしい
ディビジョンシリーズを凍結してSWの新作に専念するとか言われてるけどSWの新作開発とディビジョンの新しいコンテンツ作成を平行作業で進めるとか言ってるみたい
この情報が合っているなら今年と来年もマッシヴたっぷりだなエージェント
>>314
どこ情報だよ
お決まりのついったー(笑)か? >>314
並行作業はアバターも含めてだろ?
その情報だと開発凍結してることになってるのかな すごく初歩的な事だと思いますが教えてください。
シーズンってDLCとは別に買わないとプレーできませんか?
全部入りエディションが販売されていたり差分を補えるDLCがあればよいのですが、
自分はWoNYをDLCとして購入したので●●エディション分の特典を受けることが
できません。
ダークアワーズ実装後のCSからPCに乗り換えてきました
なんだこのヌルヌル動くエージェント...
ニューヨークに戻ってこれて嬉しい
ゴールドエディション、アルティメットエディションの購入特典は購入者のみ
Year2のシーズンパスは、シーズン中に購入するとシーズンレベルアップ時に貰えるシーズンパス所有者限定の報酬がアンロックされる
(現在はシーズン4なのでシーズン4の追加報酬が貰える)
WoNYを持っていてストーリー全クリ済みならシーズン自体は誰でもプレイ可能
>>314
アプデがあるならそれは嬉しいが…
枯れたコンテンツに労力注いで新コンテンツを作ってくれると信じられるほど純粋な気持ちにはなれんな…
本編もWoNYも売上がUBIの想定を下回っていたわけだし… fallout76といいなんでルートシューターは死ぬんや…
久しぶりにログインしたら昔誤配布されたY1パス消されてて草
アンスコするわ
悪いのはルートシューターというジャンルではなくサービス型ゲームという形式ではなかろうか
ただし成功しているものは除く
フェイラウの前にもマンハントイベントあったのだから、そっち復活させてどれでも自由に遊べるようにしてほしい
>>324
シーズン1からのマンハントは復刻してるのでどこかの設定から遊べるはずよ。 アニマルシェルターってセーフハウスの扉が閉まってて中から出られないバグにワロタ
マンハントはまさかの糞サミットを一階からやらないと駄目なのかい
前にもサミットが指定されたことがあって、その時は1階から始めて10階のボス倒せばよかった記憶
市民会館の地下にあるSHDテック取れなくて詰んだ
調べたらおんなじような1年前からおんなじ現象おきてるのね
野良ホストにお邪魔しても扉開かないしなんとかなりませんかねこれ
な、UBI詐欺商法の被害者多いだろ?
現役プレーヤーはどの名前のDLCやズンパスが何に対応するか解るけど
未プレイ者はゲーム未プレイなんだからパッと見分からないんだって
そもそも初期プレーヤーですらインベントリ30枠に騙されて
アルティメット買わされてんだ
>>330
昔はそこに出て来るアンブッシャーのチェーンソーが鍵を落として入れたが
今は修正されて、下水道迂回して鉄格子越しに小部屋出口のドアの鍵を撃って入れたはず 相変わらず落ちるな。
海外では問題になってないのかな?
>>332
まじすか
この4番の所ですよね?
鉄格子あったんだ...
見落とし有ったのかもう一度くまなくみてみます
2本 ->画像>3枚 ' border=no /> >>325
マジで
調べてみるわ
>>335
下水の鍵付きの扉だったら
どっかの鍵付き扉の近くにあるキーボックスで鍵とった記憶があるぞ >>314
本当だったら嬉しいけど、嘘だったらそれはそれで「もうコミュニティがそういう嘘をつかないと人を引き留められないんだな」って諦めがつくな
もうやることやっちゃった感じするから嘘だったらTD2アンインストールするわ俺は こんなご時世だし計画撤回なんていくらでもあり得るからな
けどUBIとしては初動は記録的なタイトルをみすみす捨てるとは思えないから細々とコンテンツ追加しながら3でアルティメットな売り方同時に考えるんじゃない
UBIは新作タイトルが軒並み大コケしまくって
division2が相対的にそこそこ成功した扱いになってるんじゃないか
だとしたらここに更にリソース分配するってのも分からんでもない
個人的には絶望視されてる3の開発に向かって欲しいけど
ディビジョンへの注力は昨日の
カンファレンスコールで発表されたらしいけど、
言ってることと、マンハントやらケンリータワーやらの
やってることが違くないすか…
質の伴わない追加コンテンツはいらないといえばいらない
これで安易なレベルキャップ開放とか来たら色んな意味で盛り上がりそう
課金レベルで何やるかだろうけど、マンハントで毎回課金し続けた人なんているのか?
せっかくラウとの最終決戦なのに姫とヲタに邪魔されてて草
もうすぐ2年か
アンセムからディビジョン2という個人的には最高の2か月だった
アイツもコイツもぶっ殺しちゃったけどもうお話進まないだろ
Anthemも今続行するか潰すかの議論してんだっけ
>>336
>>337
取れました!!ありがとうございます!!
いつの間にかキーボックスからドロップになったんですね
直前に漁った時に開かなくてリログしてしまったのが悪さしてたのかな 超話題作。ってなんでこんなにもクソゲー化率が高いのか
バグが多いことについては、上げに上げたハードルに開発が追いついてないに限るよな
ゲーム内企画として未熟なのは何なんだろうな、考えるだけ考えて自分で遊ばない夢想家が多いとか?
>>353
エアプの上に意固地なんだよね。だから印象がかなり悪い
2のGEなんか明らかに間違ってたのにそれを認めるまでに相当時間かかった 技術力はあるけど、ゲームデザインが致命的に足引っ張ってる
使い古されて誰も見向きしないゲームエンジンを使って名作を作る人もいるから、デザインを考える人間がアレだと全部駄目になるんだよな
もうすぐWoNY終わりそうですが、既に終了したシーズンのストーリーって
見れないんですか?
いきなりスッと落ちるの勘弁して欲しいな
これまで安定してたのに
シーズン4終わったけどさー…
D2のシナリオ担当は本当に話を組み立てるのが下手くそすぎる
弱小のなろう作者の方がまだまともだぞ
あの世でトムクランシーに殴られて来いよ
モブ並の扱いでフェイラウが退場したあとの
ケルソの「みんなバラバラだしどうなるんだろう」みたいな
当事者なのに他人ごと感がすごいセリフ、たぶんシナリオライターの本音
ラウの扱い酷過ぎて笑うしかない
ブラックタスク内部から破壊して首魁の一人殺害までこなしたのに
うるせーテメー黙れ今から殺すは無いだろエージェント
ゲーム内で選択肢があるわけでもないのにキャラ替えて何度もエージェントを
ISACやSHDの指示に従うだけの思考停止人間扱いし続けたのは何だったのか
プレイヤーのことを言ってたのかな
親会社の指の指示に逆らえないマッシブ自身を皮肉っているんだよ
3は近接武器(バットとゴルフクラブ)が実装されアレックスが主人公
クラシやエキゾ持ちディビジョンチームに金属バットやピストルだけで
突撃するゲームになりそう(アレックスガヤラレタ)
昨日チャレンジ、ディレクティブ霧だけでミッションやったら、スコーピオ、メメントが出た
通常フィールドはストーリー難易度でディレクティブは霧レイジャー入手困難の状態だったが、それでプロジェクトのエキゾキャッシュ取得したらマーシーレス
200時間近くやって武器はスコーピオとペスティレンスばっかり出てたのに昨日だけ大盤振る舞い
フェイラウ祭りでなんか調整入ったのか?
>>364
レジスタンス73階サンドウェッジアレックス5人衆 「うぉおお!ディビジョンがナンボのもんじゃい!」 日本をロケーションにしたdivisionもやってみたい
ダークゾーンが歌舞伎町になったりするんだろうか
さもなきゃ国会議事堂にクソみてェな旗を立てるアクティビティとか
ラウの最期くらいは、なにかムービーとかあると思ってたんだけど…何あれ?
マッシヴはラウに対して何の思い入れも無いわけ?
マッシヴ、てめーらマジでもうゲームなんか作るんじゃねーよ
何がヤバいって年明けてもSOTGを未だにやる気配が無いことよ
>>362
> ゲーム内で選択肢があるわけでもないのにキャラ替えて何度もエージェントを
> ISACやSHDの指示に従うだけの思考停止人間扱いし続けたのは何だったのか
> プレイヤーのことを言ってたのかな
ソードアート・オンラインのnpcの枠から抜け出せないみたいな話だな ラウ実装前にsotgやってしばらく休む方がマッシブ的には良かったんじゃないのかねw
今、WoNY進めているけど1と比較して2の敵勢力のボスって
あんまり印象に残らない気がする
唯一印象に残っているのはエミリーンが元々良い母親だったけど
アウトキャストのボスになってから戻れなくなった
(リッジウェイが真犯人という証拠を見つけても破棄を命じる)
ubiの鯖落ちエラー落ちは噂に聞いていたがここまで酷いとは思わなかった
Division1の時は最終的にはいいゲームになったし、拡張DLCもまぁ最後以外は面白かったし
Survivalは今でも2に移植しろよと思う超絶完成度なのになんでこうなった
ゲームバランスとバグの質と量はアーリーアクセス並なのでセーフ
>>370
最期のSotGで年末年始はバグで化け物みたいになったケストレルを放置したままゆっくり休んで1月中にSotG再開って言ってたはずなんだけどな
SotGで言ってることは大体嘘で信用出来ないから仕方ないなうん 今さらな話だけど1に登場する敵対勢力は4つ(ローグを除く)
侵略ミッションも敵対勢力と同じ4つあるのに暴徒が登場するミッションだけない
暴徒は他の勢力と比べて技術や残虐性、戦力が無いしカリスマ性のあるリーダーが
いないからだと思うけど
>>373
エミリーンを倒した後のECHOはいつ見ても鬱になる。 まあ周回ゲーでストーリーはおまけだと思えば多少はね?
ただキーナーしかりラウしかりもうちょいなんとかならんかったのかとは思う
ストーリーに消化不良な方は小説版を是非どうぞ
Divisionプレイヤーなら全員にオススメ出来るくらい良いよ
2買って20時間くらい、今大統領らしき人が裏切って侵略ミッション始まったんだけど、野良に人いるのってまだまだ先ですか?
ニューヨーク人いるなら行きたいけど、ストーリー飛ばす事になるよね
ストライカーとかオンゴとか
4こセットのやつみんなゴミ火力で泣ける
>>381
まじか、さっさと侵略終わらせてニューヨーク行かないとか… Lv30W5でもマッチしない事はないよ
もちろん、自分の望むミッションじゃなくてランダムマッチや救援だけど
Epicで2買って遊んでるんだけどWoNYはUBIで買っても
UBIコネクトから起動すれば大丈夫?
デビジョン2いきなり落ちる問題解決策
俺の場合はWindows10、64ビット環境でゲームのグラフィックの詳細化off
それと仮想メモリが最初3200ぐらいのを
最小8000最大10000にしたら落ちなくなった
報告まで。
>>386
サンクス
こちらもためしてみる
ところで、いま2本編のレベル24で
ダークゾーンがローグに遭遇しない平和地帯なんだけど
レベル30なり、ニューヨーク済ませて40いくと
話は変わってくるんかね? DZ内で敵が落とした装備は基本回収必須
PKした相手が呼んだヘリにPKして奪った装備を括り付けると装備の強奪成功
そして2のDZは狭すぎて同じDZならどの位置にいても回収要請見てからヘリに括り付けられる前に襲撃可能
どうすれば良いのか分かるよなエージェント?
>>391
喋らなくても聞く環境はあった方がいいと思う
ただこの辺の判断は主催者によるかと >>391
主要なポジションじゃなかったら喋る必要はないけど
何回もレイドに参加してずっと喋らないのはそういう役割を他の人に押しつけてるという認識だけは持っててくれ
聞き専OKかはサーバーによりけり >>373
エミリーンがJTFやディビジョンになってたら
絶対良い結果をもたらしていた気がする >>391
アイアンホースはコミュニケーション不可避。特に鋳造所エリア
チャット欄もダメージ表示だとかスキル使用だとか載せるオプションも全部カットしておく >>397
2ステージ目はA上とC上ならVC不要
窓割れたら下に降りて遊軍になればいい
1、3ステージもDPSのみ担当なら不要
4ステージも左右のDPS担当(ロケランをもう1人のDPS担当に任せる)なら不要 >>399
普通に人が居て(日本人)
常に挑戦出来るぐらいならなぁ 野良グループで終わった後「Thanks, men」とか言ってくるだけのはむしろ敬礼だが、
終始日本語のオタク声で「あれ、くそ、取れたw、犬来た犬、あー、助け、強いわやっぱりー、おーおーマジサンクス」とかやられると燃やしたくなる。
>>401
> 終始日本語のオタク声で「あれ、くそ、取れたw、犬来た犬、あー、助け、強いわやっぱりー、おーおーマジサンクス」
NPC相手に独り言吐いてる感じだなろくでもねえ ルーズのレジェ未だに奥に籠もってタレドロだよな時間掛かりすぎるから前に出ればいいのにな
どうせ最後に行くまでも時間かかるんだからいいんじゃない?野良でしょ?
状況次第だし固定なら好きなだけ前にどうぞ
Today, we are thrilled to confirm that were will be
additional content for The Division 2 released later this year!
>タイトルアップデート12は、もともとディビジョン2の
>最後のメジャータイトルアップデートであることに
>気付いた方もいらっしゃると思いますが、継続的なサポートのおかげで、
>2021年後半にリリースされる新しいコンテンツの開発の初期段階にあります。
打ち切り感すごかったから気づいた方は多かったとは思う
テコ入れするならレベル50解禁マジであるだろうな
せめて最後ホワイトハウスでケルソと会議させろし
今年後半リリースとか今年始まったばっかりやん
年末までまた離れることにするわまたな
ロイもケルソも一言もなしだもな
せめてムービーで瀕死のフェイとのやり取りとか入れてもエエやろ…
ケルソも紅手巣もきわめてドライな対応するだけだろ
狂ったエージェント仕留めただけなんだし
ありきたりのゲームなら単独潜入を仄めかしまくって裏切り者として戦死
→ まわりのひと「なんで相談してくれなかったんだ…!」だけど
今回フェイラウの言動はただの狂人の所業なんで、
脳筋ウーマンやケンリー勧誘botはもとより、ローズもベニテスも
「あいつは妹が死んで頭がおかしくなった」 としか言いようがないと思う
次は少しでも怪しい(気に入らない)という理由でベニテスやオルテガといった
周囲の人間を一人ずつ倒していくストーリーになりそうだな
最終的にはどこかのゲームスタジオにいる黒幕を倒してストーリーが終わりかな
>>407
リセットされないともうやる事無くない?
PS5版で最初からやり直してるけど新鮮で楽しいよ。 ケンリー勧誘botは草
ふと、エコーとか携帯とかストーリー的なものコンプしてるかなーと見てみたら
携帯を何個か取り漏れてるわ
とてもじゃ無いがどこを取り忘れたか追っかけられない(笑)
エコーは常にマップに表示されてるせいでどこを取り逃してるかわからん
ホワイトハウスの正面から2人が出てくる、周囲がそれを祝福している
一人は白いタキシードを着たケルソ、もう一人は白いドレスを着たプレイヤー(男女問わず)
みたいなエンディングを期待してたんだけどな・・・
ダークゾーン行かずにダークゾーン級の装備欲しかったら
やっぱり相当時間とリアルラック要求かかるんだろうか
PvPゲーが全体的に苦手だから厳しい、協力ゲーは大好きだけど
味方と協力してPvPすればええんやで(話をこじらせる)
バグレポートにフェイラウが普通のボスみたいに死ぬって報告されてて笑っちゃった
>>416
うちのエージェントツルピカ面黒なんですけど… >>417
大丈夫大丈夫。ダークゾーン(ほぼ)誰も居ないから
襲われたら運が悪かった程度 >>417
ダークゾーン限定装備が欲しいなら行かなきゃだけど
現状無くて困る事はないんじゃないかな
装備の質の問題なら普通のヒロイックやレジェ回せばいいので
ダークゾーンに行く必要は全く無いよ >>422
クローズアウト(DZ)とレディーデス(NYネームド)の10倍パンチはGEの無茶振りで楽になるから取ってはおきたい
あとはまぁザ・ギフトが欲しければ DZで落ちるやつ今はもう終わったけどGEのネームド箱から出たんじゃなかった?
ギフトとデスグリップ出たような気がする
知らなくても無理はない、大々的に告知されないもんそういうの
サミットチャレンジ面倒すぎてコンデンサーまでたどり着かない
ワイルドランズみたいに最後自分たちの味方が全員敵になる展開見たかった
コンデンサが出る直前でレジェンドディレ盛にすればええかな。試した事無いけど
CS版やることないからPC版買って最初からやってるんだけどNYの電灯無いところが暗すぎる
グラフィック設定でなんとかできる?
モニターのBlack EQとかは高めなんだけど
クアランティンは名前変更して延期か
期待できなさそうだな
>>433
単純にゲーム内オプションのガンマ補正で変えられん?
あと何か自分の部屋が暗いか明るいかという旨の切り替えオプションがあった様な たまにバリケードやフェンスを登ったり乗り越えたりすると
引っ掛かって出れなくなり蜂の巣にされてしまいます
何か対策とかありますか?
今日なんか身動きできなくなったせいでWoNYの懸賞金追跡を
三つも逃してしまいました
>>436
俺はもうすっかり諦めてるから、それの解消法があるなら俺も知りたい >>435
ガンマ補正って項目ある?
ニュートラルライティングはオンにしてる 2買ってやり始めたけどまさか専用スレすらないし厳しいな
サイトやらも更新止まってるしまさかここまでとは
この2年でレイド1ケンリーGear0.2BAN祭りレイド2サミットからの登場人物在庫処分セールだぞ
まだスレが残ってることをありがたく思えよ
今残っているのは訓練されたエージェントだけだからな
>>439
来るのが1年数ヶ月ばかり遅かったようだなエージェント
攻略サイトも「人が見てくれるようなコンテンツしか更新しない」方針のものが増えてきたから情報がほしいなら英語のwikiを当たるんだ >>440
懐かしいなタレットカチャカチャでBAN祭りw 地震来てたんだな、ペンタゴンやってたから気付かなかったわ
震度4だったけど
昨年から1を初めて今2を進めているため昔の事がわからないので教えて欲しいです。
前スレであったララエ爆死って何ですか?
爆死ということは粘着爆弾か追尾マイン辺りを使うのは予想できますが
具体的にはみんなで壁抜きしてから爆発物を使って倒すグリッチでしょうか?
ララエ爆死関連で昔存在したグリッチを調べていたら、
8人パーティーでレキシントンが出てきました。
どのミッションも8人でプレーできたらレジェンダリーもすんなりクリアできそうですが
通路やエレベーターで混雑しそうですね。
ビルドはtcgのデッキ考えるみたいで面白いけど装備集めるの大変だな
セールでNY買ったばかりの者なんですがちょっと気になってることがありググってもわからなかったのでここに投下させて下さい
プロジェクトの「ニューヨークの開放」の報酬でもらえる機械式織機とか5軸CNCとかってどんな意味や効果があるんでしょうか?
3Dプリンターは唯一インタラクトできて、ロボットのキーホルダーがもらえましたけど、それ以外はなんの為の報酬だったのかわからずモヤモヤしてます
>>448
ヘイブンの設備が整ってみんな喜んでるよね、ってだけ
3Dプリンタみたいに何か手に入るといったものはないよ ミッション進捗によって拠点が充実していく演出は2の方が露骨だけど内容は1の方が良かったな
助けたNPCが歩き回ったり、映画鑑賞してたり、
助けたヘザー(ラウの妹、ミュージシャン)とピアニストがセッションしたり
WoNYクリアしたけど、クリア後にできることの情報量とスピードが早すぎて
何をすればよいのか追いつけていない。
ひとまず、ミッションをリプレイしたりコントロールポイントを占領して
1と同じように装備を強化していけば良いのかな?
シーズンはWoNYみたいに敵の部下を少しずつ追いつめていって
最後は親玉(フェイラウ)を倒すという認識であっている?
>>449
開放というニ文字になにか大仰なものを想像してしまっていましたが、ささやかな変化だけなんですね
疑問が晴れてすっきりしました、どうもありがとうございました シェパード活動してたらショットガンで遠距離&壁抜け撃ちしてるチーター新規(レベル8)からの応援要請だったのだが・・・
こういうのどうしたらいいの?
一応チート行為してるとしてアカウントを報告しといたけど
チートしてるのに応援要請してくるとかアレだなぁ
>>450
ピアニストは行方不明者捜索で拾ってくるんだっけか
ピアノの音がするわと思って近づいていくと
雪道に放棄されたピアノ弾いてるんだよな。これがほんとのストリートピアノ
今にしてみればお前こんなん弾いてたら目立って危険だぞと言えなくもないが、
まあ晴れてて降雪収まったときだったんでメチャクチャ絵になってた 2は当初はクリアしたらホワイトハウス内が延々サイレン鳴る様になって気が滅入った
>>454
Divisionはオンゲだし外鯖に繋がる事が今は多々あるからラグが原因でチーターに見える事もある
俺の場合、Div1でARで打ち続けた後にカバーに入った状態で倒したように見えたんだろうけど
チーター扱いされた事がある、変な長文チャット送られたよ
何も知らない奴が過敏になってる事もあるけど、そういうニワカを説得するのは無理
難にせよ即抜けが安定、キチ〇ガイに構うのは時間の無駄
本来、チーターかどうか検証するのはプレイヤーの仕事ではないし
冤罪通報が増えれば運営も対処しなくなる
キチ〇ガイが自分の首を絞めてるだけ >>454
2でチーターから招待された事はないな
1のアングラだったらフェーズ事にハンターを出現させる目的で
チーターが招待してくる事はある >>459
1のアングラって開始したらマッチング出来ないよな?
最初から4人揃えるって意味? だったらグリッチじゃね? >>460
すまん説明不足
開始前にしつこく招待来てたから、しょうがなく参加したけど
モブをワンパン、ネームドやハンターを2パンするし高速で移動してた
初めはラグでそう見えているのかと思ったけど
同じパーティーの野良の人がチーター(ハッカー)か確認し本人が認めてた
勿論、通報はしておいた 崩壊後のアメリカで活動してるのがSHDじゃなくてbridgesだったら
ダークゾーンで奪い合うのは銃じゃなくて配送荷物になって
方法も資源入りコンテナでの殴り合いになってたんだよな……
ケンリー大学、ケンリー大学うるさいんだけど、やる価値ある?
大学の中の作り込みだけはマジですげぇから一回くらいはやっても良いんじゃない?って思うけど、やるならフレンドとやるのがいいよ…
一人でもクリアはできるけどぶっちゃけダルい
チーター通報してもなんもしないからな
関わらないようにするのが一番
>>453
1時間半ぐらいでエキゾの素材が手に入るよ! コニーアイランドまでクリアして、結局どうしてニューヨーク行くことになったのか分からないんだけどストーリーまだあったのかな
>>462
むしろ、ボイドアウトさせてDZごと消えてなくなれと思うわ >>468
何故行くのか?と言われたら、フェイラウが救援要請を出しているから
ストーリー上はプレーヤーがホワイトハウスに来た時点で
ニューヨークでフェイラウが救援要請を出していて、ケルソは何故か行く気満々だが
SHDテック社が所有するSHDノードがオフライン(トレードセンター)で
通信衛星が制御不能(宇宙局本部)で、
SHD広域ネットワークがオフライン(バンカー)なので
エージェントはDCに招集され、フェイラウに人員を避けなかった
NY前にコニーアイランドクリア推奨なのは、D1以降のNYの情勢
チェルネンコとキーナーの通信端末でD1とD2の間の話が聞けるから
元々コニーアイランドはWotNYの導入シナリオとして販売前に追加された >>470
なるほど、ありがとう
飛び飛びでプレイしてて、ホワイトオークからコニーアイランドまで一気にプレイしてよう分からんかったわ DZでロープ切る瞬間に落ちて草
ええかげんにせえよ
最近ディビジョン2始めてWoNYまでクリアしてます
現在、通信とかエコー集めているけど終了したシーズンのものって入手不可能ですか?
入手不可能なら収集アイテムの所に表示しないで欲しけど、
今後DLCとかで配信されるなら手に入りそうでいいのですけど
>>473
シーズン1~3のマンハント携帯は入手不可だね
たくさんあったけどストーリー的な意味で内容のあるやつはまあ一つもなかったよとだけ 思い出したけどコンフリクトとかいうゴミも手つかずだな
今マンハントクリアしたらダークウインター落ちたんだけどこれdz限定じゃないの?
division2のメインミッションクリア前にレベル30到達しちゃったんだけど
ニューヨーク行ってしまった方が良いのかな
今のままだと経験値がもったいなさそうだし
次の展開が不透明な今急いで40に上げるメリットは何もないぞ
>>477
NYには行けない、レベル30未満はまだキャピトルヒルミッションを出来ないから
ケルソは最初からホワイトハウスでNYに行こうと誘うが、基本的には行けない(*)
メインミッション(LV29)→キャピトルヒル(LV30)→侵略開始(WC1へ)→
侵略拠点1つ目クリア(WC2へ)→侵略拠点2つ目(WC3へ)→侵略拠点3つ目(WC4へ)→
タイダルベイスン(WC5へ)→LV30WC5到達
ここでLV30WC5に留まってギアスコア500を目指すメリットが無いのでNYに行けるようになる
(*3)WotNY LV30ブースト特典を持ってるなら、LV2でホワイトハウスに到着した時点で
ブーストを使用するとLV30WC5に瞬時に到達し、NYに行けるようになる
つまりWC5まではチュートリアル セールで安くなってるしやってみようかと思うんですがぼっちで始めてもそれなりに楽しめますか?
1はやったことないのと似てそうなボダランシリーズは何個かやったことがあって好きな方です
それなり…まぁストーリーを楽しむというぶんには一人で十分だと思うよ
できることなら1も遊んでみてほしい、話が続いてるわけだから
ただし高難易度ミッションになってくると完全に人を選ぶ。「ストーリーは楽しみきったし、なーんか苦労してまで続けたくねぇや」と思ったらバッサリやめるのを勧める
1も2もソロだけでやってるが、エキゾ揃えようと思わなければいつでもやめられる
そのくらいが健康的だと思う
ありがとう!
ストーリーがしっかりしてるのがあるんなら1から始めたほうがいいのかな
高レア品は強いのだとは思いますが一般品でもハクスラっぽくあれこれ集めたりはできます?
>>484
あれこれ集めるのは結構ある。実銃に興味があるならそこはThe Divisionシリーズの魅力の一つなので期待していいよ
実銃が集められるってだけでこのゲームを数年経ってもやめられない人間がたくさんいる
だけど、実用性(ぶっちゃけると「強さ」)を求めるとメチャクチャ絞られてくるのでそこは覚悟すべし。武器にはタレントっていう特殊能力が1~3個付くんだけど、それの厳選だけで何ヶ月も掘ることに。
そして高レア品で「強い」と言えるものは多くない。開発運営が「ユーザが強くて調子に乗ってるのがムカつく」体質だから強いと思えるものは3-4つあるかどうか…
最高難易度で強さを求めると地獄。その1個手前で満足できるなら快適なゲームだと思うよ >>479
あわててブースト使う必要はないのね、あざっす バイオハザードコラボ衣装が欲しいなら明日17時までだから慌てる必要はある
いらなければ楽しんでいこう
いまからNYストーリークリアして84Lvあげるのはきつすぎませんかね・・・
>>484
楽勝、意思疎通が出来る練度の高い8人で攻略するレイド品以外は楽勝
そのレイド品も第一線級で必須と言えるものは無い
あとはPvEの個人能力次第、最高難易度ソロでタイムアタックや
最高難易度でさらに縛りプレイしてる人も居る一方、
ストーリー難易度で難しいと投げる人も居る、こればっかりは個人の問題 衣装の類はそのうちノーマルの衣装箱から出るようになる
バイオコラボも同じでしょう
昨日からバイオコラボのために2やっているけど
やりはじめたのが遅かったからプロジェクト2つ分しかできなかった
アンブレラ社マークのパッチ欲しかった
真の黒幕ブラックタスクといっても
コロコロコミックやらでさんざっぱら
ブラックなんちゃら団とかみすぎたせいで間抜けに感じてしまう
バイオコラボで復帰した勢だけどフェイラウの結末には拍子抜けしたわ
1が好きでめちゃハマってただけにまさかのムービーも無しとは思わんかった
ところでマンハントの通信が2つ取れてないんだけど、どこかに情報ないかな?
>>494
色々確認しながらもう一度会いに行ってみるよ、ありがとう ついさっきワールドクラス帯に入ったんだけど
スペシャリゼーションって実質ビルドというか
どのスキル使うかで銃種決まっちゃうという解釈で良い?
そのタイミングならあんまり気にしないで順番にポイント貯めると良いと思うな
どのみちビルド組んで厳選とかし出すのはカンスト後だし
その頃には自然と向き不向きで選ぶようになると思うよ
てっきりWoNYやっている間だけギアスコアが無くなっているものだと思っていたけど
WoNY終えても装備の質はレベルのままという認識で合ってる?
今からソロでプレイしても面白い?
対人FPSに疲れたのでのんびりやりたいんだけど
>>497
把握
ワールドレベル帯からはドロタレ凸砂or SMG通じないかと思ってたら
そんなことなくて良かった >>500
ソロのんびりならそれなりに楽しめる
対人はシューティングではなくストラテジーだから
ちょっとFPSが得意とかエイムに自信がある程度だと
多分何もできずに殺されるだけなのでオススメしない ラウミッション初見だとどうしていいかわからないの多くて困る。
新型EMP壊せってやつ以外のタレットは逃げりゃいいんだよねこれ?
最後のヘリは弾だと効いてるのかよくわからないから遠くから火ケミ何度かぶっこんで解決したけど。
スペシャリゼーションで上げとけば良かったって思ったのは
初期の頃のハンターマスク集めにシャープシューターとか
>>496
違う、今のバージョンはスペシャリゼーションの武器そのものに
強さとか威力とかあまり求められていない
スペシャリゼーションの重要性はそのツリーにある特別な効果、
例えば、カバー外の敵にダメージアップとか、1分で弾丸が10%増えるとか
スキルパワーが1上がるとか、そういう所がビルドとシナジー組めるか否かで選んでる
武器ダメ15%に関しては、強い武器種はほぼ決まってるし
ノーリスクで振り直しも出来るのでスペシャリゼーションが武器を決めるという要素は無い
ただしマークスマンライフルメイン=シャープシューターはシナジーが強烈なのである程度お決まり なんやかんやで野良でマッチングしてもビルドバラバラなことが多くなってきたな
多少盾とタレドロが多い程度
ラウに関しては置いといてビルドや武器バランス的にはようやくまともになってきたのかな
あ、オンゴーとストライカーの話はするなよ?
>>503
強化EMPは敵を倒してからハッキングして壊せばいい
タレットはそれぞれに電源があるから破壊
ラストのヘリはローター部分にダメージが入る シグネチャ武器も実装当時からバランスなんてあってないようなものだったな…
敵をワンパンできない対物ライフル、レイドで初めて使いみちを見出してもらえたクロスボウ、脳死で連射して爆殺するのが正解のグレポン
ビルドによって変えたりロードアウトに置いたりしたけどもうずっとテクニシャンのまま
ニューヤーク来たら割とマッチするね
アサルトとライトマシンガンしか使ってないけど、ショットガンとかライフルとか使えるのかな
ライフルは使えるけどゲームの特質上(高難度だと数十から数百発当てないと倒せない)
もれなく指が壊れる
バイオコラボのデイリープロジェクト復活バグいつの間にか出来なくなってんのかなこれ
ログアウトしてもチェック付いたままや...
>>511
チャレンジとかヒロイック始めたら使う武器もまた変わりそうですね ソロでサミットノーマル最上階かクリア出来ません…
SHD300のタレドロスコーピオマンです、誰かお知恵をかして下さい
>>514
タレドロはハックされて自身が攻撃されてしまうので、ショックトラップと泡ケミあたりでどうでしょう ソロなら赤盛りで入り口籠って入ってきたの叩けば終わるよ
PCスペックについて質問です。
現在
CPU: I5 9600
GPU: gtx 1070ti
です。
FHD環境で最高画質120hzで遊べますか?
GPU買い替え必要でしょうか?
ご教示お願いします。
せっかく再開したんでまた遊んでみようと思うんだけど
年内予定の新コンテンツの話、PS5やXSXでまだまだ売って回収したい為のリップサービスじゃ無いよね…?
>>517
とりあえずやってみりゃいいじゃんwww
ダメなら変えれば? >>520
ゲーム買ってみてダメなら買い替え検討します。
ありがとうございました。 >>518
コンテンツ来るとしても年末だからそれまで他ゲーやればいいよ >>521
Trialあるからやってみるといい
お金あるなら1からやっとき シェパードランクって上限なくなったの?
25が最大だと思って頑張ってと歌津したらまだ上があるみたいなのだが・・・
25でコメンデーション解除、1にもあったフェニックスのパッチが貰える
今の上限は99、ただそこまで上げても何の報酬もないのでただの自己満だな
小説のストーリーはいつになったら回収されるんだか。
小説版のケーラーはドぱんぴーだからなぁ
流石にメインでは追いづらい
色んな事情があって止むにやまれずローグ化したエージェントをもうちょっと掘り下げたストーリーでもよかったかな
マッシヴ的にはそれがマンハントなんだろうけど
ブラックタスクっつー安っぽい悪者に一括されちゃったのが残念
DZの方が敵に手応えあるのと
ランドマーク一掃すれば大体一つは装備落ちるのが良いなぁ
ただ、ローグも気にせにゃならんのがツラい 気軽にPvE掘りエージェントとマッチできればいいのに
フリーロームレジェンダリー追加してほしいな
敵は白タスクは見飽きたのでそれ以外で
1が楽しかったから2も昨日買ってみたんだけど起動時のクラッシュから抜け出せなくて
ゲームが始まらない、なにか対策とかありますか…
>>533
エラーログとかどっかに吐き出されないっけこ
パソコンのスペックと、仮想メモリの容量を先ず確認か
その次にウイルス対策ソフトとかが悪さしてないか
クラッシュと一口に言っても、どの段階で落ちるのさ? UBIのアカウントネームに全角文字入ってると
起動しないとかなかったっけ
原因不明で調査中との事だから我慢しかない
redditで効果があったとの書き込みがあったのはOBS、discord 、グラフィックの詳細化のオフだけどこれも人による
cpuはRyzenの1900xでGPUがnvdiaの3070、PCスペックとしては問題ない…はずです
ゲーム起動後に本来は最初に注意書きやメーカーロゴがでてると思うんですけど
それがfpsがものすごく低くなって処理は進んでいるのに描画が遅れているような感じで伝わるでしょうか
その後も少しの間はしばらく動かそうとするものの暗点繰り返してゲーム強制終了からのPC毎巻き込んで再起動されます
グラボドライバ再インストール、セキュリティソフト一旦停止などはやってみましたが変わらず
他のPCゲームは動く(Destiny2やMHW等)のでdivision特有のものだとは思うのですが…
DirectXが12だと落ちるとかいうのもあった気がする
>>537
電源不足かページングファイル不足、それかOC疑う 1年数か月遅れた>>439のSHD36エージェントです。
Division1の頃みたいなセット無双じゃないっぽいのを悟って
テンプレっぽいのを調べて真似しようとしてるんだが
「ザ・ギフト」とやらはDZでしか手に入らないみたいな感じなのかな?
野良マッチングしないし
試しにソロで行ったらほぼ確実にロープキラーに会うし絶望なんだが最早手遅れか >>541
ギフトはリーグやGEで入手できる名前付きキャッシュからもランダムで出たはず。
あとDZショップに並んだ事があって、価格はDZリソース152とかだったかな。私はこつちで入手しました。 division2つながらないと思ってたら毎週火曜定期メンテの曜日だった
はやくやりてぇ
いつ取れるか、取れても再調整・最適化でまともな特性にするのにどれだけかかるかなんて分からんからネームドに固執なんてしない方がいいぞ
ギフトに心砕くくらいならまともなプロビヴィジランス掘った方がよほど現実的
被弾すると3秒4秒火力下がるからヴィジランス系は付けてないわ
当たらなければとか言う問題ではなくてね
タイムアタッカーにはそら要らんだろうけど、後衛にはいいぞ
マッチングしない人はイベントを忘れてないか?
イベントオンオフでマッチングは別々だぞ
NY来る前はヴィジランスを軸にビルド組んでたけどNY以降は一切使ってないな
試さなくても分かる
ヴィジ要る要らん以前に火力ビルドで適当な鞄タレント無いからとりあえず埋めてる感がある
コンパニオン・バーサトル・コンポは条件縛りがあるし微妙
ボーナスアーマー系もインティミで接近戦でもしないと火力で活かせんし
シーズンのためにNY行って懸賞金ターゲット2人倒したけど
何故か倒した扱いになってない
マップ開いて上の方にある懸賞金からターゲットセットするやり方じゃダメなのか?
マンハントの対象じゃない普通の懸賞金やったんじゃないの
黄色いやつやで
どうでもいいけど、自分のドローンを壊したアトでも自分の周り飛んでる様な音させ続けるの何時になったら直るんだ
耳鳴症みたいで気が滅入るわ
音周りもバグひどくなる一方
クラッシュ民増加といいほんと保守要因と掃除のおばちゃんしか居なそう
自分もちょくちょく落ちるけど、普通に終了した時と同様に
ubiconnectが落ちた後にも一瞬表示される
もしかして勝手に落ちるのも通常のゲーム終了と同じ扱いなのか?
音消したらカチカチシールド使って無理やり裏取り横取りしてくる敵の音が聞こえないじゃないですか
アーマー持ち(エージェントと同じタイプの方)
のエリートとかベテラン、名前有りをHSすると
胴体アーマー割れてなくても赤ダメ表示でるけど、もしかしてこれメット被ってなければHSなら直接HP削れてる?
>>562
>アーマー持ち(エージェントと同じタイプの方)
これはアーマーダメージが効くアーマー
>胴体アーマー割れてなくても
>メット被って
こっちはHPダメージが効くアーマー。
それと各部位に装甲があるので部位ごとの装甲を割ればHPにダメージが入る。
当然ヘルメットが割れてればHSダメージが敵のHPに直接入る たまにふとdivision2がやりたくなって起動するんだが
セーフゾーンから出たあたりで強制落ちくらうわ
治らんのかな
俺が1の時教えてもらったのはマイドキュメントのdivisionフォルダを削除ってやつ2でも初期の調子悪い時はやってた
俺は改善したけどしない場合もあるらしい
自分は先日のアップデート以来落ちなくなりました。
取りあえず精細OFFのままにしてます。
>>541
どこのサイトを参考にしたのか、ギフトを使った赤極振りビルドはソロにはもう古い
レイドで仲間に護られながらDPM瞬間火力を出す用途くらいしか無い
Division2のDZはPvP大好きマンが作ったので回収が上がればどこからでも襲えるようになっている
PvPマンはギフトなんか既に厳選済みで欲しくなく、PvPがしたいのではなくキル・勝利がしたいけど
コンフリクトは既に固定メンバーとチートしか居なくて勝てないからDZに天下っている
目標アイテムがギフト(プロビデンス・バッグ)、エンペラー(ムラカミ・ニーパッド)、バージニアン(ライフル)
メメント(バッグ)の日は回収が良く上がるから基本襲われると思った方がいい、襲った方がよく集まる >>564
Divisionは1も2も、どのゲームバージョンでも、どのグラボのバージョンでも
一定割合で必ず不安定になる人が居るゲームなので、対策もバラバラ、相談してもおま環としか言えない
しかし前回のコラボアップデートから突然CTDの割合が多くなって
redditでマッシヴが無視できないくらいのクラッシュ報告が上がってるので
いつも通りサイレントフィックスを何度も失敗しながら正常だった人のゲームも不安定にしていくと思う シェパードランクが上がった時の効果音って神々しいけどなんかコメディチックで笑ってしまう
演出も派手だし
メインミッションクリア前とかワールドクラス帯だとDZにそもそも人が居ないから
NPCさえ捌ければ短時間で金装備がっぽりの天国だけど
NY後のSHD帯は普通に満員で、PvPエリアなのか、まぁそれが普通か
DZ限定装備がメインでそれ以外はゲロマズだから掘れる場所以外は人が居ないぞ
ただ対人やりたい奴が3つあるDZを巡回して交戦中のランドマークや回収要請出てる所を探してPKしに来るからローグだけは来るぞ
負ければ拾った汚染装備奪われるし勝っても何も持ってないローグしばいただけなんで報酬はほとんど無いぞ
こんなんでも行きたいなら行って良いぞエージェント!
>>572
いくら敵のドロ率がいいと言っても、ローグによる損失考えたら
警戒度上げてコントロールポイント襲撃繰り返す方がマシなのか ただのローグじゃなくてチートローグも混じってるからな
損失しか無い
ミッションに弾薬制限が付いてると弾が拾えなくなるバグなんとかしろよ
PvEプレーヤーはヒロイックランドマークノーガードボッ立ち無双できるけど
PvP専用ビルドで固めたローグに瞬殺される
逆にPvPタダのローグもPvEプレーヤーは瞬殺できるけど
ヒロイックの黄色モブに囲まれると苦しい
どっちにとってもつまらない
DZ嫌いで限定ネームドが欲しいならキャッシュかたまの店売り狙うしかないからリソース稼げ
ギラガ3、BA1、ゴラン2、コアは全て青、サブはアーマー回復と状態異常耐性、MODは出血耐性
タレント枠はアンブレイカブル、アドレナリンラッシュ
スペシャリはテクニ、スキルはDドローンとデコイ
毎日DZ外周マラソンして路上のリソース箱開ければ日に10~20個取れる
回収不要、ローグにやられても失うものはない
路上のパトロールやランドマークに突っ込んでもやられず通り抜けられるトンズラビルド
NYクリアしましたがノーマルでも戦闘が少し辛いです。
(前作の難易度ハードの方が簡単だと感じています)
早くハード以上のミッションもできるようになりたいですし、
ノーマルでも早くクリアできるようになりたいです。
恐らく、装備が揃ってない事や振り分け方、システムを理解してない事が
原因だと考えています。
ひとまずはどういう方向性の装備やプレースタイルにすればよいかアドバイスください。
>>578
黄色6にしてアサルトタレットとストライカードローン 赤(火力)黄(スキル)青(アーマー)を半端に振り分けてるならそれをやめる
銃はライフルのM1Aクラシックが強い拾えたら使ってみて
ARもいくつかいいのがあるので試し撃ちして合うやつを探す
>>578
自分も似たような感じで、ビルド考えないとキツイなと思い始めて、
とりあえずタレドロで、歩き回る時はタレットを盾に変更
武器はインシンクで、パーフェクトインシンクのを入手できると更に楽です
ハードは大半はこれでいけましたよ
チャレンジに変更後は、厳しい場面が増えてきたので試行錯誤中
あとは強い人来てくれればラッキー程度で、遠慮なく救援呼んだほうがいいです LZのチャンレジぐらいまでなら赤盛りが全てを解決する
ほぼ赤にスキル回復とクリ詰めてケミラン回復脳死射撃で胴はアンブレが楽でいいぞ
新規クリア組なら要請よりタレドロ組んで難易度ヒロイックのランダムマッチングに寄生して装備掘った方がいいよ
もしくはサミットで目標アイテム指定してヒロイックでマッチング
現状だと特定ミッションのマッチングはなかなか人集まらなくてきつい
ダウン避けるように心がければ周りが轢き殺してくれる
>>584
そういうプレイヤーが「死なない」に加えて心がけると喜ばれる立ち回りって何があるだろ とりあえずタレットは持っておいたほうがいいマジ最高の相棒だから
それからケミランかフィクサーの回復も必ず用意しおこう
銃撃つのが好きなら最初は赤盛りで火力目指すのが楽だし早いよ
ノーマルで苦戦してる奴にタレドロとか薦めんなよ
ネタだろうけど
前作やってるなら立ち回りとかは理解ってるんじゃなの
最近の2からの新規の方が半盾HFスコーピオでヤバい気がするけど
タレドロはヘイト分散のおまじないとして赤盛りでも使ってる
そう?
ドローンが勝手に倒してくれるし、装備集めもそこまで厳選必要ないし楽だと思ったけどね
とりあえずエンプレス3つあればいいし
ただオープンスペースで撃ち合う場面は辛い
>>587
タレットを手すりの上とかコンテナの上に放り投げて
自分は別方向からドローンお供に周りこめばノーマルは大体いけるよーな
タレット狙うなら自分が撃って、自分狙えばタレットが始末、カバーに籠るならドローンが訪問って立ち回りで
裏取り防止でルートにタレット投げとくのも効くし ノーマルで苦戦するレベルだとタレット投げる位置とか考える余裕ゼロだと思う
とりあえず自分のカバーの上にちょん置きして以後微動だにせず遠くでドローンに追っかけられてる敵を当たらないARでバリバリ撃ってるとかそんな感じ
これにビルド完成度不足による火力不足も加わる
ケミランともう片方タレットかドローンにしとくと敵の場所分かりやすくていいぞ
いやいや、ノーマルで苦戦するのは基本的な何かが足りてないんだよ
タレドロ使っても銃使う立ち回りなんて何も身につかないからな
一生タレドロしか使わないならいいんじゃね
エイムがおぼつかないレベルの人はたぶん武器とケミランの切り替えで混乱するのでケミランは勧めない
ニューヨーククリア直後なら紫装備も混じってるだろうからまず黄色で揃えるところからだね
コア特性は赤、青、黄があるけどハイブリッドより赤または黄に統一した方がいい。青はレイドやPVP以外使わないと思ってていい
序盤は黄6のタレットとドローンがおすすめ。
赤盛りはある程度装備が揃ってからの方が良いかもしれない。
手持ちの装備でクリティカル率全然盛れないとかだと火力出ないから。
>>578
方向性を示そうにも今までFPSやTPSの経験や実力の自己評価が聞きたい
ノーマルの戦闘が辛いってよっぽどだと思うので、方向性よりテンプレ装備の方が良いのでは?
方向性(ビルドをガチガチに指定せずに方針だけ)としては
方向性0
まず「メメント」というエキゾチックバックパックを探す、今流行りのハイブリッド装備は
大抵これを起点に組まれている、「メメントじゃなくても良いのでは?」と思ったら初心者卒業と思っていい
以下はメメントを探す旅に必要な方向性になる
方向性1
SHDレベルとスペシャリゼーションポイントを高速で上げる方向
=ハード、チャレンジのディレクティブ全盛りでフリーロームアクティビティを高速周回
=強い敵には歯が立たないが弱い敵は瞬殺無双回復補給リロード無し
チャッターボックス、ハンターズ4セット、ベルストーン2
チャタボは攻略サイト見たら100%入手できるSMG、ハンターズは目標アイテムか
スペシャリはガンナー、1分ごとに弾を入手するタレントを最優先で取得
サミットで簡単に集まり厳選も余り必要無い、ベルストーンの片方をエンペラーガードにすると良い
このビルドはシステムを極め、メメントを組み込み調整と最適化するとチャレディレ全盛りやレジェディレ無しでも無双できる
DZ PvEでも無双できる、その一方グループには向かない(敵が硬くなるし、キルを取らないといけないから)
方向性2
設計図を揃えて、ある程度神経張り詰めず、足手纏いにもならない方向
=ロイックCP4ソロや侵略ヒロイックを野良グループまたはソロで攻略する
=敵を寄せ付けず死なないように隠れながら、スキル+射撃+回復のハイブリッド
コンデンサー、エンプレス3、ワイバーン1、ベルストーン2
コンデンサーはサミットで100%入手できるAR、他は目標アイテムかサミット
ベルストーンの1つはバックパック(将来はメメント)、メイン特性を黄色にするのでやや厳選が必要
防具のサブ特性はスキルダメージ+クリティカル率、数値はとりあえず何でもいい、調整するならクリ率UP
スペシャリはテクニシャン、スキルパワー+1になるタレントを最優先で取得
スキルはドローン+タレット、通称ドロタレ、常にどちらか1つは出せるように立ち回る
このビルドは黄色6+赤3(コンデンサー効果)+青2(メメント使用時)で
凄まじい制圧力と耐久力を両立するビルド、野良レジェンダリーに入っても大丈夫
あくまで方向性であり、どの部位を何にするか、その場合のタレントなどは自分で考えて
実はノーマル程度ならヴァイルCCビルドでジャマーパルス撃つだけで遮蔽も銃弾も使わず全員謎の死を遂げる
そのくらいビルドを組んでる人と組んでない人の差は大きい >>597
これ578へのアドバイスだとしたら頭どうかしてる >>595
確かに
先ずは基本的な立ち回りの方かも
タップ撃ちとか、後退、敵の射線を切ったり
敵が少数しか攻め込めない有利な位置どりとかか >>585
できる範囲で仲間の手起こししてくれればいいよ
蘇生中でもタレドロにタゲ指定できるから同時に仕事できるし ヒロイックでランダムマッチかけて寄生でいいんじゃない?それでとにかく装備集めて再調整のライブラリも埋めていく
俺shdランク低い人きたら武器、防具バンバン落としてくよ
1はクラシ装備のせいもあるけど野良でやってるとドロップ欲しいって言う人結構いて渡した記憶ある
2であんま経験ないけどSHD1000超えてる人はドロップほぼいらんのでくれって言うのもありかも
>>597
親切なようでまったく親切じゃない
てか怖いわ 俺は装備は落とさないな、ヴァイルとメメントは別だけど
相手の楽しみを奪うだけだと思うから
ランダムマッチは薦めない、ミッションによってはキツい場所もあるから
ヒロイックまでなら適当にやってる人がほとんどだから遠慮し過ぎる必要はない
リンカーン・DCDなら問題ない
拾う拾わないは共有される側の選択次第だからいらないゴッドロールが出たらいつも共有に出してるな
>>607
金色とかそれしたいけど一々確認するのめんどくさいからやってないわ >>607
そういう話じゃないんだよ
クレクレ乞食を育成しようとしてる奴がいるんだよ このゲームで‘’キツイな‘’って感じるときは
大抵火力不足な気がする
ので、最初は赤盛で良いんじゃないかな
スキルマンは赤盛でヒロ周回出来るようになってから揃えてけばいい
>>595
ケミランの回復はボタン一発で足元に出る設定できるだろ ヒロイックとローグはドローン落としにくるけどチャレンジはドローン生存率高いから
タレットドローンか、タレット設置がうまくできない場所なら
スキルヘイストを盛ってスキルドとカルキュレーテッドつけて追尾マイン投げまくるのも有りだと思う
ついさっき、相手の楽しみを奪うから、とか綺麗事言ってたのに。
まぁ他人のドロップ監視して、落ちた瞬間ねだってくるやつは無視するが、マッチング時に○○落ちたらちょうだいって言ってくるならあげるな。
誰が何拾ったかわかるから欲しいのだったら近寄ってくるよね
始めたばかりの奴は自分の楽しみを奪われてるって気付けないからな
他人の後追いし(揚げ足取り)か出来ない奴には難しいかもしれないがw
低レベルで自分のペースで楽しみたいなら素直にノーマル難易度やハードあたりやってるんじゃないの?
前提条件よく知らんけどヒロイック以上なら明確に装備堀りたい意思あるだろうし装備共有しない理由が見つからないな
救援要請に応じる奴なら頻繁に共有するかもしれんが野良マッチなら低SHDにエキゾはあっても他の装備を共有する奴は殆ど見ないな
そんな事しなくても駆け出しの奴なら4パにスケーリングされた量のドロップでどんどんビルド進めていけるからヒロイックまでならどんどん寄生すればいい
人すくねーんだわw
どうせSHD1000にならないとビルドは完成しないから
多少の共有が大した影響与えるとは思えないし共有自体がダメと言ってるわけじゃない
まあ色々経験すれば俺の言ってる事も理解できると思うよ (笑)
>>616
ノーマルやハードだと装備なんて全く揃わないからな
何をやるにしても最低ラインはチャレンジ
チャレンジで全ミッションをソロクリアできて一人前かな 仮に自分の力で装備を手に入れるのが楽しいと感じる感性ならそもそもマッチングしなければ良いのでは?
ストーリーまだクリアしてないのに半ば強引にグループ入って片っ端から敵をぶっ殺してキャリーするとか、そういうのじゃなければ何でも良いと思うけどな
>>620
それはちょっと強引過ぎる
ソロでちまちまやってて楽しいゲームじゃないからな
ソロとマルチだと立ち回りは全然違う
他メンバーのカバーがあるからやれる事も増える ソロでしかやったことないからアイテム共有があるの初めて知ったわw
PTでやって落ちたアイテムって誰でも取れると思ってた
>>621
それなら尚更その人が自らの意思でマルチに来てるんだから他のメンバーがどう振る舞おうが勝手だと思うけどな
野良ってそういうもんじゃないの? 素直に「他人がラクするのが許せない」って言えばいいのに。
なんで人の楽しみ方まで決めつけてんだ。
自分が楽するのが許せないから他人にもソロを強要したい
NYのお墓ミッションでローグ出ると進行不能になるのまだ直ってないんかい
一昨日ぐらい出くわしたわ
色々な方々からアドバイスを頂きありがとうございます。
立ち回りに自信はありませんが1では何度もレジェに野良で
挑んだこともあるため恐らく立ち回りはだいたい大丈夫だと思います。
プレーしてて思うのが敵に与えるダメージの低いということ
敵から受けてしまった際ダメージが大きいという状態です。
NYの途中まで振り分けは赤4青1黄3or赤3黄3、
スキルはタレットと追尾マイン固定でなんとか頑張ってきました。
さすがに厳しくなってきたので他の人に進められて追尾マインを
ドローンに変更して現在は挑んでいます。
なるべく攻撃系スキルを使わないようになりたいです。
ひとまず、フェイラウに何が合ったのか気になるのと強いショットガンが
手に入るとのことで、マンハントを少しずつ進めつつSHDレベル55を
目指して頑張っています(間に合うか不安です)。
プレイスタイルをシビアにすれば良いんじゃない?1とは違うわけだし
1でレジェ云々言ってもノーマルで苦戦するんでしょ?
タイトルは続編でも同じゲームではないと思って頑張れ~
こっちのがプレイヤー弱い上にAIも性悪で敵のアーマーと火力が段違いだから慣れるまで苦労しそう
たった今キーナーを倒したんだが
コイツ戦の解は
「とにかくアーマー盛って、キーナーに駆け寄ってLMGを頭に叩き込み続ける」なのな
ドロタレビルドでやーけに強いドローンとタレットが襲って来ると思ったら……
初戦ならストーナだっけ200発のLMGで肉片にするのが楽だったな
初期組は火炎放射まで解放されてるから、最後にキーナー燃やして終わらせたのも少なくは無かったハズ
NYスタートだと・・・サバイバーで矢刺して踊ってる間に撃ってく感じかな?
実装当時は二階から出てきたタイミングでライオットケミで足止めて
インファントリーMG5全弾ぶち込めば瞬殺できた
速攻修正されて登場時は状態無敵+ディフェンダードローン射出確定になったが
その修正後、登場時にジャマー撃うとあの悪名高きキーナ無限無敵バグに繋がる
まるで教科書のような、簡悔からの頭マッシヴ修正
キーナー戦はフィクサードローンを使っていてハックされるとストライカードローンになるのが納得いかなかった
何となくキャラ一人消して新キャラをNYスタートにして始めてみたら、最初のヘリ到着シーンが微妙に違うんだな
最近SHDカリブレ目的でサブキャラやったけど
マローダー&犬面にあるショック弾をハンドガンとサブのショットガンに入れる
キーナー降りてくるまでの道中はメインだけ使って越える
キーナー降りてきたらショック弾入りショットガンでボコって終了だった
ハンドガンまで使わなかったな
昨夜、「LMGは強い」ってイキってたやつが生配信してたけど、たった1つのコントロールポイント落とすのに
何度も死にまくってたのは笑った
新規かと思ったら割と古参で ゆじ とかいう奴だったので2重に笑った
余り言いたくはないけど日本の配信者はおかしいのが多い気がする
twitchで見たけど気に入らないスキル装備してるだけで除外しだすし謎の上から目線での言い様だけど火力がないって言うw
基地外過ぎてやばいと思ったな
ヒロイックはソロとマルチで立ち回り全く違うのな
ソロだとカバーからチマチマ侵攻だけど
マルチだとキルハウス訓練というか、獲物の奪い合いなのな、そりゃLMGが有利だ
ドロタレ辞めて赤盛り、アーマー自動回復盛りしてみようかなぁ
実際、酷いアーティレリー使いはいるからな
前線の味方が戦ってる場所に打ち続けるバカとか
俺はアーティレリーがいたら絶対に即抜けするけどバカには伝わらなそう
時には除外も必要なんじゃね
個人的に赤盛りで自動回復盛りに装備枠埋めるのはオススメしない
赤のアーマーが少ないから回復量と被ダメの釣り合いが取れない
スキル任せで籠る黄盛りや青盛りなら活きる
赤盛りならキルで瞬時に回復するキルアーマーを勧めたい
20%も盛れば充分
ヒロイックでLMG有利はありえない
全部位にアーマー自動回復しても意味はほとんどない
自分にヘイトが来ないように味方がヘイト取ってくれてるか、火力出せてないだけ
>>644
あいつSHD1000にもなってないのに上から目線過ぎるよな >>649
ですな、実際ダメージ量も撃破率も低いので改善したい
TPSはあまりやってなくて、FPSが
キリングフロア2ではSSのM14+FALビルド
payday2ではドッジのLMG+グレポンビルドの
「狙撃は数撃って外したときのリスクを軽減」「さもなきゃ、当たる距離まで近づく」ってな動きが好きなんだけど
これだと、どのビルドが手始め試すには良いだろうか? ヘイトの仕様上LMGは向いてないのがな
制圧効果も上手く利用しない限り面倒さが増すだけだし
M60とかMG5とかゲネヴとかアンヒンジドとかフレンジーはマッシヴの怒りに触れて大幅下方修正食らってその後碌な上方調整入ってないからな
LMGというカテゴリ自体がボロ雑巾みたいになってる
>>645
配信ではこれやってないやつは馬鹿!を連呼して、生配信ではPTメンバーをこき下ろすやついる Divisionの場合、武器種がどうのとかビルドがどうのより、
・装備に合わせた立ち回り
・攻略ポイントに合わせた装備
・パーティに合わせた装備と立ち回り
これらを臨機応変にできるかどうかってのが重要で、「この武器が強い」ってのはアレなんだよなぁ
特に弱点攻撃が有効な敵(アウトキャスト)に制圧かけても無意味なのに「制圧かけられる!」ってイキってた 阿呆配信者には辟易
メンバーに今回はスキル変えた方が良いよとアドバイスしたり
困った時にはサポートしてあげられる人が配信者なら評価は高いだろうな
そういえばubiのゲームはLMGが優遇、特に難易度が高い時に活躍すると聞くけど
実際どうなんだろうかと思う
>>648
赤盛りがグループで強いのは当然
でもソロやヒロイックやSHDレベル上げでも赤盛りしてる奴は盲目すぎる
ソロでも赤盛りしてレジェやレジェサミット行ってる奴はTA勢だけ
今のバージョンはバランスやハイブリッドなら安定してソロレジェクリアできるのに
Twitchで配信してる奴はレイドDPS役用のテンプレ赤盛り装備ばかりでコロコロ死んでる >>650
そいつ自分以外全員1つの都道府県リスナーで固めてレイドやるという
ちょっと面白そうな企画してて、ローカルネタで盛り上がって実際面白かったんだけど
初対面の人に対する礼儀、レイド初見の人に対する配慮が無く
本人のギミック理解不足、自分が原因の失敗なのに他人に当たり散らかす残念な奴だった >>657
盲目?
元々Divsionは銃で何とかするゲーム
赤盛で苦戦し過ぎたりスキルにシフトし過ぎたから今の過疎がある
アーティレリーは周囲に迷惑かけるけど
正直、迷惑かけないスティンガーハイブやクラスターマインもどうかと思うけどな
こんな糞ゲーに「Division」とか付けるんじゃねえよ あんた辛辣だけども気持ち分かるわアーティレリーは即抜け
あと赤盛りがLMG使うならアサルトの方が良いわな
いまだにコントラクター使ってる赤盛りもそんな居らんでしょまあ人各々かね
>>659
PCでやってるからコンシューマー機のServerの状況は知らんが、過疎ってはいないと思うぞ
野良慣れしてるというか野良でしかやってないからパーティ構成がどんな状況でも対応してる身からすると
それぞれの役割をこなしてれば何だろうとかまわんよ
臨機応変に対応できないやつは野良パーティには向かない、それだけのこと
プレイスキルは一生上がらんだろうね PCアクション板にCSの配信者の話を振った挙げ句
プレイスキルを説くとはこれ如何に
書き込んでる本人もPC版じゃなくてPS4勢の可能性まである
結局正解は複数ビルド保存しといて
ミッションごとに付け替えが良いか
室内戦、道中、ボスetc
>>665
それやろうとして戦闘中だから出来ませんと言われるのが私です ペンタゴンクリアしたけどドロップアイテムが屋根の上にあって取ることができない
まぁみなさん熱くならんとrage2無料で配ってるし息抜きしようや
>>661
PC版を発売日からやってるけど今は明らかに過疎ってるよ
明確に過疎を感じたのはNY実装1か月後あたりかな
マッチかけても誰も入って来ないから一人で始めて終わるまで一人って事が多発して
今はランダムマッチしかしてない
野良に対する姿勢は立派だけど、野良に尽くしても何の見返りもないからな
ぜいぜいフレンド依頼が来る程度
CSの配信見てると全員がSHD1000超えで2000超えも居るPTでも
サミット以外で入ってすぐの辺りでチマチマやってるのを見る事あるけど
1と2合わせて7000時間超えると「こんなの久しぶりで逆に新鮮!」なんてならないからな
「こんなんじゃダメだ、前線上げるぞ!」って引き上げて誰も付いて来ないで死んで抜ける事はたまにあるわ クランにも入って野良もするとかなら分かるけど
ずっとソロ専で野良マッチに行く人は精神力強いな
自分ならすぐ飽きる
>>669
ラジオチャットがあればやりやすいのにね 大体どのゲームでもAR握っておけば大体いける
TD2なら片方ライフル、1ならSMG
>>656
farcryはLMG強いな
>>668
ゴミ
DOOM2016のがマシ >>644
配信しながらだから、仕方ない所もあるけれど…
偉そうな事を言ってるわりには死にすぎw 名前の横に一等兵とか伍長のマークつけた敵が
警戒度3や4のエリートになると「硬い痛い撃たれてもそのまま突っ込んでくる、弱点部位もない」で困るんだけど
なんか良い処理の仕方ないもんかな
流行りのビルドとかの装備一通り集めるのって今ってどんくらい時間かかったりしますか
イーグルベアラー取れるレイドくらいまでしかやってない
>>674
・チェインキラーボディアーマーとボルトアクションライフルで一撃で仕留める
・てきとーにスキルか手榴弾か例のシャッガンで動きを止める
簡単簡単 今回のリーグ全体的にタイム設定きついのに最近CTDしやすくなってるせいで途中落ちで滅茶苦茶萎えるな
30万越えるハイエンドPCでもCTDするようになったって報告出始めてるから前回のアプデで何かやらかしてそうだよな
30万越えるハイエンドPCでもCTDするようになったって報告出始めてるから前回のアプデで何かやらかしてそうだよな
>>675
Divisionのビルドは仮組みから始める
数値は気にせずシナジーだけ載る仮組ができればその時点で爆発的に強くなる
今はサミットがあるから、仮組だけは30分~2時間もあれば完成する
仮組が終わったら厳選が始まる、部位を調整し、数値が良い物を探し、再調整・再構成・最適化をかける
赤や青は厳選大変だし、防具MODは調整できないし、終わらない人はいつまでも終わらない
厳選終わったらそこでコンテンツ終了のゲームなんで、これを楽しむゲームでもある
だから仕様変更で何度も何度も集めた装備を全部ゴミにされても続けてるのだと思う 誰も聞いてないのに値段の話持ってくるの笑うわ
そいつの構成が悪いかもしれないのに
自分の環境だとwindow10を20H2にアプデしたら毎プレイ1回はグレネード投げたり投げられたりすると落ちるようになった
精細化0も試してみようと思うけどバグレポート見てると条件がてんでバラバラでよくわからない
最近、どういうわけか1も2もよく落ちるようになった気がする。
特に2は少し前に改善されたかと思ったら頻発するようになった。
今までは処理落ちやラグみたいな挙動になって落ちることが稀にあったけど
前回のアプデから何の前兆もなくスッと落ちるのが頻発するようになった
数時間平気なこともあれば入り直すたびに2~3分で落ちるループに入ることもある
うんマッシヴだね
原因が多岐に渡り過ぎてるから元々落ちたらおま環扱いするDivisionだけど
バイオコラボ時からのCTD頻発はかなり問題になってるらしいね
ハードコアレイドで発生してたら笑えるな
原因不明の切断とバグでゲームがアホみたいになっとるわ
正式版くれへんか?
>>686
redditでレベル40のハードコアキャラがDelta-04からのキャラデリ食らってる動画はあったよね さすがに通報したチーターを野放しにしているように
落ちまくるのはおま環のせいにして放置はないよね?
知ってるけど直せないがスレでの噂だけど妙に納得しちゃう
直しました!→直ってないってケースが今まで何度もあったからね・・・
ここで質問いいかな?
最近1を新規で始めたんだけどGeForceExperienceでグラフィックの最適化ができない
「現在のゲーム設定を取得できません。ゲームの開始と終了、
またはゲーム内の設定でこの問題が解決するはずです。」
3時間ぐらい遊んで何度か再起動してるんだけどなんでかな?
グラフィック設定も何度か変更してる
>>692
ハードもソフトも詳しくないのでお役に立てないけど
NVIDIAのグラボ搭載の市販ゲーミングノートと自作の両方で
1をプレーしても問題は無かった。
ただ、市販ゲーミングノートの方はGeForceExperienceだかを
更新したら挙動がおかしくなったのは覚えている。 2でデュアルモニタにしてると、ゲーム画面でないほうにカーソルがいってしまってゲーム上マウスが効かなくなる現象が頻発するんだけど、何が原因がわかる?
1年ぐらい前は一旦マシになってたけど、最近再開したら酷くなってた。
>>632
同じく2週間ぐらい前だったかな、ローグがミッション途中で出現して、倒したはいいけどミッション進行できなくなって詰んでしまったことがある。
テオくんのとこだよね。墓所。 >>693
ありがとう、しばらく様子見てみるね
困ってはいないんだけどちょっとむず痒いぐらいの状況
しかし1のマークスマンは使いやすいなぁ 野良VC無し4人パーティーでコントロールポイントやミッション途中でローグの音楽流れた時のパーティに広がる「・・・っ!」な緊張感すき。
>>694
うちはトリプルモニタだけどゲーム上マウスが効かなくなる現象は出てないねえ。
GeforceドライバーもWindowsアップデートも現時点で最新のドライバーやパッチを適用済み。
ハードは10400Fに2070S。ビデオ設定はDX11使用で精細化は画質ウルトラの規定値。
三日前は急にデスクトップ画面になってゲームが終了しちゃう症状に出くわしたけど、この症状は1回出たあとはしばらくの間は再発しないことが自分の環境だと続いているので別にいいか状態。
余談だけど一か月ぐらい前にクラウド同期?なんちゃらがエラー出るようになったけど一度アンインストールして再度インストールしなおしたら直ったことある。 >>698
thx。
言葉足らずだった。
左右モニタの左をメインにしてるんだけど、右のモニタにフォーカスが移ってマウスで視線右移動ができなくなるってのが正しくて、左移動はできる。
で、マウス効かないモードになってるからALTキーで押したら復旧するんだけど、暫くするとまた同じ現象になる。
クラウド同期はThe Crew2でゲーム画面を裏に回して再度表に持ってきた時にたまになるけど、このゲームではないなー。 2についての質問です。
難易度ノーマルでもやや辛いと感じる人間が緑装備(前作でいう非クラシかな?)や
オススメの強い装備をソロで少しでも早く手に手に入れる方法はありますか?
毎日ミッションをリプレイするしかないのでしょうか?
>>700
ある、楽勝
Division2は難易度が高くなると数値の最低値が狭まるだけで
ノーマルでも数値の良し悪しに限らずドロップはする
ドロップ率は難易度ではなくディレクティブというデバフの数で決まる
(前作で言うところのアンダーグラウンドの指令)
Division2には「目標アイテム」システムという、エリア毎に落ちやすいアイテムがある
正確にはドロップ枠が1つ増えて、その種類のアイテムが確定で出るシステム
そのエリアが無い時や旨味が無い時は、サミットというコンテンツをやれば
サミットは目標アイテムを自分で自由に設定できる
そして再調整・再構成・最適化があるので長い目で見たら
誰でも、確実に、最高の装備が手に入ると言える 一番安全かつ手っ取り早いのは応援呼ぶ事だと思う
強い3人にフィールド回ってCP4手伝ってもらえたら良品ザクザクだよ
その際は推薦は忘れないようにね
>>688
マジで?
今ちょうどハードコアやってるから、洒落にならないな… 精細化0試してみたけど自分も効かなかったわ
1回落ちて再開すれば安定するがやっぱOSの今のバージョンと相性が悪いのかもしれない
早く直して欲しいなPCに悪そうな挙動で恐い
特にどれやったら出やすいって言うのはない
何が欲しいの?
>>706
いや、すまん、まだ全然揃ってないから全体的にどうなんかなと思って プロジェクトで毎週貰うのが一番確実で簡単かな
レイド限定以外なら手に入る
あとクランに入ってクラメンと周る
高SHDの人はエキゾ揃ってるし共有してくれる人も多い
自分も分解するだけだから共有する
ただソロ専クランだとそういうのはないかも
>>703
抗戦中にクラッシュからの復帰でエージェント死亡てのがあるから気をつけて >>707
俺もミッション後に初心者っぽい人にエキゾ共有したいんだがすぐグループ離脱しちゃうんで困る
だからエキゾ欲しい人はミッションでホストやるといいよ
マッチングして招待来てもキャンセルか無視してたら自分ホストになる
ミッションクリアしてもホストならそのまま自分のワールドに残るのが普通だから共有してもらいやすいと思う >>705
懸賞金かミッション
懸賞金はノーマルでも数こなしてれば落ちる
ミッションはヒロイックで野良やってれば落ちるか誰かが共有してくれる
1ログインで4ミッション毎に1個ぐらいのペースで落ちる時があるから数をこなせばいいだけ >>705
エキゾドロップが一番高いのは侵略DZのエアドロップに群がるネームドボスと
侵略ダークゾーンにたまにヘリで降下してくるエリート侵略パトロールが圧倒的
PvPに自信があるなら他人の回収物を手当たり次第に奪う方法もある
DZを除くと、フリーロームアクティビティのエリートテリトリーコントロール、
エリート物資輸送隊、エリートパトロール、ウォーハウンド輸送隊、
マローダークァッドコプター
をクリアした時の報酬で滑り込んでくる出るのが一番多い気がする
確率は低いかもしれないが、クリアタイムが短くて試行回数が多いのが原因
西ポトマックとダウンタウンイーストでクラシファイドFTも駆使すれば1分で1つ終わる
特定のドロップ枠を持っているミッションをヒロイックで高速周回する手もある
例えばコヨーテならトレードセンター、インペリアルならタンカーなど
キャラを4人作って、週間プロジェクトを回す方法もある
ブースト使えば4時間もあれば最前線に到着する、フレンドが居るなら2時間もかからない
エキゾ部品が欲しいならチャッターボックスとリバティを毎日取って砕く方法もある >>688
そんなのあったのか…ハードコアはNY終わらせてから起動してなくてそろそろ遊ぶかなにんて思ってたが…止めとこう >>714
多分ご存じとは思うが、ハードコアのSHDレベルは一度上げたらキャラデリしても下がらない
ハードコアでSHDレベル5000まで育てたキャラは、例えレイドで死んでキャラデリすれば
またNYを突破すれば5000からスタートする
ハードコアレイドコミュニティはお互いへの死亡共済みたいなものがあって
死んだらLV40までお互いを高速キャリーする
さらにハードコアキャラはLV30ブーストも保管庫も使えないが、メールボックスは使える
メインキャラのDZで回収したアイテムやDZリソース、GEやリーグ報酬はハードコアキャラで受け取れる
なのでハードコアキャラで死んでも大して痛くも痒くもない
強いて挙げるならスペシャリゼーションポイントの戻しが辛い
自分もハードコアレイドで手伝いも含めて3,4回死んだが、結局クリアしたよ 久々に復帰してみたけど変わりすぎてた
40なったからプロジェクトでエキゾGETしようとしたけどレジェンダリーいって
絶望した ソロで比較的手っ取り早くまともに戦える装備は何を目指したらいいんだろ
>>716
一体いつから休眠してたのか、どのくらいDivision2 ソロ PvEが上手かったかによる
正直、ビッグホーンとかいうゴミエキゾをコレクションに加える目的でなければ
エキゾ目的でソロレジェミッションなんてするべきではない レジェンダリーはLv40なりたてで行くとこじゃないよ
ソロ、「比較的」手っ取り早く、まともに戦える、レジェミッション装備は恐らく1つしかない
超赤盛り、HS超特化、芋砂ビルド
レジェミッション各エリアにある、撃たれずに一方的に撃てる(時が芋砂ポイントを
途中送信しちゃった
レジェミッション各エリアにある、撃たれずに一方的に撃てる(時がある)芋砂ポイントを全て暗記して
ホワイトデス、バージニアン(無いならクラッシックM1A)でひたすらチクチク撃つビルド
>>715
いや知らんかったぞ(笑)
しかも糞真面目にヒロイックで頑張っとった
今考えたらストーリー以外の難易度は装備揃うまではある程度寄生してお世話になっても良かったと後悔してるマッチングしなかったしな
保管庫関連の事は知ってたが…そうだったのか
でもまた500まで上げてNYクリアは面倒だわ
今は3キャラ目を育て終える所だったからそろそろハードコアいじるか~なんて時だった
ありがとう レジェンダリは特殊なビルドでシコシコやるのに興味がないから無視してるな
>>706
横からで申し訳ない
ネメシスの収集はじめて、スコープは手に入れたから
次に侵略3種の泥探しなんだけど、どう探すのが一般的なのさ? >>708、>>711-713
みなさん、色々ありがとう。
今の自分だと>>713で書かれてるソロでフリーロームアクティビティをSHDレベルを上げつつ周るのがよさそうという結論に至った。
そして飽きたら野良ミッションでも行って気分転換するのがいいかなー。 >>724
ネメシスの部品は侵略された拠点で手に入る
キャピトル、アリーナ、ルーズベルトで落ちるものは固定、
動物園は基本的には未取得の部品が落ちる
ホテルで設計図が手に入る
今週の侵略(キャピトル)を終わらせたら次は来週火曜のリセットまで待つ
ただしリセット後に緊急メンテで落ちた時に侵略拠点がリセットされたことがあるので注意 >>726
誰かの支援で侵略に入ったときも泥?
それとも自分メインのみ? 昔すぎて違ったら申し訳ないけど普通にその週の侵略で拠点を解除して拠点のボスを倒せば各パーツが手に入るはず
週によってアリーナ·キャピトル·ルーズベルトと拠点がかわるけど順番は特にない
設計図は侵略グラワシ
順調にやっても確か1ヶ月くらいかかった
一度作ればドロップテーブルに入るから後はエキゾキャッシュからも手に入る
>>727
自分はソロで集めたけどマッチングでも大丈夫 >>701
試しに目標アイテムがストライカー、難易度ノーマル、戦場の霧ふたたびで
やってみたらストライカー4部員揃いました。
ありがとうございます。
今後は緑セット装備を集めつつ、未だに所持数0のエキゾ入手頑張ります。 >>729
了解
侵略が空いてたらやりつつ、救援きたら飛び込んで
それ以外はいまのところ開催中?の迷子のフェイラウちゃん探しイベントのマンハントするのが良さげですかね >>727
他の人のセッションでも行ける
ボスドロだからボスを殺す時にその場にいるかどうか 今になってタレドロをミッションで使い始めたけど強すぎね?
ドローンはもちろん、タレットも前に置くとヘイト取るから楽すぎでもある
アウトキャスト版バンカーのラストとかヒロ4人PTでもハードみたい
次のGEハリウッドが爆弾系だったからだと思うけど爆弾魔が増えてきてる
アーティラリータレット
クラスターマイン
クラスターグレネード
みんなで花火大会
>>733
昔は追い掛けっこしてたけど、今はスコーピオのせいですぐ死ぬ オール黄色装備と緑セット装備(キメラorオール緑)のどちらの方がオススメですか?
4セットボーナスが使える緑セット装備とサブ特性が2つある黄色装備のどちらが
強くて慣れてない人にも使いやすいかで解らず、どの装備を狙って集めるか
悩んでおります。
>>737
総合スレなので前作か今作か
ソロ専か野良込みなのかを書いた方がレスつける方も悩まなくて済みますが >>739
流石にそこからは自分で試行錯誤するのが面白さの1つだと思うけども…
ググればすぐ出てくるんじゃないか?
division2 おすすめ装備 緑のギアセット4部位は黄色のセット効果やタレントにはないユニークな性能が目的の人向け
他に特定のセット効果目的にギアセット3部位まで混ぜる人もいる
黄色はユニークさは無いが汎用性と特化性に秀でた装備
厳選は特性枠が少ないギアセットの方が楽で、特にコアがスキルクラスの場合は厳選すら不要
どれも一長一短有り
ビルドで悩めるなんて良いじゃない
一番楽しい時期だよ
>>737
どちらが強いとは一概に言えない
とりあえず緑装備のリガー集めたら?
タレドロにして敵に壊される前にキャンセル出来ればタレドロが無限に使えるからとりあえず役には立つ
それで周回して典型的赤盛り装備でも作って自分はスキルマン向きか銃器マンか判断して向いてる方を重点的に収集 緑装備は強い弱いって言うよりユニークな能力で遊ぶぞって方向性だからね
ただSGやSMG担いでハンターズフューリー着たらまあ強いよ
マークスマンライフルどうしてもベテランやエリート相手じゃ処理速度遅すぎて圧殺されるなぁ
敵はというと、フツーに遠距離からでもガシガシ当ててくるし
division2面白い?1はストーリーとか好きだったけど
2年経ってるから初期からやってる人間は飽きてるけど、弾を撃ちまくって削り殺す感覚が好きなら面白いよ
セールの2000円程度なら損はしない
OUTRIDERSってDivisionというよりDestinyか
あれシステムとか用語が意味不明すぎて2日でギブアップした珍しいゲームだったな
Outridersは飛べないAnthemって感じがする
でってにーはFPSだからやってないけどアンセムよりは遊べるハクスラTPSがやりたい
>>751
ビルド幅も広いしやれることも多いから2のほうが好きだわ
1はクラシがなかったらまだよかったなぁ マークスマンはタレントにヘッドハンター付けて赤盛ヘッショダメマシマシにすればヒロイックまでは割とサクサク殲滅できるよ
最初にノーマル兵やベテランをヘッショでぶち抜いてからエリートどもをなぎ倒していくんだ
何だろ。まだ始めたばっかりだから目に付きやすいだけなのもあるんだろうけど
盾ゴリ押しが強いせいかあまりに多すぎる。
参加してくる野良の9割盾持ってるし
ダークゾーン行ったらほぼ100%盾ローグマンに遭遇するし
1のストサイゴリ押し状態に近いと思うわ。
D2の半盾は何度でも使える追加アーマーみたいなもんだから
前でゴリ押すビルドが流行ってるけど、それ以外の銃ビルドでもカバーの影から盾構えて右半身出して射撃
HF盾スコーピオとかオーソドックスな赤盛りカバーシュートよりも撃ち合いやすいから野良のSHD3桁でかなり見る
レジェに混ざっててもいいけどせめて蘇生できるくらいの場所でやってくれ
野良だし仕方ないな
それしか自慢のビルドも無いんじゃないか?
厄介な盾マンと感じた場合は抜ければいい
パーティーの時になるべく射線塞ぎたくないからロードアウトにあっても野良じゃ遣わないな
タレドロ使ってHF盾完成させたばっかりで赤盛りのすげーダメージに目がくらんでいつの間にかふらふら最前線で孤立しててすまん...
多少強引に行けるってだけで普通にカバーから撃っても強いもんねこれ
接近戦こそカバー撃ちカバー移動が重要
あとは敵の湧き位置も意識しとかないと裏取ったつもりが後ろから増援に撃たれて床ペロしたり…
もうどんなビルドでもレジェソロ楽勝の時代だから
野良レジェは好きなビルドで来ていいよ、俺一人で全員倒せるから射線塞いでもペロってもいい
むしろ面白ビルドや予想できないムーブ、奇妙なボイチャで笑わせてくれ
HF半盾も基本はカバーシュートスタイルだよ
撃ち合う時だけ半盾広げて倒したら即収納してカバーに戻って盾を休ませる
盾広げたままだと移動も視野も制限されて回避もままならないから逆に危険
半盾はね、ドアだとか柱だとかがある場所で身体を完全に隠して銃だけ出して使うもの
敵から応射される様だと位置取りに失敗している。出来て居れば敵AIが困って何も出来ない状態になっている
ブルワークのボディとバックパックを求めてサミット20回昇っても出なくて
「ちょうど2部位だけ出ないとか運わるすぎぃっ!」
って嘆いて検索したら入手はレイドでのみになっていると知って
1時間横になった
ブルワークすげえええ!ってなったのはレイド実装後2週間だけで
あらゆるシーンで青調整ハンターの方が強いから要らんよ
すげえええ!ってなってDZで泥仕合量産した結果ナーフされて今に至る
hf盾って盾の硬さを生かして凸るわけじゃないんだね
動画とか見てるとゴリゴリ凸ってたイメージあるけど使ってから改めて見返すと、正面からだけ撃たれる様にとか極力タイマンに持ち込むような動きしててなるほどってなりました
難しいけどおもろい
ハンターなら盾は緊急時にしか使わないな
倒せば周辺が混乱するんだし
ハンターでクルセイダー使うのはハードコアヒロイックディレクティブ全盛り位だな
リバイバーハイブより役に立つがディフェンダードローンの方が優秀
ハンターで大盾ってメリットあるの?
せっかくのsmgとsgの攻撃力アップがもったいない気がするんだけど
このゲームにおいて「○○強くね?」って言っちゃダメなんだよ すぐナーフされるんだから
すごい落ちるわ
デスクトップ戻される なんだよこれ
OBSは今はマジで相性最悪だね
はやく何とかして欲しいわ
自分のPCだと一回落ちてまた起動すると安定するから起動→終了→起動ってやるようにしたら落ちなくなった
UBI弱くね? 言われた事しか出来ない感じ
ゆとり以下だわ
スターウォーズで大爆死して消えて無くなれよ
UBI強くね? 有用なアドバイスも含めて全てはね返す感じ
キチ〇ガイ&アスペのコンボには太刀打ち無理
スターウォーズで大爆死して消えて無くなれよ
>>776
ブルワーク(全盾)、クルセイダー(半盾)、ディフレクター(反射盾)、ストライカー(攻防UP盾)
ハンターでブルワークシールドって使わないな、ピストレロが入ったレジェサミットくらいか? SHDレベル200ほどになって、最近ヒロイックでコントロールポイント巡りしてるんだけど、
皆もエンドコンテンツはグローバル難易度をヒロイックにして行動が基準?
チャレンジが主流だ、とかある?
geってこれ1みたく全フィールドに勝手に適用される訳じゃなくてハリウッドを適用したら適用した人同士でしかマッチングしないのか!!!!
わざわざ適用する意味これか!
こんな苦痛しかないイベント、強制にされてたまるかよ。
ハリウッドONだと懸賞金ミッションで集まった野良メンツの滞在時間が目に見えて短くなって草
>>786
ヒロイックCP4なんて、ディレクティブ全盛りでも楽勝でつまらないし
装備収集効率もSHDレベル上げ効率も悪く
設計図集め終わったら何のメリットも無いから基本的にやらない
もうルーターシューターとしてのDivision2にエンドコンテンツなんて無い
皆新しいコンテンツが実装されるまで休止して別ゲームしてる 半盾凸はメメントやろ
キル取って旗拾わんとならんからわざと味方の射線遮る奴
ならソロでやれっていう
>>786
マンハントさっさと終わらせたいとかGE絡みじゃない限りはG難易度はヒロイック
周辺のアクティビティやらんでも最初からCP4だから楽 ふざけ遊び用に、青盛りSG/ SMGビルド組みたいんだけど
タレントとスキルは何が良いだろうか
立ち回りはとにかく敵陣につっこんで、弱点破壊やらスキル妨害やら動くデコイやらの嫌がらせ狙い
そういうのはスキルがやるからダメージ出せよ
もしくは新米エージェント用にサポ役とか
>>795
その反応だと、鉄板タンクビルド作って
ふざけたい気分の時だけSGに持ち替える方がマシか パーフェクトヴァンガードで青アーマー配りマンは1人いるとスキルマンとか赤が顔出しやすくなるのでホント助かる
>>797
半盾とかすぐぶっ壊れるから大盾?でヘイト集めれば良いんぞ
大盾はピストルしか撃てないからクソつまんないけど 青盛りの火力マジで豆鉄砲だからなあ
死に難い(自分が)死に難い(敵も)で何やってんだろって気分になるよ
>>800
だな
ただただ、普段の赤盛りでこっちがカバーでビクビク機会を伺ってる最中に
平然とエリートハイエナとかが散歩のノリで悠然と歩いて来ると
意趣返しがわりにこっちもCPの中突っ込んで後頭部殴ったりグレネードポーチやらバックパック爆発させてやりたくもなってさ 青盛じゃロクに弱点破壊もスキル妨害も出来ないぞ
敵タンクとかの背中を向かせるくらいにはまぁ
今年後半の追加コンテンツの前にまずGear2.0を製品版に仕上げてくれへんか?
ゲームバランスがアホみたいになっとるわ
>>799
HS特化レグルス+ハンターなら青盛り全盾+超火力(一発2000万ダメ超え連発)で
レジェンダリーサミットディレクティブ6~7盛の敵も一発でリポップ全滅させられるから気持ちいい
Division配信の最大手SOLIDFPSもこのビルドでサミット登ってる事が多い
ただこのビルドでレジェサミットは、HS特化と相性が悪いタンクやハウンドが多すぎたり
ヘッドハンターと相性が悪いローグ戦が多いから、普通にクリダメ特化でチャッターボックスの方が良い ヒロイックならインティミインシンクで火力は青でも出るけどね
メメント付けりゃ尚良し
divisionやる前はCoD系列のTPSかと思ってたが
レイドボス見るとタイムクライシス寄りのビックリドッキリメカ系列なのな
メタルギアとかバイタルスーツがボスに出てきても驚かんレベル
初代の時点で装甲車とか改造消防車とかタレットの電源とかスタジオの大道具とか変なのと戦ってたのでセーフ
車はロードブロックやら廃車まみれだからしゃあないとして、バイクぐらいあっても良かったよな
あるけど使えないとかバッテリが上がってるとかもありそう
1のエコーで燃料が暴騰してるやつが有ったような無かったような
川辺のガソスタとかただのCP扱いだけど
半年のあいだ暖房に燃料にと汲み出しまくってて貯蔵分が尽きたんかなと思った
一度全部塩水に浸かってるからね
鉄の道具類は使い物にならない
もし3が出たらゴーストリコンみたいに乗り物に乗れるようになりそうだな
乗り物で移動しなきゃならないミッションとかルートシューターにむいてないわw
オープンワールドに乗物を求めるバカって必ずいるよな
なんだかんだ乗り物が登場しても、それを使った攻略方法が
確立された結果、廃止になりそうだな
ファストトラベルがなかったら乗り物実装しろって俺は言ったかもしれない…
>>816
オープンワールドなら歩かせろという馬鹿必ず湧くよな
車ゲームにも飛行機ゲームにも歩かせろというアホが出てくる。
セグウェイ乗せて欲しいな なんとかってゲームには移動型キャンプとしての乗り物出てくるぞ
>>819
歩かせろって言ってる奴は見た事ないな、歩けばいいだけだし
バカの自己紹介乙 Div1のリアルムービーだとゴミ収集車に乗ってやってくるクリーナーズはおったのにね
やっぱバカってダメだな、自分がバカだと気付く事すらできない (笑)
小説に食用油でフライドポテトの匂させながら走る車が出てきたが、あれは世界観的にアリだと思った
それとアーミッシュの馬車と蒸気船
>>790>>792
レスThx
ヒロイック楽勝なんて感じでは無いけどね、たまに転がるし。
レベル上げ効率は、やっぱりヒロイックじゃない方が良いのか。 全く戦力にならないくせにカバーだけはしっかり確保してやがったグランドセントラル駅のJTFを俺は決して忘れない
エージェント側にもロボットNPCほしいよな
スキルみたいにぶっ壊れないけど袋叩きにされてすぐ行動不能になるようなやつ
ホーネットミッションでワンちゃん一瞬仲間になったやん
>>828
装備が揃えばヒロイックCP4なんて多分目隠しかDDRコントローラーでもクリアできるよ
レベル上げ効率はヒロイックのディレクティブ全盛りアクティビティが頭2つ飛びぬけて高効率
CP4ではなく、アクティビティ(テリトリーコントロール、パトロール、輸送隊、それらエリート、公開処刑、人質救助、ウォーハウンド輸送隊)
サプライドロップ、マローダー、射撃演習、公開処刑報酬の懸賞金は時間がかかるからやらない
慣れたら2分でSHD1上がるよ ロックスミスのコントローラーでもいける
4弦ベースだとボタン足りなくて無理かも
目隠しって事はタレドロなんだろうけどCPには防衛ターンもある
エアプレベルの間抜け
ドロタレから赤盛りSMGやエース&エイト狙撃も手を出してみたんだが
ヘビーや犬の狙撃一発じゃ怯みもしない相手が上手く捌けない
弱点撃ってスタンとっても、アーマーまでカチカチだしさ
そいつらに手間取ってるうちに随伴兵からも十字砲火受けて負けてしまう
ヘビーやタンクの上手い処理方法教えてほしい
CP4の防衛ターンって言っても何も守らないから、その場で全員やりゃいいだろ
口の悪いJTFを撃ってしまうかもしれんが、多分目隠しで楽勝だぞ
>>829
わかる。
アングラだと、たまにヘイト引いてくれるけど
ハンター倒せるタイミングでひょっこり射線ふさぐからな。
ベニテスは知らないだけだ実はハンターとかとグルなんじゃないかと思う。 本当に目隠ししてCP落とせるなら動画あげてくれよ
目隠ししても出来るってくらいクソ簡単で暇ってことだろw
防衛ターンは沸きが変わるのも知らないのか (笑)
CP1すら落とした事ないかただのバカだな
>>840
湧きが何処でもこっちに向かって倒しにくるんだから一緒だぞ
CP4簡単言われて悔しくてキレてんのか?
当時の現役プレーヤーはヒロイックディレ全盛りアクティビティ稼ぎよりCP4の方が稼げた時代に
ディレクティブ全盛りヒロイックCP4を交差点棒立ち2分でクリアして
敵のド真ん中で即ワールドリセットして周回してたんだ、楽勝なのは事実だぞ >>841
それが目隠しとどう繋がるんだよ (笑)
ただの救いようの無いバカだったわ (笑) 今と違って以前のバージョンはワールドリセットすると、セーフハウスではなくその場に登場していた
これが修正されたのはCP4の敵のド真ん中で湧く事でその場にいる敵を瞬殺してSHDレベルを高速で上げてた連中が
多数居たからだぞ
>>843
すげー効いてて草
Division2とっても難しいですねーw 無駄に表現盛らなきゃ話が拗れる事もなかったのに…
取り繕おうと極端な例えを持ち出したらさらに収まり付かなくなる事も想像できんのか
Piece of shit wrist watch!
>>836
紫、黄色ぐらいまではスナイパーでもボルトアクションの無いSVDタイプをノーマルサイトでパスパスするといい
んでデカイ相手には1つ前でチェインキラーのせたネメシス最大ショットで射抜く
弾持ちが悪ければエリート用にはセミオートライフルと別にしてもいい >>836
ヘドハン乗ったドッジシティでロックバスターしてみ
通常HS部位じゃない装甲でもHS倍率ダメージになるから一発で割れる
まあヘドハン溜める踏み台と外さない勇気が要るけど どうしようもなくなりそうな時にシャッとスコーピオを装備する
I→装備→スライドバーをスコーピオがある位置に→スコーピオ装備→I
>>850-851
ノーマルサイトだと微妙にヘッド辛くない?
カスタマイズはどんな感じ?
ドッジシティは盲点だった、作りますわ
ピストルの選定はどんな感じ? >>853
ムズいね ピストル絶対外さないじっくりエイムの練習が要る
選定は威力で言うとD50、タレントはモブをワンパンしたときのためにキルで発動する何か
ただD50は厳選きついからクラフトでリボルバーでも大差無いね >>854
把握、まだまだチャレンジ自発~ヒロイック寄生の腕と装備なんで
気長にやりますわ
ネメシスも作成中で今週でパーツ二個目だし >>853
エース&エイトの場合はこう
コマンドーで一気に4枚ボーナスまで開ける
2本 ->画像>3枚 ' border=no />
ライフルパターンはこうかな
パーフェクトライフルマンでボーナス貰う
2本 ->画像>3枚 ' border=no />
コマンドーのカスタムは跳ね上がり強いので安定性重視で
マズルとグリップは安定
連射することになるからマガジンはリロードボーナス
スコープは小型RDS、ACOG、リフレックスの中から好みでどうぞ
多分プロい人はもっと煮詰められると思うがこの前のゾンビのグローバルイベントはこれでパスパスやってた 蘇生はなかなかサクサクパスパスになったからいいけど
ハリウッドとかいう苦行はEMPか爆弾役を強いられるのどうにかならんかったのかな
D50やリバティーは止まりながら打つと振り子みたいにぶれるけど
動きながら打つと安定する気がする
>>858
このゲームって左右に動きながら撃つと何でもブレなくなるんじゃなかったっけ そうだったのか教えてくれてありがとう…
基本立ってたら殺されちゃうからあんまり試した事なかった
特殊武器で倒す、が面倒くせと思ったら、スピアとシャープシューターでサクッと終わった。
夢のなか
4人のディビジョンエージェント
のっしのっしと歩きながら火炎放射するワシ
逃げ惑うディビジョンエージェント
「グヘヘヘヘ・・・w」
今日の気持ちよい目覚め
1のエージェントじゃなくて良かったな
あいつらフラバンにショックタレット、催涙グレードで虐めてくるし火付けようにもサポステで死なねえからな
2のエージェントじゃなくて良かったな
あいつらスコーピオにブラインダーフライ、粘着グレードで虐めてくるし火付けようにも耐性100%で死なねえからな
気のせいかもしれんけどCTD起きにくくなった?昨日と今日で18時間くらい遊んでたけど1回も落ちてない
OUTRIDERSダッキングしないだけで面白いと思ってしまうw
>>866
自分は悪化してる
10分の間で3回クラッシュ
敵たおしてドロップ品拾おうして落ちるのを3回繰り返して萎えた >>868
誰かの環境でCTD、クラッシュ、フリーズが治ったら
誰かの環境でCTD、クラッシュ、フリーズが発生する
Divisionは1の頃からずっとこんな感じだった
A「クラッシュした」 B「おま環だろw」
B「CTDした」 A「おま環だろwww」
クラッシュも、バグ・グリッチ対応も、ナーフ対象も
交互にやることでバランスを取り、ユーザー間対立に持っていくことで
自社への批判をかわすのがマッシヴ流 アウトライダーズ、ざっと見ただけだけど、よく作られてるんだろう。
でもあのファンタジーが混ざったキャラ外見、武器デザイン、魔法みたいな超能力。
ディビジョンとはガワが違うだけかもしれないが、ピクリともやりたい気が起きないあたり、テクスチャって大事なんだな。
そのへん気にならない人はあっちに行きそう。でもライブサービス型じゃないんだっけ?
>>870
俺も動画チョロっと見ただけだからあれだけど
divisionの‘’ガワ‘’がいかに良く出来てるかが分かってしまった
まあコンソール版の動画なんでなんとも言えん部分はあるけども チーターが入ってくる前の時代にタイムスリップして遊ぶ
>>871
ディビジョン1のPVは、ほんとどれも神がかってた…。
2016年のCinematic Trailerは、今見ても泣けてくるほどいい。
2のPVはそこまでのパンチ力はなかったな。 いま知ったけどネトフリでディビジョンやるの2019年に決まってたのな
昔の1のやつも字幕でいいからローカライズしてほしい
>>870
アウトライダーズ体験版、全ジョブで全ストーリー終わって
ある程度装備掘ってフレンドと3人でマルチプレイもやってみたけど
カバーに入れる範囲、カバーアクション、
カバー間移動のアクションの快適性はDivisionの方が遥かに上
導入部の没入感はBreakpointやANTHEMやFallout76も評価するものがあった
ルーターシューターの評価はエンドコンテンツの評価次第 >>876
>カバーアクションの快適性はDivisionの方が遥かに上
それ1と2どっちの話?
1はカバー使わなくてもやりようがあったけど、2はカバー必須みたいにされた上に
カバーの使い心地まで落とされた
2の事ならただの糞 2よりはいいと思うけどちょっともっさりしてるなぁ
カバー間移動も良く似てる
ドロタレだと突っ込んでくるラッシャーやアサルトが困るから
ショックの足止め目的でスコーピオ採用したんだけど
アレのダメージ増加デバフはドロタレにもかかるから、フツーに相性良いのな
最近、1にも行ってるけど、現在開催中のGEオンスロート前から
ちょくちょく落ちるようになった。
自分だけだと思ったら他の人もちょくちょく落ちているみたい
2の落ちる頻度が増えたと思ったら1も落ちるようになったのは関連あるのかな?
カバー回り込みがカバー間移動と同じ操作なので裏取りされた時の対応がグダる、カバー間移動で普通に撃たれる、
クソデカ火炎竜巻が突っ込んできてカバーシューターどころじゃなくなる(最悪、…
正直ディビジョン2って割とちゃんと作ってたんだなって感想になるよ
>>881
あそこはカバーに張り付かない方が楽だよ outridersのカバーポジションに対しての書き込みだろ
体験版プレイしたけどカバー移動の吸いつきとか甘くて棒立ちしてしまうし
ギアーズの方がまだカバーやブラインドファイア楽しいぞ
>>883
類似ゲームのOutriders体験版を通してDivisionのUIやAIを評価してるのだから許してくれ
DivisionのPvE AIは
カバーに隠れたプレーヤーのはみ出し部やブラインドショット中の手や
ドッジロール中やカバー間移動がたとえ全身であっても意図的に狙わない
カバー間の移動をすればたとえ背中の銃や頭や光が見えていても居場所を見失う
シールドを展開した場合、足や腕や頭を狙わずシールドを最優先で狙うなどの
プレーヤーの防御アクションに対する忖度があるけどOutridersにはまだ無い
Outridersは芋ってもはみ出た手足を徹底的に撃たれるし、壊れるカバーも多い
ドッジロール中やカバー間移動中もモーションはモッサリなのに普通に撃たれる
徹底的に芋ってもモブからの怒涛のグレネード攻勢や突撃、
放電や爆撃、竜巻などのステージギミックでカバーから追い出されるようになっている
1ミッション、1フロアが短いので高速で敵の中心に突撃して走り回り、やられる前にやるのが一番
高速周回用にそのような仕様になってるんじゃないかと思う ダークゾーンのレベル上げたいなのに絶対狩られるから
流石にイライラしてきたわ
何とかして一矢報いたいんだがなぁ
>>886
ダークゾーンレベルを上げたいの?PvPerに一矢報いたいの?PvPで勝利してイライラを止めたいの?
どれか1つだけなら確実に出来ると思うけど >>886
マンハントやってる範囲やログでやりあってるの分かるかから近寄らなければレベル上げだけなら時間はかかるけども出来るはず
一矢報いるとか考えても相手はチーターがほぼほぼなので諦め論 野良でDZPT組んで升erに殲滅されると誰か1人が「一矢報いようぜ」と言い出して困るやつ
divison1の初期ですら国連までは文句なしに面白かったことを考えると体験版の時点でいまいちなoutなんちゃらは即死しそう
ですら っていうけど普通にストーリー終わるまでは完成度高いんだし比較するのはさすがに可哀想じゃないかw
シーズン終了後の設計図が手に入らなくて困っています。
ベルストーンの設計図ってどうやったらてにはいりますか?
ディビジョン2は体験版盛り上がってたな
まあ体験版の時が一番盛り上がってたわけだが…
秋葉原のUBI Dayで遊んだ体験版は興奮したな
アーマー貼り直し式を初めて体験したから戸惑いも多かったが
いつもよりも処理が増えるからなのかGE中の1って挙動おかしくなるな
ちなみに2もGE中は挙動がおかしくなったりする?
2はGEなどイベントは関係ないかな
普段から扉から敵がでてこないなどある
GEに入ってから一瞬スローになってダウンする敵をよく見る
まだ2は始めたばかりだけど敵がバグって出てこないとしばらくすると全滅してクリアしたな
あと壁の中に埋まったときも暗転して移動された
1はスタックしたらそのままだったから多少は改善されてるな
>>898
そういう演出だよ
GEもハリウッドって名前だし マジかw
たまにカクつく時もあるからてっきりおま環でラグってたのかと
GE中グレとかで爆殺したら敵が空中で一時停止するのはおま環?
GEが原因か解らないけど初めて起こった現象だが
レキチャレで敵一層後にエレベータ前辺りでみんな固まる
→エレベーターの扉が開くと同時に部隊全滅
チャターボックスのパーツ2つは箱開封一発目でいきなりでてたのに
3つめの変更済みMODを狙い始めたとたんでなくなった
物欲センサーまで実装済みだったのか、このゲーム
>>906
既に2つのパーツを持っていて、そのキャラがチャッターボックスを持っておらず
保管庫にもチャッターボックスが無い場合その日自分であけた
ジュディシャリスクエアのハイエナ勢力箱から100%ドロップ
別にユニオンアリーナに行く必要は無い、フィールドにあと3個あるから
5時後に回ってみれば?
情報サイトに載ってるチャタボの入手方法は古い上に
勢力の鍵が入手困難だった実装当時の錯綜する情報を鵜呑みにした嘘だぞ
初心者からのアクセス数稼ぐためにずっとあのままになってる >>899
スタック強制移動はDivision1のほうが歴史が長く被害者が多い
D1はプレーヤーが立っていられるフロアが決まっていて
そこからちょっとでもはみ出たら髑髏のマークとカウントダウンで暗転して飛ばされ
死亡扱い、ミッション失敗になってた
「アンダーグラウンドでパイプに近づくな、食われるぞ」みたいな標語があったほど
逆に侵入禁止エリアが設定されてなければ壁の中だろうが未実装エリアだろうが何処にでもいけた
行けるエリアに行けない、行けないエリアに行ける、これの修正はプレーヤーからの
膨大なフィードバックによる逐次修正で凄いマンパワーがかかるので
Division2では放置する代わりに近くに移動&ミッション失敗扱いにならなくなった >>907
その状況でユニオンの箱を開けてて出なかったのよ
結局「これまで開けてこなかった市中のハイエナ箱」から出たわ
サンクス チャッターの部品で100%なのは銀行の設計図
それも今はどうか知らんが
アリーナから確定とか言ってるのはどこのバカだよ (笑)
2のDZって高確率でローグと遭遇して刈られる?
レベル30未満の時に1度だけ東の入り口付近は行ったけど
それ以外のエリアや他のDZには行ったことがない
初めて1のDZに行ったときは検問所出たらワンパン、
諦めず別の検問所出たら壁抜きでやられたのが思い出
>>912
LV40いったあとなら95%くらい遭遇する
ここ3か月の間に10回行ってランドマーク落とす前に9回やられ
1回だけ殲滅成功したけどヘリポート向かう前にやられたのが1回
ランドマークで戦闘してるのわかるから戦闘始まったの確認してから向かっても余裕で間に合うという
1と違って出待ちはないので入るだけなら問題ない >>913
1と違って人が多いし、vP可能な場所とはいえvEを楽しむ人には辛いな
突然壁抜き超RPMのLMGで攻撃、超高速移動で視界に入ったと思ったら
有効射程外からショットガンでワンパン、状態異常無効というかダメも無効、
リカバリーリンク連発みたいなチート使いにもそこそこ出会いますか? 昨日久々にDZ行ったけど
チーターはおろかローグにすら会わなかったよ
ランドマーク落としてると思われるプレイヤーが2人ぐらいいた
ランドマーク5つくらい落としてゴミばっかりだったので
早々に撤退したけどヘリ呼んだらローグ来たかも
1みたいに陽動とかタイミング見計らってとか出来ないのがほんと糞だね
GEはソロで特定実績狙い半分、マルチで普通にプレイ半分くらいのつもりでやると順当に星が貯まるよ
カクつくといえばスペースキーでカバーしようとすると3秒ほど描画だけ固まることが頻繁にある
音は流れてて内部的な処理は行われてるから3秒してからゲーム続行できるのだが
棒立ち状態で固まって蜂の巣にされることがたまにある
レイドボスをギミック無しの銃撃戦にした場合
確実に苦戦すらせずに即日突破されるんだよな
極まったプレイヤーの連携って恐ろしいわ
>>920
敵の強さをレジェンダリー級に改めて出現数を4人レジェミッションの倍に
さらにヒロイックを上回る強さのローグエージェントを同時9体出現でどうだろうか? >>921
多分プレイヤーは殺せるけど
クリアする楽しさもどこかに消え失せてるぞそれ >>922
すでに地上に敵がいる状態でプレイヤー囲むようにヘリ4機同時降下とかなかなかきついと思うな 最近ずっと2Dゲームやってたせいか久々にこれやったら酔が酷い
division2に限らず、どうも味方からワンテンポ遅れて少し後ろから射撃することが多いんだけど
良いビルドないかな、狙撃はA&8組んで、ネメシスと他ビルド探索中
中~遠距離対応のアサルトライフルやスキルがありゃ良いんだが
SHD1000以上で、各部位武器ハンドリング極盛して安定命中100近くにしてあとはテキトーに
>>925
どの難易度のどのミッションやってるか分からないと詳しいアドバイスは出来ないけど
味方の後ろから撃つならただの赤極振りクリダメ盛り12倍スコープのAR
P416かFAMASかSIG556、インシンクでいいでしょ
スキルは囮用のタレットと、回り込まれ&インシンク用の半盾、4人レジェの敵も瞬殺よ ところで何時になったらもう終わったバイオコラボの看板外すんだ
久々に1に帰ってきたけどファイアクレストの立ち回りが錆び付いててただでさえドラゴンブレスで視認性悪くしちゃうのに野良メンバーに迷惑かけちゃった
あとはいつやってもローンスターの爽快感最高
ほとんどストライカー専だったんでローンスターはまともに(ヘリ落としくらい)使ったことないんだけど、どういうタレントと組み合わせるのが気持ちいい?
俺はそのストライカーではブルータルコマンディングディターミネーションのM4x2でタクティカルリンクやり放題って感じだったんだけど、ローンスターはアレハンドロなイメージあるから第3タレントは固定だと思うんでシグネチャリンク連発とは方向性の違う「爽快感」とみた
>>934
ディタミ、コマンディングのロンスタアレハン二丁でシグ連発やってた >>933
最近のレジェだとファイアクレスト使っている人が増えている
うまい人はドラブレを良い場所に設置してくれるし、よくダウンするプレイヤーの
サポートもしてくれたりして助けになっている
他のビルドでも似たような人はいるけど回復スキル無しのドラブレとガスマインで
敵を足止めした所に特攻して返り討ちに合う奴がいる
特攻してしまうのはファイクレ使いの中の50%ぐらいかな
後、ファイアクレストに加えてセントリー使いも増えている
ヘッドショット連発で敵にダメアップのマーク付ける+クールヘッドで
スキルを回してくれるから、うまい人に出会うと頼もしいと思う
けど、ここ最近の70%ぐらいのセントリー使いはひたすら盾で味方の射線を
塞ぎながら全然ヘッドショットせずにピストルで戦い続ける人もいる >>934
敵のアーマーやHPを早く削るためにディストラクティブ付きのアレハン2丁で
一丁はフェローシャス、もう一丁はブルータル付きを使っていた
銃器(スタミナ)をメインのビルドを使う用になってからは電子が足りないので
フェローシャスが使えなくなったのと、敵のヘイトが一時期自分へ集中するように
なったのでフェローシャスをプレダトリーに変更した ダークゾーンのヘリ回収は貴重な物資回収してる感あって好きだから
あれだけ取り出したPvEコンテンツあれば良いのに
>>938
連投失礼
今のCTD祭りゲーではできたもんじゃないなコレ
やっぱドロップ即入手でいいや >>938
1のアマーストのアパートみたいにvEでもやりたいよね とりあえずこのゲームもうやる事は完全に無くなったと思っていいの?
>>940
PvPシステムが無いDZが有れば取り敢えず良かったり
その分、NPCがレジェンダリーとかレイド級の殺意で襲ってきたり、ロープ切りに来たりで >>938 >>940
確かに危険地帯に侵入して貴重なアイテムを手に入れている感があるよね
vE専用のDZもありだと思う
たまにハンターとか出るとスリルがあって面白いかもしれない >>935
なるほど、カバーシューターはそのままなら(アレハンドロの強みの一つだから捨てる選択は流石にないか…)ちょっと電子多めになるのか。
そのビルドを再現するならアレハンドロの厳選が面倒なのが欠点ってとこ?
>>937
ディストラクティブはなんとなくそうかなって思ったけどフェローシャスを混ぜるのはやっぱり難しいよね、エリダメ増加は嬉しいけど第3タレント枠じゃないとパラメータ特化がしづらい…
カバーシューターはカバー射撃してなんぼだけど、レジェやってると何だかんだで被弾が厳しいからプレダトリーは確かにいいかも。
使わないくせにディストラクティブつきアレハンドロはなんとなく集めてたから、こっちはすぐに再現できそうだ
お二方ともサンキュー、最近TPSが恋しかったのでアマレジェにでも籠もってのんびりアレハンドロの厳選してみるよ 次のDLCでレベル50なんでしょ
今装備集めする意味ないよね
>>946
1週間くらい前に「今後のコンテンツでレベルキャップを引き上げる予定はない」と言われてたけど
変わったのか? もし50になるとしてもどうせ年末までやること無いし他ゲーでもやっとけば
>>934あ
アレハンドロx2で基本はブルータルかデッドリーかな
自分の場合は一丁は遠距離用にアキュレートでもう一丁は名前忘れたけどHP回復するトラのやつにしてる ディヴィジョン2
なんでロボット系は泡で動きを止められないのか
人間みたいに泡で固められてあわあわした動きをきぼんぬ
コンテンツの追加は公式発表だが(そりゃ発表しとかないとDivision放棄してスターウォーズ作ってるもんな)
LV50とかサバイバルとかは確証の無いリークじゃなかったっけ?
今まで必死で集めた装備がある日を堺に全部ゴミになるのはDivisionあるあるだから別にいいけど
SHDレベルはどうすんのかね?
オワコン化しても黙々と上げてる奴は今2万とか3万なんだけど、流石にHP差が大きくなりすぎてない?
>>950
火炎で中の基板が焼けたり、フラッシュでカメラ焼けたりしてもいい筈
犬で腹立つのは電波障害や感電喰らわせても暫く動いてたり、それから復帰すると照準レーザー出さずにこっち撃ってきたりするのもずるい
次スレきぼんぬ >>950
しかも人間と同じようにロープ使って上階移動とかするからな
色々破綻してるところあるな >>949
アレハンドロというかLMGにデッドリーの発想があんまりなかった、スキルはパルスとスマカバとか?
そのアキュレートとプレダトリーはなかなか興味深い組み合わせだねー是非試してみたくなったよサンキュー ツイッター見ても皆別ゲーに行ってるな
確かにシーズン終わったらやる事がないもんな
マジで?人減っちゃう?
ソロだとまだまだ厳しいんですが
はじめてヘッドハンター使ってみたんだが
ハマるとアレ恐ろしい火力出るのな
エリート2匹即死なんて真似ができる日がくるとは思わなかった
みんなが強いと言っているショットガン手に入れたいし
シーズン1~3の敵とも戦いたいからシーズンレベル58まで上げたい
基本1日、シーズンレベルを1~2上げるスピードでレベル30まできたけど
間に合うか気がしないし、他の人達に追い付ける気がしない
エージェント、次スレに驚異が見つかった。
>>956がヘリで送って行ってくれるぞ。 >>962
チャレンジディレクティブ盛
ハンターズフューリー
メメント
インディミテイト
半盾チャッターボックス
でマップの赤いやつ潰していくと早いよ 行くとやってないケンリー大学スレになってしまったw
今回のマンハントって消えるのかな。
さすがにフェイラウのミッションは単体でも残さないとまずいよな。
ヒロイックの賞金首はソロだとほぼ毎回事故死するからやってられん
赤盛りじゃなくて、青盛りタンクビルドなら長期戦にはなるが安定はするんだろうか?
赤盛りヘッドハンターとネメシスでコンボ繋げて頭撃てばヒロイックのボスだろうが即死ソロ余裕
次スレ建ててくるわ
最新の報告です。5ch規制が発生、次スレの誘導URL書き込みが封鎖されています。
クソみたいな連投規制で次スレの保守、俺出来なくなってるから援護求む
俺はこのまま書き込みエラー発生させると数日規制されるかもしれん・・・
スレURL番号 1614864228
はい。このスレ保守不足落ちが割と多いから>>1にも追記しといた リンカーンを野良グループでやってクリア後リンカーン像の頭撃ちまくってると悪ノリで各装備でリンカーンイジメ参加してくれるエージェントが意外と多い。
>>970
どういう風に死ぬかにもよるけど、ヒロイックの懸賞金ソロで死ぬってよっぽどだぞ
赤盛りでソロというのは撃たれずに撃つを徹底しないといけない
色んな方法があるが、ビルドのせいにするような難易度じゃない 懸賞金ぐらいソロでクリア出来ないとレジェで死にまくるよ
ソースはワイのフレ
>>965
装備に関しては書いて頂いた中でハンターを除いてエキゾ装備を一つも持ってない
難易度もハード以上やったことないし、できる気がしない
現状、ノーマルのディレクティブ一つでSHDとシーズンともにレベル35まで上げた
>>967
色々わからない事だらけなんだけどシーズンって期間限定のイベントだよね division2って今からやっても大丈夫?人居る?それともソロでもできる?
2のソロ銃器マンの立ち回りはつまらないんだよ
底が浅くてすぐ飽きる
>>979
ビルドはドロタレ、ヘッドハンター狙撃、 SMG/SG
基本ソロはドロタレで、死因は引き際間違えて雑魚に回り込まれるか
インシンク武器で射撃中に爆発物→追撃での死亡
大体一発のガバから崩壊して乙というパターン >>985
連投失礼、使ってるビルドが
ドロタレ インシンクAR(テストサブジェクト)&スコーピオン
ヘッドハンター狙撃 マンティス&SVD
SMG/SG >>983
ダメかどうかでいうと、遊べるっちゃ遊べる。
ただしDLCを購入しないと今はもうマッチング難しいんじゃないかな。
ソロで出来るかといえば無理じゃないけど、快適ではない… >>982
今回のシーズン4はいつもより長くて5月の末くらいまであるから
30まで上げるのにどれくらいかかったかわからないけど間に合うのでは? シェーファーは一応捕まえた扱いなんだよね
脱獄させて今度は殺せばまだいけそう
そういえばPSコミュでラウは殺してない設定にするとか言ってる奴いたな
嘘だとは思うけどな
>>982
ノーマルでしんどいというなら・・・月並みだけどストライカードローンとアサルトタレットを攻撃の主体にする
防具は全部スキルレベルアップ物に揃えて防具ステータスもスキルダメージアップを優先的に入れる
その次はスキルヘイストにしたいが、自動アーマー回復があった方が安定するかも
それで銃は皆も言ってるインシンク付きのものを使えばいい。好きな銃にインシンクが付いてなければ、クラフトステーションで移植するもよし
これらを雑に揃えるだけで一気にチャレンジぐらいまでなら普通に遊べる様になる筈
ステータス数値も最高にして、防具ブランド効果、タレントもスキルマン用に完璧に揃えればレジェンダリーだって夢じゃない あと、ソロ縛りじゃなければ
チャレンジのミッションに参戦したり
救援依頼に応じるのも有りだと思う
>>983
ソロでいけるけど、厳しい時がある
WONYのDLCはあったほうがいい
そこそこアクティブがいるクランに入るといいかもね
救援要請すると来てくれる人いる場合があって助かる 赤が厳しいから青にしようかって言ってる奴に黄を勧めるのはどうかと思うがな
タレドロは強いけど詰め寄られたらなす術が無いし(スコーピオが唯一の対抗策)
蘇生ハイブを装備できないからチマチマした戦い方しか身につかない
銃を撃ちたい人間が楽しめるものでもない
青にしたところで結果は変わらんと思うけどね
回り込まれない立ち回りと事故防止のためのリスクヘッジを装備に入れてなけりゃ何しても死ぬだけ
即効性なら設置・指示して自分は逃げ回ればいいタレドロ、死んでもいいからじっくり学びたいならお好きにって感じ
>>999
そういう立ち回りは赤盛りじゃなきゃ身に付かない
タレドロじゃ無理って話だよ lud20210530230015ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamef/1612143540/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part139 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part128
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part127
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part138
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part84
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part142
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part99
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part126
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part130
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part140
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part109
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part131
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part136
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part93
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part89
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part154
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part133
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part107
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part115
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part132
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part153
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part120
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part144
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part140
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part161
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part148
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part145
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part137
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part91
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part122
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part157
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part100
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part103
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part108
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part102
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part151
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part86
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part152
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part90
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part113
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part146
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part94
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part111
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part116
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part104
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part119
・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part163 (115)
・Tom Clancy's The Division Part69
・Tom Clancy's The Division Part54
・Tom Clancy's The Division Part68
・Tom Clancy's The Division Part67
・Tom Clancy's The Division Part73
・Tom Clancy's The Division Part81
・Tom Clancy's The Division Part68
・Tom Clancy's The Division Part77
・Tom Clancy's The Division Part78
・Tom Clancy's The Division Part79
・Tom Clancy's The Division Part74
・Tom Clancy's The Division Part72
・Tom Clancy's The Division Part70
・Tom Clancy's The Division Part72
・Tom Clancy's The Division 買い方・言語スレ
・Tom Clancy's The Division パーティ募集スレ part1
・∴【PC】 Tom Clancy's Splinter Cell 総合 17th∴
・【RS2】Red Orchestra & Rising Storm 総合★53
06:28:13 up 7 days, 7:27, 0 users, load average: 13.75, 15.83, 17.76
in 0.060286998748779 sec
@0.060286998748779@0b7 on 042419
|