◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part138 YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamef/1608614265/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
帰宅してさぁDIVISON起動して遊びまくるぜー! ってゲームは起動成功するんだけど C-1-200エラーが出てプレイできない・・・ みんなはどう? UBIのサーバーが落ちてたらこのゲームってソロもプレイできないの?
たまにレキシントンとかでエレベーター乗るとファストトラベル時のBGMが 流れたままになるのって自分だけかな? 昨日のメンテ後、アングラでエレベーター乗ったらファストトラベルのBGMに加えて 別のBGMも同時に流れる(勿論、本来のBGMも流れる)カオス状態になってしまった。
division1のクリスマスの限定アイテムに付いてなんですがサンタ衣装とベルを鳴らすエモートは手に入れたのですが他のエモートは何種類あり何か入手には条件が有るのでしょうかバイオリンのエア演奏と聖歌のエモートが有るらしいのですがもう手に入らないアイテムなのでしょうか?
D1のCMD確認してたら、GEストライクの達成したCMDが減ってたんだけど
ゴールデンバレットみたいな爽快なGE最初から出してれば良かったのに
GEが好評? 妙だな... ひょっとするとヨーロッパ大混乱しとるからマッシブからレッドストームへ管理が移管された?
スレみてやったら初めてGE超楽しいと思った GEテコ入れの時にコレ出したら良かったのに
条件が単純かつ簡単でバフの内容が強力だしな 他のGEはGear2.0の使われない装備タレントと同じで条件が無駄に複雑な割にバフの内容がクソだったし… このGEが終わって通常モードに強制送還された時果たしてプレイヤーは耐えられるのか
生まれ変わったGEを楽しんでね!からの一発目がSHDエクスポージャーというなんともいえないGEだったからね ゴールデンバレットは内容も単純だし、何よりバフ乗ってる状態でキル取った時のSEが心地いい チャレンジスルーしてもレベル上げるだけで報酬全部取れるようになったのも大きいだろうね
イベント自体が罰みたいものだった上にくそみたいなチャレンジがあったからそりゃダメだよな 今回のはリスクと見合ってるしチャレンジ無視していいのもデカい
GEチャレンジサボらなかった奴は最適化キャッシュかエキゾガチャ券と引き換えられるぞ、喜べ
>>27 どうやってクリスマス衣装とベルのエモート手に入れられるの?
そろ金弾貯まってるヤツを殴るとか金弾貯まってるヤツをグレで殺すとかイミフチャレンジ来るだろうなぁ。
GEって何なのか今まで全く知らなかったわ。 ずっと前からやってたのそれ?
1の制限付きGEでもここまでデメリットだらけじゃないよね、ってレベルのひどいもんだったよ 1みたいにシーズン4終わったら定期的にGE開催するんかね
>>44 やってたよ
蘇生とかガーディアンとか
例えば蘇生はヘッショキルしないと敵が生き返るからヘッショイベントかと思ったら
ボディショットでキルして生き返ったところをヘッショキルするとかを100単位の回数やらされた
クソみたいなイベント
>>44 GEがグローバルイベントの略として使われてたのは
Division1のVer1.7クラシファイド実装の頃からだよ
2018年8月中旬だね
ディビジョン2史上初めて 健全な脳ミソを持った常人が思いついたようなGEが出てきて混乱している 直近だけでも腐れサミットとか出しておきながら突然何なのこれ… 最後の花火ってやつなの…? それともディビジョン3もマッシブが作るからよろしくとかそういう袖の下なの…?
侵略ミッション終わってまた侵略始まってマニング国立公園行けるようになった段階なのだけど ニューヨーク行ってレベル40上げられるようにしてからまた帰ってきてもいいの?
>>51 Division2をソロでストーリー堪能しながらやってるなら
ワールドクラス5→ホワイトオーク→動物園→ペンタゴン→コニーアイランド→ニューヨーク
Division2をフレンドとやるために一刻も早くエンドコンテンツに行きたいなら
ワールドクラス5→ニューヨーク→戻ってきてから後で全部
別に構わないぞ コニーアイランドまでメインストーリー的なものはあるから ストーリー追ってるなら気をつけたほうがいい さっさとカンストしたいならNY行こう
>>52 >>53
サンクス
ソロでやってるからコニーアイランド終わらせてNY行く
セールや後追い組で既にDLC WotNYを持ってるなら LV30ブースト(スペシャリゼーション3つ、MOD設計図コンプして、 ある程度のお金と素材と装備を持ったままワールドクラス5にワープ) が使えるはずなのに、しっかりストーリー終わらせて 侵略やりながらワールドクラス上げてきたってことは ソロストーリー堪能組かな?
>>50 気まぐれにテストプレイヤーを雇って、その意見を取り入れたとか?
>>55 無印でやっててレベル27くらいでNYのDLC買った覚えがあるけど
スペシャリゼーション3つだけで、設計図コンプとかワールドクラス5ワープはなかった
もしかしてなんか操作しないと駄目なの?
コンプされるなら設計図集めてるけど意味ないのか
>>57 君の言うズンパス特典であるガンナーと、ファイヤーウォールと、テクニシャンが
フィールドリサーチしなくても「最初から使える」・・・とは別の話
ブーストとはLV2(ホワイトハウスに到着)したら
マップ画面もしくは中庭のヘリからすぐに起動(適用)できて
その場でLV1~30までの簡単なあらすじムービーが流れて
LV30ワールドクラス5に即移動、最初からある程度のお金と素材と
10個前後のギアスコア450~500の装備を持ち
CP3で取れるランダムMOD設計図をフルコンプ
サバイバリストとデモリッシュニストとシャープシューターの
スペシャリゼーションポイントがカンスト状態からスタートできる
公式 - 「ディビジョン2」でキャラクターレベルをブーストする
http://support.ubisoft.com/ja-JP/Article/000063528 これ使ったキャラはキャラ選択画面に「ブースター使用」と書かれる
D1でクリスマスの服とかって課金しないと手に入らない? リワードショップには無かったし、郵便局地下のショップで 暗号鍵使うガチャやっても出て来ない。 ログインすれば手に入るってどっかのサイトにあったけど何も追加されてない。
上にリワードショップで貰えるって買いてある 自分は前に購入済だから確認できない
特定の国民限定だけどUBIは常時様々なゲームでテスター募集してるぞ ガチガチの秘密保持契約付きなのでほとんど話題にならないがな もちろんジャップは対象外だ
>>61 UBIは知らんけど、マッシヴのDivisionのテスター「ETF(エリートタスクフォース)」は日本人も受かるぞ
スウェーデンまでの飛行機代もホテル代も出るらしい
どの国の人がどんだけ招聘されてもマッシヴのアップグレードは頭マッシヴだけどな
>>60 リワード獲得ショップ見たけど無かった。
手に入っている人って、どの部位が貰えましたか?
マッシブETF、まず当然のNDAで口外できなさそうだし お前ら参加しててこのクソアプデかよwスウェーデンに何しに行ってたのww みたいなこと言われそうだしで 二重の意味で他人様に言えなさそうだから機密保持完璧っぽい よく洩れるけど
>>64 他人様に言えなさそうって
Redditに書いてる人いるけどな
ETF参加したひとはどんな感じだったかredditで書いてたよね
>>63 PC版を前から持っててそっちはサンタ衣装とベルのエモートは有るけど
少し前に買った箱版のは持って無かったから今のクリスマスで手に入るかなと思ってたけど何も来てないんだよね
division1はもうクリスマスイベントとかは無しなんかねぇ
GEのチャレンジで久々に懸賞金やったらタンクがマイン使ったり トゥルーサンズがクリーナーズのコールタールみたいなの飛ばしてくる武器使ったりとか 即時回復の回復薬使ったりと何でもありになってて驚いた 他勢力の武器使うのってサミットだけだと思ってたわ
>>67 うちはPC版だけどリワードショップに入ってないので貰えてない
もうクリスマス終わるってのに
ログインしたらリワードショップに放り込まれてたので、何のリワードだかワカンネ UbiClubかも知れないし、Twich連携かもしれない、もしかしたらD2持ってる事が条件かもしれない
>>58 ブーストするには遅すぎたのね
サブキャラ育成のときはブーストする
>>72 PC版D1だけど、D2も持っているしインストール済なのに
自分は貰えなかったから関係無いと思う。
プレミアムショップ?だかも覗いて見たけど無かったから残念。
ディヴィジョン1はじめて3日目! めっちゃハマってる! タレットに嫌がらせさせて横から撃つの楽しすぎるよ たまにコロコロ爆弾も投げちゃったりして・・・? 後ろからバットで殴られる予感~!
自動小銃持った相手にヤクもキメずにバット握って突撃する1の暴徒凄すぎない?
>>72 D1発売した当初のクリスマス期間のログインボーナスか何かで今は貰えないでしょ
>>77 LMB版のアレックスがやられたってあるけど名前忘れた
クリーナーズとライカーズ版のアレックスがやられたは無かった気がする
もしくはたまたま聞いてなかっただけかも
レジェでタレドロは指定しないと意味ないって言ったら除外されたなw
出現確率の低いアイテムを延々掘る作業において、いい感じの間隔で満足感を得られる報酬が与えられると、パチンコ中毒みたいな状態になる ミッションクリアも報酬の一つなのでアイテムがしょぼくても続ける動機は維持される
1に比べて2は中毒性が低いな エンドコンテンツまでいくと割とあっさり飽きる 何て言うかゲームに引き込まれない
気付いたんだが ミッション中に箱を開けない・箱ドロップ拾わないとボスがエキゾ落とす確率がかなり高い
┌─────┐ │偶 然 だ ぞ.│ └∩───∩┘
SHDレベルのハンドリングって1つ目何振るのがおすすめ?
最初は騙されて弾薬に振ったけど命中→安定→リロード
マークスマン使うビルド作ろうとしているんだけどエイムがクソだから MR用ビルド(ハンターズクリード、デッドアイ、セントリーコール)の中から デッドアイでを作ろうとしている(ヘッドショットしなくても強そうなので)。 後、リュック出れば全部揃うんだけどPvEで使うなら、やや銃器多めの バランス盛りが良いかな?
2ってもしかしてかなり過疎ってる? 全然マッチしねぇや
>>93 イベント有効にしないとマッチしない
今やってるイベントは評判良いわ
GEの説明の中にあるけどGE中は有効にしている組としてない組でマッチングが分けられる
まぁ目標アイテムが実装されて以降はマッチングしづらいけどな みんな狙ってるアイテムが違うからしょうがないんだけど、そのせいでランダムマッチ待機組がゴッソリ減ったし…
>>92 PvEデッドアイなら銃器極振り1択、怒涛のクリティカルヒットで瞬殺するのがデッドアイなのに
銃器以外に振ってスポイルする選択肢は無い
PvEはNPCの挙動を逆手に取って撃たれない所に陣取って撃たれずに撃つのがデッドアイ
回復なんてボーナスタレントのプレダトリーだけで十分、
不安なら自己蘇生用サポステやリチャージスマカバでいい
誰よりも先に現場に行き、誰よりも先に強ポジを取り誰よりも先に倒すのがデッドアイ
でもデッドアイは開発に疎まれて長年に渡るナーフに次ぐナーフで
最初の頃と比べて見る影も無くなってるのは確か、頑張って
>>97 アドバイスありがとうございます。
サポステとか合ってもスタミナが少し無いと不安に感じてしまいます。
ストライカーでレジェンダリーやるときもスタミナに6000ぐらい降らないと
きついのが自分の技量です。
(一応、デッドアイはレジェンダリー未満の難易度で使う用です)
現在、デッドアイはリュック持って無いし、他の部位も一つずつしか持って無いから
調整するのを慎重になってしまう。
デッドアイが辛うじて他のマークスマンビルドより強いと言えるのはPvPじゃないかな PvPだと皆ローリングするわ即方向転換するわで頭を狙ってる場合ではない
スコーピオって2本目でない? ショットガンダメ以外MAX逝ったからもうこわくてガチャできない なんで再調整してんだけど要求材料大杉
久々に1起動したら今日からGEなのか まだやってたのな
GEがあるから起動したんじゃなくてたまたま今日起動したのか すごい偶然だな
>>104 侵略とレジェはカバーしないor特攻してダウンする人ばかりの地獄
マンハント、フェイラウですら他愛もない会話の音声出すだけなのか。
>>105 侵略はまだやってないけどレジェはいつものノリか、それより酷い軽率なツッコミして死ぬやつばっかだな本当にw
面白いから蘇生しまくってゾンビアタックさせてるわ 俺ももちろん撃ってるけど
>>106 結局それぞれの手下が何やってる連中なのかは全く分からないままフェイラウまで行くんだろうな
ジュピターホーネットはまだ本人だけは何やってるか分かる、シェーファーは何故そこにいるかも不明なまま死ぬという酷いオチだったがフェイラウはどうなるか
>>108 シェーファーは回収班出したりとかケルソもほんのかすりきずでしょとか言ってたし
瀕死でまだ生きてるっぽいけどどうなんだろうな
チェルネンコ、DNA合成槽、シェーファーの3大投げっぱなし回収物はいつ使われるんだ
腐っても大統領のエリスをマンハント方式でぶっ殺して終わったらそれはそれで凄いがやめてほしい
>>113 あれはもうマニーとケルソが法的根拠も無く気に入らない人間をエージェントに粛清させるシステムだからな
Division1のリックヴァラッシやDivision2のテオパーネルが唱える陰謀論のまんまになってる
Division3はNYの暴徒かDCのハイエナに所属するナードが死にかけのハンターから装備を譲って貰ってハンターとなり
無法の街に君臨するDivisionを駆逐するゲームにしてくれ
ホワイトハウスが奪われて要塞化 エリスはパワードスーツに乗って登場
ヴィクラム・マリク「伏線の回収をしに来たってわけ?」 DC-62「期待に沿えるといいけど」
1はバランス良いよなギア揃えて強化すればモブを上回って強くなるし GEも単純で数こなすだけって言う
ゴールデンバレットは今日で終わりだぞエージェント 現実に戻る時間が来たんだ
まあ今回のゴールデンバレットは楽しかったけど「2も神ゲー」は違和感あるな こう、カレーの福神漬けしか美味しくなかったけど神料理と言ってるようなアレ
>>113 どうもフェイラウミッションの時に大統領も同じ場所にいるってことは無いらしい
ブラックタスクのエコーでチラ見えする最後の一つに「フェイラウが大統領と最初で最後の邂逅を果たす」とある
それが大統領がどっかに逃げて追跡は今後に期待ってことなのか、このタイミングでフェイラウが大統領を殺すから最初で最後になるってことなのかはわからんが
>>117 何故なら私は、アメリカ合衆国大統領だからだ!
で検索するとメンテ中の暇つぶしが出来る
GEにノーマッド来たからようやく揃った スタミナ9000ふればDZでカモられることもなくなるだろう
>>127 バンシー
プレデター
プレバンって選択肢もあるのに
>>127 今は知らないが、かつてはノーマッド6セットなんて、汚染イベントの中以外では雑魚だったぞ
ラススタやスカーミッシュなら兎も角、DZ PvPなんて相手がチーターだろうが非チーターだろうが
攻撃力が無い奴にダウンなんてしないぞ
>>129 ローグに見つかったら全力で逃げるんでしょ
>>125 S4のストーリーの結末ならRedditに出てるよ
D1 混乱のNYにおいて特別訓練受けたエージェントが、ならず者たちや、信念に基づき国を裏切った軍人やエージェントを相手にしつつ謎を解く D2 市民傭兵が私怨も兼ねて社会のゴミ掃除 このくらい差があると思う D2ってクソクソ言ってて品がないってか、やってることが敵と同レベルの殴り合いで世界が矮小化されてる感じ
ストーリー的にもブラックタスクがディビジョンの完全上位互換だしな ほぼ空き巣とはいえ一晩でDCを制圧できるくらいには質と物量が揃ってるし 離反者との内ゲバでほぼ壊滅したどっかのアホみたいな組織とは違って統率も取れてる しかもそこ出身の離反者とかいうどう考えてもアレな連中を採用したり協力関係を結ぶくらいには話も通じる 本当になんでこいつらと戦う必要があったんすかね…
ブラックタスクの兵器群見た後だと1のLMBはホントお遊び集団
たまに封鎖してるようにブラックタスクは市民のコミュ自体を良しとしていないし では武装解除すればいち民間人として保護されるかというとそんな補償は無い プレイヤーは勢力を選べないこともあって市民を守るために BTをころがすしか無いってところじゃないか?
今日バトルパス終わったから買おうかと思ったらストア飛ばないし指ストアにもどこにもなくて萎えたわ いくら楽しいイベントやってもマッシブはマッシブ
でもブラックタスクは超兵器たくさん持ってる割にはフツーにエージェントに負けるからポンコツ感否めないんだよな
エージェントは無限弾薬持ってるタレットとドローンを無限に出せるから
>>129 今のDZにおいてローグしている奴でノーマッド使用率は高い。
しかも、基本的にグループや談合だからたちが悪い。
上記に加えてチート使用もあったりするので
基本的に正面から撃ち合って勝てない。
そんなヤベーエージェントが居るのにディビジョン裏切るとかアホだよね
今の1のDZって固定メンツがいないならPvPを求めて行くようなコンテンツじゃないと思うわ マッチングで集まった4人で適当にお散歩するところって認識 普通に散歩しててNPCを倒すのも普通な感じだったたのに他のパーティ見つけたら急に牙をむいてオートエイムと壁貫きする味方がいたりすると本当にビビるのと萎えるからやめてくれって気持ちになる
最近アマレジェに参加しているけどスナのいる中庭で ショートカットするかしないのかでパーティーがごたつく。
ショートカットはやれるならやりたいけど、たまに扉の中の敵が全員出きってないのに突っ込むヤツがいるのは困る もちろん火力で撃ち殺せないことはないけど狭いからローリング→格闘で4人まとめて全滅させられて笑っちまった
リクレが行くなら行く、行かないなら行かない リクレについてこなかった方が戦犯 リクレが居なかったら自分がリクレになる 野良レジェに関わる大抵の事はこれで解決する
ケストレルは気の毒なお人好しのトンチンカンってとこ? あと挙動不審
ケストレルの挙動がバグってたんだけど長時間やりすぎたかな
年末とGEで人が増えたのかラグが悪化している(D2は影響が少ない?)。 敵が棒立ちで一方的にボコれる場合もあれば、 気づいたらHPが大きく削られてたりしている。 本当に酷いときは敵殲滅後にダウンとか起きてる。
>>151 懸賞金の選択画面でケストレルがビクンビクンしたり
ビルの屋上でケストレルと戦闘中に突然空中に浮かんでビルとビルの間を歩いてくると言ったバグの報告がredditでも出てるぞ
シーズン4になってもバグだけは進化し続けてるな
メンテも入らずそのまま年越しってあたりが実にマッシブ感
ケストレルは懸賞金画面でも実際の戦闘でも全部棒立ちだから本来個別であるモーションの全てが棒立ちひとつにリンクされてるんだろうなw
アングラで野良パ組んだ人がチーターだった。 敵をどんどん倒していくから初めはものすごくやりこんだ人だな~ と思っていたけど、ウォーロード2~3発でハンター倒している時点で チーターだと気が付いた。
>>153 まじか
歩いてるモーションでそのまま撃ってくるしワープするしでこれが新兵器かと思ったわ
>>146 その程度で戦犯扱いするお前が一番戦犯なんだよ
二度と野良来るなよ
>>144 パルス持ちがいるとショトカしやすいので
リクレやる時はパルスにしてる
新しいPC組んで以前から気になってたこのゲームを始めたんだが・・・ 楽しいけどよく落ちるね。 常駐ソフト切ったりオーバーレイ無効にしてエクスペリエンスから起動。くらいはやったけど 駄目みたい。 他に試す事あればご教示いただきたい。 Win10 64bit B460M Pro4 core i5ー10400F ZOTTAC GTX1660SUPER Twin Fan SteamとUBIランチャーはシステムドライブのSSDに、ゲーム本体はデータ用SSDに入れてる。
>>161 落ちた時に出てくるコードがあれば助かるよ
>>162 あ、それやってなかったわ。試してみる!
>>それがコードも何も吐かないのよ。
イベントビューアってどこ見ればいいの?
自分も突然落ちるようになった。 win10 64bit core i5ー10400F RTX2060 DX11 グラフィックはほとんど低 サミットが来てからぐらいかな・・・ クラッシュ通知もなにもなく突然ゲームが落ちるようになった。
division2だが6月くらいからずっとやってるけどクラッシュとか一回もねえなぁ
Windowsの大型アプデを節にWindows毎フリーズした事が数回あって、グラフィックドライバクリーンインストールで漸く解決した事あるな 別ゲーも回したけどフリーズするのは何故かDivision2だけだった
>>164 なんかわからんけど普通はデルタなり鯖落ちた時にエラーコード表示されるんだ
そっちはソフトが落ちてクラッシュして強制終了されてるみたいだね
そこんとこ俺はよくわかんないけどウィンドウズアカウントに全角文字使ってない?
半角英数字にしたら直るかも
2の初期とかそうだったし
>>162 ビンゴ。D11にしたら落ちなくなった。サンクス!
でもなんで12じゃ駄目なのか納得いかん(笑)
>>168 大文字は使ってるけど全部半角のアルファベットだよ。結構それが原因ってあるらしいね。
ちょっと他のゲームもやってみるね。
みんな有難う。
>>169 直ってよかったな
それと5chに書き込む時はsageろ
>>170 了解。sageってなに?って思ったけど調べたら分かった。
メアド欄にsageって書けばいいんだよね?
以後気をつけます。
ぜひ次回からはsageって書いてくれ まあ専用ブラウザ使ってれば勝手にsageが入ったりするもんなんだけどね
なあD1やりこんだ人教えて、ハドソン難民キャンプに#1とか#3とか書いてあるランタを3つ見つけたけどなんのことギミック?
やべぇ怪しい外人みたいな日本語になってしまった。。内容は察して
怪しい日本語書いといて察してじゃねーよw ちょっとでも落ち度があると思うならしっかり書き直せやw
ハドソン難民キャンプの武器箱とかあるとこの近くのランタンに#1と#2か書いてあるのよ、見たこと無い?
何もないはずだぞ、コメンデーションとかにも関係ない JPってことはVPNか何かか
初歩的な質問ですみませんがdirectx12から11にはどうやって変更するんですか?
>>180 スタート画面(ゲームを続ける、を選ぶ画面ね)で、オプション→ビデオ→その中の一番下、
「Direct X12 Renderedの有効化」これを「はい」から「いいえ」に変更。ゲームを再起動する。
いいえに変更したら適用忘れずに。まぁ変更を保存するか尋ねられるから大丈夫だと思うけど。
丁寧な説明たいへんありがとうございます ゲーム内で変更出来るとは知らずダウングレードの方法など調べてました
今年もよろしく頼むぞエージェント GEやってる間は1しかやらんけどな
DX12のクラッシュってバグなんだよねえ… 直したのかと思ったら直せてねーのかクソマシッブ あ、今年も宜しく!
今から1やってもソロで遊べますか? ちょっと前に2買って、ちょくちょく1の話っぽいエピソードが出てきて気になるんですよね あと、1のズンパスは買った方が遊べますか?
一応、ソロでもまだ遊べるレベル ただし、一部のエンドコンテンツはソロでは厳しいかな 侵略やレジスタンスなんて今でも人いるのか疑問符 ズンパスはDivisionが好きなら買っても損はないかな まぁこれもラストスタンドやスカーミッシュの対人に「人間がいるのか」疑問だけど(大半がチーター) 2には未実装のサバイバルやサミットの上位互換のアンダーグラウンドなんかは経験しても良いかもね
言い忘れたけど、定価では絶対に買っちゃ駄目だよ 流石にそこまでの価値はない
1は普通に遊ぶ分には全然いけるいける 真っ昼間とか明け方とかじゃなければマッチできるけど、日本人とマッチするのはあまり期待しないほうがいい って言っても野良でボイチャすることなんてあんまり無いか 平時の侵略はガラガラだけどグローバルイベントの最中はやっぱ人は帰ってきてる印象だね レジスタンスもマッチしないでもない…けど平時の侵略よりちょっと多いくらいかなぁ? 「今日は侵略・レジスタンスやるぞ」ってつもりでマッチングかけると引っかからないジンクスがあると思うw アングラは一人で走るのもスリリングでいいし、グローバルイベントには関係ないのにシーズン時には人が増えるのでマッチングできるとやっぱ楽しいね
年始&GEなので人がすぐに集まるだろうと思ってレジェに行ってきたけど タクティシャンピストラー(恐らくクールヘッド狙いではない)とか 仲間の背中を打ち続ける奴とか突撃、遮蔽物無しのど真ん中に立って ハチの巣される奴とかカオスすぎ。 自分も下手だから人のこと言えないけど、低CMDの人ばかりで初めのフェーズを 見てて不安だったから途中からヘイト引いて打ちやすくするためにD3に変更した。 こっちは敵のヘイトを引いているのにほとんど何もしなかった。 そのあとのフェーズから自分がD3にしたからか解らないけど タクティシャン盾と何かの盾(当然ピストル使用)で戦いだす人が出てきて、 もう駄目だと思った。 敵を瞬殺していって一人でレジェクリアできなきゃ参加するなという 意見があるかもしれないけど、そんな技量を身に着けるのは自分では無理
ソロで遊べるけどチャット表示に中華が糞文字列流しまくってるんでうぜぇ
味方が自分で何をやってるか分からないような人たちなのにそいつらに火力期待しちゃダメでしょw
>>193 あれなんだろな
同じ文字列延々と繰り返してて不気味だわ
RMT(装備掘り代行、レベリング代行)だったり、チートツールの販売だったりだな フリートライアル版からはチャット機能を物理的に消しとけよなぁ…
>>193 ローカルチャットは残念ながら死んでるも同然だからローカルチャンネルミュートで固定
>>187 昨年の5月から始めたけど普通に遊べるよ。
現在は、侵略やレジェンダリーに挑んでみたり、
購入時についてきたアンダーグラウンドやサバイバルを
ボチボチプレーしたりしている。
ラストスタンドやりたいけど人集まらないからプレーできないから残念。
>>195 郵便局のあるエリアは常時流れているけど、
たまにアマーストのアパートやタイムズスクエアのあるエリアでも流れている。
今までD1のテキストチャットが使えない時が多かったけど、
最近、普通に使えるようになった気がする。
>>196 やっぱりチートの販売とか不正関係だと思っていたらそうだったのか
どの時間帯でも連日流れているからツール使っているはず。
一回Google翻訳にぶっこんで調べようとしたけど面倒だっから何もしてない。
今回のグローバルイベントからCoop的なものにチャレンジしてみたけど レキシントンの難易度チャレンジはクイックマッチするとだいたいすぐ4人パーティーになるね 4人でズバババ! 集団戦闘に参加できてちょーたのしい 発売から年月経ってるからというのもあるけどいつどのタイミングでどの敵がどれぐらい湧いてどうすればいいかだいたいの人が熟知しててすげーーって思う 屋上の人質に話しかけたあとすぐに皆で次の敵湧きポイントに迷いなく直行してフラッシュバンやクラスター等の準備が万全とか お尻についていくのがまだせいいっぱいだワ
1の件、ありがとうございます 買ってみようと思います
DX12いらないならOSがアップデートのたびにバグ持ってくるWin10にする必要ないな
>>199 今はぶっ込まなくてもGoogleの翻訳アプリでカメラ向ければ勝手に翻訳してくれるよ
レキシントンは高速周回の名所ってのもあってルートを熟知してる人は多いね そして欲しい物がクラシファイドになってくるとみんなアマーストに行くようになる
良いメンバーに巡り会えた場合、ショートカット一回のアマーストのレジェンダリーよりも グランドセントラルのレジェンダリーの方がクリアまでの時間が短い場合ありますか。
2のスナイパーってスコープ覗いてもまっすぐ飛んでない気がするけど命中上げないとまっすぐ飛ばなくなるの?
>>205 同じ習熟度のメンバーで同じような感じの戦闘のスムーズさがあったとしてもグランドセントラルのが長くなると思う
クリアスカイの方が脳死でレキチャレよりも早く回せる
俺も1を最近になって始めたんだが ベニテスがケキッチケキッチうるさいのが悩みの種だ 片付けようにもマッチングは絶望的だし
>>207 >>208 チーターが紛れていたとしてもアマースト➡️グランドセントラル2周で、
2周ともにグランドセントラルの方が少し早く終わった。
(グランドセントラル2周目はパーティー1人入れ替わった)
GEでたまたま美味く進んだからかもしれない。
>>209 クリアスカイは経験者が集まらず、未経験で低いCMDの人が集まるとグダグダになる。
爆弾を取りに行かないわ、爆弾を設置しない。
挙句の果てに自分を除いてみんなカバーしたままで何もしない。
コロンバスサークルに到達してもヒューズ?だかを誰も運ばない、
運んでいる奴を援護しないし、落としても誰も拾いに行かないと
なってレキチャレの2~3倍の時間かかることもある。
一方、レキチャレはクリアスカイに比べて人は集まりやすい事に加えて
経験者が集まりやすい。
ごくまれに低いCMDの人ばかりでややグダるときもあるけど上記のことが
あるのでどの装備で参加してもスムーズにクリアできる。
>>212 そりゃーすげぇな
確かにGEであることは勘定に入ってなかった、爆発ダメージで敵のアーマーバシバシ削れるから割と早く終わるんかね
もう1はやっていし、1で今なんのGEやってるか知らないが 通常弾がショックになるGEの時、アレハン二丁流ローンスターが2人居れば どんなレジェでもあっという間に終わる しかし、アマレジェソロ、ハンターで1周5~6分で周回してたけど それより早くなるとは思えない
>>215 今開催中のGEはストライクだな。
アマレジェソロを5分台でクリアできるならレキチャレ1~2分でクリアできるなw
>>213 209じゃないが、侵略は1人でも4人でも敵の数と強さが変わらない
特にクリアスカイは自分1人が完全に分かっていれば残りの3人は何もしなくても脳死でクリアできる
むしろ何もしないで欲しい
爆弾を取りにいかない、継電器を取りにいかない、端末を操作に行かない、カバーに籠って何もしない
最高の仲間じゃないか、勝手に取ったり運んだり運んでる奴を回復したり、
瞬殺できないのに殲滅してリポップ誘発するより1万倍有能
>>216 レキチャレは戦闘無しで走り抜けるだけでも8分かかる
エリアチェンジ、ドア開き待ち、人質インタラクト、ネガティブラモス、ララエの時間稼ぎ
脳死周回では何もかもがストレスになる
レキチャレにしろアマレジェにしろクリアスカイにしろ脳死周回はアイテム拾わない 4~10周アイテム放置して最後の1周だけ回収する、何ならドロップ回収もしなくていい
クリアスカイはバッテリー差し込むバグ出来る人が運べばいい
俺バッテリーのバグのやり方よくわかってないんだよな ググり方が悪いだけだと思うんだけども
>>221 一言で言うと差し込みアクション中に死ねばいい
これだけで分かるなら良いけど、100%成功させるために詳しく書くと長文になるので
希望するなら書く
>>222 本音を言うと書いて欲しいが、ググって出る情報なら頑張って探す気はある
>>221 の通りワードが悪いだけかもしれん
差し込みながら死ぬっていうとグレネードで自殺か迫撃砲をもらうか、雑魚に撃ち殺してもらうくらいしか手段がなさそうだな
するとファイナルメジャー持ちがいると手段が少なくて難しいのかな?
>>223 リクレ電子全ブリサポステ範囲
スキルは粘着爆弾
青でフューズ運ぶ→オブジェクトに差し込む前に足元にBFB→フューズ持つ→足元にグレ投げる→差し込む→アクション中にダウンするとバグでフューズが吐き出される→もう片方に持っていって差し込めばあとは皆様のおもちゃです。
フルパとかわかってる人だとサポステとかタレントの治療キットで仲間も回復するやつ入れてくれるからもっとスムーズになる
>>223 まず上手く確実に出来るビルドが決まっている
電子9000リクレーマー>電子9000ファイナルメジャー>>>その他
電子振りハンターも可能だがソロで行かないなら基本的にこの2つだけ
次に上手く確実に出来るスキルとグレネードのセットが決まっている
BFB粘着、蘇生ステーション、サバイバーリンク、フラググレネード
次に外すべきキャラパークがある
アドレナリン、バトルバディ、クリティカルセーブ
確実に実行できる人でもこれを外し忘れたら失敗する
この時点で、グループ組んだ時にBFB+サバリンのリクレかメジャーが居たら、
また他のメンバーを見てこのビルドに変えたら、ほぼ間違いなく「出来る奴」と考えていい
手順は先に書いた通り「差し込みアクション中に死ぬ」だが、詳しく書くと
1.侵入時に誰よりも早く左側の継電器の左にある彫像の内側にサポステを置く
サポステ45m遠投テクニックを習得していて正確に投げられるなら使うといい
この場所は遮蔽が通らないのでずっと残り続け、敵のタゲも取ってくれる
1つ目の継電器を範囲に納め、リクレのサポステなら継電器を2つとも範囲内に修めている
2.左の継電器を拾い、サバイバーリンクを使い、前方経由で自分のサポステの範囲まで何とか歩く
後は何度倒れても起き上がるので継電器を拾い、左の継電器ボックスまで歩く
3.継電器ボックスの前で継電器を一端降ろし、迫撃砲の赤いマークが自分に出ているか確認する
また10連射タレットが自分に向いているかを確認する
4.迫撃砲、タレットが自分に向いていて、1秒以内に自分が死にそうなら
一端継電器ボックスの影に隠れてサポステの回復や治療キットでやりすごす
迫撃砲が来ず2秒以上生きられそうなら、継電器の前の足元にBFBを設置し、同じ場所にグレネードを投げ
すぐに継電器を拾ってボックスにハメる
5.グレネードが爆発し、BFBを誘爆させ、プレーヤーは死に、継電器が下に落ちるが
継電器ボックスは通電した扱いになり、プレーヤーは自分のサポステで起き上がる
ちなみに迫撃砲はBFBとグレネードを誘爆させる、一瞬の判断で利用したり
グレを省けるようになったら気持ちいい
6.再び継電器を拾い、右の継電器ボックスで同じ事をする
リクレーマーもしくは仲間が起こしてくれるなら、サポステを動かす必要は無い
注意点
最初は(4)が一番難しいが慣れたら無意識脳死でできるようになる、
敵の攻撃、迫撃砲、タレットを利用して上手く死ぬ事もできるようになる
(2)の方が緊張する
「確実に出来る奴」が出来なかった場合、以下の要因がある
・突入後他のシグを使われてサバイバーが撃てなくなる
・サバイバーを使わなくても運べると思ってたら、設置するタイミングで他の人に使われる
・継電器の差し込み中に仲間から過剰摂取ファーストエイドを差し込まれオーバーヒールしてしまう
・ダウンした時バトルバディを持ってる仲間に神速の除細動エイドを差し込まれダメージ耐性がついてしまう
・20m以内でアドレナリン+コンバットメディックを持ってる仲間に治療キットを使われてしまう
これらは、継電器を持った人を助けるという「クリアスカイの正しい攻略」で推奨される行為なので
イラっとするかもしれないが、そっちが正しいので文句を言える立場ではない、嫌ならソロで行くべき
突入時に「dont cure me」とか「ill carryer dont care plz」など言うなり書くなりするといい
逆に「出来る奴」に任せる場合、左の継電器のやや右に自分のサポステ(蘇生ステーション)を
置いてあげると(2)の不安が払拭され、とても喜ばれる
カチャカチャグリッチとかチートとかキャンキャン吠えるのに継電器はいいの?
>>227 Divisionは基本グリッチはオールスルーだ
アウトなのは公式はエクスプロイト行為だと認定して修正まで使用を控えろとアナウンスされたものだけだぞ
公式でもSotGでも公言してる、最近ではIH無限ロケランもセーフだと公言した
ブレキンマラソン、領事館壁抜き、ララエ爆死、ブリスヘリビルハメ、タクパカ無限弾、リクD3手動着替え、
修正されたのも含めて今まで何個のグリッチがあったと思ってんだ
>>224-226 はーなるほど、一個目を運ぶところは定番で良くて差し込むときに如何に死ぬかがキモなんだな
BFBで自殺とはなかなかダイナミックでワロタ
リクレーマー電子9kが推奨される理由はわかったけどファイナルメジャー電子9kはなんだろう?
ファイナルメジャーでグレネード補充しつつ蘇生サポステの時間を伸ばすためかな?
>>229 電子振りファイナルメジャーはHPを低く抑えつつも対エリート防御が非常に高く
迫撃砲を吸って敵の銃のダメージを減らせるので受動的ダメージの不確定要素が低く
凄くやりやすい、装備持ってるなら一度やってみるといい
>>230 なるほど、あくまで「自殺」をしたいわけだから他の要因で死なないようにするための専用ビルドなんだね
ファイナルメジャーは持ってるが電子振りじゃないから集めてみるわ サンクス
スゲーな今さらそんな話題で初代のレスしか無いんだな 新規さんには1は古すぎて情報少ないのか 1は最後のテコ入れしてから遊びやすくなったし装備揃ったら楽しく感じるもんな 今はここの人は誰も2はやってないんか
長文君の亜種みたいな奴が居座って1の話ばっかしてるし 2やってる奴はdiscordか家ゲの方のスレでPC版であること隠して駄弁ってると思うよ
それは過去スレで誰かが言ってた「話題にならない程度の最新作が悪い」ってやつでは?
5ch民はこのままこのスレにいてくれた方が都合がいい 下手に家ゲとかディスコに出張されても荒れるだけ
最適化の要求素材の緩和の予定があるから本当に今やる意味は無いとか 最良のGEだったゴールデンバレットがすでに終了済でもうシーズン4終わりまでまともなイベント来ないだろうとか マンハントターゲットのボスの挙動がおかしいとかいう通しのテストプレイしてりゃ分かるレベルのバグを 放置したままマッシヴが年末年始の休みに入ったからもうプレイヤー側もプレイを放棄していいんじゃないかとか 2の話題を喋りたいなら喋って良いんだぞエージェント!
ごめん本当にこの間の遅すぎたGE金弾かケストレルのピクピク祭りぐらいしか話題ねんだわ
エージェント トーレスがケンリー大学へ運んでくれるぞ
現在のアマレジェは周回場所として有名だから、 他のレジェに比べると熟練度の低いプレイヤーが 集まりやすいのかもしれない。 逆を言えば、やりこんでいる人も集まり安いから クリアにかかる時間の差が他のレジェに比べて大きいと思われる。
1の呪いで何てこと無いアーバンMDRなのに拾う癖治したい
MDR実は強かったんだよなHSの乗算から加算になるまでは・・・
2を最近はじめたばかりで普通に楽しんでる
>>226 の人の見て、自分がやってるゲームとは別物でビックリしたり
でも、そうか上の方にいくとあまり盛り上がってないのか
何のことかと思ったら無駄に長々と書いてんのかw あのグリッチは配電盤にBFB設置して入れると同時に自爆で終わるだろ
>>224 活発なクランに入ればまだレイドもあるしイベントも一緒にやってたりする
そういう所はdiscordで楽しくやってる
心配しなくて大丈夫
>>247 5ch民が流入するとろくなことにならないからディスコの話題はいらない
まー5ch"民"だのなんだの言うけどdiscordの人も書き込まないだけで見てる人は結構いるからね…
サミットだれもいねええええ ステータス効果とスキルヘイストのオンゴ掘りたいのにいいいい
>>250 そういう意味じゃなくて5chしか見ない(知らない)ような人な
コミュニティなんて検索すればいくらでもあるし入る機会もあったのに5chからってのはヤバい率が高い
まぁまぁメタスコア公開してるメタクリティックの登録タイトル16818本でユーザーレビューが下から3番目のクソゲーをやってる貴重なプレイヤー同士でギスギスするのはやめようぜ NBA2k21とかFIFA21とかリメイク版WarcraftⅢみたいなクソ共より下だと思うと誇らしい
>>253 いくらなんでも今でもそんな底辺なはずがないだろ…
と思ったら堂々の底辺でマジだった 疑ってスマンかった
1年間新ストーリーや新レイド、サミット等のコンテンツ追加続けてるゲームなんだから4月の低評価レビューとか普通塗り替えられるだろ…え?
始めたばかりのヒヨッコエージェントには高評価だからな PvEでも俺Tueeeはさせたくないというマッシブの妙なこだわりのお陰で ともかく、高難易度のバランスが非常に悪い
初サミット行こうと思うんだが何か気をつけることはあるかエージェント
ミッションと違って見通しが悪く周りの扉から敵が湧くから索敵疎かにしないこと
>>259 時間が掛かると思うから予定を空けておいてエージェント
1をやってると2の評価は絶対に低くなるはず 細かい修正で色々良くなってる感じを積み上げてブチ壊したのがWONY 前のverで出来てた事が不可能になるプレイヤー弱体化がおもいっきり来たからな 今でもすべてを火力に注ぎ込んでも大した火力が出ないのに撃たれ弱い糞ゲーって感じ
2は味方に恩恵のないスキルで幻滅したけど度重なるアプデと最後はレイドのギミック見てもう嫌がらせだなって思ってやめた
まず間違いなくこれまでアプデにかけた工数は滅茶苦茶多いと思うんだが 思ったより売れなかったっていうUBIのコメントが全てな気がする ユーザーに優しくないゲームは思ったより売れなくなるんだよ
>>249 ゴメン
言ってるのはクランごとdiscord のこと
ストーリーまだクリアしてないけどD1に比べてD2の敵が強いのか、
エージェントがD1よりも弱いのか知らないけどモブから受けるダメージが大きい。
ダメージでかいくせに、たまに遮蔽物を貫通するから油断できない。
>>265 昨日、ハイエナ本部をクリアしたD1プレー歴1年だけど総合的に見て
D1の方がシステムが解りやすいし(ストーリーでも)ワクワク感がある。
D2をクリアしてないから言える立場では無いことは解っているけど、
前作もバグやらクラシファイド実装とかあって今のD1があるわけだから、
D2もこれから改善されて面白くなるはずと思っている。
いやストーリーがいいのはD1もD2も変わんないよ そんなチュートリアルの話はみんなしてなくて、Lv30到達してからの話を皆してるんだわ Metacriticで0.5なのはWoNYっていうLv30大前提のDLCだよ
>>271 1も「いかに撃たれずに撃つか」みたいなゲームだけど
即行動不能にできるフラバンとか、サポステやサバイバーリンクで味方を即起こせるとか
MAPの遮蔽物がほどよく存在して立ち回りの選択肢が多いとか
しっかり作ってあった感じ
もう二年経とうとしているのにこんな出来だからね変ることはないでしょ
>>251 その装備で思い出したがヴァイルってシーズン報酬だよね?
今からソロプレイして手に入るものなの?
700時間プレイしてて初めてクリ率8%のMOD出た 武器MODの特性の最大値ってクリダメ19、安定14、命中17、ヘッショ18.5で合ってる? ヘッショ19がありそうな気もするけど見かけたことないや
1のシステム使って2のマップとストーリーで3として出してくれればいいよ
redstromのツイバナー変更は結局ただの気まぐれか何かじゃったんだろうか TU10(だっけか)みたいな大幅な舵切りがいきなり来る可能性もノーマルでゴッド出るくらいの確率であるかもな
初めてCP4やってみたら、歯が立たなくて救援で強い人に助けてもらったんですが これって迷惑行為だったりします?
>>281 CP4はどんどん呼んで
人数多いほどドロップも多いから1人来たらまた救援要請出してフルパにしても良い
複数行く時は次のCPにすぐマーカー付けてくれるとありがたいかな
新キャラ作ってLv40にしてDC戻ってきてイナヤの共有買ってから プレイ時間見たら4時間57分だった 素材拾うのがアホらしくなる
>>282-285 次から遠慮せずにフルパ救援頼むことにします
ありがとうございます
賞金首を他グループ参加すると大抵ヒロイックの大戦闘中でビビる。 基本皆CP4にしてから賞金やるわけ?
>>281 全然問題ない、レイド以外でそういう遠慮的な考えは不要、挨拶も要らないし、お礼も要らない
ちゃんと装備を持ってる人は4人スケーリングのCP4を1人で殲滅する位の力を持ってる
存分に頼るといい
>>286 確かハードコアのRTA LV40DC帰還までのタイムが海外の配信者で8時間35分位だったはず
パワーレベリング無しで4時間でNYまで終わらせたなら凄い記録、時短のコツを教えて欲しい
「Direct X12 Renderedの有効化」を「いいえ」にしていても、けっこう落ちる。 今日なんかディストリクトユニオンアリーナのラスボス前と ルーズベルト島をクリアした瞬間に落ちやがった。 何故かミッションやアクティビティ終盤になると落ちるのには 訳がありそうだけど、終盤になると向こうの負荷が高くなって落ちるのかな?
>>292 長時間つけてるとメモリーリークでジワジワメモリの使用量増えてるんだよね
16GB積んでてもスワップ発生するくらい使っててビックリする
タブブラウザとかタスクに残ってると合わせ技でドボン
>>292 俺はベンチで120fps出る設定で75fps上限でやってるけど、そういう落ち方したこと無いわ
設定落としたらいいんじゃね
>>290-291 その時間からして煽りだよな? じゃなきゃただのアスペ
まあ、どうでもいいけど (笑)
>>289 グローバル難易度をヒロイックにするとCPは全て最初からCP4になる
懸賞金は人質救出と公開処刑とスニッチ(キャシーの店を紹介するオッサン)から得られるものはグローバル難易度がヒロイックならヒロイックの難易度で手に入る
やり込んでる人は既にグローバル難易度はヒロイックにしてるからそういう所に参加してんじゃない?
世界感とかは好きなんだけど他のルーターシューターに比べるとすっげえ地味だねこのゲーム 周回ゲーでこんな爽快感ないと辛くない? 飽きそう
>>296 プレイヤーが爽快に感じる事を絶対に許さないのが、ここの社是だからな。
のんびり寄り道しすぎながらメインミッションクリアしたんだけど、 クリア後から始まる侵略とかいうのはソロでもクリアできますか? 敵NPCがD1レジェンダリーのLMBやハンターぐらいの強さだったら無理です。
>>296 2はどんなに火力偏重させても敵は全然死なんからね
1はクラシファイドにそういうのがあるから今でもやめられない人は結構いる
>>298 大丈夫だと思うよ
ワールドクラスで段階的に難易度上がるし
とりあえずグランドワシントンホテル辺りやってみれば?
NYもっと広くしてくれればなぁ序でにDCとNYで別々にマッチング付けてくれよ
1と2でマッチングできるようにしてくれ 性能はDivision1プレイヤーは1のまま、Division2プレイヤーは2のままでいいぞ 俺は1やるからな
最近、レジェンダリーに参加しているけど銃器7000ストライカーよりも早く 敵を倒しているノーマッドやD3の使い手がいて驚かされる。 銃器7000ストライカー(やD3)使ってみても敵のアーマーやHPを 早く削れる時と削れない時があるから自分側かサーバー側の問題だと疑っている。 クリアスカイで敵をワンパンしているチーターを見たことがあるので ノーマッドやD3の使い手がチート使っている可能性も0ではないと思うけど。
>>252 ちょっと前にメインミッションクリアした人だし多少はね?
どういう打ち間違いをしてその安価になったのか気になるw まあD1レジェのLMBが無理って言ってるレベルだからそのへんはまだ区別ついてないのかも知れないね
304です。
>>305 味方の攻撃対象が分散していたからその可能性は低い。
>>306 プレーがうまいとかの話ではないです。
相手も自分と同じようにメインとサブ特性でアマダメ、エリダメに降って、
ディストラクティブ付きの武器を使っているはずだから
セットボーナスを無視した場合の敵に与えるダメージは基本同じだと思っている。
けれども、ここにセットボーナスも含めると敵アーマーとHPを削る能力は
当然ノーマッドよりストライカーの方が大きいはずだけど、
実際には、ストライカーを上回るスピードで敵を削っていたから
不思議だなと思っている。
野良でグループすぐ集まるのヒロイックだけだな。そこまで気張りたくないんだが仕方ない。
チャレンジ以下だと多くて2人が湧きポジ潰すくらいしかやる事無くて他の2人暇になるもの
ヒロイックで野良とか気張るとか、どんだけ装備揃ってないんだよ ヒロなんてDDRコンとか、ビルドによっては目隠しとかでもソロクリアできるだろ ・・・とか思ってたけどリーグがチャレ+ヒロからハード+チャレになった経緯とか考えると 一定数はシナジーとかビルドとか考えずにやってるんだろうな 下手な配信者とか見ると赤盛りなのにレジェのエリートでARHSクリ1発20万とかで苦戦してる奴も居るし しっかりビルド組んだ奴との強さの差が5~7倍近くある
L4D2みたいに1の内容をぜんぶ2に盛り込むアプデまだぁ?
>>315 野良はパーティメンバーのビルドとか一切気にしないし蘇生も基本しない
立ち回りが自分が死なないことを最優先にしてるから最後方でただ芋ってるだけとかよくある
それで火力支援ができるならまだ良い方でビルド覗くとコア特性赤なのにサブに青や黄色が散りばめられてたり
武器の特性にカバー外ダメがついてなかったり、本当にただただセンスがないやつとか結構な割合でいる。
まぁでもずっと野良でやってきたら、何が強いかとか検証しないだろうし他のプレイヤーから情報が入ってくることもないし仕方ない気はする。
パーティーシナジー考えた構成(CCと赤盛りでガンガン前線あげていく方法)とかは楽しいけどVC使えたりフレンドがいる前提だからね。
赤盛ARヘッドクリが20万とかどんなビルドだよ (笑) 自演にしても下手すぎ (笑) 相手すんなよ (笑)
新規でNYまでのストーリー終わった程度なんですが イベント追ってたら、装備探しする余裕なくて全然強くなれない気がして これイベント優先で大丈夫なんですかね?
イベントのレベルアップでセット装備は確実に手に入るから、それを足掛かりに他の装備掘りを目指すといいかもしれない 今回のセット装備はスキル用だからプレイスタイルに合うかは分からないが
あとこのゲームは1つの装備につき1つだけステータスを入れ替えられるシステムがあって その入れ替えられるステータス値は拾った装備で使わないと思ったものをライブラリというものに素材として提供する事で 高いステータス値を永久保存しておく事が出来、メインで使ってる装備の中で物足りないと思ったステータスを入れ替える事が出来る これを駆使すれば多少、装備掘りに掛ける時間が減ると思う 最近は店売り装備でもステータスカンストしてるものが売ってるから、有用なステータスのカンストしてる装備を見掛けたら買って すぐにホワイトハウスに戻ってクラフトステーションに行ってライブラリに登録していくといい
>>319 大丈夫
装備が揃っても強くなれた気がしないから
ありがとうございます しばらくイベント回ってみます
難易度チャレンジとかだと全然マッチしないんだな...
アリーナチャレンジの目標タイムが25分と無駄に長いけどソロでも10分くらいでクリアできちゃうから 尚更マッチングしないと思う
糞なリーグなんだけどジェファーソンだけ表示されねぇ
ちょっと教えて下さい。 所持品画面の武器のところで、武器アイコンの下にある緑色のバーは何を意味しているのでしょうか?
Division1の方か? 武器のアクセサリ(武器MOD)とか付けたらアクセサリのレア度に応じた色のバーが付く
>>331 レス有難うございます。仰るとおり1です。
なるほど、そう言う意味なんですね。
有難うございます。
年末?のセールで最安値ついたDLC買ってストーリー終わったって人だろうな もちろん俺もそうだぜ やっとヒロイック回せるようになって周回してるとこだわ レジェンダリの参戦指標ってテックレベルいくつぐらいなん?
こちらもさっきキーナー倒したとこ やっとリーグとか追えるわ
>>333 やはり市民軍対策には機関砲が必要だったか
装備整えながらSHDテックレベル上げるの楽しかったけど、さすがに200越えあたりでめんどくさくなってきたわ。
これ系のゲームってソロだとある程度のところで飽きるから フレンド作るなりアクティブ高めのコミュニティ入るなりしないと長続きしないよ
どこかのコミュニティに入ることは俺も強く推奨する 「他の誰かがいるからなんとか続けられるゲーム」がそもそもゲームとして良く出来てるかどうか、みたいなのもあるかも知れんけども
飽きる飽きないは別としてマルチゲーならソロよりマルチの方が楽しいと思うけどね たまにVC嫌いコミュニティ嫌いの人がいるけど自分で寿命縮めてるようなもん
今時のマルチゲーはもうdiscoVC前提の空気あるかんな 早いとこコミュニティ童貞卒業しておけよ
初見のミッションでストーリーを楽しんだり、 のんびりアイテム回収している自分は メインミッション後のD2で生きる価値ありますか? D1のレジェみたいに一度メインミッションで訪れていて、 ストーリーが無いなら別に良いんだけど、 侵略(D1)みたいにストーリーあるなら初見はじっくりやりたい。 二回目からはストーリー無視して良いけど。
自分マンハントのラストとかストーリーに絡むものは最初は必ずソロでやるよ 装備掘りはマルチとストーリーはソロ気分で使い分ければいい
レジェは特にストーリー無いぞ シーズンは一応ストーリーの残骸みたいなものはあるけど説明と描写があまりにも足りなさ過ぎて割とどうでも良いぞ
>>345 プレーに自信ないんですけどソロですんなりとクリアできますか?
追尾マインとタレットで敵のHPを削る助けを得ながら攻撃する
プレースタイルをD1から続けている(ソロ時のみ)ので
これからやって行けるか不安です。
まず追尾マインを窓から投げ捨ててドローンにする 次に難易度ノーマルで即死しない装備を揃えて各ミッションの敵のパターンを覚えればソロでも大丈夫
これが次のdlcですか
3本 ->画像>4枚 ' border=no />
>>348 煽りとかじゃなくて、ストーリーだけ(NYから帰って来る所まで)見て別ゲーやった方が良いと思う
Divisionは絶えずナーフのためにシステムが根本から変わり続けるから
何が強いのか、どうすれば強くなるのか自分で考えて変わり続けられないと
エンドコンテンツの消費を楽しめない
本当に煽りとかじゃなくて、大抵の人はそうだし、Divisionの評価が低いのも当然
逆にこういうのが好きな人だけがDivisionがどんだけクソ化しても居残ってる
気に入った武器とスタイル、気に入ったスキルとガジェット、気に入った戦い方をずっと続けるなら
Breakpointの方が向いてると思う、Divisionと同じ位クソゲーだが
>>351 メインクリアして12ある侵略の半分ぐらいまで進めてるけど
今のところ追尾マイン&タレットプレーでアーマーを一度も交換せずに
クリアできている。
四足で歩いたりキャタピラのついているロボットが固いのが少し脅威。
(たまに銃器だけですんなり倒せるのが謎)
ドローンを一度も使ったことないけどドローンの良いとこって何?
タレットみたい回収すれば短いクールダウンで使えるとか、
タレットのように敵を引き付けて自分への狙いを減らせるとか?
レベル40ソロヒロイック以下の難易度なら何やってもクリア出来るって 山のように積み上げられたつべのゴミビルド紹介動画達が証明してるから好きにやって良いぞ
システムが変わり続けること自体はどのゲームにもあるもんだけど、問題は「今まで使えてたビルド」が即刻ゴミになることに普通の人は耐えられない 「ちょっと弱体化されて最前線の装備ではなくなった」とか「もっといいビルドが誕生したので2番手とか3番手になった」とかなら良い 此の程度なら耐えられる人はたくさんいる 「能力を完全に別モンに書き換えてゴミにしました」とか普通にやるもんこのゲーム
>>353 アドバイスありがとう
自分の言っていることが滅茶苦茶だけど、
特定のプレースタイルを貫いているわけではないです。
前作ではビルドを考えて、そのビルドを組むために
武器や装備、MODを集めて回る。
そして、実際に組んで試して見るのが楽しい。
他にもストーレンシグナル初挑戦する前にではD3が有利と聞いて
目的のために集めたりして、実際に挑むという流れが良かったと思っています。
Breakpoint持っていますが個人的に前作のWildlandsの方が良かったと思っています。
Div2の追尾マインは確かに強い時期もあったんだが、無事Nerfを迎えて永眠したよ 最近出たスコーピオというセミオートショットガンが確実に目くらましと感電を食らわせる能力を持ってるから、ロボットやデブと真正面からカチ合っても勝てる
>>361 ドロタレ
メメントの登場で電子に強いアタッカー赤6+黄5が
コンデンサの登場で銃器に強いスキルマン黄6+赤2が誕生し
サミットレジェもミッションジェもソロで楽々と回れるようになった
が、もう掘るものも調整するものも無いから別ゲーしてる
スキルマンも色々あるけど今のタレドロなら、武器はコンデンサ 防具はウェーブフォームとワイバーンウェア[グラスキャノン]とバックパックはパーカッシブ/メンテナンスかフォースマルチプライヤーのどっちか好きなの あと3つはとりあえずエンプレスだろうか
ハードワイヤードだったっけか、追尾ドローン全盛期はポンポンなったと思ったら敵が死にまくっててマジ強かったからな ナーフは当然とはいえここまで殺すことなかったろと思う
テレビのニュース見てたらディビジョン2みたいになってて驚いた。
「トランプ氏のために闘え」 米首都で未曽有の混乱
支持者が議会乱入、拳銃・金属バットで武装も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN070DQ0X00C21A1000000 拳銃や金属バットで武装ってディビジョン1の暴徒じゃないか
>>348 大丈夫じゃないかな
自分は鈍い方だしこの手のゲームはディビジョンしかやったことないけどソロでヒロイック程度ならすんなり周回出来てる
今もソロ時のスキルはサポステ代わりのフィクサードローンとタレットが定番
ただそれだけではマルチやリーグのTAとかミッションによってはダメなときもあるので徐々に調べて色んなビルドを試すようになった
楽しいなら好きな様にやって詰まったらYoutubeなりで調べてビルドを変えてみればいいと思う
ゲームなんだから正解はないし自分の好きな様に気楽に楽しめばいいんじゃないかな
ミッション終わった後でもグループメンバーの装備見れるようにしてほしい このひとスゲー思っても見る暇ない
リーグのTAはバキバキにクリティカルダメージ盛ったハンターズフューリーと熊と蚊と ダークウィンターとレディーデス持って走り回るんで大体済む DZのランドマーク巡りにも丁度良い
>>366 日本のメディアも相当中華だよな実際はアンティファが内部に誘導して空軍の女を殺害だろ
1のソロレジェ掘り効率はDZ(ローグ度外視)>レジスタンス>地下>周回って認識で合ってます? レジスタンスは安定して3箱開けられるレベルです
CP4最中にQコプター来るわ、終わったと思ったらローグエージェント出るわ 救援来てくれた人、ほんと感謝です
>>374 わかる
アクティビティ重なるの嫌いな人もいるってわかって驚いた事ある
>>372 「Division1のソロレジェ掘り」という単語の場合
Division1のソロでレジェンダリミッションを周回した時のエキゾやレア武器の厳選効率を指す
多分何かの単語を間違っている、正しい質問文が分からない
1のソロクラシ掘り効率なら
GE>>>>>>>>>レジスタンス>DZ汚染イベント>地下>アマーストレジェ>>それ以外
1のソロエキゾ掘り効率なら
アマースト>>レジスタンス>ウィークリーエキゾ>地下>その他
1のソロレジェ掘り効率なら
アマースト>>>火炎弾>発電所>タイムズ>その他
DZはクラシやエキゾが手に入る要素は多いけど他のプレイヤーに 先を越されたり襲われたりするリスクは避けられないのは大きい。 汚染イベントって(場所と)効率良ければ一回のイベントで ネームド6~8人倒せるし最低でも黄色密封が手に入るけど 外周ネームドの方がクラシやエキゾが手に入りやすいと思う。 4時間ごとという制約があるけど大抵2個は手に入る(たまに0個続きのときもある)。 勿論、もっと効率の良い入手方法もあるのは解っているけど立ち回りとか 物凄く下手でレキシントンチャレンジも厳しいと感じる(かつての私です)なら、 低リスクでクラシやエキゾが取れる方法だと思う。
››377 ソロのエキゾ装備集めのことでした クラシ装備集めも兼ねてレジスタンス頑張ります ご丁寧にどうもありがとうございました
たまに来る救援要請って自分の強さに合ったのが来るの? なんか足手纏いになりそうで受けたことないんだけど ちなみに今はニューヨーク終わらせてこれから装備集めするあたり
2のマッチングってよくわからんよな 俺もオープングループとか救援の仕様がよくわからなくてずっとソロだわ ソロで散策してたら招待とかしてないのにいきなり知らんやつ入ってきてびびる
オープングループにして調べ物して放置してたらいつの間にか誰かPTに入ってるの良くあるよな
>>383 文句があるならマッシブに言ってくれ
WHでクラフトちょっとしてるだけでも入ってくるクソ仕様だからな
>>379 は
>>377 に対して
>>378 ありがとうございます。
外周とレジスタンスでエキゾ+クラシ集め頑張ります
>>384 自分がオプションの設定変えられないからってガイジムーブやめろ
D1もD2もチーター通報しても、実際には「対処しておきます」の 口だけで放置されているような気がする。 プライバシー保護を後ろ盾にするおかげで本当に対処しているのか怪しい。
昨晩海外鯖(アメリカ西海岸)に繋いでDivision1遊んできたんだけど、野良レジェでもボイチャで楽しそうに雑談してるから気楽に遊べてよかった 多分わりと最近始めたと思しき人AとベテランっぽいBとアマレジェでマッチしたんだが 俺が「君らは2やってんの?」って聞いたら A「俺は2でDivisionを知ったクチで1はそのあとに買ったんだけど、こっちのが好み」 B「俺は1のαからずーっと触ってて、2も勿論買ったしサミットもやりこんだけど、2は続かないんだよね」 俺「俺も続かないんだが、アレなんなんかね」 A「こっちのが『好きなビルドで遊べる余地がある気がする』」 B「1はもう更新されないのがわかってるから、ナーフの無力感を頭の片隅におかずに遊べるのがいい でもGEは隔週で欲しいな…」 とのことだった。太平洋の向こうでも考えてることはそんな変わりなかった
日本人か日系か知らんけどubiのyagiさんは対処しておりますしか返事くれないよな
>>391 今日D1のDZ行ってきたけど、チートてんこ盛りの
チーター集団が暴れまわっていたな。
似たようなチートは自分も含めてだいぶ前に報告されているけど、
恐らく放置されているからチーターが生存し続けていたり、
新規のチーターを招いたりしている気がする。
昔1でpvpの知識ない人とdzやったことあるけどすぐチーター認定してたな やりこみが浅いというかなんというか
やり込みで隣の通りからビルを貫通して攻撃出来るようになるってマジ? まぁ1の場合は治療キットとかチキンダンスとかビルドで1PTで追いかけてるのに異常に硬いくて火力もあるってのが実現できちゃうからな 壁抜きとか舞空術使わない微妙なチーターだと分からんよな
>>393 昔、プレデターで反撃して倒したらチートだと言われたことあるな。
ちなみに今日遭遇したチーターは高速移動、エイムボット、
超高速連射(タクティカルリンクでのアレハンを越えてる)。
スタミナ9000前提のプレデターとD3の奴が一瞬で倒されてた。
後、確定ではないが弾の壁抜きしているみたいだった。
最近のチートツールって買い切りじゃなく月額課金なんだってね… もしかしてUbiやMassiveよりまともなユーザーサポートを提供しているのではないだろうか?
たとえサポートしっかりしててもチート使おうと思わないわ アホちゃう
中国や韓国でチートに手を出すような奴への販売は 月額課金にしないとすぐにクラックされて複製されるからだろ 特に韓国なんて1990年代は全てのゲームが違法コピーされてたから 月額課金のネトゲに進出せざるを得なかった そういう点ではPvPも盛り上がらずPvEもソロ可能のDivisionがネット認証必須なのは チート業者と同じレベルだよ
2は色々あっさりしてるから1ほどの充実感が無い 2はコース料理でお行儀よくちまちま皿が出てくる感じ いつの間にか終わってる 1は個人経営の食堂で大盛り定食頼んだ感じ 個人だから大盛りごはんの次は大盛り味噌汁とか次々出てくる 次何の大盛り来るんだよって思ってたら終わる感じ
D1だけどロードアウトに保存していた武器が消えた。 原因はわからないけど、前回消された時と共通点を上げると 1)ロードアウトの同じ場所(アルファのサブの武器)に保存していた 但し、今回はアルファをフォックストロットにコピー後、 アルファに別の装備一式を保存(こっちは無事) 2)DZで高速移動を使うチーターにばったり遭遇した翌日 前回消された事をきっかけに、言語を英語にして ロードアウトの装備全てを撮影済みなので、 どの武器が無くなったのかはUBI側に提出できる。 提出してもどうせ、今回報告しても「無理です」で 何もしないのは目に見えているけど
1作目なんか年数経って色々修正されているはずなのに 時々、謎現象起きるからな。 最近だとCo-opプレー時で敵がいないところで仲間がダメージ受けたりとか アングラで(CMD目的)難易度をノーマルにしても ミッション関係無く敵全員エリートになるとか。 武器が消失する現象も海外のどっかの掲示板で報告していた人がいたはす。 確かその人はロックかけてたアレハンだかが消えたそうだ。
ショートストッパーだけ異様に落ちないな クラシファイドはほぼ揃えてくらいやり込んでるのにまだ2本しかない どういうこと?
クラシはGEやってりゃあっという間に揃うからあんまりやりこみの指標になるかって言うとな
>>404 自分は全クラシ揃う前にそこそこ落ちてたくれてたけど、
ショートストッパーはレキチャレ周回していると案外落ちる気がする。
個人的にはハングリーホッグが落とす確率が少なかった(使わないけど)。
逆にデビルとヒール、SMG(ザハウスを除く)が落ちる。
ただの思い込みだけど装備していたり、じっくり調整・最適化すると
その武器や装備がじゃっかん落ちやすくなる気がする。
今のDivision1のエキゾは店売りとDZ限定品以外のほぼ全エキゾが フリーエキゾテーブルに乗るから厳選どころかお目当てのエキゾを取る事すら難しいよ その代わりウィークリーレジェ・侵略・サバイバル・地下・レジスタンスなど エキゾ入手の手段は増えてるから数で勝負だね
>>406 平日は主に地下、週末にレジェ侵略一通りって感じで
今はレキチャ行かないからなー
一度行ってみるわ
俺もアマレジェで良いと思う… もちろん周回できる程度に整ってるならね
いやアマレジェなんてもうアホ程廻ってるんだわ それでも出ないからおかしいなと 何かミッション縛りがあるのかなと思ってな
んなら俺はアマレジェ行ってもテネブラエが出た覚えが全然ないから気のせいだって言っておくわ
1の店売り情報サイトってないですよね?2のは見つかったんですが。。。
>>411 ショートストッパーはグランドセントラルかタイムズスクエアを除く
旧レジェで落ちたことあるけど覚えてない。
レキチャレで落ちるエキゾ武器はMDRとショートストッパーの
2種類だけのはずだから、この2種類に絞るなら良いかもしれない。
このゲームは欲しいクラシやエキゾが落ちない時は本当に落ちない。
クラシ全種コンプリートを目指してた時、ハンターズクリードの
バッグだけが2か月頑張ってやっと手に入ったぐらい。
でも一度落ちると出るようになる。
D1面白かったからD2買ってストーリークリアして楽しんだけどこのあと お手軽にそこそこ強くなるようなビルドないのかな 1のニンジャパックいれたような 攻略サイトにあるビルドはけっこうやりこまないと集まらないし
>>416 ない。仮にお手軽にそこそこ強くなれても、残念ながらお手軽に下方修正されて弱くなる
とりあえずコア特性黄色6で埋めてタレドロ置いておけば勝手に倒してくれる インシンク付いた銃もあればなお良し ブランドとか厳選はその後でいい
シャープシューターになってヘッドハンター付いたボディアーマーとヴィジランス付いたバックパック着て、他も赤盛りにしてクラシックM1Aとクルセイダーシールド持つ お手軽そこそこ強
何年たってもショートストッパーと呼ばれるショーストッパー
ペンタゴンとダーパは爆発ビルド全盛期に追加されたミッションなのでバランスがおかしい ヒロイックを3人以上で行くとアホみたいにデブと犬と戦車が出て来る マーシーレスで出オチ瞬殺するの前提で作られた構成だったが、ご存じの通りナーフされた
ペンタゴンもDARPAも大して難易度高くないぞ そりゃヒロ3人以上で俺以外が全員ダウンすれば全滅する事もあるが とりあえずソロで攻略して流れ掴んでから来てくれ
ビューポイントラストは時間制限あるからEMP壊すけど他はほっとく
単調な戦闘をダラダラ続けるほかのミッションよりはましだと思うけどな
>>426 スコーピオ入ってきてまた難易度駄々下がりしたと思う
ステータス異常伝播セットビルド楽しいね 特に炎とエキゾチックマスクのヴェイル?を組み合わせたやつ 紫までなら面白い様に溶けるわ SMGのステータス異常キルでクリバフ配るやつで弱体と強化して気分は魔導師
ヴァイルだね ただ状態異常をあまりに撒き散らすのはそのうちナーフされそうな気がするんだよな~ 2が出た当初ケミランの範囲広げるMODが+100%とか普通だった時代があって、Division1のサポステみたいな広い範囲を焼けたりしたんだがすぐにナーフされた歴史があるから
今のリーグのミッション4つは黄6エクリのジャマーヴァイルで駆け抜けて全10取れた 普通にヒロ4人PTやる時は赤6エクリにスコーピオも悪くない 戦い方が単調だけど
現在、ワールドクラス3でまだまだ、みんなに追い付いていないけど、 ギアスコアとか特性も考えつつ、なるべく赤(前作の銃器?)盛りにしているけど D1よりも敵が硬いと感じるのは気のせい? 重火器持ちエリートとか前作のハンターなみに硬い気がする。 後、ベテラン未満のモブですら受けるダメージがでかい(青やHPを少し持っても)。 今さらだけどD2って敵の攻撃を耐え忍びながら、チクチク敵に少しずつダメージを 与えて倒すのが普通?
>>440 敵は硬いしダメージ大きいし赤盛りだと回復スキルも弱いし
敵AIのベースは前作のハンターAIのものだからイヤラシさがあるね
WoNYが発売以降はLv40前提の変更になってるからLv30台は同じ2でも難易度は増してると思う
Lv40で装備が整えばそこまで大変さは感じないけどな
WoNYやってみたけど市民会館のSHD取るのに必要な ユーティリティストレージの鍵が出てるのか出てないのか 扉を開けないバグに遭遇
>>440 Lv30W5までならヘッドとアーマー自動回復盛ってギラ1入れた赤5が楽で強い
けどソロだろ? まだまだ敵が固いなんて状況じゃないと思うが
ソロで進めてるのですが、ダークゾーンってPKされたくないなら行かないほうが良いですよね? PKされるとペナルティってあるんでしょうか?
連投失礼します。 今はキルされてもアイテム以外は落とさない仕様になったみたいですが、と言う事はアイテムは 予め預けていけばリスクは無いと言う事でしょうか?
>>445 ・DZの汚染されたアイテムは預けられない
・DZレベルが下がる
>>444 一作目でローグ状態じゃなければ所持している汚染アイテム落とすだけ、
ローグ状態だとDZの鍵と経験値かDZ通貨の一部を失う。
2作目はまだDZ行ったことないからわからない
2のDZも仕様がコロコロ変わって、現状は ・非ローグ下でPKされてもNPCに殺されても自害してもDZ経験値が下がる様になった DZ経験値上昇方法はヘリ輸送を成功させる事とプレイヤーキルで上昇? ・汚染アイテムの詳細が分からなかったのが分かるようになった ・要らない汚染装備を壊すとダークゾーンリソースに変化するが、ヘリ輸送が必要 ダークゾーンリソースは貯めておけばDZの入退室ゲートの前の店で綺麗な装備を買える。たまにDZ専用のものも売ってる ・侵略DZでも常時FFが無くなり、ローグ化長押しが必要になった。最早ただのブラックタスクが居るだけのDZ。回収ヘリが来るのも遅くなった ・ローグの隠し部屋、窃盗団のアジト全削除 2のDZのカギはフリーロームでうんざりする程出てくるし、死んでもドロップしない 間違ってるとこがあったら御免
>>446 >>447 レス有難うございます。
DZで入手したアイテムは預けられないんですね。
装備している物をロストする事もあるのでしょうか?
訂正、書き方が悪かった
×たまにDZ専用のものも売ってる ○たまにDZでしかドロップしないものも売ってる
>>449 そんな事は無い。回収する為のバッグに詰めた汚染装備がその場に散らばるのと前述通り経験値が減るだけ
関係無い話でエージェントを作る時にハードコアモードというものを選ぶと1回死んだらキャラクターデリートなんてのはあるけどね
久しぶりに1やってるけど映像表現のクオリティが異常 これが2016年に出たんだからUBIはすげぇわ
こう、「画質」なら2のほうが後に出てるから当然良いんだけど、やっぱり見せ方であるとか演出は完全に1が上なんだよな
>>449 良かったです。
装備してるものまでロスト対象だったら殺生や~って思ってましたけどまだ救いがありますね。
そのうち挑戦してみます。
有難うございました。
>>451 2作ったのもUBIだぞ
まあ1も2もマッシブがクソミソにしたんだが
今ならばこのクオリティで行けるだろうか
ダウンロード&関連動画>> VIDEO もう8年前かぁ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 懐かしすぎる 映像としてKriss Vectorを初めて見たのがこの動画だったからほんとに興奮したわ っていうか今見てもドキドキする
ワクワクする美麗トレーラーで期待煽って初週売り抜け エンドコンテンツとシステム糞で一気に人が居なくなるゲームの代名詞になったな ディビジョン2のトレーラーもワクワク感あったよ
DZリソースは汚染装備分解で手に入れる方法とフィールドの専用の箱から手に入れる方法の2つがある 前者は洗浄が必要なので要へり回収、後者は不要 店売り狙いだけならランドマークもvpも回収もガン無視でひたすら箱を開けて回ってもいい その場合vpで狙われる確率はほぼゼロ
現在ワールドクラス3でキャピトルヒルとタイダルベイスンを クリアすれば侵略って終わりかな? 早くWoNYやりたいけど、侵略終えてからプレーしないと厳しいですか? 今のところ装備は赤盛りでかつ特性とタレント考えながらなるべく 最上級のものを装備している。 バッグとアーマーはMOD付けられるから最上級前提だけど、 他は総合的に良ければ上級使っている。
やっとスコーピオ取ったけどこれ万能すぎだろw ヴァイルあればエクリプスでもハンターズフューリーでも大抵楽勝になる。
>>460 ストーリー追ってないならNY行くといい
装備もLv40になるまで道中で拾ったの使うだけだから気にしなくていい
ストーリー追ってるなら侵略の後もミッションあるからコニーアイランドまで進めたらようやくNY
>>460 自分も最近始めてDCクリアしてからWoNY行ったけど
結局Lv40の装備集め直しだからNY行っちゃったほうがいいかも
>>442 だけど鍵かかった部屋から出る扉横のキーボックスに入ってた
>>448 隠し部屋とアジト消えたの初めて知ったわ
SHDネットワークハッキングする意味ほとんどないのか
NY行った瞬間にいままでの装備ごみになると聞いてたけど、本当に瞬間でごみになったのは衝撃だった
賞味期限設けたりいきなりゴミにするの流行ってるのかね
本当のゴミは今まで着てた装備を捨てて店売りで揃えなきゃいけないレベル ゴミはくそみたいな調整とやり直しさせるしかできないマッシブみたいなスタジオなんだよなあ
>>466 当時はそれを何百時間もかけて厳選してその時には貴重だったエキゾ集めてからやられたからな…
>>466 ゴミにはならねえよ、ちゃんと厳選してあればLv34までそのまま普通にいける
Lv40までの装備は最適化の絡みで新キャラ作りまくる場合を想定して良品は残しておいたほうが後々楽になる
俺の周回装備の内2部位はLv30のまま
WoNY発売時はGear0.2も同時に実装されてタレントすらリセットされたからな マッシブを崇めろ
4キャラすべてLv40にする必要はないよな 外観MOD集めるのにキャラ作り直して集めるのにまた初めからやってるわ
そのリセットに快感を覚えるドマゾだけが2をやってるんだぞ 気持ちよく思えない軟弱者は1をやれ はい俺は軟弱者でいいです
1も2もやってるけどドルインフルの症状がいまいち分からん
どうしてどいつもこいつも動物公園で戦場の霧入れてマッチングしとる癖に継電器破壊されるん?(憤怒)
2のDZ隔離のきっかけになった粉末辛子の事も忘れないであげてください マジであの粉末辛子はなんだったんだ?
>>476 ベースにした天然痘と類似した症状では?
ただ、天然痘だと水疱瘡みたいにブツブツができるはずだけど
ドルインフルにその描写はなかったはず。
D1の収集データの中で看護師の電話に詳しい症状があったはず。
少なくともドルインフルは風邪ではないな。
>>478 治験不足で常温で激毒化する物質をーとか言ってたけど人間に使う感じじゃないよねあの撒き方。そもそもタンクに詰まってるし消毒液か何かみたいに豪快にぶち撒いてるし
潜伏期の感染者が無自覚にドルインフル拡散するのをあらかじめ黄色粉の塗布散布で抑止するってのが本来想定の使用法かな
>>477 左上のミッションタスク見ずに見えた敵を倒す事しか考えてないからで霧は関係ない
銀行の金庫室で自分以外が湧き潰しに金庫室から出て暴れたりするのたまに見るけど全員出たらミッション失敗なの分かってる奴少ないだろうな
背中がアホになっとるはドルインフル関係なかったんか
>>478 ドルインフルの影響はすでに終息に向かってものの根絶目的で散布した
が、散布を急ぐあまり検証不足もあって実は低温時に人体に対して極めて毒性が強い物質に変化することが
分かり急遽やめたもの
DZで散布された状態で放置されてるのも壁で囲んだのもそれが原因
トゥルーサンズはそれが武器として利用できるのではと目をつけてキャッスルへ圧力を掛けるために撃ち込んだ
タスクもプラザを侵略した際にDC-62を武器として使えるようにと目論んだがエージェントによって止められた
この辺はストーリーや携帯電話、ECHOで知ることができるよ
グローバルイベント始めといてメンテ始めるのほんと頭マッシヴ
確かに何か最近、盾が出るのがもたつく事がある 押してから出なくて30秒くらい経ってからガシャッとかやめてくれと
>>462 >>463 ストーリー追っているからコニーアイランドまでやるか
最低でも残っている元敵の本拠地2つクリアしてからNYいってきます。
前作だとメインクリア(国連)までが基本ストーリーで
侵略(ドラゴンズネストとか)はおまけのその後の話だと思ってたけど、
2は侵略もストーリーに思いっきり含まれるから長いな。
早く強い装備手に入れてミッションをリプレイしたい。
毎日毎日レジェミッションが緑装備に侵略されているのほんとマッシブ
DX12モードにするとクラッシュするのってまだ直ってないの?
最近の1はDZと地下のラグが悪化している。 地下は敵が高速移動する割合が増えたし、敵が全滅してしばらくしてから 全員分の断末魔が突然聞こえるから初めの方はびっくりする。 DZも敵は高速移動するのに加えて銃が頭上を飛んでいる。 時間帯にもよるけど最近は地下とDZの人増えているし、 DZで出現すらチーターが増加しているから、 サーバーへの負荷が増えているのかも。
レイドやらんと設計図手に入らんってのはソロ専門をぶっ殺しに来てる仕様だな
そういやそうだったな 今更すぎると言いたいがレイドなんてもう何ヶ月行ってないのかわからんのでぶっちゃけ忘れてたわ
TU12からCTD頻出してんな CTDなんて他のゲームでも稀に起こるからまぁいいけど Division2でエラーも何も出ずにデスクトップに戻ったら 再度起動する気力ゼロになる
>>496 それだけレイドやらせたいんだろうね
TAで使ってる人見るとレグルスだけはうらやましい
ゲームをしてると、何の警告もなくいきなり落ちてデスクトップに戻るんだが…おま環? DX12は無効化してる
おま環っちゃおま環なんだけど、何をやっても落ちる人は落ちるのでどうしようもない
エージェントのチャージ完了! 敵がめちゃくちゃ強くなるだけじゃね
>>500 CTD、エラー落ち、フリーズ、Division1の頃からの定番ネタなのだが
あらゆるDivisionバージョン、グラボのドライバ次第であらゆる人が発生したりしなかったりするので
今までそんなに頻発してなくても、突然あるバージョンで頻発するようになり
比較対象が過去の自分しか居なく、多くの場合共感されない
今の所、君と俺だけだ
定番だとuplayフォルダのキャッシュ削除マイドキュンのフォルダ削除整合性確認辺りかなぁ
無料で貰った1やってみようかなって感じなんだけど人いるの?
1はまだプレイヤーはいるっちゃいるけど、流石に5年目のゲームだからLv1~29桁帯の人はあまりいないのは流石に我慢してくれ(Lv30からが本番) Lv30になればまだまだマッチングして遊べないことはない、海外鯖に繋げられれば一日中遊ぶのも問題ないよ
https://www.wired.com/story/lucasfilm-games-star-wars-ubisoft-indiana-jones-bethesda/ > TODAY, LUCASFILM GAMES announced that it’s entering a partnership with Ubisoft to create an open-world Star Wars game. The title will be developed by Ubisoft’s Massive Entertainment,
> Massive Entertainment
フォールンオーダーやらスコードロンやらでEAのスターウォーズゲー持ち直してたのにわざわざ糞開発に寄ってくるとかどんな頭してんだよ…
マッシブが無能の集まりって知らない無能が発注したんじゃないの EAは契約か何か切れたんじゃないの
UBIのスターウォーズの新作にはディビジョン2のメインスタッフを送り込むみたいだから出来の方も期待してくれよな ディビジョンの方は2のシーズン4終了以降の展開が未定だし この情勢でみんな忘れてそうなアバターとスターウォーズと同時に展開するのは無理そうだから ディビジョンシリーズが凍結状態になるんじゃないかって言われてるな 今の所レッドストーム側でなんか動きがあるわけでもなさそうだし…
>>508 プレゼンに騙されたんじゃね
出来もしないことをいけしゃあしゃあと並べ立てる能力だけはUBI系列は突出してる
美術スタッフの評価じゃない? 正直Division1&2の生活感と荒廃感溢れる町並みは マッシヴには勿体ない
スターウォーズはオフゲーならアリなんじゃないか?少なくともマップ制作班は良い仕事するだろ オンラインで管理がマッシヴならご愁傷様
SW新作をマッシブに頼むならソロゲーとして出させてほしい バランス調整お察しだし勘弁して
コケまくってる大作ゲーの人員総動員してANTHEM作り直したらどうなるのっと
Anthemは何やってもAnthemだろ 総動員してなくてもDivision以上に固くて敵アーマーが回復してくゲームだぞ 耐えられるのか?
スターウォーズはカメラワークと編集でスピード感あるんであって、ゲームで1つの視点を延々やっても映画のような楽しさがないんだよなあ。
>>500 自分もDX12無効にして同じように落ちることがあった。
原因不明だけど昔に比べたら最近は滅多に落ちなくなった。
PCのスペックは問題ないのにカクッとなってフリーズしそうな感じになったら、
キーボードやマウスをいじらないでおくと落ちなかったりする。
>>505 いるけど
>>506 の言うとおりレベル30未満の人は少ないから
低レベルでの協力プレーでは人が集まらないかも。
最近はPvP可能エリアのダークゾーンやDLCのアンダーグラウンドでの人が
増えている(DLCはレベル30にならないとプレー不可のはず)。
同じくDLCで休日でやっと人が集まるサバイバルもやる人が増えているみたい。
レベル30からで基本的に休日だけど、高難易度ミッション(侵略を除く)や
周回で有名なミッションなら人は集まりやすい。
今見直したけどLv29桁ってなんだよブっとんでんな Lv1-29の話ね
とりあえず無料の1を初めてみたがこの手のやつはソロでも結構楽しいな 日本語音声あるのもありがたい これレンダラーはdx11とdx12どっちがいい? fpsは特に変わらないけどどっちが安定してるとかあるのかね
division2のβのころはここもANTHEMのステマだらけだったのになぁ
1の話だよな 俺はDX12でもかなり長いこと落ちてないけど、2がDX12で落ちてるサマをみてるとあんまり勧めるのも悪いかなってのが本心
やり始めた人が多いのか殆どタレドロだなハンターズ揃えてスコーピオ取れば必要なくなるのに
近接苦手な人も多いしタレドロ楽だからね リガーでキャンセル管理さえ出来れば無限タレドロだし
>>525 必要あるなしじゃなくて
場面に応じて使い分けが出来るかどうかが重要かと。
初心者がHF&スコーピオで凸って床ペロする未来しかみえない
エリアの入り口からペチペチするスコーピオならよく見るよ
やり始めだからタレドロなんだよ 駆け出しに無茶言ったらいかん
D1のエアバーストクラスター焼夷マイン楽しかったからD2でも使えるようにして
>>532 ???「お前らが楽しかったってのは俺らには気分が悪いことからダメだぞ」
>>532 Division2の最初の1年、TU7まではクラスターマイン最強だった
特に2稼働最初期はクラスター20個位に分かれるバグがあって
一度投げたら蜘蛛の子を散らすようにクラスターが別れて敵を蹂躙していた
修正されても爆発ビルド全盛期はフロアの敵を半壊させるスキルで誰もが使ってた
当然ナーフされた、何度も何度も、挙げ句の果てにはハイエナを含むほとんどのNPCが
パルクールでクラスター避けるようになった
あの頃は湧き場所とタイミングに合わせてマイン投げるだけのゲームだったな そして今は良い位置にタレットを置きドローンを飛ばすだけのゲーム
タレドロ好き なんか友達みたいで おれ 友達いないから トレドロいるだけで楽しい マインはすぐ爆発するから 友達感薄い
タレントのスタックが廃止された辺りでボンバーマンは息の根を止められたな
今回のGE結構大変なんですが、効率いい方法ないですか? まだ日が浅いのでタレドロくらいしか作って無くて、敵の目の前をウロウロするのは厳しいです。
意識してGEの効果使ってる人の方が少ないからいつも通りやればいいよ
バフになってたゴールデンバレットが異常なだけでディビジョン2のGEは基本デバフだからな 報酬が欲しいならミッションリセマラしような
エクスポージャーは盾か近距離用みたいなところある なので装備が揃ってなくて難易度ヒロイックだとキツいデバフみたいになる
>>538 課題無視してレベル上げだけしたら良いかも
リガーでタレドロ組んでディレクティブ全盛で輸送隊を襲う
タレドロが破壊される前にキャンセルしてすぐにスキル展開で何とかなる
面倒ならちょっと効率落ちるけど同じ方法でCP4やる
今のGEって何かプレイヤー弱体化入ってんの? 一発でアーマー剥がれる それとは別にカバー入ってから弾喰らってダウンするくらいラグい時あるし そもそもエクスポージャーって何なんだよ もっと分かりやすく説明してくれ
説明読まなきゃいけないくらい簡単じゃないGEとか 爽快感のないGEは流行らないって本当学習しないんだな、マッシブは
>>546 >もっと分かりやすく説明してくれ
この1行があってそんな事を言えるバカは死んだほうが良い
Division1のほうでGE始まったら是非遊ぼう すっごくわかりやすいから
敵に見られている(ヘイトを買っている)とゲージが溜まっていってMAXになると被ダメージが上がるデバフが付く MAX状態で近接攻撃やカバー間移動するとそのデバフを敵に押し付けることができる こんな感じじゃなかったっけ? 「これからのGEはデバフをなくしプレイヤー第一にします!」宣言からの一発目がこれだったからズコーってなったわ ゴールデンバレットは神だったけどね
>>549 本当に分かってないんだな (笑)
2段階の説明なんて要らねえ、中途半端な文章入れるなって意味もあるんだよ
普通にやってれば2日で7まで行ったし星も稼げるからどうでもいいけどな
UBIって分かり辛くするのだけは得意だよな
Divisionって1の頃からGE中はラグいんだよな 人が増えるからじゃなくて余計な処理が増えるからだと思うけど そういう話は無視なんだよな、UBI社員かよ (笑) 都合の悪い話は聞こえないってか
GEをオンにしてるのにランダムマッチでGEオフに入ったわ (笑) 誰もやってないんだろうな (笑)
2のGEはゴールデンバレット除いて全部ゴミだと思うけど、ゴミなりに極性スイッチは修正入ったよね プラマイ誤射しても痺れなくなるとかなんとか エクスポージャーはテコ入れされたの? 前回スルーしたからわからんのよね
継ぎ足し継ぎ足しで報酬一覧とか説明文とか入り組んじゃってて どこにあるのかパッと見で分かんなくなってるよね
全然2進んでないからGEの参加通知すら来てないし、できないみたいだけど 他の人の書き込みを見る限り前作のGEアサルトみたいなもの?
GEみたいにデテクテブもONとOFFで分けてくんないかな いちいち抜けるのめんどくさい
んっとマッチングボード用意してほしいよね。ディテクティブ付けてたら表示されてるとか
ん?こんなの前からあった?
3本 ->画像>4枚 ' border=no />
プロジェクトでカリブレ貰える事に気付いてからやりだしたんだけど、在ったか。ありがとう
っーか、クリアしてみたら既に持ってる奴だったわ。忘れてただけだったな
>>559 上にもあるけど今後はもっとマシなGEにします!って言ってからの一発目の新GEがこれなんだよ。エクスポージャー自体は今週のでまだ2回目くらいだからテコ入れも何も無い
ワールドクラス4になってタイダルベイスンとサイドミッションが残っているけど タイダルベイスンをクリア後にNY行くと、コニーアイランドとかの ストーリーがネタバレされたり、クリア後のストーリームービーが 見れなくなったりしますか? 加えて1だと、やりたいプレースタイルとか思い付いたビルド、 レジェや侵略用にクラシファイドや一部エキゾチック装備を 集めるという目標があった。 2だと、どういう装備名とセットボーナス、タレントがあるとか まだ覚えてないのもあるけど1みたいに目標が見つからない。
>>570 ネタバレは問題ないはず
ムービーは周回しても出るぐらいだから見られる
目標に関してはまだワールドクラスの段階じゃ気にせずせっかくだからストーリー追った方が良いと個人的には思う
ただこの後にNYでレベル40まで行ってその後SHDレベルで基礎能力アップさせて行くから効率求めるならNY行った方がいい
今は簡単な段階だから適当なビルドでこなせるけど自分はワールド難易度上げたりソロでミッション難易度をヒロイックにした頃から立ち回りビルドを真面目に考え出した
レジェ参加する様になれば役割別けた方が楽だしプレイスタイルも定まるよ
最近似たような質問多いな ネタバレ気にしてるならNY行かずにそのまま進めればいいのに
>>572 ホワイトハウスの中庭にあるヘリに乗ると、今までのあらすじムービーが
流れると聞いたけど大丈夫なのか。
まずはストーリー楽しみます。
ありがとうございます。
どのミッションでもストーリー難度ならソロで余裕だし何を迷ってるのかわからんわ ついでに言うとストーリーなんてシャドーモセス島に潜入したエージェントが装備現地調達しながらキーナーの部下を倒しつつメタルギアによる核兵器発射を止めるってだけだぞ そんな期待するようなもんじゃない
答えが知りたいんじゃなくて安心したいんだよ 大丈夫、問題ない が多分正解
ストーリーなんて大体なんか悪いやつがとんでもないこと企んでいて倒したけど過去に色々あったんですゆるちてで終わりだから
侵略やらんとエリスがなんの脈絡もなく裏切るんだよなあ
ラウも裏切るし裏切られっぱなしだなDivision
プレイヤーもマッシブに裏切られまくりだし何なのこのドマゾ集団は
1のドラブレを単に炎を撒き散らす火炎放射器に変えた意味がわからん 射撃タレットが続投なら燃やすのも続投でいいじゃん
射程とんでもなく長いし痛いし何時まで経っても直さないよな
あとこれがいつも毎回フルで取れないんだけど何のアイテム?
3本 ->画像>4枚 ' border=no />
>>585 ラストの少佐のこと?どっから降りてくるか分かってるんだから出待ちすりゃいいじゃん
皆で撃ちまくってケツの弾薬箱吹っ飛ばしてそのままアーマー壊してサヨナラのパターンしか無いと思うが
記念堂はもう出待ちする場所覚えてるエージェント多いから完全に作業になる
>>587 Division1ならもうちょっと遠くから見たらアイコンが変わったような・・・
低レベルなら治療キット・各種グレネード・各種特殊弾・食料・水・ソーダ・エナジーバー
のどれかじゃないかな?
>>448 すごい有益な情報ありがとう
特に3つ目がめっちゃ参考になった
2でゲーム本体は普通に動いてるのにマウスとかキーボードの操作だけ一瞬受け付けなる現象がちょくちょく起きる 起きないときは全く起きないんだけど一度出始めるとゲーム再起動しないと頻発するようになって滅茶苦茶鬱陶しい 原因とか対策ってわかる人おるかな
>>593 マルチを一切やらずにずっとソロでもなる?
>>594 基本ソロばっかでマルチはめったにやらない
じゃあ自己環境に原因がある 余計な物を切ったり設定イジって原因を探すしかない
一応言っておくけど、一度に色々変更するなよ? それと他のゲームでは問題無くてもDiv2では問題が出る場合もある
>>593 同時起動してるブラウザ、得に2chブラウザがあればそれを閉じる
広告が切り替わるタイミングでそっちにフォーカスが移ってマウスが呼び出されるってことがあった
俺はこれで治った
>>461 ブラックタスクのワンワンがショックを無視して歩き続けるんはなんやろな
レジェで非D3が盾使っているのをちょくちょく見かけるけど、 非D3が盾使うメリットって無いよね。
2のDZ、以前はサプライドロップ3個来てたのが1個しか来なくなった? それとも、DZに居る人数で変わったりするんだろうか。なんか間隔もすげー長くなった気がするし
>>602 無い。
93Rにクールヘッドが乗った時代、クラシファイドが実装する前の時代は
盾を一番上手く使えるのはフラバン盾タクティシャンだったが
今はD3以外が盾を使うメリットは殆ど無い
D3使いは忘れてるかもしれんが、盾持って早く歩くスキルMODがあるので
ストーレンシグナルでジャマー盾タクティシャンが継電器拾おうとしてたら
譲ってあげるとちょっと早く終わる
ニューヨーク墓所の解剖室?みたいな所でローグ戦になって勝利すると進行不能になるけど回避方法ある?あそこで進行不能になるとリプレイでも進行不能継続されて一回解散しないと駄目みたいなんだよねぇ良いメンバーだと残念なんだよなぁ
セントリーも盾は有効 盾でヘイト稼ぐと敵が自分に対してリアクションするからヘッド狙うのが楽になる 他人に対してアクションしてる敵のヘッドを狙うのは大変
2の進行不能は大抵回復無理だから開発運営陣を呪いながら諦める
2のバグで萎えたあと1やると比較的安定してるせいで2に戻れなくなる
「ディビジョンなんてクソだー」って叫ぶ小峠ってトゥルーサンズにしかいない?
保管箱に眠ってたデッドアイを初めて使ってみたけど微妙だな。 6部位中5部位を銃器に降って、ベテラン暴徒でテストしてみたけど 6セットボーナス発動時やハームフル付きMR使えば1発で倒せるが、 そうじゃないとギリギリ1発では倒せない。
1のチートで勝手にローグ化させられるのってあります? 回収を襲おうとしたんだけど見るからにPVE装備だったんで見守ってたら 操作してないのにローグになったんで焦って検問所まで逃げたわ 解除されてもまたローグ化しそうになったから割り込んでF押したら入れたものの相手のコントロールを奪うとかクソだろ
デッドアイは遠くからM44とかSRSをスパーン!と撃つビルドではなくて 中・近距離で敵が視界に入った瞬間にSVDで右クリック→TABを光速で覗き込み スコープ暗転してる間に胴体のあるであろう場所にレティクル合わせて ズダダダッと打ち込み終わってるビルド 1発で死ぬか否かとか関係ない、最初の1発目が当たったかどうかも関係ない 多くのゲームでTABがインベントリなのにこの仕様はマジマッシヴ
デッドアイはPvE用ではない ダメージレースならストライカーやセントリーには勝てないし、スナイパー的役割ならハンターのほうがずっといい 何より全身クリティカル化したところでレジェ相手には心もとなさすぎる PvPだと敵が割とよく動くのでスタックを貯める系が苦手なら割とアリ、ヘッドを狙わずにクリティカルが保障されてるのは強い。 でもスタック貯める系で当てれるようになったほうがもっと強い
>>615 セントリーやハンターと違ってヘッドショットしなくても
MRで大きいダメージが期待できると思ってデッドアイビルドを作りました。
コメンデーションのMRで敵を倒すのを埋める目的で
難易度チャレンジやランドマーク巡りに使ってみようとしてましたが
PvPやらないので残念です。
>>603 セントリー盾やるのは構わないが後ろからペチペチ撃ってるバカが困る
ミッションによってはモブが後ろに回り込むからな
>>616 ヘッド当てなくても「大ダメージ」になるのはPvPのエージェントが対象だった場合のみで、普通の敵は体力・アーマーが高すぎるからそうならないんだよな…
デッドアイでダメージを盛るなら武器タレントはプリペアード(30m以上でダメージ上昇)、デッドリー(クリダメ上昇)、コンピテント(スキル使用時ダメージ10%上昇)とかがいいと思う
あとはクソ脆くなっちゃうけど胴はレックレス胴にするとか
これだけの涙ぐましい厳選・努力をしてもぶっちゃけ厳しくて笑えてきてしまう
レジェンダリーの途中で盾使いだす人ってCMD低い人が多い気がする。 もしかしたら、D3のセットボーナスを知らないだけのかもしれない。 この前、D3、ノーマッド、ストライカー?の人たちと レジェ行ってきたけどノーマッドとストライカーの人は途中から 盾使って戦いだして「え?」ってなった。 別の時にD3使用者に盾持ちでSMG使える&盾が破壊されないのは、 おかしいからチートだと言っている人がいて驚いたよ。
個人的には最終バージョンのデッドアイはPvPでこそ使えないビルド筆頭で ソロ~少人数のPvE、チャレ~レジェでこそ光るビルドだと思ってるけど 意見の相違は必ずあると思ってる ラススタ、スカーミッシュ全盛期は、デッドアイで来ようものなら コンシール張ってようが射線通った瞬間にライトウェイトM4全弾頭に食らって死ぬ 「HS無効」より「カバー必須」が致命的で、カバーの仕様上、体を晒さないと撃てないスタイルは 攻撃はおろか防衛にすら向かない PvPは突撃戦ならストライカーやプレデター、防衛線ならハンターの方が数十倍強い
昔のデッドアイ(4セット)は ・覗かなくていい ・等倍サイトでもいい ・カバーじゃなくていい ・ニンブルホルスター ・回避行動+戦略的前進 で高防御のまま高速移動で全回復しながら接近し 体見せればどこからでも瞬殺できる悪魔みたいなビルドだった あまりにカサカサカバー間移動多用するからゴキブリとか言われてた
リンカーン記念堂がエクスポーズですごいトレハンスポットになってるな
デッドアイについてのアドバイス本当にありがとうございます。 最後に一つだけ教えてください。 使用するMRはRPMと1発のダメージのどっちらを重視した方が良いですか? 今までMRを気にしてなかったため、所有しているのが カスタムM44(デッドリー、プリペアード(調整)、ハームフル)、 M700カーボン(デッドリー、アキュレート、エレベーテド) デビル(デッドリー、プリペアード、炎) その他エキゾチックMR全種と非常に少ないです。
クリティカルが保障された状態で戦うのを基本にすると思うのでRPMを完全に捨てるのはもったいない、くらいの認識で良いと思う 何なら片方M700カーボンでもう片方はSVDにして用途で分けたりしてた デビルヒールのシナジーは数値自体は良いんだけど個人的にはあんまり安定性高くないのが頂けない
デッドアイはデビルで即覗き込み胴撃ちから頭に合わせて使ってたな
デッドアイ死んでるけどGEの時くらいかな使ったのは
SVDは散る感じ、デビル・ヒールは大きいけど素直な縦反動 俺はデビルを使ってた プリペアードなら垂直グリップは必須 久しぶりにやったらスコープ感度が低すぎて話にならないから全部砕いたわ
デッドアイはSVD一択、これ1本で何でもできる 弾切れが怖いので、セカンダリはアレハンでもいい デッドアイはカバー必須だから被弾が多く攻撃シーンが限られる RPMより単発ダメージより、命中と初弾安定性 カバーからエイムボタン押してから1秒以内に何発当てられるか 暗転してる間に1発当てられるのは開発に愛されて初弾安定性が他の
最近Division1を始めた人や、2から1に移ってきた人は知らなくて当然だけど Division1には「初弾安定性」という隠しステータスがある(1.3までは隠されてなかった) これはエイムしてから命中率のレティクルが絞られる間 最初の1発が中央に寄りやすいステータス、システム的には初弾命中性なんだろうけど 何故か初弾安定性というステータス名だった 1.3以前のファルコンロストで、カバーに隠れてから一瞬だけ1発だけ目標を撃ち すぐにカバーに付くのを高速で繰り返す作業の時に重要視されたが 1.4からそんな事をする必要は無くなり、デッドアイだけになったので殆どユーザーから忘れられた この数値がサープラスSVDだけ非常に高く設定されている SVDの
スコーピオの二重リロードやケミランの何故か1からカウントを早く直せって思う
正直ようつべか何かで事前予習してこないと盛大に事故る 自力で謎解きなんて夢を見てはいけない
安定クリア法なんて今時何種類も確立されてるし野良とか拘ってないでとっととどっかのコミュニティに潜り込んで連れてってもらえよ
野良で遊びたい と レイドをクリアしたい をなんでよりによってDivision2で同時に叶えられると思ってんのかね
アイアンホース野良ってディスカバリーなら兎も角 マッチング機能が無いのにどうやって野良募集するの? 英語ネイティブレべルなら公式Discordで初心者である旨伝えて募集して 誠心誠意参加メンバーにお願いしながら行けばひょっとしたらクリアさせてくれるかもしれん たった今も募集してる、行ってみたらどう?
予習もしなさそうなレベルだと正直ビルドも怪しいから足手まといになる未来しか見えない・・
そして誰も音頭取らず収拾つかなくなって流れ解散までがデフォ
まあレイドって鮮度が大事なコンテンツだから遊ぶ時期が悪いとこうなるよな
レイドをクリアするまでの苦労(人集め、ギミック理解、ビルド構築)を知らない人は レイドが普通のミッションの延長にある気軽なコンテンツに見えてしまうんだろうか
こういう感じでだいたいクソみたいな事になるから今更レイドやるのは辞めといた方が良いぞ 仲の良いエージェントに一緒に連れて行ってもらえるならついていって貰っとく程度 バランスが死んでるPvPかレイドクリアする時に使う程度の装備しかないからな
協力して大型ボスを倒したいなら1の侵略やれ っていうか頼むから1をやってくれ 季節外れの2のレイドをやろうとして絶望する人を見るのもいい加減堪えてきたので、まだ遊ぶに足りる1を勧めたほうが良いことに気づいた
レイドは予習復習が必要なんか、大変すぎる CP4で救援呼んだら、英語だったから正確にはわからなかったけど、お前弱すぎみたいなこと言われたし 新参には辛いゲームですわ
なんか勘違いしてるけど、別に「自分以外の人も道連れに長時間遊びたい」のならレイドの予習なんてしなくて良いんだよ? 大変な予習をしたくないのなら実際のプレイで大変な目に遭う それがレイド。 ダークアワーズもアイアンホースもリリースされて数日はみんな予習なんか出来ないんだからそういう体験をしたわけ なんなら他ゲーのレイドでもそんな感じ 絶対予習しないマンがなんか言ってるところに経験者が「やめとけ」って言ってくれるのは優しさだって気づかないもんかな? 新参には辛い っていうか、自分で調べられない人が出遅れて参入するならあらゆるマルチゲーで辛いことになると思うよ
攻略法確立されてないときの初クリアが10の苦労だとすると すでにコミュニティが形成されて攻略法が確立された後のキャリーされる側の苦労なんてせいぜい2とか3だからな だから最初にクリアした人たちが偉いってわけじゃないけど、せめて最低限の火力が出せるくらいの服を着てきてほしいとは思う 厳選不足で特性の色がバラバラとかさすがに失礼だと感じる
>自分で調べられない人が出遅れて参入するならあらゆるマルチゲーで辛いことになる これ至言だと思うわ マイクラのソロみたいな一人で遊ぶゲームならともかく、他人と協力したり競い合うゲームなら情報に追いつけない人は足手まといか戦いにおける敗北者じゃけえ 嫌われるか(カモとして)好かれるかを選ぶしかないよな
個人的には「先人の初クリア10の苦労」も含めて楽しんでみたいんだけどね、ゲームなんだし Division2のレイドってそれも許されない雰囲気なのか
ある程度装備揃ってヒロイックでもソロでまわれるようになったら楽しくなってきた。 SHDレベル上げるのはCP4潰しまくりが早いですか?
>>649 一緒に同行する人がそれを承知なら全く問題ないと思うよ
ちゃんと前もって伝えないと罪だと思うけど
>>649 レイド未経験者8人集めて行ってみればいいんじゃないかな
人を集める大変さや何度も失敗しても雰囲気悪くならないように配慮したり
所詮ゲームだけど色々わかることがあると思うよ。
>>645 ずっとソロの奴は自身の相対的な強さが分からないから
「お前弱すぎ」って言ってくれる奴、貴重だと思うぞ
このゲーム装備と実力がある程度揃ってる奴と
装備も無くセンスも無い奴との実力差が100倍位あるゲーム
ゲームなんだから既にクリアしたコンテンツに二度も苦労したくねぇってのもまた真だからな
>>649 それならレイド経験なしだけで組めば良い。
人の集め方までは答えない
>>650 ソロでSHDレベル上げる一番早い方法は
ヒロイックでディレクティブ全部オンにして
西ポトマック公園、タイダルベイスンの周囲にある
テリトリーコントロール、公開処刑、プロパガンダ妨害
輸送隊妨害、ウォーハウンド輸送隊などのアクティビティを
休まず、止まらず、連続で倒し続ける
落ちてるアイテムは拾わない、フィールドマスターも地面に落ちるが拾わない
CP4はやらない(時間効率が悪すぎるから)
人質が落とす懸賞金も拾わない(拾うと周囲のアクティビティが消えるから)
マローダーには極力絡まない、輸送隊が楽だからと探さない(探してる時間が勿体ない)
弾薬半分ドロップ制限のやつはだるくて切ってるけど、何かいいやり方もあるんだろうか
>>657 ありがとうございます。
CP4はスルーして他やるようにします。
>>649 ゲームなんだし貴方の考えで良いと思うよ
選民意識高すぎて質問するだけでギスギスするから好きに遊ぶのがいい
野良でなんか言われても気にすんな(笑)
>>649 それを楽しみたいなら新規8人揃える努力くらいはしような
適当に紛れ込んで寄生する言い訳にするなよ?
選民ってか、レイドが人を選ばないと苦労するコンテンツだからしょうがないんだよな レイドとかレジェンダリーの話じゃなければ普段ここまで荒れないし
攻略気分味わいたいならレイドの初日配信見ればいいじゃん 夜中から始めて終わるまで10時間以上逃げずに見続けろよ
「8人も居るんだから、1人くらい役立たずでいても大丈夫だよね」とかいう考えは捨て去っておけ ステージ上の重要な仕掛けがある場所の目の前で他のメンバーをぼーっと観戦してたら全員即死亡イベントが発動とか目も当てられん
初見楽しみたい君は調べないから当然知らないだろうけど ダークアワーズもアイアンホースもそういう寄生を排除するために ステージ1は「DPSチェッカーステージ」と呼ばれるものになってる 8人全員がグループシナジーを1点に集めて叩けばすぐに終わるが グループシナジー集めるのを放棄する人が一定割合居たら 絶対クリアできないようになっている よくダークアワーズは寄生6人でクリアできるとか アイアンホースは寄生4人でクリアできるとか言われるけど その寄生は装備や単純作業を細かく指示されている 初見を楽しみたい君を「寄生」と呼ぶ事は、寄生に失礼なレベル
初見楽しみたい君は調べないから当然知らないだろうけど Division2のレイドは最初にクリアした人や実装1週間以内にクリアした人が表彰される 斜陽クソゲーと言われるDivision2でも、複数のプロゲーミングチームが 休憩なしに十何時間もかけて攻略したり ゲーマーやストリーマーが1週間~2週間かけて攻略したのが Division2レイドの初見プレイなのよ 今更こんな事をするために、今迄こんな事をしなかった人を集めるのは ちょっと現実的じゃないと思うよ
オンラインで誰でも遊べるゲームのはずなのに、選ばれた者しか遊べないゲームシステムを金と時間かけて実装したマッシブ
デッドアイについて質問した者です。
皆様のアドバイス本当に感謝申し上げます。
ストライカーやノーマッドに比べて使う人が少ないビルドにも関わらず
思っていたよりも奥が深いのですね。
>>630 初弾安定性はMRのために1発目の反動が減るものと思っていましたが、
そんな隠しステータスがあるとは驚きました。
俺がレイドが嫌いなところが、ここのところのやり取りに凝縮されている。 困ったことに誰も間違ったことは言ってないと思うよ。
>>669 鉄板ビルドじゃないからこそ、みんながどうにか使いみちを見出そうとしていろんな手法が生まれた感じだね
まぁそれでも火力はやっぱり一線級ってワケじゃないので割り切りは必要…悲しい
NYのハンターマスク取ってる途中でフリーズして悲しいめんどくさい
1は1人くらい所見でもクリア出来たからなー 2はホントアホすぎる
エンドコンテンツなんてそんなもんでいいんじゃない? 装備集め終わってる人がやるものだろ?
>>613 自分の能力を強化するチートは有っても、相手の状態をいじるチートは無いはず。
最近のDZでチーターの遭遇率は上がっているみたいだし、
通報しても恐らく放置されたままなので、新しいチートが出る可能性はある。
但し、古いゲームでチートを作るメリットは小さいから可能性としては小さいと思う。
単純に知らなかったり、遭遇したことが無いだけかもしれないが、 最近、ザッパーとか出血が入らない攻撃でも出血入れてくる奴には遭遇した。
2は結局レイドとコンフリクトは俺の中では無かった事になってる。 何ならDZもNYもほぼ無い扱い。
レイドって悪くいわれてるけど、レイドがあったからクランに入ってそれがきっかけでフレンドができたり レイドだけじゃなくてパーティ組んで装備掘ったりする楽しさを知った人もいるんじゃない? まぁソロの方が気楽だって人もいるだろうし、逆にレイドで揉めてクランとかコミュニティから弾かれたり疎遠になった人もいるだろうけど
レイド限定の装備欲しい人はレイドやればいい 今は無くても代わりがあるからやりたい人だけやればいい だがリッジウェイだけはクソ
レイドやろうぜってなって10人集まった時の空気嫌だからクランもやめた
1はsteamコミュニティあったからフレンド作りやすかったよな PTなった人にゲーム内からフレンド申請も楽だったし
>>684 ライカーズでは無いよね。
ライカーズ…脱獄した元囚人。自分達を逮捕した国家権力を憎む。組織のリーダー有り。
暴徒…生き延びるために何でもするようになった元市民。組織ではないのでリーダー無し。
ハイエナ…元JTFに対抗するために集まったギャング同盟。組織のリーダー有り。
>>686 2に正式に暴徒という勢力は居ない
NYのマップに灰色のシャツとズボンでどこの勢力にも属してないすごく動きが弱い敵対NPCが居て
それをDivision1の暴徒(コミュニティや避難所に集まらず生きるためにやむを得ず略奪してる人)にちなんで
暴徒と呼んでるだけだと思う
クリスマス帽を被ってるのはアンダーグラウンドアウトキャストと呼ばれる勢力
コミュニティの追放者が脱走したアウトキャストと合流して武装し
アウトキャストとも袂を別かっているので、出会うとお互い戦い始める
ゴミ箱の蓋の盾、毒ナイフ、爆発ボルト、DC62グレネード、チェーンソー、リアルクリスマス時期にサンタ帽を被る
division2の定期メンテ ゲーム内のカウントダウン無しに落ちやがった
>>687 アンダーグラウンドとアンブッシャー混ざってない?
混ざってるね 盾持ちはアンブッシャーだし アンダーグラウンドの連中の毒グレはDC62ではない
ひと月ぐらい前のセールで購入してプレイし始めて「なんだこいつらww盾に斧とか原始人かよww」って思ったけど あいつらのサンタ帽子は期間限定だったのか…
DZの北も南もチーターで蹂躙されているんですが、 1のDZってこんなに酷かったですか?
なーんか最近は増えてるよな1のDZのチーター 2が出てすぐの頃は当然2にどっとチーターが押し寄せてグレポンを空中から爆撃してきたもんだが
2のDZはヘリ回収呼んだ時か侵略DZの検問所リスキルくらいでしか人に会わない死んでるコンテンツだしな チーターだって人がいる方選ぶだろ
取りあえず数ヶ月放置されてるファイアフライのバグ直してくれよ直したのに戻るって何度目だよ
今日のメンテはバグの修正とか一切無いからな バグ全部放置してるのになぜかメンテ延長入ったからな
マッシブはまだ休暇中で掃除のおばちゃんがマニュアル片手にサーバーのリフレッシュしただけだから
汚染イベントで汚染レベル下がっても汚染レベルがドクロだし、 終了後も汚染レベルがドクロのままで地下に入れない これって昔に修正されたバグらしいんだけど 今もあるってことは修正されてないのか?
入る意味って話だと、まぁ入りたい人は行けばいいよねってレベルであって必須かと言われるとぜーんぜん。
>>707 名前付きキャッシュからも出ると思うよ。
ダークウィンター出たことあるから。
猿みたいにGE回して名前キャッシュ買ってるのの半数以上はギフト目当てと言っても過言じゃないぞ
数週間前にDZベンダーでギフト売りに出てたし ほしい奴はもう手に入れてるんじゃね
>>709 キャッシュからは出るようになったんか
まあピンポイントでは難しいよな
ありがとう
>>711 数週間前はまだ復帰してなかった
4キャラ目ニューヨークまで来たから倉庫見たらギフトのストック無くてまたダークゾーンか…と思ってた所だったんよね
ありがとう
昨日のメンテ明けから何かクラウド実績の同期失敗とか出る様になったの俺だけ?スキップすりゃプレイは出来るけどさ
自分も昨日ubisoft connectアプデしたらなったけどなんか治ってた
>>718 おお・・・まさにそれで直った。ずっとスリープでやってきてたわ
リアル議事堂前に例のトイレがたくさん並んでてちょっとうれしい
30階クリアすればエキゾだからやってる人はやってるんでないの
12月限定なのか知らないけどクリスマス帽子被って、 1のLMB衛生兵みたいな大きいバッグ持ってる奴は何者? 突然足音と共に現れるし、バンカーだかのミッション終えて 地下から地上に上がろうとしたら梯子降りて来たからビビった。
>>723 冬季限定で稀に湧くコレクターと呼ばれるモブ、突然走り寄って
プレーヤーを煽ったりハンドガンで攻撃して逃げていく
倒した時ではなく、背中のバッグに一定数ダメージを与えると
スレイヤーという名前のネームドSMG(100%ドロップ)と、低スコアのゴミを数個落とす
>724の言うルートゴブリンという通称の方が有名で一般的
30年以上、D&Dやファイティングファンタジーの時代からある
戦場で死体から装備や衣服を剥ぎ取っているゴブリンが語源
蹴っ飛ばすとアイテムやポーションを落としながら逃げ回るボーナスキャラで
物凄く沢山のゲームがこれをオマージュしてるから一般的にそういうキャラをルートゴブリンと呼ぶ
>>725 毎回自分へ向かって来るし、倒す度にネームド武器落とすから
サバイバルのハンターみたいなエージェントを狩る存在だと思ってました。
衣料品キャッシュについて教えてください 1月19日のバージョンアップ後(だと思います)、集めた衣料品キャッシュの数が合いません。 レガシーキャッシュはコンプリートしたのに41/50になっています。 標準衣料品キャッシュは残り10程度だったのが68/100になっています。 みなさんはいかがでしょうか。 とりあえず再起動やファイルのチェックはしたのですが復旧しません。 よろしくお願いします。
>>728 通常の衣料品キャッシュは重複アリ
なのでコンプが近づくと重複ばかりで殆ど揃わなくなる
なので重複するとテキスタイルコイン(通称モ)が貰えてモで買えるようになった
時期によってはモで買えない衣料品もあるが
リアルマネー(プレミアムクレジット)でも買える
レガシーキャッシュは重複が無いが特別な時期にしか貰えない特別な衣装
そこで貰えなかったらリアルマネー(プレミアムクレジット)で買うしかないと思う
シーズンキャッシュはシーズン毎に1回ある衣料品イベント期間中に交換できる
(今シーズンのみケンリー大学が潰れたので2回)あり
期間中は重複無し、期間が終わったら1週間だけリアルマネーで鍵を買える
引き換え期間が終わったら通常衣料品に入りモでも買えると思う
>>みなさんはいかがでしょうか
ずっと前からずっとフルコンプ状態
衣料品の鍵は99本を超えると以降99+と表記され
自分が持ってる数が999なのか9999なのか10000本超えてるのか分からない
>>728 衣料品キャッシュの中身は定期的に入れ替えされてるので、自分の持ってないアイテムがテーブルに入っていないか確認してみては
ちなみに鍵は衣料品イベント中じゃなければストアタブの衣料品キャッシュのところで正確な本数表示される
イベント中だとイベントの鍵とか進行状況の方が優先されるから見られないが
過去の未取得が追加されてるんだよ、Twitch関連とか そういうのはテキスタイルでも入手できる
なーんかまた実績同期失敗出てくる様になったぞ。今度はWin再起でも直らんし
衣料品キャッシュについて質問したものです。 標準衣料品キャッシュについては、教えていただいた内容で理解しました。 衣料品が定期的に更新(追加)されるから数が合わないのですね。 レガシーキャッシュについては・・・ シーズンキャッシュと勘違いしていました。 コンプリートしたのはシーズンキャッシュでした。 おさわがせしました。 教えていただきありがとうございました。 みなさん標準衣料品キャッシュについてはコンプリートしているのですね。 頑張ってみます。 ありがとうございました。
特に何もしてないけど同期失敗出なくなった。ポテト鯖の電極が外れてだけか
マッシヴ 「うっせーな、今スターウォーズ作ってんだよ」
>>723 通称はルートゴブリン
固有名はホアダー
>>736 プレイヤーを絶対に有利にしないし、そもそも、鯖落ちまくってまともにプレイさせないし、サイレント修正かましてくるし…
もう、そんな未来しか見えない
マッシヴ…テメーら、もうゲーム作りに関わるな
マッシブはマップだけ作ってりゃいーんだよ エアプの上にノウハウも無く調整とかし出すからこうなる
マップとグラフィックと音楽だけはいいけど肝心のゲームがね…
本当に「エアプ」のひとことがマジで正しいんだよなw 実際に自分で遊ばないからプレイヤーの不満の理由がいつまでもわからない
ディビジョン2も発売から前作のウェストサイドピアーズ実装辺りまで経過してるからな 1年経過したタイミングで拡張DLC販売したタイトルが無いからどうすんのか分からんけど スタッフはスターウォーズ作りに行ったし今の1みたいに既存のイベントを開催するくらいだろう つまりもう終わったんだエージェント…
コロナやらハラスメントやらで絶賛大混乱中のUBIにとっては既存タイトルをそう簡単に切ったりはしないんじゃないかという希望的観測 まだDivision2含めてどう転がすか決めかねてるんじゃね
TPSなんだから格好いい衣装どんどん追加して爽快感あるGE開催しまくるだけでもかなりよくなるのにね 所詮雰囲気ゲーなんだから。今回のバイオコラボは良い企画だね
変異したドルインフルかDC-62が原因でゾンビやミュータントが蔓延、 ロボットに乗ったエージェントが迎え撃つというのが、 ディビジョン3になりそう。 場合によっては地底人相手にチェンソー付ライフルで戦ったり、 宇宙人相手にビームガン撃ってそうだな。
1のNYのDZにあった膨大な遺体がゾンビになりDZから出さないように 狩りまくるゲームならちょっとやってみたい
生身で頭に銃弾を受けても簡単には死なない奴らがゾンビになったらと思うと恐ろしいものがあるな
海外のゾンビって死人じゃなくて別の生命体になってるよな
むしろ今の敵が頭部に何発も銃弾食らっても平気で目の前走り抜けるから普通のゾンビより全然強い Divisionはウイルスに冒されたゾンビゲーだったんだ
でもムービーとかだと一般人が頭に1発でしっかり死んでるから、エージェントと敵だけがおかしいんだよな 物語が進むとお互いがタフになっていくのでよりホンモノのゾンビに近づく
ゴーストリコンワイルドランズの発売時の触れ込みもDivisionと違って頭を撃たれた敵はちゃんと死にます、だったからな
TAC50で頭ぶち抜かれてまだ生きてるとか人間かどうかも怪しいレベル
ドルインフルとDC62とエクリプスの脅威にさらされた米国民は進化を遂げた
確かに頭をぶち抜かれようが爆発に巻き込まれようが、 傷一つも付かないアレックスさん達は人類を越えているね。
アマーストの目的はドルインフルによる選別で最強の市民を作ることだった…?
シールドカチカチ説かお互いゴム弾使ってる説だと思ってたけど ドルインフルでゾンビなりかけ説が有力になったのか
一般人の市民兵とアウトキャストのLMG兵が5mくらいの距離でお互い仁王立ちで撃ち合っているというのに なんでエージェントはすぐバイタルサインゼロになるのか
久しぶりに復帰したらタレットが回収可能になっててうれしいとか思いながらやってるんですが どこで見た動画か忘れたんですが、タレットやハイブを置いた周りに白い円が表示されてるのを 見たんですが、設定も見直してみたんですがどうやって表示させるのかわかりませんでした どなたか詳しく知ってる方教えてもらえませんか
>>746 D3は古いアメリカ合衆国vs新しいアメリカ合衆国の戦いになって
エージェントはエキゾ出るならどっちも殺すマンなので両国から狙われる
トムクランシーはゾンビとなって蘇りマッシヴを批判して欲しい R6S以外全コケだろ
>>760 エクスローシブデリバーという胴体のタレント
>>764 なるほど設定見てもないはずですね
前からもあったタレットとか置いた時にボン!て爆発したやつと同じなのかなー
確認してみます、ありがとうございました
久しぶりにD1のDZ行ってみたけど噂通りチーター率高いな。 出待ちでピストルに瞬殺された。
>>760 色覚補助の設定でアクセシビリティの色アシストでスキル範囲のサークルが出るけどそれのこと?
>>768 どうやら、こちらの色アシストを変更したらでるものだったようです
試したら見たものと同じように出来ました
タレットは勘違いで、ハイブとマインで確認できました、ありがとうございました
Div2DZでだと回収中にどこからともなくワンパンされたあげく、姿が見えないままロープ切られて、散らばったアイテムが消え その後僅か数秒で別の場所で回収要請され、報告しようとしたら「その名前のプレイヤーは存在しない」とかいうシステムエラーを吐かれる始末ってのが有った。 どんだけ升に全力を注いでるのか・・・
バイオコラボこれか・・・
ダウンロード&関連動画>> VIDEO これはDiv1のサバイバルがバイオ風景になるなら合致しそうだな
アンブレラ社出して本当にバイオみたいにしたらどうだ バイオのオープンワールドゲーム、アリだと思う ドンパチじゃなくてサバイバル、ホラー重視で
21秒あたりに映ってる黒人のオッサンだけやけに似合ってると思ったら、 バイオ1の屋敷の中で死んでたスターズ隊員に丁度こんなオッサンが居た気がする
一番最初のお食事シーンの人だな。ブラヴォーチームのケネス
衣料品イベント「ナイトメア」ってつまりはコレのことだったんだな
他のキャラに至近距離で視点当てると出る、「プレイヤーを見る」のウィンドウに出てる数値って何? 逆五角形のマークみたいなやつ。
五角形ならコメンデーションかな?1も2も同じアイコンだったと思う
>>778 ありがとう、ようやく謎が解けた・・・
なんでフレンドは数百あって、自分はゼロなのかと思っていたが、
達成したものを取得してないだけだったのね・・・一気に800超えたよ
>>767 アングラにもチーターいるからね
アホとしか言いようがない
SHDテックレベルが250に到達して 武器ダメージが50になったからの次はクリティカル率かヘッドショットダメージなんだけどどっちがおすすめ?
即レスどうも ヘッショの数字デカイからアドバイス通りヘッショ盛ることにするわ
ホワイトオークって2周しないとストーリー追えない? 初めてやった時はJTFの様子を見て来い的な内容でクリアして安心してたけど よく見たらエリス大統領いるから行って来いっていう内容になってた。
本来は逆の順序。エロ大統領が別荘に逃げたぞ→更に逃げられたけど証拠を集めるぞ 毎週ランダムに侵略ミッションが入れ替わる。ミッションリプレイ画面でG長押しで通常⇔侵略を切り替えられる
>>783 ヘルメット割るより胴体撃った方が早い敵とか犬とかミニタンクなど頭が無い奴も居るから
エイム・リコイルに自信があっても一概にHS有利とは限らない
と、いう点を踏まえて納得できるならそれでいいと思う
迷うなら交互に入れても損はしないし、そういう人はどうせすぐ500になる
分からん... 犬つったらグレポン犬が弱点がわからんがあれどこなの 砂犬は撃つ前に開くマガジン的なとこでアサルト犬が関節で
犬でヘッショ判定があるのは ダークアワーズのバディとルーシーの胴体先端のライト光ってる部分だけだったような あとグレポン犬の弱点は正面から見て砲塔の後ろの胴体後部インテークみたいな赤い横長部分だったはず
1のDZは噂通りチーターパーティーのパレードだわ。 北も南もチーターパーティーが蹂躙してる。 今日は満員でサーバー変更あるぐらい人多いけど 他のサーバーでもチーターばかりなんだろうな。
あーそうそう、バディとルーシーだけだったかも知れん アイツらはなぜかヘッド判定があったはず
>>785 タイダルベイスンクリアした直後に行ってみたけど実は違っていたのか。
>>52 に書いてある順に回ればストーリー追えると思っていたけど、
ホワイトオークは2周しないといけないということか。
後から実装された遠征マップだかんね。動物園・別荘・大学 DARPA・ペンタゴン 遊園地・球場と
>>788 弱点というか効きやすいのは足の赤い接続部分
1も2もほぼチーターって排除されてないのではないかど思う だいぶ前から色々な人が報告しているのに今だに使われているチートもあるし 使っているプレイヤーは生き残っているから放置したままな気がする
むしろ、マッシヴのクソどもがチート使って憂さ晴らしプレイしてるとしか思えないんだが?
じゃあマッシヴチーターにやられたらIDを手書きでメモってやろう
最近だとMDRショットガン+オートエイムとか高速移動する奴にちょくちょく遭遇する
レジェで盾+クールヘッドピストル縛りってありなのかな? タクティカルリンク連発してくれるのはありがたいけど どんな時でもずっとピストルなのは勿体無いと思う
D2の質問です グローバル難易度はアイテムの質の良さに影響する ディレクティブは影響しない エキゾチックの出やすさはランダムであり両方の設定に影響されないが、グローバル難易度が高いほうが質が良くなる で合ってます?
○○○ ちなみにキャッシュも開けた時じゃなくて入手する時の難易度で品質が影響される
タクリン祭りしたいならストライカーM4でディストラクティブ・コマンディング・ディターミネーションやるかな俺は…
キーナー倒すミッション終わったけどボス戦で1番つまらんかった ガジェット一切使えないのなにがおもろいんこれ
>>809 一番つまらんと思ってたの俺だけじゃなかったんだな...
キーナー戦クソだよな ジャマーでスキル妨害してマインぽいぽいのチキンローグでガッカリした もっと熱い銃撃戦が出来ると思ったのに
ジャマー投げられなかったのか壊してたのか分からんけど特に面倒だとは感じなかったな
>>809 多分あれは、「もとエージェントのキーナーおじさんなら、
対エージェント戦ではまずスキルを潰す」みたいな演出込みの仕様だと思うの
いや自信ないけど
ただもしそうだとすると、キーナー戦はプレイヤーがやりたかった戦いと
マッシブがデザインしたかった戦闘が全然違うんだろうな
WoNYリリース当時は最初のビリビリなかったんだよキーナー だからマローダーのとこで拾えるショック弾で開幕4人がかりでフルボッコにして何もさせずに殺すのが流行った。まともにやるとダルいしね それがマッシブには悔しかったのでビリビリ追加しておまけにビリビリ中に足元にスキル置いて赤ジャマーでスキルも封じてのクソ仕様になった
当初の楽勝パターンを知ってると今のキーナー本当にやる気なくす
今ならスコーピオで比較的楽な気がするけど面倒で試す気になれない NYのミッションは長めだから行く気になかなかなれないんだよなー
3日ぐらい前の話。マップ開いて、右上の「マッチメイク」から「要請に応じる」でシェパードして4人パーティーになってキーナーのとこ行ったけどスコーピオで瞬殺だった。 途中までのタレットとかいろんなデバイスがポンポコポンポコ射出される仕掛けも射出されてから即破壊で余裕。 初プレイの時はソロのタレドロスキルマンで頑張ってて青も赤もほとんど盛ってなかったからスキル封じられて苦労した思い出ある。2回リトライしてようやく倒せた。
>>804 なし寄りのなし、ソロなら好きにすればいい
元々は電子盾セントリー+93R+クールヘッドで全員を常時目潰ししながら殺していく用途に使われた、
しかしガッツリナーフされた、Divisionにおいて運営が明確な簡悔の意思を持ってナーフされたビルドを
使い続けるのはありえない
93Rにクールヘッド乗らなくなった
クールヘッドにはクールタイムが追加された、思ったほど連発できない
タクティカルリンクにもグループ単位のクールタイムが追加された、思ったほど連発できない
頭を撃ち続けるために盾持って敵に密着してるなら、仲間の射線を塞いでる
このスレでも過去に自分は強いと思ってる銃器9000電子4000の密着クールヘッドハンドガンセントリーが
レジェで蹴られるべきか否かでスレが荒れた
>>809 戦略も何もあったもんじゃないなと腹立った記憶しかないな。
>>806 難易度が上がれば良いステータス値の物が出やすくなり
ディレクティブを上げると目標アイテムがたくさん落ちるようになるらしい
エキゾチックも当然難易度高い方が出やすいんじゃないかな?
>>818 クールタイムじゃなくてクールダウンな
もしくはクールダウン タイム
>>818 クールヘッドって効いてても表示されないけどクールタイムってどれくらいなの?
じゃあペチペチしてるリクレーマーよく見かけるけど意味なくね?
プレー歴浅いから無知なところは許して欲しいけど 今も再調整で93Rにクールヘッド付けられる。
>>823 pf45で3発に1回くらいかな
確実に発動させるなら1回撃ってからりロードを繰り返すやり方
リクレはクルヘでパルスorフラバンを回す意味合いのほうが大きい
慣れれば1ミッションでタクリン5~8回回せるから火力貢献も出来るよ
野生病院レジェンダリーで出てきたネームドが部屋に帰ってしまった BFBとか色々手榴弾投げたけど反応無し 仕方がなく離れた所でカバーして全員待ってたけど 部屋から再びネームド出た瞬間に何故か全員ダウンして全滅した これってラグが原因ですかね?
すまん 野生病院じゃなくて野戦病院のミス いつの間にニューヨークはジャングルになってたんだ。
>>826 ラグかもなぁ
俺も岩戸に引きこもられてしまったんで色々投げたことはあるが、素直に出てきてくれたのであとは流れだったがネームドが出た瞬間こっちが全滅はむちゃくちゃだな
マンハントの会話音声がどんどんIQ落ちた内容になっていくのはわざとなのか、 現実が追いつき過ぎて真面目にやれなくなったのか、よくわからん。
ヴァイパーとケストレルがたまたま重要人物の縁者だったから中身あるように見えただけだよ。本来あんなもん
マグナスは51歳のおじさんだからね 若いのとは合わないのさ
明らかにラグだと思うけど、グランセンのレジェでいつもなら自分達の前方に ネームドが現れるはずなのに居なくて立ちすくんでいたら 背後にワープと共に殴られて全滅したことはある。
ディビ2やってるんだけど、防具MODが付くのって、マスク、ボディ、バッグの3箇所だけ? まだ出て来てないだけで、グローブ、ホルスター、ニーパッドにもMOD枠付くんだろうか? MODがすぐに100個溜まっちゃって、できるだけ数減らしたいんだが…
クラフトで作る簡易シリーズなら装着可能 手間は掛かるが、倉庫に預ける防具にMOD付けておけば防具MODの手持ちを減らせるかと思う スキルMODは各種取り揃えると平気で50は越えるからどうにもならない
>>836-837 そうだったのか、簡易の防具は何のためにあるのか、よく解ってなかったわ…
レスありがとう
装備のサブ特性にないMOD固有の特性があるから、簡易はそれを盛りたいような時に使う メジャーなところではホルスターグローブニーパッドを簡易にして6部位全てに対エリート防御を入れるとレジェの被ダメがかなり軽減されて戦いやすくなる
エリート耐性13%がゴッドだけど、とりあえずという方は11%が店売りしているのでゲットしても良さそう。
アングラのCMDの「くたばれ」を取りたいんだけど 毎日、デイリーハードとデイリーチャレンジやれば 2カウントずつ埋まっていきますか? 普段は自信無いからハードのみやってるけど 1日1つしかできないから0からだと100日かかる(現在約50) 今はGEでデメリット無しのビリビリ弾使えるから チャレンジクリアできるかもしれない
2日ほど前、Division2の墓所を適当に急ぎ急ぎで攻略しようとしたら「医療棟を調査する」から進めないバグに2回も遭遇した。 3回目にもしかしたらと思い、ゆっくりゆっくり進行の都度流れてくるセリフやちょっとしたイベントを消化しながら進んだら2回目まで詰まってたところが進行できるようになった。 2回目までは目標地点のとこに着いてしばらく経っても何も起きないし目標地点のマーク位置に変化もなかったので焦ったけど3回目で打開できてよかった。
あんまり急いで殺しまくると敵がドアの中でたちっぱとかなるから何事もほどほどが一番 とくにグランドワシントンホテルの対岸の所とか
今1のズンパス660円か。最近始めた人は買っておくといいかも
デビジョン2初期に買ったものですがDLC無しでもまだ楽しめますか? 楽しめるなら再インスコしようかと考えてます。
WoNY今1200円だしどうせやるなら買えばいいのに
WoNYは買おうかどうか考えた時点で買ってもいいと思う
2はニューヨークは必須だと思うよ 70%引きセールで1188円に実績で稼いだポイント100を使えば更に20%引きで950.4円だ
やっぱりGE中に挙動がおかしくなるな 高頻度で大昔にクリア済みのサイドミッションがプレーできるようになるし シグ使ってもファストトラベルとかすればすぐに使えるようになっていたりする 後、人が増えたのか知らないけど落ちやすくなった気がする
最近始めたんだけど視点移動が凄いカクつくのどうしたら良いんだ カクついてもFPSはずっと60以上維持してるし 画質最低にしてもDX12オンでもオフでも変わらないから困った 既出の質問だったら申し訳ないが誰か分かるなら教えて欲しい
グラボのドライバーは?最新のは非常に不安定&不具合多い 安定版使うと直ったりする ちなみに俺のは456.98
視点移動でカクつくなら垂直同期関連だろうね ならまずGPU CPU マザーのチップセット メモリなどの PCスペックが分からないと何とも言えない 別にやるゲームがDivision2だけとは限らないなら 下手にバージョン上げ下げせずにDivision2切った方がいいと思うよ
始めたばかりの人に切る選択肢を勧めるのはどうなんだよw って思ったけどマジでいつまでも治らんバグとかはあるからな実際
>>859 他に開いてるウィンドウがあったらdivisionだけにする
ファルコンロストで爆弾消えたんだけどバグ? 初めは他人が爆弾を取ったので設置しにいったけど何故か爆弾が消える やり直しで今度は自分が爆弾を取ったので設置しにいったけど 持ってない扱いで設置できないってなった ファルコンロストはGE期間中しかやらないからGE期間外に 同じような経験した人いますか?
GTX1080なのでPascal世代安定と聞く443.41に下げたら直りました お騒がせ致しました
1のGEでストライカーのクラシキャッシュ買い漁ってるけどこれ膝とパックとグローブしかでないの仕様か?
>>869 前のGEブラックアウトの時では普通にホルスターとか出たよ
恐らく運悪くバッグやグローブかわ出やすい時期なのかもしれない
おまじない程度なので参考にならないかもしれないけど、
三つ連続で開けたり、購入してから半日以上置いてから開けると
特定の部位が連続して出るのを防げるよ
DIVISIONの世界でARKとかCONANみたいなんやりたいわ
でもマッシヴは数ヶ月くらい前までバイオハザードとコラボしたゲームモードを作ろうとしてたんだよな 2月2日のバイオコラボ衣装イベとTU12.1を楽しみにしてくれよな
そうかみんな求めてないのか・・。動画みたら結構ワクワクしたんだけどな。
>>878 いや俺はワクワクしてるよ
雰囲気は1と似てるし
現状の敵もガトリング撃ち続けても死なない大量のタイラントと戦闘してるようなもんだし・・・
dayzでやり尽くした感あるからな でもガイジンはゾンビ大好きだし受けは良いんじゃないか
バイオコラボはストーリーとか無くて衣装だけとかなのかな
ゾンビと戯れたいんじゃなくて銃を撃ち合いたいんだよな
State of Decayみたいなもんかな 日本語あるみたいだしそんな期待しないで待ってみよ
>>885 ほんと? マッチするなら行きたいな
最近はマッチングかけてもミッション終わるまで誰も入って来ないのが当たり前だから
ランダムマッチで適当に入ってるるけど、即抜けする場合がある
ディレクティブが一つでも付いてる場合とアーティレリーが居る場合
SHC1000超えたらLvあげる意味が全く無いから面倒なのはお断りでディレクティブは要らないのと
前衛タイプではないけど前線にいる場合が多いからアーティレリーは害悪でしかない
この辺をなんとかして欲しいわ
>>886 SHDレベル1000以上はそのままスカベンジングで素材に変換可能だから
上げまくっさらにサブキャラまで作るのはアリだけどな
最適化用の素材に困らなくなる
>>887 最適化には困ってないよ
SHD2000超えてるし新キャラLv40にするの4時間程度だから
軽く流したいヒロイックで面倒なディレクティブとか
画面が揺れまくるアーティレリーは殺意レベルでイラつくんだよ
ディレクティブなんて個人の都合のしわ寄せでしかないんだから個人だけに適用できないのかね
>>888 そういうのはもうフレンドとパーティ作るしかない
マッチングの仕様とか野良に対する不満とか確かにあるだろうけど愚痴っても仕方ないし
それこそマルチ楽しみたいんだったらフレンド作るのが一番の解決策だよ。
まぁVC使いたくないとかそういう事情もあるんだろうけどさ
>>889 固定は組みたくないんだよ
すぐ効率化して、飽きてやらなくなるから
これはDivision2の底が浅いって話でもあるし
Division1の野良の深さの話でもある
そういや前にドンドン行く奴いようと 巻き添え上棟で火ケミ敵にぶち込みまくるけど、あれも突っ込み派にはイラつくのかな。
野良のほうが効率化重視だろ掘るためにパーティー組んでドロ数増やすんだから 身内ならVC使って適当な会話しながら好きなビルドで遊んでるけどな
>>891 火ケミは別に何とも思わないな、自分は燃えないし
アーティレリーの一番ムカつく所は
自分は後衛のクセに前線にバンバン打ち込む所
そりゃ気付けないわな (笑)
こんなの野放しにしてる時点で運営もクソだろ分かる良い例でしかない
使ってる奴と運営共々、一緒に首くくれよ
それでも自分達がゲーム壊してると気付けないだろうけど (笑)
固定に対するイメージが極端すぎる 誰と組むかによるだろうし、お遊びプレイも全然やるけどね エンジョイクランに入ればお遊びレベルの人たちばかりでしょ
まず、ここまで人が減った理由を考えてくれや (笑)
>>896 自分が楽しければそれでいいよ
けど、自分の程度の低さを自慢したいなら他所でやれ
>>891 火は全然良いよ迫撃は切れる人多いんじゃないかな
>>896 ニワカ過ぎる
固定を組む=妥協が生まれる
そういう事に気付けないからそこまで言えるんだろうな (笑)
としか思えない
この病的なまでに過剰反応する人、Discordサーバーに昔いたなぁ 同一人物か知らんけど
そこまでギスギスしなくてもいいんじゃねーか?好きに遊べばいいじゃんか
先輩エージェントらのディフレクターシールドの評価ってどんなもんなんかね
ディフレクターシールド使って敵排除するGEのチャレンジで初めて使った しかも直接盾で殴り殺してもカウント反映されるから結局跳弾はほぼ活かせなかった
ピストルビルドのディフレクターは思ったより面白いぞ 食わず嫌いはよくありませんw
自分の程度の低さを自慢したいなら他所でやってください。 って言ってほしいためのフリってことでいいんですか?
対人で使えるかな?と一瞬でも考えた時期が俺にもありました
>>909 コンフリで青6で使ってるやつはいた
ディフレクターだとバレるとそいつはラス1になるまで無視されたよ
>>878 そもそも2016年に出たDivisionが色々やらかしても生き残れて続編も出てるのは
2016年前後にSteamにクッソ溢れかえった、
ゾンビ・恐竜・宇宙人を撃つアクションゲームに皆辟易してたからだぞ
>>907 懐かしい、昔のDivision2はスキルパワー3000(殆どのスキルを最高性能で使える)と
ハンドガン攻撃力が両立できたから、当時ソロ不可能と言われていたタイダルベイスンヒロイックを
(当時のタイダルヒロイックは4人スケーリング固定だった)他のビルドは殆ど不可能に近い状況だったが
ディフレクターリバティビルドでソロでクリアできた
今のディフレクターは敵モブのHP/ダメージ差が激しすぎてアドバンテージが無いんじゃないかな?
多分ヘッドハンター+レグルスの2000万超え即死ダメージ連発から見たら
ディフレクターのダメージは誤差というより不要、反射ダメージで敵が躍ってHS狙いづらくなるなら害悪レベル
お前らフレームレートどんくらい出てる?スペック足りてて設定最低にしても何故か100くらいが天井だわ
4k ボーダレス 垂直同期on 最高設定 60fps張り付き 写実的なゲームで画質下げてでも144fps超え狙うってPvPerだよね? PC版のアジア鯖のコンフリクト、いつ行っても全員知った名前なんだけど 新規参入ゼロじゃない?
いんや MMRを真横に走ってるホワイタスクに当てるのにもうちょいfpsが欲しくてねぇ オブジェクト多いからどうしても頭打ちになるのかな
200ならともかく100くらいで頭打ちなら単純にPCのスペック不足だな どうしても高フレームレートが欲しいなら今より更に解像度を下げるかPCの買い替えをお勧めするぞエージェント こんなのでも2019年発売の重さと最適過不足に定評のあるUBI製ベンチマークソフトだから高フレームレートや高解像度はアホみたいな性能のPCが必要になるぞ
やる事なさすぎてディフレクターに活路探して時にライカーズの設置タレットの弾跳ね返すのがちょっと面白かった
アーリーアクセス並の大量のバグとゲームバランスが改善されたら呼んでください… 世界中どこでもすっとんでかけつけますよ…
未だにスキル不発バグ盾開かないバグ敵が遅延表示されるバグ直せないもんなあ
高難易度になればなるほどそういったシビアな操作で致命傷になるから、ECHO集めとかストーリーを追うぶんにはいいけど極まったところでのバトルは本当にダメだよな
タイムアタックイベント頻繁にやってるのにソレ出るからなぁ・・・
>>920 前スキル使えない武器持ち替えてもなぜか即座にサイドアームに持ち替えられるってバグに遭遇したけど前からあるバグだったのか...
新規だけどレベルブーストしたらDCのストーリー全く見られない感じ?
ミッションリプレイがあるから全くでは無いけど、合間のイベントムービーなんかは見れない
軽い気持ちでブーストして焦ってたけどそれならまあキャラ作り直さなくても良いか サンクス
キャラ枠4枠あるからサブキャラで追ってもええんやで
実はレベル18位のを台無しにしちまったんだ…よく説明を読んでおけば良かったよ まあかなり面白いし最初からやるのもアリか
1のDZにチーターローグがジワジワ増えてきてる感じ お手上げしたらたまに見逃してくれるのがまたなんというか
>>929 最近、DZでチーター多いよな
今日なんか北の方でチートお披露目会開かれてたし
さすがにこんだけチーター増えているとなると通報しても
対策もBANもせずに放置しているのではないかと疑ってしまう
設計図NPCから購入できる「アカウント共有材料」について聞きたい 例えばキャラAとキャラBがチタンを各自1500個もってたとして アカウント共有材料を購入した場合チタンが3000個になるって感じなのかな? そうなっても素材の上限が1500だから結局損になるような気がするんだけど
材料共有は上限が増えない その例のAとBで材料共有した場合、チタンは3000/1500という表記になり、一時的に上限を超えて持てるが 消費して1499個以下にするまで拾えなくなる 要するに材料が溢れやすくなってかえって不便だからやめた方がいい 前作では共有システム導入時に上限も4倍になったんだがなあ
いーさんだかが見つけた発売すぐのブーストやり直しでカンスト突破はあれ修正されたんだっけ?
サブキャラの余剰SHDポイントのスカベンジングに振ってもらった素材を共有できるから材料難になりにくくなる 現状なら最適化材料のクラフトという沼があるから、全くメリットがないわけじゃない ただ、やはり上限値がそのままってのと、一度共有にしてしまうとそのキャラでは戻せなくなってしまうのが使いにくい LV30ブースト使った素材ファーミング修正のときに上限超えた素材は捨てられるようにしたはずなんだが、そこは直ってないのが相変わらずマッシヴクオリティ
>>933 ブースト使用で素材もらえるのが初回限定になった
共有すると一時的に上限突破するのは実は直ってない
なるほど最適化素材の共有が目的じゃない限りはあんまり意味ないって考えればよさそうね
共有すると足されるだけ 完全にコントロールできるエキゾ部品だけかな、有用なのは
何にせよスキルクールダウンバグるとスキル入れ替えも出来なくなるからスキルマンは死ぬ
そんなゲームよく続ける気になるよな 実銃が出てるゲームが他に少ねえんだよ!って話なら前作でもええやろって言いたいけど、まぁこのスレの奴らならコメンデーションコンプするくらいにはやってそうだしな
TPSで実銃撃てるゲーム好きなんだけどこれもゴーストリコンも新作死んでるからな ワイルドランズはまだ楽しめるけど
サブキャラでもCPとかガンガン回すならレシーバーとか溢れやすいから共有しない方が無駄にはならない ただ最適化をジャブジャブやりたいなら共有してクラフトぶん回して素材無駄にならないよう管理するのが一番ではある
久しぶりに1のDZ行ってみたが、ありえない距離からSMGで2、3パンされたり 幾らダメ食らおうがリカバリー連発して死なない奴に結構出会う
>>930 チーター同士でやり合いしている分には遠くの屋上からスコープ越しに眺めるの楽しい
見つかったらスリル
認識っていうかツールの検知範囲が正しいなw 「お前絶対気づいてなかったろw」って位置にいても殺されるw
こちらがローグ状態かスキル使ったり発砲しない限り気が付けないはずなのに いきなり壁や建物を貫通して弾が飛んできたりするよな どういうわけか、そういう奴に限ってアレハン使用者が多い
>>929 チーターに限った話では無いけどPvPが目的の人だと、
撃ち合う気がない(無抵抗の)PvEメインの人を見逃すことはある
マンハント目的でお友達と協力している人達も
こちらが撃ち合う気がないことを示せば案外見逃してくれたりする
PvE目的の人を見逃してくれる傾向は南よりも北に行くほど強い気がする
DZでリソース箱漁ってたら二人組ローグに鉢合わせしたけどしばらくすとーかーされて去って行ったわ 怖いから辞めて!
>>950 間違いなくそう話してるだろうな
次スレよろしく
↓次スレ
【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part139
http://2chb.net/r/gamef/1612143540/ >>952 良くやったエージェント もう帰ってクソして寝ていいぞ
1なんだけど月2のサプライドロップ(1日分)を後回しにしてたら消えてた あれって3時間ぐらい放置しておくとリアルに時間切れや敵対勢力に奪われたりして 無くなってしまうのか?
すまない
>>955 についてだけど1そのものを2回再起動したら復活した
>>948 チーター同士のやり合いするのはいいけど出入口前でドンパチして巻き込まないでください!
>>957 >>948 だけど、同意
撃ち合っている入り口を使わないのがベスト
英国が読めない奴とか通り魔プレーしている奴を除けば
あえて殺られてからテキストチャットで
ランドマーク行くとか伝えると見逃してくれる事はある
1のDZはPvP専以外でも色々出来るし観光しに行くだけの価値はある 2のDZは…
今シーズンから復帰してメメント持ってないんですが以前のシーズンパス報酬のエキゾって通常ドロップしますか?
>>960 各シーズン追加エキゾはそのシーズンが終了した時点でドロップテーブルに入ってるから普通に手に入るよ
キャッシュとかミッション報酬、目標アイテムがバックパックのところで通常ドロップする
エキゾは今や街で水や部品を漁って手に入れる物でしかないな
Div2復帰者はグローバルイベントで★を貯めて、ホワイトハウスのイベント係ん所でエキゾ他好きなキャッシュと交換出来るからその時に揃えるのがいいと思う
今回のGEは蘇生だっけ バイオコラボにふさわしいイベントだな
2のDZが一番賑わっていた時期は、最初期の『ローグに全く旨味が無い時代』っていう皮肉を今始めた人達を伝えたい。 対人自信ニキがたまに喧嘩打ってくるぐらいで、基本的にランドマーク巡りのエージェントだらけ。
>>961 メメント、というかシーズン3のエキゾは恐らく一般エキゾのテーブルに放り込まれてない
いつもだったらシーズン終了直後のパッチノートに「一般エキゾテーブルに放り込んだよ!」っていう記載があるんだけど、シーズン3だけ無いんだ
ハンターやアーモリーの設計図もCP落としても手に入らないしな
メメント欲しければまず最初にバックパックで漁ってくるしかないと思う
どこかは忘れたがメメントは落ちたぞ シーズン4で復帰してインベントリにあるからどこかしらで落ちるはず
メメント二個目はウィークリーSHDからやっと出たわ それまで目標アイテムバッグずっとやってても出ない あとレディデスもキャッシュから
>>966 リソースが回収不用時代は行ってたな
ソロでやってたけどランドマーク潰して遊んでる人が多いのかそこまでローグには会わなかった
ただ回収は狙われるからアイテム無視でリソースだけ集めてた
またリソース回収不用にならないかな
>>967 https://www.ubisoft.com/en-us/game/the-division/the-division-2/news-updates/3a1Cv7t75w9S5mUvCphmzd/season-3-wrapup >In case you missed out on some of the Seasonal loot such as the Hunter’s Fury Gear Set, the Memento Backpack and
>Backfire SMG Exotics or the named weapons, you will be able to acquire all the seasonal gear through normal gameplay sources once the Season has ended.
>>968 拾ったのを憶えてないって事は
誰かが共有してくれたタイミングで拾っちゃったって可能性があるな
>>966 2のDZが一番賑わっていたのはバサクラ最強時代に
デスグリップ(パーフェクトクラッチ)をDZで拾って厳選しなければいけなかった時代
PvEで一番気持ちよくなれる装備をPvPエリアで取らないといけなかったから
PvP嫌いな人もダークゾーンに集まったし、それを邪魔したり奪いたいPvPerも集まって
ランドマークと回収エリアが取り合いになってた
プレイヤーが欲しがってるもの(PvEでオレツエーするために取っておきたい物 と PvP体験)がDZに集まってたからなあのときは まーそんな人が賑わってるところにチーターがやってくるのは当然なんだけどな、壁抜かれるだけならまだしも無限グレポンで粉々にされたのも懐かしい
アパレルイベント追加 最適化のコスト75% 最適化パーツ作成コスト50% バグ直し
>>959 2のDZに全然行ってないけど1のDZは観光できるよな
観光してるとたまに壁抜き瞬殺されるけど
3時間ってことはまともに入れるようになるには0時回りそうね
未所持エキゾ出るかなってワクワクしてつけたのに繋がらないのはそういうことね...
アップデート落ちてこないのはメンテ中だから?おま環?
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 42日 9時間 33分 26秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250226212751caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamef/1608614265/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part138 YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part128 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part92 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part134 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part161 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part82 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part98 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part122 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part142 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part137 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part143 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part125 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part148 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part99 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part149 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part140 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part93 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part113 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part103 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part107 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part158 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part156 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part141 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part152 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part87 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part144 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part84 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part86 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part151 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part126 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part96 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part95 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part111 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part109 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part106 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part116 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part105 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part163 (188) ・Tom Clancy's The Division Part65 ・Tom Clancy's The Division Part53 ・Tom Clancy's The Division Part46 ・Tom Clancy's The Division Part69 ・Tom Clancy's The Division Part72 ・Tom Clancy's The Division Part68 ・Tom Clancy's The Division Part15 ・Tom Clancy's The Division Part21 ・Tom Clancy's The Division Part59 ・Tom Clancy's The Division Part71 ・Tom Clancy's The Division Part74 ・Tom Clancy's The Division Part66 ・Tom Clancy's The Division Part78 ・Tom Clancy's The Division Part77 ・Tom Clancy's The Division パーティ募集スレ part1 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round59 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round55 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round 33 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round106 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round149 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round93 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round91 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round56 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round80 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round95 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round 40 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round 34 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round57 ・Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round 37
05:42:36 up 7 days, 6:41, 0 users, load average: 16.38, 18.48, 17.84
in 0.079102039337158 sec
@0.079102039337158@0b7 on 042418