様々な入試改革が議論されてきたが、
21世紀に突入したのを機に、欧米並みに入学は楽にして、卒業資格を厳しく認定する事が必要なのではないだろうか。
差をつけるためだけの無意味な選別としての難解な入試問題など無駄ではないか。
そしてまた、多情多感な思春期の青年達に、無意味とも思える入試勉強に精を出させることの不可思議さを考える必要があるのではないか。
つべこべ言わず勉強しろよ。
だいたい、入試がなくても検定をやるんだろ?
それに入学する大学はどうやって決めるんだよ?
全員が東大を希望したら、東大はウハウハ、じゃない、パンクだよ?
担任の推薦だってアテにならないし。
↑と↓のスレタイを合わせてみよう
のスレをたてて星井
もう1年以上前に改正された教育基本法は、教育の目標のひとつとして、伝統や文化を尊重する態度を養う、と明記している。
ところが、一部の教育関係者にはそんなことより60年近く前の文部省通達が大事らしい。それもとっくに失効となった通達である。
▼いきさつはこうだ。昭和24年、当時の文部省の事務次官による通達があった。
子供たちの神社仏閣への訪問に関する内容で、特に靖国神社や護国神社を名指しして「訪問してはならない」と禁じた。GHQ(連合国軍総司令部)の意向によるものだった。
▼占領政策とはいえ「日本人の心を踏みにじる」として評判の悪い通達だった。
それでも3年後に占領が終わり、GHQも姿を消したのだから、当然のごとく効力を失った。その通りなのだが、この通達が亡霊のようにまだ教育界をさまよっているというのだから驚く。
▼例えば6年前の長崎県議会で、児童生徒の戦没者追悼行事への参加に関する質問に県側は、この通達をタテに「ふさわしくない」と答えた。
靖国神社に修学旅行生の姿がめったに見られないのも、通達が独り歩きしているせいだろうか。だとすれば唖然(あぜん)とする思いがする。
▼占領時の通達に意味がないことなど、常識でもわかる。それを後生大事に抱え、失効の有無を論じていること自体、滑稽(こっけい)な気さえする。
しかしそんな古証文を利用して、子供たちが日本の歴史や伝統的考え方を学ぶ機会を葬り去ろうというのであれば困るのだ。
▼かつて関西の修学旅行先は圧倒的に伊勢神宮が多かった。だがその数は減ってきている。新教育基本法の理念と逆に、伝統や文化は子供たちの前から遠ざかっていく。
戦後の教育が失い、取り戻さねばならないことは実に多いのである。
東大に入って、優秀な成績で出て、
一流官庁の一流若手役人に出世したから幸せだという具合にはいかない。
これが人生
理想としては>>1-2に個人的に賛成。
ただ>>3の言うことの方が今の日本では現実的じゃないかと思う。
自分が勝手にそう思ってるだけだけどな。 >>12
各都道府県に国立大学があるのだから、原則として居住地の大学にしかいけない
という形を強制できるなら、入試をやめてもいいかもな。
学生が自由に選べるなら、入試は不要にはならない。 >>13
>学生が自由に選べるなら、入試は不要にはならない。
なるほど。そのとおりだ。 入試はなくてよい
学習を望むものに「誰にでも」門戸を開いておくべきなのだ。市民の正常な権利意識の成熟とリンクしているようにも思う。大衆化の一環ともいえ、少子化とからみ、大学の高度大衆化に移行するであろう日本でも考慮に入れられて、なんの問題もない。
先着順入学や希望者全入という制度も存在している(アメリカの例)。カリフォルニア州立大学では、高校でのアチーブメントテストが上位2分の1であるという学力の証明がなされれば、自動的に入学の資格を得る。
ドイツでは、入学試験が大学の入学試験が学習者の自由を侵害するとして、憲法違反と考えられている。おおむね高校卒業認定が、大学入学資格である。
日本の枠内でのみものを考え、入試をありがたがる必要などない。見せかけの公平性に安住するのは間違っている。
少数のエリートを育てるため、広くそのすそ野を広げる。「知」へのアクセスはオープンでよく、地域の「知の拠点」となす。住民も税金という形でサポートする。Jリーグのスタイルを思うと、近いかも知れない。
学ばせてもらえることに感謝も生まれよう。このカテゴリに出入りするものの多くが、税金や補助の恩恵を全く無視し、入学が自分の力のみによって勝ち得た結果だと思いこんでいる。そのインフラをつくりえたのは誰の力か?
現行の入試制度を続けるかぎり、教育改革と銘打ったどんな表面的な小細工をしたとしても、日本の子
供たちを囲む教育環境は悪くなるばかりである。現に小学生の学力は低下し、登校拒否児の数は増加している。そ
して、未来の教育環境はさらに悪化するであろうと推察できる出来事として、義務教育がゆとり教育として総合学習
を実地しておきながら、公立高校の学区全廃制度が進んでいることが挙げられる。公立高校の学区全廃は何を意味
しているのか? 受験戦争はますます激しくなり、子供たちは過酷な競争を強いられるということである。入試制度を
残したままのゆとり教育は日本の教育制度と教育法に適応できない子供たち(たとえば記憶が不得意な生徒や経
済力のない家庭の子)から徹底的に高等教育を受ける機会を取り上げることになるのである。
欧米の大学みたいに在学者の学業成績を厳格化して、
どんどん中退させろという意見があるが、日本の場合、就職の
新卒一括採用慣行があるから、それは無理。
そんなことしたら、大量の自殺者やフリーターが出るからな。
大学を厳しくしたいなら、学士号基礎能力試験でも創設して
国家試験のある医療系を除いて各学部別に基礎学力をはかる検定試験を政府で実施すれば
Fラン私学生でも勉強するようになる。
括弧内は2008年の順位
1位(1) ハーバード大学(アメリカ)
2位(3)ケンブリッジ大学(イギリス)
3位(2) イェール大学(アメリカ)
4位(7) ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(イギリス)
5位(6) ロンドン大学インペリアル・カレッジ(イギリス)
5位(4) オックスフォード大学(イギリス)
7位(8) シカゴ大学(アメリカ)
8位(12) プリンストン大学(アメリカ)
9位(9) マサチューセッツ工科大学(アメリカ)
10位(5) カリフォルニア工科大学(アメリカ)
11位(10) コロンビア大学(アメリカ)
12位(11) ペンシルベニア大学(アメリカ)
13位(13) ジョン・ホプキンス大学 (アメリカ)
14位(13) デューク大学(アメリカ)
15位(15) コーネル大学(アメリカ)
16位(17) スタンフォード大学(アメリカ)
17位(16) オーストラリア国立大学(オーストラリア)
18位(20) マギル大学(カナダ)
19位(18) ミシガン大学(アメリカ)
20位(23 ) エディンバラ大学(イギリス)
20位(24) スイス連邦工科大学チューリッヒ校(スイス)
22位(19) 東京大学(日本)
東大、京大出たって使い物にならないのがゴロゴロだから、
学校の境目は取り払って、全国共通の単位制なんかもいいかもな。
ジョブカードとリンクさせたラーンカードを導入して、学習歴と職業歴
を総合して能力評価をすればいい。
そうすれば、社会が柔軟になり、ニートや引きこもりも減るだろう。
日本の教育界に長らく蝕んでいた悪、受験制度。
ゆとり教育問題もいじめ問題も、その根元にあるのは受験制度。
いい加減、廃止に向けて議論を始めていい段階だと思う。
東大に入って、優秀な成績で出て、
一流官庁の一流若手役人に出世したから幸せだという具合にはいかない。
これが人生
日本の教育制度と教育法は列記した上記の三項目とはまったく逆で、予備校や塾などの教育産業発展のみ推し
進め、子供たちの心にはまったく無頓着であり、教育が本来あるべき姿とはかけ離れたものになっている。教育基本
法に『愛国心』や『公共心』をもりこんだところで、子供たちに愛国心や公共心が芽生えるわけではない。まず子供一
人一人の個性が重んじられ、彼らの心が個々に理解され社会から受けいれられた時点から、彼らに人を思いやる優
しい心が芽生えてくるのであり、おのずと彼らに『愛国心』や『公共心』も育つのである。社会から学校からテストや偏
差値で一律に評価され(個々の特性を否定され)痛めつけられた彼らの心のなかに、社会や学校を嫌う心は生じて
も、けして『愛国心』や『公共心』が芽生えるわけがない。
競争を否定するのか?違う
受験生はシステムに則って個人間競争を加熱させているだけだ。大学間に入試による競争はない。
北海道大が、東大を越そうと必死で努力しているということはない。おおよそ固定されているのである。
ある特定個人が、「入るべき大学」というのは、そこかしこにあるはずである。
しかし実際は、自由度の狭い「入れる大学」によって決定されている。
私はそこに閉塞感を感じている。
入試結果に成功した者こそが、
入試にまつわる問題点を語らねばならない。
成功体験からくる自己肯定を持たぬ人間のみの意見を聞きたいものである。
>>1-2に賛成。
ただ>>3の言うことも分かる。
大学にもよるのだが、
出願者は皆合格するのに、形だけ「入試」を実施していると思われる学校も多い。
そう考えると「入試」自体が無意味という感じもする。
しかし、ほぼ全入に近い状態なのだから、
今度は生徒の学力を振り分けるためにも何かしらの試験は必要となるだろう。 >>1
馬鹿すぎる。
考えないって、まともな人間なら考えることできるわ
だいたい、豊かな発想、想像すること自体、下地に今まで読んだ本や見たこと、
経験がないと生まれない。
小さい時にいろんな本読んだりすることが必要。
あることをしたら、或はあることをしないと「考えられない」とかそういう極端な
発想できないお前が一番ダメなんだ。
>>38
自分の子供だけ学校に行って教育受けさせるなよ。
100mを25秒で走る人と10秒で走る人を同じメニュー(同じ濃さ)でやっても、
効率が悪い。
掛け算がやっとできる小学生と普通の大学生を同じ授業させてどうする
偏差値によるレベル分けでそれぞれにあったことをやればいいんだよ。 >>39訂正
極端な発想できないお前が一番ダメなんだ。
↓
極端な発想しかできないお前が一番ダメなんだ。 高校では入試を原則として、行なわない(基本教育の場では、入試選抜の負担がかからないようにする)
そのために、
@高校ごとの入学定員を弾力的にして、希望者はなるべく多く受け入れる。
A志願者は、出願資料(中学の成績、学外期間の行なう到達度テストの成績、高校の要求する課題等)を、複数の高校に送り、入学許可の返事が来た高校に手続きする。
この場合、内申書を進学の資料に用いないこと、中学の成績は絶対評価であることが大切である。−−−−これからの高校は、高等学校学力検定試験(高検)を目指す様々な人々が基本学力を身につけるために学ぶ場所になる。(生涯教育の場として生まれ変わるべきである)。
つまり、高校は基本的に希望者全入、そして高校の位置付けは高検(基本教育の到達度テスト)を目指す場、および生涯教育の場として再編すれば良いという提案である。
高校入試廃止、大学入試廃止は、このように10代の学生に暖かいしかも実のある環境をもたらしてくれる。
価値観の多様化という現代の状況に、さらにはコンピュ−タ−の飛躍的発達にともなう知識の暗記力が問われる入試制度の弊害に、画期的な処方箋となることであろう。
また、単なる知識の豊富さではなく、思考力・応用力を身につける格好の場として大学の存在感が再度認識されるようになる。
また、高校だけでなく一部の大学も生涯教育の場として見直されることになるはずである。
既存の大学が、取り残されるという危機感をいだき反対しようとも、将来の日本を背負う人材を輩出するためにも、教育界が変化せざるを得ないことは歴然としている。
>>41
>出願資料(中学の成績、学外期間の行なう到達度テストの成績、高校の要求する課題等)
それって、内申書を言い換えただけに過ぎないってこと、わかってるのかな?
>入学許可の返事が来た高校に手続きする。
>つまり、高校は基本的に希望者全入
全入になってないんですけどぉ?
無茶苦茶だな。 関靖俊が被差別部落民だから起きたことだろ?
部落のこの男が教員をやったら、街が穢れるがなw
まずこいつは首だw sそれよりこいつをボコだなw
実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。
実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。
実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。
「そんな親ならいらない! 」
ある日、夕飯の支度をしているとき、悲痛な叫び声を聞く。
まるで腹の底から直接に発せられたようなその声はテレビからであった。
思わず包丁を持ったまま、テレビの前に立つと、中学生ぐらいの男の子が、両親やら教育コンサルタントらしき人に囲まれて、
身をよじらせて泣きうめいていた。
乾いた唸りとも、湿った呼気とも・・・、いえるような、そんな腹の底からの呻きに交じって、
聞こえてきた言葉は、「中学受験・・・、中学受験・・・、って、ばっかり・・・! 」だった。
入学の意志のある者を入学させ、その後に厳しい進級試験を課すべきだ
>現在の私立東京理科大学です。
ストレートで卒業できた者は、20%前後だった年もあり、その後の卒業生の社会での評価は、非常に高かったと聞きます。
今でも進級の厳しい大学であることは承知している。まあそれでも偏差値上位校のぼんくら方が尊重されがちだ。これは間違っていないか?
入試で価値が決まるのはおかしい。ではどうするか? 入試撤廃を一案として提示した。
そこにきて、お金はどうする? 予算があるのか? 人的負担はどうするのか?直ちに政策を提示できないなら、そういうことを言うことすら無意味・・・
ああ、小役人予備軍たち。 「創造」ということばを知っているのか?
>>47
学校にはキャパシティってものがあるんだぜい。
意思の有る者を全てとはいかない。これ、当然。
今の入試では。入る時に、そのレベルにあるものを選りすぐっているから卒業も難しく無い
様に見えるだけのこと。ぼんくらなんぞでは無い。レベルが下の者を入れれば、同じレベル
でも卒業率が減る。初めからぼんくら入れてもしょうがないじゃん。
>入試で価値が決まるのはおかしい
間違っている、入試で価値など決まらない。入試にそんな意味は無い、入試は選抜の方法
だけのこと。そういうあんたが入試という価値観の妄想に捕われているだけのこと。
入る時に切るか、入ってから切るか。それだけの違いだな。わざわざ入れてから切るより
キャパに合わせて初めから切っておいた方が効率的。人数は少ない方が教えやすいし、学
びやすいからね。 >>1>>50
勉強は試験に合格するために仕方無くやるものだと思っているのだろう。
哀れなやつらだ。 THEの「世界大学ランキング2010-2011」 − 新しい評価方法では日本の大学はボロボロ?
1位 ハーバード大学 (米国)
2位 カリフォルニア工科大学 (米国)
3位 マサチューセッツ工科大学 (米国)
4位 スタンフォード大学 (米国)
5位 プリンストン大学 (米国)
6位 ケンブリッジ大学 (英国)
6位 オックスフォード大学 (英国)
8位 カリフォルニア大学バークレー校 (米国)
9位 インペリアル・カレッジ・ロンドン (英国)
10位 エール大学 (米国)
21位 香港大学 (香港)
26位 東京大学
57位 京都大学
112位 東京工業大学
130位 大阪大学
132位 東北大学
入れるだけ、ドンドン入れて、実力がない者は出さなければいい!
単位取得、進級を厳しくし、実力をつけて卒業させるやり方。
ダメな者には留年、もしくは退学
日本の学校は入るのだけは厳しくて、入ってしまえば、余程、何かない限り、誰でも出れるみたいだ!
日本の大卒者<米国の中退者
>>54
入学時に学力試験を回避するような奴が入学後に一生懸命勉強するはずがない。
実際、AO入試で入った学生は一般入試で入った学生より学力が低い事が証明されていて、
「AHOでもOK」とか揶揄されている。 >>48
>初めから切っておいた方が効率的
昔みたいに効率的だが今は少子化だからあまり効率的じゃない
高校入試廃止すれば学校間の序列が無くなるのでやめるべきだと思う。
ゆとり教育や学区の廃止されたけど結局今までと何も変わらない。
進学塾とか10年前に比べ増えてるし。
入試制度が廃止されない理由は私学の経営を保護するためらしいけど
進学塾や通信教育といったサービス業を活性化(保護)するためなのか??
入試で選抜しても落ちこぼれる奴がいるのに
入試を廃止してどうするんだよ?
高校には高等学校学力検定試験制度(それに合格しなければ進級できない)
大学はキックアウト制(入学者のうち、成績が基準に満たない者を留年、中退させる制度)
>>57
昔、京都府に蜷川という知事がおってだな (ry... 今の高校っていくら義務教育じゃないっていっても義務教育に毛が生えた
制度でしかない気がする。
ただ「義務教育じゃない」ってのは「入試があって振り分けられる」程度
留年はあっても飛び級なし
三部制の一部はたしかに4年のところを3年で卒業に短縮できる程度
だけど、最低3年はいないといけない。
(固定)学年廃止して完全単位制に移行してもいいくらい。
「おちこぼれが増える」って声もあるけど単位制やってない現在でもどうせ
おちこぼれ多いんだから変わらない。
必修教科詰め込みが多すぎ選択の余地なし
留年はあっても…とかぶるけど、3年までしっかりと上から履修カリキュラムを与えられる。
もう少し必修教科を精選してもいいんでは?せいぜい数I(IA)・国語(現代文のみ)
英語・体育を必修にするだけで十分。後の科目は選択。
あと、体育は競技選択にしてもいい。
>>51
>勉強は試験に合格するために仕方無くやるものだと思っているのだろう。
哀れなやつらだ。
それは自分だろう?
>>65
試験の有る無しに関わらず普段からきちんと勉強していれば難しい入試を課せられても困らない。
だから、自分のために、自分の意思で勉強している人は、入試を避けることはない(避ける必要がない)。
仕方なく勉強させられると思っているから入試廃止とかそういう発想が出て来る。 >>59
大学のキックアウト制なら医療系学部(獣医含む)に多いよ
従姉妹が私大の医学部行ったけど数学2つ落としてるがために
3年の合同合宿で教授陣から肩たたきにあったって言ってた。
AOや推薦は、勉強していない人が選ぶ入試なわけだけど、
なぜ勉強していない人が「学習意欲がある」ことになるのか?
あるいは、試験を難しくする事が学力向上に繋がると言うのなら、
卒業試験だけでなく入学試験も難しくすれば、更なる学力向上が見込めるはず。
入試廃止論者は、これらの矛盾をどう説明するのか?
キックアウト制とやらが導入されたら、理屈から言えば勉強しないAO入試組が真っ先にキックアウトされるはずだけど、
実際にはそうはならないだろう。なぜならコネで入れる大学はコネで出られるから。
努力で決まるのではなく、コネや後ろ盾で決まる入試に、あるいは世の中にしたいだけ。
それが入試廃止論の正体。
試験に合格して大学に入学できたとする。
それで万事幸せかと言えば、これは本当の幸せとは、全然別のこと。
大学に入れたから幸せと言うものではない。
高学歴者が、サギをする、収賄、贈賄、脱税をする、知能犯罪を犯す、また会社のヒミツを漏洩して、監獄にいかなくてはならないのもたくさん出てきている。
武力放棄の平和主義者=現実を見ない夢想家
これまでにも日米同盟の重要性とともに、そのあやうさというのをお伝えしてきました。
これから日本は、日米同盟を基軸としつつ、民主主義国家との同盟関係を強化し、経済大国にふさわしい防衛体制を築くことが肝要だと思います。
そのためにまず、集団的自衛権の行使を禁じた政府見解を見直す必要があります。と同時に憲法を改正し、防衛権を明確にすべきであると考えています。外国からの侵略は断固として許さないという意思表示をしなくてはなりません。
ところが、自称「平和主義者」の左翼陣営の人達は、「日本に米軍基地は必要ない。憲法9条があればよい」などと主張しています。さらに、在日米軍がいなくなり、日本が武力を持たなければ平和になるといいます。しかしこれはとんでもない話しです。
世の中には、丸腰の相手には攻撃をしない法則などありません。交番をなくして鍵をかけるのをやめれば泥棒は入らないといっているのと同じで、現実をまったくみていません。
しかも現在の東アジアをみれば、「友愛」を唱えておけば平和を享受できるどころか、つけこまれて領土問題を含め相手国に有利な条件での取り決めを突きつけられておしまい、という状況。
世界に現存する6つの社会主義国のうち、4つが東アジアにあり、政治的な冷戦状態はまだ続いているのです。
武器を持たなければ相手は攻撃をしてこないなんていう甘い考えは捨て、現実を見て世界情勢に照らし合わせれば日本も他国と協調しながら憲法改正、武力保持を積極的に考慮に入れていくべきでしょう。
みんなが東大志望するようになったらどうするの?
選抜はどのみち必要でないか?
入試を廃止するんじゃなくて高校も大学も卒業を厳しくすればいいだろ!
例えば高校は赤点を30点ではなく50点にするとか
大学も何も4年間で卒業させなくてもいいし
入試は簡単にして卒業を難しくすればフリーターやニートを輩出しなくて済むだろ
>>82
ちょっとした面接と研究テーマの持参。
海外の大学院入試ってこんな感じなんだってさ。 バカが、『日本は入るのが難しいが、出るのは簡単』等と言っているが。
実はアメリカも日本も、難関校は入るのが難しく、中退率は低い。
レベルが低くなるほど、日本もアメリカも中退率が高くなる。
ちゃんと、現実を知ろうね。
1位 ケンブリッジ大学(イギリス)
2位 ハーバード大学(アメリカ)
3位 マサチューセッツ工科大学(MIT)(アメリカ)
4位 イェール大学(アメリカ)
5位 オクスフォード大学(イギリス)
6位 インペリアルカレッジ・ロンドン(イギリス)
7位 ロンドン大学(イギリス)
8位 シカゴ大学(アメリカ)
9位 ペンシルバニア大学(アメリカ)
10位 コロンビア大学(アメリカ)
22位 香港大学(香港)
25位 東京大学(日本)
【高校入試】見たことあると思ったら去年の問題用紙だった
愛媛県教委は8日、県立今治北高校大三島分校(今治市)で同日行われた入学試験の社会科で、
誤って昨年の問題を配布した、と発表した。
同分校が誤りに気づいたのは試験が終わり、受験生が帰宅した後。11人を呼び戻して、
改めて今年の問題で試験を行ったが、「公平性が担保できない」として、社会科を合否判定から外すとしている。
県教委などによると、入試の1日目で、国語、作文、理科、社会の順に試験があった。
問題と解答用紙は校長室の金庫で保管してあり、社会科について、男性教諭が同じ金庫内に
あった昨年分を今年用と勘違いして取り出したという。
問題冊子の表紙には昨年の問題であることを示す「平成23年度」の記載があったが、
試験監督の教諭も受験生も試験終了まで気づかず、解答用紙の氏名などを確認作業中に
間違いがわかった。受験生には在籍中学を通じて連絡し、約1時間後に再試験を実施した。
県教委は各高校に対し、解答済みの答案を1年間保存するよう指導。同分校では、
未使用の問題と解答用紙も保管していた。今年の問題用紙はナイロン袋で密封
されていたが、金庫から取り出した教諭は「密封されていることを忘れていた」と話しているという。
同分校の定員は40人。推薦入試ですでに6人が合格している。
(2012年3月8日22時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120308-OYT1T01065.htm
>試験の有る無しに関わらず普段からきちんと勉強していれば難しい入試を課せられても困らない。
だから、自分のために、自分の意思で勉強している人は、入試を避けることはない(避ける必要がない)。
?だ!
>仕方なく勉強させられると思っているから入試廃止とかそういう発想が出て来る。
フザケルな!
入試制度を廃止せずに、少子化対策は無理だ
>試験の有る無しに関わらず普段からきちんと勉強していれば難しい入試を課せられても困らない。
だから、自分のために、自分の意思で勉強している人は、入試を避けることはない(避ける必要がない)。
真っ赤なウソだ!
>初めから切っておいた方が効率的
15年前までならそうだが、
今は少子化だからあまり効率的じゃない
現在の日本の学校教育は、バカとリコウを選別するためにだけ存在している。学校は人間選別システムでしかない。
学校の目的は一流大学であり、一流大学の目的は一流企業である。
もし、一流大学を出ても一流企業に就職できない時代がきたら、一流大学へ行く人間はゴッソリ減るだろう。
過酷な受験競争もなくなるだろう。
学校の最終目標は一流企業になっている。だから受験に不要な教科が捨てられたりするのは当然なのである。
子供の両親がそれを望んでいるのだ。
人間形成も教養もくそもない。なぜ、そこまで一流企業でなければならないのか?
中小企業の給料でも飢え死にするわけではない。
理由は簡単だ。息子が給料の安い中小企業に働いてしまえば、結婚できなくなってしまう。「中小企業で働いてしまえば、
その人の人生はおしまいだ」というのが、いまの日本の現実的常識なのだ。
日本はいたれりつくせりの女性天国であり、日本の女が打算だけで生きている腐りきった高額淫売であることは、誰よりも、女である母親が一番よく知っている。
父親にしても、家系断絶、子孫断絶の恐怖がつきまとう。人口減少のブラックホールのなかに、自分の息子が呑みこまれ、犠牲者となってしまうのだ。
きれいごとなど、わが子の問題となると言っておられない。だから、わが子の尻を叩いて塾通いさせることになる。親の愛情はありがたいものである。
現在、大企業エリートと中小企業労働者の賃金格差は、1対3〜1対6である。これだけ差がつけば、
ソロバンパチパチでいつも男を見ている高額淫売でしかない腐った女がどちらへ流れるかは、いまさら議論するまでもない。
まあ、こんな話は、ここで改めて言う必要のない、誰でも知っている当たり前の話なので、「解りきったことを言うな!」と叱られそうではあるが…。
もう1年以上前に改正された教育基本法は、教育の目標のひとつとして、伝統や文化を尊重する態度を養う、と明記している。
ところが、一部の教育関係者にはそんなことより60年近く前の文部省通達が大事らしい。それもとっくに失効となった通達である。
▼いきさつはこうだ。昭和24年、当時の文部省の事務次官による通達があった。
子供たちの神社仏閣への訪問に関する内容で、特に靖国神社や護国神社を名指しして「訪問してはならない」と禁じた。GHQ(連合国軍総司令部)の意向によるものだった。
▼占領政策とはいえ「日本人の心を踏みにじる」として評判の悪い通達だった。
それでも3年後に占領が終わり、GHQも姿を消したのだから、当然のごとく効力を失った。その通りなのだが、この通達が亡霊のようにまだ教育界をさまよっているというのだから驚く。
▼例えば6年前の長崎県議会で、児童生徒の戦没者追悼行事への参加に関する質問に県側は、この通達をタテに「ふさわしくない」と答えた。
靖国神社に修学旅行生の姿がめったに見られないのも、通達が独り歩きしているせいだろうか。だとすれば唖然(あぜん)とする思いがする。
▼占領時の通達に意味がないことなど、常識でもわかる。それを後生大事に抱え、失効の有無を論じていること自体、滑稽(こっけい)な気さえする。
しかしそんな古証文を利用して、子供たちが日本の歴史や伝統的考え方を学ぶ機会を葬り去ろうというのであれば困るのだ。
▼かつて関西の修学旅行先は圧倒的に伊勢神宮が多かった。だがその数は減ってきている。新教育基本法の理念と逆に、伝統や文化は子供たちの前から遠ざかっていく。
戦後の教育が失い、取り戻さねばならないことは実に多いのである。
海外大学の入学資格、日本語でも取得可能に
読売新聞 6月19日(火)3時2分配信
米ハーバード大など世界の有力大学が採用する大学入学資格「国際バカロレア(IB)」が、日本語でも取得できる見通しとなった。
国際バカロレア機構(本部・スイス)が18日、文部科学省に通知した。同省は具体的な実施に向け検討に入る。
IBの教育プログラムは、知識の習得だけでなく、討論を通じた問題解決力の育成を重視するのが特徴。
現在、公式言語である英語、フランス語、スペイン語のほか、ドイツ語や中国語でも一部科目が実施でき、実現すれば日本語は6番目の使用言語となる。
日本から海外の大学に進学するには、一般に国ごとに異なる統一試験などを受ける必要があるが、IBのプログラムを修了して世界一斉に行われる共通試験にパスすれば約2000大学の選考を受けられる。
IBが日本語で実施されれば、日本からの海外留学が促進されると期待されている。
指導者の研修や採点官の養成も日本語で行う。ただし、留学先での英語力を担保するため、一部の授業や試験は英語で実施する。
.
最終更新:6月19日(火)3時2分
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
入試制度を続行して、
少子化対策なんか、
無理、むり、ムリ、MURI、muri...........
アルファベットすら知らないような人間でも、経営上受け容れざるを得ない高校・大学がたくさんある。
こんな学校にも、延命のために巨額の補助金が流れ込んでる。
勉強なんか一切やる気のないバカに、わざわざ税金かけて教育なんかする必要ない。
そもそもまともな奴ならそんな学校受けない。
まずはこういった私学を潰すべき。
理系なんか授業ごとにばらばらで、クラスがないじゃない。
大学に関しては、確かに昔は入試が難しかった時代もあったが今は誰でも入れる大学や学力ゼロからでもちょっと勉強すれば入れる大学が腐るほどたくさんあるからなぁ。
「日本の大学は入るのは難しく出るのは簡単」とは言えなくなってる。
日本の大学は90年代後半からは「入るのも出るのも簡単」になってるんじゃないか?
公立高校入試に関しては無駄だと思うから廃止してもいいと思う。
公立の場合は、高校入試を廃止して小4から学力別クラス編成に留年アリで十分かと。
総合大学は本来金持ちが自分達が学技術を独占しようと建てたが、
競争力の無いバカボンばっかりでは埒が開かない為外部の血を入れるべく一般入試を始めた。
後年政経諸般の事情に拠り国民教育水準が向上した為に貧困層出身者も受け入れる様になった。
はっきり言って総合大学は至高と道楽しか存在し得ない機関なので、
資格系統は上級国家公務員、法曹、医師に至るまで専門学校で育成すべし。
それをやらないから学歴インフレやら高等教育機関での師弟共の質の希薄化劣化が生じる。
今の日本の教育に必要なのは学歴のデノミと専門学校の強化。
■ フェミニズムは諸悪の根源。
.........................
フェミニズム →→ 【国連女子差別撤廃条約】 に加盟
↓
【男女共同参画社会基本法※1】 が制定 / 1999年6月
↓ ↓ ↓
↓ ↓ 【ジェンダーフリー※2】・【伝統文化の破壊】
↓ ↓
↓ 【セクハラ/痴漢冤罪問題】・【DV法問題】
↓ ↓ ↓
↓ 職場環境の悪化 女性不信・女性嫌い
↓
女性の社会進出促進→【アファーマティブアクション等女性優遇政策】
↓ ↓ ↓ ・【福祉等で財政圧迫】
職は無限ではない→【ニート問題】 ↓ ・【配偶者控除改正】
↓ ↓
【派遣法改正】→正規雇用が減少 ↓→【男性差別】
↓ ↓
一人頭の賃金減少 【技術力低下】・【国際競争力低下】
↓
【雇用・賃金格差】 →→ 【ワーキングプア】・【治安悪化】
↓ ・【過労死問題】・【自殺者増加】
↓
共働き・非婚の増加→→【少子化問題※3】→→【年金問題】
↓
親子の時間が減る →→ 【教育問題】・【少年犯罪凶悪化】
※1:女性差別だけを撤廃した為に男性差別が残り、その分の男性の負担が増加、非婚派男性増加の一因。
※2:性差を否定した危険思想。現在、表面上は性差を認めている。元々(米)は「ジェンダーに敏感な」で「ジェンダーを無くそう」ではない。
※3:オーストラリアでは女性のフェミニズム離れが出産率上昇の要因。
15年前までのように初めから切っておいた方が効率的な時代は終わった
今はこれだけ少子化が進んだんだからあまり効率的じゃない
▲▲男性に対する怨恨と偏見のかたまり、
働く女性だけを支援し、専業主婦を蔑視する悪策、
更にその悪策が増税を呼び、庶民の家計を圧迫し、
そして女性を働かせるように仕向ける悪循環、
女性に非婚や離婚を奨励し、家族を崩壊に導き、少子化を加速させる、
女性から慈愛心は失われ、男性を遊び道具のように扱い、不要になれば捨てる、
女性から男性への批判は全て真実とされ、逆に男性から女性への批判は全て女性差別とされる、
そして女性を批判した男性は社会排除される、
女性は恨みを買われ、性犯罪は増加の一途を辿り、自殺者は増加する、
男 女 共 同 参 画 社 会 基 本 法 を 撤 廃 せ よ !!!
(Ver 1.10)
▲▲働く女性だけを賛美し、優遇し、企業の利益を圧迫し、
男性の労働環境を悪化させる、
そのくせ、女性が家計を担って男性を養う意識など微塵もなく、
残業や転勤など辛い仕事は男性に押し付け、お茶汲みは女性差別だと主張し、
女性は楽な仕事ばかり優先させる、
男 女 雇 用 機 会 均 等 法 を 撤 廃 せ よ !!!
>>39をはじめ入試制度の廃止に反対意見のあるものは少子化を知ってるのか?
入学後に低能な者にはドンドン留年させ著しい者には退学させれ! 初めから
切っておいた方が
効率的な時代は
終わった!
@ カリフォルニア工科大学 (アメリカ)
A ハーバード大学 (アメリカ)
B オックスフォード大学 (イギリス)
C スタンフォード大学 (アメリカ)
D マサチューセッツ工科大学 (アメリカ)
E プリンストン大学 (アメリカ)
F ケンブリッジ大学 (イギリス)
G カリフォルニア大学バークレー校 (アメリカ)
H シカゴ大学 (アメリカ)
I インペリアル・カレッジ・ロンドン (イギリス)
J エール大学 (アメリカ)
K カリフォルニア大学ロサンゼルス校 (アメリカ)
L コロンビア大学 (アメリカ)
M スイス連邦工科大学チューリヒ校 (スイス)
N ジョンズ・ホプキンス大学 (アメリカ)
O ペンシルバニア大学 (アメリカ)
P デューク大学 (アメリカ)
Q ミシガン大学 (アメリカ)
R コーネル大学 (アメリカ)
S トロント大学 (カナダ)
㉑ ロンドン大学 (イギリス)
㉒ ノースウェスタン大学 (アメリカ)
㉓ 東京大学 (日本)
㉔ カーネギーメロン大学 (アメリカ)
㉕ ワシントン大学 (アメリカ)
㉖ シンガポール大学 (シンガポール)
入学試験をなくすと言うことは裏返すと子供側も学校を選べないと言うことなんだなあ
日本と米国の大学は様々な点で違いがあります。毎日の授業、課題、専攻の数や選択の仕組み、専門性の高さ、施設の規模、入学の制度まで、米国の大学は想像以上にフレキシブルでダイナミックです。
年齢に関係なく必要に応じていつでも大学に通って学ぶのが当たり前なので、60歳の学生や主婦の学生も珍しくはありません。
高水準の教育を求め、多様な価値観を持つ世界中の人々が一堂に集まる教室では、日本の大学とは一味違った経験が期待できます。
企業研修を単位取得の条件とする大学も多く、インターンシップ先や教授が所属する企業との間で人脈ができたりするなど、様々な人脈づくりができるのも大きな魅力です。
また、世界中の若者が集う活気あふれた学生寮や大学警察がありますので、刺激的な環境の中で安心した大学生活が送れます。
選ぶということは逆に選ばれるということ
学校にはどうしても定員がある
教育制度がどうとか学校がどうとか入試制度がどうとかというよりも悪いのは常識という名の偏見だよ。
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
生徒が学校を選ぶから、希望者が偏り選抜になる
入試を廃止すると言うのなら、イコール学校の選択はできないということだ
選ぶことと選ばれることはセットなのだ
>>1
実業系の学校は実習設備の関係で受け入れ枠の問題が出るので,
入学試験制度を無くすことは不可能だよ。 日本の出産適齢期女性の平均出産数は2012年、1.41人に過ぎなかった。
少子化は日本の総合的国力、社会構造、経済発展、人材育成に多くの負の影響をもたらしている。子育てを奨励し、促すことが日本の国家発展戦略の重要な一環となったのももっともだ。
過去、「良妻賢母」は代々日本女性の人生目標だった。現代社会でなぜ数多くの日本女性が出産を望まなかったり、わずかしか産まないのか?
まず、戦後日本の伝統的家庭制度の激変が子育て観に大きな変化をもたらした。子育てはもはや家を継ぐのが目的ではなくなった。
そして、日本女性の社会的・経済的地位の高まりは子育て意向に影響している。仕事の機会を重んじ、自己実現を重視する女性が増え、若くして結婚し、出産することで仕事を失いたくないと望んでいる。
90年代以降、就職難、雇用情勢の不安定化、所得減が若者の子育ての選択に影響を与えた。とりわけ過去10年、日本経済は不景気で、所得格差が拡大、「結婚せず子どもは産まない」もしくは「結婚しても子どもは産まない」傾向が若者に広がっている。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=83089&type= 公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し
効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
-‐…‐-ミ
.: ´ .::::::::::::::::::::..`ヽ
. / ..::∧.:::::::∧イ.:::::::::::.
,′.:/\\/ /∨::::::::
i.::::イ 匸フ 匸フ|::::::::{
. j/|::} u ム:::::ハ
. j人 r‐┐ 从/ 公立学校は、害悪にしかならない!
)≧┐┌_´(
,≪圦 「≫、`
/ `¨¨只´ 、
{ニニ! !l| {ニ]
|::::| ムl! |:::|
|::::| /从 |:::|
>>157
なるほど、お前は少子化問題の原因が女性の社会進出にあると考えていて、
女性の社会進出を無くせば少子化問題が解決すると考えているわけだ。
その理屈なら女性の応募を禁止して男性の志願者だけにすれば入試があってもいいはず。
いや、女性なら誰でも無試験で入学できるようにすればいい。
そうなると入試を無くしたにも関わらず少子化問題が解決されない事になる。矛盾だ。
つまりお前の目的は大学や会社から女性を排除することであって、入試の有無は一切関係無い。
ちなみに競争相手から女性を排除したら、次は自分より家柄の劣る男性を排除しにかかる。
要は性別や生まれた階層によって人生が決まるような社会にしたいだけ。
入試廃止を主張する人物は必ず天皇制とか身分の上下を支持しているでしょ。 >>158
男は仕事、女は家庭の時代のほうが少子化はいてなかったぞ
女が社会進出したって男を養うことはないのに、男の仕事だけはどんどん奪われているからな。
男が仕事、女は家庭ってのはそれなりに悪くない落としどころだな。 不審車 うろつき覗き 騒音 痴漢くるま
よこはま335を8240シルバー
車のドア ばんばんおん
ストーカー相手まで横付け停車ばれで ナンバープレート見られたくなくて遅出
中高年 白髪より メガネ 爺 BーBーりーちょうシャツ
ライト付け停車下手ストーカー相手ベランダ向き 隣氏ゆ935黒h スリッパ型WGN
道路向きマンション車利用駐車場
二連ちゃん なら501た451 T 水色小型車
昨夜上りむき 夕方下り向き 同側に停車
しねすーとかー 基地外性犯罪者ゾンビ以下の低能痴漢痴女うじゃうじゃ
総務省が「こどもの日」に合わせて4日発表した15歳未満の子どもの推計人口(4月1日現在)は、前年より15万人少ない1605万人で、1982年から35年連続の減少となった。
比較可能な50年以降の統計で、過去最少を更新。政府や地方自治体は少子化対策に力を入れるが、少子化に歯止めがかからない実態が改めて浮き彫りになった。内訳は男子が822万人、女子が782万人。
総人口に占める子どもの割合は、前年比0.1ポイント減の12.6%で42年連続の低下、65歳以上人口の割合(27.0%)の半分を下回る。
人口4000万人以上の主要国と比べても、米国(19.2%)、英国(17.7%)、中国(16.5%)、韓国(14.3%)、ドイツ(13.1%)などを下回る最低水準が続いている。
18歳人口は1992年度の約205万人をピークに2009年度には約121万人まで減り、
ここ数年は横ばいだったが、18年以降再び減少し、
24年には約106万人まで減少すると予測されている。
国公立・私立を問わず、大学運営における大きなリスクとされ、
選ばれる大学になることが一段と求められている。
早稲田大学大学院商学研究科の坂野友昭教授(52)が大学院入試で不正を行った疑惑
http://www.mynewsjapan.com/reports/704
神戸大学の教員より当サイトに対し、平成28年度の神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻入試(2015年8月実施)
において入試問題が漏えいしていた、との情報提供
http://www.mynewsjapan.com/reports/2310
大学院の入試問題の不正は構造的で当然だ、と思う。
それは研究室の構造的な問題だ。
研究室の予算配分は、主に有名学術誌への論文掲載数などの出来高制だ。
学生への教育などは、あまり予算配分に反映されない。
でも、研究室の多くは、さまざまな人手が必要になる。
で、本来、授業料を払ってもらう客であるはずの学生に、
従業員まがいの雑用などを課す必要がでてくる。
見返りは、「○○研究室卒業見込み」の肩書きで得られる特定優良企業への優先的な採用だ。
で、ほとんど勉強もせずに雑用に励んだ学生は、研究室としてありがたいし、
研究室の事情にも精通していて、研究室としても使い勝手がよい。
しかし、「公正な」ペーパーテストで選別すれば、よそ者の高学歴者に踏み荒らされてしまう。
それでは、研究室は、足元の学生にも嫌われるし、
研究室も教育ばかりで予算配分につながる研究に必要な人手を確保できなくなる。 そこで、なんとか、研究室の既存の学生に有利になるように、
悪評が立たないように公正さを装いつつ、
不正に門外漢を排除できないか、村の論理を画策することになる。
で、こっそりと既存の学生だけに過去問を横流ししたりすることになる。
実は大学教授の多くは、そんなに多彩な出題をしない。
そのため、大学内でも過去問を入手できれば圧倒的に有利になる。
だから、日頃、部活動やアルバイトや運転免許取得に励んで、
ほとんど講義に出ないような学生でも単位を取得できるわけだ。
つまり、大学で優秀な成績をとるために必要なものは、教授の講義ではなく、先輩学生の流す過去問である。
実は、大学入試の二次試験でも、採点をする教授たちは、その回答が、高校の授業内容の範囲内か、
大学の内容を使って回答しているのか、よく理解できないことが多い。
そのため、高校の範囲内で回答すれば難解な問題でも、大学の方法を使えば、簡単に解ける問題を出すことも多い。
だから、大学入試二次試験で、高校の内容ではなく、大学の方法を使って回答しても、
正解として扱われることが多い。
>>183
死ね
ゴキブリマルチコピペ荒らしネトウヨ
NG推奨: iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8 とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
2JK13
つーか入学試験なんて大学が学生を選別する目安としてやってるにすぎなくて
別に絶対不可侵のものじゃないからなあ。
大学がだれをいれるかは大学の自由なんだから、公正である方が望ましいという程度のもの。
バレたから大騒ぎしているが、こんなこといくらでもあるんじゃない?
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
高級官僚の息子が医大に裏口入学する事件があったけど、もし彼が一般庶民なら裏口入学できなかった。
推薦や裏口では見返りを持たない受験生は選ばれない。
>>1
>>2
「選別されるのは嫌だ」はわかるけど
生徒側の「自由に学校を選びたい(でも枠の関係で選抜は仕方ない)」問題があるから
偉い人にばかり言ってもしょうがないことだな 有名大学に入学したとたん、何をすればいいのか分からなくなる学生がいる。
その原因は「学ぶ喜び」を奪う受験勉強の行き過ぎにあるのではないか。
ジャーナリストの池上彰氏と作家で元外務省主任部席官の佐藤優氏が対談した――。
入試による選抜じゃなければ他の方法で不自由を強いられるだけ
レジャーランド大学は絶対に必要なので、俺は受験戦争や入試制度に賛成するよ。
少子化がますます進んでいるのに入試制度を止めないから、新型肺炎コロナウイルス感染は拡大してきた。
私立が先で、公立が後の入試、
受かるかわからない公立を目指すより、推薦や専願でさっさと決めてしまいたい
私立に生徒が流れて、当然