移動平均法は単価計算だろうけど小数点以下で購入した場合はどうなるんだ?
税金が高くて困っている人へのアドバイス
FXや信用でレバをかけてチャレンジ。うまくいけば倍になって税金分稼ぎ出せます。うまくいかなくてオケラになっても、税金が免除されます
仮想通貨A単価0.001円を1円分買うとしたら1000枚買える
1枚あたりで切り上げ千円の損失にしていいの?
駄目なら仮想通貨A最安の単価0.001円で売り板に0.00001円上がるごとに1枚ずつ並んでたとする
·
·
·
0.00102@1枚
0.00101@1枚
0.001 @1枚
これを一枚ずつ買い上げていったら一円に切り上げて計算していいの?
ってーか、国税庁はシンプルな例もいいけど、もっとリアルで複雑な計算指南も公開してほしいな
オフ会で現金とBTC交換してくれないかな誰か
業者行ったら身分証確認される?
年間500万円以下の利益なら換金した分だけ申告経費0で申告すればなにも言わんだろ
3年前から取引した人は計算無理だろう
更にHYIP投資などしてたら尚更
実際に年間500万円以下の利益方がほとんどではないかと
ただ払う税金は高くなるけど
余分に払えば計算間違えても問題なし
切り上げ計算節税(今命名)
これチマチマやっておくべき
そのうえで堂々と申告すればよろしい
一旦全部利確しようと思うんだが
出金と再入金ってしたほうがいいのかな?
できればすぐ買い戻ししたいんだけど…
本当に儲ってる方なら税理士雇うよ
こんな計算やってなれないだろ合計800万以下の税率なら
そこまで税金取られない
4000万円以上なら最高税金55%だしね
>>12
税理士雇おうが取引履歴を整理して渡さな何もしてくれへんで コインチェックの約定履歴を見ると、現物とレバレッジ取引ごちゃまぜだ。
わけろー
>>15
アプリからいくとレバレッジの方は無くなってるで
ただし前スレ>>777にも書いたけどアプリの方はたまに履歴飛んでるのあるから注意やw >>16
レスありがとう。前スレ見てくる。
泣かずに済みそうだ。 >>17
あとよく見たら履歴飛んでるの2箇所だったから注意やでw
ちょっと変だと思ったら自分疑う前にコインチェックのアプリ疑ったほうがいい
このせいで無駄な時間をつかってしまったからな もう計算無理だー
やっぱ全利確しかないのか
買い直すと手数料かかるので含み益分を利益として計算するのは有りですか?
>>21
含みの状態は利益も損害も認められない
もちろん本当の計算結果より高額納税になるなら良いけど >>22
ありがとう
どう考えても実際より高額になるはず
BTC建てとか当時のレートがわからんから無理っす 国税庁に電話して、仮想通貨で全てに取得単価切上げを使うと
故意に売買すれば実際は億単位の利益出してても税金ゼロに出来ちゃいますが、
本当に全部切上げられるんですかと聞けば良いよ。
それで国税庁側も認めれば堂々とやれば良い。オレはやらん。
あと税理士にも聞いてみよう。
マトモな税理士なら租税回避行為でアウトと言われると思うぞ。
株で節税クロスやってる人も源泉のみで
申告でやる人はまずいないという現実。
Guardianで検索
ビットコインに詳しい税理士紹介してくれるらしい
お支払いはビットコインでも可能
ただ一次予約は締め切りになりました
税理士の売り手市場か?
税務署に問い合わせた。取引所やウォレットが倒産したりハッキングされた場合そこでに置いてたら仮想通貨は損失として計算していいのか?と聞いたらその事実があれば計算していいと回答があった
つまりGOX分は損で計上していい
おお多少救われるな
ICO詐偽とかバーンとかBCHセルフGOXはどうなるんだろ
例アルトコインで20万円儲ける
HYIP投資で詐欺で20万円損失
この場合はどうなるの
結局全部円戻しにしたって、計算は必要だろ?
それならまだホールドしとくわ
>>24
>それで国税庁側も認めれば堂々とやれば良い。オレはやらん。
四捨五入使うの?それとも切り捨て?
税計算するとビックリする羽目になりそうだが。 >>29
これがマジならウォレットハッキングされた事にするだけで税金0円だな 個人がチャートを見るために買ったタブレットって経費扱いにしてくれないよね?
>>34
そうやな。仮にハッキングされて送金したの、自分で別のアドレスに送金したのって区別つかないじゃん
職員も適当なこと言ってそう >>34
>>36
んなこと言われても2回かけて違う職員がでて両方とも良いよって言ったんだから
税務署にかけたら一般的な税に関する問い合わせっていうコールセンターに回されてそこで聞いた
非通知で名前も無しに聞けるから聞いてみ >>36
そんな事件になにば警察が出てくるし事実はどうであれ
警察からこの人は被害者ですよ認定もらえばいいだけでしょ
真実は関係ない 「ハッキングの事実があれば」って何をもって証明とするんだろうな
まだまだ税務署もこんなレベルなんだろう
>>38
ハッキング被害やらGOXに遭遇するのはほとんど海外絡みだから警察なんてどうしようもないだろ
>>39
でも事実いっぱい起こってるしそれで全財産失ったやつからさらに借金ねってなったら年間何百人も死ぬんじゃない? >>40
非通知で良いから電話して聞け
自動音声で回されるからどこの税務署にかけてもいい
俺はもう緊張して一日分のエネルギー使い切ったからもう無理 >>41
海外に絡んだら無理とかおまえのなかの警察は無能だな >>43
ジンバブエとかの取引所捜査できる税務署すげーー 税金は証明責任は個人にある。ウォレットがGOXしましたといってもそれを証明できないなら悪質な脱税とみなされる。
ちなみにセルフGOXはお金を落したのと同じなので損失に入れられない。
1億の利益が出ているウォレットをセルフGOXしても、1億円にかかる税金を納めないといけない。
なんとしてでも払わなくていい税金払わせたい奴がいるな
>>45
>>46
さっきまた電話してBCH送金ミスのセルフGOXは文字通り消滅してるから損失でokと言われたし、トレザーとかのハードウォレットのリカバリーキーの写真をクラウドに置いてて不正アクセスされて写真盗まれて不正送金されましたもokって言われたよ なんやかんやで120万の利益が出て、未成年で収入0の子供に1ビット100万の時に譲渡したら
俺は120万-100万で20万だから申告不要。
子供も110万以下だから贈与税はかからないという考えでいい?
>>49
おまいは、120万円の利益だから、それに対する所得税を支払う。
100万円は必要経費ではないので引けない。
子供は贈与額110万円以下だから、贈与税はかからない。 >>48
おまえみんなをはめようとして嘘ついてるだろ?
それがまかりとおるならマネーロンダリングし放題だな。
たとえば同じ事務所のヤクザAとヤクザBがいて、
ヤクザBが「うっかり」秘密キーを表示したPCを放置して、それをヤクザBがみてお金を引き出したら、
ヤクザAは税金を払わないで済む。
ヤクザBは「偶然」手に入れた秘密キーでコインを入手したので事務所に預けて、何かの支払い時にはそれを使うようになる。
「お金落したので税金払いません」なんてのが通用するなら、仮想通貨だけじゃなく現金で脱税犯がやってるわなw
>>52
実際そう言われたし
それが仮想通貨の長所だし法整備が追いついてないだけでしょ?
法整備無しで課税するつもりか? >ヤクザBが「うっかり」
訂正
ヤクザAが「うっかり」
税金計算無理だわ
税理士すら無理つってるし
解決策が無い
>>53
どこのだれさんに言われたの?
そんなことありえないんだけど。
下っ端の職員ではなく、それは税務署の公式見解なら、ホームページに出してほしい。
そんなこと絶対にできないから。
もしそれが可能なら、みんな現金を仮想通貨に変えて、「うっかり」セルフGOXしたことして、国民は全員税金0にするわなw 法人に振り替えて、出金すれば法人税の約30%くらいで済む?
あと法人で赤字であればその相殺も可能?
現金とか宝石みたいなの場合、盗難や災害で失われた場合のみ、控除に入れられる。
利益1億円がはいったトランクを自分で捨てたとか無くしたとかだったらダメで、1億円にかかる税金を払わないといけないようになっている。
仮想通貨だけそれが適用されないってことはない。
ネットの捏造書き込みで被害が出たら、そいつに賠償求めて裁判を起こすといい
俺はもう答えを得ているのだから電話する必要ないじゃん。
>>55
税理士に勉強してもらえよ。これから仮想通貨関連の依頼、いっぱい増えるぞ >>63
雑損控除扱いですかって聞いたら話が噛み合わなくて、損扱いでこの分は課税されないんですか?ってきいたらそうです、その分以外で儲けた分に関しては納税してくださいって そいつはセルフGOXとただのGOXの違いも分かってないんだろうな。ただのGOXは控除に入れられる。
そのアホな職員の名前書いとけよw
>>66
ただのgoxが認められるなら自分でミニ取引所作ってGOXさせたらいいじゃん 1億円入れたトランクどっかに落としてなくなったんですが課税されないんですよね? とはっきり聞けばいいんじゃね?
GOXは雑損控除の規定外だから絶対認められんやろ
詐欺被害ですらダメなんだから
ただし盗難は証明できれば可
>>70
リカバリーキーパクられましたーは不正アクセス禁止法で被害届出せばいいの? NEOのGASは来年請求して受け取れば来年の利益にできるのかな
権利の時点で発生?
ウォレット間のコインの移動だけどさ
個人と紐づけられてない場合
自分のウォレットに移動したのと他人のウォレットに移動したのと区別はつかないよね
他人のウォレットに移動した場合は決済扱いって言うんだろうけど実際区別がつかない
この辺とかも税務署は理解できてんのかね
>>73
否定できる根拠が無いから行けるだろ
前スレで電話した奴によると0.000001円の仮想通貨1枚で1円はokらしいから
zen1.0001円は露骨すぎるから対策すべきだけどな 切り上げで節税する方法。
ほんとにやるのか?
やる奴はけっこう多そうだけど。
やっぱり現状は穴だらけな気がする
とりあえず通達出してすんなり取れる分取っとこうって感じ
このスレでもよくわかってない奴がチラホラいるし
現段階で税務署の奴がちゃんと理解してるとは到底思えない
>>74
税務署「秘密鍵を提出して自身のウォレットであることを証明しろ。できなければ利益確定したと見なす」 ビットコインの取引は1枚から。
有象無象のアルトコインでも株と同じで最低でも1円の価値がある。
そんな役人が考えたルール。
0.000001円の仮想通貨1枚で1円でいくら損失出せる?
今0.000001円の仮想通貨で5億くらい含み損を作っておけば
来年以降、法律変わって切り上げ禁止でも
使えるだろ
今現在も調べられたら却下されるだろうけどね
>>82
わけて何回買えば良いだけ
草コインなんていくらでもあるし自前の取引所作って自前の節税コインを作れば良くない? 1sat未満のやつでやれば?
cryptopiaやcoinexchangeのDOGE建てができるところで
マイニングは例えば100万で案件購入したとして
まだ一度も掘ってなくて着金してない場合は赤字100万でいいんですか?
投資で120万黒字にしてなければ税金払わなくていいですよね
税金絶対に払いたくない勢がいるな。
端数切り上げして損失だーってやるのは自由だが、他のやつも巻き込むなよ。
自分以外の人間も同じことしてるっていう安心感が欲しいんだろうけど。
結果として過少申告になってたとしても
いきなり追徴はされないよ。ソースは俺。
更正だっけ、要するに修正して申告し直しなさいってなるだけ。
だから確定申告だけはやっときなさいってなってるのね。
確定申告≒納税する気があるだから。
あからさまに悪質なのは追徴だけどな。
端数切り上げは悪意とかいちゃもんつけられて新聞沙汰になるかもな、まぁ面白いからがんばれ
切り上げなんか普通に重加算税35−40%ましになるだろ
調査に入られたら好き放題にされる
合法的な租税回避でいきなり重加算税とか逮捕されたらそれでニュースになるわ
株の場合は本当はNGだけども特定口座内のシステム的に区別が出来ないから
OKに成ってるだけ 個人も税務署員も誰もは特定口座内の数値をいじれない法律に成ってるから
あからさまに自分で帳簿でやれば完全にNG
>>91
実際に稼働していて全く掘れていないなら5年の減価償却
リグを実際に作って掘る場合も、ソフトウェアとして無形固定資産計上する場合も、繰延資産として計上する場合もその額だと5年
稼働してなければ経費計上できない。 っていうか
いつも思う事は
国や政府にどうこうされない仮想通貨なのに
そいつらがウワマエ刎ねようと課税すんのがムカつくんだが。
電話で聞いたとかいうやつがいるが電話を取った子が、よく調べもせずに
答えただけ
疑うのであれば、今すぐに都内の兜町管轄の
大税務署の課長以上に確認してみればわかる。
>>101
税金でコールセンターやってるのに国税はクソだな >>103
それが一番楽なんだけど、国が税金とれないからね ようは取引に合理性を持たせてその過程で切り上げましたなら租税回避から節税になる訳で過少申告加算税も取られない
つまり切り上げ無しで0.000001円でも儲かるかもしれない取引をすれば良い
方法を考えろ
租税回避で否認されても10%多く取られるだけだしまだ税務署も認識できないからやって見る価値はありそうか?
1200触れそう どっちにしろ3年以上たってからでないお尋ねは来んよ
延滞税
質問お願いします。
例えばコインを全て売却して、実利益が40万とします。ここで20万投資して新たにコインを購入します。
この状態で年を越した場合、40万の部分に対して税金がかかるのか、それとも20万は経費になって残りの20万の部分に税金がかかるのでしょうか?
>>112
ありがとうございます。コイン売らないと計算には組み込まれないんですね。ありがとうございます。 >>99
稼働してるけど着金が月1だから利益0って感じですね オラ税金払いたくねえだ
この金はオラの金だ
絶対誰にも渡さねえだ
>>115
ゴラァ、みかじめ料で儲けの半分出せヤァ 短期で数百回BTC建てでアルト売買してるしUSDT建てでも数百回取引してる
BFFXでは取引履歴のページが250ページを越えてて現物取引履歴のページも80を越えてて取引履歴xlsのサイズが16MB、CCの取引履歴CSVも200kbある
こんなんどうしろとUSDTはその時の為替のレートをいちいち調べろと?
>>117
日足終値でいいよ
別に手で計算するわけじゃないし問題ないだろ >>75
>zen1.0001円は露骨すぎるから対策すべきだけどな
具体的にはどんな対策?
zaifトークンは0.6円くらい?
普通に100万枚の売買を儲かる様にするだけで、税計算上は1回40万損失。
100回で4000万の損失じゃねーの?
切り捨てで計上したら1回60万の利益で100回で6000万。
儲かってなくても3000万くらいの税金。 数百回の取引とか、税務署も確認できるのかよ
税金が500万越えてるとかの大金でもなけりゃわざわざ確認してる暇なさそうだけどな
>>114
稼働日(事業の用に供された日)が証明できるなら、例えば、マイナーがいつネットワークに接続されたかを証明できるなら減価償却しても良いかと
ただ、ワイなら報酬を受け取った日を減価償却の開始日にして費用収益を対応させる
万が一、税務署が「売上と費用が対応してないとこれ経費として認められないんですよ〜(ドヤ顔」って言われたら面倒くさいから 国税の通達も税務署の回答も信用できないとしたら、
実際に切り上げ節税してみて追徴されるか試すしかないな
【参考】仮想通貨の所得税・復興特別所得税・住民税の実際に払う合計金額(最大値)
利益1000万円 納税額264万2500円(26%)
利益3000万円 納税額1221万1500円(41%)
利益5000万円 納税額2237万9500円(45%)
利益1億円 納税額4779万9500円(48%)
利益3億6196万円 納税額1億8098万円(50%)
>>119
日に何十%も値段動く物も日足終値で統一して計算すんの?めっちゃ損するじゃん
>>121
数百万程度稼いじゃったんですよ
取引履歴投げて税務署でこっちに不利にならないようにやってくれるなら5%プラスで払ってやってもいいぐらい
来年から計算しやすいように取引するんで今年は切り上げ節税で勘弁してもらえませんかね >>126
税務署は数百万程度相手にしません(希望的観測) >>126
取得価格不明の場合は利確した値段の95%に課税 BTCが急速に上げる前の段階で日本の業者に100万円以上入れた人にはお尋ねが行くよ
過少申告の疑いがかけられればお尋ねが行く、そうなれば各日の取引の細かな計算書などを提出させられる。
>>127
通常の相場の場合は全くその通り、
しかし、今年は異常に暴騰したからかなり調査は厳しくなる。
かなりの増収が見込めるから、成績を上げる絶好のチャンス
利益集団たる税務署は、取れる可能性の低い相手は相手にしませんが
各税務署ともに競って躍起になってる。 >>131
全部説明出来ないと5%ルールで
95%課税な >>130
平成49年まで
一億総連帯責任だからな
30年経っても福島は終わらないと思うからまあ延長されるだろ 切り上げ脱税みたいな取引回数が多い人は真っ先に調査が入る。
こいつは何かやってる、とw
>>136
でもAPIでBOT動かして取引してるやつなんてもっとやばいぞ 減価償却ってどういう意味よ
利益をマイナスにできるってこと?
報酬受け取り日からマイナス100万にできるって話?難しくいうなよぉ〜
>>131
日本の取引所から出したのと同じ枚数のBTCを戻して売却して申請すりゃ問題ない >>138
>減価償却ってどういう意味よ
ググるくらいしろ。 実際海外取引所でトレードしてようが取引してないって言えばそれ以上どうしようもないよな
チップモナなどの投げ銭は受け取り側が
取得時の時価で贈与税掛かる(非課税枠年間110万円)
売らないで投げあう分にはここまで気を付ければ良い。
受け取り側が売却する場合は取得価格を投げ銭した人から
引き継いでるわけだが取得価格は分からないので
売却時に売却価格の5%を取得価格として雑所得を計算する。
贈与税判定だけじゃ終わらないので注意してね。
数年も経てばそれなりに大きい額を日本の取引所で買ってる大口はトランザクションも調べられそうだけどな
果たして仮想通貨で税抜き億り人ってどれくらいいるんだろ
>>141
BTC等の出金、送金履歴を調査されるだろ
海外取引所もIP記録が残っている 今は無理でも3年もたてば、追跡システムも出来上がる
その後、調べられて追徴課税、悪質ならば重加算税
欧米ではすでに暗号通貨の脱税追跡マニュアルがかなり出来てるからね
>>147
これに取得価格5%ルール入れたら
利益100%以上が税金という事態が起こる おそらく税務署の職員は雑損控除のことを言ってるんだろうけど
2?雑損控除の対象になる資産の要件
?損害を受けた資産が次のいずれにも当てはまること。
(1)?資産の所有者が次のいずれかであること。
イ?納税者
ロ?納税者と生計を一にする配偶者やその他の親族で、その年の総所得金額等が38万円以下の者。
(2)?棚卸資産若しくは事業用固定資産等又は「生活に通常必要でない資産」のいずれにも該当しない資産であること。
bitcoinは「生活に通常必要でない資産」なので対象ではないかと・・・
今年になって仮想通貨に入ってきてる層を考えるとなんにも分かってなくて無申告の奴ら続出しそうな気がするんだが…
お尋ねでハガキが届く、書類を提出する、それに関して呼び出し食らって
あれやこれや、事細かく詰問されまくる
精神的に参ってしまって全部ゲロしてしまう
みんな利益出ててうらやましいな
全体で何%が利益出してるんだろう?
ZECやらDASHを追跡出来るとは思えんな。DEXでトレードすれば日本の税務署なんて追跡できる訳がない
大抵の場合は、いろいろとカマ掛けてくる
掛けられても税務署の上を行くような知識と度胸が有れば別
通常の警察の尋問よりもきついからな
>>152
馬鹿が億り人になる前に駆逐してるだけだよ
馬鹿に金を使わせるより国が使う方が有意義だろ?^^ >>155
そう言うのは尋問だって言ってんだろ
逆らったら5%ルールと推計で利益100%以上税金になるぞ 今現在は無理でも、其のうち、追跡システムは構築されるんじゃないの?
作った会社が追跡システムの構築に協力する義務が出てくるだろう
追跡とかそんな便利なシステム構築できるなら
取れるところから50パー取るなんてしないだろw
今年仮に億越えの利益出して55%納税したら来年お尋ねくるのかな?
税務調査とか経験したことないから怖えーよ
質問です
年末に全ての仮想通貨を売って納税額を出そうと思っているんですが、セルフGoxした仮想通貨が少しあるのとICOでまだ貰っていないトークンなどがあります
これらは売却できないわけですが、これらを含めなくても正しい納税額は出せるんでしょうか?
DEXに行く前の段階と行った後の最終段階の証拠と説明を求められるだろ
お尋ねが来た段階で少しでもごまかして、それが後で発覚した場合は重加算税の適応にな
>>169
DEXでトレードして資産を増やしたとしよう
それで本人がトレードしてないと言ったとして税務署が嘘だと判断してもそれを信じるしかない 切り上げ節税なんてやる奴多くなったら法改正で、対策されるに決まってるだろw
国税なめるなよw
匿名通貨は禁止になる恐れはある。もってるだけでアウトみたいな。
コインチェックが認可遅れているのもモネロとか扱ってるせいだと言われているし。
マネロンのおんしょうになりえるからな。
>>151
>おそらく税務署の職員は雑損控除のことを言ってるんだろうけど
私物の話は雑損控除だが、業務上の資産として雑損失での処理の話だと思う。
事業規模だと事業所得だが、その規模に達していない営利継続は業務。
ただ、盗まれたのか?盗まれたのかフリの話じゃねーの?
各都道府県警察本部にはIT部門があるし、調査会社もあるしな。 >>171
むしろそれは法改正までは大丈夫ってことになるんじゃ >>173
俺が電話で聞いたのは多分それになるんだろうな
正直日本の警察と税務署じゃ盗まれたふりかそうでないか調べられる能力なんてないと思う >>174
確かに現在は抜け穴だな
こんな端数の投資商品に課税する法が整備されていないのは事実 税金を1円でも多く払いたい人が多いのな。
現状の法律の中で、合法的に節税しようとするような書き込みにことごとく難癖つける人がこんなにいるとは。
普段税金高いとか言ってる貧乏人と、ここに出入りしてる意識高い人はやっぱり層が違うんだな。
>>178
合法でも常識的に考えておかしければ租税回避行為になるよ >>171
株では規制されずにずっと出来てるけど… >>171
>切り上げ節税なんてやる奴多くなったら法改正で、対策されるに決まってるだろw
具体的にはどんな対策?
例えばドルベースの取引所だと円換算でほぼ端数出るぜ。ビットコインベースでも。
貿易をしても。単価2セントで.....… >>178
自分が損覚悟で納税してんのに、他人がグレーの節税して得するのいややんって気持ちはわかってくれ >>177
頭悪くても”節税”できるなら何でもいいよ
>>180
この画像の取引に合理性をどういうふうに持たせるかが問題でそれさえクリアできれば文句のつけようがない
>>179
切り上げで租税回避否認されてもプラス10%
もし通れば30%40%の税金がかからない
ハイリスクハイリターン >>180
セルフGOXの話は置いとくとしても、1円未満切り上げは株の世界では当たり前に通用してるけどな。
株やってる人間からしたら、端数切り上げで節税は合法だし常識だわ。 4年後以降にお尋ねが来た段階で正確に売買記録を提出できるか?
最悪、その時に追徴プラス重加算税=75-80%を払う覚悟がある?
>>183
節税できるのに多く払っといて正しく払ってる奴に文句言うのはどうかと思う。 0.00000001円のコインを1億枚買って即売りしたから1億の損失で通ると本気で思ってるの
>>181
特定口座で自動計算される前までは通らんかったぞ 長崎屋が倒産して監理ポスト
4円の時に200万株買って7円で売る、
切り上げて取得単価5円で申告して却下
損益計算書意を手書きの時代な
>>186
重加算税にはならないよ
>>188
現状そうなんだから否認するには法律の根拠が必要なんだよ >>181
100円未満の株は取引禁止みたいなのは無理だからじゃね?
曖昧な記憶だけど、小数点第2位までにしようかみたいな議論は昔あったと聞いてる。手間とケースが少ない、3位での取引とかで......
2位に丸めても、0.001円は10倍の評価になってしまう。
有効数字とか持ち出すとミスが多発するだろうし。 >>181
株の場合、切り上げ前後での利益差が許容範囲との判断
まあこれぐらいならいいかと思われているということ
仮想通貨の場合、数円のとか1円以下の安い通貨で切り上げすると著しい評価差がでてくる
これは見逃せませんねということになるのは明白 50パーはやりすぎ
市場規模に合わせて段々上げていけば良いのに
>>189
それは失礼、知らなかった。でも現状通ってるなら、それに倣うってのはおかしくないと思うけどな。
昔OKで今はダメな事を、昔OKだった方法に倣ってますは無理あるけど、逆はOKだと思う。常識的に考えて。 切り上げ脱税は気づかんかったわ
なかなかチャレンジャーな奴いるもんだな
>>187
あ?てめえどうせ限界まで損失だして税金払う気ねぇだろ >>197
別に出来るなら限界まで節税したら良いだろ。
何怒ってんの?悔しかったら自分もやれば良いやん 今でも極端な切り上げは引っかかるが、株の場合は特定口座内の取引明細までは
税務署に送付されていないから税務署がチェックしていないからスルーされているだけ。
極端で税を軽くする異常な行為であっても合理性があれば通るんだって
誰かレバレッジで両建てして損出ししようとしてる人いる?
国内取引所だと一番倍率高く両建てできるのってQUOINEXだと思うんだけど、他使ってる人いる?
>>201
その通りだよな。日本は法治国家なんだから、あくまで法律の解釈で議論するべきだよな。 >>188
これが本気で節税だと思ってる頭悪そうなレス多いだろ?
ネタかもしれんが >>204
偉そうに言うなら否定できる根拠を持ってこい >>204
これはネタだろ。だって、自分が0.0000001円で買えた後すぐ同じ値段で売れるわけないからな。売り板はあっても買い板は無い状態。 例えば10億儲けたyoutuberが事業所得でなく敢えて雑所得で申告して、仮想通貨の切り上げ法で10億の損失にしたら所得税かからなくなるけどええんか?
俺も製薬会社からの講演料を相殺したいから誰か人柱よろしく、俺は絶対しないけど
>>206
複数アカウントで自分で食べればいいじゃないか >>188
>0.00000001円のコインを1億枚買って即売りしたから1億の損失で通ると本気で思ってるの
何故そんな挙動不審な行動を取る?
目的と手段が逆転していると判断されるだろ?そうは思わないの?
ビットコインのレートが0.12円だったとすれば、普通に取引し移動平均法を使えば、結果的に税計算上は損失なんだよ。
移動平均法を使うと決めたら継続的に使わなければならないの。
粛々と処理していくしかないの。
0.4円のを四捨五入なんてしたら途轍もない税額になるよ。
>>189
>特定口座で自動計算される前までは通らんかったぞ
そう言ってるのはググると目にするが、法令変わったの?
>>190
>4円の時に200万株買って7円で売る、
>切り上げて取得単価5円で申告して却下
取引単位があるからじゃ?
1000株で1セットみたいな。 >>208
それはアウトな気がするな。
それに最初の買いはやっぱり誰かの板食うしか無いよな 誰も両建てで損出しはやってない?
議論の余地なく合法だと思うんだけど。
勘違いしてる奴が多いのは、所得税法の大前提を知らんからだろ
あくまでも実情に即した税計算をして申告する義務が有るの
税の計算式が有るのは、それを擦るための単なるツール、
ツールと大前提の趣旨の優先順位を入れ違えて勝手に解釈しているから
無茶な事を言っている。
株でも一般口座でやるのは自殺行為だよねぇw
特定口座源泉徴収ありが恵まれてるだけに過ぎない。
年金免除も通るし、国保とかも上がらないしw
切り上げは税回避を狙わない通常取引だけにしとけ。
所得税法の趣旨を無視したような
無茶な計算書を出せば、即重加算税だろ
株でも一般口座でそんな計算書を出して、額が大きくて目に付けば
すぐに呼び出される
>>215
株とは最小単位も価格も圧倒的に違うから比べてもあんまり意味ないんじゃね
>>216
偉そうな建前語ってるけど今日一日で調べた俺より理解してないやん
いくら言っても理解出来んだろうから、今日でも
なんで日本橋税務署の個人の所得税関係に電話して聞かなかったの?
兜町か北浜管轄の税務署の個人税関係に電話すれば
すぐにわかる事だろ
無茶苦茶な株の切り上げに関してはすぐにわかる。
>>219
どこの税務署にかけても自動音声で同じところに繋がるの知らんのか? 銀行預金の不自然な入出金に対して損失計上の確定申告、そんな状態でマルサが来てシラフでいられるんなら別に勝手にしてろ
つーかこれ銀行出金時課税でいいだろ、抜け穴だらけじゃん税金払いたくねええ
>>193
>株の場合、切り上げ前後での利益差が許容範囲との判断
まあこれぐらいならいいかと思われているということ
その根拠法って何?
「全く問題ありませんよね?何が問題?」と切り返せば良いだけじゃね?
「法令違反の指導をするという解釈で良いのですか?」と聞いてみないの?
許容範囲を示した法令や判例あるの?
>>209
>租税回避って違法なの?
経済合理性が無ければ違法。
あるかどうかを揉めた際に決めるのは税務署や裁判所。
>>210
>失敗しても+10%
10億だと所得税45%で4.5億。
一発で刑務所行きじゃねーの?
場合によっては重加算税と延滞税で住民税入れると100%超えるはず。 ハズレ馬券も無かったことにして毟り取りたい奴らだぞ
株取引でも定額制の会員制の場合は切り上がらん場合がおおい
定額制のところはいくらやっても切り上がらんでしょ?
不公平やないですか?何とかならんのですか?
特定口座のシステムでそういう計算方法に成っていたら
こちらとしては手の出しようがない
>>224
ちょっとはググれ
租税回避は違法では無い
合理性がなければ税務署が法律を無視してその租税回避の形式が無かった物として課税するだけ
画像すら見れんのか
だから、定額制のところでやると、いつも何百万もプラスに成るから
結局確定申告せにゃならんようになる
定額制でないところは普通に取引していたらマイナス500万とかすぐに行く
一応確定申告しておかないと、プラスの方だけ見てお尋ねが来たら
困るからな
いつもマニラに住んでるものでね
>>226>>229
定額制一本って松井の事?
嫌なら他使えばええやん。 株でも信用取引の口座の場合も切り上がらんでしょ
現物の都度手数料制のところは何も操作しなくても
勝手にいつもマイナス何百万にもなるから
不公平やないですか?なんとかしてくださいよ!
言っても、システム的にそうだから何とも手出しできません!
お尋ねが来たらいちいち日本に帰らないかん、そんな面倒くさいこと出来んでしょ
>>233
違うよ
定額制だと手数料が1回200円ぐらいで出来るからね 今は特定口座のシステム的に切り上げがスルーされてるだけって事
もし、手書きで出せば、無茶苦茶な切り上げはまず引っかかるだろ
信用取引って円が増えたり減ったりするだけで
税額の計算上は平均取得単価の計算とかしないんじゃないの?
>>237
そら目に付いたら言って来るだろうけどある程度合理性があるなら一年目やしめんどくさいし大した額じゃないから通すかってなってくれたら嬉しいなって感じ >>238
信用の場合は総合計の買いと売りで計算するから
その通り >>221
それは確定申告に関して質問とかを選択するからだろ
だから、何も知らん契約署員みたいな馬鹿に繋がるんだわ
ちゃんと税務署ごとの電話番号でちゃんと部署名を言えば繋がるだろ >>228
>合理性がなければ税務署が法律を無視してその租税回避の形式が無かった物として課税するだけ
違法だから是正出来るのだよ。
あと、帳簿に単価0.00000001と書くべきところを1円と故意に書いたら、仮装隠蔽では仮装と判断される余地は残ってるし、不正行為と判断される可能性もある。
>>229
>だから、定額制のところでやると、いつも何百万もプラスに成るから
興味深いな。
定額制か否かで処理が変わるのか?
俺は詳しくないけど.......法令とかで区別してるのだろうか?
信用は別って数日前にググった時には結構目にした。
>>231
>いつもマニラに住んでるものでね
何故日本に払う? ここ見てるとビットコイン価格を定点観測して公開するだけでアフィれる気がしてきた
一旦全利確ってどのタイミングですればいいんだ
MONAとか2日くらい手放したらどうなるか分からんし
教えてください
仮に1億利確したとします
すると半分ぐらい所得税として取られると思います
これをサラリーマンがやると、どうなりますか?
給与の所得税や住民税にどんな影響が出るのでしょうか
>>246
所得税は普通に払って終わりで会社は関与しない
住民税は給与天引きの特別徴収ってやつと、所得税同様に普通に払う普通徴収がある
後者なら所得税と同じで払って終わりだけど、一部それを認めてくれない自治体もある
まぁ一億なら認めざるを得ないけど >>247
ありがとうございます
やり方によっては、会社の給与明細には一切影響しないって認識で大丈夫ですかね? >>244
アフィどころかCSVなりエクセルなりで1分足もしくは5分足の全データくれるなら1万円でも買うわ >>246
給与所得と雑所得は別だから、雑所得で利益出た分だけ申告せなあかん。
住民税は普通徴収でやると、会社とは別に自分で支払わないといけない >>248
住民税の特別徴収を選んでしまった場合に限り、翌年6月からの給与明細の住民税欄が増える
ただし利益1億だと大半の人間は住民税の額が給与より多くなるから天引き不可能なので、恐らく強制的に普通徴収になる
年金とか健保みたいな社会保険の額に関しては、サラリーマンの場合は4月から6月の給与額で決まるので雑所得でいくら稼ごうが無関係 >>249
ディープラーニングやってみようと思ってBFの現在価格を1分毎に取得するperlスクリプトはもう作ったんだよね
長期稼働すると突然死したけど まあ思考停止で毟り取られても構わないってんなら必要資料かき集めて税理士に10万くらいで任せれば良いんじゃね
年末持越し分てのは課税されないよね?
そのアルトを購入した時BTC⇒アルトの利確とみなされて課税されるだけで
100万円で10BTC購入
10BTCが800万円の時にBCHを全額購入
年末時点でBCHの評価額は1500万円
この場合課税されるのは800万-100万=700万分だよね?
あとサラリーマンとして働いている場合は控除は雑所得の控除と合算できる?
金融ITリテラシーの高い
税理士と一緒に節税考えればいいだけの話ではない?
税理士や税務署職員ですら急遽勉強段階、ビット知らないおじいさん税理士いるのに
こんなタイミングでこの発表はマジで暇人以外キツイわ
前スレ974 ちゃんばばさん
俺のレスがあいまいな文になってたみたいで
一回で買ったものを全部一回で売ったら切り上げ計算はしないって言いたかった
切上げ計算はこの条文を元にしてるんでしょ↓
所得税法施行令
(譲渡所得の基因となる有価証券の取得費等)
第一一八条 居住者が法第四十八条第三項に規定する二回以上にわたつて取得した同一銘柄の有価証券で雑所得又は譲渡所得の
基因となるものを譲渡した場合には、その譲渡につき法第三十七条第一項(必要経費)の規定によりその者のその譲渡の日の属する年分の
雑所得の金額の計算上必要経費に算入する金額又は法第三十八条第一項(譲渡所得の金額の計算上控除する取得費)の規定により
その者の当該年分の譲渡所得の金額の計算上取得費に算入する金額は、当該有価証券を最初に取得した時(その後既に当該有価証券の
譲渡をしている場合には、直前の譲渡の時。以下この項において同じ。)から当該譲渡の時までの期間を基礎として、当該最初に取得した時
において有していた当該有価証券及び当該期間内に取得した当該有価証券につき第百五条第一項第一号(総平均法)に掲げる総平均法に
準ずる方法によつて算出した一単位当たりの金額により計算した金額とする。
措置法通達
(1単位当たりの取得価額の端数処理)
37の10・37の11共-14?所得税法令第105条第1項の規定により計算された1単位当たりの取得価額又は所得税法令第118条第1項《譲渡所得の
基因となる有価証券の取得費等》の規定により計算された1単位当たりの金額に1円未満の端数(公社債は額面100円当たりの価額とした場合の
小数点以下2位未満の端数)があるときは、原則として、その端数を切り上げるものとする。
>>243
あと0.00000001円の仮想通貨が1円は税務署に確認済みだから不正行為にはならないよ
節税のための節税でなく経済的合理性があれば税務署も通すしかないの
建前の国だぜ?
>>259
いつから仮想通貨が有価証券になったの?
でも切り上げるって書いてるじゃん
"計算された1単位当たりの金額に1円未満の端数(公社債は額面100円当たりの価額とした場合の
小数点以下2位未満の端数)があるときは、原則として、その端数を切り上げるものとする。" >>260
現在仮想通貨の条文がないから国税庁は他の税解釈を元にしてるでしょ
上の条文で2回以上買った場合は所得の計算で単価計算をすると書いてて
下の通達でその単価計算で端数が出たら切上げるとしてる
だから1度の売買だけでは切上げ計算はしないってことでしょ
でも、1日の内に売り買い売り買いを何度もしたら2回以上買ったとして計算していいはず、株がそうだから bittrexで取引データダウンロードしたんだけど
Quantity*Limit+CommissionPaidがPriceとみんな一致してる?
なんか微妙なずれが
>>260
お前が聞いたのは契約署員か下っ端の権限もっていない奴が
良く調べもせずに答えただけ。
ちゃんと明日、日本橋の税務署の個人所得税の有価証券関係の部署の課長に聞いて
もう一回書き込め。
確定申告の相談の内線に回されて、訳の分からん奴が答えた可能性が高い。 >>243
法的には全く同じですよ。ただ、証券会社のシステムの作りが違うから
そうなってしまう。SEがちゃんと作り直せばちゃんと切り上がるように出来るんだがやる気が無いだけ。
その不公平なシステム上で計算された年間取引報告書の数字はおかしいんだが
それでも特定口座内で計算された数字を動かすことは法律で許されないからそうなってる。 >>256
>租税回避は違法じゃねえよ
推定無罪の原則があるので、TVや新聞は見解の相違を「違法」とは言えないだけでは?
税務署が違法と感じそう相手に伝えても、違法とは確定していない。確定判決はまだ無いから。
経済合理性のある租税回避は合法だからね。 >>266
通達にも書いてあるし小数点以下は第何位であろうと切り上げができることがわかったからもういいよ
それより実験台になってやるから切り上げで合理性のある取引にできる方法を考えてくれよ
それで申告して通ったら報告するからここの人も還付申告すればいい >>259
>俺のレスがあいまいな文になってたみたいで
>一回で買ったものを全部一回で売ったら切り上げ計算はしないって言いたかった
そう突っ込みがあったと認識してるよ。
説明する。
株等の有価証券の特例を準用する場合は、譲渡毎の総平均法と移動平均法が認められているが、届け出していない場合は譲渡毎の総平均法と決められている。1年のじゃ無いよ。
某pdfは
>同一の仮想通貨を2回以上にわたって取得した場合の当該仮想通貨の取得価額
>の算定方法としては、移動平均法を用いるのが相当です(ただし、継続して適用
>することを要件に、総平均法を用いても差し支えありません。)。
と言っているだけでなく
>【1年間に取得したビットコイン】
と言っていて「譲渡毎の総平均法」では無いの。1年の。
これを準用しているとは思えない。
また仮にしていたとしても、1回だけのを譲渡毎の総平均法や移動平均法でやっては駄目とは一言も言っていない。
例えば近所のスーパーが移動平均法を使っていてガリガリ君ソーダを仕入れたら、どんな表を使おうがガリガリ君ソーダの表があり、残高に個数と単価が必ずあり書くの。
在庫無しで仕入れたら40円で30個みたくなるの。
次にガリガリ君ソーダを38円で30個仕入れたら、残高は@39円で60個となる。
俺がリンク張った http://xn--7mq406l.net/?p=3971 (移動平均法でググって上に出てきたサイト)では、仕入れた単価と個数も書いてるよね。
書いているからこそ、幾らで買って平均が幾らになったと逆算も出来る。
50個101円じゃなく100個100円じゃ?と。
じゃ、「3個で10円」で仕入れたらどう書く?
3を永遠に書くの?
計算過程でも税は安くなる方に丸めるのが原則。よって取得費は高い方に丸める。
切り上げて@4円なの。残高も3個@4円。これが取得費の単価として使われるの。
取得費ではなく棚卸しなら@3円。
実地棚卸を年末にして、あった個数に@3円を掛ける。
全部の商品も一緒。で、合計して棚卸し残高を求める。
輸入品で円換算すると3.78126485376円だったとしても@3円と書くの。 間違った事でも特定口座内の数字は絶対 という事に成っているから
無茶な切り上げする取引も通ってしまう。
しかし、一般口座ではそういう法律が無いから、無茶な切り上げは通りませんよ。
それを、このスレの馬鹿は特定口座内と同じように考えているから、大きな間違い。
経済的合理性ってが解釈が分かれる処だよな
税務署が恣意的に解釈してきたらどうなるんだろうって感じ
MtGoxが民事再生した場合、ここ数年間の利益とか損失とか単価の計算とかはどうなるのかな
>>271
特定口座内でしか適用されないっていう根拠もないし、駄目ならとっとと国税が通達だしてるはずでしょ? ハードフォークでもらったキャッシュ利確して300万分あるんだけど利益300万ってことでいいの?
>>270
なるほど、理解しました
丁寧な説明ありがとう 特定口座内でしか適用されないっていう根拠はあるだろ
特定口座内の数値に手を加えることは違法という規則に成ってる。
国税が通達を出さないのはすべての証券会社のシステムを変更しないとだめだからだろ。
また、そんなシステムを作るのは実質的に不可能。
莫大な金がかかるから実質的に出来ない。
その辺は証券業協会と金融庁との兼ね合い。
>>276
300万の5%の15万を取得費にできると思う それが出来ないから全市場的に株式併合という形で丸く収めようとしている。
現状、定額制の不公平なシステムの変更すら出来ないありさま。
>>262
>だから1度の売買だけでは切上げ計算はしないってことでしょ
元々割り切れているからでは?
株で1株3.3567円みたいなのってあったっけ?
ニューヨーク証券取引所のだと円換算すると割り切れず3.333333333......みたいなのが出る。
どうやって記録する?有理数演算するのか?
>>267
>法的には全く同じですよ。
成る程。
>>269
>合理性のある取引にできる方法を考えてくれよ
税は抜きにして、普通に利益を求めて売買すれば良いのでは? 銀行に全部出金したけど、出金手数料の分は利益から引いていいのでしょうか
>>281
5%が使えるのは譲渡所得で
雑所得では使えないってことなのね >>274
>右の(2)読んでみ
読んだけど......え?普通だけど、何?
権利の乱用や過剰防衛は、正当な権利とか正当防衛と言い張るみたいな話?
合法なのに税務署長権限で嫌がらせしてるだけでみたいな話? ビットフライヤー民は累積年次損益見て20万以下なら申告せんでもええんか?
>>287
ええけど、悲しすぎるわ。今年何してたんや >>288
5月参入で原資50万、今時点で100万程度の自分見たいのもいるんやで
XRPとMGOっていうクソ通貨にやられたわ >>285
>5%が使えるのは譲渡所得で
>雑所得では使えないってことなのね
譲渡の取得費の話じゃないから。 ハードフォークはゼロ円で売らなければ所得にならないから5%は関係ない
金持ちに権利が集まる
だから金持ちにさせないからな?
覚悟しとけ
>>24
故意もなにも
(小数点以下は切り上げていいよ?って書いてあるんだよなあ)
最初に言い出したのは国税庁なんだからさあ
確認するまでもない 実際計算無理だったらなにが起こるんだ?
やばいことでも起こるのか?利益1000万でも税金5000万とかなっちゃうのか?
>>294
アルトをビットコインで利確して来年まで持ち越して取得単価の証拠ないと5%にされるから下手したら税金破産するよ >>296
例えば1万の元手で億り人なったら証拠出さなきゃ5%(500万)が取得原価扱いになるの? >>294
900万円でBTC取得して1200万円で売却した場合
取得単価が証明出来なきゃ95%に課税(5%ルール)
1200万の95%の1140万円が利益と見なされる
1140万円の税金は300万円くらい ビットコイン→オルトコイン
オルトコイン→ビットコイン
この間の税金処理がいまいち分からない
取得単価と時価で利益出たら日本円換算して課税?
もう正確な数字は諦めてるわ
年末の残高から入金額引いて大体の計算して払うつもり
9割がた合ってれば最悪追徴課税きてもダメージ少ないはず、逆に払い過ぎの可能性はあるが
途中で信用で増やした場合でも年末全決済すれば元金引いたのが所得ということであってますか?
>>302
>租税回避は基本法律に則ったものです
「基本的には」とは「例外あるよ」って意味で、例外の話をしてる様にしか見えないが。 >>310
少なくとも切り上げ節税は合法
租税回避で違法とされるのはしていない取引自体をでっち上げて租税回避をする方法とか >>312
経済的合理性が無くても合法
税務署が法律を超えて租税回避を否認するだけ
もうめんどくさいし時価総額から投資金額ひいて利益としてざっくり申告すりゃ間違いないでしょ。
何回も取引して利益が数百万なら多分誤差の範囲じゃないのかな。
うっかり利益出そうになったら
損出し取引を頑張れば圧縮できるという話でしょ?
簡単じゃん
証拠も残しておけばいいじゃん
そうすれば最悪裁判して勝てる
Bittrexの3か月くらい前の履歴消えてるんだがこういうのはどうすんだ
>>315
最悪、損だし取引が認められなくても過少申告加算税だけで+10%だけだし 租税回避は合法
合法でも税務署次第で課税出来るってこと
要するに0.00000001円で1億枚買ったからって1億損失なんてのは認められないってこと
今年は追えないほど売買繰り返したので、単純計算で申告するわ
税金高杉になるが
>>318
それは取引に合理性(?)を持たせることができるかどうかだな
>>319
申告して駄目だったらすぐ修正すれば延滞税はかからんだろう
まあ数百万じゃ細かい事を言ってこないと思いたい 裁判になったら負けると思うぞ
切り上げが法的に認められてるのは有価証券で仮想通貨は有価証券ではない
結論から言うと国税のpdfがおかしい
>>323
おかしいものも権力側が通達として発表してるから正しい物になったんだよ ID:PucXO/BW
こいつ自分の妄想が法律になっててワロタ
国税庁長官様かな?
数百万くらいなら見逃される可能性高いけど今年これだけ注目されたらなんかの拍子にバレた時に税務署の得点稼ぎに使われるかもね
>>330
グレーゾーンだけど何千万とかじゃなかったら使えると思う
もし税務署がだめって言ったら本来払うぶんの税金プラス10% ざっと計算しただけでも500万近く納税しないといけなくてワロタ…
元金6万で始めたニートだけど、毎日死ぬ気で取引してやっと稼いだのに、40%近く取られるとかヤメロヨ。
今のワイの貯金5000円しかないんやぞ…国税は死ね
>>327
これありだと思うけど、日本の取引所で日本の銀行口座に出金しても海外在住なら税金とられないってことでええんか? bittrexで取引データダウンロードしたんだけど
Quantity*Limit+CommissionPaidがPriceとみんな一致してる?
なんか微妙なずれが
100%合わなくてある程度合えば良しでしょ
500万円以下の利益なら
移動平均法がよくわからん
バラバラの時期に複数のコイン買った場合はどうなるんだ
税務署も追徴金取りたいだけだから
200万稼いでるけど無申告の人とかはまず大丈夫でしょ
2000万稼いでるけど1500万申告の人とかのが危ない
すみません
12月の終わりまでに手持ちの仮想通貨を全て円に替え
そのときに仮想通貨を始めた月の資産と仮想通貨の損益を照らし合わせて
増えている分だけの税金を払えば良いと思っていたのですが・・・
Zaifをたまに使用していたので今まで定期的に円に替えていたのですが
その円に替えていたときに、その時点での利益も税金に含まれるのでしょうか?
例えば
5月 仮想通貨を始めBTCを100万円で購入(資産100万円)
7月 BTCが高騰したので一旦BTCを全て円に替える(資産500万円まで増える)
10月 500万円で他のアルトを購入したが大失敗する(資産50万円まで減る)
12月 50万円を円に戻して今年は終わり
この場合、5月と12月の資産を照らし合わせて-50万円なので税金は0だと思っていたのですが
7月に一度、円にして+400万円の利益が出ていますが
この400万円の税金は払う必要があるということなのでしょうか・・・?
>>337
9月10日 1BTC/50万円 200万円で4BTC購入
9月25日 1LTC/0.01BTC 1BTCを100LTCに交換
10月1日 1BTC/90万円 180万円で2BTC追加購入
10月5日 1BTC/80万円 1LTC/0.02BTC 100LTCを2BTCに交換
この例だと移動平均法によるBTCの1枚あたりの価格は
9月10日〜9月30日→50万円
10月1日〜10月4日→((50万*3)+(90万*2))/5=66万円
10月5日以降、次にBTCが手に入るまで→((66万円*5)+(80万円*2))/7=70万円 コインごとに収支をまとめて、今持っているコイン代は収支に含めないで、収支金額から投資金額を引いた分に税金がかかるとゆう認識であってますか?
>>339
12月に利確してるから50万円の損失で良い
利確せずに仮想通貨のまま年を越してしまうと400万円の利益で申告しないと脱税になる >>344
そうなのですね・・・。
となると年末は一気にナイアガラが起きるのですね。
教えて頂きどうもありがとうございました。 安心しました。 切り上げ損失出すためにsiacoinを1300万枚買っておいたら1円超える大誤算
>>346
逆に年内に損失出してて、年末に含み益の人は利確すると損するわけだからそんなに影響はないと思われる
1度利確したあとに仮想通貨を買い直して年越しするなら問題はないしね 仮想通貨の儲けって投資信託のマイナスで相殺できる?
株FX投信などは税率違うからダメじゃなかったっけ?
BTC→オルト、オルト→BTCのときって結局一度円を通してるっていう扱いでいいの?
BTC→円→オルトみたいな
切り上げ節税やりたいんだけど1枚1satoshiとかでやったら露骨やから1枚0.1円ぐらいのやつでやるほうがええんかな?
これって利益確定させるたびにその分の儲けが課税対象になるの?
例えば9万→15万で1回利益確定させて15万でまたコイン買ってそのままコインで持ってても儲けた6万分は課税対象なの?
>>354
年間での損益通算で利益が出れば、その利益に対して課税される >>313
>税務署が法律を超えて租税回避を否認するだけ
法律は超えていないよ。法律に則っての否認だよ。
それと>>311の
>していない取引自体をでっち上げて租税回避をする方法とか
の「とか」って他のどんなのをイメージしてる?
処罰と税がちょっとだけ割増になるのと税の支払先を勘違いしてるから修正するだけの3つで、貴方は修正が適用されると思ってるでしょ?極稀でも税がちょっとだけ割増になるだけと。
リンク先の租税回避行為の否認の話で語られているのは、この例だと譲渡行為の譲渡契約の話。
この行為を否定しなくとも支払先はこっちですよ等と強要するのは法令によって権利が与えられてるから。
そして税務署が権利の濫用をしない様に違法と判断し難い構造にはなっている。
で、貴方の言う狭義の租税回避行為の話は、そもそも違法と判断されれば修正で済まなくなるので、違法なので租税回避行為では無いとも言える。租税回避行為は違法では無いと言い切れるのは狭義に限っての話。
しかし、その話をしているのか?
そして「でっち上げ」相当と判断したら税務署は仕掛ける事が出来るという説を俺は支持してる。
「経済的合理性が無くても合法」って、どんな「でっち上げ」っぽい行為をしても絶対に仕掛けられないと思い込ませて良いのか?
思い込ませようとしてるよな?構造を理解し突っ込まれたら反論出来る奴ばかりでも無いだろうし。
リスクヘッジの考えは無いのか?
税逃れのこれみよがしの行為では無く、普通に利益を求めて売買しない?
そんなに難しい事か?
利益は求めているだけで、出なければいけない訳でもないしさ。
最近は経済的合理性が無いと仕掛けて来るようになったのでは? >>323
>切り上げが法的に認められてるのは有価証券で仮想通貨は有価証券ではない
>金額、単価、時間など実際に支出した経費を算出する場合における小数点以下の端数処理は、国の基準(国等の債権債務等の金額の端数計算に関する法律(昭和25年法律第61号))に準じ、原則、切り捨てとする(ただし、次の@、Aの場合は除く)。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000065597.pdf
ってのを見つけた。切り捨てっぽい。前に見た様な気も。
「国等の債権債務等の金額の端数計算に関する法律」を準用して欲しいらしい。
>第二条 国及び公庫等の債権で金銭の給付を目的とするもの(以下「債権」という。)又は国及び公庫等の債務で金銭の給付を目的とするもの(以下「債務」という。)の確定金額に一円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。
>2 国及び公庫等の債権の確定金額の全額が一円未満であるときは、その全額を切り捨てるものとし、国及び公庫等の債務の確定金額の全額が一円未満であるときは、その全額を一円として計算する。
>3 国及び公庫等の相互の間における債権又は債務の確定金額の全額が一円未満であるときは、前項の規定にかかわらず、その全額を切り捨てるものとする。
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=325AC0000000061&openerCode=1
切り捨てだけど全額が1円未満の債務の時だけ1円にするのか。これで終わりと通知するためだろうか?
国の債権債務で切り捨てって事は、税が切り捨て?
「実際に支出した経費」を切り捨てると税が切り上げるのでは?
微妙。
準用って事は、法令には盛り込まれていないだろうな。 >>356
そこまで詳しい法的解釈は裁判所がするだろうから俺にはわからんし俺が言いたいのは切り上げ節税に関しての事だけ
一つ言えるのはどんなに0.0001円の仮想通貨を売買しようがでっち上げや虚偽でないなら違法行為ではないし税務署で否認されれば過少申告加算税だけってのは事実だろ?
もし1.0001円のzenを100万売り買いしたらこれがでっち上げっぽい行為に認定されるんか
>>357
それで取得価格が強制切り下げなら小数点以下がある仮想通貨を取引するだけで税がとんでもない勢いで加算されいくんだけど
ようは1単位が大きい有価証券の法律じゃ対応しきれないってことが言いたい >>356
"税逃れのこれみよがしの行為では無く、普通に利益を求めて売買しない?
そんなに難しい事か?
利益は求めているだけで、出なければいけない訳でもないしさ。"の境のところを攻めて節税したいんだよ40%も払えるかってんだ >>334
>Quantity*Limit+CommissionPaidがPriceとみんな一致してる?
知らんけど、端数の丸める処理じゃね?
あと2進数でキリ番の位置がずれてる場合もある。
>>347
>切り上げ損失出すためにsiacoinを1300万枚買っておいたら1円超える大誤算
レート見ないで買ったって話?
意味が解らん。
0.9円の時に買ったら在庫表の残高は1300万枚@1円になってるはずだが。
で、1.07円で10万枚追加で買うと、1310万枚@2円になるだろ。 例えば新しい事業としてカフェを開店させたとして
その開店資金って仮装通貨の利益と相殺できるのかな?
仮装通貨の利益1000万
カフェの開業資金1000万
だったら総合課税的には税金0円でいいのかな?
仮想通貨買った人で税金について何も考えていない、知らない人たくさんいるんだろうなw
>>360
単価1円に切り上げても取得額1300万円で、1.04円の今売ったら時価1352万だから損失出すどころか普通に利益になっちまうという話
もっと安いの買うべきだったなと >>361
税金の種類はいろいろあるから自分で調べた方がいい。
事業として扱っていない場合の仮想通貨の損益は、全部雑所得になる ざっくりですか今年に入り
@ 50万の時に150万円で3BTC
@100万の時に100万円で1BTC
計250万円使って4BTC保持
一度も利確していません
仮に年内に
4BTCで500万円だった時
270万円以内でのの日本円に交換
もしくは買物、なら申告なしでOK
これ間違ってるでしょうか?
>>366
間違い
その場合は無申告で済むのは40万円まで
270万使うと135万の利益になるので余裕で申告対象 >>366
多分こいつが言いたいのは、元金250万+利益20万以内で利確ってことでしょ。
20万以内で利確するなら申告いらないよ 要は入金した額から資産が20万円以上増えてたら納税だ
「4BTCで500万のとき」ってタイミングの指定あるから、500万のうち270万利確しても元手が250万だから差額20万ですよね?という内容だろう
270万円に対する元手は135万なのに、250万円全てを元手扱いしていいと思っているという勘違い
>>371
250万投資してって書いてあるのに、135万の元手はどっから出てきたんだよww
税金よりもまずは文章読めるようになろうぜ >>371
366です。返信ありがとうござます
すみませんが元手が135万になるのは
なぜでしょうか? >>374
えぇ…(困惑)
現在価値の500万円全体に対する元手は当然250万円だよ
その500万円から270万円だけ利確するってのは、全体の54%だけ利確するということ
利益計算するときの元手も250万円の54%である135万円 >>376
変なやつに絡まれたからすまんな
上のレス見てくれ 366です。
間違えていた事、計算の仕方
理解できました
みなさまありがとうございました
モナコイン暴騰で利益20万越えちまった😞
元手17、今38、BF口座に現金3残ってる状態
ちょこちょこ売り買い繰り返してるガチホではない
出金したことはない
この場合は納税義務発生だよね
でもどうやったら納税できるかわからん
入金記録はあるからそれと12月31日のスクリーンショットとっとけばいいの?
BFから書類なんざこないんでしょどうせ
>>358
>でっち上げや虚偽でないなら違法行為ではないし税務署で否認されれば過少申告加算税だけってのは事実だろ?
でっち上げ相当と判断したら当然でっち上げと同じ扱いを受けるよ。
>>359
>の境のところを攻めて節税したいんだよ
それは知ってる。
いやそう言う意味じゃなくて、小額コインの売買もやる事にして、普通に利益を求めて売買し、国税庁が取得費の計算で「移動平均法を用いるのが相当」と「1円未満の端数は切り上げ」と公式に言ったので、今年から仮想通貨は移動平均法を切り上げで素直に使うのでしょ?
で、結果的に税が安くなった(なる)のでは?
そして普通に利益を求めての売買って、手数料以上の利幅を求めて売買するだけでしょ。
例えば手数料が0.1%なら、0.1%以上下がりそうなら売るか?と検討し、買い直す事も考えると0.2%以上下がりそうなら一度売った方が得だよな。
同じ様に上がりそうなら買う。
こんな感じにするだけでは?
で、移動平均法は買う度に残高と買ったのを平均単価を求めて、残高に個数と単価を書く。そして売る時はその残高の単価を取得費として計算。
その結果、利益がそこそこあっても税計算上は赤字なら確定申告は不要だろ。 税金安くしたいときは年末ギリギリまで落ち目の通貨買って売ってを繰り返せばいいんだよね?
>>364
>1.04円の今売ったら時価1352万
そういう事ね。
ちょっと買えば@2円なるよ。これを忘れてた?
>>361
>カフェの開業資金1000万
無理。殆どが減価償却費や繰延資産だろ?
償却期間で割る。月単位だから今月分しか経費に入れれない。 >>380
その利益20万ってのは、含み益か? 利確した後の現金か? その違いが分かてないようだと、申告できない >>385
35万が仮想通貨3万が現金です今
つうか1万増えた36万になた仮想通貨 このクソ固定
税務署の犬かと思って無視してたけど
いつの間に節税指南役に転向したんだ
ぶっちゃけ元手と今現在の価値だけで課税対象かどうか判断できるのは買ったあと手を付けずガチホの場合しかないので聞くだけ無駄
全取引データを詳細に公開したら判断のしようもあるが
ビットコインで30万儲けたから一旦利確して、その売却した円で全額アルトを買ったとしよう。
その際の税金て30万分払わなあかんの?
>>389
もちろん
ちなみに円にせずビットコインで直接アルト買っても同じ 税金計算は円建てメインで買ってるならコインごとちまとめたほうが楽ですかね?
100万円で買ったビットコインが110万円で売れて
その後120万円で買ったビットコインが130万円で売れたら
申告しなきゃいけない額はプラス差額の20万円?
>>384
こマ?w
BTC建てで買った場合って円に変換して計算するの?
例えば円→BTC→アルト→BTCにしたとき、
@50万で1BTC買う
A1BTC100万になった時に1枚0,1BTCで10枚アルトコイン買う
B1BTC200万になった時に1枚0.01BTCで10枚アルトコイン売る
この場合、@のときは課税対象なにもなし
Aはアルトコイン買った時点で50万の利益
Bはアルトコイン10枚売っても0.1BTC=20万にしかならないわけだけど、
この場合どうなるかよくわからない >>392
仮想通貨以外の収入にもよるし、そもそも本当に税計算上で120万の利益なのかも取引履歴見ないと分からない
>>394
申告するのであればその通り
ただし一般的なサラリーマンなら20万円以下は申告不要なので20万円ジャストなら申告しなくてもいい >>396
つまり1BTC50万で買って
1BTC100万になったときに買ったアルトコインの履歴がなくなってたら
利益50万の税金払わなくてよくてアルトコインだけ手に入った状態ってこと?
そうだとしたらBittrex最強じゃね? 今、税務署に聞いたら、税額が大きく変わるような切り上げは認められんと言われたわ。
>>399
アルトの取得価格不明なら0%か5%で計算させられるやろ… >>397
失礼しました
仕事の給料が110万で、
仮想通貨の儲けが120万であっている前提での計算をお願いします! >>381
さんくす
どのアルトでやるかが問題だな
>>400
曖昧だなー
大きく変わるって何割ぐらいのこと言ってるんだろか?小さい変わるならいいのか?
やっぱ税務署は無茶苦茶だな
俺もさっき取引所が無くなってたり取引履歴が手に入らない時はどうしたらいいんですか?って聞いたらそちらの按配でやってくれこっちは知らんって言われたし 夏前まで消費税ついてたけど、その計算はどうなるの?
仮想通貨やったことないが、
払うやつがバカを見る?
延滞税って今1年で9%だけども、そのうち14%に戻るんだろうな
普通は何年かはわざと放置するそうだから、聞き合わせが来るとしたら5年後ぐらいでしょ
今年やっとかないと来年以降の損益報告が訳わからなくなりそう
西原理恵子の脱税できるかなでも読んで心を落ち着けよう
>>373
税金スレでなんで含み益前提で会話してるんだよ
利確前提にきまってんだろwwww
じゃなきゃ話にならんわwwwww
文脈を理解できず文章を"単語の羅列"としか認識できない馬鹿かよwwwwwewwww >>387
>税務署の犬かと思って無視してたけど
>いつの間に節税指南役に転向したんだ
過去スレ6とかでも
-----
で、有価証券に近いので金地金の例みたく、取引毎の総平均で行きますっと、継続してやれば良いはず。やりたければな。
で、計算の売った時の取得費は、株とかの有価証券なら、それまで買ったのの平均単価で求める。単価の端数は切り上げOKって国税庁のサイトにも書いてある。
税額の計算だと切り捨てOKが頻繁に見るけど、きっと駄目と言うと0.3円とか、多く税金を取られたとかで色々あるのだろうと思う。
端数どうするの?と思って調べると、どうでも良い、有利な方でOKみたいな感じが殆ど。
-----
http://2chb.net/r/cryptocoin/1504783003/526?v=pc
とか言ってるのに何故そういう扱いなのだろう?
色々調べた上で無理と思えるのを「無理だろ?」とか、微妙なのを「微妙」と言うからか?
ルール破って脱税したいのか?税は割り勘なのだから脱税は止めろと言うからか?
脱税推奨で突き進みたいの?
>>400
>今、税務署に聞いたら、税額が大きく変わるような切り上げは認められんと言われたわ。
個別に税額が大きく変わるのか一々調べろと?
0.9円のコインを売買していたら、ある日0.3円や1.1円になったら取引を止めろみたいな話なんだろうか?
それとも切り捨てや四捨五入を使えと?
税額がとんでもない事になるぞ。
某pdfで1円未満切り上げと言った根拠って何だろ?税計算は簡易的に出来るべきで、だからこそ小数点第2位まで求めれとか有効数字3桁まで書けとは言っていないはず。
残高の個数と単価をどう書けと税務署は思ってるのだろう? 教えてください。
例えば、
20万コイン買って、全部売って50万になった。
このときは、利益30万なので確定申告だよね?
でも、年内にまた50万円分買って1万円分利確したら、もともとの経費は20万だから1−20=−19万円なの?
>>412
利益31万円に課税されます
てか日本語から勉強した方がいい
こういうレベルが来てるということは間もなく大きく弾けるな 小数点以下切り上げはいくらでも出来ますかと聞いたんだが、とんでもない話で
税額が変わっても精々5%までと言われたわ。
>>400
俺はさっき地元の税務署に聞いてきたけどケースバイケースだしまだ我々としてもまだどうしたらいいかわかりませんって言われたぞ
>>411
税務署が草コインの存在を知らなくて日本の取引所に上場してる仮想通貨しか知らない説に1票 今持ってるコインはそのまま年明けまで持ち越すとすると、税金がかかる部分は単純にコインごとに収支出してそれらをトータルした金額に課税とゆう認識でいいですか?
細かい計算の話はいいんだが、常識レベルのこともさっぱりのやつが増えてくると仮想通貨の先は短そうに感じてしまう
>>395だけどBは100万で買ったのが20万になったから80万の損失でええんか?
Aの利益50万-損失80万=損失30万でええの?
結果として最初の50万が20万になったから
BTC→アルト→BTCに関しては最初と最後計算するだけでOK? >>413
回答ありがとうございます
日本語は勉強します
元のお金がマイナスでも一度利益確定したせいで利益かあるとみななされてしまうのですね
こちらも勉強していきます
常識が無くてすみません 税務署職員の見解も分かれてるわけだ
判例も無いしそりゃそうだろうね
そう考えると無申告じゃない限りは
いきなり懲罰的な対応をとられることはなさそうだな
まぁ色々後で言われて結果的にまともに払うことになってもそれはそれで仕方ない
我々納税者は今できる事を粛々とやるだけだな
いやいや、今まで法律が無かった場合は制度が決まってから遡って請求されるだけ
げぇ!刑法と違って税法の遡及適用は合憲と最高裁で出てるな。
今年の申告通ってもやっぱダメもアリか。
初歩的な質問で申し訳ないが理解が合っているか教えて頂きたい
・10万で買ったコインが100万まで伸びたまま保持してたら非課税
・10万を頭金に売り買いをして最終的に100万になったら課税
・上記の場合も100万円分をコインとして持っていたら非課税
この認識で間違いないですか?
>>424
一度、国税通則ってのに目を通してみるといいよ
え?これ中国や朝鮮じゃなく日本の法律?
って思うよ >>423
租税法律主義を勉強しなおすのがおすすめ。 似たような内容多いから次スレまでにテンプレ作るかな…
予測としては、追跡調査の骨組みが出来上がるまでに2−3年
それから、調査を本格的に初めて、個々の案件に対する問い合わせ調査は4−5年目に来ると睨んでいる。
つまり、税率35-45%に加えて、延滞税込みでで80−95%取られることに成る。
また、調査に非協力的且、隠ぺい工作があった場合には重加算税35-40%がさらに課せられる。
誰とも知れない君の妄想なんて何の意味もないし興味もない
国税の通達に書いてある通りに計算しとけば何の問題もないよ
10万円でコイン買いました→だからなんだよ好きにしろよ。
10万円で買ったコインが今100万円です→はいはい、そりゃよかったね。ガラ来て1万円になればいいね。
10万円で買ったコインが100万円の時に現金にしました→90万利益出てるから税金払え
10万円で買ったコインが100万円の時に違うコインに変えました→90万利益出てるから税金払え
10万円で買ったコインが100万円の時に違うコインに変えましたが、今10万円まで下がってます→知るかそんな事、90万利益出てんだから税金払え
10万円で買ったコインが100万円の時に違うコインに変えましたが、10万円まで下がっちゃったので諦めて現金にしました→90万利益出たけど、90万損出したから税金いらね
10万円で買ったコインが100万円の時に違うコインに変えたら今1000万です→死ね。利益90万分の税金払ってから死ね。なんなら1000万から1万まで下がるガラ見てから死ね。あ、税金は払えよ。
10万円で買ったコインが100万円の時に違うコインに変えたら今1000万なので現金にしました→10万から100万で利益90万、100万から1000万で利益900万、合計990万の利益だから死ね。税金は払えよ。
疲れた、あと頼む
>>435
じゃ、これを次のテンプレで
あと ちゃんばばこと、札幌在住、田原実50歳はNG推奨 職 業 CD・中古ゲーム通信販売
いつまでも準備中です。(笑)
古物営業許可有(豊平(古)118号)
・趣 味 告訴(いつまでも準備中)
・特 技 警察への嫌がらせfax
・座右の銘 ご愁傷様です.お大事に.同情します.
・長 所 堂々とオナニー報告を書ける
・短 所 短所っていうか短小包茎
・出身学校 札幌市立琴似工業高等学校
3Pで、仲間を作りましょう、豊平区月寒地区にもまんこの香りが、ほらSEXだ
けじゃなく、オナることでも、アソコが見たい事でもなんでもお気軽に書き込んで
ね
もちろん、女子高生・女子中生がわんさかいます女子大生・OLもいますよ
ゲイ同士の伝言板・メールサーバーとしてもご利用ください
今のところ、一週間の書き込みは数十程度です、ですから、ビジーで電話がつなが
らない事はまずありませんし、書き込みの多さに圧倒されることも無いでしょう
2〜3日に一回のアクセスで、十分にSEXに通じますパソコン通信で、電話代が
心配な方安心して下さい
大変リーズナブルなネットになっております、(もちろん、電話代以外のお金はかか
りません)
私ちゃんばばがお相手します
レイプの方法、テレクラのコツ等、やさしく教えてあげる予定です
ビットコインを他人に送付した場合は税金どうなるんだろう?
もらった方が売った場合に税金かかるのか、その場合取得単価はどうなるんだろう。
贈与だと100万ぐらいまで無税で送ったりできそうだし、ここらへん調べてもあんまり分からないんだ。
おれってこんなやつ
素顔のちゃんばば
・ハンドル ちゃんばば
これって、まさか本人が管理しているブログか?
本人がこんな馬鹿な事をするとも思えんが
>>424
>今年の申告通ってもやっぱダメもアリか。
いや通るって概念は無いだろ?
受付印は認めた証じゃねーよ。
申告した証に過ぎない。 マジで億りそうなんだけど憂鬱でしかない
過去数年間のデータけっこう抜けてるし計算もできないし、全部日本円にして投入金額引くだけで認められるんかなあ?
税理士にはそれしかないって言われたんだけど…
取引所の入金記録か銀行の振込記録から引けって言われた
>>446
むしろ、そのどんぶり勘定が利益のマックスだからオッケーです。
やぶへびになるとめんどくさいから経費は通信費程度で止めておくのがいいよ BTCとアルトのトレードで得た収益を円にするまで計上せずに
BTCを円にした時だけ円の収益で申告していく方法はダメなのかな?
元手より増えたBTCは取得価額0円で計算
元手より減ったBTCは売却価格0円で計算
これが認められないとliquiみたいな取引所が過去のトレードデータ保管してない場合は無理でしょ
>>449
そうなん?
過去の確定申告の時に仮想通貨の利益申告してないからいろいろ加算税とか延滞税かかったりせんの? 正直に計算して申告すれば問題ないだろ
下手な小細工をすればとことん嫌がらせに追及される。
>>450
そんな勝手な自己ルールダメに決まってるだろ
通達出てんだからその通りにしとけよ
トレード履歴が分からなくて取得価格不明の場合は売値の5%が取得価格な >>446
税務調査3回来られた俺の経験からして、
海外取引所とか、国家の捜査権が及ばないようなところに、
隠し残高(仮想通貨、フィアット問わず)がないなら、
それで大丈夫。
調査官がもっとも重視するデータが銀行の入出金履歴なのでね。
それで、銀行に入金した現金はどこから出てきたのかとか、
出金分はどこへ行ったのかとか、
まあ海外の取引所も含めて、税務調査の場でログインさせられ、
調査官が「おおむね確からしいな」と思えば、問題はなし。
今年はじめて億ったなら、ほぼ3年以内に調査が入ると思っといたほうがいい。 投入金額が500万以下なら
1億儲かったから税金払うわ
取得金額よくわかんねーし5%でいいわ
でいいんじゃね?
投入金額が500万以上なら、こんなとこで聞くなボケ
>>454
ありがとう
参考にさせてもらう
まあそれしかないならもうそれでいくわ
本当は売りたくない銘柄ばっかりだけど背に腹はかえられんし
来年からちょくちょく買い足す方向でやっていくわ 徴収側の同期に聞いたら「多少の食い違いはいいので確定申告してくれ、それが免罪符になるから」と言ってた
俺もFXで横浜中税務署によばれたが
>>454さんの言う通り、銀行の入出金履歴だと
頻繁に個人名の口座に1000万単位で出し入れしてれば、このご時世じゃ見逃してはくれないよね >>457
税務署に隠しごとがないなら、なんも心配いらんよ
税理士つけてるんだろ
例えば「何年か前の取引所のは今から履歴の再現できないんですよ」
ってことがあったら、実際にログインして、履歴が取れないことを見せれば、
調査官は納得するよ。
あと俺も納税するために利確してるから、気持ちわかるよ・・・ 国内間の数千万程度の送金だと問題にもせんだろ
問題なのは国内業者への振り込み、海外への振り込み
>>452
計算のもとになる記録が無いとかあっても価格データを100万件調べないといけないとか無理ゲーだから 俺なんか株屋-銀行間の資金移動で頻繁に億単位で動かしてるで
まじでどうすればいいのこれ?
確定申告なんてしたことないしできる気がしない 調べてもなんのことかわからないし
アメリカの株屋に300万振り込んだだけでも税務署が来たからね
>>464
お前の場合は税務署下りの税理士に任せた方が無難 海外が絡むと来るね
国家の強制捜査権がないとこと入出金あると、来るよ。
俺も最初の調査は海外FXの件で来られた
相談にのってくれた人ありがとうさん
まあなんとかかんとかやっていそうな気がしてきたわ
税理士の先生と漏れがないように整理していこうと思う
サラリーマンが雑収入で確定申告すると納税は源泉徴収になるの?
住んでる地区の税務署下りの税理士に任せといたらちゃんとやってくれる
部下が税務署の上役やってるから、何かと融通が利く
税務調査の予定が立つ前にも教えてくれる
でも海外とはBTCでしかやり取りしてない人多そうじゃん
>>470の内容はマユツバだろ・・・
そもそも3年毎に調査官は税務署を異動するのに、
知り合いというか、名前をしってるということすら起こらない
それに税務署やめたのって、調査官から統括官への出世の目がないから
民間に下ってるだけで、
税法に関しては国家試験を通った税理士のほうが圧倒的に詳しい。
税務署長まで務め上げたのち税理士になった人レベルでないと、
忖度されないよ
100万で始めたて今こんくらい
こんだけ儲かってたら喜ぶべきなんだろうけど、
狼狽売りしなければこの2倍は儲かってた、
なんて事ばっか考えて凹むわ >>473
来ませんね
これは顧問になってる税理士の話だが、
追徴金が発生したとしても20万円30万円レベルの納税者は
調査対象になりにくい、調査官・統括官の人件費のほうが上回ってしまうので。
そもそもそんなに暇でもない。 >>477
返信ありがとうございます。
やっぱり対象は100万超えぐらいの利益からで、数年後のお尋ねが多いんですかね。 >>474
目安が国内の取引所等に100万以上振り込んだ人間で、その全員にはお尋ねのハガキを
送る事に成っているだろう。 >>402
給料110万ってのは、手取り? 税額10万もないよね。 安すぎ。もっと働けよ。
で、それに仮想通貨の儲け120万が加わって、最終的な所得は230万。
これだと、所得税は15万もない。すでに給料で数万税金払ってるから、残り数万。10万円もないくらい
以上、かなりアバウトに計算してみました 前の事を探られては困る人は切り上げとか小細工はしない事だな、それが切っ掛けとなって
深いところまで探られる羽目に成る。
例えば、昔の取引で買値のデータが無い人など
大学生で親の扶養に入っているのですがいくらまでなら確定申告はしなくてもいいですか?
>>470
それ国税局上がりとかかなり偉い奴な
税務署の署長レベルじゃ無理無理 現実的にいえば、
無申告なのに、取引所のほうに儲けた履歴があるとか、
海外送金の形跡が銀行口座にある人、
こいつらだけ片っ端からリストアップするだけでも、
税務署の手がいっぱいになるよ
まずは無申告の奴から殺していくでしょ、
言い逃れしようがないからな。
>>483
バイドしてるか?それならその給与額も言え
ない場合は、38万以内の利益なら扶養になれるはずだ。だが申告の義務は出るがね zaifのマイナス手数料って、未取得の状態だったら含み益扱いで課税されないのでしょうか
>>481
ありがとうございます!
仕事は3月で退職しました。来年から多分働きます! どでかい埋蔵金が有るんだから、他所から人員投入してトコトン掘り起こすでしょ
逆にそれなりの金額を申告した人に対しては何も調べんでしょう。
決済に使ったらいちいちそんときにのレート記録せないかんのか
実質決済に使うな命令だな
流石IT後進国
こんなの正確に申告できる人いるの?
みんなできるの?すごすぎでしょ
下手な小細工をしたために調査の対象に入れられたら、過去7年に遡って
他のあらゆる件に関しても銀行口座の入出金を根掘り葉掘り説いただされる。
その一つ一つの金の出所を証明する書類が有るかどうか?
問われて証拠書類が無いとみなし課税をかけられる羽目に成る。
だから、なるべく当たり障りのないように、疑いをもたれるような申告はしない事。
トータルで損してる場合はもちろん払わなくていいですよね?
>>491
譲渡所得や事業所得の余地もなくはない
現実的には、毎年利益が出ていて納税もしてるなら税務署としても、
目くじら立てることではないかもしれないが、
「今年は損したので損失繰越します」というときは、
お尋ねの対象になる気がしますね・・・
雑なら繰越できないんで、
タックスアンサー1524では、推奨区分にしてるんでしょう 誰か切り上げで申告して数年後に最高裁まで争って決着つけてくれ
>>466
税務署下りの税理士って仮想通貨分かるのか? >>501
実際揉めると思うし税務署もめんどくさいと思って儲けの半額ぐらい切り上げしても黙認ぐらいしてくれへんかな 個人事業主だから痛くもない腹探られるのは避けたい
本業の方でも追徴来たら痛すぎる
NHK受信料「合憲」=「知る権利を充足」−テレビ設置時から義務−最高裁が初判断
無駄無駄w裁判官は国の見方をするがなw
仮想通貨って法令次第じゃモナーとかの相場下がるだろうね
NHKなんかどう考えても払う必要ないがな
裁判所なんて所詮は国の見方だろ
今の政治では国税に勝てるはずがない
100万入金してます
↓
ビットコイン100万分全額買います
↓
その後150万含み益がでて一旦100万分売って円にします。
この場合税金はどうなる?
そんなもん認めてニュースにでもなったら税収が大幅に減る
他の徴収にも影響するから絶対にありえん
仮想通貨の場合、個人でのノートPCやらスマホ購入って経費になる?
法人じゃなきゃダメ?
>>509
2/5を売ったわけだから元手の2/5との差額が課税対象の利益
100万-20万で80万ね >>511
仮想通貨に使っている比率だけ経費にできる
遊びと仮想通貨で半々なら購入資金の50%とか >>513
なるほど、専用にするというような証明が出来れば100%経費に出来るんですね
どうもありがとう 経費にできるかどうかって税理士に相談すればいいの?
専用にしなければならない証明も出来ないと難しいんじゃないかな
ごめん
含み益だから2/5で合ってたw
さーせんw
>>518
含み益が150だから元手とあわせて250では >>509
お前の説明がややこしいんじゃw
100万円のコインが250万になりました
そのうち100万円分利確しましたって言えやw
そしたら40万が100万で利益60万 >>517
逆に非事業用途で使っているという証明も難しい 取引所から自分のウォレットに移すだけなら大丈夫なの?
なにか注意することある?
ICOで取得した通貨はどうやって損益計算するんだろう
ICOを使うことでうまい具合に脱税コイン作れそうな匂いがプンプンする
今年5BTCを何度か分けて購入。購入平均単価@50万円。
その後、ETH-BTCトレードで3BTCトレード
BTC売却確定で益が30万円×3で90万円発生
今のところこの90万円について申告予定ですけど、
年末までに総平均法でBTC単価80万以上になるまでBTCを買い増せば、
ETH-BTCの売却益はプラマイゼロもしくは赤字になって
確定申告は不要になる認識は合ってるでしょうか?
そんなことできるわけないだろ
取り引き時点で計算するんだよ
経費にできるのは事業所得でのみ、ちゃんと取引ごとに帳簿つけないとダメ
>>528
自分もその認識なんだがあってないのか? >>530
じゃあなんで雑所得に必要経費って欄があるんですかぁ? >>435
よくみたら分かりやすいじゃん
このへんすら理解してない奴も沢山いるからな >>531
私はこれでBTC単価を上げたら来年以降に先送りに出来ると思っていました。仲間発見w
勘違いしてる人も多そうですよね。
>>532
ありがとう、見てみます。総平均法の理解ができてなかったようなので助かります。 税務署「いくら儲けたかおまえらが調べて報告しろ!」
俺ら「いやめんどくせえだろ、おまえらが正しく調べるのが筋じゃね?」
この争い
例えば100万投資して200万になってて
100万含み益だったとする
その資産から1万換金したら
その1万には含みが乗っかってるの?
それとも乗っかってないの?
そこんとこの定義はどの法律に書いてあるの?
っていう素朴な疑問が出るよね
まあ確定申告なんて役人の人件費かさむから個人に投げてるとしか思えんよね
ある程度は計算出来たけど問題無いかどうか不安だ・・・
来年はもうガチホしてよう
雑所得の経費は取得費が引けるて意味だろ、家賃等の経費が引けるのは事業所得のときのみて意味だ
去年のものは無理だけど今年トレード用に買ったタブレットや書籍やトレードツールは経費にできるよ
タブレットは按分必要だろうけど
BTCに25万入れて17万の利益が出てて、現金化した
この42万をMONAに入れた
この場合で1月を迎えた場合って、17万の利益が発生したってされるの?
MONA買いは経費として認められない?
monaで含み益出てて円にしないけど他の取引所に送金した場合税金引っかかりますか?
>>546
monaを売って損益が出て初めてmona買いが経費になる MtGoxの民事再生が認められてBTCがBTCのまま返ってきたとしたら、
債権者は閉鎖前にMtGoxで買ったBTCを今もまだ持ってることになって、
それが平均取得単価の計算にも影響してきたりとかするのかな
コインごとに損益を全て合算すると+70万でしたが税金は70万にかかるということでいいでしょうか?(この70万で現在コインを買っていますが年内は売る予定ないです)
アルトのトレードでいくらの損益なのか全くわからん
せめて取引所でビットフライヤーみたいに計算してくれたらいいんだが
何よりBTCの増減をいちいち円にしないといけないのはきついわ
アルト1000の売り出してたのに取引所の記録だと3ずつ買うアホがいてそれが別々の取引記録になってるとかふざけてる
海外だとアルトとのトレードは課税されてないんだろうな
マイニングの場合ってどうなるの
リグ20万で買いました
毎月300wで24h稼働、月だいたい6000円の電気代
家の10%を占有(回線、音、場所)
て感じで経費にできるの?
それで掘ってた通貨が爆上げして時価総額7btcちょい
≒1000万円になってる怖い
仮想通貨を使ったら課税って国税が言ってるから
マイニングは使ってないから無税でしょ
なんでこんなに相場が活況になってから税法を制定するんだろうねw
それも50パーとか横暴な税率で
>>557
早いレスありがとうあなたが神か
掘ったうち一部、
20万くらいぶんをbtcに変えてzaifに送金
その金でもう一個リグ組みました
この場合利益20万
経費20万で相殺でいいんかねー 9 仮想通貨のマイニング等
答 いわゆる「マイニング」(採掘)などにより仮想通貨を取得した場合、その所得
は、事業所得又は雑所得の対象となります。
この場合の所得金額は、収入金額(マイニング等により取得した仮想通貨の取
得時点での時価)から、必要経費(マイニング等に要した費用)を差し引いて計算
します。
なお、マイニング等により取得した仮想通貨を売却又は使用した場合の所得計
算における取得価額は、仮想通貨をマイニング等により取得した時点での時価と
なります。
>>560
ありがとう!!
これグレーなんだね
プールマイニングだったから
10分に1度とかの頻度で細かい単位の配当ある
そのすべてにおける時価総額(円)とか
調べようがないよね、、、
プールから自分のウォレットに飛ばしたときに収益発生でいいならいいな マイニングで稼いだら事業所得になるのかー
それもいいなーでも
開業届けって遡って出せないよね、、、
おはじきのつもりでやってたから
こんなことになるなんて思わんかった
仮想通貨はFXみたいな申告分離課税にはならないのかな?
いずれ法整備されるならそこまでガチホするんだが
クラウドマイニングの経費計算はどうしたらええんやろ
減価償却とかわからんけど
「売り上げ−メンテナンス費−申し込み口数×単価÷期間」
を毎日計算すればいいんだろうか
なったらうれしいが
先物でさえ未だならないのに無理じゃね
先物は経産省と農林省の管轄で
仮想通貨は株や為替と同じ金融庁の管轄だから可能性は微レ存だけど
>>563
ドルやユーロでさえならないのになぜ仮想通貨がなると思うの? 原資100万で2通貨買う
一方は含み益10万もう一方は含み損10万で100万トントン
この場合含み益の部分だけ確定させとけば節税になるという認識でよろしいでしょうか
>>561
そういう場合その日の分配報酬を24時の価格でまとめて計算するように言われたよ 仮想通貨FXの損益と普通の仮想通貨の損益は合算されるよね?
FXで100万の利益、普通の取引で20万の損失なら80万に税金かかってくる感じ?
>>561
>そのすべてにおける時価総額(円)とか
>調べようがないよね、、、
所得税法36条で、金銭以外は処分時レートが認められてる。
確定申告までに売れば良いよ。 >>567
それ相場が全通貨右肩上がりを想定しているよね
なのであんま意味が無いような >>567
譲渡所得で計上し50万の控除を使うとか、申告不要の20万の範囲を使う考えなら、その方が得だよね。
来年は含み損10万のポジションからスタートだから。 ほぼニートの個人事業主なんだけど、本業の30万の利益は青色申告で所得税は控除されて
仮想通貨の330万の収入からはマイニングリグとハードウェアウォレット購入を経費で引けるよね?
大体60万くらい税金で持ってかれるのかな
含み益は400万くらいで、20万円くらい円にして引き出したいんですけど
これだとどれくらい税金払わなきゃだめですか?
12月中にビットコイン世紀のショート()で大暴落あったらの話だけど
暴落中に持ってるコイン売って買い直せばビットコインの安い売却価格はそこで売った価格として算出してみるかな
規模が小さ過ぎてここの住人に全然関係ないかもしれんけどCoingather使ってた人いるかい?
リアルgoxした臭くてFBIに皆通報してるが取引所twitterのリプ欄で有志の人達の経緯が追える
返金されるかどうかはまだ分からん
GOXは損失でいけるからGOXした取引所に送ったことにして他の取引所でdashなりに変えてウォレットに送ったら良いんじゃねーの?
ビットコイン売り買いで儲けてその分でクラウドマイニングの権利を買ったりHYIPにビットコインを預けて倒産されたり持ち逃げされた分にも税金が発生してしまうのですか?
>>575
含み益400万のうち、20万円分に相当する通貨分だけを利確したい?
どんなに取られても20万円のうちの半分まで。
実際は他の収入にも依存するけど、雑所得がそれだけなら20万円以下なので申告不要で税金0 100円のコインを10000枚購入
500円に増加、2000枚売却で1000000円
(500-100) x 2000 = 800000円が課税対象ってことでいいですか?
>>583
イエス
2000枚買って全部手放す場合と全く同じ なんで仮想通貨の利益が50%課税っておもってるタコ助こんなに多いの?
雑所得なんだから総合課税で累進税率に決まってんだろ
100円でコイン1000枚購入
120円に値上がりしてコイン1000枚追加購入
年末に値上がりして140円で1000枚売却した場合
購入時の100円と120円、どちらで計算すればいいですか?
>>586
移動平均法を使うのが妥当という通達なので、枚数増えるたびに1枚あたりの価格を更新する
その例の場合、120円で買い増ししたあとの売却は1枚あたり110円で計算
❨140*1000❩-(110*1000)で3万円の利益 換金した分だけ申告すれば?
この計算大卒でもかなり難しい
ほとんどの税理士も分からない
税務署も分からない
法改正して換金時に税金取るなどしないと無理だな
買い物で決済する場合も決済時に税金取ればいいのでは
損失が出た場合は確定申告で取り戻すような
システムにすればことは済む
計算無理ゲー
儲かったんだからちゃんと払う意思はある
だいたいの人間はそうだろう
でも自己申告なんだからもうちょっと簡易的な方法にしてくれりゃ良かったのにね
これはひどいわ
もともと国税庁の発表通りの計算だと確信してたので、全部の取引とその取引タイミングでのbitflyerのBTCの円建て価格全部メモしてた
全く問題なく申告できる
>>587
成る程、こまめ買い増ししすると面倒な計算になりそうですね
ありがとうございました >>591
逆にそこまでしておかなければ無理ゲーっていう >>577
>リアルgoxした臭くてFBIに皆通報してるが取引所twitterのリプ欄で有志の人達の経緯が追える
使ってないので知らんが、倒産等が確定したら、現金とコインの取得費分(簿価)を雑損失で必要経費にして、取得費分を取得費から差し引く。これで良いと思う。
で、返金があったらそれを利益に計上。
>>580
>含み益の部分じゃなくて、含み損の部分を年内利確で節税。じゃないの?
違う。利益0でも利益20万でも所得税の割増は0だから。
例えば、貴方が今1億の利益になっていて1億の含み益のポジションと1億の含み損のポジションを持っているとして、今年は1000万の利益で確定申告したいのなら含み損のポジションを9000万円分精算し利確すれば良い。
そうすると今年は、利益1000万、含み益9000万となる。
残りは含み益のまま来年以降に利益計上。
これに対し、100万の含み益を譲渡所得で計上するのなら、50万の控除があるのだから今年と来年で50万づつ利確した方が得。
あと両建ての話は仮想通貨でも使えるはず。
禁止ルールとかは価格や出来高の操作の相場操縦的行為の話で金融商品取引法上の問題。株でも両建てを禁止してるのでは無く、価格や出来高の操作を禁止してる。
その金融商品取引法上の有価証券に仮想通貨は含まれていない。 10月頃、1BTC購入(55万)
12月頭、1BTC購入(130万)
12月頭、1BTCをアルトコインに変換(変換時相場135万)
変換時利益が確定していると思いますが計算どれになりますか?
@135 - 55
A135 - 130
B135 - (55 + 130) / 2
BTC建で別のアルトを買う、もしくはその逆があると計算がすげーややこしいな
今さら円建て価格分からんしその日のチャート上の平均価格とかでとりあえず計算だけするしかないか
税理士さんと相談しながら、今経費で処理できそうなやつ買いまくってる
ノートパソコンとかハードウェアウォレットとか生命保険とか
やっとネット回線を光にできそうで嬉しい
税理士さんと相談しながら、今経費で処理できそうなやつ買いまくってる
ノートパソコンとかハードウェアウォレットとか生命保険とか
やっとネット回線をクソみたいな格安wimaxから光にできそうで嬉しい
>>599
税理士はどういうところに依頼してるの?
税理士事務所に行くの? お金かかりそうだけど20万くらいでしてくれるのかな 無料の税理士相談できるとこある?
本格的な処理には金払っていいけど
アルトのトレードとかマイニングが絡む時の計算は改善の余地ありだな
仮想通貨は一日で倍になったり半分になったり値動きが大きいから
円換算で日ごとの正確な収入を把握するのはまず無理でしょ
例えばある日の相場が1BTC90万円から始まって200万円までいって50万円で日本時間24時を回った場合は
実際にトレードやマイニングした時間のBTC円相場を知らなければそれを所得として計上するのは無理
多すぎても少なすぎても企業なら粉飾だよ
間違いなくタックスアンサーの通りに運用すれば大混乱になる
だから円を経由した時だけで判定する仕組みが絶対に必要
利益20万円以下なら所得税払わなくていいけど、住民税は払わなきゃいけないって本当ですか?
1万円利確してしまいました。
販売所で売買した時は、実際に売買した時の価格になるんですよね?
販売所で即売買して、スプレッドで税金の調整が出来るということ?
なんとなく全取引銘柄と枚数とその時の金額を手書きしてたのが生きそう
仮想通貨の税務問題を解決する「Guardian」提供元が約5000万円を調達――Twitterで350件以上の相談を受け事業化
検索するとあるよ
どうせ取引所から税務署に報告もしないし、個人からも年間収支の書類義務もない
だから報告損
黙って十年ぐらいひっそりと地味な生活しとけばバレる要素がないって
金融庁が登録業者に指導して
提出書類一発で出力できるようにすりゃ良いんだよな
贅沢したかったら、円に戻すだろうし、その時点で課税されたら計算も楽なのに。
ここまで難しくする必要あったのかね
延滞税年間9%は確実に付いていくから
税率40%の場合で7年後に発覚で40%+63% =103%
それまでの間に必ずお尋ねのハガキ成り電話が行くから、その時に胡麻化せば
重加算税+40%
合計143%
国内業者を経て100万円以上送金している場合は、3−4年後に確実に
お尋ねは行く、そのお尋ねをうまく切り抜ける技術力があるかどうかだな。
当然、それまでの間には国税も全世界的税務が協力し合って
相当な解析技術を得ていることでしょう。
ちょっと税率も高いけどそこは儲かったから仕方ないとしてもね
せめてもう少し簡単に計算させてほしかったよね
納税の意欲が失せてしまう
この数値はあくまでも買値がいくらかの記録を提出できる場合であって、
もしも、過少申告で疑われ、お尋ねで調査に入られた場合に買値の証明が出来なければ
その出来なかった取引に関しては、それぞれ、売値の5%が取得費とみなされ
課税される。ですから、現実には143%どころでは無く、300%以上に成る場合も
十分にあります。
しょせん労働対価じゃないし、高くてもしょうがないと思うぜ
いやなら税金の安い国に移住すればいいし
リスク背負って稼いだ金の半分を出せっていわれて、しょうがないって思えるのはすげえは俺はストレスで禿げそう
そう思うなら減税日本が党勢拡大するように政治活動でもしなよww
だろう
国の税制を変えるのは無理
だったら自分の所得をさらに倍にするか、
もっと手元に資金が残る国に移住するか、
国を変えるより自分を変えろだな
>>621
わかったよ、含み益分は移住して払えるよう調べるよ >>621
税制を変えられないなら切り上げという穴も防げないけどな おれ個人事業主で年末調整を税理士に
頼んでるんだけど、その場合はビット
フライヤー売り買い表をダウンロード
して税理士に渡せば良いのかな?
海外取引所のログって時差あるな……
グリニッジ標準時じゃないから計算めんどくせえ
株取引でその極端な切り上げしてそれが目について引っかかり調査に入られた事が有るので決して
お勧めできません。
特定口座制度が出来る前の長崎屋倒産時に4円でずっと停滞していたんですが、7円まで
上がった時に売却、株自体はウェルマート報道で44円まで上がったんですがね。
切り上げで5円で提出したら、それが目について当時は
とことん調べられましたから。
幸い、株の場合は顧客勘定元帳10年間保存という義務が有るので証券会社から
取り寄せてもらえたので、みなし取得か価格の5%適応はされなかったのですがね。
>>625
そんなもん持ってこれらえても短期売買多すぎだったら糞忙しいから見ない
おまえが証拠として持ってればいい
始から年末まで増えた額儲けた額だけ教えて明細は保管してあるって言っときゃいいよ >>628の話が常識的だろ
切り上げスキームを盲信してる連中は
偏差値が低いよ >>603
>だから円を経由した時だけで判定する仕組みが絶対に必要
そりゃ無理だよ。する訳が無い。
それだと仮想通貨で取引してりゃ税が取れないし。仮想通貨だけを優遇する必要性が全くない。
銀行等が仮想通貨を扱って、給与、クレカ、家賃や水道光熱費の支払いや引き落としも仮想通貨払いに出来ちゃう。
だからこそ、36条1項で
>その年分の各種所得の金額の計算上収入金額とすべき金額又は総収入金額に算入すべき金額は、別段の定めがあるものを除き、
>その年において収入すべき金額(金銭以外の物又は権利その他経済的な利益をもつて収入する場合には、その金銭以外の物又は権利その他経済的な利益の価額)とする。
と「金銭以外の物又は権利その他経済的な利益」も含むのだから。
>>605
>利益20万円以下なら所得税払わなくていいけど、住民税は払わなきゃいけないって本当ですか?
本当。そう言う法律はあるし市税事務所はそう言ってる。ただ20万ルールの立法趣旨視点で考えるとおかしいが、所轄官庁が違うからな。微妙。 >>631
あのさ、だれか税理士に可能かどうか相談してみ
笑われるよ
そんなリスク申告受けてくれんし 年内BTC空売りで大暴落すれば一旦反対売買で利益減らせるのにな
延滞税、重加算税、みなし取得単価適応等で税金が払えなくても自己破産は出来んから、
最低限の生活費を残して給料全部引き出され、死ぬまで払い続けさせられる。
そのたまった税金は延滞税で毎年、雪だるま式に増えていく、
任意保険無しの車の人身事故と同じで、生きてても仕方が無いという事に成る。
>>629
そうだよね、忙しそうだし。
円に換えた分の総額を税理士に伝えて
売買表は手元にあるって言っておくわ。
ありがとう。 >>639
イエス一応7年保存しとくんだぞ
客あんま信用しない税理士なら事務所で保管するからよこせ言うかもしれないから一緒に明細持ってて 履歴出すのは無理でしょ
そもそも履歴が崩壊してて計算できないから切り上げで無税化して計算可能にしたいわけで
税理士にたのむばあい、顧問契約とただの確定申告委託
どっちをたのめばいいんですか?
税理士とはなしをしたら顧問契約をすすめられたんですけど
顧問契約したほうがいいの?
顧問契約のメリットとデメリットおしえてください
ああああああああああああもうどうしよう
できれば自分でやりたいけどできない
これってみんな開業届出す必要があるの?
>>644
業態が店舗経営とかじゃないんだから、
顧問にする必要ないよ
確定申告と、年末の節税相談しか用ないだろ
>>634
ガイジの顔だな 含みが1000万程度の時は、税金なんか払うかヴォケとか思ってたけど
さすがに最近怖くなってきた・・・
払わないと確実に手が後ろに回る悪寒
>>628
特定口座じゃないからダメだったのか、
それとも特定口座制度ができる前だったからダメだったのか >>644
顧問契約にすると、計算とか記帳代行とか全部税理士がやってくれる所もある 億った奴は本当に真面目に申告した方がいいぞ
あっちから来られてなんで今まで申告してなかったのか突かれて追徴で利益ごっそり持っていかれたくないだろ
>>610
>金融庁が登録業者に指導して
>提出書類一発で出力できるようにすりゃ良いんだよな
技術的に完全には出来ないと思うが。
100万円分仮想通貨で引き出して飲み食いに使い、海外の仕事の報酬として同額同じ仮想通貨で貰って入金すると区別が付かない。
入出金はgoxリスクヘッジで多いからな。
入出金を除いた部分なら、取引所をそそのかせば良いだけでは?
ルールに無い指導って変過ぎ。
あと提出書類って税理士の仕事な気が。
>>628
>特定口座制度が出来る前の長崎屋倒産時に4円でずっと停滞していたんですが、7円まで
体験者か興味深い。具体的には何を否定された?
俺、株をしないし、あれ2000年頃でルールも違う気がするが。
移動平均法とかでやった事を否定されたの?
1円未満の切り上げ?
で、「1年の総平均法でやるべきだ」みたいな話?
移動平均法を選択した動機が変と言った感じ?
4円で買って4円で売るのを大量に回した?
税務署が証券会社に見に行って長崎屋株を大量に売買してる奴をピックアップしたのかな?
で、経済的合理性が無い挙動不審な事はしなかったの?
取引の有無の事実とかは、こっちの言い分を否定するのなら、否定する証拠を用意するのは税務署だと思うが、法解釈の相違だから税務署は証拠は不要なはず。
法解釈の相違だよな。
某pdfで「移動平均法を用いるのが相当」と「1円未満は切り上げ」と国税庁が言い、それに従い帳面を付ける。
今、低額コインを売買したくなると、11ヶ月書いた帳簿を「小数点以下第2位未満は切り上げ」とかで書き直す必要があるのかな?
「株等の有価証券でも届出をしないと移動平均法は使えないのですよ」と言われれば株だとあれだが、仮想通貨は株等の有価証券じゃ無いしな。
俺は経済的合理性があるのならリスクは低いと思うが。 >>653
そんなことよりお前の顔と言動はリスク高すぎだろ
>>648
>>651
お答えありがとうございます。
自分も確定申告と節税のアドバイスだけ教えてくれればいいかなと思ってたんですが
確定申告だけの料金じゃ数万で安すぎるし
節税の指南が欲しければ顧問契約のほうがいいと言われたので
そういうもんなのかなと言われて迷ってました。
顧問契約でやってもらおうと思います。 100万の利益だと税金たったの5万かよwいくらでも払ってやるわw
ちゃんばば真面目に答えてんのになんでこんなに攻撃されてんの?
>>656
納税額たった5万かよ、ネトウヨに知れたら殺されるよ >>633
>あのさ、だれか税理士に可能かどうか相談してみ
>笑われるよ
売買したいコインがたまたま低額コインで、売買した場合にはどう帳面に書くの?
7月とかに、既に売買していたら?
急に四捨五入や切り捨てで書くのか?
で、利益以上の税を払うの?
それとも小数点以下第五位までとかで書き直すの?
書き直すべきか税理士に相談してみては? >>634
に載ってる人は異常者やろ精神的に異常。今ふと思ったんだがこのスレでコテ付けている人は634のブログを作って
634に出ている写真と名前の人に嫌がらせしている様な気がしてきた。写真の本人はこの事に気づいていない。つまりちゃんばばというコテの人はその写真の人ではない うわ、すげえあちこち書きまくってんな
しかもどこでもキチガイ扱いされてる
ヤマトだの郵便局だののスレに書いてるのは
そこのバイトで食いつないでんのか?w
>>659
たしかに普通に低額草コインでトレードしてるだけで節税になっちまうな
なんだろうこの通達 >>656
>100万の利益だと税金たったの5万かよwいくらでも払ってやるわw
住民税の基礎控除33万で住民税率10%。
忘れた頃に......あれ?
>>657
>ちゃんばば真面目に答えてんのになんでこんなに攻撃されてんの?
自分の理屈を否定されたり違う意見を言われると、人格攻撃された様な認識を持つ奴がいるんだよ。
で、攻撃してる事を恥ずかしい事とすら認識出来ない奴も。 承認欲求満たしたいならツイッターとかやればいいからな
フォロワーつかないだろうなあ、こういうキチガイには
これお前のことじゃねえかよ
自分の理屈を否定されたり違う意見を言われると、人格攻撃された様な認識を持つ奴がいるんだよ。
で、攻撃してる事を恥ずかしい事とすら認識出来ない奴も。
>>656
実際には、国税+住民税+国民健康保険税+年金
ただし、社畜の場合は国民健康保険税と年金は会社が払うから実効税率的なものはその額だと、
ニート: 25% + 20万円くらい
社畜: 15%
くらいになる
あと、ネトウヨってあいつら税金払ってんの?在日特権以上に怪しいんだけど 毎日10時間以上張り付いて、死ぬ思いしてこのざまとか
リスク背負わずやってる奴や怠けてる奴が社会福祉受けまくってボロ勝ちじゃねえか
なんなんだよちくしょう
前にも何度か出てる論点だけど、確認させてほしい。
以下のようなケースでは、納税の必要が発生しないと思ってるけど、合ってるかな。
(ケース)
1.私が保有しているBTC110万円(取得額60万円)を
2.妻の取引所口座に送付(贈与)
3.妻は受け取ったBTCを即時売却し、JPYにする。
(理由)
1においては、贈与時に取得額も(概念として)移転されるため、私には利益が発生しない
2においては、贈与枠110万円の範囲内
3においては、50万円の利益が発生するが、一時所得50万円の範囲内
>>670
自公政権ってそういうもんだよ
自民党=官僚、大企業経営者側が支持母体
公明党=底辺が支持母体
なもんで中間層やトレーダーみたいな人間が
一番割りを食うのがこの国
でも野党の中にも中間層に手厚い政策出してる政党、ひとつもないんだよね >>661
>文脈を一切無視して、聞かれてもないのに、
自分の知識だけを一方的に書き散らすアスペだから、
貴方の思考では
>>657の
>ちゃんばば真面目に答えてんのになんでこんなに攻撃されてんの?
の話は「文脈とは一切認めない」と判断するのは貴方なんだよね。
そして、この問に「聞かれてもいない事を答えている」ととは思わない。
「一方的に書き散らす」とは、貴方の「自分の知識」とは考えないんだよな。
これじゃ、「どの話かすら解らん」とは思わない。
俺はどの話か解るように書いてるつもりだけど。
と言うか「一方的に」って、マイクがあって俺が喋っていると言えなくなる状況でもあるのだろうか?
>>663
>たしかに普通に低額草コインでトレードしてるだけで節税になっちまうな
そうなんだよね。
ちなみに、小数点以下第五位まで求めても、0.000001円が相場のコインは10倍の仕入れ価格として記帳するし、0.0000001円が相場のコインは100倍の仕入れ価格として記帳する。
>>667
>これお前のことじゃねえかよ
具体的にはどの話?
俺が何処で誰の人格攻撃をしてる? >>671
>3においては、50万円の利益が発生するが、一時所得50万円の範囲内
一時所得では無いのでは?
贈与された資産を譲渡した差益だろ?
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1490.htm
の話。
法人から懸賞とかで旅行とかを貰ったら、贈与では無く一時所得として処理する。
でも個人から私的な話でだから一時所得は無いと思う。
それに一時所得は受け取った時の話だろ?
あと、「即時売却し」みたいな疑われる行動はしない方が良いと思う。
法解釈は税務署や裁判所は好き勝手に解釈してくるかも知れないので。 >>673
株と一部の国内先物のトレーダーは優遇されてるだろ
他のトレーダーも投資法人なりHFなりで事実上の20%課税にできるし
適当な事言うな 国税の怖いのは取得価格の証拠書類を提示できないと、
売却収入の5%を取得費(概算取得費)として計算をすることが一般的に出来る事なんだわ。
これが、怖いから脱税の抑止力に成ってる。
行使されると実際よりも飛んでもない額を払わされる。
これさえ無ければ、舐めてかかってても良いんだが。
バカのおまえら今夜の暴落の備えしたんか?
納税どころか含み益全部飛ぶぞ
5%知らないでうっかり持ち越す人多そう。外国の取引所なんて数年後に照会しても記録残ってなさそうなのに
お前ら不満ばかり言うなよ
株なんて35年くらい前までは税率93%という異常値を国に没収されてたんだぞw
100億かせいで手元に残るのが7億ぽっちという時代があったんや
50%くらい屁でもないだろ?
その当時はアメリカ自体がまだハザールマフィアに支配されてなかったから
世界的に税率は軽微だったはず。
今は、彼らに献上するために大幅な税率に成ってる
20倍以上に値上がりしない限り取得価額の記録がないと損するわけか
会社辞めて海外移住した方がどう考えても儲かる
しかし孤独に
海外移住した方が、金も使わずに若い娘をより取り見取りやん
日本にいた方がこどくなんとちゃうの?
このペースで上ってくと来年天井の可能性もあるな
年初から故郷納税の準備か
シンガポールっていう国には日本、韓国以上にブスが多いので有名なのよ。
中国南方からの移住者が殆どで、奇麗なのは途中の経路で狩られたから
箸にも棒にも掛からんようなクズだけがたどり着いたのが先祖。
他国のことよくそこまで馬鹿にできるな
失礼すぎるだろ
肌の色や流れてる血の違いだけでマウントとる人間も少なくないね
20万が5000万の利益になったら95%ルールでもへっちゃらな感じ?
ムーンして儲かったら大人しく5%ルールでやった方が得やん
年収400ぐらい、暗号通貨利益100万だと税金で取られるのは幾らぐらいですか?
取引所の口座から出勤しなくても税金は払う必要ありますか?
利益分を再度トレードしてても払う必要がありますか?
>>708
どうしたら自分で調べる気持ちになってくれますか?
どう書いたら答えてあげようと思う文章になると思いますか?
その文章で気持ちよく回答してくれるお人好しばかりですか? 全ての仮想通貨を円に変えて差額で計算したらだめなんか?
なんだこのスレ?
わかんないなら税理士んとこ逝けやアホども
仮想通貨の雑所得とFXの損失って損益通算できるんけ?
人工知能の予測では来年の5月から夏にかけてドルの信用不安が起こって法定通貨安の為に
BTCがどうだら書いてある記事があったな
そこから急速に全コインが上がるらしいと
>>708
取引所の口座から出勤しなくても税金は払う必要ありますか?
利益分を再度トレードしてても払う必要がありますか?
常識で考えても判りそうなもんやのに
でも年収400とか言うんだったら常識のない主婦とか学生でも無さそうやし
新卒の若い兄ちゃん、姉ちゃんでもなさそうやし、うーん 仮想通貨取引所には支払調書の提出義務はまだ無いよね
だとしたら税務署は無申告をどうやって把握するんだろうか
税務署が銀行などに情報開示を請求するときは予め個人を特定してから請求する
仮想通貨取引所に口座残高○○円以上の人の取引履歴を全部提出しろってのはありえるの?
海外移住してロシア美人かラテン美人を毎日侍らして生きたいぜ
日本にいても人生無駄にするだけだ
>>720
できるんか
fxって雑所得の中でも特例やし、申告分離課税やから無理そうやが くっそ金持ってないと無理だぞ
日本の男は全然モテないからな
少なくとも日本の口座で噛ましてる場合は、絶対無申告だとまずいわ
ロシアでも内陸部は西の白人が美女狩に行かんからいけるんとちゃう?
知り合いの42のおっさんがネットで知り合った22歳のブロンドで青い目の
すごい美人と結婚して今は日本で暮らしてる
>>718
海外FXなら雑所得なので、相殺可能
国内なら無理 日本の男は全然モテないっていうよりも有色人種の男は基本的に
要らないのよね
でもロシアだったら、極端な差別はないし男性の平均寿命が60−63だから
比較的ましだろ
>>725
欧米ではマッチョじゃないとモテないよな
日本人のほとんどは体型的にはモテない そう言えば、昔名古屋の30億の資産家がロシア女を6人呼んできて同棲していて
何人も殺害してっていう事件があったな
日本の二枚目俳優でも無名時代にアメリカで全然持てなかったし、アメリカ在住の
日本の女にも相手にされなかったって
言ってたな
男のモンゴロイドってだけでアウトなんだよ
日本の女は案外モテる
だからジャップオスとか言われてるわけ
>>724
FXって外国為替の?
申告分離の国内FXは無理。海外FXは総合課税で、雑所得同士は合計、譲渡所得の赤字と雑所得の黒字は出来るが譲渡所得の黒字と雑所得の赤字は出来ない。 女のモンゴロイドは性玩具としていじりやすいから
白人がすぐに寄ってくる
北モンゴロイドっていうのが細目のブスのDNA
南モンゴロイドは目が大きい奇麗な子がいる
モンゴル帝国の時代に不細工の遺伝子がまき散らかされたからな
日本は元の大和民族が平べったい顔のブサだからな
ここで税理士に委託が勧められてるけど
金を払うために金を払う為に金を払うモンだよな
まぁ、俺だったら国内業者で100万ぐらいなら面倒くさいから無申告やな
5年後、追徴来ても最大120万までやろ
自営業でもないし、相続もしてないから
過去7年に遡って、説明できんような入金事例は無いからな
沖縄土着人は南モンゴリアのDNAが強いから奇麗な子が多い
現金10万円入れて何度か利確して他の通貨に入れて含み益50万円の内20万円分利確したら非課税ですか?
国内業者で金融庁認可の業者の場合はね
アイヌって見たことないからわからんな
日本人でも奇麗なのはイスラエルから移民してきた子孫のDNAだろ
例えば、俺なんかは鼻が白人並みに高くて色白だから
>>740
いや、簿記そのものは自分の仕事じゃねえしさ
てか今日だけで税理士費用の何十年分も儲けた奴多いだろよ
それに高額所得なのに確定申告書に税理士の印がないと、
調査対象になりやすい 高額所得なのに確定申告書に税理士の印がないと、
調査対象になりやすい>
その通りやな、目を付けられんように、さりげなくスルーしてもらうように申告する事が大事
アルト下がってるのが多いのにBTCすごい勢いやな
アルトもつれ高すると思っていたんだが難しいね
税務署に問い合わせてきた
いくらで買ったかわからんアルトは年内に全部売却すれば
今年から始めた奴なら全部売却後の金額から元手を引いたぶんが収益ってことで
確定申告の用紙に金額だけ書いて提出でOKらしい
トレードの履歴とか添付書類でつけなくていいし、されても困るって言われたわ
BTCが上がってるのはアルトを換金するための需要で上がってる年末調整相場だとみた
今もってるとある草コインを全部売却したら20sat〜3satの買い注文全部消化しちゃうなぁ
>>750
項目と場所はなんて書くの?
「仮想通貨」「インターネット」とかざっくりでいいの? >>752
計算の時点で無理なのに雑所得の入力フォームでも悩まされるのか >>750
念のために銀行の入出金記録のコピー付けといたらお尋ねは来んわ アルトの損益がアルトの収支を上回ってるから申告いらないよね?
経費にならないけど、別にいいかと思って
>>755
帳簿無しで銀行の入出金記録だけ見せても意味ないのでは?
銀行は沢山在るのだし。
添付するのなら計算式じゃねーの? >>755
確定申告でそういうの添付するのはよくあることなの?
添付書類とされている物以外は付けたこと無いや こんだけ苦労して計算して税金納めても
安倍とか佐川が好き勝手に使ってしまうんだよな
仮想通貨売買に関わった出金、入金のあったすべての口座
だけの明細だけを添付しておく
その出金合計額と入金額合計の計算で損益がわかるようにしておく
ふと思ったんだけど
売買多すぎて取得額わかんねーとかで
5%ってさ、税務署に殺されないの?
想像するだけでとんでもねー事になんだけど
俺の勘違い?
900万円分通貨買って1000万になって100万円くらい儲かったわーって喜んでたら
取得価額50万で計算されちゃうのよね?
実際にはそんな単純な売買で取得価額わかんねー訳じゃないけど、わかんないって言っちゃったら、
んじゃ5%で計算ねって言われて利益950万って事にされちゃってそこに税金かけられちゃうって事?
とんでもねー事になっちゃうけど
さすがに俺の勘違いですよね?
誰か教えて
銀行の入出金記録と
12月31日のスクショでいいのかな??
差し引き額をだせば
雑所得で総合課税って4000万超えたらいきなり45%(住民税除く)
なる訳でなく、4000万超えた部分の金額が45%になるという理解でいいの?
でも控除額は越えたら直ぐつくという事?それだとちょっだけ超えた方が得なの?
雑所得になって税金払わなきゃいけないタイミングって
通貨を円にして取引所の口座から自分の銀行口座に振り込んだ時ですか?
それとも通貨を円にした瞬間ですか?
>>764
税率は超えた部分に対してそれぞれかかるが、その計算を簡単にするためのものが控除額
全額に税率かけてから控除額引く
4000万なら4000万×40%-279.6万=1320.4万円
4001万なら4001万×45%-479.6万=1320.85万円 暗号通貨を円にした瞬間でも課税対象だし
暗号通貨を別の暗号通貨に交換したタイミングでも課税対象。
>>767
なるほど〜、細かい調整は無意味って事ですね。 例えば10万円相当の仮想通貨の入ったハードウェアウォレットをヤフオフやメルカリで8万くらいで売ったとしたら事業所得にできるの?
>>770
ニートならまあ間違いなく認められるが、社畜だと、
そのハードウェアウォレットを仕入れるためにベンダーと代理店契約を結んで、
正規代理店として経営した上で十分に安定した収益を上げ、
その収益が他の所得に依存せず、かつ、その収益で食っていってないと
認められない >>762
>さすがに俺の勘違いですよね?
違う。きっと言って来る。調査に来れば。
よって証拠を持って税額を出さなければならん。
例えば、今年から始めたのなら全部売って入出金から利益を求めるとか。
で、間違ってるとか金額が違うと税務署も言う場合は、証拠を持って言う必要がある。こんな感じと俺は思ってる。
所得金額欄の他に収入金額欄がある。必要経費欄もある。用紙AとBで微妙に違うけど。
ここに仮想通貨を売った額の合計や取得費の合計を記入するのだが、全部売り方式だと書きようがない。と言うか、計算が面倒で簡略化した。
利益と同額を書くか、それとも横線でも?未記入だと記載漏れっぽいし。
で、全部売って入出金から利益を求めたと解るように計算式を添付しようか?と考える人がいるのだと思う。
何故書かなかった?仮想通貨の売買で収入(売上)と利益が一緒って何故?みたいな問い合わせが一々してこない様に考えて。
添付しない奴は、そのくらい察しろみたいな? 300万の儲けを円に変えて
他の仮想通貨を300万円分買ったら
確定申告って必要でしょうか
アルト持ってて全て決済して入れた元金を引くやり方したいんだけどこれ円にしなきゃだめなの?
ビットに変えるだけじゃだめ?
仮想通貨の勉強のためにここ見てるけど
国税の間違った情報多過ぎて…
延滞税とか重加算税とかで合計100%越えるとか書いてるけど
重加も延滞税も本税にその割合掛けるんだよ。
所得20万円以下は申告不要って言うけど
それは、これ以外の所得が年調済みの給与のみの場合だからね。
給与2ヶ所や、事業や不動産所得等があって、配当控除後に税額が出る人は20万円以下でも申告義務があるからね
アルト買ってるから2倍にもなってない
ずっとビットコイン持ってりゃよかった
最後に税務署の人間が仮想通貨を理解していないのはその通り。
9割以上の職員は全く理解していないし、勉強もしていない。
組織自体が昭和体質で、職員もいろんな意味でひどい。
署はもちろん、局で中心となってる人間の大半が偏差値50以下の高卒やF欄大学出身で、飲み会と残業の実績で人事を決めるようなところだから。
署に問い合わせても良い答えなんか帰ってこないよ。
だから仮想通貨の調査も、ホントに一部の職員しかできない。
ただでさえ実調率2%程度なんだから、滅多に調査は来ない。
だからってごまかしたらダメだけど。
結局これは?
>>780
訂正申告っていうのは、確定申告申告期間の申告書を、再度提出すること。
だから2/16〜3/15。
過年分の申告書のやり直しなら
修正申告(税額増加)
更正の請求(税額減少)
可能期間は申告期限から5年間 何度もいうが機材購入や家賃を経費にできるのは事業所得だからね。雑所得と違って損益計算書、原価償却費の計算書、貸借対照表いるよ。
丸山先生が財産債務調書に関してツイートしてるけど
暗号通貨も財産債務調書の対象だから提出義務あるんだよなぁ。
(今のところ出国税の対象ではないけど)
所得2000万円以上で3億円以上の人。(株の場合は1億円以上で対象)
税引前でも対象だからね(笑
でもさぁ、暗号通貨って株や不動産と違って
秘密鍵だけでどうにか出来ちゃうのでプライバシー守る重要度高いよね〜。
かといって提出しないと税務調査に来いと言ってるようなもんだし。
素直に出しとくのが良いんかね〜
国外財産の方は5000万円以上で対象だけど
海外取引所に置いてなきゃ問題無いな。
所得2000万円以上で年末時点の資産3億円以上ね。(税引前含む、株は1億円以上
70万でビットコ買って15万ほど資産が増えて
85万全部自分の口座に戻すと税金はかかりますか?
働いてないので無収入です。
要はこの額が20万超えたら課税ってこと?
頭が悪すぎてさっぱり分からない >>777
お前が間違った計算をしてるんだろw
例えば本税40%で延滞税が年間9% これが7年で重加算税が40%
のケースで計算してみろ
40% + 63% + 40% = 143% になるだろ あと、これは取得価格がわかってまともに計算した場合の話
現実は、取得価格の記録が無い場合が多い、現実に調査に入られてしまったが最後、
そうなれば、売却額の5%で購入とみなされるから、143%どころか300%〜500%に成る場合も
十分にある。
>>790
その計算違う。本税の、しかも未納分に対して延滞税やら追徴税がかかる
つまり、お前さんの数値まんまで計算すると、
40 + (0.4 * 0.09) * 7 * 100 + (0.4 * 0.4) * 100 = 81.2%
但し、重加算税は相当に悪質な場合じゃないと適用されんぞ
ってかここのスレって
めっちゃ稼いでるけど税金の事が全くわからなくなった情弱
全く稼げないから税金スレで嘘を書いて稼いだ奴を脅してるクズ
興味本位で見てるけどバカが多すぎてそろそろ飽きてきた士業の人とその他の人
くらいしかいないよね >>791
国内取引所で取得価格がわからない事は無いし、もし海外取引所でやってて取得価格がわからない時は売却価格もわからないのでは?
てか税務署が海外取引所を調べられるか?個人のアドレスか取引所のアドレスかすら区別できないと思う もし海外取引所でやってて取得価格がわからない時は売却価格もわからないのでは?
いろいろなケースを想定できないからそうなる、高卒DQNに良くあるパターン
A取引所では過去の記録を3か月まで見れません、B取引所では2年間見れます いろいろだろ
Aで買ってBで売ってる場合も有るし、
日本の銀行口座でもそう。過去の記録は10年間は絶対と成っているが、Aでは10年、B銀行では
30年以上前まで見れる
AからBに入金していて、Bの記録はしっかり残っている、しかしAの記録はない
問題になるのが相続の時
トレード用にiPad欲しいんですが経費に出来ますか?
初歩的な質問で申し訳ない
雑所得は利益20万以上に申請義務があるとのことだけど
これの利益っていうのは売り値-買い値でプラスが出たときのこと?
仮に20万で買って20万で売ったりとかいう±0の場合は非課税?
日経平均先物の損失とビットコインの利益は確定申告で相殺できますか?
軽い気持ちで手出したけど、思った以上に税金周りめんどくさそうだな・・・
個人事業主で他に固定収入あるから逃げられねーわ
経費で落とせるのだけが救いか
年末にETHからICOトークン100万円購入した場合、ETHの取得単価記録しとかないと5%にされるからETHの利益95万円として課税されるから気をつけろよ。
nicdhash死んだけど時間がないから、とりあえずの繋ぎでminergateで
掘ってみた。
1070の7枚積みだけど、1,250円/dayくらい。
nicehashは1,500円/dayくらいだったから、2割減くらいか。
よく5%にされるって言ってるけど、だいたいの入手時期が分かればその期間の最安値にするくらいは出来るんじゃないか
だいたいの入手時期を特定する事が出来る証拠があればな
>>800
お前嘘しか書かないよな、前の経費の件といいこれといい
ちょっと黙ってたほうがいいぞ
取得単価なんてスクリプト書いてBFなりでAPI叩きまくれば日の終値が出てくるから
それをExcelのマクロに突っ込めば終わり
>>804
ブロックチェーンのTxIDとかダッシュボードのスクショとかで証拠にできるのでは? 国税の大きな収入源って言うのはみなしの取得価格5%ルールだからな、
調査に入られて、確かな証明が出来なければ過去のあらゆる件に関しても
5%ルールを適応してくる。
自営業の仕入れ値段等は言うに及ばず
>>796
貴方は学生ですか?若奥さんですか?
常識のかけらも無いんですか? 取得単価なんてスクリプト書いてBFなりでAPI叩きまくれば日の終値が出てくるから
それをExcelのマクロに突っ込めば終わり
ブロックチェーンのTxIDとかダッシュボードのスクショ
これわかる奴おる?何の事かさっぱりわからんな
BFなりでAPI叩きまくれば日の終値が出てくるから
これだけ毎日乱高下してる相場なのに、終値を取得価格にして良いって
誰が言ってた?
>>808
国税で調査に入った場合の大きな収入源って意味 12月は税務関係で一斉にアルトを売ってくるから絶好の買い場だな
>>805
だからICOでトークン買った時のETHの平均取得単価わかんないとETHの取得単価が売却価格の5%にされるて話だよ。それまでに何度も売買してたらその日のレートじゃだめなんだよ。ICOトークンの取得単価はその日のETHのレートでいいけど。 株式でも取引価格じゃないと話しに成らんし、
普通に考えても終値で良いはずが無いんだが。
24時間ノンストップの相場で、終値の概念自体が有るのか?
>>790
何言ってんの?
間違った情報を流すなよ
こういうの見て、「ネットに書いってあった」ってウチに問い合わせてくるやついるんだよなぁ。
訳わからんやつに答えるこっちの身にもなったらわかると思うけど
仮に調査で仮装隠蔽の事実があり重加事案になったとして
本税、重加(本税の35%。無申告重加なら40%)、延滞税(納付日まで日割計算。重加のため徐算期間無し)だ。
そのほか地方税もあるけど管轄外だから詳細は知らね
まぁ重加なんて>>792にあるように簡単に賦課できないけど 例えば、買い増しオンリーで含み益のままの場合。
利確してないから課税にならないのはわかるんだけど
この場合も「課税対象じゃないですよね?」って確認のために
購入履歴持って確定申告行ったほうがいいのかな。
>>813
取引価格が分かるんだったらその価格が一番いいだろうけど、
それが分からなかったら最終手段的な方法としてその日の最終取引時の価格を使うしかないだろ
それすらも分からなかったらしかたない、みなし価格ってなるなら分かるけどさ
>>814
じゃあ訂正
×終値
○その日の23時59分59秒99.99までに行われた最後の取引時の価額 >>815
そのほか地方税もあるけど管轄外だから詳細は知らね
お前、会計関係の仕事のくせにそんな事も曖昧にしかわからんのか?
馬鹿すぎる、そんなこっちゃ専門分野の知識も素人に毛の生えた程度だなw その日の最終取引時の価格を使うしかないだろ って言うのはお前の勝手な思い込みだろ
普通、取引日の証拠が確定的で時間がわからないのであれば、その日の最低価格が
取得価格となる。
取得価格がわかっているんだけど、5%より低い場合は、5%でみなし取得したと申告できるんですかね?
もしそうだとすると、長期保有のbtcとか、あえて利確しないでホールドしっぱなしのほうが良いんですかね?
>>820
そうなるとGDAXのeth-usdのフラッシュクラッシュみたいなのが起きると人によっては大変な事になるよな >>784
>何度もいうが機材購入や家賃を経費にできるのは事業所得だからね。雑所得と違って損益計算書、原価償却費の計算書、貸借対照表いるよ。
何度も根拠を提示され否定されてるのに、何故アップデート出来ない?
雑所得は営利継続で業務。
白色ですら帳簿作成義務って数年前だろ。
それに貸借対照表って、これ青色で複式簿記書いて65万の控除を受ける基準だよ。
>>776のリンクの用紙の4ページが貸借対照表だが左に65万なら書けと書いてるし、2ページ右下で書いたら65万、書かなければ10万で、例えば利益が50万なら50万までと計算し、44番に書いて損益計算書が出来る。
何故そこまで大きく勘違いする?イメージ出来ない。
ふざけてるの?
貴方の書き込みを見て経費に入れないで多く税を払う奴が出るなら酷い話だぞ。
あと、機材が10万未満だと減価償却の対象じゃないし。
以上だと提出義務ってあったっけ?
雑所得は帳簿の作成義務も無いよ。
>国税庁のホームページを見ると、「事業所得、不動産所得又は山林所得を生ずべき業務を行う全ての方」となっていますので、FXやアフィリエイト収入などの収入を雑所得で確定申告をする場合は、記帳義務化の対象外ということですね
https://jin-plus.com/zatu-white/
>>786
>所得2000万円以上で3億円以上の人
2000万超え。
>>792
>くらいしかいないよね
計算はあってるが、お前はもっとクズな奴にしか見えん。 てか、全く計算が分からん。ビットコイン売って買ってアルトコイン買ってビットコイン売ってトークン買って移動して入金してマイナーなやつ売ってビットコイン買ってって、もう無理だわ。
>>782
>結局これは?
何故細工している事が丸出しの取引をあえてするのだ?
普通の取引をした結果、たまたま節税になる事を模索するのだろ?
取引自体、損しまくりじゃん。これを経済的合理性があるとは言わない。
>>794
>もし海外取引所でやってて取得価格がわからない時は売却価格もわからないのでは?
勝手に推測が可能なはず。
3億くらいの利益ですね。利益率を10%として売上は30億円。取得費5%で延滞税と重加算税で税額が30億ですね、もあるかも。
>>819
>お前、会計関係の仕事のくせにそんな事も曖昧にしかわからんのか?
何故絡む? こんなん計算無理だわ
情報全部渡すから税務署で計算してくれよ
Aという通貨を持ってたら
Bという通貨をエアドロップする場合
AとBは別の通貨。
Bを貰った瞬間に売却した場合
まるごとが利益で課税対象だよね。
1万円で買ったETHが5万円のとき他のアルトに売却、このときETHの経費がその日のレート×売却数になるっておかしいでしよ。それまでに何度も売買してたなら移動平均法か総平均法で算出した平均単価×売却数が経費になる。それが面倒臭いなら年末に全部売れて話だ。
いま利益22万なんだけど、2万何かを買えば利益20万と扱われる?
2万買った上でその分損しないといけないのかな。
なんかむちゃくちゃアドレスにエアドロップされててゴミ処分大変なんだが
これ市場価値がついてないようなのは無視してそのまま放置じゃだめなの?
正直市場で売買されてるのか一つ一つ調べるのも面倒くさい
こんな税務プロフェッショナルの税理士でも面倒くさくて見解も違う計算を一般市民にやれというのがもう無理筋
税理士に出来ることは税理士に頼まなくても出来る
問題はbtc-alt若しくはalt-altのトレード、クラウドマイニング、PoS、エアドロップ、ICO
DEXで取引履歴なし、挙げ句の果てにはGOXでコイン消滅
こんなの計算不可能
履歴があってその内容がおかしいのも困る
1枚買って0.995枚売って現在の残高0枚とか
10mBTC支払ったのに残高が3μBTCしか減ってないとか
こういうのは相場が大きく動く前に喚起するもんだよね普通
>>835
>こんなの計算不可能
具体的には何が計算出来ない?
36条で処分時レートも認められている以上、円ービットコインーアルトA-.....アルトz-ビットコイン-円だと、確定申告までに売れば、初めのビットコインの取得費は円そのものだし、最後の円で途中の各合計額は一緒になる。
あとは個数で割れば各コインでの単価が出るよね。
あと、国税庁は某pdfで「移動平均法を用いるのが相当(ただし、1年の総平均法もOK)」と言っただけで、他の方法は駄目だなんて一言も言ってないよ。 >>838
なんかあなた詳しそうだけど
良かったら具体的な例を数字出して書いてくれないか
助かる人も多いと思う
というか時期的にブログでも書いたら結構アクセス数稼げると思うんだけど 単純に年末売った額-入金額で計算できるなら苦労しない
例えば増やしたBTCをDEXに10BTC送り、トレードで1BTCまで減らしたとする
しかし履歴がないので証明できない
残りの9BTCが無申告として課税される可能性もある
>>840
どう考えても何の役にも立たんお前のコピペの方がスルーだろ普通に
お前と違って儲かっちゃって税金の計算で大変な人もたくさんいるんだよ ファンドがヘッジのための保管用にBTCガメてるから
下値見えてるから下げたら買いの繰り返しで
アホみたいに儲かるわ
先物上場までのボーナスステージだな
もう今週末限定だが
元は0.7円だから2,857,142倍か
ガンホー株とか目じゃないなw
GOXした場合も税金かかるのよなぁ損失っていうより第三者によって消失させられたって感じだけど
これって利益確定させるたびに課税されるの?
10万円→20万円で1回利益確定させてその20万円でコイン買って20万円→30万円になって利益確定させたら1回目の利益10万円+始めから比べると10万円が30万円になった20万円で課税されるのは30万円分とかにならないよね?
課税されるのは単純に増えた分だけだよね?
個人で税理士雇ったらいくらで、やってくれんの?
素人でわからなすぎ
>>851
確定申告代行だけなら10万円くらいだよ
帳簿が多くて20万円くらいか
それとね、税理士は仮想通貨わかんないっていうけど、
俺の顧問、70歳過ぎてるけど、こっちがある程度説明したら、
調べてちゃんとやってくれてるぞ
そりゃ税理士によっても得意分野違うからさ、
店舗経営に強いとか、中小に強いとか、ネットビジネスに強いとか、
いろいろあるから、
誰が仮想通貨わかりそうか、地元の税理士会で紹介してもらえばいいよ。 税理士に確定申告だけ委託するのっていくらぐらいが相場ですか?
今日相談しにいったら30万円といわれたんですが
それくらいでしょうか?
マイニングしてる場合は掘るだけで課税なんか?
それって円にしたら二重に税金かからん?
>>851
丸投げしても10万ちょっとでやってくれるよ >>855
掘り当てた時点で課税であってる。円に換えても課税されない >>857
ふぁっ!?
マジで!?
んじゃ掘って寝かしてボロクソ利益出てから円に変えればいいわけ?
そんなん不公平だわー >>893
>良かったら具体的な例を数字出して書いてくれないか
俺には移動平均法と言う一番面倒な方法を選んでいるだけに見える。
>>842
>しかし履歴がないので証明できない
>残りの9BTCが無申告として課税される可能性もある
まず、可能性は0になることは無いので常にある。
税務署と裁判所が国家ぐるみで罠に嵌めてくる可能性はある。極小さいけど。
ウォレットアプリにも誰に送金したのか残らないの?
現金で自販機でお茶買った履歴って残ってる?
サラリーマンだと、仕事で必要と会社が判断するのと、会社が必要経費として計上する話は別。
雑所得は営利継続で業務。仕事なの。で、お茶が必要経費かは会社としての判断は、上司役、経理役、役員や社長等の立場は全て自分がやる訳。
あとは必要経費として税務署が認める様な物なのか、仕事と残りは私物を別けて按分すべきかだよ。
ずるは脱税だし、俺はするな!と思うけどそれは置いといて、所得税法上は領収書は貰う義務は無い。あるのは保存する義務。
消費増税法上は、消費増税の課税業者で仕入税額控除を受ける場合で3万円以上のは原則いるが貰えない理由を書けば良いし、3万未満は領収書も請求書も納品書も何も要らない。
仮想通貨Aと仮想通貨Bを交換したとして、手書きメモでも自分で書いた帳簿でも何でも良いんだよ。それは証拠だから。「これが証拠です」なの。
俺は経費で落とすのはダイソーで108円の物を買ってもレシートは取ってる。A4のルーズリーフに貼って保存。下衆の勘繰りに対抗する為。
スクリーンショットとかさ。幾らでも証拠は残せる。第三者に証明して貰えないので弱いが。
で、自分の証拠を税務署が否定するのなら、より強い証拠が必要が俺は考えてる。
仮想通貨のセミナーに出席した交通費とお茶代は必要経費だろ?
家でだと高いペットボトルのお茶買う必要は無いよな。少なくても俺はそう思ってる。自腹で茶葉買って急須で入れろ!と思うもん。冷やしたければ冷蔵庫で勝手に冷やせと。家でペットボトルのお茶など飲みません。
>>859
>んじゃ掘って寝かしてボロクソ利益出てから円に変えればいいわけ?
それは採掘とは別で、譲渡の利益として計上。 トレ専と同じ扱いにするなら1日毎の成果に対して利益との差額を収益にすべきだけど、そんなん無理だしな・・・
>>855
それ二重とは言わない。
掘り当てた時点の利益が20万円だとして
取得価格の総額20万円になるよね、
そこから売却した時の損益、仮に10万円で売ったとしたら
掘り当てた時の利益20万円-10万円で10万円の合計利益になる。
(経費とかは無視する計算だとね)
日本円以外は日本円に対して価値が変動するので
売却・交換する時にその都度損益確定しないと駄目なんだよ。
二重と呼べるのは贈与税払って所得税も払う時とかな。
払わなきゃいけないけども。 >>863
法解釈とか難しい事わかんないけど
単純なのは掘った時点では非課税で利確した時点で課税の方がわかりやすくね?って思ったんだけど >>865
なんか変じゃね?
それは利確した時に課税じゃね? でもそれやろうとするとその日の採掘量と相場を全部記録して、利確したときの相場と比較した計算を、最悪の場合過去の採掘全てに対してやるってこと?
そもそも最小単位1日の前提ではあるけど
>>870
んー
多分そうなんだろうね
だからそんなクソめんどくせー事させないで
利確時に課税でいいんじゃね?と単純には思う。
節税したけりゃ面倒な事すればいいわけで >>865
何やこの計算
20万の時に掘って30万になって売った場合はどうなるんや
20万-30万で10万の赤字になるんか?おかしくね >>873
だったら税理士を顧問にして帳票丸投げにしなよ
その費用が高いと思うなら、
マイニングがさして儲かってないってことだよ >>874
いや
この計算だと30万-20万だと思うよ
というか結局利確時の利益やんって事ではあるけども
マイニングの取得価額0円としてね >>874
その時は30万円の利益だよ。(マイニング経費除く) >>877
君が書いた計算式に当てはめてやったんだけど、どういうこと?
頼むから、10万円で売った時の計算式と 30万で売った時のやつ教えて >>875
んー
そんな話してなくない?
というか、マイニングうんぬん別にして、
税理士に丸投げしろって言ったらこのスレいらなくない? 銀行から日本の業者に送金、送金額が100万円以上の場合は3−4年以内には
ほぼ全員にお尋ねのハガキを送る。それに対する書類の提出
取引し始めた時期とBTCの上昇率を勘案して、明らかに、こいつは過少申告している!
呼び出す
>>845
批評してみる。
>そもそもとして、移動平均法や総平均法の法律上に則った計算は、売却どの都度、損益を計算するのではなく、
「売却どの都度」の「どの」をググっても意味が解らず、方言?誤字?俺がそんな言葉も知らん奴?
「毎」?
>というように、総平均法に準ずる方法では、12/31時点の残高ではなく、「譲渡の時」の時点で計算するため、ボロ株ほにゃららが出来る事になります。
俺が「譲渡毎の総平均法」と呼んでるのは、そのものだよな。
届出すれば株などの有価証券でも移動平均法が使える。
これはより平均する回数が増える。
>意図的ではない限りは、売却の都度、それに対応する原価を計算しても問題ないという範囲、「相当」だと思っています。
この考えは俺に似てるね。
>といった状況を踏まえれば、「取得価額の計算上発生する1円未満の端数は、切り上げして差し支えありません。」を用いた意図的な損失計上は、やはり認められない可能性が高いのではないのかというのが結論になります。
「意図的な損失計上」は、俺が経済的合理性が必要と言ってるのと一緒かな?
経済的合理性を無視して意図的にやると、悪質判定されると思ってる。もっと厳しい判断ありと。 取得時
利益20万円
売却時
売値10万円 - 取得額20万円 = 損益-10万円
売値30万円 - 取得額20万円 = 損益+10万円
取得時と売却時の損益を足して、前者は10万円後者は30万円に課税
>>878
んー
多分ね
掘った時の時価20万
売った時の時価30万の場合
20万+(30万ー20万)
売った時の時価10万の場合
20万+(10万ー20万)
だと思う お尋ね時にごまかす→重加算税の対象になる、過去7年間に遡ってすべての銀行口座の入出金を厳しく追及される
仮想通貨や海外FX、先物、不動産、自営業等で取得価格を問われる→的確な資料を出せないと
みなし取得、つまり売却価格のの5%を取得費として計算する
質問がございます。初歩的な質問で恐縮ですが
教えてくださりませんでしょうか。
海外取引所の仮想通貨の正確な円建て価格ってどうやって求めるんですか?
国内で円→BTC 購入
それを海外に送る
海外でBTC→ALT
その時のBTCの正確な円建て価格は?
この時の正確なALTの円建て価格は?
そのALTが値上がりしたので ALT→BTCにする
その時の正確な円建てのALT価格は?
どうやって円建てで計算すればいいのかよく分かりません。
自分で円建てを出す際は日本の取引所のチャートでとりあえずで計算しておりました。
>>882
俺あんま頭良くないから教えて欲しいんだけど、
その例えって利確時課税の場合と一緒じゃん?
その計算しなきゃいけない場合ってどういう事が想定されるの? 例えばBTC←→モナコインを超高速に繰り返したとする
その度に税金かかるの?
>>887
今年マイニング、来年売却の場合
今年と来年で損益が別れるよ >>889
うん
それは理解できる
という事は仮想通貨を買った場合と同じって事?
なんか違う? つーか、年初に喚起しておけよ
年末近くになって騒ぐ羽目になるんじゃ
>>888仮想通貨を売った段階で利益が有れば都度、課税 税務署は、まず国内業者に送金した奴をターゲットにする
恐らくは、直接、海外業者に送金した場合は網の目をくぐれるだろう。
なぜならば、99%以上の日本人は日本の業者を通して海外取引をしているからだ。
というわけでBTCのATMから2千万ほどぶち込もうと考えているんだが、
ATMのレートはどうなんだ?
誰もわからんのか?
税務署は、まず国内業者に100万以上送金した奴全員をターゲットにする っていうのは
丸山君の予測だろ、丸山君は税理士仲間でいろいろ情報があるらしいからな
ごちゃごちゃいちゃもんつけて申し訳無い
税金払うのは日本円なんだから日本円にした時点で
課税すれば誰も文句無いんじゃないの?
という思いからあれもこれも噛み付いてしまった。
という事で、どうしてアルト同士でいちいち課税しなきゃいかんのか納得出来る考え方あれば教えてもらえないだろうか?
ハガキ出すくらい手間がかからんし、呼び出しで大抵はビビッてって事だからな
【アフタービットコイン】 おすすめ本
決済第一人者が書いた本です
http://www.shinchosha.co.jp/book/351281/
日銀出身の決済システムの第一人者が、未来の通貨として注目されるビットコイン
の崩壊を、その設計と運用の両面からいち早く予測。
そのタイトル通り、筆者はこの仮想通貨の歴史やその複雑で特徴的なメカニズムを
丁寧に解き明かし、上位1%未満が全体の9割のビットコインを所有している取引の
実態や、新たに発行されるビットコインの7割を中国企業が握っている寡占状態と
いった「影の部分」を指摘したうえで、ビットコインの将来性を「厳しめにみて
おいた方がよい」と一刀両断にしている。 >>890
マイニングの場合は、買ったんじゃなくて、どっかから沸いて出てきた(もしくはもらった)のと同じ(ただし経費分は引く)、なのでは?
アフィリエイト収入やログインボーナスみたいなもんだろ 税金払うのは日本円なんだから日本円にした時点とういう発想がそもそもおかしい
別にドルを持っていても両替すれば一瞬のうちに円に成るんだからな
税金等をたまたま日本円という形で支払っているだけであって、
資産自体はいろいろな形態が有るわけよ
そのいろいろな形態の資産が財を生み出せば、当然課税される
100万で始めて、
220万になった内の120万を出金
その後、出金していない100万が
90万まで値下がり
この場合は課税対象なのは120万でしょうか?
それとも110万でしょうか?
何か、こういう考え方をしている奴に限って、金融版の定期スレで
定期預金で円で持っている限り
損していません とかいう馬鹿が多いのな
>>900
んー
一応見たよ
でも、アルトーアルトで利確としなきゃいけない理由がわかんないというか。 >>906
マジっすか、、、
あえいがとうございました >>903
その財って円じゃないの?
固定資産税とかはまぁ別として。 >>907
ビックカメラでビットコ決済で物を買ったとき利確とみなすのはOK?
そしたらBTCでBCH買うのも同じじゃね? >>911
OKです。
馬鹿でも利確できる説明ありがとうございます。
それだと大分なるほどーと思うんですが、
ビッグカメラで買う場合円で買うというか・・
ちょっと考えがまとまんないとこもありますが・・ 税制もシステムも出来上がってないのに
徴税だけはやってやろうっていう魂胆が見える
今年は持ち越しでいいかな
頭こんがらがってるんですが、
株と株を交換みたいなのあるんですかね?
年越したら暴落するがな、今はアルトの決済売りでBTCが上がってるだけ
>>915
値上がり期待して買った金塊を、同じ価値の銀塊に換えた、みたいなもん ブロックチェーンを作った人らの協力で世界共通の徴税、追跡システムはその内出来上がるやろ
>>918
なんとなくはわかるというか、
理解しようとしてるんですけど、
どうしてもその銀塊を円に変えた時でええやんって思っちゃうんですよね。
頭硬すぎですかね?
いまいちピンとこない
馬鹿すぎて理解力が追いついてないのかな 円に変えなきゃ税金取れないから?
それとはまた違うかな?
早くNWOになって日本みたいなゴミ国家は滅べばいいのに。
>>880
>ほぼ全員にお尋ねのハガキを送る。それに対する書類の提出
根拠は何?
海外送金で1ヶ月100万以上は銀行から調書が提出期限されるので知っているが、それ以下は何故?興味深い。
金融庁が主導してる、送金時に名前と住所と生年月日を送信する枠組みと、国税庁主導との情報リンクしたと言う話は聞いた事無いが。
と言うか、今年だったと思うが某件で市税事務所で修正申告したが、市役所と情報連結はしていないらしい。聞いたら「紙に書いてる事だけで判断します」と言われた。
なるほどね。脱税の温床になる訳だ、思ったよ。
記載ミスは俺の問題だが、20年以上自働処理がメインテーマとして仕事を俺としては...... >>924
各銀行を調べるんではなくて、仮想通貨の取引業者の顧客リストから調べる
という意味な、顧客リストの中で年間100万以上の入金している奴は全員
お尋ねハガキの対象
丸山君が言っとるんだが 一旦全て利確勢はいつ利確するつもり?
利確→出金→入金→買い戻し
って考えると2,3日かかるしタイミング難しくね?
どうせこの国なんてすでに植民地だしもうすぐ滅ぶだろw
税金なんて払ってないで今を存分に楽しむために金を使えw
なんで出金するの?
利確して買い戻せばええのでは。
わずかの費用でお尋ねハガキを送ったら、大部分の奴はビビるで
このスレででも脱税する気まんまんの奴がいたが、そういうやつでもハガキが来ただけで
びびりまくるんとちゃうw
5000万儲けても、買値の証明が出来んとみなしで5%で計算されて
1億の儲けにされてしまうかもわからんからなw
ここは嘘の情報に溢れてる
こうやって無知なゴイムどもは国と税理士と取引所にカモられるんだろうなw
なんて言うか、
石原さとみのうんこ欲しいから
1万で売ってくれって言ったけど
5万じゃねえと売らねえって言われて
5万で買ったら、
他の奴に6万で売れ7万で売れ言われて、
平均的に8万で売れそうだぞってタイミングで、
新垣結衣のうんこと交換してやるって言われて、
新垣結衣のうんこと交換したんだけど、
新垣結衣が実は便秘で、
めちゃくちゃレアなうんこって事になっちゃって、
30万で買うとか言う奴が出てきたけど、
広瀬すずのおしっこと交換してやるって
言われたから交換して、
でもお金に困っちゃって
しょうがないから売ろうとしたら、
広瀬すずのおしっこは5万だって言われて、
背に腹は変えられないから売った。
これで税金払うのおかしくね?
って思っちゃうんですよね
あ、すいません。石原さとみのうんこと広瀬すずのおしっこ同額でしたね。
とりあえず広瀬すずのおしっこは大事にとっとく方向で
キチガイばっかり
金に膝まづく豚ばっかり
搾取されるのみのゴイムばっかり
頑張っても搾取されるだけのお前ら負け犬ざまあああぁw
質問ですがbtcを3万で取得し今朝220万で売ったのですが、取得費を5%に計算してもらうにはどうしたらいいですか?
こんなゴミ国家におびえながら搾取されるだけの無力なお前らざまあw
4月に買ってから放置してたんだが
税金は売り買いの度に発生するのか
それとも1年の損益の合算なのか
どっちや
>>920
金塊→円→ブランドバッグなら税金払わなきゃいけないの分かるやん?
金塊→円→銀塊も同じことやから税金払わなきゃいけないの分かるやん?
そうなると円を介してないってだけで同じことしてる金塊→銀塊も同様に税金払わなきゃ不公平やん? いや、石原さとみのうんこと広瀬すずのおしっこが
同額かどうかは関係ないな
広瀬すずのおしっこを売った時点で初めて石原さとみのうんこと広瀬すずのおしっことどっちが価値あんだって話になって、そこで初めて税金払うかどうか決まるんじゃないのかって思うんですよね。
お金が欲しくてビットコインが高騰してやっとまとまったお金が手に入りかけたのに
面倒な税金計算させられて搾取されせられてどんな罰ゲームなんだよwww
仕事頑張って稼いだ金で仮想通貨かってやっと希望が見えてきたのにこの仕打ちwww
どんだけゴイムなんだよお前らwww
>>940
それで合ってるよ
正確に言えば広瀬すずのおしっこを取得したときの時価から5万円引いたのが損益
間にほかの取引を挟んでも計算は同じ結果になる
だから面倒な人は年末に全部円に変えて、今年入金した額を引いたのを申告すればいいのよ >>941
面倒な計算がいやな人、できない人は(←納税者の義務なんですけどね)、全部売り払って、いったん現金にすると楽。税金は最大限取られちゃうけど
うちは、ホールドしたまま来年以降に持ち越す予定。最後に売買してから2倍近くになってるので、今年の分の税金はかなり抑制できたはずだ(これから大暴落しなければ、だが) >>938
非常にわかりやすいです。
多分、なんか納得いかねえなって思ってる自分がいるけど、どこにどう納得いかないか、頭が整理できてないんでしょうね。
円→金塊→円は納得出来ます。
円→金塊→銀塊→円も納得出来ます。
円→金塊→銀塊だとどうも納得いかないと言うか。 既出かもしれませんが、元金100万円で毎回100万円分だけ利確して買い増しの場合って
税金発生するんですかね、、、
一応±0な気がするんですが。
利確して買い増してなんやねん
利確したなら課税対象だよ
>>947
仮に1コイン10万円のコインを10コイン買ったとして
1コイン20万円になった時に5コイン売却した場合ですね
分かりにくくてすみません。 >>948
5万で買った5コインを20万で売ったんだから15万の利益確定だろ 50万分のコインが100万になったから50万の利確か
>>951
よくわかりました!
ありがとうございます! コインを100万円分買ってそのまま年を越して翌年150万円で全部売った場合
課税額は50万円でいい?
そうでもないやろ、計算だけして実際に申告する奴はほとんどおらんと思うぞ
ゴミみたいな国でゴミみたいな奴らに搾取されるだけのお前らどんだけw
こんなゴミ国家に税金など一切払うな
さっさとと滅ぼせ、このゴミ国家を。
しかし、買値が不明の場合は売値の5%を買値とする法律が有るからな
現実は5%も儲かってない取引でも95%が利益として課税対象に成る
それも頻繁に取引していたらかなりの額に成るからな
海外に脱出するのであれば、国籍を変えない限りは逃れられんだろ
ビザの更新も出来なくなるからな、どうせ、発展途上国の国籍に成るんだから
日本国籍の価値が1億程度とも思えんな
永住権を取ったとしても過去の脱税に対する追求からは逃れられんから
先進国で帰化して国籍取れる国なんてないやろ
昔ならともかく
今の日本国籍の価値が1億もあるわけないだろ
その人の年齢や健康状態によって国籍の価値が変わってくる。
将来に対する期待収入
病気がちの人は医療費
脳梗塞で私立病院に1か月入院、集中治療とかで1000万かかるってことだから
胃カメラも一回5万はかかるからな
病気持ちか将来病気に成りそうな人だと1億ぐらいすぐになくなる
それに、そこそこの容姿なら
金使わなくても、そこそこの容姿のおっさんで日本パスポートを持っていたら
若い女にちやほやされる
それが無くなると女にどれだけ金がかかるかわからん
誰か>>954分かりませんか? ってそれで合ってるのに決まってるのとちゃうの?
そんなんわからん人は誰もいないと思うが 海外の取引所の歴とか税務署は絶対把握できないと思うけどどうすんの?
今すぐには調べんだろうが、各国そろって協調して
数年後にはシステムが出来上がる。その頃には過少申告者の延滞税もかなり膨らんでるだろうな。
誰も答えれなかったので
例えば
100万で始めた
アルトやらなんやら回転させて500万にした
そのうち200万だけ日本円に変えた
300万はそのまま年越して来年リカクして全部やめた
この場合今年にかかる税金は200万
に対して、来年300万に対してではないのですか?
もしこれやったらどんなひどいことが待ってますか?
100万で始めた
アルトやらなんやら回転させて500万にしたんなら500−100=400万に対して課税
>>971
取引所が無くなっていてもブロックチェーンを解析すれば追跡できるようになるだろうね >>970
国籍を変えない限りは移住しても逃れられない >>967
損益通算は年をまたげないという原則が適用されて150万に税金がかかったりしないのかなと思って
>>972
それはアルトを回転させてるうちに利確扱いになるのでそうはならないと思う 脱税は民間の借金じゃないんだから海外に逃げても時効は停止するんだよ
何か知らんけど、誰かが何回も何回も同じ質問してるね
円にしない限りは税金掛からんとか思い込みが激しすぎる
そう言えば、人身事故を起こして海外に逃げてきている奴がいたわ
あの場合は7年で時効に成るんだな
海外逃亡したら、その間は時効停止じゃなかったっけ?
>>979
国内の事故で海外逃亡したら時効成立しないのでは? これからどんどん衰退していくのを考慮に入れると
日本国籍の価値、1BTCくらいだな
全くの初心者なんだけど年間いくら以上儲けたら申告しなきゃいけなくなるの? 数千とか数万円でも売ったら申告義務あるの?
>>983
普通の勤め人なら20万円までは申告不要 >>984
なるほど ちなみに無職はどうなりますか? >>976
損益通算はそういう意味じゃないぞw
その場合は問題なく50万だけに課税だから安心しろ >>972
税法に沿ってマジレスしようと思ったがそれだけでは判断できない。
アルトの回転の部分で利確したものとして課税されていくから。
もっと具体的に数値を使って書いてくれれば正確に回答できるが。 自分でもよくわかってないパターンだろ
年末全部売って所得400万で申告するのが無難
>>864
>んじゃ掘った時点より下がってたら?
生活用動産では無いので、上がったら利益、下がったら損失で計上。
>>866
>単純なのは掘った時点では非課税で利確した時点で課税の方がわかりやすくね?って思ったんだけど
俺にはその方が判り難いな。
非課税だとしたら、それに関わるコストも非課税だよ経費と認められない。
>>870
>でもそれやろうとするとその日の採掘量と相場を全部記録して、利確したときの相場と比較した計算を、最悪の場合過去の採掘全てに対してやるってこと?
面倒なら36条で「金銭以外」に認められてる処分時時価を採用すれば良いのでは?
コインのアドレスを別にして使い分けれるでしょ?
そのままログ取っておけるし。
確定申告までに売れば、採掘日はそのままで。譲渡するまでで別けても良いし。ログ見て12/31までで締めれば。
1/20にログ見て売ったのなら、1/1から1/20の分は別けれるだろ。
300万で売れれば、掘ったコインの円換算額が300万、売った(譲渡)時の取得費の円換算額も300万。
よって譲渡の利益は0。
「〜12/31」「1/1〜1/20」って日付にして、300万を割合通りに別ければ。
掘ったのがアルトAで、アルトBに替え、ビットコインに替え、円に替えたとしても、玉突きで全部が300万で。
念の為に取引のログも残して。
「2018/1/20譲渡、金銭以外の処分時時価採用」とメモっておけば。 ちゃんばばは理屈はいいから切り上げ節税がぎりぎり認められそうな合理性のある取引ができる草コインを探してきてくれ
>>857
掘り当てた時点で課税は合ってるが、
円に変えても非課税というわけではない。ただ、もちろん二重課税にはならない。
例えばマイニングに成功して1BTC
手に入れ、その時の価格が100万円だとすると、100万の価値のあるものを手に入れたのでその100万に税がかかる。
後日それを150万で売ったら、その取得原価である100万を引いた50万が利益になり税がかかる。
つまりマイニングした仮想通貨はその時点で課税されるけども、同時にその取得原価はその時の時価になる。なので二重課税にはならない。 >>995
なんか同じようなことかいてあるはずなのに
すげえ分かりやすく感じた
あんた頭いいだろ 趣味レベルのマイニングは申告しないわ。
計算無理だし。
追徴くるならどうぞw
>>995
その計算だと、
100万 ー 課税A(掘り当てた時点)
50万 ー 課税B(売買での利益分)
課税A + 課税B = C(AとBの合計)
このCがマイニングにかかる税金ってことであってる? 投資で100万の利益出る
マイニングマシンを100万で購入する→今年の掘り利益はなし
の場合利益0に相殺されて税金なしでOK?
来年からは掘った利益分だけ税金発生?
lud20230202195815ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1512421976/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「儲けたお金の税金・確定申告12【仮想通貨】 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・儲けたお金の税金・確定申告22
・仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告5
・仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告 3
・仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告 4
・仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告 2
・儲けたお金の税金・確定申告9【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告16【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告20【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告22【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告23【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告14【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告11【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告19【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告13【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告15【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告10【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告17【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告18【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告8【歳末利確祭】
・儲けたお金の税金・確定申告 23 【本スレ】
・儲けたお金の税金・確定申告 25 【本スレ】
・儲けたお金の税金・確定申告 24 【本スレ】
・仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告【税金板編】
・儲けたお金の税金・確定申告【マイニング専用】
・儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
・儲けたお金の税金・確定申告 6 【田原実NG推奨】
・儲けたお金の税金・確定申告10 【1000万円以下専用】
・儲けたお金の税金・確定申告 7 【実態は税逃れのクソスレ】
・儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般26【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般25【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告 26 【本スレ】 【ちゃんばば禁止】
・儲けたお金の税金・確定申告24【仮想通貨】 【ちゃんばば立入禁止】
・仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告
・儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般29【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般33【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般30【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般31【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般32【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般27【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般34【仮想通貨】
・儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般37【仮想通貨】 (739)
・【歳末】ギャンブルの税金・確定申告 part1
・ちゃんばば(田原実)と語る税金・確定申告9
・仮想通貨に関する税金・確定申告・税務調査 Part1 【コテハン禁止】
・仮想通貨に関する税金・確定申告・税務調査 Part2 【コテハン禁止】
・国税庁 ビットコインなど仮想通貨で儲けた奴らをリストアップしデータベース化しました、儲けた人は来年度の確定申告ミスらないでね
・確定申告
・心理士の確定申告
・年末調整・確定申告41
・<締め切り間際>2019年確定申告
・【税金】確定申告受け付け始まる=スマホ手続きも可能
・■【税金】■【経費】■ 確定申告14■【副業】■
・仮想通貨の確定申告向け損益計算サービス、誕生
・■【税金】■【株式】■ 確定申告16■【投資】■
・去年40万の儲けで確定申告したら今年は確定申告のお知らせのハガキきてて草
・【悲報】被害者「救済措置はありませんか?」 税務署「検討の余地はございません」【確定申告】
・【申告はお早めに】きょうから確定申告スタート!佐川国税長官足かせに?税務署窓口「税金を払いたくない」といったクレーム寄せられる
・年末調整・確定申告47
・■【税金】■【株式】■ 確定申告21■【投資】■
・■【税金】■【株式】■ 確定申告12■【投資】■ [無断転載禁止]
・【検証】早めに確定申告を終わらせると還付金の入金が早い説を検証 2019/12/30
・リップル 爆上がり確定?
・仮想通貨の取引は今年だけではなく過去の分も申告必要
・【IXT】 iXledger 【ついに詐欺確定!?】 Part 81
11:23:40 up 4 days, 7:24, 3 users, load average: 13.49, 15.24, 14.73
in 0.14136695861816 sec
@0.14136695861816@0b7 on 110701
|