Line6 Helixファミリーのスレです
Helix各機種およびHX EffectsやHX Stomp等、HXモデリング技術が搭載されたHelixファミリーについて情報交換しましょう
※前スレ
Line6 Helix & HX Part1
http://2chb.net/r/compose/1550843887/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured バカセ避けにはNGNameで
219.126 を登録してね
そういえば
HXstompで、プリセット名を空欄でセーブすると液晶表示がおかしくなるバグがある、とTwitterで見かけた
以前サポートに相談したけど直ってない、って騒いでた人もこれが原因かな?
なおプリセットに文字を入れて電源入れ直しで治る模様
今後アップデートで改修される見込み
HX STOMP のフットスイッチに(キャシティブタッチ?3基あるやつです)
カバーとかつけたいのですが、何か良い方法ございませんでしょうか?
基本自宅ギタリストなので室内で使っているのですが、今度めでたく外でライブすることになりまして、
お恥ずかしい話ですが、土足で直接踏みつけることに、かな〜り抵抗があります。
愛機を永く大事に使っていきたいので、ぜひ知恵をお貸しいただけたら幸いです。
スイッチカバーつけるか、midiで操作したら?それか靴を脱ぐか
中華版GT1000(GE300)出たけど、中華版HXSTOMPはよ。
2万くらいでもっと小型の機種出してくれよな。
フラクタルから新たに発売される999ドルのFM3で、
このサウンドが出せるようになるとなれば、
もうHelixもKemperも勝ち目がないね。
AXE FX III - TOP 5 ROCK/METAL AMPS
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
AMPLIFiって妙に安いけど、これはスマホとかと一緒に使うの前提?
>>33
>FM3日本では183,600円(税込)だけどな
Kemperより安く、そしてHelixよりも安いわけで、
しかもその2つよりも小型であのサウンドクオリティーとなれば
もうアンシミュの決定版!って感じじゃないでしょうか? 例えばKemperですと、本体とペダルで
これだけの荷物量になるわけですが、
FM3ならこのサイズで済んでしまうわけですし。
Kemper&ペダル
フラクタルFM3
本来ならばKemperの場合、
あのペダルの中にKemperの全機能が
入ってないとダメなんですよねー。
>>34
インターフェースはスマホ接続前提
音は前世代のPOD >>25
新品の靴買って演奏の時に履き替えたらほぼノーダメ 俺がお前らに対して有利な状態も
FM3が出るまでの間かもなー。
世間がFM3買ったら、
みんな俺並みの音が出せるようになってしまうんだろなー。
とまあ、こんな感じでステマやりますので
オカダインナーナショナルは
FM3、俺にプレゼントしてください w
STOMPってベースのプリセットっていくつあるの?
最近オーバルトーンと仲良しだよな
axe3と一緒は多少お小言いわれそうだな
レガシー枠でX3のギターベースエフェクトアンプ全部内包して欲しい
>50
>X3のギターベースエフェクトアンプ全部内包して欲しい
2.80になったら追加のペースはあがるんじゃないかと思います。
現状までのバージョンでは、Foor, LT, Rackと、Effect, Stomp, Nativeで
ソフト構造が違っているため、修正・バグfix・検証が両方に必要になる問題があります。
2.80で全製品が統合プラットフォームになって、その問題が解消されます。
ですから、POD時代に実装済みだった機材類の再登場は私も期待したいです。
「新しい機能」ではなく「過去にできた機能が無い」ので、
長年のLINE6ユーザーからのリクエストも非常に多いんじゃないでしょうか。
ただ、Helixに代替わりしたときに、POD時代から入れていた各種モデルも、流用せずに作り直しています。
ですから、POD X3からの内蔵モデル引継ぎをするとしたら、
コピペ的な実装で済ませずに、作り直すことになるだろうと思います。
より実機に近づくのでしょうけれど、X3の音そのものが気に入っていた場合には、
必ずしも良いことばかりの結果にはならないかもしれませんね。
>>48
>阿部ちゃんこれはヤマハ的におkなのか?
セールストークで褒めてるだけで
本心じゃHX Stompなんてゴミだと思ってんだろなー。 >>53
すごい!helix使えばこんな音が出せるんですね! Twitterとか個別ユーザーでのやり取り見た方が有意義な内容多いから、
一昔前と比べると2ch5chは廃れたなぁ
facebookのコミュもそうだけど、
「関わっても大丈夫な奴」とそうじゃない奴でトピックの盛り上がりが明らかに違うのは、匿名じゃないからだよな。
Twitterが匿名じゃないとは言わないが、ユーザーの演奏能力とまともさがハッキリ分かる人のトピックは返信付くしね。
facebookのhelixコミュも下手な金慢機材ハゲの書き込み位でロクな内容なくなったのは、
ヤマハが某2名の用が済んで金止めたからだろうな。
>>55
>ユーザーの演奏能力とまともさがハッキリ分かる人のトピックは返信付くしね。
ネットは、どんな能力かもわからない奴が上から目線で
知ったかぶりを書いてる奴が多いから
素性の分からない奴の言葉なんて鵜呑みにしない方がいいんだよ。
逆に言うと、ちゃんとした音の出せる人間だとわかってる奴の言葉だけを
信じた方がいい。 >>55
>一昔前と比べると2ch5chは廃れたなぁ
ワッチョイだけでも人が離れて行ったのに、
それに輪をかけてお前らがIPなんて導入するから
ますます人離れが深刻になった。
要するに廃れさせたのはお前ら自身! ワッチョイ付いてないスレより書き込みあるやん(笑)
てことでNGしとくね(笑)
俺は当初から、ワッチョイやIPなんて導入すると過疎るから止めとけ!と
警鐘を鳴らしてきたのに「お前らは知能がないから」
バカセが嫌がるから効果あるぞーー!!と、率先して導入してきた。
その結果、5ch全体から人が消えていった。
その一方で、俺には効果なしという(笑)
質問です
スナップショット毎でディレイをオンオフしたりディレイタイムを変えたりしてるとき
出音しながらスナップショット切り替えるとどうしても不自然な感じに切り替わります
これはどうしようもないのでしょうか?
ディレイタイムを急に変化させたときに出る不協和音のような音のことです
それは仕方ないというか、不協和音が一番少ないタイミングで切り替えられるように練習ですね。音出てる時切り替えるとどうしてもそうねるので。
>>62
ディレイ2個置いて設定分けるのでは無理かな? >>63
やはりそうですか
切り替えのタイミングの練習をすることにします
>>64
2個使っても設定値が変われば同じことが起きるので意味ないのでは?
すみません回答の意味を理解できていないかもしれません >>65
ディレイを2個使って切り替えればディレイバッファ領域がスナップショット毎に
独立に使えるようになりますよね。
ディレイタイム設定値を変える代わりに2個のディレイを入れ替えてしまえば
バッファ読み出しが不連続になることが防げるでしょう。
そうすれば
「ディレイタイムを急に変化させたときに出る不協和音のような音」を
解消できる可能性があります。
ただし、トレイルの設定によっては、2個のディレイを直列にするか並列にするかで
スナップショット間の遷移の仕方が変わると思います。 スナップショットごとに細かくパラメーターいじってたら、いつの間にか他のスナップショットの関係のないパラメーターが狂ってしまうことがある
これだけは修正してほしいわ
>>66
丁寧にありがとうございます
試してみます 今夜のセッションはstompとエスクプレッションペダルだけでプレイしてるみぜ
文字色々狂ってるからマジでやるんかと思ったわ
エスクプレッションとか
してるみぜとか。
エスクペダルはワウ用かな
嫌われる人
>>74
良かったな
満足できるレベルや環境は人それぞれだと思うが
君はそれで満足しているなら問題ない
音色に満足できたなら次は
音割れをなくして演奏力上げて
フレーズセンス磨いて人間性を磨きなさいな >>75
この記事自体がブーメランで失笑する奴な(笑) >>75
書いてあることが
まんま「おまえらの言動そのもの」でワロター(笑) エディーの方はもちろん実アンプですが
何よりも金属の塊でガッチリと弦を固定しているフロイドローズなので
音も当然、ガッツリ感や金属感というものが強く出る訳です。
俺のギターは真逆のタイプでありながらも、
そういう質感も再現できている所も凄い部分ではないでしょうか?
俺が相当なサウンドメイキング技術を持っていることが
分かるのではないでしょうか?
まだエディとか言って誰も聴きやしない音源をあげてるのか
何年も同じネタ使いまわして話に広がりがないからマジつまんねーやつだな
そもそも今の時代に過去の人になったロートルエディの音を目指してるヤツなんて
つべ動画上げてるヤツとエディのコピバンやってるヤツ以外ではほぼいねーわ
思考回路が30年以上前で止まってるのかこのキチは
自分の音しか出せないというか、
特定の音しか出せない人ってのは
やっぱり技術がない人なんですよねー。
俺は何もエディーのファンで
彼の音を探求し続けてきたわけでじゃなく
あくまで数あるチャレンジの中の1つに過ぎず、
問題はそれがエディーサウンドかどうかではなく、
あくまで技術のアピールなのです。
実アンプとアンシミュという違いだけでなく、
マイク録音とライン録音の違いや、
ギターも全くタイプが違うという環境の中で
似たような音を出すことのチャレンジなのです。
当然、知識や技術が必要となってくるわけで、
大口叩いて知ったかぶりしているだけの人間には
到底出せないサウンドなのです。
難癖つけたり、否定するのは容易いことで
何の技術もいりませんが、
実際にチャレンジしてそれなりの結果を出そうと思えば
並みのことでは無理なのです。
>>86
>当然、知識や技術が必要となってくるわけで、
という以前にまず「優れた耳」が必要なんですよねー。
相手の音の特徴をちゃんと把握していなければ
似せることもできないわけですし。
なので「優れた耳と優れた技術」この2つがあって
初めて可能になるのです。 つまり、これは
俺自身が「優れた耳/知識/技術」を持った人間である。
ということの証明でもあるのです。
で、優れた耳を持っていなければ、
優れた物を選ぶこともできないわけで、
耳というのは、何をするにも影響が出てくる部分なのです。
どんなジャンルで音楽を演っテイル人でも
結局は誰かの猿真似であることが殆どで、
自分が1から作り出したサウンドなんてのは
殆ど存在しないのが実情ではないでしょうか?
結局、やっていることは「○○風音源」なのだから、
似せる技術というものは当然、必要不可欠になってくるわけです。
ああいう音を出したり…、こういう音を出したい…という希望は
誰もが持っているはずなのです。
しかし、それをうまく出せる人もいれば、出せない人もいる。
なので、エディー云々というのは1つの分野にすぎないのであって、
もうエディーの音が時代遅れだとか、そういことは全く関係がないのです。
つまり、自分が目指した音に
どれほど近づけられるか?というチャレンジであり、
知識や技術を学ぶための題材にすぎないのです。
で、今の俺の技術ではこのぐらいの結果が出せますよ…という
アピールです。
普通、エディーの音を出す人は
まずギターからしてエディーと同じ物を選び、
エフェクターもアンプも似たものを選ぶのが殆どでしょう。
つまり、技術で出しているわけではなく、
同じ道具だから同じような音が出る…というだけに
過ぎない訳です。
俺は場合はそういう物を使っていない…という所が
大きな相違点です。つまり技術の塊なのです。
だからバカセはギターの練習しろ。あんた一曲通して弾ける曲ないだろ。
人には色々な楽しみ方があるわけで、
俺はプレイではなく音を主体に
向上を目指している人間です。
音楽との関わり合い方は人それぞれで
人のギターを直すことに長けているリペアマンもいれば
ローディーのような人がいたり、
はたまた機材の開発者など様々でしょ?
それをプレイプレイと、単一的な視点でしか
物事を考えられないあなた達の単細胞ぶりってなんなの?
プレイの上達が最優先の人は、そうすれば良いわけで、
そうじゃない人にそれを押し付けるのも
おかしは話なんですよねー。
音を出すためには最低限のプレイ力も
必要になるので俺も少しは弾きますが、
音の雰囲気が伝われば十分だと思っています。
簡単に言うと、
俺はプレイヤーではないのです。
俺がもし音楽業界にいたとするならば
完全に裏方側の人間です。
ギター1つとっても、ギターを作る人もいれば、
ピックアップを作るメーカーもあり、
ペグやブリッジを作るメーカーや
電飾系の部品を作るメーカーもあり、
様々な分野で成り立っているわけです。
弾くことだけがギターではないのです!
Helixのような機材だってそうですよ。
ギターのうまい人が作っているわけではないでしょ?
プレイのうまい人が音の技術が高いわけではないし、
音の良し悪しの分かる人が機材の開発技術が
あるとは限らないわけで、
何が上で何が下ということではないのです。
長文でウンチク語りたけりゃギタマガやプレーヤー誌でコラムを持てるようになってからにしろ
プレイど素人の長文ウンチクほど邪魔なものはねーわ
俺は自分が目指している分野で優れていることが大事なわけで、
目指していない分野で優れている必要はないわけです。
俺は最初から「音を研究」を目指しており、
その分野で人並み以上の結果が出せていれば、
それはそれで立派だと思いませんか?
>98
ごめんなさい。5chが1番の趣味なので (´ー`)
ここがアンシミュスレであると言うことを踏まえると
尚更プレイなんてのは関係がないわけで、
主役は当然「音質」ということになって来るかと思います。
アンシミュというのは偽物の世界なのだから、
そういう機材を使っている人達は、
誰でもリアリティーの探求はしているでしょう。
つまり目指していることは俺と同じなのです。
>>96
でもお前バカだから
自分以外の下手くそは叩くだろ?
だからお前も演奏を叩かれるんだよ >>102
>自分以外の下手くそは叩くだろ?
俺がいつそんなことをしましたか?
ホモやヘタクサ(旧名ソビエト)のように
自分自身がヘタクソなくせに偉そうに酷評して来た人間は
当然批判しますが、俺は元来、下手くそに優しい人間ですよ? >>104
ヘタクサはバカセの新しい呼び名だろ
勝手にすり替えるな >>106
そんなやつに言われるくらいお前もヘタクサって事だな しかも、ヘタクサは
俺のギターもバカにして来た人間ですが、
そんな人間が俺よりも優れたギターを持っているならまだしも、
あんなレベルのギターしか持っていない身分で
バカにしているのです。
とにかく、自分を何様のつもりでいるのか、
何1つ「まともじゃない」のに、あの態度なのです。
当然、ヘタクサと呼ぶにふさわしいのは彼なのですよ!
俺は「音の探求の一環」として、
ギターを育てることにも尽力して来た人間なので、
明らかにギターの良し悪しをわかっていないヘタクサのような人間が
上から目線でギターを語る事も理解できません。
なぜあんなレベルでギターのウンチクを語れるのか?
彼らに何か知識や技術が身についている人間ではないことは
音源(>>104>>106)からも明白ではないでしょうか? 俺は、今まで4号機でまともな歪み音が出なかったので、
それを改善できるように努めて来ましたが、
それなりの結果(>>108)が出ているのではないでしょうか?
つまり、俺のウンチクというのは、
ホモやヘタクサのような絵に描いた餅ではないのです。 俺は彼らのように
知ったかぶりや大口や大ボラを吹いている人間ではないのです。
それなりの事が身についている中で
それなりの事を語っているに過ぎないのです。
色々な事が見えている側の人間として、
レス書いているのです。
>>110
>なぜあんなレベルでギターのウンチクを語れるのか?
>彼らに何か知識や技術が身についている人間ではないことは
>音源(>>104>>106)からも明白ではないでしょうか?
この界隈、ホモやヘタクサだけじゃなく
そういういう人が多いのではないでしょうか?
知識も技術もないレベルで
上から目線でレスを書いている人は多いと思います。 stompとペダルのみでセッション行ってきた続きですが、スイッチ足りないな(;ω;)
ペダルで端子使っちゃうし他にスイッチ増やすにはmidiでいけるんかな??
2-3個エフェクトオンオフ増やしたいんだけど、お安いMIDIスイッチってあるもんですか?
甘やかしているから
こんな風に質問厨ばっかりになるんだよねー。
>>115
足りない?どんなセッション、というかジャンルだったん?
普段からセッションなんかエフェクター2個前後だから気になる
てかセッションなん?それ 俺みたいな「怒りのはけ口となる」クッション役がいるから
この手の質問厨が叩かれずに済んでるけど、
俺がいなきゃ、多分みんなキレてるよ(笑)
俺が「音の探求」をして来て、当然、質問なんてしないし、
人に頼ってここまで来たわけじゃないから
何でも直ぐに人を宛てにする人間には
あまり良い印象を持ちません。
ましてや、ちょっとググればたどり着けるような情報も
直ぐに人に訊いて済ませよとする人間は
何だか「こずるい」人間にさえ見えてしまいます。
このHelixスレでも、俺のレスを除くと
ほとんどが質問ばかりで占めているんですよねー。
まぁ、そんな質問厨にとっても、
俺のような人間がいると「質問しにくい」から
目障りなんだろうけど(笑)
音の研究というのは、努力の結集でもあるので、
直ぐに他人を頼るような人では無理な世界だし、
そういう人間とは対極に位置しているのが俺なのです。
ちょっとしたことも努力を惜しまずに
自分で試行錯誤して答えを探して行くわけで
質問厨の安易さとは反対の行為なのです。
皆さん色々情報ありがとう。
コンパクトでフットワークの良さが気に入ってstomp買ったけど、コンパクトなりを並べてあれこれ切り替えてみたいなプレイをしようと思うと結局floorとかでってなるよな…
悩んでまた相談しますm(_ _)m
一個のプログラムだけで何個もエフェクトを入切する煩雑な事はせずに
プログラム自体を切り替えればいいだけで
Stompだけでも十分なポテンシャルはあるけどなぁ
外部ペダルを組み入れて本格的な事をするんだったら
入力系統が豊富で簡単にループが組めるFloor一択だけど
>>126
決め込んだプレイリストでやるならそれでいいんだけどね
ほぼインプロのセッションで試したもんで、まぁ失敗した訳ですよ
楽しないでフルセットのボード持ち運ぶ事にしたっす >>121
Helix談義してるんだからいいだろ
誰にも教えられないようなクソアンシミュでクソ音源垂れ流すよりマシ >>127
stomp+EXPペダル+FC-300の方が軽くならないかな?
自分もワウペダルも含めたフルセットのエフェクトボードは持ってるけど
エフェクターはミニサイズじゃない限りパワーサプライとスイッチャー含めたらエフェクトボードはクッソ重くなるから
レギュラーサイズのエフェクター群じゃない限り確実にフルセットのエフェクトボードに比べて軽くなると思うけどね >>131
fc-300の半分サイズがあったら即座に飛びつくんだけどな〜、なかなかわがままな望み通りににはならんもんですね。 >>115
HOTONE Cybery EC-10は知ってる?
安い(\18,144 税込)、軽い(575g)、小さい( 403mm(D)× 56mm(W)× 48mm(H))
MIDIプログラム・チェンジとコントロール・チェンジのプログラムが可能
一つのパッチに合計で4つのMIDIメッセージが送信できる(Ch1へPC2番とCh1のCCの10番へ127値を送り、Ch2へPC15番を送り、Ch3へPC64番を送るとか) line6音作り難しいですね
JCとはあまり相性よくないのでしょうか
>>135
おお、もう試しにアンペロ買ってみよかなとか思ったけど、これ良さそうね!ありがとう! >>134
音作りはさておきリズム感が完全にダメ
やり直し HOTONE Cybery EC-10で一つのバンクで4つのパッチの切替、HX STOMPへプログラムチェンジを送り、
HX STOMPは3つのボタンをシーン切替に設定するなんていいと思うのだけど。
例えばパッチ1をクリーン、パッチ2をセミクリーン、パッチ3をクランチ、パッチ1をドライブに設定し、
HX STOMPではそれぞれのパッチに3つの違ったシーンを設定し切替できるように。
これだとEC-10のバンク切替無しに、4 x 3 = 12種類の組み合わせが出来る。
>>139
確かに腕はないっすわw
精進します(笑) >>140
バンドのセットリストで演奏してるんじゃなくてセッションの即興演奏で使いたいから
個別エフェクトのスイッチをMIDIペダルで増やしたいらしいよ >>138
ビンテージテイストの歪みもさることながら
ライン録音とは思えないような
キャビの空気感が出ていると思いませんかー? >>136
>line6音作り難しいですね
ごく狭い分野の音しか作れないんだよねー。
1番向いているのはフージョン系のソロかと。
あの分野はアンシミュ丸出しの音で弾くのが定着しているので
偽物の音の方がむしろ相性が良くなっています。 つまり、リアリティーが重視されてくる音ほど
難易度は高くなるというわけです。
ビンテージテイストの音は
Helixではもっとも難易度が高く、
フュージョン系のソロやモダンメタルのような
ジャンルほどイージーだと思います。
平たく言うと、
すでにアンシミュが多く使われている分野ほど
イージーというわけです。
なので自分がどんなジャンルを目指して
Helixを買おうとしているのか?ということは
非常に重要かと思います。
難易度の低いジャンルを目指しているなら
程度の低い機材でも満足しやすい…というわけです。
この手の機材というのは
偽物ゆえの「音に深みがない」のが特徴なので
音の深みを求めるようなジャンルだと
偽くささも一段と目立ってくるのです。
フュージョン系のソロやモダンメタルのようなジャンルは
その「音の深み」を必要としていないので、
アンシミュの欠点がむしろ好都合になることも多いわけです。
アプデきたかと思えばあぼーんばっか
繰り返されるんだな。デジャブ感じたわ
Helixはピッキングニュアンスもあまり出ないので
そういう物が重視される分野は当然苦手です。
一定のトーンで音程だけが変わるだけで成り立つような
そういう分野でしか使い物になりません。
ピッキングニュアンスというのは
要するに「音の表情の変化」みたいなものです。
ギターの演奏というのは単に音程やビブラートだけではなく
ピッキングのタッチ感から生み出される音色変化というものが
非常に重要になってくるわけです。
なのでギターというのは、強弱しかないピアノとは違い、
また別の表現力の高さがあり、非常に複合的な要素で
音が出ているのです。
アンシミュにもそういう「表現力」の性能が問われるのですが
残念ながらHelixはその性能も低いです。
なので、そういう「ピッキングニュアンス」「表現力」と
言った重要性をわかっている人ほど、
Helixにはあまり良い印象を抱かないと思います。
逆に言うと、その重要性が見えていない人や、
それを必要としていない人ほど平気なんだと思います。
音の深みもそうですが、
自分がどこまで音の重要性を把握していて、
自分がどんなジャンルで使おうとしているのか?で
製品に対する評価も変わってくるかと思います。
俺はHelixを選ぶ層というのは、
チューブ感とかそう言うものを根本的に
求めていない(もしくは理解していない)人が多いと思います。
更に噛み砕いて言うと、
つまり「チューブアンプのリアリティーや特性」を
求めていない人に向く機材だと思います。
平たく言うと、あまりリアルではないのです。
なのでリアリティーを分かっている人ほど不満は増えるだろうし、
リアルを求めていなければ満足度も上がるというわけです。
>>138
音作りも駄目だろw
入力レベルで音圧を稼いで誤魔化してるだけでアンプをマイク録りした様な空気感なんてこれっぽっちも無いしw >>157
>入力レベルで音圧を稼いで誤魔化してるだけで
へー、そうなんだー。 エディー音源(>>108)も、アルドリッチ音源(>>134)も、
そして上のAC/DC音源も、それぞれ音の個性が違うと思いますが、
実は同じアンプ&キャビを使っているんです。
そう考えると、アンシミュに入っているアンプ&キャビの数って
重要ではないですよねー。数より質です。 >>123
fc300のオンラインマニュアル見てたけど、コントロールチェンジモードだと全てのボタンとペダルでCC遅れるのか。
へー、これすげーな。
MIDIスイッチで最強じゃん。 >>162
聞いてみるもんだよね、めちゃ参考になったです FC300持ってるけど外部MIDIコンの中では性能も拡張もコスパも含めて最強クラスだよ
難点はペダルが2基乗ってるから重量とサイズかな
当初はVG99用のフロアペダルとして買ったけど他社製デジタルアンプのMIDI制御は大抵できる
FloorユーザーなのでStompは持ってないけどコントロールは余裕だと思う
CC#モードだと↑と↓のボタンはナンバー1〜5と6〜0の切り替えだけど
ナンバーだけで10個の独立したCC#を出す事が出来るよ
FC300はデジタルアンプ以外だとシンセサイザーのフットコントローラーに使ってる人は結構いるね
多彩な音色変化のリアルタイムコントロールに便利だとか
>>159
普通は透明あぼーんにしてるからまた飛んでるなあで終わりだよねw セレッションのiR買っちゃった
なのにUSBケーブルを無くした疑惑
早くためしたいー
最近デジタルな機材増えたけど、
これとかヤマハのアンプとかって、レイテンシ無いの?
たまに単語として見る気がするのは、オーディオインターフェイスとしての使用時の話なのかな
>>171
その程度のレベルの人が気になる遅れは無いよ ヘッドのロゴを見たり、真空管と聞いた瞬間に音が良く聴こえてしまうタイプの人間だと遅延が気になると思う
>>173
最低限AD/DAしてるんだから遅延なしなら、デジタル噛まないただのスルーでしょ >>173
毎日使ってるが、
限りなくゼロに近いとは思うけどな
気になる遅れは今までマジで感じないわ 使ってる下記のシステムでデジタルエフェクターのA/DとD/A回路は6個に通るけど、
DAWにAudio IFで経由でギターを鳴らす時に感じるような遅延はまったく感じないよ。
Strymon SUNSET, BOSS MS-3, (MS-3のループ)MOORE Micro PreAmp, TC HOF mini, (MS-3のOUTから) Eventide H9
>>173
アンシミュでの比較なら、レイテンシの大きさに関してはAX8>HX STOMP>GT-1000だったね。
でも、並べて比べれば分かるって程度で、単体で使って気になる人は殆どいないと思う。 >>179
AX8持ってたが切り替えの遅さはDSP使用率80%超えたらもう使い物にならん >>180
ここでは弾いてから音が出るまでのレイテンシの話のつもりで書いてた。
でも、確かにプリセット切替の音切れでも同じ並びになるね。 >>171
俺が正しいことを教えてあげましょう。
まずアンシミュ自体にもレイテンシーがありますが、
これは2msとかその程度でしょう。
しかし、レイテンシーが少なくて速いということは
必ずしも喜ぶべきことではなく、
要するに「単純な計算しかしていない」ということなのです。
当然、複雑な計算をすればするほど、リアルタイム性は削がれるわけです。 モデリング(物理演算)に要する遅延とは別に
ハードウェアにはAD/DA、DA/ADに伴う遅延というのものも加わります。
これは1つの変換でおおむね1msと言われています。
そしてもう1つ考えなければならない遅延が
オーディオIFとDAWの遅延です。
Helixをどういう接続で使っているのか?で遅延は変わりますが、
これらの総合によってレイテンシーが決まってくるのです。
何をドヤってんだか、、、?
DSPの性能が2倍なら、同じ演算なら処理時間は半分。
PCでDAWとか使いレイテンシーの遅れが演奏性の妨げの問題が出るのは、
PCが超強力なCPUを使っていても入力変換/エフェクト演算/出力変換にちょっとしかタスク時間を割り当てられないから。
楽器用に作られているデジタルエフェクターはエフェクト処理に専念するので演算性能がPCより数段低くとも問題にならない、
ってか問題なる製品は売れない。
ギターのデジタル機器というのは
リアルタイム性が求められてくるので、
ゆっくりじっくり複雑な計算をさせるわけには行かないのです。
なので、あくまで「リアルタイム性が削がれない範囲での計算」
しか出来ないんです。
アンシミュはもっとリアルな音は出せないのか??というのは
そういう「厳しい制約」があるからなのです。
しかも、アンプだけを計算するだけじゃなく
同時進行でオーバードライブやらEQやらディレイやリバーブも
計算しなければならず、リアルタイム性を削がずに
それらを同時に計算するとなれば、
それほど複雑なことをやらせられないんです。
>>182
あんまよくわからないままポチっちゃったんだけど好きなの5こ選んで30ドル位のやつ買いました
中身はとりあえずV30とグリーンバックとEVHとあとクリームバックだったかな そう考えると、なぜHelixがそれほどリアルな音が出ないのか
納得できるんじゃないでしょーか?(笑)
>>185
PCのソフトモデリングしか使う金がない貧乏っちゃまなんか相手するなって
この貧乏人にはハード機器のDSPなんか通じない 放っておけ >>191
な、何これ、、、、リズムが悪くて聞いてて船酔いしそうになるんだけど、、、
こんなの今までUPしてたの??? バカセはアンシミュの質がどうこう以前のゴミだからあぼーん推奨
音を外してるのに気付いてないので、音について語るのは100年早い
病気だよ、お前は
>>171
デジタルハード機材のギターアンプで演奏でのレイテンシー? 無いよ
他楽器だとデジタルギターアンプよりも遥かに昔からDSPを開発してデジタル楽器としての歴史が長い
シンセサイザーでレイテンシーが酷くて演奏では使えないといった話は全く聞かないでしょ
それと同じ
これらは入力素子が鍵盤かギターかの違いだけで
音源部と鍵盤は本来は分離されているがキーボードの内部で電気接続されて鍵盤の情報を音源側に送るシンセか
弦振動をPUで電気信号に変えてシールドを伝ってアンプ側に送るギターアンプの違いだけだよ >>195
>シンセサイザーでレイテンシーが酷くて演奏では使えないといった話は全く聞かないでしょ
シンセサイザーはサンプリングを元に鳴らしていたり、
モデリングタイプにしてもギターほど複雑な音色ではないからです。 逆にいうと、チューブアンプとか歪みっていうのは、
非常に複雑な成分が絡みあって生まれているので
従来のシンセの演算とは全く次元が違う領域なんですよ?
だから簡単にはリアリティーのある音が出ないのです。
しかもリアルタイム性が重要なので尚更です。
>>195
>これらは入力素子が鍵盤かギターかの違いだけで
これも全く違います。
鍵盤は音自体が全てサンプリングやモデリングで音が出ているのに対し、
ギターの場合は元の音を「加工」という形で出しているのです。
つまり全ての音を作っている鍵盤とは違い、
元の音を加工しているからこその難しさというものがあるのです。 >>200
音階情報を音源側に送って音源で鳴らすより波形を直接加工して鳴らすほうが理論上早いのにマジでバカ丸出し
バカ理論だとアナログもデジタルも関係無しに全てのダイナミクス系エフェクター全部が遅れが出ることになるがw 歪みペダルが遅れが酷くて使えねーよ
って話聞いた事ねーぞwwwww
マジコイツバカかよ
>>201
貴方は「ことごとく」分かっていない人ですねー。
音を自前で全て作っている鍵盤というのは、
どんな音を出すかが事前に決まっているんです。
あとはユーザーの音階に応じて、決まった音を出すだけです。
しかし、ギターとアンシミュというのは、
どんな音が入ってくるかは事前にはわからないし、
全てがリアルタイムなのです。 >>202
>歪みペダルが遅れが酷くて使えねーよ
歪みペダルがどうかしましたか?
歪みペダルってデジタルなんですか? 外見はコンパクトエフェクターでも内部はデジタル回路でディストーションやオーバードライブも普通にあるだろ
お前は本当にモノ知らねーな
あ? ID変わってるわ
お前ネットだけみてドヤってるなよ
バカか
>>205
>普通にあるだろ
普通にはありませんねー。
やっぱり貴方の感覚はずれているようです。 >202
>>歪みペダルが遅れが酷くて使えねーよ
さきほどから説明しているように、
そうならないように作っているからであって、
その為には簡単な計算しかさせられないんです。
要するに、リアルタイムを重視しなければならないので、
中々品質重視にはできないのです。
>>205
BOSSのCOSMだな
OD、DSだとDS-1XやOD-1X辺りか >>210
おぉ その通り!
これでバカセはネット情報のみで全くモノが知らない事が証明されたなwww 誰も「デジタルの歪みペダルはない」なんて言ってないからね。
最初からこの手の製品は「リアルタイム重視」で作ってあると言ってるだから
的外れな難癖つけられても困ります。
2chって知能が低い人が多くて、
相手の話をまともに理解できてない人が多いんだよねー。
自分が読解力が低くて話を満足に理解できていないだけなのに、
相手がおかしな事を言ってるかのように勘違いしちゃう。
で、的外れな難癖をつけてくる知恵遅れが、ほんと多い。
バレバレな負け惜しみw
難癖とか的外れとかアホかw
ネット情報だけで実機経験の無い己の無知を悔めやwwwwwwww
クソがw
俺は最初から「この手の製品は
リアルタイム性重視に作られている」と言ってるんだから
こういう批判が出ること自体がおかしいんだよねー。
↓
>歪みペダルが遅れが酷くて使えねーよ
>って話聞いた事ねーぞwwwww
ID:yi+NV8p10のような人間って
本人が気づいているかどうかは知らないけど、
発達障害か何かなんだろうなー。
まともな理解力がなさすぎるんだよ。
>>202
>>歪みペダルが遅れが酷くて使えねーよ
>>って話聞いた事ねーぞwwwww
だから、遅れないようにするために
音質が犠牲になっている…という話をしているのに
全く理解できてないんだよね。
こういう輩は
立憲民主党と同じで、なんでも噛み付いて
難癖つけりゃいいと思ってる。 >>212
実機持ってないクセにドヤってるアホよりか有用な情報がある事だけでも証明できたらええねん >>218
後付けだとなんとでも言えるんだよ ドアホwwwwwwwwwww
とっととスレから消えな >>220
>後付けだとなんとでも言えるんだよ
後付けとか言ってる段階で
お前さんが人の話も理解せずに、
闇雲に噛み付いてるだけの発達障害だってことがわかるわ。
┐(´ー`)┌ ID:yi+NV8p10みたいな知恵遅れって
2chとかやらない方がいいんだよなー。
どのスレでもこんな調子で
理解不足で人に噛み付いているんだろうし。
馬鹿に餌をやるとこうなる
憂さ晴らしで構う奴も同じく馬鹿だよ
相手のレスを理解できずに的外れな難癖つけてるだけの
知恵遅れを相手にしても仕方がないので、
ワッチョイ 01b5であぼーんしておきますね。
クリーンで大事なのは
透き通るような透明感と艶なんだよねー。
俺がバカな人間かどうかは
音のクオリティーを聞けばわかるよねー。
>>171
>>185
>>195
Helix Floorの、アナログIN〜アナログOUTの遅延は、2msecかそれ以下程度です。
これは、POD-HX500のころからすでに達成されています。
音速をザックリ350[m/sec]とすれば、2msecでも70cmでしょうか。
ギターのスピーカーから7m離れたら、20msec遅れてることになります。
フルアナログのアンプだとしても、「音の遅れが気になるから」
とスピーカーに密着してプレイしないですよね。 >>177 に書いたように、それぞれ評価の高い(高い演算能力)コンパクトペダルでA/DとD/A回路を6回繰り返しても問題ないんだよ。
Eventideの様にエフェクト音とのアナログドライミックス手法を使わず、入出力音を完全にA/D, D/AさせてるDSPミックス方式に自信があり、
床置きエフェクターでは最高峰の音質と評価の高い製品もる。
H9に多量な演算を必要とするアルゴリズム選び、H9を複数個直列に使うシステムで遅れが気になるなんて話は聞いたことないし。
要はDSPの処理能力(flops性能)が高ければ良い話。 >>228
>A/DとD/A回路を6回繰り返しても問題ないんだよ。
耳に相当に問題がありそう(笑) >>191
音が良い悪いは別として、
MXR Prime distortionの後ろにBOSS SD-1を掛けてジャズコでならしてるみたいな音だね
あと、録音するなら最低限クリッピングしないようにしようぜ Windowsの粗悪環境で聴くとクリッピングが出ます。
ご自身の環境を改めてください。
あぼーんにレスするなよ
リアルで音楽的に需要のない ここに糞みたいな音をアップする労力さかないような、スレチ暇人ヘタクサなんだからさw
残念ながらwindowsは使ってないし、I/Fにモニターヘッドホンで聞いてもしっかりクリッピングしてるんだよなあ
他人をバカにする前にもっと謙虚になって他人の話に耳を傾けようぜ!
そうしないといつまでも嫌われ続けるよ
AC/DC(アンガスヤング)本人は
1975年に登場した初期のワイヤレスシステムで
マーシャルに直結しているだけで
全くペダルエフェクターの類を使っていません。
俺のサウンドもそれに近い状態です。
>>232
気持ちはよくわかるw
でも一周回ってかわいそうになってきたんだよw >>233
>残念ながらwindowsは使ってないし、
それは非常に残念です。 >>188
グリーンバックは持っててお気に入りの1つになってるよ
是非、Helixで使った感想も聞かせてくれ >>229
>耳に相当に問題がありそう(笑)
だからあんなリズムの気持ち悪い演奏をUPできる。
正常だったとてもUPは出来ない。 駅でずっと独り言いってる浮浪者とかいるじゃん
ああいうののネット版だから触るなよ
どっか脳が機能的に壊れてんだから
>>239
多分、貴方とレスを交わすよりも
よっぽど有意義だと考える人が少なくないってことでしょうね。 なんかレス数多いからアプデ来たのかと思ったらまたバカセかよ呆れたわ
俺のいないHelixスレなんてつまらんでしょ?
どうせ質問厨が湧くだけだし。
>>242
お前は居ないほうがいいよ
お前の関係ないレスで価値のあるレスが流れてるから。
むしろhelixに対する質問厨ばかりのほうがこのスレの趣旨に合ってる >>243
クリッピングのようなノイズが
聞こえない環境が構築できるといいですねー。 >>233
まあライブ音源もスタジオ音源も出してこない時点でお察し
官僚のお父さんに頃された某氏の同類だよ hx effectsで歪みのオンオフ切り替え様にbass fs6を買ったんだが設定の仕方がまるでわからん
オンオフをEXP1.2に割り振るだけじゃダメなの?
>>251
FS4と5に対応させるスイッチはラッチタイプには対応してなかったと思うが
アンラッチ(モーメンタリー)にしてみなよ めっちゃプレキシな音作りを目指してるけどイマイチなんでLine6のCustomToneから探してみたけどそれもイマイチ
なんかおすすめセッティングないすかね・・・
ジミヘンのジャキっとしたフロントとかうまく出せない トレブルとプレゼンス盛ったダケになってしまう
他社も色々出てるしもうhelixは次期モデルに期待するわ
GE300、プロのステマレビュー動画やそこらで絶賛されまくりじゃん!
トーンキャプチャーでケンパー超えたって言ってるし8万ならHXSTOMPはもう誰も興味ないってみんな言ってるな
しかし誰もGE300の肝心の音質は実はGE200とさほど変わらずに上も下もレンジ狭い音だと言及してないとこが笑える
>>257
ステマ過ぎて逆にな。
あの手の人間無理矢理誉めるからなんも参考にならねーんだよな。
鈴木健治とか山口なんとかとか、「やっぱケンパーのが良いな」とか言わず「helix最高 ge300最高」とかしか言わない割に、
別のギター本体ステマ(パシフィカ)では思いっきりケンパーやAxeだったりしてな。
Helixもそうだけど発売から3年経っても使ってるプロが幾らか居たから、
Helix買ったわ。
最近のyoutuber系ステマプロのみっともなさがなかなか直視できん >>258
年数で言うならケンパーなんて何年経ってると思ってんだよ だから余計に
何年経ったか分からんケンパーを引き合いに出して、
「ケンパーより良い 」みたいなステマのなんとも言えない評価が微妙
ケンパーやAxeってやっぱ素晴らしいんだな、としかならんわな
正直helixはamperoレベル
LT以上なら機能こそhelixの方が上だが
音はハイ〜プレゼンスのリアルさは負けてる
GE300は200に機能増やしただけの残念品
あれ、一体いくら貰うとあそこまで露骨な提灯持ち動画作るのかな。
benimaruさんまで参戦しちゃってさぁ。
AXEもHelixも売っちゃってリアルアンプヘッド&ox行っちゃった人がmooerなんか使うわけないだろ、としか思えないんだが。
音デジタル臭すぎじゃん、露骨に
>>262
てか、ベニマルとかいうレビュアーに金が回ってる(?)の不思議
ツイの写真見たらソフト品川庄司、ガリガリ君みたいな奴で、バンドの曲もなにコレ?で
(最初から何繋がりなんコレ?)って違和感 amperoはDSPとかいいの積んでるし音はかなりいいって店員が言ってた
ケンパー VS ampero動画って不自然なまでにamperoの音を悪くしてあっておかしな比較だと話してたよ
GE300やGE200をあげる公開処刑だったら怖い話だ
俺は友達にGE300買うならHXSTOMPすすめるけどね
リアルに使うならいろんな使い方できるから
>>258
だから俺が普段から言ってるだろ?
おまえらは直ぐにプロが使ってるとかをアピールにするが
プロなんてのは商売で製品使ったり、
マンセーしたりするだから信用に当たいしないんだよ。
ああいう輩は品質重視で使ってるわけじゃなく
商売重視で使ってるんだしな。 >>258
>ステマ過ぎて逆にな。
Helixだってステマ酷すぎだろ。 判らないように宣伝するのがステマ
判っちゃっうのはただのマ(ーケッティング)。
>>269
生々しいリアルなサウンド
10年前から考えられないような機器の進化してる >>263
あの人は機材レビュー影響力あるよ
エフェクターの雑誌にもコラム書いてるし >>271
Helixだとまだまだ進化が足らないんだよねー。 >>244
バカセってドヤ顔で色々うpしてるけど、結局似たような音しか作れてないよね(笑) アンシミュが凄い空気感でてて単独で弾いてると気持ちいいんだけど、アンサンブル内でも残る?
な?
くだらない質問ばっかりする輩が
ワララワと湧くだけだろ?
AMPERO?
先陣切って発売したHelixのコンセプトもろパクリやん
GE300も操作系から何からかなりのパクリやんか Helix+Bossか?
貧乏人は後発パクリの中国製品を賛美するだろうけどHelixユーザーはこんなの眼中にないで
所詮は後発パクリでオリジナリティゼロのオンパレード
中国メーカーのやりそうなことやな
Helixってロクに高域も出ないけど、
音の芯とかエッジ感ってものも出ないんだよなー。
>>282
誰が日本の話したよ??
Line6が日本のメーカーなのか???
お前の脳みそに蛆沸いてるのか? >>281
まぁamperoの方が新しいだけあって1台完結という使い方ならHXSTOMPよりDSP性能や音がいいのは事実
この2機種は使い方やコンセプトが違うからどっちも善し悪しあるよ
何か中華アレルギーあるみたいだけど弾き手が求める音や各個人が使いやすい機種を使えばいいんじゃない?
たかがプレイする為のツールの1つじゃん >>284
残念
蛆が沸く脳みそが無いんだよな〜w >>285
中華アレルギー?
何か変に正義感ぶってるけどココHelixスレやで
パクリ大国中国を良しに思ってるヤツ少ないと思うけど
俺がおかしいのか? >>284
>誰が日本の話したよ??
君、空気読めないって言われない?
発達障害の気があると思うよ? パクリの話を持ち出したのだから
パクリ繋がりで日本の話題が出たのであって
別段間違った流れでもないのに、
彼は発達障害ゆえにそれが理解できないのです。
パクリの意味が全く違うだろ?
製品を外観が似ている事や同じ機能を機能を別の手法で実現することはパクリとか陰口を叩かれようとも犯罪でも何でもない。
WindowsはMacのパクリか? いやそもそもMacの前身のLisaはゼロックス研究所の暫定ダイナブックのパクリか?
AndroidOSはiOSのパクリで開発元同士で非難し、告訴しあってるか?
同じようなOSの機能を実現するのに別の手法、別のプログラミングで実現してるから、もし告訴しても盗用には当たらない。
しかし、中国のメーカーのは技術盗用の犯罪、全く違う。
1.国家介入による不正競争
2.国内での強制合弁会社での外国企業の知的財産権の盗用と合弁会社の製造工場の不正流用。
3.スパイ行為
川崎の事件みたいなの起こすやつってこんな感じなのかな
誰にも必要とされず人に疎まれて人を憎むようになって、人に迷惑をかける事でしか相手にされなくなる
>>293
>WindowsはMacのパクリか?
はい。そうです。
アンドロイドスマホがiPhoneのパクリであるように
かつてマイクロソフトはMacOSもパクって
WinOSを作ったのです。 要するに、もしAppleやMacが存在しなかったら、
現在のパソコンもスマートフォンも
誕生していなかった可能性があるのです。
そう考えるとAppleというのは凄い会社で
そのAppleの凄さに早くから気づいて応援して来た俺には
先見の明があったというわけです。
>>285
AMPEROがHX STOMPよりDSP性能や音が良い根拠は?
ネットの噂や販売代理店の宣伝文句は根拠にならないよ。 いいかげん痛々しい俺SUGEEEEEEEEEE発言辞めたら?
Appleもそうですが、
いくら世の中に優れたものを作るメーカーがあっても
それを「見抜く目」がないと、
わざわざ出来の悪い方を選んでしまうってこともあるわけです。
脳機能障害、ID:mfqDarUO0
Appleを応援してたって、頑張れーって旗でも振ってたのか?
つまらなく悲惨だった己の人生を認められず、妄想の記憶の捏造を無理に信じ込む行為を匿名スレでしてんじゃねーよ。
本当の自分の現実から目を背けなければゲシュタルト崩壊しちまうのだろうけど。
>>300
俺は世の中がパソコンなど使っていない時代から
早くからパソコンというものに目をつけて
使っていました。
ネットもインターネットなる物が出る前から使っていたし、
ネット回線が常時接続になる前から
既にインターネットをやって来た人間です。
俺の影響力を甘く見ない方がいいですよー。 >>297
SHARK社のDSP使っててシングルDSPとデュアルDSPじゃ出来る事の限界値が違うという事
6ブロック縛りが物語ってない?本意じゃなかったはずだよ そもそもStompはHelixファミリーでは小型化した廉価版だからなあ
ガチ性能比較するなら相手間違えてますよとしか
アンペロとか単にパクリという次元じゃなくて、
見た目の良さとか、大きさとか、操作性とか、
色々とバランスが取れているんだよねー。
ちゃんと研究して、ユーザーが何を求めてるか
分かってる感じがする。
おっ、いつものぺろぺろ販売員はこっちのスレで出張販売してるのか!
>>302
同くらいの性能のDSPなら1つより2つの方が能力が上と考えるけど、
それぞれのDSPの性能はおおよそで良いのでどの位?
音が良い悪いはDSPやA/D,D/Aのスペックより、入力と出力に使われるアナログ回路のクオリティーの方が大きいと思います。
違いが少なきゃ、低価格帯のZOOMとstrymonやEventideとの音の良さの違も少ないことになる。 >>296
ファンが付いてないから設計ミスとか言ってた奴がよく言うわ stompのサイズでこの性能はまじで素晴らしいとおもうけど所々ltやフルサイズが欲しくなるときがある。
まあ次世代がでるまではこれでいくけども
>>309
わかる
割とシンプルに使うからDSP的に足りないとか思わないんだけど、後発機みたいにペダルありとか、ストンプスイッチが4-5あったらええなぁ…とは妄想するw スイッチャーつないだり、ペダル追加出来るのがいいところでもあるからな
LTとSTOMPの間くらいの大きさにも需要はありそうだけど
>>312
いあ、LTとstompだけでいいだろ
helixの音で20万は高杉 いやいや
Helix Floorがあったからラインナップが増えたからフラグシップは普通にいるっしょ
コンパクトに思いっきり振り切ったことでスパっと割り切ったHX StompやHX Effectsなどが出てきたことで
中途半端なLTは正直微妙な製品になってしまったけど
まあ、LTを10万で買ったけど
この値段でこの機能だと十分すぎるくらい安いと思った
AX8と悩んだ末だったが正解だった
>>308
>ファンが付いてないから設計ミス
なんですか?その話?
あなた達は妄想と現実と他人と俺との区別が
つかない知能レベルなので色々と厄介です。 >>314
あんた、分かってない人だなー。
Helixが発売当初25万だったが、
明らかに音質と価格が釣り合っておらず、
思ったほど売れなかったんだろうね。
程なくしてLine6は約半額のLTを出してやっと
Helixは売れるようになった。 俺はHelixが25万で登場した当初から
この製品はせいぜい13万8000円がいい所の品質と評価していたが、
実際、LTがそれに近い価格で出て来たことを考えると、
俺の評価は妥当だったというわけである。
LTの登場があまりにも早く、そして半額近いという値付けから見て、
HelixはLine6が思った以上に売れなかったんだと思う。
未分不相応な価格から、身分相応の価格になったことで
やっと客がつくようになったのである。
Helixを大幅値下げすれば既存ユーザーから苦情が来るので
ほぼ同等のLTを新たに作って事実上の大幅値下げをしたのである。
逆にいうと、最初からその程度の品質でしかなく、
当初の25万という価格はあまりにも自惚れが過ぎた。
>>285
>amperoの方が新しい〜HXSTOMPよりDSP性能や音がいいのは事実
>>297
>AMPEROがHX STOMPよりDSP性能や音が良い根拠は?
>>302
>SHARK社のDSP使っててシングルDSPとデュアルDSPじゃ出来る事の限界値が違う
>6ブロック縛りが物語ってない?本意じゃなかったはずだよ
「SHARK社」なんてありませんよ。アナデバのSHARCのことですよね(些細なことですが)。
おもしろそうだったので調べてみた。間違ったらゴメン。
Helix Floor 開けて写真あげてたたヤツがいました。
AudioDSP = アナデバ「ADSP-21469」×2個。Path-A、B各々がここで走ってるんじゃないか。LTも同じだね。
NXPのプロセッサが型番違いで2個。これはSHARCの上位でルーティングやパッチの制御かな。
Stomp, Effectは同じDSPが1個。上位プロセッサは不明。
HOTONE AMPERO 調べたら「4th gen SHARC DSP」らしい。アナデバ日本の公式みたら
Helixの「ADSP-21469」がすでに第4世代。そもそもAudioDSPはこれだけっぽい。AMPEROも同じDSPだろう。
https://www.analog.com/jp/parametricsearch/11131 Hx stomp使って2ヶ月ほど。
Boss使いだったけとネームバリューもあるので期待して買いました。
誰かも書いてたけど音作りは難しい。狙った音に辿り着けない事も多い。輪郭のはっきりしたモダンな音よりはビンテージ的なものが得意みたい。ただ操作性は良くてマニュアルとかあまり見ないでも大丈夫。
あと個人的には厚みがありすぎて踏みづらい。
色々足りなくて自分の場合、スイッチやら外部エフェクトやら追加するので、これだったらgt-1000で良かったかと言うのが正直なところです。
>>302
>シングルDSPとデュアルDSP
>「6ブロック縛り」
単純にStompの演算リソースしばりだとしたら、ブロック上限が「6」のはずがないと推測します。
Helix Floorの片方パス(たぶん片方のDSP)もっと沢山置けますよね。
(FloorのNXPに相当するプロセッサがStompにもあれば、ですが)
この「6ブロック上限」はマーケティングの上限だと思う。
Helixの片方Pathと同じ限界までStompで置けたとしたら、
Helixファミリー内部で競合してカニバリズム起こす気がしませんか。
例えば、サブ機としてならガマンできるかできないか、
メインなら上位モデルのFloorやLTが欲しくなるような・・・そんなブロック上限としての「6」だと思います。 >>322
>誰かも書いてたけど音作りは難しい。
難しいんじゃなくて
期待通りの音が出ない…と素直に書いた方がいいと思うよ? 例えばお前イングヴェイの音出せって言われて使い込んでない機材でいきなりその音作れんの?
こういうのって音作りの領域じゃないんだよなー。
リアリティーの問題なんだよ。
つまりアンシミュとしての品質の問題なんだよ。
だから時間をかけてどうこうできる問題じゃない。
>>324
ま、そんなとこかな。単に期待が過ぎたのかも。
満足してる人も多いので好みなんでしょう。
近々売ってgt-1000買うわ。 >>323
いずれFloorやLTの後継機種が出来たら、HXの6縛りも解放されたりして
もしくは他機種とか関係なく、HX人気が落ち着いて忘れた頃にドーンと解放で再ブレイクとかね
マルチストンプの拡充アプデみたいに 要するに、難しいとか簡単とかの次元じゃなくて、
低品質な機材で高品質な音をだそとすることが
そもそも無理ゲーなんですよ。
>>327
>満足してる人も多いので好みなんでしょう。
耳レベルの差も大きいんだろうね。
どの程度の音を目指しているかでも
評価は変わってくるし。 >>327
そいつ毎日楽作板で迷惑行為を繰り返してる基地外だから相手しちゃ駄目
スイッチ数やexpペダルとかある程度全部入りが良いならgt1000やge300等もいいかもね >>331
誰が誰にレスを書こうが
貴方にとやかく言う権利はありません。
ここは貴方が作った掲示板ではないのです。 >>333
俺はただの利用者です。
貴方達もただの利用者です。
だから、誰にレスを書くな!と言ったような
相手の行動を規制する権利はないんです。 >>333
そもそも、ここは5chなので
掲示板の所有者は「ひろゆき」ではございません。 >>328
>いずれFloorやLTの後継機種が出来たら、HXの6縛りも解放されたりして
時期やタイミングはともかく、Stompの「6超え」を期待させる発言が
NAMM 2019でLINE6のプロダクトマネージャからでています。
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
(ここから数秒)
Stompの「6」がいくつになるのか、Effectにアンプを入れるのか、などは当然一切わかりません。
計画自体の有無も不明です。マネージャいわく、Maybe sooner Maybe Neverだそうです。
(本人、あんなこと言わなきゃよかったと思っているようですが) >>322
GT-1000の対抗馬はStompじゃなくてLTじゃね? ペダル揃えるのをやめてアンプヘッドをいくつか購入した俺にとって、hx effectsは最高の機材だわ
>>337
322です。
あれはデカすぎて対象外っす。 Ampero
4th gen SHARC DSPを一つ
とARM Cortex M7を一つ
電源:18VDC 500mA
AmperoがSHARC DSPの何を使っているかちょっと探したけど、見つからなかった。
HX STOMPに付属のアダプタは(DC9V/3.0A)とAmpero の3倍の容量のものを使っている。
同じ時期のプロセスルールで作られた半導体チップは演算能力を発揮するのに同じように消費電力も上昇するので
HX STOMPが3倍の容量のアダプタを使い、HX STOMP使用者のコメントで「筐体に熱を持つ」って話があ上がるのを考えると、
HX STOMPはAmperoと同等以上の演算性能がある。と考えるのだけど?
演算性のとは別に、音質のクオリティを左右するアナログ回路は、どちらがより良い回路を使っているかは不明。
>>342
エフェクターは18V駆動の方がレンジも広くなるし音は良くなるというが通説でアナライザーの波形でもかなり違い出るみたいだよね
コンデンサーなど耐電圧18V以上のもの使わなきゃいけなくなるけど
ICチップ類は発熱ってパフォーマンス落ちるからスマホで言えば消費電力が大きくて発熱したスナドラ810とかは致命的な扱いされてたね
音は好みあるし1台完結機種と拡張前提の機種は別物としてニーズに合わせて使えばいいんじゃない? >>342
あとamperoの消費電力とHXSTOMPのアダプターを比べて3倍とか言わない方がいい
amperoのアダプター18Vの1.5A Amperoのアダプターが18V 1.5Aなのは調べ足りなかった。
HX STOMPが9Vで動作しているかは不明。strymonのアナログ回路が9Vで作動していないように。内部で昇圧しているかもしれない。
https://www.musicland.co.jp/content/ask-the-maker/talk/strymon.html
LINE6とstrymonで使われる同シリーズのDSPは動作周波数と演算性能の比率がほぼ同じ、動作周波数あげればその分、電力消費も増す。
ADSP-21469 450MHz 2.7 ギガFLOPS 2700 / 450 = 6
ADSP-21369 333MHz ピーク時 2.4ギガFLOPS 2400 / 333 = 7.2
ADSP-21375 266MHz 1.6 ギガFLOPS 1600 / 266 = 6
HX STOMPが小さな筐体を空冷させて頑張っているんだと考えると、愛おしくなる。(ならないか?) あの筐体設計はヒートシンク的なものなのかなあ
熱をもつ、というよりは敢えて熱をもたせて筐体全体で放熱させる設計
HX STOMPは小さくて機能的で、何と言ってもルックスが良い!これ、楽器としてとっても大事な事。
自分的には3つのFoot SWはスナップショットのモードで使いたい。パッチ変更は別のFootコントローラーで行う。
HX STOMPの画像をググってみると、スイッチャーとの併用使用した画像が多い印象。特にMS-3との併用が。
あと、H9とかstrymonの何かとの併用画像。単体使用より併用で活きる製品。
>>343
>エフェクターは18V駆動の方がレンジも広くなるし音は良くなるというが
それ駆動電圧で波形そのものが変化するアナログエフェクターの場合じゃね?
デジタルの場合、DSPの演算で消費電力が高くなるので電源容量を上げないと正常動作しないから
容量が足りてたら18Vであろうが9Vであろうがあんまり関係ないと思うけど
まぁ低い電圧でアンペア側を上げるとアダプターが熱を持つので電圧が高い方が発熱面では有利と思うけど HXSTOMPはアンプやコンパクトエフェクターと複合的にシステム組んでなんぼだからプロ向き機材というかLIVEとか実践向きだよね
GE300も出たしそろそろケンパーも安いの何か出しそうだしこの価格帯のマルチは今後の進化が楽しみです
>>348
デジタルも電源で音がかわりますよ。
試しに電源アダプター交換してみれば? >>349
>プロ向き機材というかLIVEとか実践向きだよね
完全素人向けです…というか初心者と言っても過言じゃないです。 9Vではなく、18Vとか高い電圧で音質向上に有利なのはアナログ部品を使ったアナログ回路でのことだよ。
https://www.musicland.co.jp/content/ask-the-maker/talk/strymon.html
DSPを使ったデジタルエフェクターと言っても、入力信号はアナログな訳で、それをA/Dへ渡すのには適切なアナログ回路が必要で、
そしてDSP演算した音声データもD/A回路から適切な出力にするためにまたアナログ回路が必要になるんで。
仮に二種類のデジタルエフェクターが有り、片方がDSPのスペックが良くても、A/D,D/A回路とアナログ回路がも一方より劣っていれば、
出力される音質はA/D,D/A回路とアナログ回路が良い方が上。(1万円のSACDプレーヤーより、20万円のCDプレーヤーの方が音が良いのと同じ)
アナログエフェクターもDSP内蔵エフェクターも電源が良ければ音が良くなるのは楽器業界でも最近は常識なのかな?
最近はめっきり新製品が無い、一昔前のラック系エフェクターはデジタルIN/OUTがあるのが多かったけど、電源の良し悪し音で変わるのかは不明。 >>351
4ケーブルメソッドで真空管アンプやMIDIやコンパクトエフェクターなど駆使する人達が初心者とは思えないけどねw
HXSTOMPでそういう使い方してる方達に素人っていうのは失礼だと思う
初心者向きというのはGT1とかそういう機材の事ですよw HX effects一台で済ませられるのが理想なんだけど歪み系の音質どう?
つべのやつは演者が下手で参考になるものがほとんどなかった
>>356
内部で9Vを昇圧して使ってる可能性もあるからね。 >>354
>歪み系の音質どう?
おもちゃですよ。 >>357
>レス入れる前にまずワッチョイ見ろよ
貴方のやってることは
他人の自由を自分のわがままで
束縛しようとする悪質な嫌がらせです。 >>353
>4ケーブルメソッド
デジタル機器でそんなことをしよとすること自体
初心者です。 アナログで許されることを
デジタルでも許されると思ってしまう所が
初心者なんだよなー。
ぶっちゃけ、
デジタル環境ゆえに許されないことがあるんだよなー。
デジタルアナログ変換/アナログデジタル変換によって
相当に音質が劣化してしまうから
デジタル環境ではその劣化を最小限に抑える工夫が必要になる。
そういう劣化を無視している時点で初心者なんだよ。
つまり、何が可能か?という視点だけじゃなく、
それをすることでどれほど音質が劣化するか?までが
視野に入ってない人は初心者なんです。
内部だけでやっている場合はオールデジタルだから
多機能でも許されますが、
その信号が一旦外に出てしまう場合は機能性の前に
音質劣化を考えるべきなのです。
初心者は耳も育ってないから
そういう事に無頓着なんだよねー。
逆に言うと、いくらプレイ的に優れていても
耳が育っていない人は初心者です。
何とか「学」とか、あの辺は
俺に言わせりゃ初心者ですよ。
結局、耳の育っていない人は音質の良し悪しが見えていないし、
そいう人なら満足もできるんだろうけど、
まともな耳のある人ならオモチャにしか感じないと思います。
あぼ〜んばっかで全然見えねえよこのスレ
勘弁してくれ
↑
黙ってNGしてりゃいいのに
何でこういうこと書きたがるんだろなー。
自意識過剰なんだろうか?
>>366
透明にしてるから全く気にならんぞ
たまに赤いID発生してたら即NG押すから一気に掃除できるし NGに躍起になってる人も大人気ないよね (´ー`)
何を書いているのか気になり、ほっとけない性格なので、NG機能使ったことないわ。
何書いてるか見るだけで、無視するけど。
なんとか清史郎のほっとけないよ〜という曲名 不明
>>368
これ便利だね
しかし新Mac板のこと持ち出したら急に解離みたいになったとこ見ると奴にとっては相当
黒歴史なんだろうな笑 興味ないレスだったら
詳しく読まずにスクロールして終わりなのに、
必死になってNG登録してるやつも病気だよなぁ。
NG!NG!言ってるやつの方がよっぽどうざいわ!!
って思ってる人、多いと思うよ?
安易な機材が増えて、
その安易な機材を素人に毛が生えた程度のプロが使うようになり、
ギター業界(特に日本は)全般が悪循環に陥っているんだよなー。
プロ自体が音へのこだわりが下がり…というか、
既にプロ自体が音の良し悪しが分かっていない状態に
陥ってしまっている。
>>341
情報ありがとうございます。SHARC 4th Genとは言っても2009年の製品なんですね。
>ギター用のアンプシミュを含めた 〜 十分なのかな?今もこれからも。
そんな気はしますね。
ハードスペック競争はほぼ必要なくなってて、ソフトの完成度が支配的。
「コストと実用品質のバランス」としてはもう十分なのかも。際限なく究極を目指しても(誤差をさらに削る)、
イノベーションがない限りコストがあわない。70点→95点より97点→99点のほうがコストかかる、みたいな。
LINE6のモデリングの場合は、アンプやペダルの部品レベルでシミュレーションしたうえで回路どおりつないで、
信号経路の途中の波形を実機とモデル両方で測定して確認しながら最後に音質チェック。
ターゲットとするアンプの音色の特徴に依存せず、基本的には同様の開発手法を繰り返せばよい。
こんな比較を聴くと、再現度は実質十分で、もはや聴き手・使い手の好みと使いこなしのほうが大きい気もします。
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
>>376
その人やオライングランドとかの動画って
どんな機材でも全部音が同じだから
何の参考にもならんよ。 ACアダプタ容量までは調べていませんでした。
アナデバの一覧ページで、演算キャパ・メモリ・パッケージ・電源ピン・価格 を見てました。
HelixはADSP-21469を採用しているのですが、他も同じなんじゃないかなと思ったのは、
SHARCの下位(?)製品と比較してこんなところが気になったものですから。
・チップ値段があまり変わらない、ヘタすりゃ下位が逆に高い??
・低電圧のピンがあるのは、21469だけ
・弟のいくつかはヒートシンク付きのような・・・熱いのかな?
>>345
>HX STOMPが小さな筐体を空冷させて頑張っている
>>346
>あの筐体設計はヒートシンク的なものなのかなあ
私もそう思います。
DSPパッケージや電源部品(もし内部にもあれば)の熱を筐体経由で放熱してるのでしょう。 >>374
>そろそろ春が終わる件について
ver 2.8、あと2週間がリミットでしょうか。
日本はまだいいほうですよ。
北米は「オレのところはもう夏だ」「まだ春が来てません」とか、ネタになってるみたい。
ver 2.9以降の予想はじめる人たちもいます。 なんだ?
動画周波数とかFlopsとかヒートシンクとか
自作PC趣味が好きそうな単語羅列の会話は
スペックオタクかよ
分かりもしないスペックを気にするよりも
サウンド品質を見極められるようになるべきなだよね。
facebookのコミュニティにいた、
大して弾けないのに機材にアホほど金ぶちこんでモバイル電源で起動がどうとかばっかり言ってるハゲ思い出したわ
モバイル電源使うようなライブしねーだろって突っ込み待ちかとすら思った
突っ込めもしないのに、今更他のとこでごちゃごちゃいうなよ。
>>381
己の環境は明かさずにつべ動画と偏ったネット情報と誰も望んでいないクソ演奏だけで連投するお前も目くそ鼻くそ >>382
機材オタはアンプ、エフェクター、ギターにたくさんいるじゃん
でも実際に金使ってる分まだマシだな
どこの誰かさんは金を使わずに改造だ何だとクソ演奏とネット動画だけで連投して有名人気取りのアホだからな >>386
実際にお金を使っていても
社会貢献にならないのが「中古ばかり買う輩」です。
俺はほとんど新品しか買いませんので
ちゃんとメーカーにお金が渡っています。、 あーらいたの?
あんたすぐ釣れるねー
俺は今からお出かけしてくるから
じゃーねー
逆にいうと中古を買う人は
メーカーに1円の金も渡っていないので
全く利益にならないのです。
俺が中古を買うのは超希なことで
俺が改造で使ったお金は全てメーカーに届いています。
ちゃんと貢献しているのです。
中古ユーザーはクソの役にもたっていません。
消費者が「良いと思った物」を買う。
↓
そのお金でメーカーは成り立ち、
新たな良い物を生み出す資金源となる。
↓
そのお金がCM広告料などにも使われ
国民は無料でTVが見られたり
消費者とメーカーとの間に好循環が生まれる。
↓
しかし中古を買った人のお金を
メーカーに1円の利益ももたらしません。
なに中古の話にすり替えて延々と自己肯定してんだ
中古でも売買が繰り返されればそれだけ経済は回り、それが景気の活性につながるんだよ
中古というのは、
1台の製品をみんなで使い回しているのと同じで、
いうなれば「シェア」してるのと同じなんだよな。
Aが買った1台の新品を
Bが使いCが使いDが使いと幾多の人間の間を渡り歩いているだけで、
メーカーに渡るのは最初の1台分のお金だけである。
中古ユーザーはメーカーにとっての「ガン」と思っていいかと思います。
中古を買うやつがいるから、売却ができて、
新品を買えるんだからいっしょだろ。
最近では自動車でも
シェアだの何だのと言うようになってるけど、
一見、エコ(良いこと)に見える行動も、
実際には消費削減をしているのと同じことで
経済的に見たらマイナスなことなんだよね。
日本は世界第2位の経済国から3位へと転落してしまったけど、
日本を支えてきた家電分野が韓国や中国に持って行かれ、
次は自動車産業ですらシェアを奪われたら
日本は経済的に立ち行かなくなるでしょう。
TASCAMやKORGやRolandと言った音楽機材も
日本が強い分野でしたが、それさえも
微妙な存在になってきています。
メーカーが弱ってきているところに、
ヤフオクやらメリカリと言ったような個人売買により
新品を買う人たちが減ればどうなるでしょう?
中古ユーザーは社会の敵なのです!
日本車がなぜ世界で通用するようになったか?と言うと、
大きな要素として「燃費性能の高さ」があげられます。
石油枯渇などに対する懸念もあり、
燃費の良い日本車が世界で受け始めたのです。
しかし、それも現在の電気自動車の登場で転換期がおとづれており、
今までの日本車の優位性が消えつつあるのです。
日本車は電気自動車の分野で優位性はなく、
一気に、魅力を失ってしまう可能性があるのです。
任天堂やソニーなど、ゲームのハードのみなず
ゲームソフト業界でも日本はリードしていましたが、
今や日本製のゲームソフトよりも海外製の方が
優れた物が多くなって来ており、
更にXBOXやスマホゲームなどハードの多様化により、
ゲーム市場ですらも未来は明るいとは言えない状況です。
しかも、高齢出産の弊害により
劣化卵子から生まれた子供が増えたことで
DNAレベルで劣る人間が増えて来ています。、
更にゆとり教育や過保護な教育により、
日本人が劣化の一途なのです。
>>400
まともな機材なんか買った事が無いんだから相手にするなよ
1書いたら5も6もレス返す暇人なんだしさ >>402
中段の文面だけは今のうちに訂正しといたほうがいいよ。 昔の日本人が優れていた原因は
10代〜20代前半で子供を産む人が多かったからです。
つまりDNAレベルで優秀だったのです。
逆に現在は30代半〜40代で産む人が増えて
遺伝子レベルで劣性になっているのです。
タダでさえ日本の音楽業界は世界から劣っていましたが、
劣化遺伝子から誕生した日本人が増えたことで
この流れは余計に酷くなっているのです。
>>406
いやすでに海外は日本より市場規模劣るし
そもそも商業音楽がほぼ壊滅してる
日本人とか関係ないw 勿論これは急激に進んだ問題ではなく
年追うごとに進んで来た問題なので
日本人のあるとあらゆる分野の人間が
劣等人間で溢れてしまっているのです。
それに輪をかけて「日本から厳しさは悪!」であるかのような
流れが植え付けられてしまい、教育やモラルの面からも
どんどん酷くなって行くでしょう。
>>407
>そもそも商業音楽がほぼ壊滅してる
それも、劣化遺伝子から誕生した人達が
業界を動かすようになり、破壊してしまったのです。
それは音楽業界のみならず、TV業界も
お笑い業界も声優業界も全てです。
日本人が早くそのことに気づき、
昔のように早く結婚して出産する流れを作っていかないと
日本はあるとあらゆる分野で世界的な競争力を失うでしょう。 40代の出産は論外レベルですが、
30歳で既に羊水が腐っているので、
20代で出産しなければ有能な遺伝子は生まれないのです。
俺は20代の母親から生まれた子供なので有能遺伝子人間です。
わかるでしょ?
>>410
それなら途上国全てが優秀でなければおかしいだろ
頭悪いのか
何故先進国と途上国があるのか分かるか? >>411
事実、中国は途上国だと見下していたら
あれよあれよと日本を追い抜いてしまったでしょ? >>409
グローバルの名の元に世界は大きく変わった
音楽もテレビも月額で聞き放題、見放題
別に日本人がどうとか関係ない
グローバル化によってエンタメのサービスの形がインスタントになり価値が暴落しただけ
AIを開発するプログラマーは時給70万
熾烈なプログラミング競争が起こっている
時代がエンタメごときに金を出さなくなった
今からは国家的にAIプログラマーの時代 もちろん教育レベルも重要なのですが、
逆に言うと教育レベルが同じならば
高齢出産が多い国は負けてしまうわけです。
日本は高齢出産比率が高くなりすぎて
日本全体が劣等人間ばかりになっているのです。
なので、日本を再び世界的に優れた民族に押し上げるには
女性に早く出産させるような政策に
方向転換しなければダメなのです。
>>412
中国は名ばかり途上国
エクアドルとかリビア、ルワンダ等の人間が日本人に勝るとでも? >>414
それなら出生率で日本、中国、韓国はどのみち自滅
アジアの時代は始まらずに終わるのだよ >>416
>アジアの時代は始まらずに
日本は小国でありながらも
アメリカと戦うまでは戦争で強かった。
それだけ優れた民族だったのです。
その後、メチャクチャに破壊されてしまった日本を
急速に再建して世界2位の経済国にした
大変優れた民族だったのです。
それが今はどうでしょう? 若者達は老害老害と
日本を支えて来た世代をバカにしている始末。
現代の日本がまだ裕福なのは、
老人世代が作り上げて来た物の恩恵に
あやかっているからです。
逆に言うと、それもいつまでも通用するわけではなく、
現世代が新たに築き上げないと
日本は終わってしまうのです。
しかし、劣化遺伝子から生まれた現世代にそんな能力はありません。
音楽分野1つ見ても、劣化の一途で、
世界的全く通用しなくなっています。
昭和にも松田聖子など、アイドルはいましたが、
そのアイドル文化ですらも劣化の一途でしょ?
当然、プロのギター業界もひどい物で、
音の良し悪しなど分からないようなレベルの人間が
ギターを弾いているのです。
>>417
君は相当頭悪いな
経済ニュース見てる?
トランプが当選した時
「Make America Great Again」
って言ったんだよ
凋落したのは日本だけじゃない
アメリカも同じ
原因はグローバル化なんだよ
グローバルにおいて国家間、民族間での勝ち負けなどない
資本主義に乗っ取りグローバリズムに恩恵を受ける企業、人だけが勝ち組となる
そこに優秀だった日本人とかいう価値観はない
人種も年齢も関係なくマネーゲームで買った奴が優秀なんだよ
アマゾンCEOとか14兆もの資産を持ってるだろ
これからの時代は日本人全体で勝ち組になんてなれない
個人で勝った奴が優秀でそいつに人種は関係ない
努力した結果さ >>419
もう価値観が変わったんだ諦めな
エレキギターごときにスポットライトが当たった時代が異常だったんだ
クラシックは衰退したが消えてはいない
ロックも衰退するがサブカルチャーとして小さい世界で楽しめばいい >>420
アップル、マイクロソフト、アマゾン、インテル…などなど
アメリカは有能な大企業が多いですが、
一方、日本はどうでしょう?
東芝、シャープ(今や中国企業)
のような有名企業までもが没落状態です。
話題の日産ですらも、ルノーの資金で救われ
今のような厄介な問題に繋がっているのです。 >>422
俺が言いたいのは君が他人を劣等遺伝子だと悲観するするのは無意味だといっている
グローバリズムにおいて国家間の勝ち負けなどないといっただろう
君は優秀な遺伝子なのならばジェフベゾス、ビルゲイツ、スティーブ・ジョブズになれば良い
他人の事をとやかく言う暇があれば君が成功者になれば良い すまんがNGに絡む人間も全員コテでも付けてくれんかのう
自演かもよ
ワッチョイなりIPなりでNGしとけばいい
>>424
HONDA、松下電気(現在のパナソニック)など
日本には世界に誇るメーカーが数多くありました。
それだけ昔の日本人は有能だったのです。
それが、誰もが大学に行く時代になり、
退化の一途…というのはおもしろい現実かと思います。 長文連投して相手するとこが一緒だよねw
この手のやつはNGするのが正解かと
バカの1つ覚えのようにNG!NG!と、
こんな部分1つ見ても現代人の劣化が見て取れます。
バカセとバカセに絡みたいやつは今後は全てコテハン付けてくれよ
NGぶち込むのにワッチョイやIPじゃ手間かかるから
コテハンだとそれで万事解決するかしさ
そもそもカキコするなと言ってるわけじゃないから
コテハン付けること自体は何も問題ないだろ
だからコテハン付けてくれよ
コテハンとトリップの付け方
(コテハン名)#abcdefgh (#以降は任意の文字列)
バカセもバカセに絡むやつも頼むからこれでトリップ付けてハンドル名の固定化してくれよ
コテの話が出たら本人と取り巻き含めてレスが止まる不思議
バカセと取り巻きは俺様のようにコテハン付けろよ
カキコしてもすぐにバレるんだからコテ付ける事ぐらい簡単だろ
IPが変わってもすぐわかる
コテだとIP変わってもNGに変更ないしお互いメリットあるだろ
NGNG言われたくなかったらコテ付けろよ
エテコ ◆wUDoc/GLN6をNGワードに登録しました。
どうせすぐばれるのにコテぐらい楽勝だろ
連投をネタでウザがってるやつもいれば
本当にウザがってるヤツもいるんだから
俺様のようにコテ付けてやれよ
バカセとその取り巻きとスレ住人のお互いにメリットあるだろ
ほらバカセ
荒らしがNG登録って笑うところか?
どうせNGなんか入れずにレス見てるんだろ
コテの何が問題なんよ?
コテぐらい俺様のように寛大な心で付けてやれ
バカセは黙ってコテハンつけろよ
どうせスレチなんだし、こっちはお前の発言二度と見たくないの
それかアンチスレ建ててそっちでやってくれ
コテ付けるならトリップつけろよ
取り巻きも同じように付けろよ
ネタでNG言ってるヤツ含めて存在が邪魔なんだよ
レスがピタっと止まってるあたりからNG入れずに絶対レス見てるな
分かりやすい奴
※ バカセも取り巻きも含めて俺様のようにトリップ付きのコテ付けろよ
コテつけたら今後NGいうやつは全てネタだとわかるし
今後NGとか言わなくなるからお互いにメリットあるだろ
俺はコテハンをつけるほど自意識過剰な人間ではありません (´ー`)
やっぱレス見てやんの
自意識過剰の人間じゃない?
お前のようなわかりやすい承認欲求のカタマリが何言ってるんだか
俺様のようにコテ付けろよ
バカセも取り巻きも承認欲求のカタマリだからトリップ付きのコテ付けろよー
バカセ承認欲求の塊なのは当たってるわ
でないと誰も興味のない演奏うpったりオナニー長文なんか連投しないし
コテつけてくれたらNG入れやすいのですげぇ助かる
俺はNGするのが面倒なんて思ったことはないが、
お前ら変わってるなー。
レスみてねーで俺様のように先にコテ入れてレス入れろ
トリップ付きでな
やり方載ってるだろ
つべこべ言わずに早くやれ
無視きめこんでほんと単純で分かりやすいな
連投しまくって無差別に公害撒き散らすぐらいなら俺様のようにトリップ付きのコテいれてレスしろよ
なんでスレを意味の無いレスで荒らしてる本人が
NGするのが面倒なんて思った事がないとか平気で言っちゃってるの?
NGに入れたい理由は大事なスレが意味の無いレスで荒らされるからでしょ
自分に対して突っかかってきたからってご都合主義すぎにも度が過ぎるんじゃないの?
なんか腹立ってきた
俺もよくNGするけど、
IDを右クリックして「あぼーん」選ぶだけの話で
それを苦痛と言ってる人の感覚が理解できないからだよ。
1日に5個も10個もNGするってなれば話は別だが
そうじゃないだし、流石にお前らは異常だわ。
俺もさっき「自意識過剰なコテハン」をNGワードに
放り込んだばかりだが、この作業のどこが面倒なんだ?
NGしないまでも、興味のなさそうなレスは
がんがんスクロールで送ってしまうし、
そういう事をいちいち面倒くさいと言ってる人は
5chは向かないと思うよ?
っていうか、社会自体に向かないと思う。
>>367
↑
黙ってNGしてりゃいいのに
何でこういうこと書きたがるんだろなー。
自意識過剰なんだろうか? アイバニーズのスレ建てると、スレとして機能不全になるが、
無いと、ダンカンスレとへリックススレが荒れる・・・
基地害にネット環境与えない法律でも出来れば良いのに。。。
伸びててアプデ情報でも来たかと思ったらただのバカセか。
いつもこの流れだなぁ。
もう春は終わるぞ。
helix/HXのチューナーて倍音多いギターのせいかわからないけどTCより検出うまくない気がする
polytune別途にしようと思う
HX effectsフットスイッチの間隔狭くて踏みにくいわ
>>460
お前はレス書く前にまず俺様のようにコテ入れろ >>461
むしろpolyより精度良くpoly3をボードから抜こうかなと… ヤフオクにLTが二台出てる
どっちも売れそうにないな
>>461
helix floorだけどチューナーは変な反応もなく使いやすいと思うわ ヒリックスってバージョンアップするたびに音良くなってるの?
ちゃんと使えるユーザーなら良くなってるよ。
要するに調整パラメーター増えたりしてる。
3bandEQちゃんと使えるなら、かなり作り込めるよ
IR難しいな
数が多すぎてなかなか答えにたどり着けない
そもそもHXキャビのがいい音な気がしてきた
生々しさでは絶対に外部IRのが良い。根気よくお気に入り探せばずっと使える。
プロが作ったHXのキャビより、どこの馬の骨が作ったかも分からないIRの方が良いの?
エアプではあるが意外だなー
元からのはマイク変えたりできるしirですらないのでは
>>473
良い奴はマジで良いよ
普通に海外でフリーで流れてる奴が有償のより使えるのざらだし >>473僕が使っているのはセレッションのやつなので良し悪しはおいといて馬の骨ではないかと >>470
>IR難しいな
難しいんじゃなくてHelixが元からいい音しないから
どんなIR使ってもダメってことですよー。
因みに俺はIRなんて使っていません。
厳密に言うと、使っていた頃もありますが、
IRの限界値の低さが見えたので使わなくなりました。
多分、あなたも「その事に気付き始めた」のでは? 俺もかつては、ここの人達と同じように、
良いIRはないものか!と探求したこともあります。
その結果、導き出された答えは、
IRは所詮IRでしかない…という結論です。
>>480
木曜日になったらワッチョイが変わるからまた匿名カキコか?
クズはクズらしく俺様のようにコテ付けろ 貴様の意見なんか知らねーよ
先に俺様のようにコテ付けろハゲ
F884のCR212も良いよ
OwnHammerよりこっちのが気に入ってる
もちろん無料なのでお試しあれ
HR/HM系ならもうこれで良いやって感じ
F884とKAWACHIYAコラボしてるボクナーのIRもお勧め
これよりも生々しい音がするのは見たことない
>>483
どっちも酷いけど演奏のやばさ的に後者のがマシに聞こえるね。
あと後者コンプそんなにいる?音も単音以外はライン臭くてたまらんけど? IRは良いとか悪いとかより、そのプリアンプシミュとの相性がいいかどうかなので、有料だからいいとか、無料だから悪いとかはあまり関係ないかな。 相性も個人の好みだし色々試して好みのを見つけるだけ
>>488
>あと後者コンプそんなにいる?
コンプなんぞ掛けちゃいませんよ。 >>490
相性じゃないんだよなー。
IRは抜本的なクオリティーそのものが
それほどリアルじゃないんだよ。
IRという方式でリアルなキャビを再現すること自体に
無理がある。 バカセはmp3エンコードにノーマライズの倍以上の値を入れるドキチガイだと難度書いてやったらわかるんだよここの素人
IRも高額機材も無しじゃアホみたいな音しか出ない見本丸出しの猿が
>>493
いちいち寄ってくんな!
おまえは誰も来ない自スレでブツブツと
誰も読まないレス書いてりゃいいいだよ! >>494
てめーはレス書く前に俺様のようにコテ入れろや >>492
そういう人はIR使わないでキャビ出ししてマイク立てなさい >>492
耳が腐ってるのは仕方ないとして、まずは日本語の勉強をしてくれ。
抜本的なクオリティってなんだよ。 >>497
バカセと名乗れるのならとっととバカセのコテ付けろ
俺様のようにトリつけろよ
待ってるぞ >>502
通信がうまくできていない時に良く起こる HX Stompを4CMの原理で
スイッチャーのループ1と一番最後のループに繋いで人力でBOSSのMS-3のようなことしてる
ボードをスッキリさせたい人には良いかもな
>>502
透明NG便利だけど、新規コメ数からも排除してほしいよな Line6はアンシミュ界のIBM-PC
TECH21はアンシミュ界のAPPLE_II
APPLE_IIがパーソナルコンピュータの市場を開き、IBM-PCがそれを一般に広めた
いやいや、Tech21とLine6(pod)の比較は
電卓とパソコン位話が違うだろ
tech21のsansampの登場はたしか90年前後だったかな
日本はまだバブル期だったかな
でもギター用途よりはしばらくしてリリースしたベースドライバーの登場で
一躍有名になった気がする
BASSのDIとしてな
>>505
クズはクズらしく俺様のようにコテつけろや 自然な音/自然じゃない音の区別が
ちゃんとついてる人は
多分、Helixは使わないじゃないかなー?
そんな気がします。
>>510
一時期どいつもこいつもGT2、ベースドライバーって位だったよな
中古屋にも結構転がってたけど、流石に時代の流れか今はあんまりみないな
特にGT2は使ってる奴見なくなったわ リアリティーも大事なのですが、それとはちょっと違う要素として
自然/人工的という部分も大事なんですが、
その辺の見極めが「出来る人と出来ない人」がいるんですよねー。
製品の評価って、結局は、その人のレベルによって
変わってくるものなのです。
アンシミュというのは偽物なので、音色のみならず、
アタックの出方とか、音の伸び方とか衰退の仕方とか、
色々部分で人工的になりがちなんです。
そういう部分もちゃんと見えている人が製品を評価する場合と、
極めて上っ面の部分しか見えていない人が評価するのとでは
当然、変わってくるんですよね。
>>515
BASS DRIVERはBASS DIではまだ需要あるがGT2は見かける事は殆どなくなったな
>>518
貴様は俺様のようにコテつけろや
待ってるぞ この人の「コテつけろ」っていうネタいつまで続けるつもりなんだろう。。。
本人的には久々のヒットネタなんだろうけど、俺的には全く刺さってこないんだよな。。。
俺にもコテつけろって言われたらどうしよう。
ここはバカセが連投すると
本気かネタかしらんけど必ずと言っていいほど
NGだの透明レスが進んでるだのカキコして逆にバカセを煽るやつがいるから
煽りなんかなくともバカセをNG入れやすいようにコテを促してくれてるんだろ
>>517
本当に見極め出来てる人間にとっちゃどこで妥協するかでけの程度問題だよ笑 >>520
コテ入れた荒らしの相手したいやつは相手すればいい
バカセの発言を二度と見たくないやつはコテでNGすればいい
>>443にネタでNG言ってるヤツ含めて存在が邪魔って俺様は書いてるだろ
よく見ろクズ この人は最初っから攻撃的口調なので、ちょっとビビっているのかもしれないと思った。
正当なことをしているんだと主張はしているんだけど、言い方を直さないと世の中では通用しないということをもっと理解した方がいい。
まぁ多分普段はそういうことを言う人ではないのだろうけど。
>>525
何が理解だよ
コテでレス抽出すれば全てがわかる話だろ
他人をあーだこーだ批判する前にちっとはその足らん脳みそを使えよバーカ >>523
住民のレスを見ていると、分かっていて妥協…というよりかも、
本物と偽物の違いを分かってすらない人が殆どだと思う。 >>527
貴様はこの俺様のようにとっととコテつけろ >>515
今はデジタルで競合製品はたくさんあるからね
思うにLine6の登場でシミュ製品の競争が促進して一気に時代が進んだ気はする
仮にLine6が存在しなかったとしてtech21やrolandのcosms程度では
シミュ製品は現在のように進化しなかったかも >>530
PODが登場した当時は画期的だったよね
上のレスにもあるけど、ある程度リアルなアンプシミュを大衆化した点でApple的と言ってもいいかと Line6はスタートこそ早かったが
その先の進歩が無かったんだよなー。
で、ソフトタイプのアンシュミも色々出て来たり、
フラクタルとかケンパーとか出て来て瞬く間に置いていかれた。
で、後初としてHelixやHelixネイティブを出すも
ハード/ソフトともに既存の製品に勝てず、
価格を大幅に下げてやっと存在意味が出て来た。
Helixネイティブの方は存在しないも同然の存在。
結局、Line6のあるべき姿ってのは、他社よりも音は劣るけど、
その分、安いですよーって立ち位置なんだよな。
初代、Helixの時は自意識過剰に走りすぎて失敗した。
>>526
逆にコテつけてくれてそれを推奨してくれてるのは感謝してるんだよ
その勢いで音源上げてバカセとのやり取りを一手に引き受けてくれたら英雄だなって思うんだけども無理? >>534
貴様は貴様の意見を言う前に俺様のようにコテツケロやドアホが >>536
英雄?
何意味不明な事言ってんだ?
お前は一度自分の文章読み直してみろドアホ Helixはトーンキャプチャー搭載のGE300に完全に抜かれた感あるし、小型フロアのHX STOMPよりAMPEROの方が音がいいしLine6は次の製品が正念場だろうな
>>539
トーンキャプチャ使うと分かるが、
ケンパー辺り想像してるとオモチャかよ、ってレベルに感じるぞ
似たモデル選んだ上でそれっぽい音に寄せるだけだからな クソ耳すぎてワロ
そんな耳ならもうなんでもいいじゃんw
>>539
ここでは「事実を口にする者は荒らし扱い」されます。
ご用心ください。 >>543
あのぐらいの価格で
身分相応やってるのがLine6のあるべき姿なのに、
25万の製品とか出しちゃったのが大間違いだったんだよね。 >>538
あー無理なんだ
所詮はバカセの子飼い金魚の糞なわけだ
主君であるバカセに音源を持って反旗をひるがえす度胸はない
ちんカスってことね
了解です ヘッドアンプからHelixに移行した組だけど、ライブもレコも満足してやれるけどな
デジタルなアンシュミなんだから、本物のチューブアンプやケンパーとかに比べて何だかんだとか何年前から話題止まってんだよって思う
いい音作り出来ないのはどの機器使おうが、技量や努力の問題というのは大きい
もう1人AxeFx2のやつとツインギター体制で、最終的にPA宅直で落ち着いたけど外音もPAさんからの評判も悪くない
有料のIRと前段にブースターペダルといった試行錯誤はしてるけど、それだけ。良い音出せてるって奴の意見や知識の共有が盛んになればいいと思う
あ、バカセ宛のレスじゃないからバカセは返信は不要です。スレチになるんで
>>546
>良い音出せてるって奴の意見
それ、どうやって判断するの? 人によっては
上のようなサウンドクオリティーで満足できる人もいるだろうし、
逆に「なに?このクソ音!?」としか思わない人もいるだろうね。
そういう違いが、Helixで満足できるか否か?の
違いでもあるとも思います。
因みに俺は上の音に対して
何?この偽物丸出しのクソ音は!?としか感じません。
人によって、求めている水準とか、
音の聴けてる範囲の広さ(深さ)が違うので、
同じ音を聞いても感じ方が違って来ます。
俺に言わせたら上のようなサウンドは
楽器としての音の深みもないし、
シンセクオリティーにしか感じませんが、
あれクオリティーでも満足?して使っているプロもいるわけです。
音を楽しむと書いて「音楽」と読むように、
音楽というのは、演奏だけじゃなくて音も重要であるにも関わらず、
近年、そのクオリティーが軽視されているのです。
音楽がつまらなくなっているのは、そんな原因もあるかと感じます。
楽器にクオリティーの差というものがあるように
鳴らす側の機材にだって差というものがあるわけで、
演奏さえすれば音楽として成り立つって訳じゃないんだよねー。
プロが安直なことばかりするようになって、
もう音楽もAIで十分な時代になるのも
そう遠くない事かもしれません。
それよりも、やっぱり出力先によってキャビシュミやIRを自動でオフにしてくれる機能つけてくれないかな〜
絶対に需要あると思うんだけど
もちろん、そういうブロックがないルート設定することはできるけど8スナップショットでパンパンにブロック詰めてたらやりようがない
>>552
自動は別にいらんが、
Usb出力とXlr出力のレベル調整と
モニタリングオンオフを簡単にできるようにはして欲しい
DawにUsbで入れつつ、
Xlrでパワーアンプに入れて鳴らそうとすると、
片方ずつ調整するのに一旦Usb接続をXlrに変えないとヘッドホンで音聴きながら調整できないんだよな >>552
>出力先によってキャビシュミやIRを自動でオフにしてくれる機能
どんな状況を想定した機能なのですか?
FOHはPAに直行、自分モニタはギターアンプ、みたいな状況ですか?
いまいちユースケースが思いつかなくて。
>スナップショットでパンパンにブロック詰めてたらやりようがない
例えばHelix内部で
アンプモデル→キャビあり→エフェクトたくさん→出力→PA直行
アンプモデル→キャビなし→エフェクトたくさん→出力→ギターアンプ
がブロック制限で同時に実現できない、みたいな?? >>555
おっしゃるとおりで、外音はPA直で自身のモニターはフィードバックを得る事を兼ねてギターアンプへ接続している
1つのプリセットでクリーン、クランチドライブ、それぞれのドライ、ウェット音や飛び道具を8スナップショットでシームレスに切り替えるようにしてるかな
自分のモニターだから良いけど仕方なくIR通した音をアンブのリターンかインプットに、、実際あまり支障はないけど欲を言えばって感じ >>533
ネイティブは本当に存在しないも同然なのか? >>552
>>556
そうでしたか。でしたら、
アンプモデル→キャビあり→エフェクトたくさん→出力→PA直行
ではなく、
アンプモデル→エフェクトたくさん→キャビあり→出力→PA直行
アンプモデル→エフェクトたくさん→キャビなし→出力→ギターアンプ
はどうでしょうか。そうすればダブって設置するブロックを減らせます。
キャビIRは「複雑怪奇な設定したパライコ」と等価と思います。HXキャビもおそらく同様。
「エフェクトたくさん」の箇所に歪み・クリップものを入れていなくて、
EQ、ワウ、コーラス、ディレイ、リバーブとかなのであれば、
接続順序依存性もかなり低い(もしくは、全くない、検地できない)と思います。 それと、この接続順序イメージで
アンプモデル→キャビあり→エフェクトたくさん→出力→PA直行
出力(PA、Gアンプ)に応じて「経路途中」の特定ブロックあり・なしを
DSP負荷を倍化(エフェクトたくさん×2倍)させずに実現するのは不可能か相当困難かと。
オーディオバッファをすべて2重化して管理しないとならないでしょうし、
処理を2倍にさせないためには、
・時間方向で2回にわける(時分割)
・ビット幅方向でわける(ビット幅制限)
が理屈の上では成り立ちそうにも思いますが、ダウンサンプリングやオーディオデータの下位桁切捨てが
必須になれば「スペック上」の音質は確実に落ちます。
まぁ、歪ませてHiCutも入れているケースなどは、耳で判るかは別問題ではありますが・・・。
thomannみたいに海外から個人で輸入した場合でもヤマハとかで修理受け付けてもらえますかね?
鈴木健治さあ、
helixコミュでパシフィカの営業ねじ込むのみっともないから辞めろよ
ツイッターでもパシフィカパシフィカ
FBでもパシフィカパシフィカ
挙げ句全く関係ないhelixコミュでパシフィカパシフィカ
tuber系のミュージシャン崩れって幾ら握らされてんのか知らんけど、
売ってるのは労力じゃなくて、本人の尊厳って気づかないんかな
生活に余裕がないのでは?今更サラリーマンにもなりたくないだろうし
パシフィカなんてセミオーダーでやってた頃じゃともかく今なやつなんかねえ
ていうかあの人達ってメーカー提供のモンは明記しないでやってんの?
>>563
最初期のスティーヴィ・サラスがカラーコードで使ってた頃のUSAパシフィカは良かったな
今は知らん >>561
まあLine6ヤマハに買われたし・・・
Cakewalkのコミュでギブソンの話をするようなもん、てそりゃ禁句か >>557
Helixネイティブは後発であることから
既存製品を超えているだろう…と期待されたものの
実際には数年前の品質しか持っておらず大いに失望されました。
アンシミュスレでもあまりの低クオリティーぶりに酷評の雨嵐で、
Line6の技術力の低さが露呈しただけでした。 >>563
helixのはLine6のページ割り当てられたからアンバサダー名乗ってたけど、
パシフィカはいきなりプライベートで気に入った設定で連呼し始めてドン引き
鈴木健治だけなら、そうなんかいと思うところ、
鈴木健治、山口和也、ルートギター教室、他同様の糞tuberが
一斉に横並びでパシフィカパシフィカ連呼してて、ツイッターが悲惨
更に相互でパシフィカ記事をいいねだのリツイートだのしまくるから大惨事 パシフィカ!パシフィカ!言えば金もらえるなら
俺がいくらでも協力してやるのに(笑)
>>563
購入しました=身銭
導入しました=エンドース パシフィカと並んでGE300とワンコンのアンプのステマしてるプロも目立つね!
ステマプロはいい事しか言わないし、ワンコンのアンプだってBJFって品番だけどビヨンユールが設計してるのか?
LEPの人達はこのアンプの宣伝で一切ビヨンユールの名前出してないけど、もし品番だけがBJFだったら嫌だな
>>571
>ステマプロはいい事しか言わないし、
Helix持ち上げてるプロも同じなんだよなー。 >>571
鈴木健治なんかステマのフルコンプリートだからな。
helixコミュに「新しい 音作って見ました〜」からの動画の大部分がパシフィカっていう。
パシフィカ映したいだけやんけっていう。 どんな言葉で誰が持ち上げようが関係ない
自分で使ってみて判断するしかない
動画でしか音を知らず使ったことのないやつの意見なんて当然なんの意味もない
自分が気に入って予算内なら買えば良い
そんだけ
ステマだとかちゅーばーだとかいうけど
ぶっちゃけ機材の水準が上がって腕がモロ出るようになってしまった。
上手い人は何使っても上手いということ。
機材がオマケしてくれたり、言い訳にできた頃が懐かしいね。
>>575
前半と後半で、意味が繋がってないけど、もしかしてアスペ? 普通に普通の?
ガキみたいな日本語だなw
しかも嫌いな音だわ
研究の成果が出てるね
ネックガバガバが効いてるのか、ちゃんと狙い通りの中華サウンドになってる
このペラさがいいよね
>>582
>ネックガバガバが効いてるのか、
しっかり締めてあります。
しっかり締めてもあまりタイトにならない工夫が
施されているのです。
知恵の勝利ってやつですねー。 なるほど、最近は中華も作りが良くなってるからこの手の薄っぺらいヴィンテージ中華サウンドが出ないんですよね
僕も初期の中華クオリティのギターが欲しいな
勘違いされておられるようですが、
中華ギターではありません。
インドネシア製です。
知ってます
魔改造であえて中華クオリティに落としたんですよね
理論的にも合ってると思いますよ
ちゃんと中華サウンドになってるし大成功ですね
>>584
粗大ごみの日にごみ捨て場でよく見るよ
上の音源と同じ音が出るヴィンテージ中華ギターは >>564
丁寧にありがとうございます
問い合わせてみます 【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
1. スマホでたいむばんくを入手
2. 会員登録を済ませる
3. マイページへ移動する
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
両方ゲットしてもおつりが来ます
数分で終えられるのでぜひお試し下さい。 >>598
>
>
もうそのペグも使っていませんし、
その巻き方もしていません。 >>598
>
真似する人が出てくるので
その蓮画像は見せないでください。 気持ち悪いなぁ
しかも相変わらずPOD x3みたいな音だ
>>602
POD x3 !!
あ、そう思った?
オレも前にリズムのずれたAC/DCのリフを聞いた時にそう思ったよ。
X3以前のPODの音
まぁ、生活保護で暮らしている身だろうから、たまに訪れる調査員に楽器機材が目に触れたらマズイのだろうけど。 今更なんだが、せっかくHXSTOMP買って、LINE6単独スレ見るようになったのに、
なんで四六時中こんなキモいやつらが粘着してるんだよ…。悲しすぎる。
>>597
ほらクズ
クズのレスなんか見たくもないやつがお前をNG入れやすいように
俺様のようにとっととコテつけろや
それとこのクズ相手してスレにクズを召喚してるクズ取り巻き連中
お前らもまとめてNG入れやすいように俺様のようにコテつけろや
まずはヘタクサの>>594と>>598お前からな >>605
買ったらそれで終わりなんだよ。
スレなんて見る必要はない。
低品質な機材で音作りにハゲんでください。 >>604
しかしあのリズム感でどうやってセッションやライブやんのかなと。 >>609
やってないんでしょ
普通の音楽やってるやつはわざわざあんなクソ音源や5chを荒らす事に労力使わない
そもそも人を不快にしかしない事象を音楽と言わない ネックは動いちゃうしブリッジの質量落として弦振動が駄々漏れ
粗悪な中華ギター並みの仕上げになってモゴモゴした酷い音
>>613
>ネックは動いちゃうし
なんで?
>弦振動が駄々漏れ
漏れるってどういうこと?
どうなるの? じゃあ、ジェフベックのこのギターも弦振動が駄々漏れなんだ?
↑
ブリッジとリアPUがくっついてしまっていてカッコ悪いでしょ?
でもバカセモデルはくっついていないのだ!w
↓
残念ながらそのギターにはトンチンカンな改造がされていません
構造も理解せず、頭の弱い人間の想像だけで改造すると粗悪な中華ギターより酷いギターが出来上がります
ボリュームを動かすとトーンまで動いてしまう欠陥デザインですね
中華ギターでもこんなことはしません
いい歳したおっさんが毎夜掲示板を荒らしてるとはねぇ
他に労力を割く頭はないのかね
毎度自画自賛&押しつけがましいレスからリアルではもしかしてこいつ非正規?
リアルでは誰も自分を認めてくれないからこういった場所でレスを撒き散らして
承認欲求を満たす行動に出るんだろうけど
>>619
>他に労力を割く頭はないのかね
時間の使い方に正解はありません。
強いていうなら「好きなこと」に使うのが1番ですよー。 酷いよ
これでセイモアダンカンなんだから頭脳を疑う
安ギターの特徴として倍音が出ない
お前のギターも倍音が出てない
安くて簡単そうだったので
新たなPS4ゲームを買ってみたんだけど
どうも熱が入らないんだよなー。
もうこの歳になってくると
ゲームは楽しさよりも苦痛とかめんど臭さが多くなる。
きっと粗悪な中華ギターの様なポンコツの音が好みなのでしょう
だからわざわざ劣化させて1人で良い音良い音と騒いでいるんだと思います
>>624
>これは倍音出てるんですか?
ちなみにこれは某プロがHelixで出してる音です。 某プロがどうとか関係ない
その人メタルじゃん
メタルなら倍音はむしろ嫌われる
音像がぼやけるからね
でもおまえヴィンテージ騙ってるじゃん
なんでそんな基音ばっかなのにヴィンテージと思うかね?
つーかテレキャスターというチョイスがヴィンテージ騙るならそもそもあり得んでしょ
>>621
ってレス入れたら即レスかよw
おい俺様のレス見てんだろ
俺様のようにいい加減にコテ入れろや非正規クズ ついでにコテ無しでも同じレス入れといてやるわ
>>621
ってレス入れたら即レスかよw
おい俺様のレス見てんだろ
俺様のようにいい加減にコテ入れろや非正規クズ ヘタクサことバカセはトレモロは使えないんです。
チューニング出来ないからハードテイル一色なんですw
>>629
>俺様のようにいい加減にコテ入れろや
あたまオカシイ人? >>631
これと今のとなんか違うのw
言い訳だけの人生 >>633
無差別にレス公害撒き散らすなら先にコテ入れろやクズ クズはクズらしくコテ入れろや
コテ入れるのに何が問題なんだ?
お前の承認欲求は他人にはクッソ迷惑なのに気づけやアホ
コテ無しでも入れといてやるわ
クズはクズらしくコテ入れろや
コテ入れるのに何が問題なんだ?
お前の承認欲求は他人にはクッソ迷惑なのに気づけやアホ
>>637
言葉遣いが悪いので「ワッチョイ cfaa」でNGしました。 >>639
あ?
どの面下げて言ってんだクズ相手するお前も基地外だr
クズ相手して召喚するお前もコテ入れろや コテを入れたい人は勝手に入れれば良いですが
他人に強要できることではありません。
ちなみに俺は「自意識過剰にコテを入れている人」は
あぼーんすることに決めています。
荒らしが他人をNG?
お前どの面下げてるねん
アホかww
>>644
あなた方が勝手に荒らし扱いしているだけで
俺は荒らしではありませんし、
俺にだって「うざいやつ」をNGする権利はあます。 >>645
言葉の汚い人は
顔も汚いし性格も汚いと相場決まっています。
汚物は見たくないので「ワッチョイ 223b」をNGしました。 >>347
先に告げとくぞ
俺様はお前のレスなんかまともに読んでないからな
お前とっととコテ入れれば済む話やろ
お前のレスなんか興味ないやつ大半だからとっととコテ入れろや
それで済む話やろ
お前何様なんだ?
自意過剰にもほどが過ぎるぞ
アホか せっかくワッチョイでスレ立てしてくれているので
俺も大いに活用させていただいています。
IDによるアポーンだと1日で復活してしまいますしね (´ー`)
ワッチョイ 0f9dを追加登録しました (´ー`)
>>651
荒らしのお前がNG???
アホか
入れてねーんだろ
諦めてとっととコテ入れろやクズ 今日はこれだけにしておいてやる
クズの貴様も多少は利口というなら俺様のようにコテ入れろや
住民も「誰が荒らしであるか」が
分かったんじゃないかなー?
ワッチョイでNGなんて俺様には効かんからな
先に言っておいてやるぞ
どうせ貴様はハッタリだけでNGなんかしてないのバレバレだがな
クズの貴様より俺様の方が感謝されてるから自惚れるなよクズ
NG登録するのは簡単だが
その都度、IP変えて書き込むのはめんど臭いから
あいつは疲れ果ててるよ(笑)
無駄無駄
こいつ本当に脳みそ足らんのか?
あまりにアホすぎてがっかりだわ
はぁはぁ、ぜいぜい…いいながら、
今日はこの辺で勘弁してやらあ!とか(笑)
俺様は寝るから貴様は諦めてコテ入れろや
非正規クズ
じゃあの
おじいちゃん、今日はみんなに沢山相手にしてもらってよかったわね!明日からは皆さんに迷惑かけちゃダメよ。
意外とハイゲイン系の音作りはBadonkが優秀な事に最近気づいたわ
>>670
バカはお前だよー。
バカだから自分がバカだってことにも
気づけないんです。 HX stompは6ブロックってことですが
センドとリターンを離して配置したら
それは各1ブロック使ってるってことですか?
あとスプリットとミキサーも
Helix使ってる人達って、
もう偽物臭い音が耳に染み付いてしまって
偽物音を偽物臭いとすら感じなくなちゃってるんだろうなー。
やがて、リアルな音を聞くと違和感を感じ出すという。
>>673
STOMP持ってないけど、そういう事じゃないかな
STOMPのマニュアル見たが早いかも Helixはあまりピッキングニュアンスとか出ないので
そういう環境でギター弾いてると
ピッキングが育たずに表現力が身に付かなくなるよねー。
耳も感性も毒されてしまう前に、早く見切りをつけた方がいいかもよー。
>>676
マニュアルには目を通したんですが、ブロック消費には特に触れてなかったので例外なし(=一つ1ブロック)ですよねやっぱり
複雑なルーティング可能だけど、設定だけでブロック消費して、並列エフェクトかける余裕がないってなんか悲しい >>680
ステレオリターンあるから期待したんですけどね
単純に1外部エフェクト挟むだけならセンドリターンでブロック数変わらないし
離して並列化するのが常なら
インプット前に外部スプリッター入れて、スプリットで一枠使うの阻止とか考えてたら
もう素直に上位機種にすればいいとなる
あのリターンは限界を悟らせて上位機種買わせるための罠だったのか(笑) この手のデジタル製品って
安物は安物なりのデジタル/アナログコンバーターしか搭載していないから、
安いから得!と安易に考えない方がいいんだよねー。
デジタル製品にとって、コンバーターの品質って結構重要な部分で、
ここが低品質だとどうにもならん。
>>682
00年代前半のデジタルエフェクター何台も使うよりマシかと思ってはいますが肝に銘じておきます。ありがとう
アンプ→ステレオアウトのエフェクト→デュアルキャブで3ユニット
単にDSPパワーの問題ならキャビ二倍でもまあいいかとなるけど
ブロック消費二倍はキツい
諦めてアンプ+キャブで1ユニットにしてキャビシミュの後ろでステレオ化すりゃいいんだけどさ
やっぱ旨い話はないかorz 00年代前半のデジタルエフェクター、Eventide EclipseやTC Electronic G-Forceは今でもハイエンドだけど、、、
電源&アナログ回路にしっかりお金使って作られているから
ID:3DiTjPNO0は相手しちゃだめよー
Helixの知識ゼロでPOD x3並の音づくりしかできない癖にずっとスレ荒らしてるから
>>686
その例えはX3に失礼
当時の所有者はみんなもっといい音出してたからね スプリットとミキサーはブロック消化しないよ
ステレオセンドリターン使ってスプリットさせるルーティング組んでも消化は1ブロックだけ
自分の環境ですら満足できていないのに、
お前らよく、Helix程度の物で満足できるよなー。
その鈍い耳と感性がちょっと羨ましいよ(笑)
低品質な物で妥協できるってことは
そういう意識レベルってことなんだろうけどね。
世の中には、性格の悪い女でも平気で
尻に敷かれてる男もいれば、
そんな女ならいらねー!と考える男もいるように
どの程度まで我慢できるかは人それぞれってのはあるね。
俺は、大きかったり、
ごちゃごちゃケーブルだらけになったりするような
邪魔な物を置きたく無い性格だし、実アンプを
ギターの生鳴りが聞こえるような小さい音量で鳴らしたってつまらないし、
色々と難しい課題があるんだよねー。
これだ!これを待っていた!って言うような
革命的な製品でないかなー。
OXも機能の割に妙に大きいが、
そもそもアンプヘッド自体が巨大だし、
更にエフェクターも…となれば
相当にスペースやられちゃうからなー。
それらを一体型にして
コンパクト化したような製品が出れば解決するのにな。
せっかくユニバーサルオーディオ製なんだから
それ1台でアンプもキャビもエフェクターもオーディオIFも
全部まかなえる仕様にしろよ!と思うね。
ロードボックス機能はいらないから
もっとコンパクトにしてオールインワンにしろよ!
邪魔で巨大なアンプヘッドを部屋に置きたくないので
これを隣の部屋において、Wi-Fiで入力/コントロール/出力できる
次世代のチューブアンプを作って欲しいね。
そんな仕様なら、巨大でも許すわ!
>>691
自分のギターの腕にも妥協しちゃダメだよー┐(´-`)┌ いやいや、腕がひどい
ネットに上げちゃいけないレベル
それが自分では判らないんだから救いは無い
なんだかんだお前らバカセNGにしないで依存してるんだな
>>696
おいクズ とっとと俺様のようにコテ入れろや
あとクズの相手する奴は全員コテ入れろ フルサイズのチューブアンプ&キャビのように
あまりにも巨大すぎても困るし、
だからと言ってHX Stompのように小型に執着して
オモチャのような製品でも困る。
フラクタルのFM3ぐらいのサイズでリアルだったら申し分なんだけど、
それも無理だし、まだまだギターの世界は
ハードル高いんだよねー。
>>700>>702
いい加減に、お前ら(自治厨)こそ
うざがられてるってことに
気付いた方がいいぞ? >>704
おい 非正規クズ
とっととコテ入れろや クズの相手したいやつもコテ入れろや
そしたらまとめてNG入れてやるからw
クズをNGワードに登録すると共に
整理のために溜まりすぎたNGワッチョイをとりあえず削除しました。
クズも取り巻きも早くコテ入れろ
それかアイバスレから出てくるなクズ共
はいはい
どうせお前はNGなんかしてねーんだからw
とっとと俺様のようにコテ入れろや
俺様はこれから酒飲んでねるから
クズと取り巻きは今日中にコテ入れるんだぞ
じゃあの
スペースが〜、取り回しが〜
とか言って本物のアンプを使わないようでは
いい音とは無縁のままだな
俺にとってクオリティーは最優先ではないんです。
まずは「邪魔にならない」こと。
部屋が機材やらケーブルでグチャグチャ…とか
そういうキモオタ的なのは嫌なので。
未だにマニュアル読んでもモーリーの光センサーWahみたいに、
トゥスイッチ踏まずにWahべダルオンになる設定方法がわからぬ。。
俺なんて限られた条件の中で
このクラスの音(>>601>>620)を出してるだから
相当に頑張ってる方ですよー。
世の中にはなんでもアリな条件でも
程度の低い音しか出せない人もいますからねー。 【DSP】
Helix=2x SHARC ADSP-21469 @ 450 MHz
Helix LT=2x SHARC ADSP-21469 @ 450 MHz
【ADコンバーター】
Helix=Cirrus-Logic CS5368(24-bit/192kHz)
Helix LT=Cirrus-Logic CS5368(24-bit/192kHz)
【DAコンバーター】
Helix=Cirrus-Logic CS4385(24-bit/192kHz)
Helix LT=Cirrus-Logic CS4385(24-bit/192kHz)
HXstomp=single SHARC ADSP-21469
>>718
それにしても、Revvモデルを早く試したくて楽しみだ Hotone Ampero=4th gen SHARC DSP & ARM Cortex M7
HX STOMPよりAmperoの方が性能も上なんだな
正直amperoは気になってた
しかしfractalの新製品の方が図抜けている
>>605
そりゃ代理店がアレだからな。
国内正規品(笑)をバカ正直に買う方がどうかしてる もう言っても無駄だから荒らすなとは言わんけどせめて、どんな閃きかは書こうぜ。
そうじゃないと、どんな視点で聴いたらいいのかわからん
バカセもあぼーんでこんどはエテコもあぼーんしやなアカンな
アボーンするのは
ダチョウが地面に首突っ込んでるのと同じ
>>734
貴様らが俺様をNGしやすいようにわざわざコテつかってるんだから黙ってあぼーんしろよ
だっさい紀州弁使ってる和歌山人は思慮が浅いバカしらおらんのか 誰からも求められていないのに
自らコテ名乗る奴は雑魚の目立ちたがり屋なんだよな。
あぼーんしてくれって言ってるのと同じだから
NGに放り込むのが基本です。
>>740
で、その音を使って何をするのかが大事なんだけど
何にもできないから「音作りまでにしか興味がない」フリをしなきゃいけない
悲しくないのかな >>741
>その音を使って何をするのかが大事なんだけど
果たしてそうだろうか?
ギター1つ見ても様々なメーカーが関わっていて、
ペグを作るメーカー、ナットを作るメーカー、
フレットを作るメーカー、PUを作るメーカーなどなど、
それらの集合体でギターが成り立っているわけです。
弾くことだけが楽器ではないということです。 音を楽しむ…と書いて「音楽」と読みます。
それほど音楽という物において「音」と言うのは重要なのです。
しかし、最近ではとくに、弾くことだけが音楽だと勘違いし、
程度の低い音でもプレイさえ良ければOKなのだ!という
勘違いが起きてしまっています。
国民の音楽離れが起きてしまったのも、作り手側の
そんな安易な考え方の影響かもしれません。
>>743
お前よくそれ言うけど
「音を楽しむ」じゃないから(笑) ギターやアンプやら様々な機材を経由して
最終的にはプレイヤーが弾くことになるわけですが、
音楽はプレイヤーだけで成り立っているわけではないのです。
1つ1つの大小様々な色々な力の集合体があって、
初めてプレイヤーにたどり着くわけです。
なので、演奏だけが音楽ではないのです。
プレイヤーは主役かも知れませんが
プレイヤーだけでは音楽は成り立たないのです。
俺は弾くこと以外の部分に
強く興味を持っている人間ですが、
そういう人の存在を軽視していては
音楽は成り立たないのです。
貴方達が使っているHelixだって
ギタープレイヤーが開発したものではないでしょ?
違う分野に興味を持っている人たちがいるからこそ、
それをプレイヤーも享受できているのです。
なのでプレイヤーだけが偉いかのような勘違いを
起こさないことです!
社会全体がそうですが、
皆が同じ方向ばかり向いていたら成り立たないんですよ。
底辺だとバカにしている連中がいなければ
上級国民だって成り立たないのです。
映画や音楽も裏方の努力があってこそ
主役が成り立つのであって、
みなが主役をやりたがったら成り立ちません。
>>739
誰よりもNGに放り込まれるのがイヤな貴様がブーメランか?
貴様も俺様と同様の誰からも求められてないザコの目立ちたがり屋だろ
とっとと俺様のようにコテいれてカキコしやがれ >>749
貴様のような中身の無い長文は読むに値せん
ここで中身の無い長文書きたければ俺様のようにコテ入れてやれ
それかアイバスレから出てくるな >>748
非正規クズの貴様はとっととコテ入れろよ
俺様は貴様がコテ入れるのを待っとるぞ
じゃあの >>751
>一行も読まずに淡々とNGしとけ
貴方は他人の行動を自分の思い通りにならないと
気が済まない自己中人間です。
そういう自己的な人が犯罪をするのです。 >>755
ヘタクサってお前のことじゃんwww
ヘタクサバカセ爺さんwwwww ごめんなさい。
私には既にバカセという2ch名がついているんです。
>>749
多様性はあって然るべきだが、こと音楽においては標準的な技術のない者の居場所はないと昔師匠が言った。
ピアノの世界ではたとえ調律師であっても最低限の演奏技術は有している。なぜなら下手な演奏では楽器の
「本当の音」の評価はできないからだ。 >>759
Helixの開発者がギターの上級者でしょうか?
ギターのパーツを作ってるメーカーが
ギターの上級者でしょうか?
プレイの才能と音の才能はイコールではありません。
プレイの才能があるからと言って
ギターのパーツの良し悪しが見抜けるとは限らないのです。 (上級者云々ではなく、基礎は必須って話をしてるんだが、、、)
例えば、映画監督がいちいち煩い注文をつけたからと言って
自分自身が優れた俳優なのか?と言うと、
そうじゃないでしょ?
例えば、天才テニスプレーヤーである「大坂なおみ」選手を育てたのは
天才テニスプレイヤーどころか、テニス経験もない父親なのです!
>>760
全員ギター弾けるし少なくともお前より全然うまいよ >>762
全然違うそんなすぐバレる嘘よくつけるな >>765
大坂なおみ育てたのは全日本テニス協会だしヨネックスとも言える
テニスを始めるきっかけは両親かもしれないが大坂なおみを育てたのは両親じゃない ID:asHAYeScdは
まさか世界一のテニスプレイヤーになるような人物を
テニス経験がないような父親がコーチしてたなんて
思いもしなかったんだろうなー。
映画監督の話もそうだけど、
監督は監督としての才能があれば良いのであって
俳優としての才能はいらないんだよねー。
一流プレイヤーが一流プレイヤーを育てられるわけではないのです。
>>771
お前www
以外とマスコミの犬なんだなwww コーチって本質が理解できないからそんなマスコミが作ったお涙頂戴ストーリーに騙されんだよwww
例えば、世界を塗り替えたとも言える
コンピューターの神とも言えるスティーブジョブズは
プログラマーではありませでした。
しかしパソコンを作り上げることに尽力し、
MacやiPhoneなど革命的な製品を生み出しました。
一方、プログラマーであってビルゲイツは
その成功したMacをパクっただけでした。
また馬鹿に餌やる馬鹿が沸いたか
どうせ自演だろうけど
>>774
論点ずらしはお前の得意分野だからいいけども
そもそもインターネット文化が花開いたのはどっちのおかげなんだよwww
言ってみなww? >ID:asHAYeScd
無知でした。
正しいことを書いていたのに
安易に否定してごめんない…は?
バカセは人を不快にしかしないから音楽じゃないんだよ
音が苦 なんだよな〜
うむ、人を不快にさせる天才や。気持ち悪いし
ヘタクサバカセが大好きな2ちゃんの創設者ひろゆきはアイフォン否定派だったけどなwwwwwwww
天才スティーブジョブズが
最後に作り上げたのがiPhoneですが、
そのiPhoneをモロぱくりして生まれたのがAndroidスマホです。
つまり、パソコンの分野も、スマホの分野も
スティーブジョブズという天才がいなければ
現在ようにはなっていなかったのです。
>>777
それお前だろwww
お前が本質を全く理解できない薄っぺらい馬鹿だってまたバレただけよ
ヘタクサバカセさん まあ頑張って荒らしてスレ埋めてくれ
またワッチョイIPですぐ立てるからさ
謝罪がないので「スッップ Sdca」をNG登録しました。
>>782
>またワッチョイIPですぐ立てるからさ
あなたのような空気読めない奴のせいで
楽曲板全体が過疎化してるんですよ? >>782
いやまあ埋めてもいいだろこのスレ
そのうちヘタクサバカセが反論できずに俺Ng宣言すっから >>782
IPスレ立ててもやっぱりみんなちゃんとNGはやった方がいいと思うよ ハード専用スレ建ててそこで研究の成果やら
ご高説垂れればいいじゃんか。なぜHELIXスレに居つく?
5chで荒らししてるやつなんて人類最底辺のキチガイなんだから、まともに相手しちゃ駄目だよ
ヘタクサも少しでもまともなオツムもってたらHeliXアンチスレでも自分で建てて熱弁してただろうね。スレチじゃなくて済むだろうし。
まぁ、Helixに限らず5chで全ての情報収集してるバカはいないだろからどうでも良いけど
>>789
Helix登場当初からの
スレのマスコットとして存在しているバカセです。
バカセのいないHelixスレなんて想像できますか? >>790
うろ覚えですが、
Appleの役員の中にグーグルがいて
携帯電話を出さない約束だったのに裏切ったばかりか、
タッチ操作やインターフェイス全てもろパクリして出したのです。 それはMicrosoftも同じで
MacOSのインターフェイスをモロパクリして
WinOSを作り上げたのです。
だからiPhoneとAndroid、MacとWinの
操作やインターフェイスが酷似しているのは当然のことで
言うなれば、他者がストラトやレスポールをモロパクりして
作っているのと同じことがコンピューター業界で起きたわけです。
要するに、AndroidスマホはiPhoneのまがい物で、
WindowsはMacOSのまがい物なのです。
AppleはOSを自社製品のためだけにしか使わないので
シェアだけを見れば負けているように見えるかも知れませんが、
本家なのです。
>>794
どうでもいいけどお前にしかわからない良い音じゃなく誰がどんな環境で聴いても良い音を出してくれよ
世の名ギタリストは高価なオーディオも高尚な音意識も無い大多数の人達にもわかる良い音を出してるんだわ
良い音出す名の無いプレイヤーも一緒だよ
独り善がりじゃない音を出してから音楽を語ってくれ 機材係の人達は巧くなくていいよ。なんなら弾けなくてもいい
ただ作ったもんが通用するか確かめるために巧い人にモニタリング頼むんだな。
クソな音出してこれですと言われても、全然これじゃないから気分悪くして終わる
楽器本来の自然な音が出ていると思いませんか?
人工的に作られた音ではなく、
ギター本来の音がそのまま増幅されたような
極めて自然なサウンドでしょ?
うーん、ギター初心者ですがもっとこうイマイチぱっとしないサウンドですねぇ
なんか音割れみたいな音も入って耳障りですし、みんないい音と賛同してくれないのも頷けます。。
あ、そうだPODとか導入したらたどうです?
クオリティーアップしますよ!今なら安いし
>>798
>巧い人にモニタリング頼むんだな。
この前、そういう動画みかけたんだけど、
弾いてる人の感性レベルが低すぎて、
この人の言うこと聞いてたら
いいギターにならんだろうな…と思いました。 >>799
そんな、バリバリとしたノイズがのった音がギター本来の音ならギター壊れてるんじゃないですか??耳と頭が心配です。。
あと、メトロノームとか使ったほうがいいと思いますよ?
壊れたギター風味のクリーンですね苦笑 >>793
> うろ覚えですが
せめてソースを出してくれ
この話に限らないが、貴方が前から話している話にはソースが無くて信憑性に欠けています。
貴方の感情論を垂れ流すのはこのスレのノイズにもなるしみんなが欲しい情報でもないです。
例えば、貴方がよく行っている生アンプの音のうpもhelixで同系統のアンシュミとの比較だったらいい情報になると思いますよ! >>804
>せめてソースを出してくれ
しょうゆじゃダメか? バカセのセッティングでバカセ以外のまともなプレイヤーが弾いてる音源が聴きたいなー。
さぞかし凄いんだろうなー。
>>807
俺は自分の音源を聞かせているのに
何で貴方は他人の音源なんですか?
楽曲板にいるってことは
貴方もギターや機材を持ってるんでしょ?
自分の音を聴かせられないってことは
相当に酷い音しか出せないってこと? バカの相手いちいちすんなよ
独居老人が構って欲しいだけなんだから
【アウアウカー Sadbのレス】
そりゃ代理店がアレだからな。
国内正規品(笑)をバカ正直に買う方がどうかしてる
================
すでにどっちも透明あぼーんよ
================
一行も読まずに淡々とNGしとけ
================
バカの相手いちいちすんなよ
独居老人が構って欲しいだけなんだから
例えば、高級ギターなどは倍音が豊富で音の深みが出る分、
ハイゲインだと役立たずになることが殆どでしょ?
歪み自体が倍音の世界なので、
ギターまで倍音が豊富だと濁りすぎてしまうのです。
なので、オールジャンル対応のギターにするには、
かなりシビアな「落とし所を探る作業」が必要になってくるので
非常に難易度が高いのです。
>>810
ネットで発散させとかないといま色々物騒だから >>815
自分の作った音をぅpするのは構わんが、せめてhelixで同系統の音も作って比較できるようにしてくれ >>816
>せめてhelixで同系統の音も作って比較できるようにしてくれ
それは貴方たちの役目でしょ? Helix買える訳ないだろ、生活保護らしいし
音楽的な人脈も評価もないから、バンドもできずに毎晩クソ音源こしらえる事に時間を使うしかないんだからw
そんな事より、Helixの話しようぜ
>>818
>Helix買える訳ないだろ、生活保護らしいし
生活保護ではないしHelixも余裕で買えますが、
新品5万円で売ってても要りませんよ。 >>819
バカセが即否定してくる項目は真実をついている場合。
体臭きついと指摘された時もそうだった。
だからヘタクサ。 体臭も多分、同年齢からしたら
相当に少ないと思いますよ?
俺は貴方が想像しているようなキモオタではないし、
女でいう所の美魔女的な存在です。
つまり、実年齢よりも相当に若く見えるということです。
例えば契約書なんかに年齢書いたりすると
受付のおねいさんがビックリしたりします (´ー`)
年老いた親を病院に連れて行くと
お孫さんですか?なんて言われるほどです。
孫にしては老けてるし、息子にしては若いし、
聞きたくなってしまうんでしょうね(笑)
>>818
Line6公式はもう少し3bandコンプの重要性を伝えるべきだよな
アレ一個でかなり音作り広がるし、アレないと作るの辛い音も多い。
HXEditだけでもパラメーター多いエフェクトに対して
Vstプラグインみたいに設定プリセット幾つか呼び出せるようにしてほしいわ アプデまだ来ないの?
もうとっくに春は過ぎて梅雨だけど
Line6 のMシリーズが結構優秀だというのはわかってるんだけど
Helix HXとどれくらい差があんのかな?もし両方持ってる人使用したことある人の意見聞きたい
HX stomp使ってるけど、コンプはTCのhyper gravity mini使ってるよ。ブロックの節約にもなるので。歪みはお気に入りミニサイズのをセンドリに入りてる。
>>828
ギタリストは細かいニュアンス大事にするし、コレクションしたコンパクトも宝物だろう?w
うちもコンプ、歪み、ディレイは別でHXstompはスイッチャーに組み込んでマルチ扱いよ 自分はA4サイズくらいの小さいボード使ってるので、
HXSTOMPとMINIエフェクター2つでちょうど良いんだよね。
がんばればBOSS FS-7くらいのフットペダルも置けそう。
自宅で音作りするときって皆さんどうしてますか?
実アンプ?ヘッドホン?PCに繋いでスピーカー?
>>835
私はモニターヘッドホンMDR-CD900STで作ってます〜 >>835
ライヴで据え置きキャビ使う想定ならキャビ鳴らすかな
FRFRスピーカー持ち込むつもりならヘッドホンでやる
ヘッドホンは今はAKG k240
ヘッドホン幾つか使ってみて密閉型より半解放型の方がスピーカーから鳴らしたイメージに近いと個人的に感じる 小型のパワーアンプ持ち込むよ
自分はダンカンのpowerstage170。
helixのカバンに入るし、据え置きのキャビが変な癖あってもパワーアンプに付いてるEQで補正できるから便利
機種不明の据え置きのキャビに
機種不明の据え置きのアンプをあてに
入るのはリスキー過ぎるわ
下手すりゃリターンがない、
あっても不具合あるなんてよくあるからな
(実際2回連続でリターンの出力壊れてるアンプにあたって悲惨な感じになったんでパワーアンプ買った)
あと、もう一つメリットとして据え置きのパワーアンプと違って出力(音量)調整できるから便利
据え置き、機種によってはリターン差しだと音量固定なんての結構あるからね。
>>839
レスありがとう
確かにリターンをアテにしてても壊れてたり調子悪かったら悲惨ですね >>839 リターン差しで音量固定100%出力のヘッドに当たると焦るよね。
入力レベル下げると感じが変わるんで設定直さないといけない >>841
そそ、単純にhelix側下げると音変わるからストレスになるよね
デジタルプロセッサー使うなら小型パワーアンプ一個あるとなにかと便利だよ。 >>836
今時MDR-CD900STなんて使ってると笑われますよ?
あれはレコーディング用ヘッドフォンで
音作りやミックス、または音楽聴取に向く物ではありません。
今や常識です。
あれは「ソースの聞き取りやすさ重視」で作られていて
リアリティー重視のヘッドフォンではないので
あれを元に音作りやミックスなどしたら酷いことになります。 こーいう決めつけするやつの存在を見るとすげー腹たつ
決めつけでもなんでもありません。
ヘッドフォンスレを見てご覧なさい。
今や誰もが口の揃えて「MDR-CD900ST」は向かないって言ってます。
まあ、その流れを作ったのは俺ですけどね w
ヘッドフォンスレからレスをいくつか拾い上げると。
こういう声が常識となっています。
↓
>とりあえず900stはミックスやマスタリングに使う目的のヘッドフォンでは無い、
>録音モニター用のヘッドフォンである
==========================
>あと900stをスケープゴートにして遊ぶ展開も飽きたな
>あれは演奏・歌唱Recモニターだよ
>どこまでいっても
==========================
>900は先鋭化させる為に振動の抑制が強め
>結果的にリバーブの残響が押さえられてるんだろう
>そもそも900はミックス用じゃないし
900STはプロのレコーディング風景で、よく見かけることから、
ド素人達がこぞって「あれを使えばプロと同じ音で聴ける」と
飛びついたんだよなー。
プロは900STの音を基準に音作り&ミックスしている!って
勘違いをしちゃった。
そして、それがまことしやかに広がって、
ヘッドフォンの良し悪しを聞き取れないバカな連中が
900ST買っときゃ間違いなし!と思い込んでしまったのである。
しかし、実際は、
プロ達はスピーカーで音作りやミックスをしており、
ほとんどがレコーディングモニター用途なのである。
モニターヘッドフォンというのは
言葉の通り「モニターしやすいように作ったヘッドフォン」であり、
言い換えると「聞き取り安さ重視」で作られたヘッドフォンなのだ。
じゃあどんな風に聞き取りやすく調節されているのか?と言うと、
まず奥行きをできるだけ排除して耳の近くに聞こえるようにしてある。
人が1メートル先で話している声も、
あたかも耳のそばで話しているように聞こえるように
工夫がされているのだ。
ローが出るとモワモワとしてしまうのでローも抑えてあり、
中高域が強調されて聞き取りやすくなっています。
そして音も広がらないようにしてあるので空間再現能力がない。
全て、聞き取りやすさ重視のために、それを阻害する要素は
徹底的に排除されているです。
モニターヘッドとは
ソースを聞き取りやすくしたヘッドフォンのことなのに、
いつのまにか「モニターヘッドフォン=味付けのない純粋な音を出すヘッドフォン」と
勘違いが広まってしまったのです。
声優とか、TV局とか、レコーディングとか、
音の正確性よりも「聞き取りやすさ」が重視される分野で
使われるのがモニターヘッドフォンなのです。
逆に言うとリアルではありません。
ステージではPA宅へ直だから、ヘッドフォンもモニタースピーカーも使うなー
出力ごとのアウトプットレベルが可視化できたらええのにとは常々思うな
>>852
それは思うわ
というか前々から散々言われてるが、
各出力一目瞭然でとか贅沢言わないまでも現出力のi/oメーター付けて欲しいな soundhouse.co.jp/products/detail/item/259935/
これ小型パワーアンプとして使えないかなあ
あれURLミスった
FOXGEARのKOLT45ってやつ
基地外が毎日独り言させる為に誰かアイバスレ立ててやれよw
情報の参照元が5chとか(笑)
せめて音響現場で10年ぐらい経験を積んでから言えよ(笑)
>>855
説明読む限り普通に使えそうだな
ようつべにもあまりないし情報が少なすぎるが >>858
900STが音作りやミックスに向かないことなど
ちょっと試せば直ぐに気づくと思うがね?
気づけないなら相当に鈍感。 >>859
実際にHXSTOMPと組み合わせて試してみたいっすね
うまくいけばダンカンpowerstageの縮小版みたいに使えるかもと思って >>861
本来の用途としては上記のじゃなくパワーアンプのペダル版探した方ががいいのかもね
実際に楽器屋で色々試す事ができれば吉 >>855
さすがに出力足りないんじゃない?家用ならこれ位でいいだろうけど ヘタクサを淡々とシカトしてるあたりこのスレって民度高いんだなww
どういうことなんだ、よくこれで音源あげられるな
ひどすぎて逆にLINE6に雇われてるんじゃないかと思うわ
>>872
M9とかLINE6の音が好きなら合うと思う。
個人的にはいまいちだった。 ヒリックスストンプのケンタはけっこういい感じみたいだねー
早く中古が落ちてこんかな
サウンドは人間に近いところから修正していくのが基本だからねー
で、バカセはいつ上達するの?
この前は7万で落ちてたし、ラックはリセールバリュー低い
ステレオ3系統のデジタルアウトボードになるからDTM中心ならコスパは高いんだけどね
ライブもスタジオ入る予定も無いのに持ち出す事を考えてしまってラックに踏み出せない
>>882
ラック購入して更にフロア購入後、
ラックを手放した人間なんだが、
未だにラックの有用性がさっぱり分からん
DAWで録るとき常にHXedit立ち上げてるからラックもフロアも本体の画面見ないし、
ペダル操作必要な場合ラックは余計煩雑になるし、
少しでも持ち出す可能性あるならフロアのがフットスイッチ考えたら軽くなるし、
ラックを使う意味が分からなかった。
録音時に便利なんかな、って買ったけど正直HXedit使ってPC上で作業するからボタンもノブも一切触れないし、
全くラックとフロアに差が無いんだよね。
ラックに組み込んでフットスイッチは使わないってスッキリさせたい人向けなんかな?とは思ったが、
それならhelix nativeで良いんだよな。 ワードクロックインが必要ない人にはラックは不要やね
ラックにほぼメリットがない
正直音質なら他の選択肢があるしフットスイッチ無いと操作性の良さも活かされないしフットスイッチ買ったらfloorより高いっていう
DTMメインだからラック+フットスイッチが使いやすい
値段もセットで14万くらいだった
複数の機材間で同期取りたい以外だとラックのメリットは見出せんだろうなぁ
クロックジェネレータまで繋ぐなら俺なら多分HelixからAxe3に買い換えてからにする気がするわ
Helixユーザーでマスタークロックまで詰めたくなる奴どれだけ居るのか疑問
DTM使用だけど、HXeditをマウスで弄る方が楽だろ
ノブ回すの手間だし、パッチ切り替えもクリックのが楽じゃない?
IR大量にぶちこんでると選ぶのにノブぐりぐりとか馬鹿らしくなるしなぁ
>>891
液晶もツマミも一切ついておらず
全てエディターで操作する製品があってもいいと思う。
安くて小型化できて一石二鳥。 >>894
その製品を初めて見た時には
エイプリルフールネタかと思ったわ w >>894
これおもしれーなwww
うーんZOOMの遊び心だなあ 現状に満足できていないから
アップデートに望みを託してるんだろうけど、
まあ無駄だと思うよー。
公開までもう少しのようだね
毎回のアップデートもそうだが楽しみだわ
なんか、色々ヒリックスファミリーの環境を統合するためのアップデートじゃなかった?
最終段階に近いテストと確認までは進んでいるのは発表されています。
ただ、来週はアメリカ独立記念日(7/4)の休暇があるから、個人的には最速でも再来週になっちゃうかもとは想像しています。
LINE6は、2.80にUpdateするまえにとにかく全部バックアップをとるようしつこく念押ししてます。とてもしつこいので、2.80がかなり近いのかなと妄想をかきたてます。
2.80からはプラットフォームが根こそぎかわる(Floor, LT, Rackが、Native, Stomp, Effect側にあわせる)ため、パッチに前方互換性がなくなるようです。
(2.80で後方互換性はあるようです)
なんらかの都合で2.80から2.71以前に戻さなければならなくなったとき、
2.80アップデート後のHelix本体内のパッチは、2.71やそれ以前では読み込めません。
またUpdateの過程でGlobalSettingがリセットされるようで、これは回避できないみたい。
42万円のAXE3が18万3600円で買えると思えば、
お買い得感は高いかと。
正直Axeは並行輸入買って、
万が一故障しても
もう一個並行輸入買っても
代理店ボッタと値段変わらんしな
そんな簡単に壊れるもんじゃないし、
一回木っ端微塵になろうともう一個新品買える(下手するとその時は更に安くなってる)からか。
代理店はただただ邪魔
アナログは分かるの?分からんのはなんでも同じじゃね
>>927
アナログは悪く言えば仕組みが単純だから壊れない
単純なものほど壊れにくい
デジタルは凄く複雑だから壊れやすい
簡単に言ってしまったけどこれは本当 >>930
分からないけどアナログよりデジタルの方がはやく壊れるよ うちのPodXT高校生の時に新品購入からライヴ、録音、他人に貸与、子供に貸与、階段からローリング・ストーンしたけど、
余裕で動いてるしミリも故障無いよ。
その間の18年間でboss ds-1はノイズ止まらんで壊れたし、TS9DXは切り替えスイッチ不良になったし、
BBpreampもノイズ増えるし、ファズファクは完全に死ぬわ、CE-1は出力落ちてきたし、
tubeworks製Tubedriverはシャリシャリになるわ、
boss CS-3のインジケータは死ぬし、
オレンジスクイーザーは根元から折れたわ。
俺の中じゃデジタルのが頑丈だわ
もっと前に中学生の頃に買ったZoom
505Uも未だに故障無い。
>>932
一般論と個別の事例を比べてもしょうがない
一般的には複雑な機械の方が早く壊れるよって話 Helix Floorは耐久性テストもしてるから割と雑に扱ってもぶっ壊れにくい
故障率はともかく
デジタルの方が製品寿命は短いってのはあるよねー。
製品寿命って
まさかソロバンとPC比較して
ソロバンはいつまでも使えるな〜みたいな話?
真空管アンプのヘタリ方考えたら
アンプシミュのが製品健康長いって意味分からん比較してんのと変わんなくね
>>937
うーん、別にそんな興奮する話でもないと思うが
つか別にもうデジタルの方が寿命長いって事でいいよ
デジタルの方が寿命長いです 了解!
>>936
うん、まあ一般論という意味でね どっちが壊れやすいとか早く壊れるかとかは、個別ケース依存ですけれど、
(1) デジタル機器の不具合はジワジワ表面化せず、ある閾値を超えると急激に用をなさなくなる
(2) 設計どおりに動作していれば、再現性はきわめて高い
あたりが特徴・利点じゃないでしょうか。
デジタルもアナログも壊れる時は壊れるけど、アナログは修理しやすくてデジタルはしにくい
アナログでも表面実装だと修理は難しいけど、ポイント・トゥ・ポイントだとテスターがあれば電気工作初心者でも修理出来るくらいにね
なんだかFBにいた下手くそハゲみたいな文章の奴涌いててワロタ
ルーパーを頻繁に使ってると左下とその隣がすぐ逝くね
修理出すのめんどい
豆pod買って壊れて、podHD500買って壊れた。
今度ヒリックスストンプ買う予定だけど、二度あることは三度あるっていうのはやめてくれ
それ貴方の機材の扱い方に問題あるのでは…
うちの最初期の赤豆まだ普通に動く
LIVEからHDの間はフットスイッチが脆弱極まりなかった。
helixはそんな話聞かないですか?
PODよりも作りはしっかりしてる気はするなーまだ1年ちょっとしか使ってないけど
昔の機器はLine6タイマーあるのか疑う感じだったけどあまりそういう話も聞かないし
この手のやつはホントどこか良いのかまったくわかんねえ
良いと思ってるやつに聞き所教えてほしいくらいだわ
>>950
まったくわからんことはないだろ
ハーモニーとかリズムとか
音楽の根幹を成す部分へのアプローチがおもしろいじゃん HXストンプ買うか迷ってるんですけど
ライン6のFMシリーズが好きで特にモジュレーションとかコーラス系
この用途で購入考えるとするとMシリーズ買った方がいいですか?M9はデカすぎるしM5は一個しかエフェクト使えないんで悩んでます
思い切ってHXストンプ買ったほうがいいんでしょうか?
>>955
hx stonpの価格出せるならAmperoとストライモンの組み合わせも悪くないかもね
LIVEも宅録もいける >>956
あー…そういう手もありますかーうーん悩みます
ありがとうございます >>956
>hx stonpの価格出せるならAmperoとストライモン
hx stonp - 67,716(込)
Ampero - 48,600(込)
67,716 - 48,600 = 19,116
19,116円じゃ、strymonのエフェクターはどれも買えないよ、、、、
Mシリーズはもう随分前から製造してなくて、売ってるものは製造してから年月が経ってるんじゃないかな?
自分的にはLINE6製品は健康寿命は10年と考えてる。中華のデジタル物は数年。マイクロUSBコネクタが外れたし、、、 中華の品物のヤバさは
mooerのPowerbomb30でよく分かる
文字通りいきなり爆音出て再起不能の爆弾だった。安定性がない。
>>959
音屋でみたらhx stonp随分値下げしたんですね
まぁだいたいの価格帯という事でご勘弁を
ストライモンは元LINE6の開発の人とか有名メーカーの人達で作ってるだけあって空間系は本当に素晴らしいと思ってます >>955 は
>ライン6のFMシリーズが好きで特にモジュレーションとかコーラス系
上記が現在の好みなのなら、そのアルゴリズムが入っているHX STOMPが最適と思われ
自分的にはLINE6の空間系は好みではなかったので、TCのNOVASYSTEMをHD500のデジタルOUTと繋げて使ってた
HX STOMPはエフェクト数が増えるヴァージョンアップあるって噂があるので、そうなればエフェクト数が特に弱点でなくなりそう。
空間系はstrymonも良いけど、マルチが無いのと、ピッチシフターもなぜか無い。
なので将来的に空間系の充実を図るなら複合エフェクトやハーモナイザーが素晴らしいH9MAX(62,424)を勧める。 H9は大分使ってたけど俺はオススメしない
単体の音は良いけど使い勝手が最近の機材に比べてあんまり良くないのと
見合わない値段。
なんだかんだ今現在、凄い中途半端な立ち位置だよなH9
音屋で見てみたけど、H9MAXが62424て随分と安くなってるな
音屋で安いのは代理店経由じゃなく直輸入品だからじゃねーの?
前の代理店の時に14万だったLANEYのアンプが音屋が日本代理店になったら同じのが6万円台になったよね?
取扱う代理店の搾取率高いメーカーは気をつけたい
Laneyは生産国が中国になったから安くなったんじゃないの?
>>14万が6万って、それメーカーに問題が有るからじゃ無く、代理店が問題。 取り敢えずオカダが代理店なら、
並行輸入品買う方がマシ
似た値段で二個買える
Helix LTポチった。
ここの書き込みを参考にさせでもらった。
ありがとう。
variax shurikenなんかもthomannだと13万くらいだけど国内だと20万とかだもんな
LTゲットおめ
自分はHXstomp持ちだけどLTも欲しくなってきて困る
音屋でhx stonp値下げしてるし大幅アップデートも噂あるし…そろそろLINE6から新製品の発表とかありそうだね
>>975
いちいちトレインされてるエフェクト一覧画面出さずにどう繋がっててオンオフされてるか見えるのがデカイ
特に複数パッチ切り替える場合、頭に接続順覚えるのは面倒だしな。
なにげにペダルの挙動が違っててすぐ分かるレベルでLTはスカスカ
あとPCに繋ぐとき、ヘッドホンだけで音作りするときなにげにヘッドホンボリュームノブが便利
アコギなんかでXLR使う奴は端子がfloorしかない。
あとはLTくっそ汚くなる塗装あれわざとだろ。 >>977
実機で比較した人の意見はありがたいな
LTのパフォーマンスビューの方が見やすくて便利かと思ってたけどそうでも無さそうね >>979
要らん奴には要らんかもしれない機能を省いてるから上手いとは思う
元々LT使っててXlr欲しかったのと、
PC(dawじゃなく)でギターとPC音量合わせるときにボリュームノブ欲しかった、
買い換えてペダルのクオリティの違い、塗装の明らかな差、
ペダルの数値表示の有無であの価格差なら妥当かと。
後付けできない機能だからモヤモヤするしてfloor行き 使い比べてみるのがよいよな
LT使ってるど、8スナップショットモードで数プリセット切替える感じだから全く不自由してない自分がいる
基本はPCでEditor使ってるしね
作り頑丈そうなのは無印だけど、結局はあの小さいディスプレイが必要か、センドリターンたくさん繋ぐかだろうね
stompは、floorとLTとは別の簡易システムとしての立ち位置だし比較するだけ意味無いんじゃね
取り敢えずアンプシミュにエフェクト数個で十分なセッションやバンドなら軽いし最高。
逆にあれにわちゃわちゃペダルだスイッチだ繋ぐならfloor使うかなぁ
hx stonpが音屋でポイント分を引くと送料や税入れても実質6万ちょいか。
メルカリで保証もない中古が7万前後で売れるっていうのも皮肉ですな
サウンドハウスでは
是非ともフラクタルの直輸入品を扱って欲しいね。
あくどいオカダインターナショナルをギャフン!と言わせて欲しい。
>>985
ホントそう!!誰もが思ってるね!
サーのギターなんて本国とあれだけ価格違うのおかしいって
こういう代理店が楽器離れやギターを買う敷居を高くしてバンド音楽を衰退させてる要因の1つ オカダから買わない選択肢ができるだけでユーザーが救われる
>>986
バカセお前自分の書き込みに自分で返信して恥ずかしくないんか? あの値段で新品買えるとなればそりゃそうだよね
そして相当値下げしない限りもう誰もオクで買わんだろ
headrush pedalboardの前例みたいに
需要あるのに全く入荷無くて
オクの中古が変に高い価格で落札されていく現象が起こり得るからなんとも言えんな
買うか!からの在庫無しで、
結局待てない奴っているからなぁ
Hxstompいくらなら売れる?
今なら68000円で売れるか。
これだけ皆んなHX Stonpに絶望して売ってるのに
スレだと批判する人がいないってことは、
やっぱりスレってのは信者気質の奴ばかりがいて
公平性のある話が聞けないってことなんだろうなー。
球数多いしすぐ現金化したい人らの影響で5万円台まで下がるだろうな
-curl
lud20191219154533ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1558715949/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Line6 Helix & HX Part2 YouTube動画>33本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・Line6 Helix & HX Part3
・Line6 Helix & HX Part1
・Line6 Helix & HX Part4
・Line6 Helix & HX Part3
・Line6 Helix & HX Part5
・Line6 Helix & HX Part6 IP付き
・Line6 Helix & HX Part7 IP付き
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part22
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part12
・Line6 Helix & HX Part1
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part25
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜partF
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part26
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part21
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜partA
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜partB
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜partI
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part28
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part19
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part20
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part13
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part18
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part@
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part11
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜partG
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part16
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part17
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part23
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜partE
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part15
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜partH
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part24
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2020 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜partA
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part27
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2020 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜partD
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part14
・一人で行ったHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part29
・Line6 Helix & HX Part8 IP付き (150)
・■ONEPIXCEL Part.1 〜「FREE&EASY」〜
・【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス シージ Part323 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【DELL】 Inspiron 1525 & 15 Part3 【新型】
・【HONEY】ハニーセレクト Part21【SELECT】 ©bbspink.com ©bbspink.com
・【X018】 Kingdom Hearts Collection→likely to come to Switch & PC at the same time
・【PS4】Battlefield Hardline Part96【BFH】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【PS4】Battlefield Hardline Part95【BFH】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2018 〜 GOOD BYE & HELLO ! 〜 Part2
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2017 〜GOOD BYE & HELLO!ライブビューイング 2
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2017 〜GOOD BYE & HELLO!〜 ライブビューイング2
・一人で行くHello! Project 2017 WINTER 〜 Crystal Clear 〜&〜 Kaleidoscope 〜 Part22 [無断転載禁止]
・一人で行くHello! Project 2017 SUMMER 〜HELLO! MEETING〜&〜HELLO! GATHERING〜 Part12 [無断転載禁止]
・一人で行くHello! Project 2017 SUMMER 〜HELLO! MEETING〜&〜HELLO! GATHERING〜 Part22 [無断転載禁止]
・Netflix 洋画総合 Part 8 ©2ch.net
・Camelot Unchained part2
・AEW & All In スレ Part.2
・Mabinogi Heroes-マビノギ英雄伝-晒しスレPart130-2 ©2ch.net
・insurgency & Day of Infamy part12
・【DMM.R18】ドラゴンプロヴィデンス part52 ©bbspink.com ©bbspink.com
・一人で行くHello! Project COUNTDOWN PARTY 2019 〜 GOOD BYE & HELLO ! 〜 Part2
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2017 〜GOOD BYE & HELLO!〜B年越し
・Mabinogi Heroes-マビノギ英雄伝-晒しスレPart142 [無断転載禁止]©5ch.net
・一人で行くHello! Project Year-End Party 2020 〜GOOD BYE & HELLO ! 〜【中野サンプラザ 12月31日】Part2
・■ 初回放送 ■ BSスカパー「Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2017〜GOOD BYE & HELLO!〜」 ■ 18:00〜 ■
・一人で行く「Heart to Heart 2020 〜Covers〜」【中島卓偉 / 鈴木愛理 / 松原健之 / Bitter & Sweet / PINK CRES.】 Part2
・■ BSスカパー! 22;00〜01:00 ■ Hello!Project COUNTDOWN PARTY 2016〜 GOOD BYE & HELLO ! 〜 ■
・【BSスカパー】Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2017〜GOOD BYE & HELLO!〜(再)【05/26(土) 23:00】
06:47:09 up 9 days, 2:47, 3 users, load average: 14.67, 15.43, 20.60
in 0.045691013336182 sec
@0.045691013336182@0b7 on 111120
|