◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【マーチン】Martinギター総合スレ Part34仮)【マーティン】 YouTube動画>23本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1553326195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 16:29:55.68ID:kucqpfQy
Martinギターを愛する紳士淑女&お子様&ニワカの集う楽しいスレです!

●公式
https://www.martinguitar.com/

【マーチン】Martinギター総合スレ Part33仮)【マーティン】
http://2chb.net/r/compose/1545645016/
【マーチン】Martinギター総合スレ Part31【マーティン】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/compose/1504659184/
【マーチン】Martinギター総合スレ Part31【マーティン】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/compose/1504654505/
2ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 16:49:24.59ID:NhoAXl9s
2
3ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 16:50:19.96ID:NhoAXl9s
3
4ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 16:50:33.86ID:NhoAXl9s
4
5ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 16:50:50.55ID:NhoAXl9s
5
6ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 16:51:06.39ID:NhoAXl9s
6
7ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 16:51:43.81ID:NhoAXl9s
7
8ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 16:52:16.40ID:NhoAXl9s
8
9ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 16:52:54.46ID:NhoAXl9s
9
10ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 16:53:49.59ID:NhoAXl9s
10
11ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 16:54:51.00ID:NhoAXl9s
11
12ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 16:55:59.87ID:NhoAXl9s
12
13ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 16:57:12.09ID:NhoAXl9s
13
14ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 16:58:44.83ID:NhoAXl9s
14
15ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 16:59:55.18ID:NhoAXl9s
15
16ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 17:01:24.45ID:NhoAXl9s
16
17ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 17:02:45.45ID:9SgXRC1N
17
18ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 17:04:36.84ID:4QmjvrLE
18
19ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 17:04:41.10ID:qHcu1ht4
18
20ドレミファ名無シド
2019/03/23(土) 17:05:32.96ID:hPyDpH4k
21ドレミファ名無シド
2019/03/24(日) 11:00:14.04ID:rOayJkXu
Martinギターを愛する紳士淑女&お子様&ニカワの集う楽しいスレです!
22ドレミファ名無シド
2019/03/24(日) 11:50:16.07ID:ed45aOyX
まあ膠が絶対的に優れた接着剤ではなく単に数多い接着剤の一つで利点欠点があるからな。
熱とスチームで再加工しやすいから修理はしやすいし、粘度の調整も楽で慣れれば操作性は良いが
接着力や温度湿度による安定性は最高とは言えないし、天然物ゆえに製品差が大きい
個人的にはずっとあの匂い嗅いでるのは懲り懲りかな?気にならない人もいるだろうけどね
好きな人は部分的に適材適所で使えばいいんじゃない?
昔の人が見出した素晴らしい技術だけど音質的にマジックが起きる特殊な物性を持つ理想の接着剤ではないよ。
23ドレミファ名無シド
2019/03/24(日) 12:46:32.13ID:3xsufXBj
タイトボンドとニカワの音の違いが分かると言い張る基地外↓
24ドレミファ名無シド
2019/03/24(日) 12:49:40.89ID:x/F449P6
スレ跨いでまで必死になるような話題じゃない
25ドレミファ名無シド
2019/03/24(日) 15:32:28.42ID:pZEFITzm
では皆さんお勧めマーチンギター弾きのビデオ(Youtube) 教えてくださいませ。
26ドレミファ名無シド
2019/03/24(日) 18:11:55.48ID:5Fp6EfeS
トミー・エマニュエルもMartin使ってるんだな。000かな。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

27ドレミファ名無シド
2019/03/24(日) 19:05:28.10ID:8WNUkSDF
クラプトンモデルを持ってたはず
28ドレミファ名無シド
2019/03/24(日) 19:21:06.71ID:21ekOpzt
Matonの流通がマーチン等に比べてかなり少ないよな
29ドレミファ名無シド
2019/03/24(日) 19:41:02.51ID:CmyYOve1
>>22
何事も適材適所だね。
ニカワは扱いづらく接着力は弱いが修理はしやすい。
タイトボンドの木工用オリジナルもスチームで剥離できるけど、接着力が強くてカチンコチンに固まるので
被着層や接着面が剥がれることはなく基材破壊を起こしがち。
接着された部分の力木を表/裏に残したまま、力木そのものが割れてしまうので予後が悪い。
合板だと表層のベニアが持っていかれる。
30ドレミファ名無シド
2019/03/24(日) 19:43:09.99ID:w6RXQIvt
はいはい、よかったねー
31ドレミファ名無シド
2019/03/24(日) 19:54:47.70ID:lGJWRooe
そんなに接着が強かったら振動が相殺しあって音のロスがありそう・・・
ジョイントのボルト締めすぎたり硬すぎるメイプルネックが逆に音のロスになるように
32ドレミファ名無シド
2019/03/24(日) 20:52:00.32ID:1aPWG9na
アーヴィンソモギはタイトボンドも使うし
昔のデビットラッセルヤングなんか木工部分の接着は基本的にエポキシよ
ニカワと音のちがいはあっても合成=ダメなんて単純なものじゃないのでは
33ドレミファ名無シド
2019/03/24(日) 20:58:04.70ID:w6RXQIvt
はいはい、よかったねー
34ドレミファ名無シド
2019/03/24(日) 23:28:48.65ID:GkMw+h7V
尼のD45が75万まで値下がりしてるわ
35ドレミファ名無シド
2019/03/25(月) 00:04:30.85ID:ooCM5sjE
>>32
何当たり前の事言ってんだよ
36ドレミファ名無シド
2019/03/25(月) 06:49:23.27ID:FxTMGIsJ
NGの重宝なことといったら
37ドレミファ名無シド
2019/03/25(月) 21:56:23.23ID:0Sw/aSQi
>>31
ヤマハが手工アーチトップで、ブレイシング一体削り出しTOPという超面倒なことをやってたけど、
ひらすら重いだけのフルアコで特に凄いサウンドでもなかった記憶がある。
38ドレミファ名無シド
2019/03/26(火) 02:42:31.56ID:wetqfMQ4
見た目で42が欲しいと思って試奏してて、持ってる機種が28だと言ったらあなたには42はいらないだろう、マホやオールド等もっと別な角度から探すべきと言われた

実に良い店員さんと出逢えたので、彼から買う事に決め現在思案中
39ドレミファ名無シド
2019/03/26(火) 03:15:16.10ID:Zz5nddw5
店員に買う買わないを判断させるな
意見を聞くのはいいけど
試奏した感覚で自分の判断で買いなよ
40ドレミファ名無シド
2019/03/26(火) 03:22:02.75ID:C9t48Ric
>>38
アフォやろ?そんなクソ店員知らんわ
41ドレミファ名無シド
2019/03/26(火) 07:21:25.51ID:2ybmdPfM
42買う人って45に手が届かないけどドヤりたいだけでしょ
42ドレミファ名無シド
2019/03/26(火) 12:50:44.59ID:IEOmFWW4
>>41
それはどっちかっていうと41でしょ、42は歴史あるモデルだし42しかない特徴があるから
僕は最終的にはオリジナルの00-42が終のギターとして欲しいね
近年のココボロの00-42ジョンメイヤーモデルや00-42Kロビーロバートソンも試奏したけど良かったね、
00-21や00-42は独特のリバーブ感、サウンドバランスがたまらん
ゴージャスな00-42、素朴な見た目だけどブラジリアン使用の00-21、どちらも素敵
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;feature=share
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

43ドレミファ名無シド
2019/03/26(火) 13:06:31.77ID:/AJkosRu
>>38
2本所有してるが今ならマーチン以外にする
44ドレミファ名無シド
2019/03/26(火) 20:36:44.10ID:J8oYHlX4
ニカワニワカうるさい奴がいるから調べてみたけどやっぱり音の立ち上がりは全然違う気がするわ
タイトボンド使ってる方は明らかに腰が重い感じの鳴りになってる
音の良しあしは好みだからどっちが良いかといわれると好みです、としか言えないが反応の良さはニカワに軍配が上がりそう
d28
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


d18
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


d21
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


60年代後期のタイトボンドのギターはどんなに弾きこんでも絶対に50年代のギターのような軽やかさは出ないだろうね
45ドレミファ名無シド
2019/03/26(火) 21:48:14.41ID:oUOxHmDZ
はいはい、よかったねー
46ドレミファ名無シド
2019/03/26(火) 22:15:15.21ID:Z6yfAnrq
だからそれはニカワのせいじゃないっての
47ドレミファ名無シド
2019/03/26(火) 22:33:30.17ID:oUOxHmDZ
はいはい、よかったねー
48ドレミファ名無シド
2019/03/26(火) 23:48:18.11ID:DExpnN1W
マーチンクラブ

エリッククラプトンバックステージ参加券
http://www.martinclubjp.com/1904_eric_clapton_5days/
49ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 00:11:13.25ID:wZ1qe0jw
>>46
オーセンティック出てくるまでそういうギターはなかったからそれは理由にならない
50ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 00:17:30.61ID:wZ1qe0jw
カスタムでも無理
ただしカスタムでもニカワを選択したギターはちゃんとそうなるってことはニカワでしょ
51ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 00:20:28.05ID:ReHKr3/3
>>49
理由にならなくねえっての
オーセンティックとか関係ねえよ
52ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 00:22:45.79ID:wZ1qe0jw
はいはい、よかったねー
53ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 08:15:07.10ID:vplXSKyd
昔ながらの製法を再現、がセールスポイントになるんだからニカワ使用は有りだろうけれど、
そんなのあくまで個人の拘りポイントの一つじゃないの。
拘る人には音質が(ニカワのおかげで)違って聞こえるんだから。

でも拘りが過ぎててそれしか認めないなんて公言するようになっちゃ手が付けられないね。
ただのキチガイだわ。ネット掲示板名物だけどな。
54ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 08:36:11.75ID:UWqUWbeh
>>44
こんなアホらしい話にマジレスするのもなんだが、
50年代と60年代後期じゃ、材質や構造が異なるし
時間の経過した楽器は個体差も大きいから何の比較にもならない。
接着剤よりTとスクエアじゃまるで重量も異なるしはるかにサウンドに影響するぞ、
同時期に全く同材料で接着剤だけ変えて作った楽器でしか比較出来ないだろ
55ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 08:50:34.36ID:wZ1qe0jw
>>54
オーセンティック出てくるまでそういうギターはなかったからそれは理由にならないつってんだろ
56ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 09:06:58.16ID:ibdbctLx
異なる場所で異なる奏者が異なる録音機材条件で演奏したものが
まともに比較出来ると考えてるこいつ頭おかしいから相手にすんな
湯煎したニカワの匂いが充満した部屋に3日ぐらい閉じ込めとけ
57ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 09:13:00.45ID:ibdbctLx
>>55
オーセンティックと全く同材料同構造で接着剤だけ異なるギターなんて作ってないだろ、
50年代Tバーロッドと60年代後期スクエアロッドの大きな違いを無視して
接着剤の違いだけ聞き分けられる訳ないんだが
58ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 09:28:01.35ID:wZ1qe0jw
>>57
ほれ、SQロッドに変わる直前のタイトボンドのマーチンだぞ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



分離が悪くて全然反応鈍いじゃねーか
60年代前半のニカワ接着の時と全然違うだろ
TバーとSQネックの違いとか反応の良さに全く関係ないから(笑)
適当な事言うのやめた方がいいぞ?
59ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 09:29:23.11ID:wZ1qe0jw
これと同じTバー仕様のオーセンティック比べてみろよ(笑)
アホなのかお前
60ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 09:38:46.16ID:ibdbctLx
>>58
一つも比較試奏が無いぞ、ユーチューブの録音場所も機材も異なり奏者も異なる映像並べて何を判断出来るんだ?
どれとどれを比較して接着剤の違いを確認したか、比較なら二つのサンプルを示せよ
61ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 10:49:22.18ID:W60F04tW
はいはい、よかったねー
62ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 11:28:00.85ID:wZ1qe0jw
>>60
ほぼ同スペック、しかもタイトボンドのは製造後15年経ってる上に
反応に優れてるハカランダ、一方のニカワは新品で全く弾かれてないので
絶対的に不利な条件での比較
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


タイトボンドは指のフィンガリングにもたついて全くついて来れず・・・
なぜ製造後15年経ってるギターが新品に反応で負けるのですか?タイトボンドだからです
63ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 11:30:38.72ID:wZ1qe0jw
同スペックのギター、同じ弾き手、同じ場所、同じ録音環境なので言い訳は不可
64ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 12:24:23.34ID:W60F04tW
はいはい、よかったねー
65ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 14:11:01.96ID:B9jpatMw
>>60
わざと言ってんだよ
キチガイだろ
こうやって人の目を集めてレスされて勃起してんだよ
変質者というか暇人
66ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 14:42:54.97ID:VOuaSHg0
>>65
ほんとそれ
街や電車の中で一人でブツブツ言っている奴と同じで
かまっちゃダメな奴、レス乞食
67ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 16:10:52.57ID:wUMQYNYx
レスされてフル勃起www
68ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 20:36:05.24ID:hcm5v2s/
いい加減、連投ナローネックアジャスタブル糞野郎は、スルーしようぜ()
69ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 23:22:50.51ID:RXKfNGOu
ニカワってオーセンティックだけなのか?
俺のはアディロンダックトップとマダガスカルの組み合わせだがニカワじゃないと思う
70ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 23:32:24.16ID:wZ1qe0jw
>>69
カスタムならニカワの可能性もワンチャンあると思うが特別に断ってない限りはタイトボンドだろうな
今のところオーセンティックのみニカワ
71ドレミファ名無シド
2019/03/27(水) 23:37:10.62ID:W60F04tW
はいはい、よかったねー
72ドレミファ名無シド
2019/03/28(木) 09:31:34.80ID:ykzq8XIz
まさに膠着状態
73ドレミファ名無シド
2019/03/28(木) 11:08:22.52ID:vaAWjB5+
>>72
お見事!座布団10枚あげたい
74ドレミファ名無シド
2019/03/28(木) 11:10:30.64ID:vDs+FsNl
>>42
確かに12フレットジョイントの00は隠れた銘品なんだよね、僕も狙ってる。
マーチンの中でも12ジョイント、スリットヘッドはあまり一般的でないけど
00はエリックスカイやジョンメイヤーみたいなテクニカルなギタリストにも、
ボブディラン、ロビーロバートソンやキースリチャーズみたいな大物にも愛用されてる。
00-37Kってオールコアのスティーブミラーモデルもあったな
サウンドも独特の響きが素晴らしくて実に趣味性が高いからなあ。
若い頃は見た目がカッコ悪いと思ったが、今ではマーチンの中で一番好きかも。
75ドレミファ名無シド
2019/03/28(木) 12:48:30.57ID:PjoBohq5
はいはい、よかったねー
76ドレミファ名無シド
2019/03/28(木) 13:42:23.32ID:vDs+FsNl
>>74
マーティンはドレッドノート、OM、000が主流だからな
街の中華料理屋のメニューでいうとラーメン、餃子、チャーハンみたいなもの
それに比べて12ジョイント00はメインメニューじゃなくて珍味の類
ピータンとかザーサイとか、メイン頼んだ奴がサイドでオーダーするもの
77ドレミファ名無シド
2019/03/28(木) 13:43:10.11ID:vDs+FsNl
>>76
でもそれがいいんだよな
78ドレミファ名無シド
2019/03/28(木) 18:53:55.38ID:vaAWjB5+
自問自答?多重人格なの?
なんか12弦ギターみたいな人がいるんですけど。
79ドレミファ名無シド
2019/03/28(木) 19:02:25.78ID:vDs+FsNl
>>78
ゴメンゴメン
続きで書いたのにアンカ打ったから自演みたいになったな(笑)
ただの連投スマソでした
80ドレミファ名無シド
2019/03/28(木) 19:45:34.34ID:drEgMWHH
12ジョイント買ってから語れやw
81ドレミファ名無シド
2019/03/29(金) 16:27:31.90ID:xzyyZCdw
D-28徹底研究の掲示板のとこにGT3Rっていうコテハンの基地がいた。
自覚してない荒らしが多くて掲示板は書き込めなくなった。
そこでも持ってもないギターの事でとんちんかんなスレ立てたりして喜んでたよ。
ニカワのこと書き込んでのこいつだわ。
82ドレミファ名無シド
2019/03/29(金) 20:29:42.90ID:xzyyZCdw
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/patio/read.cgi?no=1496
83ドレミファ名無シド
2019/03/30(土) 22:23:39.68ID:YVo/r2SB
>>76
ドレッドノート、OM、000が、ラーメン、餃子、チャーハンって何か寂しい例えだな。
せめて、鰻丼、天丼、カツ丼くらいにして欲しい。
ハカランダD45なんて特上鰻重みたいなもんだな。
高くなってしまって俺みたいな庶民には手が出ない。
鰻重より高いメニューが思い浮かばない自分が情けないが(笑)
84ドレミファ名無シド
2019/03/30(土) 22:33:45.14ID:UNNwBJDz
ギターばっかりやってたやつは買えない
ギター以外のこともやってたやつには買える

この不思議
85ドレミファ名無シド
2019/03/30(土) 22:55:21.86ID:G3LH/5BH
でも、オーセンとかマーキスとか、高いから良い音が鳴るとかは、全然関係ないんだな

スタンダードでも腕の上手い奴、聞かせるテクニックのある奴は、すげー上手い

まぁ、お前らにはわかんないだろうけどな
86ドレミファ名無シド
2019/03/30(土) 23:10:23.47ID:EneskVc7
はいはい。よかったねー
87ドレミファ名無シド
2019/03/31(日) 06:29:41.93ID:9EOqkmWb
厨2?
88ドレミファ名無シド
2019/03/31(日) 07:34:51.34ID:zunSrr81
糖質です
89ドレミファ名無シド
2019/03/31(日) 07:41:34.09ID:ET9s1z7l
>>85
標準的な5chネラーって感じだな
90ドレミファ名無シド
2019/03/31(日) 10:00:46.41ID:rrpjhObK
そこそこで止めときゃいいのに。
91ドレミファ名無シド
2019/03/31(日) 12:47:51.46ID:Z4ebperY
糖質だから止められないんだよ
他人とのコミュニケーションを取る目的じゃなくて
独りよがりの自分の世界をつらつらと述べたいだけ
それ貶されててもレスされたってまた喜んでる

http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/patio/read.cgi?no=1518

昔から変わらない
92ドレミファ名無シド
2019/03/31(日) 20:24:56.27ID:rrpjhObK
♪どうにも止まらない~ by山本リンダ
93ドレミファ名無シド
2019/04/01(月) 19:24:38.12ID:+R3iGLZa
ギブソンスレでも暴れてた基地外ナローネック&アジャスタブル(笑)(笑)

馬鹿はスルーな(笑)
94ドレミファ名無シド
2019/04/02(火) 21:48:21.64ID:Cn1Z1nBS
病んでますね。怖いわ。
95ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 17:26:50.27ID:IflDGOIp
OM-42欲しい!

高くて買えないけど
96ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 17:36:58.97ID:6PIxWerg
>>95
分割払い
97ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 18:04:21.26ID:IflDGOIp
無金利ローン()!
98ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 18:58:39.09ID:dNFYphGU
>>95
1年ガマンしてみ
安くていい音の他メーカーの見つかるかもよ
99ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 19:11:52.75ID:iyavMfeQ
我慢しちゃダメだよ
欲しいと思った時になんとしてでも買わないと、自分の気持はしぼんでしまう
そういうこと繰り返すうちに、つまらない大人になってしまう
同じギターは二つと無いしね
100ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 19:18:20.72ID:iyavMfeQ
計算より衝動、
理性より本能、
頭脳より肉体で生きてる人のほうが、本質的ないいギターを弾く

ギターはぜんぶ衝動買いでないと買えないよ
さあローンを組むんだ
101ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 19:25:51.15ID:VbGAEARO
食器と一緒で楽器も一期一会
欲しいと思ったらすぐ買う
買ったらどんどん使う
そうすると不思議とツヤが出てくる
食器系なら数千円で事足りるけど
楽器は何十万だから
難しいところ
102ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 20:35:07.18ID:vwKp+Z1u
>>95
OM-42 はホントに良いぞ
買って後悔はしないから今すぐ買え
103ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 21:53:59.63ID:0hBABWos
OM-42は1年で売った
買った時の満足度は高かったけど期待外れだった
ちなみに総本店で店員一押しの個体
104ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 22:20:55.29ID:TYOby9hm
>>98
賛成。

>>99
買おうかどうしようか迷った時は一旦間を置く。それが失敗しないコツ。
一年くらいで萎んでしまう気持ちならそれは元々大したものではない。
一年引っ張ってまだ欲しくてしかたなかったら本物。それが本当に必要なギターだと思っていい。
ま、本当に必要ならこんなとこに相談しないで即買いしてるだろうけどね。
相談してる時点で今買うべきではない。
105ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 22:21:47.02ID:TYOby9hm
あ、相談してるわけではないのか。失敬。
106ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 22:25:54.00ID:iyavMfeQ
そういうつまんないサラリーマン人生じゃダメなんだよ
ギター弾きは音ヤクザじゃないと
107ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 22:25:54.85ID:IflDGOIp
皆さんありがとう
色々意見があって参考にします
108ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 01:01:11.20ID:H3hMC3IS
oooとomって音の趣向的にどう違うの?今d28持ってるんだけどピックびきしないフィンガーピックならドレッドノードじゃなくていい気がしてきた。優しい甘い音でつま弾きたい
109ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 02:49:38.96ID:8WQuH2eb
oooはスケール(ブリッジから糸巻き迄)が短い為、張っている弦の張力(テンション)が弱くて、リードやらリフやらチョーキングがやり易い

OMはそのテンションが長く強い為(Dサイズのギターと同じ)、リードやリフやチョーキングがきつい

指弾きメインなら普通は0 0 0を使う
110ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 03:23:36.48ID:H3hMC3IS
>>109
ありがとう!そうそうショートスケールとか聞いたことある気がする。実はoooは試奏したことあるんだけどomはなくて気になってた。マホとローズならどっちがフィンガー向きとかあるのかな?18と28
111ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 07:47:56.04ID:TQixAWVu
>>110
初心者か
金はありそうだから000-18,28.OM-18,28と全部揃えて研究したら
112ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 07:52:08.29ID:a3x8ooso
個体差のあるギターとの出会いは一期一会
1年も悩んでたら売れてしまうわな
113ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 08:58:35.95ID:JjSnx5xr
優しい甘い音ならOMより000だろうね。
ローズよりマホだろうし。
よって000-18で決定!今D28持ってるんならなおさら。
114ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 09:42:00.85ID:Q3cDqLnw
1年も悩む優柔不断さなら買わなきゃいい。
取り敢えず店で弾いてから考えたほうが早いよな。
衝撃的な出会いがるかも知れないし
115ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 12:30:24.38ID:H3hMC3IS
>>113
ありがとう。d28買うときにd18は試奏した気がするんだけどj45もマホだからかなんか乾いた感じの音だった気がするけど18のほうが甘いんだね。俺の印象違いか。

>>111
エレアコ買ったのは20年前で簡単な弾き語りくらいはできるけどちゃんとした練習もせず初級者のままだったから本格的に再開したんだわ。とりま定番と思ってD28買った
116ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 16:52:11.38ID:c4PGg1Wa
>>115
甘い音というのがどういうのかはっきり分からないけど、ローズは低音が良く響いて重厚で高音はキラキラしていて硬質な音。
マホはローズに比べてだけど、乾いた感じで柔らかく優しくウッディな音。
甘いと言われればマホかなぁと思ってそう書いただけで、感じ方は人それぞれかと。
117ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 17:27:08.23ID:H3hMC3IS
俺の印象だとローズの甘いというのはしっとりとした濡れ感があって、マホは乾いた抜け感があったんだけどooo18もまた試してみようかな。ありがとうー
118ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 20:59:52.88ID:GEEaDX0h
ローズウッドが乾いた硬質なキラリとした響き、マホガニーがしっとりまろやか甘美な響き、と言う傾向だと思ったけれど人によって受け止め方は違うのかもね。
119ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 21:04:36.16ID:FDyAEdb1
>>118
それは違うと思う。
120ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 21:13:17.65ID:q9VUoNpV
つまり人によって受け止め方は同じだと?
121ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 22:35:42.88ID:mS6PHagX
>>109
ダウンチューニングも使うフィンガーピッカーならロングスケールのOM だろう。OOO はクラプトンしか知らない初心者のイメージだな
122ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 23:15:36.12ID:YWskEzCc
>>121
短絡過ぎてクサ
123ドレミファ名無シド
2019/04/05(金) 23:31:05.77ID:2HgaM5o0
ローズでもマホガニーでも、低音が籠っていたら選択外だな。
マホがローズより勝っているのは、ウクレレのような爽やかな部分が殆どだが、良いマホは
ローズのような低音のパワーと、メイプルのような雑味の無いクリアーな音だから、ギター
は悩ましいんだよな。
124ドレミファ名無シド
2019/04/06(土) 00:39:15.03ID:1SGm0Nw3
安いギターの弦鳴りの音を聴き慣れた耳には高級ギターの所謂箱鳴りの音がこもって聴こえたりする。
125ドレミファ名無シド
2019/04/06(土) 00:39:58.47ID:EN0c/CLq
>>124
どういうこと?
126ドレミファ名無シド
2019/04/06(土) 00:40:56.53ID:EN0c/CLq
>>120
同じとは言わないけれどもマホガニーがしっとりとはしていないと思ったから。
127ドレミファ名無シド
2019/04/06(土) 06:02:55.48ID:1nHxHEIQ
>>124
それはない
128ドレミファ名無シド
2019/04/06(土) 08:32:57.50ID:MuXSW2Hn
>>125
いや、俺がそうだったのよw
モーリスの合板安ギターを長いこと弾き続けていて、ついにいいギターを買おうと決心、楽器屋で試奏めぐりをしていた時だった。
30万50万のMartinなど数十本試奏したわけだが、高音はキラキラしているがどうも低音がこもって聴こえる。
そして、切れがあって綺麗だと感じるギターは何故か常に若干安目の合板ギターであることに気づいた。
安ギターに慣れた糞耳には箱鳴りのふくよかで深みのある音がこもった音にしか聴こえなかったわけだ。
129ドレミファ名無シド
2019/04/06(土) 08:50:30.03ID:p4411IS2
今日と明日は恵比寿ガーデンホールでマーティン使用アーティストの集うコンサートだよ
130ドレミファ名無シド
2019/04/06(土) 09:23:08.95ID:40fpETFF
>>128
合板の安物の方がボヤけてるのが普通
特殊な耳の持ち主なのでは?
131ドレミファ名無シド
2019/04/06(土) 09:27:44.50ID:EN0c/CLq
>>128
なるほど!安いワインとか呑み続けたら安い奴がおいしいと感じるやつに似ていますね。
私も10年以上kヤイリ合板使い続けましたが聴き分けられて良かったわ。
132ドレミファ名無シド
2019/04/06(土) 09:55:58.39ID:V7zPrwU5
>>128
上手くならなそう
133ドレミファ名無シド
2019/04/06(土) 10:24:00.48ID:4+SgNDmS
>>130
特殊だとは思ってないが、糞耳だったことは間違いない。でもそれはあくまでも過去形で今は違う。
そして多くのギターを試奏することの重要性を今は身に染みて感じている。

合板ギターは意外とボヤけてないよ。ただ張り替えたばかりの新品の弦の時に限る。一週間もするとたちまちくもりだす。
箱鳴りギターは古い弦でもいい音がする。
おそらく俺が試奏した合板は新しい弦だったんだろう。弦鳴りに騙されてはいけないということも勉強した。
新しい弦の合板ギターは実に綺麗な音だが、よく聴くと深みがなく薄っぺらい。

>>131
まさしくそう。ギターの音の好みは人それぞれではあるが、本物を聞き分けられる耳を養っておくのは重要だと思った。
134ドレミファ名無シド
2019/04/06(土) 10:24:55.49ID:4+SgNDmS
>>132
自分で言うのもなんだがギターは結構上手い。
135ドレミファ名無シド
2019/04/07(日) 00:04:33.47ID:Fa2D15dt
さっきsongsで井上陽水が古いマーチン使ってる映像が流れてた
D-28のハカランダかな

でもやはりエレアコの音なんだよな
136ドレミファ名無シド
2019/04/07(日) 10:42:55.83ID:dcBIaO1K
>>135
著名アーティストでも、ビンビンベンベンとバリバリのピエゾ音させている人もいますよね。
好みの問題なのか?と最初思っていたけれど、それ音質に無頓着なだけだろうと。
折角の良い音楽が、ぐっと貧相になるのは残念です。
137ドレミファ名無シド
2019/04/07(日) 10:47:41.85ID:hAqfesn0
ヌーノ・ベッテンコートとかロック系はベンベン。指弾き系の人は綺麗
叩き系もベンベン
138ドレミファ名無シド
2019/04/07(日) 12:34:19.91ID:OhKzE5ZS
>>137
叩き系もベンベンって、
アンダーサドルピエゾだけでボディヒットなんか拾わないでしょ?
139ドレミファ名無シド
2019/04/07(日) 12:49:29.67ID:Fa2D15dt
>>136
いくらギターがヴィンテージだろうがハカランダだろうが、せっかくのその音を活かせなければ意味ないよね

しかもリードギターの人と二人での弾き語りみたいな編成だから、バンド編成と違って陽水のギターがよく聞こえるから尚更辛かった

あれじゃ某タカ○ネの10~20万のエレアコの音と変わらないよ
140ドレミファ名無シド
2019/04/07(日) 13:13:43.75ID:bBEQYO4S
昔からやってる人ほどそういうものだっていう慣れがあって何も思わなくなってるような気がする
141ドレミファ名無シド
2019/04/07(日) 13:21:56.47ID:UOOMzb3e
見てないけど井上陽水はギターの音がしょぼいのか
まギタリストじゃないしな
142ドレミファ名無シド
2019/04/07(日) 13:42:15.02ID:Bxho2CD0
陽水、泉谷、松山千春はギターが下手というのが定説。
因みに石川鷹彦曰く、フォーク系で一番上手いのはさだまさしだそうだ。
143ドレミファ名無シド
2019/04/07(日) 20:10:07.99ID:mYwbZ02k
石川さんもまあまあ上手いと思うけどな
144ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 08:55:41.19ID:yZchoQjB
両国国技館でアコースティック系の連中が集まってコンサートやってたのをBSでやってけど、まともなギターの音してたのは竹原ピストルだけだった。
彼はマイク立ててやってるからだけど
エレアコでもちょっと工夫すれば生音っぽく出来るのにどれもクソみたいな音だった。
145ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 12:22:10.64ID:C1YPUZB+
プロの仕事をクソ呼ばわりできるトーシロすげ
146ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 12:26:26.55ID:Z+ofHFQd
別に普通だろ
テレビでK-1の試合を見ながら選手にむかって足を攻めろと言ってるのと一緒
147ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 13:07:11.64ID:onL0tkf+
>>142
あと遠藤賢司って人が凄く上手かったって話だね
それからなぎら健壱もなかなからしいね
148ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 13:10:08.28ID:JbW5gOoW
ライブ聴いてアコギの音がどうとか当たり前だろボケと思うね
149ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 13:18:06.31ID:308thbQ8
アコギマイク取りは会場が小規模向きだよな
150ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 13:28:37.73ID:yZchoQjB
適当な音出して適当に歌って客からカネ踏んだくれば良いだもんな
151ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 14:03:36.99ID:LJ4H4UW4
それは見てないけどピストルはライブの音もいいよ。ヤマハかモーリスの安いの使ってるらしいけど、ギブソンとかも弾いてたかな?とにかくストロークの激しさが伝わるセッティングで迫力ある。
152ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 16:12:39.50ID:xWUi+zhI
陽水半音下げチューニングだったな
東に西へを伴奏しようとしたらAmから始まらなかった
153ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 16:12:45.01ID:KEm01w1I
ヤマハかモーリスでも一応事足りる。
けどロゴで28は1本欲しい。
154ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 16:23:20.60ID:LJ4H4UW4
28ならいいけどピストルが45使ったらなんか魂売ったような気がするw
155ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 17:56:00.41ID:JbcZk5HQ
ピエゾピックアップはギターが変わっても同じ音だからな
マグネットピックアップでプリアンプにシュミレーター使ったりした方がそれっぽい箱鳴りするもんだ
アコギのライブサウンドだけ何年経っても変わらんな
156ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 18:17:38.41ID:Z+ofHFQd
>>154
それは違うと思う
別に安いギター縛りでやってる訳じゃないんだから
自分の求める音が出るギターがあれば値段は関係ないってスタンスでいいでしょ
157ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 18:47:38.55ID:kcfiwgAK
何言ってんだw
ピストルSTAY FREE!!でJ-200、J-45って歌ってるじゃん
158ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 18:56:35.29ID:7/9UpguR
人前のライヴでは安いヤマハ使ってても、実は家ではマー・ギブつかってたりな 草
159ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 19:12:58.41ID:LJ4H4UW4
ピストルが音に拘って高いギターに手を出すのは全然いいんだよもちろん。45ってのはD45な。ここギブソンスレじゃないだろ?D45は装飾とか含めて金持ちギターのイメージしかないわ。ピストル似合わないだろ
160ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 19:14:56.83ID:LJ4H4UW4
同じ100万出すならビンテージとかなら似合うと思うけどなピストルは
161ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 20:41:58.86ID:JbW5gOoW
ピストルって誰だよ
162ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 20:59:36.75ID:5EEc9kvH
SONGSでピストルが弾いてたいつものFGは酷い音だった。
スタジオ収録でこれかよ?ってくらい驚いた。
ドサまわり用ならもっとマトモな古FGはいくらでもあるのに。
163ドレミファ名無シド
2019/04/09(火) 05:38:26.45ID:VBWXCBSI
ピストル
164ドレミファ名無シド
2019/04/09(火) 17:24:02.17ID:0jKNZyto
たけはらじゃなく
ピストルって呼ぶんだオタはw

本人が安易な名前を付けたって後悔してるのに、これだからオタはよ(笑)
165ドレミファ名無シド
2019/04/09(火) 17:35:41.67ID:q5hACe7m
竹原は他にもいるけどピストルはあいつだけだからな
166ドレミファ名無シド
2019/04/09(火) 17:36:56.53ID:q5hACe7m
連呼してる俺も違和感ありまくりだけどな
167ドレミファ名無シド
2019/04/12(金) 18:55:48.19ID:7OdMb6Ww
元WBA世界チャンピオンの竹原慎二
168ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 16:45:11.20ID:JXCRAZ3J
あいみょんが関ジャムで00-18弾いていた。
ヒストリー→J-45→00-18
渋いところに行っている!
169ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 17:06:06.68ID:Rc9QC4qo
あいみょんが先週かタモリ倶楽部出ててエロ可愛かった。
俺も00持ってる。
違いの分かるいい女だ。
170ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 17:34:00.50ID:V1Xh948x
別にあいみょん関係ないんだが、00が欲しい
まだ中古でなかなか出てこないんだよね
171ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 17:36:16.05ID:vZlr7glP
マーチンって感じじゃないな
ギブソンかギルドがお似合い
J-200持ったらカッコいいと思うけどな
172ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 18:36:50.01ID:FEfLdqDD
あいみよんかぁ。
官能小説が好きと聞いて好感度アップした。
173ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 18:56:47.29ID:MT3jAhAJ
魅力のあいみょんに手取り足とり優しくギターを教えてー
174ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 19:00:10.65ID:sBKrvy7I
何気に気になっててここ最近一気にスターになってなんかなぁと思ってたけど、関ジャムみてやっぱ才能はすごいなぁと思った。でもコード知らないとかああいうのがアンチのカンに触るんだろうな
175ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 21:37:30.89ID:Bb9xYIwe
30半ばのおっさん達が、まるで17、8歳のガキみたいにポップ音楽の授業受けて最後に下手くそな演奏披露する番組な
かなり違和感あるわ
いい歳こいてみっともないぜ
視聴者はそれ以上に幼稚な連中を見込んでの番組だけど
176ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 21:40:07.67ID:QsT1LwIH
あいみょんにコードだろうとシングルだろうと教えてあげるぞ
まほg
177ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 21:41:37.48ID:QsT1LwIH
あいみょんにコードだろうとシングルだろうと教えたげる
マホガニー以外のよさも教えたげる
マーチンがキングだな
178ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 21:52:17.61ID:sBKrvy7I
番組のレベルはともかく、本当のプロとか、大人になると好きな音楽とは別に、音楽ビジネスのプロに対しても敬意を抱くようになるもんなんだけどな。俺は毎回楽しいけどないろいろな意味で。
179ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 22:52:03.29ID:Bb9xYIwe
まあ、ミュージシャンが自由に楽器メーカーを選べなくて持たされてるのも音楽ビジネスなんだけどね
日本はギブソンの根回しが強い
山野がテイラーをあまり売れてない女性アーティストに持たせてるけど黒澤は国内ミュージシャンにはあまり触ってない気がするよ
マーチン持てたらそこそこ自由が利く立場になったという事なんじゃないか
使う道具も絡めて音楽ビジネスだよ
180ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 22:57:42.74ID:sBKrvy7I
>>179
そういうのも垣間見えるなら楽しめるじゃんw。でもあの番組の視聴者層はどういう人なんだろ。ジャニオタとは違うようだし単なるJポップ番宣でもないし。地元の関西では深夜枠という。
181ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 23:10:01.46ID:Bb9xYIwe
あの番組はプロのアレンジャー、プロデューサーが昔のJ-POPの売れたうんちくなんかを独自研究の個人的見解で解説するんだよな
そんな戯事は誰にも理解出来ないからボゥーっと観てる中高年でしょ
182ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 23:49:23.78ID:5hSbL4le
ボゥーw
ジジィやべえwww
183ドレミファ名無シド
2019/04/16(火) 00:16:00.79ID:1Xkw3vnv
マーチン買う人はバランス良い音が好みなはずだ
マーチン持ってるだけでも意識は高い
鳴らないしバランス悪いギターが好みのギブソン信者見てみろ
馬鹿しかいないよ
184ドレミファ名無シド
2019/04/16(火) 00:39:59.37ID:56Uk556H
マーチンがキングオブギター。
ギブソンとはどえらい違い。
185ドレミファ名無シド
2019/04/16(火) 00:46:29.58ID:1Xkw3vnv
ギブソン信者って目先しかみない馬鹿で無知なのが多い
あとJ-POPビジネスにコロッと騙される馬鹿が多い
テレビのワイドショーを鵜呑みにするのがギブソン信者たな
ギターも変な形で馬鹿っぽいのばかりだよ
まともなのはJ-50しかない
あとは全部ガラクタ
マーチンは文句なしで洗練されたサウンドとデザインだよ
186ドレミファ名無シド
2019/04/16(火) 01:22:27.72ID:rOWj7Gwx
はいはい、よかったねー。
187ドレミファ名無シド
2019/04/16(火) 02:08:14.86ID:pUoNmmgg
まあ、フラットトップスチールストリングギターの王者はマーチンだよ
ギブソンフラットトップはマーチンの真似にすぎない

アーチトップフルアコ・ピックギターはギブソンがオーソリティだが
188ドレミファ名無シド
2019/04/16(火) 06:24:01.63ID:NDK1QGc/
卑屈なこというな
マーチンの価値が下がる
189ドレミファ名無シド
2019/04/16(火) 17:05:39.54ID:yw7yJopo
Gibsonナローネックジジイがまたこっちに来たよ
持ってないギターをさもオーナーのように語ってんなよ基地外
190ドレミファ名無シド
2019/04/16(火) 17:07:36.36ID:3ZirwE68
>>185
うそつき
191ドレミファ名無シド
2019/04/16(火) 19:33:50.09ID:iWyMN37U
マーチンこそキングオブアコースティック
何年も真面目に練習したなら1本は持ったらいい
192ドレミファ名無シド
2019/04/16(火) 22:23:39.95ID:1Xkw3vnv
ギブソンスレはアホしかいないからな
ギブソンに総単板、固定サドルを望んでるんだぜ
だったらマーチン買うってならないら単細胞だな
193ドレミファ名無シド
2019/04/16(火) 22:55:53.74ID:rOWj7Gwx
はいはい、よかったねー。
194ドレミファ名無シド
2019/04/16(火) 23:01:09.80ID:1Xkw3vnv
最近ドレッドノートより000の方がウケてるな
195ドレミファ名無シド
2019/04/16(火) 23:02:04.15ID:Hs5snVpI
ヽ 、
、ヽ`ヽ:.、`、
   ` `:;.、:.; 、
 || ̄ ̄彡⌒ ミ
 ||__(     )       ~γ ⌒ ヽ
  \三⊂´   )     ~ i ミ(二i
.       ( i┳'       ~ヽ、,,_| |ノ
       'ー'┻            | |
                      r‐.! !ー、
                      `'ー―'
196ドレミファ名無シド
2019/04/16(火) 23:57:28.59ID:1Xkw3vnv
禿げ散らかすなよな
何で禿げ散らかすんだよ
意味が分からん
197ドレミファ名無シド
2019/04/17(水) 01:32:38.93ID:ayK4q0uk
>>196
ハゲ
198ドレミファ名無シド
2019/04/17(水) 01:33:55.14ID:Yxjunu1X
ならないら単細胞
199ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 13:23:32.61ID:kgD8IYIf
28を超えるコスパいいギターってない
200ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 14:21:30.90ID:ArdXhtm0
ヤマハはコスパはいいんだけど.....
201ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 15:16:31.73ID:sP2V/dAp
ハズレのマーチンは30万のゴミ
楽器をコスパで語ること自体が笑止
202ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 15:29:05.50ID:u/VW6JZE
マーチンのゴミ同様ヤマハも他メーカーも同じくゴミがある
何を今更
203ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 17:22:09.76ID:AxbCEwzN
>>200
悪いよ 安いだけ
204ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 17:30:18.45ID:6QNLcBre
マーチンとヤマハ()

比較にすらなんねーな
マーチンに失礼だ
205ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 17:30:38.70ID:OKgIcdbK
D28新品買って1年で弦高超上がってメンテ出したら低くなって戻ってきたんだけど、鳴りも超よくなって返ってきた。みんなも状態激変したとか経験とかある?こんなにかわるもん?びっくり
206ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 19:14:19.15ID:V8/pIq3P
>>205
ないわ。
サドルとか削って弦の高さ下げてもまた元に戻るから今は何もしてないわ。マーチンは張りっぱなしにしたらどこかしら曲がってくるから緩めたほうがいいとおもう。毎日使うなら緩めなくても良いかもだけどマーチン使うレベルだと他にも色々あるだろうからね。
207ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 19:52:56.96ID:dAzT/5Z7
>>205
原稿下がったのに鳴りが良くなるって俄かには信じられんな
錯覚じゃない?もしくは元が酷すぎたか
208ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 20:02:58.88ID:cQKUNy25
ネックが元起きしてると音悪くなるのでは?
209ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 20:05:50.84ID:dAzT/5Z7
正常に戻ったんだな
210ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 20:20:10.77ID:OKgIcdbK
12フレで7mmくらいだったかな?定規の目測だと9mmくらいに見えるくらいこの冬で一気に高くなった。お店で見てもらってトラス軽く回しても改善しなそうだったのでお預け。元起だったらしくヒーティングだけで修正。買った時より鳴るようになった。
211ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 20:21:38.21ID:OKgIcdbK
元が酷すぎたのかも。直す前は篭った音で、弾いててお腹にくる振動もあまりなかった。今はすごい。
212ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 20:24:30.06ID:ouoE6rNP
ブレーシングはがれてたのでは?
213ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 20:24:52.17ID:OKgIcdbK
この数ヶ月売るか他の28買い直そうと思ってたくらいだったから錯覚ではないとは思うんだけどな。三木のにいちゃんも直す前は調整したら音も改善すると思うって言ってたし。
214ドレミファ名無シド
2019/04/18(木) 20:28:23.47ID:JUjwu2ko
よかったな
気をつけて管理しよう
とはいえ特に28クラスは管理してても細かな動きがある
だから鳴りがいいんだよな
215ドレミファ名無シド
2019/04/19(金) 00:28:47.47ID:fIO9XQfF
12frで7mmって弦の上端で測定してないか?
216ドレミファ名無シド
2019/04/19(金) 00:43:54.57ID:xTXR1B3Q
下端だよもち
217ドレミファ名無シド
2019/04/19(金) 21:08:07.20ID:vcofm+qT
実はクラギでした、と言うオチにしても高いですね。
根本的にどこかが間違っているとしか思えないわ。
218ドレミファ名無シド
2019/04/20(土) 13:48:48.69ID:W+vVKINR
あいみょんがミュージックステーションで00-18弾いてたな
ギターを教えて上げたい

ギター弾き語りの子が増えて業界を盛り上げていってほしい
219ドレミファ名無シド
2019/04/20(土) 22:22:59.05ID:O7VhhaQ5
お前より上手いぞ
220ドレミファ名無シド
2019/04/21(日) 13:31:20.02ID:YbNrl1WH
どれほどお前は下手なんだ
221ドレミファ名無シド
2019/04/21(日) 14:25:36.83ID:K5NMKHBq
あいみょん初めで見たがおかずクラブのオカリナに似てるよな!
222ドレミファ名無シド
2019/04/21(日) 15:41:10.78ID:YtvShfBt
ほぼスッピンだろ
可愛いよな
官能小説好きだしな
メークしたらスゲー綺麗だな
223ドレミファ名無シド
2019/04/22(月) 23:45:56.42ID:tGiqxySC
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXKNG5S/
DRSG安いで
224ドレミファ名無シド
2019/04/23(火) 12:26:38.06ID:oB8yupOF
>>223
リッチライト指板が残念
225ドレミファ名無シド
2019/04/23(火) 13:02:50.35ID:5zBF4eJS
ストラタボンドもね
226ドレミファ名無シド
2019/04/23(火) 13:54:17.29ID:joRrlScR
リッチライトでもコスパ考えればいいと思うけどね
HPLとかもコスパでアリだと思う
コスパをとるかスペックをとるか
どっちも有り
227ドレミファ名無シド
2019/04/23(火) 20:57:57.34ID:kVobOmOJ
om28、d28て弾き比べると全然音違うもんなんかな?どちらか買おうかと
228ドレミファ名無シド
2019/04/23(火) 21:09:17.61ID:4uh7IcWb
いいなぁ
229ドレミファ名無シド
2019/04/23(火) 21:17:44.65ID:pjkv925I
質問!
中古で気になる000-28が有るんだけど、黄土色の保証書だか認定書が無いんだよね、、、
あの紙切れで売る際の価値は変わって来るもんなん?
あと並行輸入品にも付く物?
質問ばかりでスマソン
230ドレミファ名無シド
2019/04/23(火) 22:16:43.52ID:L/6lRs71
>>229
初めて買うなら新品クロサワの保証ある奴にしとけ。
保証書とかよくわからないがクロサワの保証書がなきゃ並行だろ?
231ドレミファ名無シド
2019/04/23(火) 22:25:28.93ID:EEfrvtuE
黒沢に儲けさせてやるこたぁねえよ
並行輸入モノで十分
232ドレミファ名無シド
2019/04/23(火) 22:29:20.13ID:8y/zUpbi
id変わってるかも
>>227だけど別スレで聞いてきます
233ドレミファ名無シド
2019/04/23(火) 22:39:06.01ID:7cVtMYpV
自分の耳で聞いて、いい音だと感じたら買え

自分に自信がないなら、保証書なる紙切れを頼りにしなよ

ギターの音など関係なく、紙切れを大事にな()
234ドレミファ名無シド
2019/04/23(火) 23:33:26.24ID:2RgoT42U
マーチンは元起きという持病があるから、木の動きが出切って安定した10年落ち以上の中古がおすすめ
235ドレミファ名無シド
2019/04/24(水) 05:28:44.15ID:rPWZzK3m
>>233
紙切れじゃなくて保証書な
法的効力が着眼点なのよ
お前一万円札も紙切れとかいって大事にしないの?
236ドレミファ名無シド
2019/04/24(水) 09:15:13.20ID:eQyW2pAB
>>235
保証が効く条件って案外狭いんだよ
ギブソンの永久保証なんかも登録した最初のオーナーだけだし。
中古購入の個体に古い保証書がついてても来歴の確認以上の意味は無いよって話だろ
237ドレミファ名無シド
2019/04/24(水) 09:16:20.95ID:lYfUWbNV
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
238ドレミファ名無シド
2019/04/24(水) 09:17:40.81ID:axv7ttgt
カッパ乙
239ドレミファ名無シド
2019/04/24(水) 13:31:44.94ID:45SVHlkL
保証期間過ぎたら紙切れだから捨ててる
240ドレミファ名無シド
2019/04/24(水) 19:49:41.95ID:2skr7H5Z
紙切れ~大事~(笑)

保証の範囲なんてたかが知れてんのに
241ドレミファ名無シド
2019/04/24(水) 20:44:44.96ID:CoAPVayn
ちょっと質問いいですか?
昔のマーチンのネックでオプションだったヘッドを継ぐ技法ってなんていうかわかる方いますか?
Vジョイントより複雑でジュリアスボージャスギターでオプションやってるようなんですが思い出せん
242ドレミファ名無シド
2019/04/24(水) 20:55:00.84ID:Rc8Ki5PZ
グラフテッドジョイント
243ドレミファ名無シド
2019/04/24(水) 21:09:29.79ID:CoAPVayn
おお!有り難うございます
244ドレミファ名無シド
2019/04/24(水) 23:07:04.35ID:Wpq35IGA
いくら高いギター(D-28)でも開放弦と12フレの音が合わないと気持ち悪いな…もっと高いフレットに行くと更にズレてくるし
ギターのコンディションって悪くなったら直すのめんどくさいしどうにかならんかね
245ドレミファ名無シド
2019/04/25(木) 04:19:35.43ID:HbvLl9oA
>>244
メンテしながら使うもんだからな。
246ドレミファ名無シド
2019/04/26(金) 04:20:59.06ID:B0lH5dUO
メンテがめんどくさいとか言ってんなら、高い値段のギターを使う資格ねーな

ま、高くてもテーラーあたり使えばいいよ
マーチンは合わないからすぐ売れ
247ドレミファ名無シド
2019/04/26(金) 08:08:08.94ID:aaspRQpG
随分なくそギターなんだな
248ドレミファ名無シド
2019/04/26(金) 17:05:08.91ID:19xP540W
俺にくれ
249ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 16:21:50.47ID:rUHOGK3p
時間あるしマーチンを見に行くとする
250ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 17:05:01.56ID:/QzHsH2m
ダブルオーとハワイアンコアを中心に都内を見て回るかな
251ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 17:10:44.29ID:+SUn7GJt
>>250
レボ頼む
252ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 17:11:13.70ID:+SUn7GJt
レポ
253ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 19:39:58.34ID:8Cp8bmaB
カポ
254ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 19:47:50.43ID:CDvJDnvG
みんなごめん00028 、d28弾きだけど
今日、楽器屋でたまたま見かけたテイラー814ce
衝動買いしちゃった
生音も素晴らしい
これはこれで楽しめる
255ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 20:11:50.26ID:tVt+LQVP
>>254
衝動買いね
後悔するパターン

マーチンとテイラーじゃ違い過ぎる
256ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 20:38:59.78ID:4sevk9yv
金があるんだから良いじゃないか
もっと買って業界を盛り上げてくれ
257ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 20:40:57.70ID:fU/yg6Uc
>>255
え?
浮気は違うタイプだから良いんじゃないか
258ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 20:43:58.92ID:iZAELpEm
テイラー814ceかいい選択だ。ライブでは814使ってる
259ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 21:08:41.00ID:jAqcBxiM
テイラー厨房が湧いてる
260ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 21:45:12.02ID:Is4mDs4k
違う系統のアコギを持つって普通じゃない?マーチンだけという人もいるんだ。マーチン、フェンダー、ローデン、ギブソン、ヤマハ、モーリス持ってる
261ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 21:48:57.92ID:LpZZ7Hcb
実は俺もテイラー気になってるんだよなー
262ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 22:47:31.96ID:A6DEUjiK
なんか最近テイラーを買おうと呟く奴が沸いてる

オクとかで早く売れるといいな
263ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 23:43:55.31ID:+SUn7GJt
>>254
それぞれの違い教えてくれると嬉しい
D28だけ持ってる
264ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 00:01:24.34ID:JtD94b8e
テイラーはエレアコの中でも抜群だ
北米で1番売れてるギターはテイラーだからな
ギブソンのエレアコ買う馬鹿にはなりたくないよ
絶対テイラーだな
265ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 00:19:03.21ID:IDb+yydz
エレアコならテイラーというのはわかるけど
生ギターならマーティンだろ?
そしてエレアコ使うやつは
ライブやるかDAWでライン録りするやつだけだろ?
間違ってる?
266ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 00:24:33.65ID:JtD94b8e
生音ならマーチンだな
生音ギブソンなら絶対にアジャスタブルサドルだな
テイラーはエレアコとして完成されている
今時ピエゾの音録る奴なんているのかね
エレアコギブソンなら生音はクソすぎて使えないがラインの方は使えるよ
まあ、ライブ用で買うならテイラーだな
かっこいいし
267ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 00:26:05.55ID:ayLuH3Al
はいはい、よかったねー。
268ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 00:31:04.42ID:IDb+yydz
となるとやっぱ
ライブやる人以外はエレアコいらないから
テイラーもいらないのかな

DAWもマイク録りならマーチンでいいもんね
269ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 00:39:08.60ID:JtD94b8e
ギブソンの60年代アジャスタブルとマーチンあれば無敵だよ
マホガニーボディはストローク用に一本いるよ
D18持ってるならギブソン要らんと思うがD18は小洒落た都会風サウンドだしアジャスタブルの伝統のブリティッシュサウンドは欲しいね
ライブなんてピエゾのラインサウンドなんで安物でいい
でもテイラー買えるから買ったらいい
270ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 00:40:47.28ID:7e+yn5Lf
日本はマーチンだなマーチン
271ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 00:47:52.16ID:IDb+yydz
マホはd18かギブソンは悩みどころだよな
272ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 00:53:45.36ID:JtD94b8e
D18はかなり良いギターだ
D18、1本有れば28も要らないと思う
でも60年代のアジャスタブルブリッジのギブソンは完全無敵の売れ線ストロークサウンドだからな
固定サドルのギブソンの音には価値がない
273ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 00:58:21.37ID:IDb+yydz
今のj45はだめってこと?d18は現行でも大丈夫?
274ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 01:03:14.38ID:JtD94b8e
現行ギブソンは全部駄目
ギブソンに手出したら負けだ
マーチンも個体差あるがD18はどれも良い印象だ
黒澤本店で弾いてみればいい
最近は特にマホガニーの確保難しいから近年の18は知らないな
普通のD18はとにかく良い
それしか言えないぐらい良い
275ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 01:25:20.46ID:ayLuH3Al
はいはい、よかったねー。
276ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 01:40:26.95ID:IDb+yydz
60年代のギブソンって買える値段なのかな
新品ギブソンしかしらないけど確かにあんまいい印象はない
30万までならありがたいんだけども
277ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 01:53:20.26ID:aKeyo68j
68とかならギリかえるかもねj45とか50
でも鳴らないよ60年代後半は。ネック細くて
278ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 01:55:54.50ID:aKeyo68j
それでも40万くらいはしちゃうのかな~。今は円が安いしな~
ビンテージギター買うにはほんとに適してないよ今は
逆に日本国内にあるビンテージが外国に買われてどんどん出ていってるんだ
279ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 02:02:30.64ID:IDb+yydz
マーティンも70年代のしか買えないイメージ
60年代とかってガラスの向こうに飾られてるのしか見たことない
ちゃんとは探してないけど
280ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 02:20:04.40ID:AyxLB3xp
玉置浩二の「メロディー」をアコギで弾き語りする場合、良さそうなのを教えて下さい。よろしくお願いします。
281ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 02:22:20.30ID:IDb+yydz
良さそうななに?
タブ譜?レッスン動画?
282ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 02:24:20.52ID:AyxLB3xp
アコースティックギターです。
よろしくお願いします。
283ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 02:26:07.61ID:JtD94b8e
60年代なら信用出来る店で50万ぐらい出せばまともなのある
ビンテージで安いのは絶対やめた方がいい
マーチンは50万じゃ買えないしやっぱギブソンは安いよ
284ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 02:31:13.40ID:IDb+yydz
アコースティックギターのなに?
タブ譜ならこれ

https://www.ufret.jp/song.php?data=5747

https://music.j-total.net/data/016ta/002_tamaki_koji/037.html
285ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 02:35:15.04ID:AyxLB3xp
>>284
ギター本体です。貴方様のイメージでよろしいですのでよろしくお願い致します。
286ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 02:47:43.97ID:IDb+yydz
ギターのことなら俺もそこまで知らないけど

歌もので弾き語りならドレッドノートが基本
だからD28なら鉄板
こういう甘い曲にも28の甘い音は合いそう

でもこの曲みたいなしっとりとした曲で
そんなにストロークでガチャガチャ弾かないならOOO28でも良さそう
フィンガーで優しく爪弾くならなおさら

マーティンならそんな感じかな
予算が違うならこの限りではないけど
甘い音よりもう少しカラッとした感じで弾きたいなら
18系のマホでもいいのかもだけど
その辺はお好みで
287ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 02:54:07.44ID:AyxLB3xp
>>286
素早く丁寧な回答ありがとうございました。質問して良かったです。
288ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 03:09:43.39ID:IDb+yydz
>>287
https://music-thcreate.com/2016/03/07/tamaki-koji/

ここに詳しく使用ギターのってるみたい

YouTube見るとガットで弾いてるの多いみたいだね
マーティンだとD45とか弾いてるみたいだけど100万とかだからねw
289ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 03:36:11.64ID:JtD94b8e
玉置浩二はD45、J-160EとJ-200か
ポール武道館でおヅラさんの隣に嫁の青田と鎮座していたの見たわ
290ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 03:47:45.30ID:IDb+yydz
>>289
客席で見たの?
291ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 09:42:00.48ID:9WW+VrkZ
みんな凄いギターの話してるけど、俺はリトルマーチンでいいです。気に入ってます。
292ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 09:47:48.46ID:JtD94b8e
>>290
スタンド1階南最前列にいた
293ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 16:28:39.46ID:eePS6Bbe
000-28ECを弾いてるクラプトンを二回見てる
マーチンがキング
294ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 16:40:22.95ID:IDb+yydz
ooo28とECどう違うかな?
両方弾いたことあるけど
別々に弾いたからみんなの意見も聞いてみたい
295ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 21:20:32.96ID:JtD94b8e
クラプトンの名前代上乗せしてるから通常の000-28でいいと思う
アンプラグドは000-42だから42は高過ぎて数売れないからシグネチャーを売りやすい28にしただけでクラプトンはライブでしか000-28ECを使ってない
全部売名商売だよ
296ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 21:28:54.45ID:p0f21oHB
お店数件回ったがD28新品で鳴らない機種が多いこと。ギブソンよりマシだがD28新品はある程度わかるようになって買う方がいいな
297ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 21:42:46.84ID:JtD94b8e
レギュラーラインで鳴るの探すのは無理がある
納得いくマーチン欲しいならCTM買うしかないよ
現行ギブソンなんかエレアコだし論外だよ
298ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 22:01:12.80ID:JtD94b8e
フェンダーアーティストシリーズは値段的にアメリカンビンテージシリーズラインと同等と考えられがちだが実際にはアメリカンスタンダードラインと同等だ
エリッククラプトンの名前代で値段が跳ね上がってる
客はエリッククラプトンのネームにお金を出す
299ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 22:40:14.67ID:md6h0J2f
はいはい、よかったねー。
300ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 23:16:40.66ID:phaMelgB
鳴らないというより外れ機種が案外多いよね
301ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 23:21:16.59ID:pF+3b9Sd
次スレはこっちもワッチョイだな
302ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 23:27:12.41ID:YzZ+8Leq
山野ナローがこっちに引っ越しか
303ドレミファ名無シド
2019/04/28(日) 23:53:26.29ID:JtD94b8e
CTM000-28かスタンダード000-42か
どちら買う?
60万超えぐらいだ
304ドレミファ名無シド
2019/04/29(月) 00:01:37.19ID:TO0feLMh
基地外はギブスレからこっちで連投かよ()
糞ナローの居場所探し 爆
305ドレミファ名無シド
2019/04/29(月) 00:07:13.26ID:blqJF9rF
マーチン持ってない荒らしギブソンユーザーは隔離スレ立てただろ
そっちで一人で独り言書いとけ
ここは崇高なマーチンスレだ
ギブソン貧乏人の来る場所じゃない
隔離スレへ戻れ
306ドレミファ名無シド
2019/04/29(月) 00:17:37.85ID:blqJF9rF
特にエレアコスタンダードダサダサ45一本持ちは来んな
マーチンの事さっぱりだろ
隔離スレに行け
307ドレミファ名無シド
2019/04/29(月) 00:21:37.80ID:TO0feLMh
特にひび割れダサダサナロー(笑)・アジャスタブル(笑)50持ちの連投基地外は来るなよな 爆
308ドレミファ名無シド
2019/04/29(月) 12:44:29.81ID:80rPCRFT
>>303
迷ったら、両方買うしかないね。
309ドレミファ名無シド
2019/04/29(月) 18:46:53.12ID:9JUprrfk
俺のプリヲーD-45は至高だぜ
310ドレミファ名無シド
2019/04/29(月) 19:08:38.02ID:0QhnQolg
オレの現行OM-28は最高
OMはいいぞ
311ドレミファ名無シド
2019/04/29(月) 19:29:58.20ID:tTNy6IjX
>>310
それな

追加購入で他の28シリーズか42とかも探しているけど、
なかなかOM-28をよりも良い物に巡り合わない。
312ドレミファ名無シド
2019/04/29(月) 19:44:42.75ID:KvobSfZB
>>311
それな
OM-18をレギュラーで出せばいいのに
313ドレミファ名無シド
2019/04/29(月) 19:59:23.43ID:pIr1+gXk
俺は79年D-18で結構シアワセ。上見てもきりねぇし。
314ドレミファ名無シド
2019/04/29(月) 20:09:08.22ID:Q96cVKAU
オーセンとか45とか高くて手も出ないし買えないけどさ(T-T)

スタンダードでも十分いい音なんだよ、俺にはな‼??

それだけだ!
315ドレミファ名無シド
2019/04/29(月) 21:51:01.43ID:blqJF9rF
俺も100ぐらいしたCTM28、一本だけだよ
マーチンは高杉てギブソンみたいに簡単に買えないわ
316ドレミファ名無シド
2019/04/29(月) 23:26:06.14ID:hkVS8LBA
>>315
またウソついてるよ
317ドレミファ名無シド
2019/04/29(月) 23:51:19.50ID:blqJF9rF
000-42はスタンダードでも70万するな
318ドレミファ名無シド
2019/04/30(火) 00:14:40.37ID:y2ASuPuZ
数年前だがamazonのマーケット見てたら00042が48000円で出品されてたので即買いした。
一桁間違えてたんだろうね。
36万で転売できたから儲けたわ
319ドレミファ名無シド
2019/04/30(火) 00:16:36.14ID:6/rOSgaP
>>318
本物?
320ドレミファ名無シド
2019/04/30(火) 00:59:46.98ID:y2ASuPuZ
>>319
本物だよ。でも日本で買ったやつじゃないと思う
321ドレミファ名無シド
2019/04/30(火) 01:05:56.95ID:6/rOSgaP
なんでそんなことがおこるの?
なんか前にもamazonの値付けでおかしなことがおこるってフェンダー ストラトスレで言ってた人がいた
322ドレミファ名無シド
2019/04/30(火) 09:47:27.34ID:H63FKUch
人はミスする動物なんだよ
323ドレミファ名無シド
2019/04/30(火) 12:59:36.72ID:Wb9iU4TG
>>318
さすがにそれはないやろ~~w
324ドレミファ名無シド
2019/04/30(火) 14:34:00.88ID:XT/1ob2q
俺も数年前59年製バーストが200万で出てたから即買いして2000万円儲けた
325ドレミファ名無シド
2019/04/30(火) 15:11:56.21ID:Hky4XTYQ
去年だったかケンタウロスのシルバーが25000円だった
アレを買えた奴は幸運だな
326ドレミファ名無シド
2019/04/30(火) 18:44:17.85ID:bxuEtd1l
全然話に出ないけど、GMCは駄目なの?
327ドレミファ名無シド
2019/05/01(水) 18:17:29.22ID:HStVGOmH
ブラックカラーの個体をもっと作れよ
328ドレミファ名無シド
2019/05/02(木) 00:38:59.25ID:0o27PcGt
DRSG買ったわ。新品で8万ちょっとやったらいいでしょ。
329ドレミファ名無シド
2019/05/02(木) 01:17:43.71ID:8lO86APl
転売向きだ
330ドレミファ名無シド
2019/05/02(木) 14:00:32.71ID:Kzdz7x/8
ギブソンJ45みたく28のブラックカラーをレギュラー販売してほしいよな
331ドレミファ名無シド
2019/05/02(木) 16:28:23.60ID:H+SIoCEd
いやゴールドだよ、マーチンなんだからゴールドトップ
332ドレミファ名無シド
2019/05/02(木) 17:27:32.17ID:c1i2V7Ud
ギブソン買っとけ
333ドレミファ名無シド
2019/05/02(木) 20:22:31.01ID:l7c8gAi3
amazon発送のom-28が229883円で出てたけど迷ってたら無くなってもーた
なんであんなに安かったんだ
334ドレミファ名無シド
2019/05/02(木) 21:11:33.22ID:SBlLuixB
>>333
客寄せパンダ
335ドレミファ名無シド
2019/05/02(木) 22:40:02.85ID:mKg32Z2h
最近のD28とかってヘッドの耳接着してるの?
336ドレミファ名無シド
2019/05/02(木) 22:40:17.02ID:rVw+Cxhk
>>333
OM-28は28の中でマイナーだけどキラキラしてていちばんバランスがいいよ
337ドレミファ名無シド
2019/05/02(木) 23:57:20.02ID:CEO9Xw8w
>>335
そんなんギブソンやないかw
338ドレミファ名無シド
2019/05/03(金) 00:49:46.10ID:tD8EItEr
>>337
確か数年前にボブテイラーのアドバイスで取り入れたとかってマーチンの掲示板でブーブー言ってたけど直ぐ廃止になってハードウッド表記にしたのかね
339ドレミファ名無シド
2019/05/03(金) 09:44:53.01ID:vyb21tqH
>>326
GMCってなんだ?
俺はGPC-28E買った。
340ドレミファ名無シド
2019/05/03(金) 10:09:02.88ID:4A8BzToo
>>336
000-16gt持ちで、OM-28を衝動買いしました。
音については、自分も同じ思いです。

やはり28クラスからはこういう良い音かと思い、
OM-28レベルの音を求め、他の28番代の物の購入を考えています。
(Dでも000でも可)


いまいち良いものに巡り合わないけど、42クラス以上にしないと
満足いかないのかな・・・。
341ドレミファ名無シド
2019/05/03(金) 10:20:19.41ID:bxrmCV1l
>>340
どっかお店出してセットアップしてもらえば?
今ならPLEKとかもあるし
342ドレミファ名無シド
2019/05/03(金) 10:28:35.96ID:4A8BzToo
>>341
レスありがとうです。

OM-28については、今一番のお気に入りなのですが、
000-16GTを下取りに出して、他の28を購入という話です。
(文の内容が足らず、すみません。)


PLEKをググったのですが、初めて知りました。
いろいろ勉強になります。
343ドレミファ名無シド
2019/05/03(金) 10:45:19.71ID:snsaTjiT
最近の中位機種以上なら出荷段階でPlekしてるよ。
本国サイトのカタログから確認できるよ。
344ドレミファ名無シド
2019/05/03(金) 12:53:07.62ID:PqxzZNiC
5Fくらいから上の音チューナーの真ん中より少しずつ左に傾くのですがどうしたら直りますか?
開放弦で合わせたあと4Fくらいまではどの弦もチューナーの真ん中で止まり耳で聞いても違和感 ないです。
345ドレミファ名無シド
2019/05/03(金) 14:03:01.62ID:IcPYFW/e
>>344
ネックが順反りしてる可能性があるね
けどギターは多少そういうことはあるよ

余りに変だと思えば買った店かリペア店にみてもらえばいい
346ドレミファ名無シド
2019/05/03(金) 14:26:40.79ID:1Fhj5uTc
ピックアップ突きのアコギを初めて買ったんですがギターを振ると配線か何かがコツコツ当たる音がなるのですがこういう物でしょうか?
347ドレミファ名無シド
2019/05/03(金) 16:07:49.85ID:TqV0iS26
>>346
他メーカーのだけど音しない
348ドレミファ名無シド
2019/05/03(金) 19:07:59.15ID:8QekRqjY
普通は振らないので気にならないのですがよく振って使用されるのであれば配線を留め具でボディ内に固定されてはどうでしょう
349ドレミファ名無シド
2019/05/04(土) 09:13:50.94ID:zyXBz5xL
>>344
上のポジションにいくと音程がフラットするって事か
それでネックが大きく反っていなくて適正弦高とすれば
オクターブチューニングが合っていないって事だ
上にいくほどフラットするってことはブリッジサドルのピークが後ろ過ぎ
今より太めのゲージ張るかサドルのピークが
ネック寄りになるように調整するか、そういうサドルを新製すれば良い
350ドレミファ名無シド
2019/05/04(土) 09:38:48.34ID:y6fvbfEa
設計が古いギターはミディアムゲージ以上でないと合わないから困るな
古いアーチトップなんか見ると台座の跡がすごく後方に付いてたりして、どんだけヘビーゲージ張ってたんだよと
351ドレミファ名無シド
2019/05/04(土) 12:09:56.14ID:b4InuE7G
はいはい、よかったねー。
352ドレミファ名無シド
2019/05/04(土) 13:30:21.22ID:h1DfpybB
>>351
佐藤うるさいぞ。
353ドレミファ名無シド
2019/05/04(土) 17:28:00.95ID:b4InuE7G
ここも次はワッチョイだね
354ドレミファ名無シド
2019/05/05(日) 06:22:19.99ID:wn6IRnl4
ワッチョイは不要だよ
355ドレミファ名無シド
2019/05/05(日) 06:32:36.82ID:ohBvNYQx
>>354
あるとお前が困るからだろ
356ドレミファ名無シド
2019/05/05(日) 06:51:17.47ID:QVs3EiVa
>>355
いらないね
お前のように必要なヤツがいるだろうから次はありとなしの2つ作ればいい
357ドレミファ名無シド
2019/05/05(日) 09:32:52.62ID:65pPlvqv
はいはい、よかったねー。
358ドレミファ名無シド
2019/05/05(日) 16:18:21.81ID:JCkQIXJ/
佐藤?だれ?
359ドレミファ名無シド
2019/05/05(日) 21:20:49.02ID:i7bn6HG2
おもち
360ドレミファ名無シド
2019/05/07(火) 16:32:02.74ID:XNuFfCQf
やっぱワッッチョイないと基地外がハエみたいにわくから必要
361ドレミファ名無シド
2019/05/09(木) 12:58:15.94ID:xmfaxe4Z
ドレッドノートジュニアって どうなの?
362ドレミファ名無シド
2019/05/09(木) 13:27:12.09ID:wKfHYWxH
そんなのあったんだ
面白そう
363ドレミファ名無シド
2019/05/09(木) 17:20:21.42ID:p7tf26UP
ピックアップ付いてるeタイプ試走したことあったけど、ちゃんとMartinの音するよ。
リトルマーチンより音量ある。
ただテイラーミニみたいに持ち運びにかさばらないといったタイプではないかな?
弾き込んで鳴りがどう変わっていくのかはわからないけど面白いギターだなと思った。
364ドレミファ名無シド
2019/05/09(木) 18:09:28.71ID:J0xsaac5
ドレッドノートJrは、総単板なんだよね。安いのにそこが凄いなと思った。
ピックアップはFishman Sonitoneだからピエゾ感プリプリだけど、まぁ使い物にはなるかなと。ギブソンとかも同じの使ってるからね。
でも存在が微妙に地味と言うか何というか、華やかさはないなー
365ドレミファ名無シド
2019/05/09(木) 23:36:29.31ID:p7tf26UP
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


こんな感じ
366ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 00:41:32.06ID:Q/QHxVYL
スタンダードの単板シリーズならどれも間違いないマーチンの音がする
やれオーセンだリミテッドだマーキスだカスタムだ特別モデルだマダガスカルなんちゃら材だ何だと、それでなければならないというようなやつはアホ
マーチンの真髄は、いつの時代もその時作られてた無印。D-28 や000-28、無印18に宿っている
あとは、その音を使いこなせるかどうかはあんた次第
ふ~いいこと言ったわ俺。いい切ったわ俺。
367ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 01:47:51.89ID:2iHpVEug
>>366
言い切った勇気は認めるけど
ものすごい勢いで反論くるぞw
368ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 01:51:30.11ID:gIOFCz7G
自演はバレバレ
次はワッチョイだなw
369ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 02:01:10.86ID:Q/QHxVYL
反論は来ない
なぜなら、真理だから。
370ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 02:09:00.99ID:gIOFCz7G
はいはい、よかったねー。
371ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 02:21:08.93ID:K/aXo6jS
>>366
うちの子を無印18とか言わんといて
372ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 02:37:50.39ID:Q/QHxVYL
いや逆に言わせてもらう
無印に誇り持て
373ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 02:40:18.70ID:Q/QHxVYL
楽器は無印でいいんだよ
使うお前が特別な存在たれ。
楽器と演奏者の関係っていつの時代もそうだろ
374ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 02:46:53.06ID:HxFYQgw8
>>373
ギブソンアコギスレに戻れ
全然マウント止めてんな
ワッチョイでか?
375ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 02:49:19.14ID:Q/QHxVYL
日本語
376ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 07:45:37.16ID:PsGkoyHP
HPLのXシリーズもマーティンの音がすると思ったよあたしゃ
377ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 08:30:30.98ID:y2SE2Cco
マーチンの音ってどんなの?
378ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 09:27:14.61ID:UNyJD7Zg
22才の別れのイントロの音
379ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 09:33:48.21ID:xOUVb/TW
D28とD18弾いてくればわかるよ
それがMartinの音
380ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 11:31:56.71ID:6C8Lo7Bw
ありがとう!ピックアップ無しの安いやつを仕事先で弾くために買おうかなと。バックパッカー~LX1と来て、もちっと良いやつが欲しくて。いろいろありがとう!
381ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 14:59:26.92ID:qojeyZ0l
>>378
あれナッシュビルチューニングだよ。たいがいのギターび出せる音
382ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 16:15:51.47ID:aGDjjJyh
>>377
ビートルズのブラックバード
383ドレミファ名無シド
2019/05/10(金) 16:43:09.78ID:WdTL5shT
>>377
エリッククラプトンのアンプラグドが000タイプ
384ドレミファ名無シド
2019/05/11(土) 18:26:07.17ID:Js4wDRrK
>>377
ジョンメイヤーがシグネチャー出してる
385ドレミファ名無シド
2019/05/11(土) 21:52:20.05ID:ZjMJ9flT
とにかくD-18とD-28を弾いてもらえればわかると思う
386ドレミファ名無シド
2019/05/12(日) 15:33:23.97ID:98plEHeg
何れにしても00とOMをオススメするよ
387ドレミファ名無シド
2019/05/12(日) 17:55:07.52ID:cfzCgPWY
>>386
ダウト 巣に帰れ
388ドレミファ名無シド
2019/05/12(日) 19:56:52.16ID:CDB5Kdrk
>>387
5chで何推ししようが何けなそうがマーチンはそれなりにまだまだ需要あっから。
気にすんなって。
389ドレミファ名無シド
2019/05/12(日) 21:02:47.96ID:cfzCgPWY
>>388
そいつ放っておくと調子に乗って荒らすんだよ
390ドレミファ名無シド
2019/05/12(日) 22:29:58.15ID:9k+b1KsQ
>>389
ナローネックの山野は違う奴ぞ
391ドレミファ名無シド
2019/05/13(月) 21:06:07.87ID:2RFy0x+6
>>381
ナッシュビルチューニングって変だと思わないか。
レギュラーチューニングで、ゲージの違いで独特(12弦の副弦と同じ)の音を出している
だけだから、ナッシュビルゲージが正しいと思うよ。
392ドレミファ名無シド
2019/05/13(月) 21:26:36.58ID:wv/FTdf6
>>391
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Nashville_tuning_(high_strung)
393ドレミファ名無シド
2019/05/14(火) 06:51:36.97ID:7ZJCgKso
爆笑
394ドレミファ名無シド
2019/05/14(火) 13:58:21.70ID:fLqJ28Q9
やっちまってるよw

マーチンとダダリオから、ナッシュピル用の弦セットが出てますね。
気軽に試せる、良い時代になったものです。
395ドレミファ名無シド
2019/05/14(火) 15:12:28.27ID:fdJLPTLO
000-18で新品か同じくらいの値段の中古(カスタムオーダー品で定価は倍)だったらどっち選びますか?
396ドレミファ名無シド
2019/05/14(火) 15:21:13.90ID:WUtmXKK6
>>395
試奏次第
397ドレミファ名無シド
2019/05/14(火) 16:27:22.11ID:fdJLPTLO
>>396
やっぱそうですよねー
見た目気に入ったので行ってきます!
398ドレミファ名無シド
2019/05/15(水) 13:09:06.92ID:+SiuyM6q
逝っちまったか・・・・ったく無茶しやがって、>>397のヤロー
399ドレミファ名無シド
2019/05/15(水) 13:32:41.55ID:P5wWvjlQ
カスタムオーダーとか個人ルシアー物ってよく吟味しないと実はかなり怖い
オーナーやルシアーの趣味が存分に音作りに反映されていると、いざその趣味が自分と合わなかった時はどうしようもないギター以外の何物でもない
400ドレミファ名無シド
2019/05/15(水) 15:31:29.54ID:bCbgU9QL
誰でも分かっている超基本的なことを偉そうな口調で書かないで…ww
401ドレミファ名無シド
2019/05/15(水) 19:45:44.00ID:fh/lsd7C
このスレの住人的にはエージングで音は変化するかどうかってのは答え出てるんですか?
402ドレミファ名無シド
2019/05/15(水) 23:23:33.51ID:l4ZC5cy9
>>399
超基本とは思わない
てかどこまでいこうが個体差の代物
403ドレミファ名無シド
2019/05/16(木) 00:30:42.20ID:e928lojM
>>401
エージングかなんかしらんけど買って直ぐに録音したのと数年経てからのはなんとなく違う。劣化なのかスタイルが変わったからなのか判らないが鳴り方がちょっと変化してくる気はするけど。乾いた音になってくる。
404ドレミファ名無シド
2019/05/16(木) 01:08:34.21ID:Cle5jpeG
>>401
エージングは基本、簡単なことで、エッジが取れて音がまろやかになる
ボデイの共振がまして響きやすく、音量が上がる
これはどんなギターでも共通してる。
新品の時高域よりだった音の重心が下がってどっしりしてきて、量感が増える

弾き込む事で、エッジが出るギターなんてあるわけない
弾き込みで音が小さくなったギターがもしあったとしたらそれもおかしい、どこかに問題ある
405ドレミファ名無シド
2019/05/16(木) 01:10:55.73ID:Cle5jpeG
新品時に音の硬さがあまり無かったギターは、弾き込みでエッジが更になくなってマイルドになりすぎてぼんやりとした音になってしまってることはままある
ちゃんとしたメーカーはその弾き込みに依るエッジの潰れを見越して新品時は音を固めに作ってる
406ドレミファ名無シド
2019/05/16(木) 01:56:19.76ID:UK9ZMF6+
>>405
音を固めに作るって具体的にどうしてんの?
407ドレミファ名無シド
2019/05/16(木) 02:02:49.77ID:II5iEJZK
しかし、なんの根拠もない自己妄想をここまで堂々と言えるのが本当に凄い。ww
まあ病気だから仕方ないが、初心者が鵜呑みにしないかと思うね。
408ドレミファ名無シド
2019/05/16(木) 02:03:01.67ID:Cle5jpeG
あーそれは具体的にと言われても困るけど
まあ強度高止まりしたネックがあって、それに対しボディ側の作りで対応してるね
と言われてもわからないだろうけど、5ちゃんで教えられるもんじゃない

硬質な木で厚めに作れば音は固くなるでしょ基本
それをブレーシングに持ってきたりトップ材にもって来たりとかいろいろな対処があって一言では言えません
409ドレミファ名無シド
2019/05/16(木) 02:29:01.44ID:II5iEJZK
ギターってそんな簡単なものじゃないんだよ。机上の屁理屈はいいわ。
410ドレミファ名無シド
2019/05/16(木) 02:45:44.61ID:Cle5jpeG
そうだよ。そんな簡単なもんじゃない。
だから素人向けに大雑把に噛み砕いて説明してあげてる

所詮君らにわかることではないよホントを言えば。自分で一からつくる経験を経ないとね
411ドレミファ名無シド
2019/05/16(木) 06:10:44.02ID:JAGbR9Dr
たかがアコギに適正と思われる価格の何十倍も払っちゃう人って
根底にそんな妄想がヘドロのようにオリのように溜まってるんです
412ドレミファ名無シド
2019/05/16(木) 08:12:51.25ID:OUlCf8lw
そりゃ弾けもしない人には、たかがアコギだろうよ
413ドレミファ名無シド
2019/05/16(木) 09:12:04.31ID:duQjEeRb
>>411
           . -=≠¨ ̄ ̄¨ ヽ、
         イ///////////////\
       /////////////ミ弋t、//\
      /////////////   `ヽiト、///\
       / //////////      弋y///ハ
     //////////∠ -、     ____V////}
    /////////-‐‐ '゙     ヽ --、V///ハ、
    ////////    __          ヽ////ヽ
   .:///////  ィ赱! >    . ィtオ ̄ゝ ∨///ハ
    i//// /  __  ̄  . '    :. `  ̄  - ヽ///}
   |////{ ´   ` r' r   , ヽ ´       i///l
   |// イl      人__,、__,,__ノ、       !//:j
   l// {_! 、    /  _.. -- .._  ヽ、  _ j///
   Ⅳ   .     {l/__,ィr'T tz.、_ヽ }'´   / }'
   |l{   ヽ  ヽ   ¨ヽ ` ̄¨¨´/ :    //
   ヾ、   \        ̄ ̄   .:   /
     iヽ  /{¨|\            /
     | `/ \  \        /
       /     \  ` ー----‐'´|、
414ドレミファ名無シド
2019/05/16(木) 10:55:20.41ID:80tvkURG
>>411
お久しぶりです鼻毛さん
415ドレミファ名無シド
2019/05/16(木) 14:15:05.98ID:smq4VRD4
鼻毛
416ドレミファ名無シド
2019/05/16(木) 22:35:00.79ID:xYnaU8ea
マーチンが一番安心よ
将来売るにしたって
キングだからな
417ドレミファ名無シド
2019/05/16(木) 23:00:41.05ID:a8GwayWJ
鼻毛の文体って何十年も経っても分かりやすい
もう70近いだろうに
418ドレミファ名無シド
2019/05/17(金) 06:32:37.66ID:ossvm6mc
フェイスブックのアコギサークルにギルド240をずっと自慢してる人いるんだがよっぽど金ないんだろうなぁ
419ドレミファ名無シド
2019/05/17(金) 12:30:00.54ID:FVwUbRK+
ギルドは鳴らないイメージ
ただリスペクトしてる邦アーティストがオールドで最高のギタープレイだった

マーチンが一番だが
420ドレミファ名無シド
2019/05/17(金) 21:54:26.46ID:G+5clPF8
>>418
人を値踏みしてんのと一緒
好きならそれでいいじゃねぇか
421ドレミファ名無シド
2019/05/17(金) 22:07:02.44ID:d9V7kHUr
自分が満足するギターに巡り合えて、良いなーと思うよ。
高い安いは関係なく、唯一無二の気に入ったギターとの出会いこそに価値があるのでは。
こればかりは、いくら金を積んだって得られるとは限らないからね。
422ドレミファ名無シド
2019/05/17(金) 22:48:58.12ID:PWg2gm5x
長く弾いてるとギターの嗜好が変わることもあるしな
ギター歴25年で初マーチンを購入したしな
423ドレミファ名無シド
2019/05/18(土) 01:49:18.06ID:qbMzjRLH
高いから良いわけでもないしな
オレのお気に入りは新品15万だ
これより高価なものは山ほどあるが惹かれない
424ドレミファ名無シド
2019/05/18(土) 01:53:54.29ID:k87Zuo9L
毎晩発泡酒を飲む人が同じこと言いそうだな
425ドレミファ名無シド
2019/05/18(土) 04:36:32.02ID:z/65p3Qj
マーチンに関して言えば
おれも最初は15万ぐらいで探してたけど
28以上のグレードとその下で次元が違うから
28にした

エレキだと15万と30万でここまで変わらない気がする
426ドレミファ名無シド
2019/05/18(土) 10:21:33.03ID:qY9OBO8Z
マーチンならd15mが欲しい。買わないけど。
00028とか持ってるがオブジェになってる!でも売らないけど。最初はフィンガーだけだからドレッドは要らないとか決め付けていたけれど結局はドレッドが好きだったわw
427ドレミファ名無シド
2019/05/18(土) 10:52:40.50ID:4LxPQ/8O
マーチンは下位中位モデルを出し過ぎた感あるな
売れ行き悪いモデルがありそう

マーチンがキングだが
428ドレミファ名無シド
2019/05/18(土) 12:31:20.39ID:5VYzpl/e
15シリーズとか、16シリーズは、安めでいきなりレスポンス良い鳴りするからオススメ。
ライブで活躍する若手ミュージシャンが使ってるイメージ。
売れてくると、ギブソンとかマーティンの高級機に変わっていくけどね。
429ドレミファ名無シド
2019/05/18(土) 19:48:38.51ID:H70M6Eeh
日本に10本ほどしかないOM18のシグネーチャーモデルかわかんないけどブリッジのピン周りが5ミリ位に薄くえぐれてるマーチンなんてある?
430ドレミファ名無シド
2019/05/19(日) 13:04:31.96ID:6C4jAggU
それ、マー珍だ
431ドレミファ名無シド
2019/05/19(日) 13:37:45.53ID:KPjWALGq
魔珍か
432ドレミファ名無シド
2019/05/19(日) 19:09:37.87ID:BP1rmn4J
OM-18をスタンダード化してほすい
OMめちゃいいのにマイナー
433ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 12:51:35.66ID:7UAUDt5B
マイナーでも無いべさ!
434ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 17:58:13.57ID:fRzlplnF
OMは中途半端なのよ。
ロングスケールでガツンと行きたい時はドレッドノート、ショートスケールで優しくフィンガーしたい時はトリプルオゥ、どっちもそれなりにってのがOMだから。
435ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 18:15:36.75ID:upDZTef8
OMはスケールが長いのにボディがDより小さいから
ピッチが安定してて高音レスポンスがよくメロディが立つのがいいところ
ソロギターとかフィンガリング向けには最も適していると思う
436ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 18:34:46.96ID:abtOg9wI
>>434
二兎を追う者は一兎をも得ずってか
437ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 18:57:25.47ID:UE//w4gq
GPCは邪道?
438ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 19:12:39.51ID:I4JUa45I
何かOMってどっちつかず感が強いなぁ
439ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 19:16:08.06ID:KjF0R8T2
>>437
邪道、王道の定義によりけりだね。
頭の固いマニアには新しい物を受け入れられない理想の高い人も多い。
特にマーティンはかくあるべき、と言う信念持ってる人から見りゃ現在製造している物はみんな邪道でしょうね。
440ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 19:26:02.19ID:fRzlplnF
>>439
OMは新しいモデルだとお思いのようですが、Dより古いのですよ。
441ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 20:20:31.47ID:Qr4DiSxQ
ま、000だってクラプトンが90年代初期に使うまで一部の人しか知らなかったんだし、いつOMにブームが来るかわからんぞw

たしかに中途半端だけど
442ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 20:25:10.18ID:Qr4DiSxQ
でもね、友人がOM28カスタムカッタウェイヘリンボーン持っててよく弾かせてもらうけど、弾くたびにいつまでも弾いていたいなぁ!!って思うよ
すごくいい音だよ!

高くて買えないからD-28弾いてるけどね
443ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 20:57:36.42ID:d/K++9il
omの音が中途半端なんじゃ無くてDと000の間なに挟まれてる事が中途半端感を感じるだけじゃ無いの?
444ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 21:11:36.27ID:O58Hg5wN
クラプトン信者だと思われたくないしOMは000とピックガードが違うんで見た目で混同されないから有り難い。ロングスケールはダウンチューニングに有利だし
445ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 21:33:50.60ID:Wcv2aUMR
要はドレッドと000がイマイチと思ってる俺みたいなヤツがOM信者な訳だなw
中途半端と思われてw
446ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 21:53:54.13ID:ZnZj8fc6
OOOボディがロングスケールになったと思えばOMを使わない理由がない
447ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 21:56:17.35ID:NHA50pTs
クラプトンはOM使ってるけどな
シグにもあるし
448ドレミファ名無シド
2019/05/20(月) 22:13:55.62ID:w/qejIvo
Dより000よりマイナーは本数少ないし分かってる
ただOM18レギュラー化してくれマーチンさんよ
449ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 04:23:58.66ID:lDjSjGRQ
>>445
マーチンのドレッドノートがイマイチって(-.-#)
450ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 08:14:36.94ID:QEPps6Cc
まぁOM信者だから他とズレてるんでしょうな
451ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 09:47:31.04ID:zmpFzKOC
D28弾いてるオッさんでカッコいい演奏してる奴1人も見たことない
452ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 11:24:48.67ID:h/bDGwY1
外出ろ
453ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 11:44:25.46ID:P1S0Z/R7
下手クソなオッさんがD28でフォークや歌謡曲弾き語ってんのマジだせーからな
454ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 11:53:31.17ID:L7180JNN
友人から5万で譲ってもらったD28(54年)です。下手くそですが一生懸命歌ってます学生街の喫茶店です

♪(ファルセットで)きーみーとよっくこーのーみせーでー
455ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 12:07:35.66ID:zuU2CBT1
嘘つけ
1.5百万はするぞ
オッさん豚に真珠
456ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 12:11:23.96ID:L7180JNN
>>455
ごめん74年って書いてたわ。俺じゃ無いからw
457ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 12:42:38.17ID:/tDtzGPr
OM信者が発狂してるの?
458ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 12:47:57.07ID:YeV1K3xb
D28なんて今更感半端ないし60前後の初老しか持ってないよ
459ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 14:09:05.54ID:9cO6RtHi
>>440
GPCの話でしょ。何言ってんだろうね。
460ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 14:10:16.89ID:tzAxJK+r
>>458
初老は40歳だよ。あんたぐらいの人は耳順って言うんだよ。
461ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 14:11:48.28ID:9cO6RtHi
Dでも000でもOMでも、そんなの演目によりけりなんだが。
アコギ弾いた事ないのか、よほど初心者でもない限りそんな常識的な事判ってると思ったんだけれどね。
462ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 16:07:28.60ID:XfxrS5mj
>>461
その演目とやらを初心者の爺さんたちに分かるように教えてやっちくれ
463ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 18:03:46.18ID:1LMCZhHb
>>462
Dはブルーグラス専用
アンサンプルとソロギターはピッチの安定するOM
弾き語り含むそれ以外はOOOが最適
464ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 18:30:02.02ID:q+1YEFvv
いろいろ突っ込みどろが多すぎて、面倒くさくなって書くのやめたわw
465ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 18:42:22.95ID:qj6jIW0N
マーチン好きだけど、このスレ見てちょっと嫌になったわ。
466ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 19:16:34.22ID:1WC431Cx
いいと思う

前スレはそれはそれは最悪なスレだったな
467ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 22:32:52.91ID:B56Ozcct
>>465
まあまあ。楽器が悪いんじゃ無いからね。
468ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 23:02:23.24ID:8RfZhxv9
マーチンのギターが悪いんじゃないよ

このスレにいるマウントとりが糞なだけ

だいたいD28が理解できないんならこのスレに来なきゃいいだけなのに
それだけでも嵐認定だろ

ま、マウント合戦には興味ないからいいけどよw
469ドレミファ名無シド
2019/05/21(火) 23:52:54.98ID:8RfZhxv9
だいたいがマーチンスレにわざわざ来てドレッドノートの、しかも28を狙って、けなしてくなんてただの糞嵐なだけだろJK

基地嵐スルーで
470ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 00:04:14.13ID:3GPyKYOv
猫も杓子もD28持ちなんだから文句言われる筋合いないよな
471ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 00:38:49.79ID:84ecFHzY
なにもわからずD28買ったから
今後上手くなってからoooやOMはたまた18なんかも買うことになるかもだけど
どれがいい悪いじゃなくてどれもいいと思うんだけどなおれは
472ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 06:18:41.10ID:ACwhHEpv
ようやく買って一回ローン払ったD28盗まれたのは苦い思い出
473ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 09:02:25.09ID:BW6w0uDG
>>472
それは勿体無いな。
474ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 09:03:20.49ID:BW6w0uDG
円高の時に買っちやったから今の値段だとちょっと買う気にならんのでギター買わなくなたな。
475ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 10:22:48.70ID:ACwhHEpv
>>473
今日、現場で工具盗まれたw
泥棒死ねばいいのに
476ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 14:19:56.25ID:5tE6JIxx
とりあえず28買う場合はD28からで。
マーチン好きなら猫も杓子もD28持ってるし最悪売るにしろ売りやすい。
やっぱりD28だな。
477ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 15:07:58.36ID:Qfl/1BbS
ロレックスみたいなもんか
478ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 15:13:19.69ID:UDXraU3f
日本人は人と同じでありたいと思う人種だからD28で違いない
479ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 15:32:28.28ID:84ecFHzY
日本人に限らずやっぱ定番なんだよ
マッカートニー、ディラン、ノエルギャラガー 、ニールヤング
28使ってるアーティストは数え上げたらキリない
ロレにしたってそうだろ
日本人日本人言ってる自体アホらし
480ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 16:01:26.81ID:EIu5sqHr
ジョンレノンも生前最後のTVショーはD-28でイマジン演奏してたぜ
481ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 16:25:30.17ID:1Lmx3RH6
猫も杓子もD28でいいよ
次スレはマーチンギターD28スレがいいよな
482ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 16:32:21.92ID:EIu5sqHr
ミスチル桜井スピッツ草野押尾コータローかぐや姫さだまさし小田和正佐野元春桑田佳祐、、、

これらミュージシャン全否定なんだな(笑)
483ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 16:33:15.02ID:84ecFHzY
>>482
だれが?
484ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 16:34:02.52ID:EIu5sqHr
ま、否定してるオレカッコいい!
なんだろう(笑)

安いプライド乙
485ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 17:18:40.66ID:Jd9Q1+Dn
>>481
それな
486ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 18:07:05.42ID:6ozr3xEg
マーチン使うなやってそんなんばっかだな
定番安定みんなに人気ってのが大好きっうか
定番でみんな使ってるようなやつなんかぜってー買わねーっていう気概がないよな
487ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 18:23:24.06ID:ZUjDlZd2
そういうのを気概って言うのか?w
488ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 19:06:10.72ID:sxGKqwxV
D28持ってるプロもアマも多い
昔憧れてたマーチン
ギター始めたての中年オヤジなら即買いさ
489ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 19:15:57.36ID:iHvm/xdU
逆にまあまあな値段出してマーチンD28以外買うってのも
ヨホドのやつだと思う
490ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 19:26:03.90ID:g3SbM7YH
D28は言うなればTHEアコギだもんな。
すぺてのアコギはD28に通ずってなもんで、時代が変われど揺らぐことのないアコギの王様だよ。
シンプルだが、基本にして最強、原点にして頂点、究極にして至高、これ持ってれば間違いないって感じ。

ま、俺は000が一番好きだけど。
491ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 19:46:13.88ID:6ozr3xEg
いつかはクラウンみたいなもんか
なんかよくわからないがみんな憧れてるしクラウン乗ってれば間違いないみたいな
492ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 19:55:07.18ID:6+P1OiJP
>>488
数には勝てないがそんな奴らに偉そうにされてもな(笑)
493ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 20:12:14.49ID:VgiNUJVK
J45とOM42持ってる俺は?
494ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 21:49:26.93ID:gSaAJp+n
定番がなんで定番なのかわかってないからそんなガキみたいなこと言うんだよ
邦楽ってだけでJポップってだけでクオリティ低いと思い込む高校生と一緒
495ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 22:14:22.82ID:HeSbWegu
その例えは適切じゃないね(笑)
496ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 22:19:52.95ID:ugveay2U
D-28・D-35からD-18を経由して000-18に落ち着いた私は世をスネているんでしょうか
497ドレミファ名無シド
2019/05/22(水) 22:20:39.49ID:bYURxe63
>>492
殆ど弾けない再開組が買うのがマーチンならD28ってことだよ
定番だし安心だ

てかあまり弾けない人でも持ってるのがD28なんだな
定番だからな
498ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 00:11:01.90ID:yWyu+/i/
>>493
>>496
全然問題ないですよ
ただ、D-28を闇雲に全否定してる奴がおかしいだけです
たぶん妬みだろうけど

これ弾いてるよっていうのはむしろ聞きたいですね
499ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 00:18:40.57ID:/2xDkFzq
>>497
憧れをもってて弾けない人はど定番に行くもんですよ。
深く考えずとりあえずD28てな具合でしょ。
500ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 00:32:58.92ID:Gaal6fxU
>>495
邦楽ってだけでクオリティ低いと思ってる人?
501ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 02:49:21.93ID:UkivUnhi
D28よりもそれ以外が好きだってのはわかる
オレもそうだし
だからってD28を貶める意味がわからない
欠点しかないならともかく良いギターだろ
D28を認めることがそんなに嫌なのかね
自分の考えが絶対で他の考えを受け入れられない社会不適合者なんだろうか
502ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 09:55:08.25ID:yB8VDgUI
いつも湧いてくる基地外だから
まともに取り合わないほうがいいよ
ニカワのジジイでしょ
503ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 10:14:10.39ID:lAiuC8ud
貶めようとしてるのはD28しか持ってないD28しか知らない連中がマーチンはD28がど定番という思い込み

ギターを深く知らない連中
何故なら弾けない再開組やなんかが憧れで買う

げんに中古の多いこと多いこと
504ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 10:41:10.12ID:k0ZGiJwp
OM信者ってなぜかDや000を目の敵にする傾向があるな。何故だ?
505ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 11:08:56.53ID:5MeRcaPS
おいらも>>503 は絶対OM持ちだと思った。
いや、OM欲しいけど買えない君かな?
506ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 11:24:08.72ID:VIXo4Q0c
>>503
そうだね
中古が多いってのは手放す割合が実に多いってこと

ギターをあんまり知らない人たちからD28を勧められても信憑性がどこまであるんだか
507ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 12:25:58.33ID:NewoNzfx
Martin
508ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 13:08:39.96ID:BbJ8CVm0
>>506
そうね
D28の購買層の大半って初心者や再開した中年以降だよ
だからD28の中古が多い
D18やD35やD42とは比較にならない
509ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 15:30:08.65ID:30dn+J0u
デカイDは日本人には合わねぇよ
510ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 15:54:35.68ID:Gaal6fxU
>>508
もちろん統計なんかを見て言ってるんだよね?
それともまた思い込み?
511ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 16:36:31.15ID:P86L6NbZ
>>509
コロボックル乙
512ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 16:39:41.22ID:OTL6Ik1F
>>508
それ
D28しか持たないギターを知らない連中ほど吠えてくるもんです
詳しくないもんだから怯える
臆病な犬ほどよく吠える
513ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 16:45:40.72ID:HSc+1x/y
>>508
30万以上もするギターを初心者が普通買わねぇよw
514ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 16:48:53.80ID:Gaal6fxU
>>512
510
515ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 16:51:55.80ID:7ggPSI7G
ニカワナローがまた自演中!ww
次は必ずワッチョイしないとね。
516ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 17:17:02.51ID:yWyu+/i/
流通量の多い機種が、中古も一番多いに決まってんだろ、アホどもがw
D28が一番売れてるんだろうが
そんなに28に恨みでめもあるのか?
親でも殺されたか28に(笑)

35なんて論外w
18や高額な40番台よりまず28だろ
話にならないわ、馬鹿杉て
517ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 17:25:36.90ID:dcixnLI6
>>512
そうそれね
知らない連中ばかり
憧れの定番D28を買う初心者再開組が殆ど
D28だけしかマーチン知らない初心者初級者ばかりがやたら自慢すんだよD28を

全然開かれたスレじゃないなここは

安くていいマーチンがある
何かって言えばD28だ
518ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 17:45:10.11ID:Gaal6fxU
>>517
もちろん統計なんかを見て言ってるんだよね?
それともまた思い込み?
519ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 18:17:09.52ID:tp2w3bCt
>>517
そうだよ
もっと開かれたスレにならないもんか

D35は綺麗でいい鳴りしてるよな
HD28はヴォリュームあるぜ
D18はJ45とは全く違いバランスも鳴りもいい
30万以下のマーチンだっていいモデルある

D28持たなきゃマーチンじゃないみたいなここの風潮はどうかしてるよな
D28の中古品が溢れるほど出回ってるぜ
520ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 18:18:23.05ID:Xmi4TOcS
              ≡彡⌒ミ
     γ ⌒ ヽ
      (ノ´・ω・)ノ
      (  )
   , , , , / >

--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ● 髪の毛がなくなった
-------------------------------------
521ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 18:57:19.32ID:43RqJsg6
ハゲしい論戦が繰り広げられていますね
522ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 19:05:29.47ID:43RqJsg6
>>513
定年リタイアしてギターを習おうと思う。
とりあえずアコギ買おうと思うけれど何にしようか、金ならある。
昔からマーチンは憧れのブランドで人気があるからそれにしよう。
さてどのモデルを買ったら良いのやら。定番ってどれ?あーD-28ってのね。これ頂戴。
こういう買い方してる初心者って結構いると思うんだけどね。(僕じゃないよ)

バイク乗りたい、大きいのが良い、んじゃハーレーでみたいな定番なんだよ。
まぁ間違ってはいないけど、貧乏な自分から見れば羨ましいね。
さっさと挫折して安く叩き売れよって思うw
523ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 19:25:20.39ID:lCIw2xY8
エレキ弾きだけどアコギ持ってないんで
テイラー314とD18とD28比べて
D28が圧倒的だったんで買いました。
もちろんもっと安いのも試奏したけど全然駄目だった。
見た目ドレッドノート好きじゃないけど音で選んだよ。
ただピック弾きの場合厚めのピックじゃないと相性悪いような。
これ以上の値段のはキツイから試奏しなかったけど後悔は無い。
524ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 20:13:52.28ID:Gaal6fxU
>>523
正しい選択
525ドレミファ名無シド
2019/05/23(木) 21:25:31.53ID:UXH3psoX
>>523
俺は弾き語り専門でマホガニーの柔らかいトーンが好きなんでD18とJ45を使い分けてるよ
526ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 00:14:27.25ID:JkNTBMtT

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
527ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 11:32:28.05ID:SJiuYTni
>>525
どう使い分けてるの?
528ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 12:28:33.17ID:8WOxAWek
>>522
マーチン()が憧れって言っててD28を知らん奴はいないと思うぞ
529ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 12:32:08.84ID:9m7bOZVm
一本目に買っても良いギターだと思い買いました。
530ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 12:53:55.79ID:P7GCQurs
下手ぴの憧れアコギ
それがD28だな(笑)
531ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 13:05:24.33ID:9m7bOZVm
それまでは ゴダンとかオベーションだったので、Martin欲しくなりまして汗
532ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 14:51:21.28ID:4wTXkdYt
>>531
オメ
いいの買ったね
大事に楽しく弾こう
533ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 18:07:46.07ID:FkiMsaee
マーチンより高いギターはたくさんあるじゃないか
そしてマーチンより安くていい音のギターもたくさんある
534ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 18:15:08.80ID:4wTXkdYt
で、なに?

どうとでもいえることをさも偉そうに知ったかで語るスレかよw
535ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 18:18:30.63ID:FkiMsaee
>>534
そうだよ
536ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 18:23:31.26ID:wtAsyMY/
>>533
オープンでいい
ここは閉ざされたスレでつまらないからね

で安いのでいいと思ってるのよかったら教えて
537ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 18:27:57.90ID:4wTXkdYt
>>535
ならそのマーチンより安くてよいギター()とやらをぜひぜひ教えてよ!

どーせ書き逃げなんだろ(笑)
538ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 18:29:56.19ID:v9dxbgZ2
  ____  あー
  l      | 心配ありません
  |  5 月  | ただのハゲです
  | ::::  |
  | ::::∧@∧       彡⌒ ミ
  ロ__(´・ω・`)      (´・ω・`) 先生…吐き気とめまいがするんです
  __φとヽΩ/)‐┐   (⊃ ⊂ ) これは熱中症でしょうか?
    ||/| /ノ___┌┘_|    (  ( _ノノ
  ─|l.┻(_(__| [__。       し し工
539ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 18:31:09.04ID:PAf5LUPl
マーティンでも28.18以上のランクはどれもいい DでもOMでも000でもな
28未満はどれも28以上とは次元が違う
540ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 18:51:36.06ID:wtAsyMY/
価格の割り切りと用途でリトルマーチンなんかはありだな
541ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 19:29:04.27ID:FkiMsaee
>>537
マーチンより安くていい音がするギターくらいお前もしってるだろ
アホらしくて話にならんわ
542ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 19:32:54.16ID:PAf5LUPl
>>541
流石になにも言わないのはダサいですよすんごく
543ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 19:35:49.90ID:FkiMsaee
>>542
いやいや、マーチンを買うときいろいろなメーカーと比較検討したんだろ?
だったらもう答え出てるじゃん
ブランド人気定番という理由でマーチンを選んだんだからさ
544ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 19:42:15.73ID:PAf5LUPl
>>543
ちょっとなに言ってるかわかんない

軽はずみなこと言うから聞かれたわけでしょ?
なにも答えないならなにが言いたいの?ってなるだろ
545ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 19:58:15.47ID:FkiMsaee
>>544
そんなこと聞いてどうするの?
マーチンの方がいい音がするもんっていいたいの?
音も聞かずに安心安全のマーチンとか言って選んでりゃそんなもんか
546ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 19:58:22.05ID:4wTXkdYt
>>541
こういう言い訳するやつ一番ダサいって、みんな思ってるぜ

ダッセー()
547ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:00:37.99ID:4wTXkdYt
>>545
いいから早く答えなよ(笑)

お前が自分で書いてる事を聞いてるだけなんだからよ

なぁ、書けんだろ、ダッセー奴よ
548ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:02:18.47ID:FkiMsaee
>>546
お前がマーチンの方がいい音がするもんって言いたがってるのが透けて見えるから興ざめなんだよ
なんとでも言えるスレだって言ってるのは他ならぬお前自身なんだそ
549ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:07:52.83ID:4wTXkdYt
>>548
勝手に透けてみてんなよ、エッチ(笑)

だから、お前が>>533で書いてんだから、早くマーチンより安くていい音するギターを教えろよ

至極簡単な質問だろ(笑)

軽はずみな事書くからこうやって困って、最後は逃げんだろ
あぁ?
550ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:10:13.20ID:FkiMsaee
>>547
違う違う、お前があまりにも言ってほしそうだからちょっと焦らしてるんだよ
その方が盛り上がるだろ?
551ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:13:17.89ID:4wTXkdYt
>>547
さぁ、だんだん追い詰められてまいりました(笑)

で、焦らすあとは逃げるんだろ(爆)

分かりきってんだよ、お前みたいな単細胞の行動わなwww
552ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:15:50.13ID:FkiMsaee
>>551
さすがお前レベルの5chネラーともなると格が違うな
尊敬に値するわ
553ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:16:43.36ID:4wTXkdYt
>>550
そうやって逃げる準備かなw

答えられないだろ(笑)
554ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:18:45.83ID:FkiMsaee
>>553
いやいや、マジで尊敬してるんだって
マーチンスレでマーチンを貶すような明らかに遊びのレスに対してここまでのレスはなかなかできるもんじゃないぞ
555ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:21:40.43ID:4wTXkdYt
>>554
涙目なはわかるがお前自分で書いた事だろ?!
話そらさないで、簡単な質問に答えろや(笑)

泣きながら逃げるかいw
556ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:31:51.86ID:FkiMsaee
>>555
パイセンの5chにかける情熱には敬服するばかりだわ

俺なんかあんまり人をバカにするのも罪悪感があるからとか、他にやりたいこともあるから
そろそろ失礼しようかなとか思っちゃう凡人だもの
557ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:33:04.90ID:PAf5LUPl
>>545
まじでおまえあほだな
俺には俺の審美眼があって
マーティンに関しては自分の見解書いただろ
マーティン以外にもいいギターがあることは否定しないし個人の好みもあるだろう

おまえは軽はずみにマーティンより安いギターでいいのがあるって言ったんだから
それはなに?って聞いてるだけだろが

マーティン買う奴みんながブランドネームだけで買ってると思ってるならアホ丸出しだぞ
558ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:33:27.38ID:un0XMUeV
>>554
もっとこのつまんねえスレをかき回してくれよ
ここはマーチンデビューの初心者初級者のD28野郎しかいないからマジつまんねえよ
どうせ0-28とか弾いたことも見たこともないんだろ(爆笑)
559ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:35:39.74ID:0kxPtI5h
また「自演ニカワナローくん」責められてるの?ww
560ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:37:12.96ID:PAf5LUPl
と、 DもOも何かもわかってない558のことは許してあげてくれな
悪い子じゃないんだよ
友達がいないキモオタなだけで
悪い子じゃないんだよ
561ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:38:11.43ID:4wTXkdYt
>>556
逃げるんだ~()

泣きながら逃亡するくらいなら最初から軽はずみに書くなよ

馬鹿なんだろうが、少しは考えようね、ガーンバ(爆)
562ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:41:30.58ID:un0XMUeV
>>560
お前な

Oじゃねえの
0なのゴミが

ゴミカスど下手

ここ初級者だけのマーチンデビュー野郎の糞カススレwww
563ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:47:23.49ID:FkiMsaee
>>561
それは5chの熟練者が使う常套句!
さすがパイセンは5chの造詣が深い
ギターのことはわかってなさそうだけど5chのこととなるとさすがだわ
なんとか答えさせてプキャーしたいという目標のためには一切妥協しない姿勢に並々ならぬ執念を感じる
564ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:50:22.64ID:PAf5LUPl
0番をオーと読むだろ
性格だけじゃなく頭も悪いのか
565ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:51:57.81ID:4wTXkdYt
>>563
涙目で一生懸命書いてその程度か
馬鹿なんだから最初から軽はずみに書いた事を悔やめやww

しかし馬鹿なのに負けず嫌いなんだな(笑)

で、安くていいギターはなーにかなぁ?(爆)
566ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:54:46.04ID:FkiMsaee
楽しいね
ニヤニヤしちゃう
昔の2chってこんな感じだったんだろうか
567ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:57:05.27ID:PAf5LUPl
>>566
おまえネタ投下すんならもっと具体的にしろや
アホがわちゃわちゃするだけだろ
568ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 20:57:49.95ID:4wTXkdYt
>>566
お前の涙目逃亡と、なんとか己の安い自尊心保持のための糞カキコみてるとニヤニヤしちゃうわぁ()
569ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 21:00:16.17ID:FkiMsaee
マーチンのD-28よりフォルヒD23SRの方がいい音したぞ(ドヤァ)
570ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 21:04:39.13ID:dXDVMrLC
こういうので勝つと嬉しいもんなのか?
571ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 21:08:15.86ID:7P4hrhvR
低脳煽りの極みだなw
572ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 21:10:06.03ID:FkiMsaee
今急いでググってますので待ってあげてくださいね
573ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 21:13:53.58ID:FkiMsaee
ほらあ、機種名出したら書き込みなくなって面白くなくなっちゃった
大失敗だ
574ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 21:45:25.34ID:PAf5LUPl
>>569
最初からすぐ言えばいいのに
575ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 21:46:28.06ID:4wTXkdYt
馬鹿はまだやってるのか(笑)
お前は自己レス>>533をあと100回読め

>マーチンより安くていい音のギターも「たくさん」ある、、、
って書いてないか?

たくさんってたったフォルヒひとつの事か()
しかもやっと一個出してきてなんだよ(ドヤァ)って(爆)
腹痛いわw

>たくさんある
>たくさんある
>(ドヤァ)
www

馬鹿がたくさん書くの待ってらんないわ
576ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 21:48:49.06ID:4wTXkdYt
>(ドヤァ)だってよww
577ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 21:59:52.78ID:clbXpfFC
マーチン貶す→信者炎上

マーチンスレの伝統行事だね。
578ドレミファ名無シド
2019/05/24(金) 22:50:39.74ID:OmksmB01
素人の下手クソが粘着住人だなここ

フォルヒいいよ
倍音豊かだ
579ドレミファ名無シド
2019/05/25(土) 00:17:35.05ID:2r9gZ2uu
なんでこのスレはいつも嫌みったらしいんだよ?w
580ドレミファ名無シド
2019/05/25(土) 04:58:39.48ID:JMFMLgVo
悲しい
581ドレミファ名無シド
2019/05/25(土) 09:54:12.43ID:sWsc9coz
気分を変えて質問なんですが、
弾き終わって弦を緩める時、
1弦と3弦が頻繁に切れますが
緩める派の皆さんもやはり切れますか?
泣きたくなるくらい切れて困っています
582ドレミファ名無シド
2019/05/25(土) 10:18:30.30ID:SQzYaQHF
切れやすい1弦と3弦はちょっとだけ緩めて切れない弦をたくさん緩めればいいのでは?
高田馬場の有名リペアマンが本に書いてたので10年以上そうしてるけど
ネックのねじれなどの問題は一切ありませんよ
583ドレミファ名無シド
2019/05/25(土) 10:44:15.95ID:fYx3PI/X
弾き終わって緩めるじゃなく、一日の終わりに緩める派だけど、ほぼ切れない。
人生で三回くらい。前にいつ切ったのかも覚えていない。少なくとも十年以上は切ってない。因みにライトゲージ。
あまりジャカジャカ弾かないからかも知れない。
584ドレミファ名無シド
2019/05/25(土) 11:35:15.98ID:rXhP67H8
>>582
581です
丁寧にありがとうございます
やはりそのやり方がよさそうですね!
585ドレミファ名無シド
2019/05/25(土) 16:37:24.10ID:NI3osvq1
人生一度も弦緩めたことない
人生は切れてから緩みっぱなしだが
586ドレミファ名無シド
2019/05/25(土) 17:05:13.29ID:psIQw5w/
基本的に安いギターは緩めてないなぁ。ヤマハとかkヤイリとか。同じ気分でエピフォンもそうしてたら反ってきたw
国産は頑丈だね。
587ドレミファ名無シド
2019/05/25(土) 21:00:30.49ID:ODSAv0c4
ギター弾きたくなってドレッドノートジュニア買ったんだけど、マーティンクラブジャパンってなんぞや??
588ドレミファ名無シド
2019/05/25(土) 23:29:03.03ID:iy+FcCbY
俺も緩めないな。
たまにオープンDかGにしたままのこともあるけど。
外へ持ち出す以外はケースにも入れず、
ハンガーに吊りっぱなしの張りっぱなしで18年経過w
ネックも動かないし、腹ボテにもなってない。
589ドレミファ名無シド
2019/05/25(土) 23:35:39.50ID:iy+FcCbY
ギブソンてブリッジ周りに絶対トラブル出るからって、
よくここで書かれてたから覚悟してたんだけど、
意外に頑丈なんだな。
590ドレミファ名無シド
2019/05/25(土) 23:41:06.27ID:iy+FcCbY
アコギスレと間違えてました、すみませんm(_ _)m
591ドレミファ名無シド
2019/05/26(日) 07:36:29.71ID:bKGxBcbk
エンドピンを取り付けようと思ったけど、最後まで刺さらないから、どうすれば良いのか調べたら、色々な方法があったものの、実際のところは皆さんどうしてるんでしょう?
刺せるとこまで刺して放置でいいのかなぁ。
592ドレミファ名無シド
2019/05/26(日) 07:41:40.07ID:Z7fLPXtO
店で買うときに拡張してもらってる
エンドピンさしてないけど
593ドレミファ名無シド
2019/05/26(日) 10:40:50.03ID:zbF2OAMh
00持ちだけどさせるとこまでさしてる
もう何度もストラップで演奏して問題ない
594ドレミファ名無シド
2019/05/26(日) 11:42:04.73ID:+/vW0C80
>>591
クロサワで買ったけど刺せるとこまで刺せば大丈夫と言っていた。接着剤もつけなくていいとのこと。
595ドレミファ名無シド
2019/05/26(日) 12:24:09.59ID:P/9fnbIT
石橋のハーベストギターって結構良いお店なのかな?
596ドレミファ名無シド
2019/05/26(日) 12:43:23.38ID:g9hfdHp9
エンドピンってマーチンのやつか?手で押し込むやつ?
597ドレミファ名無シド
2019/05/26(日) 15:30:28.29ID:Z7fLPXtO
>>596
そう
598ドレミファ名無シド
2019/05/26(日) 17:48:14.18ID:nV1Ofur6
>>591
硬くて根元まで入らないなんて羨ましい。
オイラOM28V中古で買ったんだが人生最高額のギターだったんで舞い上がって
細部まで見ないで買って帰ったら、以前PU付けてたため極太エンドピンが刺さってた。
なんだか自分の彼女が前の彼氏にアナル開発されてたみたいで凹んだ。
アナル拡張済みでアナルプラグが入ってたって感じだ。
純正のエンドピンが入らないなんて初々しくていいじゃないか!
599ドレミファ名無シド
2019/05/26(日) 17:49:59.71ID:g9hfdHp9
>>597
普通に差し込めたけどな。

こんな感じ。

【マーチン】Martinギター総合スレ Part34仮)【マーティン】 	YouTube動画>23本 ->画像>3枚
600ドレミファ名無シド
2019/05/26(日) 18:32:19.67ID:rzFdK4O9
エンドピンジャック加工された楽器用の太いエンドピン売ってるから
気になるなら交換するのもあり
うちの000用にはホームセンターでインドローズの端材を買ってきて自作した
601ドレミファ名無シド
2019/05/26(日) 18:51:25.71ID:S9p5HaLP
>>598
AVの見過ぎか風俗行き過ぎでギター弾いてなさそ
602ドレミファ名無シド
2019/05/26(日) 20:06:36.32ID:ECurO74w
エンドピンについてのご意見有り難う。
刺せるとこまで刺して放置にします。

>>599
まさにそんな感じ。
603ドレミファ名無シド
2019/05/27(月) 00:47:34.04ID:IgIMN3yY
マーチンのエンドピンって確かに初めての時は少し戸惑うな
こんなんか!?って

でも落ちないし普通に使えるからね
604ドレミファ名無シド
2019/05/29(水) 16:30:23.73ID:PGgvfV8L
捕手
605sage
2019/05/30(木) 09:19:43.02ID:4k7IVwwS
>>411
もう鼻毛さんはいらっしゃらないの?
606ドレミファ名無シド
2019/05/30(木) 10:59:28.62ID:VAlVLTYT
>>598
新品Martin買った初夜にそういう儀式があるらしいという話は聞いたことがあるが、
これまで中古しか買ったことの無い俺にはよくわからん伝説だ。
エンドピンジャックにする場合は、テーパーの緩い木工リーマでもダメだよという
リペアマンもいたなあ。

>>599
これは根元まで刺さりきってない状態でしょ。
当て木してコンコン叩き込む必要があると思う。
607ドレミファ名無シド
2019/05/30(木) 11:30:32.40ID:BSgFavRc
木が削れたり劣化したり痩せたり、あとは個体差にも対応できるように根本まで刺せないようになってんでしょ。
最初から根本まで刺せちゃったら、その後は緩くなる一方じゃん。
608ドレミファ名無シド
2019/05/30(木) 11:57:04.95ID:edh5V4eP
オレはストラップにエンドピンつけたままで取り外し自由になってるよ
立って弾くときはめて使うが外れないし、座って弾くときはストラップ外してるし
根本まではめ込むものじゃないのではないかな
609ドレミファ名無シド
2019/05/30(木) 18:31:56.14ID:lfgsc7E0
>>607
木材は経年変化で収縮したりするから、その前提で作ってあるのさ。
根元まで入れるんなら、エンドピン側を加工調整すると良いんだよ。
610ドレミファ名無シド
2019/05/31(金) 00:31:36.36ID:49FC4lDm
>>598
>>606
1:お気に入りのマーチンをライブでも使いたいからPU付けたい→
2:サウンドホール出しだと制限があるからエンドピンジャック加工が必要→
3:大事なマーチンのエンドピン穴拡張は価値下がるしアナル拡張みたいで嫌→
これの無限ループだったんだが、
最近じゃ普通のエンドピンに入るミニエンドピンジャックがあるみたいだね
強度や信頼性はわからんけど
611ドレミファ名無シド
2019/05/31(金) 20:54:00.22ID:UqdPzXBN
リトルマーチン買いました
612ドレミファ名無シド
2019/05/31(金) 20:56:11.98ID:zkzXwyfo
>>611
オメ!!
613ドレミファ名無シド
2019/05/31(金) 21:34:07.80ID:dyRHtyA0
>>611
ずっしり重いよね。
614ドレミファ名無シド
2019/05/31(金) 21:52:52.76ID:1EiafJSp
ライブで使うならテイラーのエレアコ
615ドレミファ名無シド
2019/05/31(金) 22:12:01.59ID:Org04VJQ
>>614
テイラーの何がオススメ?
モデルがあり過ぎて教えて
616ドレミファ名無シド
2019/05/31(金) 22:24:59.51ID:1EiafJSp
おれは314ce V-Class使ってて非常に取り回しが良いがマーチンの音とは全く違うよ
代用品ではなく別物でテイラーはテイラーの音があるし
617ドレミファ名無シド
2019/05/31(金) 22:29:12.81ID:1EiafJSp
テイラーはVクラスブレーシングとか新しいサウンドを作る構造自体の研究実験のアドバンスがすごいメーカーだし
マーチンのような伝統的メーカーと違う革新性がある
単にエレアコメーカーと言うにとどまらないね
開発研究に先行投資してるメーカーだから今後も伸びるよね
618ドレミファ名無シド
2019/05/31(金) 22:54:00.43ID:Org04VJQ
314ね
人気機種だね
619ドレミファ名無シド
2019/05/31(金) 23:41:25.60ID:awZRpzR4
なんでテイラーの話ししトンねん
620ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 00:01:38.64ID:J/MHOwfc
新発売のデラックスシリーズかなりいいみたいね
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

621ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 08:52:00.52ID:UswUP9We
>>617
マーチンってそんなに保守的かなぁ
リッチライトやセレクトハードウッド、新スタンダードシリーズでのブレーシング変更等色々やってるイメージ
それが材料不足からの苦肉の策だとしてもね
622ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 09:12:44.42ID:Xo3KMXXA
>>621
保守的なのはユーザーだろうね。善くも悪くも長い歴史があるメーカーだから。
623ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 10:10:38.99ID:VgvzbXs5
もしライブでアコギ使うなら割り切ってハウりにくくするために生鳴りを抑え
PUプリアンプ内蔵のヤマハ、タカミネ、テイラーなどのエレアコが
良いのがわかっていても、愛用のマーチンを持ち出したいって願望があるよね
それもマーチンのエレアコじゃなくて普通のモデルをさ
それがまあ一般的なマーチンファンの心理だと思うな、まさに保守的。
624ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 10:18:39.11ID:oUX0fG2j
保守的でも革新的でも要は好きなの買うだけだぞ。
625ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 12:04:16.20ID:iIFHZNBW
>>624
だからその何を好むかが保守的か革新的かって話なのよ
626ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 12:05:35.51ID:oUX0fG2j
メーカーだろ 個人は関係ない
627ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 13:10:15.07ID:UNA+PpIw
>>621
おわかりの通りそれらは代替材や資源枯渇への対応であって積極的なイノベーションではないよ
やってることは旧態依然、戦前考案されたXブレーシングのマイナーチェンジやダブテイルジョイントのまんまだからね
テイラーは塗装法からジョイントシステムからエレクトロニクスから何から何まで最先端の工学を取り入れてる
こういうのはマーチンのような会社には無理
628ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 13:35:10.45ID:Xo3KMXXA
>>627
昔のマーチンのイメージに囚われ過ぎじゃないかと。
やれることはやってると思うよ。>>620のみたいに
629ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 13:39:29.21ID:0OgU7Om/
残念ながらテイラーで録音された有名な演奏がない
その点マーチンやギブソンは違う
著名アーティストやギタリストの名演がたくさん残ってる
ライブでもいまだ使われてる
今は外付けピックアップでいいものもたくさんある

テイラーはアメリカで安いから気軽に買えるエレアコ
生音はどこまでいってもマーチンからすれば物足りない

まD28偏重にはウンザリだが
630ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 14:48:00.78ID:UNA+PpIw
テイラーはライブに使う人多いし現代的ギア
戦前からの歴史を持つマーチンと録音で比べるのは筋違いもいいとこ
631ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 15:09:12.04ID:0OgU7Om/
>>630
世界の一流プロは今もライブでマーチンやギブソンなんだよ
名曲の焼き直しにすらなってない最近のクソ曲しか聞かない連中はテイラー弾いてりゃいいよ
VはXより生音物足りないがな

まD28には呆れる
632ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 15:11:50.47ID:q002Gkbt
テイラーってあのエレメーカーですか?
あのー…興味無いんですけど。。
633ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 15:39:44.05ID:Pxb4V2z1
基地外が一人で会話しているだけです。
無視しましょう。
634ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 15:43:00.33ID:Dt/NQYFQ
まあこんだけテイラーを否定したがるにはやっぱそれだけの理由が有るんだよなw
635ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 16:07:57.55ID:Xo3KMXXA
テイラーも良いけれど、やっぱマーチンが良いな。
両方持ってるから交互に弾いてます。
636ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 16:30:39.65ID:QkZQNFDZ
テイラーあげが見苦しすぎるわな
やりすきると反感しか持たないぜ()
しかもわざとらしくマーチンスレでよ
盲目のテイラー押しさんたちよw

調子こき杉乙
637ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 16:31:59.46ID:QkZQNFDZ
うすっぺらい使い勝手だけがいいエレアコがよ(笑)
638ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 16:58:12.04ID:6Wv4w1BY
テイラーはポップな音。
ギブソンはロックな音。
マーティンはなんだろう?ジャジーな音?
639ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 17:24:32.52ID:ThgHCVMb
まてぃーんって音
640ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 18:07:03.87ID:8FPV3hxs
>>634
テイラーは否定しないよ、ただ興味が無いだけ。
好きでも嫌いでもない、興味が無いんだわ。悪しからず。
641ドレミファ名無シド
2019/06/01(土) 18:15:50.23ID:hWGoKnoF
>>638
ギブソンはブルージーな音だね
マーチンはブルーグラスとかカントリーってイメージ
642ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 02:50:07.18ID:v5B1f9GY
>>640
興味ないって言い過ぎ
643ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 03:26:57.72ID:Zp7yn5ck
>>640
強がんなよw
644ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 06:42:12.63ID:jb+Scjfa
>>640
もはや大好きに聞こえるw
645ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 06:57:33.93ID:ghLPwukH
効きすぎwwww
646ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 07:57:20.64ID:Tch10Z9m
オレは、歴史のある音に触れたいとか伝統的な構造のギター弾きたいって思う部分も少しあるから、新興メーカーやテイラーがいくら良い音を出しても興味がないって気持ち少し分かるよ。
647ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 08:14:26.77ID:Zp7yn5ck
マーチン野郎は新しいことに適応できない爺ばっかかよw
648ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 08:39:14.37ID:QQs3t3/5
>>647
いやいやいやいやw
音楽自体ものすごく古典的な娯楽だから!
649ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 08:43:57.46ID:B+7q0v72
アコギは間違いなくヴィンテージの方がいいからなあ
俺はギブソン派だけど
650ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 10:25:53.96ID:zzE5SGAz
>>647
いやいや、適応出来ないんじゃなくて
興味がないんだわ。
何もお前の趣味に俺が合わせなければならない道理もないだろ?
651ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 11:54:56.48ID:VZhFERk+
>>649
ギブソンのビンテージ2本持ってたが売った
当時は見た目優先してた
652ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 13:52:43.55ID:Zp7yn5ck
>>650
新しいギターが出ました
興味が有りません
それはもう死んでるのと一緒だぜ
反応できない不能爺w
653ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 14:35:13.32ID:Lru0hNdk
>>652
いやいやいやいや、新しいギターには興味あるよ。
Martinにも新しい機種はぞくぞく出てるし、気になる新興メーカーも沢山ある。
それらの新しいギターの中で好きなギター、嫌いなギター、興味がないギターと自然とふるい分けしてるだけなのよ。
で、テイラーは興味が無いと言っているだけ。そう、自分の趣味を言っているだけ、君には何の関係もない。
聞き流せばいいんじゃないの? 何で絡んで来るの? 君の趣味に俺が合わせなきゃ気が済まないの? アホなの?
これだからゆとりは…
654ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 15:34:17.98ID:a/VPSGij
まあマーチンスレなんだからマーチンの話をすればいい
655ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 17:03:03.23ID:UYRAljiC
しつこくテイラー押ししてくるアホは嵐だろ
スルーすればいい

間違っても嵐は基地外なんで、論破するとか出来るてか思っちゃだめ!
正常範囲の思考力ではテイラー基地には勝てませんから

スルー耐性&推奨でw
656ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 17:04:28.17ID:UYRAljiC
ただただマースレを嵐たいだけなんだから、スルーで!
657ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 17:10:11.72ID:WtrdizqX
あんたに指図される覚えはない
マーチンのスレで比較としてテイラーの話をしたっていい
スルーしたいならあんた一人で黙ってどうぞ
658ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 18:08:53.43ID:Zp7yn5ck
>>655
お前が一番の荒らし

それにテイラーに興味ないなんてw
死ぬまで70年台のフォークでも弾いてろwww
659ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 18:16:51.55ID:UYRAljiC
>>658
普段ならほっとくが一度だけ馬鹿の相手w
嵐の元凶のお前みたいな糞にだけは
言われたくない
お前のレス、ひとつもマースレにそぐわねー糞カキコだらけ、バカにしてるだけだろド基地やろう!

うせろ
660ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 18:26:04.86ID:UYRAljiC
>>657
また新しい奴かよw
お前は>>647みたいな奴かよ?本人がld変えたかいw

じゃなければ真っ当な議論カキコと嵐野郎の違いくらいわからないかなぁ?
バカなの?

テイラーうざいからテイラースレでやれや?

わかる?日本語(笑)
661ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 18:46:00.89ID:Zp7yn5ck
荒らしが加速して参りました
これが真の荒らし
自分だけは荒らしじゃないと思い込んでいる
じじいだけに脳の劣化が激しく周囲の家族も手に負えないw
662ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 18:49:04.74ID:Zp7yn5ck
ID:UYRAljiC
こっちのスレでも絶賛荒らし中www
誰にも相手にされないからって荒すな糞じじい

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪26
http://2chb.net/r/compose/1558276200/
663ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 19:08:13.99ID:AtNtEVep
>>661-662
お前が一番荒らしだと気づけないバカタレだな
自分の事ってわからないんだね
かわいそうに
664ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 19:09:02.36ID:zhQf0Sh7
ギブソン使いだが、マーティンには興味あるけどテイラーには興味ない
別に理由はない
665ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 23:17:34.62ID:IJU1vY+g
俺も無いな。ただそれだけ。
666ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 23:39:40.37ID:P3zxhJzU
まっ、ここマーチンスレだしな
特にビンテージ系好きな人にはテイラーとか興味ないのが普通だろ
667ドレミファ名無シド
2019/06/02(日) 23:53:06.87ID:wwkxst7c
熟女は好きだがJKに興味ないのと同じことだ。
668ドレミファ名無シド
2019/06/03(月) 06:37:07.43ID:2j7ZxA5R
70年代で時間が止まってるジジイの集うスレw
669ドレミファ名無シド
2019/06/03(月) 08:21:14.08ID:kktRw5sF
いい時代じゃねーか、今よりずっとw
670ドレミファ名無シド
2019/06/03(月) 12:09:58.35ID:IBb/7Lta
昔は良かったなあ
671ドレミファ名無シド
2019/06/03(月) 13:31:31.97ID:aXr2ORN5
本当だよな~
672ドレミファ名無シド
2019/06/03(月) 19:00:19.68ID:Js0iWuSD
音楽界に関しては確実にあの世の方が熱いね。
あの世で音楽フェスでもあった日には大変なこった。
673ドレミファ名無シド
2019/06/03(月) 19:06:32.65ID:bqdWc64h
>>672
君も早く合流して観に行かなきゃ
674ドレミファ名無シド
2019/06/03(月) 20:52:56.21ID:kktRw5sF
誰もギターの話しないのな
まぁいつもの事だが
675ドレミファ名無シド
2019/06/04(火) 20:51:57.40ID:N608HW+b
最近はギター比較するにもyoutubeがあるから便利だよね。
676ドレミファ名無シド
2019/06/04(火) 20:59:02.56ID:6jvEBfXH
>>675
鵜呑みには出来ないやろ
677ドレミファ名無シド
2019/06/04(火) 21:56:49.69ID:OzufQHaD
マーチンは個体差少ないから大丈夫だけどな
678ドレミファ名無シド
2019/06/04(火) 23:08:34.74ID:WnZg9aaz
え?
えええええ?
679ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 00:37:56.84ID:g40NFyPI
>>678
マーチン持ってないな
680ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 06:26:24.32ID:zMHXm1yE
え?
えええええ?
681ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 08:17:34.25ID:ViFU0vBM
>>676
最高のギターを探すのは難しくても、ダメなギターかを判断するのは容易だよ。
仮に音源だけだと難しいかもしれないけど動画だと明らかにわかる。
682ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 09:21:38.71ID:RNLTjEOV
音源で分からなくて、動画で分かる理由は?
683ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 09:57:16.00ID:UmuTmLzm
>>682
1つの楽器だけを弾いてる1本の動画だけだと解りにくいんだけど、別の動画の楽器と比較したり同じ人が違う楽器を弾き比べてる動画だと明解なんだけど、弾き方や力の入り具合に対しての強弱や音の出方。
あと、人間なので何気に表情で解る事もある。
「これ値段の割にすごく鳴りますねぇ!」って言いながら、いやいや安い方だけめっちゃ力いっぱい弾いてんじゃんw表情カチカチじゃん!
て突っ込みたくなる動画とか。
けっこう見てると面白い。

音だけだといくらでも調整出来ちゃうし、上手い人はそれなりに弾きこなしちゃうから解りにくい。
だから楽器初心者は動画見ても出てくる音しか聞いてないだろうから騙されちゃうね。
684ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 10:27:29.47ID:5UNDlng1
そこまで暇じゃないので試奏したほうが早いです
685ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 11:01:51.54ID:f3N3iiYw
マーチンは個体差が少ないから安心なんだよ
686ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 11:12:49.18ID:opXmMM18
>>683
弦切る勢いでストロークして「やっぱりジャパンヴィンテージは鳴ります」とか言ってる動画とかあるなw

その点マーチンは普通に弾いてちゃんとした音出てる動画も多いから安心感はある。
結局最後は実物の試奏だけどね。
687ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 11:13:29.71ID:eaGWOzws
>>685
え?
えええええ?
688ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 11:42:23.37ID:ECipwN/M
地方住まいだと試奏できないことが多いけどマーチンなら安心だよ
個体差少ないからな
689ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 11:53:35.35ID:PVvg1J5I
個体差も程度の問題じゃないかな
マーチンは「マーチンの音」というのがある点ではとても安心のブランド
690ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 12:42:33.26ID:9k1o1wlc
スタンダードの28や18でもヤバイくらい個体差あるけど
「マーチンなら良い音」って思い込んでたらわからないのか…
691ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 13:08:58.82ID:z0HG+0cC
>>685
マーティンだけが特別に個体差少ない訳ないだろ。
アホで間抜けのテイラー信者みたいなこと言うな。
692ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 13:23:43.92ID:i+//2xjX
アンチマーチンヤツは知らないんだよ
5chのクソ情報信じるな
マーチンは個体差少ないのがいいんだ
693ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 20:08:17.24ID:tpOWb811
いや、ギブソンの方が個体差少ないよな
694ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 21:53:14.68ID:nhY3lqy3
いや、ギブソンは見た目だけだ
見た目で買えよ
持ってないが
695ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 22:06:12.30ID:c0BWlLL1
>>694
ギブソンの音知らないの?
多くのミュージシャンがステージだけじゃなくレコーディングでも使ってるのに聞いたことないんだね
696ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 22:10:22.33ID:nhY3lqy3
>>695
一年前まで持ってた
697ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 22:20:56.55ID:c0BWlLL1
>>696
買ったの?買うとき試奏はしなかったのかな?
698ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 23:59:31.61ID:2jzOuWk8
>>695
はいはいよかったねー。
699ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 00:24:24.71ID:hovRK+6z
>>697
見た目で買った
けど結果的にマーチンの音が好きなんでギブソンは売ってマーチンが増加中
700ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 07:57:53.91ID:1Ue9//6E
ギブソンは見た目だけ(試奏せずに買ってそう思いました)
701ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 09:17:59.49ID:P66eP80S
試奏しろよw
702ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 11:00:40.88ID:p06g9bRv
マーチンは試奏しなくたってある一定のマーチンサウンドを持ってるからいいんだ
703ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 12:10:50.23ID:3XUp6w6B
こういう人が凡庸な40番台やカスタムモデルをろくに試奏もせずに買って業界を支えてくれてるわけだな
感謝感謝
704ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 13:01:43.69ID:1ivan18O
試奏はしなきゃ、、、

ってもはや試奏なしは釣りだろ
705ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 13:14:29.14ID:FQTdLVAI
マーチン持ってないヤツらはネットのウソ情報をすぐ信じるからな
心地いいマーチンサウンドがあるからわざわざ試奏しなくても安心して買える
706ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 14:42:25.39ID:pA9gQyEn
>>705のアホの台詞の「マーチン」→「テイラー」に脳内変換すると納得できる
707ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 15:17:22.33ID:T635hNSy
弾けないヤツほどネットのバカ情報にひょいひょい迎合する
マーチンは個体差の少ないアコメーカーのトップ
708ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 15:49:38.75ID:pL4AzpZT
なんか試奏なし野郎もうざいな
また新手の荒らしかよ
毎度めんどくさい奴が沸いてきたか
709ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 16:13:33.32ID:T635hNSy
マーチンがキング
どの個体もマーチンサウンドだから試奏しなくていい
まあ試奏したいヤツはしたきゃしろ
710ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 17:41:48.19ID:bYmQI4cx
テイラースレから
http://2chb.net/r/compose/1537240528/514
414ce ローズ
414ce オバンコール
それぞれ試演奏してきたけど生音は当たり前だけど
HD28辺りと比べると悲しいもがあるね
テイラーのGAがそう言う系統の音じゃないものとはわかっているものの、、、
なんか一層ことライブは217ceで十分すぎると思ってしまった
多分買う
711ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 18:38:12.11ID:Ti6vsK9E
先日、アウトレットのドレッドノートジュニアをポチったけど、木目とか広告かよってくらい綺麗な個体だった。
サペリだからまだまだ木の良い部分取れんのかもしんないけど、ピッチもばっちりだし良い買い物したわ。
ここ見る限りハズレの個体自体少ないってことなんだね。
712ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 18:56:04.69ID:qtmAQRtA
>>711
DR.jrは全単板だから、良く響くよね。
メキシコ製のマーチンは基本的にカッチリシッカリと作ってある製品が多いように思う。
713ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 19:14:33.04ID:i8MtdFMJ
>>711
そうだよね
確たるマーチンサウンドがありある一定レベルに達してるから満足度高い
オール単板は尚更だね
714ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 19:36:09.68ID:kr7B6sSp
>>713
>>712
実を言うとアコギ買うの始めてで、音楽はずっとやってたけど大してギター弾けないし、正に試奏しないで買ったんだ。
だから実際のところ単板の良さとか他のギターとの比較とか全くしておらず。。
単板のモデル選んだのは、仕事柄古い木の製品を見ることが多い事もあって合板は嫌だったってだけで。。。
715ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 19:50:38.74ID:z7d6I7dW
>>714
いい買い物だよ

マーチンは個体差少ないのがいい
万一売る時だって売りやすいことからも証明されてる
マーチンサウンドが保証されてるよ
716ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 21:50:49.54ID:OPs7le3Q
保証はされてないだろ
マーチンの音じゃないという理由で返品交換無償修理なんか聞いたことないぞ
嘘をついて買わせようとするな
717ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 22:00:23.61ID:i8MtdFMJ
>>716
アンチは買わなくて結構
買わないんだから試奏もするな
718ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 22:17:55.79ID:OPs7le3Q
>>717
つまらん
719ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 22:20:53.40ID:kD8/wVA5
>>718
じゃもうここに来るな
720ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 22:23:11.63ID:OPs7le3Q
>>719
なんで?
お前がつまらないことがここにこない理由になるの?
721ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 22:33:56.64ID:kD8/wVA5
>>720
うぜー勝手にしろや
722ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 22:42:11.28ID:9hNsRgy/
まぁまぁ。ギター弾きなんてウザイんだからw
723ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 01:16:39.51ID:KBhx4Thz
脳味噌がハズレ個体の奴が自演で盛り上げてるなw
724ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 02:15:59.36ID:Whkb/So4
マーチンの個体差は微々たるもんよ
725ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 08:00:34.96ID:y1isLhA/
そ……そうだねアセ
726ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 08:03:44.54ID:OWqsJ6fP
>>715
ありがとう。
もうちょっとマーチンユーザーからはボロクソに言われんのかと思ってた。
数百年後には今より木も貴重になって、みんなのマーチンがストラディバリウスみたいな扱い受けてたりしてねw
727ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 14:22:45.26ID:0CTZhqu0
ドレッドノートjrいいじゃん
出たばっかりの頃にエレアコ仕様の試奏したけど良かった記憶がある。
オレも欲しいけど買い過ぎてるから無理だ
728ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 15:47:27.01ID:tskNMoQG
大昔のヤマハFGでエゾマツ+ハカランダの某同一モデル、母数はほんの数本だけど個体差が小さくてビックリしたことがある。
グレードに関わらずピッチが一律に揃ってるのもヤマハ。

MartinとGibsonは平均点でいうとMartinの方が高くてバラつきも小さいと思うが、たまーに遭遇する突出したGibsonは
並のMartinよりも遥かに魅力的、というのが俺の印象だな。
729ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 16:21:15.34ID:/poWE/eN
まあ、ここに書いてる奴らは偉そうだけど
実際は何の社会的地位も権限も無い
只のヘタッピイ親父とか包茎のガキとかだからな
こんなとこ見て知識得ようなんて馬鹿な事考えないで
楽器屋回ってで試奏して来いって話だよ
マーチンなんてタダでもいらねえってわかるから笑
730ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 17:45:54.44ID:KBhx4Thz
音楽するのに社会的地位とかが関係あると思ってるキチガイが世の中に居るそうですw
731ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 17:58:30.70ID:UUi2PL+7
>>729
え、お前そんななの?
732ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 18:03:17.23ID:RTw6BOoB
>>729
短小ホウケイ童貞でクソギター持ってるド下手のテメーに言われたとて
733ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 20:49:56.96ID:RYAcfSny
>>729
自己紹介乙
734ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 20:57:37.28ID:/poWE/eN
ぷっ
俺はプロのギタリストだけどアマの世界とでは
音の扱い方のレベルが全く別モンなんだわ
だからアマ公は偉そうな事書くなよ
みんな笑ってるゾ゙笑
735ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 21:03:59.76ID:Yr1Fa336
>>734
プロってどれほどのポジション?
プロもオレからみれば8割下手クソなんだけどw
736ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 21:19:02.57ID:UZwePDN1
>>735
テツandトモくらいのポジションだろ
737ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 22:48:54.25ID:/hJyNixO
>>736
世代的に「なんでだろー」じゃなくて、「なーーんでか」の方じゃね?
738ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 22:53:34.29ID:T3Tw24qt
今日も平常運転だな
おじさんたちのマウントの取り合い
739ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 23:12:05.94ID:YTrZbrwS
ナンデダローナンデダロー
だんご三兄弟
740ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 02:05:00.99ID:iuEKOVj9
81年の28持ってるが
もし同じ機種を探すとしても 今のマーティンは買わないね
現状の半額でもいらねぇ 国産15万のものと大して変わらねぇ
まして兼価版など、置く場所に困るからタダでもいらねぇ 
あれで、マーチンサウンドとはお笑いだ
741ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 02:19:07.70ID:qUFxH6wd
28持ってないのバレバレww
742ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 02:20:31.70ID:GcAB3LqM
ネットでイキリ倒してる奴
見てるこっちが恥ずいわ
親にbanされないようにきいつけえやw
743ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 03:07:08.61ID:99kCxZzJ
どうせならマホネックがいいよな。
744ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 07:34:36.14ID:KXm4Oi5p
プロのギタリストw
745ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 10:08:43.28ID:iuEKOVj9
D-28事態 40年前と価格が変わってないんだぜ!
しかも材が困窮する今でもだ!
工業量産化で機械とパートを使っても 40年前と同じものができるはずかない
つまり 質と音を考えればGEクラスでやっと同等って感じか?

30万出してネック元起きすり楽器なんてマーチンだけだろw
トラスロッド時代のものはネックの仕込み角も違うし クソ
よく考えような、ボウヤ!
746ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 10:12:32.17ID:eQG28V7T
季節の変わり目って、楽器だけじゃなく頭脳も調子が悪くなるんだな。
最近音の切れと言うか何というか、バリッとしないんだよ。
747ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 10:18:57.81ID:/XACWAdN
まあ梅雨時になると木製楽器は
ドヨーンて音になるよね

音がいいのはまさかの冬
748ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 12:46:43.46ID:yPTkg/tx
現行マーチンの音の方が好みだ
749ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 14:09:11.64ID:OB76bpsC
28は何年までが良いとかってあるの?
750ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 15:30:50.12ID:fyCIq+Ep
>>748
現行は丁度いい塩梅の倍音があるから弾いてて凄く気持ちいいね
751ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 16:45:36.10ID:/XACWAdN
d28
↑これなんてよむ?
ディーニジュウハチ?
それともディートゥエンティエイト?
752ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 16:47:05.19ID:GqG4tYgX
>>750
そうですね
最近の音は綺麗でいて温かなサウンドだと思います
流石はマーチンです
753ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 18:23:02.43ID:Ki/Q4uRH
ディーニーハチと言う奴にはイラッとする。
754ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 18:33:09.74ID:CXujeaX6
ニッパチと言う奴にはもっとイラッとする
755ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 18:39:09.71ID:/H8aSxT5
>>751
デーのフタハチ
756ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 18:39:33.47ID:AJFCLtlR
ニッパチって言ってるw
757ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 18:54:14.40ID:jQWW9Dje
>>751
ニッパチ、サンゴー、ヨンゴーに決まってるでしょ!
758ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 18:56:01.98ID:jQWW9Dje
>>757
ちなみに「デーのニッパチ」ね
759ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 18:58:41.24ID:+ox1dsux
18は?
760ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 19:30:29.03ID:esTM2mqd
好きに呼んだらいい
そんなことよかマーチン買って練習励んで上手くなろう
761ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 21:05:10.86ID:ivGBu6zu
プロの間ではイッパチ、ニッパチ、サンゴー、ヨンゴー
新入りのボーヤにニッパチ持って来おって言って「エ・・・ハイ?」とかオロオロしたら即ケツに思いっきりケリ
これが現場に実情
武道館とかのステージに立つ時の緊張感は本物だからな
お前らどーせマーチンとか一本しかもってないんだろうからピカピカに磨いて後生大事に眺めてろ笑
762ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 21:14:23.48ID:djyyWmYa
>>752
それな
763ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 22:49:54.80ID:qhVT9Qj4
>>749
46年までかな
764ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 23:32:50.26ID:TE17O4o4
いまの28も悪い音とは思わない。
ただ、名段とつりあってない=その価格なら他のメーカーを選ぶ(私の実情)
というか? 今もってるスクウェアロッドのHDで十分満足
それと比べると いらねぇ。
ただ、やはり戦前の状態のよいものは、オーセンをはるかに凌駕するが
価格も凌駕する、経済的にジャカジャカ弾く代物ではない。

どちらにしても、今のマーティンの音でその金額が妥当だと思っている人は買えばいいし
どうせ、歌モノの伴奏でしょう?
あなた方の弾いてるのは、メインは詩と歌なのねん!

違うってんなら、ここで語たってよん。
765ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 23:34:02.13ID:TE17O4o4
>名段
値段ね
766ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 23:43:39.43ID:TE17O4o4
最近はどうか知らんが18GEはOMもDもお買い得感がある
新品のHD-28を予算があるなら中古のOM-18GE、D-18GEも買えるかも
ただ現行D-18はビンテージ寄りの仕様になってからは未だましかな?

まぁ何れにしても、音は腕なのだが、自己満で自宅で満足したいなら
ためしに弾いてみ!
767ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 23:57:03.71ID:KXm4Oi5p
本来ギターなんて一本もあれば十分じゃね?
あと、定期的に自称プロが来るんだけどw
768ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 00:09:42.42ID:2iAHxU6E
>>766
GEは中途半端、そこまでいくならオーセンティックだろ。
オーセンティックはお金が…って言うのならHDで十分。
769ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 00:11:21.33ID:yT7VADsi
個人的な感覚だけど
D-28は25万
HD-28は30万
音考えたら新品価格でこれくらいが適正だと思う
そんなだからいつまでも新品マーチン買う気になれなくて中古ばっかりなんだけどね
770ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 00:22:34.53ID:Cz5dvvYp
10年前の値段だな
10年前にそのぐらいの値段で買えてよかったぜ
771ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 00:59:16.74ID:cov8TfYF
>>768
ちがうでしょ
現行のD-28新品で買うなら d-18GEの中古買えって話でしょ

しかもGEとオーセンは、かなり価格帯も違うし
GEいくならオーセンなんてレベルじゃないね
28買うなら28Vというレベルをはるかに超えてる
772ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 02:04:50.16ID:N1ykKpuN
民主党時代は1ドル70円代で木材が高騰する直前だったからな
今は高いとは思うけど待ってても安くならないよ
10年前より日本全体が貧乏になったんだよ
773ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 03:26:05.82ID:skSInKve
マーチンは中古も豊富で探すのが楽しい
774ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 05:58:35.72ID:cov8TfYF
確かに!
でも総じてネック不良で出回っているのが多いから注意!
(トラスになってから勝手にいじる素人の多いことw
それとメーカー自体元起きになる質の悪い材を使ったもの出回っているからね)
そんなのをつかむと修理代のほうが高くなる場合が多いよね
ちゃんと見る目があるなら、爺が弾きもしないのに買った新古とかもあるしね
まぁ、今は中古が豊富なのは確か
775ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 08:40:25.14ID:eDL7TgoT
>>774
うちにも全然弾いてないテレキャスとアンプが…。
マーチンは買ってからほぼ毎日弾いてるのにこの違いはなんだろう。
エレキ売っちゃおうかな。
776ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 10:53:40.89ID:Pae3gP4t
マーチンは鳴りも音もいい個体が殆どだからリペアとか気にならないな
777ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 11:03:18.51ID:/bOiRB0j
よく言うよ自分だって素人のくせに
778ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 11:15:23.45ID:uJ2xqBAL
しかもネットでかじったクソ情報を速攻鵜呑みにする素人だったりして
アコギしか弾かない人はコード弾くぐらいしかしてないだろ
779ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 11:50:45.40ID:cov8TfYF
>アコギしか弾かない人はコード弾くぐらいしかしてないだろ

その通りですが?なにかいけないことでも??
素人とか?プロとか?どうでも良いんだけどね、欲しいから買う!
飽きたら売る!
趣味なんて それでいいのだ!
780ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 12:43:32.78ID:dtWovCgN
またお前かよ
すっこんでろよ
781ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 13:00:01.75ID:/bOiRB0j
勝手にいじる素人とか最初に書いたのお前だろバーカw
782ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 13:19:26.29ID:cov8TfYF
素人でも
>勝手にいじる素人
と、知らないから勝手にいじらない素人がいるのよねん!

オバカさん
783ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 13:20:56.21ID:cov8TfYF
そりゃ!自分のこと言われたら腹立つよね
すまんなw 
784ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 13:34:47.45ID:sth3RmkF
スルー汁
785ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 13:54:32.97ID:RDL/wZ7N
週末の流れ
786ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 14:39:25.93ID:PSymIY30
初めてマーチンみたいな一流メーカーのアコギ買った
やはり高級ギターらネックのしっかり感が違うなぁ
もちろん音の響きも良い
付属のソフトケースもしっかりしとる
4万ちょいで買ったリトルマーチンだがw
787ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 15:41:26.51ID:RDL/wZ7N
>>786
マーチンの中で最もマトモなギターですよ?
788ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 15:54:07.28ID:ujnx8Oe0
リトルマーチンもいいしベビーテイラーもいいですよ
789ドレミファ名無シド
2019/06/09(日) 19:47:43.30ID:XXbih8PH
最近のマーチンは倍音あるし弾きやすいし他メーカーの追従を許さない
790ドレミファ名無シド
2019/06/10(月) 09:46:39.77ID:eJKGeSdA
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これが欲しいコンチキショウバカヤロウ
791ドレミファ名無シド
2019/06/10(月) 12:05:41.12ID:VjC4ckA5
このスレはこのスレはカスタムショップ製やオーセンティックの話をすると出入禁止になるのかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792ドレミファ名無シド
2019/06/10(月) 13:17:18.30ID:pb7XQSO0
    _, ._
  ( ・ω・)んも~
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
793ドレミファ名無シド
2019/06/10(月) 14:23:36.51ID:PXSqgpK6
どうやらここは
>Martinギターを愛する
でも、買えない   そんな奴らの妬みのスレみたい

スタンダードですら攻撃の対象
794ドレミファ名無シド
2019/06/10(月) 15:38:35.81ID:uLc+nhMx
スタンダードは中古なら結構安いし買えるよ
叩くヤツはマーチンが嫌いなだけだろ
どうでもいい
795ドレミファ名無シド
2019/06/10(月) 19:16:05.95ID:SPJg2YkO
>>791
マーチンの話するとなるw
796ドレミファ名無シド
2019/06/11(火) 00:18:22.73ID:T67Jm6SA
オール単板のでかい音鳴るアコギも気を付けろよ

【京都】窓開け大音量でハードロック、静穏妨害容疑で無職の男(53)逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1560172715/l50
797ドレミファ名無シド
2019/06/11(火) 00:58:15.35ID:avfvKfVi
マーチンは生鳴りがデカいからな
フィンガーピックの練習しよう
798ドレミファ名無シド
2019/06/11(火) 07:29:45.67ID:ri4MvBBZ
頑張ってるのはキチガイ 自称プロだけかw
799ドレミファ名無シド
2019/06/11(火) 10:44:41.86ID:WlCvbw8B
総単板のマーティンをまた買いたいね
800ドレミファ名無シド
2019/06/11(火) 13:20:04.63ID:zDWJmyC9
HPLでいいです。でもブレーシングだけは天然木材なんだよな
801ドレミファ名無シド
2019/06/11(火) 13:52:48.18ID:lgoG0G6M
>>800
トップの方が重要でしょw
802ドレミファ名無シド
2019/06/11(火) 19:02:01.55ID:UnMNOUMg
リトルマーチン買って見たけどやっぱりあくまでもおもちゃの域は出てないな
エド・シーランは良くこんなのメインで使ってるな
803ドレミファ名無シド
2019/06/11(火) 21:21:29.76ID:zDWJmyC9
>>802
リトルマーチンは、ストロークプレイでの音のキレがすごく良いですよ。
大きいウクレレみたいな感覚で使ってます。
804ドレミファ名無シド
2019/06/11(火) 21:45:35.27ID:UnMNOUMg
>>803
そうそう
ウクレレみたいな感じだよな
ギター弾いてる感じしない
805ドレミファ名無シド
2019/06/12(水) 08:21:52.38ID:LnAGVk1G
>>802
そこを求めるなら最低でもドレッドノートjrくらいのサイズじゃないと厳しいだろうね。
806ドレミファ名無シド
2019/06/12(水) 16:59:01.37ID:xOFK7fbO
リトルマーチンとかのミニギターは普通サイズとは違うけどミニサイズはミニの良さがあるよ
807ドレミファ名無シド
2019/06/12(水) 18:57:38.21ID:snjWO120
俺はちっちゃいオッサンだから、フルサイズのギター持つとギターに着られちゃうし
ボデーでかすぎて邪魔だからミニがいいっす
テイラーにテイラーモデルもあるし、最近ミニが熱いよね、何故か
べつにミニでもええやん、てなってきてるじゃないの
808ドレミファ名無シド
2019/06/12(水) 19:23:18.11ID:fey4xDdw
何でも良いけどあそこまでいくと違う楽器だしなw
マーチンでなくても各メーカー出してるし

ただ「しっかりマーチンサウンドしてる」ってのは違うな
アメリカではテーラーに売り上げ越されてるから二番煎じだな
独特なのはタコマ
809ドレミファ名無シド
2019/06/12(水) 20:17:23.26ID:cfXELcoE
モーリスでもヤイリでもタカミネでもいいんだよね!

でもヤマハだけはないわwww
ださいし低価格はクズ

高価格帯なら他のメーカーを選ぶだろJK!
ってだけ
810ドレミファ名無シド
2019/06/12(水) 20:20:32.88ID:1VeFepS8
マーチンスレで憂さ晴らしか
811ドレミファ名無シド
2019/06/12(水) 21:08:05.56ID:MpkM19b1
>>808
リトルマーチンはLX1を持っているけれど、アレは高音がとてもキレイに鳴るんですよ。
シャラシャラと鳴るので、それがマーチンの音と表現したくなるのかも。
でも倍音豊かな鈴のような鳴りではないんですよねぇ。
鈴鳴りこそがマーチンサウンドなのだが、さすがにそういうレベルではありません。
多分これがHPLボディの音じゃないかと思います。イイ音ですけどね。
812ドレミファ名無シド
2019/06/12(水) 21:56:28.44ID:BF/d5mKQ
>>808
今さらタコマとか何言ってんだか。あぼーんしたやろ。
813ドレミファ名無シド
2019/06/12(水) 23:05:30.49ID:fey4xDdw
「独特だ」と書いてあるの
何いきり立ってんの? キモw
814ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 02:53:52.54ID:DAL9Ew8L
初期の頃のHD28いくつか弾いたが経年のせいなのかすごく綺麗に鳴るよな
安いし狙い目かもしれない
815ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 10:37:46.09ID:x236GBxp
HD28もだし状態のいい中古は安くてありがたい
816ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 12:19:12.09ID:QtLJkamt
リトルマーチンはマーチンの音しないよ、あの作りでするわけない
同じミニサイズでもSize5は高いだけあってしっかりマーチンの音する
817ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 12:59:19.47ID:4VwSJuoD
五十歩百歩
スタンダード以上持ったら それは妄想だったと気づく
多分、今は何を言っても無駄だろうけど
まぁ、自分がご機嫌なら良いんだけど、
あれがマーティンサウンドならスタンダード以上は売れないことになる
818ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 13:04:09.15ID:4VwSJuoD
まぁ、ある意味
マーティンデカールがはってあるからマーティンサウンドになるかもね
そもそも、そのクラス買う人ってその機種が出る以前や戦前のマーティン弾いたことないかもね

マーティンサウンドって解釈の幅も違うよね
ただスタンダードの実だった頃の80年代までを知ってる人はあれをマーティンサウンドといわれると
イラっと来る
819ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 13:16:36.06ID:ke/Q2v2Q
オレも小さいおっちゃんなので、シングル0を愛用ちぅ。
820ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 13:17:42.10ID:UOcAno2c
あの小ささがよいんだよ、手軽でさ
で、マーチンのデカールがあって、それっぽい音がすればオッケー
821ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 13:33:25.39ID:squzVInX
>>818
脳味噌がヴィンテージの人はイライラすると血圧上がるから気をつけてな
822ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 13:39:04.64ID:DTGk1qx+
新品のD28スタンダードで25万~35万と店によって開きがあるんだけどそんなもん?
823ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 13:39:13.55ID:E/N/w/sV
クラギもやってて小柄だし00が自分には弾きやすい
824ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 13:58:11.78ID:UPz7fm+3
>>823
クラゲ? 海にプカプカ浮かんでいるやつ
825ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 14:16:05.22ID:4VwSJuoD
18NYもってる
パワーは無いけど12Fはバランス(フィンガーピッキング)は
流行の000よりいい(表現を出しやすい)と思うね
826ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 18:39:35.37ID:TtMdvN3Q
stingとドミニクミラーが好きで彼らが00くらいの12fを好んで弾いてるから興味あるのよね
827ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 19:38:39.21ID:DAL9Ew8L
ビリーストリング?
828ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 19:50:19.36ID:em0zPS9s
森山良子も12フレじゃなかったか?
息子よりアルペジオも歌もセンスあるよな
オレは普通に14フレの音がいい
何本も持てれば1本ほしいけど
829ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 21:53:21.46ID:1WdaEEXq
いやぁ、今日は久々に抜けの良い音だったね。
830ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 00:18:51.42ID:qepLOljb
>>829
下手なだけなゃないのか?
831ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 00:27:16.59ID:zV89Vj3S
>>828
森山さんは00-45ですかね。加藤登紀子さんも持ってたような。ジョーン・バエズの影響?
12フレット・ジョイントは欧米では静かなブームのようです。
832ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 02:27:37.03ID:I4O60/UO
割と買ったばかりの000-28
チューニング時に結構ピキッと鳴るんだけどこんなもん?
833ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 05:04:17.70ID:/KeSd6W8
ナットに引っ掛かってる
834ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 06:38:15.97ID:IN5Q3BFg
>>832
どんなギターでもピキピキいうよ。
気になるならナットにさす潤滑油みたいのが売ってるらしいから買えば?
鉛筆の芯擦り付けてもいいらい。
835ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 06:42:35.65ID:OUq+/3Ws
バイオリンじゃ鉛筆は常識だったな
プレーン弦なんかだとより効果があるかも
836ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 07:20:02.62ID:nPsY4E3O
>>834
そういうものなのね
前に使ってた安ギターの時は殆ど鳴らなかったからちょっと気になった
安ギターはペグを緩めて保管はしてなかったから
大きくペグを回さなかったというのもあるのかもしれない
837ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 07:37:06.29ID:njcBqLgE
ナット溝にバリが残ってると鉛筆も効果薄い
金かけられるならナットファイルで軽く溝を撫でてバリを取ってやるといい
838ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 08:01:14.12ID:nPsY4E3O
>>837
お金かけるのは別にいいのだけど
買ったばかりなので一度購入店に相談してみます
839ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 08:29:58.13ID:CLhsiT9s
>>836
その安ギターは、そんな音すら拾わないって事じゃない?
840ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 08:33:49.30ID:8S/3/RUz
買ったお店の状態はわからないけど
マーティン工場出荷状況でのデフォルトはナットおよびサドル弦高は高い
購入者引渡し前に各店舗で調整するのが一般
もし、されていないような販売者や不慣れな店員がしたなら上記のような不具合があるかもね
弾きやすさおよび軋みの調整はやはり先ず購入元に連絡して
個人調整後では取り合ってもらえない可能性やナット交換を強いられるかも
とりあえず、上記のような質問する人は自分でメンテできなさそうなので
素人修理はやめたほうがいい、まぁナットなんかは交換で済むが、弦高を下げるのに
トラスロッドを触る素人は手に負えない。
841ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 08:52:07.57ID:uGAwnceg
>>840
お前も素人だろ
842ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 09:08:08.93ID:TBjK+GwB
トラスロッドはイジってなんぼだよ
自分で調整出来るようになった方がいい
843ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 09:39:25.60ID:AzZbrupV
トラスロッドじゃ弦高は下がらんだろ
844ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 09:41:25.47ID:rMToKJiZ
順反りを直すのと弦高下げるのは違う罠
845ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 09:43:40.50ID:nPsY4E3O
>>839
それは一理あるかも

>>840
自分でどうにかできたとしても
保証の範囲内でプロに見てもらえるなら使わない手はないかと思うので見せるようにします
購入店に持っていくのはちょっと億劫だけども
846ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 11:27:29.92ID:8S/3/RUz
>>843-844
その通りですね、でも初心者はそれを知らないみたいね
現にネックが波打った中古の多いことw

現に>>842
みたいな人もいる、信じている人もいる

>>841
>782
何度も言わせるなW 自称プロさん -笑-
847ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 12:20:28.98ID:njcBqLgE
オレは自分で修理できるようになった方が良い派だな
将来的にはネックリセットしたり表板はがしたりできるようになりたいわ
848ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 12:21:57.94ID:TBjK+GwB
自分でイジれるようになった方が楽だし楽しいよね
849ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 18:38:51.92ID:CAh55ioA
トラスロッドで調整する時にロッドを回し過ぎたらネックが死ぬよなw殺したことあるわ。
ちょっと回して1日放置プレイしてからだな。回しても直ぐには動かないのがミソなのだな。動かないと思ってやり過ぎたら次の日痛い目見る
850ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 19:05:25.50ID:Lp/xhm96
>>846
ネック元起きを、トラスロッド回して辻褄合わせようとして・・・・グネグネ~
トップ落ちを、トラスロッド回して辻褄を合わせようとして・・・・グネグネ~

ネックの反り以外でトラスロッド回して解決しようってのは良くないですね。
851ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 19:08:52.47ID:gqhxV0g+
トミエマさんはトラスロッド回してからその他調整するみたいだぞ
852ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 23:25:30.77ID:8S/3/RUz
>>851
何のために?
理由を知らずに「トミエマさんがしてた!」でまねするのは危険
853ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 23:32:12.32ID:8S/3/RUz
>>850
多分おそらく、ネックの元起きと順反りの区別のつかない素人(初心者)は多い
腹ボテでサドルを以上に削ってテンションダルダルの調整者もたまにw
・・・・で 「鳴りが今一」とか言ってる -笑-
854ドレミファ名無シド
2019/06/15(土) 00:39:22.03ID:nea01f8A
はいはい、よかったねー。
855ドレミファ名無シド
2019/06/15(土) 16:49:00.33ID:qBvvJw5k
うむ。この気候は鳴りがイマイチじゃ。
856ドレミファ名無シド
2019/06/15(土) 20:51:26.99ID:EBPWLFeW
なりがイマイチとか感じたことが最近はないな。
季節関係なく良い音。何弾いても大体同じ音がするな。個体による違いはあるけどおんなじ様に聴こえてしまうのは俺だけなのかな?
857ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 00:31:18.42ID:2WZD/LRZ
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
【マーチン】Martinギター総合スレ Part34仮)【マーティン】 	YouTube動画>23本 ->画像>3枚     
   
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/1NtmOjLAwT Android https://t.co/uvINv9kBzz     
2. 会員登録を済ませる   
3. マイページへ移動する   
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
       
 数分の作業で終えられるのでお試し下さい。     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
858ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 08:24:22.08ID:vRn7GdGS
弾いてるときの顔がイマイチなんですが、治す方法ありませんか?
859ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 12:23:32.90ID:sGPfrnzk
弾いてない時の顔もイマイチなので治りません。
860ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 12:24:57.53ID:RLbllB38
>>857
企業にとってははした金か   
861ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 21:30:47.53ID:+tXlAwSJ
自分の弾いてるときの顔を観察できる程のナルなら
自分のその顔をもっと愛せるようにナルになりましょう

ただし、他人があなたをどう思うかは知りませんが
どうせオナニーでしょ?、ならOK
862ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 22:25:24.02ID:5L5B2K3C
>>861
夢中になると鼻や口に変な力が入ってしまうんです。
鏡で見たことはありません。
863ドレミファ名無シド
2019/06/17(月) 01:16:54.36ID:LZuSh9UK
その程度は スポーツしてても仕事してても有りそうだし
SEXしてて腰を振ってる姿や股を広げているのも考えればマヌケな姿
気にする必要は無いと思うがな
まぁ、誰もそんな顔なんて見てないし、指摘されたならそれ以前の容姿なのだろう
864ドレミファ名無シド
2019/06/17(月) 02:40:48.64ID:42IkWNzy
>>862
鼻が膨らんでますよ
865ドレミファ名無シド
2019/06/17(月) 03:08:05.60ID:tNhpwIJq
どーでもいいカキコにグダグタ応答するスレ
顔とか下らない話してて楽しいのかよアホどもがw
866ドレミファ名無シド
2019/06/17(月) 03:09:33.52ID:tNhpwIJq
マーチンに全然関係ないし釣りに見事に釣られてるアホども()
867ドレミファ名無シド
2019/06/17(月) 03:36:15.92ID:NkX92qPC
じゃーおめーがマーチンコの話をしろや
この糞荒らし野郎が
868ドレミファ名無シド
2019/06/17(月) 08:11:26.79ID:Zw+NURcx
>>863
最近、自分の子供や遊びに来た子供達に言われるんよ。
歌や芸人ネタのマネよりも顔で爆笑されるから、どうにか治したい。
もはや鉄板ネタみたいになってるから、楽しみを奪う気はないんだけど、出来れば変な顔になるタイミングをコントロールしたい。
歌うときは楽しく歌ってもらって、笑いとるとこはとりたいから。

>>864
ピアノ弾くと鼻が膨らんで、ギター弾くと鼻がへこんで口がとんがる。ピアノは正面向かないから問題ないけど。

ついつい「イマイチ」ってフレーズに被せてしまって、関係ない話してスマン。
869ドレミファ名無シド
2019/06/17(月) 11:21:55.94ID:mNGqwwHd
前スレが糞スレだった
870ドレミファ名無シド
2019/06/17(月) 21:56:33.54ID:3OnLMgCh
ナット幅42.9から44.5は弾きやすいですか?
871ドレミファ名無シド
2019/06/17(月) 22:03:53.62ID:h8jpXr1C
>>870
弾きやすいか弾きにくいかは人によりけり。
指の長さ、太さによっても変わる。
指の筋肉や関節の柔らかさによっても変わる。
体格や腕の長さによっても変わる。
経験年数によっても変わる。
プレイスタイルによっても変わる。
君の質問の仕方で、「弾きにくいよ」とか言えるわけがないだろ?
872ドレミファ名無シド
2019/06/17(月) 22:27:56.35ID:Sz82AAVP
>>870
俺の場合は42.9mmの方が弾きやすい
44.5の方が操いにくい
押さえにくかったりするよ
873ドレミファ名無シド
2019/06/17(月) 23:38:21.56ID:NkX92qPC
俺の場合エレキは43mm
だけどアコギは44.5mmの方が弾きやすい
指がでかいからローコードが楽
874ドレミファ名無シド
2019/06/18(火) 05:03:10.04ID:J45YPjBN
 42.9mmの方は
ストロークなんかで親指を使ったバレーなんか多用できるし
そんな弾き方だからVネックも手のひらにフィットして言い感じ
 44.5の方は
ギターソロなんかで指を立ててビブラートするとか
変則チューニングで他の弦に干渉しないようにする場合都合がいいね
そんな引き方のときは親指はネック裏に添えるからVでもかまぼこでも良いね。
用途ごとに使い分けてるよ
オベーションネックはあれはエレキ的な使い方に有利だね
875ドレミファ名無シド
2019/06/18(火) 17:22:41.95ID:XDcT7OMO
オレはVネックはヤマハの安いやつからクラプトンモデルまで全部だめだしw

エレキメインから来たからネック幅は細い方がいい

ただしナローネックは細すぎで論外だがな
876ドレミファ名無シド
2019/06/18(火) 17:23:38.00ID:XDcT7OMO
マーチンだからギブソンのナローみたいな糞ネックはないけどね
877ドレミファ名無シド
2019/06/19(水) 08:36:54.88ID:kSgDbUJY
マーチンの中古は都内にたくさんあるから選び甲斐がある
878ドレミファ名無シド
2019/06/19(水) 10:10:46.79ID:6h5dfcDY
Jギターにも中古たくさん出てるね
カスタムも良さそうなのが安く出てたりするし
879ドレミファ名無シド
2019/06/19(水) 23:02:13.59ID:XAZUnDFw
ネックシェイプや幅が少し違うだけでガタガタ言うんじゃねーよ
おかま野郎
880ドレミファ名無シド
2019/06/19(水) 23:27:05.67ID:yBBkl/1/
ショップなんかでも弾けもしないヘタクソに限って能書き垂れてるわ
あれこれネットで聞きかじった薄い知識をフル動員させて店員としゃっべっててなかなか弾かない

弾かせてみたらジャラーンで終わり
それでいい音だねって抜かしてんのよ
おいおい、ワンコードジャラーンでわかんのかよw

JAZZやオープンチューニングやれとは言わないけど、せめてカントリーやブルースのリックとかラグタイムやスリーフィンガーくらいはやってくんねえかねえ

ネック細かろうが太かろうがそんなジジイのスタイルならハニービーで事足りるだろ
881ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 00:08:58.34ID:nlhOlTfF
>>880
っていう夢を見たんだね。ハイハイ。(-。-)y-゚゚゚
882ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 01:29:44.43ID:HgOCicaF
ビンボーって悲しいな
883ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 05:57:52.45ID:XoL8Kc2w
なんか?かわいそうな人ねw
自分が自分の金で買うんだから 試奏 一発ジャラァ~ンで良いなら良いじゃん!
>>880の金で買うわけでなし
まだ、試奏せずネットでポチルひとよりは良いかも

格差が開いてるみたいね、かわいそw
884ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 05:59:10.83ID:XoL8Kc2w
てか?今のマーティンは大衆ギターだしw
うらやむほどのものじゃないわな
885ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 06:11:01.33ID:IOHoLo7A
糞みたいなマーチンしか持ってないんだね
886ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 11:12:49.39ID:XoL8Kc2w
福山のフォークでもOMオリジナルくらいなんだから
マーティンくらいで妬まないの!

下手が弾けば何をも持っても下手だけど
弾く人間が同じなら良いギターのほうがよい音なのは明白
ギターなんて難しいことできなくてもいいのだ
飽きたら売れば良いし・・・・・
所詮、お遊びの趣味 自分が気持ちよければOK!
それが 何か?
887ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 12:23:29.29ID:Ku4GlQt/
>>886
そのレスにメロディー付けて弾き語ってくれよ
888ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 12:30:30.08ID:6Pl5undc
福山のフォークでもOMオリジナルくらいなんだからYO!
マーティンくらいで妬まないNO!
それが何か? それが何か?

下手が弾けば何をも持っても下手だけどYO!
弾く人間が同じなら良いギターのほうがよい音なのは明白 それは絶対!

自分が気持ちよければOK!
自分が気持ちよければOK!

ギターなんて難しいことできなくてもいいのDA!
飽きたら売れば良いし・・・・・
それが何か? それが何か?

所詮、お遊びの趣味 自分が気持ちよければOK!
それが何か? それが何か?
それが何か? それが何か?
それが何か? それが何か?
889ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 13:54:58.36ID:W5qjHg7p
お前がそれで気持ちいいんならいいんじゃないの?ってな感じだな。
俺は難しいプレーにもガンガンチャレンジして行きたいけど、あまそれも人それぞれだし。

因みに福山のOMって、あの1000万以上すると言われてるヴィンテージか?
890ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 14:07:57.86ID:sVM9k14h
オレのOM28も数十年後に100万超えないかな
891ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 17:36:30.03ID:cpLRajSq
>>880
他人に文句言いたくて仕方ないんだな
普通の精神ならなーんにも気にならないことだぞ
892ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 20:37:27.34ID:4ajoCa3Z
プレミア付いたところで手放せるかと言われると微妙だなぁ
893ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 21:11:09.21ID:yF1hzi7f
今まであまり弾いた事無かったからアコギなんて弦と大きさしだいで、どれも一緒でしょって思ってたんだけど、何でこんなにギターによって音に差があるのか。
アコギの音ってどうやってできてるの?
安いメーカーでも構造パクればいくらでも良い音のギターなんて作れそうなもんだけど、なぜ出来ないの?
894ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 21:36:29.15ID:XoL8Kc2w
>>888
感心したw
インふみは無いけどラップっぽくなってるね
>>889
どんなギターでも難しいプレーにチャレンジできるよん!
それと福山のくだりは
単なる歌謡曲弾きでも高価なギターを持ってるし
われわれがマーティン持つくらい、なんでもないってことよねん。
スタンダードもオーセンも車と比べりゃ大差ないでしょに。
895ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 21:40:54.31ID:1dHCfLT9
>>893
氏ねや
896ドレミファ名無シド
2019/06/20(木) 22:20:36.84ID:y5dKrYqm
>>893
世界のメーカーがマーチンの構造パクってるよな
でも出来ないんだよ
だからお前も今週末マーチン買いに行くのだ
897ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 08:17:29.00ID:zti4gMTm
>>896
先日、コレクション用にフェンダーのアコギを手に入れて、モデルとしては1番安いモデルなんだけど、それが切っ掛けでアコギ弾きたくなってマーチンの小さ目のやつ買ったんよ。
そしたら聞いたこと無い様な良い音だったから、試しにフェンダーの方もチューニングして弾いてみたの。
そしたらピッチは合ってるものの凄まじく支離滅裂な音で(個人の感想です)、何でこんなに音に違いが生じるのか不思議で仕方ない。
これは弦の違いなの?
それとも他の大きな要因があるの?
898ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 08:18:49.57ID:w6lc/+dD
>>894
実はアコギなんて楽器の中では低価格な方なんだよな。
899ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 09:06:02.47ID:lvEFixMC
>>898
それゃクラシックとかと違って歴史が浅いからしゃーないやろ。お陰で手軽に入手可能でラッキーじゃん。
900ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 09:27:07.19ID:t8JLK5bW
>手軽に入手可能でラッキー
そう考えられれば問題ないけど、妬む奴は妬むからねぇ~
心身的にも格差が開いちゃってるよ~ん
ヤイリとかの6万クラスでも上手い奴が弾けばかなりカッコいいけどなw
妬む人は そんな方向へは行かないみたいねw
901ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 10:44:56.51ID:inKalRQb
>>897
弦も多少あるけど大きな要因があるよ
だからマーチンがいちばん
ギブソンのアコースティックとは訳が違う
フェンダーはおもちゃだろ
次買う時はもっといい価格のマーチンを買うべき
マーチンのロゴは音も裏切らない
902ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 12:06:30.62ID:AtsXfwul
今日もキチガイ来てるね
903ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 12:29:02.69ID:Ua4qDXsi
フェンダーて所詮はエレキブランドてことなんかな
同じ価格帯でもエピフォンのがマシな音する気が
904ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 13:31:31.96ID:NMggmg8D
>>901
現行のギブソンは高い割にホント鳴らない代物ばかり
ロゴと見た目だけだな
金持ちはマーチンもギブソンも何本も持てばいいが俺はマーチン4本で満足
905ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 13:40:41.75ID:iPd2HcHr
オレはギブソン3本とマーチンCTM1本
ギブソンは60.90.2000年製だからマシで良かった
906ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 13:50:29.58ID:OZIy8Tmf
>>905
ギブソン90年2000年はビンテージじゃないけどいいの?
907ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 13:55:33.55ID:CjjPlJ2C
ギブソンは全然鳴らないよ
50年代前半まで
908ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 13:56:58.73ID:iPd2HcHr
>>906
90年代はピックアップ取付用
昔のはネックげ良質なマホだしトップ材も今のより上質
ギブソンは2010年以降になるとガラクタしかない
909ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 14:34:57.26ID:CjjPlJ2C
今のより上質なマホと言ってもそれは見た目だ
音とは関係ない

マーチンは違う
現行のマーチンはキラキラ倍音でよく鳴る
910ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 14:45:06.61ID:Hoij4W0j
キラキラ倍音と言えばヤマハLL36ですよ
911ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 14:48:24.94ID:1G9qtEVc
LL36は度が過ぎたコーラスサウンドだね
912ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 17:58:14.24ID:Mx0duqI0
子供がピアノ習っててよく合奏するんだけど俺のマーチンよりヤマハのピアノの方が明らかに音楽的にいい音がする
ギターは持ち運びができるもんって自分に言い聞かせているがもちろん持ち出したことはない
913ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 18:23:31.36ID:t8JLK5bW
>>912
家の嫁はピアノを教えているが、ギターは「小さなピアノ」といっている
音のカバー範囲や同時出音ははるかにピアノのほうが優れているけど
一音に対しての音の加工(表現)ビブラート、ハーモニクス、硬さ、やわらかささど
直接指に触れる分の表現はピアノとは違う

もとより違う楽器でいいんじゃないかな
娘と合奏なら音圧的にバイオリンくらいは欲しいところ
鉄弦は「爆音」とか言っても音達性能はガットに劣るしね
914ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 18:29:13.98ID:aYEFFujE
ギターはスライドとかチョーキングも出来るしな。
915ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 18:30:12.48ID:t8JLK5bW
あぁ~余談なんで、またキチガイがでそうだけど
打ち込みの音って、ドラムやピアノなんかは割りとリアルにつくりやすいのね
でも、ギターの音って特にアコギは上手い人が打ち込んでもすぐわかる
一音取ってもプレイヤーで音自体変わるから「音源」ってのが決まってないのよね

その分、弾いてる方は個性が出て楽しんだけどね
916ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 18:48:25.68ID:46BeGOmR
LL36はある種人工的な音だ

それに対して現行のマーチンは深みのある木の鳴りだ
もちろんマーチン全モデルと言わないが木の鳴りで倍音もいい塩梅だな
917ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 18:58:08.43ID:Hoij4W0j
倍音が良いと言えばヤマハLL36ですよ
918ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 19:36:33.26ID:gzi9rw/w
ギブソン相手にはマーチンの方がキラキラして倍音豊か、綺麗な音とか言い。
ヤマハの上位機種相手には深みのある木の温もりを売りにする。
そういうマーチン遣いに私もなりたい
919ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 19:43:10.08ID:Y3x+8/Vq
誉められもせず、苦にもされずな。
920ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 19:54:48.01ID:JVPu1RAp
そんなあなたの願いを叶えるためのModern Deluxeシリーズですよ
921ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 19:55:14.65ID:+ymVJbIg
世間にギブソンとヤマハしかなければよかったね
でも違うよね
マーチンがあるのさ

高いヤマハの音と見た目が好きならそれでいいじゃん
俺は真っ平ご免こうむるが
922ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 19:58:31.77ID:5MA16wfH
>>912
両方やったらいいじゃん。
923ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 19:59:34.67ID:SMxEiC3+
ディスり合いで気分を害するのは5chやってればしょうがない
税金みたいなもんだ
ほかをディスることによって相対的に自分のギター(自分)を高尚なものにしたいって考えは誰にでもある
リアルで言えないことを言うのが5chの醍醐味だから当然の流れだよ
924ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 20:02:47.34ID:JVPu1RAp
>>912
ピアノと比べるならアコギよりクラギの方が良いだろうな
音の深みもダイナミックレンジもクラギが圧勝だよ
所詮はアコギ、伴奏楽器の域を出ないよ
925ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 20:45:44.98ID:XHMI0IUt
>>912
なんで持ち出したことないんだよ
926ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 21:10:03.14ID:Ua4qDXsi
ピアノとギター比べてどうすんねん
ギターは不完全な楽器ではあるが、逆にそこが魅力でもあるべよ?
927ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 21:24:25.18ID:9P/ilsu4
ピアノにしたってベンドもビブラートもできないしな
何でもできることを完全と言うなら、打ち込みくらいだろ
928ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 21:43:51.97ID:SMxEiC3+
>>925
テイラーを持ち出すから
929ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 22:19:17.96ID:Qr7Szh8I
>>928
そんなに生音つまらん倍音少なめマウンティングしたいか
930ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 22:47:44.41ID:t8JLK5bW
なんか?倍音と弦鳴 ごっちゃにしてね?
新しい弦を張った時ってどのギターもぎらついた音なんだけど
むしろギター自体の鳴りの評価は弦が死んでからだと思う
良いギターは死んだ弦でも倍音のバランスがいいんだけど
どうなんだろね?
体感してる人いるかな?
931ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 23:00:37.43ID:iPd2HcHr
倍音とはオーバードライブの事だからな
要するに歪んだ音だぞ
ローズ指板が倍音出やすい エボニー指板はクリアな方
ストラトならメイプル指板はクリアでアタック早くてローズ指板はアタック遅くて倍音出る
倍音出て太く聞こえる
932ドレミファ名無シド
2019/06/21(金) 23:46:55.87ID:vhXDl59g
>倍音とはオーバードライブの事だからな

は?
はああああ?
933ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 00:05:56.55ID:eHDxUZe/
>>932
倍音でググッてみな
テープの音が太く聞こえるのは倍音が出てる、つまり歪み成分があるから暖かい音に感じる
倍音とはオーバードライブトーン
934ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 00:13:52.00ID:i/jJzSu8
でしょ!
やっぱ、皆何でも「倍音いい!」とか言ってても本来のことがわかってないんだよねw

俺は「歪」という安直略でなく「「共鳴」的な感覚で捕らえているけど
よく言う「鈴鳴り」とも違うんだよね
まぁ、倍音があってのものだけど・・・・・。

で、ここで説明しても煽りの5chだしw、要は皆ごっちゃになってるんじゃないかってことは
ある程度正しいみたいね
935ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 00:19:41.59ID:EKOwU7GE
マーティンからオーバードライブサウンド
936ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 00:22:32.67ID:i/jJzSu8
まぁエレキ的感覚で言うと
「歪」ってと「ディスとーション」
でも、どちらかって言えば「コーラス」に近いかも?
937ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 00:24:15.07ID:EKOwU7GE
ダメだこりゃ
5chはどこも初心者しかいねえ
938ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 00:24:56.55ID:eHDxUZe/
だから倍音を英語にしたらハーモニックディストーション
そのままだからさ
939ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 00:28:33.46ID:elmuhaV+
倍音を英語でいうとharmonicsだが?
940ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 00:31:36.59ID:i/jJzSu8
総じて弦の音とボディからの二次振動による共鳴複合音かと・・・・・
弦の振幅はサドルとナット両方に伝わるからネック・指板の質量によっても
変わってくるよね
単なる英略では、薄すぎるよん!
941ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 00:40:34.04ID:eHDxUZe/
伝統的マーチンの倍音ってハカランダの湾曲したハーモニーが弦鳴りと合わさった独特の世界観だと思う
ギブソンとかマホガニーの比較的ストレートな倍音出てストロークが気持ち良く聞こえる
特にセラミックアジャスタブルブリッジのストロークは最高だ
942ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 00:40:36.15ID:i/jJzSu8
ググって見た
>音響機器におけるディストーション(英: distortion)とは、広義には音像の歪(ひず)

「音響機器における」つまり彼が見つけたのはエフェクターの類で使われている倍音ね
もともと
アンプからくる音に対し共鳴させるのが「生ディスとーション」だから
それを機械的にしているだけ
つまり、アコギで言う倍音も共鳴が出る(ハーモニクスのでる)箇所を言うんだと俺は認知しているが
943ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 00:41:45.26ID:i/jJzSu8
修正
>「生ディスとーション」だから
「生オーバードライブ」
944ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 00:43:37.43ID:i/jJzSu8
>セラミックアジャスタブルブリッジのストロークは最高だ
ギブソンのオーマ・ダブ持ってるけど ストロークでリズム刻むと最高だよねw
945ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 00:49:02.22ID:3qXkGZD+
倍音にドライブとかディストーションとか何の話やねんw
946ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 01:21:20.60ID:erk/o62K
ネタにマジレスするな
947ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 01:28:03.25ID:JVtVavEi
>>945
なんもわかってないね
948ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 01:48:19.84ID:4JKYSasu
マーチン信者は多いから、荒んだ板を笑かして和ましてくれる人までいるんだね!
949ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 02:19:27.67ID:ERAhlRJt
倍音ネタは興味深い
950ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 02:47:45.52ID:XjwyXkAW
さ今日店行ってマーチンの極上倍音を買いにいこう
951ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 03:04:59.94ID:JVtVavEi
「まー・ちん」ってなんの略か知ってる?
952ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 03:50:54.97ID:H65QnNcT
まんこちんこ
953ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 06:55:40.38ID:daw2sqjz
マーチンはいつの間にか勝手に売れてくからね
どこぞのギターと違って
954ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 09:13:27.03ID:y9thr9Pr
>>929
ピックアップの有無の問題だよ
逆にマーチンを持ち出す理由を聞きたい
955ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 13:18:32.75ID:aNyNrM0D
マーチンだとマイクで拾うもよし、最近は外付けピックアップも充実してるから何ら問題ない
マーチンがいちばんに変わりはない
956ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 14:59:05.95ID:mIGxwLq+
ピックアップ使うならマーチンである必要は薄れる
それなら見た目優先でギブソンを選ぶな俺は
957ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 15:09:30.53ID:c1qDcbTX
そこは好き好きだ
見た目重視のギブソンもありだし
あくまで好きなマーチンの音で鳴らしたい!も有だろう
958ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 15:15:56.63ID:2RoJxLsd
マーチンだって正統派で見た目カッコいいぜ
マーチンロゴってだけでテンション上がる
生音はいいし
959ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 15:19:36.63ID:elmuhaV+
マーチンは型番が上がっても基本デザインは同じで、装飾だけ増えていくというのがダサい
960ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 15:24:44.74ID:2RoJxLsd
装飾は好き好きだ
音も違ってくるしな好き好きだ
20万から50万の現行マーチンで夢が叶う連中は多い
961ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 16:22:58.67ID:c1qDcbTX
やっぱ歴史あるスノーフレーク&キャッツアイのインレイはあこがれだわ
でも実態は板のグレード違いのD-28が基準だからな

ただ、その材のグレード違いが予想外の音色を出すのがギターの怖いところだ
962ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 19:04:01.26ID:YmKoXSkz
今時の外付けピックアップは優秀だ
生鳴りいいマーチンはピックアップが拾ってくれる
ボディに穴開けることなく生鳴りを拾うピックアップもいろいろと充実してる
963ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 19:42:14.28ID:IpSowArD
>>959
どこのメーカーも同じだろ
964ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 21:47:59.52ID:TzirXWK2
Plek済みで出荷されたマーティンはよく鳴るわ。
チタンロッドも効いてるのかもしれないが全体が振動している感じ。
965ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 22:20:36.77ID:i/jJzSu8
>でも実態は板のグレード違いのD-28が基準だからな

お~笑い 海水浴場w
966ドレミファ名無シド
2019/06/22(土) 22:25:03.31ID:i/jJzSu8
>>962
口ばかりでなく例をあげてみてよw

NHK出演、揚水のビンテージギターですらあの音
シコタマ金持ってる人の機材だぜw
やっぱ、生録が一番ね
あの音なら、テイラーのほうが何倍も良いW
967ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 00:00:13.49ID:S9tTGguw
レギュラーなら穴開けてもいいが俺のD28はCTMマダガスカルアディロンダックだから出来ない
968ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 00:07:45.67ID:z5bcXzE2
>>966
マーチンでいい音は山ほどいるだろ
最近でもポールマッカートニーのライブ
やクラプトンのライブやジョンメイヤーのライブ
見てみろよ
969ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 00:16:18.79ID:S9tTGguw
↑ピエゾ丸出しだろ
別にマーチンじゃなくても同じ音鳴るよ
あれが良いと思うならプリアンプもっと高いの買え
970ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 01:03:14.58ID:z5bcXzE2
ピエゾチックな音してないじゃん
ナチュラルな音してんじゃん
井上陽水の音と一緒にすんなボケ
971ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 02:17:37.45ID:S9tTGguw
あんたも分かんないだな
ピエゾピックアップは陽水もマッカートニーもクラプトンもメイヤーもLR bagsだろ
プリアンプ良いの使ったら音は変わるだろ
クラプトンとマッカートニーのライブは行ったがアコギの音は良くなかったぞ
972ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 03:07:30.40ID:lfjfsbx/
>>971
YouTube見てみろ
最近の3人のライブはナチュラルな音だ

井上陽水の酷い音を取り上げることに無理がある
973ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 06:11:21.68ID:GSYvi+f7
わかってるよん! 揚水の音が酷いってことは
でも彼の場合 主役は歌だからね
ピックアップもプレイヤーの好みの選択でいいってことよねん!
押尾なんてベース利かせすぐで原音無いしw

ただ、実質未だにピックアップではマーティンそのものの音は出せていない
エフェクターとPAの加工音ということは知っておこう。
コンデンサマイク並みには到底無理!
だからミニコンデンサマイク混合のPUもあるくらいだ
そして実際には、未だにまだハウリやすさは、オール単版のほうが顕著

そういった意味ではテイラーは優れているといっていいね
実際ライブで使用しているプレイヤーも多いしし実際売り上げもマーチンよか上!
スタジオではマーティン、ライブではテイラー 最近の話題では福山もそうだよね
ギターが一本しかないなら加工もありとは思うが
そのままの音は無理、百歩譲ってもPU以外の加工機材は必要

>>972
ジョークありがとう!  笑わせてもらいました~
974ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 06:21:53.22ID:GSYvi+f7
余談
昔、「バーカスベリー」なんてPUが出たときはすごいなと思ったけど
やっぱコイル式のほうがアコギには会うと思ったし
そうなるとテレキャスのほうが芯のあるクリントーンに感じたね
以前はクラプトンも「バーカスベリー」御用達だったんだw
やがてタカミネがでて、その12弦でホテルカリフォルニアを弾いて、
やっとリアルになってきたなって時代
オベーションはあの音は 別楽器!
975ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 06:29:07.98ID:GSYvi+f7
>>955レスはクソ
976ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 07:17:36.48ID:8slxcNsN
アコギに付いてるプリアンプって、プリプリした音が出るからプリアンプって言うんだと思ってた。
若さゆえの過ちだな。
977ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 09:41:53.81ID:dX0/Z6Wx
>>973
こっちが笑うわ
井上陽水の極端な例をだしてきて馬鹿か

1977年はまだグレンフライはマーチン12弦でライブ出てっぞググれ
978ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 10:05:49.43ID:6Nxws0wI
ライブってもPA通った音だしね
979ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 10:08:17.46ID:02Y81nyn
>>976
緑のたぬき乙
980ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 10:26:28.39ID:GSYvi+f7
>>977
グレンフライとマーティンの倍音まで再生するピックアップの件と
何か?関係が?

馬鹿だねぇ~ やっぱ笑うわ! てか、悔しさニジミすぎだよ~ん
981ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 10:30:26.32ID:GSYvi+f7
がんばってググてんだろうけど
ピックアップの話題の焦点がすれてんだよなぁ~
たまたまググった映像がそうなだけ
こちとらリアルタイムでみてんのよん オバカさん
982ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 10:58:37.16ID:k0GFqPvO
>>981
70年代末だろタカミネ持ち出したの
爺でボケてんだろ
これだから老害嫌なんだわ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

983ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 12:07:58.04ID:GSYvi+f7
初めてアコギらしい音のPU付きの楽器を使用してたって話なのに
何年に使ってたなんて話じゃ無いのね
なに言ってんの?
質問がホテルカリフォルニアで使ってた12間楽器のメーカーは何でしょう じゃ無いのヨン!
しかも、>>1977年はまだグレンフライはマーチン12弦でライブ出てっぞググ
1977年って十分70年代末だろw
プロなんだから何台もギター持ってても不思議じゃないだろw
まっ、ライブじゃマーティンからタカミネに変えたってくらい音がよかったんだろうね

しかも、いまさらのように必死でググってんのチョんばれ!恥ずかしいw
984ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 13:08:11.49ID:S9tTGguw
マッカートニーはL.R.Baggs
Pickup Anthem internal pickup "Tru-Mic" system, Incl. Element Pickup and sound hole preamp
985ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 13:25:45.33ID:k0GFqPvO
>>983
キチガイだよお前
情弱晒してド下手老害
986ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 14:26:56.47ID:i0ZNqPtR
3レス以上同じIDでコメントしてる奴はあのキチガイジジイしかいないから速攻NGにしてる
どこ行っても誰と接してもキチガイだから
987ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 15:16:33.71ID:0h622YQM
新スレはワッチョイで!
988ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 15:44:05.45ID:H1aDWYof
ワッチョイありのギブソンスレのように過疎るだけで現状のまま
989ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 16:39:47.57ID:xCHp4zFS
随分と長いことスレ自体無かったんだから過疎くらい問題ないだろ
990ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 16:42:17.02ID:HKA332Fw
好きにしろよ
ワッチョイ無しでまた会おう
じゃあな
991ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 18:14:42.96ID:PS+5sqbL
ワッチョイ付けてーな
992ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 19:28:59.86ID:giox/Yk/
>>988
ワッチョられると自演できないので困るナロー基地w
993ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 20:17:31.19ID:GSYvi+f7
爺だがw
ワッチョイつき賛成w!

PUの話なのになんで12弦の話で噛み付かれるのか?キチガイ判定には役立つしな
俺がいやならNG掛ければ良いし
どちらにしてもワッチョイ嫌がる奴ってけむたいわな

ほとんど連投 投稿時間でチョンバレなのに  クソ笑
994ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 21:23:25.19ID:tPU2isEr
ありで過疎りまくろ
前スレから糞スレ
995ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 21:56:21.25ID:S9tTGguw
ギブソンスレは終わったよな
あそこは2人でまわしてるよ
996ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 22:19:09.84ID:S9tTGguw
ギブソンスレは下らない弦ネタ永遠ループしてるだけ
たまに脱線してもすぐ弦ネタに戻る
ありゃ悲惨だ
マーチン持ってない安物ギブソン持ちがこちらに来て羨ましがってる
997ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 22:25:57.93ID:ZZ5k8EAG
まあこのクソスレも
元はアコギスレの住人が立てたんだけどな

どうせプリヲーガァーとか始まって現行ディスって終わる
からヤメトケってさんざん止められてたけど
998ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 22:34:09.21ID:GSYvi+f7
    ↑
こういう奴が荒らすんだよね
>マーチン持ってない安物ギブソン持ちが
とかいうやつが
>どうせプリヲーガァーとか始まって現行ディスって終わる
といって、格差をつけたがるんだよね

でかいブーメランだw
ま、ワッチョイつけても問題ないと思うよ
999ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 22:37:13.72ID:S9tTGguw
ギブソンスレに居ついてるのがマーチンスレもワッチョイ付けて潰したがってるだけ
マーチン持ってないくせに来るな!
1000ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 22:38:02.08ID:GSYvi+f7
もってるよん!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 6時間 8分 8秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250417095821ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1553326195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【マーチン】Martinギター総合スレ Part34仮)【マーティン】 YouTube動画>23本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:

珈琲








o
報告
K
b
報告

報告
9
解散
芋煮

報告
報告

珈琲2
t
^

3
t

.


呪怨
報告

.
.
b


1

tt
ee

mm

ra

55
てつも
hh
ars
上野肛門
ps
阪神

25
..

菰野町
ff

ee
07:53:31 up 89 days, 8:52, 0 users, load average: 12.65, 12.90, 12.59

in 1.4121069908142 sec @1.4121069908142@0b7 on 071520