◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

仙人になりたいからオススメの武道教えて YouTube動画>5本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/budou/1514292034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@一本勝ち2017/12/26(火) 21:40:34.80ID:gjCXFKCV0
合気道は昔やってた

2名無しさん@一本勝ち2017/12/26(火) 21:52:32.58ID:sPJgw7m40
仙人は想像上の人物であり実在しません。

3名無しさん@一本勝ち2017/12/26(火) 21:53:47.49ID:uGklYE8L0
これは高橋明がシュバって来そうな予感

4名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 01:44:43.86ID:WOhY4SNO0
実在の仙人が作った拳法を学ぶがヨロシアルヨ

太極拳とか八卦掌ネ

5名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 04:24:58.30ID:YK6aTDhz0
仙人実在しないからね

6名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 08:47:19.10ID:6eO57F8D0
取り敢えず白い髭を伸ばす

7名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 13:32:52.14ID:QIVWY1zZ0
仙人なんかいない

8名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 18:00:50.87ID:y4ctuuLy0
仙人の定義にもよるけど
内家拳なら山に住んで日々鍛錬してればそれっぽくはなるんじゃない?
そんな生活を10年も続けてれば山と一体化したも同然でしょ。
まあ1人だけで鍛錬して充分に成るレベルに達するのがそもそも大変ではあるけど。
空飛んだり霧に化けたりするのは諦めたほうがいい。

外家拳とか空手でもまあいいか。

9名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 18:04:30.44ID:9vZ0WPyn0
仙人は創作
仙人にはなれません

10名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 19:31:02.92ID:/3ZrLyNy0
>>1
仙人ってのは不老長寿が基本やろ? それなのに何で武道? 一応中国の文化なんだから、道教
を修めんとあかんだろ?と、マヂレスしてみる。

11名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 19:40:05.25ID:joIoLTBH0
仙人なんてフィクションだからね

12名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 20:37:36.01ID:Ouqqo2ul0
張式太極拳やったり仙道をかじってみれば?
日本でもやってる人いるよ

仙人になれるかどうかは知らんけど

13名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 20:46:44.72ID:oSrCujs+0
仙人が存在しないのだからなれない

14名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 21:32:18.29ID:fyohCAS60
武道板なのに

仙人が実在しないというパーチクリンが多くて驚いた

おまいら仙道とか、道教とかさ要らんのか?

15名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 21:32:55.27ID:fyohCAS60
武道板なのに

仙人が実在しないというパーチクリンが多くて驚いた

おまいら仙道とか、道教とか知らんのか?

16名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 21:41:48.20ID:oSrCujs+0
現実見ようね

17名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 21:46:51.67ID:iW3Y25i/0
仙人は空想上の存在だろ
孫悟空が存在しないのと同じ
仙人を目指そうと扇動するのは
麻原彰晃が船頭になって
菊地直子らが解脱解脱と先導して
めちゃくちゃなことになった
オウム真理教の地下鉄サリン事件と同じ

18名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 21:48:38.29ID:oSrCujs+0
仙道とオウム真理教は通じるものがあるな

19名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 21:56:15.96ID:fyohCAS60
お前ら気功とかやる人見たことない丘?
あれ仙人の技だぞ?

そしてお前らが妄想してる仙人とは
香住を繰って生きるだの空飛ぶだのの話だろ?
そんな夢物語じゃなくて、
もっと現実的な修行をする仙道というジャンルがあるんだが?
お前ら頭は大丈夫か?
無知ならもっともらしくしゃべるなよ

20名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 21:59:08.67ID:fyohCAS60
お前ら、針やお灸ぐらいは知ってるだろう?
漢方とか、あれも仙人が作り出した医学体系だぞ?

仙人がいないというのは
道教の道士など存在しないと言っているのと同じだぞ?

本当に大丈夫か?

21名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 22:01:28.22ID:fyohCAS60
>>17 >>18
オウムは麻原個人と信者に問題が有るのであって
麻原が指導してたつもりの
本来のヨーガや仏教には問題はない筈

なのにそこを一緒くたにするのは
真正の馬鹿と同じ

ただ、お前が馬鹿なだけだろうが?

22名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 22:07:01.27ID:gpgjf+g10
>>18
新見の本棚に仙道の書籍があったよ。

23名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 22:09:02.96ID:C7+hhu880
仙人=不老長寿

仙人は不老不死。
死後肉体を消滅させ仙人になれば尸解仙。
羽化昇天か白日昇天して仙人になる天仙、地仙などがある。
西遊記の孫悟空は妖仙。

全てお伽話の創作キャラクター設定。

24名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 22:13:44.08ID:nHjR/1t50
>>21
そのヨーガやチベット仏教そのものにカルト的な異常な思想が含まれてるんだよ。
現代でもチベット人は普通に焼身自殺するでしょ。
抗議の意思で焼身自殺するのは、あれ自由意志ではないよ。
幼少期からチベット仏教の死生観、要は輪廻転生を信仰してるから自殺したりさせたりしてもポアといって魂のステージが上がると思い込んでる。
まあ、未開人と同じなんだよ。
道教もカルト宗教だから危ないね。

25名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 22:21:30.47ID:oSrCujs+0
仙道といえば月刊ムーを思い出しますね。
元ITIの高木一行受刑囚も龍宮道と称してアヤワスカや大麻やメチロン(覚醒剤)を弟子に使用させて逮捕されましたね。
昔は丹と言われてたのは水銀だったりして中毒死した人もいたでしょうな。
迷信に惑わされ身を滅ぼすのは自業自得、自己責任ですが騙す方も悪いと思いますね。

26名無しさん@一本勝ち2017/12/27(水) 23:38:12.27ID:gpgjf+g10
>>23
仙道はヨガや仏教と変わらんよ、意識を保ったまま死ぬと
現世で得た知識を転生後に持ち越せるという裏設定があって
気で煉った物体に意識を移す事で不老不死を実現するというもの。

>>24
オウムのバイブルの虹の階梯には聖人が転生するために
レイプしたり殺したりが出てくるが仙道にその手の話は無いよ。

27名無しさん@一本勝ち2017/12/28(木) 00:01:01.10ID:qdL6yrxS0
>>26 仏教はそんな教えではないし
現世で得た知識を転生後に持ち越せるという裏設定は
君の勘違い。仙道はそんな教えではない

気で煉った物体に意識を移す事で不老不死を実現する
という点だけは合ってる
それはもはや不老不死ではないけどな

28名無しさん@一本勝ち2017/12/28(木) 00:03:54.38ID:qdL6yrxS0
>>24
>そのヨーガやチベット仏教そのものにカルト的な異常な思想が含まれてるんだよ。
>幼少期からチベット仏教の死生観、要は輪廻転生を信仰してるから自殺したりさせたりしてもポアといって魂のステージが上がると思い込んでる。

滅茶苦茶な嘘を付くなボケ!
そんな教えはチベット仏教にもないわ。

29名無しさん@一本勝ち2017/12/28(木) 00:08:12.98ID:qdL6yrxS0
>>25
>昔は丹と言われてたのは水銀だったりして中毒死した人もいたでしょうな。

そうではなくて、丹を水銀云々と言い出した馬鹿がいただけで
本来は水銀がどうたらこうたらは関係ない

しかし半可通で出鱈目な嘘を付く馬鹿ばかりだな

30名無しさん@一本勝ち2017/12/28(木) 01:02:41.30ID:nXGB0YAG0
仙道、道教は房中術
仏教はヨガ

結局はセックス教団なんだよなあ

3180過ぎの方に2017/12/28(木) 01:45:03.87ID:eneGHwxk0
指で投げられたことなら有ります。

80は体重ではありません。

32名無しさん@一本勝ち2017/12/28(木) 03:51:14.92ID:0DtTeU0Q0
>>31
もし 指で投げられたって不可思議な技術
を仙道と混同してそれを身に付けたいのなら
太極拳と推手・立禅をやり込むのも手かも
相手の重心バランスを狂わせたり奪うのが
目的で 上手くやると指先の動きで相手のパンチを
思いっきり逸らしつつバランス崩せるようになり
指で突くだけで3メートル吹っ飛ばしたり出来たりする
無論魔法や仙術でなくあくまで技術
スピードタイミングテクニックでしかないし

鉄牛耕地で胴体の筋肉鍛えて連動させてやって体重80キロ超えたら
70未満の奴なら上記のテクが使いやすくなった(単純な物理)
ついでに柔らかく分厚い筋肉つけてスパーこなし少々の打撃が怖くなくなったら
柔らかく力が出せるようになってそゆことも可能になった

無論オレのはホンの初歩レベルだがその先に合気的なテクがあると思ってる

まずは貴方の目的を明確にしてどのテクが欲しいのか
ハッキリさせないと何にもなれんよ
不老不死? 武的な方向? オカルト的超能力?

33名無しさん@一本勝ち2017/12/28(木) 05:11:34.25ID:sGhJICxq0
こういうスレを建てると↑こういうキチガイが釣れるから面白いね

34名無しさん@一本勝ち2017/12/28(木) 09:21:37.90ID:6Xv07YGu0
>>1
神仙道気功武闘術

35名無しさん@一本勝ち2017/12/28(木) 10:36:13.47ID:4fBwi8s70
オウム神仙の会

36名無しさん@一本勝ち2017/12/29(金) 08:59:03.28ID:Tliqm87t0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

37名無しさん@一本勝ち2017/12/29(金) 21:13:32.86ID:Thj9ABcr0
あえて武道でっていうなら忍術ですかね

38名無しさん@一本勝ち2017/12/29(金) 21:27:19.17ID:j9VVRMNI0
リアリズムの極致である忍術を持ち出してやるなよ
まあ、忍者は迷わず薬物を使うけどね

39312017/12/29(金) 23:16:32.14ID:Dje1klH/0
>>32
>指で突くだけで
>吹っ飛ばしたり

そうした一般的なイメージに有るような直線的なものではない感じでしたね。

40名無しさん@一本勝ち2017/12/29(金) 23:23:59.46ID:JPvXrXAe0
>>39
まあ僕も太極拳の化剄のホンの初歩ができるように
なっただけなので 合気の何たるかなど語るも
おこがましいのですが・・・
相手のバランス崩すと面白い程簡単に飛ばせるようになります
転びかかってる人をちょっと押す感覚 

直線的ではないとは例えばこんな感じですかね
ダウンロード&関連動画>>


41名無しさん@一本勝ち2017/12/29(金) 23:27:48.43ID:CbSuFvS70
仙人になりたいという話だろ
お前ら仙人見たことあんのか?
頭が変なのか?

42名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 00:52:05.34ID:GI+bRY8G0
仙人になりたいからオススメの武道教えて ってスレだからイメージ近い奴選んでるんだよ
ガタガタ言うならオマエが提示しろ

43名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 01:39:52.79ID:/esEHBFC0
人のいない山中で暮らしたから、
実生活のためには獣のほうが危険かと。
虎とかいたらやばいし。

44名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 06:17:15.36ID:Y0lTzWiQO
仙人は、いつも一人だから一人型のある
武道しかないよなぁ。中国拳法、空手、
それらに付属する武器術とか?あと居合や剣舞
も一人型。柔術系や剣術系はダメだよね。

45名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 06:18:21.74ID:LUWa29fC0
仙人とか架空の存在を前提にしてる時点できちがいなんだよなあ

46名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 06:25:55.29ID:/esEHBFC0
柔術剣術は社会的すぎておかしいよね。
ナイフ系の護身術とかが考えやすいかな。

47名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 06:32:18.50ID:Q+aMVX/G0
仙人になりたいからオススメの武道教えてって書いたのに日本語が読めん馬鹿しかおらんのか?
リアルガチで仙人になれるのを教えろや
仙人が武器とか使うかよボケが
仙術一択やろ
手っ取り早く仙術が使えるようになる所を探して教えろゴミどもが

48名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 06:43:04.68ID:Y0lTzWiQO
獣がいる山で暮らすんなら、いろんな
意味で山刀くらいはいる。ナイフ術が
あってもいい。

49名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 06:45:33.55ID:GxhDSAUc0
>>48
そこまで行ったら、プロ格闘家の道場に入門するしかない。
熊殺しをやった格闘家は少なからず、アントニオ猪木さんだったら、ご存知かな。

50名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 06:53:10.57ID:hddjRQQz0
先ずは小周天天が出来るようになれ。

51名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 06:54:14.21ID:3YPbteJe0
あらあら
無知な人多いんだなぁ
仙人ってそういうもんじゃないのにね笑

52名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 06:54:33.51ID:hddjRQQz0
>>50
間違えた
小周天な

53名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 06:58:43.34ID:Y0lTzWiQO
牛とか熊とか相手にするのは極真空手じゃん。
極真は山ごもりするのもいるよね。大山氏もそうだし
キックボクサーに転向した竹山もそうだった。
でも、素手で熊と闘うのも

54名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 08:43:16.74ID:PqA3Az090
仙人なんかいない

解散

55名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 10:20:43.93ID:xrUI/wIO0
老荘思想
道教
仙道
神仙術
忍術
武術武芸
古武術古武道
日本近大武道

この辺りの流れ、繋がりをまとめてみないことには
更には仏教、禅宗、神道、儒教、武士道、国家神道も絡んでくる訳で

56名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 11:02:39.47ID:xrUI/wIO0
二次創作的に言うなら、夢枕獏の小説キマイラシリーズの円空拳

57名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 11:05:50.20ID:xrUI/wIO0
この場合二次創作って使い方は間違ってるな
架空のフィクションにおける(創作)流派って意味ね

58名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 11:53:52.60ID:18jwCBSi0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

59名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 11:54:58.47ID:iTm0khz10
仙人をモチーフにした拳法といえば 酔拳だろjk

60名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 11:57:08.81ID:6byF6M570
>>59
あんただけだよ、正解を書いたのは

61名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 14:09:41.23ID:t7KqWvrK0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

62名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 14:39:31.66ID:11exQvKj0
取り敢えず
仙道を魔法やオカルトとは一緒にするなって意見は
大事

63名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 14:58:33.29ID:74BlPgaa0
test

64名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 15:12:11.82ID:ttT+i0Rd0
仙人になる事を目指す団体で、仙道連という団体が実際にあるよ(笑) 各地の神社なんかを借りて、太極拳、導引なんかをやっている。
他に福島のいわきに日本道観というのもある。
こっちは、大東流合気柔術を動功術と名前を変えて、導引と合わせてやっているね。金が結構かかるらしい。

まあ、仙人を目指すよりも、普通に日本の武道をやったり、今流行りのヨガなんかをやった方が良いんじゃないかな?(笑)

昔、仙道連を主宰していた五千言坊玄通子という老師が著書や機関紙で、
大学に行って余計な知識を蓄えると、その知識が邪魔になって修行が進まないとか悟りの妨げになるなんて書いていたが、
本人は東大かどこかの大学を出て、陸軍のスパイをやってたそうだね(笑)
そんでスパイの任務で、中国の道観に潜り込んで修行してたんだとさ(笑)
戦後、日本に帰ってきて、人相見や仙道を教えて飯を食っていたんだね。仙人なんて言っても、結局は亡くなったらしいよ。
仙道では死んだ事を登仙というらしいが、結局は死んじゃうんだよ。
俺は、戦える武術としての太極拳なんかを習えるのかと思ってたんだが、武術は邪道らしいね(笑)
教えている先生なんかも痩せ細った爺さんで、とても戦えるような人ではないんだよね(笑) 太極拳は導引であって武術ではないという事だったね。
五千言坊玄通子さんの息子さんか後継者で、求真坊玄進子という人がいたが、その人は早稲田大卒と言っていたね(笑)
弟子達には大学に行って余計な知識を蓄えるなと言って、自分達は大学出てんだから呆れるよ(笑)
結局は、洗脳しやすいから、そう言ってたんだろうね。

65名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 15:18:54.17ID:GI+bRY8G0
>>64
良くある話だよね80年代までのカルト系
中国武術や骨法とかと似てる
ともかく仙人になりたいのなら目的を
ハッキリさせないとね 具体的にどんな能力欲しいのかとか

66名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 15:22:37.13ID:ok2Awv8K0
ここまで高藤聡一郎なし

67名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 15:22:39.72ID:GI+bRY8G0
仙道と気功って錬金術と基礎科学に似てる

錬金術はオカルト入った怪しげな部分有ったけど それを精査して今の科学の基礎
にもなった
気功もまんま仙道から道教とか思想オカルト排除して今の形になった部分もある
まあともかくスレ主もそろそろ降臨してなんか意見言うべきかと

68名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 15:28:42.62ID:Os69Q1Zt0
柔術剣術はよく山篭もりした話があるけど、
二人でやる形を一人で練るのは難しい気がする。
実際、当て身と素振りくらいしかやることないくね?

69名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 15:31:22.04ID:xrUI/wIO0
柔術(柔道)は樹に紐なり結んで打ち込みとかも出来るがな

70名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 15:44:24.26ID:/esEHBFC0
仙人は道教思想の理想を体系化したもので、山中に生き方を求めたものです。
彼らは絵や釣りや酒に通じました。酒も作ったんです。
近古から中世の中国芸術のほとんどは、彼らが創造しました。
問題は、彼らは養生のテクニックは追求しましたが、これといった武術はもたなかったことです。
これが僕らのイメージを楽しくさせるのです。

71名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 16:02:42.73ID:ioKrJcPt0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

72名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 16:02:43.15ID:TtSR5K070
キモオタが釣れて草

73名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 19:19:51.61ID:Z0uvxoqX0
>>64 >>65 >>67
だからこのスレでも
仙道を本当に志したいなら
オカルト妄想を捨てて
常識的な方法論だけを追及しろって
忠告してた人がいたじゃん?

不老不死なんて馬鹿馬鹿しい
それを常識で翻訳スレば、ただの健康で長生き
それをオカルト妄想に翻訳すれば不老長寿w
ただそれだけだよ

常識で翻訳したありふれた仙道でも
キチンと追及すれば役に立つさ

ちな、武術は邪道というのは嘘
武術を学び、武術を超えていく修行が本当の処でしょうよ

74名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 19:47:08.04ID:c0UhoJGl0






75なんでそんな嘘つくの?2017/12/30(土) 19:50:38.38ID:CZL+9xap0
このスレには
「仙道を本当に志したいなら」
「オカルト妄想を捨てて」
「常識的な方法論だけを追及しろ」
って忠告してた人はいないじゃん。

なんでそんな嘘つく必要あるの?

76名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 19:50:54.56ID:+4LjH7VX0
ここに俗界から解脱され、己の世界に入られた方々がいらっしゃいますよ。
 http://2chb.net/r/budou/1510660288/l50

77名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 20:00:20.99ID:GI+bRY8G0
>>73
65 67だけど オレも不老不死なんて信じちゃいないよ
仙道的なのをを常識的・健康的・実用的に修行するのは大いに賛成だし
でも何が出来てできないかわかる範囲で討論したくても
まずスレ主がどうしたいのかが良く分からないんだよね

まあこんなあやふやなスレ立ててる時点で具体的な事何も
考えてなさそうだけど

78名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 20:01:33.64ID:GI+bRY8G0
まあ酒のつまみ的な与太話の応酬ととらえても良いけどさ

79名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 20:18:42.12ID:pz/2HsLO0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

80名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 22:11:22.29ID:MfP8i2Rx0
日本の肥田式強健術は?武道ではないが創始者は気功を理系的に分析して
仙人になろうとしたらしいが

81名無しさん@一本勝ち2017/12/30(土) 22:59:44.01ID:eWakHYzN0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

82392017/12/30(土) 23:00:46.12ID:ZH0R9uDn0
>>40
>人をちょっと押す感覚

それもまだ直線的だと思います。

>>80

肥田式の著作を読んだことが有ります。

本当に柔らかい体系ならば、武術として表現される中でも(小)手を持たれて外すのではなくそのまま投げ飛ばす技術像になるのではないでしょうか。

83名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 00:08:24.68ID:9nu517+J0
>>82
なぜ?

84なんでそんな嘘つくの?2017/12/31(日) 00:16:21.19ID:fa+xldjx0
この中に一人嘘つきがいます

85名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 00:17:28.99ID:u/vpsIoS0
12月12日に放送されたバラエティー番組『教えてもらう前と後』(TBS系)で司会を務めた
池上彰の発言に大きな批判が集まっている。問題となったのは、番組内で放送された企画
『2017年決定的瞬間』で自民党議員の不適切な発言を池上が選んだシーンで起こった。
今年10月の衆議院総選挙後に、麻生太郎副総理が発した、「(選挙の勝利は)明らかに
北朝鮮のおかげ」との発言を取り上げ、発言の真意を下記のように解説した。
内閣の危機には、必ず北朝鮮がミサイルを発射している。例えば、3月に務台俊介元政務官
が発した「長靴業界は儲かった」という発言を受け北朝鮮はミサイルを5発発射。4月の山本
幸三前地方創生大臣の「学芸員はがん」発言や、今村雅弘前復興大臣の「まだ東北でよか
った」発言を受け北朝鮮はミサイルを3発発射。そして、5月に大西英男衆議院議員が発した
「がん患者は働かなくていい」発言を受け北朝鮮はミサイルを3発発射などだ。
このように、不適切発言による内閣の危機には必ず示し合わせたように北朝鮮がミサイルを
発射していると池上は話した。

池上彰の総括に「印象操作」との意見
そして池上は「因果関係があるわけではないと信じたい」としながらも、北朝鮮のミサイル発
射により「失言が消えてしまったり、下がりかけていた安倍内閣の支持率が上がったのは
事実」と締めくくった。
この発言を受け、インターネット上では《こういう印象操作ってやったもん勝ちだよね》、《北朝
鮮がミサイルを発射したのと、自民党議員が失言をしたのとを、どうして結びつけようとする
のか?偏向報道をしているように思いました。》、《北朝鮮と安倍政権を関連付けさせるのは
いくらなんでも頭沸いてんだろ》など、池上を批判するとともに、番組制作で印象操作をする
ような姿勢や、偏向した報道を批判する投稿が多く見られた。
池上は非常に発信力のあるジャーナリスト、司会者だけに、根拠のない安易な発言は慎む
べきと思った視聴者は少なくないようだ。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-38420/

86名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 00:20:19.03ID:KjIMogvW0
>>75
心が汚い裸の王様には読めないだけです! (>_<)

87名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 00:41:27.08ID:2Cujp+Ej0
>>86

>>75
> このスレには
> 「仙道を本当に志したいなら」
> 「オカルト妄想を捨てて」
> 「常識的な方法論だけを追及しろ」
> って忠告してた人はいないじゃん。
> なんでそんな嘘つく必要あるの?

88名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 09:27:03.95ID:chH/EAQ/0
12月12日に放送されたバラエティー番組『教えてもらう前と後』(TBS系)で司会を務めた
池上彰の発言に大きな批判が集まっている。問題となったのは、番組内で放送された企画
『2017年決定的瞬間』で自民党議員の不適切な発言を池上が選んだシーンで起こった。
今年10月の衆議院総選挙後に、麻生太郎副総理が発した、「(選挙の勝利は)明らかに
北朝鮮のおかげ」との発言を取り上げ、発言の真意を下記のように解説した。
内閣の危機には、必ず北朝鮮がミサイルを発射している。例えば、3月に務台俊介元政務官
が発した「長靴業界は儲かった」という発言を受け北朝鮮はミサイルを5発発射。4月の山本
幸三前地方創生大臣の「学芸員はがん」発言や、今村雅弘前復興大臣の「まだ東北でよか
った」発言を受け北朝鮮はミサイルを3発発射。そして、5月に大西英男衆議院議員が発した
「がん患者は働かなくていい」発言を受け北朝鮮はミサイルを3発発射などだ。
このように、不適切発言による内閣の危機には必ず示し合わせたように北朝鮮がミサイルを
発射していると池上は話した。

池上彰の総括に「印象操作」との意見
そして池上は「因果関係があるわけではないと信じたい」としながらも、北朝鮮のミサイル発
射により「失言が消えてしまったり、下がりかけていた安倍内閣の支持率が上がったのは
事実」と締めくくった。
この発言を受け、インターネット上では《こういう印象操作ってやったもん勝ちだよね》、《北朝
鮮がミサイルを発射したのと、自民党議員が失言をしたのとを、どうして結びつけようとする
のか?偏向報道をしているように思いました。》、《北朝鮮と安倍政権を関連付けさせるのは
いくらなんでも頭沸いてんだろ》など、池上を批判するとともに、番組制作で印象操作をする
ような姿勢や、偏向した報道を批判する投稿が多く見られた。
池上は非常に発信力のあるジャーナリスト、司会者だけに、根拠のない安易な発言は慎む
べきと思った視聴者は少なくないようだ。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-38420/

89名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 13:12:45.64ID:SAciO/Lv0
>>73

> 不老不死なんて馬鹿馬鹿しい
> それを常識で翻訳スレば、ただの健康で長生き
> それをオカルト妄想に翻訳すれば不老長寿w
> ただそれだけだよ

仙道連の入会案内には、不老不死とか書いてあって(笑)、縮地法(瞬間移動?)、気吹きの術(テレパシー)とか色々書いてあったよ(笑)
機関紙には、不老不死というのは形而上学的な事だと説明していたね。ならば、最初から不老長寿と書けば良いのに(笑)
五千言坊玄通子さんは、長寿というほどでもなく亡くなったらしい。


> ちな、武術は邪道というのは嘘
> 武術を学び、武術を超えていく修行が本当の処でしょうよ

武術をやっている人達は、そう考えているんだけど、仙道連の人達は邪道だと言っていたんだよ(笑)

90名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 14:25:59.19ID:lmiKvEZy0
ドラゴンボールを探すには何処の先生に入門したらいいですか?

91名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 14:34:43.42ID:99VIRRU80
ネタスレになってますね笑

92名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 14:44:16.17ID:AIoQLTtj0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

93名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 15:35:17.25ID:lmiKvEZy0
ドラゴンボールで得られるのはギャルのパンティなんだからTwitterで売り子から下着買えばいいやん

94名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 15:36:51.26ID:lmiKvEZy0
だから仙人になりたいんならTwitterで仙人を募集したらええんやで

95名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 16:21:59.57ID:2tVk3onx0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

96柔道家テコン2017/12/31(日) 17:27:52.29ID:Yv9inGEF0
日本で仙人に近いのは天狗じゃないか?
ならば杖道とか似合いそう

97名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 20:59:34.12ID:99VIRRU80
杖、短刀、打拳、でしょうか。

98名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 21:19:01.35ID:5ukTgvuq0
気功or仙道、武術、薬学でしょ
武術は内家拳系統、日本系なら柔術関連
柔術は知らんが内家拳だと太極拳がいいんじゃない?最終的にはどれも変わり無くなるけど

99名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 21:22:27.06ID:YnsDrduU0
台湾へ旅立つといいよ
あそこはすごい

100名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 22:00:21.34ID:z9zIXQC7O
仙人は、いつも一人だから一人型のある武術。

101名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 22:20:15.77ID:5CKcKHzg0
仙人は自由な雲

型などないわ

102名無しさん@一本勝ち2017/12/31(日) 23:00:52.59ID:WG4yVz470
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711

103名無しさん@一本勝ち2018/01/01(月) 15:33:59.38ID:6/JLqQ0W0
>>101
(ラオウに瞬殺された)ジュウザかよ

104名無しさん@一本勝ち2018/01/01(月) 18:06:03.68ID:il2BKzqH0
内気じゃなくて外気を使えれば
何にでもなれるらしいがな

105名無しさん@一本勝ち2018/01/02(火) 09:55:07.47ID:ON0CljRQ0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

106822018/01/02(火) 23:02:28.79ID:wdpOWHDQ0
>>83

押すという動作自体が単純に直線的ですからね。

107名無しさん@一本勝ち2018/01/03(水) 01:28:58.74ID:Ir0yuZAY0
>>106
まあ押すというのあくまで僕の稚拙なやり方で
(太極拳のデモンストレーションではよく行われる)
僕の習った先生にやられると体の重心狂わされて
体内のつっかえ棒外されたみたいになって
どうしても自分の身体を支えられなくなり右に左に
おもちゃのように振り回されてこかすも投げるも
されるがままって感じです

108名無しさん@一本勝ち2018/01/03(水) 08:08:20.88ID:/+l8Pe2o0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

109名無しさん@一本勝ち2018/01/03(水) 09:39:14.25ID:aB5yPRcE0
相手からすると棒を左右に避ければいいだけだから楽

110名無しさん@一本勝ち2018/01/03(水) 13:24:54.67ID:tplb5zIm0
>>32
>その先に合気的なテクがあると思ってる

ないぞ

111名無しさん@一本勝ち2018/01/03(水) 13:58:55.65ID:FDbQAyBA0
人類のトップが陸上の100メートルの9.5とか9.4の壁を越える努力をしてるときに重心ガーとか言ってるの幼稚過ぎない?

112名無しさん@一本勝ち2018/01/03(水) 14:02:59.97ID:Cc+c7dAR0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

113名無しさん@一本勝ち2018/01/03(水) 17:18:08.93ID:z3tdoV2t0
>>106
いやそこを聞いてるんじゃなくてもっと根本的なところ
>>82で随分決め付けた言い回しをしているけれどその理由をなぜ?と聞いている

114名無しさん@一本勝ち2018/01/03(水) 20:31:25.14ID:c8rT+yn40
そもそもオカルトカテで立てるスレだと思うのだが・・

スレタイから推測すると
練丹法と並行して行っても問題ないモノか導引効果を期待できる武術格闘技のお薦め
を話したいのだろ。

>>1は合気道やってたようだが、合気会「本部派」の動きはその点では効果がないよ。
柔らかさに拘って土台と軸がふにゃふにゃだからね。

戦前派か岩間派なら土台と軸を作る稽古が含まれてるから、錬丹法を阻害する動きにはなりにくいと思う。

115名無しさん@一本勝ち2018/01/03(水) 20:37:54.56ID:FDbQAyBA0
ネタスレだよ~
マジにならないで~

1161062018/01/03(水) 20:53:18.82ID:hXKQBPiL0
>>107

典型的な推手の形態ですね。

>>110

ということもないでしょう。

>>113

それも少し違うと思います。

117名無しさん@一本勝ち2018/01/03(水) 20:57:24.52ID:z3tdoV2t0
>>116
は?
答えになってない

118名無しさん@一本勝ち2018/01/03(水) 21:08:14.73ID:Luiqm6a50
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

119名無しさん@一本勝ち2018/01/03(水) 21:26:37.90ID:nhfFPtVQ0
オタクが歪んだ知識を披露する惨めなスレ

120名無しさん@一本勝ち2018/01/03(水) 21:30:17.36ID:tplb5zIm0
>>116
>ということもないでしょう

その認識、危険です
昔やこ氏という人がいてね・・・

121名無しさん@一本勝ち2018/01/03(水) 22:22:30.60ID:ixi4nG120
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

1221162018/01/03(水) 22:53:56.86ID:hXKQBPiL0
>>117
>>120

そんなこともないと思います。

123名無しさん@一本勝ち2018/01/04(木) 00:21:40.27ID:sjFoYh6u0
ないないない

124名無しさん@一本勝ち2018/01/04(木) 00:26:10.12ID:yBcdB/ST0
ID:hXKQBPiL0
危ない奴っぽいね

125名無しさん@一本勝ち2018/01/04(木) 00:29:49.04ID:i0A1WOkK0
長谷川豊は私人の立場から適当なことを呟いているだけだから放っておけば良いが、
より穏やかな口調で生活保護受給者に医療費を自己負担させろと主張する吉村大阪市長などはいっていることは長谷川と変わらないにも関わらず政治権力を行使できる立場にあり、かつそれなりに指示を集めてしまう。

ザイトク会が話題になった時も同じことを思ったが、長谷川豊のような足軽がまず「透析患者は殺せ」的極論を引っさげ、
炎上討ち死にしたその死体の上を、それよりも穏やかに見えるだけで本質は変わらない主張を引っさげた吉村市長のような人間が悠々と歩いていく、ということがしばしばあると思う。

126名無しさん@一本勝ち2018/01/04(木) 00:30:11.04ID:3ABkl9TF0
仙人とはちがうでしょうがオカダンさんも山への理想はあったようですね。

127名無しさん@一本勝ち2018/01/04(木) 00:54:49.46ID:xFLm4qwF0
オタクが水を得た魚のようにインチキなウンチクを語るの巻

128名無しさん@一本勝ち2018/01/04(木) 02:18:45.42ID:gaAvBLwa0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

129名無しさん@一本勝ち2018/01/04(木) 03:29:09.08ID:KGyrdM3Q0
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!

NHKニュース(動画)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002

130名無しさん@一本勝ち2018/01/04(木) 08:09:04.70ID:hefwq+Pa0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

131名無しさん@一本勝ち2018/01/04(木) 09:39:14.95ID:J1iXyrQ00
日本の合気とか八卦掌、楊式太極拳とかの柔拳法

1321222018/01/04(木) 15:53:55.97ID:4CgF/mBv0
>>124

いえ、特に。

>>131

八卦掌の修行は怖いですね。

私は岩手県遠野市の続石という物件の上面でよく走圏をやらされました。

133名無しさん@一本勝ち2018/01/04(木) 15:58:15.64ID:n1MsuKO20
現実見ようね

134名無しさん@一本勝ち2018/01/04(木) 23:51:15.10ID:Jc7hCNwi0
>>122
コミュニケーション苦手なのかな?

>>124
やな

135名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 00:02:50.33ID:PtSGJj5R0
まず甲羅を背負います

136名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 00:12:45.95ID:/qreE28P0
>>135
やっと正解が出た


解散

137名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 00:19:33.70ID:B5rptnni0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

1381322018/01/05(金) 01:01:24.93ID:M1g4l4dt0
>>133

八卦掌などは年齢と内功が比例する傾向にあるようです。

>>134

はい、コミュニケーションは大事ですね。

139名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 06:30:47.76ID:UpWYfniF0
>>131
合気やっても相手の条件反射脊髄反射起こさせて硬直や脱力させるテクニック身に付くだけで仙人要素ゼロだけど?
合気技法のことじゃなく合気道のこと?

140名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 08:14:46.56ID:b+06aHie0
ヨガやれば?

141名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 09:16:33.76ID:lyzKyxlH0
仙人は乞食

142名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 11:32:59.49ID:RB6ZadzK0
>>139
合気道にも仙人要素なんてありませんよ
大先生の容貌が仙人っぽいくらいじゃないかな。

143名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 12:44:09.74ID:x366MWF90
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711

1441382018/01/05(金) 14:09:19.68ID:M1g4l4dt0
>>139
>合気
>脊髄反射

生物学用語の全身性静位反射の一部や平衡運動反応の大半、病的反射(病気という意味ではありません)の中の(強制)把握反射などのことですか?

多くの門派で比較的ポピュラーな技法(というか技法説明)だと思います。

内家拳などは無駄にアカデミックな理論付けがされたりしているので、そのものズバリの語句で説明が付与されているケースが多見されます。

そして内家拳の特に内功の部分はまさしく仙道(丹道)と呼ばれることがよく有りますね。

145名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 14:29:04.03ID:UpWYfniF0
「相手のここをこうしたらこうなる(のけ反る、硬直する等)」という職人技を磨く大東流合気技法と
仙術や気功的な練丹や内功は全く関係無いということ

1461442018/01/05(金) 15:28:03.18ID:M1g4l4dt0
>>145
>のけ反る

上記の平衡運動反応の中で傾斜反応や保護伸展、不動化反射などですね。

>職人技を磨く大東流

各門派の割りかた標準装備な技法でした。

>気功
>は全く関係無い

関係ありますよ。

どの門派にも気功はありますし。

147名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 15:29:29.55ID:OsitkG+F0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

148名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 17:23:10.21ID:8pdb/TyA0
日本の武術武道にも気功ってあったんだ

149名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 17:32:55.63ID:uHBMctV20
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711

150名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 20:16:04.33ID:+ZAqliWp0
>>146
>関係ありますよ

合気に関しては、ない。

151名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 20:39:44.06ID:hkgkai610
>>148
誤解しちゃいけないよ。

武術の流派によっては密教や神道の行法を伝えているところもあるし
所謂「活法」は「導引」とかと共通する部分もあるかもしれない。


でも健康体操的に現代人が行っている「気功」なんてどこもやってないよ。
全然別のスタイルのモノだから。


健康になりたけりゃ「ラジオ体操」の方が分かりやすくて確実だね。
ちなみにラジオ体操のルーツの一つに川面凡児系の禊業が含まれていたりする。

152名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 21:13:15.92ID:Qx6Et1jf0
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!

NHKニュース(動画)

大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002

153名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 21:21:00.03ID:sjvmxOwC0
仙道ブームならこの人。

高藤聡一郎
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/高藤聡一郎

154名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 21:22:11.63ID:sjvmxOwC0
今なら気功革命とかいう本読むべきですか?

155名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 21:26:27.82ID:hkgkai610
>>154
いや
>>153で挙げてる人が一番詳しいよ。

興味があったらAmazoneで中古本が買える内に買っときなよ。

156名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 22:03:59.77ID:haVS2nSK0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

157名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 22:04:37.58ID:haVS2nSK0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

158名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 22:15:18.35ID:WNavoRgN0
高藤聡一郎さんの本も高くなったなあ・・・ちょっと前は100円位で古本屋やアマゾン中古で買えたもんだが ちな昔全部買いあさったww 
仙道系は今も昔も精神的にヤバい人多いから本読むだけで変に関わらん方が良いとは思うが 

159名無しさん@一本勝ち2018/01/05(金) 23:20:09.01ID:/GPPlynQ0
安倍首相の「憲法で権力を縛るのは絶対主義時代の古い考え」発言を反対解釈して再構成すると「憲法で権力を縛らないのが今の考え方」といった内容になる訳ですが、
そんな考えを採用している国は先進国の中には存在しませんし、それこそ正真正銘の絶対主義ですよ。安倍首相の本質は専制者そのものです。

160名無しさん@一本勝ち2018/01/06(土) 00:35:00.28ID:K8dkeF7t0
緊急事態条項導入は9条改憲よりも100倍も怖い。ヒトラーに独裁権を与えたのと同じ条項。
これが憲法に付加されれば、首相は独裁権を手にし国政選挙も国会も停止、憲法すら停止できる。人権も自由もなくなる。三権分立もなし。身の毛のよだつ条項。報道せよ。安倍の真の狙いはこれの導入。


補足すると、緊急事態の要件が曖昧なので、首相(今は安倍)が緊急事態だと宣言してしまえば緊急事態条項が発動され、憲法は停止し独裁体制となり、
好き勝手に法律と同等の政令を乱発可能になる。また緊急事態の間は選挙もなくなり国会議員も固定されてしまう。ナチスドイツと同じ支配体制になる。

161名無しさん@一本勝ち2018/01/06(土) 01:06:37.29ID:lFpSAvyI0
>>146
>各門派の割りかた標準装備な技法でした。

大東流内で? あらゆる伝統武術で?
後者ならまずありえない。
円の動きでひょいと相手の体に「『行って』『来い』」を仕掛け
その際に独自の呼吸伴わせるという手法を取っているところは大東流以外では見られない。
システマの波の動きや陳式のトウ勁で「行って来い」は可能だがそれだけでは合気が掛かった状態にはならない。

1621462018/01/06(土) 02:06:56.31ID:L2B/fJ930
>>150

有りますよ。

それこそ反射勁などと用語化している門派も有ります。

そしてそういう技法は内功修行とも不可分です。

日用品の実演販売をご覧になったことは有りますか?

手際よく扱われるものだから衝動買いして帰ると、販売員ほど巧く扱えなくてガッカリするパターンが有名ですよね。

簡単な動作に見えて、そこには厳然と「練度」が介在するということなんですね。

技法は技法のノウハウのみでは完結せず、その練度を築き上げるのが内功修行であり気功なんです。

実際内門の修行はほとんどが気功ですよ。

もしピンと来なければ、とりあえず二十分でも三十分でもジッと動かず坐ってみればどれだけそういう修行が身体に影響するか実感できます。

>>161

多くの伝統武術に標準装備されています。

163名無しさん@一本勝ち2018/01/06(土) 07:13:04.31ID:Ul1CsXIB0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

164名無しさん@一本勝ち2018/01/06(土) 07:13:37.15ID:Ul1CsXIB0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

165名無しさん@一本勝ち2018/01/06(土) 12:09:11.89ID:8/vruKs90
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!

NHKニュース(動画)

大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002

166名無しさん@一本勝ち2018/01/06(土) 12:58:27.44ID:eIsH7gvg0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

167名無しさん@一本勝ち2018/01/06(土) 21:21:14.13ID:XSl3xMt40
>>162はいかにしてそのような勘違いに至ってしまったの?

168名無しさん@一本勝ち2018/01/06(土) 21:24:22.01ID:YYD2+3GH0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

169名無しさん@一本勝ち2018/01/06(土) 21:59:03.73ID:g8VAWuB40
幻術の伝わってる古武術を習うのが近道かな
これ以上は言えん

170名無しさん@一本勝ち2018/01/06(土) 22:48:39.76ID:8lGgnDxC0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

171名無しさん@一本勝ち2018/01/06(土) 22:49:01.37ID:8lGgnDxC0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

1721622018/01/06(土) 23:00:40.16ID:L2B/fJ930
>>167

勘違いではありませんよ。

>円の動きで相手の体に
>その際に独自の呼吸伴わせる

内家拳などでは一般的な技法です。

全く同じ解説からなる円勁なども有りますね。

実際に入門して経験してみるとすぐ判りますよ。

私は両方経験しています。

173名無しさん@一本勝ち2018/01/06(土) 23:26:58.59ID:vNhpUcHl0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

174名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 00:52:12.75ID:prypmwDo0
>>172
はい勘違い。
ピンポイントでのけ反り・むち打ち症狙いチックな仕掛けを施して硬直を誘うなんて技法はよそには基本的に無い。
円と書かれただけでどこでもやってるなんて短絡的過ぎてお話にならない。

1751722018/01/07(日) 01:06:23.23ID:C4H253KA0
>>174
>よそには基本的に無い

一応、基本装備されてはいます。

>円と書かれただけで

いえ、ノウハウてんこ盛りです。

176名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 01:38:53.73ID:/BtF0lR50
>>175
じゃ大東流以外の各武道で岡本正剛みたいに
相手がのけぞったまま固まる技やってる動画複数出してみて

1771752018/01/07(日) 01:52:38.26ID:C4H253KA0
>>176

取材の同行で岡本正剛氏の技を受けたことが有ります。

私は内家拳をやっているせいか特に効くということはありませんでした。

内家拳ではもっと勢いを付けさせずに持たせますね。

178名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 02:12:06.71ID:/BtF0lR50
>>177
いいから動画はやく

1791772018/01/07(日) 02:20:18.07ID:C4H253KA0
>>178

178さんの求める動画がよく判りません。

180名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 06:11:36.76ID:ySEGO6DD0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

181名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 06:12:13.02ID:ySEGO6DD0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

182名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 07:40:20.01ID:1KgmpZVp0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

183名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 08:16:48.98ID:PesJ+6Uh0
岡元正剛とか聞いたことすらないくらいには日本武道に明るくないので門外漢としては説明欲しいな
なんだか興味出てきたし大東流って奴の技術的凄さも一緒に教えて

184名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 09:36:34.72ID:XN7TdDmD0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

1851792018/01/07(日) 10:02:38.29ID:C4H253KA0
>>183
>岡元

岡本氏ですね。

やや歩かせて持たせる技術的特徴が有ります。

静止状態で持たれるとそうそう効きません。

186名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 12:47:31.58ID:D9919c6d0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

187名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 14:47:43.40ID:prypmwDo0
>>183
発勁的な技法は抗いがたいパワーで相手の抵抗力を圧倒するだけ。
化勁的な技法は手掛かりを失わせ相手をコントロールするだけ。

合気はどちらでもなく相手の筋肉を支配し主に硬直させ自由を奪う技法。

188名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 14:59:21.12ID:f31T+7qi0
その合気の説明が正しいとして、どうやって相手の筋肉を硬直させるの?

189名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 15:19:16.67ID:prypmwDo0
>>188
http://d.hatena.ne.jp/hann3+history/20140829/p1
ここに書かれている内容で大体合ってる。
重心や呼吸の説明に足りない部分もあるがあとは入門してから。
極めと固めの琢磨会、合気の堀川系と言われているので合気失伝している琢磨は避け堀川系の道場を探そう。

とりあえず勁力・聴勁力を高め発する性質のものではなく
テクニックを修得し磨いていく性質のものでしかないと思っておけばOK。

190名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 16:09:25.26ID:YF7yl+Fv0
でも合気も呼吸合わせなら 聴勁力なしでは成立しない気がする(聴勁とは相手の起こりを察知したりする感性を高めるトレーニングだし)
勁力は塩田剛三先生の四方投げの打技転用の集中力なんてまさに勁力だし
そのURLに書かれてる合気の内容は俺が功夫の先生にやられた推手とほぼ一緒な気もするよ
アプローチは違えど重心コントロールて意味ではあんま変わらないんじゃない?
アプローチと技術的配分の違いか・・(合気の方が中国武術より重コン追及が深いイメージはある中拳は乱取り重視)

191名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 16:27:46.92ID:QwuctnTf0
>>190
それで硬直させれるなら動画うp

192名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 16:40:10.87ID:MK5HdUAu0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

193名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 16:40:36.82ID:MK5HdUAu0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

194名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 16:42:07.07ID:YF7yl+Fv0
動画ゆうても重心上方に狂わされて肘とか決められた時点で硬直じゃん わざわざ動画にするほどのものでもないし 
そもそも合気はスパーリングで使えてる人がほぼ居ないのは残念ながら暗黙の了解 
合気っぽい固め方が殴り合いの状況であんま実用性高くないから皆やらないだけ
塩田先生も実戦での合気道は突き7割と明言してるし

195名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 16:43:14.66ID:MK5HdUAu0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

196名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 16:46:11.74ID:YF7yl+Fv0
合気の価値を貶める気は無いよ ケンカが始まる寸前に機先を制しての制圧などには
この上なく実用性あると思うし。

技術的要素の配分や使い所の違いってだけ 

197名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 17:31:43.38ID:/BtF0lR50
>>194
>肘とか決められ

???
こんな頓珍漢な浅い認識で合気語ろうとしてたのかコイツ・・・

1981852018/01/07(日) 18:09:45.65ID:C4H253KA0
>>187
>発勁的な技法は抗いがたいパワーで相手の抵抗力を圧倒するだけ。

パワーでは結局相手の抵抗にぶつかるので抗われます。

>化勁的な技法は手掛かりを失わせ相手をコントロールするだけ。

単に手掛かりを失わせるとリセットされるので持続的な関係性が大事ですね。

>合気はどちらでもなく相手の筋肉を支配し主に硬直させ自由を奪う技法。

筋肉支配も硬直もいろいろな勁に含まれますよ。

発勁と化勁のみに二分化するのも無理ですし、どの勁がどの要素だけとドンブリ勘定するのも無理です。

どちらで間違った知識を学びました?

中国武術を学んだことは?

199名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 18:11:16.32ID:PesJ+6Uh0
合気道やってみたいんだけど時間作れなくて出来ないんだよなぁ
知り合いに合気道凄いうまい人いるから交流する度に強い興味を持たされる

200名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 18:13:00.81ID:PesJ+6Uh0
あれ?
合気道と大東流ってもしかして別物?

201名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 18:14:55.11ID:VqV7NcRO0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

202名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 18:17:14.77ID:YF7yl+Fv0
>>197

手首決めて肩肘決める技術も知らないのか? ツボひとつ決められても動けなくなる
なんてどこの流儀にでも普通にあるぜ
合気だーとか特別な事言わなくても似たようなことは出来たりするし流派ごとに別の
言い回しするのもよくある
もっと広く見識を持とうね まずはスパーリングでもして打撃の怖さとそこでご自身の
合気とやらが使えるかの検証をしよう

203名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 18:40:13.34ID:QwuctnTf0
>>198はどちらで間違った知識を学びました?

204名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 18:44:42.40ID:QwuctnTf0
>>194
要は190でゴチャゴチャ言ってたけど合気現象は起こせないってことね

205名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 18:58:06.79ID:JNRR2jNo0
仙道の話が何故合気道の話になっているんだ?

206名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 19:50:25.08ID:Uvvxu7Xb0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

207名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 22:22:06.36ID:3qOHlErI0
やり取り見てるとマスターが吉祥丸道主や遠藤師範のことは高く評価する一方
塩田先生のことは妙に小馬鹿にして扱う理由が分かるような気がする

208名無しさん@一本勝ち2018/01/07(日) 22:44:20.78ID:go0gjXhF0
自民党支持してる
若年層がめちゃくちゃ貧しくなってる


二人以上世帯 勤労者世帯 29歳以下

実収入
2015年 407,090
2016年 386,074
前年度比-5.2%

消費支出
2015年 251,744
2016年 210,680
★前年度比-16.3%

エンゲル係数
2015年 20.0%
2016年 24.2%
★前年度比+4.2%

209名無しさん@一本勝ち2018/01/08(月) 00:43:05.50ID:S6oVrIMQ0
>>207
自分に再現出来ないもの、理解できないものはヤラセと呼ぶからな彼は

2101982018/01/08(月) 03:08:04.06ID:SHDsyrv90
>>204

岡本氏の技が効かないと云っては失礼にあたりますが、その反面効く現象だったら普遍的に起きていますよ。

211名無しさん@一本勝ち2018/01/08(月) 07:38:24.50ID:anG87Wy+0
自民党支持してる
若年層がめちゃくちゃ貧しくなってる


二人以上世帯 勤労者世帯 29歳以下

実収入
2015年 407,090
2016年 386,074
前年度比-5.2%

消費支出
2015年 251,744
2016年 210,680
★前年度比-16.3%

エンゲル係数
2015年 20.0%
2016年 24.2%
★前年度比+4.2%

212名無しさん@一本勝ち2018/01/08(月) 08:00:37.58ID:UuKJT1Ug0
本邦ではメディアもネットも中国や韓国を異化する言説が溢れ、タレントもコメンテーターも排外主義を煽り、歴史修正主義が大通りを闊歩し、それらは一般にまで広く浸透しつつ、
保守言論は抑圧されている、日本人は「真実」を伝えられていない、という偽の被害者意識が、それらをさらに加速させている。

2132102018/01/08(月) 10:49:01.97ID:SHDsyrv90
少し技術論を。

>>187

パワーで押し切ることは出来ません。

手を持たれた場合なら、パワーだと相手が手を放してしまいます。

感知されにくいパワーなら出来るということもありません。

何故なら相手の手だけが動いてしまうからです。

レベルの高い治療師の身体使いはこういうことが出来る傾向が有りますが、相手の身体ごとコントロールしないと武術的とまではいきません。

よって一口に発勁といっても実際に相手の身体に影響を与えることが出来ている発勁はあらゆる勁の要素が集まっていますし、その反対に化勁で制御できている場合もそうです。

勁が深化すると自覚的にもこれはどの勁あれはどの勁とか分化的ではなくなります。

陳発科が物取りを無自覚に捕らえたエピソードなどまさにそうですね。

発科の懐に手を滑り込ませた盗人が発科の脇に引っ掛けられそのまま同行、放せと叫ぶ盗人に気が付いた発科がでは放そうと放しただけで盗人が吹き飛んでしまったという代物です。

これなど恐ろしく高度な合気が内在した現象と云えます。

このスレの最初に私が書いた方はその発科と同等以上とされた方です。

214名無しさん@一本勝ち2018/01/08(月) 10:55:52.11ID:YQR2+znd0
つうかHN固定しろよ
遡りにくい

215名無しさん@一本勝ち2018/01/08(月) 12:08:16.88ID:FKdRvTNb0
長谷川豊は私人の立場から適当なことを呟いているだけだから放っておけば良いが、
より穏やかな口調で生活保護受給者に医療費を自己負担させろと主張する吉村大阪市長などはいっていることは長谷川と変わらないにも関わらず政治権力を行使できる立場にあり、かつそれなりに指示を集めてしまう。

ザイトク会が話題になった時も同じことを思ったが、長谷川豊のような足軽がまず「透析患者は殺せ」的極論を引っさげ、
炎上討ち死にしたその死体の上を、それよりも穏やかに見えるだけで本質は変わらない主張を引っさげた吉村市長のような人間が悠々と歩いていく、ということがしばしばあると思う。

216絶対逃さないマン2018/01/08(月) 12:36:11.90ID:uXxeDSPm0
>>214
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1505009537/794-
遡って読む価値なんてないガイジやぞ
リンクのレス番から読んでみろ

217名無しさん@一本勝ち2018/01/08(月) 12:47:45.09ID:rons4AQW0
近隣諸国が豊かになり、相対的に日本製品は「安価で質がいい」と認知されつつある。生産拠点も日本に戻って来つつある。景気が回復して株価も上がっている。若者の就職率も高くなった。
でもそれは「働く人たちの人件費が低く安定している」ことで担保される好景気。若い人たちが豊かになれない好景気。

218名無しさん@一本勝ち2018/01/08(月) 14:02:57.00ID:S6oVrIMQ0
>これなど恐ろしく高度な合気が内在した現象と云えます。

ああ、ありがちな勘違いね。

219名無しさん@一本勝ち2018/01/08(月) 15:03:36.42ID:RoNss1VL0
今朝のBSワールドのロシアTVで、プーチンが「最低賃金以下で生活する人の数を減らさなければならない」と言ってて。

これが安倍政権だと、「最低基準以下でも生活できるのか、なら基準を引き下げよう」になるんだぜ。

2202132018/01/09(火) 01:57:23.39ID:Zg+JUEKd0
>>218

そうですか。

よければ、投げるのではなく放しただけで相手が投げられる大東流の動画を紹介して下さい。

221名無しさん@一本勝ち2018/01/09(火) 02:34:38.46ID:cFhv8WUC0
勁力用いるには六合とか勁道とかが必要だけど合気はそれらを必要とせず掛け方だけ教われば素直に受けてくれる相手には掛かるからね
素直ってのは忖度して掛かった振りするのではなくしっかり持ち踏ん張るってことね
内家拳家が自門派の全伝受けて練功を積んでとんでもない境地に達しても合気はできないし
合気使いが合気の熟達者になったところで勁力をつかえるようになるわけでもない

222名無しさん@一本勝ち2018/01/09(火) 04:45:03.16ID:x8yur7K30
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711

223名無しさん@一本勝ち2018/01/09(火) 07:03:03.08ID:Z1LJiWor0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

2242202018/01/11(木) 01:43:09.52ID:8wN8C+aj0
>>221
>掛け方だけ教われば

そういう誤解については162で解説しています。

そこで解説したように、内功という単なる言葉に抵抗を覚えるのでしたら「洗練」と云い替えてから考えてみて下さい。

世の中に「技法か、それとも洗練か」などという珍妙な話しが無いかのように、技法か内功かなどという話しも有りません。

225名無しさん@一本勝ち2018/01/11(木) 07:41:25.94ID:sARIF1Pv0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

226名無しさん@一本勝ち2018/01/11(木) 12:07:19.27ID:kG1t3eDv0
ID:8wN8C+aj0の病状が進行している・・・

227名無しさん@一本勝ち2018/01/11(木) 18:59:49.80ID:TwQSwNuL0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
ダウンロード&関連動画>>

&feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。

228名無しさん@一本勝ち2018/01/11(木) 19:42:33.35ID:CkLqbXmu0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

2292242018/01/13(土) 01:49:55.02ID:b8d2wJB80
>>226



上で挙げた反射勁、円勁の他に、中国武術には踊勁という用語(技法)も有ります。

どこをどう攻めれば(詳細にシステム化されていますよ)に基づいて、相手の身体に一瞬踊り出すかのような反射が生じるからそう呼ばれるんですね。

・・・どこそこの門派だけの技法(>>227等)などというのはそう簡単に無いんですよ。

どの門派も知れば知るほど本当に広くて深いです。

230名無しさん@一本勝ち2018/01/13(土) 11:21:55.86ID:cqB02FJ70
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

231名無しさん@一本勝ち2018/01/13(土) 12:16:53.59ID:hOUmOlqc0
ハワイ 医療大麻 合法です 。

http://sawaazumi.com/medical-marijuana

グアムも医療大麻合法です(笑)

http://coco-sinsere.com/?p=1170

現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。

そして、

1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!

TBSニュース(動画)

大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!

ダウンロード&関連動画>>


232名無しさん@一本勝ち2018/01/14(日) 12:54:38.77ID:QHAFNJU+0
>>216
たしかに
こいつは真性だったみたいね

233名無しさん@一本勝ち2018/01/14(日) 13:21:46.00ID:l/nNy5KQ0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

234名無しさん@一本勝ち2018/01/14(日) 14:06:32.56ID:5n7nxe660
鉄拳とストリートファイターをやれ
仙人になるにはそれしか無い

235名無しさん@一本勝ち2018/01/16(火) 18:36:34.13ID:Iu4V7Ipx0
高藤聡一郎の本よんで小周天までいくの何年かかるんだろ。

236名無しさん@一本勝ち2018/01/16(火) 18:48:07.98ID:Iu4V7Ipx0
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

237名無しさん@一本勝ち2018/01/16(火) 18:59:26.04ID:c7H2aoh40
■ネトウヨ育成に精を出す自民党

 2013年5月28日放送のNHKニュースウォッチ9でも取り上げられたが、このT2の主な業務は、
自民党と立候補予定者のSNS(FacebookやTwitterなど)、ブログや掲示板(2ちゃんねるなど)の書き込みを24時間態勢で分析・監視すること。

たとえば、候補者の名前を含むコメントがGoogleの検索上位に表示されるか分析したり、
少しでも党や候補者の不利になるコメントには反論もしくは削除を試みるという。

さらに、対立候補や他党に対するネガティブキャンペーンを繰り広げる役割も担うとのこと。
筆者も経験上、政権批判のみならず、小沢一郎氏を擁護しただけで突然ネトウヨにしつこく絡まれた経験がある。


6月末より「雇われネトウヨの給料は1行20円」という情報も出回り始めている。
発端は、とあるネトウヨがFacebookに情報を流出させたのだという。
果たしてネット上に溢れる安倍政権賛美や嫌中・嫌韓コメントの“火付け役”は本当にアルバイトたちが担っているのだろうか。
少なくとも、ネット上の意見が世論を正しく反映しているなどとは思わないほうが良さそうだ。
           
自民お抱えのネトウヨたちの暗躍か?

ニコニコ動画の前川氏VS青山氏の加計問題対決、前川氏の場合非難するコメ酷かった
その反面青山氏の賛辞するコメ多かった、この討論不公平すぎと思ったが↓
ダウンロード&関連動画>>



ダウンロード&関連動画>>


238名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 23:32:39.24ID:4fuTYZSO0
山形県新庄市に行け。
岸空手道場という所がある。
そこの岸信行氏こそ現代におけるリアル仙人と呼ばれておる。
極真の猛者と呼ばれた『漢』だ。

新庄市内にある道場とは別に
山中にさらに道場がありそこで一部の弟子たち数人と共に仙人としての生活をしているという。

お前はそこで岸氏に会い
弟子入りするのだ。
行け、山形県へ!そこにお前の求める総てがある。
行ってそれを自ら確かめるのだ!

239名無しさん@一本勝ち2018/01/19(金) 08:16:46.51ID:9VOApEDi0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

2402292018/01/22(月) 16:58:04.72ID:yK3h35np0
>>232

そういうことじゃなくて、いま少し合理的に物事を考える習慣を会得されるといいと思います。

「気に喰わない人間は全員頭がおかしい」は二十年前のお値段(概念)ですよ。

>>111

スプリンターも日々ランディング(接地)のアジャスト作業を行なうのが仕事だとか。

入射角、反射角、足底の一極化・・・どこのジャンルもいい意味でやっていることは同じかと。。

>>235

高藤さんは正経と奇経を混線しているので温通は難しいでしょうね。

入門はしていない方なのでは。

241名無しさん@一本勝ち2018/01/22(月) 18:15:18.43ID:xGBRI4FZ0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711

242名無しさん@一本勝ち2018/01/22(月) 18:57:02.71ID:wzOpIKYK0
大東流の特殊技法 合気と他派の高級技法を混同するのは二十年前のお値段(概念)ですよ。

2432402018/01/22(月) 21:00:28.75ID:yK3h35np0
>>242
>大東流の特殊技法

技術論を(ループでなく)展開するならともかく、単にそう主張し続けるだけなら意味が無いと思いますよ。

ハッキリ云って他門派からすると、例えば蹴りが自流にしか存在しないとか無謀な主張を繰り返すのと全くレベルが変わりません。。

ちなみに

>正経と奇経

と書いた通り、あなたのよりどころとする「反射」を起こす脊髄の前後に関するノウハウは中国武術にテンコ盛りです。

それと

>混同するのは二十年前

混同ではありませんし、むしろ日中が言葉のみで分けて考えられていたのは昔の傾向ですね。

244名無しさん@一本勝ち2018/01/22(月) 21:18:25.76ID:5OfBKJAt0
■ネトウヨ育成に精を出す自民党

 2013年5月28日放送のNHKニュースウォッチ9でも取り上げられたが、このT2の主な業務は、
自民党と立候補予定者のSNS(FacebookやTwitterなど)、ブログや掲示板(2ちゃんねるなど)の書き込みを24時間態勢で分析・監視すること。

たとえば、候補者の名前を含むコメントがGoogleの検索上位に表示されるか分析したり、
少しでも党や候補者の不利になるコメントには反論もしくは削除を試みるという。

さらに、対立候補や他党に対するネガティブキャンペーンを繰り広げる役割も担うとのこと。
筆者も経験上、政権批判のみならず、小沢一郎氏を擁護しただけで突然ネトウヨにしつこく絡まれた経験がある。


6月末より「雇われネトウヨの給料は1行20円」という情報も出回り始めている。
発端は、とあるネトウヨがFacebookに情報を流出させたのだという。
果たしてネット上に溢れる安倍政権賛美や嫌中・嫌韓コメントの“火付け役”は本当にアルバイトたちが担っているのだろうか。
少なくとも、ネット上の意見が世論を正しく反映しているなどとは思わないほうが良さそうだ。
           
自民お抱えのネトウヨたちの暗躍か?

ニコニコ動画の前川氏VS青山氏の加計問題対決、前川氏の場合非難するコメ酷かった
その反面青山氏の賛辞するコメ多かった、この討論不公平すぎと思ったが↓
ダウンロード&関連動画>>



ダウンロード&関連動画>>


245名無しさん@一本勝ち2018/01/23(火) 06:24:46.85ID:0R61wgok0
>>242
混同する輩まじで多いよなあ

246名無しさん@一本勝ち2018/01/23(火) 07:37:39.54ID:EGhDRIie0
■ネトウヨ育成に精を出す自民党

 2013年5月28日放送のNHKニュースウォッチ9でも取り上げられたが、このT2の主な業務は、
自民党と立候補予定者のSNS(FacebookやTwitterなど)、ブログや掲示板(2ちゃんねるなど)の書き込みを24時間態勢で分析・監視すること。

たとえば、候補者の名前を含むコメントがGoogleの検索上位に表示されるか分析したり、
少しでも党や候補者の不利になるコメントには反論もしくは削除を試みるという。

さらに、対立候補や他党に対するネガティブキャンペーンを繰り広げる役割も担うとのこと。
筆者も経験上、政権批判のみならず、小沢一郎氏を擁護しただけで突然ネトウヨにしつこく絡まれた経験がある。


6月末より「雇われネトウヨの給料は1行20円」という情報も出回り始めている。
発端は、とあるネトウヨがFacebookに情報を流出させたのだという。
果たしてネット上に溢れる安倍政権賛美や嫌中・嫌韓コメントの“火付け役”は本当にアルバイトたちが担っているのだろうか。
少なくとも、ネット上の意見が世論を正しく反映しているなどとは思わないほうが良さそうだ。
           
自民お抱えのネトウヨたちの暗躍か?

ニコニコ動画の前川氏VS青山氏の加計問題対決、前川氏の場合非難するコメ酷かった
その反面青山氏の賛辞するコメ多かった、この討論不公平すぎと思ったが↓
ダウンロード&関連動画>>



ダウンロード&関連動画>>


247名無しさん@一本勝ち2018/01/24(水) 14:49:02.61ID:ssIbYUEI0
盛岡市長 谷藤裕明の錬金術

株式会社 橋市

剣道場 橋市道場

盛岡剣道連盟

橋市武道具店

実践倫理宏正会 通称 朝起き会

悪魔の集金システム

http://www.ch-sakura.jp/oldbbs/thread.html?id=32111

248名無しさん@一本勝ち2018/01/24(水) 23:31:02.89ID:zh44tYU80
>>245←バカの一つ覚え

249名無しさん@一本勝ち2018/01/24(水) 23:38:17.46ID:d3eeLYg40
「平和のための徴兵制」を提唱する人がいますが。まずは、ちゃんと民主主義が機能して、為政者が情報の隠蔽や廃棄を行わず、政府が同盟国に反対意見を言えて、さらに司法が独立した判断を下せるようになってから。
そうじゃないと、「歯止めの効かない反論できないいつの間にやら総動員」になるだけです

250名無しさん@一本勝ち2018/01/24(水) 23:48:00.85ID:m2KTqf8F0
>>248はバカの一つ覚えを妨害されて発狂してるの?

251名無しさん@一本勝ち2018/01/25(木) 12:42:21.15ID:NDRAvMRn0
盛岡市長 谷藤裕明の錬金術

株式会社 橋市

剣道場 橋市道場

盛岡剣道連盟

橋市武道具店

実践倫理宏正会 通称 朝起き会

悪魔の集金システム

http://www.ch-sakura.jp/oldbbs/thread.html?id=32111

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12170578047

252名無しさん@一本勝ち2018/01/25(木) 22:03:14.03ID:vqZlP7Eq0

253名無しさん@一本勝ち2018/01/25(木) 22:07:20.51ID:5Au/W4ss0
どこにでも合気持ち込んで迷惑かけるの居るんだね
関連スレでやればいいのに

254名無しさん@一本勝ち2018/01/25(木) 23:16:39.23ID:2SRR74Eb0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

255バカの一つ覚え2018/01/26(金) 23:55:40.70ID:UWSAFAD90
他流は合気無関係(キリッ

256名無しさん@一本勝ち2018/01/27(土) 00:12:35.95ID:OCej3I8c0
またおかしいのが湧いたな。それとも上でガイジって言われてる奴が本性出したか。

257名無しさん@一本勝ち2018/01/27(土) 01:11:05.04ID:J+mH8sDR0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

258名無しさん@一本勝ち2018/01/27(土) 08:36:21.20ID:RNSkx/n50
だから酔八仙拳だって言っただろう

259名無しさん@一本勝ち2018/01/27(土) 12:33:46.99ID:tWfyPSrK0
盛岡市長 谷藤裕明の悪徳錬金術

株式会社 橋市

剣道場 橋市道場

盛岡剣道連盟

橋市武道具店

※実践倫理宏正会 通称 朝起き会
(詐欺宗教)
振り込め詐欺も真っ青な悪魔の集金システム
(倍加、お祝い金、捨て育て)

http://www.ch-sakura.jp/oldbbs/thread.html?id=32111
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12170578047
https://onayamifree.com/viewthread/1466325/p5/
http://2chb.net/r/psy/1460342970/

260名無しさん@一本勝ち2018/01/27(土) 18:09:27.32ID:tWfyPSrK0
栃ノ心 ジョージア出身 初優勝 おめでとうございます!


lud20180128044630
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/budou/1514292034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「仙人になりたいからオススメの武道教えて YouTube動画>5本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
3月に遠征して武道館に行くんだけどオススメのホテル教えて下さい
私は仙人になりたい
【J1】川崎・中村憲剛「仙人になりたい」
大人になってからの武道・格闘技 その3
23日のモーニング娘。武道館をスカパーで見たいのだが一番安く見られる方法教えてくれ
てち不在で欅に興味が無くなりました。他のアイドルに流れたいのですがオススメのアイドルを教えて下さい
手っ取り早くマッチョになりたいんだがオススメの筋肉増強剤教えて
ガチの初心者だがギター(エレキ)を弾けるようになりたい、オススメのオンラインレッスンを教えてくれ、Rocksmithは挫折した
大人からの武道・格闘技 その2
【衝撃】竹内朱莉さん「以前から『体力の限界が来たら辞める』と話してたけど、先日の武道館でバテたので。遅かれ早かれ今位に辞めてた」
何故Juice=Juiceの武道館は3ヶ月で用意できたのに夢羽の卒業公演は1年前から打診していたのに大箱を確保できなかったのですか?
今日のJuice=Juice日本武道館公演の見所(セットリスト、歌・ダンスパフォーマンス、衣装、演出、MCなんでも可)を教えてください!
【芸人】“闇営業騒動”の全黒幕!?入江慎也“最新情報”「仙人になった」!
車買い替えたいからオススメ教えてよ!
萌え豚アニメ観たいからオススメ教えて
usラップ聞きたいからオススメ教えて
読解力つけたいからオススメな参考書教えて
現代文を一からやりたいんだがオススメの参考書を教えて
avgleで抜きたいからオススメの検索ワード教えて
雨だから本読むから語彙増やしたいからオススメ教えて
スマホホルダーを取り付けたいからオススメ教えてくれ
【大阪市】中学の保健体育、武道など300人に指導せず
Juice=Juiceを続ける→今後なり手が現れるわけがない、武道館出禁、赤字が膨らむ。解散する→負債を返す人がいない。詰んでないか?
空手三段柔道三段とかの武道家vsMMAの底辺プロ
【芸能】沢田研二に悲劇再びか、1月の武道館3デイズが空席だらけ
今日の武道館で久々現場に行ったんだけどやっぱりJuice=Juiceは5人のまま解散が良かったと思う
【邦楽】「これは現実か?やばい。マジで鳥肌!」…Silent Siren、ガールズバンド最速の武道館ライブ
譜久村聖「武道館に立てることは当たり前じゃないけど、私はその武道館に当たり前に立てるモーニング娘。が格好いいと思います!」
スマホ変えたいからオススメ教えてくれ
エアガン買いたいからオススメ教えてくれ
現代文上げたいからオススメの本とか参考書教えて!
パソコン買いたいけど、知識ないからオススメ教えて
17歳の女やけどアマプラで面白い映画見たいからオススメ教えて��
モンハンワールドを4k60fpsのHDRでやりたいからオススメなモニターと構成教えて
おじさんと女子高生が恋愛するオススメの漫画教えてくれ、近所の女子高生バイトの子に恋をしたから参考にしたい
アンジュルムの今日の武道館公演で重大発表
モーニング娘。の武道館 これのどこが完売なんだ
モーニング娘。の武道館が3000円に暴落した理由
ハロプロ2022秋ツアーの武道館・またはそれに類する会場での公演予想スレ
ビヨーンズの武道館への道、大トリで登場する先輩メンバーがハロプロエース
なんで日テレ毛利とTBS竹中はイコラブの武道館絶賛してるのにSTUは完全スルーなの?
つばきファクトリーってBEYOOOOONDSの武道館を肥えるの絶対無理なんだけどそれでも武道館やる意味あるの?
怒らないでほしいんだがモーニング娘。'22の武道館公演がハロプロ春の大箱ラッシュで一番つまらなかった
富士ホーロー公式ツイ「つばきファクトリーさんの武道館間に合わず、、、残念です。次こそは!」
つばきファクトリーの武道館(1回目2回目)と女子流の武道半(1回目2回目)の客入りは同じぐらい アンジュルム
今更だけど、極真空手家の大山倍達は在日韓国人であったにも関わらず、なぜ「日本の武道」にこだわり続けたの?
ハロプロ有名重鎮ヲタ「360度の武道館でずっとケツ向けて歌ってるバカ女!いくた、やまぎし、おのだ、きそら!」
中川翔子、”藤子不二雄Aさんを偲ぶ「カラオケで『怪物くん』の歌を歌ったり一緒にモー娘。の武道館コンサートに行った😲
主人公が仙人的な奴に圧倒的な力で抑えられて、必死の工夫でほんのちょっとのダメージを与えて「合格じゃ」とか言う展開
明日からのひらがな武道館で漢字信者の信仰が
朝から武道館が空前絶後のとんでもないことになってるぞ!!!!!
【ももクロ】有安杏果、10月にソロ初武道館&アルバム「夢の夢の夢みたいな話」
ベリヲタ「ベリの威光が穢れるから実力不足のモーニング娘。'17は武道館より上でコンサートするなよ!!!」
【画像】 アーノルドシュワルツネッガー(74)さん、亀仙人みたいになる
来年くる草コイン教えてくれ 俺も送り人になりたいんだ
革靴欲しいからオススメ教えてくれ
つまんないからオススメのAV女優教えてくれ
写メ会近いからオススメのスマホ教えて
ブーツ買いたいんだけどオススメ教えて
一年で東大目指すからオススメの塾教えて
アイパッド買ったからオススメの映画教えてくれ
『0』神奈川から兵庫のオススメの泡風呂を教えて
パンチ力鍛えたいからオススメのトレーニングを教えろ
ウィニーやるからオススメのファイル教えてくれ。
PS4買うからオススメのロボットゲーム教えて
1週間無料でモバメ取れるらしいからオススメ教えてくれ
10:08:15 up 83 days, 11:07, 0 users, load average: 5.83, 5.99, 6.23

in 1.7116949558258 sec @1.7116949558258@0b7 on 070923