◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>43本 ->画像>36枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/budou/1499260374/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@一本勝ち2017/07/05(水) 22:12:54.47ID:FU36HkU20
塩田剛三の逸話ってこんなんばっかだな

2名無しさん@一本勝ち2017/07/05(水) 22:35:53.73ID:AUFjoa+j0
お笑い芸人に技掛けれてなかったやろ

3名無しさん@一本勝ち2017/07/05(水) 22:40:09.86ID:d1bUQl4k0
それが実戦だから
ルールの中でしか戦えない格闘家では想像すらできない世界
そこで生き残るのが最強・合気道

4益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/05(水) 23:04:28.91ID:DgzPrZhi0
>>2
まさか板東英二のことやないだすやろな?

5名無しさん@一本勝ち2017/07/05(水) 23:06:42.00ID:mnfMru4X0
無名女芸人じゃないか
短髪で男に見えるやつ
普通に技掛かっていたけどな
後半で御子息が高圧的に指導してたのが不快だったが

6名無しさん@一本勝ち2017/07/05(水) 23:15:30.60ID:mnfMru4X0
あの動画で「肘に集中力をバンッと」と言ってるシーンがあるが
太極拳で生み出すような一点集中の重みを瞬発的に発してるっぽいな
外人の養神館師範から下への力を体感させられたことがあるが
師範が体重掛けても飛び乗るように力を加えても支えれる状態でこちらが持ってる部位が
急激に重くなるから潰されてしまう
レスラーの中西達の番組で養神館師範が彼らにカマした技法も同種だろう

7益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/05(水) 23:26:48.69ID:rqgA3/ji0
>>6
>あの動画で

どれ?

8名無しさん@一本勝ち2017/07/05(水) 23:38:55.67ID:FU36HkU20
>>3
「自分だけが不意打ちできる状況」はノールールや実戦などではなく単に「自分が有利なルール」

9名無しさん@一本勝ち2017/07/05(水) 23:41:46.73ID:FU36HkU20
そもそも不意打ちで襲うのがありなら合気道の技なんか何の役にも立たん
六本木集団暴行事件みたいにフルフェイス被って金属バットで襲えばいい

10益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/05(水) 23:56:18.25ID:rqgA3/ji0
>>9
合気道の技か何かの役にも立つか少しでも思う時点で、阿呆か?と思いますわ。(笑)

11名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 02:19:45.69ID:cLKKi2GV0
>>10
自衛隊や機動隊は導入してるぞ

12名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 04:19:02.44ID:mME7eOLw0
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎えました
只今公式ショップで、竜のTシャツを期間限定販売中

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で狩り場混んでるけど楽しいデポロジュー鯖
戦争やPKをやるなら、+8テイパーガーダーや古代の魔物系装備が欲しいところ
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも必須です

公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
http://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/

金銭効率良く装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー

13益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 09:21:27.67ID:bNHOXggF0
>>11
>自衛隊や機動隊は導入してるぞ

それがどないかしたんだすかね。
部活並みだすがな。

14名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 13:24:38.42ID:C7LSyvhg0
>>13
おっさん部活何やってたの

15益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 14:06:11.13ID:3VmbojoY0
>>14
空手だす。

16名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 14:30:21.17ID:C7LSyvhg0
中学?
まさか高校だけ?

17名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 14:52:50.87ID:cLKKi2GV0
>>13
格闘の練習は公務員より
部活でやってる学生の方がしっかりしとるやろ
ていうか、ただでさえ忙しい軍・警察が
必要もないのに、練習するか?

18名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 14:56:19.42ID:C7LSyvhg0
高校だけか
じゃあ部活経験ないに等しいね

19益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 14:58:04.55ID:3VmbojoY0
>>17
>格闘の練習は公務員より
>部活でやってる学生の方がしっかりしとるやろ

合気道は格闘なんかしまへんよ。

20名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 16:33:49.25ID:epoJCkII0
>>17
機動隊員なんかは専用の特別稽古があったよ

21名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 16:54:46.91ID:d5KwcqmH0
学校でも、授業も使いもしない人体模型だの、モーツァルトの肖像画だの、
石膏像だのを学校予算で購入して置いてあるからなあ。
自衛隊や警察だって、本当にすべてが機能本意で選定されてるかなんてわからん。
塩田さんの政治力の賜物かもしれん。

22益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 17:41:39.31ID:3VmbojoY0
>>20
ごく一部の人にね。

23名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 18:14:37.47ID:cLKKi2GV0
>>19
じゃあなんで採用しとんねん

あんさん先に結論があってその辻褄合わせ
しとるだけやん

24名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 18:19:07.68ID:cLKKi2GV0
>>21
そら100%合理的とは言わんけど、
教育現場と治安維持現場を一緒にしたら
あかんやろ

あと、模型や石膏像も美術部とかが
使っとるかもしれんで

25益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 19:12:16.64ID:3VmbojoY0
>>23
まず体育だすなあ。
採用してんの警視庁の機動隊だけっしょ。
警察には逮捕術もあるし。
>>21の人が言うように政治力で始まって、既得権で続いてるんやないだすかね。

婦警はたしなみ程度にやってるらしいけど、形稽古の域をでないでしょ。
形稽古はヤラセだすよ。
合気道は格闘なんかしまへん。

26益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 19:19:18.12ID:3VmbojoY0

27名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 19:35:03.42ID:cLKKi2GV0
いやだから、警察の中でも暴力に近い
機動隊や、自衛隊の新格闘に採用
されてんねんぞ
逮捕術にも採用されとるし
それに体育ならもっと効率言い方法あるわ
第一、政治力で採用されたとか既得権で
続いてるとかあんさんの推測やん

28名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 19:35:44.67ID:cLKKi2GV0
てか、このままやとずっと平行線やな
他に例をだすわ

柳龍拳っていう自称達人おったやろ?
そいつボコった総合格闘家は
若い頃塩田に不意討ちしようとして
返り討ちにあっとる

29名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 19:38:03.56ID:cLKKi2GV0
て言うか、あんさん合気道に
親でも殺されたんか?
やってる奴にいじめられたんか?

30益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 19:45:08.31ID:3VmbojoY0
>>27
機動隊が合気道で暴漢や暴徒対応してる映像おますか?(笑)
自衛隊の徒手格闘術は日本拳法をベースに柔道相撲を取り入れて、合気道に関係するのは「関節技」くらいだすかね。
実際には合気道に関節技はおまへんけど。

31益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 19:45:51.79ID:3VmbojoY0
>>28
あれは岩倉くんのふかしだすな。(笑)

32益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 19:46:22.19ID:3VmbojoY0
>>29
え、あんさんニワカだすかあ?

33名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 19:51:34.07ID:cLKKi2GV0
あんなぁ、実際に警察が犯人制圧しとる所に
そう都合良くカメラがあるわけないやろ
マスコミは仙人ちゃうねん
スマホが普及したってそれは変わらん
治安も年々良くなっとるしな

34名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 19:53:44.71ID:cLKKi2GV0
あと自衛隊の徒手格闘って・・・
今はもう新格闘や。それは日本拳法ベースと
ちゃう。入っとるのは変わらんけどな

35名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 19:54:38.32ID:cLKKi2GV0
>>31
また推測か
妄想はあかんで

36名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 19:55:06.16ID:PwjUi8zh0
方言だから意味がよくわかんない

37名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 19:55:27.23ID:cLKKi2GV0
>>32
今調べたで
合気道関係の仕事しとんか?

38益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 19:56:07.12ID:3VmbojoY0
>>33
機動隊の映像だっせ。
少し探せばなんぼでもあるような。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


39名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 19:56:44.97ID:cLKKi2GV0
>>36
益多 肇って人は別のスレで神戸出身を
自称しとったな

40益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 19:57:16.30ID:3VmbojoY0
>>37
いや、合気道は単なる趣味でやってるだけだす。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&index=1&list=PLwKB2SM_aN3jVyqQ5FUwQRmj5j9kdHz86

あんさんは合気道経験何年だすかね?

41益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 19:59:55.94ID:3VmbojoY0
>>39
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1499123596/117-134だすな。
オレンジはんのことは知ったはります?

42名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:00:45.20ID:cLKKi2GV0
>>38
俺は都合良くあらへんゆうたんやぞ?
映像がないなんて言ってないわ
て言うかお前さん、小手返しやら四方投げ
みたいな
それぞれの技が見れへんから使えへん
言っとんちゃうやろな?

43名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:01:32.76ID:cLKKi2GV0
>>41
聞いたことはあるで
コテハンか?

44益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 20:01:47.88ID:3VmbojoY0

45益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 20:03:59.93ID:3VmbojoY0
>>42
>て言うかお前さん、小手返しやら四方投げみたいな それぞれの技が見れへんから使えへん言っとんちゃうやろな?

ワテの多人数掛け映像だす。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


46名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:04:31.85ID:cLKKi2GV0
あんさん使えへんと考えてながら
セミナーやっとるんか
阿漕なやっちゃな

47益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 20:09:24.58ID:3VmbojoY0
>>46
使えへん?
ワテそんなこと言いましたっけ?

48名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:09:38.87ID:cLKKi2GV0
言い忘れとったけど俺は合気道やってないぞ?
それでも根拠無しに使えへん言う奴が、おるからスレに参加したんや

動画の多人数掛けは約束か?スパーか?
まぁ、なんにせよ格闘技に大事なんは
パッと見て分かる技じゃないってことは
わかっとるやろ?

49名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:10:03.85ID:n0CMw9/j0
塩田先生を否定したいだけだろう
下らない人間だ

50名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:11:39.30ID:FnI4s1Jb0
>>35
ありゃフカシだ。柳龍拳をボコった後、急に言いだした。
話のシチュエーションもちょっと当時ありえない状況でな。
だけど、塩田さん好きたちが舞い上がって広めてくれたから、
岩倉は「北海道の気のふれた老人をおちゃらけた企画の種にしてボコった人非人」から、
狙い通り「本物を知る故に、義憤から偽者の合気道家を成敗した人」になれたわけ。

51益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 20:12:39.78ID:3VmbojoY0
>>48
ああ、合気道ど素人はんだすか。
それならわからんでも仕方おまへんな。

>動画の多人数掛けは約束か?スパーか?

単なるデモパフォだす。もちろん手抜きヤヲだす。

>まぁ、なんにせよ格闘技に大事なんは・・・

ワテは格闘技には興味おまへんのでどうでもええだすわ。

52名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:12:46.65ID:cLKKi2GV0
>>47
えぇ・・・
>>10で言っとるやん
それとも俺の読解力に問題があるんか?

53名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:15:20.03ID:cLKKi2GV0
>>50
推測やん
それにわざわざ自分がボコられた事
触れ回る奴はおらんやろ
理由が出来たから告白したけど

54益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 20:16:44.26ID:3VmbojoY0
>>52
>それとも俺の読解力に問題があるんか?

ワテが教えてる合気道は「技」が主体ではおまへんからなあ。
合気道というのは精神の道でありそれが根幹だす。
合気道開祖も「技は枝葉や」と言うたはります。
ま、素人はんが理解しにくいのは当然のことと思います。

55益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 20:17:39.69ID:3VmbojoY0
>>53
> >>50
> 推測やん

あんさんのも想像だすけどな。

56名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:18:36.79ID:cLKKi2GV0
>>51
正解や、俺は合気道素人やで
でもあんさんの主張も合気道は使えないと
決め付けている奴の主観でしかない
過去の事例を挙げているだけ
俺の方がマシちゃうか?

57名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:21:58.98ID:FnI4s1Jb0
>>53
漫画家の板垣恵介は、太気拳の島田道男にボコられたことを触れ回ってるがなあ。
推測もなにも、その逸話の時期に、合気道無関係の小僧がボクシンググローブ持って参加出来るような一般向けセミナーなんか、
塩田さんはやっとらんわ。
塩田さんのことも合気道も岩倉がどんな人間かも知らん君に「推測やん」言われなあかんのやw

58益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 20:22:13.72ID:3VmbojoY0
>>56
>でもあんさんの主張も合気道は使えないと決め付けている奴の主観

正確にね。
ワテの言うたのは、
「合気道の技か何かの役にも立つか少しでも思う時点で、阿呆か?」だす。

ワテは阿呆の部類だすけども。(笑)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


59名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:24:21.42ID:cLKKi2GV0
>>54
俺もバカ正直に技が使えるなんて言ってないぞ
それは>>48読めばわかるやろ
俺が言うとんのは
合気道は喧嘩や治安維持活動の役に
一切たたない、
ってのは間違っとるってことや

60益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 20:25:43.25ID:3VmbojoY0
>>59
>俺が言うとんのは合気道は喧嘩や治安維持活動の役に一切たたない、

そうだすか。
ほなワテの言うてることと関係おまへんわ。

61名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:25:45.89ID:cLKKi2GV0
>>55
少なくとも岩倉さんが言ったのは事実やぞ
それをふかし言うならそいつが証明するのが
道理や

62益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 20:27:48.65ID:3VmbojoY0
>>61
岩倉くんは八百長の約束破るような子だすからなあ。
彼が何を言うても信用出来まへんわ。

つか、あんさん岩倉くんちゃう?(笑)

63名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:33:35.14ID:cLKKi2GV0
>>57
やっとらんわってのが君の勝手な推測やん
人様の言った事否定するなら明確な証拠
出さんと

それと記事読み返したら塩田さん以外にも
何人か合気道の強い人を知っとる
言うとるね

64名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:34:16.13ID:FnI4s1Jb0
>>61
だからもう根拠はあげとるがなw
こっちが根拠上げても推測で片付け、岩倉が言うことはいつどこの、何のセミナーかも言ってないのに頭から信じるって、
最初からバイアスかかってるんだから話にならんわw

65名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:35:44.56ID:cLKKi2GV0
>>62
あんさんが言ったように俺はニワカや
岩倉さんより、そして多分あんさんより
年下や

66益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 20:37:18.26ID:3VmbojoY0
>>65
名無しはんの言うことなんて、岩倉くんの言うこと以上に信用しまへん。(笑)

67名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:38:48.15ID:cLKKi2GV0
>>62
八百長の件少し調べたら
2chではじめ(多分君)が言っとった、
てのしか出てこんのやけど
俺でも確認出来るような客観的な証拠は
あるのか?

68名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:39:59.48ID:FnI4s1Jb0
>>63
だ~か~ら、その時期の塩田さんは養神館の指導員向け講習会とかしかやっとらんねん。
そんな小僧が、ボクシンググローブ持って潜りこむ余地はないんよ。
君は無知だから、いかに岩倉がおかしなこと言ってるかも分からんのやろ。
そのくせ、岩倉が口に出したことは根拠もなく信じこむ。
話ならんわw

69名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:42:23.28ID:cLKKi2GV0
>>64
すまんな、読解力なくて
もう一回書いてくれるか
もちろん、あの時期にグローブ小僧が
参加出来るセミナーを、開いていた訳ない、
なんていう希望的観測じゃなくて
第三者でも確認できる明確な証拠

70名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:43:11.37ID:cLKKi2GV0
>>66
別に信じなくてええで
こっちも証明のしようがないからな

71名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:44:31.17ID:FnI4s1Jb0
>>69
蓋然性と可能性ってわかるか、若者。

72名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:45:10.72ID:cLKKi2GV0
>>68
だ~か~ら、第三者でも確認できる
その証拠を出してみぃな

73名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:48:09.85ID:FnI4s1Jb0
>>72
明日、太陽が昇ってくる。これが蓋然性や。
明日、太陽は昇ってこない。可能性はあるやろな。
人を説得するために必要なのは、前者と後者、どちらやろうか。
当時の事情を知ってれば、一般向けセミナーを開いていないのが蓋然性やとわかる。
さあ、ぜひ一般向けセミナーを開いた証拠をくれ。

74益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 20:49:23.31ID:3VmbojoY0
>>67
おまへんな。
柳はんとの試合の後、ワテと岩倉くんがmixiメッセで会話したことだすからな。
あれはフジテレビ関係の撮影クルーが行ってました。
当時やってた番組で使うつもりだしたんやろ。
でも岩倉くんの失態で番組で使われへんようになった。
岩倉くんの話ではあまりの恐怖に頭が真っ白になって約束飛んでしもたとのことだすが、ま、彼の言うことだすから全部信じるわけではおまへんけど、試合の場での柳側の抗議から、顔面攻撃無しのドロー結末の八百長約束でであったのは間違い無いだすやろな。

75名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:50:23.76ID:cLKKi2GV0
>>71
あんたの主張が正しい可能性はあるで
でも蓋然性で、言えば低いやろ
あんたは客観的ぬ判断出来る証拠を
ひとつも上げてないねんから

76益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 20:51:13.35ID:3VmbojoY0
ま、ワテだってべつに赤の他人にワテの話を信じてほしいわけやおまへん。
判断は読んでる人が勝手にしたらよろしわ。

77名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:51:53.85ID:FnI4s1Jb0
>>75
「蓋然性であれば低いやろ」というのは、なんの根拠があるんや?
自分で合気道やってるわけでもないと言ってたし、事情も明らかに知らんよなw

78名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:53:35.80ID:cLKKi2GV0
>>73
今調べたら蓋然性は希望的観測を出来るだけ
とり除いて客観的事実を元に
組み立てるんやな
人様の発言を嘘だと主張するなら
その客観的な証拠を示したらどうや?
蓋然性を掲げるならなおさら

79益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 20:54:10.24ID:3VmbojoY0
このスレのタイトルに合わせて言えば、”岩倉「不意打ちで倒した」ど素人「すげェ!」”だすかな。(笑)

80名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:54:22.52ID:FnI4s1Jb0
岩倉も客観的な根拠なんか一つも挙げとらんw
明確な日時さえ挙げていないw
しかし、言ったら信じるw
チョロいなあw

俺も塩田さんに昔ボコられたで。
肩はずされたわ。
ほれ、信じろ。

81名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:54:49.75ID:cLKKi2GV0
>>74
分かった
ひとつの意見として頭に入れとくは
正しいかはわからんけど

82名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:57:15.36ID:cLKKi2GV0
>>80
信じるで
肩外れると外れグセができるけど
その後どうなった?
それと岩倉さんの話を否定するに足る客観的な証拠は用意出来たか?

83名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:57:37.67ID:cLKKi2GV0
>>79
不意討ちで倒された、やで

84名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 20:59:23.04ID:FnI4s1Jb0
>>82
岩倉さんにも外れぐせがついたか聞いてほしいのうw
岩倉さんの話を信じる客観的な証拠はあるんかなwチョロいなあ。

85名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 21:00:55.44ID:cLKKi2GV0
>>80
岩倉さんは確かに客観的証拠は上げとらんな
でも、それを否定し始めたんは君やろ
ならそれに足る証拠を挙げるべきや

まぁ、挙げんでも意見が平行線になるだけやな

86名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 21:01:09.63ID:FnI4s1Jb0
でもまあ、彼のほうが一般的な感覚なんやろな。
こんなに根拠不明の逸話が蔓延するんだから。

87名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 21:05:16.86ID:cLKKi2GV0
>>84
残念ながら知り合いちゃうから聞けへんわ
ほんで否定し始めたんは君やけど
客観的証拠はみつかったか?

それと、これは純粋な疑問なんやけど
自分が無様に負けたことを触れ回る
メリットはあるんか?
達人と戦ったことがあるという箔付けか?
あるいは老人殴ったことに対する免罪符か?

88名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 21:06:54.54ID:cLKKi2GV0
>>86
ありがと
まぁ、皆が皆同じ考えでも良くないし
君みたいな人も必要やと思うで

89益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 22:11:36.22ID:R8tf14RR0
話が落ち着いたところでこのスレのタイトル。
不意打ちで倒したら、良くないんだすかね?

90名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 22:16:56.65ID:fDowdFX20
たまたま塩田先生の講習会に忍び込めて肩外されたと違うんかい?(笑)

91名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 22:23:57.85ID:pvNIR80Q0
>>68
塩田は素人むけのセミナーもやってたよ
金集めが目的だったみたいでかなりいい加減な教え方だったって
参加した知人(当時は合気道初体験)から聞いたけど
岩倉が参加してたとしたらそういうセミナーじゃないの

92名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 22:30:14.99ID:fDowdFX20
だよねぇ。あと肩外れるのってクセがあるからな

93名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 22:30:54.72ID:cLKKi2GV0
>>91
へぇーそうなんか

94名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 22:55:14.07ID:+CljoFI90
>>93
嘘だよ。
やってない。

95名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 23:06:13.70ID:cLKKi2GV0
>>94
どっちやねん

96益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 23:12:05.87ID:R8tf14RR0
どっちにしても名無しはんの語るお話。

97名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 23:16:09.64ID:M8gzSlU10
匿名掲示板ですから、匿名で良いんですよ
態々頼まれてもないのに名乗ってるほうがおかしいんで
売名目的でここにきとるようなタコはフェイスブックでもやっとれ

98益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 23:25:10.58ID:R8tf14RR0
>>97
>売名目的でここにきとるようなタコはフェイスブックでもやっとれ

もちろんワテはFacebookもtwitterもやってますけど、あんさんはやってはらへんのだすかねえ。
売名するほどの自信も無いのかもやけど、Facebookやtwitterで散々売名していながらここでは名無しで他人や他武道武術格闘技護身術などの誹謗中傷してるって人もいてますやろしなあ。

99益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 23:35:09.41ID:R8tf14RR0
今日もこういうことおました。
https://twitter.com/aikidoya/status/882766274366799872

ワテにFacebookやtwitterでガツンと言われても2ちゃんで名無しでしか言い返せないってこともおますしな。
それはそれでワテは弱者の抵抗の仕方やと思いますわ。

100名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 23:35:35.56ID:Bwd2s6B/0
>>97
正論だな

101益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 23:39:28.33ID:R8tf14RR0
>>100
ワテもそう思います。
でも正論なんてもんはそれぞれの立場によってあるもんだすからな。
名無しでしかものが言えない人にはそれが正論。
ワテのように身元を明かして喋れるような人間にはまた違う正論があるもんだすねんわ。

102名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 23:46:09.47ID:kPPTkUBC0
偽名かもしれないじゃんw

103益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 23:46:24.59ID:R8tf14RR0
名無しなんて「不意打ち」みたいなもんだすがな。
塩田先生のことをとやかく言えるもんやないと思いますわ。

104益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/06(木) 23:47:19.48ID:R8tf14RR0
>>102
そう思うのは情弱だすな。

105名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 23:51:19.48ID:fX6NPVTT0
荒らしの隔離スレ

106名無しさん@一本勝ち2017/07/06(木) 23:57:15.03ID:cLKKi2GV0
武板ってコテハン多いような気がする

107名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 00:00:41.93ID:dByUjr980
>>106
確かに!
他の板にはコテは殆どいないな!

108名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 09:11:30.59ID:fIHZ3vmo0
>>45
いかにも合気会的なインチキ臭い多人数がけだすなw

109益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 09:16:37.04ID:JjxhJVSN0
>>108
おお、高い評価をおおきにだす。

110益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 09:21:14.45ID:JjxhJVSN0

111名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 09:37:01.83ID:fIHZ3vmo0
>>110
やはり合気道は 養神館流→合気会 の順で修行するのがベストだすな
合気会から始めた人は立ち方からしてダメだすな

112益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 09:38:56.85ID:8K5uS7aK0
>>111
>養神館流→合気会 の順で修行

無駄だすよ。(笑)

113名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 09:44:50.45ID:fIHZ3vmo0
>>112
合気会出身者には理解できなくても無理は無いだす。

114益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 09:52:27.74ID:8K5uS7aK0
>>113
ワテのとこにも何人か養神館合気道の指導員が習いに来たことがおます。
ワテの感じでは養神館合気道は名前こそ合気道だすが中身は大東流だすな。
合気会の合気道とは別物というてよろしやろ。
それに動作や形が身に染みてますんで戸惑います。
養神館の人はずっと養神館でええと思いますわ。

あんさんは、なんで養神館から合気会に行ったほうがええと思いますのん?

115名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 10:17:04.83ID:UVQsSkWM0
合気道やってる奴は全員あたまおかCから無問題だす

1161132017/07/07(金) 12:15:15.95ID:ppIL/Zib0
>>114
養神館の基本技は全て呼吸力の養成と、技の原理の理解を目的とした鍛練形だす。
だから、あえてロボットのように機械的な動きにしているだす。
そして実戦形は自由技の中で習得することになっているだす。
ところが、その自由技もお決まりの型になってしまっているだす。
これはある意味仕方ないことだす。
組織の文化は特定の方向に特化するものだす。
だから文化の異なる組織を使い分けるのがいいだす。
最初が合気会では、合気会の99.999%がそうであるように、正しい身体の使い方すら知らずに終わってしまうだす。

なお、養神館合気道と大東流は全く別物だすよ。

117名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 12:23:48.01ID:/nMz2rmd0
実際には役に立たない体系を複数組み合わせてどうするんだろう
実社会では通用しない考え

118名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 12:36:08.97ID:ppIL/Zib0
>>117
頭が悪い人にとってはその通りだす。

119益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 13:16:54.14ID:JjxhJVSN0
>>116
>最初が合気会では、合気会の99.999%がそうであるように、

合気会の99.999%なんかワテはどうでもよろしわ。
あんさんは養神館と合気会の2つの組織を使い分けてるんだすかあ。
一体何に使ってますのん?

>なお、養神館合気道と大東流は全く別物だすよ。

だすわな。開祖がちゃいますからな。

>>117
ワテは合気道の考え方を実社会で活かして今の仕事が出来てますんでな。
出来へん人のことは知りまへん。(笑)

120益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 13:22:59.87ID:JjxhJVSN0
組織を使うって相当上の立場にならなあかんと思うんだすが、合気会と養神館と両方で幹部的な地位の人っていてましたっけなあ・・・

121名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 16:11:40.61ID:LxrQlTcC0
修行者として会を利用し分けるって意味ととれないのはさすがに頭が悪すぎる。

122益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 16:40:22.50ID:JjxhJVSN0
>>121
技法とかじゃなくて会をねえ。
例えば、出会いの場みたいなものとしてってことだすかあ?
二足のわらじは嫌われるかもだすよ。

123名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 16:59:37.02ID:LxrQlTcC0
別々の練習体系の会を
各々の体系にメリットを感じて使い分けるんだろ。
養神館の練習のメリットしか述べられていないが。

124益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 17:04:02.28ID:JjxhJVSN0
他を知るために稽古に行く。そういう姿勢はワテは否定しまへん。得るものがあれば取ればいい。
ワテのセミナーなんかでは他武道他武術格闘技の人は歓迎だす。
でもその人たちが今いる組織と揉めることは困ります。だからワテは組織を持たないことにしました。
しかしながら組織でも無いワテの稽古に参加しているという理由で、昇段を見送られるなどということが現実におます。
組織ってそんなもんだす。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


125益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 17:05:08.51ID:JjxhJVSN0
>>123
オフ会などを利用するのが無難と思いますわ。

126益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 17:16:15.18ID:JjxhJVSN0
>>124の動画のように、養神館の人がロボットのように機械的な動きというのは確かにそうかも知れまへん。
ただロボットも進化しますしね、数年前までぎこちない歩き方しか出来なかった人間型ロボットだって日々人間に近い動きに改善されてます。
固い動きの基本稽古から柔らかみを加えた稽古に移行することも重要と思いますが、合気会にだって岩間のような固い稽古法を残しているところもあります。
養神館が先とか合気会が後とか、そういうのにどれほどの意味があるのか、固い稽古も柔らかい稽古も流れの稽古も併行でやってきたワテにはちいともわかりまへん。

127益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 17:39:09.03ID:JjxhJVSN0
ワテは今でこそ刺繍の仕事をやってますが、本来は飲食業だした。
それも調理師ではなくマネージャー業。
もちろん厨房にも入りますが専門家ではないので大した調理技術はおまへん。
味と価格とサービスのバランスを大事にやって来ました。
刺繍だって素人から始めました。最初の頃はデータ作りもしましたが今はやってまへん。経理も人任せ。営業も熱心ではおまへん。ただバランスは取ってます。
ワテが合気会合気道で学んだのはバランスを取ることが大事ということだした。
それは日常生活の様々な場面で有効の使えると確信してます。

128名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 19:28:49.19ID:IguuXTAb0
masterは以前、空手しかやってなかった頃、合気道の人に負けたことがあるって
書いてたけどその時は何で負けてしまったの?

129名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 19:55:10.88ID:gAy1+n4D0
強さってのは相対的なもんだから弱かったら何にだって負ける

動画見りゃ、程度の低さがわかるだろう
他流批判なんてできるような内容じゃないわな
今でも巌流島にでた渡邉や柳みたいに
ボコボコにされるのがオチ

130益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 20:07:40.28ID:94wBFMTO0
>>128
ワテが合気道を初めて経験したのは大阪合気会の道場でだす。
年は30で空手を止めてから10年以上経ってました。
その道場には専業の師範や指導員がいたはって、たかが老人婦人相手の躍りと舐めてたワテの気持ちが読まれたのか、指導員の人に1時間半、マンツーマンでみっちりしごかれました。
空手の他に相撲や柔道も剣道もやって格闘技研究なんかもしてかなり腕には自信があったんだすがコテコテにやられました。
翌日から激しい筋肉痛でしばらく稽古に行く気がしまへなんだ。
2週間ほどして2回目の稽古に行くと身長150センチほどの子供みたいな体格の師範の稽古。
これなら楽勝と思うたんだすが、これがまたことごとく力の方向をずらされて、これが合気やらの力抜きなのかと驚愕。
その次の稽古は、丸太のようなふっとい腕をした師範の稽古。
これは人間やない、熊やと思いました。
世の中にこんな凄いもんがあったんやと、肝魂飛んでしもてそれから1年はおとなしく通いました。

131名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 20:12:08.29ID:XSJ+p6Ty0
>>130
で、格闘技への偏見が生まれると

132益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 20:19:52.60ID:94wBFMTO0
1年もすると、二段くらいの先輩たちの技は防げるようになりました。
3年して2段になる頃には、三段四段の古参の人たちの技も掛からなくなりました。
大阪合気会以外の他道場にもいろいろ行きましたが、ワテの満足するのうな技を掛けれる先生はいてまへんだした。
三段になる頃には大阪合気会の師範方の技さえついつい防いでしまうようになりました。
そして日野晃先生のところで手合わせして秘伝誌に紹介してもろて記事を書いたら破門。
そんな感じだす。

133益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 20:22:38.05ID:94wBFMTO0
>>131
偏見はおまへんよ。
そんなもん人の好き好きや思います。
ワテは汗や痛いのや血を見るのが嫌いなので興味無いだけだす。

134名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 20:23:59.32ID:XSJ+p6Ty0
>>133
いいや、あんたは度々見下す発言をしてるよ

好き嫌いはそれこそあなたの自由だが、
合気道に出会ったときの教訓をなにも生かしてないじゃないか

135益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 20:26:25.56ID:94wBFMTO0
>>134
>いいや、あんたは度々見下す発言をしてるよ

そらあんさんがそう感じるだけだすよ。
好きに感じてたらええと思いますな。

136名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 20:27:55.19ID:+jICLBAx0
NGしてるから見えないけど、どうせ老害合気厨とかが喚いてんだろーな

137益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 20:29:49.92ID:94wBFMTO0
合気道で学んだのは、自分には自分の宇宙があり他人には他人の宇宙がある。
天上天下唯我独尊ということだすな。

138名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 20:30:59.86ID:94wBFMTO0
>>136
たぶんそうだすよ。(笑)

139名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 20:34:29.25ID:XSJ+p6Ty0
>>135
ほら、それが偏見の塊だろ
指摘されたらまともな回答ができなくて
いつもそうやって逃げる

相手を舐めて痛い目にあったと言いながら、いいおっさんがまだ舐めた発言を繰り返す

140益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 20:38:05.52ID:94wBFMTO0
>>139
>ほら、それが偏見の塊だろ

人の好き嫌いが偏見だすかあ。
ワテは子供の頃からいろいろやって来て嫌いになっとるのだすよ。
ボクサーにだってプロレスラーにだって稽古つけますし。

>相手を舐めて痛い目にあったと言いながら、

筋肉痛は確かに痛いだすが、そんなん普通痛い目って言います?

141益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 20:39:46.64ID:94wBFMTO0
合気道の道場で初めて素晴らしいものと出合った。
感激はあっても痛い目とは思いまへんだしたわ。

142名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 20:49:21.28ID:XSJ+p6Ty0
>>140

誰も好き嫌いの話してないな
ちゃんと前の部分で、好き嫌いは自由と明言してるのに、どう解釈したら好き嫌い=偏見と勘違いできるんだ?
あとな、聞いてもいない話をしてどうすんだ?会話する能力がないのかな?

なるほど、あんたは一々あんたの言葉通り引用しないと自分の反論しやすい解釈をしたがるわけか、
「コテコテにやられた」あんたはそこから教訓を得ていないわけだ

143益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 20:49:22.67ID:94wBFMTO0
格闘技でも素晴らしい相手と対戦してたとえ負けても、痛い目と思うような人は少ないとワテは思うとるのだすが。それって偏見なんだすやろか?

144名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 20:50:31.89ID:IguuXTAb0
技を防ぐって柔道のかかり稽古みたいなことやってたの?
合気会系の道場を見学したことあるけど相手の動きに合わせてワザと誘導されて投げられたりするばかりで
空手やってる人の突き蹴りとか到底防げそうになかったけど同じ会派でも随分と違いがあるんだな

145名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 20:50:37.86ID:XSJ+p6Ty0
>>143
人の話をまずちゃんと聞いて、
勘違いをしない所から始めれば?

いい加減いいおっさんなんだから、
話をすりかえるのはあまりにみっともないぞ

146益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 20:52:51.24ID:94wBFMTO0
>>142
>>>140
では、ワテの偏見ってなんのことだすかね?

>「コテコテにやられた」あんたはそこから教訓を得ていないわけだ

ワテはまたコテコテにやられたくて、破門以降色んな人に会ったりオフ会に参加したりセミナー開いたりしたんだすよ。
でもそんなこと一度もなくもう20年。
あんさん、言わしてくれます?

147益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 20:59:27.05ID:94wBFMTO0
>>144
>同じ会派でも随分と違いがあるんだな

いやいや。会派が違えば変わると思いますわ。
他の会派の稽古に行ってそこの師範の技を止めたらのけ者にされたりします。
万生館の砂泊大先生の時はちょいと抵抗しただけで、師範連中に囲まれて責められました。

148益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 21:00:39.61ID:94wBFMTO0
>>145
どうやらあんさんとは波長が合わないようだすな。
そういう人もいてますから、嫌なら会話やめてもろてええだすよ。

149益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 21:11:49.11ID:94wBFMTO0
>>144
この動画の後半がワテの入門した道場の師範やった方の稽古だす。
掛かりもせんもんに付き合う必要はおまへんだした。
東京系の道場でそれやったらあかんと知った時は驚きました。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


150名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 21:21:40.60ID:AAQBxfJK0
>>136
俺もNG入れてるヤツだから見えない笑

151名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 21:39:07.15ID:9S2eNdon0
>>111
言いたいことは分かるよ。

普通の合気会じゃ技の土台作りのような鍛錬は最近やらない所が多いからなあ。

152益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 21:50:04.29ID:bIap+zNZ0
>>151
>普通の合気会じゃ技の土台作りのような鍛錬は最近やらない所が多いからなあ。

それはこんなにも色んな人が様々な目的で合気道をやるようになって、そんな人たちをたくさん集めて上納金を上げるシステムになれば仕方の無いことと思います。
でも鍛練法などは今時いくらでも情報えられるのだすから、やりたい人は個人や有志で鍛練すればよいと思うのだすよ。
そんなことやりたくない人もたくさんいるのだから、普通の道場に求めるのは酷やと思います。
ワテが手合わせした限りでは養神館合気道もその点どっこいどっこいと思いますな。

153名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 22:37:59.82ID:/uN94MyA0
コテハンって不思議だよな
わざわざ匿名掲示板で名乗るほど
自己顕示欲が強いのに、会話する力は
全然無くて、壊れたスピーカーみたいに
延々とぶつぶつ言ってる

154名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 22:44:26.95ID:Euad2lnu0
>>153
専ブラ入れてる奴は自動あぼーんされてるからレス自体を読んでないやろ
延々とあぼーんあぼーん

155益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 22:54:27.23ID:94wBFMTO0
>>153
>会話する力は全然無くて、

ワテは一部の人と会話出来たらそれでよろしからなあ。
賢明な人はNGしてくれはる。
そのためのコテハンでもあります。
気遣いというやつだす。
名無しはんにはそんなもんおまへのかもなあ。

156益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 22:56:11.68ID:94wBFMTO0
>>154
>専ブラ入れてる奴は

今時、専ブラやアプリ以外で見てる人がいてますのやろか。(笑)

157益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 23:03:22.89ID:94wBFMTO0
ワテはこのスレを立てた人の意図として、塩田先生や養神館を貶す目的であったのではないかと感じました。
その目的がワテの投稿によって邪魔されてるのであれば、ワテの投稿に意味があると考えてます。
ワテとしては合気道関連クソスレは出来るだけ早く落としたいだすからな。

武板の合気道関連スレは↓と、
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1491091996/

ワテの隔離スレがあれば十分と思ってます。

158名無しさん@一本勝ち2017/07/07(金) 23:05:12.14ID:Hkt6dV/G0
>>153
承認要求を拗らせた赤ちゃんだからな

159益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 23:20:27.79ID:JjxhJVSN0
>>158
他のコテハンさんのことは知りまへんが、ワテには承認欲求はおまへんからね。
なんせしんどいこと大嫌いだすから。

160益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/07/07(金) 23:24:19.00ID:JjxhJVSN0
ま、今のところこのスレの勢いは77.7だす。
ここまで勢いつけてあげたらスレを立てた人も満足ちゃいますかね。
言いたいことも言うたし動画も貼ったし、ワテはそろそろこのスレ離れますんで後は皆さんで好き勝手に楽しんでくださいな。

161名無しさん@一本勝ち2017/07/08(土) 00:05:41.64ID:fcOfsc6R0
>>158
ガキじゃなくて赤ちゃんかw
赤ちゃんと思えば気にならなくなる不思議

162名無しさん@一本勝ち2017/07/08(土) 00:08:41.91ID:t35rBwXw0
>>153
わざわざ匿名掲示板で名乗るほど
自己顕示欲が強くて会話する力は全然無く
壊れたスピーカーみたいに延々とぶつぶつ言ってる
それがコテハンの共通点だろ

163名無しさん@一本勝ち2017/07/08(土) 01:54:06.99ID:xP4KQ3Fj0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


253名無しさん@一本勝ち2017/07/11(火) 13:49:54.74ID:wLf1/IzE0

254名無しさん@一本勝ち2017/07/11(火) 17:39:13.14ID:9h+Rg7EWO
>>237
> ネットでの叩きに対して、自分も運営に関わってたニュースサイトを使ってやった自己弁護だってことが問題なんだよ。


岩倉が、塩田に関する発言は嘘だった、と認めない限り妄想
現状、当事者の証言を部外者が妄想で否定して勝手に問題視しているだけ

実名公表している当事者の証言が信用できないなら、匿名の部外者の発言なんか尚更、信用できない事ぐらい解りそうなもんだがw
論理性0なのか?

255名無しさん@一本勝ち2017/07/11(火) 17:58:01.78ID:F4/D3hZf0
>>254
だから年齢的にあり得ないとか塩田は晩年セミナーを開催してなかったけど岩倉は何を元に言ってるんだ?
と考証してるだろ。

256名無しさん@一本勝ち2017/07/11(火) 18:00:49.92ID:MFEzseko0
>>254
いや、もういくら言っても通じないのはわかっているので、君についてはどうでもいいよ。
ただこうやって、馬鹿によって嘘は拡散していくんだなあと、悲しく思うだけだね。

257名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 02:08:28.66ID:ELMvjGnt0
ありま~すも嘘だと本人認めてないけど、実名公表してない連中が否定したら妄想になるの?

258名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 10:07:40.20ID:l7XLFAnJ0
「科学の知識も、学会や研究室の事情はまったく知らない、
知る気もない俺にもわかるように説明してくれるまで、
俺は小保方さんを信じる」って言ってるような感じだな。

小保方さんを信じる根拠は、「実名で言ったから」。
(科学の知識はまったくないし、学会の事情もわからないので、
どうして論理的にそうなるかは理解してない)
すっげえ騙されやすそう。てか、たぶん現在進行形で騙されるけどわかってない。

259名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 10:11:43.15ID:l7XLFAnJ0
自分でこんなこと書いておいて何だが、
言えば言うほど、意地になって岩倉の話を信じようとするだろう。
>>256じゃないが、ほっておくのが一番かもな。

260名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 12:20:17.88ID:48oqrwIn0
多分岩倉とも何の関係もないし金も貰ってないのに本人が言ってたから信じる。
それが正しいとまでいくと馬鹿にも程があるとしか

261名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 12:21:02.02ID:48oqrwIn0
これが岩倉がスレに書き込みしまくってたら自演してるんだろってなるけどニワカっぽいしネットニュース見て信じてる層なんだろう

262名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 12:36:36.36ID:mhHt2od00
>>258
うん、全然違うな
頭大丈夫?

263名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 12:48:18.97ID:2cl97BxJ0
>>258
小保方さんの件の場合は小保方さんを上回る専門家達に有無を言わせぬ根拠で否定されてるから信じないだろ

264名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 15:42:32.55ID:QVjFvvMa0
>>260
堂々と嘘をつく人間がいることを知らないのかも

265名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 19:29:36.63ID:2cl97BxJ0
普通に自然な内容だし仮に事実でなかったとしても
どうせ実際に岩倉が掛かって行ったところで話の内容が現実になっただけであろうから皆受け入れてるだけだろう

266名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 20:30:16.37ID:L1A2BixM0
>>265
仮に以降はただの妄想だからなw

267名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 21:16:22.18ID:aXyzSTEc0
>>265
カンニング竹山の相方は死んでるけどギャラ半分振り込んでるみたいなデマ信じてるタイプだろお前
嘘つかれると無関係の人が迷惑被るっての知らないのか

268名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 21:31:59.56ID:2cl97BxJ0
振り込んでいようがいまいがどっちでもいいし信じるに足る根拠もデマだと断ずる根拠も示されていないので答は「真相はわからない」だ

269名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 21:36:26.21ID:aXyzSTEc0
そこまで信じようとする気持ちが分からん

270名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 21:41:14.59ID:2cl97BxJ0
だから信じる根拠も否定する根拠も無いんだって
岩倉と名無しアンチが勝手に主張しているだけなんだから
真相は養神館に「そんなことありえますか?」と誰かが電話して録音をここにうpでもしない限り明らかにならない

271名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 21:43:47.48ID:2cl97BxJ0
常識を覆すような内容でもないし岩倉でなくとも普通にそういう目にあった人なんていただろうしどっちでも何もかわらないんだわ

272名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 22:08:26.54ID:/B7mWsO00
>>271
あんたを指示するよ

273名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 22:13:58.21ID:F0aF3kK60
山木のホーリーランド 天下一武道会
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



岩倉がレフェリー

274名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 22:45:20.63ID:aXyzSTEc0
>>271
いやー駄目でしょ
何を根拠に言ってんのあんた

275名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 22:50:18.35ID:MqSUD9SW0
合気の創始者を詐称したハッタリ植芝盛平 (笑)

塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚

塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚

276名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 22:52:18.13ID:2cl97BxJ0
そもそも岩倉は「普通にありそうなこと」を体験談として語っている
岩倉が体験していなくとも誰かが体験していたであろうことであり
岩倉が行ったのが事実でなかったところで武道界にも塩田の評判にも何の影響も無い

277名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 23:07:14.37ID:Y6kRccEF0
塩田に限らず養神館のトップクラスの指導者なら岩倉くらい楽に倒せるからな
かくいう俺も塩田の高弟に不意打ち仕掛けて岩倉と同じようにやられてるから
岩倉の話しは信じられるよ

278名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 23:08:13.37ID:aXyzSTEc0
>>276
ありそうって具体的に何?

279名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 23:11:43.61ID:h1ZU0aWh0
嘘の話をあり得そうだから大丈夫って言いたいんならどんなホラ話でも吹き放題だなw

280名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 23:33:57.46ID:2cl97BxJ0
>>279
そのかわり裏はとれないし本人は信用を落とすがな
まあ今回の件は嘘かどうかもよくわからんが

281名無しさん@一本勝ち2017/07/12(水) 23:53:42.49ID:QVjFvvMa0
嘘の一つ二つは誰でもつくが、普通は「人の信用を失う」というリスクや、良心が邪魔する。
ところが、世の中にはなんの屈託もなく、堂々と嘘がつける人間が存在する。
普通の人は、他の人も自分と同じようなものであり、こんな堂々と嘘をつくはずないと思ってしまう。

282名無しさん@一本勝ち2017/07/13(木) 00:23:34.10ID:J1/oIqFJ0
周りの奴らが塩田に忖度し過ぎて、本人が強いと思いこんじゃったんだろう

283名無しさん@一本勝ち2017/07/13(木) 09:14:23.31ID:0+xWqn1T0
↑この様なバカが湧くから
「まともなとこは柳のようなのとは別格だよ」という意味で岩倉発言があったんだろうな

284名無しさん@一本勝ち2017/07/13(木) 10:08:42.17ID:jytVo7lM0
そんな意味でなら良心的だけど、
単に「ぼ、ぼくが老人をボコったのは塩田先生みたいな本物を知っているからで…
ぶ、武術とか合気道とかをみんな敵視してるわけじゃないんで…」
と塩田剛三を楯にした保身でしかないけどな。
自己顕示欲が強くて、当時の武板でもけっこう叩かれてたから。

285名無しさん@一本勝ち2017/07/13(木) 14:23:00.64ID:YO+rNlD20
合気の創始者を詐称したハッタリ植芝盛平 (笑)

塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚

塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚

286名無しさん@一本勝ち2017/07/13(木) 14:23:18.90ID:YO+rNlD20
合気の創始者を詐称したハッタリ植芝盛平 (笑)

塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚

塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚

287名無しさん@一本勝ち2017/07/13(木) 16:06:46.00ID:IFn+nUR60
試合前ならともかく終わってから急に塩田の名前出し始めたからヨーガはあいつと関わりねえだろとは言われまくってた

288名無しさん@一本勝ち2017/07/13(木) 21:03:24.02ID:p4SR2Fx20
>>280
よくわからないと言いつつ、
偏った見方してるのが笑える

289名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 01:17:08.64ID:JkSngio70
合気の創始者を詐称したハッタリ植芝盛平 (笑)

塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚

塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚

290名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 02:28:40.04ID:w458n4XJ0
>>288
信じるに足る根拠もないと言う以上偏ってないわな

291名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 07:51:58.90ID:Y8c2JhuR0
>>290
信じるに足る根拠はないと言いつつ、
265みたいな印象操作に走ってんだろ

頭大丈夫か?

292名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 08:49:06.60ID:m+e3J7YH0
くだらないスレだな
松居一代みたいに何と戦ってるのか分かってないんだろう

293柔道家テコン2017/07/14(金) 08:54:45.15ID:tzAOlmxB0
ヨ~ガ柔術が武板で妄言吐きまくってたのを見れば、信用は落ちるわなw

294名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 10:05:06.83ID:s4JgnxfS0
>>293
テコンさん、偽物やってごめんね。

295名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 10:11:06.56ID:HrISYy5Y0
スレタイおもろいな~

296名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 12:06:30.78ID:w458n4XJ0
>>291
信じるに足る根拠が無いにもかかわらず受け入れられている理由を推し測ったに過ぎないのに印象操作とか
頭大丈夫か?

297名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 14:46:25.42ID:jmgPqCWF0
どちらかは分からないと言ってる奴に対して
絶対にあり得ないと突っ掛かってる奴
がいる構図か

298名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 15:00:51.91ID:HxdRGNzM0
もし万が一、岩倉が本当に塩田剛三に肩を外されていたとしても、それは総合格闘技はおろか正道会館やBJJを始めるより昔の話だからね
ただのボクシング教室に通う練習生の頃の話
この時系列をガン無視して「岩倉豪という総合格闘家が塩田剛三に不意打ちしたにも関わらず返り討ちにされた」という形で広まってる

299名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 15:10:54.39ID:7yR5Rpkl0
お~、このスレにも「証拠を出せ」キチガイオヤジが来てたか(笑)

300名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 15:18:40.00ID:HxdRGNzM0
>>256
確証バイアスに侵されてるから考えを改めさせようとしたり屈服させようとしても無意味なんだよ

301名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 19:14:52.68ID:8kbJLJwl0
>>294
最近、諸葛亮テコンがマイミクになったし
俺がヨ~ガ柔術に思ってた事だから別に構わないよw

302名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 19:25:33.75ID:ykxiW/yJ0
>>296
推し量ったと言いつつ、
自分の主観を混ぜているからおかしいんだがw

>>297
発言の都合の悪い部分はカットですかw

303名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 20:00:31.00ID:jmgPqCWF0
>>302
>>296

あと安価つけんな

304名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 21:38:10.47ID:bQcc/lLk0
だがこの話、もう事実として流布しちゃってるからな。
総合格闘家にあっさりと倒された偽物・柳龍拳、
その総合格闘家をあっさり倒した本物・塩田剛三、
そして本物を知るゆえに偽物が許せなかった正義の人・岩倉豪という、
美しい話として。もはや「怪しい話だ」ということさえ受け入れられなくなってる。

305名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 21:42:09.23ID:udobIWQ+0
だから余計ムカつくんだよな…

306名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 21:46:33.13ID:bQcc/lLk0
>>298が言うように、同じ岩倉だというだけで内実がぜんぜん違うんだよな。

vs塩田…中学で柔道部、成人してからボクシングを齧る(プロ志望でも、アマの試合に出るわけでもない)
vs柳……正道空手黒帯、BJJ紫帯、K-1JAPAN選手のスパーリングパートナーを経験、MMAの道場で打撃を指導

岩倉との対戦を介して柳=偽物、塩田=本物というわかりやすい構図になっているが、
比較になるのかという気がするね。

307名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 22:26:37.00ID:qNPgZwJ80
触れずに倒すという触れ込みがだめだよね。
それが事実なら、どんなルールでも理論上勝てる。
チャレンジされてもしょうが無い。
塩田先生は、さすがに触れずに倒す分けでもなく、あくまで合理的に強い。
どれほど強いかは知らないけど、女の子みたいな体格を忖度すれば、空手初段、柔道初段に勝つ程度の実力でも充分強いと言える。

308名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 22:29:19.16ID:qNPgZwJ80
触れずに倒す為には、師と弟子のような関係や、いきなり五分に勝負せず事前に相手を化掛かりやすくする洗脳が必要になる。
存在そのものまでは否定しないが喧嘩や試合には向かない技だ。
ラポール関係のある忖度技とも言える。

309名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 22:35:32.49ID:3YtavxEU0
忖度いいたいだけやろ

310名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 22:37:12.93ID:fe4CZfQF0
忖度

311名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 22:47:20.15ID:jmgPqCWF0
催眠術ってどれくらい効果あるんだ?
それこそ、自分を張り倒そうとしてる
大男に一瞬でかけたりできるの?

312名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 08:54:20.92ID:Z3qt3S1t0
合気って要はハッタリだろ
前田明は合気の達人だよ

313名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 10:19:04.40ID:xws/u4FJ0
UFCに参戦してる塩爺が見たかったなぁ…

314名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 11:06:37.82ID:jok1+cbV0
>>312
前田は威圧で相手を硬直させれても一点接触の武術技では硬直させれないだろ

315名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 14:40:22.70ID:880DZTeu0
合気なんて存在しないよ、あっても道場でしか成功しないようなもんはクソの価値しか無い
昔も今も、合気があるなんて抜かしてるのは単なる営利目的のカス

316名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 14:55:50.30ID:fmANOdCZ0
俺は合気出来ないし、計測できない世界にそれほど興味ないが、もし、出来る人間がいたとしたら、そういう風に思ってもらう方がいいだろうな。
研究されないし、相手も油断する。
だから、出来る人間がいたとしたら、宣伝とか自慢をしないだろう。
逆に言えば、宣伝したり自慢する連中は、インチキということことかな?

317名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 15:08:55.88ID:fmANOdCZ0
自信が欲しいなら、数字として上達が分かるウエイトとか、順位のつく競技武道やるべきだ。
合気は、割り切った人の道楽だろ。
ただ、剣道では無い剣術を、極めた者なら、使える領域になるかも知れないし、剣の存在が打撃の無い部分を補完できるね。
元々、剣の裏技だし。
まあ、触れずに投げるとか、それこそ、掛かる人相手の遊び。

318名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 15:33:26.01ID:l5/NH12X0
自信が欲しいというのは心の問題なのだから、 武道では解決できないと思うけどな・・
だってそうそう使う訳にいかないでしょう

本来、武術に絶対的自信なんでものは無いんだよ 無いからかつての達人たちは
一流を創始するのに、最終的には神託にすがった訳で

我が流は天神正伝の術ナリ とか、天狗に授けられた とか なんとか
自分一人で本当に自信があるなら神仏にすがったりしないよ、 俺様が一番偉い!
俺様が絶対! ・・・てなる訳だから

319名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 16:57:28.95ID:jok1+cbV0
>>315
柔道の崩しなんて存在しないよ、あっても道場でしか成功しないようなもんはクソの価値しか無い
昔も今も、柔道の崩しがあるなんて抜かしてるのは単なる営利目的のカス

と言ってるようなもんだな

320名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 17:12:53.97ID:Z3qt3S1t0
>>314
合気道は格闘技じゃないんだから戦う必要ないんだよ
99%の男は前田の威圧感で委縮し戦意喪失するだろう
口合気ってやつだな
これも技術のうち

>>315
練習後の呑みが楽しいからしている門下生もいれば、達人のサンドバックになることでアイデンティティを感じる門下生もいるだろう
前者はエンジョイ勢、後者は承認欲求満たすため
世の中には色んな人間がいるんだよ

321名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 17:45:28.63ID:880DZTeu0
>>319
柔道では相手のバランスを崩すことを文字通り崩しと言うんだが、それが存在しないとはどういう意味っすか?
だいたい合気ってのは、自由攻防で成立してるん?試合もやらないでその存在をどうやって証明するん?
学問と宗教をごっちゃにするようなアホだなこいつぁ

322名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 18:04:24.53ID:jok1+cbV0
>それが存在しないとはどういう意味っすか?

こっちが聞きたいわなあ
人間がそうされたらそうなるってだけのただの技術に対し
存在しないとか言っちゃってるのは>>315なので

323名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 19:24:57.64ID:hogfFGnr0
>>305
それは病気

324名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 19:53:18.18ID:PPVt/Mir0
>>322
全然違うからやり直し

325名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 21:21:34.35ID:0x4cM1c60
素人がなにやら偉そう

326名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 23:37:48.20ID:xws/u4FJ0
塩田は腕相撲で木村に挑戦し、3回対戦して2回勝利したという。

327名無しさん@一本勝ち2017/07/16(日) 01:20:31.25ID:OQgrXYvl0
>>320
>合気道は

合気の話しているのであって合気道とかいう合気関係無い武道の話なんか誰もしていない

328名無しさん@一本勝ち2017/07/21(金) 13:13:02.58ID:TxW983rQ0
50 名無しさん@1周年 sage 2017/07/21(金) 00:43:37.52 ID:ZUXUwZIx0
発覚当時からもう真実出てたな


731 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 20:28:54.19 ID:RLU5ysGq0
台北駐日経済文化代表処HPにある国籍喪失手続き必要書類日本語版に
「国籍喪失申請手続時に中華民国身分証を返却する必要があります。」と書いてある。
今日蓮舫が国籍喪失手続きをしたということは、手元に中華民国身分証があったということだろ。
なにが「確認中」だよ

これもうテンプレにしたらいいよ

329名無しさん@一本勝ち2017/07/21(金) 13:16:27.78ID:TxW983rQ0
231 名無しさん@1周年 sage 2017/07/21(金) 00:58:08.20 ID:8tRF7Fca0
これマジ?

塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚

塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚

330名無しさん@一本勝ち2017/07/21(金) 13:25:48.06ID:TxW983rQ0
260 名無しさん@1周年 sage 2017/07/21(金) 01:00:28.54 ID:RqakLade0
>>231これも追加で。



台湾政府は国籍喪失を10月17日まで審査して9月13日に許可した?
塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚
塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚

           ,. -‐'''''''''''''''""¨¨¨ヽ
           (.___,,,,,,,,........ -ァァフ|
            |i i |     }! }} //|
           |l、 {    j} /,,ィ//|   あ…ありのまま 今 起こった事をはなすぜ!
          i|: !ヾ、_____ノ/ u {:}/|
         //, '/u     ヽハ  、 ヽ  台湾政府は国籍喪失を10月17日まで審査して9月13日に許可した
         〃 {_{\    /リ| l │ i|
         レ!小l●   u ● 从 |、i|   な… 何を言っているのか わからねーと思うが
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   おれも 何をされたのか わからなかった…
        /⌒ヽ__|ヘ u ゝ._)  j /⌒i !    
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│   
        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |

331名無しさん@一本勝ち2017/07/22(土) 00:19:45.31ID:4Au4j1+G0
そもそも塩田先生が「合気」なるものを意識して使っていたかどうかも想像でしかない。

332名無しさん@一本勝ち2017/07/23(日) 16:14:09.55ID:NSPtPDhF0
そのくせ、自分が不意打ちされたらズルい~とか言って号泣するんだろうね

333名無しさん@一本勝ち2017/07/25(火) 10:22:25.38ID:7QzSMtOq0
世の中全てがお前のレベルだと思って考えるのは良くない

334名無しさん@一本勝ち2017/07/25(火) 11:11:18.30ID:780RYx4o0
合気道関係が何をどう言おうと、塩田がやったような戦前の荒稽古は現代では無理です。
内弟子に現代の稽古は戦前に比べて遊びだと言っていた人ですからね。

335名無しさん@一本勝ち2017/07/25(火) 11:28:29.73ID:YzoTaXWY0
お前に何が分かる笑

336名無しさん@一本勝ち2017/07/25(火) 11:57:02.10ID:DrMqVwLt0
>>334
戦前どころか四半世紀前の「普通」の稽古も出来ていないよ。
といっても地獄道場時代に今とは異なる稽古システムがあった訳ではないんですけどね。
取り組み方が現代人とは違うんでしょ。

337名無しさん@一本勝ち2017/07/25(火) 23:08:17.03ID:CKR01ees0
イマドキの若いもんはレベルの戯言

338名無しさん@一本勝ち2017/07/25(火) 23:54:01.68ID:jH61R8el0
でもねえ、UFCに昔の合気の達人が出たら、瞬時にテイクダウン取られて顔面グチャグシャにされるだろうね

339名無しさん@一本勝ち2017/07/26(水) 04:15:34.15ID:/7HyQ8if0
>>338
打撃ならともかく、テイクダウンのために触れてくれるなら一点接触で相手の身体を支配できる特殊技の達人にとっちゃ相当有利だろ
ましてや昔の人間なら現代の攻防技術そっちのけで合気現象を追求する大東流生と違って相撲柔道等もやり込んでそうだしな

340名無しさん@一本勝ち2017/07/26(水) 04:17:58.59ID:/7HyQ8if0
>>338
そもそも戦前の荒稽古って合気道の話であって、合気関係無いのに合気持ち出してくるのが意味不明すぎる

341名無しさん@一本勝ち2017/07/26(水) 12:08:53.86ID:3CVjlafN0
>>340
確かに合気と、戦前の稽古は全く別の話題にしないとわけがわからなくなるよね。
そもそも塩田先生がいわゆる合気なるものを使っていたかどうかさえ未熟な我々ではわからない。

342名無しさん@一本勝ち2017/07/26(水) 13:24:51.79ID:/7HyQ8if0
>>341
塩田さんは惣角亡き後の合気の第一人者である堀川さんに教わったので合気を出来てもおかしくはないんだが、
演武で見せているのは全て力の発し方伝え方によって出来るものばかりなんだよね
下から支えてる相手に急激に重さを伝えて潰すとか逆にそのパワーを上に向けて合気上げするとか
あまりに相手の身体への影響力が高く力の伝達が速すぎるからああなってるだけで合気使ってる様子は見られない

343名無しさん@一本勝ち2017/07/26(水) 13:31:01.48ID:/7HyQ8if0
>>341
更に今活躍してる塩田の内弟子達
彼らも塩田さんの凄技を再現できているし技の説明も合気のものとはあまりにかけ離れている
あれらの技は臂力の養成で姿勢が生み出す力や力の整え方を洗練させていけば出来ることなんだよね
合気にほぼ必要のないものばかりだし合気に求められる動きと違って鋭角的直線的過ぎるんだ

344名無しさん@一本勝ち2017/07/26(水) 16:21:21.24ID:XURXJlqz0
>>343
養神館の稽古では塩田先生の体の使い方を再現することが可能で
それは鍛錬の度合いや使い方によっては「凄技」というレベルに達することが可能。
しかしそれは「合気」とは別のモノ
っていうこと?

345名無しさん@一本勝ち2017/07/26(水) 20:02:25.30ID:/7HyQ8if0
>>344
そゆこと
塩田さんは肝心な事教えないとか隠してるとか言われる事あるけど指導風景動画見ると技に必要な事をかなり言ってくれてる
「凄い力がこっちに来てるんだけどこれに反発しちゃいかん」とか姿勢の説明とか集中力がどうとかね
堀川さんに合気を教わる前からやっていたであろう内容ばかりだししかもいずれも合気を成功させるのに関係が無い

346名無しさん@一本勝ち2017/07/26(水) 20:26:18.29ID:8H05h4rd0
合気を既存の科学では説明できない不思議パワーだと思っている奴いる?

347名無しさん@一本勝ち2017/07/26(水) 20:51:40.17ID:++7ydVRf0
塩田って超スローモーションで動作を止めながらウンチク垂れてるだけじゃん
現実のリアルスピードでやって見ろっつうのw
2秒で顔面陥没するわ

348名無しさん@一本勝ち2017/07/26(水) 21:33:24.12ID:XURXJlqz0
>>345
確かになあ

自分は合気会なんだが
凄いと感じた先生ほど所謂「合気」とは違う方向で合気道を追求されていたような気がする。

合気道の中の「理念」としての「合気」は語っても、技法としての「合気」なんか一言も語らなかったからな。

塩田先生と同じく、精々「呼吸力」ぐらいだね。


万生館の砂泊師範系の「呼吸力」は「合気」っぽいんだがどうなんだろう?

349名無しさん@一本勝ち2017/07/27(木) 00:46:10.94ID:Gpg9QUIU0
>>348
こういうの?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これも相手が力で負けてコントロールされてるだけで合気要素ゼロだね
関節の構造上弱いほうにひねったりしてる分、塩田さんの技より難易度低い

350名無しさん@一本勝ち2017/07/27(木) 00:55:00.84ID:Gpg9QUIU0
>>348
堀川さんの弟子の岡本さんは合気は円の動きで相手の反射を引き起こすものだと20年も前にバラしちゃってるからね
合気は高級なパワーで圧倒したり脱力を相手の体に移して力を抜かせたりしてコントロールするような性質のものではないんだよね
弧を描く動きでヒョイと引っ掛けるように掛けて、反射を引き起こされた相手が自ら重心上がって硬直するのが合気

351名無しさん@一本勝ち2017/07/27(木) 14:56:36.81ID:ay4QHsau0
>>339
打撃は接触点が停まっていないから難しいと、本能的に感じるのでしょう。
比して組みは一見停まっている。
だから出来るのでは―――  と考えてしまう。
しかし現実は組みも停まっていません。
寧ろ打撃に比べ、敵本体が動いているので、難しい。

352名無しさん@一本勝ち2017/07/27(木) 23:55:33.50ID:RLK+hG6E0
>>350
堀川さん系の合気は実戦から離れすぎてると思うな
合気が行き過ぎるとどうしても実戦から遠ざかる
だから佐川さんの所は柔術技を捨てなかったんだろうね

あと塩田さんは大陸での経験から実戦でも使える方向を選んだのでしょう

353名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 00:04:09.18ID:eSt/4Fv20
>>352
というか大東流(惣角)の合気がそういうものだから。
弟子の話や技を見る限り佐川さんは強かったり凄技使えたりしたとしても
合気に関しては最後まで掴めなかったんじゃないかな。

>あと塩田さんは大陸での経験から実戦でも使える方向を選んだのでしょう

選ぶも何も大陸行ったのなんて堀川さんに出会って合気を知る遥か昔ですよ

354名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 00:10:50.16ID:eSt/4Fv20
佐川派のはずの堀辺さんですら
「武田惣角に触れられた人はロープに吊るされて手を離したら落ちるから離せないような状態になった」
という逸話を紹介しているからね
重心上げられてにっちもさっちも行けず硬直する堀川さん岡本さんの合気そのもの。

355名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 00:33:37.60ID:B8b2P9an0
>>353
合気に関しては人それぞれだよ
自分でつかめたと思えばそれでいいんだよ
検証しようが無い

塩田さんは自分の経験から導きだした体系作ったんだよ

あとどうも合気を万能としてる節があるけど
万能の技なんて無いよ
岡本さんの合気だってかからなかった話しがあるんだから

>>354
> 重心上げられてにっちもさっちも行けず硬直する堀川さん岡本さんの合気そのもの。
これこそ思い込みでどうにでもなるでしょう
塩田さんの動画見てそう見える人もいるでしょう

356名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 03:41:45.00ID:hiAhRgme0
塩田に忖度しすぎ

357名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 08:29:54.33ID:eSt/4Fv20
>>355
>あとどうも合気を万能としてる節があるけど

そんな個所は皆無
むしろ高級パワー等のほうが汎用性高い

>塩田さんの動画見てそう見える人もいるでしょう

見え方なんかどうでもいいんだよね
塩田さんとこはそんな手法は使っていない

358名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 09:10:54.11ID:cPupDdkC0
合気が力学なら、論理的に説明できてかつ再現性がなければならないはずだが真面目に検証しようともせずに
結局のところいつまでも、謎、神秘、秘伝といった本質をぼやかすような都合の良い前提に縋り付いているからね
個人的な趣味なら好きにすれば良いがそのような態度では永遠に客観性を持つことなど無いよ

359名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 09:50:32.92ID:bKBN5aHY0
どの筋肉を使うかで筋電位を測定するにも深層の方の筋肉を測るのは大変であろうし、無論やられる側のも測定する必要がある。
筋肉の収縮だけじゃなく重心とかも測定しないといけないし、現在の測定技術じゃそもそも無理な気がする。

360名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 15:18:42.58ID:Rpw2AtAP0
>>357
> そんな個所は皆無
> むしろ高級パワー等のほうが汎用性高い
じゃあ合気に拘ること無いよ

> そんな手法
ってどんな手法
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


何分ぐらいでやってる?

361名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 17:08:39.41ID:eSt/4Fv20
>じゃあ合気に拘ること無いよ

当たり前でしょ
何言ってるの

362名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 17:39:02.31ID:sBcltRD40
堀川さんは佐川先生から正式な弟子の形ではなくて柔術技法を学んだそうだ。
岡本さんが言った「私は堀川先生から佐川先生の弟子だと聞いていない」というのはそのことだね。

363名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 17:48:19.16ID:sBcltRD40
大東流限定だが佐川→堀川→塩田になります。
塩田も正式な弟子ではないが堀川に学んだと堀川派大東流の人たちが言っている。
何を学んだかは二人の間のことで不明。
塩田はそれを内弟子に伝えないでお前たちは稽古が足らんと言ったりしていた。
昔の武道家は非情なので、塩田の内弟子は稽古が失敗して人生棒に振ったといえるね。

364名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 17:57:08.45ID:eSt/4Fv20
佐川が合気を出来ていたかは怪しいので
柔術・・・佐川→堀川
合気・・・堀川→佐川
とわかるように書かないと誤解を与えるね

>塩田の内弟子は稽古が失敗して人生棒に振ったといえるね。

元々塩田さん自身中心力、呼吸力の技しか演武や稽古風景動画で見せてないので現状それを出来ているだけで充分大成功だな

365名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 17:58:21.21ID:eSt/4Fv20
訂正
×合気・・・堀川→佐川

○合気・・・堀川→塩田

366名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 19:03:45.26ID:S0Z76rX60
>>361
でも君の書き込み合気 合気 ばっかりじゃん

あと
> そんな手法
ってどんな手法
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


何分ぐらいでやってる?

367名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 21:35:02.91ID:9JokkuN50
>>352
岡本さん自身が効かない人には効かないって言ってたらしいな。
どういうこっちゃねw

368名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 21:36:51.84ID:9JokkuN50
>>364
近藤さんが合気柔術と合気の違いを力説してたな

369名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 22:16:35.48ID:eSt/4Fv20
>>367
実用するより現象を楽しむものという事かもね

370名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 04:01:54.03ID:rQBESEy10
>>367
30年くらい前の武道格闘技関係の雑誌で確か岡本先生の記事だったと思うが
堀川先生が
「合気はバカとやる気のないやつにはかからない」と言っていたと書いてあったなあ。

371名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 04:56:28.43ID:RVZhamnQ0
しかし上の岡本さんの動画は弟子が教育されすぎて参考にならないな

372名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 07:35:53.71ID:mehm10tX0
反射や円転を利用するは分かるがもっと奥深いものなんだろうか?

373名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 10:36:51.70ID:LyqWuicv0
だってそう聞いただけでやってみてもそうなる気のない人間をえび反らさせられないわけで
深く知って身に付けなきゃ出来ないんだからその分は奥深さはある

374名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 13:15:59.73ID:4TK0JssJ0
当身なしで合気って使っちゃあかんもんなの?
むしろやる気ないやつと馬鹿は殴って反応を変える必要あると思うんだが

375名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 13:27:02.05ID:f0fi11/y0
当身に頼ってる内はまだ未熟ってこと

376名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 13:56:49.88ID:LyqWuicv0
岡本さんは確実に掛けたいときは取りに来た手の平に取られる部位を一旦パンとこちらから当てて
相手を力ませたりアソビを無くしてから掛けていたそうだ

377名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 15:19:47.43ID:4TK0JssJ0
力んだりかからないと体を固めるやつには軽く顔のあたり殴ってびっくりさせた方が早いと思うんだけどな

378名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 15:43:54.39ID:rZfkVy+x0
>>374
実戦を考えた場合、相手のほうが当身が出来るからです。
なので実戦じゃない、相手が抵抗をしないのをいい事に、当身など使ってしまうと、実戦力が身につきません。

379名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 15:58:49.92ID:0LHlir0u0
当て身も合気が懸った当て身でなければならないし・・・
力を込めて体を固める奴には、そのまま引っ掛けて引き摺るなり
力を抜かせて引きずり落とすなりひっくり返すなりすればいい

反射や円転を利用するといくら口で簡単に言っても
やってみれば分かるよ
それで相手がつま先立ちになって硬直するかい?
 
合気上げと合気下げがキッチリと出来るならそれで問題はない
個人的にはこれに入り身投げが加われば技の7割ぐらいは出来る様になると思う

380名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 16:44:30.64ID:4TK0JssJ0
例えば入り身投げの時に相手に顔を殴られてそのまま技に入れる合気道家って何人くらいいるんですかね?

381名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 17:08:57.08ID:+4icVnl50
>>380
練習と実戦を混ぜて考えちゃ駄目
例えばタックルを切る練習してるときにタックルしてきた奴の顎に膝をあわせる馬鹿はいないだろ

投げの練習してるのに殴ったりするのは馬鹿

382名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 19:00:49.96ID:LyqWuicv0
>>379
その通り
反射や円転を利用するといくら口で簡単に言っても
聞きかじりや見よう見まねじゃ硬直させれない

383名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 22:38:11.76ID:RddbySVt0
反射だの円転だのの「トリガー」で催眠合気にかかってくれるくらい、事前に弟子とかを「育成」しとかないといけないもんね!
 

384名無しさん@一本勝ち2017/07/30(日) 00:06:21.96ID:oeinYzpG0
文盲の上に池沼で>>383はかわいそうだなあ・・・
これだけ頭が悪いと実生活で苦労するだろうに

385盛鋳造2017/07/30(日) 01:28:31.50ID:NB3OarHd0
>>353塩田さん
戦前から合気それ自体を学んでいるよ。

というか別に堀川さんも岡本さんも
合気ができたりゃしなんだね。

合気の中のわかりやすそうな表現形態をピックアップして
合気っぽい演武をしていたんであって
合気道十段のように本当に合気ができたってのとは
まあ違った。

386名無しさん@一本勝ち2017/07/30(日) 04:58:33.10ID:Wa4lAoju0
君の御都合主義の妄想の中ではそうなんだね

387名無しさん@一本勝ち2017/07/30(日) 09:47:53.90ID:Es5/LNum0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


こんなの道場のなかしか通じないよ

397名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 08:58:43.20ID:BNRv622t0
.>>396
ところが試す気満々協力する気ゼロ刷り込みゼロの見学体験の人間にも掛かるという事実・・・

398名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 09:41:43.81ID:b3BswJ9r0
道場や講習に来て素直に指導に従ってる時点で既に腕試しや道場破り目的ではないからな
岡本さんみたいなおかしな効かせ方はしないが、その辺の合気道場でやってる普通の柔術技でも
本気で抵抗すりゃ掛からないのに先生の技には素直にみんな掛かってるだろう
こういう動画をみてびっくりするのは道場いったことないやつだけだ

399名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 10:20:43.09ID:G5FTLiTD0
身体が硬直しというわりには綺麗に受け身取りにいけるんだな

400名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 10:52:23.59ID:0iAQ2gkA0
本気で抵抗しても掛かるかなんてその武道家次第ということがわからないのは道場いったことないやつだけだ

401名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 11:13:16.60ID:BdMhcBxk0
>>398
>道場や講習に来て素直に指導に従ってる時点で既に腕試しや道場破り目的ではないからな

「この師範のやる合気というものが、掛からないように全力で抵抗しても掛かってしまうのかどうか」と試しに来るだから
言われた通りに持たなかったり踏ん張らずにいなしずらして逃げたりしたら合気成否実験にならない

402名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 11:54:36.45ID:ihP5QWUN0
実践派と呼ばれる人が、効く条件が限定される技術に拘ったともし思えないんだよね。
より使用条件の

403名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 11:55:46.62ID:ihP5QWUN0
>>402
より使用条件の自由度が高い方法優先

404名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 13:51:40.44ID:b3BswJ9r0
岡本さんは失敗経験も多いらしいが

成功したときは相手が技を受けるよう配慮した、失敗した場合は全力で潰そうと掛かってきたということは成立するけど
逆に、失敗したときは相手が技を受けるために遠慮した、成功した場合は技に掛かるまいとしたなんてことは成立しない

つまり、全てのケースで仕手が全力でいくということは無いハズだが、成功したときには確実に配慮が存在し失敗例のなかには
配慮が全く存在しなかったとなる訳だからかなり成功例は目減りすることになるね

405名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 13:54:20.39ID:EJXJEwl20
確かに全部かかるってのは胡散臭いよね
たまに失敗してこう言うときはかからないとか言えば済むのに

406名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 16:26:22.74ID:BdMhcBxk0
>>404
遠慮なんかしてしっかり持たなかったら合気は掛からないぞ
全力で来たときに成功し遠慮気味に来られたときに失敗したのが岡本さん
つまり

>成功したときは相手が技を受けるよう配慮した、失敗した場合は全力で潰そうと掛かってきたということは成立するけど

しない
真逆

>逆に、失敗したときは相手が技を受けるために遠慮した、成功した場合は技に掛かるまいとしたなんてことは成立しない

真逆だアホ
するわ


ということ

407名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 17:03:25.49ID:b3BswJ9r0
全力でいったということと、仕手に配慮がなかったということは別問題でイコールではない
全力で技に掛かりに行くやつが多いし無意識で飛んでる馬鹿もいるのが実態

408名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 19:56:05.82ID:7iEexvBE0
>>407
全力で行く=ちゃんと持つが全力で掛かるまいと耐えようとする
遠慮配慮する=されるがままあるいは演技してでも掛かろうとする
って意味だろ

409名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 20:02:41.36ID:b3BswJ9r0
その通りだ

410名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 21:13:26.41ID:HtlrmyrK0
どんなに精妙で高度な技であってもそんなあやふやなモノは実際当てにならないだろ。
掛かる掛からないに拘泥する価値がある技術なの?

それに塩田先生が使ったのは「合気」じゃないんだろ?
塩田先生が技の説明をする時「呼吸力」や「タイミング」という言葉は使っても
技術としての「合気」を語っていたことがあったのか?
たとえ堀川幸道師から合気の手解きを受けていたとしても、養神館で伝わっていないってことは
不要なモノとして切り捨てられたんじゃないのかい?

それに元々「合気」は剣術用語で
それこそ戦前は小学校の武道の教科書にも書かれていた様な言葉だよ。

武田惣角師が自身の剣術の鍛錬によって修得した「剣術の合気」を
どのように「柔術の合気」に変容させたのか考察できないと
物凄く低レベルな、「手を手をこねくり回して条件付きで合気がかかる掛からない・・・」
以上にはならないよ。

411名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 21:54:43.82ID:mKjoiM8U0
まぁ岡本さんは門外不出だった大東流を世に広めた功労者。
他流の批判は絶対にせず稽古後の皆で飲むビールの為に七段八段まで行った功労者

412名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 23:32:23.96ID:VTozf7cZ0
>>410
>たとえ堀川幸道師から合気の手解きを受けていたとしても、養神館で伝わっていないってことは
>不要なモノとして切り捨てられたんじゃないのかい?

そもそも修得断念した可能性がある。
もし修得していたら演武でみせびらかしまくっていただろうが
実際にやっている凄技は発勁や化勁みたいな、呼吸力と称するもののみ。

413名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 23:39:08.70ID:b3BswJ9r0
塩田は合気道の修行を開始して数年で相手の力を抜くことはできたと言ってるんだが
演武でやってることも芝居か否か真偽のほどはともかくとして明らかに合気だろ

414名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 23:44:40.88ID:VTozf7cZ0
>>413
相手の反応が似ているように感じるのも共感はするが、
実際には武術的に頑強な姿勢を作り相手との接触部位を抵抗反発することなくなじませ
ロス無く高度な力を伝達し最大限に相手の身体への影響力を発揮することでコントロールしており、
弧の動きを駆使し相手の反射に働きかけるいわゆる合気とは全く関係無い技を用いている。

415名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 23:49:40.31ID:VTozf7cZ0
>>413
内弟子だった小川さんが突然辞め堀川さんのところに習いに行った事に面食らい、
慌てて自分も堀川さんに習いに行ったということからも塩田さんがそれまで合気ができなかったことをうかがい知れる。
塩田さんが合気出来てたら小川さんは辞めない。

416名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 23:53:14.46ID:b3BswJ9r0
だったら、合気ってのは具体的にどういう技術を指すんだ?定義を教えてくれ
辞めた人がいるから塩田は大したことないなんて論理は無理矢理すぎるな、逆に大東流から
合気道に行くパターンだってあるだろ、それが小川だったから何だと言うのか
単に、養神館をマスターしたんで違ったことをやりたかったんじゃないか

417名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 23:55:59.26ID:VTozf7cZ0
>辞めた人がいるから塩田は大したことないなんて論理は無理矢理すぎるな

合気を知らなかったら大したことないのかい?
合気に夢見過ぎ。

418名無しさん@一本勝ち2017/07/31(月) 23:57:39.99ID:b3BswJ9r0
合気の定義を教えてくれよ、塩田の技が相手の反射に働きかけるから合気と違うと言うなら
あんたには合気がどういうものか具体的に言えるんだろう

419名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 00:01:42.76ID:YZlYtrma0
>>416
>合気ってのは具体的にどういう技術を指すんだ?定義を教えてくれ

そもそも力を抜く技なんかではない。
反射に働きかけ相手の重心を上げ硬直を引き出す技術。
それで死に体にできるから投げる等好きにコントロールすることができる。
一方呼吸力は内家拳の発勁化勁みたいな物で力を伝達したり脱力を伝播させたりするシロモノ。

420名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 00:04:21.31ID:YZlYtrma0
>>418
「弧の動きを駆使し相手の反射に働きかける、いわゆる合気とは全く関係無い技」
じゃなくて
「『弧の動きを駆使し相手の反射に働きかけるいわゆる合気』とは全く関係無い技」
な。

421名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 00:13:19.82ID:UVU5eyNb0
弧の動きで反射ってことは、つまりそれは岡本正剛の主張していたことで一般論ではないだろ
結果として無力化できてるなら塩田のやってることも合気と同じじゃないか

422名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 00:17:57.85ID:YZlYtrma0
>>421
合気なんてマニアックな物に一般論もクソもないし
多くの人間は雲を掴むような話をしているだろう。
大東流を正統に受け継いだ師範の説明に異を唱えるほど理解しているのかい。

>結果として無力化できてるなら塩田のやってることも合気と同じじゃないか

全然違う。
勝手に合気=無力化する技術と個人的に思い込んでおりその前提に則って言っているだけだろう。

423名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 00:21:06.97ID:YZlYtrma0
>>421
内家拳の名人として知られる人で大東流をやっていた人も、
「自分は修得できなかったが合気は日本が誇るべき精妙な技法で、よく編み出したと本当に感心する」
と言っていたよ。
塩田さんみたいな強力な技ができるその人が。

424名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 00:22:44.22ID:UVU5eyNb0
では、一般論ではなくて単なるお前の思い込みってことでいいのか?
他の師範は違うことを主張しているんだが、それが岡本と矛盾しているからと言って
ケチをつけられなきゃいけない理由なんぞないだろう
合気を勝手に無力化と断定するなと言うなら、お前の言ってることも勝手な独断論になるな

425名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 00:29:58.99ID:YZlYtrma0
>>424
正統伝承者が実演を解説つきで公開し部外者にも掛けて見せている。
あれは武田惣角の技ではなく堀川が編み出したものだとでも?

426名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 00:30:33.98ID:UVU5eyNb0
大東流を正当に受け継いだ云々、ってのも胡散臭い
そもそも、武田惣角は幸道会がやってるようなあんな芝居がかったおかしな真似をしていたのか
時宗宗家だって、あの演武には違和感を唱えていた訳だからやはり本来の大東流とは
違ったのかもしれない

427名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 00:32:59.00ID:T8rhjRsc0
そういえば合気の確実な定義って
聞いたこと無いな
漢字からすると気(呼吸)を合わせる的なモノ
かと個人的には思うけど、じゃあ証拠を出せと
言われると困るし

428名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 00:34:49.51ID:UVU5eyNb0
時胸宗家は、「合気とは後の先のことである」とハッキリと述べている
技術的なレベルで定義しうる合気が大東流に存在していたのならこんな事を言うはずがない

429名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 00:36:14.94ID:T8rhjRsc0
武術の世界では自らの正統性の担保のために
ハッタリをかます事は珍しくないからねぇ
大東流もその歴史について色々指摘されてるし

430名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 03:00:56.87ID:YZlYtrma0
>武田惣角は幸道会がやってるようなあんな芝居がかったおかしな真似をしていたのか

芝居に見えるだけで
初対面の試す気満々協力する気ゼロ刷り込みゼロの部外者にも掛かる時点で非芝居。

>「合気とは後の先のことである」

岡本さんらもカウンター的に用いていたのでその面について言及したのかもしれない。
塩田さんは自分から握ってコントロールこともしていたが単に「後の先=合気」なら塩田さんの技は合気でないことになるぞ?

431名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 03:07:01.60ID:UVU5eyNb0
佐川幸義は、掴み手という技で自ら合気を掛けていたし、技術的な側面を無視したかのような「後の先」という主張には
明らかな違和感を表明していたんだろうな
佐川は大東流には攻撃技も多数存在し攻撃技も積極的に仕掛けていくと言っていたので「後の先」ということなら
合気道のほうがより近いんじゃないか

432名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 04:51:06.20ID:ZVsn9mXM0
>>430
君は合気の正統を堀川岡本派の流れってずっと主張してるけど
佐川派は自分を正統と主張してるし

何を根拠にいってるの?
あの過剰反応が合気なの?

> 初対面の試す気満々協力する気ゼロ刷り込みゼロの部外者にも掛かる時点で非芝居。
こんなのはそれこそ合気系の道場開いてる人はできるぞ

433名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 05:02:43.91ID:ZVsn9mXM0
>>430
あと塩田が堀川に習ったって根拠も教えてよ
養神館の研修会に堀川が来た話しはしってるけど
あの研修会は他に柳生新陰流の人や忍術系の人など色んな人が来てたし
根拠がわからん

434名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 11:50:08.79ID:yul9mDWT0
剣道用語の「合気」から説明出来る人いませんか?

435名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 11:55:49.11ID:YZlYtrma0
>>432
惣角直系である以上正統な伝承者であることに間違いはない。

>こんなのはそれこそ合気系の道場開いてる人はできるぞ

そりゃパワーが(高級普通問わず)優ってたり逆技使ったりすれば技を効かせれる奴は多いだろうが
そんなのでなくちゃんと反射に働きかけその過剰反応とやらを初対面の遠慮ゼロの部外者にも起こさせれるかどうか。

436名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 12:17:12.71ID:22fYeI+T0
塩田剛三のことを現代人がとやかく言っても
戦前のあの人のように稽古は出来ないですよ。
日本で有名な小児科医師の息子で、
今の合気道の人たちとは出自が違う、好きに生きれたまったき自由人です。

437名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 13:26:17.22ID:UkwrJnhf0
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。

443名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 20:32:03.63ID:QLOI7p650
>>441
2ch情報かよw

それ以外ないのかよ

444名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 21:20:02.64ID:kRG+dCMZ0
金魚の動きを参考にしたぐらいだから
大東流の動きを参考にしたって不思議じゃない。
っていうか塩田先生の頃は、植芝先生から貰ったのは大東流の免状じゃなかったっけ。

ただ「合気を教わった」というのはやっぱり噂話の域を出ていないような気がする。

武勇伝が誇張されて解釈されたように、「誰誰に教わった」っていうのもちょっと交流があった程度の事に尾ひれがついたんじゃないの?


塩田先生の技の特徴を語るのはやっぱり「合気」じゃなくて
皇武館時代の稽古の方が重要じゃないのかな?

皇武館時代の塩田先生の兄弟子に当たる方が当時の道場を振り返り
「型を作れなかった方は強くなれなかった」と言われたとのことだが。

445名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 21:38:00.72ID:kRG+dCMZ0
ちなみに
植芝先生が書いた「武道」で合気の鍛錬についてちょっとだけ書かれている。

「合気ハ練習ノ徳ニ依リテ自然ニ会得シ得ルモノナリ 詳細ハ口授ス」
これだけ・・・

写真では相手が片手を取りに来た時前方に崩す動きになっている。


植芝先生の「合気」は他の大東流の師範に比べると下手もしくは全然出来ていないっていうのが
2chでの評価だが、少なくとも道場で教えてはいたんだよね。
当然塩田先生も教えを受けてたと考えられる。

446盛鋳造2017/08/01(火) 21:41:38.34ID:nV1y8B7d0
>>394
生前贈与じゃなくて
生前贈位だった。

贈与税かよって。


>>419それは力を抜く一方策だね。

まあ一っても
大体は同じルートを辿るんだけどね。

反射術≠合気

文字だけでも違うでしょ。


>>444皇武館で学んだ合気が中心だろうね。

447名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 21:44:32.72ID:1MXI7cFE0
>>443
「秘伝」で井上強一氏がちょっと語ったことあるね
でも井上氏は塩田剛三サイドで、ある意味いろんな大人の都合の当事者でもあるから信憑性は何とも言えんけど

448名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 22:37:31.32ID:6WpeEKBq0
件の合気道十段が藤平先生じゃなかったら残りは四人しかいない。和歌山の先生か、合気会本部の先生か、植芝先生の書道の先生か、塩田先生の兄弟子か?

449盛鋳造2017/08/02(水) 00:02:20.14ID:u2USZfp20
合気道のいっけん大きな動作の中に
大東流のいっけん小さな動作よりも小さな動きが盛こまれていることもある
って摂理に気がつかない修行者
って多いね。

柔道は崩しすぎ
って主張する人にも同じ錯誤が見うけられたりする。


>>448
和歌山の方は自薦十段で
登録段位は七~八段かな。

名誉十段の方の十段は
名人位のような接尾辞であって
こちらも登録上はたしか八段。

もうお二方は没後特進だね。

450名無しさん@一本勝ち2017/08/02(水) 06:00:40.93ID:pllgP7y10
へー引土十段って自称だったのか。確か正式じゃないが開祖から口約束だったらしいが

451名無しさん@一本勝ち2017/08/02(水) 11:54:11.01ID:/6gkHuJ90
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。

452名無しさん@一本勝ち2017/08/02(水) 11:55:42.44ID:dEOAuyXf0
没後十段のお二人のうち塩田先生の兄弟子の方は最初に開祖から頂いた段位が八段だったと聞いたな。
それまでは大東流の免状だったらしい。

453名無しさん@一本勝ち2017/08/02(水) 11:56:01.19ID:dEOAuyXf0
没後十段のお二人のうち塩田先生の兄弟子の方は最初に開祖から頂いた段位が八段だったと聞いたな。
それまでは大東流の免状だったらしい。

454盛鋳造2017/08/03(木) 03:30:19.48ID:xHdLxZwu0
>>451
>植芝盛平の合気道

こういう素人意見も多いから
釘を刺しておくとだね
植芝盛平は創流当時中心にいたという形の
いわば名義人でね
実体的な技法的輪郭は
縦横の関係の稽古から自然発生的に形成されていった
ってのが実像らしいね。複数名が立て役者だった。

誰も嘉納治五郎に柔道の全てがあったとか考えないでしょ。同じようなものだね。

あと競技化されない以上戦後は技法上GHQの検閲が入ったらしい。

だから使える使えないって論議がそもそもが的外れで独りでアメリカに攻め入っていてくれって話しになる。


>>452ちなみに八段といえば久八段(武道十段)は
どちらにも触れている立場からすると塩田九段(国際武道院十段)よりも柔らかかった。批判する人は映像をみて地味な柔術と解釈するんだけどそこに込められているものが合気的だったんだよね。

感触的には久八段と植芝盛平が同じくらいで戦前のご二名(没後特進の方々ではなく)がもっと柔らかく
高橋英雄著武産合気に登場しているH十段が別格。H十段は普及先の国情柄日本と疎遠にならざるを得なかったパターンで本来は次代道主だったそうな。

455名無しさん@一本勝ち2017/08/03(木) 09:04:54.62ID:X+L4R2di0
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎え、7月26日に大型アップデートが適用されました
只今公式ショップで、保護スクロール、ドラゴンのアトリエ 釣りっ子の鞄 期間限定販売中!!!!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で楽しいデポロジュー鯖 ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
リアルマネーを余りかけずに稼げるクラスをやりたいならダークエルフ一択で、幸運のデュアルブレードがお勧めです
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
ナイトには、狩りでは幸運ダガーが事実上の入手可能な最強武器となります
オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも必須です

公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
http://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/

金銭効率良く装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー

456名無しさん@一本勝ち2017/08/03(木) 12:03:44.61ID:rCjrixnX0
植芝先生の兄弟弟子にあたる方達が皇武館に出入りして当時の合気道を作っていったってこと?

457名無しさん@一本勝ち2017/08/03(木) 12:11:05.77ID:rCjrixnX0
技法にもGHQの検閲が入ったというのは初耳だな。
でも当時その事について奔走していたのは二代目道主先生で植芝先生は岩間にいたんじゃなかったっけ?
合気会本部の技からかなり毒気がぬけたのは認可を得るための苦肉の策だったのかもな。

458名無しさん@一本勝ち2017/08/03(木) 21:38:00.62ID:CRPOPeUy0
濃い話が続いてるな。

このいかにも塩田さんを貶めようとするスレタイにはそぐわないんじゃないかな?

合気道スレか公式スレでするほうがふさわしいと思うんだが

459盛鋳造2017/08/07(月) 01:29:56.49ID:8h9YLQSv0
>>456同門ではなく
他流の素地もあった門弟等の方々と
師弟間で学びあい
門弟間で学びあう健全な状況があった
ということだね。私の学んだふなはし派も他流由来だし戦前派を形成したまさに中枢だったそうな。

とまれ当今いい伝えられるような
上意下達的なイメージとは少し違ったらしい。

同門といえば同じ新陰?の
ゲジョウ小三郎は出入りしていたらしいけど。

あと技術的影響としては
植芝盛平当人がよく
戸澤先生と口にするのを聞いたから
天神か起倒流の比重が大きかったのかなと思う。

一番強い師はどなたかうかがったら一番強い師というより一番理想の師は数代以上前にいるとの回答だった。

同じく八嶋之伝とよく聞いたし戸澤派(山田派)の祖形ということから加藤忠藏のことだろうね。


>>458タイミング次第でお邪魔するかも。

460名無しさん@一本勝ち2017/08/07(月) 14:32:00.87ID:0KyAFel60
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。

461名無しさん@一本勝ち2017/08/07(月) 21:02:05.84ID:AxFZjaKS0
>>459
他流の技術も取り入れたってことか。

そういえば岩間系の合気剣は鹿島新当流の影響があると言われている。

体術にも他流の影響を受けた技法が当時にはあったのだろうな。

スタンレー.プラニン氏の研究によれば昭和10年以降、皇武館の内弟子たちが出征し、次第に活気を無くしていった
そうだが、敗戦を挟み失伝していった技法があったのかもしれない。

462名無しさん@一本勝ち2017/08/07(月) 21:07:37.81ID:1Rgfs0aD0
塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚

463名無しさん@一本勝ち2017/08/07(月) 21:33:40.17ID:AxFZjaKS0
先週の「合気」の話で感じたんだが、
大東流との関係だけで合気道を理解しようとすると間違った方向に行っちゃうような気がする。

現在の合気道のどこに残っているかは自分には分からないが、天神真楊流や起倒流の様な他流の技術から影響を受けた
技法も残っているかもしれないからな。

464名無しさん@一本勝ち2017/08/08(火) 16:08:45.99ID:JhLi0q0J0
天神真楊流や起倒流とは全然違うとは思うが
何処かに影響はあるかも知れない

465名無しさん@一本勝ち2017/08/08(火) 19:39:36.22ID:nOS5VBfu0
塩田って不意打ちのアックスボンバーとかガッツリ食らって泡吹いてそう

466名無しさん@一本勝ち2017/08/08(火) 20:08:37.05ID:Ut2HBpz60
>>457
マスターが仰るには合気道の実力的には二代目>>>開祖とのこと
吉祥丸師を高く評価する人間はあまり見かけないからさすがに独自の見解を持ってはるなと感心した次第

467名無しさん@一本勝ち2017/08/08(火) 22:53:22.86ID:Tp8/w9QI0
武とは愛と合気道は説いてますからね。
最初から敵を作らないのが合気会流。
それは開祖が武の中に神道を見いだしたから。
古事記ですよ古事記。

468名無しさん@一本勝ち2017/08/09(水) 02:05:55.29ID:aNIiZ6nG0
>>465
お前じゃないんだからw

469名無しさん@一本勝ち2017/08/09(水) 18:01:58.88ID:blMQNAzG0
>>466
そんな良いもんじゃなくて単に人と違ったことを主張すれば値打ちがあると思い込んでる天邪鬼なんだよ

470名無しさん@一本勝ち2017/08/09(水) 20:29:35.55ID:H0g6o4sk0
まあ
2代目道主先生の尽力がなかったら
今ほど合気道は広まっていなかったのは想像に難くない。
武道禁止令下文部省の認可を得るのに苦労されたそうだからな。
技を一般公開し全国に広めた功績は大きい。

一方広め過ぎたことで紛い物の比率も高くなってしまったよ。


>>454
技法にGHQの検閲が入っていたってのは知らなかった。
本当なのか?

471名無しさん@一本勝ち2017/08/10(木) 07:09:00.43ID:hFhClBXS0
みんな空想力があって素晴らしいね

472名無しさん@一本勝ち2017/08/10(木) 15:24:22.40ID:wpiKHeN80
技法にGHQってw

473名無しさん@一本勝ち2017/08/10(木) 16:00:03.72ID:9dOLLeVM0
妄想

474名無しさん@一本勝ち2017/08/10(木) 16:03:27.56ID:+q7fDIfD0
>>472
確かに笑い飛ばしたい話だな。
だが当時の雰囲気で認可を得るために
「合気道は殺傷を目的としたモノでは御座いません」くらいのことはアピールしただろう

475名無しさん@一本勝ち2017/08/10(木) 16:12:30.75ID:pfxUaMkS0
GHQの役人とやり取りした人間が何人いる?
くだらない

476名無しさん@一本勝ち2017/08/10(木) 18:02:31.35ID:TcSJA9m90
確かに技法にGHQの検閲云々は眉唾だが、
合気会本部が昭和23年に認可されてから五年間、東京ではなく岩間に置かれていたのは
占領軍を刺激しないようにという監督官庁の支持があったからだと言われている。

477名無しさん@一本勝ち2017/08/10(木) 22:09:23.78ID:efDaqBsm0
太平洋戦争が終結してからたったの3年で朝鮮戦争が勃発しているのだから
GHQによる、「日本人を骨抜きにしてやろう」などという意図は早々に忘れ去られているんだよ
だいたい、終戦後の3年の間に武道の復活がどうとか焼け野原で戦後復興をどうしようとやってるときに
そんな呑気なことに本気で取り組んでたとも思えないね
国井道之や升田幸三が剣道や将棋の為に民政局の役人に掛け合って存続を約束させた
なんてのもGHQにとっちゃ単なる余興だよ

478名無しさん@一本勝ち2017/08/11(金) 02:52:30.04ID:kg2ObPUG0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。

479名無しさん@一本勝ち2017/08/11(金) 03:29:42.55ID:a/FXOfKO0
   
★★★ 橋本が社会常識の無い精神異常者であることを示す証拠の書き込み例 1 

31 名前:名無しさん@一本勝ち:2017/08/03(木) 22:59:05.95 ID:Kn0/uMpu0

奥州市の金山禎孝さんと、岩大工学部3年(当時1年)の関谷翔を破門にして晒したのは、
二人とも合気会の差し金で来ていたからの事。
技を盗みに来ていたのだから、当然のこと。企業秘密に例えれば分かりそうなもんだけどな。
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1501695063/31
---------------------------------------------------------------------------

健常者が見れば橋本の精神異常ぶりは一目瞭然。(大爆笑)

プッ

あはははははははははははははははははははははははははははははははははははは

480盛鋳造2017/08/11(金) 10:27:19.25ID:Vh1aW5U30
>>466
合気道というより
合気会の目線では有能なスポークスマンの方だったろうね。合気道の二代目は空位というのが戦前派の一致した見解らしい。

技法形成と
組織的発展と存続
三要素において戦中きわめて功労のあった真の立役者は平井先生だったそうな。

戦中のとある出来事と戦後のとある戦前派の方からのある意味批判
何よりH十段(繰り返すと引土氏とはご別人)の参画に後任を託して
の三事情をもって合気会合気道からご勇退の形をとられたらしいけど。


>>463久八段と
もう一人同時代の八段の方
お二人に大東流を指導した大東流の方に直接うかがったところによると
平井先生の合気道合流(そもそも合気道の命名が合流の合からとか)
を耳にした武田惣角がこれで合気道(今ここでは便宜上こう呼んでみる)は大東流から離れた
と言ったとか。


>>465実効的な内腕刀は失われた技法だね。


>>470-474
55年体制以降の世相からするとまあね。

当今の合気道に槍法が少ないのは戦中のあしき?竹槍教育の残照を曇らす目的で制限されたらしく
また剣の解釋がまちまちなのもやはり戦中のサーベル(帯刀)の旧套をタチ斬る意図で制限されたから
とは聞いたりした。

481名無しさん@一本勝ち2017/08/11(金) 23:07:44.29ID:0W5Ov+0N0
妄想に支配されていますね

482盛鋳造2017/08/12(土) 20:58:58.56ID:RhQhxQL90
>>481ピースナムな時代性からすると
そんなところか。

当時はね
柔道もレスリングのみを強要されたりとか
諸大手雌伏の時代だったそうな。

あとごく基礎的な話し
GHQの介在は
編集でなくあくまで
検閲なので
そこを混同なきよう。

文字上でこそ知っていても
意識がくどく間違う輩が多くてね。

483名無しさん@一本勝ち2017/08/13(日) 06:14:21.28ID:JKCi4HFK0
>>482
実際に技を見たのではなく文書を検閲したってことなのか?

484名無しさん@一本勝ち2017/08/13(日) 21:45:11.56ID:CVdCm8UV0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。

485盛鋳造2017/08/14(月) 03:40:22.51ID:US3dh9/A0
>>483実際に踏み込まれることがほとんどだったらしいよ。土足で踏み込まれたことも一度や二度でないらしくてね。

戦後まで組み太刀も多々行なわれていたから音を聞いて踏み込まれるパターンが多かったそうで
だから音の出ないよう組み太刀を自主規制したばかりに刀法(剣法)の伝承がぼやけた
という側面もあったそうな。

そこのところは当時のGHQとの物騒な応酬や
隠れキリシタンさながらの攻防とか
語れば材料にこと欠かないけど書物ができてしまう分量だし全割愛しておくね。

例えばこことかだと
https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/22914/042000140002.pdf#search=%27GHQ+%E5%90%88%E6%B0%97%E9%81%93%27
冒頭二行で通り過ぎられていて
これは危険だなと思うのが
よく掲示板なんかである
二行で通り過ぎられたからといって
二行程度の出来事しか無かったと錯覚してしまう平成的な発想だね。


>>484
>大東流から派生
>合気会(合気道)

こういう素人意見も多いから釘を刺しておくとだね
合気会が合気道の全部でもなければ
大東流が合気道の全部でも
全くないんだよね。目に見える範囲だけでも見てごらんよ。合気道の中核といえる鳥船も振魂も神樂もあれやこれやも。

あれ凡て怪物武術家の川面凡児直系の遺産だよ。してそれって今めに見えて合気会の中核でもないでしょ。これがどういうことか少し考えたらわかるよね。

486名無しさん@一本勝ち2017/08/14(月) 08:40:36.99ID:eHoCHuEQ0
だから合気会本部の合気道は本流ではなくあくまで一部のみを一般公開した、尚且つ一般用に変質した「本部派」の技なんだよなあ。
最近の会員は教本の合気道が正統と思っているフシがあるからな。
うちじゃあ振魂はおろか舟こぎ運動もやらないよ。

487名無しさん@一本勝ち2017/08/14(月) 09:42:57.37ID:WQpOgiOu0
糖質の長文って感じだね

488名無しさん@一本勝ち2017/08/14(月) 12:27:43.16ID:hFWvewra0
>>485
で、想像ではなくちゃんとしたソースは?

489名無しさん@一本勝ち2017/08/14(月) 13:10:14.17ID:pifIAN+s0
>>488
一年中独り芝居やってて楽しいのか

490名無しさん@一本勝ち2017/08/14(月) 20:43:59.73ID:agaEFe6K0
2ちゃんは妄想を垂れ流す基地外の巣窟だからね

491盛鋳造2017/08/15(火) 00:09:47.70ID:n3PdIwT00
>>486だね。

あとで事情をチャート化してわかりやすくしてみようかと思う。


>>487
>>489-490冗長だよ。何か主張したければ一言に集約させてくれ。


>>488ソースは当事者の方々だね。

それで信用できなければ
例えば植芝盛平の袵に何と刺繍されていたか
この広大な掲示板のどこかに書いておこうか。

合気会やご親族に問いあわせてもらってもし答えていただけたらわかるだろうし
同時に
同じ内容の問いあわせが過去になかったか聞いてもらっても構わないよ。

まず情報の出まわっていない部分であろう
且つ又聞きを積みかさねただけでは伝承されにくい(伝承対象となりにくい)だろうから
このことから間接的に
私が直に触れた話しというのがかなり例証されるのでないかな。

492名無しさん@一本勝ち2017/08/15(火) 01:11:34.90ID:bpJgIbtV0
川面凡児伝禊行の一部は体操として広く(大本教や合気道の関係者以外にも)行われていたんじゃなかたっけ?

ラジオ体操の原型となった国民体操(ヨイサの体操)がそうだったんだろ。
国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧可能だけど
動きの型がはっきりしている鳥船は、確認出来るよね。

だが振魂の型らしきものは見当たらない。


>>491
> あとで事情をチャート化してわかりやすくしてみようかと思う。
それは楽しみ。
武徳会に組み込まれた「合気道」の内容や歴史が関係してくるのか?

493名無しさん@一本勝ち2017/08/15(火) 09:38:57.01ID:DHUiBX9r0
オタクがなんかがんばってるね
夏休みかな

494名無しさん@一本勝ち2017/08/15(火) 11:05:12.12ID:b0CCQQ530
>>491
なんでそんな情報を得られたの?

495名無しさん@一本勝ち2017/08/15(火) 11:15:13.52ID:o9LyBFqb0
武道界隈の老人の針小棒大誇張話を崇め奉る厨二病

496名無しさん@一本勝ち2017/08/15(火) 19:13:49.58ID:5DM6kn3b0
>>494
妄想だから

497名無しさん@一本勝ち2017/08/16(水) 09:54:38.20ID:wvNujBAc0
小説家が写実的に小説世界を描き出すのと同じく糖質の妄想はときに健常者の想像力を超えて膨らむわけさ

見たことのない非現実の世界をありありと見てきたように書いてしまう、それも「病」なんだから人間って不思議だよな

でもさ、それが真正なる真実なら誰も2ちゃんに糞尿みたいに垂れ流したりしないんだから笑
推して知るべしよ

498名無しさん@一本勝ち2017/08/18(金) 16:20:45.63ID:jtmrnMpI0
塩田がお仲間とチャンバラ楽しむのは勝手だけど、対ナイフ戦を無責任に教えるのは罪だと思うなぁ
一瞬だけど敵にクルッと背を向けるってどうゆうことよ?
実戦なら串刺しだわ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=youtu.be&t=1281

499名無しさん@一本勝ち2017/08/18(金) 16:49:21.00ID:j/Fv26vh0
>>498
背で相手を制御できてるから背中を向けても問題なし
と言っても君には何のことかわからんだろうね

500名無しさん@一本勝ち2017/08/18(金) 21:30:38.11ID:3uCGAOhH0
>>499
そんなの後ろから抱きついて、ジャーマンスープレックスで地面に頭突き刺すわ

501名無しさん@一本勝ち2017/08/18(金) 21:37:38.58ID:j/Fv26vh0
>>500
やっぱわからんかww

502名無しさん@一本勝ち2017/08/19(土) 11:18:17.82ID:Y8qmGLIR0
>>501
わかるかww

503名無しさん@一本勝ち2017/08/19(土) 14:05:52.39ID:x0g+u+3R0
わかった!

504名無しさん@一本勝ち2017/08/19(土) 14:10:30.56ID:lpihjWeC0
>>500
地面に頭が突き刺さってたのは>>500だったというオチ、
になる。

505名無しさん@一本勝ち2017/08/19(土) 14:11:51.72ID:lpihjWeC0
というか制御されてたら自分の意志で抱き着くとか不可能だと池沼じゃないならわかるはずなんだが・・・。

506sage2017/08/19(土) 15:27:15.88ID:Nh1dJNF60
>>498 実戦以前に演武でも君にはできないのではないかな?
まあ、実際に実践では後ろを向く危険は避けたいところだが
最初から後ろに敵がいる場合にはそうはいかないので
この手の演舞にもそれなりに意味はある

それよりも、演武とは言え、なぜそれが可能なのかを熟考すべきでは?
当然制御されてるとは言え、何故制御できるのか、何をどうやって制御してるのか
その辺りから眼を叛けて、後ろ向いてるw莫迦発見wwwとやっても何の意味もない

507名無しさん@一本勝ち2017/08/19(土) 21:26:33.17ID:c410z8+X0
あのねぇ、背後の人間を触らずにどうやって制御するんだよ
物理の法則に反してるわ
そんなこと出来たらNBAに100億円でスカウトされてスーパースターになってるわww

508名無しさん@一本勝ち2017/08/19(土) 22:20:30.41ID:Kc0eaUow0
佐川さんなんて全柔連、全日本にスカウトされて金メダル余裕だぞ
年だとか言う理屈も一切配慮しなくていいしな、体力いらねーんだから

509名無しさん@一本勝ち2017/08/20(日) 03:25:05.02ID:Nw/xoHQU0
>>507
バスケ出来ないのに100億円でスカウトwwww

510名無しさん@一本勝ち2017/08/20(日) 11:13:33.08ID:s+CmCdNS0
>>503
ウソつけww

511名無しさん@一本勝ち2017/08/20(日) 11:28:34.78ID:fKN86aI00
>>508
それはない

512名無しさん@一本勝ち2017/08/22(火) 02:04:13.64ID:Pvm/b7j70
>>499
100歩譲って、塩田なら背後の敵を触れずに制御できるとしようか
でも道場生に同じことができるわけじゃないよね
もっともらしく教えて、実戦で刺されたらどう責任とるつもりなんだよ

513名無しさん@一本勝ち2017/08/24(木) 18:39:32.03ID:WJnoRiNk0
>でも道場生に同じことができるわけじゃないよね

はなっから同じ事出来るなら通う意味ないよね

514名無しさん@一本勝ち2017/08/24(木) 21:09:38.52ID:VgeRf1QB0
>>512
> >>499
> 100歩譲って、塩田なら背後の敵を触れずに制御できるとしようか

0点だ。
見当違いの方向に譲り過ぎだよ。
「背後の敵を触れずに制御」なんて出来っこない。
柔術諸流に見られる後ろ技は、基本は触れたところから始まるものだしな。
後ろから切りかかっていく様な型は特殊な例を除いて存在しないよ。
この板に書き込みをする人がそんなことを知らないの?

そもそもあの動画ではそんなことをしてるわけじゃない。
アレを見て、背中を見せただの、背で相手を制御だの、実戦で刺される刺されないなんて言ってる時点でハズレだよ。

まあ故人を貶めることで自分の承認欲求を満たしたいような輩はそのレベルで思考ストップしてりゃいいけどな。


> もっともらしく教えて、実戦で刺されたらどう責任とるつもりなんだよ

「実戦」ってアンタ脳内の紛争地帯で傭兵でもしてるのかい?何処で戦っているんだ?
「責任」って、例えば
「インチキ護身術を習ったために暴漢から身を守れず大怪我をしました」なんて訴訟でも過去にあったのかね?

後学のためご教授してくだされ。

515名無しさん@一本勝ち2017/08/25(金) 06:56:17.63ID:bryw5wgx0
背中を見せても前の攻撃からの流れで次の攻撃を想定してる。
相手が油断すれば間合いに飛び込んでくるしね

516名無しさん@一本勝ち2017/08/25(金) 08:03:29.58ID:Z8pKIjEy0
本当に塩田合気道が実戦に必要十分な条件を満たす武道だと信じているなら、アタマが悪過ぎる

あんな実戦に不向きな創作ネタ武道じゃ街の喧嘩にすら使えないぞ

517名無しさん@一本勝ち2017/08/25(金) 10:41:43.87ID:ylK6Iycq0
>実戦に不向きな創作ネタ武道

>>516はなぜこのような恥ずかしい勘違いをするに至ってしまったの?

518名無しさん@一本勝ち2017/08/25(金) 11:42:36.55ID:+eED35gB0
仮に養神館を5年学んだとして、ブラジリアン柔術経験者(例えば週一でジムに通って1年とかの)に
喧嘩して勝てるかな?
やってる稽古の内容・質・モチベーションが低過ぎない??
テニス部とラグビー部の喧嘩くらい差がつきそうじゃない?

519名無しさん@一本勝ち2017/08/25(金) 12:13:01.82ID:pGcFKnH/0
平均値を取ったらラグビーとテニス以上にフィジカルに差が出来るだろうな。
試合のために鍛えるか
普通に日常生活を過ごす体のままで稽古を楽しむかの違いだよ。

520名無しさん@一本勝ち2017/08/25(金) 12:29:26.71ID:xeDv7vee0
養神館合気道が実戦に必要十分な条件を満たす実戦武道だと信じているアタマの悪い人はむしろ少ない。

というか養神館が実戦に不向きな創作ネタ武道だというわけではなく、戦中戦後の殺伐とした時代の漢たちの時代なら、その技も役に立ったかも。

今じゃ街の喧嘩にすら使えないヒョロヒョロガリガリのオタク眼鏡学生やサラリーマンや婦女子の嗜みかっていう愛好者層の支えで生きながらえてる流派。

養神館が弱くなったんじゃない。
日本人が弱くなったんだ。

521名無しさん@一本勝ち2017/08/25(金) 15:23:26.63ID:g7rx2M+10
>>518
ブラジリアン柔術より柔道の方が喧嘩には有効だろうな

522名無しさん@一本勝ち2017/08/25(金) 17:28:42.88ID:6e62LEc40
教育現場で習う柔道よりは実戦志向のブラジリアン柔術が喧嘩には向いてる

523名無しさん@一本勝ち2017/08/25(金) 17:58:32.89ID:u1yiZFPp0
>>522
喧嘩は大体複数人で起こるのに寝技は無理だよ
だったら投げる技術がある柔道の方がいい

あと柔道にも寝技あるしねw

524名無しさん@一本勝ち2017/08/25(金) 18:13:08.75ID:pfM9Opdq0
>>519
>平均値を取ったらラグビーとテニス以上にフィジカルに差が出来るだろうな。

単純な押し合いしたら柔術側がかなりバルクあってもまず養神館が勝つ。
臂力の養成等の鍛錬法で効率的な力の出し方を体に叩き込むから。
そういう意味でのフィジカルは養神館が上。
筋力でそのパワーを上回ろうとしたら相当なバルクが必要。

525名無しさん@一本勝ち2017/08/25(金) 20:50:01.72ID:xDFWY1MC0
>>524
養神館は立ち関節技と投げ技しかないから打撃系や総合系やブラジリアン柔術系と戦うのは、まず無理。

526名無しさん@一本勝ち2017/08/25(金) 20:56:00.28ID:8k8iLFNZ0
鍛錬法で養った力の出し方を応用すれば打撃も寝技も高度なレベルで可能となる。

527名無しさん@一本勝ち2017/08/25(金) 21:10:30.88ID:xvmnSMBu0
大学受験の勉強で養われた学力で高3の生徒さんが一般企業の業務を「即日」こなすことは不可能だよね。

養神館さんの生徒さんがいくら武道の根源的法則性みたいなモノを鍛錬したとしても
喧嘩に応用するには喧嘩それ自体の経験が不可欠なんすよ。

それは養神館さんが悪いわけじゃないんだからカリカリしないで冷静に考えてね。

528名無しさん@一本勝ち2017/08/25(金) 21:11:27.20ID:pfM9Opdq0
>>525
フィジカルの話を持ち出す輩がいたからね
ラグビーに対するテニス以上に貧弱という勘違いを指摘したのみ
実際にはフィジカルにおいて優っている部分もあるということ

529名無しさん@一本勝ち2017/08/25(金) 23:35:42.21ID:vMxJvAHD0
システマは合気道のパクリらしいね

530名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 01:02:58.20ID:7ApmA6fv0
>>528
反論になってない

531名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 01:54:58.33ID:0A++d1UQ0
なってるでしょ
普通テニサーはラガーマンと力比べして勝てそうにない

532名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 02:06:29.83ID:nWjTRCSg0
養神館の生徒さんがブラジリアン柔術にフィジカルで勝てるわけがない。

万が一にもあり得ない。

533名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 02:18:51.80ID:R1bIhYXT0
バトルロイヤルなら合気道が有利
柔術の奴らは寝っ転がって三角締めとかするのかな?w
ストンピングの餌食だわ

534名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 03:21:59.06ID:7YBiWEB30
合気道にはフィニッシュホールドも打撃技もないから勝ちようがない。
合気道に蹴り技ありますか?
パンチありますか?
締め技ありますか?

535名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 04:18:15.44ID:lcXhQXvP0
>>534
合気道はなんでもありです。本来は。それが植芝合気道かどうか分からんけどね

536名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 06:03:58.69ID:KqbpSy+20
>>534
戦後GHQに認めてもらうために変質したけど武徳会ではばちばち当身使ってたぞ。

537名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 06:23:36.50ID:HneSuh9K0
実際
最強レベルの総合武術なんだし

538名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 11:24:19.91ID:mmLRWZlr0
戦前~戦後は社会風俗が治安悪く、合気道に限らずなんでもありの暴力的な時代です。
当時の合気道がなんでもありの強い修行者がいたからといって現在の合気道の愛好家が同じ暴力性を保持しているわけでは全くないので、現在の合気道愛好家は婦女子並みの戦闘力しかないという指摘もあります。

本来の合気道なんてものは存在せず、むしろ、最新版の合気道の非暴力性こそ合気道の内包する弱さの証明かも。

539名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 11:28:28.20ID:YUwugtD10
BJやる人と養神館合気道をやっている人では違うだろ

格闘競技の強さを求めてトレーニングしている人達と、子供から高齢者まで幅の広い年齢層の会員が
自分の体力に応じて稽古を楽しんでいる人達から
各100人ずつランダムサンプリングしたら総合的なフィジカルでは差があるに決まっている。

それを養神館の指導員以上(3段以上?)で比べたら不公平なサンプリングになっちゃうよ。

地獄道場時代の弟子たちと比べるともっと不公平になっちゃうよ。
他武道で一定レベル以上の実力を持った連中がゴロゴロいたんだから。

比較するならあくまで現代の一般会員との比較をするべきだろう。
まあ比べたって合気道は身体能力に差があっても条件付きで掛かる技を追求するって
部分があるから、劣ってても気にしない人は多いだろうけどな。

最強レベルって、過去の伝説みたいな人達と比べちゃいけないよ。

540名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 11:40:30.81ID:+PkQZPfv0
ブラジリアン柔術の一般会員と秘伝に取材されるレベルの養神館の高弟がちょうど比較対象レベルという現実

541名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 12:13:00.66ID:0A++d1UQ0
>>532
脳内イメージで語られても。

542名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 12:15:45.03ID:0A++d1UQ0
>フィニッシュホールドも打撃技もないから

キムラロックやV1気味に極める技をはじめとして多数あるのに何言ってんだこの池沼は・・・

543名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 14:05:14.56ID:RU9enoXq0
>>542
なんだそれ笑
プロレスか笑笑

544名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 16:16:46.57ID:G6mpSIv90
ブラジリアン柔術やるんだったら
普通に総合やった方がいいだろw

545名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 16:50:12.93ID:lcXhQXvP0
>>543
知らないの?元々柔術の技だよ。

つか砂泊先生も言っているけど開祖の目指した哲学が入らないと単に柔術になってしまうからね。
まず目指す方向性が違うんだから

546名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 17:04:55.67ID:MzfwvM+Q0
>>507とか>>518とか見てると
思考停止って楽なんだろうなと思う
浅い思考と経験で批判するだけだしねw

547名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 17:20:09.10ID:zKMZVS1c0
合気道が強いとかオタクの妄想
現実には合気道は互いの協力がなければ技はきまらない

548名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 17:32:45.41ID:YUwugtD10
合気道なら身体能力が低くても楽して強くなれそうってのはオタクの妄想
現実には徹底的に体を鍛え死に物狂いで危険な稽古をして運よく体を壊さずに続けて来れた人しか強くなれない。

549名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 17:46:33.22ID:R1bIhYXT0
ジャブを連打されたらどうすんのよ?
転がる要素ゼロだけど

550名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 18:46:03.45ID:PArabxZb0
合気道出身の格闘家って誰かいないんかね
八百長のプロレスとは相性がよさげだから合気道出身のプロレスラーとか出てきたら面白いのに
触れただけで投げ飛ばすパフォーマンスで人気出そう

551名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 21:30:49.95ID:lcXhQXvP0
>>550
合気道出身じゃないけど新日の後藤洋央紀は養神館の段もち

552名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 21:38:10.62ID:U3V2Xbe80
合気道はプロレスみたいなものだから参考になりそう

553名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 22:22:17.81ID:YUwugtD10
プロレスと言えば二教や小手返しっぽい動きならむかーしTVのプロレスで見た気がする。
見たことない?

そーいえば塩田先生の兄弟子にあたる先生の稽古中に巡業中の某有名レスラーが冷やかし?
に来て一手御指南をみたいなことがあったが・・・・

554名無しさん@一本勝ち2017/08/26(土) 22:38:00.10ID:eeIRqpFY0
最近のお爺さんは2ちゃんやるんだね

555盛鋳造2017/08/27(日) 04:04:36.71ID:xR1KF57H0
>>553白田十段だね。

あそこには15歳以前に合気道を会得していた天才がいるのだけど
極めて若くして適切な指導を受ければ歴代的な水準に達し得るという
モデルケースだと思った。

比べてみれば殆んどが学生から始める現況は勿体ないなと。

556名無しさん@一本勝ち2017/08/27(日) 06:54:16.03ID:VSLTuZ4H0
>>555
合気会の中では貴重な皇武館時代の技を伝えているところだからな。
よく本物が見たければ岩間に行けと言われてあるが
岩間と養神館の中間プラスアルファの稽古をしていたあそこが最も開祖に近いんじゃないのかな。
技の習得上達のためのシステムに特徴があると思う。

557名無しさん@一本勝ち2017/08/28(月) 11:53:55.42ID:riP9mtzR0
>>555
会得ってどんなレベルで?
今はどうか現状が分からないが、昔はそこの三級は他県の初段以上のことを習得していたから不思議には思わないが。

558名無しさん@一本勝ち2017/08/30(水) 02:59:23.96ID:WJ8WbXR00
塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚
払い腰

559名無しさん@一本勝ち2017/09/04(月) 20:40:30.96ID:v+RP90u80
板東英二に不意打ちかましてドヤ顔されてもねぇ

560名無しさん@一本勝ち2017/09/08(金) 14:35:46.25ID:+yf8CCeS0
>>559って試合中に一方が反応できず打撃食らっても不意打ちって言いそう

561名無しさん@一本勝ち2017/09/09(土) 21:06:53.05ID:AfwvoPQF0
意味不明の反論

562名無しさん@一本勝ち2017/09/09(土) 21:12:23.21ID:ulPCaFjt0
いやよくわかる。

既に対峙してるのに不意打ちとかいう池沼っぷりを指摘したのだろう。

563名無しさん@一本勝ち2017/09/10(日) 19:18:40.62ID:b4iOw+QD0
だいたい、不意打ちで倒すから凄いなんて誰が言ってるんだよ
塩田が賞賛されたのはその技量の高さと動物並みに俊敏な動きような
映像の範囲で確認できるレベルの話だと思うが
試合もやらないのに実際強いかどうかなんてのは想像の範囲でしか無い

564名無しさん@一本勝ち2017/09/10(日) 22:48:30.37ID:QbDSRM0m0
まあ・・
このスレに知ったかぶって書き込んでいる方々の何%が合気道経験者で
何%が塩田先生に直接指導を受けた人なんでしょうね?

一体、亡くなった方の何がそんなに気にくわないのか・・・・・

多分殆どの人がツベとか漫画のイメージしかないんだろうな。
たとえ合気道経験者であったとしても、開祖の玄孫弟子以下なんだろうけど・・

565名無しさん@一本勝ち2017/09/12(火) 09:17:07.04ID:fb+qFGd/0
塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚

566名無しさん@一本勝ち2017/09/12(火) 18:40:09.37ID:m1brPHqC0
↑なんの漫画ですか?

567名無しさん@一本勝ち2017/09/12(火) 20:36:00.35ID:DJWT+FqF0
>>565
こんな漫画あったんだ・・初めて見た。

568名無しさん@一本勝ち2017/09/13(水) 03:36:36.48ID:E6fPFzdF0
>>564
10年以上前だが大学の合気道サークルで塩田氏と同僚だった
という人が顧問でたまに練習みにきてくれてた
しかし格式高すぎるというかベテランにしか直接指導なかった
腰もひん曲がってて技は見せてくれるんだが強さはよくわからなかった
40代くらいの弟子のほうは体格よくて指もぶっとくて強い感じした
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


569名無しさん@一本勝ち2017/09/13(水) 11:51:59.64ID:Rp9zVJke0
>>568
同僚?
皇武館時代の兄弟弟子じゃなくて?

570所さん2017/09/14(木) 19:38:57.61ID:U7ngxW8t0

571名無しさん@一本勝ち2017/09/14(木) 19:48:52.71ID:C8bw5GWL0
>>568
同僚か同門か分からないが皇武館時代の人すべてが強かったわけじゃない。
当時の内弟子だった師範によると強くなれなかった人は確実にいたそうだ。


>>568
> >>564
> 10年以上前だが大学の合気道サークルで塩田氏と同僚だった
> という人が顧問でたまに練習みにきてくれてた
> しかし格式高すぎるというかベテランにしか直接指導なかった

まあ「私は初心者向けの指導は出来ません。」なんて仰る先生も中にはいたけどな。
でも質問すればたとえ初心者でも丁寧に教えてくれたよ。

教えてくれるのを待つよりも積極的に教わりにいかなくちゃ身に付かないこともあるしね。

572名無しさん@一本勝ち2017/09/28(木) 23:51:58.10ID:VNSAUjBI0
塩田って戦時中捕虜に危ない技かけて虐待してたらしいね
人としてどうなのよ

573名無しさん@一本勝ち2017/09/29(金) 09:45:04.23ID:0NcLVmfS0
人を絶命させるには地面を武器にできる合気道が柔道に勝ると言ってるが
自分がやったとは自伝にも書いてないな
日本兵は武道の実験台に捕虜を使って惨たらしいことをしていたとは書いていたが

574名無しさん@一本勝ち2017/09/29(金) 12:53:49.47ID:sf4LaNPq0
>>573
自分もやってるから
日本軍といえば充分だろ、察しろ
わざわざ自分もやったなんて平和の現代で言うわけないだろ
白い目で見られるわw

575名無しさん@一本勝ち2017/09/29(金) 20:29:25.63ID:0NcLVmfS0
本人が言ってないなら単なるおまえの推測じゃねえか

576名無しさん@一本勝ち2017/09/29(金) 21:07:53.95ID:QRnNkNhk0
実は軍の中で虐待されてたんじゃねえの

577名無しさん@一本勝ち2017/10/01(日) 20:12:52.27ID:atHzgZdm0
2017年にもなって合気とか信じてる馬鹿ウケるわ
能力バトル漫画じゃないんだから

578名無しさん@一本勝ち2017/10/01(日) 21:06:13.77ID:DhuvSR3G0
>>577
合気って超能力だと思ったんかwww

579名無しさん@一本勝ち2017/10/01(日) 21:06:59.29ID:0vcUN1yw0
能力バトル漫画だよ

580名無しさん@一本勝ち2017/10/02(月) 21:47:52.36ID:kNYAlV9X0
持ち上げて高ーい高ーいしてから、そのまま地面に落としたら普通に失神してそうじゃね

581名無しさん@一本勝ち2017/10/02(月) 22:09:11.32ID:0SKmHX1u0
>>580
アビゲイル!?

582名無しさん@一本勝ち2017/10/02(月) 22:56:32.41ID:wrFpBSfF0
塩田先生はパッキャオの左ストレートやレスナーのタックルを余裕で止められるレベルですか?

583名無しさん@一本勝ち2017/10/03(火) 00:03:39.65ID:IB/2OrpZ0
>>580
だな
間違いなくお前は失神するだろうな

584名無しさん@一本勝ち2017/10/03(火) 00:57:21.16ID:ZExdLH6L0
>>582
運動量保存の法則というのがあって、小兵の塩爺じゃ物理的にレスナーのタックルは受け止められないよ
もしできるのならそれはもはや量子力学だよ

585名無しさん@一本勝ち2017/10/03(火) 02:20:34.35ID:UGAwH74b0
>>582
宇城さんも似たような事が出来るし塩田さんも出来たでしょうね。
独自の姿勢から高度に力を集中させて発するので体格で勝る相手の力の総量を上回れるのです。

586名無しさん@一本勝ち2017/10/03(火) 19:18:30.88ID:KIuk18I+0
>>585
「力の総量」を上回れるってのは違うんじゃないか?
それだと真正面から受け止めるみたいに読み取れちゃうよ。

普通は小兵が大兵を制するには
相手に力を出し切らせない、
又は相手より強力な武器を使う
の2点しかないだろ。

タックルやストレートを止めることが「条件付きで」可能だとしても
それは高度に集中させて発する力とやらが相手の力の総量を上回るからじゃないよ。

宇城師範や塩田先生のしていることを正確に分析出来ていないと
「上回れるのです。」なんて断定しない方がいいよ。

587名無しさん@一本勝ち2017/10/03(火) 20:54:28.82ID:qOGxJxsf0
できるわけないじゃん
ボコボコにされるだけ 体小さい爺だから普通に死ぬ

588名無しさん@一本勝ち2017/10/03(火) 23:43:22.32ID:IB/2OrpZ0
>普通は小兵が大兵を制するには相手に力を出し切らせない、
>又は相手より強力な武器を使うの2点しかないだろ。

それは同門の場合だな
養神館式の力の出し方伝え方の場合相手のパワーの総量上回るで正解

589名無しさん@一本勝ち2017/10/04(水) 00:15:01.87ID:WHXUQ75b0
>>585
また物理の法則から外れたファンタジー語ってる
あのねえ作用・反作用の法則というがあって、力は押した分だけ押し返されるの
だから仮に塩爺がレスナーを押し倒したら、同じ力で塩爺も押し倒されて結果的に電柱に頭ぶつけて泡吹くわけだよ
さらに力はエネルギーみたいに溜めたり、一気に放出とかできないんだよ

590名無しさん@一本勝ち2017/10/04(水) 02:00:16.17ID:4Xr4hHPR0
>>589
まともに押し合えばな

591名無しさん@一本勝ち2017/10/04(水) 11:03:23.99ID:Wou9NQ4Z0
>>589
体格で劣ってるのに押し合っても根が生えたようにビクともしないなんて普通にある
https://rocketnews24.com/2016/03/22/725719/

592名無しさん@一本勝ち2017/10/05(木) 01:30:32.51ID:JtE8si+F0
柔道だと戦前の木村政彦、戦後の岡野功は中量級で無差別の全日本制してるけど
彼等はたまたま相手がタックルしなかったから勝ったのか?んなわけないわな(反語)

593名無しさん@一本勝ち2017/10/05(木) 01:37:57.08ID:HUrH5XEi0
塩田剛三くらいならワンパンで殺せるわ

594名無しさん@一本勝ち2017/10/05(木) 13:52:34.75ID:pvxxFWa10
夢見がちな>>593であった

595名無しさん@一本勝ち2017/10/05(木) 17:12:32.15ID:7cgKYZwE0
まぁ、現実的にじーさんが戦える訳ないんだから妥当な感想だろうな
佐川先生ならハエたたきで倒せる

596名無しさん@一本勝ち2017/10/05(木) 19:03:26.04ID:WGQZI+CV0
閉じた扇子で脳天ペチッってやったら泡吹いて転がってそう

597名無しさん@一本勝ち2017/10/06(金) 00:28:47.93ID:5OUnWCkI0
>>595
あのレベルの老人ならスタミナ要らないぐらいの速さで相手を秒殺できるから彼らなら老人であっても強い

598名無しさん@一本勝ち2017/10/06(金) 00:29:16.70ID:5OUnWCkI0
>>596
だな
あのクラスの人間に脳天ペチられたら596は泡吹いて転がるな

599名無しさん@一本勝ち2017/10/06(金) 00:42:57.45ID:i29WhsT20
>>597
麻原彰晃が空中浮揚するのを信じ切ってる信者そっくりじゃないか

600名無しさん@一本勝ち2017/10/06(金) 13:18:32.18ID:6L9V3krf0
体格や目に見える動き以上のパワーを発し相手に反応させない打突ができる人達がいる時点で空中浮揚とは別物だな

601名無しさん@一本勝ち2017/10/06(金) 18:05:54.55ID:dkm4BYxf0
宇城とかもだけどボディフェイクで間合い狂わせるの得意そうだし当たるのか?

602名無しさん@一本勝ち2017/10/06(金) 18:15:51.39ID:6/cLfSpT0
車椅子で足取りもおぼつかない年寄りが大の大人を軽々吹き飛ばすと聞いて
少しも疑うこと無く信じてしまう武オタ

603名無しさん@一本勝ち2017/10/06(金) 19:27:39.81ID:sliegK0f0
麻原と一緒
目を覚ませよ

604名無しさん@一本勝ち2017/10/06(金) 20:18:05.24ID:5OUnWCkI0

605名無しさん@一本勝ち2017/10/06(金) 20:41:42.07ID:sliegK0f0
開祖だか尊師だか知らねーけど髭剃れよ
髭で一本背負いしたろか

606名無しさん@一本勝ち2017/10/06(金) 21:15:54.81ID:6/cLfSpT0
自分で階段も登れないようなヨイヨイが人を投げられる訳ない
常識でモノ考えろや池沼

607名無しさん@一本勝ち2017/10/06(金) 21:51:04.31ID:zdYmsPiX0
と、池沼が申しております。

608名無しさん@一本勝ち2017/10/07(土) 14:17:40.44ID:XLqbXYbR0
本気で信じてるとかどうしようもないアホだな

609名無しさん@一本勝ち2017/10/07(土) 14:24:55.59ID:kXtedmmj0
そもそも映像で技を見せてる塩田は元気に走り回れてるので車椅子でも階段登れないわけでもないんだよなあ

610名無しさん@一本勝ち2017/10/08(日) 17:43:30.13ID:xlcraRq80
ヨイヨイは佐川先生のことだよ、塩田さんは映像が残っているし年齢以上の動きをやってる

誰もが年を食うし弱くなるのは当たり前、だがそんな年寄りを若いアスリートや競技武道者以上の
達人だと祭り上げる弟子や信者がアホなだけだ

611名無しさん@一本勝ち2017/10/10(火) 12:57:50.37ID:sxGJmgbg0
塩爺って寝技出来ないから、最悪転がしてしまえば小学1年生でも勝てるでしょ

612名無しさん@一本勝ち2017/10/10(火) 14:41:50.30ID:dTAUsct30
宇城憲治にしても塩田にしても強い訳がない
柳龍拳ボコった奴と試合したら普通に死ぬだけ

613名無しさん@一本勝ち2017/10/10(火) 14:55:06.37ID:cbtv+g+Q0
宇城憲治は体格もゴツいしあの年代にしたら恐らくかなりの強さだろう
かといってトップアスリート相手に何かできるかと言うと何もできない、ただそれだけ

614名無しさん@一本勝ち2017/10/10(火) 15:02:20.50ID:nDqrVDXI0
>>613
普通にガチって小比類巻や数見等を撃沈してK-1MAXの選手では誰も宇城先生に敵いませんねと言わしめてるから。

615名無しさん@一本勝ち2017/10/10(火) 15:12:09.37ID:jvjeE5Lf0
>>614
その辺の選手は敬老精神持ち合わせてるから

616名無しさん@一本勝ち2017/10/10(火) 15:29:11.55ID:cbtv+g+Q0
テレビでもスパーでボクサーを翻弄して、その後竹原のパンチも宇城の体にカスリもしなかったよな(笑)

617名無しさん@一本勝ち2017/10/10(火) 15:32:02.29ID:jvjeE5Lf0
>>616
敬老精神

618名無しさん@一本勝ち2017/10/10(火) 15:37:03.63ID:dTAUsct30
無名ボクサーも竹原もカメラの前で約束組手に付き合ってやっただけだ
ガチンコファイトクラブの練習生を本気で叩きのめさないのと一緒だよ
そんなことしたら番組作れないだろ
健康系の番組でも視聴率のために効能をでっちあげるだろ
「〇〇にダイエット効果はあるのか?→無かった...」これじゃ番組にならん

619名無しさん@一本勝ち2017/10/10(火) 15:37:28.91ID:cbtv+g+Q0
宇城さんのテレビ映像を真実と受け入れるならメイウェザーやパッキャオも軽く翻弄するだろう
テレビ映像を受け入れるなら

620益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/10/10(火) 15:49:57.00ID:q8gXNUkF0

621名無しさん@一本勝ち2017/10/10(火) 15:57:20.62ID:nDqrVDXI0
>>618
そういう技能があるから取材されてるのであって。

622名無しさん@一本勝ち2017/10/10(火) 19:17:36.50ID:jvjeE5Lf0
>>620
マスターはこれ見てどう思う?

623名無しさん@一本勝ち2017/10/10(火) 19:24:38.72ID:3elqcUGU0
実際戦ったらこのおっさんが梅野に勝つとは思えんが、それでもすごいな
何て人だろう
https://twitter.com/tetsuya_yamato/status/917314463774031872

624益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/10/10(火) 20:45:49.02ID:plNXVot/0
>>622
そんたく。

625名無しさん@一本勝ち2017/10/10(火) 21:55:17.84ID:jvjeE5Lf0
>>624
美しい国日本

626盛鋳造2017/10/10(火) 21:56:18.26ID:Xo5ewJUk0
情報や話題が古い。

627名無しさん@一本勝ち2017/10/11(水) 05:12:52.71ID:HA30DlhU0
>>611
残念w
合気道やる前は柔道をしてました

628名無しさん@一本勝ち2017/10/11(水) 18:38:30.64ID:yccMxIHT0
>>627
そういう基本的な事を知らないのに知ったかぶりする連中が集うスレだから仕方ありませんよ。

塩田先生の悪口を書き込む人の95%以上は合気道未経験者じゃないかな?

629名無しさん@一本勝ち2017/10/11(水) 19:39:49.78ID:ecMNtnno0
塩田は柔道高段者だし、宇城は空手の大学選手権出場者
元々普通の人より運動能力が高い

630名無しさん@一本勝ち2017/10/11(水) 20:08:27.22ID:jjh5kZnz0
>>627
塩爺が真実なら、今の柔道みんな塩爺スタイルになってるわ
正座してると、何故か相手飛び越えて転がっちゃうみたいなw

631名無しさん@一本勝ち2017/10/11(水) 20:44:57.35ID:8oENrZ/50
>今の柔道みんな塩爺スタイルになってるわ

養神館的な技法や修練を深くやってないと塩田スタイル真似できないのでなりませんね。
塩田スタイル再現できてる安藤さんなんかも20年とか内弟子したからできるわけで。

632名無しさん@一本勝ち2017/10/12(木) 00:00:55.62ID:0FHhm/nh0
一人前に転がるのに20年もかかるのか…

633名無しさん@一本勝ち2017/10/12(木) 03:43:14.82ID:8dODnVPn0
転がるって珍しい表現だな
たしか三船十段は「球は転がったためしがない」とか言ったそうな

634名無しさん@一本勝ち2017/10/12(木) 03:44:27.14ID:8dODnVPn0
訂正
「球は転がったためしがない」→「球は倒れたためしがない」
だな

635名無しさん@一本勝ち2017/10/12(木) 09:20:44.68ID:nU3NH6AZ0
>>634
転がらない球ってどういう意味?って思ったじゃねーかw

636名無しさん@一本勝ち2017/10/12(木) 13:06:15.21ID:pY4TDCBm0
まあ動画みる限り三船も限りなくインチキ臭いw
少なくとも現代柔道じゃ市大会も突破できないね
はっきり言って弱いよ

637名無しさん@一本勝ち2017/10/12(木) 14:55:10.95ID:az5NrqtD0
木村政彦が、年寄りになって拓大を指導してたときは
今の現役は昔の人の強さに全く及ばないと言ってた訳だが

638名無しさん@一本勝ち2017/10/12(木) 16:00:04.47ID:kYdMbUt30
>>637
それは武道全般に言える
極真なんて分裂前が一番強い

639名無しさん@一本勝ち2017/10/12(木) 20:12:04.66ID:QDvkvtI10
今時の若いもんは
をまともに信じちゃいけないよ

640名無しさん@一本勝ち2017/10/12(木) 20:26:12.71ID:pY4TDCBm0
>>638
腹叩いて最強と言われてもなぁ…

641名無しさん@一本勝ち2017/10/14(土) 06:57:09.99ID:+m2I2qWE0
>>630
え?柔道のルールも知らないの?w

642名無しさん@一本勝ち2017/10/14(土) 10:32:51.38ID:YAKZHqeC0
>>641
柔道も合気道も知らないからそーゆーことを書き込めるんでしょ。

643名無しさん@一本勝ち2017/10/14(土) 13:29:25.63ID:RY8w3ZUD0
しょうがねえなぁ
ホレ(゚Д゚)ノ⌒ 塩爺スタイル
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=youtu.be&t=60

644名無しさん@一本勝ち2017/11/24(金) 06:42:15.38ID:BwM/GkX20

645シマダイ老師2017/11/24(金) 10:27:26.12ID:G6K20uoH0
まあ、韓国というのは東洋科学を我々も学ばなければいけないということで、武術と関連する伝統医学も其の方向になっていて変わらないのでね。
細分化されて中医婦科、中医児科、その他別れるようになったが、本来は家の振り分けはない。
こういう中に韓国の中武関係者が学んだ方法があって、コメントがあまり無いのは私の話は信じたくないのだろうね。
現実を見たくない心理というか、現実を壊したくないのだろう。

646名無しさん@一本勝ち2017/12/04(月) 12:43:52.01ID:XQ2V7VoT0
人前で屁をこいでヘラヘラする下品極まりないクソジジイ塩田剛三

647名無しさん@一本勝ち2017/12/05(火) 15:08:00.87ID:TmhamVfo0
どうみてもお下品なのは>>646な件

648盛鋳造2017/12/09(土) 17:47:47.55ID:Ndr4ep/D0
>>629柔道初段だね。

649名無しさん@一本勝ち2017/12/09(土) 18:10:18.94ID:bXn/Ngrp0
2ch情報でドヤ顔、今年の流行はコレで決まり!

650盛鋳造2017/12/09(土) 18:13:06.35ID:Ndr4ep/D0
2chってか
5chだろうね。

651名無しさん@一本勝ち2017/12/09(土) 18:42:55.97ID:bXn/Ngrp0
重箱の隅をつついてドヤ顔、今年の流行はコレで決まり!

652名無しさん@一本勝ち2017/12/09(土) 18:43:53.75ID:FvEsbwaH0
【反原発】火炎瓶テツ「『直ちに影響がない』と言ってた奴が、正義面?」 非御用学者「全員死刑だ!」
http://2chb.net/r/liveplus/1512435483/l50
【ナニコレ】早朝死亡2名、マクド死亡2名、バンド死亡3名→皆30日、マラソン危篤3名、柏市隣2名
http://2chb.net/r/liveplus/1512269420/l50
【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
http://2chb.net/r/liveplus/1512349462/l50

653盛鋳造2017/12/09(土) 23:10:19.94ID:Ndr4ep/D0
>>651
重箱の隅というか
重箱の炭って感じかな
君は。

654名無しさん@一本勝ち2017/12/18(月) 17:21:37.39ID:/JBNcT8V0

655名無しさん@一本勝ち2017/12/24(日) 10:09:49.34ID:m7R2nAYg0
黒い袴の人だね、受けのとりかたがうまい

656名無しさん@一本勝ち2017/12/26(火) 00:25:43.82ID:IZaCjjn00
>>654
ヘッドバットがら空きじゃん
塩田から成長してねーな

657益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/12/26(火) 11:06:18.29ID:JqJGdKhF0
>>654
こんなもんは自転車の運転よりも簡単。
多くの人が出来るようになろうとしないだけだす。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


658名無しさん@一本勝ち2017/12/28(木) 23:39:11.65ID:sXjbxE0Z0
>>657 益田はんは日野晃はんと御面識がお有りですのか?
日野はんは何て言う武術を学んではるんでしょうか?
あの人ジャズドラマーで、そっちの方で結構知ってたんですけどね
武道で動画に出たりして驚きましたわ

659名無しさん@一本勝ち2017/12/29(金) 07:56:44.97ID:ITdSyBCx0
>>612
その柳龍拳ボコった奴が「塩田はんに挑戦して脱臼させられた過去」を告白してたのだが...

660益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2017/12/29(金) 08:55:51.11ID:DGX7oYjA0
>>658
ワテの知る限りでは、不動禅と糸東流を少しばかり、だすな。
ほぼ我流というか体操というか、そんな感じに見えますわ。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


661盛鋳造2017/12/31(日) 02:02:54.28ID:xsUNio7y0
>>659そんなセミナーなんてなかったけどね。

大口顧客は受注していた。

そのことをセミナーと呼んでいるのかもだけど
普通セミナーとは呼ばんだろうし
この後大口と言い換えはじめるようなら更に詐欺師決定。

662名無しさん@一本勝ち2018/01/01(月) 11:27:45.03ID:uGE5MzPB0
塩田剛造に勝ったら1000万円という番組企画があったら面白かったのに
応募殺到だろうけど

663名無しさん@一本勝ち2018/01/14(日) 01:39:40.40ID:ux7rCP9c0
相手の足の指を踏みつけて動きを拘束するやつの原理が分からないんだけど

664 to sage2018/01/14(日) 19:19:15.73ID:s2ABpE7r0
あの、もう養神館本部道場に塩田剛三先生の直弟子が
一人もいなくなってしまったんですけど

665益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/01/14(日) 19:22:14.54ID:tabnukUi0
藤山寛美亡き後の松竹新喜劇みたいだすな。

666名無しさん@一本勝ち2018/01/14(日) 22:44:18.83ID:yaZD0LhX0
カルチャーセンターでしか稽古していない方が本部道場で本コースを教えています
飛躍受け身ができない・技が掛からない・・・こんな道場でも月1万円以上入ってくるようです
羨ましいですね!

667名無しさん@一本勝ち2018/01/14(日) 22:54:57.31ID:yaZD0LhX0
第2代館長の井上先生は年末にご逝去されたのに訃報すら報じられず、
3代目、4代目は謎の一身上の都合による退職・・・

で一人当たり毎月1万円以上の月謝です 支部には優れたところがあるので、
本部はもう閉めた方が良いのでは 

1階にパチンコ屋さんのあるビルんおで昼過ぎからチンジャラ素敵な効果音を満喫できます

668名無しさん@一本勝ち2018/01/15(月) 23:02:17.34ID:n4KFu1kj0
養神館の腐れ会員は何も答えられないようだね 
それでよく武道関係者を名乗ることができるものだわ

いつまでも塩田剛三を神格化しているからだ

お前らに同じことは絶対にできないだろう?

だったら塩田剛三を売り物にするような恥ずかしいことはやめろ

669名無しさん@一本勝ち2018/01/16(火) 23:34:37.98ID:kWLHpjXQ0
現状の実体のないゾンビ養神館本部道場を見て、
草葉の陰の剛三先生がどれほど悲しまれていることだろうか

670名無しさん@一本勝ち2018/01/17(水) 21:49:41.76ID:pOOlcVrF0
養神館で今や最高の存在と言われる清水裕久先生の指導をぜひ受けてみたい

671名無しさん@一本勝ち2018/01/17(水) 22:18:15.38ID:hqGmTclE0
ダンス

672名無しさん@一本勝ち2018/01/17(水) 23:32:03.63ID:pOOlcVrF0
ダンスなら社交上の役に立つが、護身に使えない、そして
マンネリの稽古体系の道場はどうなってしまうのでしょうね?

673名無しさん@一本勝ち2018/01/17(水) 23:40:36.30ID:zTU4cfCT0
何年も事務局長事務局長言ってるゴミがゴミなのは
基本的にゴミのせいでしょ。

674名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 00:08:49.44ID:5u/dPzKV0
そうだよ でもそれ以上のゴミが盤踞しているのが哀れなだけだよ 口先番長くんはお望みならどこでも戦いに応じてあげるよ それとも親分と同じように逃げるかい?

675名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 00:14:14.46ID:5u/dPzKV0
これからはダンス道幼館とでも改名しなさい それが嫌なら清水を対戦相手に出せ 
いつでも公開で対戦O.Kだぜ

あとクズの三下は口を慎め

676益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/01/18(木) 00:17:17.36ID:e/U0evxD0
>>674
> 口先番長くんはお望みならどこでも戦いに応じてあげるよ 

口先番長はあんさんちゃいまんの?(笑)

677名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 00:18:21.62ID:5u/dPzKV0
清水鴫原を筆頭にお前らみたいなゴミが養神館をダメにしてしまっているのがわからないのかね、
身の程を知りなさい
あなたのようなゴミと戦ってもしょうがない 尊敬する清水を出せよな

678益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/01/18(木) 00:20:46.61ID:e/U0evxD0
ゴミスレには蝿しかたかりまへんな。

679名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 00:28:12.23ID:5u/dPzKV0
おそらくあなた(ハジメじゃないぞ)も清水に使嗾されているか洗脳されているのでしょう
彼の手足になった人物で養神館に残っている人がいないのはなぜかよく考えてみてください
基地外の除去はアホなオヤジ達に託して、自分の修行に専念してください

乗木先生は素晴らしい指導者であることは間違いありません 
千野先生と同じ羽目にならないことをを祈っています

680名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 16:27:52.67ID:7LgFet2S0
殿山か

681 to sage2018/01/18(木) 19:21:42.05ID:W6vv9LsB0
清水事務局長一派の自作自演?

682名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 19:31:38.15ID:W6vv9LsB0
すごいよね、清水一派は!二代目館長、三代目館長、館長代行と自分たちの意のままにならないトップを3連続で追い出したんだから!!

683名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 20:39:26.87ID:W6vv9LsB0
清水裕久氏が指導者として一定の実力があれば何の問題もないんだよ。
でも自分が教える生徒よりへぼい合気道しかできなければこの本部道場何だよって話になるんだよ。

まあせいぜい井上理事長に媚びて過ごすという幻想に浸って残り少ない合気道人生を楽しめば良い

互いに秘密を知る同犯者はいずれか一方が消される運命なのを知らないのかね?

684名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 20:49:32.80ID:98sgdcRU0
問題は全部お前にある。

685名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 21:03:56.04ID:98sgdcRU0
自分だけは無垢で穢れのない清らかな存在で
悪いことは全部清水のせいだ清水のせいだー!
アイツさえいなくなればアイツさえいなくなればアイツさえいなくなればー!

幼稚だよな。
自分のチカラじゃどうにもならないことを
何年間もバカの一つ覚えで言い続けるなんてのは。

686名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 21:22:28.98ID:i2oC36Cu0
清水親衛隊乙 「バカ」って自分自身について独り言を言っているのかい? 
起きている事態を元に判断してくれればいいだけの話だよ、バカな人

687名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 21:33:58.79ID:i2oC36Cu0
684と685は多分しょうもないガ◯なんだろうけど、
文句あるならこちらから養神館本部道場に伺うのでそこで戦え
それが嫌なら黙れ
どうせ清水先生は高貴なお方なのでお出ましにならないだろうから

688名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 21:45:33.41ID:i2oC36Cu0
何も知らない半端者が偉そうに口を挟むな

689名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 22:11:53.70ID:98sgdcRU0
ゴミは
「行住坐臥一切の時勢是最善の道場」って知らんの?
知らんなら調べたら。

690名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 22:13:02.54ID:98sgdcRU0
調べてバカの一つ覚え言動を続けられるなら
素晴らしく厚顔無恥か低脳かのどちらかだな

691名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 22:16:44.35ID:i2oC36Cu0
ずっと同じIPアドレスで書き込んでいるキモい人がいますね 
たぶんインターネットについて何も知らないお話にならない方なんでしょう

692名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 22:18:31.50ID:98sgdcRU0
はよ調べろやゴミ
感想を言え

693名無しさん@一本勝ち2018/01/18(木) 22:32:48.67ID:i2oC36Cu0
お、また清水裕久先生応援団か 夜分ご苦労様です いきなり他人にゴミとかいうのは人格低劣の証明になるのでお辞めになることをお勧めします。

694名無しさん@一本勝ち2018/01/19(金) 01:03:44.55ID:Vyw2ne2+0
塩田剛三先生の演武を拝見していると、やはり凡泊では到底及ばない凄さを感じるわけです
でも今本部道場にそんなすごいレベルの方がいらっしゃるのでしょうか?

695名無しさん@一本勝ち2018/01/19(金) 19:18:28.91ID:8RhnP0mo0
殿山靖氏は何してるの?

696名無しさん@一本勝ち2018/01/19(金) 21:47:45.72ID:3RrVFpwU0
そんな知らんやつのことはスレに無関係、お前はそのおtこののファンですか?

697名無しさん@一本勝ち2018/01/19(金) 21:49:50.52ID:3RrVFpwU0
「そのおtこのの」→「その男の」

698名無しさん@一本勝ち2018/01/19(金) 22:51:34.39ID:3RrVFpwU0
清水泰久、千野進の両先生を追い出して本コースの指導を始めた清水裕久先生は、
きっとどんな道場破りが来ようとも鎧袖一触で撃退できる最強の実力者なんだね

699益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/01/19(金) 22:55:25.00ID:kQO6BGg10
>>698
ごっつい妄想だすな。(笑)

700名無しさん@一本勝ち2018/01/19(金) 22:58:22.60ID:3RrVFpwU0
塩田剛三先生はやはりすごいと思います 井上強一先生も養神館合気道の基礎を作り上げられた方、
そして千田先生、千野先生がどれだけ道場生から敬愛さRていたことを覚えている養神館の稽古生は多いでしょう
でももう誰も養神館にはいないんだよ

701名無しさん@一本勝ち2018/01/19(金) 23:05:37.70ID:3RrVFpwU0
あなたが今養神館の指導員という名の素人を撃破できれば
養神館の道場長になっても全く不思議ではありません

まあ警視庁が絡んでいるので色々難しい問題があるかもね

702益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/01/19(金) 23:11:09.54ID:kQO6BGg10
>>701
そこまで妄想が激しいのは、もしかしたら何かの病気かもだすよ。

703名無しさん@一本勝ち2018/01/19(金) 23:30:31.45ID:YXmEgO6b0
妄想かどうかはわかりませんが、自律神経の交感神経がやや強すぎるかもしれません

704名無しさん@一本勝ち2018/01/19(金) 23:34:50.98ID:YXmEgO6b0
単純な信者ではありませんが、やはり塩田剛三先生は並ではないと思います 
グローブ合気道の試みがうまくいくことをお祈りいたします

705益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/01/19(金) 23:40:11.42ID:kQO6BGg10
>>704
> やはり塩田剛三先生は並ではないと思います

ワテも並みではないと思うてますよ。

> グローブ合気道の試みがうまくいくことをお祈りいたします

昨年で終わりました。

706名無しさん@一本勝ち2018/01/20(土) 17:31:37.52ID:p5Jeb+rg0
>>705
なんでやめたんで。?

707名無しさん@一本勝ち2018/01/20(土) 19:48:32.59ID:FA7HN+nu0
再び斬新な稽古を世に問われることを期待しています

708益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/01/21(日) 09:14:22.78ID:wmyEUZtg0
>>706
もう試みする必要無くなったからだすよ。

709名無しさん@一本勝ち2018/01/21(日) 12:16:31.06ID:rYsCyjvd0
>>708
そう判断した理由は?

710益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/01/21(日) 13:24:12.89ID:wmyEUZtg0
>>709
やりたがる人が特にいてまへんのでね。
今は転換棒やってますしなあ。

711名無しさん@一本勝ち2018/01/21(日) 19:42:40.16ID:crr2ewPn0
転換棒とやらで自得したものを「巌流島」で試す勇気は?

712益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/01/21(日) 19:44:51.86ID:wmyEUZtg0
>>711
条件次第だすな。
当てよりも谷川はんに勇気があるかだす。

713益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/01/21(日) 19:46:07.71ID:wmyEUZtg0

714名無しさん@一本勝ち2018/01/21(日) 19:53:06.79ID:crr2ewPn0
>>712
それは期待が持てそうですな
ちなみに条件とは具体的に何ですか?

715益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/01/21(日) 19:58:17.44ID:wmyEUZtg0
>>714
そんなんは谷川はんとの話合いで決まるもんだす。

716益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/01/21(日) 20:01:20.69ID:wmyEUZtg0
それと、

>>711
> 転換棒とやらで自得したものを

そんなもんおまへんで。

717名無しさん@一本勝ち2018/01/21(日) 20:02:31.16ID:crr2ewPn0
>>714
報酬のためではなく名誉のために出て頂きたい

718益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/01/21(日) 20:03:47.92ID:wmyEUZtg0
>>717
> 名誉のため

誰(何)の名誉だすかあ?

719名無しさん@一本勝ち2018/01/21(日) 21:52:59.95ID:6xM6Tkad0
ここは塩田剛三を語るスレでしょ 
で本部道場からとうとう直弟子がいなくなったのはなぜでしょうかね

おまけにカルチャーセンターでしか稽古していない事務局長とやらが
いつの間にか五段指導員に成り上がっているし

養神館、大丈夫ですか? 会員は◯鹿ばかりなのでしょうか?

720名無しさん@一本勝ち2018/01/23(火) 15:09:41.13ID:eNqynYJb0
本部もカルチャーセンターにすればいいのに
需要はあるよ

721名無しさん@一本勝ち2018/01/23(火) 18:45:33.31ID:jfvgPXz60
>>719
お前みたいなヘボが心配するようなことではないから諦めろ

722名無しさん@一本勝ち2018/01/24(水) 01:37:04.31ID:dXPLEewA0
今年の鏡開き奉納演武の惨状を見て諦めはついたよ 
それからいつも言っていることだが知らない相手にヘボ呼ばわりする以上、
いつでも受けて立つ覚悟はあるんだろうな

723名無しさん@一本勝ち2018/01/24(水) 01:42:47.77ID:dXPLEewA0
清水の成りすましか清水の犬かわからんけど、
犬ならいままでの例なら2,3年で道場から消えることになるから楽しみに待っているがいい

724名無しさん@一本勝ち2018/01/24(水) 07:58:49.55ID:lPpuFWJlO
ホラ吹きの朝鮮ハゲ松田

725名無しさん@一本勝ち2018/01/24(水) 11:23:09.51ID:dXPLEewA0
1日5人のハゲを見かけたら幸せになれる~ある小学生談

726名無しさん@一本勝ち2018/01/24(水) 21:23:11.57ID:ietyGH/T0
>>722
いつでも言ってる?お前なんか知るかタコ
合気道かじってる程度のヘボがなに粋がってる

727名無しさん@一本勝ち2018/01/25(木) 19:54:11.75ID:WLZYlZT10
>>726 お前実は俺のファンだな?

728名無しさん@一本勝ち2018/02/22(木) 04:06:28.41ID:VIBO8LVC0
清水裕久先生に教わりたい 今や養神館道場の重要な駒ほとんどを抑えておられる傑物だ!

729名無しさん@一本勝ち2018/02/22(木) 04:47:14.16ID:VIBO8LVC0
全合気道家の希望の星、行く手を照らす偉大な太陽である清水裕久先生なくして合気道養神館の未来はない

730名無しさん@一本勝ち2018/02/22(木) 22:14:53.50ID:VIBO8LVC0
塩田泰久先生も、千野進先生も同志清水裕久指導員の前では塵のような存在に過ぎなかった
自分だけでなく、パートナーの鴫原女史まで少年部部長、広報部部長に引き上げた清水裕久五段指導員の恐るべき力にすべての武道家は平伏せよ
養神館合気道の夜明けは近い 

合気道界全体の道標である清水先生の恐るべき技量に戦慄できるものは幸いだ!

731名無しさん@一本勝ち2018/02/23(金) 00:07:30.44ID:3cRV9Hhz0
あなたがいなければ現在の養神館は誕生しなかった 
剛三先生の思いとは全く異なるゆっくり合気道などの概念を作り上げたあなたの思想は偉大

あなたのあまりに先進的な考えに洗脳された某館長は今や流浪の身!

塩田家さえ乗り越えたあなたに逆らうものはもういない

偉大な同志、清水裕久に感謝し平伏せよ!

ウラー!

732名無しさん@一本勝ち2018/02/23(金) 11:50:11.57ID:d2ko35QT0
そして邪魔者に対しては躊躇せず無慈悲な鉄槌を下す清水裕久先生!一武道団体だけでなく国家の統治者として活躍できる果敢な判断力を備えられた先生!
どうかこれからもいつまでも私たちを導いてください

733名無しさん@一本勝ち2018/02/23(金) 21:27:52.69ID:d2ko35QT0
日々、清水裕久先生を思わない時があるでしょうか

光輝ある養神館のラストバタリヨンの指導者、人民の讃仰の指標である先生のことを考えないものは愚か

先生の力を発揮すれば、マーケティング能力や広報力ゼロの事務局でも全く問題ありません

これから様々な武道の猛者が先生を倒すために現れるでしょう

しかしわれらの清水指導員はすべての敵対者を無慈悲に粉砕してくれる

米帝やスターリンさえ戦慄する清水先生に襲われるものは幸いだ!

734名無しさん@一本勝ち2018/02/24(土) 00:14:40.78ID:orHFx27F0
あなたが命令すれば、すべての養神館会員は自滅する突撃にすら躊躇しない

私たちは常にあなたから下される自滅活動の指示を待ち続けている

清水裕久先生の示す光に従って命を失おうともそれは栄光

どうかこれからも養神館破壊のために最適な方針をお示しください!

735名無しさん@一本勝ち2018/02/26(月) 10:05:58.03ID:tvjGkBzH0
妬みに速く、仕事に遅い清水裕久五段指導員、どうか私たちを永遠に導いてください

実戦派などと粋がっていた指導者たちを全て抹殺した偉大な戦略家清水先生、

あなたが想像したゴムのように柔軟な合気道が大地の隅々まで広がりますように!

736名無しさん@一本勝ち2018/02/26(月) 17:31:40.11ID:wg/HmPsb0
ホモ?

737教皇フランシスコ2018/02/26(月) 21:37:13.13ID:tvjGkBzH0
When we confess our sins with humility and sincerity, we receive forgiveness and are reunited with God and our brothers and sisters.
God and our brothers and sisters.

738ソ連邦プロパガンダ担当2018/02/26(月) 22:15:44.83ID:tvjGkBzH0
清水裕久五段指導員の元ににすべての養神館会員は結集せよ 決戦の時は近づいた 
ファシスト&実戦至上主義者を完膚なきまでに粉砕せよ

屁っ放り腰合気道をあざける者に今こそ鉄槌を下す秋だ!

敵対勢力の物理的無力化を全うするまで、持ち場を守り、決して足を引いてはならない

偉大な清水裕久指導員五段に命を捧げよ!

YPAAAAAAAA!

739ソ連邦イデオロギー担当2018/02/27(火) 06:45:48.51ID:K7q2NqUU0
塩田イズム、実戦派などという虚しいファシスト的思想はすべて偉大な同志、清水裕久指導員五段によって粉砕された

空虚な実戦中心的合気道という独りよがりな虚妄は、戦わずして負けるという弁証法の王道の前に無力化された

高田馬場が光輝ある先進的なへっぴり腰合気道の砦になっているのは同志清水裕久の力

清水裕久五段指導員の類い稀なき至弱の合気道を今こそ世に広めるのだ

我が同志たちよ、歩みを弱めてはならない 清水同志に栄光あれ YPAAAAAAA!

740ソ連邦イデオロギー担当2018/02/27(火) 07:58:24.49ID:K7q2NqUU0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



自由な養神館の揺ぎ無い同盟を
偉大な清水裕久は永遠に結びつけた
養神館の意思によって建設された
団結した強力な合気道養神会万歳!
 
讃えられて在れ、自由な我々の養神館よ
民族友好の頼もしい砦よ!
はやぶさの旗よ、養神館の旗よ
勝利から勝利へと導きたまえ!
 
雷雨を貫いて自由の太陽は我々に輝き
そして偉大な清水裕久は我々に進路を照らした
清水裕久は我々を育てた――養神館への忠誠を
稽古へそして偉業へと我々を奮い立たせた!
 
讃えられて在れ、自由な我々の養神館よ
民族幸福の頼もしい砦よ!
はやぶさの旗よ、養神館の旗よ
勝利から勝利へと導きたまえ!
 
我々の技はだらけによって我々を成長させ
卑劣な侵略者を道から一掃する!
稽古によって我々は世代の運命を決定し
我々が我が養神館に栄光をもたらそう!
 
讃えられて在れ、自由な我々の養神館よ
民族栄光の頼もしい砦よ!
はやぶさの旗よ、養神館の旗よ
勝利から勝利へと導きたまえ!

741清水神のしもべ2018/02/27(火) 09:14:21.80ID:K7q2NqUU0
Sウォーター先生(養神館本部事務局長清水五段指導員)!

高田馬場で 人びとに話された
恵みの御言葉を わたしにも聞かせてください

嵐の日だらけた道場で 弟子たちを諭された
力の御言葉を わたしにも聞かせてください

パチンコ屋の騒音の上で 罪人を招かれた
救いの御言葉を わたしにも聞かせてください

夕暮れの錦糸町への道で 弟子たちに告げられた
命の御言葉を わたしにも聞かせてください

742名無しさん@一本勝ち2018/03/05(月) 04:23:43.34ID:2ixz8b/n0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5E8RY

743名無しさん@一本勝ち2018/03/30(金) 07:37:11.97ID:x9tV+fLN0
ケネディのボディーガードの相手をしたと言っても、そのボディーガードは銃の扱いに慣れているだけのデブかもしれん。
それに動画を見たけどケネディのボディーガードと立って戦っているのではなく座って何かやってるよな。
塩田に有利なルールをそれとなく相手に呑ませて、座って指相撲でもしてたんだろ(笑)。

744名無しさん@一本勝ち2018/03/30(金) 16:50:56.54ID:S7+85OoJ0
>>743
あれは四箇条という技で激痛のツボを攻めているんだよ
ただ、塩田がボディガードにやったのは相手が余り痛がってるようには見えず
麻酔銃を打たれた獣みたいにヘナってて一般的に四箇条と呼ばれるものと
同様かは正直良く分からない

745名無しさん@一本勝ち2018/03/30(金) 22:19:03.71ID:WWAlZY0GO
>>744
要するにバラエティー番組で足つぼマッサージを受けた芸人が痛がるのと同じような事を
ケネディのボディーガード相手にやっただけという事だな(笑)

746名無しさん@一本勝ち2018/03/31(土) 20:03:14.49ID:HMy8dha+0
足つぼマッサージは痛いわな(笑)

747ピカチュウ(パチモン)2018/04/01(日) 15:53:19.82ID:mtXLar+P0
ソ連邦イデオロギー担当2018/02/27(火) 06:45:48.51ID:K7q2NqUU0
塩田イズム、実戦派、憎むべきT山などという虚しいファシスト的思想はすべて偉大な同志、シミス指導員五段によって粉砕された

空虚な実戦中心的合気道という独りよがりな虚妄は、戦わずして負けるという弁証法の王道の前に無力化された

高田馬場が光輝ある先進的なへっぴり腰合気道の砦になっているのは同志シミスの力

シミス五段指導員の類い稀なき至弱の合気道を今こそ世に広めるのだ

我が同志たちよ、歩みを弱めてはならない シミス同志に栄光あれ YPAAAAAAA!

748名無しさん@一本勝ち2018/04/01(日) 17:46:29.52ID:9U8XIvWSO
>>746
せやなw

749レオン・トロツキー(本人)2018/04/01(日) 19:16:04.34ID:N/ssRiMJ0
世界の隅々までシミスを広げるのだ

750名無しさん@一本勝ち2018/04/03(火) 13:14:23.44ID:2x3TwBlD0
俺が塩爺に手首掴まれたら、伏せて痛がるそぶりを見せながら油断させておいて手前に引き込んでおく
その後、塩爺の顔面めがけて急に下から上にヘッドバッドを突き上げる
前置き込みで5秒ってところかな

751>>7502018/04/04(水) 03:31:20.06ID:T8F+C7Fg0
単に体力的なものではなく、貴様の気持ちが読まれているのでそれは不可かと

752荘子(本人)2018/04/04(水) 04:17:45.07ID:+D7IGe1t0
駿馬は、一日に千里走ることができるが、鼠を捕まえることでは猫にはかなわない

753岡本太郎(本人)2018/04/04(水) 07:43:22.33ID:+D7IGe1t0
心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、

遠くの方でちぢこまっているシミスのようにはみえないんだ

754名無しさん@一本勝ち2018/04/07(土) 23:20:56.51ID:SiIYTcqg0
>>745
たったそれだけのことを合気道信者は「ケネディ弟のSPに勝った」っていっちゃうんだからもうつける薬がないよ

755KKベストセラーズ 合気道より2018/04/07(土) 23:22:10.28ID:SiIYTcqg0
するとロバートは茶目っ気たっぷりに提案した。「じつは、私の護衛官が合気道に対してたいそう興味を抱いたようすだ。
かれは、ボクシング、柔道、空手などあらゆる格闘技を身に付け、達人の域に達してる男だ。
しかし、残念ながら、今日まで合気道については学ぶ機械がなかったそうである。そこで、
いまからかれと立ち会って、合気の真髄を見せてやってほしい」
「よろしい。お相手をいたしましょう」道場の中央に進みかけた私に、ロバートはウィンクしながら念を押した。
「護衛官の肉体は、鍛えに鍛えてあるから、鋼鉄同然。どんな荒っぽい技を掛けても、決して泣き言はいわないから、
遠慮なく稽古をつけて欲しい。それと同時に、彼は手加減という事を知らない。ことによると、
ミスター塩田あなたは大ケガをするハメになるかも知れない。それでもいいか?」
オーケーだ、と答えて私は相手と向かい合った。
護衛官は身長二メートル、体重は百キロを超えていただろう。きびしい訓練で鍛えた体であることは、一見して分かる。
身のこなしも柔らかく、俊敏そうである。私のほうはというと、身長1.50メートルそこそこ体重は50キロにも満たない。
まさに、おとなと子供のケンカなのだ、ロバート.ケネディの一行は、すべて護衛官が勝つものと信じきっており、
私がどんな形でギブアップするのか、いろいろ想像しては胸を躍らせているようであった。
審判の試合開始の合図があると、護衛官はすさまじい勢いで襲い掛かってきた。想像以上の機敏な動きである。
その突進力から、アメリカンフットボールの選手をした事があるのかもしれない、と私は一瞬感じた。
小山のような護衛官の体が小さな私にのしかかり、私が身動きも出来ない状態で試合は終わり__
と、一行のめにはうつったようだ。
確かに試合は終わっていた。
ただし、道場の畳にはいつくばり、身動きができずに手足をばたつかせていたのは、護衛官のほうであったが__

以上引用終わり

756益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/04/07(土) 23:23:04.15ID:5v6X3LLE0
ツボだとか痛がったとか言ってるのは、合気道未経験のスカ屁だけちゃいまっか。(笑)

757名無しさん@一本勝ち2018/04/07(土) 23:23:10.59ID:SiIYTcqg0
↑信者だけでなく塩田剛三本人も言ってたわw

758益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/04/07(土) 23:24:49.03ID:5v6X3LLE0
>>757
あんさんが塩田はんから直接聞いたわけやおまへんよなあ。

759名無しさん@一本勝ち2018/04/08(日) 03:22:13.12ID:zQmhazaa0
>>755
この文章の内容と、実際の映像はだいぶ違うな。
そもそも試合じゃないし。
それにしても、盛り上げ方が上手い文章だと思う。
書いた人は筆力ある。

760名無しさん@一本勝ち2018/04/08(日) 20:06:30.28ID:PkZAKiGM0
ケネディは例によって手首掴んだところからスタートなんだろ?
そこに至るまでの過程が難しいだろうよ

761益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/04/08(日) 21:24:20.80ID:vmZTuWSU0
普通、アメリカの上院議員なんか道場訪問に来てくれはりまへんもんなあ。
政財界によほどの繋がりがないと。

762名無しさん@一本勝ち2018/04/08(日) 22:04:18.51ID:GwfoJurc0
>>761
うん、だから?
話の本論には全然関係ない話だね
何が言いたいの?

763益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/04/08(日) 22:18:17.20ID:vmZTuWSU0
>>762
過程が難しいって話に同意してますのやが?

764名無しさん@一本勝ち2018/04/08(日) 22:23:34.26ID:GwfoJurc0
>>763
はあ、まさか730の指す過程がケネディのケースに限定してると勘違いしたと?
そんなにバカなこと言わないよね?

そんな特殊なケースに限定した過程での話だと思うわけないもんな?
いい年した大人ならそれくらい読めるよね?

765益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/04/08(日) 22:36:50.79ID:vmZTuWSU0
>>764
>そんな特殊なケースに限定した過程での話だと思うわけないもんな?

いやいや。特殊なケース限定に決まってますやん。
四教(養神館やから四ヶ条か)だっせ。
こんなん単なる鍛錬型だっせ。
逆に訊きたいだすわ。
一体どんな場面でわざわざ座ってあんなことしまんの?

766名無しさん@一本勝ち2018/04/09(月) 02:25:15.70ID:pgsqL7u/0
深見東州が札束でオバマを招待したのと同じだろ
有名人と写真撮って、自分の社会的地位は高いんだぞと信じ込ませ、信者増やすみたいな

767名無しさん@一本勝ち2018/04/09(月) 17:41:01.64ID:pkR1fBYG0
>>765
四教は通常、激痛で制する技だがあんたには塩田がボディガードにやったような
相手を無力化するやつは残念ながらできないよ
ほんとに合気道が分かってたらこの場合やらせか特殊なやりかたを疑うべきだ

768益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/04/09(月) 17:59:20.06ID:ZXyeJte60
>>767
四教が激痛で制するというのは多分あんさんの勘違いだすわ。
制するのに激痛はあってもなくてもよろしねん。
制してから激痛加えるのが普通のパターンだすが、べつに激痛与えんでもよろしねん。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&index=4&list=PLwKB2SM_aN3hKlDxslnBccbdPdG0t6ib2&t=0s

なんならあんさん、ワテと手合わせでもしまっか?

769名無しさん@一本勝ち2018/04/09(月) 22:06:34.60ID:pkR1fBYG0
>>768
お前が試合に出ろ

770名無しさん@一本勝ち2018/04/09(月) 23:18:57.00ID:pkR1fBYG0
まあ、年寄りで自信がないので試合に出たくないというならそれで良いが
四教はツボを攻めると教わらなかったか?どこを攻めても四教が成立するなら
手首だけに拘る必要がない

771益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/04/09(月) 23:44:37.55ID:ZXyeJte60
>>769
試合?
なんの話だすかね。

>>770
> 四教はツボを攻めると教わらなかったか?

教わってまへんなあ。

>どこを攻めても四教が成立するなら
> 手首だけに拘る必要がない

手首だけに拘るなんて、どこのセンセが教えてはるのだすか?
塩田先生だって足の甲を踏むのを四ヶ条に分類してはりましたよね。

え、もしかして知らんのだすか?

772益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/04/10(火) 00:06:16.56ID:nqzqIcLA0

773名無しさん@一本勝ち2018/04/10(火) 00:12:12.21ID:worFljRq0
>>771
その足の甲を踏んでイタタタタってのを率直に受け入れてる訳か
無邪気だね

774益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/04/10(火) 00:15:47.67ID:nqzqIcLA0
>>773
あんさん、合気道のスレに書くのやめなはれ。(笑)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&list=PLwKB2SM_aN3hKlDxslnBccbdPdG0t6ib2&index=1

775名無しさん@一本勝ち2018/04/11(水) 14:23:32.61ID:wHYE3IC7O
>>755
>護衛官は凄まじい勢いで襲い掛かってきた。

↑この場面の映像を見たことないけど
でたらめを書いているんだろ
TVで流すのはいつも指ツボマッサージの場面だけだよね(笑)

776名無しさん@一本勝ち2018/04/11(水) 15:44:06.60ID:KG7TxrZu0
俺は合気道は未経験だが、いつも思うんだけど塩田さんてかなり話を盛ってるよね?
悪く言うつもりは無いけどな。あまり全部信じるのは危険に思うなあ

777名無しさん@一本勝ち2018/04/11(水) 20:40:07.43ID:mg4eSFtf0
>>776
塩田先生の武勇伝だけがクローズアップされちゃってるんだよね。

合気会にも塩田先生と同等以上の実力を持った師範はいたけど
殆ど武勇伝が知られていないよね。


別組織のトップである塩田先生は武勇伝を取り上げやすかったんだろうな。

778名無しさん@一本勝ち2018/04/11(水) 21:28:49.74ID:519K+nmW0
塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚
塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚
塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚
塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚
疑ってるやつ多いみたいだから塩田先生の実戦貼っておく

779名無しさん@一本勝ち2018/04/11(水) 21:54:22.68ID:sPto5DdC0
>>775
ボディガードがまさに出て来たところからの動画です。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


780名無しさん@一本勝ち2018/04/11(水) 22:09:30.27ID:mg4eSFtf0
>>779
座り技の体験程度の事じゃないの・・・
条件付きで技が掛かったって程度の事じゃないか。

>>778
実戦じゃなくて道場の稽古じゃん・・・


普通の「稽古」を「実戦」なんて言って大げさに取り上げるから、アンチがこんなスレを立てるんだよ。

お前ら合気道やったことないだろ。

781名無しさん@一本勝ち2018/04/11(水) 23:22:59.82ID:oXVxM5W00
>>777
たとえば?
興味津々。

782名無しさん@一本勝ち2018/04/12(木) 07:23:56.22ID:AXeYYwSW0
>>779
足ツボ痛マッサージとリアクションがそっくり

783名無しさん@一本勝ち2018/04/12(木) 18:55:06.85ID:EDqI47XH0
>>781
塩田先生が散々コケにされている5ちゃんねるなんかに
尊敬する師範の事なんか書き込むわけないだろ。
本物を知ってる人は絶対にこんなところに書き込んだりはしないよ。


知りたかったら、ちゃんと入門して
師範にそういうことを教えてもらえる程度に認められることだな。
第2世代になる(第1世代は開祖の直弟子)7、8段以上の師範なら
自分の師匠の武勇伝ぐらい知ってるぞ。

784益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/04/12(木) 19:04:33.27ID:hFCM92dz0
>>783
>本物を知ってる人は絶対にこんなところに書き込んだりはしないよ。

しかも名無しなんかではねえ。

785名無しさん@一本勝ち2018/04/12(木) 19:10:44.87ID:q/aQ7/bt0
ニセモノに言われても痛くも痒くもないってな

786名無しさん@一本勝ち2018/04/12(木) 19:11:15.55ID:7SyY2DVG0
>>780
タイソンは塩田先生の稽古見学に来て体裁きを絶賛しパクろうとしてた

787名無しさん@一本勝ち2018/04/12(木) 23:14:31.61ID:kN9RcXB50
>>783
私は塩田先生はむしろ尊敬してて、批判は一切してません。
だからこそ、塩田先生と同等、あるいはそれ以上というのに興味を持ったわけで。

>知りたかったら、ちゃんと入門して
>師範にそういうことを教えてもらえる程度に認められることだな。
>第2世代になる(第1世代は開祖の直弟子)7、8段以上の師範なら
>自分の師匠の武勇伝ぐらい知ってるぞ。

いや、そういうことでしたら、別にいいですわ。
武勇伝はいくらか知ってますが、塩田先生のように動画もなく、信用のしようがないので。
ちなみに、私は系統にはこだわらず、体験はしてるので、富木流のある先生は、本当に尊敬してます。

まあ、こういう回答ならば、最初から書かないほうがいいかと。
書いてあるから、質問したわけで。

788名無しさん@一本勝ち2018/04/13(金) 00:44:42.63ID:mNHMHYvx0
それにしても、塩田が無責任に対ナイフ戦をレクチャーしてたのは罪だと思うな

789名無しさん@一本勝ち2018/04/13(金) 01:54:26.88ID:UREI2GAf0
>>750
掴まれたらお前にそんな余裕生じる瞬間は来ないし雑魚の頭突きなんぞ当たるわけないだろ・・・

790名無しさん@一本勝ち2018/04/13(金) 19:27:21.60ID:mdepGwd60
塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚
調子乗って胸倉掴んだ坂東も塩田先生のあまりの覇気にビビって手話しちゃってるw

791名無しさん@一本勝ち2018/04/13(金) 22:56:52.10ID:9s5yQHtW0
>>790
でも襟を取ったのは流石だな板東

792名無しさん@一本勝ち2018/04/14(土) 01:56:17.24ID:k+dXWtqG0
これ坂東は打合わせ通りに動いてるだけでしょ
知らないで本気になってるのは塩爺だけw

793名無しさん@一本勝ち2018/04/14(土) 07:47:02.75ID:peeALp7q0
>>792
柔道のルール覚えた?

794名無しさん@一本勝ち2018/04/16(月) 01:40:44.41ID:C9uLoifB0
>>786
この後、タイソン急激に弱くなっていったよね

795名無しさん@一本勝ち2018/04/16(月) 21:22:22.63ID:+wEYrgSg0
タイソンが弱くなったのはドン・キングのとこにいったからだよ
カス・ダマトを失ったタイソンはホームシックであると
塩田は指摘していた

796名無しさん@一本勝ち2018/04/16(月) 21:29:49.61ID:M1m0ugVZ0
塩田に会って本当の恐怖を知ってしまったんだ

797名無しさん@一本勝ち2018/04/17(火) 01:13:22.54ID:4I1ezs+e0
そりゃ、さすがのタイソンも足つぼマッサージは恐ろしいだろうよw

798名無しさん@一本勝ち2018/04/17(火) 17:28:03.77ID:IJLLmryD0
>>790
野生の勘かね
さすが元プロ野球選手といったところだな

799名無しさん@一本勝ち2018/04/17(火) 18:52:37.10ID:ZsNfKPc+0
坂東って野球選手だった割にはかなり小柄なんだな

800名無しさん@一本勝ち2018/04/17(火) 22:39:31.98ID:GAIYVb700
腕伸ばした状態で手首掴めばよかったのに

801名無しさん@一本勝ち2018/04/18(水) 19:23:17.63ID:w/ANwOoj0
相手が掴み方を変えたら別の技に変化するだけだと思うが

802名無しさん@一本勝ち2018/04/18(水) 20:18:59.36ID:SViRsGEz0
変化する前に頭突きでイチコロだよ

803名無しさん@一本勝ち2018/04/18(水) 22:36:11.32ID:cywQ5+A+0
ここに書き込んでる連中の殆どは合気道知らないやつらだなあ・・・・・・・・

804名無しさん@一本勝ち2018/04/18(水) 23:27:09.66ID:A/2Ix8yn0
そんな事言ったら益田だって合気道知らないだろう

805名無しさん@一本勝ち2018/04/19(木) 00:01:15.97ID:Vew9uADj0
>>804
有段者様やぞ

806名無しさん@一本勝ち2018/04/19(木) 00:34:27.23ID:GTBLXPiN0
合気道なんて才能なくても永く続けてたら誰だって免状もらえる文化芸能だからアテにならん

807名無しさん@一本勝ち2018/04/19(木) 23:59:02.50ID:yxkgZWs10
>>779
ボディーガード笑い隠してる様に見えない?

808名無しさん@一本勝ち2018/04/20(金) 00:53:11.29ID:BCzaSP9g0
>>807
想像を超えて技の効きが圧倒的過ぎて笑うしかなくなったんだな
「うわあこの俺が軽く床にへばりつかされてんじゃんなにこれw」みたいな

809名無しさん@一本勝ち2018/04/20(金) 03:40:03.84ID:84L5y1xt0
>>807
恐怖を感じると人は笑うもんだ

810名無しさん@一本勝ち2018/04/20(金) 09:04:06.10ID:Rq6o692c0
>>809
じゃあHajimeがいつもヘラヘラしてるのも、恐怖でネジが緩んだせいなのか?

811益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/04/20(金) 09:05:39.87ID:mLFaZmZ70
>>810
ありゃ生まれつき緩んでるんだすよ。

812名無しさん@一本勝ち2018/04/21(土) 06:07:11.27ID:ByijLniB0
>>810
あれは油断させるためじゃないの

813名無しさん@一本勝ち2018/04/21(土) 06:52:14.62ID:uF0Yvgzz0
>>810
そのIDで再登場してみて

814名無しさん@一本勝ち2018/04/21(土) 07:16:25.96ID:US9YQ4XG0
塩田氏のことを悪く言うつもりは無いですが、合気道、少林寺拳法は、スレのタイトルみたいな不意討ち気味に、いきなり腕を折れるのか?と思うぐらいひねって、相手がびっくりして、組伏せられて、どうでしょう凄いでしょう、みたいなのが多いですね。
いきなり不意討ちなら、素人のパンチキックでもかなり利くと思うのですが。

815益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/04/21(土) 09:10:45.11ID:/dvB+lTw0
>>813
> そのIDで再登場してみて

日が変わってまっせ。

816名無しさん@一本勝ち2018/04/21(土) 16:29:47.94ID:s5XecUqx0
>>814
同じいきなり不意打ちでも、武術家による力学的合理性に則った多彩な技を駆使するほうがより有効ではないか

817名無しさん@一本勝ち2018/04/22(日) 21:38:42.67ID:A3GxsVbn0
素人でも有効打が打てる絶対有利な状況で、そんな高度な技を駆使するのは
習得のためのコストも含めてパフォーマンスが悪いのではないだろうか。

818名無しさん@一本勝ち2018/04/22(日) 21:45:12.49ID:/grnaaVY0
絶対有利な状況ならば素人よりもタイソンがぶん殴ったほうがより効果的だろう
的確に狙い撃ち的を外さないという点でもテクニックの有用性が損なわれることはない

819名無しさん@一本勝ち2018/04/22(日) 22:52:46.99ID:A3GxsVbn0
もちろん有効性は損なわれないけど、
その「絶対有利な状況」を作り出すことに稽古のコストを割いた方がいいと思うんだ。

820名無しさん@一本勝ち2018/04/23(月) 01:29:54.30ID:fWeangN00
策も必要だが、現代において武術とは不測の事態に応ずべきものだから
先に手を出してくる無法者が常に有利な状況であることを前提して、こちらは己の肉体の他
頼るべきものがないという最悪の状況を想定しておかなければ

821名無しさん@一本勝ち2018/04/23(月) 08:56:07.13ID:lf8lkgC+0
お前ら想像して見ろ
タイソンと塩田がバトルしてる場面を
細かい能書きは要らない

822名無しさん@一本勝ち2018/04/23(月) 10:20:45.88ID:vb7hWvqe0
タイソンの直線的な攻撃をくるりと受け流して二ヶ条で抑え込んでる塩田先生しか想像できない

823名無しさん@一本勝ち2018/04/23(月) 12:46:33.76ID:/nzUua1p0
>>822
病院行けw

824名無しさん@一本勝ち2018/04/23(月) 20:22:12.03ID:vWm3dgxJ0
タイソンが身構える前に一瞬にして喉仏を突く塩田
悶絶するタイソン

825名無しさん@一本勝ち2018/04/23(月) 22:56:59.85ID:/jnBtCC30
>>822
タイソンって横の動きも滅茶苦茶速いよ
しかも重心がぶれない
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


826名無しさん@一本勝ち2018/04/23(月) 22:59:02.93ID:/jnBtCC30
>>824
あのなぁ、プロボクサーのジャブをかわすタイソンが、どうして塩爺の喉輪を食らうんだよ
ちょっと考えりゃおかしいって分るだろうよ

827名無しさん@一本勝ち2018/04/23(月) 23:00:04.26ID:vWm3dgxJ0
タイソンがやってるのは格闘技
塩田のは武術

828名無しさん@一本勝ち2018/04/23(月) 23:14:22.06ID:e5B+7q9w0
肩ちょっと叩いただけでタイソンふにゃふにゃ

829名無しさん@一本勝ち2018/04/24(火) 08:06:51.79ID:ymueu6wI0
>>827
武新喜劇だろ

830名無しさん@一本勝ち2018/04/24(火) 21:03:41.41ID:QRTGe97P0
>>826
ボクシングのルール知ってるの?

831名無しさん@一本勝ち2018/04/25(水) 20:58:06.79ID:Cf/hGNs10
>>830
とルールの有無だけで結論を決め付けたがる
武道オタ

832名無しさん@一本勝ち2018/04/25(水) 21:11:44.58ID:FVvqTK5x0
>>828
タイソンに肩叩きできればなw

833名無しさん@一本勝ち2018/04/25(水) 21:12:56.20ID:FVvqTK5x0
>>827
どのように違うの?

834名無しさん@一本勝ち2018/04/25(水) 21:22:26.16ID:lMmFy9400
ルールがあるかないかだな
社会常識に従って生きてるのが格闘家、無法者が武術家

835名無しさん@一本勝ち2018/04/26(木) 13:45:35.29ID:BtNDxuWm0
ロマチェンコとかいう軽量級で最強と言われるボクサーのフットワークが塩田先生と酷似していて驚いた
近代ボクシング最高傑作と言われる動きを塩田先生は何十年も前から実現してたなんてなぁ

836名無しさん@一本勝ち2018/04/26(木) 18:31:35.98ID:QqEs2LLv0
タイソンはボディビルダーのタックルで秒殺されるレベル
つうかそれがボクシングの現実だ

837名無しさん@一本勝ち2018/04/26(木) 19:58:06.90ID:VyyeuXqe0
>>836
ところで塩爺はビルダーのタックル受けきれるの?w

838名無しさん@一本勝ち2018/04/26(木) 21:25:30.95ID:Fwc/g2T40
軽く躱せるのになぜ受ける必要があるんだ?

839名無しさん@一本勝ち2018/04/26(木) 21:28:37.24ID:BtNDxuWm0
>>837
なんで武術武道である合気道が、スポーツ格闘技でしかつかえないようなレスリング式対応せにゃならんの?
タックルなんかしてきた相手にゃ相手の顔を固定して頚椎ひねるとか耳引きちぎる目をえぐるとかしたらええやん

840名無しさん@一本勝ち2018/04/26(木) 21:35:13.37ID:oR8aWnhy0
最強なのはトラブった際、速攻で警察を呼ぶ手際の良さだな

841名無しさん@一本勝ち2018/04/27(金) 00:15:44.25ID:4AkQ2Oxp0
>>839
という妄想が楽しいんだろうけど妄想だから

842名無しさん@一本勝ち2018/04/27(金) 05:00:10.73ID:1TGslebY0
>>826
無拍子

843名無しさん@一本勝ち2018/04/27(金) 16:23:18.63ID:rUkfjfJ40
>>837
ビルダーw

844名無しさん@一本勝ち2018/04/27(金) 17:05:10.56ID:1BPls1b/0
塩田は人間の反応を超える0.5秒前に制するやつもできるからな

845名無しさん@一本勝ち2018/04/27(金) 21:02:53.18ID:CnCd2sdg0
>>839
消えゆく意識の中で見た夢でひねってもねぇw

846名無しさん@一本勝ち2018/04/29(日) 00:32:26.81ID:xEhV2AAY0
>>839
それは体勢が十分に安定してるときに出来ることだよ
タックルでバランス崩してたら何も出来ん
電柱に頭ぶつけて泡吹く姿が容易に想像できる

847名無しさん@一本勝ち2018/04/29(日) 00:38:12.21ID:xEhV2AAY0
>>846
そりゃ、打ち合わせしとけば0.5秒前制圧も可能だわなw

848盛鋳造2018/04/29(日) 01:35:04.77ID:+bq1q4Z80
>>839
>タックルなんかしてきた相手にゃ相手の顔を固定して

無理だね。

小学生が初日に考えて間違う
甘い想定だね。

タックルにはそういうふうに力でぶつかるとやられるのだよね。

躱すなんてのもぶつかる行為だね。

タックルにはどこまでも合気の発想でないと対処できんよ。

849名無しさん@一本勝ち2018/05/04(金) 02:01:50.62ID:b96qLNuo0
塩田ごときラガーマンタックルでなぎ倒せるわ

850名無しさん@一本勝ち2018/05/04(金) 13:40:06.70ID:FK7DFiB60
戦いの場面を限定させてしまうのが兵法。
ただし合気は甲冑組技の柔術から発展したものであり本来打撃対策はあまり存在しない。
友人のボクサーや空手家や総合格闘技の選手に組み手の時間を割いてもらい修行しなければならないが、相手もそれぞれに試合練習があり合気の実験台になってもらうのは本当に申し訳ない。
打撃対策が本来はあまり存在しない合気の師範達が敗北しているのは当たり前。
ただ相手から捕まれたり相手に触れられる距離にいながら古流技も何もできないのは単に出稽古や異なる格闘家との組手不足。

851名無しさん@一本勝ち2018/05/04(金) 13:47:22.59ID:FK7DFiB60
塩田氏なら鉄製小盾をひょいとマイクタイソンに殴らせてタイソン拳骨折で終了。
卑怯だろ。
合戦では生き残った人が正義。
スポーツマン精神は他所でやってねの世界。

852名無しさん@一本勝ち2018/05/04(金) 13:49:38.30ID:KTCm7tQs0
塩田と比べたらタイソンなんて
ただのお行儀の良い坊っちゃんだからな

853名無しさん@一本勝ち2018/05/04(金) 14:11:01.82ID:FK7DFiB60
忍術の初見氏も同じですが戦後徹底して愛されキャラを維持しています。
違います。
別人と思って下さい。
こいつに教えてやるとなると本来の武芸者になります。
その意味では人に愛される人間になることは大切です。

854名無しさん@一本勝ち2018/05/04(金) 14:37:08.20ID:FK7DFiB60
塩田氏がボディーガードにしたのは座取合気下げの技法。
色々なやり方があり、これが合気ですと特定はできませんが誰でも学べば似たようなことは出来ます。
でもあれほどの瞬間集中力は塩田氏固有の特技であると思います。
スポーツマンの常識を持つボディーガードさんからみればヘンテコな技法で固めれ身体操作されたので笑うしかなかったと思います。

855名無しさん@一本勝ち2018/05/04(金) 21:04:08.56ID:ZLxJodGs0
>>851
戦争にも国際法という最低限のルールがある
ルールというのは自分の身を守るためにある
旧日本軍はそれを守らず、白旗上げて騙し討ちなど卑怯なことばっかしてたから報復で民間人ごと虐殺されました

856白旗上げて騙し討ちのソース2018/05/04(金) 21:04:49.81ID:ZLxJodGs0
> IB(Intelligence Bulletin)1945年3月号「レイテの歴戦者、日本軍を語る」は、「戦闘が落ち着いた後、我々はあらゆる欺瞞を使う日本軍と遭遇した。
> あるとき、丘の頂上で日本軍が白旗を振り出した。我が方が射撃を止めると、彼はこちらへ来いと言った。兵が立ち上がると
> 丘の麓に隠れていた敵が発砲した」(米軍中尉)、「何人かの日本兵が降伏するかのように泣きわめきながら近づいてきた。
> 十分近寄ったところで立ち止まり、手榴弾を投げてきた。ドゥラグでは30人ほどの日本兵が同じように陣地へ近づいてきたが、
> フィリピン女の服を着ていた。水牛を我が方の前哨へと追い立て、その後を付いてきたこともあった」(同軍曹)との証言を
> 収録している。

(「日本軍と日本兵 米軍報告書は語る」一ノ瀬俊也 講談社現代新書 P201 レイテ島の「卑怯な日本軍」)

857名無しさん@一本勝ち2018/05/04(金) 22:06:27.90ID:hqAK4qnk0
敵軍を欺く行為など全ての軍隊が行っている。
民間人爆撃は、日本帝国海軍が中国の重慶でなぜかいつもやらない攻撃をしたため国際戦時ルール違反になった。
しかも効果が薄いにも関わらず。
それは今でも謎。
アメリカ合衆国の対日圧力強化になるとわかっていたのになぜ行ったかは今でも謎のまま。

858名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 01:53:29.48ID:qinmAK0G0
塩爺に手首足首のツボ押されても、思いっ切り引っこ抜けば少なくともロックは外せるでしょ

859名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 07:57:28.33ID:/2floUl60
塩田氏は別にツボを押さえているのではない。
柔術のツボ押さえとは異なる技法です。

860益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/05(土) 12:11:00.97ID:5BHTnESO0

861名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 13:22:41.19ID:f7np88qP0
観る価値のない動画

862益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/05(土) 13:38:07.36ID:5BHTnESO0
>>861
価値観は人それぞれだすからなあ。

863盛鋳造2018/05/05(土) 17:08:52.32ID:w0Z4Efhc0
>>851小楯はそんなはやく懐から動かせんよ。

パンチングミットならともかく。

864名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 17:42:50.71ID:qinmAK0G0
>>851
あのねぇ、これが全部塩爺に当たるわけだよ?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


865名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 18:54:41.64ID:gd6RmTjv0
>>864
ボクシングのルールは知ってる?w

866名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 19:26:42.49ID:/2floUl60
合気あり柔術ありの素敵なおじいさんだと思う。

867名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 20:02:50.91ID:B73wsKXx0
>>860

合気会は、声が出ないけど。
養神館合気道は、声が出るということですか????

868名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 20:09:31.20ID:B73wsKXx0
>>864

当身しかできない奴だめだよ(笑)
不意打ちで足払いを掛け、寝技に移行すれば、
俺でも勝てる。

869名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 20:22:09.01ID:cBiSyuKq0
>>827
武術てそんな偉いの?
武道競技で実績無い指導者ほど
武術武術と有り難がる(笑)
世界中で競技者がいる武道の
強豪は武術の口達人なんて
全く相手にならない次元の強さだよ。

870益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/05(土) 20:28:18.27ID:5BHTnESO0
>>869
> 武術てそんな偉いの?

逆に聞きたいだすなあ。
武術が偉いとしたら、何が偉いと思われます?
あんさん、人を殺傷するのが偉いと思いまんの?

871名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 20:51:04.05ID:cBiSyuKq0
>>870
解りませんね。
武術と言う言葉を使いたがる先生は危ない技やそれを浸かった先人を自慢しますから

872益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/05(土) 20:58:15.22ID:5BHTnESO0
>>871
> 武術と言う言葉を使いたがる先生は危ない技やそれを浸かった先人を自慢しますから

その先生とやらの名前をさらしてほしいだすわ。

873名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 21:00:44.29ID:B73wsKXx0
>>869

そもそも競技じゃないだろ(笑)

874名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 21:21:58.24ID:/2floUl60
武芸修得鍛錬の順序が逆だから誤解される。
体が小さくて非力な少年時代だから力を必要としない技術が求められる。
危機脱出の秘伝の技。
その技術を修得しつつ一般武芸を学ぶ。
力と秘伝の技双方を探求していたのが日本の武芸者たち。

875名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 21:40:43.52ID:cBiSyuKq0
>>873
なにが?

876名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 21:43:18.27ID:B73wsKXx0
>>875

武術は、競技じゃないよ。

877名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 21:48:48.62ID:f7np88qP0
競技じゃないから弱いと言ってるんだろ話の分からないやつだな
秘伝だのコツだのチンケな動画をUPして客集めしてるザコばっか

878名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 22:00:26.32ID:cBiSyuKq0
>>876
知ってるわ!
武道でもスポーツでも競技者として活躍した人間は強い。
競技者として全く実績がない奴が武術とやらに全能され実戦とか言って如何にも危ない技を知ってて如何にも自分が強そうに振る舞う。

879益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/05(土) 22:34:13.22ID:5BHTnESO0
>>878
> 競技者として全く実績がない奴が武術とやらに全能され実戦とか言って如何にも危ない技を知ってて如何にも自分が強そうに振る舞う。

そんな奴は合気道では見たことおまへんけど。
誰だす?

880名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 23:33:17.27ID:B73wsKXx0
武術やっている奴で、「強い」とか言っている奴、殆どいないんじゃないか(笑)

まあ、5chでは、そういった「武術研究家」のスレもあるから
皆無ではないかもしれないが、特殊な人でしょ(笑)

881名無しさん@一本勝ち2018/05/05(土) 23:42:22.60ID:tPzxEjuV0
>>874
そうかなあ。少年時代は柔道でも空手でも相撲でもレスリングでもなんでもいいけど、
力いっぱい体を動かしてぶつかりあうような経験をした方がいいと思うけど。
秘伝の技とかいうのは、そういう原初的な闘争体験をしたあとでいいでしょ。

882名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 00:39:56.13ID:27TYF+j+0
>>868
あんたの足払いで倒されるほど足腰弱い奴なら打撃も弱そうだしね。弱い奴なら勝てる!って言われてもなぁwww

883名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 02:31:40.52ID:1xD+mzwV0
現代の試合と侍の合戦は意味合いが違います。
侍は負け概ね死を受け入れなくてはならないので、起死回生のせめて相手から逃げるための時間稼ぎの技でも幼少の頃から修得する必要があったのです。

884盛鋳造2018/05/06(日) 02:47:03.97ID:QysO6TLN0
べつに近世って
北斗世界なわけでもないのだけどね。


>>868まあねえ。

ただタイスンはボックスオンリーでもないしね。

885名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 09:21:59.07ID:sfOsTRQ70
>>868
確かに。
不意討ちで弓を撃ち込み
倒れたところを槍で突き刺せば
俺でも勝てる。

886名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 10:18:21.45ID:i3jcrSwy0
合戦には順番があり
投石や弓近代は鉄砲


素手
の形で大抵は行われます。
その最後の段階の混乱の中で柔術や合気が使われます。
つまりそれ以前の段階で勝敗が決すれば素手の戦いなど必要ありません。

887名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 10:21:02.58ID:i3jcrSwy0
刀ですら滅多に使われません。

888名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 10:55:08.38ID:fRJYBaBq0
塩田剛三の映像からは、動きや佇まいだけで凄みが伝わってくるよ
それで実際に格闘家と勝負ができるのかってのはまた別の話だけど
一流の文楽を見ているような安定感がある

889名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 11:25:46.00ID:CgMsJeRY0
塩爺100人vsタイソン10人の白兵戦を想像して見ろよ
リアルに5分ぐらいで決着つくと思うよ

890名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 11:48:34.68ID:wUjI0lZt0
塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>43本 ->画像>36枚
塩田先生がひらりひらりと舞ってタイソンは触れることすらできないだろうね
受け身を知らないタイソンは頭カチ割られてオシマイ

891名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 12:46:58.68ID:xcVntHRd0
>>889
リカオンの群れに狩られるヌーみたいなもんか

892名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 12:51:50.95ID:bw8LpFvf0
本物の武術家であれば、小刀くらい持っているだろ。

心臓一突き秒殺だろ(笑)

893名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 19:12:55.22ID:rHNvapsX0
互いに甲冑を着て白兵戦をすれば首を切り落とされたマイクタイソンさんの姿しか思い浮かばない。
甲冑をボクサーパンチで殴れば骨折する。
合戦でボクサーパンチをすればスポーツとは逆にボクサーがコメディアンになる。

894名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 19:22:57.46ID:fRJYBaBq0
現代にもこの先にも合戦なんて二度とねぇから

合戦では剣術は対して役に立たないけど平和な江戸時代には
槍術なんかよりも盛んに行われていたのは既に戦乱が過去のものとなって
現代人と同様に武術が護身術的な意味しか持たなくなったからだ

895名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 19:30:16.07ID:6REE7uXD0
塩田さんだって甲冑なんか着たことないと思うけどねえ。
合気道は戦国時代の合戦を想定したようなモンじゃないでしょ。

896名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 20:05:38.27ID:rHNvapsX0
武芸の始まりは甲冑合戦ですよ。
素手の段階になれば、
力業は相撲。
技巧は柔術。
だから甲冑を脱いだ相撲や柔術は打撃への対策が不十分で後れをとることがあります。
強烈な打撃は甲冑の硬い部分で受けるのです。

897名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 20:09:16.14ID:iuUDQEbJ0
>>864
夢見過ぎ

898名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 20:10:28.66ID:fRJYBaBq0
甲冑を着る必然性がなくなってるのに今さら合戦を想定した訓練をやってもしょうがないやろ

899名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 20:16:08.29ID:rHNvapsX0
当然塩田氏が甲冑など着たことはないと思います。
江戸時代のご先祖はわかりませんが、塩田氏の合気道も徐々に打撃対策を積み重ねたのだと思います。
甲冑武芸を如何に今の姿に改善していったかはわかりませんが合気道も甲冑無くしては打撃に弱いと思います。

900名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 20:26:57.51ID:rHNvapsX0
そこに古流の矛盾があります。
甲冑合戦を前提としていた技術を甲冑無き時代に合わせなければならなくなりました。
甲冑合戦にこそ使える技術と甲冑を脱いだゆえに光る技術があります。
打撃技などはその典型であり、甲冑無き後に沖縄武芸が流入しました。

901名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 20:31:51.19ID:fRJYBaBq0
江戸時代で主流となった剣術や柔術は甲冑なんて前提としてないよ
合戦のような大雑把な状況で、襟を掴む、手首を捕るてなことは考慮する必要がないからだ

902名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 20:31:57.08ID:122FFBHb0
>>889
やっぱボクシングのルールも知らない見たいねw

903名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 20:40:59.14ID:rHNvapsX0
おっしゃる通りです。
そして時々藩で行われる手習い以上の実戦訓練すなわち模擬甲冑合戦で自らの武芸のいたらなさを学ぶのです。
反面限られた人は相変わらず何かの技を継承していたということです。

904名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 20:56:18.03ID:rHNvapsX0
もし江戸時代の柔術でも甲冑合戦が本番であるとの前提がなければ日本においても空手やボクシングに類似した武芸が盛んであったと思います。

905名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 21:10:30.57ID:6REE7uXD0
関口新心流の演舞を見ていても、座り技が多かったりして甲冑合戦が本番であるようには見えんな。
甲冑など纏わず、御殿などの屋内での使用を前提としてるに見えるが。

906名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 21:18:30.11ID:bw8LpFvf0
講道館柔道や合気道では、形で武器を持った相手や
当身をしてきた相手は、倒されているんですけど。
これが現実。

907名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 21:45:41.79ID:rHNvapsX0
そこで甲冑を前提とした甲冑合戦が実験的に進められています。
甲冑素手において、使える技術は何なのか見せるための技術は何なのか。
わかり始めたのはいわゆる打撃は使えないということです。
相手を崩す倒すことの重要性です。
やがて合気の有効性が証明されると思います。

908名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 22:45:08.42ID:6REE7uXD0
「甲冑で素手」という特殊なシチュエーションで合気の有効性が証明されても…
俺たちは甲冑着ないからなあ

909名無しさん@一本勝ち2018/05/06(日) 23:15:56.91ID:bvNeTVbJ0
甲冑無き合気を開発されてきた先人の方々も高速の打撃に対する解決策は見つけていません。
つまり合気は甲冑合戦から生まれたものであり打撃対策が不十分です。

910名無しさん@一本勝ち2018/05/07(月) 09:34:28.14ID:V9+4bfoy0
甲冑前提と言えば当て身主体の諸賞流和
型は同じでも技術の継承はさらてなさそうだけども

911名無しさん@一本勝ち2018/05/07(月) 18:07:25.28ID:YVvGs4bV0
合気が甲冑前提って、妄想もほどほどに。

912名無しさん@一本勝ち2018/05/07(月) 18:13:29.05ID:P97t98af0
諸賞流なんてのも、合戦を知らない世代がこしらえた表演用の武術だったんじゃないかな
蹴りで甲冑をぶち抜くとかねーから

913名無しさん@一本勝ち2018/05/07(月) 20:24:47.03ID:0vubr7G90
実戦の甲冑合戦って手首掴んだところから始まるの?w

914名無しさん@一本勝ち2018/05/07(月) 20:37:13.51ID:wtyKFPNQ0
手首の掴まえっこが合気ではない。
甲冑素手合戦では相手に触って崩す倒すことが主体。
押し倒す蹴りや投げやタックルはある。
たぶん合気の使い手に調度良い速さのつまりかなり遅い。
残念なことに止めの多くは小刀で完全な素手では余りない。

915名無しさん@一本勝ち2018/05/07(月) 20:45:11.54ID:wtyKFPNQ0
合気が甲冑合戦を前提とする武芸と言っているのではありません。
合気が甲冑合戦からヒントを得て生まれたものであると言っているのです。
だから打撃対策が不十分であると言っているのです。
試合ではなく実戦からこれは使えるとヒントを得なければ誰も鍛錬しません。

916名無しさん@一本勝ち2018/05/07(月) 20:52:15.56ID:wtyKFPNQ0
合気の修得者や鍛錬中の方々に是非甲冑素手合戦の映像を見ることをお奨めします。
マイクタイソンさんやムエタイ選手への打撃対策は速すぎて無理でも甲冑素手合戦の速さなら対応できるのではないかと思います。

917アホのT山2018/05/07(月) 22:38:53.68ID:P2Fv8tHA0
このスレは素晴らしい! タイソンやヒョードルを鎧袖一触できてこその合気道や!

でもヒクソンはやはり別格だ

918名無しさん@一本勝ち2018/05/07(月) 22:46:21.49ID:YVvGs4bV0
>>913

始まりません。
合気道の理合いで手首をつかむのは、小刀等を出すのを抑えるためです。

919名無しさん@一本勝ち2018/05/07(月) 23:18:10.41ID:4nHjF4WG0
>>918
だから正面からでは無く脇差しのある側から掴みにいくって言う?

手首掴みにいく時間があるなら脇差し抜く為にディフェンスが疎かになった隙に横から顎を撃ち抜けば済む

手首掴むからやられる訳で掴む側がちょっと考えれば技を掛けられることもなく勝てる

920名無しさん@一本勝ち2018/05/07(月) 23:36:13.64ID:4nHjF4WG0
で、突いてきたら咄嗟に体を捌きつつ相手の突きが伸びたところに合わせてその手首を掴み小手返しでひっくり返す

みたいな?

921名無しさん@一本勝ち2018/05/07(月) 23:41:48.85ID:4nHjF4WG0
でもそれは折り込み済みだから
最初の突きは囮で二の攻撃が本当の狙い

所謂ワンツーで顔面を狙う
フェイントも掛けずに素直に突きを出す馬鹿はいない

922名無しさん@一本勝ち2018/05/07(月) 23:45:28.67ID:4nHjF4WG0
だがしかし

その渾身のストレートをいとも簡単にかわしての四方投げ

最初の突きは囮で次の攻撃が
狙いだと気付いていたよ

なんて事が本当に出来るとか?

923名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 00:28:40.50ID:bYiRQ7bX0
ワン、ツーでゴチャゴチャってる間に、後ろから刺されて終了

924名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 00:48:17.19ID:8MVURcQT0
その後ろから刺そうとした奴は更に背後から後頭部を蹴られて
終了

925名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 00:52:59.11ID:8MVURcQT0
と、私は不意をついて蹴りを出した刹那、天と地が入れ替わり
気付いた時には地面に倒されていたのです

926名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 00:57:55.46ID:8MVURcQT0
その老人は余裕綽々で倒れている私にこう言いました

お前は崖っぷちに立たされているのではない!既に崖から落ちているのだ!崖から落ちている事に気付いていないのは情けない!と

927名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 12:22:26.32ID:GCs584jB0
塩田氏が出会い頭のKOパンチやキックを防ぐ姿を見てみたい。
それを切り抜ければ塩田氏にも勝機がある。
合気家はみんな出会い頭で倒されてるね。

928益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/08(火) 12:31:14.79ID:m6mv00eQ0
>>927
>合気家


なにそれ?(笑)

929名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 12:50:58.74ID:r5QhcpC80
>>930
切り抜けられねーよw

930名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 12:51:38.68ID:GCs584jB0
合気修得者。
略してすまない。

931益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/08(火) 15:03:27.32ID:m6mv00eQ0
>>930
合気修得者で出会い頭で倒された人って誰だす?

932名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 15:24:57.63ID:GCs584jB0
映像で有名な方は探偵ファイルの柳さんと巌流島に参戦された柔術のお爺さんのお二人です。

933益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/08(火) 15:49:58.01ID:m6mv00eQ0
>>932
あの二人が合気習得者とは初耳だす。
他には?

934益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/08(火) 15:50:51.40ID:m6mv00eQ0
あ、修得者だしたか。
もうワンランク上?

935名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 15:56:03.93ID:GCs584jB0
正式な試合形式ではお二方しか見たことがありません。

936名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 16:02:03.99ID:rY+0KTkd0
>>932
あの人はいーと巻き巻きいーと巻き巻きひーてひーてトントントンの人だからw

937名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 19:30:04.02ID:8MVURcQT0
>>932
あぁ、その二人の動画は見た。
二人共かなり修行を積んだ
相当な実力者という触れ込み
だったけど呆気なく負けた。
大東流合気道と大東流合気柔術の人だった筈。

938名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 19:34:48.61ID:9M8NkQgE0
大東流は巌流島の結果について渡邉個人の問題と必死こいて否定してるけどね
古流柔術というものが試合にでてきた場合だいたいああ言う風になる

939益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/08(火) 19:35:26.95ID:m6mv00eQ0
合気とやらを修得したら何が出来るようになるんだす?

940名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 19:42:03.04ID:9M8NkQgE0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



道場の外でもこうなるなら習いたいけどね(笑)

941益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/08(火) 19:47:18.62ID:m6mv00eQ0
>>940
そらまたなんのために?

942名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 20:00:29.18ID:8MVURcQT0
>>940
すげーなー!
すげーなー!
気功?
かめはめ波みたいなもんかなぁ?大東流の達人はびっくり
人間なんだね!

943名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 20:23:21.76ID:9M8NkQgE0
佐川道場もこんな感じで実戦からかけ離れた馴れ合いを終始やっていたのであろう
こういう馬鹿な稽古を積み重ねた結果がパンチ一発KO
転がるマネがしたいなら役者にでもなりゃ良かったのに

944名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 20:25:29.98ID:GCs584jB0
力業も合気も喧嘩には必要だった。
互いに力尽きた時、初めて私の合気が効いた。
相手は柔道出身の総合格闘家。
私も柔道あがり。
あんな技で勝てたから友情が生まれた。
相手も私も笑うしかない。

945名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 20:27:00.26ID:i7uZWhi50
別にキミが弱いのは佐川道場のせいじゃないでしょ?
キックボクシングとか目に見える実績のある武道をやればいいじゃない

946益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/08(火) 20:28:55.90ID:m6mv00eQ0
ワテの経験上、「合気」なんかに興味持つのはキショイ人ばっかりだす。

947名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 20:32:14.17ID:QdX3xJ8w0
合気道はそんな感じだな

948名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 20:32:45.51ID:9M8NkQgE0
>>946
まぁそうだな。足首掴ませてコテンと転がる茶番をやってる人物とかな

949名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 20:35:11.91ID:i7uZWhi50
別にキミが弱いのは茶番をやってる人物のせいじゃないでしょう
キックボクシングとか目に見える実績のある武道をやればいいじゃない

950益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/08(火) 20:35:12.79ID:m6mv00eQ0
>>948
同感だす。

951名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 20:40:18.11ID:9M8NkQgE0
佐川シンパは、客観的にものを見れない宗教家だからこうして見えない相手の実力にまで言及してしまう
要するに佐川の著作と同じで根拠のない悪口しか言えない訳だよ

こちらはテレビ映像など客観的な判断材料を元に万人がみてマヌケなものを
マヌケだと言ってるに過ぎない

952名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 20:42:17.25ID:i7uZWhi50
別にキミがクッソ弱いのは佐川シンパのせいじゃないでしょう
キックボクシングとか目に見える実績のある武道をやればいいじゃない

953名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 20:50:34.49ID:9M8NkQgE0
お前の耳には遠くの相手の強さを測るスカウターでも付いてるのか?(笑)
佐川なんて崇めてる池沼はほんとどうしようもねぇな

954名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 20:51:27.50ID:9M8NkQgE0
>>952
根拠もない悪口しか言えないお前は死ねば良いじゃない?根性曲がりなんか死んだほうがマシやろ

955名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 20:59:32.39ID:i7uZWhi50
目に見える実績のある武道をやればいいじゃない?

956名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 21:01:03.53ID:9M8NkQgE0
佐川派を非難して困ることでも有るのかよ、信心は勝手だが人に迷惑かけんなよクズ

957名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 21:06:50.54ID:9M8NkQgE0
だいたい試合では一発で死ぬのに最強の武術だとか他流を圧倒みたいなことを
平気で言うから猛反撃を食らうことになる
お前は好き勝手言うのに少しでも反論されたらヘソを曲げるのかよって

958名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 21:08:47.11ID:i7uZWhi50
佐川派が非難されてもなんとも思わないけど
批難することによってあなたが成長することも向上することもないわけよ。

だから強くなりたいが佐川派を始め大東流全般は信用ならないと思うなら
目に見える実績のある武道をやればいいじゃない?

959名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 21:19:12.45ID:GCs584jB0
喧嘩の体験から重たく遅い掴み合い、つまり甲冑合戦から合気が生まれたのだ実感しました。
互いが体力を消耗した段階でほんの僅かばかりの優位を作り、勝機を見出だすのが合気本来の使い方ではないかと思いました。

960名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 21:34:50.44ID:9M8NkQgE0
>>958
お前が俺に対してクダを撒いてることに関しては成長に繋がるのか?
自分の方こそ、こんなことしてるヒマがあるなら
黙って武道に打ち込んでろよ

961名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 21:39:02.97ID:9M8NkQgE0
合気揚げこそが武術の真髄である。って話も勝手に佐川派がそう信じて
広めた話で何の根拠もないしバカみたい
手首を捏ね繰り回してるだけで強くなれたら格闘技のジムなんて要らないよ

962名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 21:42:57.35ID:tqS+JosW0
合気道支持者は開祖の捏造武勇伝を読んで仮想空間で強くなってお茶を濁し、都合に応じて宗教観念に逃げ込む。
強くなりたいという自分の欲求には妄想で、余所からの「弱い」という突っ込みにはエセ非暴力主義で対応する。

963名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 22:08:56.20ID:9M8NkQgE0
合気道は、もう最強だとか天下無双なんて言ってない趣味と健康のための健全なカルチャーだよ
一方、合気柔術のほうはあんなお遊戯をやってるだけでMMAに完全勝利できると勘違いしてる
幼稚な馬鹿の集まり

964名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 22:12:15.56ID:9M8NkQgE0
2chで活動してる佐川派は、ルールがあったらこっちの技が使えないなどとほざいてたが
巌流島に出場した師範はなにも制限が無かったら完全に殺されてたよ
ルールがあって良かったね

965名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 22:18:15.67ID:9M8NkQgE0
いい年配のオッサン同士が向かい合わせに座って、手首をぎゅーっと握り合うという様は
想像するだけでも吐き気がするのに、強くさにも何にも繋がらない全く無意味な行為だと考えると
哀れ極まりないね

966名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 22:21:48.71ID:8MVURcQT0
>>964
殺しはしないさ

殺そうと思ったら簡単だけど

大東流合気道の人達は自分の
実力が判らないのかな?
井の中の蛙大海を知らず
とは、よく言ったものだ。

967名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 22:23:16.38ID:8MVURcQT0
>>965
余興としては
たまに受けるから
意味が無くもない

968名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 22:28:40.32ID:9M8NkQgE0
自分の実力が分からないから続けていたんだろう
クソの足しにもならないと思ってたらさっさと辞めてるよ

969名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 22:29:23.07ID:GCs584jB0
手首を握って喧嘩に勝ったんじゃないよ。

970名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 22:34:16.78ID:bYiRQ7bX0
新入社員歓迎会で塩爺の真似したら爆笑の渦になったよ
おかげで人気者になれたよ

971名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 22:37:14.42ID:qY+Jr+4e0
「当身七分、技三分」

真の合気道家は、当身技も強いですよ。
当身に対応できないのは、偽物です。

972名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 22:43:19.91ID:GCs584jB0
どんな当て身ですか?

973益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/08(火) 23:26:57.13ID:m6mv00eQ0
べつに強くはないだすが・・・
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


974名無しさん@一本勝ち2018/05/08(火) 23:38:35.20ID:QdX3xJ8w0
真の合気道家の話だろ

975益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/08(火) 23:59:25.51ID:m6mv00eQ0
>>974
たとえば?

976名無しさん@一本勝ち2018/05/09(水) 00:04:14.54ID:XB9qrUHT0
塩田さん

977名無しさん@一本勝ち2018/05/09(水) 00:10:59.44ID:MvJEAawP0
>>973
メンドクサイから少ししか見れなかったけど下手糞な廻し蹴り
を指導してる甲高い声の関西弁の人が「だす」の人?

978益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:14:12.34ID:G1kThD670
>>976
塩田先生の強い当身なんか見たことないだすわ。

>>977
そうだすよ。

979名無しさん@一本勝ち2018/05/09(水) 00:35:38.69ID:f1AuHtP30
>>973

なんだこりゃ(笑)

980益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:37:05.53ID:G1kThD670
>>979
合気道に強い当身なんか無いという実例だすな。

981名無しさん@一本勝ち2018/05/09(水) 00:37:06.98ID:ScO6KIVw0
ぶっちゃけ塩田は重心の取り方が下手くそだよ

982益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:39:40.56ID:G1kThD670
>>981
重心の取り方が上手くなる必要性が無いからだすかね。

983名無しさん@一本勝ち2018/05/09(水) 00:41:12.65ID:xpkO1TKz0
この動画でも強すぎる。
合気の技法とは異なる。
よくてコッン。

984益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:42:04.36ID:G1kThD670
>>983
何を見てるんだすかね?

985名無しさん@一本勝ち2018/05/09(水) 00:44:28.43ID:xpkO1TKz0
足首よりも前。
敢えて言うなら足の裏。

986益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:45:43.12ID:G1kThD670
>>985
意味不明だすなあ。
やはり「合気」なんて言葉を出す人はキショイだす。

987益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:47:30.29ID:G1kThD670
そもそも、合気ってなんだすかね?
塩田先生と関係おますのやろか。

988益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:55:13.31ID:G1kThD670
さてさて、そろそろクソスレ終えますか。

989益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:55:20.41ID:G1kThD670

990益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:56:23.25ID:G1kThD670

991益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:56:47.98ID:G1kThD670

992益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:57:16.50ID:G1kThD670

993益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:57:42.84ID:G1kThD670

994益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:58:07.84ID:G1kThD670

995益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:58:29.54ID:G1kThD670

996益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:58:48.67ID:G1kThD670

997益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:59:10.48ID:G1kThD670

998益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:59:30.36ID:G1kThD670

999益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 00:59:49.75ID:G1kThD670

1000益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2018/05/09(水) 01:00:12.45ID:G1kThD670
皆さん、おつかれさま。

mmp2
lud20190808145056ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/budou/1499260374/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>43本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
格闘技界隈に蔓延る合気道塩田剛三信者
塩田剛三とワシルロマチェンコ
【達人】佐川幸義VS塩田剛三【伝説】
大山倍達vs塩田剛三vs木村政彦★2
大山倍達vs塩田剛三vs木村政彦vs澤井健一vs宗道臣2
【格闘技】もし合気道の塩田剛三先生が格闘技の試合に出たら(船木誠勝)
【格闘技】もし合気道の塩田剛三先生が格闘技の試合に出たら(船木誠勝)★2
【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】
【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 3
マイク・タイソン vs 塩田剛三 PART.5
マイク・タイャ� vs 塩田剛三 PART.5
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 4
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 5
【塩田合気道】塩田将大 13【塩田剛三の孫】
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 6
【塩田合気道】塩田将大 12【塩田剛三の孫】
大川隆法の長男ひろし、「幸福の科学」を脱会した信者の受け皿として「不幸な妄想」を設立www
格闘家や武道家は武器で不意打ちされて勝てるん? (88)
任天堂信者「ゼノブレ2すげぇ!海外120万本以上!他のJRPGはクソ!w」
俺「ハァハァ…やっとゲームクリアしたぞ!」ゲーム「はい新難易度開放。また1からやり直してねw」信者「クリア?2週目からが本番だからw」
キンタマフェイス塩田恵太郎🍄
大手メディア「さんま御殿見た平手信者たちがキレまくってて草」
ディープインパクト基地=家畜の信者の恥ずかしいレスを晒すスレ
elonaってフリゲで新規信者にはジュア様とのデート券を差し上げます
幸福の科学が新宿で「香港革命」デモを行う。信者以外のネトウヨの姿も多数目撃される
任天堂信者「頭いたくて身動きとれないまま夜になった」
【京アニ放火】京アニ事件巡るデマ 大阪地裁が発信者の情報開示を命令、損害賠償請求を検討 NHKが訴え起こす ★5
@betrayer65「ネトウヨ、ネトサポ、アベ真理教信者が、デカイツラして大声でネット世界を闊歩するのかと思うと、暗澹たる気分になる」
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3294【糞運営 社員スレ常駐 暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」 復刻フェス限新キャラPU無し 優良誤認 有償石返還断固拒否 信者忘年会】
【旧統一教会】「献金は自らの意思で行った」信者にサイン要求 被害者救済法案の裏で [ぐれ★]
統一教会元信者「私がバイトした金を全て統一教会にとられ私は統合失調症を発症した人生が狂った」
【世界平和統一家庭連合】「旧統一教会」元信者が涙の告白 「70代女性に980万円で『多宝塔』を買わせた」[2022/7/27] [プルート★]
【8割大陸】自民・小林貴虎県議、旧統一教会の創始者葬儀「実行委員」報道を否定「勝手に名前を使われた」 教団の信者であることも否定 [Stargazer★]
【自民】萩生田光一氏、文鮮明教祖を「お父様」と呼び、礼拝にも積極的に参加…元青年部信者「萩生田さんは教会会員だと思っていた」 ★7 [ボラえもん★]
桜井誠信者 「桜井誠さん大善戦じゃん!」
ドラクエより売れてないゲーム信者「このゲームはドラクエより万人向け!」
iPhone信者「最新のiPhoneはApple Intelligenceが使える!」👈ChatGPTの劣化でしかないよね?
OL信者場外乱闘スレ
赤井秀一信者アンチスレ
赤安信者アンチスレ 20
けもフレ信者アンチスレ
FIFA19 配信者総合スレ
鬼滅の刃 信者愚痴スレ part6
けもフレ信者アンチスレ72
人狼殺配信者スレ Part5
けもフレ信者アンチスレ26
けもフレ信者アンチスレ70
自民党信者ってほんとアホだよな
けもフレ信者アンチスレ250
けもフレ信者アンチスレ527
座間の井上尚弥信者は生き物苦手民
けもフレ信者アンチスレ193
けものフレンズ2狂信者スレ
人狼殺配信者スレ Part12
本スレの志田信者、邪魔だな
けもフレ信者アンチスレ506
関ジャニ村上信五信者晒しスレ
人狼殺配信者スレ part24
余命信者は羽賀を訴えれば勝てるの?
PUBG Mobile 配信者を語るスレ 6
PUBG Mobile 配信者を語るスレ 4
【宗教】平手信者さん山崎天を叩きまくる
反日信者の洗脳ってどうやったら解けるの?
なぜスクエニ信者は犯罪者が多いのか
【fate】間桐桜と桜信者アンチ愚痴スレ3
00:55:08 up 83 days, 1:53, 0 users, load average: 11.96, 9.79, 9.48

in 0.031728982925415 sec @0.031728982925415@0b7 on 070913