【ニューヨーク=宮本岳則】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハサウェイが23日発表した2018年10〜12月期決算は、最終損益が253億ドル(約2兆7830億円)の赤字に転落した。前年同期は325億ドルの黒字だった。買収先の米食品大手クラフト・ハインツで減損損失が発生したほか、相場下落で保有する上場企業株に評価損が発生した。
米会計基準では上場株の含み損益を損益計算書に反映する必要がある。バークシャーは投資目的で米アップルや米コカ・コーラなど上場株を1727億ドル(約18兆円、18年12月末)保有するため、最終損益が相場環境によってぶれやすい。18年10〜12月期は景気減速懸念で米国株相場が急落した影響を受けた。保険や鉄道、エネルギー関連など傘下の事業会社の動向を映す営業利益は57億ドルとなり、前年同期に比べて71%増えた。
最終赤字転落は相場環境の悪化に加え、過去の買収先の不振が響いた。バークシャーが発行済み株式数の27%を保有する米食品大手クラフト・ハインツは18年10〜12月期決算で、チーズなどのブランドとして知られる「クラフト」の商標など一部無形資産で減損処理を迫られた。バークシャーも同10〜12月期に保有株の減損損失として30億ドルを計上し、主にクラフトによるものと説明した。
バフェット氏は近年、事業会社の大型M&A(合併・買収)を強く志向しており、米クラフト・ハインツはその象徴的な案件だった。ブラジルの投資会社3Gキャピタルと組み、13年に米食品HJハインツを約230億ドルで買収。両社は15年に傘下のハインツと米同業クラフト・フーズ・グループを合併に導いた。3Gキャピタル主導でコスト削減が進んでいたが、売上高の成長力に陰りが出ており、今回の減損につながったと見られる。
バフェット氏はそれでもなお大型買収に意欲をみせる。23日の決算発表と同時に発表した「株主への手紙」の中で、1120億ドル(約12兆円)の現金・同等物の使い道について「バークシャーが永久保有できる事業に投資する」と改めて表明。18年に大型M&Aが無かったことについて「買収価格がとてつもなく高かった」と釈明した。その上で19年は「引き続き巨額(エレファント・サイズ)の買収案件を望んでいる」と述べた。
2019/2/24 12:13
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41685990U9A220C1000000/ うーん、損した時には大騒ぎするけど
儲けてる時には黙ってスルーする連中だからな
今回も大型買収が赤字の原因で、さらに買収続行とか
案外前向きな赤字じゃないのかな?
最近バークシャーを逆指標にしてる
IBMに続いてハインツでやらかし
次は恐らくAPLだろうな
知らないものには投資しないなんて言ってるから
リスクは取らないし、有名企業にしか投資できない
50年前ならまだしも、彼らは今の変化についてこれてない
日本は人口減少と国の借金で破綻するw
by バフェット
>>15
ロジャーズだろ
バフェットはそんな頭の悪い発言するわけない >>11
だから大型買収はなかったって書いてるだろ。
クラフトが大コケしてんのと相場急落(これはすでに回復してるが)が原因。
>>13
BHがやる規模のディールだともはや誰もが知る大型株しか買いたくても買えないだろうが あれ〜?おじさんの予測は絶対に当たるのに、なぜ損しちゃうの〜??
>>18
自身の予測が当たるなんてことをバフェットは一言も主張したことない この老人にはITが理解できない
身のまわり変化から投資を読む
時代じゃない
バフェットの投資なんて半世紀先を見越してやつだからな
もしかしてロジャーズと勘違してるアホが湧いてるの?
いくらなんでも流石に脳みその容量なさすぎるだろ...
今まで成功したからと言って、これからも成功するとは限らないな。このおじいさんの
投資スタイルって古臭いからな
>>13
IBMは利益自体出した記憶あるんだけど? 3/18ということは
6年で0か
gpなんとか
と似たり寄ったりか
今のバークシャーなんて世界の株式市場に連動するだけやろ
ETFと変わらんわ
バフェット爺を馬鹿にする奴が増えてくると暴落が来る
ネットバブルの時もバフェットは時代遅れだの終わっただの言われてたけどな
相場下落って、ダウは最高値更新したり、ほぼ上昇基調だろ。いい加減だな。
12兆も現金あるから株買わないと駄目って大変だな
日産4兆、ホンダ5兆。買っても買っても使い切れない
12月の下落はすさまじかったからなア でも前年の利益より
赤字額小さいから大したことなさそう
しっかりと投資するのは凄いね日本なら寝かして置く経営者ばかり
>1120億ドル(約12兆円)の現金・同等物の使い道について
凄すぎワロタ
ちょっとした小国レベルやんw
長期投資とは短期投資で負けないことによって初めて成立する
短期で負ければ当然長期は無い
このじいさん、趣味で投資やってるので、負けてもニコニコしてるなw
若い頃に買った想い出のコカコーラの株さえ残ってれば、
このじいさんは幸せなんだよ。
デイトレみたいなカスと違って、いちいち慌てないんだよ、このじいさん。
年末の暴落分は既に戻ってるから今季は黒字2.7兆か
>>1
>ブラジルの投資会社3Gキャピタルと組み
いいのかいここ信用して >>47
10年前のバークシャーの時価総額20兆円だったけど、今のバークシャーの時価総額は50兆円だぞ
10年間で30兆円勝ち
爆勝すぎて笑い止まらんだろw だって負けそうになっても力技で最後は殴り落とすもん
それが大人のやり方だもん
NYダウの50年チャートみてりゃバフェットの成功なんて凄いとは思えない。
それより変態日経を主戦場にして20年で100万を300億ぐらいにしたCISやBNFのほうが天才だろ
>>40
50年チャートみりゃダウが50年間上げっぱなしってのが分かるよなw >>53
機関投資家と個人投資家を一緒くたにすんなよ 上がりに上がったAppleを買うような爺だぞ
しかもジョブス亡くなってから
もう歳で感性がポンコツ化してる
ITに関しては完全に逆神
投資有価証券の評価額18兆円に対しての2.7兆円って、かなりの損失割合だよな
昨年末より株価は持ち直してはいるものの、クラフト・ハインツ株が先週金曜日1日で30%弱下落した分は織り込まれていない
最近日本の悪口ばかり言ってたのは相当損させられたのかな
>>14
良いこと聞いた。
今度からeスポーツけしからんていう奴がいたら、
ならなんでおまえは投資は否定しないのか?と突っ込めばいいわけだな バークシャーのバランスシートやばい
資産をたんまり溜め込んでいてトヨタよりも上だからな
本気になればトヨタさえ買収できる財力がある
そういや「カリフォルニア州退職公務員年金基金」ってのが
ビッグプレイヤーとしてもてはやされた時期があったが、今
あまり聞かないなあ。
こいつ含めたガメツイ詐欺集団は2020年までに方針転換が義務化されている。
果たさない、裏切りは消滅という形で公表される
>>7
横浜市の税収の1.5倍だな。
まあ、横浜市の場合、使途不明金が多すぎて保育園すら全く不足していてるが。 バークシャーの株主だけど株価は見ないでほったらかしだわ
バフェットお爺ちゃんというかバークシャーは一般向けセミナーとかメディアには
「今IT産業を買わないのは愚か」「TPP関連銘柄は注意」「極東から撤退する時期かも」
とか新興銘柄を無責任に売り付けるくせに自分の会社の主要取引銘柄は
生活産業品と食品流通というガッチガチなのばかりだから
まったく信用できませぬぞ(;´・ω・`)
バフェットの強みは短期の上げ下げに動じないところだろう
つまり勝ち逃げに入っていると?
合図は多分英国の銀行
よく知りもしないハイテク買い始めた頃から終わりが始まった
今時、株買ってれば損するだろよ。
アメリカがリセッションって言われてるんだから、みんな現金にしておくべきだw
WBSのインタビューでは、韓国が買いだと言ってた
この人がなぜこんなに投資で成功したか、逆に知りたいと思った
個人投資家を嵌め込んで自分はこっそり儲けるスタイル
>>77
バフェットはアメリカの外交政策見てると思う
アメリカはいろいろな国の政治に介入してるからそれを見てどこの株が上がるか考えてると思う
その答えが韓国なんじゃないか でもこれからはバフェットの思いどうりになるだろうかなあ
アメリカも世界の中ではそれほど国力を誇れなくなってしまったし
自由貿易体制もないから今まで見たいに思いどうりにはいかないと思う
去年はバフェットと同じく負けた俺はバフェットと同等の投資家ってことか
バフェットのキャッシュポジってどこで確認できるの?これ以上ない地雷探知機になるだろ
>>53
ローカルでやって正解だよな。
海外でもそこまで稼げるのは少数 韓国よりもインドのほうがいいと思う
アメリカとインドの国力比べればインドのほうが有力だわ
>>15
絶対これ言ってる奴いると思った
それにしてもある程度底叩いたらバフェット爺さんナンピンするだけだろ
無限ナンピン可能な資産あるんだし
いくつか便乗したいなあ 孫は結構スゴイ
片手間の株式投資でそれこそかなり成功させてきた
バフェットが2.7兆円失った銘柄臭
2018年12月末時点の上位10銘柄》※2019年2月15日編集
順位 銘柄 1-5位 比率
1位 アップル 21.51%
2位 バンク・オブ・アメリカ 12.06%
3位 ウェルズ・ファーゴ 10.74%
4位 コカ・コーラ 10.35%
5位 アメリカン・エキスプレス 7.89%
順位 銘柄 6-10位 比率
6位 クラフト・ハインツ 7.66%
7位 USバンコープ 3.23%
8位 JPモルガン・チェース 2.67%
9位 バンク・オブ・ニューヨーク・メロン 2.08%
10位 ムーディーズ 1.89%
こんな爺がどうなろうがしったこっちゃない
けどクラフトの製品は好きなので頑張ってほしい
2.7兆円損したのよりも前年同期は4兆円の黒字だった方が怖いだろ
>>98
たった5レスでそこまで自身のペラさを披露しなくてもいいだろw 2018年10〜12月って年末めっちゃ暴落してたしどこもそんなもんじゃないの?
>>105
これなんだよね
投資やってる人なら全員知ってる 2.7兆円が、過去の赤字と比較してどうなん?
過去最悪なん?リーマンの時を越えてるの?
>>105
そうなんだよな。むしろここで儲けてる奴は常時損失抱えてるような奴だわ ジムロジャーズみたいに三流山師レベルの
煽り発言やらないのはちょっとマシ
10年前くらいは個人資産5兆円くらいだったように思うが今約10兆円と倍増してるのな
この人が資産を増やしてるのは
空売りしないからだろ
他の有名大物投資家は空売りで失敗して
財産を溶かしてる
株で空売りは駄目なんだよ
それはバフェットが証明してる
2兆7830億円の赤字を出しても平気でいられる商売ってのもすごいもんだな
もちろん上がるときは利益が出るから大丈夫なんだろうけど
どの世界でも同じ
成功者は失敗や損失が大きい
小さい失敗しかしてないということは、小さい事しかしてないから成功も平凡
>>115
成長している国は売りはせず、買いで良いと思う こいつが負けてるなら凡人以下の個人投資家が勝てるわけないよな…
50万とうしして含み損14万
約10銘柄
現在は爆上げ中だから利益もでかくなってんじゃねえの?
相場環境の悪化で損失って、バフェットもつまらんインデックス投資家になったな
まあ、IBMに投資したときにヤキが回ったなんて言われたけど
バフェット個人の資産じゃなくて他人からかき集めた投資会社が3兆円の含み損でしょ?
IBMなんて日本のIT業界でNTTに投資するようなもんだろ
わははははははははーーーーーーーーーーーーーーーー
ジム・ロジャーズ「もし私が10歳の日本人だったとしたら、日本を離れて他国に移住することを考えるだろう」
>>57
儲けようとしてるんじゃなくて
買い支えたんでしょ >>129
昨季の儲けが4兆円
昨年末の損はすでに取り返してるだろうな今年の相場で
逆張りしたらお前が大損するだけだ スゲーな。俺も去年は大損したが上には上がいるんだな。
>>132
先週の決算がコンセンサスを下回り、大幅減配で-27% >>97
基本バフェットもローカル投資だよな。
まあビジネスでは儲けるほうが偉い。
活動・行動範囲が数倍なのに稼ぎが国内中心の奴より
少ないならパフォーマンスとしては劣る。
単にグローバルに動いてるってだけ。グローバルに活動する負け組 バフェットも大損したと聞いて安心したよ。去年は誰が相場で儲けたんだ。金男か。
>>130
昨年末の下げは、皆リセッション意識してたんだろうな。
下げが始まって、チキンは釣られて売り。
でも、企業決算が全然良くて年明けて慌てて買い戻してるw
あの時に買い集めてた奴が正解。
企業業績をきっちり予測してたら割安状態なの分かるはずだから、稼いでる連中は逃さない。 去年の下げは中間選挙に向けた仕掛けでしょ。業績ガン無視。CNBCとかでも、この道何十年の
アナリストが右往左往してた。警戒してたけど、動けなかった。しかし、勝った民主党がウンコ
だったので、ウォール街は現政権支持が優勢になった。
年末商戦で史上最高を更新しながら急激な下げで次の年のリセッション入りが囁かれたが、
今年に入ってブルに戻ってしまったw 米中協議も楽観論が支配的。何なんだこの変わり身はw
バフェットの格言を一番ありがたがって都合よく誤用しているのが
日本の新興中小型株の個人トレーダーというコント
勘違いしてるやつ多いけど福祉も重視してただけで
ベネズエラは共産主義じゃないしね。
大統領選挙に不正なかったって主張してるが、
そもそも民主集中制じゃないし、民間の起業率もアメリカよりも高い。
アメリカが友好を保とうしてるサウジとか中国の方が
人権無視の後進国で民主主義じゃないし
含み益が減っただけだろ、損切しないと税金余計に払う必要になるし。
その前の数年でどれだけ稼いでやがるんだか
>>1
こいつらのせーで庶民生活に関する技術開発技術革新が全然発達発展しない!(`Δ´) しかしビル・ゲイツやジョブスみたいに新しいモノを作りだしたり
モノは作らなくとも新しいビジネススタイルを構築したベソスが大富豪になるのは分かるんだが
この爺さんは何だかんだ言ったところで他人の褌で相撲を取ってるだけないんじゃないのか?
>>149
ビジ板に来てるとは思えない頭の悪さ
ニュー速あたりに帰れよ これって単に含み損の話しかしてしてないんじゃないか?
配当とか計算に入れて無い。
今後新たな投資をするなら、中流層を分厚くする方向で行ってくれ。
そのほうが金が回って 資本家ももっと儲かる。
>>151
バフェットの投資は自分がお気に入りの商品に投資するだけで
そういう馬鹿みたいな抽象論で投資してないからな >>152
金持ちは世の中を楽しくする義務が有ると思うんだよ。
貧民に施しをするのも良いんだけど、普通に生きてる人間が
心地良く暮らせる事も重要だ。
こういうバカみたいな考えが世界を救うんだよw >>153
所得の再配分は政府の仕事だ。
どんな金持ちだって100年以上続くことはほぼない。 >>154
俺は子供6人居るおっさんだが 氷河期の連中の話とか聞くとやっぱ心が痛むわ。
結婚はもちろん 恋愛すら出来ん食うだけで精いっぱいなんてよ
何のために生まれて来たのかわからんよ。
能力が低いわけでも無い 単に生まれた時期が悪かったってだけださ。
国がやらんから誰かがやらんとな。
俺がやれって?w リーマンショックの後、大幅に買ってて、既に儲けてるからな。
均してみれば、米国株は、相当上がってる
>>152
株はよく分からんのだが
好きな商品に投資するってバカっぽくないの? 好きな株、興味や趣味の分野の下部投資は正解
その業界の動向を無関心な業界よりは把握してるだろうから
株なんてやってないで働け!
って言われそうなもんだよな
基本、一度買ったらホールドでしょ、こういうこともあるとは思う。
しかし、わからないものには投資しないと言うスタンスで今後もマーケットをオーバーパフォームできるのか、懐疑的ではある
わからないものには投資しないってすごく同意できるんだけどな。
個人投資家の多くは、これができないから大損するんでしょ。
わからないものに金ぶちこんで溶かしたのが仮想通貨だろ(笑)
クレジットカードでNEM買ったやつとか大笑いだったよ
ありとあらゆる現象を飲み込んで
本質を見抜く投資してるから面白い
>>166
わからないものにも大化けする銘柄はあるから決してそれが正解とは言えない >>170
むしろ分からないものこそ暴騰してる。
いずれ暴落するが。
欲望が株価を上げる。
普通はそこに金ぶっ込めないし、俺もできない。
俺の人生で最大の失敗は半分ジョークで10ドルで100ビットコインしか突っ込めなかったこと。 バフェッと爺さんが死んじまったらフルポジでVOO買おう