1 :
ノチラ ★
2017/05/09(火) 09:59:09.23 ID:CAP_USER
2 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:09:44.72 ID:8mLwPuRE
地方分権の時代に自治体の裁量に妙な制限を設けて
中央集権を維持しようとする総務省
3 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:11:28.76 ID:kKUYy71W
地方創生失敗でござる
4 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:12:02.56 ID:t5brei6v
本末転倒
5 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:13:15.33 ID:bHgH+a+G
廃止で良いだろう
6 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:14:48.57 ID:ChXhR80M
本当の故郷のみに可能にしろ
7 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:15:15.34 ID:CL96zjqC
8 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:15:41.90 ID:NdJDxOUi
納税額の1/1000までとか具体的な制限しろよ
9 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:15:56.37 ID:N40Ey+Sf
金券とか配ってたからな、完全に本末転倒
廃止でいいよ
10 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:16:08.11 ID:bHgH+a+G
>>6 それだろ、ていうか故郷の人で親だけしか住んでない人は強制的にそちらへ納税でよいやろ
他は迷惑だから廃止
11 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:17:02.03 ID:bHgH+a+G
そもそもが返礼商品なんか価値がない物ばかりだから 売れないんだよね
12 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:18:04.39 ID:KJrONpJp
せめて地産品に限らんと
田舎特有のアホな面子合戦に
13 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:19:24.60 ID:KYn6xy6R
高額返礼がおかしいってことが分かんないの馬鹿なの
給料半分にしろよ
14 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:20:27.15 ID:vKmHLGyL
地元特産品でもっと競争すれば面白かったのに
安易に金券で寄付だけ集めようとしたからな
所詮田舎の公務員のやる仕事なんて
この程度
15 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:21:08.18 ID:9VlJni8l
うちは年収が600万くらいだじゃら
ふるさと納税が7万くらいしかできない。
50万とか100万とか500万とか
ふるさと納税できる人がうらやましいわ
16 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:28:46.07 ID:hgHRwG8F
忖度の極み
17 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:33:34.53 ID:tfE0IWA9
>>15 翌年の所得税控除の対象範囲をオーバーするってだけで
ふるさと納税はいくらでも可能だろ
100万でも500万でも好きなだけふるさと納税すればいいじゃんw
18 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:34:02.65 ID:E+COlqVm
ここで引いた方が負けですよ
官僚行政なんてそんなもんすよ
森友学園のあんなインチキをトップ官庁の
財務省がやってたんですから
19 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:35:10.60 ID:+LuNIvpW
もうちょっと地方の怪しい通販合戦の行方を見たかったのにな
20 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:35:22.48 ID:odaPCiPW
なにがふるさとだよ
一度も住んだことないくせに
21 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:37:32.16 ID:E+COlqVm
>>14 地元特産品って特定業者だけ潤うから
癒着の温床になるだけなんですよね
排他主義ですから
地域商品券なら来てもらえるし
その地域全体が対象になる
特産品足りなくてゴニョゴニョするってのは
もはや現場では当たり前のことですしねw
22 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:37:57.67 ID:kgQgLxGG
平民にもメリットがある珍しい制度だっただけに惜しまれるね
23 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:37:58.51 ID:Q3pvpZZT
実質的な減税にすれば?もっとあからさまにさ
24 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:39:08.16 ID:0zsdHLjC
都会は電車のグリーン券を返礼品にすりゃ良かったのに
25 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:43:24.80 ID:Q4JpBxUC
塩尻市の返礼品はエプソンのプリンターと時計
市長がエプソン出身だから、笑った
26 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:44:26.91 ID:jMUtmqmf
>>15 納税してる額の2割ぐらいが上限じゃなかったかな
そんなにふるさと納税出来る人は君よりずっと多額の税金を取られてるんだよ
税金多く取られるのが羨ましいのか
27 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 10:52:30.45 ID:/ACSSad3
総務省、死ね
28 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 11:06:30.39 ID:6FtLZdwV
>>24 都会からロザ付き電車は都県外に出る電車ばっかりじゃねーかwww
乗りたいすでに電車が満席だったらどーすんだよwww
29 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 11:14:09.79 ID:5cR2k7e6
総務省の仕事って庶民イジメすることなの?
30 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 11:15:28.61 ID:q+nKU0gY
寄付金を控除にすればいいだけじゃん
31 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 11:54:54.78 ID:I9dpn7LF
本来の趣旨から大きく逸脱しちゃってるから見直すのは当然だわ
32 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 11:59:28.18 ID:VxSKxfYi
消費税と真逆の政策
33 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 12:07:22.62 ID:I1m7VgtE
24%の方に流れるだけ
34 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 12:12:48.21 ID:b395HOGV
ふるさと増税っていかが
35 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 12:56:20.88 ID:yQyK49Hf
還元率競争になってしまったのは残念であるが、国がパイを用意してやるから地方が競争努力で獲得しろという主旨自体は良いものだと思う
36 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 13:09:02.56 ID:HbA3wOhs
「福島県産食品、問題ない」 国連食糧農業機関トップ (朝日新聞)
すべてを風評被害にしてしまえば、
原発事故すら「鎮火」するんじゃないかと思い込んでるらしき為政者ども。
https://twitter.com/GoodBye_Nuclear/status/861708310990397441 山本太郎の発言が話題になっている!
戦争法案の真の目的は、安全保障ではなく経団連の金もうけなんです!
https://twitter.com/sohnandae/status/861122767399211009 【写真】即死状態で救急病院に運ばれてくる子供たちの骸
ガザの子供を殺してどうするのだ? イスラエルと共同兵器開発する日本
http://tanakaryusaku.jp/2017/05/00015776 フ ク イ チ で 核 弾 頭 ミ サ イ ル を 製 造
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信
三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある
書けばツイッターで速攻削除されている
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている
これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/東海アマ/status/841451580339625984
世 界 教 師 マ 人 ト レ ー ヤ
(まもなく、日本発の株式大暴落、次いで米国債大暴落の後、各国メディアに登場、UFOも)
若 年 性 ア ル ツ ハ イ マ ー 病 の 原 因
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
多 く の 人 々 が 放 射 能 の 影 響 で 死 ん で い る
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
厳 し い 警 告 と 重 み が 発 せ ら れ る
マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
37 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 14:17:46.92 ID:5fhYPz6Q
>>35 国はパイなんて用意してない。還元率競争で買った自治体が負けた自治体の税金盗んでるだけ
38 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 14:49:37.70 ID:QaPNU/Nv
>>37 負けた自治体とやらは職員の給料にするために税金とるだけだからな。勝ちたきゃ職員切れば?
39 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 15:21:30.07 ID:5fhYPz6Q
40 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 15:56:04.87 ID:W1nkWSNT
そのけしからん24%教えろよ早く
41 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 18:13:41.56 ID:rkb24sFw
>>35 還元率は横並びにするべきだね。還元率でなく商品の良さで勝負するべき。
42 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 18:59:53.06 ID:4lLDtuzd
高額納税者ほど恩恵の大きい状態だったのに庶民イジメという声は何なの?
43 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 19:45:16.96 ID:RUPxgBsT
>>40 全くだ。けしからん24%の自治体をネットに晒すべき。
44 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 19:58:31.30 ID:YKrrVR2g
45 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 20:49:57.90 ID:rHp8/3SI
46 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 20:56:19.16 ID:Wez7qLvK
47 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 21:08:00.84 ID:EBj4zOm9
>>15 金持ちが貯め込まずにお金使って金回りがよくなるから、みんなに恩恵がくるよ
48 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 21:09:58.95 ID:m6k3rLao
>>47 富裕層は株と不動産と舶来品しか買わないから
一般国民には恩恵来ないんだな
49 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 21:14:07.59 ID:OU9aE0Gk
>>15 年収全部をふるさと納税すれば年収2000万の人と同じくらい返礼品が貰えるよ。
50 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/09(火) 21:21:25.58 ID:OU9aE0Gk
>>49 いや、全然違ったわ。年収2000万強の人の納税額が700万程度ってだけだ。
51 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/10(水) 07:51:36.58 ID:44Pjz+j8
52 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/10(水) 16:14:12.21 ID:o4vtq5JH
53 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/10(水) 17:41:16.33 ID:tWbLTZSk
総務省に屈しなかった24%が総取りするということ
54 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/10(水) 20:00:03.43 ID:JuuhNsf0
誰か、その不届き者の24%の自治体を晒して!
55 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 00:49:35.38 ID:Hs1iQa7c
それはしっかりとした主体性のある自治体
そもそもふるさと納税推奨したの政府だろう
56 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 07:52:48.78 ID:K78qfN7m
リターンを物以外にするのが本来ベストだよな。
まー、田舎の工芸品や食品はアリだと思うけど。
保育園の増設資金とか、道路拡張とかそういうふるさと納税あれば良いのに。
そこにちょびっと入園加点とか、道路沿いレストランの割引券とか。