春めく親切な奴が春物ウェアを出しながら何でも質問に答える!
├夜間・早朝の路面凍結に注意!スピードの出し過ぎに気を付けよう
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。
☆前スレ
├雪解け親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part491
└http://2chb.net/r/bike/1582103472/
☆次スレ名候補
├http://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=359
└テンプレ一例
☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
└<季節に合わせてなにか一言> 950を踏んだ人は次スレを立てましょう
▽
このスレのスレタイの先頭には「季語」が入っています。
例→「冬めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part485」
「冬めく」の部分が季語
▽
スレタイの文字数の制約上、「季語」は全角三文字まで入ります。
季節に合わせて、好きな季語を入れて下さい。
▽
季語は外部サイト「俳句ステーション」様の
「季語一例」を参考にすることが多いです。(リンク先は>>1参照)
もちろん、このページに無いものも使用可能です。
▽
スレタイを考えたら、>>1の一行目を適当に考えます。
例→「〜〜親切な奴が〜〜しながら何でも質問に答える!」
▽
>>1の2行目も適当に考えます。
例→「├日没がどんどん早くなっているぞ。夜間の運転は十分に注意しよう!」
例→「├早朝の霧や路面凍結に注意!」
▽
スレ立てボタンを押して完成!
(スレ立てが出来なかった時は、スレタイと>>1本文をコピーして
「スレ立て無理だった。誰かこれで立ててくれ」とお願いすれば誰か立てます) 後、スレ立てをした>>1に「乙」の一言も言わずに書き込む常連は愛車で酔っぱらいのゲロを踏め 次スレほしいから自分で立ててるんじゃないの?
いやごと言うなら立てないでいいんじゃ?
1乙
買い置きして結局使わなかったH4ゴールドバルブをあげよう。
1乙
メーターランプ交換して余ったT5バルブあげよう
1乙
なんかの車載工具に入ってたドライバーの柄の部分をあげよう
いちょつ!
パスコード忘れてリトライしすぎて起動できなくなったN-01Dをやろう
今NHKの津波の番組を見てるんですが
津波で海水(の泥水)に完全に浸かりきったバイクは復活可能ですか?
水没してからエンジン始動を試みず(クランキングさせていない)
金は無いけど工具と時間はある、という場合を想定して
エンジンを積み下ろししなきゃいけないレベルの重整備は必要でしょうか
あと、ECUなどの電装部品は真水で水洗いして陰干し→米びつで乾燥
で再利用できそうですか??
ハーレーだかアメリカに流れてったやつ日本に戻してきた記事を見たな
その後復活させたのだらうか
全てバラして洗浄点検して錆び等有って不都合な部品は交換後組立になるからね。
生きてるバッテリーが繋がった状態で海水没だと電装品もほぼ死亡で交換だろうし。
つまり不可能では無いけど同程度の中古車より遥かに高く付くよ。
友達と呼べるレベルで愛着のある相棒 という想定も追加でお願いします
>>16
キーオフでも電装品アウトすかね
ECUとかイグニッションコイルとか どっちにしろエンジン開けてみないと分からんやろ。
自分で乗る分には好きにすればいいと思うよ。
>>13
エンジン積み下ろし程度じゃだめ
完全分解して洗浄 >>18
そこはもう運の問題だからね。
海水プラス各種のゴミでショート通電したら終わり。
かえってマグネット点火のポイント式とかCDIなんかの方が故障の可能性は低いだろうね。
津波では無いけど豪雨被害後のカブとか原付スクーター等は適当に洗浄して動いたら暫く期間置いて忘れた頃にオークションにゴロゴロ出て来るよ。 リアブレーキロックさせる練習したいんですけど具体的にどんな感じにやれば安全ですかね
どんな目的のためにその練習を?
ダートなら低速でも余裕でロックするよ。
とはいえ最低限のプロテクターはつけておいたほうがいいと思う。
>>22
まず前スレを埋めます
つぎに土のところで自転車でリアをロックさせて練習すればオッケー バイク車体がこすれてちょっと白くなった部分にマジックでぬったら
マジックはなぜか紫系みたいないろで真っ黒でありません
なんか安くていい塗料はないですか?100均にも塗料らしいのは売ってはいますが
黒いステッカーみたいなのでもいいですが
半年でまわりからはがれそうな気が
しかし、最初から貼ってある125とかかいてるステッカーはなぜかはがれませんね
車用のタッチアップの似た色買うのがお手軽。
ホンダとスズキはバイクと同じ色があったりするし。
車用のタッチアップの似た色買う
のみがわからないですが
車用の塗装コーナー?にあります?
200円ぐらい?
ぬるサイズは20p4pぐらいのが二か所
免許取れて家族でツーリング行く事になったんだがレンタルバイクアメリカンで大丈夫だろうか?初心者には厳しい?
>>29
オートバックスみたいな用品店かホームセンターの車コーナーなんかで売ってるよ。
値段は色によって違うけどもっとするし、その大きさだと一本じゃ足りないかなぁ?
もっと安くって言うならプラモデル用のプラカラー(水性じゃないラッカー系)だけど、ガソリンで溶けたりするから車用の方がいいよ。
一応、地までいってる深い傷じゃなく擦ってついた程度の塗装面だけの傷なら、コンパウンドで磨けば消えるかもよ?
塗装用が高いならピカールでいいから塗る前に磨いてみ。 >>30
アメリカンの車種とコースやペース次第と思うけど、教習車に近い奴の方が無難だろね。
借りる前に少し乗って決められるか店に聞いてみたら? >>29
あー磨きすぎると地が出るからあんま力入れて勢い良くやらず程々に。
多少傷が残っても慣れない人が半端に塗る位なら磨くだけの方が目立たない。
金属部品で地が出てるなら塗っとかないと錆びるけどね。 >>31
100均の塗料だとどうなります?
ガソリンが当たる部分ではないです
ありがとうございます。 スーパーカブ50にリヤカー付けて仕事道具積んで現場に行きたいとボンヤリ考えてるんだけども
カブにリヤカー付けると原付免許のままでok? 牽引免許とか要る?
原付免許のままでOKだけど最高速が25キロに制限されるね(125ccまで同じく25キロ縛り)
30キロで走って違反じゃ実用性無いからほとんどやってる人はいない
>>37
車種ごとにメーカーが定める上限と法律上の上限があるね
まぁ背中に背負えば無制限とも言えるが無理すると安全運転義務違反取られるかも >>34
ラッカーならプラカラーと一緒と思っていい。
水性とアクリルは剥がれやすいと思う。 家庭持ちで高価なバイク購入を嫁に反対されてる人は、
どのように買っていますか?
上体を起こして景色を楽しみたいので
ハンドルをバーハンドル化して少しアップハン入れてるんですが
SSにアップハンはダサいだの無粋だの
みんなから小言を言われるんですがSSにアップハンってそんなに犯罪ですか
バイクはNinja400です
>>43
SSと言っても車種にもよるが
私もNinja400にアップハンドルはダサい気がする
ま、自分が満足なら良いではないか >>43
個人の趣味にケチつける奴の声なんて耳を貸す必要はないと思うな。
なにか理由が必要だっていうなら、ジムカーナやるためにアップにしたとでも言ってやればいいんじゃない。 >>42
嫁に反対されてる人はどうやって購入したか聞いてんのに、私は反対されてない的な回答はヤフー知恵袋的でモヤっとすんな ニンジャのノーマルハンドルの高さなら実質アップハンみたいなもんだ
>>40
私の経験では「ウチのバカ旦那は家計を考えてない」って嫁の感情的反感が最大の障害で
そのバイクを買った場合の家計の収支計算を緻密に行って計算書を見せて説明
自分でもこりゃマズいと思う計算結果になったら、予算が合うバイクにするしかないね 女とか関係なくお金の計算しない奴いるよな
性格なのかなこれは
10年とか20年あたりの収支で必ず計算するわ
>>49
すまん、反対されてるなら無理ですので諦めなさい。乗りたいときにレンタルバイクでいかがかな? まず働かない嫁をもったらまけだし
財布を一緒にしたら負けで所
同じにするとか意味わからんわ。
無駄な金は使わないだけだし
人生は大幅に負けてるし
バイクで高速乗ってて眠気が限界まで来た時ってどうすればいいです?どうしてます?
>>60
"MM打破"や"Mがシャキ"などのドーピングでしのぐけど、本当の限界ならなにをやっても無駄。
PA/SAまでもたないと思ったら路肩に停めてでも仮眠をとる。 親父が20年前はPA/SAに仮眠できるとこがあるって言ってたけど、今はそんなとこないじゃないか
っていうか仮眠できるとこってまさかベンチじゃないだろうな
下道だと寝るところないよね
コンビニとかじゃなんか言われそうだし
何時間も寝るわけじゃないしベンチで十分だろ
5分で十分
最悪芝生か歩道で寝ろ
事故って通行止めになるよりよっぽどマシ
SA PAなら木陰のベンチで昼寝も気持ちいい
椅子に座って寝たことも
眠い時はどんな体勢でも寝られる
バイクの区分って
原付2種は「総排気量125cc以下(電動機の場合は定格出力1.0kW以下)」
と定められているけど
PCXハイブリッドって小型限定免許で乗っていいの??
後、50cc以下のエンジン+定格出力0.6kW以下の電動機を両方載せた改造車を
50cc(原付一種)として登録したりするのもOKなの??
定格という謎基準だよな
最高出力の何%とか決めないと何でもありになっちゃう
そのへん大型電動の扱い変えたとき一緒に整理されるかと思ったらほっとかれたのよな
>>69
PCXハイブリッドに関しては電動機は低回転のアシストだけ 仕様的に低速の加速と燃費向上の用途です
エンジン最大出力回転数の8500rpmで電動機はほとんど無力です
これが最大出力をアップするような電動機なら区分も変わってくるかもね >>70
例としては、PCXハイブリッドが125ccエンジンに最大出力1.4kw電動機ですね >>75
いやPCXハイブリッドは燃費に目を向けたものじゃないよ
ホンダ自ら走りのハイブリッドと宣伝してるしカタログスペックでも燃費は変わらない トルク1.3倍で燃費の数字が同じならかなり向上してね?
そもそも燃費を落として走り向上ならハイブリッドシステムもいらない
お願いします。
停車時に、
1、チョークを引いて4000回転
2、アクセルを回して4000回転
3、スクリューで調整して4000回転
の状態と、
時速50km、4000回転で走行しているエンジンの状態は同じで、ガソリンの消費量は全て同じでしょうか?
また、バッテリーへの発電量も同様になるのでしょうか。
ガソリンタンクのフロントあたりに、黒っぽいガードというかカバーみたいなの
ついてますけど、あれってなんですか?
>>81
なんで車種を書かずに欲しい回答が得られると思って・・・以下略。
キャブ車であることが大前提で返答。ハイブリットなどの他車だとさらに話がややこしくなるので、ほかの人に任せる。
2、の通常の状態と3、のアイドリングスクリュー調整は同じ。スロットルワイヤー終端についている部品で空気量を調整することでエンジンの回転が変わるのだけど、アクセル全閉でもエンジンは止まらずアイドリングできるのは、
終端部品が完全に締まり切らない様に少しだけ空気が入るように隙間を開けておいてくれるストッパーがあるおかげ。そのストッパーがアイドリングスクリュー。
チョークは大きく2種類あり、空気を減らすことで相対的に燃料濃度を上げる空気量タイプと、通常とは別にガソリン供給ルートがあってその開閉で燃料濃度を調整するタイプ。
燃料に別ルートありの場合はそのルートを塞がない限り燃料を多く消費するが、空気流入量調節タイプは通常の消費と同じ。
上り坂4000rpmと下り坂4000rpm(つまり同じ速度でも状況次第)でアクセル開度が全然違うので当然、燃料消費量も違う。
また発電については、コイルの周りで磁石を動かして発電しているので、回転速度が同じなら発電量は同じ。
>>82
なんで車種を書かずに・・・以下略。
俺のお昼の五目チャーハンの右の方に黒い具材が入っているんですけど、あれって何ですか?黒っぽいガードです。 >>81
1・2・3+αの状況でガソリン消費量はまちまち
発電量は同じだけど「バッテリーへの」となると機器や発熱やその他広範な状態で電力の消費量が違うので充電される程度はまちまち >>85 チョークの件は間違い
チョークが働くと吸気負圧が増えてガソリンの吸出しが増えて燃調を濃くするんだよ 車種問わず、バイクで加速する時に上体をユラユラ揺らして運転してる方が居ますが
あのユラユラ現象は名前があるのかなんなのかきになりまして
誰かご存知の方居ましたら教えてください
ヤンキー風のやつに多い気がします
若い子とか土方風のやつとか。
>>88
クラッチ使わずにシフトアップするとシフトショックで上体が揺れるけどそうじゃなくて? >>89
上体だけだよ
バイクは全く揺れてない
身体のみユラユラしてる >>92
お前が揺れてんじゃないの?
眼の異常とか >>88
シフトアップの際に変なところに力が入ってその反動で
身体まで揺れてるんじゃね? どんな揺れぐあいでユラユラしてるのか気になって仕事が手につかない
さっき、スクタに乗ったので
試しにやってみたが
それでもよくわからん
族のローリングで頭残して身体とバイクがゆらゆらすんのなら
判るんだけど、、、
パイレーツオブカリビアンのジャック・スパロウがバイクに乗っているような?
マジレスすると加速に身体がついていかなくて置いてかれてるんだろうな
そんな奴がそうそういるとは思えないが
加速に備えて上体を伏せる人はいるけどユラユラが連想できない
ただ爆音で音楽聞いてて踊ってるだけとか?
ウェイトトレーニングが趣味で、最近バイクに興味が出てきたのでお店でバイクにまたがらせてもらったのですが、
太腿が太すぎて、シートがうちももを圧迫して中々の苦痛でした。
太ってる人やトレニーで同じような悩みの方いませんか?
>>107
オフ車ならシート幅が狭いから少しはマシ、又はハーレーみたいながに股バイク バイク用の装備も合わないよ
上半身はデブ用で何となるけど、下半身はウエストと太もものバランスが難しい
プラグホールに茶色いのがたまっててプラグが入りづらくなってるんだけどエンジンコンディショナー入れてナイロンブラッシとかで清掃しても問題ないですか?
プラグのネジ山かな?プラグタップを用意してタップにグリス塗って中に粉が落ちないようにするのが最善だと思う。
廃棄するプラグのネジ部分にタップ状に切れ込みを入れて使う方法も有るよ。
なんだろ、、、説明しづらいな。
だいたい免許取立てまたは無免許で粋がって乗ってるようなド屑が上半身ユラユラ左右に揺らして加速してくんだよね
動画上がってねーかなぁ
燃費についてですが例えば現行400SFだと時速40で6速走行するより4速くらいのギアで走る方が燃費がよくなりますか?
それともあくまもで燃費は回転数が全てなんですか?
>>114
再現ビデオをお願いします
もうユラユラが気になってしかたない >>109
まさに、CRFとレブルはCBRやCB250Rに比べて、圧迫が少なく、楽だと感じました
足は股下77センチあるので、大体のバイクが大丈夫だろうと思っていたのですが、こんなとこで車種選びに懸念事項があると思ってませんでした >>115
40キロなら適切なギアポジションは3速だよ
燃費以前の問題
40キロでは4速も6速もギアが高すぎ。
速度に対してギアが高すぎるとミッション傷めるよ
ヤマハもそれで一回注意勧告出したことあるし >>118
ありがとうございますなんとなくそんな気もしてましたすっきりです >>113
ありがとうございます。
ただ、奥まったとこにある穴なのでネジ山も変にしそうでハードル高そうです、、、 >>118
それがなんとかホンダは走れるかもしれない
キャブのVFでも相当下の回転でもストールて感じじゃなく走れたからね
ホンダは慣れない人のためにやってくれてるんだろうけど
あれは逆にエンジンに悪い、もうはっきり初心者でも分かるようにストールさせて欲しい
下でも走れることは走れたけどかなり無理がありそうだった >>121
その速度だとエンジンの回転下がりすぎてノッキング気味になるんだよな ミッションが破壊するほど断続的な打撃が加わるって乗ってて相当不快なギクシャク運転だよw
世の中には信じられないほどの鈍感な運転者と言うのは一定数居るからね。
今は少なくなったMTの自動車を年配の人がカラカラ言わしながら走ってるのを見るだろう?
外に置いてあるバイクなんだが、
バイクカバーに猫の尿かけられてるみたいなんだけど、どう対策したら良い?
猫よけ剤と、猫よけ超音波のマシンは注文したから届いたら置いてみようと思う
>>126
男なら自分のオシッコでマーキングしとけばビビって来なくなると思う
それでも来るようだと猫に舐められる程度の男だということだ >>88
思うようにスピードが出なくて、
体を前後に揺さぶって反動で前に進ませようとする行為。
それのことかい? 最近足立付近で車線内で蛇行する、珍みたいな走り方してる奴をよく見かける
ああいうゆらゆらとは違う…よなあ…
>>125
ノックセンサーすらない古代の軽なんて
もうほとんど残ってねーよさすがに 基本的にギア数×10km/hで考えればいいんじゃないかね〜
あ、そうそう。結構低速に強そうな2速もバイクだと20km/h以降の制限がついてるから注意ね。2速発進とか出来てもやっちゃダメ
>>37
法律上は一律 原付が30kg、それ以上が60kgまでだ
長さはキャリアの端から30cm
幅はキャリアの端から左右それぞれ15cm
高さは地面から2mだ
テストに出るぞ ちなみにパニアとかトップケース付けた場合はそれ自体が積載装置とみなされたはず
>>129
違う
うぃー俺かっけー!的な
見たことないかなぁ、、、
バイクは一切揺れてないのに身体だけが左右にユラユラしてんだよ >>121
ちなみにこれ、シャフトドライブに悪影響っつー喚起じゃないの
ジャメリカン海苔はハーレーみたくドッコンドッコン言わせたがるからね
アイドリング規定値より低くし、ハイギアで低速走行したがるから不具合多発してヤマハが注意喚起したんだと思ってるが >>136
やってみりゃ判るけど
加速中にゆらゆらさせるの
すげー難しいぞ ヘルメットのシールド下げてても、スースー風が入ってくるのは、調整甘いですか?
アライRX-7Xです。
>>139
先ずシールドが密着してるか目視確認してみたら? >>140
見た目でわかるほどのスキマは無いです。
一ヶ所、メモ紙が入る隙間が有りますが、調整でなんとかなるもんですか? ヒント:メット、シールド、シール部はぶつけたり熱したりすると歪む
>>141
シールドって開け閉めで左側はどうしても緩くなりやすいけど一度シールド外して付け直してみたら? >>144
アライのメットの
アライメントという訳か カブトのシステム被ってるけども首元からガンガン入ってくる
>>139
乗ってるバイクや服装にもよるでしょ
ツアラーとかなら風当たりにくいけど >>141
ベースの取り付け具合(位置)で結構変わるよ 結局カブトのJIS認証取り直せたのか?首元から入ってくるのは世間的な風かもしれんぞw
ちなみに風邪の症状が出たら1週間休んでくれよな
>>147
SHOEIのシステムはこれでもかってくらい
薄幕がついてる アスファルト
タイヤを傷付けながら
暗闇駆け抜ける
×解けない闇のパズルを解いて
⚪︎解けない愛のパズルを抱いて
ゲワイっ!エンッ!タッ!
この街で
やらしさに甘えていたくわない
ゲッ!チャッ!エンッ!ラッ!
×やらしさに甘えていたくわない
ゲッ!チャッ!エンッ!ラッ!
⚪︎やさしさに甘えていたくはない
ゲッ!チャっ!エンッ!ラッ!
あー、あの日愛したひーとの~♪
はーかに〜花をたむけるあーした〜♪
>>165
丸だけじゃなく四角も書かれてるのは俺環か アスファルトタイヤ「で」切り付けながら
の方が意味通るよなあ、と思いつつはや30年
..もしかして「アスファルトタイヤ」なるものがこの世に存在してたとか?
誰かこの懊悩から助け出してくれ〜w
脳〜にきた♪ 脳〜にきた♪
脳までっ!でったぁよ〜♪
おー悩!ぉおぅのぉ〜ぅ♪
ぉおぅのぉう…。
ピンチ力を鍛える方法を教えてください。目標は次の通りです。
・十円硬貨を親指と人差し指だけでクパァと曲げる。
・全枚数が揃ったトランプの束を千切る。
・人間の大腿の肉を引き千切る。
ハンドグリッパーを指だけでやればいいんじゃない
開く力も必要だから指に重り吊るして指伸ばして維持するとか
>>141
シールドの取り付け部のパーツを固定しているネジを弛めてやれば位置を調整出来る >>178
俺のはそれだけでは調整しきれなくて、
ベースの下に厚さ1mmのゴム板を挟み込んだよ。 >>172
そらアスファルトよりタイヤのほうが多く削れてるんだから
タイヤを切り付けてるのはアスファルトだろ
とかてきとーに理由付けしとこう(提案 >>178
ありがとうございます。
(知ってるわ、そんな事) >>137
駆動方式は関係ない
チェーンドライブだろうがシャフトドライブだろうが
車速に対してギアが高すぎるとトランスミッションへの負荷が増大する
つかカーノックって言葉さえ知らなそうだな
ここの住人もレベルが落ちた motorcycleはcarだった・・・?
どっちにしろどこかでスムーズさが失われたら
ガタついたエネルギーはどこかに逃げるしかない
チェーンドライブとシャフトドライブは駆動系の弾性が違うのでシャフトドライブの方がよりシビアな傾向
>>185
モトグッツィスレで鼓動感を楽しむために、
高いギアで走行を続けていたバイクが、
ベベルギアがえらい事になってしまってたって画像があったな
チェーンは少々無理をしても、
トランスミッションよりチェーンにダメージが蓄積される≒吸収されているんだろうね >>183 関係ないかどうかは判らん
チェーンの弛みとギヤのバックラッシユでミッションケースにかかるストレスの違いだってあるさ
YAMAHAが車種限定している以上は負担がかかっても問題無い車輌と不具合が出た車輌の比率が高いとか理由があるんだろうしな >>186
俺も少しハイギヤ気味で走るの好きなんだけどやはりエンジンには
ダメージ増えるんだろうか?回し切る走り方のほうがいいのか? >>189 どうしてそんなに両極端?
普通に走って回しきりもしない方がバイクに優しくないか?
チャリンコで考えてみな
高いギヤで登り坂ハンドルやペダルが軋む位力をかけて漕いでたらそのうちチャリンコのハンドル曲がっちまう
フレームやハンドルに該当するのがエンジンのクランクケースやミッションのケースでストレスを受けまくる 等速で走る分にゃ別になんも、加減速もズボラしてギア変えずにってなればそりゃ
>>189
ノッキングするほどじゃなければいい
パワーバンドで走るのが1番だがアイドリングより回ってれば問題ない 排気量が大きい直四なら60キロ2000回転で走っても無問題
ハーレーで無理にアイドリング下げて三拍子なんてやってる人は3病死なのか3秒死なのか知らんが
駆動系がダメージ受けるくらい高いギアで走るのか。
鼓動感どころかギクシャクして気持ち悪いと感じる気がするんだがそうでもないのかな
せっかくのサスペンションをリジッドにするくらいケツを鍛えたら全部大丈夫になるんだろうな
いわゆるスポーツバイクみたいな形のやつは
うまく乗ればいくら乗ってもケツなんか痛くならないけど
アメリカンって1日6時間くらい乗るとケツ痛くなりそうに見えるんだがどうなの?
ハンドルにぶら下がるようにして不可分散するのが正しい姿勢なんかな?
>>198
相手がわかればつかまえられる
わからないなら捜査まではしないと思う >>198
誘発で事件化は可能だけど後は警察が面倒臭がらずにやるかどうか
やるならコケた時の打ち身なんかを病院で診断書貰ってひき逃げ扱いにした方が確実
物損だけなら現場検証やって事故証明までで後は当事者解決してくださいとなる >>197
普通に痛いから信号待ちで立ってケツもんでるわ >>198
ツイート見る限り既に通報してるし相手も特定できてるな
とはいえバイク側が具体的な被害訴えてないっぽいから結局のとこ「次は気を付けましょうね〜」で終わる可能性大 ZETAってパーツメーカーの公式ページが見つけれません!どこですか?
アドベンチャーアーマーハンドガードてやつの質問がしたいけど問い合わせ窓口が見つけれないんです
>>205
ありがとう
しかし、やはり英語ページなのね
2番目は.jpだけど403エラーでした
ダートフリークてオフロード用品店だと思ってました >>204
アメリカン乗ったこともないくせに
じゃあ具体的にどのアメリカンが腰にくるのか言ってみ
リジットフレームの昔のハーレー
社外シート入れたカスタム車(ガンファイターシート、コブラシート)
リジットバー入れた改造ドラスタとか極論は出すなよ?
大体アメリカンに跨ったことも無さそうなネクラが
二言目によく言うんだよな 「アメリカンは腰に来る」
イギリスに行った事もないくせにイギリス料理は不味いとか言う奴と同類 アメリカンが腰にくるのは事実だしイギリス料理が不味いのも事実
ゴミはゴミなんだよ
頭悪すぎる
>>208
横からすまんけど
マメタンは2時間くらいで腰痛くなるよ そういわれてみれば「アメリカンは腰にくる」って言う人は腐るほど見かけるのに
具体的な車種名を挙げて「○○は腰にくる」って言う人は全く見かけないね
不思議
DS11は乗り心地が良くて何時間でも乗っていられたけど
レンタルバイクで借りたBOLTは駄目だったな
キャストホイール×チューブレスタイヤのせいで足回りが硬いし
ハンドルは遠いし、ノーマルシートは乗り心地悪いし、最悪だった
30分で腰が痛くて嫌になったな そしてDS11を手放せずにいる
ああ、ちなみに私は「アメリカン=腰にくるのでヤバい」という風潮に対しては反対派だ
車種によるからね。
具体的な車種名を書かずにアメリカンは腰にくるなんて言ってる奴は9割エアプだと思う
Z400LTDの頃からアメリカンバイクと呼ばれる車種を5〜6台は所有して乗ったが
あの手のはおしなべて腰に来るよ
やや前傾姿勢のバイクの方が腰には優しい
「アメリカンの乗り心地」として一括りにして語るにはマメタンもZ400LTDも極論だろ
てかそれも乗ったことないくせに
わざと乗り心地の悪そうな車種を一所懸命探したでしょGoogleで
マメタンもZ400LTDも「アメリカン」ではなくて「カスタム」でしょ
カスタム(アメリカン)を「アメリカン」と呼んでるあたり
あ、この人はアメリカンバイク知らないんだな アメリカン乗ってないな って丸わかりなの本当草
バイク板ってアニメゲーム関連のスレより格段に民度低いよな
アメリカンに限らず、姿勢的には体起こした状態で乗るものの方が、腰と言うか脊椎や椎間板への負荷高いのはふつーに考えれば分かるだろ?
前傾姿勢よりも上半身の体重が逃げずにかかるんだからさ。
サスやタイヤ、シートで吸収するっつっても、バイクじゃなく椅子に座ってるだけでも姿勢が悪けりゃ腰痛になるんだから、腰に優しいわけがないよ。
>カスタム(アメリカン)を「アメリカン」と呼んでるあたり
>あ、この人はアメリカンバイク知らないんだな
分かる。
>カスタム(アメリカン)
意味も分かる。
>>221
>姿勢的には体起こした状態で乗るものの方が、腰と言うか脊椎や椎間板への負荷高いのはふつーに考えれば分かるだろ?
へー じゃあバイクよりクルマの方が腰痛くなるのか
ってかその論法だとママチャリ(26×1 3/8)よりもドロハンクロス(38C)の方が腰が楽なの?
(ポジションが出てるという前提でも)無いわ あっ自転車板住人です (お前は今「ドロハンクロス」でGoogleイメージ検索しているッ!)
つーかアメリカンは〜って言われたらハーレーの事だって解釈するのが一般的かと思ってたわ。
アメリカンって言ったら半分以上はハーレーの事で、国産アメリカンの方が少数派なんじゃないの?
>>198
ここまで証拠がそろっててライダーがちゃんと訴えれば、ぶつかってなくても「驚愕転倒」で相手に過失を求められる案件 V-RODに跨がったときアメリカ的にどっかり深々てシート座ったらステップまで足が届かなかった
>>197
ツアラータイプならともかく
スポーツタイプの薄薄シートはケツ痛くなるだろ…
チャリみたいにケツに体重掛けないとかやってんの? ママチャリはよくある足つき重視ポジションにしてるとマジ腰に来るよな
>>237
「(ポジションが出てるという前提でも)」って書いたの見えなかった?
眼科行って 足つき重視ポジションにしてると、って書いたんだがw
なんでそんなに全方位に噛み付いてんのw
おまえらのケツには失望した
チャリンコ乗りを見習え
>>239
ノイズを混ぜて印象操作しようとすんな
バレバレなんだよ 俺のケツにそんなに期待してたのかよっ!
そんな奴だとは思わなかったぜ!
バッチコーイ!
SSはステップ位置をちゃんと体型に合わせてやるとステップへ体重分散するし、スポーツ走行してる限りはシートにケツで荷重する事があまり無いから意外と大丈夫。
ケツは無事でも体なまってると全身痛くなるけどね…。
ケツがヤバいのは高速とかをダラダラ長距離走るとき。
セパハンでもヤル気で山道を走ってたら尻も腰も腕も大丈夫だが街中では苦行
そしてW800に乗り換えたらストレスが無さすぎてつまらん
人の欲望とは果てしないな
無知ですいません
Nmax新車で納車して5000キロ乗ったんですが
フロントフォークが硬くて
全体重かけてエイヤってしてもあまり沈まなくて
フォークの設定が固い感じで乗り心地が悪く
タイヤの空気圧なども変えてみましたが駄目で
慣らしが終わっても全然改善したいのでどうにかしたいです
Nmax用のフォークスプリングはパーツが出てないので
スプリングを変えるチューンは出来ないのでそれ以外で
フォークの油面とかオイルを変えるとかの方法で
もっとしなやかにフォークがちゃんと仕事するようにしたいです
作業はバイク屋さんにやってもらうつもりですが
何と頼めばいいですか?
フォークオイルを変えれば多少は柔らかくなるけど
フォークが沈みやすくなる分、コーナリングではバンク角が犠牲になるよ
バンク角は減ってもだいじょうぶです
低扁平なため元々そんなに倒せませんし
>>248
日付かわるまで待てば、ヤマハくんが回答してくれるよ >>248
体重何キロくらいなの?
ストロークセンサーをつけて、ほんとに動いてないのか確認してみては? フォークの動作そのものが固い感じって言ってるからフォークが本当に動いてるかどうかとかそういう問題じゃねぇと思う
>>248
ハイパープロからスプリング出てるみたいよ?
正規ショップならレート違いも頼めるかも。 >>253
昔原付スレで固い固い言ってる奴が実は体重3ケタだった事例があったもんでw 股がった時点でフルボトムしてゴムが当たってる状態でゴムが固い固いとか?
まああり得るな。デブはメーカーの想定してる体重が55キロなんて知らないんだろう。
90キロくらいは標準体重とか思ってそうだし。
>>256
体重115キロだけど原付で乗ってフルボトムは無いよ。走って段差でフルボトムする時がたまにある位 ネコよけ剤をバイクの近くに置いたんだけど、バイクに臭いうつったりする?
竹酢とニンニクの臭い
>>257
原付だとそんなものなのか
なら53kgだと中型の想定体重にはかなり軽いんだな >>250
スーパースポーツ用のタイヤとか低扁平だけど倒せるよ?
リヤ用は高扁平が流行ってるけど 男性の平均体重て80キロくらいじゃないの?
今はみんなウェイトトレーニングしてるし
平均身長上がってトレーニング層も増えたとは言え平均80は欧米化が過ぎやしないか
デスクワークのメタボでもそこまで日本人の平均体重上げてないだろうし肉体労働も必要な筋肉付いてるくらいでガチムチにするには勤務後の体力が余ってないはず
バイクの設計上、人ひとりは55キロじゃなかったっけか
車体2mのやつにバイクカバーは何メートルあれば足りますか?
2mだと全然足りません
「車種名 バイクカバー」でググったほうがはやいのでは?
海外スクーターのリアタイヤ交換しようと思うのですが
取り付け時にSAE30#のエンジンオイルをaxle threadsに塗ってから規定トルクで締めろってサービスマニュアルに書いてあるんです
AZのウレアグリースを軸に塗るように買って用意してあったんですが、SAE30#のエンジンオイルを探して買うべきでしょうか
>>271
レベルゲージ引き抜いて塗ればいいでしょ
あくまでまでボルトに少量な、座面に付くとダメだから
心配なら緩める前にマーカーペンで印つけて同じ位置まで締め付ける
まぁ具体的な写真とかないわけで半分憶測だけどなw >>268 それは設計上じゃなく法律上の重さの規定
車の総重量を計算する際に1人55Kgで計算して積載量などを制限するのに使う基準値
実際メーカーが1人何キロで設計しているかは非公開だけど、ライダーの重さに最も敏感なモトクロッサーは今は大体70kgから80Kg位を基準にしてるくさい 台湾使用のシグナス持ってるけど取扱説明書に2名150kgまでって書いてあるな
同時期の国内仕様車は書いてない
>>265
NMAXの純正タイヤは固すぎるらしい
バンクさせてもサイドウォールが撓みにくいから接地限界点が早い
と海外サイトのインプレで書いてあった >>272
あのさ、車種くらい書いたら?
例えば、同じ全長2220mmのバイクでも
オフ車とビッグスクーターじゃ必要なバイクカバーのサイズが全く違うわけよ
何で車種を伏せるの 自分の情報は隠しつつ、相手から上手く情報を引き出すのが賢いやり方 とでも思ってるんだろ
バイクでご当地ナンバーって取れる?
見たことないんだが。
車種伏せるのって昔からあるよね
特定なんて絶対されないのに
ビッグツインなんですが、とかあやふやもしかり
>>272
その全然足りない2mのヤツを参考に選べば良いかと。 バイク免許取りたてで分からない事だらけの初心者ですが普通の停止線の前にある二輪用停止線って何ですか?
どういう目的で作られたの?
あれは出来た当初はいいアイデアと思われたけど
実際やってみたら、そんなうまく機能しないから
全地域には広まらなかったし、どんどんなくしてるから
地域や世代によっては知らない人も多いんだろうな
先頭を走る二輪車が赤信号で止まる時は二輪用停止線で停まれ って意味だっけ確か
二輪車はすり抜けして前に出ろ ではなかったような気がする
>>284
大型車の死角に入って起きる巻込事故を減らすためだったらしい
が、すり抜けを誘発してよけい危ないってことで減ってるとのこと 後ろ待ってた二輪が青になって左側抜けてゆく時
気づかずに前にいた四輪が巻き込む事故が増えたから
だったと思う
>>287 設置されるのは結構広い道で
左端にすり抜けようの車線用意してる場合あるよ 走行30000キロ超えのYBR125が15万で売ってたんですが一般的に考えて買いと言えますか?
中古車はプロが見ても外れを引く場合がある博打です
一般的に考えてバクチはやらない方がいいものです
>>291
ノーマルでそれだと割高だな。
新車乗り出し価格で20万くらいから >>291
たとえプレスト物であっても3万も走ってるならナシだな
SOXの新車はなくなったけどもっと条件のいいのが出てくるのを期待するか
他のMT125ccの新車探すかしたほうがいい >>291
YBR125なんか絶対やめとけ
そもそも新車でさえトラブル多いんだから
人が乗る物で中国製は駄目
他のにしなさい >>291
「YBR125 ギア抜け」 で検索推奨
かなりお勧めしません
YBR125は YBRのギア抜けで怖い思いをするぐらいなら俺は走行20000で乗り出し12万のグラトラを選ぶぜ
どうしても125ccに拘る理由が無ければ普通に250ccで探した方がいいよ
YBRに限らず125ccのMT車は基本クソだから
TZRやRZの頃からギヤ抜けのヤマハって言われてたのに?
YBRは各ギヤ間にNがあるのか?
当たり前だけどトラブル名に絞った検索してそのトラブルがヒットするのは当たり前だぞw
SMX カーセックスで検索すると目的の物がヒットするけどSMXでカーセックスしてるのは8割に過ぎない
実際に乗ってどうなのかが問題
そりゃそうだけどYBRのギア抜けって既に結構有名な話よ
>>291
走行4500kmのyb125sp 15万で売ったろか? 完全屋内保管 錆び無し 新車と変わらんで 2年ほどキャブYBRに乗ってたがギア抜け以前にトラブルは何も無かったな。
15万キロ以上乗った人のブログもあったし、個体差が大きそう。
検索するとギア抜けの報告がゴロゴロ出てくる時点でどんなに言い繕っても無駄だとおもう
まだ免許とりたてでバイク選んでる段階なんですが
車検のあるバイクを買うと車検に出した帰りは徒歩で帰ることになるんでしょうか?
交通の便が悪い(電車駅が遠すぎる、バスの本数が少なすぎる)店でバイクを買うと
帰りは徒歩かタクシーでということになるんでしょうか
原付きの自賠責保険ってどこの入っても変わらないですか?
コンビニで入ってもバイク屋で入っても
割引とかないですか?
>>306
お店によっては台車として原付貸してくれたりはします
店の営業方針次第ですので個別にご相談くだしい >>306
個人店のような店なら店主の計らいで代車や最寄駅または自宅まで送迎なんてあったりもします
その辺は世話になる予定のバイク屋に聞いてみては?
おたくにあるソレ欲しいけど車検とかで預ける場合云々…
平日休み取れるようなら自分で車検行けばかなり安上がりな上により愛着湧くってもんですよ >>307
どこでも同じです
ですがバイク屋によっては
自賠責ぶん無料でいいよ、とかサービスしてくれますがそれは購入バイクの価格をサービスしてくれたわけであり保険代は同額支払ってる事になります >>305
ギア抜けで検索したらギア抜けの例が抽出されるんだから当たり前だろ
水着ギャルって検索して水着ギャルがヒットしたら世の中水着ギャルだらけなのか?だったら良いな糞w
他の車種と比べて割合が高いとするなら比較するソース出さないと >>313
バイク ヌード で検索すると実は楽園だったんじゃないかと夢が見れるゾ!
こんなにバイクに跨るパツキンフルヌードがヒットするんだから間違いない ギア抜け
雑なシフトで入ってるように感じていただけなのに,振動などで抜けたと言っている場合もあるからあまり信用しない.
このヘルメットのメーカー、商品名が分かる方がいたら教えてください 最近は暖かくなってきたからかっこいいバイク運転する人がよく目につきますね
ああいうのってどこで盗ってくるんですか?
金田「ハハッ!欲しけりゃな、お前もデカイのブン盗りな!」
やっぱりバイク板は車検付バイク乗ってる奴が少ないからこういう質問には疎いんだな
>>306
バイクも四輪と同様に車検中は代車を出してくれる
ただしバイク購入店であれば代車を貸してくれることもあるが
購入店以外の飛び込みだと代車があっても無料では貸してくれなかったりする
その店がバイク購入手で、たまたま代車が全部出払っているという時には
店のトラックの助手席に乗せてくれて最寄り駅まで送迎してくれることもある >やっぱりバイク板は車検付バイク乗ってる奴が少ないから
どうやって調べたんですか?
車検が絡む質問には途端に回答率が下がるし回答がショボいからだよ
その前に2つも回答ついてりゃ十分やん
似たような回答が3つ4つついても鬱陶しいし
>>320
都市部だと車でも代車は無いなんて普通だぞ、こういうのは地域差がかなりある
その代わり営業が暇見つけてただで取りに来てくれる
上から目線で決めつけてると、君は車も持ったことがないのか?と思われちゃうゾ! 流石に都市部で四輪の代車が無い事が普通ってことはない
もともな店で購入して事前に車検予約入れてばほぼ代車は用意してくれる
車の車検は2〜3時間で終わるし、バイクはユーザー車検だから代車借りる事無いわ。
マフラーがメッキでピカピカでイヤで
艶消しの耐熱ブラック仕様にしたいんだけど
せっかくのメッキを剥がして塗装し直すのはイヤだし
メッキのピカピカはイヤだけど
せっかくのメッキをどうのこうのするのは勿体なくて
でもでもマフラー変えるのはイヤで
純正マフラーのまま何らかの方法で黒くしたいんだけど
何か良い方法なあい?
気になってるバイクが倒立式フォークなんですが倒立式は正立式よりオイルが漏れやすいとかありますか?
オシッコするときチンチンを上に向けた時と下に向けた時の出やすさぐらいの違いです
>>337
漏れやすさ?はほぼ変わらないんじゃないかなぁ
剛性は倒立が上
ただ整備性は正立が上
倒立のオーバーホール出来たら正立は余裕 オーバーホールどころかフォークオイル交換すら出来る気がしないので、倒立フォークのバイクは買わない
>>330
金属表面保護用の黒染め塗料があるので試すと良い 黒染め塗料ってのは黒染めに似た色合いの塗料って事で、塗ったら黒染めできるわけじゃないよ
>>343
金属製品の表面保護剤でペンキの様に剥がれたりしないからね 黒染め→地毛
黒染め塗料→スーパーミリオンヘアー
みたいな感じだもんな。普通の耐熱スプレーと差は無いような気がする
>>330
濃いグラサン着用して濃いスモークシールド越しにバイクを見たらいいんじゃないかな 酸化膜処理の黒染めでも黒い塗料でも、メッキの上からは無理じゃろ
ヤフオクか何かで転倒歴ある傷だらけの部品買って
パテで補修してメッキ剥がして好きな色に塗るのが一番満足度高いと思う
飽きたら売れるだろうし
ホンダの黒染めのパーツが今は安上げるためか黒塗装になっとる…
第四のグレタさんと言われて者だけど、
現行で1番エコなモーターサイクルはどれですか?
国内メーカーが良いです
通勤に使います。
中古ならロイヤルエンフィールド一択なんだがなー
現行ならカブじゃね?
>>357
ちんちんをしこしこしてるとしろいのがぴゅっぴゅってするよ
やってみてね MT普通二輪免許でアドレス110に乗ってますが、
やはりMTバイクでツーリングに行きたくなり、バイクを選んでいるところです。
ドリームとカワサキプラザでそれぞれ、
CBR400RとNinja650をオプション込みで見積もりしてもらったのですが、
Ninjaが3万円高いだけでした。
と、なるとやはり大型免許取得を考慮しても、
後者の方が得でしょうか?
そんなに気持ちで買ったってすぐ乗り換えることになりそう
このバイクが欲しいっての買えばいい
>>354
エコ?それが地球にとって良い事なんですか?
限りある資源がスグ無くならないように節約して長く使い続けるのがエコですか?
荒れそうだな >>366
生意気言ってるとあんたンチにシーシェパード突っ込むわよ 50ccMT 欲しいのですが結構値がはりますよね。お手頃価格のMTってどの車種がおすすめですか?ちなみにクラッチ欲しいのでカブはちょっと違うなあという感じです。
ヤフオクとかでMOSFETレギュレータの安定化ハーネスなるものが出品されていたのですがあれは一体どういう原理なのでしょうか
WealthNaviのCMで私の両親とアメリカ人の妻の両親で金融資産が10倍違うって聞いて、日本とアメリカで資産運用に対する意識はそんなに違うんだなあなんて思ったんだけど
ダウ平均と日経平均の値動き比べればそりゃ10倍くらいは違うんじゃないかとも思った
カブのタイヤ交換をするたびにリムの錆びを見るのが嫌なんですが
リムバンドの裏にリチウムグリスをたっぷり塗って防錆・・・なんて思い付いたんですがどうでしょうか
グリスはホームセンターの安いやつで滅多に使わないためたっぷり余っています
そのグリスは鉱物油だろうからゴムを痛めるよ。
要するにチューブが傷んで空気漏れる可能性有る。
グリスならばシリコンかフッ素のゴム樹脂に悪影響無いものを使って。
>>363
CBR400Rが常にリッター30前後の実燃費であるのに対し(スポーツ走行も含む)
Ninja650は良くてリッター25前後 タンク容量はCBR400Rより2リットル少ない
また、CBR400Rの最高出力回転数が9000rpmであるのに対しNinja650は8000rpm
エンジンを回せない
それに乗り心地の良さに定評のあるCBR400Rと比べて
Ninja650は格段に乗り心地が悪い タンデムシートなんか申し訳程度にしかついてない
おまけにNinja650はフロントブレーキがダブルディスクだからキャリパーの維持費が余計にかかるよ
全然お得ではない。 >>369
カブ マニュアルクラッチKIT各種ありますよ >>375
やっぱりチューブに良く無さそうですね。。。リチウムグリスまみれはやめておきます >タンデムシートなんか申し訳程度にしかついてない
それはCBRもだろ・・ってツッコんだら負けるゲーム?
CBR400Rの比較系質問が出ると
いつも400Rを異常に推す人が出るよな。
>>376
キャリパーの維持費いくらですか?
ちょっとそれは苦しいと思うw プラグの交換目安は距離だけですか?
交換目安となるような不調ってあるのでしょうか
(こんな症状で始めたらそろそろ交換した方がいい、みたいな)
キャリパーOH工賃の一般的な相場が1ピストンで5000円+部品代
ダブルディスク車は10000円+(部品代×2)
↑CBRやNinjaのキャリパーが何ピストンかは知らんけどね
>>383
でOHサイクルは?10年に一度ですか?
誤差じゃね?wいやマジで
フルードを定期的に交換しときゃ10年10万キロでもOHなんてしなくて機能するよ
ちょっとタッチが悪くなったな〜とか気軽にOHする人は居ないとは言わないけどよほどのバイク好きくらいだわ 久しぶりにこのスレ覗いたけど熱烈なCBR400R信者くんがいるのは変わらずなのか
CBR400Rはボルドールとの比較してたとき、どうしてもエンジン音気になった
その点は忍400もそうなのかもしれないけど、まぁ価格が違うからそんなもんかなぁ
CBR400Rとかひとつもいいところがないうんこバイクで有名なのに
大型が選択肢に入ってるならまず大型乗っとけばいいと思う
大型を知った上でやっぱ400だな〜とダウンサイジングしてもなんか通ぽいしw
400しか知らないのに大型が気になる生活はなんだか負けた気がするよ多分
オーバーホールもだけど、パッド交換が2倍、ブレーキディスク交換も2倍という事、ニンジャ400rの俺は、650とほぼ同じだけど、40000キロの時にブレーキディスクとパッド交換して十万近くかかったよ。だけど、車体重いからダブルなんだろうと思う。
シングルディスクだと交換頻度が2倍になるでしょ
もっとマシな言い訳考えてくれないと3秒で論破されちゃうよ
頭の体操にもならん
2倍になるわけねえじゃん。どういう計算で2倍になるか教えて欲しい
ホイールベアリング試しに抵抗少ないやつに変えようと思うんですが前後とも変えたほうがいいですか?
リアだけ変えても問題ないですか?
服に付いてしまったグリスウンコの汚れってどうすれば落ちます?(灯油以外で)
重曹クリーナーのシュッシュッってやるやつを吹いて揉み洗いすれば取れますかね?
>>394
洗濯洗剤をお湯で溶いて歯ブラシとかで擦ればだんだんと取れるけど何度も濯ぎしないと周りに広がる アルコールって1時間で6g(体重による)ぐらい
分解されるからもしビール缶一本ぐらいのでも
3時間くらい置けば車乗っても大丈夫なの?
確かにちょこっと飲んだくらいだと2-3時間後にはケロッとしてるもんね
ただ呼気がどうのとか言うしね
無理
グリスだけだったら油染みだから、お湯+洗剤である程度落ちる
でも埃や鉄粉で黒くなったのはお手上げ
朝飲むとバイク乗れなくなっちゃうと思ってたけど、
朝にちょっと飲んでも午後からなら余裕で乗れるね
>>393
問題ないけど換えても普通は体感できないぞ
ホイールをスタンドで上げて、手で回したときにシャーっと回り続けるくらいフリクション減らした上で更に減らしたいときにやる所だから >>397
結果として引っかかっちゃったら問答無用だからね。
そういうリスクは負えんわ。公務員だしなおさら。 公務員って飲酒運転よくやるじゃんw
この辺でも去年誰か捕まってたな
>>392 だよな一個のキャリパに力が集中摺るんだら二倍で済む筈がない
パッドの擦り付ける力の大きさで磨耗が変化するんだからキャリパが二個付いてたら倍かかるってのもどんな計算? マスター/キャリパーOHなんて特に異常が無くても車検の時にフルード交換するついでにやってもらうでしょ
あ、車検つきバイク維持したことのない中免250小僧には分からんか
異常が出てからじゃ遅いし定期OHで異常が出る前にメンテナンスするもんでしょ
まさかとは思うが異常が出るまで使い続けて
ブレーキ壊れてようやくバイク屋に駆け込む人? 信じられない
自分は車検時にマスター/キャリパーOHされた事はないなあ
ブレーキフルードは車検時に交換するようにしているが
やってもらう
メンテナンスするもんでしょ
う〜ん満貫
金持ちなのはいいことだ
>>392
2倍じゃ済まない
負担が倍になるから発熱も多いわけで消耗が進み2倍以上の交換頻度になる >>392
一つのキャリパーで同じ熱量受け止めたら2倍じゃ済まないと思うがどういう計算? >>393
なあ、何のために変えるんだ?
全部変えなくても意味あるのか? >>404
今の60代70代の先輩整備士が現役だった頃は確かに車検ごとにシールキット交換やってたと聞く。
今は耐久性が上がって定期交換部品から外されてる。 >>412
車検付きバイクに憧れて自分のバイクが車検付きだと信じるようになった トオルんとこのオヤジが伝説の族なんすけど
やっぱ昔の賊は気合入ってんすか?
小学校低学年の時にみたアニメで、スカウターを付けたケンシロウみたいな奴が
主人公のロボット物。トンファーで敵をバッタバッタ倒すから、ロボット要らない
じゃん・・・って、タイトル分かりますか?
えっちょっと待って
壊れるまでマスター&キャリパーO/Hせずに乗ってる危険者が居るのか
壊れるまでと言うかまず壊れない
一般ユーザーは著しくタッチが悪くなったり軽い引きずりが出たら整備するくらいだよ
多くの車バイクはOHなんてしないまま廃車まで使われる
中古車販売では長期放置で固着してるのを整備することは有るけど
>>418
ウォーカーマシンに乗ったダイス船長じゃないかな
題名は未来少年コナン そういやMF08フォルツァのFブレーキレバーが
ネチャァと動くようになってたんだがあれなんなんだろうな
タッチが悪化したらとか引きずるようになったらとか
既に手遅れだろそれ
>>427
なんで?シールの滑りが悪くなるとあそびが増大したりするけど交換すればいいだけの話
フルードをちゃんと2〜3年で交換しておけば10年〜20年は機能上の問題が出ることは稀だよ
フルード交換サボってピストンが錆びた話とか混ぜたりしないよね? >>428
ブレーキフルードの交換頻度でキャリパーのピストンが錆びるとか関係あるんですか? >>430
フルードは水分を含みやすく長期間放置するとその水分で金属部が錆びる ブレーキパッド使い切っただけじゃなく金属ベースも使い切ってピストンでローター直押しするまで修理しない奴ほんまアレだよな
頻度の話になるとえらい極端なこと言い出す人は何なんだよ
新型ZX-6RとNinja650で、45万円も価格差があるのはなぜですか?
レース車を一般道向けにしたバイク、日本生産
スポーツ車をレーシーな見かけにしたバイク、タイ生産
虹色に焼けたチタンマフラーって
バイクのデザインぶち壊してるのに
なんでありがたがってるの?
つーか殆どのパーツOH出すより悪くなった頃に交換するつもりで居た方が安く済むよな
>>435
ZX-6Rのほうが部品数が多く精度のいいものを使用しているからです >>429
トンファーで戦うようになったり,肩にファーがついたり…… 車検毎にマスターシリンダーとキャリパーをオーバーホールする人の方が珍しいのは間違いない
好きでやってるのだからそれはそれでいいけど
とくに合理性はないね
本当は車検毎にマスターキャリパーのOHは義務じゃなかった?
昔の話しなので規制緩和でなくなったかも?だが。
バイクにディスクブレーキが搭載され始めたのっていつごろだよ
公道用量産市販車として初めてディスクブレーキを採用したのは1969年(昭和44年)のホンダ・ドリームCB750FOUR
シグナスXのエンジンオイル交換のついでにギアオイル交換もしようと
思うんですけど、ギアオイルとしてエンジンオイル入れたら何か問題あるのでしょうか?
>>443
少なくとも40年前の1980年代にはそんな必須項目は無かったよ
もっと昔の事はわからないが バイクってキャッシュレス還元の対象みたいですが80マン前後をキャッシュレスで支払ういい方法って何かあるでしょうか?x
ゆうちょPayなら200万円まで使えるよ
80万円ならクレジットカードの限度額以内だけど,バイク屋が嫌がるなぁ.
複数のキャッシュレスで分けて支払うのはどうやろね.40万+40万とか.
2回目のパッド交換あたりなるとピストンに落としきれない汚れがこびり付いちゃってこのまま押し戻すのはダメな気がしてくるよね。で、ついでにOHってなると思うんだけど。。。
>>449
ありがとうございます
>80万円ならクレジットカードの限度額以内だけど,バイク屋が嫌がるなぁ.
これってどういった理由で嫌がられるんでしょうか? >>452
カード払いだと支払い額の数%がカード会社に手数料として取られるから
カード使えないところも珍しくない
だからこんなとこで聞くより店舗に直接聞いたほうがいい >>429
受けずにコケて路線変更されて北斗の拳になった、中盤以降の話だね
その後は打ち切り
ちょうめいさくなので、ロボアニメに拒否感がないなら見てほしい >>411
だってダブルの車種とシングルの車種で車重も1割程度しか変わらない車種たくさんあるじゃん
これでシングルが半分しか保たないならもうそれ欠陥車だよ
ブレーキ材質でメーカー推奨の距離目安が変わってもシングル、ダブルで半分になってたって聞いたことないよね
何故だと思う?
これは制動はブレーキだけが担うという勘違いだね、制動力はローターの摩擦力だけじゃないよ
上の考えでいったら制動力2倍なら急制動の距離も半分と言う考えになりかねない
じっさいそんなに差は無いよね、それはタイヤや他の要素が大きいから
昔から何故ダブルかはメーカーが言ってきたのは繰り返す制動でもその感触が変わりにくいこと
これでさえ人によってそんなことはない、と言う人までいる
制動だけならもっと下の車種の使っても公道速度で冷感時ならロックまでいくからね
制動性なら変わらないのに変えるのは安定してブレーキフィーリングが変わらないのが大きくて
制動力が2倍になるからじゃないね
あと交換については経年劣化や使い方による劣化サイクルのほうが影響が大きい
使い方によって変わる、これは経験で同じ車種で確実に止まれるかは人によって違うのを見てもよく分かる
止まるに関してはブレーキは制動のうちのきっかけでしかない、簡単にロックさせるだけなら下でも充分なんだからね
敢えてダブルを癖や重量からシングルに変えたり大径ローターを小径に変える人もいるくらい
ここまで制動性が上がると特に公道ではあくまでブレーキの違いは操作フィーリングなんだよ >>443
整備簿上ではブレーキ装置の機能や損傷の確認、としか書いてなくて具体的な整備内容の指定はないね。
ユーザー車検が一般化する前は、ショップ側が24ヶ月点検のメニューにシール交換を組み込んでるところが多かった記憶 >>455
おぺぽぴみやなはやかたはなゆになやまなはゆひならはにあさらゆへへねねねねねねなやのほほりりほのめほねねよぴぴ
まひねこのろねてのよてそひてねのてほこねめこめほきてほめほとこせけおててあなはあさはてやらなたゆまけほらめこてねほのしえほらめなそてほないさやめねきな
てほさなねはけへここなひてひなひかてここひてそほねそこなのそてこけそらめなかはらてかはなぷぽふてほてけほねな
のねしかねほなくさはなはさあはらやねさたはらやけこなてはらやてひな
なそねはしねはりてそまぬけやなこむねはらやなてきてゆけはねねひなねぬそぬね
ひひひてへぴぴにてぬさなつけねひのかたさやてはやぬさはかはゆなはねさけひなにさ
なねひなひひひひねはてのてはほりんまなわらかてしかあたなさはにさはらなまかふこきたてひきほなたてさはにこなはかをらさかあたまけしなひなねにきなきてはきにこ
しはぬはつはらひけふしねこひゆまけさぬきはなけちたむねひふさきなたなこたけほしひむたはさほるふかたなてはゆかさなたへにちきさひりなためたあきにひさはりをまたあさにはしふさにや
なちはさかなたはかひさねかさひらなはなたはにはかたなたにくしはらちかなひぴひなぱ
さひにあちさそはらはにたかなさはりにまたかそらよしちやなはさほりなまをらはかたさしかにたはかはらはぬたみたかさはりにたはたなやねやまに
らはさなやかたまはさならゆさはやたなやはにはさかいみりさはやあなほをなはかはやにらはやわゆはたはかなたかなあさらまねはたなたなかはらやはやまやはやなはやなやはかな >>446
普通はエンジンオイル使うけど
取説になんか書かれてないの? >>450
??ピストン磨かないで戻してるの?
ちょっと理解できない ヤマハスクーターはシングルグレードの30番の専用ギヤオイルのはずでは?
因みにヤマハのお客様センターにエンジンオイル使えるか確認したこと有るけど10W-30なら大丈夫ですとの事10W-40では固すぎでなるべく純正のギヤオイルを使用して下さいと言われたね。
>>450
普通は真鍮などの柔らかいブラシで磨いてから戻すけど
そんなのバイトが作業する事が多い用品店でもやってるぞ バイクを擬獣化?擬人化?したデザインのtシャツ売ってるサイト知りませんか?
5~6年前位に見たと思うんだけど
気になって夜しか眠れません
>>463
水中の音速は普通にそれぐらいだと思うけど。 >>460 >>462
落としきれない汚れがこびり付いてるって事は落とす作業をしてるって事が分からないのか。 落としきれない汚れなんて商売で整備してたときも経験がないな
塩害はない地域だから塩害地域は知らんが塩害ならサビだろうし汚れじゃないな
>>464
夜寝れてるならええやん
コスパコスパいうならちゃり乗ればいいのに
安いクラスバイクなら新車でも5万くらい(まともなやつ)
かつ整備性もママチャリよりいい
バイクなんて趣味性丸出しの乗り物なんだから好きなんのったらええんじゃ
私はダブルディスクのが左右バランス良くて好き(ただの見た目)
燃費悪かろうが速いリッターバイク(10km/l)
燃費良いコスパ良いバイクも乗ったことあるけどクッッッソつまんねぇ。
そんなんなら軽自動車でも乗っとくわ 旧型Ninja400Rは650の車体に400のエンジン。
新型Ninja400は250の車体に400のエンジンと聞きましたが、
両者のメリットとしては、
旧型:普通二輪免許の人が大型に乗ってるような気分になれる。
新型:パワーウェイトレシオに優れる。
と、いったところでしょうか?
>>469
乗り心地が全然違う
Ninja400は1時間も乗ればケツが痛くなるがNinja400Rは何時間でも乗れるし
パッセンジャーシートの快適さも全然違う
(Ninja400は2ケツさせる気あるのかと言いたくなるレベル)
あとフルカウル車は重量が軽いほど風に流されやすいという弱点があるので
車両重量が重いNinja400Rの方が強風下では優性
(そもそも211kgなんて重たいうちに入らんが、Ninja400の178kgと比べれば全然マシ) 50cc
125cc
250cc
このへんまでは気にならないんですが
その次の排気量区分が400ccなのが腑に落ちません
なんで500ccじゃないんですか?
なんでかというと750ccの半分から出てきた数字
という大した理由ではないんだけど
110ccってなんで100じゃないんだろう…
諸説あるけどASEANで売られてた初期のカブのボアアップ限度だったからなんて話も
適当におおよそで決めたんでしょ
そこまでの理屈なんてないかと
20キロ以下の維持(住宅地での走行など)が難しいです、バタついてしまいます
コツを教えてください!
キワモノの大型シングルとかでもなきゃ点検に出したほうがいい
>>478
よく自動二輪免許取れたな
一本橋は何秒くらいだったんだ? スクーターか
MTによるんだがそれw
スクーターならアクセルオンオフ繰り返すとかちょっとひらくとか
MTか
2速でアクセル回しながら半クラとか?
20キロって相当早いぞ?w
gsx1000とかにのってるのか?
>>472
どうして500ccなんだ?
昔のレースなら50,125,250,350,500だから350ということも考えられる.
市販車で350cc程度のバイクがそこそこ有って,750カミナリ族対策しないとなーで
新しい区切りは400ccぐらいならメーカーも困らんかとなったに違いない! >>472
中型免許ができた当時350ccと500ccってクラスがそこそこ車種があって、500と350を分けよう、でも380とか微妙なヤツもあるよな、じゃあ400で区切っとけばいいんじゃね?
ってことになったと記憶してる >>478
エンジンや車体とは言ってない 乗り手がジタバタしてるんだろ?一本橋を思い出して目線と乗車姿勢だな >新しい区切りは400ccぐらいならメーカーも困らんかとなったに違いない!
当時、某ホンダが408ccのバイクを販売していてな
あれはホンダに対する嫌がらせだろうな?
別に500で区切っても良かった訳だし。
>>475
使える部品を組み合わせたら110になった 役所「ホンダから400でてるから、そこで区切ればエエんちゃう?」
ホンダ「実は408ccです」
役所「聞いてないよ〜 でも決めちゃったから」
タンクの鍵穴がイカれたのか、鍵がささらないです
スペアのキーでも同様
ハンドル側のタンクキャップを押しながら鍵をさしてもダメ、潤滑剤を塗ってもダメ
最後にガソリンを入れたのは約3ヶ月前
こういう場合ってどうしたらいいんだ……
誰かに何かを突っ込まれたとかじゃないなら
とりあえず、カギ穴にカギ穴用ボロンスプレーでも吹いてみてはいかが?
車体サイズは軽微な変更として数センチ変わっても手続き不要で車検に通るのに排気量にそういったのはないから
オーバーサイズピストンが問題になった時にメーカーが一斉に引っ込めちゃったんだよな
>>493
特例にはなってないでしょ
だからマイナーチェンジする羽目に オーバーサイズ1.5ミリまでは排気量は変わって無い物とするって決めたら良い話なんだけどね。
エンジン開けて閉めたら車検受け直しなんて実態とは解離した決まりが有ってそのままだし。
>>494
持ってけないガス欠になる
最悪レッカーか
>>495
miwaのスプレーはしたけどダメなんだ……
うぇーいやだぁ GSX-S1000Fとかスイフトスポーツとか、性能は一級品なのに外観は決定的にダサい
ですよね?そういう販売戦略なんですか?
あ、ジムニーの外観は我慢できるレベルですね。
>>500
手間はかかるけどコック側からガソリンは入る。
FIならリターンホースから。 コンビニで書類や写真をコピーした場合、生原本のデータは残りますか?
生原本置き忘れ以外で内容が漏れる事は皆無。
と言ってる人いますが、本当ですか?
新車を購入と同時にカスタマイズして手渡すと工賃無料って岡山のバイクショップがあるけど関東にそういうとこある?
ちなホンダ車
自分にはカスタムするスキル無し
あるかないかで言えばあるだろうし
関東って言われてもそうとう範囲が広いんだが
何が聞きたいの?
>>505
そういう質問するなら自分がどこに住んでるか具体的な住所を書いた方がいい(市町村レベルまで)
じゃないと「あるか無いかで言えばあるんじゃね」って言われて軽く流されて終わるよ 結局店は商売でやってるんだからどこかを安くしたら別のどこかで利益を補填するわけで…
金額じゃなくて今後も世話になるんだからバイク屋は人で選んだほうが良いと思うよ
>>504 コンビニのコピー機のシステムはだいたい2つ
コピーした情報を一旦記録してその情報を使ってコピー
情報は一定期間保存されるが自動削除されるタイプ
新しいのはプリントアウトした時点でデータは削除されるタイプ
1つ目のシステムでは外部からのハック理論的には可能
すぐ消去するタイプではリアルタイムでハックしないかぎり無理
どちらかの被害を受ける確率より置き忘れの確率の方が高いでしょう コンビニプリンタからFAX送ろうとローソン行ったとき前に操作してた奴が取り忘れたであろう住民票のコピーがあったの思い出した
>>502
企業戦略じゃないでしょうね、だってホンダだってダサいから同じ企業戦略ってことになる
かつてデザインを向こうに頼んだりノックダウン生産してた時代にはカッコいいのが沢山あったんだよ
それを否定してここまで来たんだから、もうこのデザインは企業風土だろうね
輸出だけやってきた企業にはけっこういいデザインは沢山ある
だけど戦後成長期にあればいいと言い売れてた国内が主だった企業ほどデザインはだめだね
まず海外だけやってた企業は見本市なんかでデザインだけで見向きもされない現実があったからね >>502
GSX-S1000系もスイスポも
値段の割にはそれなりの性能の自動車だから(除く刃)
一級品では全くないぞ タイヤの何分山とかって
ノギスで測ったりしてないのに、見てすぐ3分山とかなんでわかるんですか?
元が10mmとか知ってれば3mmで3分山ですけど
もしかして新品タイヤのミゾの深さって規格で決まっててみんな同じとかですか?
車検対応のホイールをワンオフで製作してもらう場合費用はどのくらいかかると予想されますか?
サイズは17×6.0Jの鍛造アルミです。
車検適合させるために、どこかで検査を受ける必要もあると思いますので、その検査費用や登録等手続き費用も含めると想定します
フリースタイルダンジョン出るにはどうしたらいいですか?
中古スマホを購入してメインスマホ(iphoneXR)からのデザリングでナビとして使用可能なのでしょうか?
メインスマホをナビ代わりに使用していたところカメラの故障が発生
無料修理ができたのですが、原因がバイクの振動と思われるため再発する恐れがあります
専用ナビを買うのも手ですが、地図情報の更新等を考えると中古スマホをナビ代わりに運用した方が利便性が高いと考えています
メインスマホ:iphoneXR
使用ナビアプリ:ツーリングサポーター(NAVITIME)
>>518
型から起こすとなると、500万くらいでいけると思いますよ。 >>517
タイヤの端は大抵元の形を残しているしスリップサイン迄の残りを見れば判断出来る >>518
どういう意図があるんだろな、この質問
安けりゃ仲間集めて作るんかな
それともただの金持ちか >>523
どうもです。大手社外ホイールメーカーに、それだけの金払うから製品化してくれと言ったらやってくれるんですかね?
そこまでやるなら少なからず需要はあるので、
ワンオフではなく、複数生産してもらって、より多くのオーナーさんも購入できるようになればと思ってるのですが。 >>526
少量でのオーダも可能だし、大量生産でのボリュームデイスカウントも可能
JWL認定の強度試験もクリアできる
金と根性と時間があれば余裕 >>527
ありがとうございます!
クラウドファンディングなどで募って集まらない、足りない分は自己資金で検討してみます! 少なからず需要があるってことをちゃんとプレゼンできて商売になる企画だとメーカーに思ってもらえたらね
自分が欲しいもの=売れるものと思い込む人が多いけどね
需要あるなら製品化されてる定期
大手メーカーが個人の注文なんて受けるわけないやろ
石油王並の金持ちならともかく
素人とのやり取りは素人側が何も知らないから打ち合わせもなかなか上手くいかなくてめんどいねん
儲けもカスだし
>>528
クラウドファンディング?
旧車のSSRみたいなレトロなホイールのレプリカか? まあまあ。
足引っ張るよりも、いい物が出来上がってくるのを期待しようぜ。
特に意味もなく気に入らないからって足を引っ張るのは良くないな
人と同じ考えだと人と同じものしか作れないわけで
大手が相手にしてくれないなら、ダメなら中小企業や町工場でも頼んでみます。
個人的には、サイズ、デザインと形状
ちゃんとした強度と、ベアリング類などの消耗品も提供され、毎回交換が問題なく行えるという条件さえ整えば、その他造り方、工程などはプロにお任せして勝ち出すつもりはないので
ただ、大手メーカーの方が、既にいろんなホイール製作しているから、形状やデザイン、消耗品も今既にあるもので流用可能という点でハードルが低いのかなと考えてますが
>>518
私の仕事の工場設備の相場でざっと考えてみたら
初期投資の設計と金型製作と試作で5000万円で
製造原価が鍛造と切削加工と塗装で10本まとめて作って3000万円くらいかな
交通法規適合についてのコストは専門外なのでわからないが >>521
まずは原因を排除してみたら?
スマホホルダーを変えるとか、取り付け位置を変えるとかして振動対策しないと、何をつけても壊れるんじゃないの? 8000万もかかるもんなんですかね
さすがにそこまでは厳しいですが、535さんの工場は社外ホイール製作専門の工場なんですかね?
既に多くのホイール製作している会社であれば、0からではなく、既にあるホイールの形状を流用できるので、さすがにそこまではかからないですよね
強度も数多くのホイールでパスできてることで、
10本も造らなくても、1〜2本作ってテストして強度パスできないものなんですかね?
>>535
金型の所有権や意匠権ってどこになるの? >>536
いくつかスマホホルダーやステー買ってしばらく使ってカメラ壊してその度にスマホの修理代払って…ってトライアンドエラーを繰り返せってか?
対策しても振動で手ブレ制御機構が壊れるまでの時間が伸びるだけだから中古防水スマホを買うほうが遥かに賢いでしょ >>537
いや、私は半導体関連のプラント設備が本業です ざっとした気分的な概算です 17×6.0Jなんて特殊なサイズでもないんだし、他車種の流用で割と簡単に付いちゃいそうなもんだけどな。
たまに見かける「フニフニ言う」の語源、元ネタって何でしょうか?
数百万出すなら既存ホイールにカラー特注して付けた方が安上がりなのでは?
>>524
ありがとうございます
タイヤふちのミゾとスリップサインのミゾを比較します >>534
既にある社外ホイールの流用で、例えばゲイルスピードの○○でこのバイクに合うハブを作って下さい、とゲイルスピードに頼んでみたら金額しだいで出てくるかも
どんなオリジナルホイールを求めているのか、ってことですが USB電源付きスマホホルダーによくあるオンオフのスイッチって切ってたらバッ直してもバッテリー上がりしないんですか?
>>537
材質は何かな、アルミかマグネかで違うね
アルミなら最近は無垢の固りから削り出事が可能だしワンオフ向け >>548
スイッチなんて絶対存在忘れるので
リレーかましませう >>549
アルミ削りだし、ちょっと調べてみた
簡単なホイール程度の大きさだけなら削りで50万くらいするんだな、回転するホイールなら100万近くだな削りだけで
大量生産はできません、とある。少量の試作品などぜひお声かけ下さいとあるが金額が張るものはお取引次第でお断りさせて頂く場合があるとなってる
個人依頼はハードルが高そうだな >>539
ゴメンね。余計な事を書いたみたいで混乱させてしまったね。簡潔にしないとね。
まずは原因を排除してみたら?
振動対策をしないと、何をつけても壊れるんじゃないの? >>552
結果を受け入れるんだから、原因を排除する必要ないよね? 今年一発目の始動でエンジンは1回かかったんですが、回転数が上がらずにそのままエンジンが切れてしまいました
どうしたらエンジンかかるでしょうか…
>>554
車種は書かない
年式は書かない
走行距離は書かない
車両の素性(改造の有無、改造しているなら改造の内容)は書かない
普段どのくらいの頻度で乗っているのかも書かない
普段どれくらいの距離を乗っているのかも書かない
最後に乗ったのがいつなのかも書かない
最後に乗った時どれくらいの距離を乗ったのかも書かない
どうやってエンジンを始動したのか(セル or キック)さえ不明
バッテリーの素性(最後に交換した年/月、現在の端子間電圧)も不明
燃料の素性(最後に給油した年/月、燃料の残量)も不明
そもそも完調だったかどうかも不明
こっちはね、あなたのバイクの情報を何も知らないのよ
あなたのバイクに関する情報を一切出さずに
何も知らない他人がどうしてあなたのバイクのエンジン不調の原因が分かると思うのか
逆にこっちが聞きたい
情報を出さないなら「バイク屋持ってけ」で終わるよ もう現状「バイク屋行け」か「マフラー元に戻せば直るよ」レベルの質問だよなこれ
日本人ってこういう天然馬鹿が本当多い
俺が何に乗ってるかお前には教えないけど
お前は俺が何に乗ってるかくらい分かるだろ? って本気で思ってる人
自転車板とかにも居るけどさ
ちゃんとした質問スレは他にあるしここはこんな感じで別にいいと思う
まともじゃない質問だと思ったらまともじゃない回答しとけばいいじゃん
だから、車種知りたきゃ質問者に質問しろよ
改造、状況、詳細利きたけりゃ質問しろよ
ネタ、雑談、アンケOKだけどなんでもOKじゃないんだよ
├質問や回答にいちいち文句付けない!
これ守れよ
まじめな質問だけほしいなら、全力スレで全力出してれば?
向こうも向こうで大概だろ
したり顔で頓珍漢な回答する馬鹿どもの集まりだし
質問者が>>559みたいなのに対応して情報を出しても結局>>559は回答しない、ってパターンが多いな >>554
ありがちなのは一時乗ってないせいで、
タンクに水が溜まってしまってるってのはあるな 9割がた見当付いてるし後は情報待ちなんだけどな
ってか俺が質問者に「情報出せ」って言ったおかげで出た情報を元に新たな回答をすることもあるだろお前ら
ってか「分かる人」が見れば
俺のこの聞き方 >>559 で「何を聞きたいのか」「何を確認したかったか」
分かるだろ? >>559
長文ありがとうございます
車種はヤマハのRD125です 年式はわからないです
走行距離は30000万行ってないくらい
改造は多分なし 最後に動かしたのは去年の9月頃です
バッテリーは充電済みです
バイクに疎いもんなのでバイク屋に行ってみます
すみませんでした >>573
走行距離が3億というのは
3億ミリメートルなら300キロメートル
3億cmなら3000km
3億mなら30万km ガソリン切れだと思うのでタンクの蓋を開けてライターで中を照らして見て下さい
正規ディーラーでバイクの購入を考えていますその際にETCの取り付けもお願いしたら取りつけ工賃が高い気がしたのですが
皆さんこの手のオプションはディーラーではなく用品店でとりつけてるのでしょうか?
>>575
おまえ、それ本当にやったやつが
おるから捕まるぞ >>554
走行距離は置いといて
エアークリーナーが埃で詰まってる
ガソリンタンクのストレーナーが詰まってる
クランクケースがオイルとガソリンだったもので浸かっている
キャブが詰まってる
エキパイがオイルとスラッジのドロドロで詰まってる
サイレンサーがカーボンの様なもので詰まってる
寒くて燃調が薄い
どれでも選べ >>572
(奴の肩を持つわけではないが)割とあるぞ。 >>576
取付は人それぞれ
大抵はその時点で一番安いとこ(キャンペーン、サービスの
割引を含めて)なんでね?
もしディーラーの工賃に不満があるのなら、用品店で見積もりを取ってみてはいかが >>573
正直、車体が古すぎてありとあらゆる原因が想定されるが
とりあえず半年前に動いてたままの車体状況として
キャブが詰まったとか
オーバーフローしてエンジン内にガソリンがまわった、とか とにかく、ある程度わかってないとリカバリーできないので
アドバイスとしては店に持って行って下取りしてもらいなさい
グーバイクでみたらRD125は40万円くらいする
私も欲しいような・・・
>>576
いくらなのか書いた方がいいぞ
例えば用品店に見積もり行くからと
購入店での取り付け拒否 用品店行ったら購入店と変わらない 購入店行ったら納車整備の時の価格なので、と更に高い金額提示される
かも >>583
値段書いてなかったね本体代金2万3千円 取り付け工賃18,530円です
2りんかんには工賃含めた値段が書いてあって今はETC2取り付け補助金が出るので1万円引きの価格が書いてたネイキッドだけどネイキッドで工賃込で32,000円でした
こんなに違うものなのかな? という感覚がわかってなくて >>584
ネイキッドと言っても本体の設置場所や配線の難易度によってネイキッド工賃じゃなくて
オフ車・アメリカン価格になったりカウル付き・スクーター価格になったりするよ
現にオレのVmaxはカウル付き・スクーター価格になった >>584
なんで2りんかんはコミコミの値段で書くんだよ
ETC本体が安いやつなんじゃねーの?
本体とアンテナ一体型のやつ
ディーラーオプションならETC本体が別体型高くて良いやつだと思うが >>584
値段的にはそんなものです
私は、自分でとりつけるから持ち帰りさせてくれ、と店に言ったことがあるけど、拒否された
取り付け無しで売ってはいけない決まりがあるらしい
友人やヤフオクで入手したら治外法権だけどね 初バイクで何買おうか迷ってるんですが
BMWのS1000RRとS1000R、R1250RSとR1250Rみたいにカウルの有無などで別れてる車種ありますよね
長距離ツーリングするときカウルがあるかないかでどれくらい違いますか?
原付は乗ったことあるんですけどジャイロとキャノピーの関係みたいなもんですか?
(法定速度を無視した弾丸ツーリングでもやらない限り)そこまで差は無い
現実的には、急に雨降って来た時の濡れ方が多少変わる程度
ETCついでに便乗で質問したい
この2種類って何が違うんだろ 皆どっちつけてるとかある? >>588
全然違うし田舎走ると服の汚れ方(虫)ですげー恩恵を受ける
逆に疲れないから短距離だと走った満足感が低くなるのがデメリットかな >>589
高速でもそんな程度の違いですかね?
見た目的にはカウル無しのほうが好きなんですよね… 気になるんだったらレンタルバイクで借りて乗ってみれば?
BM車買おうって人なら1日レンタル2万か3万か払うのは苦じゃないでしょ
>>590
メーカーが違う
みんなどっちってETCはそれ以以外にもあるんどから…… カウルの恩恵があるかどうかは下道限定か高速使うかどうかによるな
都市部限定の街乗り程度なら恩恵は受けられない
佐賀県や北海道レベルで信号の少ない田舎道なら下道でも恩恵が受けられる
>>592
疲れ方が全然違うけどな
ネイキッド買ったのに苦肉の策でビキニカウルとかつけちゃうくらい違う >>590
まず会社が違う
そして防水に関する企画が一方は明記されている
そしてカードの挿入方法にそれぞれ違う
さらにETC2.0用のインジケータがあるらしい
それから保証期間が一方は明記されている どんなに疲れてもネイキッド以外はありえん
バイクから格好良さを取ったら
誰がこんな不便なモン乗るかよ
>>573
RD125ならポイント式点火なので接点にサビが出て始動したとたんにダメになった可能性も有るよ。
そのくらい古い車両乗るならポイントの点検調整や研磨、キャブレターとかエンジンの腰上開けて修理等が自分で出来ないと困るだけだよ。 身長155cmで足のサイズが28.5cmあります。
バイクのギヤチェンジが難しいというのもあるのですが、可愛い靴が選べない
という問題もあります。
女性で28.5cmは大きいですか?
身長150の女なら靴23か4くらいなんだが本当に人類か
遺伝的な物か、足は本来の身長に合わせて成長したが
身長は後天的な要因で成長できなかったパターンか
>>601
足が大きくてうらやましい
自分は身長168cmのおっさんで足サイズ22cm どうせ甲高や幅広でそこを基準にサイズ選定してるんだろ?
ボディービルダーが吊るしのスーツ着ると肩幅で合わせるしかなく下半分が超ダボダボになるみたいな
3月末で普通二輪14限目
残りの3限と免許交付を4月10日までに間に合うと思いますか?仕事は15時上がり5日間です間に合いませんよね?
ああクッソめちゃくちゃダルくなってきた…
だるくなってきたのは共用ヘルメットでコロナに感染したからだろ
成仏しろよ
>>618
ウチの大型連休だからね
>>619
普通免許の学生が卒業するだろうからギリギリ行けるよね?ありがとう前向きになってきた ちなバイクは4月頭には納車出来る状態になるから200キロ離れた店に連休開始に受け取りに行くというワクワク計画
今日のセット教習逃したのちょー痛い
ヤマハのsrx250fってバイクのスタイルが凄く好きで気になってるんですけど
このレベルの古いバイクを初心者が維持するのって難しいですかね?
パーツの供給の問題とかもありそうですし…
マジで教習所は濃厚接触なんだよな
この時期よく行くよな
行くと久しぶりのJK成分がね、こう、良い感じにね?
JKならまだいいが男女分けされてて貰う時は脂ギッシュなおじさんから貰うんだw
みんな任意保険はいってる?
みんなどんな契約のに入ってるのか参考にしたくて気になってる
なんか調べてて疲れてきたからせめてダイレクト系はやめて2りんかんのやつに入ろうかと思ってるけど別に悪い商品でもないよね?
ロードサービスもついてるみたいだからええかなぁと
>>622
用途次第としか。
SRX250Fって何年前のバイクなのか知ってて聞いてるんだよね?
もうコレクション目的で動態保存するのが精一杯だと思うよ
月に1回程度、エンジン内部の結露を飛ばすために半径10キロ程度乗って
エンジンを温めるくらいしか乗れないぞ
まさかとは思うが、通勤・通学できちんと毎日動いてくれないと困る!とか言わないよね
週に1回、高速使って遠出しまーすとか ツーリング行きまーす とか言わないよね 急にジムニーシエラが欲しくなったんですが、買うべきでしょうか
いろいろオプションをつけると250万円近くになりそうです。
貯金がなくなってしまうのですが、頭金100万円で5年ローンなどにすべきでしょうか。
どう思いますか
昔VTR1000を試乗したときあまりの扱いやすさに命か免許を失う気がして買うのやめた
>>632
月1、2回往復50〜60kmくらいのつもりでした
96年式のyb-1に乗ってた時も既にガタガタで苦労したんで
更に古いバイクとなると相応に大変そうですね…うーん、少し見おくってみます、、、 >>636
ハーフカウルのニンジャ(GPZ900R)にでも乗りなされ 道交法の解釈について質問です。
マニュアル車でギアをニュートラルにいれて動力が伝わらない状態であれば
エンジンを切らなくても降りて人力で押していれば歩行者扱いと考えていますがどうでしょうか
またこの運転者が降りて押している状態で
後部座席に同乗者がまたがっていたとしても
同乗者はハンドルを持っていないので操作が出来ない=運転状態には当たらないと考えています。
同乗者は歩行者ではなく同乗者の扱いだと思いますが、
同乗者だけ乗せたバイクの状態は何に当たるのでしょうか。
ただ荷物を載せてるバイクを人力で押しているという判断ですかね?
>道路交通法 第2条3項
>この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。
> 1、身体障害者用の車いす、歩行補助車等又は小児用の車を通行させている者
> 2、次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は二輪若しくは三輪の自転車
>(これらの車両で側車付きのもの及び他の車両を牽引しているものを除く。)を押して歩いている者
法にはエンジンが掛かってるか停まってるかの記載は全くないので
どっちでもいいです
ただし、バカな警官がいちゃもんつけてくる覚悟はしといてくだちい
エンジンかかかってるか否かは関係なく押し歩きは歩行者として扱われる
タンデムシートの人は荷物扱いだろうね
ちなみにエンジンが掛かってないバイクに跨って重力のみで坂を下るのは運転に当たらにという面白い判例がある
つまり無免許運転にもならないしそのまま赤信号無視しても信号無視にもならないとかw
他にも赤ちゃんをおんぶして運転する分には乗車定員にカウントされないので赤さんにはヘルメット着用義務もなければ原付でも定員外乗車にならない。
つまり、チャリでも漕がずに下って赤信号無視したら
信号無視にならないってこと?
またまた御冗談をwwwww
ありがとうございます。
サインしないで交通裁判してきます。
坂道は面白いですね。
交通裁判なんか時間の無駄だぞ
100%有罪なので
正式手続きで検察言って、思いのたけを存分にブチまけてきてくらはい
それぐらいの事案なら裁判にはならないだろう
おそらく不起訴
しかし行政処分は司法とは分離しているので、違反点数はきっちり加点されるというオチだろ
赤ちゃん云々はガセだから
前にどちらかの質問スレで根拠条文は自転車のみで確定してる
主張者は根拠出せずに逃亡www
エンジン掛けているとひょんな拍子にギヤが入って暴走する可能性があるからねぇ
現職の方に聞くと現場の警察官の判断だそうです。
エンジン切っていたら咎めない
エンジンONなら口頭注意〜別の違反取るかも〜
後部座席に人が乗ってて押したから違反は聞いたことはないと
普段ネイキッドでバイク乗ってるのですが、おすすめの服教えてください
近所のバイク屋でVストローム250とセロー250が売っててどっちを買うか悩んでる所です
どっちの方がエンストしにくくて簡単に乗れますか?
免許取ったばかりなんですが教習中に発進→エンストが多かったのでよりエンストしにくい方を選びたいのですが
50cc廃止いつ?景気対策必至な今なら絶好調の機会だと思うんだが
>>648
現場というか県警公安委員会の交通安全指導要領みたいなのに記載があるらしいとどこかで聞いた
思いとしては不用意にクラッチつないでバイクだけ飛んでくのの危険防止だろう
なもんで公安委員会とつながりのある教習所とかではエンジン切ってと教わる >>656
ペーパーテストだけで免許が取得できる乗り物が無くなったら学生が死ぬぞ
どんなに風が強くても往復20キロ自転車漕いで毎日通学できる?あんた
真正面からの向かい風でペダルがクッソ重くても自転車で学校行かなきゃいけなくなる >>652
自分のバイクになればエンストなんかしなくなるもんだよ。大差もないし、他で選んだ方が良い。 >>652
メカ的な話をすれば、単気筒エンジンよりも2気筒エンジンの方が燃焼回数が多い為
どのタイミングでクラッチがつながっても単気筒よりエンストしにくい
よってVストローム250の方がセロー250よりエンストしにくいと言える
というかセロー250自体、セロー225時代から元々エンストしやすい持病があったり
セロー250(最終モデル)はECUの問題によるエンストでリコールになったりと
エンストとは切っても切れない問題だらけのバイクなので
それも加味すると尚更 >>660
すぐああ言えばこう言いやがるな
そういう問題じゃねえんだよ
学校によって基準は変わるが
自宅までの直線距離8km〜10km以上で原付通学が認められたりするけど
原付通学が許可されるだけの距離を毎日自転車通学できるかって話してんだよ わからんのだけど原付廃止ってどういう意味?
50ccの制限がなくなって125まで4輪免許で
乗れるのか?
それとも単純に原付免許がなくなるのか?
>>663
できるよ
現にオレは12キロ毎日通学してた
もちろん電アシなんてない時代だ
甘えるんじゃねーよ >>663
近所の子その距離で普通に電アシチャリだわ >>658
50ccを80ccまで上げてペーパーテストのみとして30km制限を撤廃するのが
最善と思うが警察がノルマ達成できなくなるから無理だろうな >>658
今の道路事情でペーパーテストだけで路上に出していいのかって話にもなりそうだな アドバイス有難うございました
Vストローム買う事にします!!
原1免許はこのままで、
50ccガソリンエンジンは同等の出力の電気モーターに変わるだけだと思う
>>663 おれも15kmチャリ通学してたから判るが普通に可能じゃね?
死んじゃうの? 俺は流行ってるのが意味わかんねーから体験してみようと片道25km往復50kmをチャリ通勤一年続けてみたがわかんねーから辞めた
やっぱバイクがええわ
ちなみに時間は5〜10分しか変わらない
疑問なんだけど原付(50cc)もエアクリーナーって要る?エアクリ―ナー付けない方が調子いいんだけどエアクリーナー外したまま乗り続けるとどうなるっていう実例ある?
「それはガスが濃い状態なので他の原因を云々、バイク屋に行きましょう」以外でお願いします
いらない物はつけない
エンジン寿命が縮まる
エンジンが壊れる可能性が高まるぐらい
>>676
昔は街中に内燃機屋があったもんだけど今は都道府県に数カ所程度。
エアクリの進化がエンジンの摩耗を抑えたんだね。 >>675
直キャブ 壊れた
みたいなキーワードで検索してみると面白いよ
枯れ葉を吸い込んでエンジンが止まった事例なら実際に見たことがあるw >>676
シートとバルブフェイスの砂噛み、貫通溝ができてしまえば圧縮は抜け当然馬力は下がり屑鉄へ
運良く傷が浅ければリフェイスすり合わせで復活も、原付程度にいらん手間だがお好きにどうぞ
2stの場合、砂噛みはさらに交換パーツが増えるので、どっちにしても気の狂った行為 >>664
それです。非力さ故に売れないだけでパワー有れば潜在需要掘り起こせると思いまして RS125やRZ125みたいなパワー志向のスポーツ車で事故る馬鹿が増えて締め付けが余計酷くなるだけ
朝三暮四って言葉知ってる?
驚いたな年々、若年層に二輪免許取る人ほんとに増えてるんだな
原付免許も徐々にまた復活してる
しかも高齢者層が免許取っても乗らない買わないのが半数いるのに
若年層はしっかり買ってるんだね
就職氷河期世代が免許も買う人も全滅状態だったのに
確かに50のパワーモデル微々たるものだけど売れるかもしれないね
だけどこの若年世代積極的に普通も取って買ってるからやっぱり50パワーモデルなんかいらないんじゃないか
けっきょく普通に移行しちゃうんだから
>>685
原付に限らず今どきの若い世代のメインスポンサーはオトンだったりするという俺調べ
もちろん自分で稼いでバイク買う若年層もいるだろうけど、メンテの相談とかで夢店いくと高確率で親子がいるのよね
※ニダボだのデカモンキーだの親子そろってアフリカツインとかまぁ…
スポンサーの世代は氷河期前なんでそこそこ金持ってるしバイクブーム世代だしと好条件 最近の子は車の免許とっても半年から1年は親同伴で練習しないと怖がって運転できないって聞くよ
バイクなんかもその類でしょ
中古で買ったバイクでタンクバッグが付いているのですが
タンクバッグにはこういう物を入れておくと便利、という物ってあります?
>>690
コインホルダー
ETC使えない料金所で大活躍 >>690
マスクと除菌シートを
コロナのバッグだけに レンタルバイク(原付二種)で阿蘇に行こうと思うんですが、
>>696
レンタルするのを、トリシティ125かスーパーカブ110かで迷っています >>697
両方買えよそんくらいさぁ…
どっちもゴミだがね。 しいてあげればトリシティだがPCXがあるならそっちにした方がいい
このスレ全然親切じゃないじゃん
なんでピリピリしてんの?
あと>>633に意見ください 借金はするな
バイクはローンで乗るべきなんて言うのは
とにかく買わせて金儲けがしたい商売屋の甘言だ
ありがとう
バイクは一括で買ったんだけど、やっぱ車は高い
車って普通のやつでもバイクだと高級大型バイクくらいする
支払利息より買わない事による機会損失の方が大きいのであれば、借金して買った方が得
自分の損得を中心に考えればいい
>>704のように他人に得をさせない事を中心に考えるようになってしまえば、人間として終わっている 矢櫃スレって荒らしのせいで機能してないんですけど、他に代替の矢櫃・宮ヶ瀬スレってないですか?
ローンか現金決裁か、と
資金繰りを自己資本でまわすか借り入れでまわすか
人生の資金繰りを短期的に見るか長期的に見るか
と言う視点ではどうだろう
中古の良玉買ったけどオレくらい善良な市民になると値引き交渉一切しないんだよなぁ
車だとまあ、それなりに期待するけど
バッテリー駆動だけで最低3時間は駆動できる防水ドライブレコーダーで、2万円までで買える物は何かありますか?
車種2DS2
ハンドルを大きく切る時に20回に1回くらい「パキッ」という音がします
音の大きさは割り箸を割る時くらいの音です
音は明らかにフロント周辺から
ハンドルを大きく切った時やハンドルを大きく切って戻す時だけ音がします
何か踏んだとかそういう感じではないです
どこが怪しいでしょうか
ケーブルを保護する蛇腹的なホースではないだろうか?
>>703
シエラは納車まで1年以上待ちらしいからとりあえずオーダー入れておいて
気が変わったらキャンセルすればいいよ
手付け金1万円くらい無駄になるけどキャンセルしてもすぐ売れるからディーラーも嫌な顔しない 一年待ちとかフルオーダーのスーパーカーみたいな納期だな
スズキのくせに
>>712
その要件だとドラレコよりもアクションカムを探した方が良いかもよ
尼で中華アクションカムを見てみては? >>713
プラパーツが弾かれるとかしてない?
ハンドルをフルに切ってみて、パーツ同士の接触がないか確認 >>711
中古店で見積りだしてもらって
コレに決めるかチョイ悩んでたら向こうから値引き持ち出してきたぞ
貧乏に見えたのかなぁ・・・ >>711
俺は善良じゃないけど、
一応商売やってるので値引きされる
=自分の仕事を安売りさせられる、と捉えるので、
他人にも値引き交渉はしない >>713
その手の異音は現物見ないと分かんねぇな
フロント浮かせてハンドル切りながらどこから音がしてるか地道に特定するしかない
センタースタンドあるよな?NMAX >>713
「音がします」だけで済ますな
再現可能な現象なら“何処から出ているか”まで調べてから書き込め 初バイクでYBR125が気になっているんですがYBR125ってヤマハのラインナップには無いようですがヤマハが正規に取り扱っているバイクではないんですか?
パーツの取り寄せとか輸入代行とか使わないとバイクを維持できなかったりしますか?
売ってる店は遠くて(40km~)、普段原付バイクでお世話になっている近所のお店(バイク屋兼自転車屋さん)でお願いしようと思っていたのですが
お気づきの通り、YBR125はヤマハの正規取扱モデルではない。
タイヤ、バッテリー、チェーンといった消耗品は汎用品で良いが
車種固有部品に関してはタオバオを使いこなして自分で取り寄せが出来ないと維持は難しい
YSPでも部品取り寄せはしてもらえなかったはずなので
町のバイク屋さんレベルでは尚更無理だろう やめた方がいい
自賠責が4/15に切れるけどシールは3月まで
3月中しか乗れないの?
>>728
4/15なら4月のシールじゃなきゃおかしい
発行したとこが間違えてたんじゃね?
どちらにせよ書類の方が正しいよ >>729
マジか
良かった
ホンダドリームだめだわ 昔バイク店でアルバイトしてる時にGN125Hとかの部品で困って輸入業者のアトラスに相談した事が有るけどアトラスを通して輸入した中国生産車両の部品は販売するとの事である程度の在庫も有り無事に部品買えたよ。
アトラスを通さないで店が独自に輸入してる車両には部品は販売しないとの事だった。
なのでYBR125を販売してる店に部品の事を聞いたら?
アトラスから仕入れてるなら部品は買えるはずなので部品は手に入りますと言うはず。
濁すようなら正規のルートを通さない車両で部品もタオバオ等で自分で調達するしかないけど中国からは来そうに無いね当分。
>>719
向こうにすぐ売りたい理由があったんじゃない?
中古の価格交渉は名車再生のマイク方法がスタンダードだな、お互い希望価格を出してなんやかや真ん中で決着、
売り手はちょっとの値引きで売れてハッピー。
買い手はちょっと安くしてもらい買えてハッピー。 >>731
タイ生産の大陸向けの現行カブ110もそんな感じだったわ
見た目国内モデルと同じなのに結構違っててパーツも自分とこで買ってくれた
人にしか出さないと言ってた
GNは無変化のままロングセラーなのでパーツ結構手に入りやすいけど
カブは自分で手に入れるのは難しそうだ
まあみんなそんなのわかってて買ってるだろうけどね >>732
でもマイクって売るときに低い値段つけて更に値引き迫られてるよね
年式は古いけどレストアしてるんだからあと1000ポンド高いところからスタートすればいいのにと思うわ
かかったパーツ代しか計算してないのがいつも違和感あるわ レストア…?
やべえとこだけやっつけ修理して、見た目をごまかしたポンコツが
レストア…?
>>734
マジレスすると番組だからね
車のレストアで採算取ろうと思ってない(番組でそれ以上の利益が入る)から
まぁそれは夢のない話かもしれんけど ぽんこつビギナーです
赤信号で止まる時はギアを落としながら
エンジンブレーキを良く効かせて止まった方が良いのですか?
いやビギナーには基本を案内するべきか
速度に合わせてギアを選択するのが基本です
>>737
シフトダウンしてのエンジンブレーキなんてしなくていいです.
アクセル戻すだけのエンジンブレーキでイイです.
メインは前後の普通のブレーキで. は?
なんだコロナバッグって
不謹慎すぎるだろ
人が死んでるんだぞ
ふざけやがって
販売中止しろ
ゆるせない
シフトダウンするときはクラッチ切ったまま連続でスコスコとダウンさせていいんですか?
していいけど、3速4速だとたいていはできないと思うよ
質問よろしいでしょうか?
初期型SRX400を売ろうと思ってるんですけど、高く買い取ってくれるオススメの店はありますか?
>>748
個人売買が一番高いよ
面倒なやつじゃなきゃいいね >>737
自分で考えて色々試してください
そして経験を基に状況に合った方法をチョイスしてください >>728
自賠責保険が25ヵ月で車検の期間とピッタリ重なってないんじゃないの? >>737
周辺住民に迷惑なのでエンジンブレーキは極力使わない方が良い
ギアポジションはそのままでスロットルを戻すだけでいい
ブレーキの力だけで減速し、ストール手前でクラッチを握る エンブレ程度でうるさいとか言う奴は頭がおかしいからほっとけ。
うるさいというのはDQNが馬鹿みたいなシフトダウンでレブスレスレまでぶん回すようなのを言ってるんだろ
ブレーキパッドを使ったら死んじゃう病の人がやるけど交差点付近に住んでると石ぶつけたくなるよ(現に近所の人は投げつけてたおかげで暫く珍が来なくなった)
>>755
お前が寝てる壁に向かってよく響く角度でショート管つけたZ900RSで思いっきり2速エンブレいいすか >>755
エンブレ「程度で」とか言っちゃうあんたが無神経すぎるってこと気付いた方がいいよ >>753
自賠責シールっつーからには250以下のバイクだと思ってたんだが違うのか
検アリ車両は車検シールだし自賠責シールなんて存在しないが シフトダウンしながらの強烈なエンジンブレーキはマジで近所迷惑だぞ
他人への配慮が出来ないアスペの無神経自慢も程々にな
公道を法定速度で走ってて普通にかけるのにそんな強烈なエンブレかけるわけないだろ。
なんでも極端な例出してバイク煩いって騒ぎ立てる奴は自分が病気なのを自覚して、頭の医者に行った方がいいぞ?
>>764
それが居るから恐ろしい
交差点曲がる度に1速まで落としてエンブレのみの減速で曲がっていく奴 >>765
だからそんな奴は論外だよ。
元の質問読み返して来い。 >>766
> 元の質問読み返して来い。
あんたがな。 はぁ?
止まる時はエンブレ併用が基本だよ。
速度に合わせてギア落とすだけだから強くも弱くもなく丁度良くエンブレかけるのが正解。
極力使わないは間違い。
間違ったこと教えてんじゃねぇっての。
昔は改造エアガンで狙撃したって話を八王子出身の人に聞いたw
まるで石かベアリングのようなタマを高圧エアで発射するとか昔はやんちゃな人が居たもんだ
そのせいで1J規制(自主規制か?)ができたんだが
ヤマハ VMAX1700(走行距離1万km以内中古車)
トライアンフ ロケット3R(新車)
ドゥカティ ディアベル1260S(新車)
の3種で迷ってるのですが、この中でどれが最もトラブルや故障しづらく、消耗品やメンテなどの面でも手がかからないですか?
>>756
それの根本原因はエンブレではなく、五月蠅いマフラーのせいだぞ 外国車両は故障を楽しむ物だよ。
そうなると答えは決まる。
久々に来たら芋スレが無いけど、何で無くなったんですか?
>>773
そんなこと考えずに、自分の好きな見た目で
選んだほうが幸せになるよ 中古新車新車で候補に出してる時点で1番欲しいのはvmaxなのはわかるな
本田以外で、スーフォアと同じジャンルのバイクてどれになるんでしょうか?
>>783
スーフォアがCB400SFって事だよね
ネイキッド4気筒という事なら、
新車だと他のメーカーに該当する車種はないね
絶版だと
ヤマハ:XJR400シリーズ
スズキ:インパルス、イナズマあたりか
カワサキ:ゼファー、ZRXあたり
じゃなかろうか
スタンダードなバイク、という意味なら…
メーカーサイト見たら悲しい程に400ccって絶滅危惧種だな ありがとうございます
教習車チックな乗りやすさとかその辺のニュアンスでした
挙げてもらったのって、学生時代に周りからよく聞こえてたブランドだけど今消滅しちゃってるんですね
最近になってバイクに興味出てきたんで、乗りやすいのないかなと
>>785
乗りやすいバイクを探しているなら、
正直国産のバイクはどれも乗りやすい
というか外車でもかなり乗りやすくなってきた(一部の尖ったモデルを除いて)
心配せずにバイクワールドにようこそ >>761
車検とるには自賠責入らないと取れないから車検ステッカー 貼れば自賠責も入ってると分かるから貼らないだけ
知り合いの車屋さんでDAFGの自賠責手続きしたら自賠責シール送られて来たし。 性能が売りのスポーツモデルはポジションきつくて腰痛いとか
最近流行りのアドベンチャーはシート高くて短足には辛いとか
何でも一様に乗りやすいってわけじゃないからな
興味がある車種ができたらここに限らずいろいろと相談しなされ
>>784
「車検」という単語に拒絶反応を起こす車検アレルギー馬鹿と
装備重量200kg程度で「重い」とか抜かす軟弱が増えたからな 普自二免許取った奴が必ず二言目に言うのが「車検があるから250」
いあ、200kgは重いでしょ
ブレーキ掛けたらわかる
ほんと車検問題どうにかならんかな
むしろ車検アリの方が自賠責安いし自分で検査行けば安いのに
てかかかる諸経費差っ引いても得られる速さ機敏さ。
そこまでセコりたいならちゃりか原チャ乗ってなさいってこった
普通二輪 〜250
大型自動二輪 251〜
にすりゃいいのにね
いや125cc以上は全部車検制でいい
車検が無いからって好き放題しすぎだし
バイク規制が強化されまくった原因の大半は250のせいだし
軽二輪クラスもそろそろ何らかのツケを払うべきだよなあ
無車検排気量の馬鹿どものせいで規制強化でDS4やSR400まで完全終了じゃそろそろ我慢も限界だろう
特攻の拓で
ブチ切れた表情の誰かが
バイクに跨って キョカッ という擬音で
エンジンをかけていました
バイクをよく知らない自分は、カギをひねってエンジンを
かけてるんだと思っていたのですが、あれはセルスタートってことですよね?
>>713
ハンドルを大きく切ったとき、たまにケーブルがどこかに引っかかって、ハンドル戻すときにケーブルがしばらく抵抗してから一気に戻る勢いでどこかに当たる、とか 773ですが、アドバイスありがとうございます。やはり国産が安心ですかね。
このクラスは金なんてケチるバイクではないですけど、故障やトラブルの頻度が多いと、金よりも無駄に時間と労力消費するなどしてストレスになりそうなので迷ってます。(自分で弄るより店に任せっぱなしで乗りたいタイプです)
見た目やエンジン音優先した方が良いのか、乗りやすさ、機能性、快適さで選んだ方が後悔しないのか
仰るとおり一番気になってるのはVMAXですが、この3種の中では最も古いため、走行モード設定や、トラクションコントロール、クルーズコントロールなどがついなくて、タンク容量15リットルしかないのが残念かなと感じてます。
>>796
バイクはセルスイッチでエンジンかけますが
新聞屋のGEARがまさにキョカッって音でエンジンかけてるわ 車検無しカテゴリーが変な改造した結果汚い排気量を撒き散らし排ガス規制が強化されsrが割を食ったと妄想してる
ただ、ルックスやエンジン音などは一番惹かれていて、ずっと憧れのバイクでした。
ただ、手放したオーナーさんの話を聞くと
最初は見た目のインパクトに惹かれて購入したものの、重い、航続距離が短いなどの理由で乗るのが億劫になったという話も聞いてますので
そういう意味ではディアベルが最も軽くて扱いやすいのかなと
ロケット3Rは2500ccのトルクやインパクトがありながら車重はVMAXとほぼ同じという良さが
どれも見た目は好みで正直何を基準に選べば後悔しないのか頭がこんがらがってます
>>802
長所短所を列べてみて長所を取るなら買え短所が気になるなら買うな 乗る楽しみが上回らないならしょっちゅうガソスタ探すストレスが勝るのでな
あんま乗らなくても眺めてたいとかならガソスタ問題はクリアだけど
>>802
気持ちが浮ついてて地に足着いてないのが気になるんだけど
そもそも用途は何なわけ?
例えば週末しか乗らない、月に数回しか乗らないなら
わざわざ所有する必要があるかどうかも含めてもう一度検討してみては。
ディアベルだのロケット3Rだの買おうって言う人間なら
丸二日レンタルして4万か5万かレンタル料払うくらい苦にならんだろ >>802
一番最重要視するものはなにか?
排気量の優越感なのか
大きさのイカツさなのか
正直 故障多くてストレス、なんてそのクラスだとそんなにないと思われる
ちなワイのバイクの選び方
安くて速い(燃費は気にしない)
毎日リッターSSで通勤してますわ 嘘つけよ
真夏にリッターSSで通勤できるわけがない
皆さんありがとう。リコールあったんですね。貴重な情報感謝です。もし、VMAX購入するならリコール対象車年式を避けようと思います。
確かにレンタルでも楽しめそうですが、やはり所有していたいのと、仕事は自営の自宅勤務なので、空いた時間に気晴らしに1時間くらい走行したりという用途が多いと思われます。月に1くらいはロンツーすると思いますが。
長所、短所、重視するもの書き出して並べて整理してみますね。
自分は見た目で買う
見た目で買ったらリッタークラスだったけど
250だとしても買ってたわ
>>810
もうそんなバイクとか買ってる場合じゃないだろ今自営業は
バイクなんかに現を抜かす浮金があったら他に回した方がいい ヤマハ VMAX1700
トライアンフ ロケット3R
ドゥカティ ディアベル1260S
もうどれ買っても3車3様おもしろい
この中なら比較的くせのないのが VMAX
慣れれば峠でも面白いのが ディアベル
くせありまくりで長く乗れば面白いのが ロケット3R(←こいつ高速ならまだしも慣れるまで一番疲れそう)
インプレ見てての感想
>>809
3年ぐらいだけどZX-10Rで通勤してたことあるよ
片道10kmぐらいで体力あって乗ってる好きだったらあんま苦にならない
というか雨の日だって楽しかった 忍者の緑とか
スズキのトリトンブルーなど
後ホンダの白赤青ライン
あきからにバイクオタでない人が見たら変なのに
どうしてあれを基本色で採用してるんですか?
割り増し価格で採用するならまだわかりますが。
一般消費者に見せてどの色買いたい?ときいて
アンケート取れば一発で人気の色がわかるはずではるんだが
>>816
中古車販売価格みてもその色だけ格段に安い
車も同様に変な色だけ安く売られる。 車でも色で値段査定の変化がありますとでてくるのに
どうしてそのあたりから認めないのかよくわからん
>>815
バイクなんてバイクオタしか買わないから
オタに受ける色を売る >>817
数が出てるから安いんだろ
ナニ言ってんだ アニオタとか旅ヲタがよくわからず適当にバイク買うのは最近よく聞く
>>822
色別販売台数とか出てるの?
同じ年数で色違いでやすいって販売台数が出てるから安いって解釈1つだけ?
やすくうるはめになるなら高く売ればいいと思うんだが。同じでしょ失うお金は >>824
まずは日本語を勉強してくれ
何言いたいのかさっぱりわからん >>824
>中古車販売価格みてもその色だけ格段に安い
お前ソースだよ
お前様が「そう」主張するから
その原因を市場的に見て考えてみただけだ
その色が人気で数があるから
中古市場では安くなる
当然の原理だ 基本色白黒グレーとか一般的に売れてるからー3色にする
オプションでど黄緑とかどブルーをもってきて割り増し価格にする(+1,2万円)
3色もあるので普通の人はそっちを買う
この色さえあれば買うのにに手が届くので売り上げアップ。
割り増しで売っても売るとき安くなるからどっちみち同じでしょ
新車でお店に聞いても売れ残ってるからーはみどりとかブルーの
事実もつけたし。売れてない印象でなく事実
ああ、ちなみに俺の主張は
>中古車販売価格みてもその色だけ格段に安い
んなこたぁ〜ない だ
ソースとかメンドクサイから主観ということにしとくけど
>>809
出来るよ
タンク裏に断熱材仕込んでるからフレームも熱くならない
カブやスクーターも所有したことあるんだけどね、クソつまんねぇからリッターS通勤
かれこれ15年は続けてるw電車より経費かからんからね >>828
食玩じゃあるまいし同数作って一色づつお店に並べて売ってるとでもお思いですか? >>824
レーサーと同じ色にしたいんだよ
ワークスカラーといってな >>824
色別の生産数はPL見れば車体番号で分かるよ。 カワサキの緑の由来は昭和40年代に各地のディーラーでご当地カラーと言うのが有って福島県のディーラーがマスカットの緑色にオールペンしたKC125が始まりじゃなかったかな?
まあライム、トリトン、なんちゃらビーム?がクッッソダサいのは認める
>>831
お店にきいたんだよ
831は印象論だけ語るね 覆面でわざと煽られるような運転して煽り返したヤツをその場で現行犯逮捕すれば煽り運転の予備軍を減らすことが出来ると思うんですがなぜやらないんでしょうか?
>>838
高速の右車線をずっと走るとか制限速度以下で走って後ろから追いつかれたのに譲らないとかウインカーをギリギリまで出さないとか?
違法行為をポリに薦めるとは良いセンスしてるじゃん 大昔なGPZ250Rてゆう、カラーバリエーションが16通りのマシンがあったんだが…
>>839
厚労省の許可を得た麻薬取締以外での囮捜査は禁じられているから >>838
追いつかれた車両の義務 って知ってる? >>753
250ccだから車検ない
自賠責証4/15
シールは3月
単純ミスかな? 黒と緑入荷したんですけど残ってるのは緑だけ2台ですと言われたとき
>>849 たまたま一軒だけの結果をさも全ての法則のように 中古車市場で安いのはそればっかりとかいろいろあげてるのに
かたくなに絶対違うなんとなくからゆずらないとかおかしくね
>>851 安いのはそればっかりってそれだけ新車で売れたって事の証明じゃないか
中古の数は新車が売れてないと増えないんだぞ 同じ年式と同じ走行距離でどの車種もおかしな色がやすくうられてるって
書いてるのにレス全部頭の中でまとめられない?
キャブのダイヤフラムってどれくらいで穴あきますか
参考にお願いします
通算12年くらいの間で4台キャブ車に乗ったけど破けた事ないな。2台はエアクリ無し。は関係ないかも知れないが、参考までに
見ると折り目?辺りが穴開きそうにシワシワになってるけどね。
でぃしざぺーん
でぃしざだいあふらぁむ
ぅんっ!
だいあふらっぺーん。
>>845
どこで加入した?コンビニとかの素人店員だと間違えたりするよ
シールは別のポケットに入ってるから
間違いに気づいて言えば変えてくれるけどね 径は合ってるんだけどサイレンサーの入り口5センチ程で結構すぼまっててインナーサイレンサー入らないのですが、こういった場合もう自作しかないのでしょうか?
油圧パイプエキスパンダーという工具があるが、オートバイ用のマフラーよりお高い
>>858
入ったとして中のパンチングメタルの筒より太い物入れても音量下がらないんじゃない?
排気口のとこだけ絞るエンドバッフル探してみたら? >>860
エンドバッフルは元々付いているので、それ+インナーサイレンサーをと思ってました。
サイレンサー入口が51mmで奥が30mm程度しかないので51mm程度の径でパンチング部分が25mmくらいのエンドバッフルを加工して作れないかなと思ってるのですが…
サイレンサーとは逆のパイプ側にインナーサイレンサーを入れるというのはあまり消音効果は無いのですかね? 中国生産のGN125等はダイヤフラムの穴開きは早いね。
新車から数年で開くよ。
>>861
エキゾーストの一番後ろ、サイレンサーよりも手前にいれるやつあるよね
俺のレースユーズオンリーなアクラ管だけど排気口からぐにゃっと曲がってる
溶接してインナーバッフル作ったよ
グラスウール巻いて消音出来てるみたいで車検も通ってる >>815
バイクの販売を車といっしょと考えちゃだめだよ
バイクの所有台数て免許保持者の400以上で1割、軽(250)以上入れても2割しかいないんだ
年間免許新規取得者の数さえも売れてない、要は免許取ってバイク買ってももう次は買わない人がほとんど
いわゆる一元さんがほとんどで、もう免許取っても一生買わない人が3割もいるんだからね
要はあまりに生産台数少なくて固定客もいないからアンケートを取り様もないんだよ
ずっと乗り続ける人も車みたいにずっとトヨタ、みたいな固定客が少ないともバイクについては言われてる
月間で売れてる車種で500台程度、だから先行受注と当初の販売台数見て色ごとの台数の振分けは調整してる
いちお販売店にアンケートは取る、固定客がいないからほとんどの販売店が今までの色で長年変化が無いのが実情
だから色は不満があるのは昔からだよ、どんどん色についてはメーカーに苦情言って欲しい
きっと少しずつは変わるから、だけど販売店のアンケートの状況はカワサキはグリーンとか店自体が保守的でなかなか変わらないのが実情なんだよね
次は買わないから販売店自体が買ったお客がその色を気に入ったのかどうかも分からない業態なんだ カラーリングに拘り有る人達は塗装し直すからね。
だからメーカーの販売色なんて気にしてない。
なんなら真っ白か真っ黒の単色が良いとか思ってる。
モトvlogとか見て、これまでバイクに全く関心なかった俺のようなオッサンが
これからバイク買い出すので、ブームが来ると予想してるのだが
サフェーサーだけ噴いた状態で販売してたら良いのにねw
身長170センチの短髪男性です
走行時にヘルメット後方から長髪女性のように髪をひらひらさせたいです
100均グッヅでなんとかする方法を教えてください
ちなみに女装経験はありません
パンクについて
道路に落ちている釘などを前輪が踏んで起こしてそれを後輪が踏む、っていうのをよく聞くんですが本当に本当ですか?
釘なんて前輪で踏んだくらいで綺麗に立つんですか?
また、それを後輪がうまく踏んで本当にうまく刺さるんですか?
私は迷信じゃないかと思うのですが
これ実証されてます?
↓を前タイヤが踏んだら起き上がるだろ
|
|=====>
|
>>868
百均でエクステ買ってヘルメットの内装にとりつけて後ろでなく横から垂らす.
後ろはあまりひらひらしない. 前輪釘踏み→後輪に刺る、の高速度撮影を見たような記憶がかるのだが、脳が作り出したウソ記憶かも知れない
道路に釘が上向きに立っている事など稀だし、
先に釘を踏むであろう前輪よりも、後から踏むはずの後輪の方が圧倒的に釘踏みパンクが多いことから
前輪が踏んだ釘が立ち上がって後輪が踏むという予測が合理的すぎるので
俺も含めてほとんどの人がそう思っているんだろうな
バッティングセンターにある、球投げマシンと同じように
前輪が後方に釘を発射するみたいになるんだろうな
>>869
タイヤで踏んで釘が起き上がらないなら寝てる釘を後輪だけで踏んでもまっすぐ刺さるようなことにはならないわけで、後輪に釘が刺さることはあり得ないということになってしまう
そうなるとたまたま釘が上向いて立っていたか、バイクの後輪が釘を通り過ぎる直前に釘を起きあがらせるほどの風が瞬間的に吹いたとかになり、前輪による巻き上げより遥かに可能性が低い
俺も動画を見たような気がするけど不明 >>871を見て、ワンツーのストレートパンチだけで相手の下アゴを打ち抜くという漫画のエピソードを思い出した
リングにかけろだった気が タイヤ交換でアクスルナットの下にワッシャーがあったらワッシャーって新品交換するもんですか?
再利用するもんですか?
特攻の拓のバイクについて質問した者だけど、
バイクでカギをひねってセルを回す車種ってないですか?
セルスイッチが別にあるのが普通ですか?
>>877
車種によるとしか。一般的には・・・するのが当たり前だけど、車種によっては・・・かもしれない
なので、きちんと車種名を書けば
同じ車種に乗っている人、またはその近縁車に乗っている人が適切なアドバイスをくれるかもしれない
いずれにせよ車種出せだね とりあえず >>879
そんな珍走マンガなんか呼んでる陰キャの質問には答えられません 一般的なバイクはスタートボタンは別だよ。
自分の知ってる範囲ではボスホスの5700ccの初期モデルはメーターパネルにイグニッションスイッチが有って車みたいに鍵を捻ってセルを回す。
マフラー交換しようとしたら付属のスプリングが硬いのか1センチぐらい伸びが足りないのですがスプリングってこんなに硬くないとダメなのですか?
動画見てるとそこまで硬くなさそうなのですが
倒立フォークのココ、芋ネジ?外したらスポッと抜けるの?
再メッキなんかの時にははずすと思うんだけど >>883
ちゃんとスプリングフック使っても伸びないんだったら何かがおかしい マフラーのバネは軽く引っ張れた
センタースタンドのバネはとても苦労した
>>885
スプリングフックは使いました
という事はバネに問題がありそうですね
ありがとうございました >>886
軽くですか
まともな物を買えば大丈夫そうですね。どれもこんなに硬いのかと思い困惑してました
ありがとうございました 既にホンダが採用してるけどバイクの鍵もこれからは車みたいにスマートキーに移っていくんだろうね
ウィンカーを入れるとウィンカーは付くけど点滅しない
バッテリーか何かが弱ってるとウィンカーが点滅しなくなったりする事ってある?
>>891
エンジンかけて回転上げたら点滅するならバッテリー弱ってるよ。
つーか電球替えたら点滅しなくなったのん?
替えた電球のW数が違うと点滅し無くなる場合もあるよ。 チューブレスタイヤのエアバルブって寿命とかあったりしますか?
皆さんはいつ取り替えるとか交換タイミングとか決めてたりしますか?
通学の為に取った原付免許は持ってる高3です
学校卒業したんで一発試験で単車の免許取ろうと思ってるんですが
原付免許があれば自動二輪免許の学科試験は免除されますよね?
>>895
安いもんだしタイヤ交換と同時に変えるのがベスト
一本250円×2とかだよタイヤ屋でも
自分で変えるならもっと安いでしょ >>897
されません
四輪免許があれば免除されます
原付の試験なんて一般常識のみだから… >>895
寿命はありますよ
長年使ってるとひび割れてエア漏れする事があります
私はタイヤ交換と同時に交換しています >>895
基本的にタイヤ交換の時にセットで交換だね
バルブだけ交換することは基本的にはない
距離走る人で毎年タイヤ交換してるような人ならタイヤ交換2回に1回の交換でもいいと思う >>898>>900
ありがとうございます
ついでで申し訳ないんですが
バイク屋さんにタイヤ交換を全てお任せにしている場合
エアバルブって何も言わずとも交換してくれているでしょうか?
それとも、こちらから交換しておいてくれと注文しない限り使い回しですか?
一般的なメーカー正規ディーラーの場合 免除されないんすか??
もう免許持ってるなら単車の免許の学科は免除されるってどこかで聞いたんですが
ここの答えと、どこかで聞いたのと
どちらを信じるかはあなたしだいです
>>903
普通は交換するか聞かれると思うよ
仮に断ってもバルブの状態が悪かったら強くおすすめされると思うw ようやく二輪・大型両方取ったんですけど
原付しか乗ったことないようなやつでもディーラー行ってリッターとか試乗させてもらえるもんですかね?
>>905
それは多分、普通免許有り→自動二輪免許を取得する場合の話ですね >>909
何免許を取ったのか良く分からないけど(自分で書いた文章をもっかい読み直してみて。)
原付しか乗ったことないっていうのが意味不明なんだが
自動二輪免許を取ったなら少なくとも教習車(or 一発試験なら試験車両)に乗ったことはあるんでしょ? >>909
店によるとしか。
大抵の試乗車は保険入ってるからそういう店は気にしないと思う。
とりあえずコカしたら修理代どうなるかは聞いた方がいいよ。 あ〜普通二輪>大型二輪の段階取得で大型バイクの試乗をしたいって事か?
確かに 二輪・大型両方取った の意味が分からんな
二輪が何二輪なのか 大型が大型の何なのか
文脈に沿って妥当に解読するなら「(普通自動)二輪・大型(自動二輪)両方取った」だろ
自信ないけど
ボアアップ&ハイコンプピストン入れて排気量や圧縮比を上げた場合は、キャブのジェット類の番手を大きくしたり、イグナイターの点火時期を進角させるのが一般的なセッティングですかね?
>>919
まず、2種登録します
次に、服を脱ぎます 排気量が大きくなると吸入する空気量も増えるわけだから吸われるガソリンも増えるわけで絶対にジェットの変更が必要とも言えない
現車合わせが基本だな
・車種は書かない 年式も不明
・どこのメーカーの何ccのボアアップキットを組んだのかも書かない
・エアクリーナーはどこ製の何を付けているかも書かない
・マフラーはどこ製の何を付けているかも書かない
この時点でもう
まともにアドバイス貰う気あるのかと
真面目に相手するだけムダだは
次いきましょ
アホみたいな質問ですまん
元々シールドが付いていないつるつるのヘルメットに
ヘルメットの強度を損なわずにシールドを後付けする方法ってある?
近所のリサイクルショップで良い感じのショウエイの未使用ジェットヘルが4000円で売ってて
おおっ!と思って手に取ったらシールドが付いてなかった・・・(フリップアップを後付けするための鋲とかも一切ない)
>>924
ゴーグルじゃダメ?格好いいゴーグルたくさん売ってるじゃん。
シールド、上手くついたと思っても走ってて取れたりするリスクあるし、無理だと思うよ。 >>924
ゴーグルでええやん?
どうしてもって言うならボタンで留めるようになってるシールド買って、
メットにボタンをエポキシかなんかでつければつくと思う。
メット側に付けるボタンはホームセンターとか手芸店とか行けばあるよ。 ゴーグルじゃ駄目なのよ
ゴーグルはすぐ壊れるし目しか保護できないし
ヘルメットにゴーグル用の紐固定するやつも付いてないし
>>924
その中古ヘルメット代+取付するシールド代でいくらになるか考えた?安く見積もっても8000円ぐらいにはなると思うけど。
8000円あったら、もとからシールド付きのジェッペルをヤフオクメリカリで買えるのでは? ショウエイのシールド付きジェットそんな値段じゃ買えんやろ多分
つーか廃盤品まで見てみても、ゴーグル止めすら付いてないジェッペルが見当たらないんだけど、それホントにショウエイ製?
マッシュ2じゃないよね?
大型バイク欲しいんだけど賃貸住みの方はどこに駐車されてますか?近所の月極駐車場(屋内)が月5000円なんですがちょっと金額的に厳しいです
月5000円できついなら二輪の維持はもっときついんじゃないかな
保険とかによると思うけど
そうですよね、趣味ですから貧乏人がカツカツで維持しようとするものでもないですもんね
ありがとうございます
>>931
盗られやすいの買うならそれなりにセキュリティのしっかりした駐輪場借りるか、駐輪場付きの部屋に引っ越した方が良いよ。 >>934
盗まれやすいバイクってSSとか外車ですか?XSR900が欲しいんですがコレならそうでもないですかね >>884
インナーチューブはそれ自体にネジ切ってあってボトムにネジこんでるから
ちなみに炙らないとビクともしないよ XSR900は結構高いのも相まって油断してるとパクられそうだね
あんまり価格も年式も高いバイク買うと失ったときの喪失度合半端ないよ
実際盗られることなんかあるんですか?
凄腕怪盗団に狙われたら寝室に保管しといても
寝てる間に盗られちゃうなんてザラだけど
寝室で寝てる間に寝室のバイクだけ盗むとか凄腕すぎるw
>>938
盗られるよ。
盗難情報の投稿サイトとかあるからみてみ。 >>890
キーレススタートなら、スクーターとかGTR1400が10年以上前から採用してたよ YouTube見てたら堂々と違法登録車両の動画うpされててそれを見た時に素朴な疑問が浮かんだのですが、こういう車両と事故になった時に相手の保険ってちゃんと効力発揮するんでしょうか?それとも泣き寝入り?
ダウンロード&関連動画>>
バイクがこすれたんですが
マジックでなく100均でもなく
安くて黒の塗ったらいい塗料って何かわかりますか?
塗る前は水洗いで乾燥でいいです?洗剤?
>>945
被害者に対する保険はほとんどの場合、事故割合に応じた通常の支払いがなされる
人身であればもちろん治療費は自賠責、入院通院に対する任意の保証も
もちろん相手が任意に入ってれば、の話だが バイク欲しいのだけど、マンションの駐車場に置くとこなくって
どうしたらいいですかね?
>>947
マジックと100均の次ならばホームセンターのアクリル系スプレー塗料が良いです
私もよく使います バイクにも車にも
ホームセンターオリジナルブランドとかノーブランドなら300円前後
これが関西ペイントやアサヒペンなどのビッグネームだと600円くらい >>947
塗る前の下地は一般的には洗剤で 油分が大敵ですが水では落ちません
一件、思うところは下手なタッチアップはキズよりみすぼらしくなる場合もあるのでので、ご注意を >>949
有料のバイク用駐車場を借りる。
車用の駐車場にバイクを停めていいか交渉して借りる。
近所の空地の地主に交渉して停めさせてもらう。
まぁバイク用が無難。 >>952
ありがとうございます
風強いときに倒れて横の車に当たらないか心配だから、壁際とかあればいいんですけどね・・・
近所に適当なとこなくて困る >>950 ペンタイプをこえていきなりスプレーにとぶんかい ハイエースを買って車内に格納すると良いぞ
運が悪いとまるごと盗まれるけどw
>>953
明日は台風だから車体カバーかけておこう
とかやると、見事に倒れるのでぜひ試してみてほしい >>954
値段の順番だと缶スプレーの方が安いので その順番で >>890
スカイウェイブかなんかのスマートキーをポケットに入れて走ってる途中に落とした奴が居るからやめた方が良いと思う スマートキー普及する前に、顔と指紋とパスワード認証になりそう。
>>959
どんだけどんくさいやつなんだよ・・・
まあでも世の中にはアホがたくさんいるよな
いつ落ちてもおかしくないようなポケットからはみ出した長財布を見せているやつとか
俺はスマートキーでは港付近で電波妨害にあってエンジン始動不能になったことがある >>949
車の後ろに横にして置けば?
車所有してたらだけど 出先で「キーが無い!」
絶対エンスト不可なミッションインポッシブルな帰宅、みたいな事になりそう
ってか車ではやるけど
>>965
いいから早く次スレ立ててこいよ
950踏んでるぞあんた スレ立てを試してもいないのに「立てられませんでした」は駄目だからね?
スレ立てに挑戦したという証拠のため
ホスト規制で立てられなかった時はエラーメッセージをコピーして貼る事。
コピペ用
「新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。。。」
>>975
氏ね
親切スレの進行妨害するってことは
全力スレの回し者かな? ゆっくり考えてたら10分ぐらいで逃げたっていうキチがいるから急いで!!
-curl
lud20200327061037ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1583559961/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「春めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part492 YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・春めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part516
・春めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part473
・桜咲く親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part517
・秋めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part522
・冬めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part466
・冬めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part447
・秋めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part462
・冬めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part485
・筍親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part518
・茗荷親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part507
・荻親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part426
・浅蜊親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part495
・颱風親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part422
・寒芍薬親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part530
・筍親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part477
・日暮親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part524
・隼親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part527
・雪見親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part489
・花火親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part521
・啓蟄親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part412
・隼親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part526
・桜餅親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part414
・新米親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part508
・猩猩木親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part441
・初雪親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part467
・花見親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part534
・ヒグラシ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part443
・タンポポ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part494
・立春薬親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part531
・凌霄花親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part440
・節分親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part490
・焼栗親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part508
・稲刈り親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part465
・駒繋親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part457
・夏至親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part500
・夏至親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part501
・ヒグラシ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part504
・おでん親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part467
・蘗親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part455
・立春薬親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part532
・胡葱親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part413
・独活親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part499
・GW親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part476
・月見親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part506
・霜柱親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part511
・辛夷親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part437
・盆踊り親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part503
・春風親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part535
・霜焼親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part451
・新茶親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part500
・浜木綿親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part502
・新緑親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part439
・母の日親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part519
・枝豆親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part505
・石楠花親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part438
・観梅親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part472
・田植親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part499
・夏服親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part458
・卒業親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part454
・新年親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part488
・雪解け親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part531
・菜の花親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part474
・新米親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part483
・夏水仙親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part442
・新米親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part445
11:51:44 up 9 days, 7:52, 3 users, load average: 13.42, 15.06, 15.11
in 0.053443908691406 sec
@0.053443908691406@0b7 on 111201
|