本スレは大型免許取得を目指す中高年教習生とその為のアドバイスに資するものです。
卒業生による教習生への助言自体を否定する方は他のスレへの移動お願いします。
原則としてこのスレは教習生及び教習所卒に限定させてもらいます。
限定解除並びに試験場の方は専用スレへお願いします。
主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など教習所卒の課題攻略法、バイク情報、教習所時代の思い出話などなどの投稿も是非よろしくお願いします。
※次スレ立ては950が、その前900あたりから新スレ立ての相談や準備お願いします。
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れてくださいね。
※前スレ
大型二輪免許中高年コース【教習所編】「56」
http://2chb.net/r/bike/1568299948/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1575952153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>1
主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など教習所卒の課題攻略法、バイク情報、教習所時代の思い出話などなどの投稿も是非よろしくお願いします。
教習生がいないときは卒業生が上の話題投稿するようにした方がいいと思うよ
(荒らし以外) 乗りやすさに特化した教習車(NC750L)で、
すばらしいカリキュラムと、指導力の高いインストラクターを
指名しているのにも拘わらず・・・。
言って聞かせても、出来ず。
やって見せても、出来ず。
やらせてみて指摘すれば、精神的苦痛だと言い。
ネット掲示板で指摘されれば、逆ギレ。
折角高い金払うんだから、課題走行くらいまともに出来るようになろうよ。
指定前教習とは
自動車学校が技能試験の免除の公安委員会の指定を取得するため
そこの学校の教習によって試験場にて合格率95%の実績を作らなければいけない
本来12時間の教習で全員受からなければいけないが
現実には運動神経のいい若者が100時間乗っても難しい
当然中高年が指定前教習の人員に選ばれることは
20000%ない
前スレ998
それって「勝手に」いれた文言だろ
このスレも950(俺)じゃなくて951(君かな?)が「勝手に」テンプレ作っただろ
継続スレなんだから、>1が勝手にテンプレつくればどんなルールでも決められるってわけじゃない
あくまでスレの趣旨の範囲内という制限はあるだろ
なにより、教習所に限定せずに広く現役ライダーも、というか現役ライダーが主体になる話題なんだから全体にわかるようにスレを立てるべきだろ
逆に聞きたいんだけど、なんで一部の人しか見ない教習所スレの片隅に間借りすることに固執するの?
ついでにいうと、返事があるのわかってて何で埋めるかな?
君(ら?)っていちいち嫌味っぽいよね
1 : 774RR 2019/02/03(日) 00:57:23
本スレは大型免許取得を目指す中高年教習生とその為のアドバイスに資するものです。
原則的にこのスレは教習生及び教習所卒に限定させてもらいます。
限定解除並びに試験場の方は別スレの専用スレへお願いします。
主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など教習所卒の課題攻略法、バイク情報、教習所時代の思い出話などなどの投稿も是非よろしくお願いします。
↑
一年前のスレ1
空いてる場合など教習所卒の課題攻略法、バイク情報、教習所時代の思い出話などなどの投稿も是非よろしくお願いします。
>>6
>>なんで一部の人しか見ない教習所スレの片隅に間借りすることに固執するの?
初心者相手にイキりたいから 教習生ですがここは常連の人が教習に関係ない話をID真っ赤にして連投しているためとても質問とか出来る雰囲気ではありません(><)
残念ですが他を当たります( ; _ ; )/~~~
>>11
私もJKの教習生だけど、残念でしたね^^; >>956
> > 自分の走りを目の前で見てる指導員がして、しかもカネまで払ってるのに、なんでネットで質問しなきゃいけないんだい?
>
> ナニコレナニコレ
>
> ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
>
>
> >>949に全面同意
>
> おかげで誰も何も書けなくなってるじゃないか
>
> ちょっと、誰か質問してくるまで、みんな一回黙っててみない?
> 過疎る? 新スレ建てましょうよ
スレタイ
と
1のワーディング
募集
で、湧くたびにそっち誘導したらいいでしょ
スラロームの技術がどうとか、面白いけど、本旨を妨害するレベルになってる
おれはそっちも見に行くからさ
問題
>>6を、JK語訳しなさい
JKが何を指すか、明示すること ID真っ赤にして、スレチな話し続けてる中では本題な話ししづらいよね。
去年末の教習所が正月休みに入り、投稿が減るあたりでそんなのがやたら集ってきたけどさ。
過疎ってんならそのままでいいじゃん。何故ここでスレチな話題をし続けるの?前の人も言ってたが新しくスレたてれば?
ってな訳で先週末無事卒検を終了しました。このスレともオサラバ
このスレは元々教習所の括りは無かったんだよね
今でも元祖は残っててるよ
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【53】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1573767571/
ただねそのスレ限定解除の荒らしが居ついちゃってむしろ教習卒を荒らし呼ばわりするようになったのよ
で、教習所限定で試験場やら限定解除からは離れて教習所にまつわる話のみと言う事で限定したの(もちろんアドバイスがメイン)
だから別の話題したかったら元祖の方を使ってもいいと思うよ
限定解除爺さんも喜ぶと思うし ちょい懐かしいやつ
最近の大型二輪車事故に関する調査研究結果について〜大型二輪車教習制度により免許取得後1年未満の事故率が激減〜
平成8年以前は教習制度がなく試験場での技術試験に合格しなくてはならなかった。
受験者は、バランスや特殊路走行などはもちろんだが、安全確認やブレーキング、進路変更などについてもテクニックとして覚えこむ方向に傾斜して行き、本来の安全運転のための本質的な意味をなおざりにするようになって行ったのではないだろうか。
この点を省みて新免許制度では普通二輪とともに大型二輪の教習カリキュラムが安全に結びつくよう熟考された。これが見事に効果を上げ、事故率(一万人あたり人数)低下という結果になったのだろう
http://www.itarda.or.jp 大型二輪免許取得一年未満者一万人あたりの死者数
H5 5.6人
H6 5.0人
H7 4.7人
H8 6.5人
(大型教習制度開始)
H9 1.9人
H10 2.5人
大型二輪免許取得一年未満者一万人あたりの死亡重症者数
H5 38.3人
H6 40.3人
H7 67.4人
H8 70.4人
(大型教習制度開始)
H9 20.4人
H10 16.3人
大型免許取得一年未満者一万人あたりの死傷者
H5 234.9人
H6 261.1人
H7 368.8人
H8 381.4人
(大型教習制度開始)
H9 111.3人
H10 89.6人
(公益財団法人交通事故総合分析センター研究報告書p32)
平たくいうと
このスレは教習生へのアドバイスがメインだけど教習生がいない間は、教習卒によるバイク関連のウンチク話で間を持たすスレってことね
>>1にもそういう意味を書いたつもり(最初の立てた時から)
教習生が書き込むまでなにも書かない方がいいと言う意見あるけど、それは元祖スレの過疎り具合見れば明白なんじゃないだろか じゃあスレタイ通りのニーズないんじゃんか
では
スレタイを変えよう
スレタイと
新たなスレ主旨
ボシュー
不毛な論争好きな人多いね
そういうのは全く興味ないんでまた教習所について少々
上にデータでてるように教習所の効果というのはしっかり出てる
しかし、個人的には座学的要素が足りてないかなと思う
言い換えると2輪運動工学的な話がもっとあって良いかなと
その内容は多岐に渡るけど中でも、タイヤへの荷重について一般ライダーにも周知させたほうがいいかなと
タイヤというの荷重の大小によって摩擦抵抗は段違いに変わってくる
2輪は本来不安定なためタイヤへの依存度は非常に高い
急制動のスリップ転倒はもちろん、新品タイヤの滑りゴケなども不適切な荷重によるところが大きいんじゃないかと思う
またサーキット走る際もスラローム走る際も荷重コントロールを意識すれば走りの質が数段上がるとも思うし
うん、とても興味深い、だからガタガタ言われないところでよろうよー
でもさ
過疎らないように、卒業生の雑談系もスレの趣旨に含めてスレ立てたの俺だからね
このスレだけじゃ無く最初のスレも
>>27
重要であるが教習所でそれを理解習得するのは難しい >>30
なら、スレタイ変えよう
「バイクの技術を語りつつ、教習生の悩みにも答えます」
中高年もはずせ、なんせJKまで来るんやから
1 ナンカヤヤコシイおっさんらがバイクの運転技術について語るサロン。
教習生に与える絶対権利「話の流れを無視して問える」券 >>34
なぜそこまで教習所に固執するのか
教習所というよりは現役ライダー向けの話だろ >主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など教習所卒の課題攻略法、バイク情報、教習所時代の思い出話などなどの投稿も是非よろしくお願いします。
そろそろスレの趣旨に沿った投稿お願いします
スレの趣旨(>>1)
主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など
1)教習所卒の課題攻略法、
2)バイク情報、
3)教習所時代の思い出話
4)などなど
の投稿も是非よろしくお願いします。 >>38
その時々の>1が好き勝手にテンプレ付け足したり減らしたりって内容だろ?
スレはお前の私物じゃないんだぜ >>38
前スレ後半からの話題
・二気筒と四気筒のどちらがエンストしやすいか
・教習所にシミュレータは必要か
・体が自動的に反応するように練習すべき
・ジャイロ効果の有無
・公道上で娯楽性と安全性を両立させるには
・世界各国の教習制度と事故率について
・免許制度の変更と事故率について
・タイヤの使い方について
教習所に限定する意味を感じないし、教習生が来たら話題を止めるというのもおかしい
そういう不自然なしばりを無くして、発展的に公道上での安全運転、交通行政全般や公道上でスポーツライディングのテクニックなど広く話ができる場に移るべきだろ
教習所での課題は安全運転に役にたつのか? って話題ももちろんそこでやればいい
そうすれば教習所スレでそういう話題になってもすぐに誘導できる ジャイロ効果は存在するけれどバイクを転倒から防ぐような力はないってとっくに結論出てたと思うんだが
>>41
君はなんで「教習所に付随する話題」に限定でこだわるの?
公道総合スレみたいのに発展的に移行すればいいんじゃないの? >>42
話題に出てたって意味で抜き出しただけ
教習レベルではジャイロ効果なんて無意味だと俺も思うよ とりあえずスレ趣旨の沿った話題を
立ちゴケについて
立ちゴケについては条件反射の定着によってかなり防げると思う
その条件反射は一本橋の反復が非常に有効だったりもするので、余裕があれば毎回自分のベストタイムを更新するよう自分の限界近い領域の練習をするのが良いと思う
具体的には素早いハンドル操作と瞬間的な加速(アクセルじゃなくリアブレーキorクラッチのリリース)
>>45
あと結構間違った情報が多いと思うので補足
速度があるうちはハンドル切った方向とは反対側に倒れようとする(慣性の法則)
つまり、走行中左に傾斜が大きくなったら左にハンドル切れば右に傾斜する方に動く(垂直方向へ向かう)
これは自転車に乗れれば身体に染みついているので特に意識しなくても良い
間違った情報が多々見られるのは速度のない停止した状態
停止した状態ではハンドル切っても反対側へ倒れる慣性力は働かず、純粋に前輪の接地点移動と前輪の傾斜による重心移動に動かされる
すなわち停止中はハンドル切った方に倒れやすくなる(ソースはホンダの自立バイク)
この辺、立ちゴケ予防の一助になるかもなんで一応 >>48
なんで公道総合スレじゃなくて教習所限定に拘るの?
そうすれば誰彼に気兼ねすることなくライディングでも交通行政でも交通統計でも話ができるのに 気兼ねする方がおかしい
スレの趣旨なんかスレ立てる人が(公序良俗に反さない限り)
好きに決めれば良いわけで
そのスレの趣旨に沿った話題である以上気兼ねする方がおかしい
もしそれでは教習生が気後れするとか思ってるなら
元祖の中高年スレ利用すれば良いだけ
ちょうど過疎ってるし
>>44
オレはバイクに乗る者ならジャイロ効果については「知ってて当たり前」
教習中でも知ってると知らないでは身につく物が違うって意味で言ったんだよ
自分が知らなかった事を「意味が無い」って言うのはただのアホだぞ >>22
免許とっても乗らないヤツが増えたんじゃないの >>50
教習生が来たら、その話題やめるんでしょう?
「気兼ね」ってのはそういう意味ね
>スレの趣旨なんかスレ立てる人が(公序良俗に反さない限り)
>好きに決めれば良いわけで
どう使うかは利用者全体の問題
立てた人というのはみんなの一時的な代表者であって
所有者じゃない
このスレだって、君が自分のルール破って勝手に
作ったスレだろ?
で、なにより>>40の状況で教習所に限定する理由を
君は答えてくれないだろ?
なぜだい? >>50
そもそも、教習所関連のスレが複数立っている経緯を知らないんだけど、どういう経緯があったにしろ、一度整理すればいいんじゃないの? とは思う。どこも過疎ってるし 老害って言われても仕方無いスレになったなw
承認欲求が強く俺が全てで正しい、スレ立てた俺に従えって酷いな
>>55
もしそうなったら教習生が来たらどこかに移動すれば良いだけの話
いない間に投稿しなければ過疎るだけ
実際限定解除専用の中高年スレもあったけど過疎って消滅した >>55
自分がが立てたスレだから過疎らないようにしてるだけ >>59
いや、教習所から脱却しない理由になってないだろ? >>47
> 速度があるうちはハンドル切った方向とは反対側に倒れようとする(慣性の法則)
理屈で乗ってないからわからないが、車体のコントロールはバンクと合わせてするもので、ハンドルだけ切るというのはごく低速走行以外ではあり得ない。
自転車乗り始めの幼稚園の頃に、それやって転んでた記憶がある。
> つまり、走行中左に傾斜が大きくなったら
そもそもそんな状況あるか?走行中に傾斜?旋回中のこと言ってんのか?それならアクセル開けるぞ?ハンドルなんか切らん。
と、ここまで書いて、逆はあるな、とも思った。
旋回中にラインをイン方向に修正したいとき、セルフステアからハンドルをやや戻す。片山敬済はイン側のハンドルを押す、って言ってたな。
てことは、旋回中にアウト側のハンドルを押すと、バイクが起きるのか?
> 間違った情報が多々見られるのは速度のない停止した状態
> 停止した状態ではハンドル切っても反対側へ倒れる慣性力
ああ、慣性力のこと言ってるのか。ならば
「反対側に倒れる」ではなく
「反対側に起きる」(ように見える)
だな。
> この辺、立ちゴケ予防の一助になるかもなんで一応
ならんだろ。
立ちゴケって停止か、ほぼ停止で、後輪にトラクションがかかってない状態で起こるものだろ。ハンドル操作で防止なんてまずできない。
あれ?そもそもハンドル操作で立ちゴケ防ぐ、なんて書いてないな。では何が言いたいんだ?
こっちもよくわからんくなってきた、すまん。 >>62
バンク中にハンドルが内側へ切れ込んだら車体起き上がるよ
逆に外側へ切ったり、ハンドル切れ込まないよう押さえ込んだりしたらバンク角は深くなりやすい
ハンドルを切れ込ませるのには、人力で操作するのもあれば、セッティングでもある程度は出来る
さらに言うとバンク中のフロントブレーキ握り増しでもハンドルは切れ込む >>62
たまに
路肩に停車するときは車道側へハンドル切って停車すると車道側へ倒れにくくなる
と言う誤解が見受けられるので
それ物理的に間違ってるよ
って意味で書き連ねただけ
車道側へハンドル切って停車したら、車道側へ倒れやすいし車道側へ動くかもしてないしでメリットない 一本橋の要点にも当たる事だと思うのでもいちょい補足
>>具体的には素早いハンドル操作と瞬間的な加速(アクセルじゃなくリアブレーキorクラッチのリリース)
なぜこの2点を特に重要だと思うかはやはり慣性の法則によるところが大きい
慣性力は旋回半径に反比例し速度の2乗に比例する
つまり慣性を使って車体のバランスを保つと言うのが非常にシンプルな低速操作術という事
よく一本橋のコツとして、視線遠くとかニーグリップとか言われてるが
視線でバイクは動かないし、ニーグリップで慣性力は強く出来ない
よってこれらの優先順位は下がる(ハンドル操作や速度操作に比べて)
これはあくまで優先順位なのでニーグリップも視線も不要だと言ってるのではない
自分がアラシになってることに気付いてないな
典型的な老害
私物化したいならスレタイ変えろよほんと
俺が立てたから俺がルールってかw
久しぶりやばい人見たわ
一人でポエム書いててくれ
だらだらと長文で説明書いてあるけど
要約すると何も内容がないのは仕事してる社会人としてはちょっと
もうちょいムキーってさせてみるかな
荷重について
タイヤは荷重のかかり方いかんでグリップ力に段違いの差が出てくる
サーキットなど経験してれば明白だけど、同じ車種同じタイヤ同じペースで走行してても、下手な人は簡単にグリップ失って転倒‥なんて普通にあるし、動画などでも、信じられないくらいゆっくりペースなのに滑って転倒なんてのも珍しくない
よく新品タイヤだから皮剥きが‥と言うのがあるが果たしてそうだろうか
その手の転倒に共通するのは、ほぼ止まるかけの状態でバンクさせて曲がろうとしてからのスリップ
と言うパターンが多いように思う
これ荷重という面では非常に不利な状態ではないかな
止まりかけの状態からのバンクって事ね
まぁ、ちょい真面目に書くと
卒業生としてアドバイスしたい人がこの手のウンチク系のを毛嫌いしてると思うけど
ぶっちゃけ思いっきり嘘(非物理的な内容)をアドバイスしてる人結構いるからね
たぶんその人も、そういう嘘を教わったからそのまま教えてると思うけど、これは2輪教習に運転工学的な座学が存在しないから致し方ない部分はあると思う
もちろんなにが嘘かどうかというのは客観的根拠必要だけどね
誰かにアドバイスしたいと思うならそういう部分に興味失っちゃいかんと思うけどな
したいと思ってるならね
運転工学ってなんだろうと思ってググったら、怪しいサイトが出てきた
もしかしてそこの人ですか?
力学ならわかるが、工学って自動運転実用化とかそんなんちゃうんですか
もうスレタイ変えようよ、教習生なんか怖がって来ないからさ
>>73
そういう人はもともと君の長文を読まないよ >>65
>よく一本橋のコツとして、視線遠くとかニーグリップとか言われてるが
視線でバイクは動かないし
バイク走行全般において視線(と連動する運転姿勢)は大事でしょう
特に一本橋での視線はリアブレーキや半クラッチでの駆動力調整と同じくらい大事だと思う >>80
人は自分の向いている方向に進む傾向がある
これは運転に限った話では無く人生そのもの
1番重要 >>72
お前自身が荒らしになってんの
ホント気付けよ老害 >>80
視線を遠くすると程よく背筋が伸びて重心が安定する
足元気にして俯くなって事だろ >>83
ついつい荒らしに反応してしまったわスマン(´・ω・`) ニーグリップは、体よりバイクのほうが重い。バイクの傾き加減がわからないと、修正不可能なほど傾いてしまう。
しっかりニーグリップしていればバイクの傾き加減が体の傾き加減と一致するから安定する。
遠くを見るのは、片足で立ってるのと一緒で、体の傾きを制御しやすいから。
ちなみにバイクは行きたい方向に顔向けたら、そっちに体重が行くから顔向けた方に曲がる。
高速なんかは完全にそれだけで道なりに行ける。
教習生なんかどうでもよくて、初心者相手にイキりたい
でも、教習所って外すとうまい人達が来ちゃってイキれなくなるし…
って話ですねw
>>86
教習所スレでそれ見せられても参考にならないでしょ バイクの操作というのは、色んな要素に優先順位をつけることが大切だと思う
最初から一度にたくさんの事できないからね
優先順位の上のあるものから順にいくと
1)物理的法則性を伴うもの(ハンドル操作や加減速など)
2)減点項目のあるもの(ニーグリップなど)
3)心理的要因が伴うもの(視線など)
4)個人に合わせたもの(前傾姿勢など)
って感じか
もう一度言うけど優先順位下にあるから不要だと言ってるのではない
>>88
初心者のアドバイスってあんまり好ましくないと思うんだよね
充分な検証もせず自分が受けた指導を鵜呑みにしてたり曲解してたりするもんで
もちろん、技術も知識も充分だけど免許歴だけは浅いという人は例外
そういう人はこの程度のウンチクくらい充分ついていけるでしょ >>92
よっ
三年生久しぶり
ところで今何年生だ? 今日卒検受かった
教習中ずっと晴れだったのに
今日初めて雨降る中だったけど
特に何も違和感なく終了
バイクも買ってあるけど
納車整備に3週間とか言われて
まだ5日しか経ってない…
取り敢えずお疲れ様でした&ありがとう
合格した方おめでとうございます
数ヶ月後から走りやすい季節になるので楽しんでください
>>90
アンタ自身は区別がついていないからそう思うだけで
確かなアドバイスもある。 >>98
その判定は誰がする?
橋に上がる前からハンドル振ってるような動画から何を参考にして何を無視すべきかを一本橋できないって人が判定できるかい? >>98
あれだけダラダラ長文書いてれば
1,2つ位合ってることもあるだろうね。
問題はそのアドバイスは誰が求めてることなの?教習生の存在無視して好きなこと書いてても糞の役にも立たん。 承認欲求の為に書く文章は誰も求めていない
俺すげー認めてってだけ
>>102
このスレの趣旨理解出来てないだろ?
教える側が凄くなくてどうする?
嫉妬に狂うなよ。 何がどう凄いの?w
5chで凄いレベル発揮してよw
>>103
教習所限定にする意味ない
広く世に問えばいいだろ? >>103
何を教えるかなんてほとんど定番化してる。
カリキュラム自体はもう数十年間同じことやってるんだから、今更新発見なんかない
教習生の状況をみて、今何をどう教えるのか、それが問題
一般橋でハンドル振るのも正解、振らないのも正解。どれが本人に合っているのか、の問題
俺様の正しい理論をただただ一方的に書き連ねることには意味はないよ なにが正しい技術論なのかは合理的根拠の強さで個人が判断すべきでしょう
世の中には嘘も溢れてるしセオリーだって時代と共にかなり変わる
自分が教わってきた事だけを合理的根拠も無しに信じてちゃ宗教と同じになるよ
>>107
俺は俺が正しいと信じている
以外のことは言ってないよね?
問題は理論じゃなくてコーチング
そこを無視しているから空疎 >>107
だから、君の別キャラ以外に賛同者が現れない ライテクなんか多数決で正しさを決めるもんじゃないからね
この辺は誤解してる初心者君はすごく多い
目的、理由を理解し、その結果安全に出来れば良い
手順書が有ったとしてもそれが出来るとは限らない
ちなみにちょい前のクランクはバンクさせて曲がる方法が一般的だった
その走りかたではクラッチ使うのは下手な証拠ですらある
今は車体直立の徐行で通過するのが一般的じゃないかな
波状路もそう
昔は腰を前に突き出し身体はほぼ垂直にして目線は遠くに‥が一般的
今は身体は前傾、目線は結構下に向けるのが一般的じゃないかな
もっというと乗車姿勢は昔は猫背の一択
今は骨盤を立てS字湾曲通りの背筋‥というのが一般的になりつつあるか
スラロームの走行も今と昔では結構違うんだよね
当然だけど徐々にレベルは上がってきてるわけでね
>>114
どこのレス番で
賛同者無し
と
多数決は
同じ話である
という詭弁をしたの?
レス番書いてみてくれる? 俺の教習所はクランクに三角コーンあったから、バンク不可能だわ
直角左折コーナーもバンクなんか教えてくれないから、クランクと同じ直立でハンドル回して曲がってた
で、今3,000kmばかし走ってようやく低速直角左折で車体倒す(リーンアウト?)感覚がなんとなくわかってきた…
>>106
それでも同じ教習所で教官ごとに違った教え方をする。
教習生ごとに違った教え方をするのが正しいと思うが
なぜなら人によってうまく行かない原因が違うからね。
正解は1つではない。
だけど、なぜ遠くを見ろと言うのか。とか
なぜニーグリップが必要かなんていうのは正解がある。
それについても封じる必要があるのか? >>116
>110前後の会話の流れから、そう理解するのが普通じゃないかな
もしそうでないのだとしたら、君が誤解を招かないような書き方をすべきだね >>118
総合的に書けていないからだね
一方的に断定している文章だ
一方的に断定する長文を一方的にダラダラ連投する。
誰も歓迎していない
個人ブログでどうぞ、って内容だ >>120
自分が書いたのが否定されたから嫉妬しているだけにしか思えないがな。 別に誰とも会話してないけどな
107 名前:774RR (ワッチョイ 5f11-nWQB) [sage] :2020/01/26(日) 18:24:48.11 ID:hmomh8MJ0
なにが正しい技術論なのかは合理的根拠の強さで個人が判断すべきでしょう
世の中には嘘も溢れてるしセオリーだって時代と共にかなり変わる
自分が教わってきた事だけを合理的根拠も無しに信じてちゃ宗教と同じになるよ
110 名前:774RR (ワッチョイ 5f11-nWQB) [sage] :2020/01/26(日) 18:57:21.06 ID:hmomh8MJ0
ライテクなんか多数決で正しさを決めるもんじゃないからね
この辺は誤解してる初心者君はすごく多い
しいて言えば106からの流れか
109のこと否定されたと思ってるのかもだけども
そもそも109はちょい意味わからなかったし
>>122
ごめん、誰が誰に、なのかさっぱりわからない >>123
都合が悪くなるとレス番つけずにレスする
で、俺は誰にも言ってない、俺がお前に何をいったのかわかってるのか、とか言い出すんだろ
あるいは、そのまま長文連投モードに入る
いつものパターンじゃん 中高年JK教習生ですがここ独り言が多くて怖すぎます(><)
スレの趣旨に沿った投稿お願いしますね
投稿者の人間性について投稿したってなにも得るものないから
>>1
>>主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など教習所卒の課題攻略法、バイク情報、教習所時代の思い出話などなどの投稿も是非よろしくお願いします。 ということで課題攻略にも繋がる話
スラロームの新旧セオリーについて
とりあえずは動画見るのが一番
旧セオリー
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
新(?)セオリー
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
(こっちの方が分かりやすいかな↓
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
)
それぞれ動画のコメント中にもあるけど、前者はバンクと同時にアクセル(アクセルで車体を起こすとのコメント)
一方後者はバンクとアクセルの時間差が多くある(バンクさせた反動で車体を起こすとのコメント)
後者の方が今は多数派かな
(なお反動というのも語弊があると思うけどとりあえず置いといて)
それぞれメリットデメリットあるけど我見では
旧セオリー(アクセル起こす)のメリット
習得が比較的簡単
新(?)セオリー(反動で起こす)のメリット
他のバンク旋回の基本に合致してるので発展性がある(例えばオフセットスラローム とか180°Uターンとか)
こんな感じか >>128
相手にしないと言いながらレス番つけずにレスもどきをしたりあの手この手で嫌がらせするんだろ?
君のほうが陰険だろ >>130
中高年JK教習生が来てるんだから相手してさしあげろよ
空いてるとき限定だろ?
俺は守る必要はないと思うが、君は守るんだろ?
というか、昨日はホンモノらしき人がいたけど自粛したのかい? >>131
アクセルで起こすスラロームの欠点は、深い旋回角度(オフセットや180°ターンなど)への発展性に乏しいと書いたけどその理由は荷重コントロールという意味でまるで理にかなっていないことだと思う
だから浅いターンの直スラくらいしか使い道が無くなる
走行原理的にアクセル開けながらの旋回というのは、舵角も復元する方に動きバンクも起き上がるように動きから小回りするには不利
それでも小回りしたから結構な遅い速度でバンクすることになる
しかしバンク走行というのは遅い速度では基本的につりあいがとりにくい
慎重に走ると内側へ倒れやすく、攻めて走るとオーバーランしやすく、かと言ってタイムがとても出にくい走行方法ではないかな 自分の書き込みにアンカーつけて何がしたいんだ?
ガチでヤベーヤツだな
>>135
アクセルで起こすことの弊害かな
よく新品タイヤのスリップ店頭という動画が挙げられてるが
およそのパターンとしては
極低速からのバンク&アクセルオンでのスリップにみえる
特に右ターンが多いか(?)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
新品タイヤというより荷重がかかってないタイヤにアクセル加えたらいとも簡単に滑るってことじゃないかな
もしくはプロダクションタイヤ(スーパコルサなどの)履いての冷えゴケか
俺は年間3セットくらい新品タイヤ使うけど
新品ってだけでこんなに滑らないと思うんだよな >>141
ああそういうことね
一本しか上げてないみたいね >>138
精神障害は、ほとんど自分で認識出来ないし、刑法で守られてるから最悪。 >>131
バンクさせた反動で車体を起こす欠点は難易度がちょっと高いこと
でも上で上げた方な低速スリップゴケはしにくい(より安全な)走り方だし、オフセットスラやらUターンやらに発展しやすい走り方なんで個人的にはこちらに軍配をあげるかな
ただなんでバンクさせた反動で(アクセルオフのエンブレ中)なのにバイクが起きるかと言うと
それは一本橋でバランス保つ時と同じ原理
すなわち慣性の力を利用してるから
平たく言うと遠心力(mv ^2/r)
旋回半径に反比例し速度の2乗に比例する力
だから、遅い進入速度ではバイクは起きにくいし浅い旋回角度じゃまた起きにくい
速くて小さいターンが出来ると起き上がりやすい
これが難易度高いという事かな
ただそれ以前に速い速度で旋回を始めるというのは安全運転のセオリーであるスローインファーストアウトとは相容れない考え方かも知れない
この辺の使い分けが大事だと思う >>147
安全意識だけじゃバイクは上手くならないって事にも繋がるんじゃないかな
安全意識プラス(スポーツ的な意味での)娯楽意識も持たないとセーティスキルは身につかないのかもね ん?
ハンドルこじって起こしてるだけやん。
こっちだとフロントから逝きやすくて、アクセルで起こすのはリアから逝きやすいから注意ってだけ。
どっちがお勧めとかじゃなくどっちでもできるし、両方合わせてできるのがお勧め。
どっちかって言うとフロントから行く方が大事になりやすいから、自信無い人はアクセルでやる方がいいと思うよ。
せっかくエンジンガード付いてるんだから、両方コケるまでやってみるといい経験になると思うけど、トラウマになると克服するの大変なんで程々に。
お客さんが来たら他スレへ誘導したほうがいいね
ここはもう無理だ
>>149
なぜフロントからいきやすいと思うのですか?
少なくとも動画中では「ハンドルはあくまで自分で切るのではなくバイクに切れせていくのですが‥」
との解説があります
セルフステアでもいきやすいという事でしょうか? >>151
パイロンスラロームの間隔でブレーキもアクセルも使わないならセルフステアだけじゃバイクは起きないだろ?
今って教習車NCだっけ?
あれってそんなにハンドル軽いの? 途中で送っちゃったい。
アクセル使わないで起こすには、セルフステアでハンドル切れてる状態でフロントブレーキかけるか、セルフステア以上にハンドルを切れ込ませてやるかのどっちかじゃん。
そのどちらもフロントタイヤに負荷がかかる事だから、フロントのグリップ以上の負荷がかかると滑って転ぶし、
フロントタイヤのグリップが良くて、滑らず食っちゃうと急に跳ね起きて反対側に転ぶ。
>アクセル使わないで起こすには、セルフステアでハンドル切れてる状態でフロントブレーキかけるか、セルフステア以上にハンドルを切れ込ませてやるかのどっちかじゃん。
それは誤解だよ
セルフステアバンク角や速度の具合によってフルロックまで切れるし、ハンドル切れる速度だってセッティングなどによってかなり変わってくる
フロントブレーキ使わなくても(初心者の頃とか)旋回中に急にハンドル切れこんで怖かったりした事ないかな
その状態を意図的に作り出せばいいわけで
少なくとも動画中ではセルフステアの利用&バンクの反動で起こすって表現してるわけでね
いやおそらく逆の意味
切れ込むスピードが遅い車両というのは教習車から外れたようなセッティングをされてる車両で(ステアリングダンパー付きのSSなど)
普通の車両なら適切な速度で切れ込むし適切な量も切れ込むでしょう
って事
だから教習所の指導で(教習車を乗りながら)
セルフステアの使用(人間がハンドルを切るのは否定)の上で
バンクの反動で起こす(アクセルでは起こさない)
という動画あるわけだから
>>158
実際教習所でやってる動画を上げたわけで つーか、動画も普通にアクセル使ってバイク起こしてるじゃん。
アクセルだけで起こそうとするなって言ってるだけでしょ。
体重移動とセルフステアだけでやってるのは最初の方の極低速のだけて、寝かす、起こすって言うほど寝てないし。
セルフステアだけで起こしてる訳じゃないぞこれ。
でもアクセルで起こすのは否定してバンクの反動で起こす
という指導は実在してるでしょ?
大事なのはその否定と肯定の理由じゃ無いかな
最初の極低速のもアクセルの代わりにリアブレーキ使ってるよね?
セルフステアだけで起きるってのは勘違いだよ。
完全にセルフステアだけに任せてたら普通はコケる。
教習所スレでは無くなったな
一人のバカが自己満足の為に書いてるだけじゃん
他にすることないのか?
>>162
言い方が悪い。
アクセル以外で起こすきっかけ作ってるだけ。 そのアクセル以外で起こすきっかけ作ってる走り方は
フロントから逝きやすいんですか?
もしそうなら理由教えてください
>>168
動画のセルフステアが間に合う速度でやってる限りは大丈夫だよ。
セルフステアが間に合わない速度出ちゃった時や、コントロール失敗した時にハンドルこじったりすると逝きやすい。
でもあれ、体重移動とリアブレーキとアクセル操作まで使ってセルフステアをコントロールしてるんで、昔のつってる方もセルフステアだし、アクセルだけで起こしてる訳じゃないから、ためのとり方やタイミングが少し違うだけで、やってる事は変わらんよ。 個人的にはタイミング変えるだけでまるで意味が変わってくるもんだと思いますけどね
アクセル開けながら向きを変える
アクセル閉じて向きを変える
フロントフォークの視点からすると
フォーク伸ばしながら向きを変えるorフォーク縮めながら向きを変える
フロントタイヤの視点からすると
タイヤ持ち上げながら向きを変えるorタイヤ潰しながら向きを変える
フロントタイヤグリップの視点からすると
グリップ弱めながら向きを変えるorグリップ強めながら向きを変える
>>170
あ〜うん、149は勘違い。
これハンドルこじってじゃなくリアブレーキだわ。
アクセルの代わりにリアブレーキリリースで起こし初めてる。
キャブからFIになったからだろね。 アクセルで起こすなんて教習所では無い。
つーか試験に落ちるか怒られるだけなんだが…
ここなんのスレか理解できてないんだろうか?
「教習生がいないときは他の話題も」、じゃなくて「教習生は最初から他スレへどうぞ」って言いだしてる
完全に暴走しちゃってる
勝手にスレの趣旨を変え、俺が立てたスレと言い承認欲求全力で出す独り言スレになった
だから独り言にしときゃいいのに、撒き餌するからだろ
>>182
そういうバカも居るってこと。
HMSでさえアクセルで起こすなんて教えない。
ハンドルで起こして直線を作りアクセル開けて
ブレーキングしてから倒す。
一定のアクセル開度を何度も出来るほどの達人でさえしない。
ましてそんなの出来るわけがない教習生がやったらタイムが落ちるのが関の山だ
アクセル触らなくても6秒台で行けるのに馬鹿だろ。 キャブ車に限るけど、教習生レベルだとアクセル主体の方が楽だぞ?
毎回一定開度なんてシビアじゃないし、大型だとアクセルとエンブレだけでクリアできるから。
初心者つっても普通に乗れる人が行く、HMSとかで教えるようなこっちゃないけどなw
技術論的には全く異論ないけど、バカとかどうとかはどうでもいい内容だけどな
例えば、今アクセルで起こすようなスラロームやってて、その欠点に納得いくなら走り方変えればいいわけだし
>>187
正しく乗ればアクセル無しで6秒台は出る
お前ができないからといってわざわざ面倒なやり方を
教習生に押し付けるな。 んなこと言ったらアクセルで起こすスラロームだって6秒くらい出せるでしょうよ
アクセル無しのスラロームだって非常に限界点の低い不合理な走り方なわけで、アクセルを起こすスラロームの否定根拠にはならんでしょ
というかそもアクセル無しってのがよく分かってないけども
アイドリング?
それともオンオフ無し?
>>188
彼は教習生はどうでもいいんだよ
かといって走行会に参加するわけでもないしジムカーナやるわけでもない
ただ単に自分の薀蓄話を誰かに聞いてもらいたいだけ
なので、彼にとって教習生ができるかどうかなんかどうでもいい話なんだよ 好きに乗ったら良いけど、あんま頭でっかちにならんで色々試した方が勉強になるし、引き出しが多い方が応用が効くよ。
ハングオフも足出しも昔は無かったんだし、バイクの進化によってもライディングのセオリーは変わるかんね。
とは言え免許欲しいなら他で聞いた事より試験官の言う事を聞いた方がいいけどw
>>192
それは同感だな
今正しいとされてるセオリーだって10年後にはどうなってるか分からないからね 目的が免許取得の人と、技術修得が目的で免許は結果の人とじゃ話は合わんよ
大型二輪免許中高年コース
↓
暇を持て余した中高年がライテクを語る
でええやろ
まじで
アホかお前ら
皮肉じゃねーぞ
場を作って、場で語れ
それでも聞きたいやつは「暇を持て余した中高年がライテクを語る」を、若年層でも見に来るから
免許取得が目的なら試験場の方がメリット大きいと思う
教習所のメリットは公道での事故率低下にも技術向上にも繋がりうる練習機会をもらえる事じゃないだろうか
それなりに余裕ある教習生にはカリキュラムにない特別レッスンとかもやってくれたりするでしょ
コースいっぱい使って指導員の後ろ走り回るとか小転回教えてもらうとか
あとさ
これは個人的に思う事だけど技能に関する知識も薄い技術も一般と比べて未熟な人はさ
あんまアドバイスする側に回らないほうがいいと思うぞ
特に免許取ったばかりでそれ自慢したい人は
そういう人ってどうしても正義VS悪みたいな対立で技術輪捉えちゃうからね
まぁこういうこと書くとまだキーッってなっちゃう人いるだろうけど、そうなった時点で図星なんだけどね
>>198
教えるべきことはすでに決まってて、君にご意見頂戴するまでもないんだ
別に一本橋30秒超えろ、とかじゃないから
大切なのはコーチング
目の前の人が何ができていなくて何ができていて、どう指導すればいいのか
お前さんのはそういう視点がなく、ただ単にご自慢の理論を披露したいってなってるから誰も君の考え方に賛同しない
問題なのは君の理論じゃなく、君の考え方だよ。 で、逆に上手く行ってる、もっと上手にって人は、やっぱり指導員に聞けばいいし、ネットで探すにしろ、動画や写真付きのサイトのほうがよっぽど便利
だからブログでやれば?
写真でも動画でも使える
君の実走を見てもらえばいい
ぶっちゃけると俺はアドバイスする側と言うか
アドバイス好きおじさんライダーのデタラメぶりが気になってしょうがないタイプかな
少なくともライテク系の投稿してる分には中途半端ないアドバイザーは嫌がらせするくらいしか出来ないからデタラメ論を駆逐する分には健全なんじゃないかな
あ、デタラメ論ってのは
技術的な話を善悪の対立に持って行ったり、良い人選手権みたいな方向に持っていく事ね
技術の根拠って客観的根拠しかないからね
悪人だろうが善人だろうが真実は真実だし虚構は虚構
いや、お前さんが教習生のことなんてどうでもいいと思ってるだけだから
理論なんて陳腐なもので十分。
一本橋30秒もいかなくてもいいし、スラロームもハンドルで切り返すレベルで十分
誰に対する何のための理論か
それによって真実にもなるし、虚構にもなりうる
視線の高さとハンドル操作のどちらが重要か?
んなもん、人によって違うだろ
技術は持ってるけどメンタル弱い人に対して技術面のアドバイスは正しい正しくない以前に不要だ
ライテク自体を否定するつもりはないが、TPOを弁えない過剰なライテク至上主義はおかしい
なにより、お前さんのは誰かのためというよりは単なる発狂モードだろ
で、反論されるとネチネチ嫌がらせか長文連投モードになるんだよなw
お前さんは教習所の指導員よりも知識も技量もあってコーチングも上手だと思ってるのかい?
それまでの過程を把握した上で直接その目で何ができて何ができていないか実際に見てる人と、当人を見ずに只々これが最高のライテク理論だ! とだけ言ってる人、どちらを信用する?
お前さんこそが「中途半端なアドバイザー」そのものだよ
スラロームだけじゃなく低速からのバンク自体が昔のセオリーだったのかもしれない
クランクの通過も昔はバンクして曲がる事を推奨してたりした
だからベテランライダーは今のクランク走法(徐行通過)を見て『最近のやつは‥』などと杞憂したりもする
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
6:00過ぎあたりからクランク
やっぱりクランクもアクセルでバイクを起こしてる 昔のセオリーしか知らないグループの中で「クランクは半クラ使ったほうがいい」と言ったら、悪い操作認定されてしまうかもしれない
一方今のセオリーしか知らない人のグリップに中で「クランクはバンク角が大切」と言ったら悪い操作認定されやすいだろう
ただ、セオリーが変わるのはそれなりに理由もあり昔のセオリーだったのにもそれなりに理由があるわけだから
操作上の違いを善VS悪をいう対立ではちらえないほうが良いかなとは思う
物理に反さない限りそれぞれデメリットとメリットあるわけだから
もちろん新しいセオリーの方がメリットが大きいとは思うがこれだって不変ではなく、いつかは変わるかもだし
ここは掲示板だから情報の垂れ流しはブログでどうぞ
「スレの趣旨に知った"話題”するか」とか言ってるが信憑性の乏しい情報を垂れ流して周りを排除してるだけの行為が話題とか噴飯物だわ
教わる内容は受けての状態によって大きく変わるけど、時代で変わる?
バイクの基本はほぼ変わってないと思うけど、、
OLなっちゃん一段階の見極め立ったらしいけど、二段階の予約が三週間後って都会はそんなに酷いんか、、、
おれ一週間で終わって終わった日に速攻で申請したのに(初心者運転期間が在るため)
どこ行ってるのかしらないけどこれでいくらなんだろうか?
因みにうちは10万ぐらいかかった
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
>>212
勝手な想像だが平日は仕事してるから日曜日だけとかそんな感じじゃないの?
俺も週休二日制だったから卒業まで約1か月かかった >>211
そういうのは量の概念を取り入れればわかりやすいと思う
「変わったかどうか」
1)全てが変わった
2)全てが変わってない
3)変わったものもあるし変わらないものもある
大抵の事は3)に当てはまる まぁ実際、模範としてクランクをバンクさせて通行してる動画上げてるわけだし、アクセルで起こす事を推奨してる動画もアクセルで起こす事否定してる動画も上げたわけで
全く変わってないと言うわけじゃないでしょ
それをほぼ変わってないと見るか結構変わったと見るかは表現の仕方の問題かな
>>212
この時期は指導員が4輪の方に回されてバイクの方は人手不足とか 大型教習始まった直後にはもう、クランクは低速バランスと車両感覚見る所だから、なるべくバイクは垂直のままにするように言われたよ。
それと、大型だと寝かしてとっとと抜けた方が圧倒的に楽だから、もたもたしてるとか言う方がバカ。
>>212
凄いとこもある。自分は入校して3週間後に初乗車、ただし、キャンセル待ちも利用したので初乗車から12時間を8日間で終了、そして卒検は2週間後。 >>217
徐行(車体を立て)ハンドルで曲がると言うのもそれなりに難易度ある技術なんですよね
特に路面状態が悪いときなかなり使えるテクニックだと思います クランクはコース取りが肝、クランクの中にS字があると想定して外側を大きく回る
半クラ、フットブレーキでハンドルを切って進む 速度を落とし過ぎないこと
☆ 急制動にも繋がる話なんで
右直事故についての動画を紹介
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
もうちょい動画の尺を短くしたほうが良かった気がする、結構良い着眼点な気がする
特に直進(バイク)が優先だけど止まるれるよう準備すると言うあたり もうちょい動画の尺を短くしたほうが良かった気がするけど、結構良い着眼点だと思う
に訂正
こちらが優先だからといって構わず加速維持では非常にリスクが高いと言うことだと思う
かと言って、交差点で右折待ちの4輪見るたびに徐行レベルまで速度落としてたら、周囲の通行を著しく阻害するだろうし、こちらが追突されかねない
止まれるように準備するとはどう言うことか‥
と言うのは実は急制動のトレーニングでも学ぶことができると思う(急制動のトレーニングすれば誰でも必ず学べると言ってるのではなく)
反論できなくなると長文連投モード
予想通りだったなw
誰かと議論したいとか、情報を交換したりしたいわけじゃない
単に俺様理論を見せびらかしたいだけ
>>225
> かと言って、交差点で右折待ちの4輪見るたびに徐行レベルまで速度落としてたら、周囲の通行を著しく阻害するだろうし、こちらが追突されかねない
>
徐行は程度問題だと思う
俺の通ってた教習所の指導員がバイク事故の多くは交差点で発生してるってのを口酸っぱく言ってて、それ思い出して黄色で加速するようなことはしないようにしてるし、たとえ青でも右折待ちがいたらかなり速度落としてる。
後ろに迷惑掛けてる気はしてないけどね 話の意図は掴んでるつもりだけど一応言葉の定義として
徐行ってすぐに止まれる速度で確か時速10km未満じゃなかったかな
もちろんある程度の減速は必要だと思うよ
>>229
荒らす、とは?
一方的に他人を評価して反論したら話をずらしたり、長文連投するような人のこと? >>230
流れにのった運転は大切だけど
周りが一時停止や徐行しないから自分もしなくていいってわけではないし
早めにウインカー出したりブレーキランプ光らせながら徐行したり、いかに周りに自分の行動を伝えるかも大切よね >>233
そうですね
自分も周りからはバイクなんて危ないって言われますけど、
それわかってるつもりだし、家族や住宅ローンも抱えてるから、自分も怪我するわけにいかないって気持ちで乗ってますよ w >>225
自己レス
> 止まれるように準備するとはどう言うことか
これはもちろん減速という事にもなるが、上に書いたように右折待ち見つけるたびに徐行(10km/h未満)してたらむしろ追突されるリスクが増し減速せずにそのまま直進した方がリスク少ないんじゃ?なんてことにもなりかねないので、もう少し具体的に言及する事にしようかと思う
制限速度程度で巡航してる事前提に、右直事故予防で止まれるよう準備する事とは、アクセル戻して(エンブレ聞いた状態で)右折待ち車に対向する事じゃないかな
速度が大して落ちてなくてもこれだけで制動力という意味ではまるで変わってくるもんだし
この辺の体験は教習所でも出来るし、各地のグッドライダーミーティングなどでも出来ると思う >>235
教習所の急制動にも繋がることだけど
同じ40km/hからの急制動でも
例えば
1)35km→40km/hへ加速中でのフルブレーキ
2)45km/h→40km/hへ減速中でのフルブレーキ
この両者では断然2)の方が安定性高い
逆にいうと急制動で転倒する人のほとんどは1)のパターンが多いのだとか(これは伝聞)
ここでもまた出てくるけど、要はタイヤへの荷重が大事って事
荷重の乏しい状態ではタイヤの仕事量は著しく減るわけで、動画でも良くあるような低速からのスリップ転倒などもこれに相当する
ただ教習所によっては急制動事前のアクセルオフは禁止なんてところもあるらしいのでそういう所選んだ人はお気の毒とは思うが、そうじゃないなら、ちょっとアクセル戻しておくだけで安定感がかなり変わる事は体験しておいた方がいいかなと 誰あれも質問しに来なくなっているのに勝手に回答だけ勝手に増えていく...
怪奇現象...
右折待ちの立場で考えると、直進車が速度を換えながら近づいてくるのはタイミングが取り辛い。
速度を落とされると交差点を曲がるのかと思うし、または譲ってくれたと勘違いする。
直進車は一定の速度で走って欲しい。
>>239
対向車の動き関係なく確実にまがれる時にだけまがれば?
頭おかしいタイミングで右折する車がいるからブレーキの準備してるだけで
譲る意志があったらパッシングなりなんなりしてるよ >>241
分かってないね。
俺はパッシングされても右折しないけどな。
そういう時が一番危ない。マジで。 >>242
俺は左右すり抜け歩行者確認しながら徐行で曲がるわ
タイミングに迷ったり譲ってくれたと勘違いするよりよっぽどよいかと >>242
> 分かってないね。
→いらん一言
> 俺はパッシングされても右折しないけどな。
> そういう時が一番危ない。マジで。
→>>239の「譲ってくれたと勘違いする」と矛盾するが、これは「そういう勘違いを誘発する」から、「速度を変えず直進の意思を明確にして通過する方が良い」と言っている?
おれは、239に近くて、中途半端な運転は他の交通の迷いを誘発するので危険度が高いと思う。ただし、バイクというのは四輪から見るとどうも速度予測がしにくいようで、アホな(危険な)右折の可能性を頭に入れ、回避なり停止なりできる心づもりはしている。
って、教習所関係ねーな
ホント、スレタイ変えようぜ >>244
パッシングやクラクションは真逆の意味で使う人がいるから要注意だ。
お先にどうぞって意味と、出てくるなって意味の正反対の意味があるから。
パッシングやクラクションではなく、あくまでも相手の動きで判断しないと危険。 >>246
そりゃパッシングされても相手が減速してくれてからじゃないと行かないよ
でなきゃ右折中に歩行者や飛び出しでブレーキ踏んだら事故確定じゃん >>248
分かってる人は、速度を落とされると交差点を曲がるのかと思うし、または譲ってくれたと勘違いするの? >>239
速度変えず直進&右折車飛び出しからの急ブレーキ
と
ブレーキ準備(初期減速)&右折車飛び出しからの急ブレーキ
両者を比較してリスク大きいのはやはり前者かな
バイクは見逃されやすいという認識がやはり大事だと思う 教習所の話出来ないやつばかりだしな
教習所の話求められて無いし
直進車が速度変えながら近づいてくれた方がありがたいと思うのかお前らは
馬鹿じゃね
右折車をありがたく思わせてるような運転じゃ死亡リスク上がるって事でしょ
お前たち難しく考え過ぎ
安全に停止出来る速度で走行するだけだろ
>>255
現実的に不可能だと思うけどな。
できるというならやればいい。 【安全に○○すれば良い】
って実はなんの意味もない
良いものは良いって言ってるだけ
○○には大抵の言葉入ってもなりたつ
こういうのトートロジーという
安全にスピード出してれば事故んないし
安全にドリフト走行したって事故んない
安全にわき見運転したって事故んないよ
>>256
>>257
変な噛みつき方だな
「安全に停止できる速度で走行する」って、減速する派、しない派が(教習所スレで)議論してるのを、頭から否定してるだけだろ
それを言っちゃあ、ってだけのコメント
ちなみにさらにスレチに傾けると、
>>255は「安全に〇〇する」とは言ってなくて、
「安全に止まれる「速度で」走行する」
と言っているので
「安全にドリフト」とか言い過ぎじゃない?
スレタイ変える? >>256
お前安全に停止できずに事故ってばかりいるの?w
多くの人は日常的に安全に停止出来る速度で走行してるぞ
それが出来なければ事故するだけ >>257
お前の中でドリフトと脇見は安全なのか?w ドリフトと脇見は結果事故しないだけで安全では無いよなw
飲酒運転しても事故しなければ安全なんだw
トートロジーってのは純粋に論理の問題でね
だから言葉の定義が曖昧ならいくらでも言い逃れが可能なんだよ
安全に「停止できる速度で走行」する
これをすぐに停止できる速度(徐行)と具体的に書くと
徐行が危険な場合も出てくるから、批判がかわせるよう安全に」と置き換えてるだけの話
>>260
言い逃れして見せようか?
車が曲がる力学としてコーナーリングフォースってのがあってね車輪というのは必ずしもタイヤの向いてる方向に進んでるわけじゃないの
タイヤの向きとスリップアングルに曲がる力(コーナーリングフォース)が生まれるんだよ
つまり曲がってる以上若干前輪はドリフトしてるの
もちろんこのコーナーリングフォースに依存しないドリフトは
安全じゃないドリフト走行になるかもね もう一個
わき見運転ねこれ簡単
安全なわき見運転=適切な左右確認と適切な後方確認
道路交通法は何を目的に定められているんだ?
基本的に多くの人は道路交通法を遵守しているはず
その目的や理由は多くの人が同じはず
安全に停止出来る速度で走行する事は現実的に不可能ではなく可能である
ただし事故を0にする事は人が運転している以上不可能
>>265
お前は安全確認を脇見運転だと言うのかw
脇見運転の定義を理解して来いw 安全に猛スピード出してれば事故らない
なんならこれも屁理屈つけてみようか?
それくらいアホらしい文章なのよ
【安全に止まれる速度で走行すれば‥】
ってのも
もちろんずっといかなる時も徐行(10km/h未満)で走行すれば、っていう意味ならアホらしいトートロジーだとは思わないけど
どうせそんな意味じゃないんでしょ?
100km/hでも安全な場合あるし6km/hでも危険な場合あるとか言うんだろうし
>>264
ドリフトが安全運転だというのならやれば良いじゃんw
みな公道で無意識にドリフト運転してるんだなw >>268
お前も安全に停止出来る速度で走行している事を理解しろよw >>269
だーかーらー
安全に○○すれば事故はない
なんてアホらしいトートロジーはやめなさいってこと >>270
お前は脇見とよそ見の違いも解らないのかw 状況にあった速度で通行するのが大切って事でしょ
でもねその適切な速度を把握するのは簡単じゃないのわかるでしょう?
>>272
一言も事故しないなんて書いてないぞw
お前は思い込みで書くの直しとけよw
な雄方が良いか?w >>273
だからと君は
安全によそ見運転したまえ >>274
お前は状況に応じた速度判断できないの?w
どうやって速度決めて走行してるんだよw
そんなに難しいか? >>275
右直事故予防の話してたんだよ
安全に止まれる速度で走行すれば良い
というトートロジーでお茶を濁せないくらい具体的に >>276
よそ見運転はどうやるんだ?w
よそ見って何を見てるか理解してる?w >>277
じゃとりあえず今後は
状況に応じた速度で走行すれば良い
と書きたまえ
ヘンテコなトートロジーなんかに逃げないで >>278
バカなの?
安全に停止出来る速度で走行すれば良いだけじゃん
難しく考えるなよ >>280
お前バカの極みだなw
安全が全てなんだよ >>277
じゃこちらは夜の国道直進
前方10mに右直待ち車両登場
適切な速度っていくつよ? >>282
安全がバカなんじゃなくて
トートロジーに意味があると考えてるのがバカなの
悪いことはしないようにしよう
とか
明日晴れるか晴れないかにどちらかだな
みたいな ところで安低速君はゴールド免許なの?
なんか事故多そう
>>283
バーカw
安全に停止出来る速度で走行しろってw
それだけの文字情報から何を判断し運転するんだ?w
道路状況は常に変化するし運転者の技量も不明確なのに速度聞いてどうするの?w バカの極みは他人の免許にすらケチつけるんだw
そう思いたいなら思えばいいじゃんw
お前の中ではそう思いたいんだろ?w
やっぱゴールドじゃないんだ
そんなトートロジーなんか振りかざしてるから事故ばっかりやってるんだと思うぞ
もっと具体的で客観的根拠の伴った意味のある行動指針立てないと
>>286
運転手の技量が多様な状況下で
事故を減らすための一般的走行論簡単じゃないの分かったか?
少なくとも右直事故に関する話題の時はそう言う一般論だった
それをどこかのトートロジー君が簡単だと言うから混乱する ゴールドですと答えればいい?w
免許見る?w
悔しくてそんな事言うのかな?w
具体的で客観的な言葉だと判断出来ないお前が残念な子だよw
多くの人が安全に停止出来る速度で走行してるのにねw
それでも事故は無くならないけどなw
>>290
お前判断出来ないのに走行すること自体間違ってるぞw
判断出来ないなら走行するなよw
だから事故が無くならないんだよw っていうかこれなんだ?
277 名前:774RR (オッペケ Srbd-0Rq0) [age] :2020/02/01(土) 13:57:43.56 ID:RoClhCvPr
>>274
お前は状況に応じた速度判断できないの?w
どうやって速度決めて走行してるんだよw
そんなに難しいか?
文字情報じゃ判断できないんなら、文字情報でしか分からない4万件(だっけ?)の右直事故に話に首突っ込む方がおかしい 安全に停止する
これ難しいか?w
多くの人は出来るし日常的にやってるだろ?w
出来ませんと言うヤツは良く免許取得方法出来たなw
>>291
じゃ画像upだな
それくらい出来るだろ? お前が免許アップしないとなw
それ暗いできるんでしょ?w
まだトートロジーに逃げるかw
いいですか?
文字情報だけで
状況に応じた速度
を判断するのが難しいって言ってんだよ
もちろん運転手の技量なんざ分かりようがない
バカ確定w
だから安全に停止できる速度で走行しろって書いてるんだよw
で画像上げられないの?w
他人への要求は立派だけどシゴト遅いねぇw
>>298
簡単か難しいかの話だろ
なに論点すげ替えてるんだか 埼玉県民お疲れさまw
おまえ5chで踊らされ過ぎだよw
チョロいなw
>>302
君はなんでそんな事故ばっかり繰り返してるのか反省した方がいい
考え方が幼稚すぎるからいつまでたっても下手なままなんだよ
そんなんじゃゴールド絶対無理だわ >>302
真面目に意見してない良い証拠だわ
なんも意味あること書いてないし 他人が事故ばかりしてゴールド免許持ってない事にしないと死んじゃうの?w
言い返せなくて捨て台詞になってるじゃんw
ゴールド免許取得してると優位に立てると思ってるの?w
事故してもゴールド免許維持出来るのにねぇw
目安としては良いと思うけどw
頑張れよ埼玉県民w
これは真面目に意見し意味あること書いている様ですw
304 774RR (ワッチョイ ea11-Dpy0) sage 2020/02/01(土) 15:12:21.03 ID:b/kg/Gnd0
>>302
君はなんでそんな事故ばっかり繰り返してるのか反省した方がいい
考え方が幼稚すぎるからいつまでたっても下手なままなんだよ
そんなんじゃゴールド絶対無理だわ >>306
んで君はバイクの技量どれくらいなんよ?
あんま上手くないんでしょ?
ゴールド持ってれば下手でも多少は認めてやろうと思ったけど
8の字とか出来る? 真面目な意見と意味ある事を書く人は違うねw
埼玉県民はこの程度なの?w
必死にゴールドゴールドw
誰でも手に入れられる免許なのにねw
ついでにゴールドカードもつけてやるよw
おい、教習生どこだ?
土曜の真昼間から、クソ暇なクソジジイが!
この後に及んでは、荒らしにもならんね
荒らしが標準になっちゃって
ゴールド免許とかアホか?
公道走らなきゃゴールド確定だわ
晒してるバカありえん
好きに走って好きに死ね、寿命尽きろ
>>311
おいお前何県民だ?
それ明かせ低能
もうスレタイ無視で結構 何処の都道府県民か重要だよねw
それ晒す賢いバカも居るしw
>>318
何が不可能なのか?
停止できない子 は 「××することが」不可能
だろ?
停止できない子=不可能?
ならもっと意味わからんな
日本語不完全のままコメントすんな >>320
頭おかしい
日本語不全
「停止出来ない子は」
な、に、が?
「不可能」
な、ん、だ? ゴールド免許で何を認められるのだろう?w
誰でも取得出来る免許なのにゴールド免許って凄いんだねw
>>323
このスレに来るような年寄りが今さら併記ってのも胡散臭いよな?w バカなの?
このスレだからこそ併記は有り得るだろw
このスレは今さら併記しないの?w
>>327
卒業したのに(免許取り立てで)先輩面する為にココに来てるのか?余程ヒマなんだなw >>328
なるほど
お前は先輩ヅラする為にここへ書き込みしてるのかw
お前は忙しいんだろ?w
出来る男は時間を作ってわざわざ書き込むのかな?w どうした?
忙しいんだろ?w
自ら恥を晒した埼玉県民も出てこなくなったなw
皆忙しいんだねぇw
えっと...
頼むからこのスレから出てこないでね...
お願いします
指導員やってますが技術を練って、討論するのは喜ばしいことです。
ただ教習生によって技量は違うし主観も違います。だから画一的に同じことをやらせたいけど、誰に対しても同じ説明じゃ伝わらず、相手に対して説明の方法を変えて結果として同じことをやらせることもあります。
仮に確立された理論はひとつであるにせよ、初心者に対してはそれをどのようにして伝えるのかによって結果が変わってくるんですね。
修練には回り道はつきもので模索して不合理なこともやってみたり、的外れなこともやってみたりして少しずつ無駄が省かれていき、結果として自身の技量が客観視できるようになり、自身の理論が他人の表現した理論とリンクしていくものかと思います。
何が言いたいかと言うと、一般ピープルは大いに不毛な議論を重ねて糞ほど低い技能レベルを少しでも上げてくれると良いと思います。
一つ言えるのは人よりちょっとばかり上手いと思っているだけの人では人の欠点を的確に見つけ、指摘し、改善に導く助言は狙って行えるようなことはないです。
それにより改善が得られるとしたらそれは結果として改善できた人間の模索、回り道の成果によるものですね。
よく言う「センスのある人」というのは何事も回り道の中で必要なことを効率的に掻い摘むことができる人間です。だから教習中にすぐに成果を上げる人は、俺様の指導によって成果が出たのだと思うのではなく単に教習生のセンスがあるだけだなと思うようにしています。
私どもは教習生に対してその人にとって参考になりそうな情報を選んで材料にしてもらう為、その人の周囲にばら撒くのが仕事です。
>>336
指導員さんということで質問させて下さい
教習所の技術指導には教本などもあることから、かなり全国的に共通してるものはあると思いますが
一方この手の掲示板では一般とは逆(?)の指導を受けたとの情報も散見されます
例えばスラロームでのクラッチ使用の推奨
とか
一本橋でのリアブレーキ禁止とか
指導員は絶対だから逆らうなと言うのもありますが、この辺の違いについて出来れば合理的に理解したいとは思ってます
教習所ごとの指導の食い違いについて、解説してもらえると助かります >>340
ゴールド免許はどうした?
他人が事故ばっかり繰り返し考え方が幼稚すぎるからいつまでたっても下手なままでゴールド絶対無理なんでしょ?w
埼玉県民様、合理的にお答えくださいw >>342
あんな後出しじゃね
なんですぐに出せなかったの? っていうか安低速君はもういいよ
302 名前:774RR (オッペケ Srbd-0Rq0) [age] :2020/02/01(土) 15:06:17.74 ID:RoClhCvPr
埼玉県民お疲れさまw
おまえ5chで踊らされ過ぎだよw
チョロいなw
↑これじゃね
真面目に問題提起したいとかじゃないんでしょ?
>>343
お前が自ら書いた事に対して対応した事が不満なの?
免許の話もアップしろと書いたのもお前だよね?
物事には必ず目的理由があるんだよw >>344
これが真面目な問題提起だと言う説明を合理的にお願いしますw
304 774RR (ワッチョイ ea11-Dpy0) sage 2020/02/01(土) 15:12:21.03 ID:b/kg/Gnd0
>>302
君はなんでそんな事故ばっかり繰り返してるのか反省した方がいい
考え方が幼稚すぎるからいつまでたっても下手なままなんだよ
そんなんじゃゴールド絶対無理だわ
309 774RR (ワッチョイ ea11-Dpy0) sage 2020/02/01(土) 15:24:04.54 ID:b/kg/Gnd0
>>306
んで君はバイクの技量どれくらいなんよ?
あんま上手くないんでしょ?
ゴールド持ってれば下手でも多少は認めてやろうと思ったけど
8の字とか出来る? お逃げになるのですわねw
他人には合理的に求めそれが自分の事になり都合が悪くなるとスルーする
それが真面目な問題提起なんですね
その程度で自分の都合を優先しスレの趣旨を曲げ問題提起と言う表向きは立派であろう薄い建前で連投しスレを潰していると言う事を理解しなさい
これから卒業検定受ける方にコメントしないのが他人より自己優先している事の現れ
全ての書込にコメントしなければならない訳ではないが、本来のスレ主役である教習生をスルーするのがこのスレの趣旨だと判断するなら書き込まない事
>>340
どうもです。
例えばスラロームでのクラッチ使用の推奨
とか一本橋でのリアブレーキ禁止とか
スラロームにおけるクラッチ使用の推奨に関しては単に安全面における解釈です。
教習中における事故や怪我ではスロットルを開いたまま前輪を制動したり、緊張してスロットルを握りしめて意に反して急発進したりすることによるものが多いです。
確か10年くらい前にもどこかの都道府県で大型二輪教習にて波状路通過中だかにスロットルを開け過ぎて急発、そして暴走して死亡事故が起きています。
つまりそれらを防止する目的というわけです。
パイロンスラロームの練習において、技能的に接触せず通れるということが確実に容易に行えるのならばクラッチの推奨は本来ならば無意味です。
そして教習生の技量を指導員は信頼してはいけないので万が一の為にクラッチを使うことを推奨しているのです。
その他、パイロンスラロームは免許取得後もパイロンスラロームを円滑にできるようにするための練習ではありません。道路条件に合わせて多様な操作を連続して行い、二輪車を的確に誘導できる能力を養うことが目的となっています。
ですからその為であるならばクラッチを使ってもなんら問題はないのです。 >>340
ただし私個人的な意見を言わせてもらうと教習生にスロットル、後輪ブレーキ、クラッチなどの3系統の操作、その他ハンドル操作までを同時に行わせるのは技能的にかえって混乱を招くことにもなり得ると考えています。
私の場合には教習生の技能に合わせて上記のような理由を説明した上で目的と方法、そして理想とする形を示した上で練習をするように指導しています。
一本橋のリアブレーキも結局同じですよ。踏めと言えば教習生は不要なほどの踏みかたをしますし、踏むことでステップに加重し車体が右、そして上体が左に傾きバランスを崩してしまうこともあります。
そして絶対に踏むなと言えば低速バランスの基本から外れてしまいます。
だから後輪ブレーキ使用はバランスを取る上での目的ではなく「低速で」バランスを取るための方法であるというだけのことなのです。
指導員が「踏まないでバランスが取れるようになったら後輪ブレーキを使ってレベルアップを図りましょう」と伝えれば済む話なんですけどもね。
私は二輪車が好きそうな教習生に対しては「YouTubeなんかで研究とかしてます?」とか聞いてみたりして、貴方に頂いた疑問などのようなことを教習の休み時間なんかに雑談したりもしますよ。 >>349
なるほど丁寧な返答ありがとうございました
この辺は教習時間も限られていて口頭での解説に多くを割けないせいもあるでしょうね
ネット上でまれに見られる受け止め方にちょっと疑問を感じまして確認させてもらいました
例えば、うちの教習所ではスラロームでクラッチ使用以外認められないとかクラッチ使用のスラロームの方が高等テクだとかの
とにかく、誰でもそうかもしれませんが自分が指導されたことは絶対化しやすいので、そういう操作方法の多様性を明文化してもらえると非常に勉強になります >>350
でもお前偉そうなこと書いてても
買い免だよなw >>311
偉そうな事書いてても大型二輪は初心者だよなw 受かったゼ❗
明日有給とって免許書き換えにいってくる
このスレともお別れだ‼
アバヨ‼
>>354
お前にとってこの程度が偉そうなの?
お前達って思い込み酷いよねw
何を基準に初心者と判断したのか理解できないよw >>356
合格おめでとうございます
安全運転で楽しんでください 俺も今日受かった!52歳。卒検、ものすごく緊張したが走り出すと体が自然に動いた。個人的には一本橋や波状路よりもクランクが一番苦手で、卒検もパイロンに突っ込みそうになったがなんとか立て直せた。教習中の方、がんばって!
>>359
おめでとうございます。クランクやスラロームが苦手なら体幹鍛えると良いと聞きましたよ。 >>351
パイロンスラロームにおけるクラッチ使用は特に検定の減点細目にありませんから、そういう観点ならばなんだって良いんです(笑)
それが高い技術かと言えばそうは思えません。簡単に運転できる人にとってパイロンスラロームでクラッチを使わなければ修正が効かないほどリズムを崩すことがそもそもない為です。
大型二輪の2段階の技能教習項目16の「高度なバランス走行」では不等間隔スラロームなどを行う教習所も多いことかと思います。
その際には文字通りの不等間隔でのパイロンスラロームなので状況次第ではクラッチ操作を駆使してまでバイクを積極的に誘導しなければならないこともあります。
その教習課程では等間隔のスラロームにおける標準的な操作と不等間隔スラロームにおける応用的な操作を比較し、二輪車の誘導に関しての理解を更に掘り下げて免許取得後に更なる高い目標を持たせるということも大切なことと私は感じて指導しています。
私が大型二輪指導員の資格を取得する際に自動車安全運転センターの教官が「天狗になっている下手くそな教習生には更に高度な操作の必要性を教えてやってください」と冗談っぽく言っていました。 >>359
合格おめでとうございます
バイクライフ楽しんでくださいねー >>357
だって併記したてで無ければその写真はコラ確定だぞ?w >>366
短絡的思考だなぁw
お前はバイク以外で併記するって思考はないの?w >>367
「併記したのは大型二輪では無い」と即答できない時点で御察しだろw >>368
お前がそう思いたいならそう思えば良いと思うよ
そう思いたい理由目的があるんだろ?w >>366
>>323で、
> 免許は更新だけとは限らないよねw
>>327で
> バカなの?
> このスレだからこそ併記は有り得るだろw
> このスレは今さら併記しないの?w
って、(たぶん)本人も(たぶん)併記と言ってる
で、大型二輪は初心者じゃないから、なんか違う運転資格(4輪とか特殊とか)を併記したんでは?
それをアゲて貰えばいいよな
>>357
誕生日が3月で、令和元年5月以降に、新たな運転資格を併記し、それは大型二輪ではない
ってことでしょうか?
ついでに、目隠ししているゴールドカードはコーポレート、いわゆる法人カードですね。どうでもええですが、意図を図りかねたので。 >>364
二輪の技能試験について色んなスレで
「昭和の限定解除は合格させない審査」「平成になったら誰でも合格」「教習所の卒業検定も簡単」などの
試験の難易度がコロコロ変わってる様な具体性の無いアホな事を言ってる輩が一部で見受けられますが
実際のところは如何なものなのでしょうか? >>370
そうですねw
昨年12月に二輪以外の新たな免許を取得し併記しました
誰でも取得出来る免許ですw
コーポレートカードも誰でも取得出来ますw >>371
今も昔も採点基準も実際の試験場の試験も変わりませんよ。昔の限定解除の試験は難しかったなどと言われるのは単に今のように情報が少なく求められる技術の本質が何かを理解している人が少なかったためです。
ただし教習所の検定は昔よりも簡単にはなりましたね。 >>373
的確な御返答ありがとう御座います。
久々に掲示板でまともな対話が出来てホっとしてますw
教習所に通ったのは30年も前の事なので現状に疎いのですが
検定で「昔より簡単になった」と言うのは運転姿勢(脇を締める等の古い指導態勢)など以外でどの様な変更が有ったのでしょうか? >>373
教習所の卒検はともかく、試験場の難易度が変わらないというのは何を基準に仰ってるのでしょうか? 合格させるのがお仕事の教習所と落すのがお仕事の試験場じゃ違って当然だけど、限定解除組なんてオッサン通り越して爺さんに片足突っ込んでんだから、反射神経も運動神経も体力も若いもんにゃかなわんだろ。
そもそも大型自動二輪免許の試験での難易度ってのは何かな?
試験で技術的に多少難しいのは一本橋とスラロームぐらいで、あとは適切なタイミングでの
安全確認ぐらいじゃない
限定解除の20年間は大型自動二輪免許の取得者数を増やさない為にキビキビ走っていないとか、酷い時は
態度や服装等の主観的な理由をつけて落としていただけ
今も昔も免許取り立ての技術のレベルなんてたいしてかわらない
基準が著しく変化しなければ難易度は変わらない
同年代で有れば基準は同じ
最も重要なのが基準に対し判断するのが人で人により差があると言う事
難易度が変わると言う事は求められる技術が変化するか、判断する人(方針)が変化すると言う事
難易度は人による。全然乗って無い人も居るし、普段から乗っている人も居るから。
>>374
こちらこそ有意義な話に参加できて楽しんでおります。
指定教習所において定められた検定の採点基準自体は何も変化していないのです。ただし、業界そのものが利益率重視の経営方針に傾いているというべきでしょうか。
免許取得人口減少などで教習所の経営がより、経営面に傾いているという具合ですね。
単純に、、「あー、これは減点だけど減点したら受からないから全体のバランスを見て危険な運転者ではないから受からせても問題ないかな」というような判断をしていたりするんです。 >>381
納得です。
指導員の方々も「安全の為の運転」と「試験合格の為の運転」で矛盾する処を教える難しさ、
卒業生のその後の成績等で気を使って色々大変かと思いますが白バイ隊員と並んで「交通の安全」に欠かせない素晴らしいお仕事だと思ってます。
陰ながら応援しています。 教習所は経営面も考慮して「判断」していて本来なら不合格のはずの教習生も救済している
試験場での難易度に関してはノーコメント
結局通説通りじゃんw
>>383
受験者に対して「求められる技術(技能)」が試験難易度の事だと理解出来ないのかな? >>383
難易度に関してですが教習所の管理者などの多くは都道府県の公安委員会、つまり警察の運転免許課の試験係、教習所係などが行うことが多いのです。
要するに試験場の試験にずっと携わった人間が管理者なのですよ。その人間がそのように試験の基準は変わってないと言うわけです。 >>382
ありがとうございます。時代の変化とともに教習所も変わりつつあります。既に大きく変わっているところもあるでしょう。運転支援装置などの進化によりそれらに対応した限定免許の新設も検討されていると聞きます。
運転者に求められる技量は高いに越したことはありません。しかしながら高い技量を求めれば事故は減り安全かと言えばそうでもないんですよね。近年は精神性というか安全運転教育の大切さが求められていると思っています。
事実、規制の強化や社会的な背景も手伝って近年は昭和後期や平成初期と比べれば交通事故実態や秩序などは随分と改善しているはずですからね。 >>383
今も昔も難易度は変わっていないと言うと大抵誤解されるのですが、実は難易度なんて今も昔もとても低いですよ。
試験場の試験なんて方法を知っていれば何も難しいことではないのです。その方法が過去と比べれば一般に広まったというだけのことです。
例えるなら「英検3級レベルの英語力でも黒船が来航した時ならば相当重宝されたはず。」こんなところでしょうか。 >>385
それは素直に天下りと表現していいと思うけど。
民間企業が教習所開設するのに高いハードルがあるのは知ってますよね?
卒業生が何人も試験場の実技試験に合格しなければならないとか。
警察に顔の聞く人間雇って、「今度ウチの生徒が試験受けるからよろしく」って役回りですよ >>389
何を言っているのか分かりません。
そもそも私は天下りではないなどと否定したつもりはありませんし、指定教習所に入所した人が、再試験でも受けない限りは試験場で試験を受けることなど基本的にありません。 >>386
個人的には精神的な面はあまり重要ではないと思います
もう少し詳しくいうと、それぞれどういう精神面で持ってるか知りようがないので、分からないことを向上させるということに意味があると思えないわけです
よほど悪意のあるものは除き、事故は起こしたくない者がほとんどではないでしょうから
上の方でも書きましたけど、(ハインリヒの法則に則り)重大事故を避けるには軽微な事故を減らし、軽微な事故を減らすためには日常のヒヤリハットしてしまう機会を極力減らすしかないんじゃないでしょうかね
それって、結構精神論ではなく技術論になるんじゃないかと
無意識に安全確認動作をしてしまう習性を身につけるとかも、もちろんフロントブレーキ使うとグラッとバランス崩す事を改善するとか >>391
自己レス
ここ数年交通時期が減ってきたのも、昔に比べ精神性が向上したというより、交通事故予防する外的要因(教習所のカリキュラムなど)が向上したのではないでしょうか 昔の自動二輪試験は受験者が有りもしない裏ワザ的な要素を追求しててそれらが却って合格率を下げていた
教えてくれる人が居ないと「完璧以上な筈なのに」とか「理不尽だからだ」とドツボに嵌っていつ迄も不合格を繰り返す
そんな中で中型限定の教習で教わった基本的な事が「正攻法」だと気付けた人はスンナリ合格していった
今も昔もこの「正攻法」てのは公安委員会が指導員に落とし込んでる処なんだけど余り知られていない
バイクに限らず精神論は必要で重要
出来無いと思えば出来ない
そもそもバイクに乗ることすら考え無いし教習所に通う事もない
そもそも大の大人の心を変えるって並大抵のことじゃできないと思いますよ
>>391
ヒヤリハットを減らすには技術論ではなく、精神論ですよ。
ただし精神論というのは気持ちの持ち方、在り方などという簡単なことではありません。
指定教習所においては運転適性検査というものを必ず実施することになっています。そしてその検査結果に基づいて行う学科教習項目16「適性検査結果に基づく行動分析」というものもあります。
個人の教習原簿にも検査結果は記載されており技能教習の際にもそれらを活用しながら自身の運転適正、性格を理解や自覚をして欠点を補う運転を行うように指導しています。
交通事故というのは統計で見ると同じ運転者によって繰り返し起こされている傾向が強いのです。そしてそれは運転経験や技能レベルに無関係な場合が多いとされています。
もちろん技能レベルの向上を教習において重きを置かないなどと考えているわけではありません。私、個人としても教習時に技能レベルの向上を図る事は重要だと考えています。 大人どころか人を変えるのは相当難しい
そもそも人を変えようとする事自体間違っている場合もある
精神論が無ければ何も始まらない
>>396
それらを本人が自覚し改善しようとしない限り成り立たないですね
やれと言ったところで本人がやらなければどれだけ説明、説得しても本人は出来るようになりません
技術が有れば安全と言うわけではないですし、教習所卒業出来る技術が有れば基本的に事故しないはず
本人が何を目的、理由に運転するのか、それ次第で結果は良くも悪くも変わります >>395
一言では言えませんが、性格特性を矯正するわけではないんですよ。欠点の自覚を促し、それを補う運転を説明し理解を図るのです。
一例でしかありませんが例えば教習生が焦燥傾向のある性格の為、見通しの悪い交差点における低速走行が苦手でその都度、ふらついたり急発したり安全確認が不適となるようならば、
本来義務ではないものの自身の安全の為に一時停止徹底を図るように努めてはどうかなどと対策を提案し、理解を図るといったような具合です。
こういうことが先にも書いたように検定が簡単になったというところでしょうか。
減点基準の解釈により、本来ならば不要な停止をした場合でも交差点などで安全を図る為ならば特別減点細目という解釈で1回目は減点しない程度のミスにしかなりませんから、ふらつきや暴走などにはなり得ませんからね。 >>398
それが重要であることになんの違いもありませんよ。 >>399
物事には原理原則が有りそれを理解せずに運転する人がまだ多い傾向ですね
無事故(安全)の為の原理原則を無視し走行している人がバイクに限らず多いです >>399
>本来義務ではないものの自身の安全の為に一時停止徹底を図るように努めてはどうかなどと対策を提案し、理解を図るといったような具合です。
個人的にはその辺のことは精神論とは言わずまさに走行技術の向上に関わる事だと思います
>運転者に求められる技量は高いに越したことはありません。しかしながら高い技量を求めれば事故は減り安全かと言えばそうでもないんですよね。近年は精神性というか安全運転教育の大切さが求められていると思っています。
ちょっとここの「精神性というか安全運転教育」という言葉の捉え方に齟齬かあったかもしてません >>402
安全に対する本質を理解してないね
技術が有れば必ず停止するか?と言う事
何を目的として技術を身につけるか理解しないと >>396
ちょっとこれだけ
仮に「ヒヤリハットを減らしうる精神論」が教習所の指導でされてるとして
なぜ初心者の方が事故が多いのでしょうか
ベテランライダーは自身の運転適性とか知らずに運転してると思いますが初心者より事故少ないですよね?
そういう精神論はあまり事故に影響してないことの現れでは? >>402
本来不要とするところで一時停止をすることを技術だと言うのならば、貴方と私の言っていることは本質的には同じですよ。
単に貴方の言葉の認識が違うだけかと思います。
教習所などで見通しの悪い交差点を足をつかずに低速で走るように指導するのは低速で走る技術を養う為と、その状態における安全確認を習得する為です。
ただし安全運転という範疇で考えるならば一時停止をしてはならないわけもなく、背伸びをして慌てることで二輪車の制御が不良となるくらいならば、「慌てること」に原因があると認知させて慌てない方法を教授させるという話をしているまでです。
つまりその人間の性格特性などの自覚を促し、適した運転は方法と自身の性格特性ではどのように運転と付き合うべきか指導しているということです。 >>406
>ベテランライダーは自身の運転適性とか知らずに運転してると思いますが初心者より事故少ないですよね?
どこからベテランだと認識するのかが分かりませんがベテランライダーというか運転者という括りでお話しします。
運転経験と交通事故の多さは「さほど」関係がありませんよ。これは交通事故の統計で明らかになっています。
10代とかの物の分別が分からない世代とかだとそもそも事故が多いのはあります。
20代、30代、40代と比較してみても交通事故発生件数は後者ほど減少しているかと言えばそうとも言えません。ほぼ変わっていないのです。
貴方の認識の精神論がどういうことなのかまだわかりませんが、私が言っているのは「性格特性の理解」という意味ですよ。 自分の立場を明記しないと卑怯だと思うんで一応意見を書きますね
俺は運転技術の方が精神や意識より事故を減らすには直接的だし重要だと思ってます
この「運転技術」とは一本橋を粘ったりスラロームでヒラヒラ走ったりすることはもちろん、ブレーキの握り具合、後方確認や側方確認など無意識に身体が反応してしまう能力も含みます
極端な話、例えボーッと考え事をしながら運転してても、進路変更する前に勝手に後ろ見てしまうとかの能力です
何を言い合っているんだ??
精神vs技術&経験というような単純な物ではないよ
多くの経験とそれに伴った技術があっても自制心が無ければ事故は起きるし
自制心があっても経験と技術が無ければ同じ事
本質を理解してない人が技術を語っても無駄
安全を意識しない限り技術の有無に関係なく事故が発生する
そもそもここは大型二輪教習所スレで有って教習所で公道を安全に走行する技術を学ぶ場所
それ以上を習得したいのなら該当スレでするのが望ましい
>>409
その考え方は池袋の上級国民と同じでは? >>410
それが全て
本人に技術有っても安全に対し認知判断行動しない限り技術が生かされない
安全に対し認知判断しても事故は発生する
法を遵守していれば事故しないとも言えない
全ては安全の為
安全に必要だと言うならそれを習得すればいい
少なくとも教習所で学ぶ事により安全に公道を走行する事は可能
それをどうするかは本人次第 >>412
いや全然違うと思いますよ
っていうかそれは勘弁w バイクに限れば適性がない人はどんどん淘汰されていくから、ベテランと初心者を比較するのは無意味だぞ?
適性がない人は経験積む前に乗れなくなるから、適性があった人しか残らないんだよ。
淘汰されるにしても
なにが主な要因で淘汰されるかって事だと思うよ
初心者が事故少ないなら淘汰されないわけだし
あと事故の年齢別の統計も、年齢別のユーザー数とか平均運転時間とか加味しないと、件数だけ見ても多いか少ないか判断できないよ。
少なくともこの件に関して
年齢層はあまり関係ない
40代50代の初心者だって決して少なくないだろうし
つーか、大型初心者だとしても二輪の経験はそれなりにあるのが普通なんじゃないのん?
なんでそんなバイク初心者向けな事ばっかり熱く語ってんのかイミフ。
とりあえず指定前教習の残酷な現実から目をそらすなよ
買い免共
>>424
シラネーヨ老害!
限定解除組がみんな上手いわけでも違反しないわけでもねーし、
教習所組がみんな下手なわけでも事故するわけでもねぇのに
そんなしょーもない括りで語ってんじゃねーよ。
ゴールド免許なんざ俺も持ってるし、ろくに時間のらねぇ年寄りのゴールドなんかに価値ねぇよ。 >>409
>本来義務ではないものの自身の安全の為に一時停止徹底を図るように努めてはどうかなどと対策を提案し、理解を図るといったような具合です。
個人的にはその辺のことは精神論とは言わずまさに走行技術の向上に関わる事だと思います
私が言ってるのはここの部分です。この部分を止まる練習と捉えるなら技術で構いませんが、「止まろうと思うか焦燥により無理してしまうか」という判断の領域、つまり性格特性の話をしているのです。
貴方がこの部分を走行技術と思っていて、私はそれを性格特性によるものだと表現しているのです。
そして貴方の思っている精神論と私の言っている性格特性は別物ですよ。
例えるならば、「学校に忘れ物をしやすい子供は忙しい当日の朝に慌てて準備をしていることが原因になっていることが多いので、自身の行動の癖を補うために前日の歯を磨く前に必ず準備をするように行動を定めるという対策をしよう」という具合です。
ですから単に精神論で心を律するというような類のことではありません。ですから運転適性検査結果に基づく行動分析なのです。
そして貴方が事故を起こさずに上手に二輪車を扱っておられるのならば素晴らしい事です。この職務に就く私としても喜ばしいことのはずですから。貴方が精神論?を軽く見ていないことも文面から分かります。
私には貴方が免許取得を終着点とせず技術向上を望み、研鑽していることから勤勉な方だと感じます。
勤勉な性格特性を持つからこそ事故を起こさないのだと私は考えているのです。
だから私は貴方がどのように考えようと一向に構いません。科学警察研究所などの優秀な研究者達の研究成果と結論に基づいたカリキュラムですから私はその研究成果を活かす職務を遂行するのみです。 みなさんは運転が「認知、判断、操作の繰り返し」と教わらなかったのかな?
精神的に安定していて判断が適確だとしても操作がおぼつかなければダメ
どんな高等な運転技術を持っていても判断力に欠けていたらダメ
認知については言わずもがな
「どれが大事」では無く、3つが等しく大切なんだよ
>>419
淘汰されるのは人では無くバイクなのだよ >>385
ん?
あなた自身が基準と判断は別物といっていたのではないですか?
基準自身は公安委員会が決めているもので、試験場や教習所が変えるものではない、もっというと試験場も教習所も同じ「基準」ですよね? >>414
俺自身もそうだったけど、学生時代とか若いときしか乗らないからだろ
社会人になったら辞める2輪と社会人になってからが本番の四輪じゃあ同等の比較とは言えない
社会人になっても乗り続ける、あるいは俺みたいなリターンのオッサンは大型取るから、逆に言うと5年10年超で中型で事故する人って少数派だと考えるべき >>420
就職結婚だろ、普通は
普通の人はせいぜい2,3年、長くて10年
それを過ぎて乗ってるのはほんのごく一部の好き者だけ
とくにお前さんが資料で出した1990年代は学生にとって今よりもっと2輪が身近にあった時代 中型すら今はそのほんのごく一部の好き者しか乗らないしな。
事故数減って当たり前。
>>430
別物ということは何も後から否定していませんよ。それは教習所における話のとこですよ。
公安委員会の行う試験の基準も判断も今も昔も変わっていないと今も昔も知る警察のOBが身近にいてそう言っているというだけのことです。
教習所にも定められた基準はありますが、それは先にも書いたような理由で少し判断が甘くされている私は言っています。 >>431
若い時しか乗らないんだったらこのスレはどうなる?
バイク乗りなんかおっさんだらけでしょ バイク人口年齢が50代と言われているのだからバイクブームと言われていた80年代〜90年代の人達が今乗っていると言う事でしょう
活発な議論で意見が繋がりにくいから、見てるだけで恐縮なんですが、名前固定してもらえんでしょうか?
>>427
>私はその研究成果を活かす職務を遂行するのみです。
なるほど確かにそういうお立場ですよね
了解しました
当方は貴方様の御推察にほぼ近く、免許取得後の指導と自己研鑚の方に時間を費やしてたりします
そういうことが好きになったのは教習所の指導員さんによる所大きいかもですね
二輪操縦の面白さと奥深さを入り口で教えてもらえたと思ってます
もちろん貴方様のとの議論も非常に興味深く楽しませてもらってますよ >>435
質問です。現場で指導されている方にお答えいただけると、教習生にも参考になると思いますのでよろしくお願い致します。
大型のスラロームについて
2018〜2019年明けにかけて、普通、大型を分けて取得。
普通は規定時間で終了、卒検も一回。
大型は、2段階の、確か見極めの一つ前だったと思います、すべての課題を繰り返し行う内容で、スラロームができていないとして、修了させてもらえませんでした。
スラロームについては、普通二輪の時から、アクセルオフのアイドリングで進入→リーンアウト気味に車体を倒し、
パイロン通過中に形だけちょんとアクセル煽って次のパイロンへ、コレを繰り返していました(アクセルで車体を起こすと教わったので)。
しかし、大型は7秒通過ということもあり、試行錯誤する中で、こっちの方が速い!という方法があることを発見。
2速アクセルちょい開けで(ドンつきを防ぐため)進入、そのままハンドルと膝による倒し込み、上体のバランスで最後までスルスル通過。確かに見た目メリハリはないが、
タイムは明らかに速くなり7秒超えることは無くなりました。そのやり方でタイム測って「オッケーィ!」と言った教官もいて、そのまま続けていたところ、冒頭の事態です。
自分でもいろいろ調べ、アクセルワーク使わなくとも減点にはならないだろう、と踏んで卒検は後者の方法で問題なくクリアしましたが、いまだに合点がいかず。 >>445 続き
今でこそ、緊急回避時にクラッチ、アクセルと前ブレーキの同時操作、後ブレーキを全て使ってバランスを取りつつ曲がったり立て直したり、ということはわかるものの、当時はとにかく免許!と思っていたため、尚更に合点がいきません。
一方、修了させてもらえなかった当日は、スーツ姿でボードとペンを持ってうろうろしているおっさんがいました。
長くなり恐縮です。
質問は
@卒検で求めない技術を、課程を終了させない理由にできるのか?(アクセルワークを教えたいとの意図はわかるが)
A大型2段階のスラロームはほぼ全て、上記後者のやり方で、指摘を受けたのは一度だけですが、これは「人により違う」と思うよりほかないのでしょうか?
Bコース内をうろついていたおっさんは何か関係がありますか? >>427
ん? 全然違う話だと思うけど
この人が言ってるのは無意識で動くように訓練を続ける事で、あなたが言ってるのは、自分の性格を自覚して意識的に行動しろってことだろ
免許取得後も研鑽を積み重ねてようやく安全な運転ができるって話と、免許取り立てでも意識的に行動することで安全を確保できるという考え方
小乗仏教と大乗仏教ぐらい違う内容 >>435
今も昔も背筋が伸びていない、とかそういう落とし方をするということですか?
そもそも3〜40年以上前の話ですが、それを両方とも経験している人が言ってる話なんですか? >>445
それはスラロームの課題が出来ていないと判断された為でしょう
スラロームは旋回時におけるバランスの取れた走行を習得する課題で、判断基準としてタイムが有りますが、それは結果であり課題の目的ではありません
7秒以内であればどの様な走行しても良いのか?と言う事になります
姿勢、重心移動、バンク、アクセルワークが出来てかつ7秒以内が課題です >>449
ああ、なるほど
いい表現だ
>>427
操作を極めて安全を確保する
適切な運転で安全を確保する
別物だね
試験場の厳しい検定だろうが、教習所の緩い検定だろうが、運転歴ウン十年のベテランだろうが、等しく安全に運転するにはどうすればいいか、それを指導するのがあなたの立場でしょ? >>445
気付かない内にパイロンに接触してたとかでは?
もしくは目線
そもそもその時に指導員に訊かないのは非常に勿体無い事かと >>450
運転技術が向上しても事故は減りません
警視庁の統計を見ても10年前から死亡事故人数の推移は微減でほぼ横ばい、年齢別で見ても大差ない
事故別で見ると単独が多くその原因は速度超過
他に右折出会い頭が有りますが、技術以前に認知、判断、操作の誤りです
そもそも何を基準に運転技術が向上したと判断するかですが、少なくとも教習所で学んだ事を公道で実践する限り事故は有り得ないんです
それでも事故が発生すると言う事は、技術以前の認知、判断が誤っているからです
分かりやすいのが高齢者の事故
アクセルとブレーキの踏み間違えや高速道路等での逆走がわかり易いですね
仮に運転技術が素晴らしく向上した人が認知、判断を誤り高速道路等を逆走すれば事故リスク高くなりますよね?
人が判断し運転する以上事故は無くなりません
有り得ない行動もします
本人が安全に対して正しく認識しその上で技術向上を目指すなら良いと思います
全ては安全の為なので、それを無視し技術向上だけを目指しても結果が大きく変わることはありません まぁうちらでもただのパッっと見で危なっかしい乗り方してる人とか分かっちゃうわけで
そういう主観も大きく関わるもんなんじゃないかなハンコって
>>451
(当時は)アクセル煽るより速かったんですけどね。
その判断が曖昧なんですよね。
パイロンにあたらず足つかず7秒以内なら、課題の求める技術が総合的に身についている、ということなのか、とにかくアクセル煽らないとダメなのか。
アクセル煽ってた時も、それで車体が起きてたとは思えないくらいでしたし。 >>456
アクセルだけじゃないと思うけどな
平たくいうと危なっかしく見えたんじゃないかな >>453
パイロンには当たってないです。
そして、聞いたらアクセル(強弱)使わないとダメだと。
で、やり直しの時は指で摘んだアクセルワークでブンブンやって修了させていただきましたが、その時の担当は「君なんでもう一回なの?」「いやこれこれこういうわけで」「あー(無言)」てな感じでした。
その時は心証悪くしてもいかんと思い、それに留めてて、今急に、教官の方の来訪見て思い出した次第で。 タイムの減点無くても運転姿勢やら操作やらなんやらの別項目で減点されんじゃないの?知らんけど
>>457
スラロームでは、普通の初回以外は、指導を受けたことはなかったです。
大型1段階一緒に受けた年長の方(自分も大概ですが)は早速落とされて凹んでましたが… >>459
いや、単にアクセル煽ってないからだと。
なので、形だけブンブンやったら、OKでしたよ。それでも最後のパイロンだけ「煽りが足りない」と、もう一回に。 >>456
物事には必ず目的、理由があります
アクセルをひねることが目的でもありませんし速さを目的としていません
それを理解した上で課題に取り組み出来ればハンコを貰えますし、それが一番早く習得出来、出来ずに困るのは本人です
ただし卒業検定は結果が全てです
数字が明確になっている課題であればそれをクリアすれば合格します >>460
じゃ特別厳しい指導員さんに当たっただけなのかもね >>461
足りないってやり直しさせられたんならそれなりにチェックされてんじゃん
形だけってクラッチ切った状態でアクセル回してた訳じゃないんでしょ? >>456
卒検と教習は別に考えないと
卒検では規定時間内で通過すればok
教習では、たとえ規定時間内でスラロームができたとしても、不安定でキビキビした
動きでなかったら指摘されるのは当然
その時の教官の判断もあるので、ここで聞いても答えはでないと思いますよ >>461
アクセルひねる目的を理解していないとそうなりますね
残念ながら今の教習所は上位免許を取得する際、基本的なことを理解し出来る前提で進む場合が有ります
よって目的理由の説明が不足し、教習生自ら聞かないと教えて貰えない事が多々有ります
既に下位免許を取得しているのであれば、聞くのではなく自ら調べ理解する事も必要です
限られた教習時間で多くの疑問を問うのは難しいので、どうしても分からないことがあれば要点を絞り質問し教えてもらった内容を自分なりに理解、分解、再構築し再度確認するのが望ましいです 個人的には、スラロームの走行方法(アクセル使うor使わない)の妥当性について個人的に納得したいと思っての問題提起とかなら全然ありだと思います
ただ昔ハンコもらえなかった原因を追求したいとかだとやはり答えは出にくいかな
>>447
ん?
理解していないようですね。
ですから私が言っている「性格特性」を誤解しないでくださいという話です。
そもそも交差点における車両の操縦技能なんて法規走行をするだけならば、たいして重要じゃないんです。車両を操作している人間の性格特性による運転行動の方が大切だという話なのです。
無意識に身体が動くだとかどうとかは技術の話だと思っていますよ。ただし交差点で必要に応じて止まるという行動を選択できるかできないかということにおいては技術とは考えません。それは性格特性です。
どこかの誰かがそれでもそれは技能だと思いたいのならば、貴方の中ではそうなんでしょうという意味です。
事故は技能の不足で多くの事故が起きているのではなく性格特性によるものだという話をしているのです。
例えば違反を多く繰り返すドライバーはそのような性格特性を持ち合わせているからだというのとなんら変わりません。テクニックがあるから違反を起こさない訳ではないのです。違反を繰り返す人でもその辺のオバさんより運転操作だけならばずっと上手な人のが多いのですよ。
そのような事実を置き去りにして自論だけを話すために話の理解が進まないのですよ。 >>466
そこまで書くならアクセルひねる目的を明記した方がいいと思いますよ 試験の時に安全策でアクセル使わないのはナシ寄りのアリだけど、練習の時出来ないからやらずに楽な方法でやっちゃうのはダメのダメダメだろ。
技術向上の為の教習で手を抜いてどうすんだ?
金払って時間割いて行ってんのに勿体無い。
>>468
その考え方は100%同意する
けど、違う意見の人に同じと思いたければ同じと思えば、というのは乱暴だろ >>469
本質は書くことでは無いんです
各自目的、目標意識を持ち理解することが重要なんです
それは人それぞれ違うので各自判断する事です >>472
一時停止する事って技術必要?
赤信号で停止する事は技術?
状況に応じた適正な車間距離と速度で走行し安全に停止する
これは技術では無く本人の考え方次第だよね?
極論を言えば技術有ればあおり運転して良いと言うことになりかねない >>474
そうだよ、その通りだ
何一つ反論すべきことなどない
が、それがどうしたの? >>473
ってことは
アクセルをひねる目的は指導員にアピールするためだけ
って個人的判断でも良いのですね? >>476
いいと思うよ
それで免許とれてるんだし
あくまで、君にとっては、だけど >>475
本人が信号で停止する事が技術だと言うのなら、その思考を変える目的も理由も無いと言うこと
認識の違いであって、それにより困るのは本人
技術向上しても安全に停止しようとしないのであれば、それは各自の責任でしか無い >>476
免許取得することだけが目的なら良いと思います
教習所に何を目的として通っているかの違いです
少なくとも教習所で学ぶことは公道を安全に走行する最低限の技術だと思うので、それが出来ればいいと思います
スポーツ選手等でも理屈より感覚の人は存在しますし
ただ理解していない人の運転はその程度ですし、より安全を求めるのであれば理解した上で出来るのが上達も早いので望ましいです >>479
すべての人が目的を理解し言動するのは難しいです
免許取得することが目的でその手段が教習所という人も存在しますし
それが駄目だと言ったところで他人の言う事を素直に聞く人がどれだけいるか?って事です >>479
なんで?
免許取りに行って免許取れたんだろ?
スラローム習いに行ったわけじゃない
スラローム習いたいなら講習会やライスク行けばいい
ただしそれはスレ違い 一応書くけど
なんの確認もせずに相手の言説を狭い方に歪曲するやり方はフェアではないと思う
例えば「○○だけで良いわけがない」という意見書く前に相手が「○○だけで良い」という意見を主張してるかどうか確認した方が良いのではないかな
例えば「AもBも両方必要だ」という反対意見を相手に書く前に、相手は「Aは不要」or「Bは不要」という意見を書いてるかどうか確認したほうがいいのでは
「Aの方がBより重要」or「Bの方がAより重要」
この意見は「○○だけで良い」とか「どちらかは不要」だとかの意味は含まれてないことは確認しておく
>>482
教習所を卒業している以上、公道を安全に走行できると判断されたその資格を与えられているのだから問題ないですね
行動に出て困るのは本人ですが、さらなる向上を目指すなら教習所では無いですね >>483
お前が一方的に他人をゴールド免許では無い、事故ばかりしていると書いておいてそれは酷い上に理不尽 >>480
じゃ別に形だけアクセルブンブンやっても良いのでは?
466 名前:774RR (オッペケ Srbd-0Rq0) [age] :2020/02/04(火) 12:26:56.87 ID:qV4283rSr
>>461
アクセルひねる目的を理解していないとそうなりますね
残念ながら今の教習所は上位免許を取得する際、基本的なことを理解し出来る前提で進む場合が有ります
よって目的理由の説明が不足し、教習生自ら聞かないと教えて貰えない事が多々有ります
既に下位免許を取得しているのであれば、聞くのではなく自ら調べ理解する事も必要です
限られた教習時間で多くの疑問を問うのは難しいので、どうしても分からないことがあれば要点を絞り質問し教えてもらった内容を自分なりに理解、分解、再構築し再度確認するのが望ましいです
これって形だけブンブンやってることを「目的を理解してない」と評したのではないのですか? >>446
指導員です。
>@卒検で求めない技術を、課程を終了させない理由にできるのか?(アクセルワークを教えたいとの意図はわかるが)
一言では言えませんが「できます」
例えば検定に関してはギアを何速で走らなければならないなどという規定もなく、単に「速度と状況に合ったギアを選ぶ」と曖昧な解釈がされているだけです。
しかし極端な話ローギアでコースを走りきっても速度さえしっかり出ていれば良いのかといえば本来ならばそうではないはずです。
検定では減点できなくても教習では各種操作の充実を求める為、復習となっても不思議ではありません。そこは指導員個人の裁量もあるかとは思いますが。
>A大型2段階のスラロームはほぼ全て、上記後者のやり方で、指摘を受けたのは一度だけですが、これは「人により違う」と思うよりほかないのでしょうか?
その通りです。指導員も人間なので裁量が極端に違っては困りますが、ある程度違う観点で評価できる能力も必要でしょう。実際に多くの方から違う切り口で評価を受けた方が私は欠点や偏りの改善の近道になるかとは思います。
>Bコース内をうろついていたおっさんは何か関係がありますか?
関係はないと思います。 >>483
解説いれなきゃいけないってのは、下手くそな証拠
こう思うけどどうだろう?、って書けばいいのにもって回った言い方するから、そこをつつかれるんだよ
で、それを抜きにしても別に構わないと思う
君の運転を見て何かを伝えたくてそう指導したんだろ
その指導員の説明は下手くそだと思うし、中高年になってその場で聞きたいことも聞けない君も悪い
今となってネットで聞いても君の走りを見てない以上的確な答えなど帰ってくるはずもない
もう終わったことなんだから、それでいいじゃないか、となる >>472
どうでしょうね。私は人の考えをねじ伏せる事を目的にここに事実を書いているわけではありません。 >>482
別々にする問題ではないよ
免許を取るためにスラローム【も】習うんでしょう
その理屈だと
教習所は免許取りに行くところで法規走行を習う所じゃない
法規走行習いたいならGミーティング行けば良い
って言ってのと変わらない
一 >>486
それを決めるのは本人
それで満足し認められ免許取得できるなら良いでしょう
目的を理解しているか否かと免許を取得出来るか否かは別
アクセルをブンブン回すことがスラロームの目的だと判断したのなら、本人にとってそれが正しい
そう思いたいのならそう思えば良い
困るのは本人と言うだけ 無職ばっかかよ
平日の昼間にダラダラと
就活しろよ
教習所へスラロームを習いに行くわけではない
旋回時におけるバランスの取れた走行を習得するのが目的で、姿勢、重心移動、バンク、アクセルワークを習得する
その手段がスラローム
>>490
違うことは違うと書くべきだと思う
が、言いたいことは理解できたので、これで終わりにしよう >>494
お前の様に一方的に思い込むヤツはそれなりに居るんだな
そう思いたいなら黙って思ってれば良いんじゃないか?
ここに書く目的理由あるの? >>491
それは技能検定なり学科試験で担保されてる アクセルを使うスラロームと使わないスラロームについて
アクセルを使う目的を理解‥などと仰々しい事ではなく単にメリットとデメリットを把握すればいいのではないかな
アクセルを使わないスラロームを(無意識に?)否定してる人多いかもだけど、これはこれで2輪操作の習得としてアリな練習法だと俺は思う
HMS(ホンダのライスク)でもそう言う練習を推奨したりする場合がある
メリットとしては
身体の使い方のみに集中できるのでその部分での上達が見込まれる
タイヤへの負担が比較的少ないので雨天などで有利
こんな感じか
デメリットとしては
タイヤへの荷重をかける前段階が無いので安定性に欠ける
タイム的に不利(遅い)
さらに高度な旋回(オフセットやUターンなど)への発展性が乏しい
こんな感じか
あと指導員にアピールする目的での形だけのアクセルブンブン
について
これは単に危険
空ぶかしにも通じる(形だけってのがクラッチ切断と受け止めての話)
>>499
教習所へ行く目的は何か
→公道走行に必要とされる技量を身に付け、免許を取るため
免許取得に必要な技量を持っているかは誰が判定するのか
→検定員
というわけで、検定員が公道での運転に必要な技量を満たしていると判定しているんだから、教習所に行く目的はクリアできてる
それでも納得いかないのなら走行会なりライスクへ行くべき >>500
クラッチ切っての空ぶかしが見抜けないとでも?
俺ですら見ればわかるよ
机上の空論もいいとこだな
ネットの悪いとこだ
まあ、スラローム中にそんな器用なこと出来るなら、普通に合格できると思うけどね >>502
上でも書いたけど
クラッチ切るスラロームを教えてる場合もあるよ このスレで教習所が求める事以上を書いてもそれを理解し教習所で習得できる者はほぼ居ない
そもそも教習所の課題目的すら理解していない人も存在するしライティングスクールと書いているのだから、それを必要とするならライティングスクールへ行くのが望ましい
>>500
指導員が求めその要求に応えハンコを貰えるならそれが正しい >>504
それが指導として成り立っているのであれば問題ない >>503
「質問者」が「教習所の指導」に
これ以上はスレ違いだから君が移動するべきだな
>>504
クラッチ切って空ぶかしするのかい? >>508
元の質問者にライスク薦めてるの?
> これ以上はスレ違いだから君が移動するべきだな
全然スレチじゃ無いよ
むしろスレの趣旨に適ってるでしょ
↓
>>1主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など教習所卒の課題攻略法、バイク情報、教習所時代の思い出話などなどの投稿も是非よろしくお願いします。
どちらかと言えば教習所の指導に納得行かない質問者にライスク勧める方がスレチでしょ
まぁ俺はそんな細かいこと言わないけど >>488
なるほど、ありがとうございました。
今教習所に通っている人たちにも参考になるのでは、と思います。 >>508
空ぶかしなんかクラッチ切るかニュートラルにするかしか出来ないでしょ >>509
いるいないってどうやって判断するの?
休憩時間に書き込んでて、それから数時間仕事ってのは「いるの」? 「いないの」?
半日〜1日ぐらいは「いる」とみるべきじゃないのかい? >>510
それは「その場で聞け」って話だ
どう指導を受けていて何ができていて何ができていなかったのか、まったくわからない
もう終わった話だよね、としか言いようがない
で、それ以上の真のスラロームって何? って話を君がしたいのなら、スレ違いだね
>>512
空ぶかしなんて言い出したのは君だろ
質問者はそんなこと言ってない ほんとカオスだな
元の質問者は、ずっとコテハン「スラローム」ですよ
アクセル「ブンブン」は本来の車体を起こす「ブン」ですよ
クラッチ切ってブンって暴走族じゃん、タバコふかすのと同じジャン
個人的には、2速アイドルで起き上がりに「ブン」よりも、2速アクセルややオンで開度一定の方が(当時は)速かった。
今は、半クラスラロームもアクセル&ブレーキワークによる車体の寝かし起こしも、わかる。できるとは言い難いが。
教習所の指導には納得いってないが、いくつかのレスで「なるほど」とはおもった。
今ここに書いたのは、現役教習生の参考になる話題だとおもったから。
当時アクセルワークを求めた教官の意図は当時から理解はしていた。(最初に書いている)
個人的には、スーツのおっさんの影響はあるのではないかとおもっている。
以上、コテハン「スラローム」
>>507
形だけのアクセルブンブンを「指導」してる実例あるなら提示してほしい
指導員をうまくごまかせた実例ではなく
指導員が指導としてその内容を発言した実例
それが無いなら
「指導として」成り立ってる場合がある、とは言えないでしょ >>514
ついでに、>>414にいろいろ反論が出てるけど、それに対する再反論なり意見なりってないの? >>518
逆にクラッチを切って空ぶかしすることを指導している実例を教えてほしい ちなみに、空ぶかしとのコメントあったが、全く想定もしてなかった。
そう思ってる人はいまだにアクセルワークによる車体の起こしを理解してないということ?
>>515
別に真のスラロームだろうが新のスラロームだろうがスレチじゃ無いよ
それが攻略に繋がるなら
勝手に仕切らないでくださいね >>465
なるほどわかりやすいです、ありがとうございました。 >>522
それは質問者無視しての暴走だな
>勝手に仕切らないでくださいね
君が仕切るスレでもない
お互いに平等な立場で発言すべきことだろ
何度も言うけどすべて自分で仕切りたいならブログなりツィッターでやれば? >>515
だったら質問者の操作は危険じゃ無いってだけ
元はアクセルひねるスラロームの目的は個人で判断すりゃいい
っていうのがあったから
(空ぶかしなら)危険走行が目的と俺が判断したまで
もちろん危険走行を目的にして良いわけがない >>524
スレの趣旨は明記してあるんだからそれに反対したいならあなたが出ていくべきってだけ >>524
少なくとも今回に関してだけ言えば
突然仕切り出したのはあなたの方だからね? >>522
で、質問者がいなくなってからでいいから>>414への反論への再反論をお願いしたい
俺以外にも何人も反論してるんだしね>>526
もちろん、「今すぐ再反論できないから時間が欲しい」でもいい
再反論できなくても、お前さんみたいにネチネチ嫌がらせをしたりするつもりはない
投げっぱなしだけはやめてくれよ
>>526
それを決めるのは君じゃないよ
スレ住人の総意だよ
それが2ch・5chの仕組み
自分でコントロールしたいなら、そういうシステムのあるところでやるべきだね ホントカオスだな
>>414って俺が書いたやつだぞ
俺が俺に反論するの?
っていうかそれ確認だけど
スレチじゃ無いのか? >>527
主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など教習所卒の課題攻略法、バイク情報、教習所時代の思い出話などなどの投稿も是非よろしくお願いします。
そもそもこんなものに強制力はないだろ
そもそも950じゃないのに君が別ID使って勝手に立てたスレだ。守るべきだという自分が意図的にルール破りしてるだろ
あとは、教習生がいない(>509)って言っての話題展開のはずなのに、教習生がいるけどそのまま話を続けてる
君自身が全く守れてないだろ 強制かどうかじゃなくて
スレチかどうかだよ
なんでスラロームの攻略法書くとスレチになるんだよ
>>529
君(>414)への反論がそのあとにいくつか出てるけど、って話だ
ちゃんと読んでくれよ
>っていうかそれ確認だけど
>スレチじゃ無いのか?
お? スレ違いなのか、うん、そうだね
じゃあ、君自身がスレ違いを認めるってこと?
それならそれで俺は納得だよ
じゃあ、交通統計をつかった話題はスレ違い
それでいいね? 確かにこんなんじゃ、教習生は恐ろしくて近づけないな…
>>532
君はいい年のオッサン(中高年だよな?)なんだから、疑問に思ったことはその場で聞けよ >>531
自分語りしたいだけなのがバレバレだからだろ >>518
お前何読んでるの?
>>461でブンブンやってOK貰ったと書いてある
そのブンブンが何を指すのか解らないが、ブンブンでOKと判断されているならそれが求められ結果が出ている >>536
君の言うようにスレ違いだね
お互いに交通統計ネタは一切禁止だね >>535
不特定多数との情報の共有がこういう掲示板のメリットだと思う
一つのとっかかりとして大いにあり >>522
お前が勝手に仕切ってる事を自覚しなさい >>525
お前が勝手に空ぶかしと判断し書いてるだけ
物事の筋を通して書きなよ >>536
ということで、交通情報ネタは俺と君は絶対禁止
これでいいね?
返事頼むわ >>526
元のスレ趣旨は違う
アドバイスを求めるスレ
それを勝手に変えて明記してあるから従えって理不尽の何ものでもない >>531
攻略なの?
習得なの?
お前の思考ブレ過ぎで理不尽すぎる >>542
個人が判断して良いなんか暴論があったから個人で判断したんでしょうよ >>543
いや、スレ違いだという自覚がなかったが、君の言うように確かにスレ違いなのは間違いない
今、それを自覚できた。スレ違いの内容を書いたことをスレ住人に対して謝罪する
だから、今後は自粛する。
もちろん、君にも同じことを要求する >>549
返事するのが面倒くさいの?
主語を明確に頼む はっきり言ってスレの趣旨を勝手に追加したことにより、本来のスレとして機能していない
それを自己の為に全力で妨げてるのがID:j3gHFb/U0
教習所で学ぶ以上の事で自分語りしたいなら該当スレに行くかスレ立てなさい
>>547
お前がそう思いたいなら思えば良い
一言も空ぶかしと書いてないのにそれを危険走行と判断するお前の思考異常だぞ >>549
まさか(>>414)への反論への再反論ができなかったから話をすり替えて有耶無耶にしようって作戦じゃないよな?
@スレ違いだと思うなら、今後は交通情報ネタはお互いに自粛
Aスレ違いじゃないのと思うなら再反論を頼む
@かAか返事を頼む
まずは@かAかどちらなのかだけでいいから返事してくれよ >>550
禁止が面倒
話の流れで出ることあるでしょう
例えスレチだとしても、明らかに間違った情報が流れた時は、その情報を正すソースを出す事は公共の利益に反さないどころか
間違った情報を放置する方が公共の利益に反する
と思う >>548
それは無理
現状のスレを見れば分かるだろ
素直に言うこと聞くヤツでは無く、都合が悪くなるとスルーし逃げ、新たに自分語りが始まる
教習生に全く声かけないし、自分が全てで正しい、自分が良ければスレを私物化しても良い言う思考の持ち主なのかもしれない >>554
20年前の情報出して何を正そうとしたの?
その情報は今と合致している?
お前出しっぱなしで何も考えずに放置し、新たな自分語り始めたろ >>554
いや、>>414は君の書いたレス
それに対してスレ違いを指摘したんだろ?
>例えスレチだとしても、明らかに間違った情報が流れた時は、
>その情報を正すソースを出す事は公共の利益に反さないどころか
>間違った情報を放置する方が公共の利益に反する
「これ以上は教習所スレの範囲外なので他所へ移りましょう」
話を打ち切るんじゃなくて、スレを移動すればいい。十分に公益性は保たれるよ >>535
>>458
に聞いたって書いてるけどね
そもそも「なんで聞いてないと思っちゃうのか」。
そういうところじゃないですか?
この荒れ様は。 このスレ一方的に自分に都合よく解釈する人多く無い?
>>553
スレの趣旨に明文化され合致してるスラロームの話をスレチと言いながら
スレの趣旨に合うかどうか微妙な話(交通事故統計)の返事を求めてるから確認しただけだよ
「などなど」
っていうかスレチって指摘で他人の発言を抑制しようとするなら
明文化されたスレの趣旨と照らし合わせて趣旨に合ってないことの説明が必要じゃ無いかね
単に思いつきで決めつけるんじゃなくて 上のスレに
>>414張りつけたんで続き(反論?)を貼ってくれる? >>560
君自身が都合が悪くなるとテンプレ守らないのに、都合のいい時だけテンプレテンプレ言うんだろ
この58番スレ立てたのは君だろ?
>スレの趣旨に合うかどうか微妙な話(交通事故統計)の返事を求めてるから確認しただけだよ
俺が君に返事を求めてるのは、都合が悪くなった時に(今回みたいに)話を逸らしたり、無視してなかったこと扱いするから
君とは多分教習所関連以外のスレでもやりあったことがあると思うけど、君はいつもそのパターン >>564
58番だけじゃなく最初のスレ立てたのも最初のスレの趣旨書いたのも俺だよ >>566
950がスレ立てるっていうテンプレ破ったのは君だよね? >>517
指導員です。
スーツのオッサンが何なのかしばらく想像を回らしたのですが、もし仮にそれが年に1回だけの総合監査の日で公安委員会の人間だったらバイアスが働くことはあるかもしれませんね。とても少ない可能性ですが。
仮に私が教習を担当していたとしたらスロットルワークを極端に避けてスラロームを練習している教習生がいたら指導をしますよ。
車両の的確な誘導を目的とする為にスロットルワークの有用性、車両の誘導の為のさまざまな手段を説き体験させるだけに留めるかと思いますが。。つまり私の場合、みきわめ不良にすることはないでしょう。
個人的には貴方が不信に思うということに関しては、みきわめ不良にした指導員の判断に問題があるというか、みきわめに至るまでの教習課程で上記に書いたような車両の誘導の方法を習得させられなかった、置き去りにしてきた指導員の方が問題のような気がします。 うちの行ってたとこは、危険なレベルでできてないヘタクソでもなければ、取り敢えずハンコ押して先に進ませて、
得意な課題の時に余った時間で苦手を練習させる感じだったから、最終見極めで引っかかってるやつ結構いたよ。
最終見極めは卒検を、まぐれじゃ無い程度に減点なしで合格出来る技量が無きゃ、ハンコ貰えなくて当然なんじゃないのん?
アクセルがまともに使えてないと思われたら、そらハンコ貰えるわけねーだろって思ったんだが?
アクセルやブレーキ、クラッチ、ハンドル操作とかの基本操作を適確に使ってスムーズに運転できるかも採点対象でしょ?
あれって試験中全部の工程で見られるもんだから、スラロームの時は必要無いってもんじゃ無いはずだよ。
試験の時に「アクセル使わなくても良い」じゃなく、卒検受かる為には「接触とか転倒は一発で試験中止だから、無理にアクセル使って落ちるよりは、使わないで減点喰らう方がマシ」ってだけだったと思うけど?
>>529
反論に対する再反論ってことでしょうから間違ってはいないかと思われます。
つまり貴方の書き込みに対して書き込まれた反論に対して反論してくださいということではないでしょうか。 >>571
議論のレベルが下がってるので相手にしなくても良いと思いますよん 指導員です。
流れをブッた切って申し訳ありませんが、何か教習に関するモヤモヤなど疑問のようなものがあれば伺います。
>>569
ハイ、ご丁寧に答えにくいことに言及いただきありがとうございます。
いろいろと参考になりました。感謝します。 >>570
そうなんだけど、何せ、直前では自分「流」スラロームを「オッケーィ」と言った教官もいたので、面食らったワケです。
普通二輪の時はアクセルワーク使ってましたよ。
しかし大型の方が制限時間短いし、アクセルワーク使うより、アクセル開けて速度差なくした方が(まぁこれをメリハリがないというんだけど)タイム良かったもんで。 かたまって引っ越して行ったなあ、あっちはあのペースで楽しそうにやってる。
盛り上がりそうで何より。
>>576
それはオッケーイって言った教官が悪いわw ぐだぐだくだらない書き込みが多いが
要約すると
指定校では金で免許が買えます
>>579
おう、それで問題なしだな
オッサンは仕事や家庭で大変なんだから、5万10万のカネで解決するなら安いもんだ てか、あいつらが他所に行ったら、定期的に沸いてた>>579こんなんが目立つな
ちなみに、あっちのスレ盛り上がってるぞ
読む気にならんけど 机上の空論過ぎてバカらしいよねぇ。
ホントにバイク乗ってんのかね?
元々
免許取得経過年数と事故の統計を出したのが
運転技術を指導することではあまり事故は減らず
より運転適性試験の結果に合わせて理解させる指導の方が重要
というか意見とは矛盾する根拠として提示するためです
だから元は
若かろうがおっさんだろうが教習所から離れた方が事故少ないのはおかしいのでは?
という話です
運転歴長くなるほど自分の運転適性試験の結果なんか忘れてるでしょうし
>>585
むこうでやれw
あとマルチポストは嫌われるからヤメレ。 >>585
運転技術を指導することではあまり事故は減らず
より運転適性試験の結果に合わせて理解させる指導の方が重要
なんて書いてあります? >>587
元は、、
>運転者に求められる技量は高いに越したことはありません。しかしながら高い技量を求めれば事故は減り安全かと言えばそうでもないんですよね。近年は精神性というか安全運転教育の大切さが求められていると思っています。
こうだったかと。そして話のその後の展開を考えるとやはり同じ意味には思えません。話が展開していく中で、「違反を繰り返す運転者でもそこらのオバさんより運転技術が高い人はたくさんいる」ようなことも書いてあります。
これは本当にその通りではありませんか?
話の一部分のみを切り取り偏っているかもしれない解釈で、持論で切り込んでも話はできません。そもそも人の話を聞くというのは、自論を疑い人の話に耳を傾けることでしょう。 >>588
「事故を繰り返す運転者でもそこらのオバさんより運転技術が高い人はたくさんいる」
と言い直せば
「高い技量を求めれば事故は減り安全かと言えばそうでもない」
と全く同じになるのでは? >>590
>>>588
>「事故を繰り返す運転者でもそこらのオバさんより運転技術が高い人はたくさんいる」
>と言い直せば
>「高い技量を求めれば事故は減り安全かと言えばそうでもない」
>と全く同じになるのでは?
要するに運転操作技能が不足することでで交通事故が起きていると考えるべきでないという話。 >>593
そもそも止まる意思がなければ確実に事故する
どの様な技術を習得しても本人が止まろうとしなければ技術が有ろうが無かろうが関係ない ホントウに買い免は、どうでもいい事にこだわるなぁ。
出来ないならば、乗れない。と
しかに、心に刻み込め。
>>597
ここのスレの趣旨が嫌いな人もいるから、長文があまりない元の中高年スレに書けばみんなも行くかもよ? 法規走行できない馬鹿は多過ぎだとは思うけど、技術で回避できる事故、技術が有れば回避できた事故はいっぱいあるだろ。
技術で回避できない例だけ挙げて、技術を蔑ろにする考えする奴は安全意識が低い。
>>599
ここに来ている人は技術を蔑ろにはしてないわけですよ。技術こそ至高。運転適性なんて糞食らえとは誰も言っていないとも思っています。逆に運転適性こそ至高。技術なんて極端に考えている人もいませんよ。
突き詰めた時、世の中の多くの事故は技術とは無関係の領域で起きていることが多いという事実だけです。
そして仮に技術こそ至高と思う方がいるとするなら、指導員の私から見れば世の中のライダーが全て低次元な運転者に見えるはずです。道行くライダーを見ても下手な人ばかりですから。
もちろん、私もそんな風に思っていません。
その時点での技術が仮に低くても技術を研鑽し、事故を起こすまいと危険を遠ざける運転適正が備わっている人は素晴らしく見えます。
実際にそういう人が周りにいますが、やはり事故は起こしてないんですよ。逆に人並み以上に上手で速度超過を自慢してしまうタイプの人は少なからず運転経歴に傷があったり、事故歴があったりしています。
https://gazoo.com/article/daily/181214.html
興味がない方でもこういったものを勉強されると結構楽しかったりします。 >>601
落下物や飛び出しに関わるような事故。
緊急回避と急制動がどこまでできるかが大きいから、法規走行じゃどうにもならんよ。 >>602
それは教習所で習得する以上の技術が必要?
そもそも落下物、飛び出しに対し緊急回避が必要になる状況を作ってるのは運転者だからね ところで、ケニーロバーツ(古いか?)や元SMAPの森くんとかのレーサーって、尋常じゃない速度の急制動とか一本橋何十秒とかスラローム4秒とかの技術を兼ね備えてんのかね?
>>604
それが必要なら習得しているはずだし出来るはず
一本橋、スラロームタイム向上がその人にとって必要か否か >>603
なんで飛び出してくるものが人間だけって前提なんだ?
あと道交法で定めてる車間距離の基準は追突しない距離だぞ?
そんな事言う奴は道交法の理解も浅いし危険予測能力低もすぎ。 >>606
状況に合わせた速度や車間距離などの選択に関しては尚更、性格特性が大切なんですよ。
動物の飛び出しまでを想定するとなると尚更のことギリギリにおける操作技術よりも技量に頼らない運転です。 >>607
心構え的な話に終始すれば満足なら好きに言ってりゃ良いけど、
止まってようが何してようが絶対に避けられないタイミングとスピードで飛び出してくるものが皆無じゃないんだから、予測運転でなんでも回避できるって思ってるならアホ。 >>604
低速スラロームに関しては高速サーキット系のテクはあまり通用しないんだよね
有名な動画ではN野S矢という元GPレーサーが初心者の荒川静香よりヨロヨロ8の字したり、女性サーキットレーサーがスラロームの初級レベルのゆっくり目デモランしてて転倒負傷したりとか >>606
誰が人間だけって書いた?
車間距離の話も全くしてないのだが
お前たち自分の都合良く思い込むの好きだな
車間距離はお前が必要だと判断する距離を取れば良い
そもそも道路交通法を遵守すれば事故しないと言う訳でない >>608
絶対に避けられないタイミングにしてるのはお前だと言う事を前提に対策しないと困るのはお前
言い訳するのは構わないが、それで事故防げるか? もし俺が謝ってこられてきてたとしたら絶対に認められてたと思うか?
そおいや一本橋とかクランクとか、低速バランス系の技能やスラロームなんかは下りて押し歩けば不要って言ってる人は、
装備重量200kg越えが当たり前の大型バイクを、ちょっとした坂道でも苦もなく押し歩ける世紀末覇王かなんかなん?
足着いてゆっくりやればええやんって言ってる人が、膝に余裕ある状態で両踵着くバイクにだけ乗るならそれでも良いかなとは思うけど、
あの程度の普通の人なら誰でもクリアできるレベルの技能はできるようになってた方が、
実際の運行上あり得るレベルの状況で、余裕を保って足着かずにやれるようになるから出来るようになった方がいいよ。
一応、公道出るなら普通の人が出来る事を、押し歩いたり足着いたりでもたもたやられるのは他の人に迷惑だって覚えといてね。
>>603
イヤイヤ、人間万能じゃないから
>>608
の、最悪ケース想定の方が危険予測として正しい
>>612
そんなわけあるか
極論追突はどうすんだ
その「絶対避けられない」を減らす手段の一つが技能だ
仮に追突だとしても、バックミラー見てやばいと思ったら、急発進しつつ前の車避けて隣の車線に移動とか、まさに技術でしょ >>614
特攻の拓の、風神雷神のいつも後ろに乗ってるヤツがバイク担いでたなぁ >>612
だから何で危険予測と対策をしない前提で俺が話してる事になってんのよ?
危険予測と対策だけで万全だと思ってる君よりは、更に回避技量があった方が防げると思ってるけど?
つーか、技能向上も対策の内って認識なんだけどおかしいか?
念押すと、技能が優れてる分対策怠っていいって意味じゃないぞ。 >>617
対策してるなら良いんじゃないか?
一言も危険予測と対策だけで万全だと書いてないし技量についても否定していない
有るなら良いと思うし無駄では無い
お前は一方的な思い込みが激しいな
お前が対策してるならそれで良いと思うよ >>615
追突される場所にいるのもお前が認知、判断、行動した結果
極論を言えば運転しなければバイクで事故することは無い >>620
業、前世の行い、生まれてきてごめんなさい、ってやつだな、それならわかるぞ
最初からそう言ってよ >>621
お前はそうなの?
ここに書き込む事も業、前世の行い、生まれてきてごめんなさい、ってやつなんだ >>608
性格特性が心構えや心持ちなんて話ではないと何度も発言しています。まずは性格特性ということについて理解をしなければ説明の内容を理解することはできないようですね。 >>614
これは誰というかどの勢力向けですか?w >>615
何も全ての事故を性格特性次第で無くすことができるという話ではない以上、追突の話は揚げ足取りでしかないと思います。もちろん技術がある人が追突されないのかという話でもありません。つまり不毛です。
元々は世の中で起きている事故の多くが技術云々よりも性格特性が絡んでいるという話でしかありません。
そういえばノリックも交通事故で亡くなっていましたね。少なくてもここで書き込んでいる人よりも技術は上だったはずです。確かに技術は安全運転の方法の一つです。それにより法規走行を確実にしたり危険を回避するわけですね
。だからこそ技術に頼るという考え方に傾倒するのは危険だと言うことです。
少なくても本当に技術がある人は自身の技術の限界を理解して、限界域を使わない運転を常に行うものです。それはその人に技術のみが備わっているわけではなく、同時に安全の為の性格特性が備わっている為です。
ですから技術が1番と訴えている人も本質的には安全の為に技術を養おうと考えているわけです。安全運転にはそのような性格特性が大切なのです。 >>625
あくまで>>612、>>620の流れだけど、
「絶対に避けられないタイミングの事故などない」
「そこにいることを選んだ自分の責任」
を肯定するということなら、そりゃ違う
「まして乗らなきゃ事故らない」は極論にすらならない論外
予防運転も回避運転も、事故により被害を被る確率を極小化する手段、それでも回避不能な事故は起こる。
極小化するための予防は、最悪の事態を想定し切ることから始まる。それでも想定外は起こる。
それを
「絶対に避けられないタイミングの事故などない」
「そこにいることを選んだ自分の責任」
と言うなら、そりゃ違う。 >>625
>そういえばノリックも交通事故で亡くなっていましたね。少なくてもここで書き込んでいる人よりも技術は上だったはずです。
>だからこそ技術に頼るという考え方に傾倒するのは危険だと言うことです。
これは早まった一般化という詭弁ですよ
新語時事用語辞典
軽率な一般化
読み方:けいそつないっぱんか
別名:早まった一般化、性急な一般化
英語:thoughtless generalization、hasty generalization
少数の個別事例から一般論として妥当でない(普遍的でない)結論を導くこと。不適当な帰納。
軽率な一般化は、サンプルが少数すぎたり、反例の存在が顧慮(想定)されていなかったりすると生じやすい。判断に偏見が加わったり、結論が先行していたりする場合にも往々にして軽率な一般化と同じ誤謬が生じる。
いわゆるレッテル貼りも、少数の事例の極端な部分に着目して全体を語ろうとする点において軽率な一般化と同じ論理展開といえる。
(2015年3月9日更新) 長文キチガイ炸裂。嫌われてることが認識出来ないから同じ事の繰返し。
ゴキブリが人様に説教ワロw
確かノリックの事故は「セブンイレブンの配送トラックのUターン禁止違反」が原因
技術論者はこの事故についても「もっと技術が高ければ」みたいな事言えるのか?
ちなみに
>「事故を繰り返す運転者でもそこらのオバさんより運転技術が高い人はたくさんいる」
↑この辺も同じ詭弁
バイク乗り一般に言及する場合、もっと大きいサンプルを使った統計か、ある程度確立された理論を根拠にすべき
>>619
OKお互い誤解が誤解を生んでおかしくなってたって事で。
気を引く為の極論かと思ったら本気で描いてそうなのがいたんで変にうがった解釈しちゃったけど
こと、交通安全語る上では「〜が必要」って書いたら「〜も必要」って解釈する方が普通よね。
>>623
これは誰宛てです?
ややこしいから捨てハン付けるわw
>>624
たまに見かける教習課題の難易度は公道走行では過剰論を唱えるヘタッピ勢向けw
低速スラロームとか書き込み見て思い出したんで書いただけよ。 技術があればどんな事故も避けられるなんて思ってる技術論者なんてここに居たか?
反対側のレアケース
【佐賀】大型バイク教習中にフェンスに衝突、62歳男性が死亡
9日午後5時15分頃、唐津市松南町の「虹の松原自動車学校」で、教習中の福岡県糸島市浦志3、
中学校講師杉和明さん(62)の大型オートバイ(750cc)が、
教習コース近くのフェンスなどに衝突した。杉さんは病院に搬送されたが、約2時間半後に出血性ショックで死亡した。
唐津署の発表によると、杉さんは、右カーブを曲がりきれずにコースをはみ出し、フェンスや土手にぶつかったという。
ソース (2010年9月10日 読売新聞)
バイク教習中、建物に衝突 女性死亡 長野 < 2012年10月20日 13:03 >
長野・須坂市の自動車教習所で19日夜、バイクの教習を受けていた女性がコース脇の建物に衝突し、死亡した。
19日午後8時頃、須坂市の自動車教習所で、400CCのバイクに乗って自動二輪の教習を受けていた市内の会社員・竹内由美子さん(46)が、コース脇にある待合室の壁に衝突した。竹内さんは全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。
教官と2人でいったん停止していたところ、突然コース外へ走り出し、約30メートル先にあるコンクリートの壁に衝突したという。全部で17回ある教習のうち、この日が6回目だった。
警察は、竹内さんが運転操作を誤ったとみて調べている。
>>629
ノリックは買い免だからあのレベル
限定解除をした者はあの程度のアクシデントなど
屁でもない >>634
それオレだよオレオレ思ってないよオレ(凄い早口
安全意識だけでなんでも解決できると思ってる意識高い他界くんへのアンチテーゼ的なアレだよ(必死 >>614
片足チョンチョン突いていけばいいんじゃないの?
自信がないなら足つきの良いバイクを買うべきだし
大型バイクで両足つきながら登っていく坂道っていまいちよくわかんないけど、もしそういう道があるなら、そんな道は避けるべきだろ
バイクを選ぶ、道を選ぶ、なんでもいいから自分を守る行動を取るべきだな
そういう自衛行動が取れないなら乗るべきじゃない
これ以上話するなら別スレに移動しよう
>>632
いるぞ
上で長文連投モードに入っている自称スレ主だ
もっとも、運転に関する予測認知判断操作すべてを含めて運転技術とみなすらしいけどな >>637
できないよりゃできる方がいいってだけで、片足ちょんちょんでも押し歩くでも安全にできる方法でいいと思うよ。
足つきいいバイクを選ぶのも方法的に全然アリっしょ。
できるけど安全マージン取る為に足着いてやるのと、出来ないから足着くのは同じじゃないし、
出来ないからノロノロやって渋滞作って「安全の為だから!」ってのはただの開き直りだと思うのよ。
今出来ないのは仕方ないけどできるようになる努力はしましょうってだけで、
無理して今すぐやれなんて言う気は全然全くこれっぽっちもないよ。 >>639
お互い一回ずつ言いたいことを言ってるから、ここまでだな
俺も反論はあるが、まあ、続けたいなら別スレへ移動してくれ >>637
嘘を平気でつくのは良くないですよ
規範意識とかないんですか? 483 名前:774RR (ワッチョイ ea11-Dpy0) [sage] :2020/02/04(火) 13:29:01.07 ID:j3gHFb/U0
一応書くけど
なんの確認もせずに相手の言説を狭い方に歪曲するやり方はフェアではないと思う
例えば「○○だけで良いわけがない」という意見書く前に相手が「○○だけで良い」という意見を主張してるかどうか確認した方が良いのではないかな
例えば「AもBも両方必要だ」という反対意見を相手に書く前に、相手は「Aは不要」or「Bは不要」という意見を書いてるかどうか確認したほうがいいのでは
「Aの方がBより重要」or「Bの方がAより重要」
この意見は「○○だけで良い」とか「どちらかは不要」だとかの意味は含まれてないことは確認しておく
>>641
嘘ついたり話誤魔化したり、人格攻撃したりレッテル貼るのはお前さんの方だけどな
ま、これ以上は別スレ戻ろうや >>640
元々言いたいだけのこと言っただけだからオールOKよ。
反論あって当然だし討論して同意求める気もない。 >>638
経験値の違いだな
お前レベルの買い免じゃ避けれないだろうな >>626
ぜったいに避けられない事故などないなどと言ってませんよ。どこをどう読めばそのような解釈になりますか?
何と戦ってるんですか? >>627
いやいや、一例を出しただけでそれが全てなどと言ってませんよ。それを読んでそのように思ったのは貴方でしょう。
そもそもそれが誤解です。否定する前提でしか読めないからそのような解釈にしかならないのです。
交通事故の多くは技術とは関係のないところで起きています。その「多く」とは何かを科学警察研究所が分析した結果が性格特性によるものだということです。
それを否定したいのならばご自由にどうぞ。
貴方がそう思いたいのならばそうなのでしょう。貴方の中では。 >>630
サンプルは不要なのです。話している前提が科学警察研究所の研究の成果と結果に基づいているからです。
理解ができないようなのでどのように説明すれば理解できるのかと例を取り出しただけのことです。
数多くのサンプルによって分析され、多くの事故を防止するためと末端の教習所で行えるようにそれを画一化し平たくして現状の教育プログラムとしているのです。
もちろん画一化している時点でベストではないでしょうが少なくともそれがベターであるのは間違いありません。
そもそも技術が1番というのならばどの程度の技術を持っているのかと問いたいですよ。証明しろなどということではありません。一般の自分が上手だと思っている運転者の運転など低レベルとしか私には映りません。
気分を悪くされるかもしれませんが、幼稚園児が力比べしているようにしか見えません。力があれば悪い大人に対抗できると言っているようにしか感じません。
危険なところに足を運ばない、なるべくそこから遠ざけることで危険に遭わない確率を上げるのが事故防止の方法なのですよ。 >>635
数ある不毛な書き込みの中で中々のセンスを感じます。不覚にも笑ってしまいました。 >>629
他人が悪い、俺悪く無いと言って死んでも良いの?
事故して死傷するのは自分だよ?
まぁ他人事だよね
当事者になって初めて、何故俺が?アイツが悪いと騒ぎ出す >>648
それは言い過ぎだよ
俺は教習所の指導員と一緒に練習する機会多いけど(すごく多い)教習所の指導員って言うほど技術レベル高いわけじゃない
具体的にいうと多くはジムカーナC2レベル(一般ノービスよりちょい上ってくらい)
A級B級(40人くらいか)の大半は一般人(地方に2人ほど指導員がいる) >>651
教習所スレで何を基準に技術レベル高いと判断するの? >>648
個人的に大型トラックには近づかない方が良いと思ってます
昼夜問わず事故しても仕方無い運転してる方が多いです >>651
ですから私は世の中の指導員が全ての一般人より技術が高いとかそんなことは言ってないんですよ。
どこを読んだらそういう解釈になり、言い過ぎだとかっていう反論になるのか理解できません。
そもそも技術が高ければ良いなどと考えていないんですよ。技術こそが安全運転だと思っているのならば指導員より安全運転ができていると思うわけですか?
「ほとんど」の場合そうではないでしょうね。 >>655
どこに「絶対に避けられないタイミングの事故などない」と書いてあるんだ? >>658
このスレの人達自分の都合に合わせて思い込み決めつける傾向が有るよ
書いてないことも書き始めるし >>659(=612?)
以下の「流れ」。
別に遊んでるだけだから、ええけど。
そりゃバイクに乗らなきゃ、絶対に防げない事故などないけどね。そりゃ、生まれてこなきりゃそもそも死なない。
>>608
> 心構え的な話に終始すれば満足なら好きに言ってりゃ良いけど、
> 止まってようが何してようが「絶対に避けられないタイミング」とスピードで飛び出してくるものが「皆無じゃない」
>>612
> 「絶対に避けられないタイミングにしてるのはお前だ」と言う事を前提に対策しないと困るのはお前
> 言い訳するのは構わないが、それで事故防げるか?
>>620
> 追突される場所にいるのもお前が認知、判断、行動した結果
> 極論を言えば「運転しなければバイクで事故することは無い」 >>658
>一般の自分が上手だと思っている運転者の運転など低レベルとしか私には映りません。
>気分を悪くされるかもしれませんが、幼稚園児が力比べしているようにしか見えません。
別に全ての指導員がと言ってないですよ?俺の知りうる限りでは一般の教習所指導員ってそんな技術レベル高くないって言ってるのですから
>そもそも技術が高ければ良いなどと考えていないんですよ。技術こそが安全運転だと思っているのならば指導員より安全運転ができていると思うわけですか?
技術こそとまでは思いませんが運転適性に合わせた指導より純粋な技術指導の方が安全への効果は高いとおもってます
運転適性検査に合わせた指導が不要だとか効果皆無と言ってるにではないですないよりかあったほうがマシだとは思いますよ >指導員より安全運転ができていると思うわけですか?
安全運転というと漠然とし過ぎてて判別不能です
純粋に走行技術という面では一般の指導員さんよりか俺の方が上なんじゃないかなぁ
くらいは思ってますが
ということでちょっと提案
今ちょうどナップス主催でパイロン系の走行技術を競う大会(一次予選大会)のエントリーを受け付けてる期間です
指導員さん、一緒にエントリーしません?
https://www.naps-jp.com/web/event/motogym/ >>662
技術が高いとしてもそれを認知、判断、操作するのは人で、人による差は確実に有るのだから、免許取得している者であれば誰でも出来る安全を重視しするのが望ましい
そもそもここは教習所スレなのだから教習所で習得した内容で公道を走行する限り基本的に事故しないはず
それでも事故は発生するし、多くの事故は違反により発生している
それ以上の技術を求めるなら各自自由にすれば良い >>654
ジムカーナやっている人を一般人と捉えたい気持ちは分かります。世の中の一般人がジムカーナをすべからくやっているということならばそうなのかもしれません。
そうでないのならばそれはやはり不毛です。 >【一般の自分が上手だと思っている運転者】の運転など低レベルとしか私には映りません。
自分が上手だと思ってる運転でしょ?
当然事務屋さんも含むでしょ
ちなみに俺も事務屋ですが
>>655
色々読みましたが、誰の発言だか知りませんが元々は、、
>その「絶対避けられない」を減らす手段の一つが技能だ
ということしか書いてありませんよ。 少なくとも俺は一般の自分が上手だと思ってる運転者ですよ
>>663
良いですよ。
となるとでも思います?
それは誰の得があるんですか?仮に私が勝ったとして貴方はそれで持論を曲げられますか?貴方が勝ったとして貴方の自論が正しいと証明できた事になるんですか?
もう一度言います。
「多くの交通事故は技術不足によって起きているのではなく性格特性が原因になっている」のです。
そのように主張している私が誰と技術を争って何を主張すれば良いんでしょうかね。
つまり貴方がそのような不毛な誘いをする事に意味はないはずですよ。そんなことは貴方自身わかっているのではありませんか?
分かっていなくてその発言だったのだとしたら、相当アレな人ですよ。 上手だと思うのは構わないが、教習所スレでそれを書く目的はなんだ?
ジムカーナスレでやれよ
>>662
技術こそとまでは思いませんが運転適性に合わせた指導より純粋な技術指導の方が安全への効果は高いとおもってます
貴方が「おもっている」というのは否定しませんよ。科学警察研究所の研究結果はそうではないということです。
「おもっている」のは自由です。そうでしょう。貴方がそう「おもっている」のならばそうなのですよ。貴方の中ではね。
社会一般的にはそうじゃないというだけの話です。 >>670
少なくとも
【一般の自分が上手だと思っている運転者の運転など低レベルとしか私には映りません。
気分を悪くされるかもしれませんが、幼稚園児が力比べしているようにしか見えません。力があれば悪い大人に対抗できると言っているようにしか感じません。】
↑こういう認識が正しかったのか
ただの思い上がりだったのかは分かるんじゃないですか? もう一度言います
一般の教習所指導員の技術レベルはそれほど高いわけじゃないです
この辺自覚して欲しいです
全ては自己満足の為
承認欲求が強く自分が全てで正しい
運転技術を認めて欲しい
その現れが教習所スレで競技走行を求める
それを否定されて認めたら今まで築き上げて信じた事が全て崩れるからね
思考は行動を変え行動は人生を変える
運転技術(行動)を向上するのは良いが、思考(安全)が無ければ行動も変わらない
>>673
なぜ思い上がりになるのか分かりませんね。 >>674
それを自覚させる目的は?
それを自覚させたいのにさせられないのは、お前の力不足
説得力が無いんだよ そもそも技術レベルの高低を判断する基準は明確になってるのか?
>>674
さらに言うと
教習所の指導員の中には一般の自分が上手いと思ってるライダーから見て
結構下手な人もいます
そう言う下手な指導員が技術指導の価値を低く見てるだけなのかもしれないですよ >>675
その通りです。
でも思い返してみると小学校などのクラスに2〜3人くらいはそのような輩がいませんでした?子供の頃は凄い凄いと褒めて伸ばされますが、ある程度成熟すると自然とそういう人の周りにはヒトが少なくなっていたようにも思います。 >>680
「かもししれないですよ」
「かもしれない」
かもしれないことをここに書いて何を求めてるのですか? >>677
あなたが赤子だと思い一般の自分が上手いと思ってる運転者よりも実はあなたの方がレベル低かったら
【自分はさほど上手くない】
と思い直せないのですか >>682
あなたがただの「ネット番長」じゃないと確認したいだけですよ 別にあなたと勝ち負けを決したい
と言うのではないです
あなたが一般の自分が上手いと思ってる運転者の中でどれくらいの位置にいるのかを確かめたいだけです
その大会参加に俺も付き合いますよってだけ
そもそも現実での技術レベルに言及したのって指導員の方だよね?
>そもそも技術が1番というのならばどの程度の技術を持っているのかと問いたいですよ。
この要求に応えようとしてるのですがね
>>681
一言で言うとウザい、面倒くさい人ですね
承認欲求が強い人は
寂しがり屋
かまってほしい上に自分の話しかせずに他人の話を聞かない認めない
自分の欲求を満たすのが目的なので他人はどうでも良く、満たされることが目的なので話の筋がズレていく
他人に厳しく自分に激甘
自分に自信が無い
目立ちたい
周りの評価を非常に気にする
妬みにより他人と比較し自分の価値を決める
日常生活に満足していない
傾向として否定されて生きるとこうなります
愛情が注がれず親から否定されて育つとこの様な大人が出来上がります
バイクの技術に重きを置いてるのは、客観的に結果で判断出来るからですね
ジムカーナは特にわかり易いですね
技術による数字が全てですから
その数字で自分の価値を決めているのでしょう
常に認められたい、他人より評価されたいと言う思考なので客観的に判断出来ない精神を認められないのですよ
自身が下に見られるのは避けたいですからね
こんな人と一緒に居るの嫌でしょ?
でも承認欲求強い人は自分の価値を高める為に他人を利用するんですよ
だから人が離れて行くんです
それですら俺は悪く無いと思い、新たに利用出来る人を求める訳です 一人でブツブツ書き込むのも欲求を満たす為だけに書いてますね
それに反応する人を探し利用する為に餌をどんどん撒きます
アンカー付けて何か書けば新たな獲物が釣れひたすら俺凄いって事をアピールし認めさせようとします
1番嫌がるのはスルー(無視)ですね
存在すら認められないのは避けたいでしょう
強引に相手を自分より下に認めさせる言動は末期ですね
相手が認めなければ強引に認めさせ、それにより自身が満足すれば良いのです
満足するのが目的なので、あらゆる手を尽くしても認められない場合は、俺が上手い、お前は下手、認めろと短絡的思考になります
これが社会生活であればここまでなる前に、アイツヤベーやつとして認知され人が離れていき孤立しますが、ネットだとそれなりに相手されるので居心地いいのでしょう
新たな獲物を探すのも簡単ですしね
全てはスレの為でもなく教習生の為でもなく、自分が満足する為
他人に認めてもらいたい為にスレを立て、教習所以外の話題もOKにし、他人を利用する為に喰い付きやすい餌を撒く
今までの流れを読めばおおよそ筋が通ってるでしょ?w
話題、内容、他人はどうでも良いんです
結果自分だけが満足すれば良いのですから
自分は上手い、お前はさほど上手くないと手段を選ばす強引に認めさせようとするあたり思い通りにならなくてイライラした結果なのかもしれません
ID:QxFUJqet0
どんどん人格崩壊してるだろ
いい加減落ち着け
2,3日読むのも書くのもやめとけ
>>694
もう手遅れ
人として末期症状出てるし、手段を選ばなくなってるから書き込みを止められない
普段から認められた生活し満足してていればこんな事にならないけどね >>692
なぜあんなに拒否反応示すのか理解できないです 動画にもありますが
教習所指導員大会の優勝者(2年連続?)がジムカーナの地方大会に参加したことがあります
その指導員大会優勝者さんのタイムをトップ比にして公式戦のリザルトに換算すると
およそ120%で140人中110位あたり
だいたいこのくらいですよ
もちろん今後ジムカーナの練習を積んでいけばもっと速くなるでしょうが、指導員大会優勝のスラロームスキルはそのくらい
一応言っときますが
初参加での120%は結構速い
あくまで初参加としてはだけど
これが次の餌
同じ事を繰り返し新たな獲物を釣りに行く
ここ教習所スレでは無く釣り堀になってしまったね
今はという事はおおよそ当たってるという事か
お前敵わないと思うと逃げるだろ?無視するだろ?
目的を達成出来ないと判断すると新たな獲物を釣りに行くのも特徴的
>>703
そう思いたいならそう思って良いよ
5chで他人から評価得ようと思わないし >>706
他人が何を言っても目的達成してないから辞められないんだよ
他人の言う事聞く人はここまでならないよ ジムカーナやってる人間が素人相手にテクニックの蘊蓄を語るためのスレ
巣にカエレ
いや面白いから続けていいよw
指導員はそんな上手くないって目からウロコだし
>>708
ジム屋が教習所スレでイキってもね
上では無く下を見て技術向上し満足出来るのかね?
ジム屋に限らず同競技内で上を目指すものだと思うが >>709
お前かまってもらえないから、リリースされたんじゃないか?w
何度釣ってもお前イラネってなってるよw ジムカーナってそんなイメージだったのか
みんな普通のおっさんだけどな
テニスやってるとかゴルフやってるとかの
もう一つ加えると
俺、事務屋&指導員なんだよね
指導員って言っても教習所ではなく2推のやつでボランティアだけど
初心者を教える役目もあるんだよなこれが
>>712
読むから書き込みたくなるんだ
最低限今日1日でいいから読み書きやめとけ
この状況でお前さんが何を言おうと反感買うだけだ あと2推の一般的指導員は教習所の指導員以上に
さほど上手くない
130%くらいの人(かなり遅い)でも上から目線でライテク教えてたりする
新たな餌ばら撒きましたね
ここで指導員と言えば指導員になれるんじゃね?w
>>714
よく分からんけどさ
ただのID表示でしかない文字情報同士で
好かれようが嫌われようがなんの損得生じないけどな
なんでそんなのにこだわるのかわからん >>714
無理だよw
こんなに釣れるポイント見つけたら釣りたくなるのが人だものw >>713
素人相手に蘊蓄かまして悦に入ってるのか
でも、ボランティアだから本当に上達するかどうかは関係ない
で、他人のことを見下すわけだw >>719
だから俺も素人なんだってw
事務屋にも2推の指導員にもプロはいない
その辺のバイク好きのおっちゃんがやってんの >>687
それは貴方が自分の力量を晒すだけで良いのではありませんか?
それだけで目的は果たせますよ。よろしければやってみてくださいね。 >>721
じゃお互いネット番長かどうかを同じ大会に出て確認しませんか? >>720
素人は玄人の対義語
プロフェッショナルの対義語はアマチュア
コイツみたいに腹の底で他人見下してる無責任なアマチュアのボランティアが最悪
結果責任がないから >>723
お前が自分の動画アップすればいいんじゃね? >>722
なぜあなた以外にも晒さないといけないのでしょうかね
貴方にだけなら動画とか送ってもいいですよ
ただ万が一にも悪用されたら嫌なんで
なんか保証が欲しい所ですかね
もちろんそれは公開しなくて良いですが >>724
素人
《「しろひと(白人)」の音変化》
1 その事に経験が浅く、未熟な人。その道で必要な技能や知識をもっていない人。また、その事を職業・専門としていない人。「素人とは思えぬみごとな芸」「素人考え」⇔玄人 (くろうと) 。
2 芸者・娼妓などの商売で客の相手をする女性に対して、一般の女性。堅気の女性。⇔玄人 (くろうと) 。
3 近世、上方で、私娼のこと。
「かくとはいかで―の、田舎の客に揚げられて」〈浄・油地獄〉 >>717
お前さんが他人にどう思われようとかまわないって考えてるのはわかった
じゃあ、場を荒らさないよう自粛してくれってのはどうかな? >>725
別に指導員さん以外の技量に興味ないしね >>728
>その事に経験が浅く、未熟な人。その道で必要な技能や知識をもっていない人
自分はこっちで使ってたということでよろしく! >>729
どう言う投稿が荒らしてると思うの?
ちょっと貼ってみてくれる?
俺は逆にスレを荒らされてると思ってるけど? >>731
このスレの住人はほぼ
「未熟で経験が浅く必要な知識や技能を持ってない」と思えってこと? >>732
嵐を呼ぶのも嵐
とまあ、お前さんとこんなことで議論してもしょうがない
とにかく俺はネット断ちをお勧めするよ
俺も自粛付き合うからさ 俺はね常々
未熟で経験が浅く必要な知識や技能を持ってない人が教習生にアドバイスするのは好ましくないと思ってるんだよな
このスレの住人が好ましくないと言ってるのではなく
ガチで自覚無きキチガイ?
変な奴に居着かれたね
放置しておけば居なくなるかね?
別スレ誘導しても帰ってくるし
>>735
多少の荒れは活性化の証拠だと思って容認はしてるよ
ただ付き合う価値がないと判断した投稿はスルーしてるんだけどなこれでも
NGに入れてるIDも結構多いぞ >>734
プロの指導員や玄人(ひとつの趣味を長年継続してきた人)と対比すればそうなるよw >>723
まだ分かっていないようなので以前の私の書き込みをコピペしますね。
以下コピペ
それは誰の得があるんですか?仮に私が勝ったとして貴方はそれで持論を曲げられますか?貴方が勝ったとして貴方の自論が正しいと証明できた事になるんですか?
もう一度言います。
「多くの交通事故は技術不足によって起きているのではなく性格特性が原因になっている」のです。
そのように主張している私が誰と技術を争って何を主張すれば良いんでしょうかね。
以上です。これが認識できず同じ事を繰り返すというのならばこれ以降は本当に不毛なやり取りにしかなりません。 >>726
個人情報の保護に関して何の担保もないことは自分でお分かりのようですね。であるならばこのやりとりは不毛であることくらい分かるでしょう。
貴方が人を信用できないというならば私は貴方以上に貴方を信用できない。仮に担保する何かがあってもです。そりゃそうでしょう信用できるわけありません。
かと言って担保がどうだからジムカーナ大会がどうだとかの話をしている訳ではそもそもありません。上にも書いたようにそれをする事で私は何を主張するのかということです。何の意味もそこにはありません。 >>736
ブーメランにしかなっていませんが。他の多くの人もそのように思っているようです。社会というのは多くの人間で成り立っています。社会からの認知は貴方個人の主張より優先されるものです。 【一般の自分が上手だと思っている運転者の運転など低レベルとしか私には映りません。
気分を悪くされるかもしれませんが、幼稚園児が力比べしているようにしか見えません。力があれば悪い大人に対抗できると言っているようにしか感じません。】
まぁとりあえず
上の認識は大間違いだと言うことは指摘しておきますわ
そんなレベル差は無いです
>>747
指導員です。逆にそれを禁止というように定めている教習所の方が少ないかと思います。しかし撮影したいといえば断られることの方が多いかと思いますね。 >>749
そうなんですね
禁止にしていない所が多いんですね
某教習所は卒業検定事前説明時に禁止事項として伝えてます
時代の変化と共に教習所も変化してますね >>750
そんなの知りませんよ。私が評価することではありません。何を根拠にそんな評価できるのですか?
貴方が自身のことをどう思うかは貴方の自由ですよ?貴方がそう思うのならばそうなんじゃないですか?
私の知るところではありません。 初心者や下手な人ほどサッカーの試合とか観てて「俺の方が上手くできるのに!」って思う
んだよね
技術を見せびらかすような走行を指導員はしないから分からないだろうけど、見る人が見れば
技術の高さが分かる
多くの事故は操作エラーより認知エラーの方が多い
って事を
技術不足じゃなく性格特性が原因となっている
と変換しちゃった気がするけどなぁ
まぁとりあえずいいか
>>748
貴方の認識は否定しませんよ。実際は分かりませんが。貴方がそう思うのならばそうなんじゃないですか?貴方の中ではね。 指導員さん
このスレには↓の様にアホな事を言ってるアホが居るのですがどう思いますか?
319 名前:774RR [age] :2020/02/06(木) 09:32:20.90 ID:fLD5EEOW
>>318
金払って教習所で取得した免許
買い免と言う人は50代以上
平成限定解除は論外 過信事故はなぜ起こる
自身の運転技術向上と車両x運転技術で得られる能力を適切に把握することが重要。
そして自分自身に向き合い、適切に抑止、抑制しながら運転すること。
過信は適切な能力の把握でセルフコントロール出来るのでは無いでしょうか?
https://motorcycletherapy.jp/work-blog/過信による事故はなぜ起こる?/
自分の能力を適切に把握するにはどうしたらいいのでしょうね
適性検査じゃ過信は防げないんじゃ無いかな >>760
この人は面白いので個人的にアリですねw >>761
この人はどうやら真実を伝えても、耳を傾けても不毛な時間にしかならないようです。 >>762
だから何度もいうように適正検査というのは、貴方が引用した言葉を借りて話すとしたらまさに「適切な能力の把握」のことなんですよ。
何度言ったら分かるのでしょうか。 >>765
適性検査というのは自身の性格特性を知り、自身の運転技量を超えないように、或いは自身の限界を知り、運転時に欠点となる性格特性を補うことを目的にやっているのですよ。 >>762
「防げないんじゃないかな」と思うのは自由です。
貴方が思うのならばそうなのでしょう。ただし貴方の中ではね。
そもそも「かな」と表現する程度の個人的主観でしかないのに何をそんなに多くの人に意見できるのか分かりませんね。
私が言っているのは貴方より遥かに頭の良い科学警察研究所の人間の研究の結果を借りて話しているに過ぎません。
これ以上、反論があっても構いません。貴方の中では違うのでしょう。貴方の中ではね。 >>764
真実と言いながら客観的情報が無いわけだし >私が言っているのは貴方より遥かに頭の良い科学警察研究所の人間の研究の結果を借りて話しているに過ぎません。
ホントにそんなこと言ってるか疑問持ってるから「かな」って表現してるんですよ
このスレには参加者いるかどうかわからないけど、地域によって2輪の講習会ってのが結構盛んに行われてね
目的はもちろん安全運転の啓蒙活動
当然警視庁だって参加して一般ライダーに安全運転を指導してる
でねそこで適性検査なんかやったことないんだよね
教習所だけしかやらないってなんかおかしくないかな
それともまだ時間が足りてないだけで
これから一般ライダーに適切検査の結果踏まえた指導するようになるの「かな」
>>769
適性検査ってその場でやって瞬間で検査結果が出るものでもありませんし別途費用もかかります。検査自体に説明も含めて1時間もかかります。
そして検査を実施するのも、評価するのも資格がいるんですよ。そもそもそこに参加されると思われる交通課のお巡りさんはそんな資格も持っていません。
その資格を持っているのはその都道府県の公安委員会免許課の数名と指定教習所の指導員くらいのものです。
何も知らないのに分かった風なことを言うのは恥ずかしいことですよ。無知の知というやつです。 >>770
まる1日やってる講習会も定期的にあるよ っていうかそもそも俺自分の適性検査の結果なんかとっくに忘れてるし
確か5-4とかの数字だったような??
結構良かったってことだけは覚えてるけど
無知(むち)の知
自らの無知を自覚することが真の認識に至る道であるとする、ソクラテスの真理探究への基本になる考え方。
だね
>>771
だから資格がいると言ってるでしょうが。
貴方には分からないでしょうが警察庁方式適性検査73C型というのはとても検査に時間がかかるのです。簡易的なK2型ですら結構大変。
とにかく貴方の思うように簡単にはいかないんですよ残念ながら。 警視庁は
運転技術を指導する手間はかけるけど
性格特性を把握させる手間は無いってことか
>>772
だから〜貴方の検査結果の話なんて私はしましたか?それか私がそれを貴方に聞いているかのように勘違いさせるようなこと言いました?
別に貴方の適性検査の結果が悪かろうが良かろうがどっちでも良いんですよ。良いなら良いで良かったじゃないですか。だから貴方は安全運転ができているんじゃないですか?
そして、その評価値は警察庁方式ではないようですね。それだけの情報では私には何の検査のことか分かりません。 OD式ってやつだね
有償でもいいからまたやってみたいけどな
>>775
だから、何度言ったら分かるんですか?それは交通課のやってる仕事でしょ?
免許課というのは業務的に交通課などその他の課よりも人員配置が少ないのです。簡単に出張してやれるようなことではありません。
免許課は免許行政が主体なんです。
それはほとんどの場合、指定教習所などで免許取得などに活用されています。
全ての都道府県かは知りませんが公安委員会の免許課などで一般企業などからの依頼を受けて行なったりする?(していた?)ことはあると聞いたことがありますよ。申し訳ありませんがどこの都道府県なのかまでは私には分かりかねます。 >>777
OD式は数字とアルファベットの評価結果のはずです。 >>773
ですね。だから知らぬは恥ということになるわけですよ。 >>773
>無知(むち)の知
↑このフレーズを「知」という漢字を説明するものだと思っていた奴に突き当たったときは本当に困った >>780
貴方は面白いからウェルカムです。ノリックのくだりは面白かったです。 昭和に限定解除出来なくて最近教習所で取ったゴキブリ君が褒められてるぞwww
>>778
免許課って運転免許試験場にあるのですか? >>784
自らの無知を自覚することが真の認識に至る道であるとする、ソクラテスの真理探究への基本になる考え方。
自覚してないのに分かった風なことを言っているから恥になるということを言ってるのですよ。
ここまで言わないと分からないのですか? >>788
指導員であれば絶対に知っているはずなんですが
「道路交通法」の目的って何でしたっけ? ID:QxFUJqet0二推指導員さんのご指導はどこの講習会場に行けば受けられますか?
>>788
で、そのテストの君の結果ってなんて出てたの? >>779
もう辞めたら?
目的が暇つぶしなら止めませんけど、貴方が関わることによりスレと貴方にとってマイナスなんですよ
貴方は指導員なので解ると思いますが、聞く耳持たない人に時間をかけても何も得られません
貴方の目的はなんですか? >>789
だからー、何度言ったら分かるんですか?そこを主催しているお巡りさんは交通課ですよね。
それは平日なら免許試験やってますから全員フル稼働です。休日ならば免許試験は休みですからそもそも職員の大半は休みですし、数少ない出勤の人間も業務があるんですよ。
貴方の希望や都合通りに世の中は回っていないのですよ。貴方の知らない様々な都合ってものがあるのです。都合の良い側面だけ捉えて主観が正しいかのように語るものではありませんよ。
貴方が東に行こうが西に行こうが地球は勝手に回ってるんですよ。 >>794
だから警視庁は忙しいから交通安全にとって大事なことをやってない
ってことでいいんでしょう? >>793
言われてみると始めは出ている話題に対して意見というか実態を話しているに過ぎなかったように思います。だから特に目的があってここにいるわけではないですね。
貴方の仰るとおりかと思います。ちょっと傍観してみますね。 あのテストって、初心運転期間中の事故とか検挙者を性格分類して性格別の傾向出す為の物だっけ?
中免時は覚えてないけど、大型と四輪の時に受けた覚えがあるから、受けたきゃなんか他の免許取得すりゃ良いんじゃねぇの?
まぁもっと簡略化したもので良いから、免許更新の時とかに違反者講習者と希望者だけでも受けられりゃ良いのになと思うわ。
つーか、統計とらなきゃ試験官の資格だの細けーこと言わなくていいんだろから、警視庁も占いや性格診断サイトみたいなの作りゃ良いのに。
安全運転する上でそんな大事なら尚更ね。
>>799
内容が教習所スレの枠を超えてるんですよ
一時的ならまだ良いですが、それが目的となり主になりスレとして機能していません
それに加わると言うことは貴方も相手と目的が同じで自覚無き荒らしとなり1番質が悪いです
貴方がそれを目的とし求めているのなら同類です
時間をどの様に使うかは貴方の自由ですが人として相手と同じだと言うのなら貴方もその程度の人間です
人を教育する立場の者が冷静かつ客観的になれず会い手に振り回されるのを良しとしますか? 試験場取得者はやらないのかな
免許とったあと教習所行って講習受けるんだっけか
その時適性検査やるのだろうか
>>799
指導員様も答えられないと逃げるんですか〜?www >>801
まあ、貴方に説教される言われもありませんが先ほど書いた通りですよ。 >>803
人に物を聞くには相応の態度が必要ですね。以上です。 やっぱ中身がゴキだと最後は逃げるのね
タヒねばいいのにw
返事に困ると「貴方が思うのならばそうなのでしょう。ただし貴方の中ではね。」
彼はこうやって30年間逃げ続けて来ましたw
因みに別スレでのゴキ君の負け惜しみ
983774RR2020/02/03(月) 14:26:02.04ID:uT5dRuyw
お前が勝ちだと思うならそう思えば良いと思うよ
お前はそう思いたいんだろ?w
985774RR2020/02/03(月) 15:11:40.94ID:uT5dRuyw
お前がそう思いたいならそう思えば良いと思うよ
お前はそう思いたい理由目的があるんだろ?w
結局
運転技術を指導することではあまり事故は減らず
より運転適性試験の結果に合わせて理解させる指導の方が重要
って意見だったよね?
↓
587 名前:774RR (ワッチョイ 3745-+FEm) [sage] :2020/02/05(水) 04:40:06.48 ID:C7zdRQiB0
>>585
運転技術を指導することではあまり事故は減らず
より運転適性試験の結果に合わせて理解させる指導の方が重要
なんて書いてあります? もう一つ
>ここに来ている人は技術を蔑ろにはしてないわけですよ。
そんなことないと思うぞ
少なくとも教習所の課題走行は公道で必要ない
っていう意見結構あるように見えるけどな
今は目立たないってだけで
適性検査に合わせた運転と言っても、自分の検査結果などとうに忘却の彼方だし、どのようなタイプはどのように運転すれば事故が減るかというセオリーもお目にかかった事ないしで、とりあえず一旦これは保留にしたほうがいいと思う
事故の件について書くと
二輪の事故は第2当事者(過失の少ない方)になる場合が多く、第2当事者の過失として認知エラーが一番多いとの事
もちろん第一当事者(過失が多い方)も認知エラーが一番多いとの事
(もちろん判断エラーや操作エラーが皆無と言ってるわけではなく)
ということは二輪の事故予防には認知エラーを防ぐ対策が一番効果的ということになるかと思う
じゃそれどうすればいいの?って話になる
(それぞれのソース必要なら後ほど)
なんでも認知エラーを防ぐには「予測」が効果的らしい
この右折待ち車は突っ込んでくるかもしれない
とか
この速度では曲がり切れないかも知れない
とかの予測になるのかな
要するに
状況ごとにある程度の悪い結果になる事も予測に入れておくということか
とは言ってもこの予測が当たったとしても事故を避けるのは最終的に物理的な力(旋回力や制動力など)なわけで
その辺の物理的な力を発生させるのは操作しかないよな
予測や認知で物体(バイク)は動きようがないのは自然界の法則であるんじゃないかな
それに、こういう統計って技能試験にパスした免許取得者が起こした結果であって、最低限の操作スキル有してるから操作エラーが少なめに出てるって事もあるかも知れない
だから、その最低限の操作スキルに達してない教習生に
操作エラーを防ぐより認知エラーを防ぐ方が大事
というのは当てはまらないと思う
少なくとも教習所で予測力を向上させるトレーニングってしてるのか?
とも思うし
(シミュレーションがそうなのかも?)
>>818
予測や認知に失敗すれば操作しようないよね >>818
なので、大型みたいな技能のみって場合は座学の時間を増やすべきだね
最悪、実技の時間を減らすことになってもね >>818
ついでにいうと、教習スレに必要なのは実技の上手さじゃなくてコーチングの上手さだと思うよ
数学の先生は大学出てればよくて、修士も博士も必要ない
必要なのは義務教育レベルの内容をどうやって教えるか、だな
お前さんの周囲を見ない独りよがりな性格は、全く向いてない
リアルでのお前さんは知らんが、このスレでのお前さんの言動は全く向いてない >>818
@予測認知判断すべてが運転技術
Aだから運転技術は大切
Bだから操作の話はどれだけでもすべきだ
C操作技術について大量連投
お前さんの詭弁のパターン
AとBが繋がらないし、Cは論外
ま、俺はそんなこと言ってないって言い出すパターだけどねw >>817
あ、いや
認知エラーってそもそも
右折待ち車に気がつかなかった
とか
赤信号み落ちしてた
とかか
予測で防げるには判断エラーの方かな 認知エラーは
見落としと思い込み
対策としては安全確認が有効らしい
安全確認を怠らないようにするにはやはり習慣付けが必要で習慣付けを行うのは反復作業の徹底になるかと思う
この辺教習所でも安全運転講習会でも徹底してる部分かな
>>825
何が?
で、お前さんがどこかで
間違った情報を教えるやつがいるから、おれが間違いを正すために技術論を書いてる
みたいなことを言ってたと思う。正確に覚えてないので、間違いがあったら訂正頼む
俺から見れば、お前さんも似たようなもんだ
コーチングに必要なのは、なにより現状の把握と指導の一貫性
お前さんの長文連投にはこの視点がまったくない
このスレが一発試験用のスレで、何をどう練習すればいいのかっていう質問ならお前さんの方法は正しいと思うが、ここは教習所スレなので、まずは指導員に聞けってのが本来あるべきアドバイスだと思うよ
何らかの事情があってそれができないとなったときに、初めてお前さんの出番が来るんだろ 自己レス
>それに、こういう統計って技能試験にパスした免許取得者が起こした結果であって、最低限の操作スキル有してるから操作エラーが少なめに出てるって事もあるかも知れない
↑
もしこの仮説が正しければ、試験制度の緩いアメリカなどでは操作エラーが日本より有意に多い比率になってるはず
もしそうなってないならこの仮説とは矛盾するので
仮説は棄却される
まぁ調べないけど
>>823
良くあるなぜなぜ分析だね
現象に対し発生原因を追求する方法
だからで戻って筋が通ればおおよそ正しい で、ついでに自称指導員
いい話の展開だったし、キチガイのいなし方も上手だったが、昨日は入れ込み過ぎだな
ちょっと距離をおいて余裕を持ったスタンスが崩れるとボロボロだ
一点集中に負けた感じか
まあ、そんな話はどうでもいいが、たしかに適性検査が全てってのはいただけない
俺自身、どうだったかなんか覚えてないし、性格は変わっていくっものだから5年10年20年前の検査の結果なんか宛にならない
もうちょっと別のものを持ってきてくれると嬉しい
>>829
それは必要条件と十分条件の混同で、詭弁だな >>820
認知、判断が間違えば操作しないですからね
停止が必要なのに、認知、判断の誤りにより停止しない
結果、違反、事故となり技術で回避不可能 >>826
安全確認を徹底するのって訓練や練習など実技しかないんじゃないかな
例えば
法規走行だけではなく本橋スタートする前にはかならず後方確認するとか
それ以外にあるのだろうか? >>822
教習中はみな免許取得の為に法を遵守しますし課題をやりますよ
問題なのは免許取得後公道を走行する時
出来るけどやらない人、遵守しない人が多すぎる
速度超過なんて速度出さなければ良いだけ、一時停止は停止するだけなのに多くの人が守らない >>830
客観的に見て感情的になり良いように振り回されてましたね
後半は目的が変わり余裕なくなってるように見受られましたし >>832
大事なのは
認知エラー
判断エラー
操作エラー
を少なくするための方策と思う
それってほとんどは走行練習にはならんかな
代表的な例で言うと
峠道での速度超過(判断エラーにあたるか)を予防するにはただ制限速度を守っていても防げるものではなく
個人の技量に合わせた適切な速度を把握する機会が多く必要なんじゃないかな 速度超過というのを制限速度以上と定義するなら
ほとんどの人が速度超過で走行してると思うかな
>>836
単にお前さんが気持ちよくご自慢のライテクを語りたいだけにしか見えない
が、まあ、やらぬ善よりやる偽善って話ではあるんだが、何度も言うけどスレ違い >>838
平たくいうと
試験場のコースを何度も何度も適切な法規走行(適切な安全確認)を繰り返し、安全確認を長期記憶として定着させる(認知エラーを防ぐ)
スラロームを速いペースで反復し、速度超過やタイヤの限界のついての判断エラーを防ぐ
同時に操作エラーを防ぐ練習にもなる
とか >>840
かまうなよ
かまうから喜んで書き込むんだよ >>843
かまうなって
お前はばら撒いた餌に食いついてるだけ >>841
走行練習以外で認知エラー、判断エラーを減少させる方法あるのだろうか
結局は操作ミス減少を目指した練習中に含む以外できないのでは?
それが総合的な運転技術向上って事だと思う >>843
私物じゃなくても
明文化してあるスレの趣旨に合致した投稿をする権利はあるよ >>848
スラロームの課題は規定秒数をクリアできるかどうか
お前さんのは課題ですらない
何より教習所スレというのが大前提 例えば
ある病気の主な原因は遺伝だったとする
生活習慣の影響は2割くらい
遺伝的要素改善の効果があまり期待できないなら、生活習慣を改善することがやはり一番有効ということにならないだろうか?
同じく
適性検査の把握があまり期待できないなら、運転技術向上をめざす事が一番有効では?
さらに
認知エラーと判断エラーへの対処があまり期待できないなら、操作エラーを防ぐ事が一番有効では?
>>850
お前はキチガイを喜んで構うキチガイか?
お前の書き込みもスレ違いだぞ
聞く耳持つなら構わないか、出来ないなら出ていけよ 教習所の話題のみのスレ立てますか?
立てたところで理不尽なキチガイは来るでしょうけど
教習所スレなんかとっくにあるし中高年スレだってある
なのになんでわざわざこの限定スレ使いたがるのかわからんな
ここは初めっからウンチクもアリのスレだよ
>1
主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など
【教習所卒の課題攻略法、】
【バイク情報、】
【教習所時代の思い出話】
【などなど】
の投稿も【是非】よろしくお願いします。
こういうのは何度も暴言を繰り返してる方に問題あるんだよ
本人は正義だと思ってるから気づかない
嵐をかまう人がちょいちょい発生しとる
無視できないならNG登録
>>855
スレ違いはスレ違い
教習所での検定合格レベルを超えた操作関連の技術論ならライテクスレなり該当のスレへ移動お願いします
言論弾圧と話題に応じた適正な場所の選択は全く別物です
5chでのお前さんの技術論を禁止した人がいるのですか?
番号を提示していただけませんか?
>>856
大型・中高年・教習所、なのはここだけ
逆になぜ「大型・中高年・教習所」に拘るのかな? >>846
むしろ君が移動すべきじゃね?
教習所の課題は状況を見てもいなくて結果責任を負っていない外野がガタガタ言うよりも、指導員に任せるのが一番
君は一発試験を受けよう!って人にこそアドバイスを送ってあげるべきだろ こちらについて
633 名前:774RR (ワッチョイ 9f11-rKXK) [sage] :2020/02/05(水) 21:14:03.45 ID:hspXDPSo0
反対側のレアケース
【佐賀】大型バイク教習中にフェンスに衝突、62歳男性が死亡
9日午後5時15分頃、唐津市松南町の「虹の松原自動車学校」で、教習中の福岡県糸島市浦志3、
中学校講師杉和明さん(62)の大型オートバイ(750cc)が、
教習コース近くのフェンスなどに衝突した。杉さんは病院に搬送されたが、約2時間半後に出血性ショックで死亡した。
唐津署の発表によると、杉さんは、右カーブを曲がりきれずにコースをはみ出し、フェンスや土手にぶつかったという。
ソース (2010年9月10日 読売新聞)
バイク教習中、建物に衝突 女性死亡 長野 < 2012年10月20日 13:03 >
長野・須坂市の自動車教習所で19日夜、バイクの教習を受けていた女性がコース脇の建物に衝突し、死亡した。
19日午後8時頃、須坂市の自動車教習所で、400CCのバイクに乗って自動二輪の教習を受けていた市内の会社員・竹内由美子さん(46)が、コース脇にある待合室の壁に衝突した。竹内さんは全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。
教官と2人でいったん停止していたところ、突然コース外へ走り出し、約30メートル先にあるコンクリートの壁に衝突したという。全部で17回ある教習のうち、この日が6回目だった。
警察は、竹内さんが運転操作を誤ったとみて調べている。
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
右直事故寸前だけど
こういう事ってボチボチある
これで事故った場合バイクは当然第二当事者だろうけど、やっぱり判断エラーになるのだろうか
(右折車は出てこないだろうという)
こういうのも回避するのが2輪の安全運転だったりもする
車側は完全に認知エラーかな
躊躇なく曲がってるしバイクが見えてなかったとしか思えない >>852
これへの補足
突き止めた原因が改善のための方法となってない場合は結構ある
分かりやすいのはスラロームでのアクセル
『うまく出来ない原因はアクセル使えてないことだよ
もっとアクセル使わないと』
こう言われても何の対策にもならない事がある
要するに速く走りたいならアクセルもっと使いたいのは当たり前で、アクセル開けると回り切れなくなったりするから使いたくても使えないのも当たり前
だからアクセル使うためには何が必要か
ということにまで踏み込まないとどうにもならないことがある
見落としなど認知エラーが原因だと分かっても
「もっと認知エラー無くさないと」という対策じゃ何の効果も期待できない >>867
ちなみに個人的意見では
スラロームでアクセルを使うための方法
1)大きく進入パイロンの奥に近づくような走行ラインにする
(難易度低 効果小)
2)より小さく回る
(難易度大 効果大)
となるかな
そこでさらに
では「小さく回るためには何が必要か?」
という問題になってくる
こうやって階層をどんどん深めていくうちに、気がついたらスキルが高くなってる
というものではないかな >>868
あっと
これはいわゆる(バンクさせた反動で車体を起こす)という方の走り方
バンク直後にアクセルひねって(アクセルで起こす)方法とはちょい違う
というか俺はアクセルで起こすというスラロームはあまり良い走り方じゃないと思ってるかも(悪いわけでもない)
参照>131
蛇足だけど
アクセルで起こすスラローム のリズム
(【•】は待ち時間)
スタート
→アクセルオフ【•】【•】バンク直後曲がりながらアクセル→アクセルオフ【•】【•】バンク直後曲がりながらアクセル
→以下同じ
バンクした反動で起こすスラローム
スタート
→アクセルオフ→バンク【•】【•】ほぼ起き上がってからのアクセル
→アクセルオフ→バンク【•】【•】ほぼ起き上がってからのアクセル
→以下同じ
こんな感じか
加速しながら曲がる時間が長いか、減速しながら曲がる時間が長いか、の違いかな >>867
いや、今何ができていて何ができていないのかを把握しない限り、君のも等しく空論
教習所はカネを払って実際に見てもらう指導員がいるのに、なぜ君が自信満々に説明できるのか疑問 >>868-869
何秒を目指すためのテクニックですか?
完全にスレ違いです
移動をお願いします >>875
作れば?
誰も求めてないと思うけど、作りたいならどうぞご自由に >>869
さらに言うと
アクセルで起こすスラロームは
文字通り車体のバンク角を減らすのが目的でアクセルを使う
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
バンクした反動で車体を起こすスラロームは、バンクさせる時の進入速度を稼ぐためにアクセルを使う
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
)
合理的なのはやはり後者
というのもアクセルを開けるということはフロントフォークが伸びフロントタイヤへの荷重が減る方向へ働くので、
その状態で向きを変えるのはタイヤグリップの限界値がかなり低くなる
それに対して後者は向きを変えるまで減速してるので、ずっとフロントへ荷重を増す方向へ働かせているのでタイヤの限界値も高められる
昔の教習所はアクセルで起こす方が主流だったように思うが、いまは徐々に変わってきてるのかなと思う >>877
一方的な連投でスレを荒らすのはやめていただけませんか? 嫌がらせしてくる人には負けず
以下の様な投稿を盛んにして下さいね
>1
主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など
【教習所卒の課題攻略法、】
【バイク情報、】
【教習所時代の思い出話】
【などなど】
の投稿も【是非】よろしくお願いします。
>>877
アクセルで起こすスラロームから発展して
アクセルで起こす旋回を利用するときでもフロントへの荷重不足もあるけどリアへの荷重もあまり期待できない
やはりバンクさせる時の速度が遅い時はリアタイヤに遠心力がかからず、アクセルオンでのスリップアウトだって招きやすい
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
こんな感じ
速度が不十分な時は、バンク+舵角で起こすもしくはバンクさせずにハンドルだけで曲がるのがいいんじゃないかな こんなところで嘘のライテク教えるくらい暇ならHMSへ行って本物のライテク覚えてこい。
まあ、買い免ならば教習所に金払う。
金払うのならば、課題走行くらいちゃんと出来るようになろうよ?
出来ない?
センスねぇなぁw
>>882
嘘のライテクでよく課題走行できたな。
まあ自分は使ってないんだろうが アクセル使わなきゃ起こせない時点で既にヘタレだって気が付けよ。
>>878
餌あげて餌付けするのやめていただけませんか? このスレの人間目立つキチガイ多いな
買い免以外書き込まない、人の嫌がることを平気で続ける
人として終わってる
>>883
お前もキチガイに餌あげて餌付けするなよ
変わり者だな 明らかに嘘教えて合格できないようにしようとしてるよな。
荒らし行為を排除するため自主的に活動した際に結果として自分が荒らしになる行為。
活動理念が場にふさわしいものであれば、理念そのものに不当性はないが、経過によっては管理者よりも発言権が増し、電子自警団的に自分勝手な持論を書き込み、他のユーザーの書き込みを削除するため、自由な投稿ができず結果として場を荒らしてしまう。
上記の行為に反応して行われる、過剰な叩き(非難・指弾)行為、及びそれに便乗する行為。
だってさ
>>893
あなたが無意味な連投をやめれば解決ですよ
お互いのためにそうしませんか? >>892
お前もかまってる時点で荒らしと同類
荒らしに何を期待して書き込んでるんだ? >>895
全く解決にならない
既に解決傾向なのだから黙ってろ
それともお前もキチガイ発揮して荒らすのか? >>896
えっとマジレスすると
誹謗中傷で溢れ返るスレにしたくないだけなんで、他の話題で健全に活性化すれば今の様な間を埋める投稿はしないよ
過疎りそうだったり誹謗中傷で溢れるとそうしないけど 過疎りそうだったり誹謗中傷で溢れるとウンチク系投稿するけど
に訂正
え?
ここ荒らしと基地外の隔離スレじゃなかったの?
>>902
意図的に荒らしている、という宣言ですね
そういうのやめませんか?
というか、あなたのそういう態度が他人の神経を逆撫でしてるんだと思いますよ
操作理論は多数決ではないというのは理解できないでもないですが、正常なスレ進行というのは結局のところ多数決の世界ですよ
あなたのやり方に賛同する意見ってほぼ皆無でしょ? >>904
お前のやり方も賛同されてない
キチガイに餌あげて餌付けするなよ
お前もキチガイ荒らしと同類 >>907
それで収まってますか?
悪化する一方でしょ 別に誹謗中傷は絶対禁止って言ってるんじゃないですよ
誹謗中傷「だけ」になるのを避けようとしてるのですから
ウンチク系に多少混ざる分には別にいいんじゃないかな
過疎るよりかは
だけど
>>909
そもそもあなたの私物ではありませんよ
目的>>893 手法>>892、と2重の意味であなた自身が荒らしそのものになってます
だからあなたが何かすると却って悪化しているのが現状です
まずは現状を自覚してください >>910
全て拒否します
私物だろうち私物じゃなかろうと
明文化されてあるスレの趣旨に沿った投稿をする権利は誰にでもありますんでね
以上
今後はレス控えますね
スレの趣旨に合わない内容なんで >>910
お前も荒らしてる自覚しろ
素直に言う事聞くやつがこの状況にするわけ無いだろ?
それともオマエもキチガイと同じで人が嫌がることを平気で続けるキチガイなのか? 荒らしは無視されるのが一番嫌なんよ
消えて欲しかったら無視するに限るよね
それがいいよ
棲み分けましょう
そちらはウンチク無し
こっちはウンチクあり
スレの趣旨にその辺明記しておいてもらえると助かる
初心者の為の安全運転を語るスレを別で立てりゃ良いじゃん?
つーか教習所スレ別で有るんだからスレタイ変えればいい。
同じようなんが幾つもあったら迷うし、スレの趣旨をはっきりさせないから荒れるんだよ。
自称指導員もその中身のゴキブリ君も「逃げる」しかしない
はじめまして
教官からハンドルが使えてないとの指導をよく頂きます
もっと力抜いてとかニーグリップとか
そう言われてもあまり上手くできないです
質問しても突き放されるような事言われるだけで
出来れば上に方に書いてあるような原因の掘り下げをしていただければと思います
一般論でしかありませんが、そのような指摘を受ける多くの教習生は大抵はカーブなどの侵入時にリーンアウト気味になり、上体の維持の為にイン側の腕でハンドルを押さえ込んでいたりしますよ。
リーンアウト気味になる理由も様々ですが、NC750の低速域におけるハンドルのインへの切れ込みが強く、積極的にバイクがバンクしていくことを怖さから拒んでいたりすることが多いです。
これに関して言うとニーグリップを意識することと目線をより積極的にイン側の遠い位置に置くことができれば改善することもあります。
その他、クラッチやスロットルなどの操作に力が入っていてハンドルバーへ不要な力がかかり、二輪車が持つ自らハンドルが内側へ切れていく性質を阻害しているような場合もあります。
そしてこのような指摘を教習中に行ってもやはり改善が中々見られない場合も多いものです。
指摘自体は恐らく間違っていなくても教習生自体がアドバイスを実践するのが出来ていない場合です。
こんな時には着座位置をなるべく前にして強制的に腕に余裕を持たせて、ハンドルまでのアクセスを良くしたりすると改善が見られることもあります。
いずれにせよ貴方の運転を見てのアドバイスではありませんから、これのみでどうにか出来るようになるものでもないとは思いますが。
いずれのアドバイスであっても最終的には貴方の身体とバイクの間で起きているやり取りが全てです。
ですから貴方が受けたアドバイスを実践、試行錯誤しバイクからのフィードバックを出来る限り感じ取り、さらに試行錯誤していくという具合になるかと思います。
その過程は初心者でも上級者でもとても楽しいものです。教習中は費用やかかる時間を考えるとそんなことを考える余裕はないかもしれませんが。。
頑張ってください。
>>920
はじめまして
まず ハンドル操作には2通りの方法があります
1)腕の力で動かす
2)バンクさせたら勝手に動くものを邪魔しない(セルフステア)
1)は一本橋やクランクなど徐行レベルで曲がるときに使います
2)はスラロームやS字公道に出た時は峠道などですかね
まずはこの分類から >>920
体を支えるのも舵をきるのもハンドルでやろうとしてて、ハンドルにしがみついてるんじゃないかと
しばらく、足膝お尻の3点で体をバイクに固定して手は軽く添えるだけを強く意識しながらやってみたら?
ニーグリップは爪先を内側に向けるだけでも改善するよ
あとバイクは傾けると勝手にハンドルがきれるのでハンドル操作しなくても曲がる
傾けると聞くと怖いかもしれんが、操作としては曲がりたい方のステップに体重をかけるくらい(not蹴る) >>922
1)腕の力で動かす(一本橋が苦手?)
これに不具合が起きるには主に下の原因が考えられるかと
1 ・ハンドルが動く方向を誤解してる(意外と多い)
2・前に重心が寄りすぎてて(タイヤに荷重がかかって)ハンドルが動きにくくなってる
3・ハンドル操作するたびに重心がブレてバランス崩す(結果動かせない)
2・3は乗車姿勢をキメる事によって劇的に改善しますよ
どこかの筋肉に力を入れるというより股関節あたりからの背骨をキメるという感じでしょうか
力は入れてないけどカッチリと回転軸が固定されてるような >>924
1 ・ハンドルが動く方向を誤解してる(意外と多い)
について
ハンドルを腕の力で動かすとき、左右のグリップを前後直線的に動かそうと力を加えてる人って結構います
ただ横から観察すれば分かるのですが、ハンドルは付け根についた筒(ステム)の向きで回転する方向に動きます
ハンドルがバーではなく車のような円形してたらイメージと合致するのですがね
要するにハンドルは20°ほど傾いた軸で回転運動するので
内側のグリップは斜め上から斜め下へ引き下げる感じ
外側のグリップは斜め下から斜め上へ押し上げる感じ
ハンドルステムの軸と身体の軸にマッチさせた回転運動を行えばスムーズに動かせます
もちろんこれは腕の力でハンドルを動かす時の話ですよ あと補足ですが
徐行レベルで曲がる時は、腕の力でハンドル切る事が大切だと思った方がいいです
徐行レベルでセルフステアを期待しちゃいかんです
セルフステアはバンクさせないと発生しないし、徐行でバンクさせるのは基本的にタブーです(急に止まれない)
なので徐行の時は腕の筋力を効果的に使うこと意識した方が良い
俺は一本橋粘る時(静止時以外)、頭の中でロッキーのテーマが流れてます(高速ワンツーを何度も繰り出すイメージ)
2)バンクさせたら勝手に動くものを邪魔しない(セルフステア)
について
これは徐行レベルでハンドル操作とは真逆でハンドルに力入れない方がいいです
ただそれで「もっと力抜いて」という助言でそれができれば苦労しないわけで
逆になぜ力を抜きたいのに入れてしまうのか?
を掘り下げて考えたらその対策になるかもですね
それについてはまた後ほど
>>920
言葉で言っても難しいと思うので、自転車乗れますか?
速度域も動力も違いますがセルフステア等同じなのでそれで2輪車の走り曲がる仕組みを理解すると良いと思います >>920
教官様からご指摘の通り、ニーグリップが出来て無いと桃割れ
教官様の言う通りに、金払えばおk。
どんな奴でも免許は買える。これは間違いの無い事実。
安心して、お金払ってくださいね。 >>911
周りが何を言おうと嵐行為を自覚の上で意図的に継続し、反論は受け付けないという宣言ですね
もちろんあなたの書き込みを阻止する権限は誰にもありません
これは間違いない事実です
しょうがないので私もこれからも指摘を続けていきますね >>916
スレ乱立は迷惑なので、次スレは「教習所」を外していただけませんか?
内容は>>917さんのような内容がいいのかと思います
そうなれば、他の教習所スレで技術論や公道での運転についての議論が過熱した時の受け皿にもなれると思います
ぜひ検討をお願いします 個人的には
・話題的には教習所で受けるか一発で受けるかの区分が大切で「大型」と「中・小型」を分ける必要性を感じない
・一発試験は別にわける意味合いは理解できる
・課題合格レベルを超えた操作技術論や公道走行上の運転に関する話題は過熱しやすい
なので、
@「教習所スレ」は大型も含めて「二輪免許取得日記 教習所編」に一本化
Aこのスレは公道走行や法規、ジムカーナにも繋がる操作技術などを総合的に取り扱うスレへ発展させる。その際に教習所という文言を外す
B「大型二輪免許中高年スレ」は一発試験スレと統合
教習所スレで議論が過熱したらAのスレに誘導して議論を継続する
というスレ構成を提案します
ただ単純に分けていくだけだと結局どれも過疎って終わりってなるだけなので、スレ乱立には反対です
過去にはいろいろな経緯があっての分裂なんだとは思いますが、一度落ち着いて整理するよい機会ではありませんか?
>>927
2)バンクさせたら勝手に動くものを邪魔しない(セルフステア)
なぜ力を抜きたいのに入れてしまうのか?
これは慣性力のせいだと思います
停止してる時はいくらでも力を抜けますよね
でも一旦バンク走行をすると慣性の力で前後左右に体が揺さぶられます
結果、腕の力でそれに対抗しようとする
(でも、バイクから体が放り出されるよりハンドルにしがみついた方がまだマシなんで、最後の手段としてはアリなんですが)
セルフステアの理想て言えば、腕の力以外で前後左右に揺さぶられる慣性力に対抗できればいいのかなと思います
一つの方法としてニーグリップと言われますが俺はこれにやや懐疑的
左右から挟む力は前後の力に対抗しにくいです 個人的にはやはり筋力がメインで支えるのではなく、
骨盤から背骨の関節を角度をつけてキメるような(その辺の関節を前後左右の力に強い構造を持たせるような角度をつけるとか)が重要かと思います
これは徐行時のハンドル入力にも通じます
もっというと、あらゆるライディングにとって最も根本的な土台になってる部分かとも思います
>>934
あなたの議論の欠点は「できる人の視点」なんですね
>なぜ力を抜きたいのに入れてしまうのか?
ここまでは本当に同意です。よくまとめられてると思います
だけど、そこから先が何でそう行ってしまうのかな? って感じです
「できない人視点」を考えてみてください
小中学校の先生は博士号なんか必要ないんです
教えるために必要な知識なんかセンター数学で平均取れれば十分です
むしろ勉強ができた先生より出来なかった先生のほうが良い先生になる可能性が高い
もちろん、大学で研究を続けるなら、優秀な基礎学力が必要だと思いますけど >>931
既にライテクスレが有るからそこでやるか、自分で好きなスレ作れ
教習所と公道の運転は基本的に同じなのだから分ける必要がない
他人に期待せずに自分で行動しろよ >>936
お前が自らスレ違いの話をするキチガイなのを自覚しろ >>939
人を簡単にキチガイ扱いする貴方も大概ですよ。 >>935
教習中に指導員が「ハンドルが使えていない」と言ったときは、上手にできているからこういうところに気を付けるともっとうまくいく、というケースだと思いますか?
むしろ何らかの原因があってハンドルの動きを腕が阻害しているから、課題走行がうまくいっていない、というケースではないですか? >>935
それに対するアドバイスが、「腰の角度がおかしい」でいいと本当に思っていますか?
阻害しているのは>>921の言う通り恐怖心ではありませんか? >>935
あなたはボランティアでジムカーナや練習会の指導員をしているのですよね?
そういうところに参加する人と教習所で課題がクリアできない人に対するアドバイスが同じでいいんでしょうか >>935
で、お前さんの技術の高さや、技術への思い入れを否定するつもりはないんだ
ただ、TPOが合ってないだけで
教習所の課題をクリアした次のステップとして君の理論が待ち構えているんだろ
それでいいじゃないか >>937 >>939
次スレどうする? 今後どういうスレにする?
ってのはこのスレの内容にかかわる話なのでスレ違いでもなんでもない >>938
そうやって勝手バラバラに分裂して、その結果どこも過疎る
で、過疎にならないよう保守に必死な自称スレ主がアレやってコレやって、てカオスになったのが現状
君の案だと誰も納得しない。自称スレ主が意固地になって状況は悪化するだけ
みんながそれなりに納得いくような内容にしようぜ >>940
安低速君は基地外そのものなので、まあ、これが平常運転だよw >>920
俺一人違うことばかり書いてるのもアレなので、、、
>>921の言う通り、バイクが勝手に曲がろうとしてるのを腕が突っ張って邪魔しちゃっているんだと思う
バイクは勝手に曲がるものなんです
腕が突っ張る理由は恐怖心
恐怖心って理屈じゃなくて感情なので、対処が難しいです
どれぐらい倒しこんでもバイクは転倒しないのかってのを身体に納得させるしかないと思う。8の字旋回を旋回半径ドンドン小さくしていくといいかと
教習でそんな要求聞いてもらえないなら、8の字旋回を集中的に教えてくださいっていうのも手かと >>940
君は自称指導員だよね?
恐怖心を取り除く方法は教習所だとどういうのがあるの?
俺自身、教習所では頭ではわかっているけど体が動いてくれないってパターンだったので とくにここ中高年スレだと頭で理解できてるのに、体が全然動いてくれないってのが多いと思う。
自称スレ主はそういうの嫌うだろうけど、頭での理解を体が実践するのを心が阻害するってのは結構多いと思う。というか俺自身100%そうだった
他人にアドバイスするならそういう観点も持ってほしいと思う
基本的なことが分からない教習生に対して「キメる」と言う表現がそもそもアドバイスにはなりませんよねー
>>947
お前は過疎る理由を理解して無い
今の現状そのものが理由
このスレタイが必要とされていないのと、必要としているヤツがズレている事を書き、止めろと言われても止めない、その荒らしに対し餌をバラマキ荒らしている
荒らしが存在する以上コンセンサスは得られない あーあ、分裂しちゃったよ
本当に疑問なんだけどさ
君のやりたいことって免許取得限定じゃないよね?
むしろ技術をどう極めるか、とか、公道で法規を守ってどう運転を楽しむか、だよね
なんで免許に拘るの?
そこは本当に知りたいんだけどな
>>955
レスつけてなかったのでもう一回
本当に疑問なんだけどさ
君のやりたいことって免許取得限定じゃないよね?
むしろ技術をどう極めるか、とか、公道で法規を守ってどう運転を楽しむか、だよね
なんで免許に拘るの?
そこは本当に知りたいんだけどな >>940
人が嫌がることを平気で続けるヤツは人としてキチガイ
不特定多数が書き込める場所でスレ違いだと言われて、俺は正しいから書き続けるヤツの思考は正常なのか? 他人が書いた意見にどうこう言わなければいい。
判断するのは読んだ人だから。
なんでイチイチ他人の意見に文句つけるのかね。結果平行線は目に見えてるのに。暇つぶしか。
皆さんアドバイスありがとうございます
920です
目から鱗の気分です
一本橋で上手くハンドル動かせなくて怒られてばかりでした
あとで何度も読み返してみます
あと出来れば関節キメの話をもう少し詳しく知りたいのですが
新しいスレッドの方がいいですかね
>>960
俺も自称スレ主もそれは無理だな、多分
まあ、ついでに言うと教習生相手に上から目線でトンチンカンな説教始めるID:WIDcDdSwrみたいな連中のほうがよっぽどタチが悪いと思うけどね
スレは荒れるかもしれんが、俺や自称スレ主の方がまだマシだと思うよ >>962
そうですね
それがいいと思います
技術論が過熱したらそのスレへ、でいいと思います >>962
ああ、あと、どういう状況で、どうした時にそう言われたのかもちゃんと書いたほうがいいです
少なくとも私は旋回時の話だと思っていました
スレ移動して、もう一度細かく状況を説明したほうが適切なアドバイスがでると思います >>950
教習所において教習中の事故は自己責任と言えど怪我は絶対に許されないので、遠回りであっても各種操作を安全に反復して確実なものにして余裕を積み上げていく他ありません。
中には職人みたいな指導員が自論で恐怖心を取り除くように特殊な(意味不明な)指導"をしている場合もありますが相手が素人で恐怖心の持ち方が千差万別である以上は画一的に定まった恐怖心の克服方法などはないものと考えるのが妥当とされています。
自身が無理なくできることと無理しないとできないこと或いは技能的にできないことを認識して、まずは出来ることを確実に余裕が持てるようにしていくという具合です。抽象的な説明になりすみません。
具体的にできることがあるとすればステップアップ教習くらいですね。大型二輪の教習カリキュラムにおいて小型や普通二輪を用いても良いことになっています。
もちろんその時間の教習項目は復習になってしまいますが、サイズが小さく重量が軽い車両で練習することで慣性力の働き方やその制御を安全に体感的に学習させるというものです。 >>959
人としてどうかということを伝えるのにわざわざキチガイなんて言葉出さなくても良いじゃないですか。それによって悪い流れにしかならないでしょう。 >>963
説教と思う時点で何かを得ようとしていない
質が悪いと思うのは自由だか、自身を棚上げし己の欲を満たすためだけに書き、他人が嫌がることを平気で書き続ける事がこのスレにとって良質だと言うのならお前は正しい >>962
一本橋の話だったのですね。
確かに低速バランスではハンドル操舵によるバランスは必要になります。
二輪車は直進時であってもハンドルが左右に微細に動くことでバランスを保っています。まずはその自然な動きを阻害しないように努めなければなりません。
そしてその為にできる一般的な指導としては、着座位置を前寄りにしてハンドルへのアクセスを良くすること、体重を全てお尻からシートへ預けずに両ステップへ分散させることですよ。 >>967
ワザワザ書いてるんですよ
それに反することを書けば認めることになりますからね
狂人に何を言っても無駄なのはスレの流れで理解できますし、それを止めるのは不可能です
狂人が狂人であり続けスレが荒れる事を望んでいるのであれば私は貴方をキチガイと思うだけです
他人にキチガイと思われても何も感じないのであればね >>966
人の心の問題を画一的ななんらかの方法で解決するのは無理
ということか
なるほど納得だ
ありがとう >>971
ん?
自演は今はいないぞ
そんなことやるのは自称スレ主ぐらいだ >>970
少なくても貴方に言われても気になりませんね。どうぞご勝手に。 >>972
その通りです。
そんな時に私が教習に当たる時にせめて出来ることと言えば、あえて話すのをゆっくりしたりリラックスを目的として冗談をいったりするくらいのものです。
たまに教習でタンデムシートに教習生を乗せて模範運転をすることがありますが、後ろに乗せてるだけでも怖くて無意識にバンクに逆らうタイプの人は分かるものです。
そんな時にいつも思います。教習所内ではなく、だだっ広い空き地で練習させてやりたいなぁと。
それができればもっと安全に恐怖感は取り除けると思うのですけどね。 住み分けができて良かったんじゃない?
今後はどうなるか分からないけど
皆さんバイク乗らないの?乗らないで昼間っから書き込んでんの?
今日は道の駅ちちぶまで往復してきたけど、そんなに寒くなかったよ。
>>977
冬は寒いしねw
金曜日〜京都旅行して帰ってきて疲れたから温泉等入ってのんびりしてるw >>977
俺んとこは雪だよ
まあでも、気温で言えばそっちの方が寒いんだろうね
どっちにしろ仕事だからムリだけど 電動大型自動二輪特例試験を分かりやすく説明できる人居ます?
【電動大型自動二輪特例試験の概要】
令和元年12月1日前に普通自動二輪免許を保有し、かつ電動大型自動二輪(定格出力20kw超)について所有または従事していた方で、必要な大型二輪免許をお持ちで無い方のみ受験可能。
要は電動二輪の区分分け無かったのを、定格出力20kw以上を大型電動自動二輪にするので、今まで普通二輪免許で乗ってた人に特例でとらせる免許か。
何だろうと思ってググったら
電動バイクは出力関係なく軽2輪扱いだったのを20kw超の出力の物は大型に変えるから
昨年12月より前から所有してる人は、車輌持ち込みの一発試験で限定免許発行しますよってものなんだな
乗り慣れたバイクで受けれるってのはメリットだけど、同じ試験なら普通に大型受けた方がと思ってしまうな
指導員さん何で既存に組み込まずごくごく一部のための新しい区分の限定免許作ったの?
>>982
なるほど
電動バイク区分を新設したことにより設けた制度ですね
ありがとうございました >>983
移行制度の様ですね
取得した人の記事が出ていたのと読んでも理解できなかったので質問しました
>>959
自分も教習所卒であるのに他スレで「買い免ダサイ、オレ限定解除」とホラ吹いてたのは誰だっけ? 一方的に訳のわからない事を言うヤツが中高年に多いの?
さすがの脊髄反射()
思考回路が負にしか働かないから技能試験から逃げるのも仕方無い
>>987
アキラって面白い?
2020年頃の話なんだね 立てたよ
>>991
ちょっと難解だけど面白いとは思う >>991
北斗の拳、バックトゥザフューチャー、ブレードランナー、アキラ…どんどん追い越すなー >>993
ありがとうございました
ワッチョイ無いけど良いでしょう どっちか落とそう
というか、このスレ自体いらないかも
最初から別スレ使えば良かったのに
元祖スレだってあるでしょう
lud20221202011013ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1579593226/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大型二輪免許中高年コース【教習所編】「58」 YouTube動画>13本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「61」
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「59」
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「60」
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「59」
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「56」
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「57」
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「55」
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「54」
・大型二輪免許中高年コース その16
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【35】
・【大型二輪免許中高年コース】(限定解除専用)
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【37】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【39】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【4】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【36】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【34】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【38】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【48】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【50】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【52】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【44】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【40】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【51】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【49】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【43】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【45】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【42】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【41】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【53】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【49】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【48】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【43】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【44】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【46】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【41】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【49】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【38】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【50】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【47】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【51】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【49】
・【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース(ワッチョイ)【38】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース(ワッチョイ)【38】
・小型二輪免許改正
・バイクにも準中型二輪免許作るべきじゃない?
・【奈良バイク事故】死傷の8人は奈良市在住の14〜18歳 大型二輪免許は全員なし メットは2つだけ 道交法違反などで捜査★22
・【奈良バイク事故】死傷の8人は奈良市在住の14〜18歳 大型二輪免許は全員なし メットは2つだけ 道交法違反などで捜査★23
・【奈良バイク事故】死傷の8人は奈良市在住の14〜18歳 大型二輪免許は全員なし メットは2つだけ 道交法違反などで捜査★10
・【奈良バイク事故】死傷の8人は奈良市在住の14〜18歳 大型二輪免許は全員なし メットは2つだけ 道交法違反などで捜査★18
・スズキが19年ぶりに復活させた大型二輪車の新型「KATANA(カタナ)」が中高年ライダーの人気を集めている模様!
・【芸能】大型二輪免許も取得 元AKB48・平嶋夏海が語る「車にはないバイクの魅力」
・大型二輪=ハーレー?
・普通二輪免許取得した
・わい、半年で大型二輪に挑む
・大型2輪免許持ってるけど
・車検&大型2輪免許について
・小型限定普通二輪免許を取りたい
・一発二輪免許『合格のコツ』秘伝
・普通二輪免許って1ヶ月で取れる?
・バイク二輪免許part440
・【大型二輪】教習所組VS限定解除組 7回目
・【大型二輪】教習所組VS一発試験組 5回目
・普通二輪は小型二輪に限る
・軽二輪限定普通二輪免許(〜250)の区分を作れ
14:24:21 up 9 days, 10:25, 3 users, load average: 19.55, 18.68, 17.20
in 0.12006497383118 sec
@0.12006497383118@0b7 on 111204
|