◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

DAHON ダホン 140台目 YouTube動画>2本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1664005550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 16:45:50.50ID:7Hchfb54
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 139台目
http://2chb.net/r/bicycle/1656166182/
2ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 16:46:09.75ID:7Hchfb54
age
3ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 18:34:02.94ID:G0Dpqtbp
hage
4ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 18:43:29.25ID:0dhLDT/u
5ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 18:52:39.82ID:ZQUjIpfm
(´・ω・`)>>1おつあげ
6ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 20:16:26.73ID:WcAVfyM/
おつおつ
7ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 20:25:16.89ID:tHn/vGyT
走行中の車に“投石”か 自転車の男“悪質”窓破壊
http://2chb.net/r/bicycle/1642458718/
8ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 20:25:23.54ID:tHn/vGyT
広島県福山市神村町でひき逃げしたDAHONチャリカス
http://2chb.net/r/bicycle/1588777907/
9ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 23:17:05.72ID:636/o9FP
1オツ
10ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 23:30:48.13ID:0dhLDT/u
品薄がひどいな・・・
11ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 08:17:54.42ID:QZuoev9n
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 11:44:30.02ID:NuaVmJRU
インターナショナル大丈夫か?
13ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 11:46:11.22ID:Uy4s2Hr5
Hitすら売ってねぇってどういうことよ
14ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 12:26:43.64ID:HUX5yL7Z
円安進行中の日本で売ると利益が減るから出荷しない。
15ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 19:15:19.71ID:IXnQA3Qk
新品ボードウォーク5万で買った俺は勝ち組(取り敢えずマウント取り)
16ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 19:24:16.77ID:BNosVu0N
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
17ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 21:21:05.89ID:AkSyb6tj
円安だから外国人観光客をどんどん呼んで買い物させなきゃいけないのに
コロナに託けてシャットアウトしてんのは日本の経済をボロボロにするためだからな
18ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 10:47:43.32ID:di5ytnrN
Vブレーキをシマノに交換してる人、台座ボルトの隙間どうしてる?
ワッシャー噛ませるか台座ボルト交換するか放置するか悩んでる
19ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 10:55:34.50ID:NgYj7yAU
品薄商法いつまでやるかんじ?
20ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 12:05:55.47ID:PqhaVvnp
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 15:29:37.28ID:6vjszAq/
>>18
あの隙間は無視していいらしいよ
22ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 16:34:36.18ID:di5ytnrN
>>21
そうなのか
引っかかってるから問題はなさそうなんだけど何か気持ち悪くて
23ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 16:45:56.23ID:xJBGGJUN
BIG Apple履かせたらリムが割れるヤツ発生したわ
なるほどねーこういうふうに割れるのかよ
すげぇ納得した

抑えてるつもりだったけど空気圧高すぎたか
24ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 16:48:06.55ID:zlGqAoHB
バカ乙
25ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 16:54:51.29ID:NrudhTxX
リム割れとか怖いですね・・ 大人しくescape R3に乗っておきますね・・ (;´・ω・
26ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 17:08:03.49ID:NGNYdhtc
>>22
少し前に直接シマノに確認したから大丈夫かと
気になるならワッシャーかますといいかも
27ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 17:08:46.75ID:NGNYdhtc
>>23
めっちゃ興味あるから画像うpしてみて!
28ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 17:14:51.06ID:FK3rXHNP
ボードウォークとかでも空気圧上げすぎるとリム膨らむそうね
29ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 17:30:54.10ID:di5ytnrN
>>26
ありがとう
しばらく乗り続けて問題なさそうなら放置しよう
30ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 17:41:18.12ID:gqBj//kz
>>27
こんな感じで外に引っ張られる形でリムが裂けた
DAHON ダホン 140台目 YouTube動画>2本 ->画像>11枚

合ってないタイヤのビードが押し広げたんやろね
履き替えてから400kmくらい走ったところでブレーキシューに引っかかりがあるなと思ったらこれ
31ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 18:02:45.30ID:RHy1O0Ih
そうなるのがわかってて何でピックアップル付けるんだよ。
金はともかく怪我したら元も子もないだろうが。
32ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 19:43:10.29ID:PqgiswMb
>>30
参考までに使ってたチューブと空気圧教えてもらえる?
リム割れ起こす人と普通に乗ってる人の違いが知りたい
33ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 19:57:30.70ID:pY2cNjQw
>>19
ここまで品薄だと商売として成り立って無さそう
34ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 21:12:11.26ID:hAdNdfKu
>>30
さんくす!
自分のはProホイールだから更に怖いわ

ダホン以外もかなり太いの履かせてるから
めっちゃ参考になったっす
35ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 21:36:59.07ID:hAdNdfKu
リム割れってK3が多いみたいだけど
小径車のほうが割れやすいのかな?
36ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 21:44:40.00ID:sYVx81/N
>>30
参考になるわ
超サンスク
37ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 22:40:12.62ID:x7CHgILx
>>36
どういたしまして
38ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 23:42:34.90ID:d2wLR9oA
俺もチューブと空気圧が知りたい
39ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 00:22:16.46ID:HXp6Jt1/
軽量化されてるホイールは脆いからな。俺の安物ホイールに隙はなかった。
40ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 08:27:34.52ID:Tct7hR1J
リムブレーキのママチャリこういうリムの割れ方をよく見るね
原因はブレーキを片方しか使ってないとかで酷使してるのと空気の入れすぎ
14インチはそもそも酷使しやすいからリムの寿命が早いのと、デカタイヤで力かかりすぎてるとかなのかな
あとは標準の細いチューブを無理やり膨らませてるとかしてると部分的に大きな力掛かってるかも
41ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 08:43:29.42ID:2+9PXLXk
自分もK3ビッグアップルでリム割れしたけど、空気圧4.0位だった。怖いから標準タイヤに戻そうかと思ってる。
42ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 10:22:27.46ID:OasloKw1
ビッグアップルでリム割れした人チューブは2.0のものに替えてた?
よく使われてる1.5~1.75なのか2.0なのかノーマルの1.35のものかでリムへの負荷が結構変わる気がする
43ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 10:28:19.20ID:nsL8Ph8X
>>32
チューブは定番のパナの14 x 1.5~1.75
空気圧は45くらい

新しいホイール即日発注したわ、、、
44ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 11:48:56.13ID:2GNZWaxi
まだコロナを言い訳に新モデル作らないんだろうか
45ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 11:59:02.30ID:FoWSyVDA
>>43
パナのそれ定番だけど適正範囲外の使用なんだよね
ブログとかでリム割れたって言ってる人もそのチューブだったと思う
シュワルベかイノーバの適正サイズチューブ使ってる人にもリム割れ出てるんだろうか
46ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 12:06:27.86ID:3TkmfRP5
ダッハwww
47ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 12:10:32.71ID:Y7enSLo3
>>45
自分はシュワルベ。ちなみに米式。バルブ穴を少し広げたからか割れたのか。
空気圧3位にして運用で様子見ようかな。
48ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 12:20:35.47ID:FoWSyVDA
>>47
情報ありがとう
やっぱそもそもの問題としてリムに対して太すぎるのかな
49ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 13:20:33.80ID:72qtWVWp
K3売ろうと思う今日この頃でござる
買って間もないけど
50ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 18:24:22.92ID:L8p6xyWv
6~7年乗ってるボードウォークのハンドル部がいよいよ痩せ細って自転車屋がさじ投げたんだけど23年モデルっていつごろでる?
51ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 18:51:02.80ID:MyvIRHug
ハンドルが痩せ細るってどーゆーことよ?
グリップのことかな
52ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 19:08:32.64ID:uSVWjKYv
伸び縮みする部分のアルミが削れてハンドルがぐるぐる回るんだよ
期待したより素人だなここ
53ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 19:48:17.59ID:XgQdCYQb
素材は鉄だろ。そしてお前も素人だろ。
54ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 20:05:28.57ID:4u1mHqdD
ハンドルってハンドルポストの事か。
たしかにキズだらけにはなってるが、回るほど削れるって、一体どういう使い方すればそうなるんだ...
55ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 20:38:15.91ID:pDWuDbPC
北海道3周
56ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 20:49:40.01ID:BYuQW10l
交換すればいいだけやないか
57ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 21:00:26.58ID:SJoyWj7m
>>52
キチガイの戯言を理解出来るのはキチガイのみ
58ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 22:39:12.10ID:RjTp8uO0
ハンドルポストは交換できるはず
何故自転車屋がさじ投げたのか不明
59ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 23:10:33.48ID:dxZbr1F6
嘘をつくとその嘘を隠すために
更に嘘をつかなくてはならなくなる

たったひとつの嘘がやがて身を滅ぼす
ことになるのだ

民明書房 嘘の科学 vol.12 嘘八百編
60ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 23:18:20.33ID:OVcBk/LF
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
61ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 23:19:18.04ID:HXp6Jt1/
自転車屋にハンドルポスト取り寄せてもらって交換すると結構かかるかな。
62ツール・ド・名無しさん
2022/09/27(火) 23:37:15.29ID:H+YIx8Sg
あんなもん簡単だから自分でしちゃいなYO
63ツール・ド・名無しさん
2022/09/28(水) 06:47:48.38ID:/ebzra/4
自転車じゃなくてメンドーな客に匙を投げたんじゃないの
64ツール・ド・名無しさん
2022/09/28(水) 06:52:35.90ID:7El27/Yp
値切ったんだろ
65ツール・ド・名無しさん
2022/09/28(水) 08:09:04.58ID:w3ivE8+R
状況説明もまともに出来ないくせに他人のせいにするような馬鹿だから匙投げられたんだろ
66ツール・ド・名無しさん
2022/09/28(水) 08:12:19.32ID:CdqNmVaT
店も客選ぶ
67ツール・ド・名無しさん
2022/09/28(水) 12:05:45.10ID:irxgUjtu
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68ツール・ド・名無しさん
2022/09/28(水) 20:21:46.48ID:rYIZ2BRt
自転車屋にタダで直せないなら素人とか言って愛想つかされたで間違いない
69ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 04:47:45.70ID:IHWH00wo
4月にY'sボードウオークの22年の新色が出たとされてるからそれぐらいか、
別のタイプ「DEFTER」は8月にようやく入荷すると書かれてる
ハンドル周り以外も色々きてそうだから買い換えるのが良いとは思うが
70ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 12:09:47.21ID:bEcmxqI6
ドゥフッw
71ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 12:29:00.73ID:aUIEf75k
ドゥオッホッホッホォ
72ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 12:08:25.45ID:c23/djOk
ンダァーwww
73ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 18:07:25.84ID:LbldRwMZ
今混みまくりの小田急にタイヤもサドルも輪行袋からおもいっきりはみ出した多分ダホンのオジサンが乗ってきたんだけど小田急ってJRとルール違うの?
74ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 23:26:50.68ID:HE6bGU/+
来週発表?

https://twitter.com/linzine_te28ok/status/1575850349201854465?s=46&t=N0R6YlzF3lvly_zVRJ-zPw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
75ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 00:53:49.03ID:0XL+txVv
これええやん
まさにこういうのでいいんだよ
76ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 06:07:28.74ID:elhLpjoN
>>74
多分その人、元MINI LOVE(ミニベロ情報サイト)の中の人だと思うけど
もうアキボウの中の人だってことも隠さなくなってきたなw
77ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 07:06:53.02ID:D1gl4Ul6
K3を軽量化してるしといないの?
参考にさせてよ
78ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 09:13:19.23ID:D1gl4Ul6
>>73
ルールとかあるの
常識の範囲内ならご愛嬌ってことで
79ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 09:47:42.97ID:1cWV8UQU
k3軽量化 ペダルとシートポスト サドル変えるぐらいだと思うけど
ヘタに軽量化すると強度が落ちるし
80ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 11:57:11.46ID:f11UfcLy
肉抜きk3ですね
81ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 13:18:43.53ID:u79azgIT
フレームに肉抜き穴とか空けたら、ヤバいだろうな...
82ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 15:32:05.23ID:XPUBrgHB
>>78
撮り鉄かな
83ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 20:29:08.11ID:u1lH3cH5
K3とかゴミやん(笑)
mu slxが最強だからすっこんでろよ蛆虫が
84ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 20:34:14.95ID:z/w1Vbz4
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
85ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 21:13:04.80ID:lQD52CHD
バカモン爺さんの正体がわかったわ

忠告しておくが、あまりあちこちに書くと
身を滅ぼすから気をつけろ
86ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 21:36:05.74ID:oEUtqyj/
ダブプラスどう思う?
シンプルでいいと思うけど
87ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 01:42:59.95ID:v1yo7DKU
>>73
一度むき出し折り畳みをホームに持ち込んだ人がいた。駅員さんが近づいてなにやら話した後に立ち去ってその後なにも起きなかった。小田急線の駅員さんはあんまりうるさくない印象だな。次からは輪行袋を使ってね、とか言ったのかな。
88ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 05:55:54.90ID:lfVXEVMs
シンプルで良いんじゃね
89ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 09:57:21.04ID:Kv1miu9C
ダブプラスは大阪みたいな坂ほとんどないようなとこだと
変速なしで何も考えず漕ぐだけっていうのが案外いい
あとは乗車ポジションが合えば更に良い
K3よりさらにハンドル近い方が好きなら。
90ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 09:59:01.58ID:Y0Y2f02u
タイヤバーストするしスポークバキバキ折れるしBB割れるし
ろくなもんじゃない
91ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 11:57:18.81ID:f2qfn/6k
>>89
上町大地を東西に貫通するトンネル何本か作ってほしい
92ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 12:02:56.73ID:Ki7QbRO1
>>83
そのmuなんとかと比べてどこがどうゴミなの?
93ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 14:56:11.17ID:5zQW9kA0
アルテナはもうカタログ落ちだっけか?
94ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 15:00:36.31ID:Tup63Suv
>>93
価格改定リストに載ってないから落ちたということだろうな
95ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 18:57:12.41ID:NBtp2NrI
一応前年モデルで販売終了って言ってたからね
96ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 19:25:19.22ID:d4GN1JM7
人気車種だったのに無くすんだね
97ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 19:27:27.79ID:8YcWRGoq
渋谷は若者が怖い
98ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 20:43:54.27ID:+1ZmCvSa
チーマーがエアマックス狩りするからね
99ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 20:47:13.01ID:25T7sdjN
90年代かよw
100ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 21:13:26.32ID:mHblWNH9
ワロタw
101ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 23:10:33.24ID:j81j8Dr0
何がおかしいんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
102ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 11:39:19.54ID:8rsPx09l
先ずは>>77本体を軽量化しとけ。
103ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 11:59:16.40ID:WQdxarXy
>>102
エンジンは60キロもないぞ
色々探したがペダルは三ヶ島コンパクト
シートポストはライトウィング
カーボンサドル
この辺が王道か
これ以上になると確かにハードル上がるな
104ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 12:08:04.79ID:VIoSjQ8Q
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 22:12:27.81ID:T2x41E97
明日明後日と展示会みたいだけど、新モデルはあるのかな? 
106ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 22:20:17.09ID:nay8wTaA
K9でも出してくれ
3倍速いやつ
107ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 22:35:23.21ID:t1cgk51X
K3plus、国内正規販売して欲しい
108ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 22:39:35.37ID:NkR8amFc
あんなでかいサイズ意味ないw
外折れ野郎w
109ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 03:34:24.85ID:C+G/ohJ9
K3plus欲しかったけど折り畳んだ状態の画像見て一気に冷めた
110ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 03:45:58.50ID:TdILqswI
今更ながらcurveが欲しくなったな。
111ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 04:49:28.86ID:YzdrANY5
車積むんなら外折れでもええんやけど輪行は内折れのほうがええわ
112ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 04:51:52.09ID:LYdydN+G
ブランドイメージ下がりそう
113ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 06:07:27.69ID:ZX4Iy58l
>>110
https://www.dahon.com.hk/products/dahon-mu-sl-d9-folding-bike-paa693?locale=en
これなら現行で買えるよ
114ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 06:31:55.48ID:+sUuj10+
>>110
Curveはフレームの亀裂問題で廃盤になったんじゃなかったかな?
115ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 07:54:57.44ID:iDgxBB3y
買ってからまだ一度も折り畳んだことないわ
再度シートポストの位置出しするのがめんどくせえ
ところでK3の高速化ってチェーンリングの大型化くらいしかないけど調整無しだと56Tが限界なの?
116ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 12:09:55.99ID:6cEP8A8u
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 13:06:55.50ID:0v3HWPsL
>>115
60Tまでイケる、チェーンは調整してね
118ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 13:38:46.57ID:WR3Pxd/I
なら折りたたみなんか買うなよハゲ
死ねよウンコが
119ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 18:31:51.88ID:iDgxBB3y
>>118
俺、初めて多摩川沿い走ったがけっこう小径車多かった。
時代はこうゆうバイクを望んでたんだなって
120ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 18:35:35.82ID:CpZxEYYh
>>92
ゴミだと時代的にはeバイクだろw
121ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 18:42:19.83ID:bm/WWzPN
新型ebike出たな
ホライズベースかね
アキボウからもBW8速の限定モデル
あとはグラデーション系のカラー追加か
なんかくすんだ色が多い
122ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 21:53:19.97ID:YzdrANY5
ホライズのディスクと外折れ嫌な人にはこの選択肢はええな ちょっと高そうやけど買うかもこれ
https://pbs.twimg.com/media/FeNMnNRaMAAsuOK?format=jpg
123ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 22:32:11.03ID:uWKMA5LI
ええやん、なんぼなん
124ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 22:40:47.65ID:zOVxIU4f
Compホイールまで使ってるから高そうだな
89800円と予想
125ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 23:15:20.25ID:TdILqswI
クランクは安そうだな。カラーはカッコいいね。ダホンロゴのプレートはイマイチか。
126ツール・ド・名無しさん
2022/10/05(水) 01:36:08.48ID:F23Wq0zv
クロモリだな
127ツール・ド・名無しさん
2022/10/05(水) 06:28:07.83ID:GNMcMVN9
オクに出てるPHILODOってのに似てる
128ツール・ド・名無しさん
2022/10/05(水) 10:35:31.51ID:9RcU4ldV
発表会は写真撮影禁止のモデルがあるそうだけどなんだろうね
情報だけってのはまだ見てないな
129ツール・ド・名無しさん
2022/10/05(水) 12:07:01.98ID:z3uYZ21T
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130ツール・ド・名無しさん
2022/10/05(水) 16:06:20.88ID:sI7dCuw1
ハンドル固定するレバーをロックする時にギシギシギシッって音が鳴るけど俺のだけ?
鳴らないようにネジ緩めたら締まりが弱い
131ツール・ド・名無しさん
2022/10/05(水) 16:56:39.39ID:AbGI4sfM
ギシギシアンアン
132ツール・ド・名無しさん
2022/10/05(水) 17:24:13.55ID:o3YVgQM5
ダホンのエンブレム誰かくれないか
133ツール・ド・名無しさん
2022/10/05(水) 18:22:42.38ID:WCPZuHBU
2023モデルは何でこんな地味色ばっかなんだ
134ツール・ド・名無しさん
2022/10/05(水) 18:29:53.98ID:Q/RiywBL
2023モデルなんてあるっけ?
135ツール・ド・名無しさん
2022/10/05(水) 18:32:22.43ID:IP2CrRZu
>>133
もうちっと原色系の欲しいよなぁ
黒は仕方ないとして、アースカラー多過ぎだわ
136ツール・ド・名無しさん
2022/10/05(水) 18:33:24.53ID:F23Wq0zv
>>134
継続と一部色変えのみ
137ツール・ド・名無しさん
2022/10/05(水) 19:31:24.26ID:m7CnNT9j
mu slxがいいとか聞いてて
買おうと思ってたけど今年も無しか・・・
売れてなかったのかねぇ
138ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 03:14:44.57ID:w/PRnduO
廃盤になったずら
139ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 09:05:45.76ID:G5N46gne
FuCOMはシートポストがバッテリーなのか
これクランプ締めても大丈夫なのかな
電極どうなってるんだろう
140ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 09:09:41.26ID:G5N46gne
ちょい調べた
FuCOMは海外のK-ONEというモデルらしい
シートポストバッテリーからの電源供給は下からケーブル出てたw
https://usa.dahon.com/collections/bikes/products/k-one-ebike-hub-drive
141ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 09:16:19.55ID:LEAZMO9/
19kgかあ
142ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 10:20:16.44ID:ODA0kCsp
Bafangのリアバブモーターなんだな
これならリミッターカットも簡単だから
めちゃくちゃいいじゃん!
TernのRapid Transit Rackをポン付けできる筈
だから輪行もコロコロできるし買うしかないわ
143ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 12:53:29.20ID:TmbrqAVX
19kgを輪行か…腰が死ぬ
144ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 12:57:17.61ID:TmbrqAVX
>>142
各方面から叩かれたいお年頃なの?
145ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 13:29:35.31ID:u8Cf57Z4
リアモーターだけどタイヤ脱着がめんどそーだったら絶対買わない
146ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 14:22:12.16ID:ZRjj6BZ3
電動輪行するならトランスモバイリーでいいわ
147ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 14:52:33.47ID:yihtGd5F
こっちのほうがいいな

https://usa.dahon.com/products/unio-e9-mid-motor?pr_prod_strat=description&pr_rec_id=93d1e57c5&pr_rec_pid=7295748440253&pr_ref_pid=4610864480305&pr_seq=uniform
148ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 19:17:21.49ID:FRqiOVhE
う~ん...シートポスト下からの電線が、微妙な感じやなあ。
149ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 20:56:03.57ID:OuIpSLu1
DAHONの20インチて大体12kg前後なのに、そこから更に7kgも重くなる意味が分からない
150ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 21:23:53.55ID:4CSjKU0l
>>149
意味も何もバッテリーとモーターだろうに
151ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 21:28:33.51ID:RipiI5+Z
最初HUMMERの20インチ折り畳み電動買おうかと思ったけど、電池単体の値段見てDahonかったんだわ。
152ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 22:31:04.07ID:FlCNy3U/
シートポストって
バッテリーにするのに良い場所とは思えん
153ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 22:54:40.94ID:ccX5c8Vl
車体の中心部に近いところに重量物を
配置するのは理にかなってないんすかね?
154ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 22:57:16.95ID:bhC84Ck8
爆発した時にサドルロケットで飛んでいっちゃう(・ω・`)
155ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 23:00:22.26ID:4ffN7/Xb
トップガンみたいでイカすやん!
156ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 23:25:22.54ID:mvIBD8ea
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
157ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 00:12:01.51ID:t7BE7NzW
>>43
ホイールって結構値段しない?

>>117
ボードウォークは?

>>142
モーターはBBシェルにしろっての
158ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 00:29:48.24ID:q7CCbxy3
>>153
バランス的には重量物は車体の前方下側に配置する方がいいらしい
159ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 12:08:58.43ID:98Aq2KHt
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 13:18:15.27ID:0CEX3LF2
ロックジョーモデルが全部消えたことになるのか
161ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 13:42:50.41ID:ZdyKk8PZ
https://pbs.twimg.com/media/FeNQ794aMAE5lUT?format=jpg
後ろよく見るとDzeroが20%OFFで展示されてる・・ そんなに売れてないんか・・
四万くらいなら買いたいんだが・・ (´・ω・`
162ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 15:12:18.18ID:gEVYMU7e
>>157
リム割れしてもハブが壊れていなければ、リム買い直すだけだから安いものだよ。
自分でホイール組めればの話だけど。
163ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 15:47:58.01ID:1wjl1QwY
だせー
アルテナをだせー
164ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 15:56:56.43ID:Q3//69Io
ホイール組み立てできなかったとして
ショップに頼んでも4000~5000円くらいだろ
165ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 17:04:25.36ID:/rAY7mfV
インタも発表会やったんか
こっちはK-ONEで出すんだね
https://twitter.com/DAHONinternati1/status/1578211964186030080?s=20&t=bqRCahnt2k1ZEWuTswQz8w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
166ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 17:21:44.27ID:ZdyKk8PZ
>>165
おおー UNIOええやん クランクモーターやん いくらやろ
167ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 17:34:53.62ID:XFtDqQJd
k3の純正ホイールのリムなんてアキボウは補修パーツに設定してないに決まってる。調べたことはないが、まともなメーカー品でリム単体が簡単に入手可能なのかも大いに疑わしい。
信頼性のない中華通販なら形式的には規格のあうリムを売ってる可能性はありそうだけど、修理できる技術のあるようなマトモな奴がそんな危ない部品で直して使うとは思えない。スポークも新規に計算して注文する手間と費用もかかるのに。
168ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 19:00:44.50ID:8xdc/KNl
急にどうしちゃったのこの人?
169ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 19:09:57.21ID:MFqsecA5
>>168
こら、タカシ!見ちゃだめ
170ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 19:22:38.10ID:i01A7MDp
UNIOのモーターもBafangかと思って
ググったけど情報ねえな
171ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 19:44:34.06ID:XFtDqQJd
いくら5chにしても、ここは何も知らん低級なフカシ野郎が多すぎる。
172ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 19:50:20.47ID:TEMz+uCX
わい、タケシなんやけど・・・
173ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 21:43:03.64ID:40uqFPio
>>172
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!
174ツール・ド・名無しさん
2022/10/08(土) 03:10:23.49ID:Vt1WkIbO
調べてないのに決まってる!とはこれいかに(´・ω・`)
175585
2022/10/08(土) 07:36:05.26ID:9HfkJZj6
手組するなら常識だけど小径車のリム単品は20インチ以外は気軽に手に入るものではないんだよ。
だからk3はリムの交換はほぼできない。壊れたら自動的にホイール買い替え。
176ツール・ド・名無しさん
2022/10/08(土) 14:14:48.73ID:JjF5RBAV
Altenaって折り畳みだったのか
欲しいけど売ってないな
177ツール・ド・名無しさん
2022/10/08(土) 16:46:35.97ID:iURa6ON4
アルテナはフレームがほっそり見えるからスペック表見るまでクロモリと勘違いしてたわ
178ツール・ド・名無しさん
2022/10/08(土) 19:44:47.18ID:4TPf1a5/
アルテナ買おうとして買わなかった
179ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 01:44:21.30ID:1qu7qeEr
このスレの誰かが進撃の巨人モデル買ってくれると期待
180ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 04:59:00.26ID:ije1k92Y
ボードウォークのバルブを英式から米式に変えた。今まで空気圧思ったより低めに入れてたようだ。デヴだからしっかり管理するわ。
181ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 06:46:22.11ID:9FxeJGgs
入れすぎるとリム膨らむので注意
182ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 09:22:43.13ID:HdrGylxO
御意
183ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 10:25:36.14ID:FpREetrT
両指で押して軽く凹むくらいでいいの!?
メーターないからわからないや
184ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 11:28:25.14ID:w5cSzN81
高い物でもないし、エアゲージくらい買いなよ。
米式なら車と兼用できるし。
185ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 11:32:50.80ID:qaeZNS7d
指で押して凹むのは圧低過ぎるよ
186ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 17:15:12.40ID:jAuWh9Kd
タイヤに空気圧書いてあるやん
その範囲内なら大丈夫だし
心配なら最大値から気持ち下にしとけば
問題ない
187ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 17:45:00.21ID:m4mQCOhN
>>7
>>8
188585
2022/10/09(日) 17:45:35.29ID:2j8bPdpw
空気圧は上限しか書いてないことが多いだろ。
低すぎるとリム打ちパンクのリスクがあるけど、太いタイヤならかなり低い空気圧でもパンクせず走れるから、指で押して凹むからダメとは一概に言えない。
用途や好みもある。
189ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 18:54:46.48ID:r+h0bXJr
ゲージ付きの空気入れ買え
190ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 19:31:53.60ID:FpREetrT
>>186
リムが死ぬってゆうから怖い
191ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 20:21:54.56ID:wUodMP6S
ボードウォークのタイヤ換えたいんだけどマラソンレーサーでいいかな
192ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 21:06:51.96ID:xdLXelU0
>>191
いいよ!
193ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 23:52:38.17ID:7uwDFk4J
感覚で入れてたな。ちょっと押して凹むくらいから、さらに少し入れてカチカチなったかな?くらいでやめてた。
194ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 00:48:40.76ID:zGVfl8vn
カチカチで入れないと彼女が満足してくれない
195ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 01:00:26.69ID:ogRsuMpH
あー、折り畳みならやれるのか
196ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 01:51:36.58ID:+s5Mjwv/
極小径だもんな
197ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 02:06:55.20ID:4HEqtnrF
例えばタイヤに50-80PSIって書いてあったらとりあえず中間の75PSI入れて
あとは体重や走る道に合わせて多少上下させるのが普通じゃないの?
最大値超えてなければなんでもいいってわけじゃないと思うぞ(´・ω・`)
198ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 02:10:43.15ID:VWEKgSfz
中間なら65だが
199ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 02:40:26.46ID:4HEqtnrF
まあ知ってたけどね(´・ω・`)なかなかやるじゃん
200ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 07:28:41.43ID:PmaDcYse
算数ができないホームラン級のアホはいませんか?
201ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 10:50:12.35ID:cHa4CxFq
>>197
上限まで空気入れてから2週間くらい空気入れず毎日乗って一番良い感じだったのが下限ギリギリだったな
それからは下限ギリギリで乗るように
202ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 15:53:30.91ID:kQiTmNeX
ウニオはヨドバシに入荷したら即ポチする ( ・`д・
203ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 18:27:07.80ID:9b6Jg86R
やっと105の部品が入ってslxのフロントをダブルにできる
204ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 23:15:43.84ID:dCStPLZN
>>202
色展開はどうだろね
205ツール・ド・名無しさん
2022/10/11(火) 00:04:40.25ID:VfxtAtKq
人柱組の反応みてから買うか
206ツール・ド・名無しさん
2022/10/11(火) 12:06:30.67ID:Vi/TN2P6
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207ツール・ド・名無しさん
2022/10/13(木) 22:00:38.46ID:ovT1RUsi
一体いつになったら来るのやら( ´ω`)
208ツール・ド・名無しさん
2022/10/13(木) 22:49:35.66ID:ztQS5BGH
来る、きっと来る
ノロイのダホン
209ツール・ド・名無しさん
2022/10/13(木) 23:05:05.30ID:ovT1RUsi
( ´ω`) つ) ´ω`)  ふにふに
210ツール・ド・名無しさん
2022/10/14(金) 17:51:51.39ID:Q4yX6tIL
教えて下さい 偉い人
前輪からカチカチパキパキ音するんでホイール
ごと純正に交換しようと思ったら欠品 納期未定と
451、20インチ モデルはもう廃盤ジェット
合うホイール未定と返答の由
数ヶ月かかるって言われたんですがこれ別に
純正でなくても他の付けて大丈夫ですかね
211ツール・ド・名無しさん
2022/10/14(金) 18:46:49.42ID:RItIzM2D
(´ω` (⊂ (´ω` )  ふにふに
212ツール・ド・名無しさん
2022/10/14(金) 21:43:02.78ID:/l7fYJLH
406化して幸せになるんだ!
213ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 05:23:32.38ID:B8VQkCci
>>210
好きなのつければいいぢゃん
もうヤフオクで妖しいホイール買うべし

パキパキいってるの
スポーク緩みかもしれんので〆なおしたら
214ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 05:27:40.73ID:TnAbCh3a
>>210
後輪ならともかく前輪なら平気でしょ
エンド幅だけ合ってれば
215ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 19:34:45.74ID:TuzeZ53g
日本で1台しか売れてない?GB-2だったのにメルカリでドナドナされてる
やっぱだめなんだろうね。
216ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 19:40:46.92ID:vIwzaG5x
見たけどめっちゃカッコ悪いな(笑)
217ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 19:48:24.24ID:WTxUnzBH
ヨドバシで見たけどGB-2は20万超えのバイクとしては塗装とかムッチャ安っぽかったわ
大径折りたたみは個人的にはアリだと思うけどGB-2はイラネ  
218ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 19:48:50.44ID:uBj/WC4O
写真写りが悪いだけ、、ではないような?
異常にステムが高いのか、、スロービングが酷いのもあるか
219ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 20:13:25.60ID:/YGRprKd
11.8kgとか拷問
カラクルレベルの6.7kgにしてくれれば30万でも買うのに
220ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 21:52:56.65ID:vIwzaG5x
たしか香港とかだと10万しないんだっけ?
為替レート変わる前だけど
221ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 22:54:09.23ID:4v0MxA1t
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
222ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 23:16:30.00ID:AswDshbz
あれ買うならMUSASHI/R買うわ
223ツール・ド・名無しさん
2022/10/18(火) 02:14:09.44ID:SdxEuhK5
GB-2投げ売りされてるから厳しいな
少し前に新車で148000円ってのを見たわ(笑)
224ツール・ド・名無しさん
2022/10/18(火) 11:17:28.42ID:QHyIjI4o
unio用にホイールとタイヤ用意しておくかー  (-。-)y-゜゜゜
225ツール・ド・名無しさん
2022/10/18(火) 12:06:58.96ID:T1v0LgEQ
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226ツール・ド・名無しさん
2022/10/18(火) 12:37:16.60ID:WLUfbYVg
uoioは、100/135かね。
227ツール・ド・名無しさん
2022/10/18(火) 16:05:52.27ID:nLWPgpyM
Fu-COMは22万で会場で発表されてた
らしいよ 税込25弱か 妥当です
228ツール・ド・名無しさん
2022/10/18(火) 16:11:42.29ID:nLWPgpyM
BW限定が9万ナンボかだって
229ツール・ド・名無しさん
2022/10/18(火) 19:59:31.80ID:QHyIjI4o
>>226
い いや普通に74 130やと思うで? (;´・ω・) どーなんやろ?

>>227
思ってたよりちょっと安いな (*‘ω‘
230ツール・ド・名無しさん
2022/10/18(火) 20:19:58.06ID:eIlgZcX4
お前らも ヴェンジうえた応援しよーやw

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴54
http://2chb.net/r/bicycle/1665265568/
231ツール・ド・名無しさん
2022/10/18(火) 21:17:17.65ID:HwlJwM1A
キチガイ乙
いまだ2chごときに熱くなれるとは
232ツール・ド・名無しさん
2022/10/18(火) 22:07:46.07ID:TaIIS0zJ
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
233ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 12:09:15.90ID:Fc75ZCIY
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234ツール・ド・名無しさん
2022/10/20(木) 04:26:21.79ID:CUGjjJv1
精神科でカウンセリング受けましょうね
235ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 08:22:57.25ID:s4vvGXRe
オプションのK3カーボンホイール持ってる人いたら何グラム軽量化になるか教えて下さいね
236ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 10:38:49.12ID:efun0hWc
clinch D10に取り付け出来るリアキャリアを教えて欲しい。
237ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 12:25:09.67ID:0VWTmnOq
ダボ穴なさそうだし 強いてつけるならシートポストにつけるのぐらいじゃね
238ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 14:44:03.68ID:ehV8wYTD
GB2てどうみても175-185cm向けに見えない
本国サイトみてもジオメトリ全く不明
こんなんバクチになるわな
239ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 14:49:27.82ID:xZmSyLIN
あのロードぽいスタイルでフリーサイズは辛いね
240ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 20:11:19.63ID:FFV1BsEl
>>238
なんだか凄く小さく見えるよね。
実際はデカいのかね?
241ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 21:05:28.48ID:7c88KsGU
あれ700cでもない650bだしタイヤサイズからしても明らかに小さく見えるな
242ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 04:43:41.02ID:he4XcQln
16インチビッグアップルの空気圧規定以下にすると
本当にぶよぶよ感出てきてバルーンタイヤになるな いつパンクするかどきどきするけど
243ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 05:32:10.45ID:wFlFui+w
20で使ってるがあれは高圧にすると普通に転がって驚くけど
低圧ギリにしてボヨンボヨンを楽しむものなのだろうな
段差いなしてくれて楽だ
街乗り派はバルーンタイヤがいいと思う
244ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 08:07:19.76ID:9AyP5bJp
やっぱそうゆうタイヤの方が車体も長持ちするのかな!
245ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 08:17:58.51ID:7LPUmCVW
太めのタイヤに適合するリムを見つけてくるのがめんどいねん
246ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 08:31:55.31ID:yEwey+ZC
リム幅17mmあればビッグアップルは履けるよ
ダホンの標準ホイールなら問題ないでしょ
247ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 08:32:47.60ID:ST3dWDkQ
みんなそのままビッグアップル履いてるな
248ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 09:57:43.14ID:GuAH48KC
加速は気にしてはいけないのね
249ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 10:31:25.49ID:VcFdXsFd
アップルって幅2.0とかだろ?
17mmのリム幅に50mmのタイヤとかほんとに大丈夫なのか?
250ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 11:16:47.56ID:1TVv5Qbf
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
251ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 11:20:42.88ID:Z4iIGBGT
無理矢理感あるわね
252ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 11:40:33.81ID:qmOjznnb
俺はビッグアップル気に入ったからビッグベン買い足した
幅55mm

最近の子乗せ電チャリってやたら太いの履いてるけどこの程度のサイズらしい

駐輪ラックによっては入らないかギリギリ入るサイズ
253ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 13:29:16.54ID:vblb2Sko
シュワルベの適合表だと17cリムに50mmタイヤはOKだよ
254ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 13:35:04.04ID:Bd3j2NAf
アルテナ廃盤確定したな
255ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 13:40:02.20ID:ST3dWDkQ
>>249
規格上は完全にアウト!
基本はリムの内径幅×2.4倍までが目安

まあ問題がでないなら自己責任で
替えたらいいかと
256ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 13:55:44.72ID:vblb2Sko
>>255
シュワルベ公式サイトにタイヤとリムの互換表があるよ
ETRTO standard規格では17mmリムは54mmまで適合になってる
257ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 13:56:47.25ID:vblb2Sko
https://www.schwalbe.com/en/reifenmasse
これね
258ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 14:27:04.78ID:FMMeNjyD
無知が規格上はアウトとか知ったかしてて草
259ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 14:38:38.30ID:PTY45nn+
結構なリムが裂ける報告例上がってるけどね
そこはまあ自己責任で
260ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 16:45:56.81ID:MFYDRJzr
2.4倍とかは目安にはなってるね。誰が決めたのか知らないけど。
261ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 17:10:33.83ID:PnpkkQ+H
>>257
なるほどタイヤは大丈夫。
で、リムは持つの?
262ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 17:38:28.72ID:iS8z2GFy
>>257

K3にビッグアップルつけると現実にリムが壊れるわけだろ。表と実際が一致してないのでは、
263ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 17:38:49.95ID:gr13fIZS
Speed P8とかホイール同じまま初期装備でビッグアップルだった時期もあるし別に問題ないでしょ
ETRTO規格準拠のサイズでリムが持たないならそれはリムが不良なんだろう
264ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 17:44:58.85ID:iS8z2GFy
リムが不良の何のと言っても現実に壊れたら意味ないじゃん。
俺は交通ルール守ってるんだーとか言って自転車に乗ってても、現実にぶつかってくる自動車に轢かれたら終わり。
天国で俺は正しいんだーとか叫ぶつもりなんかい。
265ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 18:52:27.87ID:gr13fIZS
>>264
何が言いたいのかよくわからんがビッグアップルにしてリムが割れたなんてそんなに頻発してることなのか?
リム割れって基本的にリムにかかる圧力だけで発生するような物じゃないでしょ
ママチャリでリム割れってよく起きるけどブレーキの酷使と長期メンテ不足によるリムの摩耗が原因
話題になるK3は極小径でママチャリなんかよりはるかに回る上に衝撃も受けやすいよね
K3でリム割れたって人はどれくらいの距離走ったのかわからないけどタイヤよりもリムに問題はなかったのかな
命を守るにはブレーキシューの状態やリムの摩耗具合を定期的に点検することだよね
266ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 18:58:49.53ID:FfipqMQi
必死の長文ウザい。
何を言ってるか理解できないのもバカすぎ。
267ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 19:59:11.15ID:7LPUmCVW
でもさ、実際には細いのから太いのまで色んな幅のリムがあるわけじゃん?
全く問題なく17㍉で2インチまで対応できるならそんなことにはなってないと思うんだよね
268ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 20:01:16.58ID:7LPUmCVW
見た目に無理がある組み合わせは実際に無理があるってのが持論でね
少なくとも俺は純正リムにアップル嵌める気にはならんわ
やりたい人はどうぞご自由にって感じ
269ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 20:56:21.64ID:CGmiBNwq
プロホイールのワイはチョイ太の1.5で我慢
270ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 21:15:27.03ID:nckMzvF0
タイヤが外れやすいとかならともかくリムが割れるは笑うわ
ワイヤービード入ってるとは言えゴムでアルミが割れるわけねえだろw
そもそも空気圧無駄に高めず乗るのがビックアップルのメリットじゃなかったのかよ
271ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 21:28:23.58ID:O3WmpliP
空気圧高めると割れるって危険なんじゃ…
純正リムの適合圧ってどのくらいなんだろね?
272ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 21:42:38.44ID:vblb2Sko
ビッグアップルって3barくらいで乗るものだから普通のタイヤの空気圧の半分くらい
リムに働く力ってゴムの張力なんかより空気圧の方が圧倒的に大きいんだからビッグアップルで割れるなら純正でも割れるよ
俺もリム割れはメンテ不足が原因だと思う
273ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 22:11:46.97ID:nckMzvF0
空気圧で割れるなんてせいぜいカーボンリムくらいのもんだ
274ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 22:32:21.49ID:PTY45nn+
室内保管でそこそこちゃんとメンテする人種が多いであろう車種のリムが割れる要因をメンテ不足のせいにするのはねぇ、、、
275ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 23:04:06.69ID:jgxKmY9N
ビッグアップルでリム割れって、例の保証対象外の人以外にも多発してんの?
276ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 23:47:35.10ID:ST3dWDkQ
まさか中国製じゃないだろうな?
277ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 23:48:27.20ID:PTY45nn+
リム割れ DAHONでググればブログ等数件出てくるし、K3やdove plus用のリム割れ対応ホイールなんて製品も作られてるからね

元々弱いところに一般的には適用範囲ギリのビッグアップル装着はまぁ、、、
278ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 23:50:13.79ID:EKrYtbbm
K3購入と同時にビックアップルに履き替え、1年ちょいで摩耗してきたのでこの前再度ビックアップルに交換したとこだけど、自分は特に異常ないなぁ
279ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 00:21:58.85ID:xn+QCRUF
K3でリム割れは保証効かなかった人で有名になったけどあの人ブルベ走ったり走行量が半端ない
別の人のブログでは修理診断してもらったらリムが削れて薄くなってたのが原因と言われたと
さらに別の人は普通に純正タイヤでリム割れしたと
結論から言うとビッグアップル関係ない
一般的な自転車よりも回転が多くてリムが摩耗しやすい極小径車で、これまた一般的でない走行量の人に発生してるトラブル
つまり単純にリムの寿命
280ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 00:56:06.79ID:vaxmh+V9
まあ、全然走ってない人の報告もあるからね
都合のいい情報だけで結論づけて自分の主張を通そうとしてるだけだなそれは
281ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 01:25:01.29ID:L7VkcKlg
まあ結局はリムに優しいシューに変えとけって事でいい?
282ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 02:05:42.96ID:c6e8ccYz
んーどっちかつーと
ビッグアポーより純正タイヤの方がリムに優しいって話やね
283ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 02:23:58.48ID:3JUIAAmg
まずその割れたっていうリム見せろよっていう
どうせブレーキに金属片刺さったまま使ってただけってオチだろうけど
284ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 10:07:07.13ID:ZaS/VFeY
>>283
>>30
285ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 10:15:19.72ID:D6+2c6ml
極小径のk3のリムに問題あるだけだよね
286ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 11:11:15.85ID:vbbs52MN
実際に実際にsion-uの後継モデルが出るのなんて
まだまだ先だしその時にディスクのみになるかもしれないし
リムのが欲しいなら今買えるうちに買っておいた方が良いと思うよ
287ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 13:03:53.86ID:/OSdsBk8
14インチのリムが小さい故に問題があると思うなら、なぜ20インチも700Cよりはるかにちいから危ないとは、なぜ考えないのだろうか。
288ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 13:09:36.69ID:dFqWbd+6
あ、噛んだ……
289ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 13:44:16.95ID:/g3u7xBb
近所のニチイはサティになって今はパチンコ屋になってる
290ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 14:39:00.68ID:R9cQZno+
>>287
それは『はるかにちい』だからだよ
291ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 15:28:00.48ID:YIKicvGQ
バカ「小径に太いタイヤは問題だ!」
一般人「普通にETRTO規格内だけど?」
バカ「俺がみて違和感ある そういうのはダメ!」
一般人「wwwwwww」
292ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 15:42:56.01ID:c6e8ccYz
なるほどタイヤは規格内と
で、リムは?w
293ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 15:58:47.66ID:VDwXW0rU
飽きた
294ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 16:07:35.23ID:ZuEwpEGV
K3のホイールは不良品があって、純正タイヤでもリムが割れて持ち込んでくるお客さんもいるってショップの人が言ってた。
295ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 16:16:46.25ID:uX0bz+pH
ビッグアップルとの関連性は不明だけどリム割れ報告集中してるし負荷が高そうなカスタムは避けておくに越したことはない

一方俺は社外品の強化ホイールをポチった
296ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 16:45:23.93ID:o1RzeYoF
ぶっちゃけ>>282が全てなんだよな
リムに負荷をかけないに越したことはない
297ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 16:50:11.15ID:BMpM1RID
まあK3自体がロングライドに向いてないってことだよ
298ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 17:18:39.62ID:VDwXW0rU
それはそう
299ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 17:56:06.18ID:1TQElxmY
リムが裂けるのは正規品じゃないK3だろ
300ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 18:16:48.04ID:NliI0Wnt
>>292
リムは?じゃねーよバーカ
リム幅17mmでビッグアップルは規格内に収まってるって話だろ
なんでそんなバカなん?
301ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 18:30:40.57ID:RM0RCEN7
タイヤ、リム共に適合して初めて問題無しという判定になる。
現状、信頼できるソースとして挙げられているのはタイヤの適合のみ。
302ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 18:31:23.33ID:RM0RCEN7
改めて問おう。

で、リムは?
303ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 18:35:48.68ID:pTDZD1+M
だっちゃ!
304ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 18:38:05.90ID:F/IwKtR+
だいたい改造してる時点で保証外だし 純正タイヤを他のに交換も改造に入るでしょ
305ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 18:45:36.78ID:Zrnn0nen
ネットで聞き齧った一口情報をさも自慢げに書き込む初心者がどうにも見苦しいスレ。
306ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 19:11:52.43ID:/FT0bMLJ
>>303
それはラムだっちゃ
307ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 19:12:59.03ID:dFqWbd+6
スライム?
308ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 19:52:55.73ID:oP4WnkiR
>>301
アホなん?
リム17mmにタイヤ50mmは適合してるってソースが上がってるんだよ
309ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 20:13:32.68ID:3JUIAAmg
タイヤのせいでそんな簡単にリムが割れるっていうなら嬉々として橋輪あたりがブログネタにしてるだろ
310ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 20:31:53.67ID:pTDZD1+M
パナソニックの髭剃り
311ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 20:42:57.28ID:GaEyEIij
BWをマラソンレーサーに履き替えた
これむっちゃいいね
走りが軽くなったし同じ空気圧でもあたりが柔らかい
道路の段差超える時に突き上げ量は変わらないけど感触がゴンからクオンくらいになる
312ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 20:57:56.33ID:9FFCnrQ6
あ、わかった
このバカタイヤが17mmのリムに対応してるって事だと思って「んでリムは?」とか言ってんのか

ETRTOの規格はタイヤとリムの対応を示してんのに
本当にバカなんだな
そんなん見りゃ分かるだろ
313ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 21:04:33.92ID:FAJWarKG
お前なんで毎回ID変えて荒らしまがいのレスを一日中連投してんの?
そういう品性や知性の欠如が「どうせこんなバカのいうことは信頼出来ない」という不信感を招き、まともに取り合われてないことをよく噛みしめろ。
314ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 21:16:59.91ID:pTDZD1+M
撮り鉄もヤバいが、自転車好きもヤバいのいるな
315ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 22:25:31.44ID:2SoTuiqU
リム割れ以前にビックアップルだと干渉して使えない
例の調整でも無理
同じK3で個体により干渉したりしなかったり、そっちの方が怖いわ
日によって味が違う町中華かよ
316ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 23:55:51.51ID:RM0RCEN7
>>312
そのソースは“シュワルベのタイヤはエトルトに準拠した適合幅を持っている”ことを示すだけのもの。
対してホイールはモデルごとに推奨タイヤサイズが異なり、必ずしもエトルトに準拠していない。
同じC17のリム幅でも、タイヤ幅50mmまで対応するものもあれば38mmまでしか対応しないものもある。
317ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 23:56:50.01ID:RM0RCEN7
改めて問おう。

で、リムは?
318ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 23:58:45.39ID:pTDZD1+M
鬼がかってますね
319ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 23:59:11.23ID:w/hIIIyr
轢き殺す気かバカモン!!!
320ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 05:24:34.85ID:9l1CLaRE
>>316
シュワルベが独自に作った表じゃなくてETRTOという業界規格の適合表だよ
規格に準拠していればお互い装着可能なはずだし準拠してないならETRTOサイズを表示できない
他のタイヤメーカーもホイールメーカーも同じものを使ってるんだよ
例えばmavicはこんな感じで表にしてる
https://www.mavic.com/sites/default/files/2021-07/Mavic_Wheel_User_Guide.pdf
321ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 08:54:54.08ID:a33xfy8d
おじいちゃん達話長いよ
322ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 09:03:13.07ID:YNr2yfc0
>>329
で、件のホイールはETRTO規格に準拠してるの?
323ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 09:20:17.81ID:0DK204v3
ETRTO準拠じゃなきゃそれはそれで問題あるだろ
ちなみにK3のリム幅は19mmだから50mmのビッグアップルは規格上ギリギリってわけでもないね
純正でmax5.9barのところビッグアップルはmax4barだからリムにかかる負担はむしろ軽くなってるはず
324ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 09:20:40.34ID:EwDbb0on
ETRTOはタイヤがどのサイズのホイールに
適合するかの規格なだけですべてのホイールに
適合するかを保証するものではないよ

ETRTOで適合していても細いリムに太いタイヤや
太いリムに細いタイヤは使えない場合がある
325ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 09:30:37.14ID:9GrkH9Bp
ETRTOで合うから大丈夫派のバカ共は
ムリなタイヤ履かせてリム割れさせときゃいいじゃん
そいつらのリムが割れようが
事故って怪我しようが俺らは痛くもかゆくもない
んだからさ(笑)
326ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 09:44:38.52ID:0DK204v3
>>325
speed p9だって19mmのリムにビッグアップルを標準装備してた時期あったじゃん
20インチでホイールそのままビッグアップルに替えて問題発生したことないけどね
K3は純正でもリム割れ報告聞くしそもそもホイールかブレーキに問題があるんじゃないの
327ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 10:29:33.74ID:5SdNoD8p
キチンと勉強してないバカ同士がETRTOだの最近聞き齧った用語を振り回してキャンキャン言ってあっても、意味のある話なんかできるわけない。
328ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 10:57:16.51ID:BL5GsJId
ワイのdzeroは最高やで
329ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 11:06:33.98ID:3dfJFCXX
ETRTOカレー
330ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 11:22:25.00ID:iccFAPPT
>対してホイールはモデルごとに推奨タイヤサイズが異なり、必ずしもエトルトに準拠していない。

マジで何も理解してなくて草
エトルト準拠してないホイールってなんかあるの?w
331ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 12:06:45.76ID:vFWrjXgh
>>303
?wwwwwwwwwwwwwwww
332ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 12:24:07.71ID:XNMEqpuF
DAHONからそのうち対策済ホイールが出そう。
333ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 12:38:44.64ID:D/WTsBEG
確かに(笑)
フリーのスプリングをガチガチにして今度は分厚いリムかな
それだけK3ってよく走るってことだよね
爺ちゃんたちのバトルは飽きたよww
334ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 15:05:20.34ID:2L6SuH8x
まぁK3は楽しい自転車だと思う 輪行楽なのに軽快に走ってくれるからなぁ
スポーク折れ対策だけネックで残念だけど
335ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 16:24:17.48ID:TP7c2X9u
チューブが全然手に入らねぇ…
336ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 16:34:09.61ID:U9jTJw3d
>>330
>エトルト準拠してないホイールってなんかあるの?w
 


あるよ?
あとホイールではなく「リム」な?
337ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 17:15:28.49ID:9Cufi5Xh
K3買って良き相棒になったけど
14インチだから仕方ないとはいえ56-9Tでも速度的に物足りなく感じるなぁ
60Tまで行けるらしいがチェーンコマ足しだけだとローギアでチェーン落ちするらしいじゃん
338ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 18:13:32.25ID:L55tMGKG
2023年モデルのDovePlus限定版ってタイヤ1.9位
だったような気がするから、タイヤ周り改良されたのかな?
だとしたらK3にも取り入れられるんじゃない?
339ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:38.39ID:KKdlFtVR
みなさん今晩は
折り畳み自転車の最高峰mu slxに乗ってる
最高峰なオイラから問題です
mu slxについてるproホイールはリム幅13.5mm
なんですがビッグアップルを履いても大丈夫ですか?
340ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:45.28ID:QWj9hkyX
↑の方でやってる戯言とまとめてにアキボウに聞け
341ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:45.20ID:AtdxDH0z
秋 純正タイヤ以外認めませんキリ
342ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 19:47:45.34ID:OXs+/8Hx
限定モデル、、、太いね!

DAHON ダホン 140台目 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
343ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 20:24:21.65ID:DKs+vsYG

見た目に無理がある
俺は認めないぜ(-.-)y-~~
きまった
344ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 20:27:00.28ID:TP7c2X9u
その通り
とてもじゃないが認められないな
このモラルの低さ所詮は中華企業かw
345ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 21:00:28.16ID:37JxgSqr
>>337
60/56だと7%くらいギア比が上がる。それを大きいと思うか僅かと思うか、あなたの判断次第だが。俺だったらまあ無理して60Tのチェーンリングをつけることもないかなって思う。
346ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 21:33:53.99ID:iccFAPPT
>>336
なお答えられない模様w
347ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 21:41:37.15ID:u4kyHeTS
>>346
ほらよ「スーチャンの650Aリム」

有名だが?


イマノキブンハドウデスカ?

必死こいてぐぐれやゲラゲラ
348ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 21:50:11.80ID:zRsmzvPh
ウソでしょ
sion-uならガチ踏み40km/h以上出せるけど打ホンじゃ35km/hすらキツい印象だったぞDAHONは借り物だったから断言出来んが…
349ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 23:20:42.90ID:V3jsmBKy
艶あり黒良いな。いくらくらいかね。
350ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 23:51:50.72ID:OXs+/8Hx
dove plusは限定モデルのみで通常ラインナップから姿を消した形か、、、価格は96800円だってよ!

K3のマットブラックかっこよすぎだわ入荷は来年2月
351ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 00:50:33.58ID:byfYlyBb
>>347
650Aなら26 x 1-3/8 x 1-1/2あたりでしょ?普通にETRTO590じゃないの?
ETRTOのないなんてタイヤハメるの?それ
352ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 00:54:52.76ID:byfYlyBb
ああETRTO書いてないから準拠じゃないんだあ!とか言ってるんだ
ガイジじゃんw
353ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 03:29:02.72ID:S+qZMHtX
>>351-352
無知の上塗りで草
ググる事も出来んのか
354ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 03:30:08.40ID:S+qZMHtX
スーパーチャンピオンの650Aリムは外径が僅かに大きく650Aタイヤが入らないことで有名

ほらよ無知
355ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 03:32:52.19ID:S+qZMHtX
わずかに大きい→エトルト592とか593のリムってあるの?

あったら俺の負けだが
356ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 08:28:51.51ID:PCcn5xE+
>>354
昭和の時代のリムの話出されても今の話と何の関係も無いでしょ。
ISO5775の制定97年だよ?
357ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 08:43:25.82ID:grscF2RF
どうせ自板の汚物ランドナーおじいちゃんだろ
捨て置け
358ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 08:46:43.90ID:08M1UFLo
そうそうほっとけほっとけ

少しは空気読めよ爺さん
359ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 10:36:13.99ID:ytEqKJNX
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 11:54:30.06ID:gwwy55lv
ジジイに論破されて負け惜しみ
361
2022/10/25(火) 12:08:35.68ID:wTgcG6Xk
昭和だろうがなんだろうが関係ないわ。乱立した雑多難解なリム規格を一纏めに分類するのがETRTO。

26インチW/O、ママチャリの26インチ、26×1-3/8インチらフランスで650Aと呼ばれるのはビード外径590mm。

それより数mmでも違ってて普通の方法ではタイヤが入らないとなれば、それはETRTOには準拠してないぞ?
362ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 12:09:54.17ID:o5ltj7jf
K3については適合させたつもりだけどすまん、強度足りんかったわのパターンやろしな
363ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 12:52:41.64ID:oubXs4VX
まだリムの話してんの?だいじょうぶ?
364ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 12:58:34.91ID:ytEqKJNX
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 13:06:02.52ID:VLxQG47E
ETRTO策定前のリム出してイキってたの?昭和おじさんおっかねえわwwwwwww
366ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 14:02:50.85ID:O7sLqFti
話の目的を完全に見失って買っただの負けだの騒いでるよでは、どっちにしても社会的に負けには違いない。
367ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 16:15:32.87ID:GjkkByQT
フルスピードでシオンUが俺の人生だった
368ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 18:04:03.66ID:OL4CvKaI
↑キチガイ
369ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 19:54:56.78ID:9IPL0HDh
中国のダホン社のK2というモデルを買おうとバイシクルプロショップで聞いたら
ダホンK2はストライダ以下の走行性能だけど大丈夫?と言われました。

本当でしょうか?
370ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 19:56:47.06ID:GyvbjRM/
なんでこう、センスのかけらもない釣りを恥ずかしげもなく書き込めるのか
371ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 20:10:27.89ID:Em/SD203
>>369
K2はリムが割れるからやめといたほうがいいよww
372ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 20:25:58.26ID:CsA9KWtv
カラコルム測量番号2
373ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 21:09:59.22ID:WRdZyKHZ
上の方のレスで近場に行ったから見たらDahonBoardwalkが更に2,000円値引きされてたぞ。
クリームと柿色の2台。
374ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 21:42:15.34ID:UaXJtC78
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!
375ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 21:43:25.57ID:/c5+2I0n
定番のカスタムが太タイヤなんだからメーカー謹製で出せばいいんだよね

リム強化してさ
376ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 21:47:25.18ID:qGa4W13u
せっかく軽量モデルにしたのに糞重いタイヤはめたら駄目でしょ
377ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 21:58:27.82ID:CsA9KWtv
それは思う
清楚系ビッチみたいなミスマッチ感あるよな
378ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 22:19:16.11ID:grscF2RF
ドM痴女が許されるんだからいいじゃないか
379ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 22:23:28.27ID:Mift7wJK
BWはデザインはいいと思うんだけど、何だあの金ピカのエンブレムは? 剥がせない?
380ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 22:50:56.98ID:8m2fJ1fW
ぶっといタイヤに水素充填すれば軽くなるかな
381ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 09:27:48.22ID:orv36KNl
>>375
DovePlusだけど限定で14インチ極太モデル発表されてるね
https://twitter.com/dahon_jp/status/1577189081746112512?s=20&t=yjcdqA_-TMhJHmxNLN-52Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
382ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 09:54:10.74ID:4f2o3NqF
ダブプラは軽いのは魅力だが変速欲しいわ
チェーンリングも大径にして
383ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 09:59:26.72ID:Q4LN66AH
それがk3なんでそ
384ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 10:06:23.64ID:zMtBFVH9
K3 PLUSていうのもありまつ
385ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 10:20:24.46ID:LlsULAGm
>>382
橋輪などで多段化改造の詳しいブログ記事がある。何十万円もかかってそうだけど。
386ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 12:06:46.17ID:CZQOSu9g
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 13:48:44.20ID:4f2o3NqF
>>385
興味深いな
結果k3の重さと大して変わらなくなったりして
388ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 14:11:05.16ID:Aywsoj7t
16インチ化したk3が最強だつよ!! 日本人でつ!! (゚∀゚
389ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 19:32:01.02ID:JBWJysvD
リム割れの記録画像を上げとく

K3やDOVE PLUSのホイールのリムには細い溝が全周に刻まれててこの溝ぞいに逝かれとるね、他の割れた報告を見ても割れ方は同じみたい
DAHON ダホン 140台目 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
DAHON ダホン 140台目 YouTube動画>2本 ->画像>11枚

割れたところを内側から見るとこんな感じ
DAHON ダホン 140台目 YouTube動画>2本 ->画像>11枚

なんかのお役に立てば幸いです。
390ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 20:04:35.88ID:iO59cLzq
Twitterでリム割れ報告してた人はスポーク破損繰り返しから始まりその後対策としてスポークを太くしたらリムが逝ったと
ビッグアップルにしてエアボリューム増やすことでスポーク折れもリム割れも今のところ起きてないらしい
ノーマルでリム割れ起こし、ビッグアップルで解決したと言う例もあるということで
391ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 22:16:20.89ID:+6Q53l6m
タイヤとホイール(リム)の相性ってことかね

ダホンではないけど所有してるMTBだと
ビリーボンカーズを着けたらタイヤが歪む
症状があって色々試した結果だと
軽量タイヤ(ゴムが薄い)は問題出やすい気がした
392ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 23:37:07.86ID:cpI3LxnF
その溝ってのはブレーキシューとの摩擦で出来た溝なんかな?
393ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 23:43:50.36ID:HPKDCKam
ブレーキですり減ってきてツライチになったらリムの寿命だったかと。
394ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 23:44:35.22ID:HPKDCKam
寿命判定用に新品からついてる溝だと思う。
395ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 00:42:15.46ID:iZqrzVCP
>>381
いいと思うね
でかい企業はサードパーティー製のカスタムパクって我が物としてのし上がってきた企業ばっかだし
k3+太タイヤ需要あるって分かり切ってんだからK3でも別バージョン出せばいい
396ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 00:53:40.04ID:b8W1h5Ts
>>392
デフォで入っとる
どうもこのスレの一部のやつはリムの寿命とかにしたがるな
397ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 03:11:25.07ID:tm2Y4DCK
>>390
話が違う
398ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 03:44:35.68ID:57Ftd4P1
>>393
溝じゃなく小さな穴で磨耗をチェックするリムにして欲しいね
399ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 09:02:58.80ID:7elgUnVv
>>397
K3のホイール関連トラブルでしょ
リムの寿命とかじゃなくてそもそもリムやスポーク等の強度不足を抱えてるんじゃないかと思う
まあ254規格の14インチホイールなんてそんなにガンガン走る想定で作られてないだろうしね
K3が想定以上に走りやすくてホイールの限界超えてしまってる
400ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 09:37:02.19ID:icCSYsAa
>>398
ブレーキシューがすごい勢いで削れていきそう・・・
401ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 10:09:08.47ID:zZKBLEJV
スピードファルコが気になるけど室内保管はするとしてもやっぱ雨に乗ると錆びる?
いちいちシートポストぬいて乾かしてってやるの?
402ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 10:16:47.75ID:rzzJRxIL
室内保管なら部屋に上げる前に拭いてるんでしょ
そのくらいで大丈夫
シートチューブ内部はどうしても錆びるから時々錆落としした方がいい
べたついてもグリスは切らさないように
403ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 10:49:59.25ID:mjvlKbfh
グリスにっちり塗ればなんとかなる
404ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 10:52:19.45ID:HIdlbau9
>>401
濡れたままにしてたら1発で錆びるよフレームに限らず鉄の部分は拭かないと錆びる
シェルの穴にホームセンターで売ってるダイニングチェアの足キャップが丁度ハマるからゴミが入らないようにフタしてる
405ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 11:09:38.22ID:BEamFlpp
クロモリだしワイヤーついたし丈夫さではたぶんトップクラス
まぁボードウォークのがパイプ的に強そうか
406ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 12:08:07.53ID:SmPfhBmi
ッッダッホンダwwwwwwwwwwwwwwww
407ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 12:38:54.94ID:vWQdRQKV
DAHON ダホン 140台目 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
408ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 00:07:11.00ID:1vZZ28N7
広島県福山市神村町でひき逃げしたチャリカス 2
http://2chb.net/r/bicycle/1666883177/
409ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 09:36:59.50ID:Uj4bLNQu
>>408
何年前のネタ広げてるのお前笑
410ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 12:17:12.85ID:6emWsd+o
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 13:07:44.68ID:eom/BISX
限定カラーが気になる
どうせ納期伸びに伸びるんだろうけど
412ツール・ド・名無しさん
2022/10/29(土) 00:12:10.80ID:72gitdhh
着実に進めているようだが

https://twitter.com/linzine_te28ok/status/1584434796826341377
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
413ツール・ド・名無しさん
2022/10/29(土) 00:14:17.89ID:KY8ZaYPM
キモい
414ツール・ド・名無しさん
2022/10/29(土) 06:22:24.07ID:i+FzSW1F
>>412
失せろw
415ツール・ド・名無しさん
2022/10/29(土) 07:24:22.22ID:tV2JgIEk
ほんキモ
416ツール・ド・名無しさん
2022/10/29(土) 14:41:36.78ID:KG3G6GoJ
>>347
K3にこのリム入ってんの?w
バカじゃね
417ツール・ド・名無しさん
2022/10/29(土) 22:03:37.76ID:W0M6LC+n
なに今頃になってレスしてんの?w
バカじゃね
418ツール・ド・名無しさん
2022/10/29(土) 22:17:57.47ID:KLs0qhPl
DアホN
419ツール・ド・名無しさん
2022/10/29(土) 22:56:32.63ID:FuY1w49u
>>417
おじさん効いてる効いてるw
420ツール・ド・名無しさん
2022/10/29(土) 23:07:51.79ID:QQNBi/u/
ダホンプロホイールのリム幅を測ってみたけど
13.5mmしかないぞ
このホイールにETRTO上ではサイズが適合する
ビッグアップル履かせたらヤバいだろ
421ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 01:15:30.17ID:NYo6JrWL
ミッシングリンクがデフォで入ってる車種なんてないよね?
422ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 02:52:18.69ID:7ALhWazx
いや スピードファルコンとホライズンはミッシングリンク入ってるよ
423ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 08:38:37.05ID:9PPgF07G
5年ほど前のボードウォーク、後輪外してフレームのエンド間をデジタルノギスで計測してみたら135mmあった
ダホン公式のスペック表では130mmのはずなのだが、こんなもんか?

つか、135mmあるならAlfine入れようとすれば可能なのか・・
424ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 08:53:21.82ID:0T5iTeZI
>>420
それエトルト的にもビッグアップル適合してないでしょ
純正でビッグアップルついてるSPEED P8はプロホイールじゃなくて普通の19mmリムのホイールだったよ
425ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 10:46:06.42ID:NYo6JrWL
>>422
そうなんですね!情報ありがとうございました
426ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 10:47:30.94ID:poZhd2Sz
>>425
どういたしまして
427ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 10:47:56.68ID:57QJV9fh
メルカリ見てたらパニアバッグをリアにつけたK3が出品されてた
そんな状態で乗ったらすぐわかる不具合あるやろ せめて一回乗れやw
428ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 11:29:31.43ID:55caLv1c
盆栽用だからあれでいいんだよw
429ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 12:19:55.81ID:JeyuXaAY
>>423
グイッとすればなんとかなる
逆もしかり
知らんけどな
430ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 12:22:37.50ID:Xsb82pGk
鉄は行けるよな
ほれグイグイっと
431ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 12:24:06.05ID:LbYpQn0I
バキッ
432ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 16:32:24.59ID:rEa5Af6l
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
433ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 19:20:13.81ID:Pz9t37Zb
>>423
広がったちゃうん?
434ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 21:24:18.09ID:xOxZiXks
やめて痛い裂けちゃう
435ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 22:10:26.39ID:kRowikAE
だぼあな確定な
436ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 22:18:24.70ID:goMqfgW/
ずっと乗ってなかった14年前に買ったspeed TRを売るつもりでしたが
知り合いのミニベロでダイエットしたと聞いて復活させるべく火がついた。

内装3段・外装8段で油圧Vブレーキって今は無いんですね。
変態マシンアゲ
437ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 22:33:01.78ID:55caLv1c
デブsage
438ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 23:19:23.86ID:WLTuzCyX
油圧Vブレーキというものについて詳しくw
マグラHSシリーズは「V」ブレーキではないね?
439ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 00:18:14.38ID:dbKqHijn
>>424
ホイールには406-14Cと書かれてるから
ETRTOの表でXX-406のタイヤが適合するんじゃないの?

なおリム幅は13.5mmではなく14mmでした
440ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 06:54:33.95ID:5/6I2JQm
プロホイールってそんなに細いのか
ETRTOの14cリムに適合するタイヤは20~23
規格上は406なら20×1.00が最大ってことになるけどノーマルで1.25とか1.35とかついてるよね
規格はあくまで最低限要求されてるものだから実際には多少オーバーしても問題ないように作られてるんだろうね
441ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 09:27:08.46ID:qlHOhU7o
デブにお勧めの車種おせーて
442ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 09:30:14.25ID:4uwNyu8W
>>441
まずエアロバイクだな
ダホンにはない
443ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 11:14:08.40ID:B9DHFGqq
下にワイヤー貼ってるやつは140kgまでいける!とかどっかでみた
444ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 12:08:21.27
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
445ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 12:53:04.17ID:UDQEltLh
>>440
調べたらETRTOも規格が変わってるみたいね

リム幅は旧規格で15mm、新規格で17mmが基準で
リム幅が基準外の場合はETRTOだけでは判断できない
(ETRTOでは32-406とか35-406しか表記がない為)

つまりETRTOとは別にリム幅の1.4~2.4倍(一般的)に
タイヤ幅が収まるものが安全の範囲内になるみたい

この計算だと14mm×2.4=33.6mm(1.32インチ)が
ダホンプロホイールで安全に使える最大のタイヤ幅に
なるけどデフターのタイヤは1.35インチだから
僅かに範囲外

一説にはリム幅の3倍まで問題ないとの情報もあるから
それがひとつの目安になるのかも
446ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 16:21:33.11ID:uZc4rns8
お婆ちゃんもETRTOだけじゃ駄目だって言ってたな
447ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 16:48:53.19ID:i+EHwUzJ
そうなんだ
聞いてなかった
じいじもう一回説明して
448空三田 琴香(93)
2022/10/31(月) 17:29:00.14ID:32+GBlgk
じゃけえ いけんいうたじゃろうが!
449ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 18:55:54.76ID:cyVcpBa8
デフターに付いてるタイヤをノギスで測ったら幅32mmだった
表記は20x1.35 32x406になっててどっちかよく分からん
キャリパーだから後輪に余裕なくて35mmだとギリギリと思う
450ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 19:12:28.76ID:rlXkUKQ6
俺もデフターだけど前輪は1.5までにしておいたほうがいいよ。
451ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 19:21:12.76ID:5/6I2JQm
いずれにしても14cのプロホイールには太すぎるよな
K3にビッグアップルは一応規格内だけどデフターは純正で規格外のオーバーサイズとは
K3のリム割れがタイヤ太すぎることが原因ならデフターは大丈夫なの?
452ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 19:26:53.91ID:Bvqxs6XA
プロホイールはスポークが折れるから無理させたらあかんよ
453ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 19:39:34.26ID:cyVcpBa8
シュワルベワンに替えるわ
セレブですまん
454ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 20:00:19.73ID:VArAk4bS
>>453
前に履いてたが予想外に滑るから注意しろよ
455ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 20:25:50.27ID:PuraaWa2
451でもグラベルキングみたいなバランスとれたの欲しいわね
456ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 21:36:54.38ID:+zDB8et/
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
457ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 22:52:25.89ID:O0fQjD6k
間を取ってギザプロダクツとかの1.5幅タイヤには誰も行かないのね…
458ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 23:22:23.77ID:I/KO9MGc
スピードファルコでクロモリ童貞捨てて良いか?
459ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 23:29:23.03ID:BPUHFsSt
ええよ
ファルコかBWのどちらかは持ってて困らんよ
460ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 01:15:33.12ID:eR6kFrLK
ダホンは一部のモデルを除きどれも12kg前後だから
ぶっちゃけどれ買っても似たようなもんだけどな(笑)
461ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 21:11:00.84ID:zA/IkNUf
え?あなた大丈夫?
462ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 22:46:32.04ID:Rg7l0ex4
穴太大丈夫です
463ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 23:03:24.15ID:3qguxnJR
ほんとぉ?
464ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 23:29:08.96ID:Hu2mKaFW
DovePlusの後輪てなんでこう取り付け位置の調整が面倒なんだ、、、
465ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 23:43:24.32ID:hlgB+d+m
それを面倒と思うならシングルスピードなんて乗らない方がいいよ
466ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 00:00:10.59ID:Uh5oOrAF
相変わらず煽りしかできないコミュ障が絡んできやすいスレだな
467ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 00:29:21.23ID:yjaIPVaN
シングルは最初からチェーンリング
ナローにして欲しいわ
468ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 12:09:16.33ID:dssk1wUT
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 12:01:02.90ID:wJIJC8wA
bwとかクロモリ系のやつってシートポストがアルミだからグリスいるじゃん?
でもグリス塗るとサドル徐々に落ちそうなんだけどどうなの?
470ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 12:04:23.68ID:r1XKvA8y
>>469
アルミのカラーが入っている
グリスはクロモリのシートチューブに塗布
471ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 12:04:38.30ID:IsdvO/7z
適切なグリスを適切な量塗布すれば大丈夫
472ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 12:13:43.51ID:J0I9dHlG
シートチューブの内側とスペーサーの間が異素材なんでほっとけば電着するから、対策としてそこにカッパーグリスを塗る。
473ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 12:41:08.12ID:J0I9dHlG
スペーサーでなくシムか。
474469
2022/11/03(木) 13:54:19.10ID:vUdgv7bB
なるほどアルミシムがあるからシムとチューブの間だけグリス塗っとけばいいのか
サンクス
475ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 17:40:38.61ID:ue0dSNPB
3年くらい買ったままの状態でBW使ってたらシムは腐食してフレームと固着してたけど、そこまで酷くなくてタガネでコツコツ叩いたたら剥がれる程度の固着だったな。
思うに輪行などで頻繁に折り畳んでたから定期的にシムの位置がズレて動いてたのが良かったと思う。
全く折り畳まないで使ってら相当厄介な固着になるはず。
476ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 17:49:22.17ID:yw1CrzeO
ブロンプトンはプラシムで定期的に交換の必要な消耗品なんだよな
アルミだと交換必要な頃には寿命と言って差し支えないくらい長くもつ
変なシートポストでガリガリやらなければ
477ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 17:58:52.61ID:ue0dSNPB
シムはアルミでも消耗品だ。
アルミは鉄に比べ柔らかいから、折り畳たみで摩擦を繰り返せば、摩耗で薄くなってやがてシートポストが下がるようになる。
アキボウが補修パーツとして純正シムを売ってるのも、それが消耗品だから。アキボウが補修パーツとして売ってるのは、定期的に交換が予定されているパーツだけ。トーフとかシムは扱ってるけど、リムは扱ってない。
478ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 19:29:00.89ID:UkUaXqag
BROMPTONのシムを店で交換してもらうと、手数料込みで一万円コース……
479ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 19:38:57.04ID:1e17IG1L
後ろ、後ろー
480ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 23:17:04.11ID:s53dvVDo
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
481ツール・ド・名無しさん
2022/11/04(金) 08:51:12.88ID:/BYhb84m
ボードウォーク毎回折り畳んで袋に仕舞ってるから、その都度シートポスト抜いてる

大雨の中で走ったらジャリジャリ言うようになったから、そのときくらいかな、
シートポストを拭いたりして手入れしたの
482ツール・ド・名無しさん
2022/11/04(金) 10:28:02.44ID:mEJTco+Y
シートポスト抜いちゃうの?
どうやって支えてるん
483ツール・ド・名無しさん
2022/11/04(金) 17:58:11.12ID:XCleDeRa
シマノ105以下の下位グレード大幅値上げか
また値上がりそうだな
484ツール・ド・名無しさん
2022/11/04(金) 22:38:29.97ID:hYpdgzLo
>>483
どこ情報?
485ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 07:10:39.81ID:vOPDzCtk
本当にブランド信仰の強い人、多いよね
見た瞬間カッコ悪、とか思ったのがイギリス製だとかで人気なんだよね、ビックリだよ
ダホンでもこりゃないだろ,ってのが人気みたいだしさ
486ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 07:16:45.89ID:vOPDzCtk
ちなみに俺のはギミックって奴だけど、なんかもう廃盤なのかな?
あんまり話題に上がらないみたいだけど、確かに頭を抱えるくらい重いけど、スペシャやリドレーより何故か愛着が湧くんだよね
487ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 11:21:16.43ID:d709OS3i
ギミックて何ぞなと思ったけど 今までSUVで売られたのを改名した感じか
488ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 11:37:54.31ID:Yfk2Oc2q
へーそんな名前になったんだ
muをエアーなんとかに変えたり何かめんどくさいな
489ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 12:19:46.43ID:hZHZmxkS
件のイギリス製折りたたみ自転車をカッコいいと思って乗ってる人は少数だと思うよ
折りたたみのし易さとか機能性で選ばれてる
そうじゃなきゃあんな重い自転車が売れるわけない
他の自転車を貶さないと安い自転車買った自分の劣等感を埋められないんだろ?
490ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 12:27:58.21ID:aMi1wqVh
1レスで矛盾するチャレンジ
491ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 12:45:24.40ID:iqih+jND
アルミフレームで横折れなんてサイテー
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤーネ(゚д゚ )ネェ
492ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 12:46:20.58ID:iqih+jND
>>491
やっぱりクロモリだよなー!漢は黙ってクロモリ!
493ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 12:47:07.63ID:iqih+jND
>>492
そういうことなんですよ!ボードウォークとスピードファミリーこそがダホンなんですね!
494ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 12:47:46.16ID:Nvc05to1
そう考えたら折り畳み自転車の市場って
まだ余裕で発展の余地があるよね。

今後置き換わるであろう電動も含めたら
スカスカだし。
495ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 12:51:04.61ID:ecbdPqQM
ブロはかっこいいとか速いとかじゃなくてかわいいで選ぶファッションアイテムだと思う
たまにブロ乗りのお姉さんとか見るけどいい感じだもんな
ほとんどはおっさんが乗ってるんだけど
496ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 12:56:09.52ID:VT0CRz9l
自動車や自動二輪メーカーが免許返還高齢者に売りつけようとしてる高級()三輪電動アシスト自転車がきそうね
スタイリッシュな小径カーゴバイク
497ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 12:56:34.03ID:NPDIE11h
お待ちください!

そのお姉さんの自転車はおっさんのか
お姉さんを調教したおっさんが買い与えたやつですよ。
498ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 13:26:41.10ID:0dKJudmy
スピードファミリーじゃなくてスピードファルコな
499ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 13:30:16.49ID:ecbdPqQM
>>498
P8まだ乗ってる人もいるしD8だって海外モデル現行じゃん
500ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 13:34:46.26ID:PLyozigE
ボードウォークとブロ持ってる俺は…
俺が買った時S2Lは13万くらいだったよ。今はもうドラクエウォーク用のお散歩自転車
501ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 14:46:32.50ID:VeQeqZOE
>>498
スピードシリーズってことだろ…
初代スピードから今のスピードファルコまでずっとクロモリだし
502ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 16:26:19.42ID:BjHnnmOA
アルミはスコーンと断裂してしまうの?
503ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 18:08:17.57ID:2LfFmlBP
あーあーヨドバシで売ってたラストアルテナ売り切れちゃった
504ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 18:51:30.65ID:XMFK5UXK
>>500
今でも海外ではそんなもんだ
505ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 17:15:19.63ID:X0a55T/L
K3にブロンプトン用の鞄付けてるの多いけどそれ以外の車種、特に20インチでは滅多に見ないな
506ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 17:27:54.95ID:ERDz0KXk
DAHON穴→BROMPTON穴の変換アダプターが廉価で手に入るから敷居が低いのはあるかもな
507ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 17:54:08.64ID:lR4ztv2Q
DAHMPTONのフロントバッグはワイヤーが思いっきり干渉しそうだけど、大丈夫かな?
508ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 17:56:40.32ID:YrH1u/nJ
でかいフロントバッグってださいんたよな
509ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 18:08:45.29ID:ERDz0KXk
ラゲッジトラス使う時と同じでベルクロ等でワイヤ類はハンドルポストに縛りつけないとあかんやろね
510ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 18:21:57.55ID:BqdJdV5M
普通のクロスやロードより小径折り畳みのほうが乗ってて楽しいって完全に俺病気だよなぁ (;´・ω・
511ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 18:33:36.41ID:PqjEmAsE
>>510
そうだよ、ズレてる

まさかとは思うが不細工な自転車をイギリス製だからと言って好きなフリはしてないよね?

もしそうならそっちから治そうな、カッコ悪いぜ
512ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 18:44:09.09ID:hRcI92TH
ブロンプトンはいう程乗り心地よくなかった
513ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 18:50:51.83ID:i32nlyU7
メリーランド生まれのヴェロオレンジが誇る傑作ミニベロ、ニュートリノでブロンプトンのフロントバッグシステムを使いたくて
ヘッドチューブに台座を溶接したカスタムメイドバイクを製作したブルーラグさんは流石といったところですね^ ^
 https://bluelug.com/blog/yoyogi-park/my-neutrino/
514ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 18:54:16.77ID:yrYQrU1c
何が流石なのか知らないが
そのへんな自転車のスレでやってくれ
515ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 19:00:48.89ID:i32nlyU7
チョイスしたブロンプトンフロントバッグはアーダーメタルのエクスプローラーフロントバッグ
いや~カッコ良すぎで反則でしょ!これ

https://www.eerdermetaal.nl/

英国スコットランドのワックスドコットンキャンバス生地で内側はドイツ製の PUコーティングドコーデュラナイロンを使っててオランダのラディカルデザインがハンドメイドしてるんですよ。
516ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 19:36:15.65ID:Sk3u+4qH
ベロオレンジのハンドルが結構いい感じで気に入ってる
517ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 20:02:33.04ID:Z0Xv2SxR
unio待つか
海外版のコントローラーを見たら
Bafangのc300sだったからリミカできるなら
即買いする
518ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 20:09:36.68ID:HWJT0jpt
あぁそうか
ここDAHONスレか

>>513
>>515
スレチなので退席しなさい
以後のレスは認めません
519ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 20:15:08.31ID:JyJRHi7z
(°Д°)
520ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 20:34:10.27ID:BqlEQh7v
ロードのトレーニングコースの途中で橋輪があるのに気づいてちょっと寄ってみたけど、試乗したいとかパーツ買いたいとか、DAHON関連の用事がないと行っても何もない店だな。
元々小規模な町の自転車屋が後から小径車に特化しただけだから、DAHON車体のほかにパーツ・用品の品揃えも寂しい感じ。
モールトンが何台も常時置いてるのは流石に珍しいか。
rideaのdahonパーツ展示するのはいいけど、むしろ純正の補修パーツを在庫して欲しい。
521ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 21:19:46.62ID:grzXqi1e
>>507
フロントのブレーキケーブルをフレームの下をくぐらせるようにするといくらかマシになるよ
522ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 21:30:57.31ID:j8dcdsRu
>>515
そもそもフレームがださい
523ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 22:43:15.27ID:IkljLMvh
DOVE PLUSでクランク回すとチャリチャリ音(チェーンノイズ)が聞こえるようになった
チェーンライン確認したりチェーン交換してもダメなんだが同じ症状の人いるだろうか
コグかチェーンリングの削れが原因なのかな
524ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 23:14:02.02ID:qjlut8LF
>>520
橋輪みたいな小径専門店と、ヨドバシみたいな百貨店的な量販店と
どっちがいいんだろ
525ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 23:15:03.65ID:lJqjLAhI
チェーンの張り(引き量)は適切?
526ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 23:15:21.31ID:qjlut8LF
>>523
チェーンは交換しとらんが、こいでる時にふと下を向くと、チャラチャラ金属がこすれる音のようなものが聞こえたりする@ボードウォーク
527ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 23:19:01.88ID:+MCGs1cY
自分がダヴプラス乗ってて音がするようになったのは、スポークが緩んでるのが原因だったな
528ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 23:26:34.41ID:IkljLMvh
>>525
きつめ、ほどほど、緩めで試してみたけど変わらなかったんだよねぇ

>>526
それくらいが普通に思う
今の状況だとトルクかかってなくてもクランク回すとうるさくて、人がいるとちょっと恥ずかしいくらい
529ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 23:34:46.82ID:IkljLMvh
>>527
定期的にカチッて音がするやつだよね
俺もニップル締めて解決したけど、その後もスポーク年に1回は折っちゃってて14インチの限界を感じている
とはいえもう少しは使いたいなあ
530ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 00:12:34.31ID:4BetLPKq
BikeMasterの強化ホイール導入した!
純正よりリム幅広いわこれ
531ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 11:42:32.25ID:okkZ2y5y
14インチのビッグアップルの在庫復活しとるね
532ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 11:50:38.41ID:xQTRZBvQ
>>520
自分の地元にあるスポーツ自転車専門店も元々は街の普通の自転車屋から量販店との差別化でロードやMTB専門店みたいになったから、そのジャンルのパーツ在庫は持ってるけど他のは取り寄せ対応になってる
そういうとこにダホンとか折りたたみ小径車持ち込むと、ちょっと調整する程度はやってくれるけど、本格的なカスタムや修理はやんわりと断られる
やりたくないという感じでは無く、ノウハウが無いから試行錯誤で費用が嵩む可能性を示して、少し遠くても小径専門店行くことを勧められたわ
533ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 12:17:54.63ID:JaE3zPGm
サイコンってサイコーだね
とおりますよっと笑
534ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 12:29:54.05ID:C5VcA9eB
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 15:04:21.27ID:8+b5v8nY
>>531
1本2860円て😣
536ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 19:45:06.47ID:UWWzHy/F
これどうですか?
アップルよりやや細めで安パイだと思いますが
https://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/5-giza-tr-0098/
537ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 20:41:00.65ID:W1I/iO1r
>>529
どんくらいの頻度とか距離乗ってるの?
てか、スポークの交換修理って割と手間じゃない?
538ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 22:14:57.68ID:hcVYqaj/
>>501
アルミフレームもあるみたい
2009くらい
https://minilove.jp/news/media/5355/
539ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 22:17:43.24ID:P1mxFH9G
>>536
なんかギザギザですね
540ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 23:57:45.35ID:4OJwhdHm
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
541ツール・ド・名無しさん
2022/11/08(火) 00:03:47.98ID:62Z2p5nB
>>536
14インチの自転車タイヤなんてすぐ擦り切れるんだから消耗品と割り切れば良いチョイスじゃね
542ツール・ド・名無しさん
2022/11/08(火) 07:56:00.36ID:CrrOo6vI
>>537
買って3年、1000km位走ったと思う
用途は電車輪行か買い物で週一乗るくらい
スポーク折れは近所のあさひで対応してもらった
14インチのスポークはその場で制作してくれたし助かったよ
543ツール・ド・名無しさん
2022/11/08(火) 09:29:01.07ID:86TRJarR
でもあさひのスタッフレベルてピンキリでスポーク折れとか対処してくれない店舗とか
ありそーな気するんだけどどーなんだろ?  いや俺はど素人なんで全然分かんね
544ツール・ド・名無しさん
2022/11/08(火) 11:01:50.41ID:L26jJ3AC
2023の限定カラーいいじゃあないか
545ツール・ド・名無しさん
2022/11/08(火) 11:45:03.93ID:xkneys7i
あさひは1店舗で何人かいるから、その全員が対応不能ってことはないでしょ
546ツール・ド・名無しさん
2022/11/08(火) 12:13:12.17ID:wn4SCnc9
ッドッッフwwwwwwwwwwwwwwww
547ツール・ド・名無しさん
2022/11/08(火) 12:22:19.96ID:At/oQniF
>>543
スポーク交換は大体の自転車屋で対応してると思うけど、小径のスポーク在庫してるとこは少ないだろうからそれで断られたり取り寄せないとダメな場合はありそう

初回の折れは事前に電話してから行ったからスムーズだったけど、2回目はアポなしだったから14インチのスポーク在庫ないから…で断わられそうになった
以前作ってもらった話したら引き受けてもらったけどね
548ツール・ド・名無しさん
2022/11/08(火) 13:15:41.36ID:do6B9O+U
スポークカッター兼ねじ切り用の工具というのがあって何万かするんだけど、持ってない店多い。
14インチと言っても、車種ごとにスポークの長さがちがうからどこも在庫なんてない。自分の自転車のスポーク長を控えておいて折れたら店に電話して作ってもらって自分で交換すれば100円くらいで治る。
549ツール・ド・名無しさん
2022/11/08(火) 13:52:34.85ID:POGu1e8H
スポークてどこで買えるの?
長さとかどこ測っていいか全く分からないんですけど
550ツール・ド・名無しさん
2022/11/08(火) 13:53:58.24ID:b+9tNRAs
通販
1本外して計ってみるといい
551ツール・ド・名無しさん
2022/11/08(火) 16:36:00.03ID:DBISyvVn
あさひでリムとハブ持ち込みでホイール組み頼んだらステンレススポーク用のスポークカッターが無いからって断られたことがあるな
スポーク長まで計算してくれたんだけどメモ無くした
552ツール・ド・名無しさん
2022/11/08(火) 17:34:47.70ID:IYCW/UXN
unio定価27万5千円 税込みー
はよ買わせろ  (・∀・
553ツール・ド・名無しさん
2022/11/08(火) 18:11:41.29ID:cLdGSJRI
リミカしてあちこち連れ回したいように子!
554ツール・ド・名無しさん
2022/11/09(水) 16:39:07.45ID:clyx9RMJ
unioはそんな安く出るの?
ベクトロン持ってるけど買おうかな

見た目はそんな格好良くないけど幾分軽いし
ボトル型バッテリーに対応してさらに航続距離伸ばせるとかないのかな
555ツール・ド・名無しさん
2022/11/09(水) 17:58:30.80ID:fK87cuGA
折り畳み車ってオレの使い方じゃ輪行サイクリング一択なんだが
16kg超えとかアホか
なんのメリットもねーから却下だな
556ツール・ド・名無しさん
2022/11/09(水) 18:06:50.46ID:39fuDJEm
電動折りたたみって20kg普通にあって保管のための折りたたみでしかないの多いよな
ボトル型の替えバッテリー増えてきたけどアレも1~2kgあるし
557ツール・ド・名無しさん
2022/11/09(水) 19:15:53.02ID:dGrem+6f
ワシのカスタムunioはペダル込み15.7kgになる予定やで (`・ω・
558ツール・ド・名無しさん
2022/11/09(水) 19:47:59.93ID:kOw7ydQr
>>555
ターンの車両付きキャリア付けたら
輪行するときコロコロできるから
多少の重さは気にしなくてよくなるぞ
559ツール・ド・名無しさん
2022/11/09(水) 20:56:27.89ID:IZ6RTPp8
折りたたみは車に載せとくと便利だよ
駐車場からのちょっとした移動も楽になるし旅行にも最適
保管場所も車のトランクの中で邪魔にならない
560ツール・ド・名無しさん
2022/11/09(水) 21:31:51.15ID:YcGEGxvS
ネジ緩むから時々チェックしてな
561ツール・ド・名無しさん
2022/11/09(水) 22:41:31.14ID:clyx9RMJ
軽いにこしたことないけどチャリ乗りは基本筋力ないからな
ベクトロン買う時もたまに電車で輪行したいって言うと重いから無理とか言われたけど普通に出来るし
男たるものたかが20数キロのものを片手で持って一キロ程度歩けなくてどうすんだって思う


車にはk3が入れてあるな
562ツール・ド・名無しさん
2022/11/09(水) 23:26:53.18ID:YcaDcPLr
最後の1行で草
563ツール・ド・名無しさん
2022/11/10(木) 03:09:38.09ID:qRxSw+sB
ボードウォークって年式によってボトムブラケットの横幅違ってたりします?
115mmだったり118mmだったり
564ツール・ド・名無しさん
2022/11/10(木) 11:18:58.59ID:rygrKHjh
車に乗せると走るごとに振動があるのでアルミフレームにはよくない

って聞いた
565ツール・ド・名無しさん
2022/11/10(木) 11:47:17.94ID:NPefdOR+
小径Eバイクならこっちのほうがいい
キャノンデールコンパクトネオ
ダウンロード&関連動画>>

566ツール・ド・名無しさん
2022/11/10(木) 11:59:11.38ID:qABmJ2c6
通勤通学で毎日乗るんだったらそういうのがいいかもね
つかキャノデのミニベロって久々じゃね
567ツール・ド・名無しさん
2022/11/10(木) 12:10:00.19ID:Xr1crCdH
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
568ツール・ド・名無しさん
2022/11/10(木) 12:13:37.33ID:a5+1Y+HW
>>564
スピードP8を車に載せっぱなしてるけど正解だったか
569ツール・ド・名無しさん
2022/11/10(木) 13:49:56.74ID:pU5Stlj2
キャノンデールのはハブモーターだろ?
うにおはそんなゴミじゃないから。
570ツール・ド・名無しさん
2022/11/10(木) 14:40:11.62ID:8++Cu7SS
折り畳めないんだからそりゃゴミだわ 折りたためない小径自体がゴミだけどな
571ツール・ド・名無しさん
2022/11/10(木) 15:19:45.68ID:LbHnqLjp
K3のクランク交換したいと思ったけどなかなか元のより軽くて見た目がイカしてるクランクってないな・・・
ROTORの楕円チェーンリングだけでも入れようかと思ったけど130BCDのって今もうないのな・・・
572ツール・ド・名無しさん
2022/11/10(木) 19:08:58.91ID:o+bPF2c+
折り畳めない自転車はただの自転車だから仕方ないね
573ツール・ド・名無しさん
2022/11/10(木) 19:30:09.42ID:/UqgTyH0
>>571
もとより軽量化を目指して作られてる自転車だから下手に社外パーツに交換するとかえって重くなるよね
サドルだって純正より軽いの見つけるの苦労したし
574ツール・ド・名無しさん
2022/11/10(木) 20:50:04.03ID:LbHnqLjp
普通に考えたら変速ついて8kg切りしてんだから元々軽量なパーツ使ってるやな
パーツの重量変わらずのアップグレードがせいぜいか
575ツール・ド・名無しさん
2022/11/10(木) 21:16:05.53ID:zVWB+lrH
でも折り畳み時かゴツゴツしてて、BROMPTONと寸法がほぼ同じというのはね。
576ツール・ド・名無しさん
2022/11/10(木) 23:42:02.66ID:oBJ3NIVS
ブロンプトンはおじいさんみたいなフォルムのくせして重いからだめだね
アルミよりはデブでも乗れるから人気あるんかね
577ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 06:48:03.39ID:oxIMnsqe
とりあえずアキボウにはunioを折りたたんでどういう利用例があるのか示してみてほしいわw
車積めます!使わん時に折りたたんで玄関先においとけます!くらいの使い道しかないぞこれ

ハイエースに乗って試乗車会で全国まわりしてる営業部にとっては
ミニベロじゃない折りたたみ小径ってだけでええんやろうけども
578ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 06:58:52.32ID:fe46gZIr
>>577
普通車のトランクに入るって大事なことだぞ
移動手段の基本が車の地方民は輪行なんて考えたこともない
自転車を長時間持ち歩くなんてすることはないから重量は割とどうでもいい
579ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 08:24:27.00ID:Kg00e2EC
ターンの車輪付きリアキャリアでコロコロしながら
世界中のおにぎり屋さんを食べ歩きするのが夢なんや!
580ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 09:12:33.73ID:0umWVHLk
コロコロする意味ないでしょ
なんで自転車で普通に走らないのか
581ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 09:38:37.44ID:3gV10e5/
自転車っておりたたむ必要なんかないしな
だって車輪やハンドルが外せてサドルが下げられるからおりたたまなくても小さくなるし
582ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 09:43:40.59ID:yKCYG56s
外すと忘れちゃうヨ
583ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 10:31:09.71ID:oPd8RxOs
コロコロにしてもそうだけど折り畳みチャリをそのまま鉄道に乗せられないってのは外国の人からしたら奇異にうつるんだろうけど
鉄道もコロナで減収してっから変わるかもね

と思ったけど折り畳みはマイナーな存在なのでねーか

逆にそんな利便性ないのに日本で折り畳みが割と普及してんの何でなんだろうね
584ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 10:38:54.81ID:xKsRbVJ4
>>583
普及してないけど?
実用で普及してるのは圧倒的に中華廉価ママチャリ
ホビーではカーボンロード
585ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 10:48:20.13ID:oPd8RxOs
アスペ君か
586ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 12:07:57.63ID:UIS7F6kd
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
587ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 12:47:09.43ID:8tGDvd1c
>>580
車だと要らんけど、都内だと電車も使うから
10kg越えるならコロコロしたほうが楽なんだよね
駅ナカも結構な距離があるとこあるし
588ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 16:27:29.14ID:1pjz7k6w
   /|∧_∧|
   ||. (・⊆・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・⊇・| Dovreste passare a voi sion-u.
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、
589ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 18:21:50.34ID:OQzI//9F
教えてくださいませ

2012? くらいのMu SLのシートポスト、KORE I-BEAM を変更したいのですが、
現行のシートポスト径 33.9 長さ580mm さえ同じであれば換装可能なものなのでしょうか
590ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 18:32:57.80ID:HKhxTvIi
最悪、径が違っても変換アダプタもあるしねー
DAHON ダホン 140台目 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
591ツール・ド・名無しさん
2022/11/12(土) 09:11:17.50ID:Aiyw1eIz
あれから10年の月日がたった・・・
592ツール・ド・名無しさん
2022/11/12(土) 14:16:53.91ID:2rJWiph6
>>590
重くなるよね!?w
593ツール・ド・名無しさん
2022/11/12(土) 15:55:59.77ID:MVddJ0xl
>>592
ポストが細い分、軽くなるやろー説
594ツール・ド・名無しさん
2022/11/12(土) 19:08:22.21ID:f/9PyWRj
エンド幅74mm/130mmのRouteに、Liteproっちゅう中華の完組ホイールつけてる人おる?
595ツール・ド・名無しさん
2022/11/12(土) 19:10:42.74ID:f/9PyWRj
なお、余ってるClarisで8速化したい→カセット化→ホイール探してて見つかった、という流れ。
596ツール・ド・名無しさん
2022/11/13(日) 19:33:35.34ID:a+gFe70r
>>583
折り畳みは完全室内保管出来るから自転車が傷まない
折り畳み買うと室内保管の威力を思い知る
5年経っても全然劣化してない(掃除はしてる)

>>594
Liteproのチェーンリングとクランクは使ってる
8速用チェーンだと少し太くてトップローのどちらかでリングと干渉するかも

折角の機会だから、ハブだけ購入して自分でホイール組み直せば
途中経過のレポよろ
597ツール・ド・名無しさん
2022/11/13(日) 20:10:40.46ID:vrxmyHgB
>>596
あんがと。

ハブだけ変えるのが手っ取り早いけど、自分でできないし、店に頼んだら結局完組ホイール買っちゃった方が早いんだよね。

とかいろいろやってると、Route1台分くらいの金かかりそうw

ロード1台減らして娘のお下がりのRouteを通勤用に復活させるのが目的だから、ハブだけ交換ってのも考えるかー。
598ツール・ド・名無しさん
2022/11/14(月) 12:06:14.99ID:piRMZyXh
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
599ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 12:14:03.15ID:dEDIfUPz
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 23:20:22.77ID:+F8sdYmt
>>588
あ?
601ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 09:19:13.56ID:d3QFhbCP
たまたまYouTube見てたらオススメに出てきたのがK3のリム割れだった

坂でスピード出てたときに段差で割れたらしい
やっぱちょっと後輪は弱いのかな
いい感じの14完組ホイールないのかね
602ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 10:19:22.67ID:Sm1RnP+G
それ見に行こうかと思ったらノーブラ散歩の動画が出て来て何かどうでも良くなったよ(・ω・`)
603ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 11:26:41.86ID:sqtqcOe1
K3用強化ホイールとやらが楽天とかメルカリで売ってはいる
604ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 11:31:28.46ID:9+7r6Zd9
リム割ってる人って体重軽くても割れたしといるの?
605ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 11:31:50.20ID:9+7r6Zd9
リム割ってる人って体重軽くても割れたしといるの?
606ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 11:37:34.84ID:w5iS/YvZ
なんでお前らシオンU買わないの?バカなの?
607ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 12:20:52.10ID:XbDBYQA3
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
608ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 12:47:33.12ID:znUCkwZX
ジオンUってなんですか?ダホンの新型バイシクル製品ですか?
609ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 13:36:52.68ID:YKT+E5ZY
よくわかんない🥺
610ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 13:42:13.69ID:KRUh4ccz
カーボンフォークとディスクブレーキ装備の新型アルテナまだかー
611ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 13:51:06.40ID:0NX4QAl0
ジオングのことやろ
乗りたいわ
612ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 13:58:42.13ID:LLhlyvbk
沢田聖子が歌ってたな
613ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 14:09:08.96ID:zCkqPOGb
ジュディオング
614ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 18:17:00.14ID:1sIspFxO
>>610
マジ話?
でもカーボンとかディスクよりも、クロモリバージョンが見たいぜ
615ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 19:36:06.08ID:1ktlWb7S
アルテナてかロックジョーが廃止な感じ?
616ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 19:41:17.44ID:yhHwU/s2
記念モデルをロックジョーで出すんだからむしろ今後の主流もあり
617ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 00:16:33.54ID:JghbcYqh
ダッシュXが復活したら買う
あのフレーム形状すき
もちろんLサイズな
618ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 12:10:09.84ID:UOIPX03h
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 23:12:39.34ID:56KzKKfX
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
620ツール・ド・名無しさん
2022/11/18(金) 08:40:45.15ID:/UEwQf+b
Qファクターが気になったので調べてみたら
20mm広げられるスペーサーが1000円チョイで売ってたので買って着けてみた。
シオンUにはチョット広過ぎる気もするけど10mmなら丁度良さそう
シマノのペダルが壊れたら三ヶ島を買う
621ツール・ド・名無しさん
2022/11/18(金) 12:07:46.28ID:J5DYHmUl
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622ツール・ド・名無しさん
2022/11/18(金) 23:19:49.33ID:HxKAhPhQ
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
623ツール・ド・名無しさん
2022/11/20(日) 08:05:28.24ID:LOIAYM4j
ダホンの20インチのミニベロに、スポーク本数がやたら少ないカーボン製ホイール履かせていましたが、1年で2回リムが割れました。
624ツール・ド・名無しさん
2022/11/20(日) 08:15:14.19ID:08ogcNTd
乗る前に毎回空気圧調整しててもそうなったん?
カーボンホイールはいつも気を使って空気圧調整してないとリム打ってすぐやられるぞ
ママチャリとかのつもりで2週間放置とかやってるとすぐブッ壊れる
625ツール・ド・名無しさん
2022/11/20(日) 10:00:29.07ID:LOIAYM4j
>>624
はいアリエクスプレスで購入しました。
1度目は交換用のリムを送ってもらいましたが2度目は無視されています。
泣き寝入りです。
626ツール・ド・名無しさん
2022/11/20(日) 10:09:18.77ID:gdmqc2vV
爆発した
627ツール・ド・名無しさん
2022/11/20(日) 10:10:16.47ID:W++1l/OI
>>625
中国人も呆れただろうな
あまり日本の評判を悪くするようなことはするなよ
628ツール・ド・名無しさん
2022/11/20(日) 10:14:24.05ID:yzjxAzKT
国辱もの
629ツール・ド・名無しさん
2022/11/20(日) 10:29:05.81ID:YOQw5otb
恥ずかしいやつだな
630ツール・ド・名無しさん
2022/11/20(日) 11:02:09.20ID:LOIAYM4j
お前らはアホ
631ツール・ド・名無しさん
2022/11/20(日) 11:05:13.52ID:w+Q7dgWS
小径車にカーボンホイールって自己満以外に恩恵どれくらいあった?
どんくらい軽くなったとか。
632ツール・ド・名無しさん
2022/11/20(日) 16:40:51.91ID:i1q3bmg2
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
633ツール・ド・名無しさん
2022/11/20(日) 22:32:15.53ID:A7hnaBbk
ワイズがブラックフライデーでDAHON10~35%offやっとるな
634ツール・ド・名無しさん
2022/11/20(日) 23:26:04.01ID:gvU7RitY
脱コロナっぽい雰囲気&インフレで自転車需要落ちてきてるのかもな
635ツール・ド・名無しさん
2022/11/21(月) 10:51:11.73ID:81OxJbRs
ドッペルギャンガーとダホンってどっちがいいのかな
636ツール・ド・名無しさん
2022/11/21(月) 12:07:32.38ID:TOOqaaD+
>>635
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
637ツール・ド・名無しさん
2022/11/22(火) 12:12:13.05ID:irtRJY8d
>>635
脱ホンダwwwwwwwwwwwwwwww
638ツール・ド・名無しさん
2022/11/22(火) 12:18:11.29ID:o3Tj901U
ドッペルギャンガーてもう自転車出してないんじゃね
639ツール・ド・名無しさん
2022/11/22(火) 12:31:19.41ID:irtRJY8d
ガッペルドンギャーwwwwwwwwwwwwwwww
640ツール・ド・名無しさん
2022/11/22(火) 13:39:06.67ID:0cy6wuMH
DODと言え
641ツール・ド・名無しさん
2022/11/22(火) 13:45:21.38ID:IEvjYfIn
メンヘラおじさんて何年前からいるんだろう
642ツール・ド・名無しさん
2022/11/22(火) 16:19:59.93ID:aN4hK08K
人間としての彼は既に存在していない
643ツール・ド・名無しさん
2022/11/23(水) 05:09:28.92ID:edR+MUmW
前カゴ付けるとダサいけど便利だよな
リクセンカウルのニューワイヤーバスケット16L付けてるわ
644ツール・ド・名無しさん
2022/11/23(水) 10:15:47.84ID:4AEACSer
前がちょっと重くなると、小径車特有のハンドルのフラツキ感も緩和されるしな。
645ツール・ド・名無しさん
2022/11/23(水) 12:12:46.24ID:JZg19y3X
荷物はヘッドチューブにマウントするブロンプトン式が一番だよ
やはりブロンプトンはキングオブ王者
646ツール・ド・名無しさん
2022/11/23(水) 12:20:43.40ID:/EdlLFfg
最近のDAHONも同じになったしな
H&HがBROMPTON→DAHONアダプタ出してるからDAHONPTONが増えるね
647ツール・ド・名無しさん
2022/11/23(水) 12:52:53.54ID:00j5zWQk
ラゲッジトラスにカンガラックかアルティメイト6でいいよ
648ツール・ド・名無しさん
2022/11/23(水) 13:49:29.25ID:RkZKuiaS
俺はリア派
配線処理めんどくさいし
649ツール・ド・名無しさん
2022/11/23(水) 20:35:15.43ID:vFfXkHzj
>>644
ハンドルポストから、ステムなどで若干オフセットさせると良いかも
安定性が増す、かも?
650ツール・ド・名無しさん
2022/11/23(水) 22:07:25.58ID:768tbNLU
リクセンのでシートポストマウントかカンガラックを前で使ってるけど
前の方が坂道は楽だね

ただ折り畳む事を考えると前はケーブルの取り回しが確かに面倒

ちょっと変だと変速がおかしくなったりブレーキが重くなったり
651ツール・ド・名無しさん
2022/11/24(木) 14:44:12.69ID:OrVenKLN
自分はホムセンで売ってるU字ボルトを工作して(Ω型)
シートポストラックを取り付けてる、結構ガッチリしてる
シートポストは沈まなくなるけど車に乗せるなら問題ない
ステンのU字ボルトを曲げるのが一番大変だったけどね
652ツール・ド・名無しさん
2022/11/24(木) 16:49:36.04ID:X9AnQPuc
>>624
指で曲げたの!?
653ツール・ド・名無しさん
2022/11/24(木) 16:49:55.23ID:X9AnQPuc
>>651
指で曲げた!?
654ツール・ド・名無しさん
2022/11/24(木) 19:19:01.56ID:SvEOulM+
ハンドパワーです
655ツール・ド・名無しさん
2022/11/24(木) 21:28:48.50ID:njG/yN6c
新橋にローロできたんでのぞいたけど殆どロード、クロス
小径車は別ルームにあったけどブロンプトンばかり DAHONはK3のみ
あとはBESV

昔はBD-1、各種ダホン、TERN,とかいろいろ売ってたけど
656ツール・ド・名無しさん
2022/11/24(木) 22:53:08.82ID:VQC9d0jd
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!
657ツール・ド・名無しさん
2022/11/24(木) 22:55:12.35ID:odUxUa+w
BROMPTONは豊富なカスタムパーツがあるから、お店さんは2度美味しいんからしゃーない
658ツール・ド・名無しさん
2022/11/24(木) 22:57:46.83ID:WSRlD1dC
立地的に高給リーマンにブロンプトン売りつけたいのは分かる
659ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 08:38:57.66ID:gJ2IHumC
フロント50から60Tにしたら坂道登れなくなった
660ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 09:12:34.54ID:ijvN3tLj
>>659
不具合でません?
コマ足しだけだとチェーンが外れたり
661ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 09:36:21.68ID:X9BHZDLP
気合だ~!
662ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 11:28:02.01ID:brLeS2vg
リアを40Tにすれば解決
663ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 12:08:43.50ID:XveIZo+U
リヤを11-51Tにすれば解決
664ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 12:10:35.90ID:tXXhZCS+
気合ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>661
665ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 12:22:26.95ID:iUYwKlgh
>>659
失敗だな54くらいにしとけ
666ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 13:09:58.55ID:gJ2IHumC
>>660
変えたばかりなのでまだ大丈夫です。
チェーンは長さが足りなかったので継ぎ足しました。
メルカリで3個セットで500円で売ってたKMCのミッシングリンクです。
667ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 14:21:07.35ID:8Qki/GCR
>>655
y'sじゃなくて?
668ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 15:44:09.74ID:ijvN3tLj
不具合出ないならいいな
K3を56Tにしたけどそれ以上大きくするとチェーンが外れるという記事を見て
669ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 17:02:52.04ID:BJVKtUBs
某キッ○ンさんのブルホーンRBかっこええね  (*´ェ`*
670ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 17:03:34.97ID:dTGEUUML
liteproのクランクも、ミニベロは推奨56tまでとなってるな
58tまでラインナップされてるが
671ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 19:54:34.01ID:t9eARHny
ピーナッツゴールドてどんな色なの
672ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 20:07:40.41ID:PxwhxjR+
BYA412だから、Dove?なのかな?を3速にして、なんも考えずビッグアップル履いたらプーリケージがまんまと当たり、これ引っぱりゃ何とかなんじゃね、と思ってグイっとひん曲げたらたら何とかなった。
でも1年でガイドプーリがうまく動かなくなっちゃった。
代わりのディレイラ待ち。今度はプーリケージの先っちょチョン切ってやる。それで3mm稼げるだろ。
673ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 20:20:49.49ID:vAMbW1GA
なぜ人はそこまでしてリンゴを履くのか🍎
674ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 22:17:21.15ID:LGiCf7Yf
アダムとイブの呪縛
675ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 01:22:58.24ID:+Gl2f2Al
HITが5割引は凄まじいわ
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g4573176232965/
676ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 01:31:18.82ID:0BG23wOe
特に欲しくもないけど買っちゃうレベルの値段だなw
677ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 05:41:30.93ID:qluHn4ik
k3の会員価格はなんぼ?
安けりゃ予備で買おうかな
ホイールに不安あるし
678ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 07:43:43.68ID:oeNFlKYK
知り合いからもらったスピードファルコ、ペッラペラのサドルで尻が痛い何かおすすめのサドルあります?
679ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 07:48:58.96ID:X36nZgil
快適サドルスレ行け
680ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 09:08:58.40ID:oeNFlKYK
ミニベロとクロスバイクとかって同じサドルでもいいのかな。
681ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 11:27:48.75ID:ptNPs/S2
>>675
今朝さらに初回購入に限り完成車10%オフのキャンペーンコード届いてたから2万円台で買えるぞw
682ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 13:10:05.48ID:zdsMKVXv
エンドが126とかへんな寸法なのがな
683ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 13:44:47.81ID:pL+E8srV
>>678
ファブリック
684ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 14:48:14.09ID:oeNFlKYK
>>682
ちょいと薄そうだけどどっかり乗ってもいいです??
685ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 18:13:26.15ID:0BG23wOe
HITやっすいな
エンド幅は130mmリアハブの間座交換すればなんとかなるやろ
686ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 21:56:05.57ID:oTtiJ2N5
鉄フレームなんて無理やり入れてもいける
687ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 22:00:47.09ID:360Qw0h3
>>678
サドル高が低すぎるとかそこら辺に問題があるんじゃね?
1万円くらいまでの安いサドルなら割と何でも大丈夫だと思うけど
688ツール・ド・名無しさん
2022/11/28(月) 05:25:15.31ID:JSjmhI3g
やっぱDAHON買うなら専門店のベロキッチンが安心ですかね?
689ツール・ド・名無しさん
2022/11/28(月) 08:43:45.33ID:PlI7Eeox
ダホンなんか取扱店ならどこでもいいよ
カスタムしたいからーなら選らんだほうがいいかもだけど
690ツール・ド・名無しさん
2022/11/28(月) 12:07:01.25ID:bketbEJ+
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691ツール・ド・名無しさん
2022/11/28(月) 12:18:27.57ID:bIOAhBi+
大阪府内に住んでるか通勤してるならベロキッチンでいいんじゃない
そうでないならわざわざ指名買いするほどではない
DAHONはそんな複雑な構造じゃないから
692ツール・ド・名無しさん
2022/11/28(月) 13:39:50.94ID:JSjmhI3g
そーですか! 動画で結構偉そうに語ってるんですけどそんなもんなんすね
ありがとうございます!
693ツール・ド・名無しさん
2022/11/28(月) 14:14:33.74ID:ZIBScdk0
唐突なディスりにワロタ
694ツール・ド・名無しさん
2022/11/28(月) 16:34:01.65ID:bIOAhBi+
>>692
いやそんなマイナスな意味でなく…
普通に自転車屋にメンテしてもらうだけなら2つ折りは比較的単純な構造だから他店で事足りるって意味で

バリバリカスタムする予定があるならベロキッチンとかそれ用の専門店で買えばってことね
695ツール・ド・名無しさん
2022/11/28(月) 19:42:40.11ID:ObZ57kZ2
>>688
どこで買っても同じモノだよ
ウザいから消えろ!
696ツール・ド・名無しさん
2022/11/28(月) 20:36:43.20ID:c41rn5Wg
これがDAHON乗りですか…
697ツール・ド・名無しさん
2022/11/28(月) 22:47:38.37ID:rSQoCbOo
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
698ツール・ド・名無しさん
2022/11/29(火) 10:08:50.42ID:SvgSXaQ3
スピードほしいけどシートポスト貫通するために穴空いてて下から水入るじゃん?サビないの?
699ツール・ド・名無しさん
2022/11/29(火) 10:13:34.54ID:XsTDW8/V
錆びるよ
でもフレームのパイプは気密性あるわけじゃないから穴開いてなくても結露して錆びていく
普通は気にする必要ないけど屋外はもちろん物置や玄関など温度変化の大きなとこは注意が必要だね
700ツール・ド・名無しさん
2022/11/29(火) 10:14:25.82ID:XsTDW8/V
むしろ穴開いてた方がメンテできて便利まである
追記
701ツール・ド・名無しさん
2022/11/29(火) 11:06:16.60ID:tuYvuk5O
防錆スプレーぶん撒いておけば大丈夫
702ツール・ド・名無しさん
2022/11/29(火) 11:11:10.92ID:X7hRxJXx
シートポスト下げないときはラップでも貼っとけ
703ツール・ド・名無しさん
2022/11/29(火) 12:07:29.14ID:z5DZ1TGC
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704ツール・ド・名無しさん
2022/11/30(水) 12:02:04.96ID:5fhoc8SJ
ドゥッフwwwwwwwwwwwwwwww
705ツール・ド・名無しさん
2022/11/30(水) 16:36:42.67ID:aO3xl6Iz
マラソンレーサー最強やな 快適かつ速い  はよこれ履いとけばよかったわ・・   (ノД`
706ツール・ド・名無しさん
2022/11/30(水) 17:19:21.00ID:HW7WrXDN
そんないいのかね
今安売りでみっけた似たようなシュワルベ・シチズンつかってるけど
変える価値あるんだろうか
707ツール・ド・名無しさん
2022/11/30(水) 17:30:51.56ID:n3pmMdsv
>>698
穴開いてないほうが水が溜まって錆びる
708ツール・ド・名無しさん
2022/12/01(木) 12:08:23.36ID:59I2k9J/
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709ツール・ド・名無しさん
2022/12/04(日) 05:36:18.18ID:8s9fwMcr
前かごつけてるとわらわれるよな
710ツール・ド・名無しさん
2022/12/04(日) 08:09:21.58ID:O0ueN6wV
付けなくても笑われてるだろ
711ツール・ド・名無しさん
2022/12/04(日) 08:10:42.62ID:/1N93Umf
使ってる人が満足ならそれでOK
712ツール・ド・名無しさん
2022/12/04(日) 09:27:16.34ID:C10zVAl1
初の折りたたみ自転車にルート買おうと思ったんだけど、2023年モデル無いのかな?
無いならヒットにしようかと思ってるんだけど、乗り味ってやっぱり違うもんなの?
713ツール・ド・名無しさん
2022/12/04(日) 09:55:14.24ID:QHiLRvfk
>>712
ルートは廃盤になったから2023モデルケースはないよ
ホイールベースとギア数の関係でヒットよりルートの方が快適だと思う
714ツール・ド・名無しさん
2022/12/04(日) 12:35:34.89ID:jXbl5W8b
限定カラーいつ予約始まるんよ
ファルコのライムよくね?
715ツール・ド・名無しさん
2022/12/04(日) 12:45:13.62ID:TTz+P28Z
良くない
716ツール・ド・名無しさん
2022/12/04(日) 13:13:21.69ID:jXbl5W8b
良い
717ツール・ド・名無しさん
2022/12/04(日) 14:14:04.55ID:7V3h49EY
ファイ!
718ツール・ド・名無しさん
2022/12/04(日) 15:22:45.40ID:dI/Feqlt
うらー!!
719ツール・ド・名無しさん
2022/12/04(日) 15:54:13.71ID:LbkK5ksq
やるんだな?
720ツール・ド・名無しさん
2022/12/04(日) 21:43:43.75ID:4TllyTGN
>>705
俺はマラソンレーサーからパナのBMX用のタイヤに変えた
期待してなかったけどマラソンレーサーより良い気がする(しかも安い)
4本目だけど今のところパンクなし
721ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 00:10:21.92ID:E05CNmhO
ファルコのライム?て思って検索して見てみたけど 良いと思うよ
722ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 05:41:38.68ID:8LM3AEH/
https://pbs.twimg.com/media/FhXwxgMaMAAfD1E?format=jpg

やっぱ高いだけあって溶接跡も綺麗やわな!! ( ・`ω・
723ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 05:46:32.01ID:hzt+8B22
ゼロ戦みたいな色で良いですね
724ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 06:16:48.19ID:8LM3AEH/
せやね!! ( ・`ω・
725ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 06:26:58.91ID:Hw3aJZHE
シートポストが太すぎてきもい
726ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 12:17:12.36ID:jtvA01AL
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 13:10:59.13ID:dFPzIJPf
この太さが掴んだとに堪らない
728ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 14:01:12.09ID:PgAfKJyL
シートポストにバッテリーが入ってるタイプはしゃーない。
トップチューブ型より安定性がええんやろか?
729ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 14:13:26.10ID:nq8iAo1O
普段遣いでは折りたたまない人だといちいち2つ折りにして開け締めするのはめんどくさいからとか
730ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 16:46:46.64ID:Ncq8rHYq
unioは買うよ 色がマンゴーかポリッシュあれば文句なしだったのだがなぁ しゃーないから黒買う 
731ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 17:10:40.86ID:Rq52byfw
見た目はともかく、コレいいな。
Fu-COMはハブモーターが嫌だし、ベクトロンは高すぎ。

ただ、ディスクブレーキじゃないのが気になる所か。
732ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 19:15:22.45ID:QuKIuwSR
電気ものは乗らんっ!
気に入ったモデルを長年愛用するということが出来んからな!
733ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 19:18:52.18ID:QuKIuwSR
自転車はなぁ、スマホじゃねーんだよ!
最新型が出たら必ずキシュヘンして乗り換える
しょせん電気もんっちゃその程度
734ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 22:43:05.78ID:ytjmAhh1
K3スレ埋まったけど人気も落ち着いたしこっちに合流かな?
735ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 23:56:02.63ID:L43CkHge
需要があるならまた立つべ
736ツール・ド・名無しさん
2022/12/06(火) 07:40:34.83ID:XI8lZLO6
K3の純正タイヤってそんなに危険なの?
737ツール・ド・名無しさん
2022/12/06(火) 07:45:48.58ID:QSGtfyMn
バカモン!!!自転車は全部危険じゃ!!!反省せい!!!!!
738ツール・ド・名無しさん
2022/12/06(火) 08:05:46.13ID:RzHNYzrP
自転車を運転する人間が危険
739ツール・ド・名無しさん
2022/12/06(火) 09:36:30.43ID:pF+Nt7mo
>>736
危険なのはビッグアップル
740ツール・ド・名無しさん
2022/12/06(火) 12:39:48.72ID:sYZ23g97
ブィッグァッポーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
741ツール・ド・名無しさん
2022/12/06(火) 18:07:23.41ID:DYpmJXWn
シュワルベのマラソンシリーズは舗装路のツーリングに関して言えばコンチのコンタクトアーバンで出てきて終わった感ある
マラソンレーサーより安くて軽くて転がりがよくて、グリップとトレッド面の耐パンク性は同等
ガイツーなら1本3000円で太さも幅広く選択できる

コンタクトアーバンお勧め
742ツール・ド・名無しさん
2022/12/06(火) 18:37:17.14ID:BfUhbpeE
KENDAの1.75でええわ
チューブ付き2本セットで4千円やった
743ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 03:05:22.86ID:ORR1y3Ye
タイヤチューブはまだいいとして、K3に使えるリムテープってある?
744ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 03:33:48.94ID:5hEdKPyb
Fu-Comはせっかくバッテリーをシートポストに入れたのに四角い箱が気になる

https://twitter.com/linzine_te28ok/status/1599227797536669696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
745ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 07:05:08.35ID:+dKwMJoT
BBの前が妙にすっきりしてるし
ギアボックスが後ろに付いただけじゃね
746ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 08:06:44.23ID:LLs+D4ju
小池師
シクロツーリストの父ベロシオはアップハンドルで一日400km走ってた


↑矛盾してないすか?小池さん
747ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 08:13:47.04ID:43Ey60+i
ハンドルで走るとは?
弱ペダの演劇みたいにか
748ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 08:53:54.67ID:chpb8Rzz
舞台版弱ぺ?
749ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 12:12:15.13ID:e3GPBvLR
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
750ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 12:25:08.66ID:RPvbwD8e
あれで400kmはさすがに無理でしょ
751ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 12:42:00.14ID:G6ExEAXT
車輪がらついてないからな、ハンドルは
752ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 12:53:01.54ID:FEUlmheS
演劇のアレはギャグでしょ
753ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 13:49:23.31ID:AMiino5Z
dahonってamazonでも売ってるみたいだけどロードバイクと違う感覚なん?
754ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 13:55:13.93ID:eI0HJhTI
ロードバイクは車種を表す言葉でダホンは特定の自転車メーカーを指す固有名詞です
755ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 14:02:00.94ID:AMiino5Z
そんな細かいこをはいうなよ
ロードバイクなんかの自転車業界の販売放送は独特でしょ
それをいってんの
756ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 14:03:15.17ID:+dKwMJoT
キチガイうっざ
757ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 14:27:25.31ID:HBpr/xHr
ロードバイクってamazonでも売ってるみたいだけど何で違うと思うんだい?
758ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 14:29:15.59ID:AMiino5Z
amazonで売ってるロードバイクは中華やろ
まともなロードバイクは専門店
759ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 14:55:44.04ID:aB/sAo8u
ロードバイクのことはロードスレで聞いてください
760ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 15:14:44.95ID:0SjDRGR0
amazonのその他の出品者でSLXの展示品チョイキズ有りが12万で買えたのは良い思い出やわ 
761ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 15:56:25.86ID:tunDC6nZ
おはぎ落とした最悪
762ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 15:56:52.03ID:tunDC6nZ
スレミス
763ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 16:50:39.34ID:AMiino5Z
>>759
アホ
ダホンのことを聞いてんの
764ツール・ド・名無しさん
2022/12/07(水) 22:50:01.66ID:5hEdKPyb
>>753
ロードはフレームサイズがシビアでプロショップでフィッティングしてパーツの調整でポジションを合わせてもらう必要があるから通販は難しいのでは
765ツール・ド・名無しさん
2022/12/08(木) 06:23:13.26ID:3dBwVC1A
>>763
ということはダホンはフィッテングとかあまり関係ないから通販は問題なしってことかな?
ちなみにそれなりの知識があれば通販でも問題ない。
キャニオンは通販専門だしね。
766ツール・ド・名無しさん
2022/12/08(木) 07:23:29.33ID:RKlWCI1+
ロードのことはロードスレで聞いてください
767ツール・ド・名無しさん
2022/12/08(木) 08:19:40.50ID:rYiy24lY
ホイール(スポーク)周りや複雑なBBの規格とかサスの整備とかが面倒なぐらいでそれ以外はそこまで複雑じゃないよ。
プロショップとか言ってるけどチャリ整備なんて国家資格ですら無いんだから。
768ツール・ド・名無しさん
2022/12/08(木) 08:43:27.63ID:3dBwVC1A
>>766
ダホンのことを言ってるじゃないか
アホか、おまえ
参考でロードバイクが出てきただけ
769ツール・ド・名無しさん
2022/12/08(木) 09:29:22.04ID:YpiFTetg
ホイールだけは自分で整備できないわ
あとはヘッドパーツもBBも分解整備は無理
770ツール・ド・名無しさん
2022/12/08(木) 12:17:13.65ID:z1eXGQCo
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771ツール・ド・名無しさん
2022/12/08(木) 22:30:24.51ID:L6m2nwMO
捨ててもいい自転車バラして色々やってみたな
でも、もう何年もやってないから覚えてないw
自転車屋さんみたいに毎日弄ってないと忘れちゃうね
772ツール・ド・名無しさん
2022/12/08(木) 23:54:07.56ID:Eo8SeMYP
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
773ツール・ド・名無しさん
2022/12/09(金) 06:41:57.59ID:NlqterrJ
パーツの脱着が時計回りか反時計回りかとか忘れてまうな。
ただ大学卒業の時にオレ自転車ショップに勤めるなんて奴は皆無だったしレベル的には大して頭は要求されない仕事。
774ツール・ド・名無しさん
2022/12/09(金) 11:15:06.52ID:upb8tR6G
このアルミ製の折りたたみペダルがデフォで付いてるモデルって分かりますかね?

DAHON ダホン 140台目 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
775ツール・ド・名無しさん
2022/12/09(金) 12:25:56.21ID:4Zk5veSG
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
776ツール・ド・名無しさん
2022/12/09(金) 14:33:44.37ID:c+ENolp4
>>773
購入店の店員さんも作業頼むとネットやカタログで調べてるからね
最近は俺が色々調べて店員さんに作業してもらう二人三脚スタイルw
777ツール・ド・名無しさん
2022/12/09(金) 21:45:20.61ID:glF98DhF
>>774
ペダルなんてどっかのOEMでしょ
それ目当てに自転車選ぶようなもんじゃないよ
778ツール・ド・名無しさん
2022/12/09(金) 22:24:43.12ID:upb8tR6G
>>777
これの供給元で販売されてた商品でクランクぶっ壊れたから注意喚起
自分の手元に来た個体のネジ山がおかしかったようで、暫く乗ってある日妙にグラグラするなと思ったらクランク側のネジ山が半分潰れてペダルが抜け落ちたw

DAHON ダホン 140台目 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
779ツール・ド・名無しさん
2022/12/09(金) 22:26:44.00ID:glF98DhF
>>778
なるほどですね
780ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 13:52:29.04ID:aFM2PMaQ
先週K3買ったのに9日からプレゼントキャンペーン開始とかふざけんなよと思ったら23年の限定カラーだけ対象だった
ていうか12万もするのかよ値上がりエグいな
781ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 16:03:55.45ID:Do+AfZf7
>>778
入れる時斜めってただけじゃないの?
ネジ山おかしかったらそもそもクランクネジに入ってかないでしょ
782ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 20:54:20.05ID:mauMeA2Y
>>778
轢き殺す気か!!
783ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 21:47:48.97ID:xv+o1RrG
>>780
いい色買ったな
784ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 22:43:14.08ID:UH6jlrer
>>780
そんな馬鹿な
俺ひと月前に買ったけど76000円だったぞ?
785ツール・ド・名無しさん
2022/12/11(日) 10:37:30.40ID:PK33B98p
>>781
この写真、左右のペダル間違えて強引にねじ込んでしまい
入らずにあきらめて外したらこうなっちゃったって感じに見えるね
「ペダル交換でうっかり・・・左右つけ間違えた」
でググるとまさに同じような写真が公開されてるし
786ツール・ド・名無しさん
2022/12/11(日) 14:34:45.30ID:rWvyYfep
>>785
それはないっす
取り付けてから頻度は低いものの半年くらい乗って、ある日突然ズルッと抜けた状態
左は特に問題無しで、左右見比べると右のネジ山の一部がちゃんと立ってなくて、それによって生まれたガタが広がって、クランク側を壊しながら抜けたんじゃなかろうかと、持ち込んだ店の人に指摘されました
中華ペダルでは同様の不完全なネジ山の事例は少なくないそうで、ピッチが狂ってるとかではないので取り付け時には気付かずに、時限爆弾のようにある日すっぽ抜けることもあるとか

あとはまぁ回転が渋いので余計な力が加わり続けたのもガタが拡大した要因かなぁと
取り付けたその日に玉当たり調整しようとキャップ開けたら中はどうやっても外せない構造で、この時に見切り付けてれば良かったと後悔しきり

尼のレビューにも同様のケースが画像や動画付きで2・3掲載されてるので「kootu 折りたたみペダル」でご確認あれ
悪評増えてきたのか別商品として同じ商品を新たに売り出してるので、すでに販売停止してる方に載ってます
787ツール・ド・名無しさん
2022/12/11(日) 14:55:28.06ID:bT4TzOlh
反対側外せば答えがわかるな
788ツール・ド・名無しさん
2022/12/11(日) 19:09:35.56ID:9H2ZZJdW
長い
789ツール・ド・名無しさん
2022/12/11(日) 19:44:01.71ID:BuzGR+IB
載ってます

まで読んだ
790ツール・ド・名無しさん
2022/12/12(月) 08:23:14.03ID:hoo6s0i0
中華はクソ
791ツール・ド・名無しさん
2022/12/12(月) 12:06:49.80ID:JajirDZw
>>786
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792ツール・ド・名無しさん
2022/12/12(月) 12:54:26.62ID:ieXiZ6zi
ダハンまで読んだ
793ツール・ド・名無しさん
2022/12/12(月) 13:16:04.74ID:JgbYL8Ky
>>787
これ既に1年くらい前の話で、規格的に選択肢の少ないクランクだったからBBをスクエアに替えてクランクも交換済み
左はなんともなかったですよ

>>788
頑張れ

>>789


>>790
本当にねぇ
794ツール・ド・名無しさん
2022/12/12(月) 23:40:55.17ID:KdAuvEDi
>>734
そんな糞スレいるかバカモン!!!反省せい!!!!!!
795ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 09:31:11.87ID:xAqdDA1x
ヤフオクにてmu slx出品中です。
本日終了ですよ。
796ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 12:08:05.81ID:OlRYWfZH
>>792
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
797ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 16:53:47.22ID:1WvUj8M0
最近、ダホンが欲しくなったので以前読んだ伊藤礼さんの自転車関係の本を読み返してる。
2007年のダホンヘリウムSLを7台目として10万円ぐらいで買ったみたい
80近くの人が同年齢の人と仲間で泊りがけでダホンで輪行
伊藤さんは最近どうしたんかな?
ググっても最近の情報はさっぱりなのでしんだんかな?
798ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 17:08:54.24ID:VAFExqbY
お亡くなりになったか乗れなくなって自転車隠居かどっちかだろうな
799ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 18:51:07.91ID:SYMSlDQj
小径車乗りは99割おじいさん
800ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 18:58:52.36ID:bQXRK/cw
99割
801ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 20:00:40.61ID:l13fsf7w
自転車趣味歴50年以上の大ベテラン氏、ひたすら軽量コンパクトな自転車で輪行を楽しむべく、ダブプラスを中華キットで外装3段化&フロントディレイラー台座自作で前2段化。

クランク:ライトプロ 47T/シマノ39T
ホイール:中華外装3段 9T/13T/17T
FD:サンプレックスAV223
RD:シマノクレーン
ハンドルバー:ライトプロカーボン
ステム:ライトプロ
サドル:EC90カーボン
ピラー:ライトプロ
ペダル:ウェルゴQRD-W44
前照灯:シビエ(JOS型)
尾灯:レインボーRBCビーライト
マッドガード:5リンクス
ボトルケージ:イベラ
籠:リクセン化流用
802ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 20:06:56.13ID:l13fsf7w
大ベテラン氏、カワムラの16インチ折り畳み車をサンプレックススーパーLJでフロントダブル化
野点道具積載
DAHON ダホン 140台目 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
803ツール・ド・名無しさん
2022/12/14(水) 05:47:53.06ID:NX4/4q9O
トップチューブ無しで大丈夫なんかな
804ツール・ド・名無しさん
2022/12/14(水) 17:41:42.81ID:ojLSXtLC
隠居と言えば50年物の自転車がゴミ同然の扱いになってるのを見かけた事あるな
それまだ10万くらいで売れるのに勿体無いと
805ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 08:52:43.59ID:Di64MfFd
アルミの20年ものはなんかヤだけどクロモリはいける感
806ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 10:21:12.35ID:5s22yxNf
アルミのが高く売れるんじゃ?
807ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 12:07:55.67ID:i0A0+/pf
中古のアルミなんて1円の価値もないのに売れちゃうんだよなw
破断してコケたら大マイナスも有り得るのに
808ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 12:12:02.00ID:ivS6pBvK
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
809ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 16:14:32.70ID:yZdri33Q
10年越えたアルミはなんか怖い
810ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 17:18:59.34ID:nG2SERnT
アルミとカーボンは5年くらいで乗り換えたい
10年は明らかに寿命きとる
811ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 18:20:50.25ID:GWA5ncVE
>>809
大丈夫だよ。
あんたの根拠は?
812ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 18:26:37.36ID:GWA5ncVE
私がそう判断した
813ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 18:40:49.42ID:RBZnIjSz
自演失敗してて草
814ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 18:43:08.28ID:GWA5ncVE
>>812
ダメ
やりなおし
815ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 20:36:25.72ID:JR+JTxR0
だっっさ
816ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 22:04:31.81ID:3RUkOeDE
ゴミ同然ならアルミのが高く買い取ってもらえそう
817ツール・ド・名無しさん
2022/12/15(木) 23:42:31.33ID:kvXc+uix
恥ずかしいんだろーなーw
>>814の必至に取り繕ってる感が泣ける
818ツール・ド・名無しさん
2022/12/16(金) 02:36:55.59ID:DO9SZ6D3
アルミはリサイクルできるがカーボンはただのゴミ。
819ツール・ド・名無しさん
2022/12/16(金) 23:48:32.07ID:f3LIhj+8
7年乗ったBWとお別れしてまたBW買ってしまった
フレーム交換しただけでパーツは先代BWから移植。泥除け付いてていい感じだわ
820ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 01:26:05.69ID:JQbT7JMK
>>819
おー すげーな やっぱ乗り比べたら全然違うのかい?
821ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 07:20:13.44ID:RHNTJ0Ba
ダフォンのってない
納屋で眠っとる(´・ω・`)
822ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 09:26:38.09ID:m0v5AhMI
>>820
日々の通勤から休日のサイクリングで7年乗ったフレームと新品の違いなのかもしれないけど、今までと違う気がした
823ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 09:27:43.09ID:6vB8/bUA
DAFONはパチモンだからそのまま眠らせとけ
824ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 10:03:04.39ID:lJ+s9Ays
そんなアホなことやってないでちゃんとした自転車に乗れよ
700cか650Bの
825ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 10:30:54.12ID:OC9FEuIZ
>>824
リヴェンデルのプラティパス欲しくて悩んだけど、このタイミングで洗濯機壊れてBWと洗濯機で23万
もう無理だと…
826ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 11:12:16.99ID:5F2Vpho2
もう6年乗ってるVitesse、昨日は橋を渡ったところでフロントがエア抜け
2キロほど押して自転車屋を探す羽目に。持ち歩いてるチューブにすぐに交換できたが
どうも直前に使った駐輪所の輪止めでこじってエッジが外れかかった模様
でもこれ、最近たまに歯飛びするんで、前もこうなって9sに全交換した記憶が。
827ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 12:36:12.76ID:Byl3gvFT
>>826
支離滅裂だな
828ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 13:39:35.49ID:VSuqau52
>>826
は?
829ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 15:02:14.75ID:9MfAkLh3
>>826
暗号やろ、さすがに
830ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 15:53:17.62ID:zmTtODk6
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
831ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 19:26:38.91ID:78K/hkji
>>826
前半はタイヤのことで
後半は駐輪場でスプロケ壊したってことか
832ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 20:08:59.25ID:A5S7hF78
頭が多動な文章
833ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 20:39:08.70ID:60iRdD6a
自転車屋で持ち歩いてるチューブに交換してもらったのかな
834ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 20:57:35.41ID:2qak9rVI
>>826
メンテしてこい
835ツール・ド・名無しさん
2022/12/17(土) 21:48:22.98ID:6vB8/bUA
まさにアホン乗り
836ツール・ド・名無しさん
2022/12/18(日) 10:45:59.94ID:nBOgoy5s
折り畳み小径車って見かけなくなったね
ほんとうに見なくなった
837ツール・ド・名無しさん
2022/12/18(日) 10:47:53.39ID:lUk4vjIv
そりゃ走ってる時は折り畳まれてないからな
838ツール・ド・名無しさん
2022/12/18(日) 11:05:16.56ID:lCXmNAA6
うちの近所は悲しいがダホン乗りは殆ど見ない。ブロンプトンが1番多いな、大体乗ってる奴はオッサン軍団かオッサン夫婦ばかり。
ダホン一人で乗ってる俺もオッサンだがな
839ツール・ド・名無しさん
2022/12/18(日) 11:08:13.35ID:nL6bPrD0
うちの周りは定額給付金で買ったのか給付金支給の頃に
近所で折り畳み自転車を見る機会が増えた
ダホンだとボードウォークとかK3とかスピードファルコとか
840ツール・ド・名無しさん
2022/12/18(日) 19:13:32.11ID:zrxRrkXl
>>836
最近見ないな。ボードウォーク見かけたくらいかな
841ツール・ド・名無しさん
2022/12/18(日) 19:52:27.02ID:cZvwlhJP
>>836
うちの近所はまだまだ多いよ
ハマーとかシンプルスタイルとか
ホムセン系の中でも割と正統派なやつ
842ツール・ド・名無しさん
2022/12/18(日) 19:53:47.74ID:qRc8LwZG
ものが売ってない
843ツール・ド・名無しさん
2022/12/18(日) 19:54:47.13ID:uC5H1yk9
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
844ツール・ド・名無しさん
2022/12/18(日) 20:04:39.36ID:ARPPHaWk
ヤフオク見てると結構カスタムしてるのにペダルだけノーマルのあの重くて回らない折り畳みペダルの
ままってパターン多いわ  不思議  (・。・;
845ツール・ド・名無しさん
2022/12/18(日) 21:27:23.14ID:HsgY1cgs
ペダルレンチ持ってないんだろ
ところでヘリオスSLとミューSLXまたはEXってどっちが走るんだろ
重さは同じくらいだよね
846ツール・ド・名無しさん
2022/12/18(日) 21:36:29.56ID:xYrsO4kk
折りたたみペダルの選択肢が少ない
mksはちょっと高くて二の足踏んでる
そうこうしてるうちにカスタム熱が冷めてそのまま

或いは逆にsuperior辺りを付けてたけど売るにあたって次の車体で使うから外した
そんな感じでしょ
847ツール・ド・名無しさん
2022/12/18(日) 21:40:28.26ID:ARPPHaWk
>>846
あー そっか売る時にいらないペダルに変えるのか なるほど 
納得です  (・。・;  
848ツール・ド・名無しさん
2022/12/19(月) 08:23:31.05ID:5u+1Ctpv
>>845
mu slxはハブ性能含めて別格
下手なロードにもついて行ける
849ツール・ド・名無しさん
2022/12/19(月) 12:13:36.95ID:wc7LzJDH
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850ツール・ド・名無しさん
2022/12/19(月) 12:25:09.32ID:vH/aMKpr
ダホンにも採用されたサスペンションハブっていう珍部品があったな
851ツール・ド・名無しさん
2022/12/19(月) 16:46:39.22ID:uwvmTA5R
>>848
そうなのかthx
ヘリオスも速そうだから気になってたんだが
852ツール・ド・名無しさん
2022/12/19(月) 18:41:21.65ID:8btMxngV
ホイールサイズ一緒やったらさほど変わらんと思うけどもなぁ  誤差レベルちゃうかぁ   (´・ω・
853ツール・ド・名無しさん
2022/12/19(月) 19:25:35.05ID:Xvot4RHK
フロントハブ何使ってんの?選択肢無さすぎて困っちゃう
854ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 03:42:47.28ID:LwVF9yzq
>>852
だよなぁ
ギヤ比は若干変わるようだけど
乗車ポジションの違いが大きそう
855ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 06:40:30.02ID:Uc3sHY9r
年々DAHONの魅力が薄まっている
856ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 12:25:04.10ID:ZucgJXPh
だは~んだぁ
857ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 12:27:20.71ID:y83NmxDu
周年モデルがパッとしなさ過ぎる_(:3」z)_
Presto出せよ_(:3」z)_
858ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 13:22:32.14ID:gzvH6TD6
来年四月からヘルメット義務化 やけど罰則のない努力義務やて

アジアンフィットのカッコいいやつ品薄す前に買っとくわ (-。-)y-゜゜゜
859ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 14:55:55.86ID:LwVF9yzq
>>858
ないないw
860ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 18:15:16.20ID:/5SS8LYo
ヘルメットは乗ってる本人がどうこうやからほっとけばええやん
周りに迷惑がかからないように交通ルールを守らせるようにしーや

ヘルメットかぶって信号無視するほんと大杉。せめて車道走ってるなら守ろうや
861ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 18:50:12.22ID:mHjmj/8u
私がヘルメットをかぶらないのは、たぶんに宗教的な理由である。

神を感じながら走りたい。
それが私の願いである。

そして、そのためにはヘルメットがひとつの障壁になっているのである。
私は自分の脳を神にさらして走りたいのである。
そして、問いたいのである。
「神よ、私は必要な人間ですか?私には生きて、なすべきことがまだあるのですか?」と。
862ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 18:51:15.82ID:jPSYYAoQ
自転車文化のコピペ荒らしに意味があるのかと問いたい。
863ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 18:52:26.87ID:3JZ/f8D8
私がヘルメットを被らないのはサイズがXXXLだったからである
864ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 20:36:55.77ID:CztD1FOF
ノーヘルだと損保免責とかになるんだろうね!
865ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 20:38:59.56ID:W2XpUbSQ
自分は頭デカいと思ってたら、アジアンフィットだとMでちょうど良かった。
866ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 20:51:43.56ID:pk3Hi+Xe
OGKでいいけど
867ツール・ド・名無しさん
2022/12/21(水) 02:10:50.00ID:4foEM4C+
>>864
これが目的でしょ
868ツール・ド・名無しさん
2022/12/21(水) 03:12:56.51ID:iw/FQcEg
いや、損保って賠償のためじゃんw
869ツール・ド・名無しさん
2022/12/22(木) 12:17:01.17ID:kl0vQOyb
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870ツール・ド・名無しさん
2022/12/22(木) 23:41:40.57ID:LQH8M9cm
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
871ツール・ド・名無しさん
2022/12/23(金) 12:13:20.29ID:KRhhmPbG
ドュッホンダハァーwwwwwwwwwwwwwwww
872ツール・ド・名無しさん
2022/12/26(月) 14:55:25.93ID:hga8+wTN
スピードファルコンて名前むからして早そうおねー
873ツール・ド・名無しさん
2022/12/26(月) 17:39:26.27ID:7D5LUwE6
今routeに乗ってて25km/hで巡行出来てますが
30km/h以上で巡行できる折りたたみ車種はどれから以上でしょか?
往復100kmくらいの遠出もしたいです
教えていただけたら幸いです
874ツール・ド・名無しさん
2022/12/26(月) 18:28:13.32ID:x1PgRv3p
mu slx 持っとるが普通に35km/h程度で5分持続位は簡単に行ける
それを継続するのは別問題
875ツール・ド・名無しさん
2022/12/26(月) 22:05:54.14ID:kvH4UmSM
routeがどうこうより7段変速なので14Tとなります
8段変速以上の車種を買いなさい
routeを8段変速にすればええやんとかいう考えがございましたらチャリ屋にGO
気まずい顔で発せられる店員の言葉に「あ、じゃあいいです…」ってなるのうけあい
876ツール・ド・名無しさん
2022/12/26(月) 22:09:01.72ID:KGJxfiP+
ルートで25キロ巡航てどんだけ足回してるんだよ
877ツール・ド・名無しさん
2022/12/27(火) 10:32:35.20ID:XolgNNnB
>>874
slxにおすすめのタイヤ教えてほしいのですが!!
878ツール・ド・名無しさん
2022/12/27(火) 12:08:02.05ID:a0NAsPpE
ディッフィッホーーーンァダァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
879ツール・ド・名無しさん
2022/12/28(水) 23:48:38.21ID:obDQiFeV
バカみたいに金かけてフレームだけルートなんてのも面白いと思うけどね
ルートじゃないけどやった事あるよ。エントリーモデルなのにフラグシップのエリートより高いじゃんみたいなw
880ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 02:38:09.53ID:6puVXNhQ
どんなに良いパーツで着飾っても結局車格ってフレームで決まるからなぁ
881ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 07:19:13.22ID:XSTflFtx
>>880
だから面白いんだよ
882ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 07:28:06.19ID:ueBDtJ6C
そして最後はフレーム交換
金の無駄
883ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 08:01:07.59ID:AxDQMQsJ
金の無駄が人生の無駄ではない
そこが分かれば君も豊かになれるだろう
884ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 08:16:18.97ID:Xk7jCNjA
趣味は結局楽しんだもの勝ちか
885ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 08:52:55.02ID:wHYezTGn
人それぞれ。
886ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 09:38:18.93ID:Bi4VaRpH
>>882
パーツはそのまま使えるから金の無駄じゃないよ
7年で3万kmくらい乗ったし俺は満足出来たよ
887ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 12:44:54.66ID:L+sHFLcZ
フレーム以外全部換えました!!ってやつな
888ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 13:30:07.55ID:wcQ6I6Ag
>>883
時間の無駄が人生の無駄だね
889ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 13:51:35.09ID:ug958Rq1
なら5chなどやめるべきだなw
890ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 14:09:27.56ID:qzyw1LwL
だほんって名前止めた方がいいな
だっふんだみたいでダサい
891ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 14:18:10.35ID:6puVXNhQ
>>890
志村好きだったから構わんけど
892ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 14:44:06.23ID:rSMsFS10
今日のお題【自転車とザ・ドリフターズ】

高木ブー
かつて存在していたスギノやサカエと並ぶ日本のギアクランクメーカーである。
「ターニー」は例えばスギノで言うとマキシィに相当する普及グレード。
高木ブーはシマノのクランクを製造していた関係から廃業後は技術者がシマノに移籍した。

加藤茶
スポーツシューズ界のTREKことナイキの名作ビンディングシューズが加藤茶である。
当時シマノのデザインがダサダサで履きたくない者の救世主としてナイキかアディダスのビンディングシューズが選ばれていた。

志村けん
世界最大の折り畳み自転車メーカー、ダッホンダは志村のギャグから命名されたことで有名である。
893ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 18:04:45.44ID:M3/LhTJL
次いってみよー!!
894ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 20:15:40.13ID:hUXiul8i
>>883
ですよね、
半ルック車にティアグラやら入れて改造して楽しんでるわ
たぶん、高い車両買ってたら何も弄らず乗るだけだったかも
895ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 20:42:26.43ID:rPR3qjml
パーツの値上がり凄すぎてもう弄る気起きないわ
壊れたら全部シマノに変える
896ツール・ド・名無しさん
2022/12/30(金) 00:35:54.36ID:Bn6Q0dfV
1ドル133.06 円か。150円からだいぶ円高になったけどまだまだ円高に進むのかな。
897ツール・ド・名無しさん
2022/12/30(金) 07:07:42.12ID:8VmnhnUL
リデアのVブレーキは今でも1万くらいで買えるのにポールは36000円になってて笑う
倍くらいの値段になってるじゃん
898ツール・ド・名無しさん
2022/12/30(金) 10:31:15.20ID:upz44N05
PAULはアメリカだから通貨高の震源地としてどんどん値段上がるのは仕方あるめえ
アメリカ商品の値上げが続けば競争力も無くなって、当然どこかの水準で売れなくなって、景気が悪化して、インフレも治って、通貨も安くって、やがて商品価格も下がってくるよ
899ツール・ド・名無しさん
2022/12/30(金) 10:40:09.17ID:K3PaFnPK
PAULとかクリキンは元々お高いのが更にって感じ
まあ指名買いする層は幾らになったって買うだろうし問題無いね
900ツール・ド・名無しさん
2022/12/30(金) 10:54:35.02ID:EDhFxogU
俺が買った時はブレーキ前後と左右レバーで4万弱
旧品のMOTOBMXだけど在庫処分で半額だったから揃えたけど今の値段だったら買おうとも思わんわ…
901ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 23:49:23.63ID:gttmfRzc
あけおめ!! (・∀・
902ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 12:03:57.62ID:qiWB66wA
数年見てなかったがアキボウとインターナショナルのラインナップ、ずいぶん違いが出てきたんだな。
903ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 15:11:03.15ID:pwOJw3uP
ダッホンダさんいますか?
904ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 15:48:30.87ID:uRLaa4Gt
帰省中です
905ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 19:17:47.89ID:ZqCgNqNf
高齢ジジイだからコロナでポックリ逝きました
906ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 21:06:47.15ID:FiYO2twi
電アシ欲しかったらインターナショナルか。
近くの店でインターナショナル扱ってる所ないなあ...
907 【1等場違い】 【383円】
2023/01/01(日) 22:42:09.30ID:lpRc71/d
ドゥドゥドゥダァッッップォゥェンダァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 23:16:51.47ID:6WHl43OO
インタのラインナップてかなり微妙よな
ボードウォークの枠がマリナになった感じかな
909ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 23:27:22.15ID:9Agzxd6o
>>907
元気ないな───
910ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 02:17:56.81ID:AdtiXtnK
インタは事後の対応がちょっとね
911ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 10:06:59.69ID:qUs6j0N+
>>910
ですよね
912ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 11:11:46.25ID:5jRymThl
>>910
さてはベロキッチン動画を見たな
俺も見たけどねw
913ツール・ド・名無しさん
2023/01/02(月) 20:26:09.95ID:oyDS5hbS
インターマックスとなんの関係があるんだよw
914ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 07:48:24.85ID:vBHRgosK
インターナショナル明るーぃナショナル みんなのナショナルー。
915ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 10:59:18.27ID:raEmw8h/
ダホンなんかやめてナショナルの自転車に乗ろうぜ
ツール・ド・フランスも走ったんだぜ
916ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 11:59:21.05ID:jAyL4NJi
ダホンインターナショナル?
917ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 12:14:02.22ID:TLobh9i0
ナショナルの小径といえばロデオか?
918 【大吉】 【619円】
2023/01/03(火) 16:03:35.92ID:BUodr6Ze
今パナソニックに統一したぞ
919ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 16:43:02.61ID:qOBs1WY7
インタのページ久しぶりに見てみたけど欲しいモデルないな
920ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 16:57:37.79ID:TYb91cfb
まさかアルテナをディスコンにするなんて
921ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 20:34:31.39ID:YVJI1FM4
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!
922ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 22:32:29.34ID:7UzrozaN
なんかボードウォークのフレームのロックするところが
乗ってる途中でぱっくり開いててさ、びっくりすることが2回ほど続いたんだけど
これ調整しないと死ぬよね?そのうち。
923ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 22:45:00.33ID:VkJoqwGk
だんだん緩んでくるので定期的に調整必要
レバー閉める時にしっかりコクンと山を越えるような手応えないとヤバいで
924ツール・ド・名無しさん
2023/01/03(火) 23:29:13.47ID:RUV1lWxU
簡単に調節できるから工具を買って覚えよう
925ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 00:39:24.76ID:eoKVf4oe
>>922
新品で買ったら貰えるマニュアルに各ロック部分の調整方法が載ってるよ
926ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 12:07:01.07ID:7aaq1zuy
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 12:20:23.07ID:Kb/BhFD+
>>926
明けましておめでとう
>>878いらい1週間ぶりの登場ですね
楽しい休暇を過ごせましたか?
928ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 13:21:41.08ID:SRpkWaGc
visc proなくなったのが残念
929ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 13:38:42.22ID:QU5f0/w9
ミドルレンジ帯削りまくってエントリーのみにしたいんかな
930ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 13:42:33.62ID:P4q4NWEy
アキボウのラインナップもつまんね~し値上げだし
いいことねえワ
931ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 14:10:04.91ID:SnH0iQv4
10万までのとプレミアムクラスの二極化にしたいのかもね
932ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 15:14:20.92ID:93x5cy7g
>>925
とりあえずスパナで調整したらカッチカチになりますた。
933ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 16:28:15.93ID:0cPUvSKS
>>928
売れないのかね?
934ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 21:37:35.80ID:MOYRnwLG
AmazonでVIGOR LTが無茶安く出てるで!! はよ買いーや!! 売れきれちゃうぅぅぅぅぅぅぅ   \(^o^)/
935ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 23:46:50.40ID:SRpkWaGc
>>934
気になって見てきたけど、新規出品者のマケプレだし大分怪しいな
936ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 12:07:24.99ID:ZN1LDanX
ッッッッダッダホーーーンwwwwwwwwwwwwwwww
937ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 16:53:31.76ID:RwsCtGSD
マケ詐欺知らんとかヤバない?
938ツール・ド・名無しさん
2023/01/05(木) 18:57:02.93ID:83JP368f
そいつが詐欺師
939ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 07:56:16.55ID:7EtRTgRx
>>932
他も緩んでいそう
折りたたみはノーメンテでは乗れないので、
怪我する前に自転車屋に持って行って点検した方がいいよ
940ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 12:22:18.41ID:dqEZ3Gf6
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
941ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 07:21:01.85ID:OX202L8i
何だかんだでペダルは張り出しの少ない固定式の小型ペダルがベストという事に気付いた
942ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 07:34:11.04ID:mykSU6sD
自分は折りたたみはスニーカー使用だから、ペダルは広めがいいなぁ
FD7使ってるけど、輪行袋への攻撃力高いんで、やはり取り外し式がいいなと、SYLVAN TOURING NEXT Ezy Superiorポチった
943ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 07:41:35.59ID:HJrBjFDa
過剰に踏み面が小さいペダルはオレは駄目だったな
944ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 07:44:11.89ID:4ID4fwbD
さて、k3見てくっか
945ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 13:23:26.14ID:YU/m1fMj
もうチョット待っとけよw
946ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 13:28:25.29ID:Lk0p3dXW
俺も脱着式のシルバンツーリングネクストだわ
947ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 21:48:37.65ID:15gYhMKx
僕はTOURING-LITE Ezy Superior
踏み麺小さそうだったから側板の向きを半回転させて付けたら丁度いい具合になったわ
948ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 22:23:07.68ID:sDC536lV
イージースーペリアは輪行時は外してしまうからデカさを気にする必要は無くなるね
となるとオールウェイズとかラムダも選ぶ価値あるな
踏み易さは文句無しだし
949ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 23:16:51.69ID:lNaQDYNx
ラムダは子供乗せ電アシに付けてたけど靴のソールによってはちょっと滑る事があったな
これも脱着式じゃない方のシルバンツーリングネクストに変えたけど妻からのクレームでグラファイトXXに…
950ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 17:08:45.03ID:p5Sx0vw7
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
951ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 19:59:44.81ID:qAMQdPOT
注文していたvitesseが今日届いたぜ!
今年から念願のダホンデビューだ
みんなよろしく!
952ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 20:04:27.65ID:AoZeMDu/
おめ色
953ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 20:12:34.31ID:4TO/Ld1O
おめ
954ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 04:47:20.84ID:x1exq/IN
ダホンもらったんですがサドルがペラペラの細いのに変えてあってお尻痛い、純正のサドルが1000円だったからに戻して改善されたけどでっぷりしてカッコ悪くなった、みんなケツ痛くないの?
955ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 05:27:03.91ID:97zO9Zpm
なので皆、自分のケツに合うサドルを探すたびに出るのです
956ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 07:17:58.35ID:eh26v7nd
ケツに合ったサドルを探すのじゃなくて、サドルにケツを合わすのです
957ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 07:42:38.04ID:vnN8xIBH
アッ-
958ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 15:54:40.17ID:OB0g14Jy
ホライズディスクを昨年の春にオーダーしたけどまだ届きません!
輸入が遅れているとか!?
そんな納期がかかるものなの?

デローザは3年待ちあるの知っているけど
959ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 18:54:32.09ID:+o/++7N7
某自転車屋の入荷予定表を見るとホライズはカーキ、グレー共に2月入荷予定になっていますね
960ツール・ド・名無しさん
2023/01/09(月) 19:22:01.23ID:Qs6wuwts
ここまで遅れてるのはダホンくらいよ
他はほぼ正常化してる
961ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 12:12:27.69ID:whtUREqq
HitとかRouteにも?付いてるコンフォートサドルで1時間で痛くなるんだが、
肉厚だから痛くなりにくいってことでもないんですかね…
https://chmiyata.jp/okuroda/2022/02/05/7531/
962ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 12:15:11.93ID:c3Wo0bnd
両足べったり着くほどサドルが低いとか
963ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 12:20:15.15ID:3qVYELiR
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 12:20:27.82ID:/1r123rD
>>962
それだとケツ以前に膝や大腿筋が死にそうだなwww
965ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 13:00:54.37ID:whtUREqq
>>962
つま先がギリ着くくらいに高めにしてる
966ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 13:11:11.37ID:974Rj81V
ハンドルの高さでも変わるぞ
967ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 14:04:00.11ID:HycfLVBV
>>961
コンフォートといっても万人の尻に合うわけじゃないし
俺の場合は幅広のやつより狭めのやつ、やや前傾させる方が合ってた
サドルなんて数千円だし色々試してみたら
968ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 14:08:22.45ID:whtUREqq
>>966
サドルとハンドル水平くらいにしてたと思う

>>967
ありがとう
サドルスレを眺めてみることにするよ
969ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 14:12:17.87ID:y/UxcvJ8
クッション性高すぎても沈みこんで股間痺れとかあるしね
970ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 15:15:52.15ID:/uNhOy0B
なんか最近おしっこの出が悪いんだけど
サドルでゴリゴリしてるせい?やばいの?
971ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 15:33:52.33ID:jZOcgdqq
あ…
972ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 15:44:29.11ID:1+k/EpJm
あーあ
973ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 16:26:49.29ID:HycfLVBV
>>968
参考になるか分からないけど、俺は下の動画みたいに尻の後ろの腰で支える感じにしてるわ(折り畳み・クロスバイク両方)
ダウンロード&関連動画>>

974ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 16:42:28.21ID:8JwMtFH0
>>961
>>967みたく幅狭のスポーツタイプの方が案外痛くなりにくかったりする
乗り心地はサドルよりもペダル変えたときの方が快適になったりするから不思議
色々買って自分で交換しながら試していくしかないんじゃないかな
微妙な調整で結構乗り心地に差が出てくるのも面白いよ
975ツール・ド・名無しさん
2023/01/10(火) 21:40:28.90ID:1IMxDG1s
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!
976ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 00:47:30.86ID:Rhj5Wvsu
SelleSMPを信じなさい(´・ω・`)
977ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 09:58:38.28ID:BzsXcdLv
んなサドルにこだわるようなツールとちゃうやろ
折りたたみなんぞ
978ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 10:51:34.18ID:88RY06rw
って思うじゃん?
979ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 11:41:18.02ID:JDS2nwHM
おしっこ出なくなってからでは遅いです。
980ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 12:14:17.13ID:dnzUUU1C
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 16:15:12.19ID:ujTrpids
ダホンはシマノの標準規格ポン付けで行けるから、割とアップグレードやメンテも容易だよって意味だと思うよ
ママチャリとか却ってややこしい
982ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 18:26:56.31ID:88RY06rw
ロード用に買ったペラペラ軽量サドルが激痛だったのでお蔵入りしてたのをk3に付けたら超快適でどこまででも走れそうな感じ
分からんもんだねぇ
983ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 18:45:14.90ID:U82AA9G+
>>976
俺はあれ全然ダメだった。

ロードでは全然ダメだったサンマルコのリベールを小径に付けたらジャストフィットした。ポジションの問題もあるんだろうが不思議なもんだ。
984ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 19:04:11.82ID:UULxJllg
分かったフリするのもサドルあるある
985ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 09:40:11.64ID:tnWWziuz
SMPのhybridがお気に入りで何台かに付けてる
クッションの入ってない高いモデルの方が良いって言われるけどサドルに何万もつぎ込めないよ
986ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 09:53:24.02ID:+uQ3e341
サドル沼は深すぎて付き合えんわ
987ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 12:14:12.78ID:hXfGNqdC
ッダァッハァッーーーン
988ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 14:31:56.48ID:2FkBRlqL
とりあえずサドルの付け替えで悩んでいるうちは
ゲル入りのサドルカバーを付けて誤魔化すって手もある。
何ならそのまま定着するかもしれないし
989ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 23:08:25.64ID:Qb6VoieN
スピードファルコっていい?
かなり気になるんですが
990ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 08:59:20.39ID:8fCJske5
それは人による
デザインが気に入ったなら長く乗れると思う
折り畳みの小径って場所取らないし良いよ?
991ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 09:11:48.09ID:eJKzmSAE
普通に名車だと思うよ
ネガティブ要素はちょっと重いくらい
人によっては451なのも悩みどころかもしれん
992ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 11:47:16.08ID:aGRqiIqs
がっつりヒルクライムとかするとかじゃなければ・・・
993ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 11:50:45.81ID:VBwrFYpE
昔のスピ8だよね
ちょっとした坂でも結構きついよね
994ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 12:19:29.13ID:sDx9GixH
ママチャリから乗換なら何かっても走行性能的には満足できるよ。
995ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 12:20:11.44ID:trXLGA4n
>>987
ッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 18:21:10.07ID:MiPd35UW
>>989
つい最近買ったけど、なかなか良い
車に積んだり、輪行したり、旅先で使うと楽しそう
997ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 23:22:28.63ID:RmTg35jK
>>989
クロモリの乗り心地には期待しないほうがいい
ロードと違ってフォークやシートステーが短いミニベロだと恩恵はほぼ皆無
998ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 23:24:17.73ID:fPTujVfl
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
999ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 23:24:24.12ID:fPTujVfl
おわ
1000ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 23:24:32.25ID:fPTujVfl
りにせい!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 111日 6時間 38分 42秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニュース



lud20250322020927ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1664005550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「DAHON ダホン 140台目 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
DAHON ダホン 139台目
DAHON ダホン 111台目
DAHON ダホン 142台目
DAHON ダホン 147台目
DAHON ダホン 136台目
DAHON ダホン 124台目
DAHON ダホン 123台目
DAHON ダホン 138台目
DAHON ダホン 128台目
DAHON ダホン 131台目
DAHON ダホン 134台目
DAHON ダホン 127台目
DAHON ダホン 101台目
DAHON ダホン 132台目
DAHON ダホン 130台目
DAHON ダホン 113台目
DAHON ダホン 146台目
DAHON ダホン 108台目
DAHON ダホン 105台目
DAHON ダホン 121台目
DAHON ダホン 135台目
DAHON ダホン 104台目
DAHON ダホン 115台目
DAHON ダホン 112台目
DAHON ダホン 118台目
DAHON ダホン 122台目
DAHON ダホン 106台目
DAHON ダホン 109台目
DAHON ダホン 114台目
DAHON ダホン 116台目
DAHON ダホン 100台目
DAHON ダホン 117台目
DAHON ダホン 110台目
【K3】DAHON ダホン 1台目【専用】
【K3禁止】DAHON ダホン 1台目【K3以外専用】
DAHON ダホン 99台目
【春ポタ】 DAHON ダホン 35台目 【輪行】
【ホンダ】 PCX 158台目【HONDA】
【ホンダ】PCX 159台目【HONDA】
【ホンダ】 PCX 155台目【HONDA】
【ホンダ】 PCX 150台目 【HONDA】
【ホンダ】 PCX 145台目 【HONDA】
【ホンダ】PCX総合 168台目【HONDA】
【ホンダ】 PCX 151台目【HONDA】
【ホンダ】PCX総合 178台目【HONDA】
【ホンダ】 PCX 143台目 【HONDA】
【ホンダ】PCX総合 161台目【HONDA】
【ホンダ】PCX総合 175台目【HONDA】
【ホンダ】 PCX 143台目 【HONDA】
【ホンダ】 PCX 157台目【HONDA】
【ホンダ】PCX総合 191台目【HONDA】
【ホンダ】PCX総合 163台目【HONDA】
【ホンダ】PCX総合 176台目【HONDA】
【ホンダ】PCX総合 174台目【HONDA】
【ホンダ】PCX総合 164台目【HONDA】
【ホンダ】 PCX 総合 190台目 【HONDA】
【ホンダ】PCX総合 170台目【HONDA】
【HONDA】ホンダ・N-WGN 8台目
【ホンダ】 PCX114台目 【HONDA】
【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】
【ホンダ】 PCX134台目 【HONDA】
【HONDA】ホンダ・N-WGN★31台目
【HONDA】ホンダ・N-WGN★24台目
【HONDA】ホンダ・N-WGN★27台目
16:30:48 up 85 days, 17:29, 0 users, load average: 12.40, 11.71, 11.57

in 0.1261990070343 sec @0.1261990070343@0b7 on 071205