◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
青山学院大学 vol.66 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>17本 ->画像>29枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1506149459/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
青学大陸上競技部(長距離ブロック) @aogaku_rikujyou
本日開催された校友祭では、出雲メンバー10人が発表されました
4年下田、田村、吉永
3年小野田、梶谷、橋詰、森田
2年竹石 1年神林、吉田
三大駅伝の開幕戦となります。応援よろしくお願いします!
http://aogaku-tf.com/yotei/2017/yotei_10.php http://twitter.com/aogaku_rikujyou/status/911483077284605953
鈴木がいないのは悲しいけど田村は合宿でも走ってたし出雲出るかもな
あと竹石が入ってきたのが嬉しいね
田村と1年のどちらかは出てくると見た
しかし竹石は意外だわ
竹石は入学後に13分台目前まで行ってたし
故障明けがいきなり初ハーフで64分台
世代二番手を生方吉田と争ってはいたが
選抜合宿でそこまで上がっていたのか
青学新聞 @aogakushinbun
【同窓祭】
今日は同窓祭です!アイビーステージでは「陸上競技部 原監督の青山大作戦」がありました
そこでなんと10月9日に行われる出雲駅伝10人のエントリーメンバーの発表が!
※敬称略 下田・田村・吉永・梶谷・橋詰・小野田・森田・竹石・神林・吉田 ↓動画は4年生の抱負です
http://twitter.com/aogakushinbun/status/911486575963340800 5000mランキング
01 13:43.22 田村和 (4)
02 13:46.93 小野田 (3)
03 13:49.47 橋詰 (3)
04 13:49.83 吉永 (4)
05 13:50.67 吉田圭 (1)
06 13:52.29 中村兄 (4)
07 13:53.20 鈴木 (2)
08 13:53.45 下田 (4)
09 13:55.69 梶谷 (3)
10 13:56.81 中村弟 (2)
11 13:58.17 富田 (3)
12 13:58.18 森田 (3)
13 13:59.14 神林 (1)
14 14:04.23 大越 (4)
15 14:05.40 竹石 (2)
16 14:06.39 岩見 (1)
17 14:08.89 市川 (1)
18 14:09.35 永井 (2)
19 14:09.52 橋間 (3)
20 14:10.82 貞永 (4)
21 14:11.19 生方 (2)
22 14:11.64 近藤 (4)
23 14:13.78 吉田祐 (2)
24 14:14.10 中根 (2)
25 14:14.42 山田 (3)
10000mランキング
01 28:18.31 田村和 (4)
02 28:31.66 鈴木 (2)
03 28:33.77 下田 (4)
04 28:34.66 中村兄 (4)
05 28:52.94 梶谷 (3)
06 28:56.06 橋詰 (3)
07 29:02.52 貞永 (4)
08 29:08.85 橋間 (3)
09 29:09.79 森田 (3)
10 29:11.75 富田 (3)
11 29:15.58 林 (3)
12 29:21.82 吉永 (4)
13 29:22.53 山田 (3)
14 29:26.81 生方 (2)
ハーフ・ランキング
01 01:01:56 田村和 (4)
02 01:02:22 下田 (4)
03 01:02:35 中村兄 (4)
04 01:02:46 森田 (3)
04 01:02:46 橋詰 (3)
06 01:02:55 鈴木 (2)
07 01:02:59 近藤 (4)
08 01:03:24 富田 (3)
09 01:03:36 吉永 (4)
10 01:03:42 小野田 (3)
11 01:03:45 林 (3)
12 01:03:46 山田 (3)
13 01:03:48 梶谷 (3)
14 01:03:55 吉田祐 (2)
15 01:03:59 橋間 (3)
1区は梶谷か神林?
2区は田村か吉田圭か吉永か竹石?
吉永はキャプテン枠っぽいけど…
田村は間に合うのかな、この感じだと
1年のサプライズは多分無し?
下田、森田、小野田、橋詰の4人は確実に走る
梶谷も多分走りそう、田村が無理ならあと1人は神林か吉永?
アンカーは下田確定!
田村が走るかどうかで東海との勝負決まるね
森田、橋詰、下田、小野田は確定☝
田村が万全に近い状態なら1区に神林か吉田を持ってくる手もあるな。
梶谷も走るからあとは田村か1年かって感じ
たぶん田村来る
アクシデントさえなければ
梶谷ー田村ー橋詰ー森田ー小野田ー下田
田村のところに神林、吉田、竹石も候補
吉永は4区5区のリザーブ
鈴木がメンバー落ちして、区間配置としてはとても読みやすくなった
>>19 まぁ順当に考えればこれだろうな
しかし塁人メンバー落ちの代わりに田村メンバー入りか
喜んでいいのかわからん
>>19 これだと相当厳しい戦いになるな
不調の田村を入れざるをえない時点で分かってはいたが
田村は本人いわく現時点で6、7割らしい
全日本には10割で行けるそうだが
なので1区はないだろう
実績ある2区か後半4区あたりか
>>27 学生3大駅伝出場6回中、4回の区間賞獲得を誇り、原晋監督(50)が「駅伝男」と呼ぶ田村の存在は好材料となる。
昨年大会でも2区で出場すると、5位から一気に首位を奪う快走で区間賞を獲得した。
ただ、本人はあくまで冷静。
「昨年に比べると、まだ、体調は60~70%。全日本大学駅伝(11月5日)では100%にしたい。その流れの中で出雲駅伝で出番があればチームのために貢献したい」と落ち着いた表情で話した。
昨年10/1から今年9月までのの5000mの実績(関カレは省略、小数点切り捨て)
2年生以上
(16/10世田谷)ー(16/10日体)ー(17/4金栗)ー(17/4織田)ー(17/5静岡)ー(17/6学生個人)ー(17/7世田谷)ー(17/9全カレ)
下田
13:53ー13:57ー**:**ー14:15ー14:08ー**:**ー13:53ー**:**
田村
13:54ー13:43ー**:**ー**:**ー**:**ー14:11ー13:56ー**:**
吉永
14:00ー13:49ー14:19ー**:**ー14:23ー14:50ー14:23ー14:22
小野田
13:46ー13:54ー14:17ー13:54ー13:58ー14:04ー**:**ー**:**
梶谷
**:**ー**:**ー14:13ー**:**ー**:**ー**:**ー**:**ー**:**
森田
13:58ー14:06ー14:14ー**:**ー14:08ー14:16ー13:58ー**:**
橋詰
14:32ー14:10ー13:58ー13:49ー14:03ー14:03ー13:55ー**:**
竹石
**:**ー**:**ー**:**ー**:**ー**:**ー15:03ー**:**ー**:**
1年生
(17/4国士舘)ー(17/4織田)ー(17/5静岡)ー(17/6学生個人)ー(17/7世田谷)ー(17/9全カレ)
神林
14:10ー14:12ー14:22ー14:38ー14:12ー14:07
吉田圭
14:10ー14:24ー14:11ー**:**ー**:**ー14:00
原監督は本番3日前からでも調子を上げて
区間賞を取ってきた選手を何人も見極めてる。田村選手、アリだね。
出雲にピーク合わせて仕上げてきた選抜メンバーだから誰が来ても強いと思うが、原監督は我々の予想の斜め上を行くね。
竹石、吉田、神林が新戦力になると頼もしい。
楽しみだ!
中村兄と鈴木がoutなのは残念だが
それでも頼もしいメンツではあるな
あと2週間かー
神林と吉田、調子が良いのもあるかもしれないけどずば抜けて期待されてるんだね。
鈴木塁は去年出雲で駅伝デビューした後、全日本~箱根~出雲と3回連続欠場だな。
東海大の練習を信用しなくなる。
やっぱり距離踏まないととなる。
東洋大に3名程いる三大駅伝優勝メンバーが
いなくなる。そうなれば青学を倒すほうほうがますます分からなくなる。マンネリ化の指導から大学院に通ったり運動しダイエットに成功した監督さすが
大会3日前って講演会やテレビ出演の予定入ってない>?
>>33 神林、神野、出雲の神、伊勢の神、山の神。
名の響きが、まずもって美しい。
>>37 原監督の講演頼もうとしたけど、駅伝シーズンは、ほぼ不可能w
箱根優勝したら、更に講演料高くなるとのことだから、今年中に予約した方が良いよ。
1回200万円は超えることになるからw
>>39 今年度は大学駅伝は一つも勝てないだろうから、そういう心配はいらないんじゃないかな
>>40 青学スレにワザワザ乗り込んで、皮肉を言う位のオタクの選手達を、取りあえず並べてみて。
>>19 非常に良いメンバー。
同窓会で御披露目されて、ヤル気に満ちてる。
あと2週間でピークへ、出雲優勝見えたね。
ワイナリーで出雲3連覇の祝杯あげよう!
大学駅伝は全日本優勝と箱根優勝を頑張ればいいよ
出雲はともかくその二つなら優勝は射程圏内、というか優勝に1番近い存在
あ、迫信はレスつけないでお願いします✋
>>45 關の10000の記録をご存じない?
三大駅伝で全て優勝候補筆頭は東海
もう箱根2区の心配もなくなったしな
お前は、意地を張るのをやめろ
>>49 そっちじゃないんだよ頭悪いな
青学スレにキチガイみたいなアンチが住み着いてファンスレなのに選手をバッシングするって考えられない程の馬鹿な行為だよ?
まぁ君が東海3冠とか言うのは別にどうでも良いけど俺は青学が全日本優勝、箱根優勝するなぁと思っただけ
>>51 お前よりはマシ、このスレ全員の青学ファンはそう思ってるよ
自称優勝候補、青山学院
まぁ、出雲は駒澤あたりと仲良く5位争いだろ
中村兄弟はもっと活躍すると思ったんだが、弟は全くだな。
>>55 そういうことを言うから嫌われるのに差別とか言わないでいただきたいね。
何が発達障害なんだよ
3年生と1年生だけは誰を外すのか迷う面子。
4年は田村を使うのかどうか。吉永だけは無い。
どうせサクラに使うなら吉永を塁人にして欲しかった。以上。
>>58 さすがに怪我でもないキャプテンをオーダーから外すとメンツが丸潰れだろう、1年ルーキーズに完敗の時点で誰も期待してないんじゃないかな
>>54 お前は、駅伝予想のセンスがないね
日体大記録会は出なくて正解だった。力の差を痛感して出雲に挑むべきではないよね。原監督のリスクマネジメントだね。
東海の出雲メンバーは選手ごとに日体大で5000mか10000mに出ているから5000mは2、4、5区を、10000mは1、3、6区を見据えたもの。
關は今回28:23.37とPBを20秒近く更新しているので多分去年のイメージそのままに3区にするか6区の下田にぶつけてきそう。
鬼塚は28:59.50と可もなく不可もなくという感じでやはり1区かな。
館澤は日体大エントリーなしでよくわからん。5000mエントリーの川端國行三上が4、5区要員かな。
この結果を見れば、東海も去年の湊谷vs一色がアッサリ決着がついたのを見直して6区に關を持って来そうだな。
下田は10kmでは不安が残るから今回ばかりは關を6区まで温存されて横並びあるいは秒差でワイナリー前まで来たらそれこそアッサリ終戦かもしれん。
今回青学が勝つには5区まででしっかり差をつけること。できれば30秒差くらいはほしい。
下田はロードでは強いよ
2年出雲では馬場とのデッドヒートを制したし
2年全日本では東洋から全区間中唯一トップを奪った
3年時は主要区間という重圧と不調で思うような走りができなかったが心身ともに成長した今は主要区間でも好走するだろう
10000mも28分33秒とトップクラスの成績、心配する必要はそこまでない
精神的に成長するだけで強くなれるなら、苦労しない
甘いんだよ、考えが
>>67 メンタルが弱かった選手が強くなると走りも速くなる
早稲田の中村もそうだった
持ちタイムだけを見たらどう考えても東海有利。正直うちらは記録会に出ていない分駅伝当日のピーキング力と原監督の采配を信用するしかないだろ。
さすがにこれまでの東海の勢いを傍観しているるわけではないだろうし、夏合宿では対策を立てているだろう。
まあ選手たちにプレッシャーなんてないんじゃないの
勝って当然なわけないしね
今年からシード権てのが無くなったんだね。
安心して見ていられる。やっぱり大事なのは箱根の順位やな。
ぶっちゃけ原さん出雲狙ってないだろ。シード関係ないし。
この時期不安のある4年生に無理させるとは思えんね。
将来の下準備のために新人2名で良くないか?
田村が出雲出るとしたら2区だね
最短区間で負担も少ないし過去の実績もある
2区ならまだごまかしがきくだろう、5000で13分台も出したし
出雲・全日本と落としていくと、講演会の数にも影響が出てくると思うよ
東海は去年同様鬼塚-館澤-關で行くのかな?
もしくは關がアンカー?
YouTubeの青学TVで9月2日時点の練習メニュー見れるな
下田ー中村ー小野田ー森田ー橋詰がAメニュー
田村ー吉永ー神林ー吉田が別メニューなのを踏まえると
森田ー田村ー橋詰ー神林or吉田ー小野田ー下田
23日大学同窓祭での出雲10名メンバーからの一言挨拶で感じたことは、神林が自信に満ちたコメントであった。
梶谷ー神林ー橋詰ー森田ー小野田ー下田
>>80 Thank Youです。神林がんばれー!
青学TVの箱根駅伝注目選手で原監督が名前を挙げたのは
田村、下田、梶谷、小野田、橋詰、橋間、富田、鈴木塁、竹石、神林、吉田、岩見、新号
3年世代が非常に充実していると原監督自身もコメント。
森田が居ないのは言い忘れか?
竹石が調子が良く鈴木塁に次ぐ2年世代のエースになりうるかも。
岩見、新号は即戦力としてはまだ期待できないが順調に練習をつめている模様。
>>41 雑誌インタビューの神林君、
1区ダントツ区間賞で襷渡すイメージを大切にしている、とのこと。
頼もしいよ。
>>50 だよな。出雲は東海大警戒かもしれないが
全日本は早稲田や駒澤、箱根駅伝は
東洋大神奈川大が上がってきそう
>>61 最初からスケジュールに日体大はないよ。
>>74 BS11青学原監督特集に夏合宿の映像あったが、
原監督は本番から逆算した練習を積ませてる。
原監督も「史上初の連続3冠に挑む」のテーマに
真摯に対応されてて、出雲取れると可能性高いと。
とれる可能性高いとは言及してない
ミスリードさせるのは
竹石は、中村兄、橋間、富田、林、山田、鈴木塁、吉田祐を差し置いてのサプライズ選出。
スゴイな!
>>89 では、一文字ずつ正確に載せとくよ。
(別所哲也)「2年連続3冠を達成した大学はまだありません。ないんですが、青学がやってくれるんじゃないかと。原監督に非常に期待が高まるわけなんです。」
(青学原監督)「出雲が鬼門でしょうね。ここを乗り越えるとチャンスは大いに膨らんでくる」
ミスリードではなくニュアンスの差異。
むしろ俺の方が抑えて表現してるのにw
まったく、難癖つけたがる輩ですな
出雲取れると可能性高い、と言ってたんだな
出雲取れる可能性高い、と読み違えてたわすまん
優勝候補筆頭の出雲のオーダー
1区 鬼塚 13:38
2区 館澤 13:48
3区 關 13:35、28:23
4区 阪口 13:41
5区 川端 13:49
6区 松尾 28:50
どうしても青学が出雲を狙ってないと思い込みたい人たちがいるのは、青学がそれだけ大きい存在ということ。光栄よ。
竹石急浮上。都道府県も狙うモチベーション。大分はふるさと選手で青山学院大学OBも出るといいな。
>>94 下田、田村が出走なら出雲3連覇は確実やろ心配なし
>>91 鬼門というか、よほどのことがあっても無理でしょ
青学すら眼中にない普通の走りで勝ってしまう東海としては、
青学の連続3冠のチャンスを潰しちゃってごめんなさいって感じだな
>>96 あなたは楽観的な人なんだろうけど、現実を見なきゃいけない時は来る
出雲駅伝に対する青学への期待!
出雲3連覇、3冠への第一歩となるか
下田がアンカーとしてどこまで機能するか
橋詰の駅伝デビュー、どこまで戦力となるか
1年ルーキーズはどちらが出るか
竹石、鈴木塁に続く事ができるのか
田村が出走するのか、どこまで復調しているのか
吉永キャプテンは三大駅伝皆勤賞となるか
小野田、森田、梶谷の調子はどうなのか
ざっとこんなもんかな
東海2年Bチーム
高田-木村-羽生-郡司-小松-中島
せきくんは走り終わった後も余裕の表情でしたね
ブサイク軍団の青学にはいない絵になる男だ
>>97 東洋ヲタに言われるなら、まだ解るがなw
彼らの全日本での意地の走りは見事だった。
一色、茂木、安藤と前4年世代はイケメンが多かった
最強世代も久保田、渡邊利典がイケメンだった
現4年世代はイケメンがあまりいない気がするなぁ
面白ネタキャラ枠が多数いる感じで下田世代で1番イケメンだと思うのは…田村かなぁ
3年世代のイケメンは文句なしに富田だね、小野田もまぁまぁ悪くない
2週間後にどうなるか、だからな
本当は昨日の分は出雲に取っておきたかったところだがw
>>105 まだ2年生だしね
4年なのに全カレにも出てこられない青学のエースよりはマシかな
・
2017・関東大学女子駅伝・成績結果
関東大学女子駅伝2017の結果は以下の通りです。第23回大会は、東洋大学が1時間39分40秒で創部6年目にして初優勝を飾りました。シード校を除く上位6校が全日本大学女子駅伝への出場権を獲得です。
1 1:39:40 東洋大
2 1:39:51 東京農業大
3 1:40:01 日本体育大
4 1:40:17 大東文化大
5 1:41:16 城西大
6 1:41:24 順天堂大
7 1:41:36 白鴎大
8 1:42:20 玉川大
9 1:42:42 中央大
10 1:44:22 立教大
11 1:45:06 筑波大
12 1:46:19 拓殖大
13 1:46:55 [OP] 東京農業大B
14 1:46:58 城西国際大
15 1:48:17 松蔭大
16 1:48:28 国士舘大
17 1:51:16 日本女子体育大
18 1:53:12 東京女子体育大
19 1:53:56 日本大
20 1:54:42 聖徳大
21 1:55:01 茨城大
22 1:56:01 東京学芸大
23 2:01:34 首都大学東京
24 2:01:59 上智大
25 2:03:04 東京大
前回箱根前の青学スレは、
早稲田山梨東洋東海日大中央ヲタなど、
色んなお客さんがいたけど、、
今回は東海ヲタの狂い方がスゴイなw
特にこのスレは気の毒だった。
打倒青学の前にやる事が多そうね。
126 :ゼッケン774さん@ラストコール2017/01/02(月) 06:58:07.07 ID:d/s3mAKd
【上田政権】山梨学院大学 箱根実況1【打倒青学】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1483307617/ 山梨ファン、建てたからはよこい
今年は優勝狙うで
>>106 青学は強い世代ほど顔面偏差値が高い。
久保田山村伊藤小椋利典世代は文句なしだった。
昨年は一色茂木安藤でまあまあ。
今年は目立つ主将がブサなのが重石か。
しかし強い3年生は隠れイケメンが多い。
富田林橋間橋詰小野田など。
>>106 4年レギュラーにはイケメンはいない田村が可愛い程度
石川や大越、近藤はシュッとしてるな
箱根駅伝の日大と青学の比較
日大と青学の比較なので、この2チームで優勝争いをするということではない
タイム差は、その区間が終わった時点での合計のタイム差を書く
1区21.3km 高野63分40秒、橋詰63分25秒 青学の15秒リード
2区23.1km ワンブィ67分55秒、下田68分45秒 日大の35秒リード
3区21.4km 武田64分50秒、梶谷64分35秒 日大の20秒リード
4区20.9km 山崎64分00秒、森田63分25秒 青学の15秒リード
5区20.8km 川口73分35秒、貞永75分00秒 日大の1分10秒リード
6区20.8km 町井59分25秒、小野田58分55秒 日大の40秒リード
7区21.3km 岡野65分15秒、田村65分25秒 日大の50秒リード
8区21.4km 阿部66分20秒、鈴木塁66分00秒 日大の30秒リード
9区23.1km 加藤70分45秒、吉永71分15秒 日大の1分リード
10区23.0km 野田71分20秒、中村71分10秒 日大の50秒リード
箱根はまだまだ先の話ではあるが、現時点では日大が青学に勝つという結論に至った
ただ、あくまで予想だし、実際には青学が日大に勝つ可能性も完全にゼロっていうわけではない
それぞれのチームがベストの状態で箱根に出ることを期待したい
青学入学予定の本間13:58、湯原君14:09出したね
【テレビ出演情報】
本日、『林先生が驚く初耳学!』(TBS系列 21:00~)に原晋監督が出演いたします。
「イマドキの新人教育」について、驚きの新事実が続々登場します!
是非ご覧ください!
竹石選手は、2年世代にとって励みと刺激になるだろうね。彼はハンサムだし、強力な選手層から選出されたのだから、次世代のエースを担う意識で頑張って欲しい。
>>124 >>125 1分以内にID変えての連投、お疲れさんw
竹石は1年生の5月下旬の世田谷で14:05のPBを出してから2月の神奈川ハーフまで8か月近くレースに出てなかったけどよくここまで上がってきたなというのが率直な感想。
意外にも2年生内ではハーフマラソンのPBが鈴木、吉田祐に次いで3番目で64:59。長いブランクがあってのタイムだから今後は怪我なく台頭してほしいね。
原監督はプロセス管理もバカにされてたんだな。それが今や大学駅伝強豪に
ファイナルチェック方式ではなくプロセスチェック方式。青学の強化理論にも期待してる
・
関東大学女子駅伝2017の結果は以下の通りです。
第23回大会は、東洋大学が1時間39分40秒で創部6年目にして初優勝を飾りました。
シード校を除く上位6校が全日本大学女子駅伝への出場権を獲得です。
1 1:39:40 東洋大
2 1:39:51 東京農業大
3 1:40:01 日本体育大
4 1:40:17 大東文化大
5 1:41:16 城西大
6 1:41:24 順天堂大
7 1:41:36 白鴎大
8 1:42:20 玉川大
9 1:42:42 中央大
10 1:44:22 立教大
11 1:45:06 筑波大
12 1:46:19 拓殖大
13 1:46:55 [OP] 東京農業大B
14 1:46:58 城西国際大
15 1:48:17 松蔭大
16 1:48:28 国士舘大
17 1:51:16 日本女子体育大
18 1:53:12 東京女子体育大
19 1:53:56 日本大
20 1:54:42 聖徳大
21 1:55:01 茨城大
22 1:56:01 東京学芸大
23 2:01:34 首都大学東京
24 2:01:59 上智大
25 2:03:04 東京大
>>109 青学って久保田と一色以外はエースではないよな。
>>137 今季は、そう言えるだけの明確な結果を出してるか?
出してないね
本間が13分台は嬉しいな~♪
>>138 出してるね、流れも良い
ここは青学スレ、アンチは黙れ
>>140 まあ青学自身は頑張ってるんだろうけど、それを3強(東海、東洋、神大)が上回ってるというだけのこと
>>135 新山の神は日本人だとばかり思っていたのに…
【元TBS山口敬之レイプ疑惑が与えた本当の衝撃】2017年8月
山口敬之が避妊具なしでジャーナリスト・詩織さんをレイプした疑惑。
山口は安倍首相のヨイショ本を幻冬社から二冊も出し、安倍シンパの記者としてテレビでも活躍。
準強姦で逮捕状が出たが、寸前で中村格(警視庁刑事部長)が捜査をストップさせた。
中村はその後、菅官房長官の秘書官を務めている。
森友・加計問題以上に、安倍政権に直接的なダメージが及ぶ事件では、との見方がある。
かねてから「女性活躍」を繰り返す安倍首相。
五月に開かれた「2017 世界女性サミット東京大会」では「女性活躍の流れがもう戻ることない」と強く語った。
昭恵夫人(安倍昭恵)は詩織さんの告発後、山口がフェイスブックにアップした言い訳コメントに「いいね!」を押してヒンシュクを買った。
レイプ被害を経験したフミコ・ブロック「詩織さんの話を聞いて本当のことだとわかりました。これが英国首相の友だちだったら、
暴動が起きるんじゃないでしょうか」
ジャーナリストの中村常行「山口は最低のクズをいう理屈抜きの感情です」
★山口敬之はメガネ障害者です
田村弟、活躍してるね。
芸能人の田村は憧れの青山学院大学を受験。総合文化合ってそう。
原監督がタレント?になる前は青山学院大学出身のビジネスheroはサイバーエージェント社長。今はダブル晋。
派手だね。
~去年出雲のデータ分析~
エントリー選手の平均タイム比較
エントリー全員5000m平均タイム
1東海13:51.96
2青学13:58.53
3早大13:58.90
エントリー上位6名5000m平均タイム
1東海13:49.51
2青学13:52.53
3早大13:54.13
エントリー全員10000m平均タイム
1青学29:02.37
2山梨29:03.35
3早大29:09.71
エントリー上位6人10000m平均タイム
1青学28:46.54
2山梨28:50.67
3東海28:56.98
今期、早稲田と山梨の話題が少ないのは残念。
東海は、去年からスピードあったね。
早稲田、かなり力あるんじゃないの?
東海はスピードスターたちの育成の成果に注目したいよね。
東海大の監督も「ニューイヤー駅伝はなくてよい」とか発言してるし
陸上界を変えたいひとかも。
って、芸能人田村が青学受験するというのが大きな話題。
もし合格したら陸上部と記念撮影とかしそう。
そして「偏差値32から青学へ」で本を出しそう。
偏差値32”のロンブー淳が青学受験に挑戦 100日間「全力で勉強」
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170923/Oricon_2097726.html 志望校を青山学院大学にしたことには、上京した当時、原宿から表参道を上がったTSUTAYAでバイトしていたといい「同じ歳ぐらいの人が青山学院の方からよく来てました。
その時に『この人たちは東京の大学生なんだ、なんてキラキラしてるんだろう。頭も良さそうだし、ファッションセンスも良いし…』と、僕にとって青山学院の人たちは、ものすごくキラキラしたように見えました。
なので、今回あのとき憧れだった青山学院を目指すことになりました」と明かした。
>>153 ロンハーに原監督出演、淳の青学陸上部1日体験とか、フォーム改造とか企画ありそう。
青学への憧れ、宣伝効果は増すだろうね。
青学に行っていたら、かわいい子と出会って
今頃は楽しい毎日を過ごしていたかもなあ
アツシは話題性もあるよね。
もし現役からの入学していたら、
井口とはひとつ違いだったね
>>151 今期の早稲田と山梨は残念だけど去年と比べると話にならないレベルで弱いからね
アツシは青学似合うが今まで英語無勉で一般入試は結構厳しいだろうな
総文なんてボーダー偏差値63、倍率12倍くらいあるし
淳は青学受験を失敗した方がオイシイ!
「青学生なんだよな?」
「青学、落ちたわw」
「今、表参道に通ってんだよな?」
「髪のカットでだよw」
うーん、受験勉強100日かあ、英語が最難関だなあ。
青学は嫌いじゃないし、立地はベストに近いし、
自分みたいなイモ助でも4年間を表参道ぶらついてたら
いやでも目から耳から入ってくる情報がプラスに働いて
ちっとは垢抜け洗練方向へ向かったと思う
でも、哀しいかな、青学は狭キャンすぎて、同じ狭キャンの
筆頭である早慶とともに、そもそもの候補から外れていた
住んでるのが南青山なんだろ
青学落ちたら子供を初等部から入れればいい
・
2017・関東大学女子駅伝・成績結果
関東大学女子駅伝2017の結果は以下の通りです。
第23回大会は、東洋大学が1時間39分40秒で創部6年目にして初優勝を飾りました。
シード校を除く上位6校が全日本大学女子駅伝への出場権を獲得です。
1 1:39:40 東洋大
2 1:39:51 東京農業大
3 1:40:01 日本体育大
4 1:40:17 大東文化大
5 1:41:16 城西大
6 1:41:24 順天堂大
7 1:41:36 白鴎大
8 1:42:20 玉川大
9 1:42:42 中央大
10 1:44:22 立教大
11 1:45:06 筑波大
12 1:46:19 拓殖大
13 1:46:55 [OP] 東京農業大B
14 1:46:58 城西国際大
15 1:48:17 松蔭大
16 1:48:28 国士舘大
17 1:51:16 日本女子体育大
18 1:53:12 東京女子体育大
19 1:53:56 日本大
20 1:54:42 聖徳大
21 1:55:01 茨城大
22 1:56:01 東京学芸大
23 2:01:34 首都大学東京
24 2:01:59 上智大
25 2:03:04 東京大
東洋大が関東女子駅伝で初優勝、アンカー大倉「必死で走りました」
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20170925-OHT1T50074.html 「今から一般入試は厳しいので、おそらく社会人入試でしょう。青学には英語・小論文・面接で入れる社会人枠があり、2018年度では社会人枠があるのは教育人間科学部心理学科です。
科目は少ないぶんレベルは要求されますが、英語なら学んでおいて今後もソンはない。心理学も仕事にいかせる可能性があり、実用的といえる選択では」(週刊誌記者)
http://a.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170925/DailyNews_1358056.html 平成29年度スポーツ庁委託事業で
(日本版NCAA創設事業)
10月1日青学米原駅伝を米原市と共催。
原監督はどんなメンバー連れて行くのかな?
リフレッシュ目的?地域貢献?
>>165 当然、エースの田村、下田、森田、鈴木だろ。
>>168 残念。一色の特別参加を期待してた。一色たくましくなりました。
・
2017・関東大学女子駅伝・成績結果
関東大学女子駅伝2017の結果は以下の通りです。
第23回大会は、東洋大学が1時間39分40秒で創部6年目にして初優勝を飾りました。
シード校を除く上位6校が全日本大学女子駅伝への出場権を獲得です。
1 1:39:40 東洋大
2 1:39:51 東京農業大
3 1:40:01 日本体育大
4 1:40:17 大東文化大
5 1:41:16 城西大
6 1:41:24 順天堂大
7 1:41:36 白鴎大
8 1:42:20 玉川大
9 1:42:42 中央大
10 1:44:22 立教大
11 1:45:06 筑波大
12 1:46:19 拓殖大
13 1:46:55 [OP] 東京農業大B
14 1:46:58 城西国際大
15 1:48:17 松蔭大
16 1:48:28 国士舘大
17 1:51:16 日本女子体育大
18 1:53:12 東京女子体育大
19 1:53:56 日本大
20 1:54:42 聖徳大
21 1:55:01 茨城大
22 1:56:01 東京学芸大
23 2:01:34 首都大学東京
24 2:01:59 上智大
25 2:03:04 東京大
東洋大が関東女子駅伝で初優勝、アンカー大倉「必死で走りました」
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20170925-OHT1T50074.html >>168 良いアイデアなんだけど、オープン参加の青学がBチームで優勝したら、関西学連の顔も立たないし、負けたら負けたらで、色々と言われるw
個人的には出て欲しいけどね。関西サイドも好意的だし。
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20161105-OHT1T50292.html >>171 高校時代、都大路花の1区で關や館澤に勝って2位になった実力があった訳だし、まあ普通にやってくれるでしょ。
>>171 青学のデビュー選手は毎回強いから、誰が走っても他校には脅威だろう。
>>174 その時、橋詰は三年、關と舘澤は二年だったけどな…
まぁ今年の橋詰の急成長ぶりは頼もしいな
青学TVの原監督のコメント@二次合宿
「優勝は1個しかありませんからね、なんかね~一旦トップまで来ると優勝以外はダメって思われがちなんですけどね~いやいや。。。」
こういうコメントを聞く限り案外自信はそこそこあると見ていいかな。
去年の文化放送の出雲前の原監督のインタビュー然り
「あのね、山梨学院ですよ優勝は。2位が東海、うちは3番くらいでいいじゃないですか。いつも勝てませんよ。」
さあ待ちに待った駅伝シーズン!
明日より文化放送大学駅伝独占めもスタート!
トップバッターはもちろん青学!
26日文化放送「セットアップ」
20時10分頃から青山学院大学特集。
原晋監督、吉永主将、下田選手のインタビューをお届けします。松島
3年生は層が厚くなったね
2年生はまだまだかな?
鈴木塁、竹石以外からもっと出てきてほしい
勝てれば良いのではなくて、
勝ち続けるカギを握るのはやはり2年生だよね
3、4年生への突き上げにはやはり2年生だよね。東海が根刮ぎ持っていったのは分かるが、そこは時間を書けてめ青色に染まって欲しいですね
>>182 中村弟、永井、生方、吉田祐、中根、花田
このあたりが一皮剥けてくれたら
★ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり
「クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった」
金正恩は性奴隷として拘束した10代の少女らを秘密の施設に収容している
2017年9月20日
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8489_1.php ↓
金正恩
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者
金正男
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者
金正日
・A型
・メガネ障害者
・体はバランスが悪く、左右非対称(ブサイク障害者)
「10歳女児誘拐事件」から13年
幼女愛好男が「私はまた必ずやる」
植木善和(60)
新潮 2017年9月28日号
https://www.dailyshincho.jp/shukanshincho_index/
小6児童抱きしめキス 56歳教師逮捕 茨城県常総市の小学校の教師・吉田信夫 2017年9月22日
メガネ無し(コンタクト使用中?)
眉毛の高さが左右非対称(ブサイク障害者)
女子生徒とのわいせつ行為を撮影した疑い、私立高校講師逮捕 2017/9/21
出身校
流通経済大学 スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科
千葉英和高等学校に在学していました
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008133429295 ↑中学~大学まで剣道部で活躍してた人です
★メガネはメガネ障害者です
■山口敬之はメガネ障害者です
■メガネはメガネ障害者です
【元TBS山口敬之レイプ疑惑が与えた本当の衝撃】2017年8月
山口敬之が避妊具なしでジャーナリスト・詩織さんをレイプした疑惑。
山口は安倍首相のヨイショ本を幻冬社から二冊も出し、安倍シンパの記者としてテレビでも活躍。
準強姦で逮捕状が出たが、寸前で中村格(警視庁刑事部長)が捜査をストップさせた。
中村はその後、菅官房長官の秘書官を務めている。
森友・加計問題以上に、安倍政権に直接的なダメージが及ぶ事件では、との見方がある。
かねてから「女性活躍」を繰り返す安倍首相。
五月に開かれた「2017 世界女性サミット東京大会」では「女性活躍の流れがもう戻ることない」と強く語った。
昭恵夫人(安倍昭恵)は詩織さんの告発後、山口がフェイスブックにアップした言い訳コメントに「いいね!」を押してヒンシュクを買った。
レイプ被害を経験したフミコ・ブロック「詩織さんの話を聞いて本当のことだとわかりました。これが英国首相の友だちだったら、暴動が起きるんじゃないでしょうか」
ジャーナリストの中村常行「山口は最低のクズをいう理屈抜きの感情です」
【詩織さん】元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審 ★7
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/n★ewsplus/1506204815/
【山口敬之/準強姦もみ消し】内閣調査室が被害者を民進党関係者と印象操作する画像を配布、2ちゃんねるにも投下される[07/06] [無断転載禁止]2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/s★eijinewsplus/1499337895/
https://twitter.com/adachiyasushi/status/911145124536582144 https://i.imgur.com/OFzqDEr.jp 足立康史
@adachiyasushi
元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9Q54BHK9QUTIL02F.html ↑
よかった。疑惑を晴らす最高の段取りを経ることが出来た。引き続き、北朝鮮対応に尽力いただきたい。
■足立康史はクズ
2018年 期待の新人!
03 13:58:42 本間 敬大(佐久長聖)
07 14:09:71 湯原 慶吾(水戸工業)
10 14:14:91 小野 知大(鶴崎工業)
>>189 近年と比べやや劣るか 他の14:20以下の選手育成でカバーだな
今年は逆に1年で2区まで首位だ!
去年、鈴木塁、田村、下田のSクラス3人でも2位通過だったけど一色がいたから余裕だったな。
今回はアンカー關だと苦しいな。日体大10,000のラストスパートの切れが凄い。しかもキロ250ペースでも余裕だったから20秒はアンカーまでに貯金いるな。
昨年は9月のセレクション後に大体有力新人の情報が出揃ったんだが、
今年は情報が錯綜してるね。
湯原君はロードに強くて伸び代ありそうだから確保したいが。
>>175 因みに去年出雲の茂木14:18.1→区間新2位
原監督の慧眼は改めて凄いよ
ちょうど今頃、出雲エントリー10人発表された時の記録ね。
>>196 ま、厳密に言うと茂木は去年の出雲が駅伝デビュー戦ではないけどね(2013全日本)
4年次に出雲デビュー、箱根は結局走れずに残念だったね。
その代わりキナーリが頑張ってくれた。
聞き飽きたな
で、来年はまた同じこと言うだろ
まあ普通3冠は10年に1度の記録
それを2年連続で挑戦するのだから
歴史的なことになる。頑張れ!
神野の時代と比べると雰囲気が暗いというか、
「おれ、青学で陸上やってるんだぜ」感が強くて
ひたむきで、無心で、邪神無く、夢中でなにかに取り組み、
前向きで健康的な心持ちで走ってる風に見えないんだよね
なんか鎧着てる感じが心配
性格が暗いとか、腹に一物系の子が増えた?
ここにも
どうでもいい君、いた~!
どうでも良くはないコメントや豆知識とか、何かお願いします!
ツイッターで発信してないと暗いとか思う方が変だわな
誉め殺しするやつが住み着いてから、試合前でもろくに話できないな
中村兄は故障とかではないよね?
やっぱマラソン睨んでシーズン後半の世田谷ハーフあたりから本格始動かな
湯原は青トレやってフォームきれいになったら神野みたいになるで
喜ぶのはまだ早計だが湯原確保できていたら良い補強になるね。
フォームが荒削りだが勝負強さはいいよ。駅伝向き。
神野世代はまだ成長途中の頃に入部してかつ大谷出岐の涙を見てきたからな
今月公式の記録会はなかったけど原監督の本の言葉を信じよう。
「指導者のなかには、試合前に本番同様のタイムトライアルをさせるひとがいるが、この時期にタイムトライアルをさせることにはたして意味はあるのだろうか?私に言わせると、その行為は指導者が不安で不安で仕方なく、現状を確認してホッとしたいだけだと思う。」
原さんの最大の長所は選手のスポットライトを最大限に浴びることを最優先事項としている。感性の扱いは原さんの専売特許だね。やはりやるのは人間同士の共同作業。これからも原さんは選手たちにとって感受性のパイオニアであって欲しいですね。
湯原の評判がいいので今年の都道府県1区動画で見直したけど
上半身はブレブレ首は振りまくるわ想像以上にフォームが酷いぞ?
潜在能力はあるかもしれんが別に採れなくても悲観するレベルじゃないな。
それより本間と小野は獲得したい。本間君は茂木に走り方までそっくりだなw
>>217 本間、湯原、小野の他上位では
14 14:19 井上 須磨学園
39 14:38 渡辺 加藤学園
49 14:29 早田 埼玉栄高
原はセールスマン。選手は商品。自分も商品として売り込んでいる。
材料の仕入れ不足や製造方法が陳腐化すると苦しくなるだろう。
・
週刊ダイヤモンド買いました!
2017、9、16、発売日 増刊号
35年の偏差値と就職実績で迫る
大学序列 日東駒専・東洋はこの枠を超え異次元へ
「日東駒専」の序列を崩す、ごぼう抜き東洋の入試改革 ★「日東駒専」も序列異変
★「MARCH」の下にある大学群「日東駒専」にくくられる東洋大学が躍進している。
ライバルを押しのける施策の現場には、剛腕の入試部長の姿があった。
・飛躍的に入試志願者を伸ばしている東洋大学の入試部長の、加藤建二氏の戦略
大学案内の表紙にムーミン、入試科目を増やし、推薦入試の比率を下げる などが
取り上げられています。(P56~P57)
これからの母校の発展に益々期待が掛かりますね。
中村、日清行きって本当?
村澤とマラソンやるためか?
>>221 中村兄か?てっきり無難に中国電力かと思ってたw
意外に挑戦者だな。
駅伝出られると思えないが。大学でも出場怪しいからな。
一色とか中村とか家業継げばいいから好きなところまで挑戦して
>>223 大学でマラソン歴代15に入ってるし
大学駅伝すべてにおいて優勝メンバーに
入ってる。1500も走れるし大きな故障をしていない。他の大学のメンバーからしたらエリートランナー。駅伝の結果を叩かれそれでも軸はぶれてないマラソンはこういう選手が向くんだよな。
一色んちは丹後ちりめんの織元なはず
中村は詳しくは知らないけど親はシャチョー
どっちもツイッター見てたら分った
大学選びは慎重に
◆リクルート国内年収上位ランキング100校(国公立・私大) 出身大学別 年収ランク箱根駅伝編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
11 早稲田大学 572万円 ↓箱根本戦出場校
20 明治大学 524万円
27 青山学院大 ..510万円
43 法政大学 482万円
45 東海大学 479万円
49 日本大学 469万円
69 駒澤大学 456万円
78 神奈川大学 451万円
83 國學院大学 445万円
90 創価大学 437万円
93 拓殖大学 435万円
93 順天堂大学 435万円
99 亜細亜大学 433万円
●東洋大学・○○学院×2・〇武大などの大学はランク外 ←★★工業高校の方が上
影も形もない 見当たりません
●週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数5000人以上)ランキング
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ >>229 そうだと思う。丹後守護の末裔かどうか知らんが
丹後で織物業を興したのは一色氏だっけか。
いずれは丹後に帰らないとならん身の上だろうなあ。
小椋がちと心配だな。3、4年後つば九郎の荷物持ちになってない事を祈ろう。
GMOは合宿ばっかしてないではよ一色をマラソンに出さんかい。
一色出てこないから故障かと心配してたら
大東大のマイナー競技会なんかに出てたわ。
>>216 青学ではフォームの良し悪しは選考基準から外れているのは結構知られた話。
>>228 個人の話題を出すのは好ましいことではないけど、
箱根のタスキ渡した中継所でお母上のインタビューが映ってたね
すごくかわいらしく上品な方だったので、丹後守護と聞いて
さもありなむって感じだなあ
家柄の良さは隠しても出ちゃうね
そういえば昔 田村淳が一色にインタビューして君みたいな息子が欲しいって言ってたな
まさかその後青学を受験することになるとは
>>229 一色は旧家の育ちの良さが姿勢の良い走りにもぷんぷん臭う。
本人も鎌倉室町時代からの武家の末裔というプライドはあるだろう。
それはいいからはやくマラソン走ってくれ。
>>238 言いたいことは最後の1行か
同感だけど待とう
>>224 中村より明らかに強いの村澤、悠基、1区での戸田、万全の中谷ぐらいだろ
普通に1年目から主要区間走ると思うけど
【報道ライブINsideOUT ゲスト青学原監督】
「箱根駅伝4連覇に向け 新たなる挑戦」
9月28日まで。見てない人は要チェック!
http://vod.bs11.jp/video/insideout/20170921/ あとスポーツ庁委託事業の「青学米原駅伝」
10月1日米原市の中学校周辺を駅伝するよう。
原監督と部員3名が参加予定で地域交流の感じ。
http://www.aoyama.ac.jp/info/news/2017/02329/ 文化放送大学駅伝独り占め @ekiden1134
文化放送「箱根駅伝への道」は10月3日(火)からスタート!毎週火曜日~金曜日 18時20分頃からです。3日4日は青山学院大学3年生以下の学年にスポットをあてます。
>>242 出雲と全日本は東海に譲って、青学は一縷の望みがある箱根に集中特化?
>>246 その話が好きだなぁ、腐れ東海ヲタは。
↓君と全く同じ論法でキチガイの人ねw
青山学院大学 vol.65
746 :ゼッケン774さん@ラストコール
2017/09/18(月) 01:25:44.65 ID:9D3hzNJA久保田や神野、一色に比べたら、力強さを感じないんだよね。
何というか脇役でしかないような。
【こちら総合スレ】箱根駅伝 146スレ
937 :ゼッケン774さん@ラストコール
2017/09/18(月) 11:28:17.01 ID:9D3hzNJA
原監督は分かっているから箱根対応に完全にシフトした調整して箱根連覇だけを考えている。
高校長距離選手の進路Part405
842 :ゼッケン774さん@ラストコール
2017/09/18(月) 16:41:37.40 ID:9D3hzNJA
http://www.u-tokai.ac.jp/international/news/detail/post_75.html ↑東海の格付ランキングを進路スレに貼る
青山学院大学 vol.65
782 :ゼッケン774さん@ラストコール
2017/09/18(月) 16:50:39.67 ID:9D3hzNJA
原監督は総選挙でないのか?
楽な参議院議員狙い?
http://hissi.org/read.php/athletics/20170918/OUQzaHpOSkE.html ↑の指摘をされると、青学と出雲スレのみで
久保田攻撃。品位の欠片もないクズ東海。
2017出雲駅伝
366 :ゼッケン774さん@ラストコール
2017/09/22(金) 17:05:33.68 ID:AnVD7ZfL
青山学院大学同窓祭は、久保田の犯罪の反省会を開くよ。
青山学院大学 vol.65
951 :ゼッケン774さん@ラストコール
2017/09/22(金) 17:08:50.25 ID:AnVD7ZfL
第24回青山学院大学同窓祭
日時 2017年9月23日(土.祝)9:00~17:30
場所 青山キャンパス
青山学院大学同窓祭は、久保田の犯罪の反省会を開く。
http://hissi.org/read.php/athletics/20170922/QW5WRDdaZkw.html >>241 小野、矢野も上だろう。
彼らも安定感はないが、中村はそれ以上。
若松も区間賞経験有り、町澤もいて激戦。中村の駅伝出走を楽観視する人は日清より青学のほうが余裕で強いと思ってるんだろね。
◆本日のメガネ障害者
知的障害女性に乱暴か 男逮捕 東京 宮崎彰人 2017年9月25日
◆メガネはメガネ障害者です
★ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり
「クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった」
金正恩は性奴隷として拘束した10代の少女らを秘密の施設に収容している
2017年9月20日
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8489_1.php ↓
金正恩
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者
金正男
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者
金正日
・A型
・メガネ障害者
・体はバランスが悪く、左右非対称(ブサイク障害者)
「10歳女児誘拐事件」から13年
幼女愛好男が「私はまた必ずやる」
植木善和(60)
新潮 2017年9月28日号
https://www.dailyshincho.jp/shukanshincho_index/
小6児童抱きしめキス 56歳教師逮捕 茨城県常総市の小学校の教師・吉田信夫 2017年9月22日
メガネ無し(コンタクト使用中?)
眉毛の高さが左右非対称(ブサイク障害者)
女子生徒とのわいせつ行為を撮影した疑い、私立高校講師逮捕 2017/9/21
出身校
流通経済大学 スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科
千葉英和高等学校に在学していました
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008133429295 ↑中学~大学まで剣道部で活躍してた人です
★メガネはメガネ障害者です
工藤と神野がチームメイトに。
中村はチャレンジャーだね~NY駅伝出走に期待!
日清って派手な感じするしあってそう。
中村は製造業の街、東大阪の出身。
ある場所にいくと、有名社長さんのパネルコーナーがあって
おもろい。パワー感じる。
コブクロが路上やってた街。
>>250 小野といえば箱根5区の小鹿が思い出されるな。
>>255 中村は記録ではマラソン村澤より速く走ったんだよ。
自信を持って実業団へ羽ばたいてほしい
はい。中村は箱根駅伝あとの東京マラソンで快走して、メンタル強い選手だなって
感じました。
中村が青学に進学したときに、地元では「関東に行くとつぶされる」って
言われたって知って・・・大阪人の地元愛も感じたけど、中村が自分の意志で
道を切り開いてるのがかっこいい。
ま、神宮でトラが試合したときの地下鉄銀座線は関西人専用車なんで
ホームシックになっても大丈夫だけどwww
(オイラは東京都民なんで東京マラソンでまた走ってもらいたい!)
・
2017・関東大学女子駅伝・成績結果
関東大学女子駅伝2017の結果は以下の通りです。
第23回大会は、東洋大学が1時間39分40秒で創部6年目にして初優勝を飾りました。
シード校を除く上位6校が全日本大学女子駅伝への出場権を獲得です。
1 1:39:40 東洋大
2 1:39:51 東京農業大
3 1:40:01 日本体育大
4 1:40:17 大東文化大
5 1:41:16 城西大
6 1:41:24 順天堂大
7 1:41:36 白鴎大
8 1:42:20 玉川大
9 1:42:42 中央大
10 1:44:22 立教大
11 1:45:06 筑波大
12 1:46:19 拓殖大
13 1:46:55 [OP] 東京農業大B
14 1:46:58 城西国際大
15 1:48:17 松蔭大
16 1:48:28 国士舘大
17 1:51:16 日本女子体育大
18 1:53:12 東京女子体育大
19 1:53:56 日本大
20 1:54:42 聖徳大
21 1:55:01 茨城大
22 1:56:01 東京学芸大
23 2:01:34 首都大学東京
24 2:01:59 上智大
25 2:03:04 東京大
東洋大が関東女子駅伝で初優勝、アンカー大倉「必死で走りました」
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20170925-OHT1T50074.html 大越は、とうとう戦力にならずかな?
智弁学園で同期の、明治の喜多もダメみたい。この二人には、秘かに期待していたので残念。
大越は1年生のときに関カレ1500で4位といった見せ場はあったんだけどね。
特にハーフのPBが今の3年生全員に負けている現状ではここから神掛った成長がない限り厳しいだろうな。
・
週刊ダイヤモンド買いました!
2017、9、16、発売日 増刊号
35年の偏差値と就職実績で迫る
大学序列 日東駒専・東洋はこの枠を超え異次元へ
「日東駒専」の序列を崩す、ごぼう抜き東洋の入試改革 ★「日東駒専」も序列異変
★「MARCH」の下にある大学群「日東駒専」にくくられる東洋大学が躍進している。
ライバルを押しのける施策の現場には、剛腕の入試部長の姿があった。
・飛躍的に入試志願者を伸ばしている東洋大学の入試部長の、加藤建二氏の戦略
大学案内の表紙にムーミン、入試科目を増やし、推薦入試の比率を下げる などが
取り上げられています。(P56~P57)
これからの母校の発展に益々期待が掛かりますね。
大越は1年から記録が後退しちゃってるからなあ。
近藤も一色に引っ張ってもらった神奈川マラソン以降、いまひとつだし。
吉永、頑張ってくれ。
大学実力のバロメーター
【データ編】2017年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
箱根駅伝関連大学編
9/12(火) 19:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00006659-bengocom-soci 弁護士ドットコムニュース編集部
パーセンテージは合格者/受験者総数 合格率
1.予備試験合格者(290人、72.5%)
2.京都大法科大学院(111人、50%)
3.一橋大法科大学院(60人、49.6%)
―・-・-・-・-・-・-・-
4.東京大法科大学院(134人、49.4%)
5.慶應義塾大法科大学院(144人、45.4%)
9.早稲田大法科大学院(102人、29.4%)
11.中央大法科大学院(119人、26.2%)
19.創価大法科大学院(13人、19.4%)
35.神奈川大法科大学院(2人、13.3%)
36.学習院大法科大学院(11人、12.9%)
39.明治大法科大学院(30人、11.7%)
40.上智大法科大学院(16人、11.6%)
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)
最下位
72.東海大法科大学院(0人、0%)
72.東洋大法科大学院(0人、0%)←30人ほど受けて全滅
※東洋大学法科大学院の2016年度からの学生募集停止について
尚2018年まで当法科大学院は存続し司法試験のサポートを全力で行います
http://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html ↑サポートしても合格者0人
大学選びは慎重に
◆リクルート国内年収上位ランキング100校(国公立・私大) 出身大学別 年収ランク箱根駅伝編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
11 早稲田大学 572万円 ↓箱根本戦出場校
20 明治大学 524万円
27 青山学院大 ..510万円
43 法政大学 482万円
45 東海大学 479万円
49 日本大学 469万円
69 駒澤大学 456万円
78 神奈川大学 451万円
83 國學院大学 445万円
90 創価大学 437万円
93 拓殖大学 435万円
93 順天堂大学 435万円
99 亜細亜大学 433万円
●東洋大学・○○学院×2・〇武大などの大学はランク外 ←★★工業高校の方が上
影も形もない 見当たりません
●週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数5000人以上)ランキング
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
・週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ >>264 キャプテン吉永いけるのかな?
4年吉永・下田・田村
3年小野田・森田・梶谷・橋詰
2年竹石
1年神林・吉田
A.梶谷-田村-森田-橋詰-小野田-下田
B.梶谷-吉田-田村-小野田-森田-下田
C.神林-田村-橋詰-梶谷-小野田-下田
D.竹石-橋詰-森田-小野田-田村-下田
田村の調子上がってて欲しい。
>>269 オーソドックスにいけばAかな。
さすが橋詰森田小野田抜きは故障などのトラブルがない限りなさそうだし。
竹石サプライズがあってもいいかも。
少々気になったのは田村が同窓祭で「後輩を楽に走らせたい」と語っていたのでそれを考慮すると前半区間に来ることが予想される。
>>269 田村は使わないで一年のどちらかを使うと思うけど
箱根で完全じゃない田村って失敗したからね
全日本、箱根に合わしてほしいわ
>>267 この投稿は「バカ駒沢のエロ男」の捏造投稿だよ
バカ駒沢の頭の悪い大学は収入が高い会社には入れないバカ大学だよ
コンビニしかない、主な就職先はコンビニ・ローソン店員だけだよm
出身大学別平均年収
http://doda.jp/caree.../hitome/daigaku.html
中央大学 531万円
明治大学 524万円
青山学院 510万円
東洋大学 505万円 〇
法政大学 482万円
東海大学 479万円
日本大学 469万円
駒澤大学 456万円▼▼
神奈川大 451万円
東京国際 446万円
城西大学 435万円
順天堂大 435万円
拓殖大学 435万円
中央学院 430万円
山梨学院 421万円
日本体育 421万円
早稲田大 420万円★
帝京大学 419万円
大東文化 416万円
上武大学 圏外万円 ・
>>266 大学のバロメーターは頭の悪い学生ばかりのバカ駒沢大だよ。
バカ駒沢はこの様な誹謗中傷の投稿者を捕まえて退学処分にするよm
誹謗・中傷・捏造はバカ駒沢のエロ男、バカ駒沢大学当局は知っているのに、
何時までも 放浪させるのかm
坊さんは物貰いの宗教だよ、バカ駒沢のバカで勉強はできない物貰い宗教だよ。
バカ駒沢は頭に悪い学校だから3名合格者を自慢するバカ大学だよm
早稲田大法科大学院合格102人、中央大法科大学院合格119人でなければ意味がない。
苫小牧駒沢大・駒沢苫小牧高校などは、関西の学校法人に売却する
後あるのは、東京の駒沢大と駒沢高校だけ、これも売却するよm
坊さんになれないバカが教授・助教授で低能なバカ先生だよm
報道関係やマスコミに出る教授・助教授は一人もいない、バカ教授ばかりだよ。
最低な教授・助教授陣だよ、頭の悪い学生だから勉強する学生は一人もいない。
日本にはバカ大学は必要はない、早く倒産廃校になれバカ駒沢。
去年は世田谷で2:50/kmでキッチリ走りきったペー走組(一色、安藤、茂木、鈴木)と下田田村の6人まで絞り込む予想はしやすかったけど今回は世田谷も出ないから下田6区以外本当にわからんな。
そういえば去年の世田谷は小野田が好走して出雲エントリーしとけばよかったなーって原監督言ってたな
>>278 あるかも知れん。
都大路の印象が大きいのもあるが。
橋詰ー小野田ー森田ー吉田圭ー田村ー下田
>>274
↑何故すぐばれる嘘をつく キチガイ東洋オタ「T.T.」のキチガイ爺乙 もっとうまく捏造しろwwww
大学選びは慎重に
◆リクルート国内年収上位ランキング100校(国公立・私大) 出身大学別 年収ランク箱根駅伝編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
11 早稲田大学 572万円 ↓箱根本戦出場校
20 明治大学 524万円
27 青山学院大 ..510万円
43 法政大学 482万円
45 東海大学 479万円
49 日本大学 469万円
69 駒澤大学 456万円
78 神奈川大学 451万円
83 國學院大学 445万円
90 創価大学 437万円
93 拓殖大学 435万円
93 順天堂大学 435万円
99 亜細亜大学 433万円
●東洋大学・○○学院×2・〇武大などの大学はランク外 ←★★工業高校の方が上
影も形もない 見当たりません
●週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数5000人以上)ランキング
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ >>275
↑
馬鹿ジジイ(中卒以下の学歴)日本語書こうな馬鹿ジジイwwからかうとオモロイな~~~
慌てて出て来る2ch陸板名物キチガイ東洋オタ バカT.T.のキチガイ爺 70過ぎたキチガイジジイ「T.T.」 またバカ晒しww~~~~ (笑)
白痴 ルンペン バカ 知能障害者 世間で相手にされず、2chで馬鹿晒し
ハァ~イ高等小学校落第の馬鹿爺です(笑) 東洋大に関係なしの法螺吹きコピペジジイ
馬鹿T.T. 大馬鹿全開中 2ch名物小卒基地外馬鹿T.T.
/馬鹿\. ハァハァ・・・ 私は馬鹿で駒大攻撃・早稲田・青山攻撃が趣味です
|/-O-O-ヽ| フヒヒ・・・ 小学生以下の文章
| . : )'e'( : . | 70過ぎの爺で静岡在住
` ‐-=-‐ ´ コピペ捏造コピペ泥棒アフアフ...。
/生ポ受給 \ . 2ch野球板を追い出され 陸板に居つく阿呆
.__| | TT .| |_
このバカの活動場所 ↓
◆こんな東洋に縁も所縁もない基地外をティーカップ東洋掲示板の
諸君は相手にしてるのか、、、。
みんなで総攻撃しよう↓
◆※東洋ティ―カップ掲示板http://111.teacup.com/1015/bbs◆ ←都合の悪い記事は「匿名」で投稿中 ● すべて削除されてますwwww●
◆日本一おめでとう最低大学東洋
週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
◆東洋大学乱脈経営で文科省指導 20年で総額1000億?教職員組合糾弾刑事事件化必至 廃校・分割で他大と合併やな…この状況を受け
郵政民営化・派遣労働など壊しや竹中平蔵が送り込まれL型大学(専門学校・職業訓練学校)に移管決定へ
・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討◆
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c >>279 去年の鈴木より橋詰のほうがよっぽど安心感があるわ。
鈴木だが報道ライブで原さんもチラと言及してたけど
去年の世田谷ハーフ後に故障して以来不調なんじゃないか。
ぶっちゃけ去年前半に鈴木が急伸して高く買い過ぎた面もあるわな。
都大路、都道府県見直してるとむしろ橋詰の方が上だわな。
鈴木は箱根直前に疲労骨折をして3月の学生ハーフで復帰レース、4月の兵庫リレカ10000mでは28:44と好成績を出しててここまでは順調。
夏合宿のフルマラソンも参加してたしよかったが、そのあとのユニバ直前に体調を崩したっぽくそれを引きずったままなのかも知れない。
>>286 故障してなければそれでいいよ。正直シンスプを懸念してたよ。
あのガタイとフォームだからな。
>>285 ワイは小野田のアンカーありと見ている。下り基調なんで。
監督の評価からも鈴木塁は練習でも強いのだろう。が、青学には珍しくピーキング出来ない選手。箱根、ユニバ、出雲と3度も重なると今後も心配。
>>382 田村が調子良くても東海には勝てないぞ
そんな、田村だけでどうにかなるような差ではない
書かなくてもわかるだろうけど
>>382ではなく
>>282 ■山口敬之はメガネ障害者です。メガネはメガネ障害者です。
【元TBS山口敬之レイプ疑惑が与えた本当の衝撃】2017年8月
山口敬之が避妊具なしでジャーナリスト・詩織さんをレイプした疑惑。
山口は安倍首相のヨイショ本を幻冬社から二冊も出し、安倍シンパの記者としてテレビでも活躍。
準強姦で逮捕状が出たが、寸前で中村格(警視庁刑事部長)が捜査をストップさせた。
中村はその後、菅官房長官の秘書官を務めている。
森友・加計問題以上に、安倍政権に直接的なダメージが及ぶ事件では、との見方がある。
かねてから「女性活躍」を繰り返す安倍首相。
五月に開かれた「2017 世界女性サミット東京大会」では「女性活躍の流れがもう戻ることない」と強く語った。
昭恵夫人(安倍昭恵)は詩織さんの告発後、山口がフェイスブックにアップした言い訳コメントに「いいね!」を押してヒンシュクを買った。
レイプ被害を経験したフミコ・ブロック「詩織さんの話を聞いて本当のことだとわかりました。これが英国首相の友だちだったら、暴動が起きるんじゃないでしょうか」
ジャーナリストの中村常行「山口は最低のクズをいう理屈抜きの感情です」
【詩織さん】元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審 ★8
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/n★ewsplus/1506376287/
【山口敬之/準強姦もみ消し】内閣調査室が被害者を民進党関係者と印象操作する画像を配布、2ちゃんねるにも投下される[07/06] [無断転載禁止]2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/s★eijinewsplus/1499337895/
https://twitter.com/adachiyasushi/status/911145124536582144
足立康史
@adachiyasushi
元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9Q54BHK9QUTIL02F.html ↑
よかった。疑惑を晴らす最高の段取りを経ることが出来た。引き続き、北朝鮮対応に尽力いただきたい。
■足立康史はクズ
■ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり
■最近の未成年に体液をかける事件、いずれも犯人はメガネ障害者
女子高校生に体液をかけた男を電車内で下半身露出で逮捕 東京 2017/09/28
女子高校生に体液をかけた男を逮捕「前を女子高生が歩いていたことでムラムラした」 2017/9/8
女子中学生に「体液」...31歳男「女子中高生の制服姿に性的興奮を覚える」 別の女子生徒も 東京 2017/09/01
女子大学生(19)に体液かける 地図を描かせた隙に犯行 愛知 2017/8/16
書店で女子高校生に“精液”かける 男逮捕 茨城 2017年8月1日
■メガネはメガネ障害者です
大会が近づくにつれて、日増しに首が涼しくなってくる青学さん
出雲仮に取れなくてもねぇ
まあ昨年度3冠3連覇してますから。
過去の栄光に縋って生きる
「すがる」は「糸偏」に「追う」
それなら駅伝の優勝なんて何の意味もないけどな
アスリートを心底軽蔑している迫信らしい考えだわ
出雲は鬼門。
東海とは5000タイムで劣勢、1万タイムで互角。
ただタイムで測れない強さが、青学にはある。
良い勝負になるだろう。
原監督と選手達、がんばれ!
>>298 出雲どころか全日本も箱根も優勝は厳しいんだよなぁ
出雲鬼門とは言い過ぎかな。
原青学は、出雲過去4大会で3回優勝2連覇中。
両角東海は、大学駅伝の優勝なし。
監督力の差をもって、優勝を掴もう。
原青学は優勝するまで何年かかったのだろう
今年両角が優勝すれば簡単に抜かれちゃうのね
青学大は昨年と比較したら明らかな戦力ダウン
やはり出雲・全日本は優勝逃しても仕方ない
例え出雲・全日本で青学が敗れてもマスコミ陣
だって箱根駅伝程程大きく取り上げないでしょ
今年度の青学は箱根駅伝一本に照準を絞ってる感じ
>>301 就任当時の状況を比べてみると、何も言えないと思うが。
ほとんど願望丸出しのお客さんがあまりにも多くて笑えるわ・・・まあ毎度のことかな
そんなに自信あるならば、黙って見てれば良いのにね
【出雲で見たい対決】
梶谷vs鬼塚 →箱根1区対決
小野田vs館澤 →山の昇降対決
森田vs松尾 →箱根4区対決
橋詰vs阪口 →新戦力対決
田村vs三上 →田村ガンバレ!
下田vs關 →前回出雲リベンジ
館澤は山下り希望してるみたいだから訂正
小野田vs館澤 →箱根6区対決
大学駅伝で勝ち続けるなんて事は100%無い。いつかは負ける。
幸い今年からシード権争いがないから出雲の勝ち負けはどうでもいいよ。
下級生を中心に試す戦いでもいい。ピーキングを合わせてくれ。
>>296 どことは言わんが、
頭悪い大学OBが必死な註釈つけてるねw
>>310 某大学へのメッセージね?
「大学駅伝で必ず優勝するなんて事は100%無い。
幸い今年からシード権争いがないから、
出雲の勝ち負けはどうでもいいよ。
記録会にピーキングを合わせてくれ。」
>>309 館澤6区ってwww
確かにインタビューで言ってたけど去年の箱根は何だったんだという感じだな。そんでもって山登りが春日とは。前々回箱根まで東海の山登りは宮上任せで後継ぎを考えてなかったんかな。
選手層の差はともかく少なくとも監督の見る目の差はうちらの勝ちだ。
館澤6区!?
中島区間一桁だったしそのままでいいと思うけどなぁ
スピードが活かされる7区か3区だと思ってた
館澤の6区は今年の5区みたら、良い選択かも。
前半の登りは一気に突っ込んでいく館澤には向いてるし、粘れるから下りにはスピードが活きるだろう。
東海と青学で箱根のシミュレーションしたけど、いくら考えても東海が有利だった
まず關がハーフでも対応できる見込みがついたっていうのはでかい
28分23秒はさすがに強い
1日の最後に書き込みするのはいつもの手口だから必ずチェックするようにしている。
關は日体大でピークを過ぎたので問題ない。
下田は去年の世田谷でPBを更新してピークをずらして失敗した教訓を生かして今回は当日にバッチリ合わせてもらおう。
原監督9月28日「ミヤネ屋」出演。
YouTubeで見れます。
TV出演は当たり前になったね。
・
原監督9月28日「ミヤネ屋」出演。を見たがミヤネに無視されている場面多数あり
こんないの選挙の話、チンプンカンプ話でバカ顔丸出し。
駅伝の話全然なし、他のコメンテータは有能の顔、原はバカ顔でした。
・
原監督は選挙は無理だなぁ、ただ、図々しいだけ馬鹿丸出し人間
>>321 >>322 嫉妬もいい加減にしろw
原監督は良いコメントして
>>321 >>322 嫉妬もいい加減にしろw
原監督は良いコメントしてたよ。
両角さんは、たとえ優勝しても出演は無理かな。
>>301 両角が就任時に村澤いた東海ではなく
立教で箱根出場と優勝をさせてたら
原監督より凄いと認めるよ
>>325 marchの中で強化してないの立教だけか
慶應は駅伝に力入れるみたいだけどねえ。立教も続いたら面白いことになる。
>>328 慶応はすぐに選手集まりそうだし、立教も強化したらすぐに集まると思う
■ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり
■最近の未成年に体液をかける事件、いずれも犯人はメガネ障害者
女子高校生に体液をかけた男を電車内で下半身露出で逮捕 東京 2017/09/28
女子高校生に体液をかけた男を逮捕「前を女子高生が歩いていたことでムラムラした」 2017/9/8
女子中学生に「体液」...31歳男「女子中高生の制服姿に性的興奮を覚える」 別の女子生徒も 東京 2017/09/01
女子大学生(19)に体液かける 地図を描かせた隙に犯行 愛知 2017/8/16
書店で女子高校生に“精液”かける 男逮捕 茨城 2017年8月1日
■メガネはメガネ障害者です
出雲前を前に学内TTの結果や記録会に参加せずに、手の内を証さない手法に切り替えたのは危機的状況の表れなのか?
東海、中央学院、神奈川、東洋の情勢に劣等感を感じる。
リオでも満身創痍っぽかった体操の内村
二位に肉薄されて、次のというか、今始まろうとしている世界選手権の7連覇は
「オレを倒して乗り越えていけ」と、次の世代が育ってくるのを胸を貸すつもりで
出ている凄さを感じる
勝ち逃げすればそれもできたわけだけど、そうしないところに内村の人間としての
格の高さを感じる
青学はたった3回ポッチ
監督業もそろそろいいかなとか、次の転進とか、世間では政界進出までウワサ流すやつまでいる
大事なことなので繰り返すけど、青学はたった3回ポッチ
6連覇してなお、プロになり、選手寿命や怪我や体の程度、ライバルの台頭…さまざまな
「勝ち逃げしても許される」理由を山のように積んでも逃げない内村の爪の垢を、心して
煎じて飲む必要があるね
>>333 つまり青学にはもっと頑張って欲しいということだな
正直青学大と東海大の差はそんなに無いと思う
そんな最中、なぜ青学の原晋監督は「ミヤネ屋」を
始め、テレビ出演や講演活動ばっかりやってるの?
こういう苦しい台所事情でも、選手達に対し適切な
アドバイスを送り続けて、大きな自信を持たせるのが
監督としての大きな仕事なのに。。
現在の原監督を見ると
「青学の選手達全員を強くしてやる!」
という意気込みが殆ど感じられないな
今のままでは出雲・全日本どころか、
箱根駅伝4連覇達成も相当に危ういぞ
そこが 付きっきりの高校スポーツとの違いなんだろうな
>>328 ケーヨーは「陸の王者」とか、カシオのマスターG「マッドマスター」みたいな自称を
抱いているけど、陸でやってることは不祥事だらけだよね
>>335 スポーツ界の権威である平田教授も指摘する
「休養のトレーニング」という考え
それが浸透してないのは残念だね
君が言うように
アドバイスを送り続けられる選手達は
息詰まりそうだわ
>>333 数々の歴史的記録を打ち立ててる青学ではなく、自分とこのチームに言ってみたら?
>>337 君んとこのチームは
慶応ほどブランディングできてないだろ?
>>338 そういう事じゃないの
選手達が好成績を残せずスランプに陥っている時に
指導者がどのようにアドバイスするか、って話
今の原監督の仕事は駅伝部員達の指導なんかより
テレビ出演・講演活動の方が主になってるでしょ
>>336 四六時中指導者と選手が毎日くっつき過ぎも困るが
逆に指導者が放任過ぎて選手達に殆ど指導しないのも
大きな問題には変わりないでしょ
もう原晋は駅伝部監督として昨年度大学駅伝
3大大会制覇と箱根駅伝3連覇達成したからか
今年度は指導の仕事自体どうも疎かになってる
もし本当に原監督が「出雲・全日本は負けて良い。
一番大事なのは、箱根で必ず勝つこと」と
他大学を侮り続けていたら、箱根駅伝4連覇さえも
達成出来なくなるぞ
指導者に依存しないと何もできない選手でも困るんだけどねえ
原が何も指導していないと思うなら勝手にすればいいけど
>>332 だから青学は出雲・全日本は優勝目指してないんでしょ
原監督だって箱根駅伝4連覇しか考えてないと思うよ
・
馬鹿駒沢は馬鹿大だよ、頭の悪いバカが入学するバカ大だよ
馬鹿駒沢のエロ男は有名大学を受験し不合格になり、その大学の誹謗中傷・捏造投稿ばかりだよ
馬鹿駒沢のエロ男は頭が悪いので、馬鹿駒沢しか入れない、バカ人間が行く大学が馬鹿駒沢だよm
馬鹿駒沢はバカ駒沢大学・・
>>332 これだから原ismを知らない無知は困るよw
世田谷や日体大に出ないということはすなわち出雲でも虎視眈々と優勝を狙っていることだよ。
むしろこの時期に記録会に出まくっていれば箱根一本という可能性が濃厚になる。
>>332 >>347 原監督が「記録会に出場する必要無い」と部員達に命令したからでしょ
いくら選手達は出たくても監督が「駄目!」と言われたらダメなんだから
というよりも原監督がその記録会に足運ぶ時間が無いから、が一番の理由では
箱根駅伝では1区梶谷の時からタスキが変だった。
往路5人の選手は何度も掛け直したりして、
走り難かったと思う。
マネージャーが縫い直すほど酷かったらしいが
最初から結び目切られてた可能性もあるな。
今期は、万全の体制で走ってもらいたい。
>>348 実は知ってるぞということをアピールするために正しい理由を述べるかと思ったけどやっぱり無知だったw
所詮この程度だったということか。
>>307 これになりそうかな?
東海は故障者なければこの通りだろう。
原監督は出雲の4~6に4年生置く傾向あるし。
>>351 去年こそ4-6区を4年生で固めてたけどそれ以前はそうでもないかな。
2016 鈴木(1)-田村(3)-下田(3)-茂木(4)-安藤(4)-一色(4)
2015 小椋(4)-中村(2)-久保田(4)-下田(2)-山村(4)-一色(3)
2014 小椋(3)-川崎(4)-一色(2)-久保田(3)-藤川(4)-神野(3) →中止
2013 小椋(2)-藤川(3)-一色(1)-竹内(4)-鈴木(4)-神野(2)
事情がない限り前回区間の踏襲率が高い傾向はある。特に小椋は4年連続1区担当。
今回は鈴木がメンバー外なので去年も元々1区予定だった梶谷を入れる可能性が高そう。
下田は6区宣言しているので3区は新規投入が必要。3区6区は各学年の1番手からの選抜のような印象。となると3区は春に最も伸びた橋詰が入る?
田村が出るならば距離の短い2区据え置きが一番安全か→出なければ竹石や1年生といった新参者を投入。
4年生が抜けた4区5区は小野田・森田が埋める。
こんな感じでどうだろう。
というか1410以内で走った18人誰か気になる すごく気になる
田村も13分台で走れたのか。
でも2区かな?
中村13.55か安定しとるな
原監督が抜群に凄いのは「レース展開の読み」
出雲の敵は東海で、佐藤俊の情報などで配置は読み易い。
去年は青学情報がダダ漏れだったけど3冠した。
今年は多いに利用しよう。
【青学大、出雲駅伝に向け5千M学内記録会】
~7人が13分台で走破~
故障で出遅れていた田村和希(4年)も13分59秒4をマーク。
出雲駅伝3連覇へ原晋監督(50)は「勝つ、勝たない、は言いませんが、準備は万端です」と胸を張って話した。
中村祐を筆頭に13分台が7人、設定目標タイムの14分10秒以内で走破した選手は計18人にものぼった。
練習後のミーティングで原監督は「きょうの好結果はたまたまではない。
暑さの中、厳しい夏合宿を耐え抜いたからだ。自信を持っていこう。君らは強い」と選手に訴えた。
駅伝シーズンが近づき、王者・青学大が仕上がってきた。
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20170930-OHT1T50192.html 田村、イケるな!
>>356 田村の復活は嬉しいな
あと中村も全日本駅伝で期待してるぞ!
>>358 俺も期待してたけど、
原監督は、その中村より選ばれた10人が出雲で結果残せると判断したのでしょう。
さあ、ここから10人→8人→6人に絞るよ。
>>356 出雲前の学内TT、設定タイム1410以内が18人。
原監督が言ってた、秋には5千13分台、1万28分台の5~6人追加、実現しそうね。
橋間が13分台だした模様 twitter見た感じでは
田村万全ならオーダーはこれかな?
梶谷-橋詰-田村-小野田-森田-下田
1区はトップ10秒差以内
2区は追い上げて
3区でトップ維持し
4区で2位以下突き放し
5区でトップ確定し
6区で有終の美
>>352 なるほど、参考になるね
梶谷ー田村or竹石ー橋詰ー森田ー小野田ー下田
田村は13分台マークしたようだし田村かなぁ
竹石にも期待したいが今回の出雲はギリギリの勝負だからやはり実績のある駅伝男の田村に任せた方が無難か
2区は勇馬とか怪我明けのエースが走る区間でもあるしな
5区は全体的に下り基調でアップダウンが激しいから小野田確定
・
>>363 青学は学内記録会で秋には5千13分台、1万28分台の5~6人追加、実現しそう
ね。これは、原のデタラメの話だよ。
テレビ・メガネヤでもいつもウソの話をするいい加減な話をするバカ人間だよ。
優勝する、優勝する、とデマを飛ばすが今回は三大駅伝は一つも優勝はない。
今シーズンの原晋監督のキャッチフレーズは
「100パーセント大作戦!!」
青学大の箱根駅伝4連覇の可能性100%に因んで
>>369 他校の躍進から目を逸らして自分たちは勝てると思い込んでるなら、そりゃ楽だよな
根拠のない自信って、哀れだよ
皆予想が違うね。ワイは今年の新入生は出雲から入ると思うぞ。
吉田神林は1年次の小椋くらいの力はあると見ている。
>>371 でも吉田と神林ってロードでの実績がいまいちだから何とも言えないね
原監督 日本テレビ7:30~ シユーイチに出演するね
原監督、圧倒的な存在感!タレント性ある。
この出演で青学宣伝効果、億超え。
出雲◯、全日本◎、箱根◎
BS11の番組で、原監督は過去の優勝経験および失敗例をデータ化して蓄積してるとのこと。
本番に向けてのトレーニングとピーキングは随一だろう。
今年東京マラソンで日本国内最高記録で優勝したキプサングが青学表敬訪問した時も、アフリカ人のトレーニングやピーキングを、選手達と一緒になって、熱心に学んでたね。
常にアップデートしてるのは素晴らしい。
今日のシューイチの話からすると出雲から一年生使ってきそうな気がするな
>>378 テレビに出まくって知名度があるから実力もあるっていうわけじゃないからな
それとこれとは話が全く別
そもそも今季の青学は大砲がいない中でスタートしたということ
青学は三大駅伝では全部3位以内は厳しいって言われてるし、全日本や箱根で優勝できる前提っていうのはおかしい
青学は、東海や神大よりも劣ってる立場だということ
実力の世界だからしょうがない
神大の昨日の5000で結果残したのも知ってるでしょ?
もう時代は変わったんだよ
>>380 竹石かも。吉永もありだな。
キャプテンが頑張れば、ワンランク上のステージに行ける。
>>381 なんだ迫信?
このスレで青学を応援したいとの申し出を断られて、まだ根に持ってるのか?
場違いだから、東海スレか神奈川スレに張り付いてろよ
>>383 テレビに出て目立って知名度があるから強いわけじゃない
強いチームとは、実力のあるチーム
残念ながら青学は東海や神大より劣ってるんだよ
現実を受け入れろ
エースだけが全てじゃないんだよアホ
総合力も必要、青学はその総合力が秀でてる
まぁ、にわかにはわからんか
>>385 5000のランキングトップは東海
総合力も東海が上回ってる
>>386 お前、なぜTwitterプロフ変えたの?
迫信=彼方ななこ @usotsukAmwayman
下ネタ&不謹慎 求ム!対戦プレイ ホモ さぶ
2ch陸上板で迫信って呼ばれています
障害者等級2級 国家が認めたキチガイ
ユーザーネームは流動的。
迫信ツイッター
https://twitter.com/usotsukamwayman 彼方 ななこ @usotsukAmwayman
(固定されたツイート)
ちんちん立てり 立てり 脈は波打つ
腫れたりこのマラ この我が駒澤
漲る性欲は 今こそ逆巻く
先端に 先端に チンコは激しく摩擦し来たれり
捕えよ 濁りし この俗物
我らが 性欲は 程なく収まり
>>384 逆神がいるから盛り上がる点もあるからな
全員マンセーより健全かもな
去年もこんな感じでこの時期から偉そうに
都合のいい情報を組み合わせて暴言吐きまくり
大会ごとに逆神ぶりを遺憾なく発揮して
結果出るたびにボコボコだったからな
>>384 実力も話題性もないチームに、TV取材が入ることはない
現実を受け入れろ
>>386 青学スレに乗り込んで必死に他校age。
担ぎ出されたチームも迷惑なんだろうな
神奈川大
山藤 13:46.04
大塚 13:48.02
荻野 13:48.27
鈴木祐 13:49.59
越川 13:57.84
宗 14:03.74
これに、鈴木健が加わる
>>381 昨年も戦国だったが足利氏後裔の丹後氏族が武士魂で決めてくれた。
今年はアイマスPだからな。さすがに戦国時代は厳しい位分ってるよ。
>>392 お前に神奈川を応援する資格ないだろ笑
迫信=彼方ななこ @usotsukAmwayman
神奈川大学気持ち悪い大学
午前2:55 2017年1月29日
オマンコ野郎!神奈川大学!
午前3:26 2017年1月29日
神奈川大学~気持ち悪い大学~
最寄り駅に急行止まらない田舎大学
午前4:23 2017年2月6日
神奈川大学は、みなとみらいに新しいcampusオープンするみたいだよ。
学内トライアルにした狙いは、、、
1ピークはあくまでも出雲
2記録会の人数制限よりも部員への平等化
3全日本と箱根への見極め
少なくとも底上げは出来たね。
学内トライアルは青学は選手の
成長がないので各記録会に参加出来ないな。
今朝のシューイチ動画で見たけど原さんに秋山忘れられとるワロタ
今年はニューフェースが何人か出るとの事。誰やろね。
去年の学内記録会のデータに比べたら、今回の学内記録会の結果は安心だな。逆に他の大学は40秒台連発でピーキング大丈夫か気になる。一週間調子維持できるものなのかな?
>>402 疲労回復には最低でも2、3日かかるよ。
1人、2人ならば、回復の早いのはいるが、
現実的には1週間後に10人揃ってベストな状態にするのはかなり難しいね。
7、8割で走ったならば当然回復も早いよ。
例え負けてもプロセスは間違っていないね。
全体の志気が上がったのが今後に繋がる一番の豊作だよ。
途中の揺さぶりとかラストスパートするしないで、筋肉へのダメージ随分違うからなあ。
来週の半ばに1000m×3とかやった時にダメージの程度が分かる。
ホモ信、レースの週に刺激入れる意味理解できたら、答えてみろ。
休養のトレーニング。
さて、どうなるか見てみよう。
俺は「青学の連続3冠」見てみたい!
>>406 青学の前まで三冠は10年に1度しか達成できないものだった。それが2年連続なんてなったら有り得ないレベルの偉業だな。
去年の東海3区までの三人等、世田谷も快走だったよね。
山学の秦くらい?しくじったのは。
>>392 なに?神奈川ってそんな強いのか。
って思う記録だが本番に弱いぜ。
見てればわかる
原さんが今年のライバル筆頭に神大の名前を上げてたのは春だっけ?
東海じゃなくてなぜ神大?と思ったよな。改めて眼力はすげえな。
迫信は神大上げをするんじゃなくてまずは自分ところの日大の心配をしろ
>>413 今期関カレが去年までの無双状態じゃなかったから、少々他校に舐められた感があるね。
駅伝シーズンでは、威風堂々と王者らしく走り、そして優勝しよう。
全日本箱根は心配無用。まず出雲に集中!
今日の米原の市民駅伝に行ってたのは3人ともマネ(稲村・木村・小野塚)だったようだね。
さすがに昨夕に学内記録会があったことを考えれば当然かw
原監督は、青学選手のみならず、東海や神大の選手達を乗せるの上手だな。
彼等が記録会で好記録連発してるの、少しは原監督に感謝して貰わないとw
「原メソッドの普及」が原監督の夢。
ナベ監督が「最初に体幹トレーニングを導入したのも原監督」と述べてたが、自らファーストペンギンになり、手法を広く公開している。
平田教授が「国のために日本の陸上界を根本から変える改革者になって欲しい」と期待されるのも分かる。
両角メソッドも侮れないぞ
才能ある選手を選りすぐって結集させる絶対勝利の方程式メソッド
さすがに今年は、上に東海がいて頭を完全に押さえられているから
自信満々な物言いはできないだろう
全カレに出た…吉永、吉田、神林。
例年だと重用されるが、今回はどうかな?
神林-小野田-田村-吉田-森田-下田
東海、神奈川の足元にも及ばない雑魚大学はここですか?
1年は出ないでしょ
1年より中村残した方が良かった気が。
去年は禿色がいたけど今年は禿色がいないから勝てそうもないね
乱獲4兄弟の青学東海東洋駒澤はスカウト惨敗ですか?
マラ晋は出雲制覇まで9年か
今年両角さんに簡単に抜かれちゃうのなwww
田は縁起が良く、神に愛されてる証拠
神が人に与えたとされる米は「一粒万倍」
出雲神話の国で、活躍するにはピッタリ
箱根制覇には12年もかかってるただの無能監督だよ
それだけ時間かければ出川哲朗が監督やっても勝てるから
田村
下田
小田
富田
松田
山田
森田
小野田
花田
田辺
2年吉田
1年吉田
卒業生には
久保田
池田
山田
石田
卒業生には
久保田
卒業生には
久保田
卒業生には
久保田
卒業生には
久保田
卒業生には
久保田
卒業生には
久保田 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
両角ヲタが、両角監督の品位を下げること、率先してやってるんだねw
原晋氏の肩書きは「監督」じゃなくて
「青学大駅伝部広報・宣伝部長」でしょ
実際部員の直接指導は安藤コーチ達がやってるが
そういや37歳のおばさんを抱いた久保田さんって何してるの?
原晋監督
「今年度は出雲・全日本の駅伝制覇は極めて厳しい。
だが私自身最大の目標はあくまでも箱根駅伝4連覇。
出雲も全日本もマスコミに注目されないマイナーな
駅伝大会だから、箱根に繋がる走りが出来れば結構」
出雲、全日本は一色のおかげで取れただけだからアホ学ヲタが弱気になるのもむりはない
しかも今年は下田田村がポンコツ化したし
>>438 有力男子高校生のスカウトが5・6年位前になって
ようやく原晋氏の理想通りに動いてきたからだよ
駅伝に限らず体育会系学校の優勝・全国制覇を
達成させる為には大金とスカウト力、これが常識
>>450 例え箱根駅伝4連覇消滅でも原晋氏は内心大喜びだよん
「常勝軍団が負けたらマスコミは有る意味優勝以上に
こんなに沢山報道してくれるんだ」ってね
原晋氏にとって一番大切なのはマスコミがどれだけ
青学大駅伝部を大きく取り上げてくれるかってこと
もう原晋氏自身勝ち負けはどうでも良いのでは?
昨年三大会駅伝全制覇、箱根駅伝三連覇の偉業だけでも
「名監督」としてずっと語り継がれるのは間違い無し
>>431 >>438 >>444 迫信は、短時間の間にまた本性バレたなw
東洋小林ネタしてたのも頷けるよ。
本番が近くなるとアンチの焦りの書き込みが増えますね。
誤解しないで欲しいが、わしゃアンチ青学じゃないよ
「監督もどき」の原晋氏の本音を書いてるだけだからね
>>456 「名監督」と言ったり「監督もどき」と言ってり
口調も都度変えたりて、精神分裂症なのか?
>>456 「名監督」と言ったり「監督もどき」と言ったり
口調も都度変えたりで、精神分裂症なのか?
お前とこの監督を言ってみな?
>>412 ベストだか見たら凄いがアベレージ見りゃ分かるから。
安定感の無さがな
迫信は障害者差別者!
マジ吐き気がする下劣なヤツ!
迫信=彼方ななこ @usotsukAmwayman
よく夫婦二人三脚でとよく言われますが、乙武洋匡さんは前妻と二人何脚だったのでしょうか?
午後10:45 2017年10月1日
迫信ツイッター
https://twitter.com/usotsukamwayman 原晋氏だって「関東ローカルの箱根駅伝をいずれ全国化させる」とか
「関西ローカルの丹後駅伝に青学大をオープン参加させる」
とか軽々しくマスコミ陣に喋り捲っていたがな
口だけなら何とでも言えるからさっさと行動しろや
親にさえ認められないとここまでおかしくなるんだろうな
同情は一切しないけど
箱根スレの書込み、大半が迫信の自演というのは周知の事実だけど、青学スレでも今日10時前から突然アンチレスが湧いてきたのは、奴が起床してきたということかw
迫信、逮捕されろ!
全うな人間になる気のない奴は死ぬ気で努力しているものを利用するわけだよな
都合のいい部分は自分におっ被せて自分を取り繕って都合の悪いのは徹底的に罵倒する
青学が勝つとか負けるとか正にどうでもいいw
たかが駅伝ぐらいで命懸けの必死さに大爆笑ww
>>470 今現在の原晋氏が正しくその心境だろうね
男子駅伝部員達のことなんか全くの他人事
迫信さん大好きです
悪の枢軸青学ヲタを潰してください
迫信の応援する奴なんて皆無だよ
臭い自演が餓鬼染みてるw
ヤッパ原監督の”出雲は東海大”発言は如何なものか?
勝負ごとにかような言いようは解せない!一生懸命
連練習して、出雲路に勝負をかける選手が気の毒だなァ
2chオーナーは書込みによる訴訟で多額の賠償金を背負った。今度の5chオーナーはそれを防ぐ為、色んな対策してるだろうね。
数々の怨みを積み重ねてる迫信は、仮に身元割れたら、最悪の事態もある。
書込み自粛するのが、身の為だと思う。
T洋とかK沢とかは箱根の結果で大学運営にも影響でたりして・・・
>>479 青学スレで青学ヲタ装いながら、他校を貶すな
某C大のOBたち、昭和記念公園で応援する気まんまん。
青学の予選会突破を目撃した人が「あのとき、すっごい感動した。最近は
強すぎかな?TVみてて、つまんない」
い~え。追われるものの緊張感がいいよね!!!青学GO FOR IT!
あと1週間。
キプサング直伝のピーキングで
出雲、獲りたいな!
フジテレビ陸上
フジテレビ陸上 @fujitvrikujo
フジテレビ陸上 @fujitvrikujo #出雲駅伝
吉田君と神林君。スター性ある。
https://mobile.twitter.com/fujitvrikujo/status/913169795700289536 フジテレビ陸上 @fujitvrikujo #出雲駅伝
吉田君と神林君。スター性ある!
https://mobile.twitt...s/913169795700289536 明日の文化放送のラジオは森田、小野田、橋詰にスポットあてるって!
あと監督のインタビューもあるらしいよ!!
>>492 文化放送はポッドキャストあるから親切
後日も聞ける
去年出雲で感動したのは4年生、特に安藤主将の意地の走り。
田村も凄かったけど、失敗しても上級生がカバーするのは格好良かった。
>>495 昨年はそれまで地味だった茂木と安藤が区間新だからな。
4年生はこの位の意地を見せてほしいが今年の主将に期待するのは無理やろな。
茂木は箱根出れなくて惜しかったなあ。
●2ちゃんねる(5ちゃんねる)とニコニコ動画の正体●
2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。
場合によってはストーカーされます。
実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。
2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。
リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。
2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。
場合によってはハッキングされたりストーカーされます。
31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html ●この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw
↓
2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677 ●2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム
↓
カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64
↑
覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です
2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです
>>500 吉田圭太の名前が田圭太になってる・・・
新戦力投入されるだろうが配置が全く読めない
が、何とか予想してみよう
1区梶谷 去年予定されてたリベンジ
2区橋詰 去年の田村を超えろ
3区田村 エース区間でここでトップ立つと楽
4区小野田 安心のスピードスター
5区森田 全日本MVPで手堅くアンカーへ
6区下田 去年の一色になれ
でも吉田、神林、竹石、吉永も起用ありそう
森田は出雲出ず、本来の力を発揮できる全日本からという気がする。逆に小野田は例え出雲で好走しようが全日本は回避。3年生で3大駅伝全出走は橋詰と梶谷と予想。
4人のうち誰が起用あるなら
神林-田村-橋詰-小野田-森田-下田
>>505 すまん、時間差で反する予想してしまった
>>502 PC画面(Internet ExplorerやGoogle Chromeなど)で見れば正しく表示されるよ。
出雲では「王者の走り」を期待しましょう
「獅子は兎を狩るにも全力を尽くす」
ライバル達の心を折る勢いで、頼んます
ワイは今回の出雲で消耗する必要は無いと考える。
ここで勝利して天狗になるより気を引き締めて全日本箱根に向かってくれ。
田村は出雲で疲労させる必要は無い。その分下級生使ってくれ。
>>511 今三大駅伝4連勝中なんだから、やはり優勝を狙うべきだと思う。
当日まで読みづらいエントリーというのも青学の面白さだな
いくら予想したって当日出たヤツらが一番結果出すんだから
>>511 何をおっしゃるウサギさんw
狙うなら、下級生使いながらの出雲優勝
【今期駅伝も青学によって伝説的な一年になる】
◆出雲優勝=出雲3連覇
3大駅伝5連続優勝の歴代タイ記録
(平成3年大東以来の26年振り)
◆全日本優勝=全日本2連覇
A.史上初の3大駅伝6連続優勝
B.最速優勝で、3大駅伝すべて最速記録保持
◆箱根完全優勝=箱根4連覇
A.史上初の2年連続3冠優勝
B.史上初の3大駅伝7連続優勝
C.4年連続完全優勝の歴代タイ記録
(S13年日大以来75年振り)
体操も王者が棄権したな
栄枯盛衰世の習いだね
油断と奢りで上手の手から水が漏れ、諸行無常の世の中だ
今年3冠すると3大駅伝10回優勝になる。
青学の監督就任が2004年4月なので、
14年間で弱小校に10個のタイトルを与えてくれた名将になる。
>>517 下馬評高いのが棄権ね。。
今の感じだと、、あのチームね
なるほど、布石は十分にあるわな
>518
強化指定選手1期生が育つ4年間を控除したら
10年間で10タイトル、1年1タイトル
陸マガ(陸上競技マガジン)?@rikumaga
陸上競技マガジン(陸マガ)増刊の大学駅伝秋号が刷り上がりました!
注目校合宿リポートをはじめ、選手クローズアップ、もちろん三大駅伝出場校の名鑑も掲載!
10月4日発売です。ぜひ、ご覧ください!
http://twitter.com/rikumaga/status/914712995011338240
明日は竹石、神林、吉田か。
楽しみだな。
文化放送大学駅伝独り占め?@ekiden1134
明日の文化放送「箱根駅伝への道」は、青山学院大学特集二日目。
2年生で唯一出雲駅伝エントリーの竹石選手、期待のルーキー・神林&吉田選手インタビューをお届けします。
18時20分頃から。
http://twitter.com/ekiden1134/status/915225922239815680 出雲駅伝の各校エントリーみてるとどこも2年が充実してるなー
青学2年もがんばれー
竹石が活躍すれば活気づきそうだけどな
>>516 青学はイチローみたいなもんだな
活躍する度に伝説の記録を蘇らせてくれる
>>525 竹石、鈴木塁、中村弟、吉田祐が2年の主力候補?
今年の箱根予選会、成城学園が初出場。
昔住んでたから懐かしいよ。
世田キャンもあったな。
>>528 なんでこういう人って自分の自慢入れちゃうんだろう
恥ずかしくないのかな 人間的に幼稚なのか
10月15日(日)にスタートする日曜劇場「陸王」(毎週日曜夜9:00-9:54TBS系※初回は9:00-10:48)で、青山学院大学陸上競技部長距離ブロック監督の原晋氏が、出演者への走法指導・監修として参加することが決定した。
5月に行われた陸上競技部員役のオーディションに原氏も参加し、一人一人の走法を入念にチェック。選抜されたキャストは、約半年間、青山学院陸上競技部の部員と共に練習を行った。
原氏は「われわれがやっている『青トレ』を竹内涼真さん、和田正人さん、佐野岳さんらが体感したときにどう走りに変化が出るのか見てみたいという思いと、陸上界を盛り上げたいなという2つの思いがありまして、今回、陸上総監督を引き受けさせていただきました」と明かす。
https://news.walkerplus.com/article/123436/ >>529そこまで言わなくても。単純に喜んでるだけなんだから
小田急だし成城学園前駅使ってた青学生って結構多いだろ 豪邸もあれば一般家庭もたくさんある
>>529 君は青学OBでもないアンチなお客さんなんだろう
和田には青トレ不要。一人位好きに走らせて違い出してもいいんじゃねぇ。
東海大、いよいよ世田谷ハーフに殴り込みのようだね。そこそこのが出てきて塁人も出走したら対決が楽しみ(^.^)
成城学園
立教大学
明治学院
青学
お坊っちゃんお嬢ちゃん大学っぽくて、東京っぽい。
厚木campusは近くにイノシシの足跡あったww 青キャンに7000人戻したのが、青学brand構築大成功。
原監督はやっぱスゴい。祝俳優デビュー。神野も大地繋がりで出ないかな。
>>529 何が自慢になるのか?成城学園前に住んでたってことなら何で?安いアパートとかもあるし、満員電車だったり色々な面があるよ。
陸王の出演者たちはサガキャンでトレーニングしてたんだ!
日大OB タレントで箱根駅伝経験者は桜上水のグラウンドでケンブリッジと遭遇したよね。日体大OB秋山も出演者のリアル幼馴染み。秋山は事務が苦手ww
出雲ゲストまだ決まってない?
柏原が何度もしてるから神野にならないかな?もちろん一色でも嬉しい。
出雲ワイナリーで一緒に祝杯あげれたら最高!
【シューイチ原監督インタビュー】
http://www.miomio.tv/watch/cc344880/ 原監督「苦戦すると思います。出雲。選手層は確かに青山学院、10人20人と厚いんですけども、6区間は比べてみると遜色ない状況なので、まあ最後アンカーまでもつれると思います。」
中山秀征「とは言うものの、監督は当然秘策はあるわけですよね?」
原監督「そう簡単にね、強いからもう白旗あげてね、敗れましたじゃあ、面白くないので、やはり今2連覇してますので、それなりに勝つ為のノウハウや学生たちの自信というのは絶対ありますので」
ヒデちゃんの息子も青学生
【シューイチ原監督インタビュー】
http://www.miomio.tv/watch/cc344880/ 原監督「苦戦すると思います。出雲。選手層は確かに青山学院、10人20人と厚いんですけども、6区間は比べてみると遜色ない状況なので、まあ最後アンカーまでもつれると思います。」
中山秀征「とは言うものの、監督は当然秘策はあるわけですよね?」
原監督「そう簡単にね、強いからもう白旗あげてね、敗れましたじゃあ、面白くないので、やはり今2連覇してますので、それなりに勝つ為のノウハウや学生たちの自信というのは絶対ありますので」
ヒデちゃんの息子も青学生
一色がゲストだといいんだけど。
安藤の腕のなか号泣した一色。
陸王でまたまた青学盛り上がる。
もともとは原作者は瀬古のおっちゃんの若いころをイメージしてたってホント?
企業は実在するんだよね。埼玉県行田???
>>546 ドラマの中では優勝できるの?
勝てるのはドラマの中だけって…
なんか哀しい現実。。。
行田市は観光客呼べるね。
タレントのファン達が「聖地めぐり」でフチノベ来たりしてww 青山学院大学陸上部はリアルとバーチャルがミックス。綾野はオーディション受けなかったんだ?
箱根駅伝で走った彼に日大トレーニングとの違い聞いてみたい。
若くて可愛い芸能人が相手。
「陸王」ってネーミングに茂木とか大地とか。リアル茂木を箱根駅伝で見たかった!
>>549 お前どうせキモい東海ヲタだろ?
あっちいけ!シッシッ
【ZAWAちゃんねる】
出雲優勝チームに青山学院
やはり彼は青学&田村ファンかな
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube >>547 「陸王」連ドラ予約するかな
毎回ドラマのテロップに…
「協力:青学大陸上競技部(長距離ブロック) 」
「指導監修:青山学院大学原監督」となるな
あと映画になれば、エンドロールで流れる
>>556 去年は5000m平均タイム1位の東海を優勝予想し
結果3位と失敗、今年は総合的に評価して、
青学優勝に決めたとのこと。
青山学院大学OB で売れっ子作家の堂場氏のマラソン小説。ダークなとこあって面白いけど万人向きじゃないかも?
駅伝力(選手層・安定性・勢い・実績、5段階評価) ※大学駅伝2017秋号(陸マガ)
95点 青山学院(5・5・4・5)
90点 東海大学(5・4・5・4)
85点 東洋大学(4・4・4・5)
85点 駒澤大学(4・4・4・5)
80点 早稲田大(4・4・3・5)
75点 神奈川大(4・3・5・3)
75点 中央学院(4・3・4・4)
70点 日本体育(4・3・3・4)
65点 順天堂大(3・3・3・4)
65点 法政大学(3・3・4・3)
65点 山梨学院(3・3・3・4)
60点 國學院大(3・3・3・3)
60点 帝京大学(3・3・3・3)
55点 明治大学(3・2・3・3)
55点 大東文化(3・2・3・3)
55点 城西大学(3・2・3・3)
>>563 青学の史上初の2年連続駅伝三冠間違いないな!
スピード、スタミナ評価 5段階 陸マガ10月号増刊
下田 5 5
鈴木塁 5 5
田村 5 5
中村祐 5 5
森田 5 5
橋詰 5 5
富田 5 5
小野田 5 4
梶谷 5 4
吉永 5 4
神林、吉田圭太 5 2
山田、吉田祐、林、橋間 4 4
富田君の評価は高いね、スタミナ評価低い1年神林、吉田君はこれからだからね
世田谷ハーフ、高根沢ハーフ、神奈川ハーフ、学生ハーフとか走ってからだね
1年目は、まずは10000で28分台、ハーフ1:02:45~1:03:15位を目指してほしい
>>569 雑誌の売れ行き考えたら、やっぱ青山学院大学に甘くなる。
神林がんばれー!
今年出雲、ゲスト解説なしで、フジテレビ、富士通、早稲田の3社で、提供される模様!?
>>570 雑誌の売れ行き考えたら、東海大とか学生OB数多いマンモス校を甘めにするでしょ
昨日のラジオを聞いたけども、
学内トライアルでは、
毎回竹石は5位以内に入るらしいね
こりゃあ必ず出て来るね
2区かな??、まあ田村次第だね
神林と吉田も調子は良さそうだね
>>572 マンモス日大もがんばれー
日大のOBの数は日本一
>>573 竹石、箱根は5区を狙うと言っていたね。貞永や同じく5区を狙っている吉田祐は、ずうっとその補強対策をしていて負けられないと。
>>575 箱根の華は、やはり5区だからね。
突き抜けた存在になれるのも5区。
GMO製のバーチャルトレーニング室は、
他校に簡単には真似出来ない設備。
出雲、全日本、箱根、マラソンコースとか
インプットされてて5区対策できたんだよな。
>>577 と、◯◯ヲタは希望してます。
青学は、出雲も全日本もタイトル狙うぞ!
よその大学も狙うのは一緒だから、青学さんも狙うのは自由だね
>>583 ここは青学スレですよ!
もしかして字が読めないの??
全日本の予想!
鈴木塁ー橋詰ー梶谷ー田村ー小野田ー森田ー中村兄ー下田
全日本へピーキングを始めてる鈴木塁が当日いい調子になりそうなので1区、競り合いにも強い
2区は絶好調の橋詰、田村が絶好調になると2区と4区で交代
3区は梶谷、チーム1のスピードランナーの呼び声も高い、状態によって1区と3区で交代もありうる
4区は田村、駅伝男がここでどっしりと構えていることは大きい
5区は小野田、昨年区間賞で走り方も知っている
6区は森田、上と同じ
7区は中村兄、昨年のリベンジ
8区は下田、エースの激走
駅伝が得意な神林や調子が良い竹石、キャプテン吉永など他のメンバーもいろいろいるから悩みどころ
>>588 このメンバーが軸になるだろうね。
竹石が駅伝デビューしてくれたら2年生の層も厚くなるな。
竹石が常にタイムトライアルで5位以内
この前の吉田神林吉永は追試
田村は本調子ではない
梶谷ー竹石ー森田ー橋詰ー小野田ー下田
橋詰の爆走が見たい。
ただ、初レースとなると案外実力を発揮できなかったりする。
原監督の言い方だと出雲の優勝はこだわっていない感じがするから、
ひょっとすると神林や橋詰などに経験を積ませるかもしれないな。
ラジオのまとめてた人いたから拝借
竹石のインタビュー
吉田&神林のインタビュー
この感じだと竹石走る感じかな
あと箱根の5区争いも熾烈になったね
今のところの候補は竹石、吉田祐、貞永かな
25度位、一番暑い時間だけど距離短いから田村は大丈夫だよね(^^;;(・・;)(^◇^;)
ワイの大胆予想
梶谷-神林-森田-竹石-橋詰-小野田
安定した3年生を主軸に下級生が脇を固める布陣で十分だ。
つーか3年生で外したいメンバーがいない。
4年生は全日本までとっとけ。
>>593 これいいですね。
元記事もっと見たいのですが、どう探せば良いですか?
とりあえずまず10人からどの2人が削られるのかドキドキ。
去年は貧血になった池田と故障した梶谷だったから明確な理由で納得だったが今年はよくわからん。
神野の今の部屋のドアに「まだ王者じゃない」のポスター。
綾野は柏原にベタ惚れだけど。東洋もmediaミックス巻き返し?
りくおうの話題の彼はサガキャンで選手達のアレコレを学んだそうだから、青学選手達の雰囲気はドラマに反映されてんのね。
>>601 radiko でまだ聞けるかも。神林が上級生を気軽に御飯に誘えないって?
フジテレビ陸上?@fujitvrikujo
#出雲駅伝 まで #あと3日 ! 今回は、#青山学院大学 4年 #下田裕太 選手 のインタビューをお届け!
http://twitter.com/fujitvrikujo/status/916223701107884032 竹内くんが相模原でサッカーやってるという話を聞いたんだけど、ほんとだったんだね。
実は
橋詰ー田村ー神林ー森田ー小野田ー下田
田村が出るなら神林3区説
本当だったらおもしろそう
3区は大切なエース区間だからね
上級生になるでしょう
田村okなら
梶谷-橋詰-田村-小野田-森田-下田
田村不在なら
梶谷-小野田-森田-竹石-橋詰-下田
田村不在で1年と竹石絶好調なら
神林-吉田-橋詰-竹石-小野田-下田
【2016出雲エントリー上位6人平均】
1位 青学 28:46.54 →1位
2位 山学 28:50.67 →2位
3位 東海 28:56.98 →3位
4位 東洋 28:59.55 →9位
5位 駒澤 29:00.27 →5位
6位 早大 29:00.44 →8位
7位 順天 29:05.63 →7位
8位 日体 29:14.61 →6位
9位 中学 29:21.46 →4位
10位 帝京 29:38.00 →10位
今期の場合
【2017出雲エントリー上位6人1万平均】
1位 青学 28:52.12 →1位
2位 東海 28:52.87
3位 順天 28:53.38
4位 東洋 28:54.17
5位 中学 28:57.77
6位 日体 28:59.18
7位 早大 28:59.40
8位 神大 29:03.86
心配はいらない、田村、下田の両エースは好調みたいだよ
HERO'S フジテレビ
10/08(日)23:15~00:30
あす「出雲駅伝」名将・原晋監督の青山学院が2年連続3冠制覇を目指す
http://dimora.jp/digital-program/307882-8220/D47D/?areaId=03 出雲の地から原監督が生出演!
盛り上がるぜ~!
『オールスター感謝祭’17秋』TBS
10月7日(土)午後6時25分~
日曜劇場「陸王チーム」山﨑賢人さん、竹内涼真さん、上白石萌音さん、風間俊介さん、和田正人さん、佐野岳さん、阿川佐和子さん、ピエール瀧さんが出演されます!
http://www.tbs.co.jp/rikuou_tbs/news/ 原監督は間接出演?青学の見事なブランディング!
10000だと東海主力の館澤や阪口(30分ちょい切りとタイムなし)の実力が反映されてない?
出走機会多い高学年に有利なデータと思って見るべきものだね。關や中学の横川は好記録出して実力に近いデータになってきてる感じ。
やはり、厳しい戦いになるつもりでいるよ。
>>617 出雲スレにも同じ投稿してるね
東海スレに篭ってれば?
2017 出雲駅伝 PART.3
27 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/10/07(土) 08:07:16.23 ID:u6ydMEv+
10000だと低学年ほど出走機会少なく、館澤や阪口など現状の実力との乖離が大きいからね。10000上位3人と残りの中での5000上位3人の平均が実力に近いかな。平均7.5kmになるしね。出来ればシーズンベストだがデータ不足でPBになるかね、やはり。
東海だと 出走予想では
10000は關、松尾、鬼塚
5000は阪口、館澤、三上のタイム。
これでも鬼塚は持ちタイムが実力より悪いけど(先日もトラックで厚底シューズだったことも有り)
東海ヲタの「青学成りすまし」w
偏狭な精神状態やね
【箱根駅伝歴代最速タイム】
1位 91回 青学 10.49.27
2位 88回 東洋 10.51.36
3位 90回 東洋 10.52.51(駒澤10:57:25)
4位 92回 青学 10.53.25
5位 87回 早大 10.59.51
長い歴史の中でも11時間切れたのは、
青学、東洋、早稲田、駒澤、3校のみ
公式ツイッターの画像からは今年は選手10人全員が現地に行く模様。
去年現地に行ったのは選手は6人+富田(出雲記録会参加)だけだったから状態が大崩れの選手はいないようだ。
>>621 11時間以内で優勝したのは3校
11時間以内の記録保持校は4校
>>617 東海ヲタが「厳しい戦いになるつもりでいるよ」って言ってるのは笑えるw
>>616 感謝祭、駅伝チームはさすがに今回出ないな
>>625 ロードに強い青学にとっては楽なレースだな、東海は良くて3位か?
出雲順位予想
優勝 青山学院
2位 東洋大学
3位 中央学院
4位 東海大学
5位 順天堂大
6位 早稲田大
7位 神奈川大
8位 駒澤大学
9位 日本体育
10位 法政大学
>>631 田村君は夏合宿以降上り調子みたいだね 原監督によると
田村が出るとすると、残り1枠は梶谷・竹石・神林・吉田で争う感じかな
まぁ東海が驚異なのは間違いないと思うよ
田村の復帰具合が鍵を握ると思う
脅威?
ルーキーは物怖じしないキャラの吉田出走かも。神林も堅実に見える。
ツイッターの団体写真並び
吉永ー小野田ー森田ー橋詰ー田村ー下田
>>638 おー意外なとこに目が行くね!
まあ、明日には分かるw
俺も明日から出雲入り、開会式とか見るよ
>>639 単に3、4年が前にいるだけのような
梶谷以外は
>>640 ここに梶谷入れば、最強布陣の完成かな
1~2年も楽しみだし、いい感じ!
田村には、出て欲しいな
大会要項見ると、メンバーエントリーは
>10月8日(日)14時30分~15時00分に
>大会事務局(出場チーム受付:ニューウェルシティ出雲)へ提出のこと。
とあるけど、たしか当日の朝にも1名だったか変更できるんだよね?
そうした旨の記載は今年はないようだ。
ツイには「選手の状態も最高に仕上がってます!」とある。楽しみだな。
>>642 本当はもうちょっと早く発表して、盛り上げて欲しいのだけどね。
当日変更は病気以外ダメだったかと。
前日発表して次の日病気って、ほぼあり得んよw
>>638 吉永、橋詰、小野田、森田、田村、下田ですね。そのママかもしれないですね。1区は変わりそうですが。
吉永はさすがにないと思うので、並び順に意味があるとすると
橋詰ー(吉田、神林、竹石、梶谷)ー小野田ー森田ー田村ー下田
>>645 ワイも!
久保田かわいそすぎだ!見せしめ長すぎ。
健康体なら試合に出せよ。
取り残されてるよ。
>>638 >>647 去年の町田寮出発時(2016/10/7)の並びはほぼ関係なかったけどね。
(向かって左から鈴木・一色・富田・下田・田村・安藤・茂木)
去年の秋山君みたいな例あるから、調子見極めて主将登用もあるのかな?
茂木→主将→一色は、もはや神采配だった。
今回は、出雲3連覇と連続3冠と5連続優勝という空前の記録が懸かってるから、ぜひ優勝して欲しい!
・
東洋大学はグローバル大学指定校だから凄いなぁ
五輪2大会連続2冠・ファラーが東洋大駅伝チームの臨時コーチに
2012年ロンドン五輪、16年リオ五輪の2大会連続で陸上男子5000メートル、
1万メートルのダブル金メダルに輝いたモハメド・ファラー(34)=英国=
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20171006-OHT1T50097.html 橋詰が1区になったらどういう位置取りをするのかも興味があるな。関カレ以降かなり積極的になった感じがある。
橋詰1区だと西山、横川とかっ飛びコンビが結成されるかも。
>>652 さすがスターw
陸王の宣伝に原監督は不可欠だから仕方ないか?
気分転換して、本番は頼んだぞ!
大学選びは慎重に
◆リクルート国内年収上位ランキング100校(国公立・私大) 出身大学別 年収ランク箱根駅伝編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
11 早稲田大学 572万円 ↓箱根本戦出場校
20 明治大学 524万円
27 青山学院大 ..510万円
43 法政大学 482万円
45 東海大学 479万円
49 日本大学 469万円
69 駒澤大学 456万円
78 神奈川大学 451万円
83 國學院大学 445万円
90 創価大学 437万円
93 拓殖大学 435万円
93 順天堂大学 435万円
99 亜細亜大学 433万円
●東洋大学・○○学院×2・〇武大などの大学はランク外 ←★★工業高校の方が上
影も形もない 見当たりません
●週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数5000人以上)ランキング
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ 5分46秒の女の子(Jayden Bartels)は新人類か?
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney GlazerのVlog
オーディションの準備
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 私の日曜日
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube Delaney Glazerの最初のVlog
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
h★
https://y★out★u.be/dB★Jauw90cCI
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
h★
https://y★out★u.be/R★SZiutoGnJM
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=TV◆★EFp2uHPdQ
Champagne & Sunshine | Dytto
h★
https://y★out★u.be/A★RKiwV50NqY
Tutter's Table Eps.1 | ft. @iam_dytto @qewly @7ife_soup
h★
https://y★out★u.be/t6k3PmNL29g
YANIS MARSHALL
4番目のグループの左の女性がジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてるDelaney Glazer
YANIS MARSHALL & KEVIN VIVES HEELS CHOREOGRAPHY "HEAD" JOHNNY RAIN. FEAT JADE CHYNOWETH
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ↓
YANIS MARSHALL
Marco Marco Underwear Fashion Show SS 2018 New York Fashion Week NYFW 2017 Part 1 Yanis Marshall
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube Marco Marco Fashion Show SS 2018 New York Fashion Week NYFW 2017 Part 2 Yanis Marshall
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 田村、鈴木塁万全なら
橋詰ー鈴木塁ー田村ー森田ー小野田ー下田
の超強オーダーを組めたんだがなぁ
・
東洋大学はグローバル大学指定校だから凄いなぁ
五輪2大会連続2冠・ファラーが東洋大駅伝チームの臨時コーチに
2012年ロンドン五輪、16年リオ五輪の2大会連続で陸上男子5000メートル、
1万メートルのダブル金メダルに輝いたモハメド・ファラー(34)=英国=
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20171006-OHT1T50097.html ファラーが東洋大選手指導「練習で試合の想定全てこなすことが大切」/陸上
http://www.sanspo.com/sports/news/20171006/ath17100618120002-n1.html 原監督は教育者でないのでなんでも出るよ
頭の使わない脳天番組に出るよ
青学も最近レベルが下がったので丁度いい
第二の駒沢と同じだよm
・
東洋大学はグローバル大学指定校だから凄いなぁ
五輪2大会連続2冠・ファラーが東洋大駅伝チームの臨時コーチに
2012年ロンドン五輪、16年リオ五輪の2大会連続で陸上男子5000メートル、
1万メートルのダブル金メダルに輝いたモハメド・ファラー(34)=英国=
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20171006-OHT1T50097.html ファラーが東洋大選手指導「練習で試合の想定全てこなすことが大切」/陸上
http://www.sanspo.com/sports/news/20171006/ath17100618120002-n1.html さすがに回答者席には原監督いないぞ。
陸王チームにもいないし。
多分、赤坂マラソンで登場するのだろう。
最初に陸上の監督は誰というクイズに監督本人出てた、更に東大クイズ王との対決したいかに参加希望
ボタン押してたな
出雲駅伝の原監督のインタビュー聞いてると今年の青山にはラスト1キロで競り勝てるのが少ないらしい
明日出雲駅伝の区間エントリー発表だよね
楽しみだね!
原監督アホすぎる
出ない方がよかった
頭の悪さがバレてしまった
・
東洋大学はグローバル大学指定校だから凄いなぁ
五輪2大会連続2冠・ファラーが東洋大駅伝チームの臨時コーチに
2012年ロンドン五輪、16年リオ五輪の2大会連続で陸上男子5000メートル、
1万メートルのダブル金メダルに輝いたモハメド・ファラー(34)=英国=
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20171006-OHT1T50097.html ファラーが東洋大選手指導「練習で試合の想定全てこなすことが大切」/陸上
http://www.sanspo.com/sports/news/20171006/ath17100618120002-n1.html 明日の監督者会議に間に合わせるには7:55か9:30羽田発の飛行機に乗ることになるのかなw
結構タイトなスケジュールだ。
ツイッターインタビュー動画で、田村3区走りたいとのこと
梶谷ー橋詰ー田村ー森田ー小野田ー下田
明日のエントリー楽しみ
>>680
赤坂エリアのホテルに宿泊すればオッケー。テレビ局側が用意してるだろうし。遼太郎の夢ってコレ? 原監督が余裕過ぎる
出来ることは全部やったのだろう
明日のオーダー&作戦名発表が楽しみ
俺の予想は、今日の共演にちなんで、、
「ファラー(原)大作戦!」
当日まで暇かも知れないからネタ投下しておく。
日体大記録会エントリー
10月15日(日)
5000m
17組 15:25
2年 上村、生方、谷野
1年 鶴貝、中山、長嶺
18組 16:50
4年 石川、大越
2年 田辺
1年 大藏、森川
19組 17:10
4年 小田、近藤
3年 松田
2年 植村、永井、花輪
1年 新号、松葉
オールスター感謝祭、特に赤坂マラソンには原監督が不可欠だと改めて悟ったよ。解説抜群、今回は特に陸王チームの番宣もあったし。
さて、あとは出雲も頼みますぞ!
フジテレビ陸上?@fujitvrikujo
出雲駅伝まであと2日!今回は、青山学院大学4年田村和希選手のインタビューをお届け!
学生三大駅伝 開幕戦 出雲駅伝 10月9日 体育の日 午後1時から生中継 !
http://twitter.com/fujitvrikujo/status/916614536274239489 オールスター感謝祭17
原監督 38位 (23p)
田村は3区で決まりかな。
だとしたら橋詰はどこになるんだろう?
1区とかもありな気がするけど、、、
駅伝で前半の中心は田村、後半の中心は下田
しもたむコンビで仲が良くチームを牽引する2人
まさに理想の二枚看板だね
>>696 原監督すごいね!
りくおうの俳優が学歴コメントしていたけど、ハーバード大学は東大より遥かに上だぞ。お好み焼きはグローバルな食べ物だしね。
オールスター感謝祭2017
有名人160人中38位
なかなかの健闘
お祭りで芸能人パワーを吸収して
リフレッシュした後に、出雲駅伝だ!
良い流れで来ているぞ!
4年吉永・下田・田村
3年小野田・森田・梶谷・橋詰
2年竹石
1年神林・吉田
A.梶谷-橋詰-田村-小野田-森田-下田
B.神林-梶谷-田村-橋詰-小野田-下田
C.吉田-小野田-田村-橋詰-森田-下田
D.梶谷-竹石-田村-小野田-橋詰-下田
復活の田村君を3区にしても読めないw
【青山学院Wエース&主将の高校PB】
田村選手 14:21.68
下田選手 14:37.18
吉永主将 14:32.92
(ドラ1 中村選手 14:05.20)
青学原監督の育成力は素晴らしい!
田村君は1年で箱根抜擢→区間新
下田君は2年で全日本箱根区間賞→マラソン記録
4年間通しての成長、本当に良く頑張ってる!
>>699 原監督の区間配置は誰も予想あたらないよね
インタビューで1区から3区まででの出遅れは避けたいって言ってたからどうなんだろう。田村梶谷はラストで勝てるけどそれ以外は競合いでのラスト1キロで勝てるかは微妙的なこと言ってた。
過去3年間(直近8大会)で
優勝6回、2位1回、3位1回
史上初の箱根完全優勝での3冠3連覇
その原動力を担ってきた
A. 梶谷ー橋詰ー田村ー森田ー小野田ー下田
B. 梶谷ー竹石ー田村ー橋詰ー小野田ー下田
梶谷ー小野田ー田村ー下田ー橋詰ー森田
関のアンカー勝負を仕掛ける東海に対し田村でトップに立ち、4区5区で差をつけ逃げ切る作戦
>>697 そりゃ仕方ない
東大は、希学園・灘とか、SAPIX・筑駒・鉄綠するだけで入れちゃうんだから
>>710 あなたは身長が低いと活躍できないと言う謎の理論を言った迫信さんじゃないですかww
・
東洋大学はグローバル大学指定校だから凄いなぁ
五輪2大会連続2冠・ファラーが東洋大駅伝チームの臨時コーチに
2012年ロンドン五輪、16年リオ五輪の2大会連続で陸上男子5000メートル、
1万メートルのダブル金メダルに輝いたモハメド・ファラー(34)=英国=
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20171006-OHT1T50097.html ファラーが東洋大選手指導「練習で試合の想定全てこなすことが大切」/陸上
http://www.sanspo.com/sports/news/20171006/ath17100618120002-n1.html >>702 結局、「その時点で調子の良い選手を選べる」という選択肢の多さ(よく言われる「層の厚さ」)ってことなんだろうね
今年の1月2日箱根往路の「エントリーメンバー変更なし」は本当に予想できなかったw
神野は山形でゲストランナー。
高橋尚子との対談に青学の話も出てくるね。
>>708 東海45区は誰?
差を付けられそうなのは川端かな?
昨年の一色位でしょ、確実に同区間で差があったのは。
田村は1区がいい。集団に付いて楽に走る時間を作る。ずっと単独走だと、まだキツイかもね、
明日は気温が高そうだから、田村は去年と同じく距離の短い2区がいい。
竹石ー神林ー下田ー田村ー誰かー竹石
という謎のオーダーが発表される夢を見た
竹石1区って事も充分ありえそう
>>717 今日の午後にオーダー発表だから少し待てw
話はそれからしよう。
優勝できないならシード関係ないし、リスクある田村も使いやすくなっているね。アンカーで好きに走ってもいい。
箱根みたく後半重視のオーダーもありかな。
1~3区で新戦力投入しながらトップと20秒以内
4~6区でトップ奪取してそのままゴール!
ゾクゾクする展開だけどね。
箱根は後半重視と言うより田村の状態で復路に回すしかなかったんだろ。
本来は
田村一色秋山森田貞永
小野田梶谷下田池田安藤だろ
梶谷1区は決めてたと思う
田村が入るとしたら3区、しかし3区に絶好調の隊長がいたから復路に回ったんじゃないかな
三大駅伝デビューとはいえ3年の橋詰は主要区間を任されるだろうし。
1年の神林・吉田はまだ距離不安がありそうだから2・4・5区のどれか。
もしかすると箱根5区の秘密兵器になるかもしれない竹石もそのあたりで。
見たい選手が多すぎ。
むしろ真っ先に外れるのは主将の吉永なんだよな。
>>733 全日本や箱根の為に経験を積ませることが一番の目的なら、竹石・神林・吉田を全員使いたいところだけどな。
暫く出雲以外のネタは控えてもいい感じ、区間の話がごちゃ混ぜになる。
監督会議でオーダー決定して、プレスインタビュー16時~16時半で配布されるから、確定はその頃だね。で、17時から開会式。楽しみだ!
・
東洋大学はグローバル大学指定校だから凄いなぁ
五輪2大会連続2冠・ファラーが東洋大駅伝チームの臨時コーチに
2012年ロンドン五輪、16年リオ五輪の2大会連続で陸上男子5000メートル、
1万メートルのダブル金メダルに輝いたモハメド・ファラー(34)=英国=
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20171006-OHT1T50097.html ファラーが東洋大選手指導「練習で試合の想定全てこなすことが大切」/陸上
http://www.sanspo.com/sports/news/20171006/ath17100618120002-n1.html ・
東洋と東海のどちらかの優勝が多いい
青学は今年から駄目だな、だからテレビに出ているんだろ。
森田が外れたのは予想外だがメンバー入りした神林が相当調子いいのかもな。
前半でトップに立つ作戦かな。
神林は高校駅伝でのタフな走りが印象に残ってる。
そして橋詰のアンカー。
まさかデビューがこことは。
プレッシャーを力に変えるタイプなんだろうか。
オーダー発表!
梶谷ー田村ー下田ー小野田ー神林ー橋詰
後半意外過ぎて草w
>>750 最後の二人が初駅伝。アンカー勝負と見られてたが、先行逃げ切り狙いかな?
むしろ5区と6区が楽しみで仕方がない!
あの1年生神林と、3年生橋詰!
原監督があえてこの2人をここに配置した以上は絶対に行けると思う。
信じて応援するのみ!
学内選考会が5000だと森田が落ちても不思議ではないかな。
<追記>
補員は森田と吉田圭(竹石と吉永はメンバー外)
東洋
西山ー相澤ー山本ー吉川ー今西ー渡邉
早稲田
太田ー光延ー永山ー新迫ー藤原ー安井
順天堂
清水ー野口ー塩尻ー栃木ー野田ー橋本
神奈川
山藤ー荻野ー鈴木祐ー越川ー宗ー大塚
中学
大森ー横川ー高砂ー廣ー高橋ー福岡
日体
吉田ー山口ー小町ー三原ー富安ー辻野
法政
坂東ー福田ー青木ー強矢ー佐々木ー矢嶋
駒澤
加藤ー下ー工藤ー堀合ー小原ー片西
東海
阪口ー館澤ー松尾ー鬼塚ー三上ー關
IVY
MannーEimstadーGeikenーHeningerーSterlingーHaan
今年の箱根に続いて田村~下田の襷リレー。順番は後先になるが小野田が繋がるのも箱根と同じ。ある意味必勝リレーかな。
皆さん期待の東洋大の1年生・西山が1区にエントリーされましたね。
SATまったり駅伝でのオーダー予想投票
204名の投票のうち橋詰6区予想は2名だけ、うち1名は他4区間当てて6区間中5区間当てている(5区神林を吉永にしただけ)
大方下田のアンカー予想だったのにそこに橋詰を持ってくる原采配。またそれが当たるのも原采配。
橋詰アンカー、そして神林の抜擢
もし橋詰がゴールテープ切れるようなら2区に起用するつもりかね
明日が楽しみ
あーこれ箱根を見据えた区間配置だね
しかし下田はいつも本人の希望と違う所で使われるなw
出雲3連覇確実だね
2区田村、3区下田で独走かな、T海鬼塚は不調みたいだよ
まあ3区でどうなるかだな
松尾がどれくらいで行けるかまだちょっと読めないが
>>768 神林が森田を押し退けてメンバー入りしたのは、調子が凄くいいからか、森田が悪いからか?
前者なら問題ないんだが。
原さんこれはかなり苦しい配置と見るよ。下田を6区にする余裕がない。鬼塚不調説あるが、世田谷で13分51の國行や塩澤より走れるということだよね。
鈴木もここぞというとき合わないなー全日本はいいから、箱根にはびしっと合わせて欲しいわ
下田
箱根4区希望!→8区
出雲アンカー走ります!→3区
>>774 下田は希望が叶わない悔しさを走りにぶつけて箱根みたいな快走期待
>>756
■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
■■ ■■
iiiiiii iiiiiii
iiii __ __ iii
ii / \ ii
| |
| |
| \ / |
/ _ _ _ _ \
| |
| |
| | | |
\ /
| __/ ● ● \__ |
| ______ |
| \ / | 東海が強そうだっぺ
| \/ |
\_______________/ 鬼の4区は意表つかれた感じか。
直近の記録会では28分50秒台で走れてるので不調ということではないはず。
直近の記録会で關は28分20秒台、松尾は28分50秒台、三上は5000で13分40秒台
1区は阪口の距離対応が未知数だな。
梶谷は距離の面からは大丈夫だが国道184号に入って阪口に余力を残されていると不利になる。
競り合いに強い梶谷と田村で上位に立って下田がエースの走りを見せて突き放して小野田がその勢いのまま良い感じで襷リレー、神林が他校の追い上げを最小限にとどめて、橋詰が關の猛追を振り切って優勝ゴール!
うーん、無理があるなw
優勝はともかく、全日本、箱根に繋がる実りある走りをしてほしい
箱根の梶谷は食らい付いて行く戦法だったが、距離の短い出雲ではどういう走りをするか興味深い。
梶谷、対応力あるところを今年の箱根で見せたからなあ。
開会式見てきたけど、原監督のオーラ半端なかったぞ!
吉永主将の選手宣誓もメチャクチャ良かったわ!!
俺、正直、見直した!!
原監督の作戦はこうだ!
「3区終了時に10~20秒リードで優勝!」
「2年連続しての3冠こそ王者、陸王大作戦!」
あと、両角監督、酒井監督、大八木監督、メチャクチャ格好良いわ~
下田はどのみち出雲の距離では真価を発揮できない。
3区できっちり仕上げる役回りでいいと思う。
あと、ラストのキレという点ではそこまですごくない。
橋詰の好調さとラストのキレを買ってのアンカー起用だと思うよ。
なにげに神林も好走しそう。
>>769 全カレ1万で塩尻と数秒差で日本人3位だから強いと思うよ
>>788 明日その強さが見られるか楽しみにしている
何せ東海の3区だからな
ひょっとすると2区田村に不安ありで、3区下田かな、と。
だから2区で田村が好走すると一気に独走もありえるかな。
3区終了時にリードを想定しているのかぁ
タムが去年並に走れるという事なのかな?
>>790 田村に不安があるなら森田や竹石を使えばいいわけで、田村で行くのは調子がいいと思いたい。
別に不調でもない森田を外してのこのオーダーだから期待している。
吉田も見たかったけれど。
距離の短い出雲対応のメンバーだからイメージとは違ってるんだと思う。
東洋にも負ける気がしてきたわなんか
不安だわ
大丈夫かな
一色は出雲アンカー走りのノウハウ公開。行けー青学!!
アンカー勝負になったら關怖いな何秒あれば逃げ切れるかな?
神林を起用して井川獲得の為に九学に誠意を見せる原 いいぞ!
神林、吉田レベルでは東海なら補欠じゃない?事実塩澤補欠だし。
東海大って結局レースに入ると何かと実力を発揮できないイメージもあるが・・
今年はさすがに万全なのだろうか。
原監督も青学の選手も、「勝ち方」を知っているという点ではアドバンテージがあると思うのだが。
文化放送の原監督のコメントによると、3区と6区をどっちをどっちにするか迷ったらしい。
「より勝負強さを考えて」橋詰をアンカーにしたそうだ。
楽しみだな。
出雲は去年も一昨年もほぼタイム差なしでアンカー勝負だったが、一色がつき離して勝てた。
そのあたりの橋詰の力は未知数の部分もあるが、原監督が下田よりも橋詰を選択した目を信じるしかないな。
原監督の采配の勝負になるのか。
橋詰くんの起用を信じよう。
そもそもであるが、東海VS青学のアンカー勝負になるとは限らない。
今回の大会は混戦になる気がする。
3区終了時点では中央学院大がトップで4区で東海大が追い付き、5区は並走し、アンカーで東海が抜きでる展開かな。
2区に強い選手が多く青学はここで抜きでることができないのが誤算。
3区終了時点では上位にはつけて後半区間は東洋大、神奈川大、順大との競り合いに勝ってもらいたい。
駅女のアイドル鬼ちゃん、余裕だね。
ハズマおもしろい。
東京メトロ明治神宮前駅で出雲駅伝の宣伝発見。青学地元から応援してます!優勝は青山学院大学!
>>803 神林は夏合宿で相当強くなってると思うよ。
インタビューでも自信あるコメントしてたしね。
5区は緩やかな下り基調。都大路4区で強い走りを続けてきた神林にとって相性良い区間では。
神林には特に期待してる
橋詰も大役頼むわ
できれば田村でトップに立ちたい
アンカーまでに25秒は欲しい
青学は明日は負けるけど、敗戦をきっかけにどう変われるかだよ
東海や東洋に勝つのは無理だが、自分たちの実力は出し切ってほしいね
出し切って勝てないならしょうがない、それが現実
三冠はなくなるから全日本や箱根は失うものもないし、リラックスして戦えるだろうね
下田って駒澤馬場や東洋高橋に競り勝ってるから別に競り合いに弱いわけでは無い
東海配置1区に長い距離の対応が不明な阪口、2区が自信喪失中の館沢、3区が成長してはいるけど未知数かつ28分後半の松尾。ここまでで差がつけられる気がするけど、逆にここまで誤差なら東海にも勝機あり。とても見ものな駆け引きになりましたね。
みんな落ち着けw
原監督は堂々と2年連続3冠を口にした。
下田3区は勝負を付けるため。勝つぞ!
下田は上の人の言う通り競り合いに弱い訳ではないよな
自信を持って挑めば競り合いも強くなると思う
>>824 >>825 そうだな、梶谷田村下田で1分以上はリードできるよ
一番緊張してるのは両角監督だった。
近寄り難いほどの雰囲気。
青学選手達は、やはり一番のオーラがあった。
全員がベストな状態で監督のプラン通りでいける。
>故障者もなく、学内記録会でも各選手が好記録をマークするなど状態は良好。「外れたメンバーに対して申し訳ないというような状況。出るからには優勝目指して頑張りたい」と意気込んでいた。
青学は、梶谷と田村という今季の実績がない選手を使った希望的観測オーダー
東海と東洋はちゃんと結果に基づいて選んでるし、そこが青学とは違う
やはり青学は4位~6位ぐらいになりそう
>>807 出雲アンカーの最後の1キロは長く感じる 一色のコメント
をアナウンサーが話してたのを思い出した。
何か早稲田が強いんじゃないかな。永山が爆走してそう。東海大じゃなくて
>>834 むしろ、下田が永山に勝てると思ってたのかよ
普通に負けるぞ
>>835 ここで東海大との対決ばかり話題になるから
早稲田の存在を忘れていた。3区に
永山が起用されてたのをみて
昨年の伊勢路を思い出した
>>834 東海が独走で青学と早稲田が2位争いは有り得る
>>790 田村は良くても2区の距離ごときで独走は無理
皆さん、お早う御座います!
こちら現地出雲、爽やかな秋晴れです
レース中の予想気温25℃、西北西2~3m/s
待ちに待った3冠大駅伝がいよいよスタート
新たな伝説をつくりにいこう
フジテレビ陸上 @fujitvrikujo
原監督インタビュー2本
橋詰選手インタビュー 新たにUP
https://mobile.twitter.com/fujitvrikujo まず出雲優勝だね!
=出雲3連覇
=3大駅伝5連続優勝の歴代タイ記録
(平成3年大東以来の26年振り)
>>840 絶好調の時はとことん走る
悪い時はびっくりする位走れない
青学でいうと田村に似ている
早稲田は永山がいるといないのでは雲泥の差
青学は記録が良くても駅伝メンバーに入れない部員が多くいる
・
関東大学サッカーリーグ(1部)
東洋大学は駒沢大学に1-0で勝利し、4位(12チーム中)を
堅持
※バカ駒沢・サッカーは12チーム中9位だよ、硬式野球部は女野球をしても
中々勝てない野球だよ。他のスポーツも全然だめだよ。
バカ駒沢はバカ駒沢のエロ男もその他の学生も自慢ばかり、頭の悪いバカ駒沢だから
救いようがない.
バカで頭の悪い人間がバカ駒沢だよ、こんなバカはスポーツはできない。
http://www.jufa-kanto.jp/league_data.php?keyno=7&;ctg=1
>>844 田村君は駅伝6回走って
1回脱水症起こしただけで貶すな、アホ!
あとは(区間新1回含む)区間賞4回、
(1位と1秒差の)2位1回の堂々たる実績だよ!
別に貶してる訳ではないでしょう
暑さが苦手な体質っていうのは原監督も認識してる
でも、それを認めた上でしっかり対策しているから大丈夫
田村2区なら暑さ大丈夫でしょ。東海も高地トレばっかだからあかんかも
言われてみれば東海大のtrainingはそだね。鬼塚は毎晩テントの中で寝てる。
■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
■■ ■■
iiiiiii iiiiiii
iiii __ __ iii
ii / \ ii
| |
| |
| \ / |
/ _ _ _ _ \
| |
| |
| | | |
\ /
| __/ ● ● \__ |
| ______ |
| \ / | もうすぐだっぺ
| \/ |
\_______________/
1位東海、2位中央学院、3位青学
3位で合格点あげてもいいですよ出雲駅伝は。
フタを開けてみたら東海の横綱相撲ww
大人と子供の差ほどの違いを見せつけられてる
全日本はもう箸にも棒にも…として、こりゃ箱根も全然だめだね
悪くても1区は7・8位、タイム30秒以内で中継しないとなあ
でも原晋監督は出雲駅伝の総合優勝なんぞ貪欲な気持ちで挑んでないのは明らか
>>865 がんばってんだよ、梶谷
でも、東海との才能の差は歴然だし、どうにもならない
まあ、人生勉強だ
あれ??
3冠じゃなかった?wwwwwwwwwwwwwwwww
うああ…青山学院が1・2区中継所直前でまさかのアクシデント…!!
選手が中継所を間違えたのか、止まってしまい5秒程のロスタイム
8位通過、首位東海大に39秒もの差を付けられてしまった…
たった8kmの距離なのに、どうしてへばってるんだよwwwww
原晋監督自身1区の順位は想定の範囲内でしょ
逆に中継所でああいうアクシデントが起きたから
「これで優勝逃してもマスコミは青学を大きく
記事を掲載してくれる事間違いなし」と内心大喜び
>>878 順位はともかく40秒近い差は想定外でしょ
ここまで田村が調子良かったならばもっと長距離区間任せれば良かったのに
>>881 原晋氏自身は青学の優勝云々なんかどうでも良いのよ
監督としてじゃなくファン代表で出雲駅伝を楽しんでるだけ
梶谷の最後のポカで3秒くらいロスしてるからな
最終区で競った時にあれが致命傷になれなければいいがw
2区区間賞 田村和希15分47秒 従来の記録を9秒縮める区間新記録。
第一中継所
23:54
第二中継所
39:41
区間記録15:47
区間新記録
集団の先頭に立ってしまってるから風除けにされてしまってる
これだけでも10~20秒位ムダにしてるな
最後の競り合いスパート合戦になると完全に不利
>>898 田村が1年時の箱根4区で明治の松井と競ったときを思い出した。
眼前の醜態を見て、やっぱテレビ出てお調子こいてるばやいじゃ
なかったんだとあらためて思う
駅伝舐めてたな
>>902 並ぶというか青学が勝つなら3区終わりで20~30秒くらいのリードが必要だった。
1区梶谷が痛すぎる。
>>901 原晋氏は大学駅伝どころか、日本の陸上競技界自体をずっと舐めきっていますが
あの川内優輝選手に対しても「マラソン走り過ぎ」と苦言呈してた位だし
勿論川内選手は原晋氏に「駅伝は良いがマラソンまで口出すな」と猛反撃w
東海はこの後鬼塚と關が控えてるから一人旅になりそうだ
下田カッケー
梶谷の中継所でのロスが…って結果にならないことを祈る
ついに3・4区の中継所で青学が首位に経ったが、2位東洋、
3位東海との差は殆ど無い
4区で後方のチームを相当離さないと、優勝は厳しくなってきた
ただ大学駅伝の優勝争いとしては非常に面白い展開だなw
>>906 正月のzipでは確か下田彼女いなかったはず
>>917 でも今「青学のエース」と言えるのはこの二人だけなんだよな…
やはり昨年と比較したらば層が薄くなったのは否めない
エース「候補」はいくらでも居るのだが、「準エース」の名を
完全脱皮した選手を沢山作らないと、箱根駅伝4連覇も危ういぞ
昨年關が24.50区間賞だったから下田はスピードもついてきてるね。
塩尻歴代3位
山本歴代4位
下田歴代8位
小野田、此の一番苦しい所で粘ってついていかないと、出雲優勝は無いぞ
30秒差なら東海に逆転される可能性がある
1分は必要
あー、やっぱりここで離されたなあ…
予想通り昨年とは層の厚さが違ってる
このままでは3位東洋にも抜かされそう
小野田のタイム悪くないけど鬼塚は強いね・・・
このあとの神林に期待したいね
やっぱり鬼塚強いな。
東海はアンカーも強いから5区で追い付かないと本当に終わる。
神林ってどうなの?
首位とは14秒の差か…
東海大に何らかのアクシデントが起こらない限り、
出雲優勝はかなり険しくなかったな
神林も追い付こうとしてあんまり突っ込むと垂れて逆に離される可能性もあるな
>>935 さすがに1年生にそれを期待するのはなあ
>>932 確かに安定感は有るのだが、まだ田村・下田と並んで「青学のエース」とは言い難い
こういう駅伝大会ではもっとスピード力を付けないと最後のスパート合戦で不利となる
>>935 神林は大学一年生なのか!?
敢えて1年生を使わないと出雲優勝は無いという青学の層の薄さが物語ってるなあ
>>942 必死だなぁ
それを言えば去年の東海なんて1年生3人だよ?w
口が大きく開き、アゴも上がってきた
かなり苦しそうだね
東海大に追いつきそうで追いつけない
まだ一年生だし、経験不足は仕方ないな
これはそろそろ白旗上げないといかんかもな。梶谷のブレーキよりも松尾に結構粘られたのがタイム以上に痛かった。
ぶっちゃけ1区のアクシデントなければ青山学院だったんじゃね?
まあ、しゃーないな出雲は
短距離で起用できない選手が多いし
>>945 原監督も今年は出雲で勝つのはほぼ無理と考えていたと思う。
田村・下田がよかったし全日本からが勝負だよ。
>>947 あれって倒れそうになって遅れたとかじゃなく実力なのか
>>948 ここ2年アンカー勝負で一色が勝ってたけど、今年はそこまで絶対的な選手がいないしね。
しかしなんで5区神林起用だったんだろうな
直前の5000タイムもさほど良くなかったのにね
>>945 下田使ってほぼタイム差なしだもんな。
層の厚さはあるかもしれないけど、鬼塚と横並びでスタートした時点で終戦に近かった。
>>943 昨年の東海大は絶対的な優勝候補じゃなかったでしょ
逆に言えば今の青学は2・3年生のエースが居ないって事だよ
ああ、青学大アンカー区間を前に又約30秒も離された…
層の厚さは絶対的だけど2年前のチームをピークに年々エース区間が弱くなっている
箱根も2区までに差つけられたら危ないぞ
まあ原監督が起用したならしょうがないけどね
当たり起用もあるけど、
たまーに、なんで?って起用するよね
一昨年の全日本のアンカー怪我明けの神野も、そこに起用?って思った
首位の東海大には37秒差に離されてしまった…
アンカーでこのタイムでは大逆転は相当に厳しくなったか
>>969 神林の起用は経験積ませるためなんかね?
アンカーの橋詰かなり突っ込み過ぎだと思うけど…
追いついてからのデッドヒートがかなり面白そう
神林、区間3位なら悪くないよ。経験にしてこれから頑張ってほしい
1区が悪いって阪口相手には仕方ないだろ。
他にいないし。
久保田と一色いないとこんなもん
来年田村いないんだよな…あの追い上げが期待できないと不安だ
橋詰が追い付いても最後で余力残している關の方が有利。もう關が脱水にならない限り無理。
せめて最後の中継所、20秒差位以内なら大逆転も有り得たが…
やはりここで先頭・東海大との差が徐々に開いてきた
アンカー・橋詰はダメ元で最初から突っ込むしか無いよなあ
>>988 お前東海ヲタか?
2度と東海スレには来るなよこの恥さらしが
俺も東海ヲタだが3冠王者青学には敬意を持ってるぞ
突っ込んで走って離されたら心折れるんだよなー。
橋詰は心折れてるだろうね
>>993 なりすましのアホ山ヲタざまああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
この戦力で3冠とか糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
原晋氏が監督として今後どれだけ駅伝部員達の指導を命懸けでやって、
メディア出演や講演活動等の副業を控えるかだな
今の原晋監督が
「出雲の優勝は無理と分かっていたから2位で充分、想定以上の大健闘。
これで全日本・箱根にも繋がる走りが出来た」
といつまでも侮り続けていたら、全日本も箱根も優勝逃してしまうぞ
-curl
lud20250122001318caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1506149459/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「青山学院大学 vol.66 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>17本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・【大阪の名門】追手門学院大学 Part 77 【ブラックアホ大学】 ©2ch.net
・青山学院大学 vol.70
・青山学院大学 vol.68
・青山学院大学 vol.69
・青山学院大学 vol.58
・青山学院大学 vol.62
・青山学院大学 vol.65
・青山学院大学 vol.40
・青山学院大学 vol.59
・[ミッション系] 青山学院大学 V S 立教大学[序列決定戦]
・【荒らし王者】青山学院大学
・青山学院大学 全学部日程
・帝塚山学院大学 狭山キャンパス
・青山学院大学 広瀬大介
・青山学院大学vs明治大学
・明治大学 vs 青山学院大学 22
・青山学院大学 vs 立教大学
・おぎゃあ!ゲイが語る桃山学院大学
・【蓮舫氏】大会新記録!!!!おめでとう御座います📣!!青山学院大学 [少考さん★]
・■ 青山学院大学 ■ フジテレビ 『富士通Japanスポーツスペシャル 第34回出雲全日本大学選抜駅伝』 ■ 13:00-15:25 ■
・NFL総合 Vol.265 ©2ch.net
・マーチ就職トップは青山学院大学、立地は法政市ヶ谷
・【話題】オリラジ中田が青山学院大学で経営学部の客員講師に「エキサイティングな授業を」
・青山学院大学陸上部応援スレ77
・青山学院大学陸上競技部応援スレ83
・青山学院大学陸上競技部応援スレ79
・青山学院大学陸上競技部応援スレ94
・青山学院大学陸上競技部応援スレ93
・青山学院大学陸上競技部応援スレ90
・青山学院大学経済学部←一番馬鹿にされにくい
・青山学院大学が設立されたのは戦後だという事実
・ゲイが桃山学院大学と青山学院大学を戦わせるわよ!
・【速報】ロンブー田村淳が青山学院大学を受験へ
・中央大学と青山学院大学両方卒業したけど質問ある?
・【朗報】ロンブー淳半年で青山学院大学に合格することを宣言
・後藤楽々「青山学院大学文学部英米文学科に進学します」
・青山学院大学経営学部個別方式に合格したんだけど質問ある?
・今野に代わって青山学院大の原晋監督に運営TOPやってもらおうぜ
・第1012回覇権駅伝 優勝:糞山学院大 2位:東城大 3位:早竹田大
・ロンブー淳(43)がたった100日で青山学院大学受験に挑む!
・明治大学政治経済と青山学院大学国際政治経済ってカッコイイ名前だよな
・【東京】青山学院大・駅伝OB(24)を不起訴 女性への傷害容疑 東京地検
・【警視庁】傷害容疑で青山学院大陸上競技部元駅伝メンバーの男性(23)を書類送検
・【悲報】米山隆一「黒瀬深の情報開示は公益目的。黒瀬はこれから堂々と『桃山学院大学卒、20代』を名乗り野党批判をしたらええがな」
・【芸人】偏差値32・ロンブー淳、青山学院大受験すべて不合格「とても辛くも、青春を味わせてもらった時間でした」★2
・【芸人】偏差値32・ロンブー淳、青山学院大受験すべて不合格「とても辛くも、青春を味わせてもらった時間でした」★7
・二週間後に青山学院大学受ける
・桃山学院大学のao入試について
・青山学院大学受かったけど質問ある?
・★★青山学院大学女子陸上部★★
・青山学院大学陸上競技部応援スレ
・青山学院大学陸上競技部応援スレ218
・【しっこ】青山学院大学【しょんべん】
・青山学院大学陸上競技部応援スレ206
・青山学院大学陸上競技部応援スレ130
・青山学院大学陸上競技部応援スレ157
・青山学院大学陸上競技部応援スレ113
・青山学院大学陸上競技部応援スレ204
・青山学院大学陸上競技部応援スレ158
・青山学院大学陸上競技部応援スレ150
・青山学院大学陸上競技部応援スレ148
・【大牟田魂】荒巻朋熙【青山学院大学】
・【ピン大】桃山学院大学ぱーと11【もも大】
・13浪の年齢になるが、来春に青山学院大学に合格することで
・12浪になるが、来春に青山学院大学に合格し人生大逆転
・13浪の年齢にこそなったが、今年に青山学院大学に合格することでもって
10:05:27 up 84 days, 11:04, 0 users, load average: 8.32, 9.55, 9.23
in 1.8120439052582 sec
@1.8120439052582@0b7 on 071023
|