◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 1 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/asaloon/1556261086/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1メロン名無しさん2019/04/26(金) 15:44:46.90
TVアニメ『鬼滅の刃』のネタバレスレです
アニメ未放映部分のネタバレを含む話題にどうぞ
※原作のネタバレスレは該当スレがありますのでそちらへ
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】実況行為は1レスでも禁止です!各実況板でどうぞ
・公式以外の法律に違反する画像やSNSなどからの投稿動画の話題、URL貼りは厳禁!
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代理人を指名。反応が無い場合は>>960,>>970などが代わりに立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〇関連URL
・番組公式サイト: https://kimetsu.com/anime/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/kimetsu_off
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2メロン名無しさん2019/04/26(金) 15:51:51.28
>>1乙!

3メロン名無しさん2019/04/26(金) 15:54:48.56
>>1

4メロン名無しさん2019/04/26(金) 15:56:32.11
ここID強制じゃないんだね
荒れなければいいけど荒れるようなら次からはID導入でいいかな

5メロン名無しさん2019/04/26(金) 16:05:38.25
>>1乙!
これでやっと柱と上弦下弦の話もできる
とりあえず、6話の沼鬼の声が楽しみだ
美しい珠世様の血鬼術も画面に映えるだろうな

6メロン名無しさん2019/04/26(金) 16:11:07.10
>>1おつ

柱の面々も会議で集合するから1期で全員判るんだよね
煉獄さんは今期見せ場の一番多い柱だろうから誰が来るのか楽しみ

7メロン名無しさん2019/04/26(金) 16:13:53.11
現行アニメスレでネタバレになりそうな質問とかあったらこっちに誘導ってことでいいんだよね?

8メロン名無しさん2019/04/26(金) 16:21:23.69
沼鬼戦の箱から禰豆子のシーンが楽しみすぎる

9メロン名無しさん2019/04/26(金) 16:45:19.66
原作最新話まで読んでると最初はそうでもなかったキャラが重要な立ち位置になってるから
声優も豪華であってほしいと思う
緑川と子安のキャスティングもったいなさすぎて泣きそう

10メロン名無しさん2019/04/26(金) 16:52:47.87
伊之助の女装楽しみにしてたんだけど今期いじゃ無理かあ

11メロン名無しさん2019/04/26(金) 16:58:20.11
何気に隠の声優も楽しみにしてる
炭治郎たちとも結構交流多いし

12メロン名無しさん2019/04/26(金) 17:14:39.18
緑川と子安は柱や上弦を演じられる声優だったから、本当に雑魚鬼に使うのはもったいなかった
柱や上弦は若手の人気声優より中堅以上が理想だよな
その点、鱗滝さんは最高だった
玉壺は中尾隆聖とかこないかな

13メロン名無しさん2019/04/26(金) 17:24:10.05
逆に1回限りとか出番が少ないからこそベテランを起用できるというのもある
特撮の敵キャラとかがそうだしね

14メロン名無しさん2019/04/26(金) 17:29:46.67
手鬼子安は最高だと思うけどね
緑川子安残念って言ってる人は逆に誰やってもらいたかったのか気になる

むしろ松岡にお兄ちゃんやってもらいたかった感あるんだけど

15メロン名無しさん2019/04/26(金) 17:36:47.11
梅と妓夫太郎、狛治と恋雪のエピソードいつかアニメで観れるかな?
観たいなあ
絶対泣くだろうけど

16メロン名無しさん2019/04/26(金) 17:40:49.64
手鬼は劇場で見たけど確かに子安は安心して見れるし良かったんだけど
やっぱり勿体ないなーって気持ちは拭えないんだよな
中堅どころの声優って今かなり多いから誰が来てもキャラに合ってればいいんだけど

17メロン名無しさん2019/04/26(金) 17:43:38.90
>>14
残念なんて誰も言ってないw
ダメだったって意味じゃないし単純にもったいないって心情だよ

18メロン名無しさん2019/04/26(金) 17:45:52.09
opに累うつってたけど1クール中ではそこまでいけないかな

19メロン名無しさん2019/04/26(金) 17:45:58.08
このキャラにこの声優はダメだ合ってないみたいな話題は荒れるけど
豪華すぎてこの役には勿体ないねってのはファン心理だしなあ

>>14みたいにもう決まったキャストにはあれこれ言わないほうが平和

20メロン名無しさん2019/04/26(金) 18:01:11.43
アニオリで手鬼が鱗滝さんから逃げるシーン結構増えてるんだよな
あと錆兎と真菰の最後が原作よりエグい…

21メロン名無しさん2019/04/26(金) 19:49:48.08
>>12
アニメで一人二役とか普通にあるぞ
むしろ錆兎とか鱗滝さんとかにされた方が上弦の可能性低くなったと思う

22メロン名無しさん2019/04/26(金) 19:50:49.00
「この姿を見せるのはお前で3人目」
「結構いるね」

23メロン名無しさん2019/04/26(金) 19:51:18.78
「この姿を見せるのはお前で3人目」
「結構いるね」

24メロン名無しさん2019/04/26(金) 20:03:15.65
4話で1巻ペースだから柱合裁判で終わりかねえ
確かに一番まとまってるのはあそこだろうけど柱登場で最終回も悲しい
2期あれば最高( ?ω? )

25メロン名無しさん2019/04/26(金) 20:12:00.65
今後は戦闘がメインになってくるから話数は今まで以上に消化するよ
序盤は年号鬼もあったから敢えてアニオリ入れてスピード落としてたんじゃね
列車編までやるだろ

26メロン名無しさん2019/04/26(金) 20:14:02.88
一番キリがいいのは列車編後の煉獄家での決意表明までだな
んで37歳に追い掛けられてエンド

27メロン名無しさん2019/04/26(金) 20:30:00.78
見たいね~

28メロン名無しさん2019/04/26(金) 20:51:58.06

29メロン名無しさん2019/04/26(金) 20:53:21.23
とりあえず5日に声優さんわかりそうなのは沼鬼と無惨様珠世様愈史郎ヤハバ朱紗丸かな

30メロン名無しさん2019/04/26(金) 20:54:26.05
キョウガイトリオはもう少し先か?

31メロン名無しさん2019/04/26(金) 20:54:32.32
第一回パワハラ会議までは見られるんだ

32メロン名無しさん2019/04/26(金) 20:54:51.87
年号鬼は頑張って今週になったんだろうなって思う
今のテンポで最後まで行くなら1クール中に蜘蛛山は無理だろうし
呼吸使う戦闘楽しみ過ぎて昼と夜しか寝れない

33メロン名無しさん2019/04/26(金) 20:54:58.84
>>24
いやさすがにそんな引き延ばさないよ
アクションは意外とページ数のわりにアニメじゃ消化早いし
煉獄の家行くまでが2クールでしょ

34メロン名無しさん2019/04/26(金) 20:56:27.36
できれば本編最終回までやって欲しい

35メロン名無しさん2019/04/26(金) 20:57:00.65
三期くらいかな
最終決戦編からは劇場でもいいかも

36メロン名無しさん2019/04/26(金) 20:59:29.41
遊郭編アニメで見たいなあ ラストシーン、漫画でもしゃくりあげるレベルで泣いたのに音と動きがついたら号泣してしまいそう

37メロン名無しさん2019/04/26(金) 20:59:40.97
柱の誰も見せ場なく活躍しないまま1期終わりとか絶対ないないw
煉獄はやるじゃろ

38メロン名無しさん2019/04/26(金) 21:00:21.29
遊郭編は劇場版がいいなあ
あれは首を切った!死んでない!or切れてない!をやる関係上、一気に見る方が面白いと思う

39メロン名無しさん2019/04/26(金) 21:03:43.25
>>37
OPの演出見ても煉獄さんは出番ありそうだよね
つか柱会議で終わるとなんだ柱義勇さん以外はみんなやべーやつしかおらん…!という印象で終わってしまう

40メロン名無しさん2019/04/26(金) 21:04:05.08
蜘蛛の山に入るときの伊之助のホワホワのあたり
アニメでどんな表現になるのか楽しみ

41メロン名無しさん2019/04/26(金) 21:05:29.90
煉獄さんの最期を見届けるところまでが炭治郎の成長の証だし
あそこやってもらわないと柱の凄さが実感できないから絶対やると思う

42メロン名無しさん2019/04/26(金) 21:06:03.76
>>39
しのぶさんもサイコパスキャラだと思われちゃうしなあ

43メロン名無しさん2019/04/26(金) 21:06:21.14
>>38
ほんそれ
本誌追ってるときは長いって思ったけど単行本で読んだときはいい感じだったから一気に見たい
あと派手柱さんの技は劇場の音響で見たいし花街をよりクオリティ高く描くために予算使える劇場番がいい

44メロン名無しさん2019/04/26(金) 21:12:13.09
>>40
ほわほわしてる伊之助可愛いよね
あれどう扱うんだろうな
ちゃんと後でセリフとしても出てくるし飛ばさないでほしい

45メロン名無しさん2019/04/26(金) 21:12:32.48
>>36
あれは自分も嗚咽レベルで泣いた...単行本読み返すたびに泣いてしまう

46メロン名無しさん2019/04/26(金) 22:01:52.14
遊郭編劇場でやっちゃうとその後がなあ
刀鍛治編も最終決戦編もやって欲しいし
全部劇場?

47メロン名無しさん2019/04/26(金) 22:05:31.31
劇場っていうか先行上映すればいいだけよ

48メロン名無しさん2019/04/26(金) 22:06:00.57
2期が2クールあれば今連載してるぶんはカバーできそう
最終決戦だというしそろそろなのかな…
しかし連載続いて欲しい気もするし
ダラダラ引き伸ばして欲しくない気もするジレンマ

49メロン名無しさん2019/04/26(金) 22:06:35.30
つっても遊郭編って話長いから5話で納めるの無理だけど

50メロン名無しさん2019/04/26(金) 22:09:05.55
列車で終わったら主人公が完全敗北しレスバして終わったとか評価されそう
二期あったとして、遊郭と鍛冶の里やって終わるんかな

51メロン名無しさん2019/04/26(金) 22:41:01.81
映画だとガチでやらない県が出そう

52メロン名無しさん2019/04/26(金) 22:51:03.46
セブンイレブンで70%還元祭り     

mercariをインストール    
      ↓   
招待コード JDFWCM で300Pを入手     
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 1 	->画像>19枚    
      ↓    
アプリを使ってセブンイレブンで買い物する
      ↓   
翌日70%が還元される(最大2500P)  
      ↓     
付与されたポイントで買い物して更に還元    

53メロン名無しさん2019/04/26(金) 22:54:17.09
劇場版として制作して公開するのであれば全国公開にはなると思うけどね
今回のようにTVシリーズの先行公開だと全国は厳しいな

54メロン名無しさん2019/04/27(土) 00:11:07.44
アニメ見て3話でアクションめっちゃカッコいいなって思って
調べたら延長してるから劇場観に行って5話まで見て
そしたらもう続きが気になってしょうがないから原作全巻買って
最新刊まで一気に読んでしまった
アニメ化に恵まれた作品だねこれ
多分先に原作読んでたらここまでのアクションの予想付かなかったわ

早く善逸や伊之助の戦闘シーンも見たい

55メロン名無しさん2019/04/27(土) 00:28:55.27
ワニ先生あんまり戦闘描写得意ではないからね
でも台詞廻しが絶妙でキャラも立ってるから面白い
ハマると何度も読み返してしまう

ラヂヲで善逸の雷の呼吸はOPの数倍かっこいいと聞いたので
すげえ期待してますよ
伊之助の獣の呼吸はどう表現されるのかも楽しみ

56メロン名無しさん2019/04/27(土) 00:39:29.70
opは呼吸のエフェクトも歌にハマってて本当に好きでやっとフル聞けたんだけど「悲しみよ ありがとう」ってなんなんだ
原作のどっから「ありがとう」ってフレーズを持ってきたんだ
炭どころか柱の誰も強さに感謝してねーっつーの

57メロン名無しさん2019/04/27(土) 00:50:41.93
マンガ最新の156話の映像化時の妄想話もありなんだよな?

58メロン名無しさん2019/04/27(土) 00:52:53.14
>>56
悲しさを経験することで誰かのために強くなれるなら
悲しい出来事は取り戻せないけど、先に進まなきゃいけないのなら
進むための原動力としてその悲しみにすらありがとうと思える

みたいなことではないのかな
長いかなゴメン

59メロン名無しさん2019/04/27(土) 00:58:05.09
>>58
その解釈でも「悲しみよありがとう」は鬼滅向けではないと思う
歌詞変えてのOPで正解だったんじゃね

60メロン名無しさん2019/04/27(土) 01:04:32.67
だからOPの方は鬼滅向けに歌詞変えたんじゃん
だけど歌詞通してみたら悲しみよありがとうの方が合ってるんだよ
あと忘れがちだけどこういうタイアップの歌ってのは歌手の想いも込められてるからアニメのためだけに作られたわけじゃないからね

61メロン名無しさん2019/04/27(土) 01:42:26.30
僕を連れて勧めで?ってなった
お前が連れて進めよ

62メロン名無しさん2019/04/27(土) 01:45:55.04
LiSAのファンなら知らんが、単純に鬼滅のOPに惹かれて買った人は歌詞が違うなんて、と思う人がいてもおかしくはないわな
実際知らずに買って困惑してる人いたし

63メロン名無しさん2019/04/27(土) 01:51:16.05
まあでもLISA自身が歌詞について想い語ってるんだしそこを汲み取らずに頭ごなしにおかしいって言うのはちょっとな

64メロン名無しさん2019/04/27(土) 07:19:27.26
自分の気持ちだけ乗せたいならタイアップしなくてもいい
鬼滅アニメ向けにわざわざ歌詞変えたなのは良かったと思うよ

65メロン名無しさん2019/04/27(土) 10:44:55.94
今日は最終選別だな
手鬼のアレは今日聞くことになるが楽しみだ

あと映画やるための調整なのか、
たぶん5話の前半になるところに手鬼と鱗滝さんだいぶシーンが追加されてたよな
鱗滝さんめっちゃかっこよかったんでいいんだけど
ちゃんと毎話見せ場のアクションシーンを入れるようにしてるとかかね

66メロン名無しさん2019/04/27(土) 11:48:50.31
>>56
たぶん
夢の中で六太に「お兄ちゃん置いていかないで」って言われたとこ

67メロン名無しさん2019/04/27(土) 11:49:08.24
>>56
たぶん
夢の中で六太に「お兄ちゃん置いていかないで」って言われたとこ

68メロン名無しさん2019/04/27(土) 12:07:24.44
でも鬼滅の原動力って基本怒りだし
ん?となるのはわかる

69メロン名無しさん2019/04/27(土) 12:44:52.50
やっぱり何度でも立ち上がれの方がいいわ
炭治郎は何度でも立ち上がるし今週もまた立ち上がった!
さすが長男!
あと悲しみよありがとうだと鬼になってしまった人たちがな
鬼は悲しい生き物なんだからその人たちにありがとうするのは違うよなって

70メロン名無しさん2019/04/27(土) 12:58:28.00
炭治郎や鬼殺隊には「何度でも立ち上がれ」がむしろ一番良いところなのに
よりによって、そこが変更部分ってどういう事だよ
本当に残念

71メロン名無しさん2019/04/27(土) 13:25:09.81
作品に合わせて歌詞を変えてくれてるんだから、変えたこと自体は構わないと思う
ただ配信時にきちんと説明してOPバージョンも配信するべきだったかもね
歌手が思いを語ってるというが、ファンでもない限りそれを見てない人も少なくないんじゃないかな
単純に「OPかっこいい」って買った人もいるだろうし、まさにそれだった友人も歌詞変わってることに首傾げてたからなあ

72メロン名無しさん2019/04/27(土) 19:21:25.98
いよいよ今夜は年号鬼の登場だってことでジャンプ掘り返してみたんだけど、《異質な読み味に愛読者急増!!》に大声出して笑ってしまった
いや~、色々懐かしかったわ
まさか後ろから数えた方が早かった鬼滅がアニメ化するなんてなぁ
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 1 	->画像>19枚
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 1 	->画像>19枚
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 1 	->画像>19枚

73メロン名無しさん2019/04/27(土) 21:41:13.85
>異質な読み味w
編集部もなんか変わってるとは思ってたのかw

74メロン名無しさん2019/04/27(土) 22:20:53.53
期待値高かったりアンケがいいと人気御礼とか絶賛系なんだよな

75メロン名無しさん2019/04/27(土) 23:55:45.83
過去の選別知ると錆兎の刀は流石に折れるわな

76メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:01:30.85
そら年号鬼以外のあそこにいたすべての鬼を切ったなら刀が消耗してるだろうしなあ
もし最初に遭遇してたら勝ててただろうし

77メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:02:49.26
>>72
正直アニメ化するにしてもここまでのクオリティになるとは思わなかったわ
いやー今回すげぇゾクゾクした

78メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:03:10.83
年号鬼が原作よりマシマシで盛られててつい笑ってしまったわ

79メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:03:12.66
そいや義勇さんは錆兎に助けてもらった時に狐の面が割れたんだっけか

80メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:08:18.44
>>79
割れてたから手鬼に見逃されたのか…
鱗滝さんの心遣いも虚しく
厄引き寄せちゃう面なのか

81メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:11:00.05
次回は年号鬼の過去回か
ちょっとホロリとするんだよなぁ
狛治さんのあとだから余計に

82メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:15:00.60
年号鬼さん回想シーンアニオリで結構盛られてるよ
地味な優遇…と言う名の時間調整な気もしないでもなかったけどw

83メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:19:43.53
大正こぼれ話、あの時点ではじっちゃん生きてたのか

84メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:24:55.71
義勇さんは最初に割れてから見つからずで錆兎は手鬼に会うまで割れないままだったから見つかったんだよな

というかこの試験本当穴あり過ぎる

85メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:27:34.38
>>83
チュン太郎が手紙を持ってくるまでは存命だろ

86メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:29:30.22
>>85
そういやそうか
なんか、あー生きてたんだな…と悲しくなった

87メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:31:39.13
>>84
わざと手鬼のことは伏せられてたのかもしれぬ
運で生き残れるのも才能のうちなのか
手鬼に遭遇しないで試験合格した隊士も
たくさんいたのだろうし

88メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:33:27.30
鬼は共食いすんの忘れてたわ
鬼が食えば食うほど強くなるのは人間だけで、鬼食っても強くはならないのかな
なんか食いあって蠱毒みたいにやばいやつが生き残りそうな雰囲気あるけど

89メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:34:20.49
何があれって元柱から指導受けられるのは希少なのに鱗滝さんの弟子はピンポイントで狙われることだよな
他の参加者より難易度上がる

90メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:35:14.28
親方様が今回は5人も生き残れたのかって言ってたしなあ
これくらい生き残れないとこの先やっていけないだろうという感じだったのかもしれない
自分の代で無惨倒したかったらしいからある程度の犠牲は覚悟の上だったんだと思う

91メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:37:28.00
>>88
手鬼は共食いしてるからあんな変な異形になってるってことかと思ってたけど違うんかな

92メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:37:39.69
>>88
食った鬼の能力も取り込めるんじゃなかったっけ
無残がそれで日光を克服したネズコを食おうとしてる

93メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:37:51.92
全員じゃないんだろうけど炭治郎置いて逃げた奴見ると義勇さん錆兎の世代は
錆兎に頼まれた人は義勇さん介抱したんだろうし起きたとき泣いたり説明してたから良い人いたんだろうな

94メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:38:39.59
>>91
当然他の鬼も食ってるんだろうな…

95メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:40:10.85
5人生存で優秀なら冨岡さんのときかなり優秀扱いじゃね大半が鬼倒さずに受かってそうだけど

96メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:49:44.08
>>91
人間性を失うと姿もそれに引っ張られる感じなのかな
パット見異形なのってあとは玉壺と黒死牟かねー 黒死牟はなんとなく共食いはしてなさそうだが

>>92
能力吸収は無惨固有能力じゃないかなあ
鬼が共食いで能力アップするなら人間の稀血探して食うより鬼取っ捕まえて食った方が効率良さそう

97メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:50:00.82
真菰もだけど嗅覚なく攻撃避けて頸まで刃届いてるんだよな

98メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:50:30.67
>>92
そんなカービィみたいな能力持ってるのは無惨だけでしょ
すべての鬼に当てはまるとは思えん

99メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:54:18.97
>>93
髪型から村田さんじゃないか?とは言われてるけど定かじゃない
わかる時はくるのかな
というか、義勇さんの同期は生きているのだろうか

100メロン名無しさん2019/04/28(日) 00:59:34.30
手鬼は擬態しなくていいからそこに力使ってないだけじゃないかな
異形と言えば夢列車も最終的には異形だな

101メロン名無しさん2019/04/28(日) 01:02:28.75
義勇さん今思うとかなり弱かったんかな最初の鬼で意識朦朧

102メロン名無しさん2019/04/28(日) 01:03:05.53
>>98
カービィやめてw

103メロン名無しさん2019/04/28(日) 01:08:00.39
来週もう帰還か
アニオリで調整してるとは言えそこそこ丁寧に描かれてるし
見てるとなんかあっという間な感じ
このくらい話がどんどん進んでると原作知らない人は次どうなんの??って
わくわくするだろうなあ

104メロン名無しさん2019/04/28(日) 01:10:10.85
見てる間の体感時間の短さが凄い
ED流れ始めて「え、終わり?」ってなったわ
それだけ引き込まれてるってことなんだろうけど

105メロン名無しさん2019/04/28(日) 01:12:05.44
来週の山での3人の再開で絶対泣くわ

106メロン名無しさん2019/04/28(日) 01:14:25.45
>>103
判る
原作読んでない勢がうらやましい…

107メロン名無しさん2019/04/28(日) 01:16:43.98
任務始まってから段々とエグいシーン増えてくるからそういう所での初見組みの反応がどうなるかなぁ
特に蜘蛛山の反応

108メロン名無しさん2019/04/28(日) 01:18:31.23
まず虫が嫌い勢撤退
兄やんキモいからなあ

109メロン名無しさん2019/04/28(日) 01:19:52.75
こういう設定だとエグいシーンあるだろうなって分かって見てるもんじゃないの?
原作読んでて結構「これは…」ってなったけどそれでも
こういう作品なんだなって思って読み進めてたわ

110メロン名無しさん2019/04/28(日) 01:22:02.62
真菰の手足とかは予想外だった人はいるんじゃないか

111メロン名無しさん2019/04/28(日) 01:23:19.86
人食い鬼って設定と初回の炭治郎の家族の悲惨なシーン見てると
なんとなくエグいシーンの予想は付くんだけど
(今回の手鬼のアレも含め)
蜘蛛のあたりは鬼に食われるとか以前に仲間同士での切り合いあって
その表現は原作でもかなりメンタルやられるもんなあ
初見さんが離れませんように

112メロン名無しさん2019/04/28(日) 01:31:21.63
善逸が選別前にボロボロだった理由ワロタ

113メロン名無しさん2019/04/28(日) 01:37:10.04
せっかく修羅のようなキリッとした第一印象なのに

114メロン名無しさん2019/04/28(日) 01:59:04.35
じっちゃんの最終選別前の厳しい修行云々かと思いきや善逸は善逸だった

115メロン名無しさん2019/04/28(日) 02:01:46.28
行きたくもない死ぬような選別試験に暴力で無理やり行かせるジジイと思うと…

116メロン名無しさん2019/04/28(日) 02:06:48.75
獪岳は鬼殺隊入ってるだよな

117メロン名無しさん2019/04/28(日) 02:07:50.86
劇場版ではカットしてあるシーン無かった?

118メロン名無しさん2019/04/28(日) 02:14:35.03
>>117
劇場版はOP、ED、アイキャッチ、予告、前回と重複するシーンのアバンがカットされてるだけで
本編のカットはなかったと思う
5話まで全部つないだものが1本になってて最後にOPと1話で流れたエンドロールで終了
ホントに劇場用作品みたいになってた

119メロン名無しさん2019/04/28(日) 02:19:12.42
>>118
ありがと 気のせいか 1回観ただけだから記憶から抜けてたんだなきっと

120メロン名無しさん2019/04/28(日) 02:24:46.66
劇場参戦済みはあと1話おさらいなのか
6話からがホントのお楽しみだな

121メロン名無しさん2019/04/28(日) 02:28:06.38
そういや桃投げシーン回想で実況が未読との温度差酷くなりそうな希ガス類

122メロン名無しさん2019/04/28(日) 02:35:02.85
>>115
才能あったししゃーない

123メロン名無しさん2019/04/28(日) 03:06:02.11
美しい珠世様の血気術は画面に映えてさぞ美しいだろうな
マイケル無惨も同時に御披露目だろうから楽しみすぎる

124メロン名無しさん2019/04/28(日) 03:25:12.94
そいや海外のファンにもマイケルって呼ばれてるのは笑ったな

125メロン名無しさん2019/04/28(日) 03:36:23.69
隠の後藤さんも最終選別で生き残ったんだよな想像したらワロタ

126メロン名無しさん2019/04/28(日) 03:47:59.04
アオイさんは運良く生き残ったらしいし年号鬼に遭遇しなかったんだろうな

127メロン名無しさん2019/04/28(日) 07:23:12.58
面なしなら生還率あがるしな義勇さんとか

128メロン名無しさん2019/04/28(日) 07:41:09.49
アニメスレで手鬼くらい倒せないと入隊後~ってレスあるけど
柱修行前の村田さん達があれの頸切れる気がしないんだが
あと今の柱は全員遭遇せずに受かってるってことだよな

129メロン名無しさん2019/04/28(日) 07:52:32.27
あの山広いし遭遇しなかったんだろうな

130メロン名無しさん2019/04/28(日) 08:24:36.10
倒せなくても逃げ切れば合格だし
逃げきるのも才能
倒せなかったものは任務中に死んじゃう確率高くなるだろうけど
でも隠れとかアオイちゃんみたいな後方支援的な任務もあるから
そっちの人材も必要だし

131メロン名無しさん2019/04/28(日) 08:36:48.45
お兄ちゃんに繋いでほしかった手で人を食ってたとか、人間時代の名残の表出の仕方がえぐい

>>128
鱗滝さんの弟子じゃなかったら、強そうな奴はスルーして身を隠してたのかもしれん
手を地面に隠せるくらいなら全身潜れそうだし

132メロン名無しさん2019/04/28(日) 10:03:38.02
選抜ってどのくらいの間隔でやってるんだろ

133メロン名無しさん2019/04/28(日) 10:10:12.76
半年ぐらいのスパンかな
それ以上だと餓死か共食いしそうだし
でも鬼が餓死か共食いしてしまうスパンもわからん

134メロン名無しさん2019/04/28(日) 10:11:34.77
鬼を補充する時はボッコボコにして縛り上げて藤山にポイーするんかね

135メロン名無しさん2019/04/28(日) 10:29:13.33
櫻井もポイー仕事してたんかな

136メロン名無しさん2019/04/28(日) 10:38:11.11
>>128
村田さんは蜘蛛山でも一人でかなり頑張ったし、柱稽古も進んでいるし結構凄い隊員だぞ

137メロン名無しさん2019/04/28(日) 10:49:11.37
補充柱

138メロン名無しさん2019/04/28(日) 11:07:11.74
>>136
そうなんだよね
他が次々やられていく中、隠れながらも生き残ってたし
糸を切るのが分かってからは戦えてた
柱稽古も岩のところまでちゃんと到達してたから村田さん凄い人よな

139メロン名無しさん2019/04/28(日) 11:36:01.52
モブキャラかと思わせておいてしぶとい村田さん
作中一のサラサラヘアーだし

140メロン名無しさん2019/04/28(日) 12:02:49.73
でも柱修行後も雑魚鬼数人で切れない~ってレベル

141メロン名無しさん2019/04/28(日) 12:11:06.21
ハンターみたいに1人につき1人とは言わないが緊急事態のために現役隊士数人いて良かったよな

142メロン名無しさん2019/04/28(日) 12:21:34.02
>>140
無限城のことなら雑魚とはいえ下弦レベルの強さじゃなかったか
下弦切ったら柱と言われてるんだから数人がかりなのは当然だと思うが

143メロン名無しさん2019/04/28(日) 12:28:11.64
錆兎って刀折れたとき呼吸使ってなかったのか?炭治郎が使うとき鱗滝と同じ呼吸だみたいに言われてたけど
あのでかさの敵にただ刀当てにいってたなら間抜けに感じる

144メロン名無しさん2019/04/28(日) 12:29:03.01
累の家族相手に全滅しかけた時に比べたら
下限クラス相手に硬ぇ斬れねーってギャグ顔で叫ぶ余裕あるぐらには強くなったんだと思う

145メロン名無しさん2019/04/28(日) 12:36:42.89
弟子13人いて誰1人鱗滝さんの呼吸思い出させることもできない程度の実力だったんだな

146メロン名無しさん2019/04/28(日) 12:48:31.33
>>145
単純に実力の問題だろ
呼吸が乱れたかもしれない可能性があったのは「動きがガタガタになった」マコモだけ
「首が硬い」と言っていたし、手鬼はあのレベルの隊士には相当強敵だったんだろう
手の数と再生能力凄かったし、地中からも攻撃をしかけてこられる鬼だからな

錆兎はかなりの実力があったはずだし、既に疲労もかなりあったのかもしれない
錆兎が呼吸を忘れるはずがないと思うぞ
単行本の最新刊を読めば何となく分かるよ

147メロン名無しさん2019/04/28(日) 12:57:25.29
ぶっちゃけ呼吸音初聞きは都合だよな

148メロン名無しさん2019/04/28(日) 13:03:30.48
鱗滝さんは甘くはないし子供たちを死なせたくはないから
藤襲山にいる雑魚鬼には対応できる実力があるとみて弟子たちを送り出してたんだとは思うよ
ただしぶとく生き残って力をつけてた手鬼の首を斬る実力には足りてなかったってことだね

149メロン名無しさん2019/04/28(日) 13:15:21.02
>>143
サビトは他の子も助けて
自分も刀ももう限界だったんだよ

150メロン名無しさん2019/04/28(日) 13:26:52.08
鱗滝さんとの食事のシーンの追加良かったなあ
鱗滝さんの優しさが伝わってくるし、ほうちゅうさんの演技がまじで良い
その後の「鍋は上手かったか」の声が本当に優しくてぐっときた
こりゃ弟子たち皆鱗滝さん大好きになるわ

151メロン名無しさん2019/04/28(日) 13:45:41.35
炭治郎たちが食ってた鍋はあんこう鍋かな?

152メロン名無しさん2019/04/28(日) 14:10:23.04
ゴールデンカムイネタ?
にしても関係なさすぎやろ

153メロン名無しさん2019/04/28(日) 14:25:38.02
鍋食ったくらいでゴールデンカムイて

154メロン名無しさん2019/04/28(日) 14:28:10.58
>>153
あんこう鍋

155メロン名無しさん2019/04/28(日) 14:30:34.96
ゴールデンカムイで鍋っていったらラッコ鍋だろ

156メロン名無しさん2019/04/28(日) 14:34:29.69
別にゴールデンカムイを意識して言ったわけじゃないんだが
過剰に反応する方が意識してると思うわ俺よ

157メロン名無しさん2019/04/28(日) 14:38:52.78
山の中でわざわざあんこう鍋はないと思うぞ俺よ
多分鳥肉か兎ではないかと

158メロン名無しさん2019/04/28(日) 14:43:30.64
そうなのか
ありがとう俺よ

159メロン名無しさん2019/04/28(日) 15:34:19.23
>>155
鱗滝さんと炭治郎がフンイチで相撲対決…

160メロン名無しさん2019/04/28(日) 15:51:39.96
最近○○が出たから××と同じだ絶対そうだ!的な書き込みというか考えの人が多いね (´・ω・`)

161メロン名無しさん2019/04/28(日) 15:55:51.96
いやあんこう鍋は鍋の例としてわざわざ出すものでないぞ

162メロン名無しさん2019/04/28(日) 15:59:55.98
そう?冬にあんこう鍋は一番スタンダードだと思ってた

163メロン名無しさん2019/04/28(日) 16:03:14.39
山なら牡丹鍋だろ 鱗滝さんの罠にバンバンかかりそう

164メロン名無しさん2019/04/28(日) 16:06:39.03
あんこう鍋は海に近いところでないとあんこうの入手が難しそう
関東近辺の山奥らしいから栃木か群馬かなんて言われてるから(確証はないが)
けんちん汁とかもありか

165メロン名無しさん2019/04/28(日) 16:09:08.99
具材がきのこや山菜とか山の幸だったから同じく山に生息する動物の肉だろうね
アニオリだったけど原作に自然と繋がる良い描写でとても良かった

166メロン名無しさん2019/04/28(日) 16:17:10.12
そういえばカナヲと伊之助の外伝はアニメにどう組み込まれるんだろうな
どっちも短いから本編の中に入れられるのかな
伊之助なんかは蜘蛛山の走馬灯に入れられなくもなさそうだが

167メロン名無しさん2019/04/28(日) 16:18:05.70
入らないんじゃ

168メロン名無しさん2019/04/28(日) 16:19:37.95
カナヲの外伝なしはあり得なくない?

169メロン名無しさん2019/04/28(日) 16:19:51.25
錆兎の設定ってこの段階で15巻辺りの話はっきりきまってなかったんだろうな

170メロン名無しさん2019/04/28(日) 16:23:10.58
伊之助とカナヲの外伝は本編に入れて欲しいのは同意
漫画だったらああいう外伝の形でもいいけど
アニメならいい具合にキャラの補足なるから新規の人にも理解してもらいやすい
カナヲなんて特に本編での登場少ないし

171メロン名無しさん2019/04/28(日) 16:23:39.42
ドラマCDとか付くみたいだから補完ありそう

172メロン名無しさん2019/04/28(日) 16:27:05.95
善逸真面目モードかと思ったら平手くらってキレてただけなのか

173メロン名無しさん2019/04/28(日) 16:37:58.57
善逸の幼少期外伝が未だないのはなんでだろう

174メロン名無しさん2019/04/28(日) 16:54:06.07
輝利哉喋り方ゆったりだけどあれが当主として泣くなとかやるんだよなあ

175メロン名無しさん2019/04/28(日) 17:00:44.26
輝利哉が当主になるくだりまでアニメやるのかってのはあるが
もしやるなら演技は変えてくるだろ

176メロン名無しさん2019/04/28(日) 17:16:31.52
錆兎の刀折れるとこよく見たら折れたとこ以外に刀ヒビとか刃ころびしてるんだな

177メロン名無しさん2019/04/28(日) 17:38:55.16
あの錆兎も当時は13才ぐらいだろ
選別段階の腕前だしそら刃ころびもしちゃうよね悲しいわ

178メロン名無しさん2019/04/28(日) 17:44:18.07
刃こぼれ以外に刃ころびって表現もあるのか
まくれてるって事?

179メロン名無しさん2019/04/28(日) 17:48:28.76
というかあの山の範囲でほとんど1人で斬ってたら消耗するわ
回想みたいに悲鳴聞こえたら助けに行ってたんだろうし

鱗滝さんの優しすぎて駄目はベクトル違うけど錆兎にも当てはまる気するベクトル

180メロン名無しさん2019/04/28(日) 17:52:25.98
善逸からしたらこの試験中色んな声とか音聞こえてメンタルにきそうだ

181メロン名無しさん2019/04/28(日) 17:54:35.80
無一郎とか選抜前はまだ木こりしてるんだよな甘露寺さんはお見合いだし

182メロン名無しさん2019/04/28(日) 17:56:17.89
岩柱さんもあやしい

183メロン名無しさん2019/04/28(日) 17:56:43.71
刃ころびも刃こぼれも普通に使うな

184メロン名無しさん2019/04/28(日) 17:58:28.38
あやしいって?岩柱さんは18の時に柱になって7年かなんか立ってるんだからもう柱じゃないの

185メロン名無しさん2019/04/28(日) 18:02:12.27
錆兎も義勇があそこまで長年拗らせるとは思わなかったろうな

186メロン名無しさん2019/04/28(日) 18:25:21.65
>>184
9年だよ
27歳だから

187メロン名無しさん2019/04/28(日) 19:19:53.82
義勇のことも弟子たちライブビューイングで見てそう
蔦子と一緒に

188メロン名無しさん2019/04/28(日) 19:36:16.63
カナヲはドン引きされそう 浮○児だぜ

189メロン名無しさん2019/04/28(日) 19:48:30.27
禰豆子的に錆兎は格好良いのか

190メロン名無しさん2019/04/28(日) 19:57:25.39
>>189
飛車みたいな男性がタイプらしいから禰豆子
錆兎は海外の反応のおねーさま方にも
人気だったな

191メロン名無しさん2019/04/28(日) 19:59:29.24
>>189
しかしアニメでミーハーな男好きを披露されてがっかりだ

192メロン名無しさん2019/04/28(日) 20:00:02.50
>>184
そこ時系列出てたんだ
じゃあカイガクっぽい奴は他人の空似か

193メロン名無しさん2019/04/28(日) 20:00:15.51
親に人飼いに売られた子だろ?

194メロン名無しさん2019/04/28(日) 20:02:29.46
カイガクも頭身低くて子供に見えるが兄弟子20前半の可能性

195メロン名無しさん2019/04/28(日) 20:03:04.70
贅沢言えば善逸裏話は正式登場後で今回は錆兎真菰の裏話聞きたかった

196メロン名無しさん2019/04/28(日) 20:03:52.96
今回の善逸の様子見たらまた桃投げられるな

197メロン名無しさん2019/04/28(日) 20:11:03.26
>>191
ネズコだって鬼にならなければ普通に女の子なんだから!
イケメンかっこいいくらいは許してあげて!
後でこっそりお兄ちゃんもかっこいいよくらいは言ってるかもだけど

198メロン名無しさん2019/04/28(日) 20:12:43.43
おまけだからあれだけどむしろ今の禰豆子にそんな判断できるなんて

199メロン名無しさん2019/04/28(日) 20:14:10.08
好み飛車だし男らしいのがもともとタイプなんだろう

200メロン名無しさん2019/04/28(日) 20:17:32.26
>>195
いきなり善逸言われてもは?って感じだよな未読の人は

201メロン名無しさん2019/04/28(日) 20:19:34.17
>>200
一応金髪とは言ってたけどOPEDで察しつくとはいえこの段階でキャラが初見にわかっちゃうのは避けて欲しかった

202メロン名無しさん2019/04/28(日) 20:30:38.10
製作側からしたらアニメ公式とかPVぐらいは見てる前提なんでしょ

203メロン名無しさん2019/04/28(日) 20:31:17.77
善逸は放映前から公式サイトで思い切りネタバレ紹介されてんじゃん

204メロン名無しさん2019/04/28(日) 20:38:48.86
単純にきちんとした登場前からネタださなくてもって話じゃないのか

205メロン名無しさん2019/04/28(日) 20:55:37.59
細かいことに文句言う人いるんだな
5話も原作から変えてるところがちょいあるから、そこもまた文句言う人いるんだろうね

206メロン名無しさん2019/04/28(日) 21:58:27.78
2年の眠りから覚めた直後の禰豆子は
原作だと暗示のせいで人間はみんな家族に見える程度の自我の筈だから
予告の掛け合いはキメツみたいなギャグ時空だと考えてる

しかし禰豆子の本来のタイプが錆兎と考えると善逸は相当頑張らないとアカンな

207メロン名無しさん2019/04/28(日) 22:03:01.29
単行本のこそこそ話で補足されてる部分はやらないのか本編でやるのか予告でやるのか
伊之助のカラスの話とか産屋敷の男の子は13歳まで女の子として育てられるとか

208メロン名無しさん2019/04/28(日) 22:07:47.38
戦闘の動きの表現めっちゃいいから伊之助出てくる楽しみすぎる
炭治郎と伊之助の素手戦闘での伊之助の人間離れした動きがどういう感じになるか早く見てみたい

209メロン名無しさん2019/04/28(日) 22:09:11.79
>>207
まだ2回分だけどこそこそ話は原作組も知らない話だから
いっそ全部新しいこそこそ話でもいい
単行本のは本編のアニオリでうまく入れ込んでくれるといいな

210メロン名無しさん2019/04/28(日) 22:23:15.36
>>208
あそこは楽しみだな
数少ない素手の戦闘シーンで善逸がちょいちょいツッコミ入れるのも面白かった

211メロン名無しさん2019/04/28(日) 22:50:35.77
善逸はこの初登場の時、確かにこわい顔してたよな 好戦的な性格キャラだけどここでトラウマ、臆病になるも、非常時にそれが復活するのかと思ったよ

212メロン名無しさん2019/04/28(日) 23:18:05.32
善逸の音を聴き分ける描写ってどう表現するんだろうな
泣きたくなるような優しい音がどんな感じなのか気になる~

213メロン名無しさん2019/04/29(月) 00:56:54.12
アニメ見て思ったけど無惨様は
最終選別の山に閉じ込められてる鬼達の事をどう思ってるんだろう

214メロン名無しさん2019/04/29(月) 01:02:07.63
よく見るとこれ眉が下がって青ざめて怯えている顔なのだ…
瞼の影で一瞬騙されるけど
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 1 	->画像>19枚

215メロン名無しさん2019/04/29(月) 01:07:55.47
>>213
無惨様は人間に捕らわれるような雑魚のことは気にもかけていないと思うで

216メロン名無しさん2019/04/29(月) 02:43:00.27
>>215
つか選別会場を知ったらホクホクで鬼殺隊士の卵やら指導役やら殺しに十二鬼月送り込んできそうで怖い
藤の山に居たら無惨の鬼探知能力もぼやかされるのかねぇ

217メロン名無しさん2019/04/29(月) 02:53:43.82
柱なら鬼がただの雑魚か十二鬼月かくらいは判るみたいだし
わざと捕らえられて藤の投獄に送られるとは思えない
あの場所たぶんお館様が何らかの力で管理してるんでしょ?

218メロン名無しさん2019/04/29(月) 08:12:59.62
>>214
騙されてた!

219メロン名無しさん2019/04/29(月) 08:17:05.31
緊張を表現しようとしてるのか
アニメの絵が力入れすぎにしても
善逸凜々しすぎと思っていた
騙されていたw
たっぷり5秒は留め絵にしてもらわないと

220メロン名無しさん2019/04/29(月) 08:54:52.39
>>214
全く気付かなかった「俺は死ぬ絶対死ぬ」って考えてる顔やんww
影の主張強すぎんよw
通常の善逸はやっぱり善逸だったわ安心した

221メロン名無しさん2019/04/29(月) 09:00:56.53
そういえば共喰いの話出てきたけど鬼同士じゃ基本的に殺せないってことは共喰いしても再生して死ぬことはないってことか

222メロン名無しさん2019/04/29(月) 09:06:27.30
いや死ぬんじゃない?
手鬼見てたら死ぬというか食われたら食った側の自我に取り込まれるみたいだし
ある意味死みたいな状態かなと

223メロン名無しさん2019/04/29(月) 09:21:04.68
それにしちゃこの後の戦いでも禰豆子を喰い殺そうなんて鬼無惨様しか出てこなくない?
朝まで待って日に当てるよりその場で喰い殺したほうが手っ取り早いと思うけど

224メロン名無しさん2019/04/29(月) 11:12:50.90
善逸台詞なかった…原作だとブツブツ言ってたのに

225メロン名無しさん2019/04/29(月) 12:52:23.08
>>224
ブツブツ言うのは最終選別終わってからだろ

226メロン名無しさん2019/04/29(月) 13:50:15.45
>>224
選別開始前の顔見せにはセリフないよ
終わってからだから次回を待て

227メロン名無しさん2019/04/29(月) 16:36:47.84
技名心の中で叫ぶのは血気術も同じかな?
禰豆子どうなるんだろう

228メロン名無しさん2019/04/29(月) 16:58:08.52
>>214
原作もこんな顔してなかったっけ?

229メロン名無しさん2019/04/29(月) 17:20:42.67
>>217
お館様、別にF分のゆらぎの声と先見の明以外に異能力持ってなさそうだけどな

230メロン名無しさん2019/04/29(月) 17:36:25.70
めっちゃ賢い烏達を使っている
それと無残もびっくりの行動力

231メロン名無しさん2019/04/29(月) 17:57:26.28
鬼滅アニメスレでネタバレ書き込んでるカスなんなん

232メロン名無しさん2019/04/29(月) 18:04:45.92
カスなんだろ
ニコニコで平然とその週のジャンプの話をする奴と一緒

233メロン名無しさん2019/04/29(月) 18:14:28.32
>>228
原作も同じ顔だよ
キリッとしてるようで実はちゃんと下がり眉で青ざめてる

234メロン名無しさん2019/04/29(月) 18:21:36.61
来週のねずこキックで戸ぶち破るの見たい
よくぞ無事に帰ってきたって涙する鱗滝さん見たい
そいや玄弥パンチ+炭の躾もあるね

235メロン名無しさん2019/04/29(月) 18:27:44.76
しかしチュン太郎は手違いだったのか何なのか

236メロン名無しさん2019/04/29(月) 18:37:47.12
お館様のみぞ知る

237メロン名無しさん2019/04/29(月) 18:43:31.80
アニメは鎹烏がバアァっときたとき善逸が慌てまくってからの雀じゃね?の流れになってたけど原作もだっけ

238メロン名無しさん2019/04/29(月) 19:05:15.60
>>233
そうなんだけどアニメはカラーのせいかな
なんでだかパッと見キリっとしてるような怒ってるような
何故か普通に凛々しく見えるんだよね

原作みたいにじっくり見れなくてさらっと流されるせいかもしれない

239メロン名無しさん2019/04/29(月) 20:58:22.82
>>237
烏に慌てるのはアニオリだね

240メロン名無しさん2019/04/29(月) 21:24:32.71
>>239
アニオリか何かあそこで烏貰うタイミング逃したように見えた

241メロン名無しさん2019/04/29(月) 22:28:28.08
今後刀を抜きもしない回があると思うけどつまんないとか言われそうだな

242メロン名無しさん2019/04/29(月) 22:31:10.52
刀を抜きもしない話ってなに?
あー、37歳か チリンチリン

243メロン名無しさん2019/04/29(月) 22:33:05.10
療養回とか

244メロン名無しさん2019/04/29(月) 22:34:27.65
全集中の呼吸習得の回か
でもカナヲ出るし盛り上がるだろ

245メロン名無しさん2019/04/29(月) 22:37:41.84
兪史郎・珠世さん登場回早く見たい
珠世さんドン引き→冗談です!
とか絶対笑うわ

246メロン名無しさん2019/04/29(月) 23:50:17.43
>>59
悲しみよこんにちはの方が良かったな

247メロン名無しさん2019/04/30(火) 00:14:18.93
>>246
いや違うだろw

248メロン名無しさん2019/04/30(火) 00:15:21.13
>>246
サガンの小説なのか斉藤由貴の歌なのか

249メロン名無しさん2019/04/30(火) 00:21:40.26
>>149
そんな程度なら試験受かってもひょっとこに殺されてた

250メロン名無しさん2019/04/30(火) 00:28:02.21
刀大切なのはわかるけど負傷+毒状態の無一郎殴ったときは流石に引いたけどな
刀>人命みたいなときとか

251メロン名無しさん2019/04/30(火) 00:29:43.95
錆兎は生きてたら凄い剣士になって人を助けられたろうけど煉獄さんみたいに他人助けるために…って結局なりそう

252メロン名無しさん2019/04/30(火) 00:32:37.96
炭治郎が自分は余裕なくてそんなこと出来なかったのに凄いって言ってたのに尽きるんじゃ

253メロン名無しさん2019/04/30(火) 00:33:07.61
チュン太郎は烏しかなれないと言われた鎹烏に初めて合格した雀の中でエリート中のエリート
という脳内補完をしている

254メロン名無しさん2019/04/30(火) 00:35:29.62
沼鬼戦になったらスレが俺の嵐になるんだろうなぁ

255メロン名無しさん2019/04/30(火) 00:36:07.17
烏はどこまで自己判断で行動できるかわからないけど
善逸のためにしのぶさん呼びにいったチュン太郎は有能

256メロン名無しさん2019/04/30(火) 00:40:37.29
煉獄さんのカラスも炭治郎を自分の意志で実家に案内したり
鳥さんたち意外とみんな柔軟で優秀よな

257メロン名無しさん2019/04/30(火) 00:52:07.33
千寿郎って呼吸使う才能がなかったでいいのか?
呼吸は使えるけど刀色変わらないだけなら誰かの借りればいいし

258メロン名無しさん2019/04/30(火) 00:58:05.45
>>257
刀色が変わらない時点で鬼を倒せるほどの剣術が身に付いてないってことだから
そこはもう階段一歩上がれるところにすら到達できてないってことだったんでは

259メロン名無しさん2019/04/30(火) 01:29:32.77
>>227
炭治郎がアカザの滅式を知ってたから
アカザは口に出してるようだ

260メロン名無しさん2019/04/30(火) 01:30:29.73
>>229
カラスに喋らせる能力

261メロン名無しさん2019/04/30(火) 01:31:17.30
弦也は日輪刀の色変わりは出来てるし割とどこでつまづくか分からない

262メロン名無しさん2019/04/30(火) 01:34:13.20
鬼食べる玄也は例外中の例外なんだろうけど
必ずしも呼吸はできなくてもいいようだ

263メロン名無しさん2019/04/30(火) 01:37:28.19
描写されないけど刀の色で性質も違う設定あったよな
堅いとか鋭いとかなのかな
恋柱さんは最初の奴がふにゃふにゃにでもなったんだろうか

264メロン名無しさん2019/04/30(火) 01:37:47.89
>>261
玄弥は日輪刀の色変わってないと思うよ

265メロン名無しさん2019/04/30(火) 01:44:34.79
玄弥の銃についても説明あんのかね
量産できるなら皆に持たせとけになるし希少なら優先する上の隊士いるだろうし

266メロン名無しさん2019/04/30(火) 01:49:53.75
>>265
銃弾が材質上物凄く貴重そうだから、そう簡単に打たれたら困らないかな?
日輪刀自体が特別な鉱石から作るから刀はともかく
基本的に使い捨てになる銃弾はそんなに量産できなさそうだと思うが
実際に使われているし、どうなんだろう

267メロン名無しさん2019/04/30(火) 01:59:10.80
>>264
あれそうだっけ?

268メロン名無しさん2019/04/30(火) 02:06:42.37
伊之助みたいな鼠色とかあんま変わらないやつもいるし(絵だと鉄っぽい色だし)
善逸は色じゃなくて稲妻模様だったりその辺よく分からん
アニメで出てくるかな…

269メロン名無しさん2019/04/30(火) 02:18:40.24
5話の三十七歳の初登場シーン楽しみだなあ
映画でもう見てる人もいるんだろうけど
あの独特な装いがカラーでどんな感じになるのかワクワクする
雅な感じ出てたら嬉しい

270メロン名無しさん2019/04/30(火) 02:36:37.20
>>269
海外の人観たら風鈴の使い方誤解されそうw

271メロン名無しさん2019/04/30(火) 02:51:09.37
ハガネヅカの旅装束って三度笠にちょっと飾り付けてるだけなのに踊り子さんみたいで雅だよなw
大宰府のまほろば衆を思い出したわ

272メロン名無しさん2019/04/30(火) 03:15:12.41
いまだ誰も動くところを見てない無残様との遭遇回が楽しみでしょうがない
はよはよ

273メロン名無しさん2019/04/30(火) 03:22:41.88
マイケルっぽいBGMとともに登場してほしい

274メロン名無しさん2019/04/30(火) 05:15:44.12
あの風鈴おそらく硝子製じゃなく鉄製だよね

275メロン名無しさん2019/04/30(火) 05:23:14.35
コミックス見直したら完全に硝子だったすまぬ

276メロン名無しさん2019/04/30(火) 07:02:41.99
あの風鈴は何なのだろうか
うるさくないのかな?
初見鬼避け?とも思ったけど違うだろうな
単に趣味なのか

277メロン名無しさん2019/04/30(火) 09:21:58.07
鱗滝さんが天狗の面つけてるのは
顔が怖くないのを隠すためだそうだが
刀鍛冶の人たちが全員ひょっとこのお面なのは何でだろうな

278メロン名無しさん2019/04/30(火) 10:00:22.06
>>277
ひょっとこ自体が火の神、火男の原形とされているんだよ
一説には鍛冶の神、天目一箇神だと言われている

『古事記』の岩戸隠れの段で鍛冶をしていると見られる天津麻羅と同神とも考えられる
神名の「目一箇」(まひとつ)は「一つ目」(片目)の意味であり、鍛冶が鉄の色でその温度をみるのに片目をつぶっていたことから
または片目を失明する鍛冶の職業病があったことからとされている

てな感じなので、刀鍛冶とひょっとこは少し意味はあるんでないかね

279メロン名無しさん2019/04/30(火) 10:23:19.03
>>277
ひょっとこ
〈火男〉のなまり。口をとがらし曲げた滑稽(こっけい)な面で,火を吹き起こす顔つきという。東北地方では土製のひょっとこ面を竈(かまど)の上にかけて魔よけとし,竈神様と呼ぶ。

火の神様にあやかってるってことなんだろうけど、四六時中着けてる理由がわからない

280メロン名無しさん2019/04/30(火) 10:36:55.23
>>237
>>279
説明ありがとう
ひょっとこと鍛治仕事が関連あるのだね
でも里の場所は秘密だし
里の外にいるときは刀鍛冶の顔を知られたら
いけないからかなーとも思ったけど
四六時中、しかも里の中にいるときもつけてるのは理由が謎だなって

まあ単に描くのが楽だからとかいう気もしなくはないけど…

281メロン名無しさん2019/04/30(火) 10:37:58.61
あ、安価間違えた
>>278
>>279
ありがとう

282メロン名無しさん2019/04/30(火) 10:49:25.55
>>273
踊りだしそうだからやめろw

283メロン名無しさん2019/04/30(火) 10:55:53.24
マイケル無残でMAD作られたりしそう

284メロン名無しさん2019/04/30(火) 10:58:50.62
面を付けること自体が厄除けとか守護みたいな意味合いがあるから
日輪刀を作るという特殊な仕事をしてる刀鍛冶職人はみんなそれにあやかって
四六時中も面を付けてるってことかなって気もしなくもない

285メロン名無しさん2019/04/30(火) 11:03:33.89
実は日輪刀の色変わりを封じる面なのかもしれない

286メロン名無しさん2019/04/30(火) 11:13:09.59
あれ隠れ里でもあるから顔わからないようにしてるのかと思ってた

287メロン名無しさん2019/04/30(火) 11:16:35.94
>>286
それは十二分にあると思うけど里の中で仕事してる時も付けてる意味は?って話でしょ

288メロン名無しさん2019/04/30(火) 11:25:57.51
深い意味なんて特に考えずただ単に里の風習とかだと思ってた

289メロン名無しさん2019/04/30(火) 11:29:25.02
風習みたいなふわっとしたものより特殊職業ゆえの験担ぎな意味合いのほうが強そう

290メロン名無しさん2019/04/30(火) 11:32:30.27
>>271
まほろば衆って知らんかったけどカッコいいな
こんな舞踊集団いるんだね
ビジュアルが確かにイメージ似てる気がする

291メロン名無しさん2019/04/30(火) 11:41:27.54
刀鍛冶ってだけでもう結構かっこいいけど原作で里の掘り下げがあって
年少者ですら志高くてすごい大好きになったなあ
三十七歳ぶっ飛びすぎてて引いてたけど今はめっちゃ好き
初登場楽しみにしてる

292メロン名無しさん2019/04/30(火) 12:05:00.11
千寿郎はなんで選抜も通ってないのに日輪刀が色変わるかどうか試せたんだろう

293メロン名無しさん2019/04/30(火) 12:12:48.11
煉獄家は代々柱を輩出してる家だから
選別行く前に刀を造ってもらえたんじゃないかね
おそらく生まれた時から炎柱の継子になるのは決まってたんだろうし

294メロン名無しさん2019/04/30(火) 12:15:22.48
エリート家系+柱兄の恩恵でテスト刀とかをお試しできたとか?
里でも修行者は居るだろうから修行用に作る刀とかもあるのかもしれないし

295メロン名無しさん2019/04/30(火) 12:37:16.30
隠とかアオイみたいな支援みたいな道選べば良かったのに

296メロン名無しさん2019/04/30(火) 12:51:06.86
家系がエリートだから事前に刀色が変わらなければ
親から最終戦別に行かせてもらえないとかじゃない?
選別に行かなきゃ隠とかになる道もないし

297メロン名無しさん2019/04/30(火) 13:10:04.01
>271
>290
>まほろば衆
自分も知らんかった!素敵!
和風というよりは
異界めいて人ならざるものって感じだ
鬼滅もそうだけど
夏目友人帳とか妖怪モチーフの
漫画に出て来そうなビジュアルだね

298メロン名無しさん2019/04/30(火) 13:21:01.03
まほろば衆で画像検索したらビジュアルが圧巻
確かに鬼滅の世界観に近いものがあるな
というか衣装のバリエーションが凄すぎて敵味方入り乱れみたいなw
何かの和風アクションファンタジー作品の実写映画かと思うクォリティで驚いた

299メロン名無しさん2019/04/30(火) 13:25:57.72
三度笠に風鈴ってマンガで絵だけ見るのと
アニメで風になびいて音がしてるのとでは受け取る側の感覚が段違いだしな
映画で見た限りでは超絶イケメン出てくるんじゃないかと期待してしまう登場シーンww

300メロン名無しさん2019/04/30(火) 13:27:48.73
まあヒョットコなんですけどね

301メロン名無しさん2019/04/30(火) 13:30:35.13
ひょっとこの中身はイケメンだったろ!
(性格はアレだが)

302メロン名無しさん2019/04/30(火) 13:31:48.44
鬼滅はイケメン多すぎな

303メロン名無しさん2019/04/30(火) 13:45:33.45
>>280
てかマンガだったら普通にイケメン描くほうが楽じゃない?
ひょっとこ面のがめんどくさそう

304メロン名無しさん2019/04/30(火) 13:47:32.03
超絶イケメンでも性格アレだと嫁も来てくれませんしね…

305メロン名無しさん2019/04/30(火) 13:53:06.05
>>303
ヒョットコはどう描いたってひょっとこになるけど
イケメンはバランスが崩れるとイケメンに見えなくなる…

306メロン名無しさん2019/04/30(火) 13:56:37.15
無機物の方が適当に描いてもそれっぽくなるな

307メロン名無しさん2019/04/30(火) 14:00:57.78
でも描くのがラクだからって理由で刀鍛冶職人全員をひょっとこにしてるとも思えないけどなー

308メロン名無しさん2019/04/30(火) 14:01:46.04
三十七歳は剣士にしたらめちゃくちゃ人気が出そうな素顔なのになあ

309メロン名無しさん2019/04/30(火) 14:03:34.45
>>307
モブキャラ全部点目で描いてるようなもんかと

310メロン名無しさん2019/04/30(火) 14:08:03.35
>>308
人の話を聞かない大人気ない37歳…

311メロン名無しさん2019/04/30(火) 14:11:30.32
>>293
あー継子は育手(柱)から物理的に刀貸して貰えないから先に日輪刀作ってもらうのはありそう

312メロン名無しさん2019/04/30(火) 14:17:13.91
継子設定ってあんまり意味なかったな稀血とかも

313メロン名無しさん2019/04/30(火) 14:18:10.72
ひょっとこのお面のおかげで素顔が見れる楽しみあって嬉しいよ
鱗滝さんのお顔はまだですかね

314メロン名無しさん2019/04/30(火) 14:29:18.53
そういや炭治郎のお面は痣の部分が太陽なんだな
鱗滝さん何か感じてたんだろうか

315メロン名無しさん2019/04/30(火) 15:18:22.98
真菰のお面に花模様つけたげるとか鱗滝さんの感性ホッコリする

そのお面のせいでお前も他の弟子たちも惨殺されたんだと手鬼に言われても
幽霊になってもお面ちゃんとつけてる真菰と錆兎には泣く

316メロン名無しさん2019/04/30(火) 15:40:32.98
アニメスレの方で鱗滝さん弟子をたくさん殺されて無能だと言われるの
マコモたちのように腹ただしいよ
鱗滝さんの弟子が狙われて集中的に手鬼に食われてしまったけど
よその弟子も同じくらいたくさん別の鬼に食われてるだろうに

317メロン名無しさん2019/04/30(火) 15:53:12.55
初見の人は選別でどれくらい生き残るかを知らないんだから仕方ない
ちゃんと見てくれてる人なら選別結果が出る5話で理解するだろうし
あと分かっててただ叩くためだけのレスもあるからな

既読組は鬼滅の世界のシビアさを知ってるけど
初見はまだ山の中に閉じこもって修行してる話までしか知らないんだから黙って見守るしかないよ
説明したらネタバレになってしまうし

318メロン名無しさん2019/04/30(火) 15:53:53.33
選別の結果見れば幾分落ち着くでしょ 手鬼に出会ってない奴等でも生存率どんなもんなのかさ

319メロン名無しさん2019/04/30(火) 16:01:24.06
そもそも鱗滝さんの弟子を食っている倍以上に他の人間を食べてるし
鱗滝さんの弟子は挑発して食べた数えてるだけだから鱗滝さんのせいではないよな
別に面を着けてなくてもエンカウントしたら基本的に戦闘に入るから面が無くてもやっぱり食われちゃうもの

320メロン名無しさん2019/04/30(火) 16:37:41.71
>>315
他の弟子たちも着けてて、ああ本当にみんな鱗滝さんのことが大好きなんだなってわかるのがいい

321メロン名無しさん2019/04/30(火) 17:01:59.58
錆兎も弱い扱いだし

322メロン名無しさん2019/04/30(火) 17:07:20.00
年号鬼登場時に鱗滝とは関係ない子供食ってたし狙ってたのにね
その描写で分からんのかね
てかあのスレでキチってんのは子供の命を何だと思ってるんだーとか定期的に見回りしないのかとか年号鬼見つからないのおかしいやら
なんかリアルとファンタジーごちゃ混ぜにして難癖つけてるレス乞食なんだろうな

323メロン名無しさん2019/04/30(火) 17:37:17.21
試験前の点検はやらないのかなってのは確かにある
錆兎がほとんど一人で山の鬼倒したって義勇が知ってるなら誰かしら調査で入ってる可能性あるけど

324メロン名無しさん2019/04/30(火) 17:42:35.18
>>322
アフィカスのレス乞食だろうね

325メロン名無しさん2019/04/30(火) 17:43:44.11
手鬼はわざと見逃されていると思うな
弱い鬼しかいないと言っておいて油断させているのかも
予想外の鬼にも対応できなきゃ今後任務で役に立たないし

326メロン名無しさん2019/04/30(火) 17:44:55.12
>>323
点検があっても、鱗滝の弟子を全員食ってやるんだと思ってるんなら隠れてるんじゃないかね
最終選抜の時だけ出てくる

327メロン名無しさん2019/04/30(火) 17:46:17.32
Twitterの先行カット生き残ったのはたったの四名だったとか盛大な嘘ついてて草

328メロン名無しさん2019/04/30(火) 17:52:49.80
まあ実際4名しかあの場にいないからな
もう一人いるってのは別の台詞のネタバレになっちゃうし

329メロン名無しさん2019/04/30(火) 18:06:35.22
包帯巻いてる炭を見ると
多分スタッフ(隠)が手当してくれたんだよね
試験の間食事とかどうしてたのかと思ったけど
もしかしたら隠の人たちがささっとご飯用意してくれたのかな
あるいは給水ポイントみたいな食べ物おいてある場所があったのか

330メロン名無しさん2019/04/30(火) 18:13:55.42
七日感お風呂入れないのに汚れひとつないカナヲちゃんすごいな
水浴びしてたんやろか

331メロン名無しさん2019/04/30(火) 18:19:34.58
カナヲは転んだりぶつかったりはしなかったのだろうね
鬼切るときもふわっと優雅に

332メロン名無しさん2019/04/30(火) 18:34:59.02
そういや無惨様が通り魔的に鬼増やしてたと判明したから
手鬼も狛治みたいに鬼化やられたのかな…と思うと来週の回想で泣けてきそうだ

333メロン名無しさん2019/04/30(火) 18:37:09.66
手鬼は鬼になったときはまだ子供だったみたいだし
わけもわからないうちに鬼にされてしまったのだろうな
それで兄ちゃん食っちゃった…

334メロン名無しさん2019/04/30(火) 18:44:50.89
被りものといえば伊之助が猪被ってる理由も不明だな

335メロン名無しさん2019/04/30(火) 18:46:33.23
カナヲは柱に補充されないってことは階級もまだそこまでじゃないんだよな丙以下なのかな

336メロン名無しさん2019/04/30(火) 18:48:05.56
伊之助毛皮なめす技術持ってるのかな
それに骨と毛皮はともかく鼻と目はそれっぽい部品加工しないと腐るだろうし
それとも魔法的な母猪の形見なんだろうか

337メロン名無しさん2019/04/30(火) 19:19:27.95
>>334
イノシシ被ってるのは山でいちばん強かったからとかじゃなかったけ
他の熊とか鹿の皮も自分で倒したのか
最初自分の育ての親?とも思ったけど
多分別のイノシシだよね…?

338メロン名無しさん2019/04/30(火) 19:25:49.86
>>337
そんな明確な理由あったっけ?

339メロン名無しさん2019/04/30(火) 19:27:17.49
初代山の王の骸なん?

340メロン名無しさん2019/04/30(火) 19:35:13.81
>>337
そんな設定無いぞ

341メロン名無しさん2019/04/30(火) 19:59:26.02
原作で判明してるのは山の主の皮を被ってるってだけ

342メロン名無しさん2019/04/30(火) 20:01:52.83
>>341
山の王の皮ってことはいちばん強い猪で
伊之助が倒したから手に入れたんじゃないの?

343メロン名無しさん2019/04/30(火) 20:01:58.84
>>330
拭える水場や温泉確保したんやろな

344メロン名無しさん2019/04/30(火) 20:04:33.06
力比べだけが楽しみ(捕食解体)
まあ野生児だもんな…
虫とかも食ってたかもしれんし

345メロン名無しさん2019/04/30(火) 20:07:02.40
>>252
炭治郎には別の「会話する鬼と遭遇して、鬼が人間に戻る方法を聞き出す」というミッションがあったからな
あんまり人(鬼殺隊卵剣士)のいる前で出来る会話じゃない

346メロン名無しさん2019/04/30(火) 20:09:24.39
>>273 是非 BADで
もしくはスリラーで
背景のゾンビを十二鬼月で

347メロン名無しさん2019/04/30(火) 20:11:15.36
>>271
ワニの出身地が九州だっけ?

348メロン名無しさん2019/04/30(火) 20:14:53.83
>>344
鎹烏は何度も食われそうになったな

349メロン名無しさん2019/04/30(火) 20:17:11.73
>>344
百人一首じいちゃんとこで、牛太郎よりいいもん食ってそうだけどね

350メロン名無しさん2019/04/30(火) 20:22:40.76
>>342
それは想像で確定じゃない

351メロン名無しさん2019/04/30(火) 20:32:23.13
山の主は母猪かもしれないしそうじゃないかもしれない
結局明かされない限り想像でしかないんだから事実かのように書くのはよくない

352メロン名無しさん2019/04/30(火) 21:47:19.64
>>345
単純に当時の実力と精神的な余裕でできなかっただけじゃないか?
本人も自分のことでいっぱいいっぱいだったって言ってるし

あと良し悪し別として山の鬼ほとんど倒すとか他人を助けて回るって発想もなかったと思う

353メロン名無しさん2019/04/30(火) 21:55:25.10
炭治郎本人が自分を守るのが精一杯で皆を守ることはできなかったとか
逃げた人がいなかった時も自分が気絶してたせいでって言ってるから会話云々は関係ないかと

354メロン名無しさん2019/05/01(水) 02:04:03.04
錆兎の時の選別では錆兎本人しか死んでないってことは恐らくはほとんど最初から全員助けるつもりで動いてる事になる
というか自分を除いて一人の犠牲も出さずに守りきったというのはレベルこそ違うだろうがつまりほぼ煉獄さんと同じじゃないか

355メロン名無しさん2019/05/01(水) 02:50:16.91
楝獄さんは無一郎や岩柱に近い才能持ちな気がするから別格かと
錆兎好きだけどね

356メロン名無しさん2019/05/01(水) 02:55:36.50
誰だそれは

357メロン名無しさん2019/05/01(水) 03:05:45.74
突っ込まれなければ気付かなかったわ煉だな恥ずかしい

358メロン名無しさん2019/05/01(水) 06:46:19.49
>>355
才能じゃなく考え方のことじゃないのか

359メロン名無しさん2019/05/01(水) 06:52:55.05
身勝手な逆恨みをする手鬼も寂しがりやさんのブラコンショタなんだ

360メロン名無しさん2019/05/01(水) 17:34:25.86
edのねずこ目覚めるあの屋敷だか家ってどこ?
最初は蝶屋敷かと思ったけど猪がただ者ではないと言ってた気配消して背後に立つ婆さまの家かな?藤の家

361メロン名無しさん2019/05/01(水) 17:43:46.35
架空の家じゃないかな
禰豆子あんな縁側で昼に寝て夜に起きてきたら
昼にお日さまが射してしまう
しかし普段、箱の中で寝ている描写をエンディングでするわけにもいかず

362メロン名無しさん2019/05/01(水) 17:45:18.26
>>359
鬼になってからショタからじわじわ成長してるよな

363メロン名無しさん2019/05/01(水) 17:47:55.38
>>52
もうやってる

364メロン名無しさん2019/05/01(水) 18:37:19.81
5話までは原作2話分みたいだけど善逸再登場が8話ラストらしいから6話からはアニメ1話につき原作3~4話くらい?

365メロン名無しさん2019/05/01(水) 19:11:02.92
6話初任務 7話浅草前半 8話浅草後半~善逸登場 9話伊之助登場って感じかしら

366メロン名無しさん2019/05/01(水) 19:22:21.43
すさまるはいつ頃?

367メロン名無しさん2019/05/01(水) 19:28:24.87
この状態で結構面白いのに善逸とか伊之助出たらどんだけ楽しくなるんだよ。

368メロン名無しさん2019/05/01(水) 20:37:09.70
錆兎のカラーは原作のタイミングと合わなかったのかね鍔とか袴の

369メロン名無しさん2019/05/01(水) 21:04:33.85
錆兎の鍔、義勇さんのと同じか

370メロン名無しさん2019/05/01(水) 22:16:45.15
原作だとどっちも同じ形で黒だったけどアニメはどっちも色違ってたな

371メロン名無しさん2019/05/01(水) 22:18:59.67
錆兎と義勇さんの選抜の時、もう一本の日輪刀はどこから調達したんだろう

372メロン名無しさん2019/05/01(水) 23:21:03.32
選別用の刀が配られるんじゃない?
必要な本数はカラス経由で

373メロン名無しさん2019/05/01(水) 23:27:34.31
色変わりしたらあかんから
色変わり済みの中古で

374メロン名無しさん2019/05/01(水) 23:37:07.94
亡くなった隊士の刀とか山ほどありそうだし貸し出し用は中古だろ炭のも鱗滝さんの中古だし

375メロン名無しさん2019/05/01(水) 23:45:55.47
水の呼吸で青
炎で赤
雷で黄色だと思っていたのに
鋼塚さんは水の呼吸の炭に赤を期待してたな

376メロン名無しさん2019/05/01(水) 23:48:32.70
>>366
8話ラストが結婚申請善逸との遭遇らしいので
7話から8話前半だと思われ

377メロン名無しさん2019/05/01(水) 23:49:45.21
選別結果と37歳で一話まるまる使われるんやな
なんかもったいないな

378メロン名無しさん2019/05/01(水) 23:54:00.96
>>375
赫灼の子だし仕方ない

379メロン名無しさん2019/05/01(水) 23:58:26.13
嘘をついてるかどうかわかる優れた聴覚を持つ善逸がなぜ女に毎回騙されていたのかわからない

380メロン名無しさん2019/05/01(水) 23:58:35.25
>>377
5話の先行見てないからわからんけど、和巳さんと会うぐらいまでは行きそうじゃね?

381メロン名無しさん2019/05/01(水) 23:59:31.45
>>379
作中で「信じたい物を信じ続けた、けどやっぱり騙された」って言ってるじゃん

382メロン名無しさん2019/05/02(木) 00:01:18.84
>>377
まあほとんどギャグ回だよね バトルも無いし
でも次回が気になるヒキになってるから

383メロン名無しさん2019/05/02(木) 00:08:17.28
そうだったっけ?忘れたわ

384メロン名無しさん2019/05/02(木) 00:32:16.19
>>380
烏からの指令で終わるよ

映画で一気に観ると全然違和感ないけどテレビだと
アバンやアイキャッチが入るから長く感じるかもね

385メロン名無しさん2019/05/02(木) 00:38:18.76
>>376
ラストに善逸持ってくるのか
アバンに来て本編に行くと勝手に思ってたから道端結婚申請で引きとかヤバい草しか生えない

386メロン名無しさん2019/05/02(木) 01:02:49.86
>>384
そうなのか、なら退屈しないように37歳に暴れてもらうしかないな

387メロン名無しさん2019/05/02(木) 01:09:51.45
あ、手鬼の回想があったか
なんだかんだ泣きあり笑いありで充実してるかも5話

388メロン名無しさん2019/05/02(木) 01:14:13.08
>>384
37歳冒頭からかっ飛ばすからなw
鱗滝さんの冷静さとは対称的に

今思えば設定固まってなかっただけなのか
村ごと守ってるような貴重な日輪刀の刀鍛冶が
外で風鈴付けて歩くなんて目立つ真似するのはやっぱり変人だからなのか

389メロン名無しさん2019/05/02(木) 01:25:21.52
編笠に風鈴つけてひょっとこお面とか海外の人にはさっぱり意味わからんだろうね
日本人にもわからんけど

390メロン名無しさん2019/05/02(木) 01:29:47.15
最初に届けに来た時のひょっとこって笑うような所あったっけ?

391メロン名無しさん2019/05/02(木) 01:41:25.70
人の話全然聞かない上に炭治郎の顔に指グイグイ押しつけるとことか

392メロン名無しさん2019/05/02(木) 01:41:52.77
ひょっとこの面だけでも十分目立つんですよ鉄穴森さん

393メロン名無しさん2019/05/02(木) 02:06:52.47
>>391
この手が勝手に!

394メロン名無しさん2019/05/02(木) 02:19:54.75
早く万死に値するぅぅぅぅ!!を聞きたいもんだ

395メロン名無しさん2019/05/02(木) 04:51:05.52
2巻読んでるけど沼鬼戦1話で収まりそうもない

396メロン名無しさん2019/05/02(木) 07:24:13.81
でもアニメ2話に分けるほどの話しでもないような

397メロン名無しさん2019/05/02(木) 09:41:53.61
レギュラーメンバーが集結するのが一期終わりごろとは恐れ入った

398メロン名無しさん2019/05/02(木) 10:09:57.77
>>397
そんな危ない橋渡りができるの鬼滅ぐらいじゃね?

399メロン名無しさん2019/05/02(木) 10:38:36.37
アオイさんが尻叩かれるのアニメで見たい。

400メロン名無しさん2019/05/02(木) 11:03:10.09
手鬼は錆兎真菰の仇だしアニオリで兄ちゃんとの回想の尺が伸びてたが
沼鬼はそんな感動の余地もないゲスロリコンだからな…

ただ沼鬼の回想で初めて無惨様が喋るのでそれは楽しみなんだぜ

401メロン名無しさん2019/05/02(木) 11:22:30.60
沼鬼倒した後さっさと次の任務に向かったけど、あの残された青年疑われないか心配になるわ
被害者の遺品持ってるし、誘拐された女の子は早々に気絶しちゃってたしなんて説明するんだろ

402メロン名無しさん2019/05/02(木) 11:30:13.03
>>400
ゲスロリコンだなんて心外だな俺よ

403メロン名無しさん2019/05/02(木) 11:47:15.66
>>399
宇髄さんいたいけな女の子連れ去ろうとしたり年頃の女の子のケツをスパンキングしたり事案が多すぎる

404メロン名無しさん2019/05/02(木) 12:35:57.38
>>403
まぁ嫁3人いるしな

405メロン名無しさん2019/05/02(木) 12:41:44.80
自分だったら夫にあと二人も嫁がいるなんて耐えられないそうにないからあの三人はすごいと思う
くノ一だからそういう意識を持たないような教育されてただけかもしれんけど

406メロン名無しさん2019/05/02(木) 12:50:31.13
中東でも第二夫人とか居ても
妻同士一緒に住ませるとか普通しないと聞くのに
宇髄さんの嫁トリオは嫁同士も何だかんだ仲が良いのが凄い

雛鶴が最初の妻で2番目まきを、3番目須磨ちゃんなイメージがあるが
3人同時に貰われたようにも見える

407メロン名無しさん2019/05/02(木) 12:58:18.88
それどこのハ◯婚…

408メロン名無しさん2019/05/02(木) 13:10:57.47
>>406
甲斐ありすぎる
うらやま死

409メロン名無しさん2019/05/02(木) 13:19:09.20
キメツだと何なんだろ関係

410メロン名無しさん2019/05/02(木) 13:24:13.49
須磨さんもドジっ子ギャグキャラみたいな扱いだけど3人の中で花魁に
潜伏期間中に上り詰めてる辺り忍だよなあって思う
奥さん3人遊郭に行かす時点でと言うか

411メロン名無しさん2019/05/02(木) 13:48:48.47
音柱は当初女性キャラとして構想してたらしいから
嫁さんたちも女傑を慕う側近みたいなイメージだったのかも

412メロン名無しさん2019/05/02(木) 14:21:03.76
アオイちゃん好きだけどコミック見直すとあまりかわいくないんだよな
思い出補正か

413メロン名無しさん2019/05/02(木) 14:22:15.96
17歳未満だしロリコンじゃなくね?
俺みたいに11~13歳じゃなきゃヤダってなら分かるけど

414メロン名無しさん2019/05/02(木) 14:32:57.20
>>413
ガチ指定だとさすがのジャンプでも剣心しちゃうでしょ

415メロン名無しさん2019/05/02(木) 16:13:19.63
>>412
かわいいだろいい加減にしろ

416メロン名無しさん2019/05/02(木) 16:41:06.45
>>414
剣心しちゃうとか言うなw

417メロン名無しさん2019/05/02(木) 17:19:38.52
どこかしらでうまるボイスのキャラ出てきてくれないかなーと密かに期待してる
意味は無い

418メロン名無しさん2019/05/02(木) 17:28:41.23
>>417
うぉにいちゃああんとか泣きつくのか

419メロン名無しさん2019/05/02(木) 18:05:00.07
>>417
蝶屋敷の3人組の誰かとか

420メロン名無しさん2019/05/03(金) 09:29:10.20
矢羽羽と朱紗丸のCVはよー

421メロン名無しさん2019/05/03(金) 18:31:23.51
本スレで伊之助を鬼扱いしてる人がいて噴いた
禰豆子がいるから鬼の仲間がいてもおかしくないと思われてるのかな

422メロン名無しさん2019/05/03(金) 18:43:46.26
>>421
伊之助も大概人間離れしてるし無理はないな
それに鬼の仲間はまた別に出来るしね

423メロン名無しさん2019/05/03(金) 19:55:53.19
原作でも最初に出てきた時は新手の妖怪かなんかかと思ったよ伊之助

424メロン名無しさん2019/05/03(金) 20:09:26.73
まぁあの見た目じゃ初見は鬼と勘違いするわなw

425メロン名無しさん2019/05/03(金) 20:19:18.81
伊之助初見は猪食った鬼だと思ってたわ

426メロン名無しさん2019/05/03(金) 20:33:41.83
闇落ちしそうな玄弥
ちな常識人
爆轟と同じにおいがする

427メロン名無しさん2019/05/03(金) 20:58:03.82
美しい珠世様と愈史郎が鬼だなんてOPでは分からないのに
初見にあっさり鬼扱いされる猪頭少年w

428メロン名無しさん2019/05/03(金) 21:11:55.72
>>426
アクセラレータやザックやカルマの匂いもするぞ

429メロン名無しさん2019/05/03(金) 21:13:57.07
そういえば蜘蛛山の善逸回想にカイガクでるはずだけどやっぱり大御所あてるのかな
初見からしたらあんな回想でちょっとでてくるだけのクズ兄弟子に大御所とか鬼化フラグ以外の何物でもないと思うんだがw
何気に新旧上弦の中で最初に声判明するのコイツなんだよなww

430メロン名無しさん2019/05/03(金) 21:25:49.85
>>429
きっとサイステ先輩も大御所になるだろうからダイジョビ

431メロン名無しさん2019/05/03(金) 21:59:22.51
>>429
クズパイセンはフツーに若手で来ると思うよ! まあ新6として再登場の時は有名になってたりして~w


つか大御所大御所ってそんなに若手は信頼できねえ?

432メロン名無しさん2019/05/03(金) 22:02:34.94
3クール来たときには引退してたりして

433メロン名無しさん2019/05/03(金) 22:05:52.85
鬼には大御所って言ってるらしいけど

434メロン名無しさん2019/05/03(金) 22:14:54.31
制作側があえて大御所選んでるってご存知ない?

435メロン名無しさん2019/05/03(金) 22:26:36.15
桃先輩はあえて鬼になった時と別声優って可能性も
流石に無いか

436メロン名無しさん2019/05/03(金) 22:44:56.99
パイセンは鬼としては若輩だし別に大御所でなくてもいいんじゃない

437メロン名無しさん2019/05/03(金) 23:04:18.60
>>429
炭治郎を殺しにくる鬼に大御所を当てるって話じゃなかったっけ
お堂の鬼や手鬼は全体でみると雑魚だけど、その時の炭治郎にとっては強敵だから大物感?を出したいとか言ってたような
獪岳はそれには当てはまらないから、大御所とは限らないんじゃないかな

438メロン名無しさん2019/05/03(金) 23:42:02.47
>>437
炭治郎と戦わないから大御所あてないってこともないと思うけどな
即席とはいえ上弦なんだし

というかそうなると舌鬼肉鬼の声が気になるw
5日に発表されるかな

439メロン名無しさん2019/05/03(金) 23:49:52.39
>>438
無駄に豪華なんだろうなぁw

鼓鬼辺りまで発表してくれたら良き

440メロン名無しさん2019/05/04(土) 01:02:27.90
上弦壱の声は誰だろ
声優詳しくないから名前知らんけど鬼灯役の声の人が似合う気がする
なんか低いし

441メロン名無しさん2019/05/04(土) 01:04:29.82
小鉄くん(cv野沢雅子) はまるだろ

442メロン名無しさん2019/05/04(土) 01:18:45.98
童麿には宮野真守を推したい
とりあえず無惨は次に発表されるのか

443メロン名無しさん2019/05/04(土) 01:24:14.51
童磨は三木眞一郎のイメージ

444メロン名無しさん2019/05/04(土) 01:41:51.51
童磨はおちゃらけれる自然な演技もできてサイコパス感がある人が良い

それは誰だ、わからん

445メロン名無しさん2019/05/04(土) 01:43:25.52
あ、明日玄弥しゃべるじゃん楽しみ

446メロン名無しさん2019/05/04(土) 01:50:17.59
お館様や37歳、あとカラスの声も楽しみ

447メロン名無しさん2019/05/04(土) 01:53:09.85
雀も出るやん!

448メロン名無しさん2019/05/04(土) 01:56:58.78
公式のあらすじで「生存者4人」って思ってる初見さん達、お館様の5人発言でどう反応するかね
果たして5人目とOPの猪頭が結びつくかw

449メロン名無しさん2019/05/04(土) 04:08:12.04
>>444
山ちゃんかな

450メロン名無しさん2019/05/04(土) 04:55:47.26
>>444
BLEACHのザエルアポロ役の人があってると思う

451メロン名無しさん2019/05/04(土) 07:21:33.88
玉壺は古川登志夫のイメージ

452メロン名無しさん2019/05/04(土) 08:09:19.04
ピエロ感から三ツ矢雄二が

453メロン名無しさん2019/05/04(土) 08:24:26.46
ぎょこたん上弦ちゃんのアイドルなのだ

454メロン名無しさん2019/05/04(土) 09:08:23.65
玉壺は中尾隆聖のイメージ

455メロン名無しさん2019/05/04(土) 11:01:02.24
玉壺は、伊藤潤二コレクションのアニメの主人公みたいな高い不思議な声がいいなぁ

絶対合うわ

456メロン名無しさん2019/05/04(土) 12:00:38.27
無惨様 三木眞一郎
黒死牟 宮本充
童磨 鳥海浩輔
猗窩座 中村悠一
半天狗 藤原啓治
玉壺 チョー
妓夫太郎 置鮎龍太郎
梅 沢城みゆき

知ってる好きな声優適当に当てはめてみた

457メロン名無しさん2019/05/04(土) 12:04:37.39
みきしんが無惨様役だったら泣いて喜んじゃうな

458メロン名無しさん2019/05/04(土) 12:10:15.26
パワハラジジイみきしんは考えてなかった

めっちゃ合いそうやんな

459メロン名無しさん2019/05/04(土) 12:19:59.64
ヒイイィって言ってる藤原さん想像してワロタ

460メロン名無しさん2019/05/04(土) 12:43:24.59
無惨様 野沢雅子
黒死牟 若本規夫
童磨 草尾毅
猗窩座 堀川りょう
半天狗 塩屋浩三
玉壺 中尾隆聖
妓夫太郎 古川登志夫
梅 田中真弓

これなら無惨様が男も女も子供も1人で出来るな

461メロン名無しさん2019/05/04(土) 12:48:42.74
お奉行様めちゃくちゃいい声の人にしてほしい 三言くらいしか台詞ないけど

462メロン名無しさん2019/05/04(土) 12:51:33.43
野沢雅子だけは絶対に嫌だ

463メロン名無しさん2019/05/04(土) 13:28:50.39
無惨「猗窩座!オメェまだ青い彼岸花を見つけられねェんか?」

464メロン名無しさん2019/05/04(土) 13:33:40.06
>>463
くっっっそワロタ

465メロン名無しさん2019/05/04(土) 15:06:07.09
無惨は石田彰のイメージ
まあ誰にせよ鬼の総大将なんだから大御所使うんだろうな

466メロン名無しさん2019/05/04(土) 15:10:16.19
>>465
お館様が石田彰のイメージだったわ

467メロン名無しさん2019/05/04(土) 15:27:02.57
石田はもうラスボス感が凄いから来たとしても目新しさがなさそうな気もするんだよなあ

468メロン名無しさん2019/05/04(土) 15:35:11.82
パワハラ様はみきしんでもいいと思ってる
三木眞一郎

469メロン名無しさん2019/05/04(土) 15:51:44.34
三木って誰か分からなかったけどロイやコジローの人か

採用!!

470メロン名無しさん2019/05/04(土) 16:08:59.48
物語シリーズの貝木で
とうらぶ大般若長光でもある

471メロン名無しさん2019/05/04(土) 16:21:20.46
お館様の年齢は20代前半くらいだっけ?
それが分かるまでは森川か速水が良いと思っていたから森川決定で嬉しいが
この二人だと20代の声にしては貫禄がありすぎてw
先行上映でお館様の声もでたけど、少し低めな声だったのが意外
森川ならもっと高めの声でくるかと思った

472メロン名無しさん2019/05/04(土) 16:23:51.60
まぁ錆兎13歳なのに渋い声でしたしもう少し少年寄りにしても良かったかと

473メロン名無しさん2019/05/04(土) 17:11:29.17
>>471
森川さんってF分の一ゆらぎあるの?

474メロン名無しさん2019/05/04(土) 17:19:32.13
>>473
超イケボやん
あの人の優しげな高めの声でならfゆらぎがありそうだけど
先行で聴いた時の声は低めに声を出していたからイメージがちょっと違ったな
ま、個人の感想なので今夜の放送を観ればいいよ

475メロン名無しさん2019/05/04(土) 17:40:42.32
なんだよこっちの方の社長はしゃべったんかよ~ 誰も言ってなかったや~ん

476メロン名無しさん2019/05/04(土) 17:51:34.41
>>471
23だったと思う

477メロン名無しさん2019/05/04(土) 17:56:16.21
無惨は小物だから雑魚をやってるベテランにやってほしい
千葉繁とか

478メロン名無しさん2019/05/04(土) 19:04:00.79
無惨はもっと軽やかな感じの若い声がいいな
どの擬態でも年寄りの感じがないし

479メロン名無しさん2019/05/04(土) 20:05:35.08
困った時の石田彰

480メロン名無しさん2019/05/04(土) 20:17:14.93
困った時は山ちゃんのイメージ

481メロン名無しさん2019/05/04(土) 20:21:18.37
>>477
千葉さんは雷のじっちゃんか半天狗だな個人的に

482メロン名無しさん2019/05/04(土) 20:26:46.60
無惨様は青年・ショタ・女の姿があるからどの時でも違和感ない声難しいな
甲斐田さんとかか

483メロン名無しさん2019/05/04(土) 20:31:04.22
野沢さんなら青年孫悟飯も子供孫悟飯も出来るし本人も女だが?

484メロン名無しさん2019/05/04(土) 20:34:02.62
>>482
それが出来るのは石田明、緒方恵美、パクロミ辺りじゃないか?

485メロン名無しさん2019/05/04(土) 20:35:48.78
>>482
下弦パワハラ会議の女姿の時も下弦が声で無惨様だと気づいたから
女声である必要はないかもしれない

486メロン名無しさん2019/05/04(土) 20:52:41.77
2クールなんだっけどこまでやるのか決まってるの?
個人的には煉獄猗窩座戦まで見たいけど

487メロン名無しさん2019/05/04(土) 21:37:08.09
そこまでって予想は多いよね

488メロン名無しさん2019/05/04(土) 23:07:26.61
アオイちゃん早く見たい

489メロン名無しさん2019/05/04(土) 23:53:39.23
善逸の鴉介抱カットしなくて良かったのに

490メロン名無しさん2019/05/04(土) 23:55:24.00
鱗滝さんちゃんと泣いてたじゃん

491メロン名無しさん2019/05/04(土) 23:56:11.05
>>490
映画では涙こぼれてなかったんよ

492メロン名無しさん2019/05/04(土) 23:57:39.99
映画よりもちょっと追加されてたね
個人的には修正嬉しい

493メロン名無しさん2019/05/04(土) 23:59:18.59
>>490
映画では涙なかったはず

494メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:01:55.66
バトルシーンもちょっと追加あったような気がする
5話は放映まで時間あったから修正されたんだね

495メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:02:48.86
映画で見た時は鱗滝さん涙出てなくてそこは原作でのいいシーンだったから
残念だなーって思ってったんだけど修正されてて余計に泣けた

496メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:04:17.05
玄弥も善逸も原作から変えなくて良かったのにな

497メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:04:50.08
手鬼の最後あんな泣けるシーンだったんだな…

498メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:06:55.30
玄弥オラつきすぎじゃね?
初期は余裕無くて荒れてただけだと思ってたけど普通に性格悪そうな感じする

499メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:08:25.84
>>498
でも原作だと髪つかんでさらに殴りつけてるし
アニメはマイルドになってるほうじゃね?
性格悪そうに見えるのは原作のがもっとひどかったように思う

500メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:09:40.86
原作のが酷かったからな今見ると兄が知ったらブチギレられそうだが

501メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:09:51.33
玄弥パンチなくなってたな

502メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:09:55.88
>>498
でも白い子への暴力マイルドになってなかった? 玄弥は鍛冶の里まで行かないと出番ないから困るな

503メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:10:28.78
しっかしお館様の声合ってねーな

504メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:11:16.74
女の手集めて勃起してそうな声だったな

505メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:11:30.10
まあ年の割に達観してる人だったからあんま違和感ないと思ったけどな

506メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:11:43.58
錆兎は義勇さんがあんなになってたの知らないんだろうなあ

507メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:12:01.38
善逸が全力出してくるのがまだまだ後のほうになるのがもどかしすぎるw

508メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:13:46.80
禰豆子が大活躍だから来週楽しみ

509メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:13:53.86
アニオリで鋼を選ぶ所で匂いで判別したシーン追加されてたけどどういう意図だったんだろ

510メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:14:50.63
>>502
おそらく1期じゃもう出番ないじゃないですかー

511メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:16:49.46
朱紗丸の最後結構トラウマだから観るの怖いけど楽しみ

512メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:17:06.95
>>505
あー そういう見方もあるのね

513メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:18:11.61
そうか異形の鬼を倒したか、ついにな

これだと鱗滝さん知ってたようにも受け取れて改変いらなかった

514メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:20:04.51
炭治郎が鱗滝さんに手鬼のことを報告するアニオリシーンはどう評価したものか。
おそらく弟子達が10人以上殺されてることは伏せてるだろうけどあの正直者にそんな器用な真似できるか?とも思うし。
鱗滝さんは自分が四十年以上前に生け捕ってあの山に訓練用として放り込んだ鬼が生きててかなり強くなってたと聞いたら察しちゃうんじゃないかな。

515メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:20:40.20
>>509
玉鋼大して重要じゃないのになんであんな重要そうなシーンになったのかわからん
原作でも結構さらっと流されたとこだった気がするんだがね

516メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:23:09.32
>>515
今使ってる刀、5代目だしね…
柱の人たちもちょくちょく変えてる描写あるし

517メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:23:19.32
>>513
そのセリフって
「炭治郎も異形の鬼を倒すまでに成長したのか」って意味にも取れるけどな
どっちにしても分かりづらいけど

518メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:23:29.32
>>513
そう!「ついにな」の台詞があるためにこのシーンどうとらえていいものか悩む。
いっそこのシーン描かないほうが良かったのでは?とも思う。
単体ではいいシーンだと思うんだけどね。

連投すまん

519メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:23:40.65
>>514
別に異形の鬼=手鬼のことではないでしょ

520メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:23:53.63
そういやそうだな
玉鋼のにおいは何が違くて何を嗅ぎわけたんだろう

521メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:24:03.59
>>515
あの刀ポッキリ折れてその後の回収とかなく終わりだからなあ…

522メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:24:24.98
異形ってわざわざ言ってるから余計手鬼わかってたようにとれるなアニメ

523メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:24:49.60
原作知ってる勢は玉鋼の改変の意味がわからんね

524メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:25:38.57
普通の鬼ならわざわざ異形とは言わないだろ

525メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:25:52.10
義勇さんが生き残った他の参加者から聞いて鱗滝さんに報告してた可能性もあるっちゃあるのか?

526メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:26:00.78
原作で痣出来て口の端切れて血が出るレベルの怪我負わされてるのにいえいえで済ませる白髪さんの心の広さよ
あのころの時代とかだと女の子だし顔に傷できると大変そうな気もするのに

527メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:26:31.96
>>510
OPはあれ蝶屋敷の廊下だからあと一回は出番あるのでは?
まあセリフないけど

528メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:26:43.43
異形 普通とは違う怪しい形・姿をしていること。

だから手鬼のことでいいんじゃないか

529メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:27:09.29
炭治郎はただ人型じゃない鬼がいましたって話を鱗滝さんにしただけだと思ってた
それに対しての異形の鬼を倒せるぐらい強くなったか、って台詞かと
鱗滝さんが生け捕りにした時はまだ手鬼も人型だったろうし気づいてはなさそう

530メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:28:37.47
>>521
回収されて打ち直してもらったんじゃねーの
列車のときに上弦参に持ち逃げされて砕かれたのは回収不能で
その時は大変だったが

531メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:29:59.59
今回は玄弥善逸鱗滝さん周り原作から変えてたけど正直なんで変えちゃったってもやもやするわ

532メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:30:50.80
>>513
>>514
知ってないと逆におかしいからに改変してよかったと思う

533メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:31:21.18
炭治郎「中には異形の鬼もいて、俺はそいつも切りました」

って手鬼のことを具体的に説明せずに報告したならまあありかな
炭治郎は他にも鬼を山ほど切ってるし
そういうやり取りないから判らんけども

534メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:31:28.47
善逸カラスに襲われるとこ原作だと確かなかった気するんだけどあったっけ?
ヘタレ強調より叩かれたカラス抱きかかえてたやつで優しいのわかるで良かったんだが

535メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:32:19.53
知ってて自分の関係者とわかられそうなお面渡してたら最悪じゃないかそれ

536メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:32:37.18
いい人と思いたいのはわからんでもないけど
知らなかったらただの間抜け爺だし

537メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:32:47.90
ぶっちゃけあのくだりいらんかったろ

538メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:34:09.08
目印にしてる、のは知ってるわけねーだろーよ
自分の育てた弟子が弱かったという厳しい現実に耐え切れなくなったのが炭のときってだけ

539メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:34:44.32
個人的にはあの改変いらなかったな
どっちでもとられるような言い方にされたし

540メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:36:18.09
それで生き残った義勇さんはあんなに長い間なってたんならどうしようもないな

541メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:37:11.02
善逸アニメだとカラス怖がったせいでスズメ割り振られたみたいだな

542メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:37:47.46
>>515
選ぶ所というか玄弥の反応を見せたかったんじゃないかな
アニメはガラは悪いけど頭おかしいわけじゃないくらいに抑えてる感じ
原作そのままだと完全にいかれてるやつだったし

543メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:39:33.10
炭治郎が崩れゆく鬼の手を握ったとき、鬼の手も握り返してきたのはグッときた。
動きのあるアニメーションならではの追加演出。

544メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:40:02.54
玉鋼のアニオリは映画上映するために5話分の時間が必要だったからキリよく終わるための尺稼ぎだと思った

545メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:41:05.55
こそこそ話もうネタ詰まったわけじゃないよな?

546メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:42:13.44
玉鋼選ぶシーンは残った子たちがみんな選びあぐねてるとこを
炭治郎が先頭切って選びに行く=判断が遅いのを克服したみたいな表現かと思ってた

547メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:42:47.95
階級設定結局あんまり意味ないままになったな

548メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:44:56.70
鱗滝さんも剣士候補生を最終戦別に送り出す仕事を請け負ってるからには
現状の山に異形が混ざってること自体は知らされてるんじゃない?
それが自分の生け捕りにした鬼かどうかまでは知らされてないんじゃないかと

549メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:45:40.99
親方とカラスのコレジャナイ感

550メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:46:38.17
結構強くなっちゃってる異形が居て弟子はそいつにやられてるんだろうなあと
ずっと思っていたんだとしたら
炭治郎ようやく倒してくれたか…って気持ちも分からなくもない

551メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:50:11.44
そういや玉鋼カナヲどうやって選んだんだ

552メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:54:25.98
適当に選んだんじゃねコイン使うのは判断迷うときだし

553メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:55:26.47
>>549
わかる

554メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:55:39.80
沼鬼編は炭ブチギレの「もういい」をどう表現するかが気になるな

555メロン名無しさん2019/05/05(日) 00:56:41.45
カラスはもっとカタコトでオウムみたいな感じを想像してたな
流暢過ぎてカタカナで喋ってる感じじゃなくなっちゃってる

556メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:00:41.62
アニメは聞き取り易さも考慮しなきゃならんからなー

557メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:02:19.62
トリッピィに比べたら良い感じに聞き取り辛いから丁度良い<烏

558メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:02:36.41
あんだけ流暢に喋ると連絡鳥なのに喋れない小さいチュン太郎渡されてる善逸とはってなる
実際チュン太郎有能だけど

559メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:06:45.02
善逸が進撃のコニー過ぎる

560メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:07:16.51
やっぱり表情は原作の方が好きだな~
手鬼に向けた炭治郎の表情が最高だったから
あとさんじゅうななさいとの掛け合いはもっとコミカルにして欲しかった
頭の堅い子だな!の下りくらいのを期待してたわ
多分劇場版に合わせて尺変えてるんだろうけどちょっとテンポ悪い感じもあるし原作改変、モノローグカットも多くて5話は正直微妙だった
沼鬼に期待

561メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:15:27.03
アニメスレに限ったことじゃないけど
本スレ見てると荒らしに来てるのかアフィカスのレス稼ぎなのか
それともガチのアスペなのか知らんが理解力低い奴がいてビビる

562メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:16:02.34
早速アニメ本スレで5人目をばらす奴がいて残念過ぎる
伊之助のインパクトなくなるだろうが
「もう止めて、狛治さん」連呼も絶対にやられるだろうな

563メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:19:40.69
>>561
手鬼の回想を回想だと分かってない人とかいてビビる

564メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:21:16.06
>>559
中の人繋がりか
個人的にはあの演技完璧だったな

565メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:21:16.98
最近はマンガ読んでもアニメ見ても理解できない人多いなって思うよホント

566メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:29:55.49
見たものにちょっと疑問が沸いてもこうだろうかとか自分で考えないで
すぐTwitterとかでそのまま疑問としてつぶやいたら誰かが即答えてくれたりするからなあ
考える能力衰えすぎなんじゃないの

あと教えたいやつも多すぎる

567メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:32:04.48
善逸 ヘタレ声はもちろんだけどマジギレして桃先輩煽ってる時なんか想像すると下野はピッタリだ

568メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:32:10.28
>>566
自分も原作勢で、嬉しくて嬉しくてたまらない気持ちは分からなくもないが一旦落ち着けってな

569メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:33:56.37
>>561
さすがにねづこの栄養補給どうすんのと聞いてた人はわざとだと思う

570メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:36:35.21
名前話から奴がなんで5人も生き残ったと言ったの?
4人しかいなかったじゃん?
まさか透明人間?

571メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:38:13.80
>>565
アニメしか見てないけど、これ面白いね。
第2話見逃したの失敗した。

572メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:40:37.32
>>570
あの場にいなかったもう一人が存在するからだよ
後で出てくる

573メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:43:58.30
さっきから質問多いからここ本スレかと思ったらバレスレで合ってた
初見がここ来るのか…

574メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:44:35.72
>>570
あの場に居なかった理由もちゃんと分かるよ

575メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:46:24.83
>>573
アニメスレで散々誘導されてるからマナー判る人はちゃんとこっち来るんじゃない?

576メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:50:14.86
ツイッターなんてもうネタばらしの温床だもんなあ
あとニコニコはもうあかん

577メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:52:02.68
アベマでも早速正体バラされてたしな

578メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:57:02.05
コメ付の動画はもうネタバレするためだけにコメしに行ってるやつとかいるしな

579メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:57:22.72
原作未読勢は考察するのが楽しみなのに俺知ってるぜと言わんばかりにネタバレする奴は子安に喰われろ

580メロン名無しさん2019/05/05(日) 01:59:15.04
>>579
手鬼のあだ名がもはやただの子安になってて草

581メロン名無しさん2019/05/05(日) 02:01:16.54
>>575
まあそうか
本スレ教えたいのは分かるけど未読の感想や疑問を全部答えようとするのはやめて欲しいなぁ

582メロン名無しさん2019/05/05(日) 02:03:19.18
ゆるゆり

【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 1 	->画像>19枚
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 1 	->画像>19枚

583メロン名無しさん2019/05/05(日) 02:04:10.19
原作有りのアニメを見るのは俺みたいな1週間しか覚えてられない奴じゃないと
ネタバレに悩まされる

584メロン名無しさん2019/05/05(日) 02:07:27.25
未読は蝶々→カナヲ モヒカン→玄弥 五人目→猪とか知らんのにな
そういうの平気でバラしやがるからなマジで子安行き

585メロン名無しさん2019/05/05(日) 02:14:25.33
初見で5人目を考察したければOPEDを観れば察しがつくようなもんだが
中々気付かれなくて意外だった

586メロン名無しさん2019/05/05(日) 02:22:22.78
伊之助なんて最初不気味な鬼と疑わなかったわ
あそこからの驚きを味わえないのは勿体無い

587メロン名無しさん2019/05/05(日) 02:48:11.20
選別後の善逸って選別前のビンタと多分服掴まれた跡そのままって感じだから
恐怖と緊張で気絶→倒すで無傷に近いのかな

588メロン名無しさん2019/05/05(日) 02:51:10.82
>>587
7日間も気絶してたらなんのこっちゃか分からなかっただろうなぁ

589メロン名無しさん2019/05/05(日) 03:47:54.50
そもそもOPのせいで伊之助が仲間なのはモロバレだけど確か漫画だと伊之助も鬼みたいな登場の仕方だったよな

590メロン名無しさん2019/05/05(日) 06:31:47.39
手鬼の兄ちゃんって誰だっけのシーン、
視線が上を向いてるおかげか漫画の方が異質な感じがあった

591メロン名無しさん2019/05/05(日) 07:22:32.81
>>588
7日間も気絶してたらそれもう昏睡の域だろう
基本逃げつついざというときは気絶→あれっ誰か助けてくれた!?を繰り返したかな

592メロン名無しさん2019/05/05(日) 07:37:04.99
しかしあそこで玄弥が女の子を殴れないようでは梅ちゃんの過去とか絶対無理なわけだが遊郭編どうすんの?
Rつけて劇場版でやんのか?

593メロン名無しさん2019/05/05(日) 08:03:47.68
鋼塚さんの声がイケメン過ぎて笑った
まぁ、後のことを考えるとあの声で正解なんだろうけどさw

594メロン名無しさん2019/05/05(日) 08:26:15.51
>>592
体を真っ黒く塗りつぶすだけにしとくとか?幼い女の子への乱暴が虐待を彷彿とさせたからアニメでマイルドになったんだろうから、その辺はそこまで問題ないような…
それより問題はお館様の大自爆なんだよなあ

595メロン名無しさん2019/05/05(日) 08:36:46.25
アニメスレ初見も多いのにすぐ原作ではとか原作だととかネタバレするの多いな

596メロン名無しさん2019/05/05(日) 08:42:15.77
5話は何であちかち原作から変えたんだろそのままで良かったんだけどな

597メロン名無しさん2019/05/05(日) 08:43:03.41
初見は一度しかない体験なのになんで平気でネタバレするんだろう
ネタバレはここでできるんだからアニメスレに来るなよ迷惑だから

598メロン名無しさん2019/05/05(日) 09:50:39.58
マウント取りガイジと同じでネタバレして優越感味わいたいカスが多いんだよ

599メロン名無しさん2019/05/05(日) 10:52:47.19
>>596
カラスの伝令で終わりにする為の尺合わせじゃないの

600メロン名無しさん2019/05/05(日) 10:54:54.44
アニメだとカナヲの衣裳の綺麗さがより際立ってて
胡蝶姉妹と言うかしのぶさんの過保護に近い愛情が感じれるな

601メロン名無しさん2019/05/05(日) 11:00:11.07
>>596
好きな人には申し訳ないんだけど
ufoって原作モノとかでちょくちょく細かいところを雑な改変するとかいうの聞いたことがあったけどこういうことだったんかなぁ
なんでも原作どおりやればいいってもんでもないけど個人的に五話の改変は好きじゃない

602メロン名無しさん2019/05/05(日) 11:04:44.99
善逸も本人強さ自覚なく勝ち残りな辺りあの時点でかなり強いよな
意識あるうちは聴覚的にあの場所で7日間ってかなりメンタル削られたろうけど

603メロン名無しさん2019/05/05(日) 11:16:44.63
感想見ると善逸の鴉介抱の辺りと鱗滝さんのついには残念とか微妙って意見わりとあるな

604メロン名無しさん2019/05/05(日) 11:28:31.92
意味のある改変ならいいんだけどね
原作の良さを壊してまでやる意味があるようには見えなかった

605メロン名無しさん2019/05/05(日) 11:30:30.55
粗探しみたいに見えるかもだが約束通り帰ったんだろう鱗滝さんのところにを
帰るんだろうって今から帰るみたいに変えたのは余計だった

606メロン名無しさん2019/05/05(日) 11:54:50.77
変な改変は色々あったけど
鬼滅原作が「好きな人は好き系漫画」になってる一つの原因はナレーションの多さだと思うから
いろんな人が見るアニメで短くすること自体はさほど悪くはない、文章選びが惜しい感じ
改変ももうちょい選んでほしい
ただ玄弥のお舘様の娘をぶん殴るという兄貴に目潰しされそうな案件は、二期が確実ってわけでもないしキャラの印象に気を使ったのかも
コミックで白い子に謝ってるけど
あれはまだ遠い上に単行本のおまけページだし
個人的には原作本編で玄弥に謝ってもらいたかったのでこの改変だけはマシな方になってる

607メロン名無しさん2019/05/05(日) 11:58:00.05
ufoって社長が脚本下手くそなくせに脚本書きたがるって聞いたことあるな
鬼滅の脚本には関わってませんように

608メロン名無しさん2019/05/05(日) 11:59:59.38
>>584
その辺はネタバレせずともOPと本編見てれば予想つくだろ

609メロン名無しさん2019/05/05(日) 12:15:40.93
玄弥とカナヲは公式にまだ名前でてなくね

610メロン名無しさん2019/05/05(日) 12:32:25.92
俺鬼は飛田さんで頼むわ

611メロン名無しさん2019/05/05(日) 13:02:55.94
>>602
あっちこっちから悲鳴や断末魔や鬼の息遣いが聞こえてストレスマッハだっただろうな

612メロン名無しさん2019/05/05(日) 13:13:36.75
>>608
名前のことだろキャラじゃなく
小さな楽しみもあるだろうに
>>607
玄弥でてるけどカナヲは公式でてない

613メロン名無しさん2019/05/05(日) 13:37:34.13
カラスの声もっと無機質の方がよかったわ

614メロン名無しさん2019/05/05(日) 13:38:32.82
何で「俺を連れて進め」なの?
他力本願じゃない?

615メロン名無しさん2019/05/05(日) 13:45:13.95
紅蓮華は性別違いだけど禰豆子のイメージだな
二番は善逸

616メロン名無しさん2019/05/05(日) 13:48:14.01
僕(強くなれる理由)を連れて進め
だと思ってる

617メロン名無しさん2019/05/05(日) 13:55:14.58
>>614
歌詞を全て読むと自身への鼓舞みたいなものかと思う
己を鼓舞せよ!

618メロン名無しさん2019/05/05(日) 13:58:05.48
鬼の声優楽しみですねぇ

619メロン名無しさん2019/05/05(日) 13:58:16.63
>>615
ネズコがボクっ娘ってこと?

620メロン名無しさん2019/05/05(日) 14:32:34.26
ネタバレになるかもだからこっちで聞くけど鴉と雀は何か違いとか意味あるの?女の子達特に説明しなかったけど

621メロン名無しさん2019/05/05(日) 14:33:46.05
ただのギャグだよ
深い意味はない

622メロン名無しさん2019/05/05(日) 14:42:01.50
>>620
なんで善逸に雀さんが配られたのかは原作でもハッキリしてないから
なんでそうなったのかねーって見てるしかないw
でも雀ってことでちょいちょい和むエピソードはある

623メロン名無しさん2019/05/05(日) 14:50:26.55
鬼の声優発表きたけど珠世様と愈史郎はまだだったか
皆イメージ通りだが無惨様は意外な良キャスト

>>613
でもあいつ近所の噂話を炭治郎にのべつまくなしくっちゃべったり
道を間違えると、そっちじゃねーよ鳥頭!とかツッコんでくる程度には情緒豊かだし…

624メロン名無しさん2019/05/05(日) 14:51:20.14
無惨の声優さんが個人的にはお館様の方だった

625メロン名無しさん2019/05/05(日) 14:53:11.51
水のエフェクト好評みたいだけど、実はあんまり好きじゃないな

626メロン名無しさん2019/05/05(日) 14:57:31.83
アニメのスレネタバレ平気でやり過ぎだろ
柱とか話にまったくでてないのに

627メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:00:05.25
矢琶羽朱紗丸のCVは発表するのに同タイミングで出てくる珠世愈史郎は発表しないのか

628メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:03:23.90
>>626
もうあいつらはわざとやってるとしか思えん
自分の知ってる情報をひけらかしたくてしょうがないんだろう
注意されてもネタバレ警察ガーとか言って辞める気もないし

629メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:04:05.68
>>627
今回のPV鬼メインで作ってるからじゃない?
マチアソビで発表するのは鬼だけって最初から告知あったよ

630メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:05:57.25
ネタバレガイジどこにでもいるな

631メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:06:17.53
>>629
味方だけど鬼には違いないから二人のCVも発表すると思ってたんだ

632メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:06:50.85
>>626
あっちはアンチが居着いてしまったな

633メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:08:13.19
小松未可子の声ってショタっぽく聞こえるんだけど処女の声も出せる?

634メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:14:19.88
>>631
あっそうか
あの二人も鬼だったわ
すぐ失念する

でも立ち位置的に味方扱いだから今回は発表なかったのかな

635メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:17:03.87
おおおお無惨様は石田彰だと思ってたけど違った
関さんはめっちゃ合っててこれはこれで嬉しい
石田さん上弦か柱に来るかな期待大

636メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:22:49.14
個人的に石田さんは童磨のイメージ
柱だったら石田さんの声だと蛇柱かなあ

637メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:24:29.01
石田童磨いいなピッタリだわ
まずそこまでやるかどうかだけど…

638メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:33:55.35
メイン回やるかどうかはともかく柱合会議で柱全員の声は出るしな

639メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:35:51.56
劇場版で鱗滝さんの涙シーンがなくてそれだけがホント心残りだったんだけど
本編で追加してくれててそれ見て泣いた
ありがとうありがとう

640メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:38:06.33
無残様イケボすぎるやろ!!
小物のくせに…

641メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:43:25.46
>>640
顔も声もイケてるのに性根と性格と頭が無惨なのが最高に無惨様らしくていいじゃないか

642メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:45:39.50
矢琶羽の手の眼アニメだとホント気持ち悪い
炭治郎が気持ち悪いって言ってしまうのも分かるコレは

643メロン名無しさん2019/05/05(日) 15:51:08.35
>>642
アニメだとグリグリ動く感じが本当にヤバイ
色も付いてるから余計にキモイ

644メロン名無しさん2019/05/05(日) 16:02:01.32
この声優ここで使うの!?ってのが多いなw
でも皆合ってるし楽しみ

645メロン名無しさん2019/05/05(日) 16:04:04.89
>>640
でも声の時点で5話お館様とは違って
小物感というか神経質でキレ易い性格が滲み出てて声優すげえと思った

646メロン名無しさん2019/05/05(日) 16:05:50.97
朱紗丸ぅぅぅぅ!

647メロン名無しさん2019/05/05(日) 16:06:12.06
お館様キャストいいと思うけどなあ
ふんわりした感じの声がイメージに合ってた
感じ方は人それぞれだと思いますた

648メロン名無しさん2019/05/05(日) 16:21:25.90
珠世さん達はまだなの?

649メロン名無しさん2019/05/05(日) 16:26:22.93
関さんに「お前には失望した」と吐き捨てられたら死にたくなりそう

650メロン名無しさん2019/05/05(日) 16:30:49.72
石田さんはエンムのイメージだなあ

651メロン名無しさん2019/05/05(日) 17:07:20.22
関さんに「猗窩座、猗窩座、猗窩座!」って言われたいぞ

652メロン名無しさん2019/05/05(日) 17:14:53.00
>>651
微妙に温みがある声なんだよな関さん

653メロン名無しさん2019/05/05(日) 17:24:01.91
近頃のアニメってワートリとブラクロしか観てないんだけど、とりまるとフィンラルの中の人が矢琶羽なんですよね。
全然イメージ違うのにやっぱり声優さんってすごいね。
玄也の中の人はワートリの嵐山さんと同じなんですよね?それもすごいなと思います。

654メロン名無しさん2019/05/05(日) 17:50:54.67
ゲームのテイルズD2の兄貴のイメージがある

655メロン名無しさん2019/05/05(日) 17:52:19.74
無惨様の声の人確かに温かめキャラのが印象残ってるけど
月彦さん時や梅ちゃんたらしこんでる時とかそれが良い方向に作用しそうだな

>>650
俺もそんなイメージ

656メロン名無しさん2019/05/05(日) 18:40:32.35
>>653
>玄也の中の人はワートリの嵐山さんと同じなんですよね?それもすごいなと思います。
逆に嵐山さんみたいな好青年の役の方が珍しいんだよね岡本さん
とある魔術の禁書目録の一方通行とかヒロアカの爆轟とかクセ強いキャラの方が多かったりするから玄弥はハマリ役なのよ

657メロン名無しさん2019/05/05(日) 19:00:37.41
玄弥は今や常識人枠だからなあ
どっちかと言うと兄のがハマリ役だよな>岡本

658メロン名無しさん2019/05/05(日) 19:10:16.48
>>657
兄弟だし一人二役でどうだ俺よ

659メロン名無しさん2019/05/05(日) 19:18:25.57
本スレの563みたいな得意げにネタバレしてる馬鹿うぜえなあ

660メロン名無しさん2019/05/05(日) 19:22:26.98
>>658
役者さんの喉が死んでしまうのではないか、俺よ

661メロン名無しさん2019/05/05(日) 19:27:46.76
6話どうだったか気になるぞ俺よ

662メロン名無しさん2019/05/05(日) 19:32:21.36
フォトカノのキモいのしか知らないのは俺だけでいいぞ

663メロン名無しさん2019/05/05(日) 19:38:53.56
ここだとあいつ◯◯だぜってネタバレしたってみんな鼻ホジだしな

664メロン名無しさん2019/05/05(日) 19:40:29.67
>>656
岡本さんは昔は可愛い系とかの方が多かったよ
近年、キレたキャラが異様に上手くてそっち方面に多数起用されてきて
もはやキレたキャラの方に定番化してきたかんじ
しかし、無惨様が関さんだったとは意外だった
小物臭さ全く無くなるw

665メロン名無しさん2019/05/05(日) 19:42:11.55
ヒィィィ ロリコンが湧いてきたのじゃあぁぁ

666メロン名無しさん2019/05/05(日) 19:43:30.01
関無惨はなんかいい人そうでパワハラがしっくり来るかどうか・・・

667メロン名無しさん2019/05/05(日) 19:44:59.15
あとは中原茂 折笠愛 石野竜三だな

668メロン名無しさん2019/05/05(日) 19:52:00.35
6話内容は置いといてどこまでやったのかが気になるわ
相変わらず原作2話分で1話のままなのかどうか

669メロン名無しさん2019/05/05(日) 19:53:07.34
>>660
俺鬼は一人で全部俺をやるそうだからいけるかと思って俺よ

670メロン名無しさん2019/05/05(日) 19:55:18.24
関さんはお館様のが声の能力というか影響力に近い印象あった

671メロン名無しさん2019/05/05(日) 20:36:20.21
俺鬼は口の変なところが痛くなるくらいがんばったらしいので期待してる

672メロン名無しさん2019/05/05(日) 20:39:10.50
半天狗も一人何役かでやるのかな 楽しみだ
そこまでいかんだろうが…
円盤買えば二期来るだろうかね

673メロン名無しさん2019/05/05(日) 20:45:49.08
岡本さんは一方通行役で声優として化けたけど
地声穏やかだし優しいキャラも上手いから
キレてる面でも常識人枠の面としても玄弥で合ってると思う
風柱誰になるんだろうな

674メロン名無しさん2019/05/05(日) 20:48:30.29
本スレ用のレスだが話題が流れて蒸し返すのもなんだからすまんがここに投下する
8割は1クールで解消されそうな疑問ばっかだから毎週楽しみに次週を待て
待てないなら原作読んで追いついて週漫板もしくはバレスレに来い
正直これ初見で見れるやつらが心底羨ましいわ
ちなみにバレじゃないから推測を記すが禰豆子に生理はきてないだろう
きてても代謝しないから止まってるだろうから繁殖は不可能だしね
だしねじゃないしね

675メロン名無しさん2019/05/05(日) 21:06:55.47
>>673
ブチ切れ演技と兄貴度を考慮して細谷とかどうじゃ?

676メロン名無しさん2019/05/05(日) 21:09:33.58
>>675
オルガコメで溢れそうやなぁ
殉職した日にはフリージアの追悼動画とか出来てそう

677メロン名無しさん2019/05/05(日) 21:09:37.30
>>674
概ね同意するわ
ネタバレ警察ガー言ってる奴は大げさすぎて
あれ嫌がらせの域に入ってるようにしか見えん

678メロン名無しさん2019/05/05(日) 21:26:27.15
>>676
もうすでに一話バエルコメで溢れてるで

679メロン名無しさん2019/05/05(日) 21:42:20.06
>>678
そうか、義勇さんマクギリスだったっけ

680メロン名無しさん2019/05/05(日) 21:52:53.08
>>677
アニメ本スレ見てるとバレ止めろよと声が大きくなるのも分かるくらいネタバレがひどい
可哀想になってくる

681メロン名無しさん2019/05/05(日) 22:03:14.39
原作でわかるじゃなくて原作だとこうなってるとか次々言ってるのがな
バレ感覚がなくて知識披露みたいに見えるけど
輝利哉が初見男なのわからないだろうにわざとらしく聞いたりしてるのもいるけど

682メロン名無しさん2019/05/05(日) 22:12:16.68
これから放送される展開バレじゃなくて
既に放送された内容で原作との差を語るのもバレ扱いされたんだよな
それもネタバレに含まれるのかと思ってこっちに移動したわ

683メロン名無しさん2019/05/05(日) 22:19:42.79
鬼のキャスト情報解禁きたけど
珠世さんと兪史郎は無いんだなあ
まあ6話には出ないんだろうから次のお楽しみってことなんだろうけども

684メロン名無しさん2019/05/05(日) 22:23:47.28
>>681
いたいたそれ止めたわ
解説で見たとかなんとか言ってたけど本来ならここで聞く事なのにそれもわからないから嫌われるんだよ
パッと見も声も女の子なのにさ

685メロン名無しさん2019/05/05(日) 22:34:18.83
5話原作改変が不安になったから上映会後の6話不安だ

686メロン名無しさん2019/05/05(日) 22:38:06.21
>>682
何を書いたんだ?
そんな闇雲には注意はされないはずだが……

バレスレができる前は、本誌最新号の辺りの話まで平気でされていたから注意が多かったと思うが
それでもまだ義勇の着物は~とか得意気に書く馬鹿がいたな

687メロン名無しさん2019/05/05(日) 22:46:08.06
>>686
モブが手鬼に食われたシーンがアニオリって話

688メロン名無しさん2019/05/05(日) 22:48:28.10
あれ原作からじゃなかったか

689メロン名無しさん2019/05/05(日) 22:51:20.88
モブは原作でも襲われてたような

690メロン名無しさん2019/05/05(日) 22:55:05.15
>>687
そんな事で文句を言われたのは気の毒だったね
それはむしろ本スレで語る話だと思う
あの場面は結構良かったと思う
口があんな所にあったのかとビックリしたし
人を喰う度にパワーアップしている表現ができていたもんな

691メロン名無しさん2019/05/05(日) 22:57:44.58
>>688-689
襲われていたけど食われるシーンは原作にはなかったんだわ
口そこにあったのかよって思ったし

692メロン名無しさん2019/05/05(日) 23:00:38.74
>>686
あの着物馬鹿2回目じゃないかな
前にも見かけた

693メロン名無しさん2019/05/05(日) 23:05:18.27
いたなぁ、わざとらしく「錆兎と義勇の着物よーーく見といてよぉ」ニチャァアみたいなやつ

694メロン名無しさん2019/05/05(日) 23:05:36.69
柱についてずっと言ってるのも何なんだろな柱自体でてないし義勇がそれってのもネタバレなのに
あと何回か言ってるのいるけど選抜で求められてるのは隊士の増加でなく柱の後継なんて設定あったっけ?

695メロン名無しさん2019/05/05(日) 23:08:35.26
育成能力あるなし以前に育成環境整ってなかったんだけどな柱修行まで
カナヲですら稽古あんまり受けられてなかったし

696メロン名無しさん2019/05/05(日) 23:10:34.12
ないない
継子とごっちゃになって間違えているんだろうがドヤッてるのが何とも言えない
柱とか無惨の話も本来こっちですべきなのにな

697メロン名無しさん2019/05/05(日) 23:15:27.09
台詞ちょこちょこ変えてるけど珠代様は明日も美しいぞと冗談ですはカットしないで欲しい

698メロン名無しさん2019/05/05(日) 23:18:48.46
柱の話をすること自体が楽しみ奪うレベルでのネタバレなのになあ
あれは炭治郎が裁判で初めて知る情報なのに

699メロン名無しさん2019/05/05(日) 23:33:41.90
>>694
作品中にはないけど
お館様が望んでいるのは十二鬼月を倒せて柱になる実力があって、そのうち悲願の無惨を倒す事だから
大きい視点でみれば、十二鬼月を倒して柱になれる隊士が次々に出て来てくれるのが最良

700メロン名無しさん2019/05/05(日) 23:41:24.82
お館様に関して1/fゆらぎの声と表現されてるけどその特徴持ってる声優ってカービィの人しか知らないんだよな
誰がそうなんだろうか

701メロン名無しさん2019/05/05(日) 23:41:43.75
でも柱って人数決まってるから柱の後継ってより優秀な隊士なんじゃ

702メロン名無しさん2019/05/05(日) 23:56:43.40
1/fゆらぎって測定して波長を見て判断するの?
wikiに森本レオとか宇多田とか書いてあったけど
森本レオはわかるけど宇多田の歌聞いても別に癒やされないし

703メロン名無しさん2019/05/06(月) 00:19:25.97
>>702
それは普通に個人差じゃない?

704メロン名無しさん2019/05/06(月) 00:20:12.70
>>697
冗談ですのところテンポ難しそう
特に珠世様がドン引きするカット

705メロン名無しさん2019/05/06(月) 00:22:14.08
アニメだと公式のキャラ紹介で既に「鬼殺隊の主軸となる”柱”のひとり」って書かれてるから義勇さんが柱だって言うぐらいはOKかと
ただ水柱とは書いてないし主軸だっても何してるかとか具体的な部分は初見勢には伏せとくとしてね

706メロン名無しさん2019/05/06(月) 00:27:43.42
>>703
そうかのう

707メロン名無しさん2019/05/06(月) 00:34:12.45
せいぜいクレジットに名前出た玄弥とか善逸くらいでカナヲとか顔すら厳密には出てない伊之助の名前と話してるのもどうかと思うわ
過剰だろって言われそうだし本当に自重して欲しい馬鹿に足元すくわれたくないからあえて指摘しないけど

708メロン名無しさん2019/05/06(月) 00:40:02.19
しかし原作伊之助顔出しもだったけどアニメもまだでてもいないのに
アニメ公式の方で伊之助SSだしてしまうのもどうなんだろう

709メロン名無しさん2019/05/06(月) 00:54:13.75
公式サイトの人物紹介ほとんどのキャラが立ち絵無しなのが残念

710メロン名無しさん2019/05/06(月) 01:09:26.41
PVみてきたけど
イノスケでるの先になりそうだな
正直PVの鬼はまったく覚えてないわ

711メロン名無しさん2019/05/06(月) 01:32:59.75
俺もちょうどジャンプ+で無料の時に読み直してあーいたなこんな鬼って思い出してた

712メロン名無しさん2019/05/06(月) 02:24:59.81
>>710
無惨も覚えてないか
そうかアカザ

713メロン名無しさん2019/05/06(月) 09:29:57.56
>>710
なんでや!朱紗丸ちゃんかわええやろ!!

714メロン名無しさん2019/05/06(月) 10:22:07.73
実は毬遊びが大好きな幼女

715メロン名無しさん2019/05/06(月) 10:24:48.51
妖怪手の目になりはてた豆腐屋

716メロン名無しさん2019/05/06(月) 10:47:38.96
朱紗丸ちゃんといいママ鬼といい鬼のかわい子ちゃんは元がロリっぽいのほんと困る こまる あのパワハラ上司ほんま…

717メロン名無しさん2019/05/06(月) 10:56:05.84
>>716
私は何も間違っていない

718メロン名無しさん2019/05/06(月) 11:00:22.90
というか元子供の鬼多いよね

719メロン名無しさん2019/05/06(月) 11:04:50.95
6話の先行上映観た方
禰豆子の戦闘シーンどんな感じでしたか?か?

720メロン名無しさん2019/05/06(月) 11:07:23.49
>>718
大人を鬼化させるとそれ以上の進化が見込めないとかなのかな
無惨って進化する鬼を作ろうとしてるんだよね?
それで子供を選んでるとしたら本当に鬼だよなあ

721メロン名無しさん2019/05/06(月) 11:13:29.86
選別時点の実力はカナヲ>善逸>炭治郎=伊之助>玄弥くらいか?

722メロン名無しさん2019/05/06(月) 11:16:46.36
猪はなんで石選ぶとこにいなかったの?
原作で理由判る?

723メロン名無しさん2019/05/06(月) 11:19:17.63
そのうちアニメでも分かる。
善逸がそれに関するセリフをポロッと言うから。

724メロン名無しさん2019/05/06(月) 11:21:35.18
>>723
ありがと
楽しみにしとこ

725メロン名無しさん2019/05/06(月) 13:38:43.21
そういや朱紗丸って女性名なのか?この頃原作流し読みだったからお許しくださいのシーンだけ見て男の子だと思ってた

726メロン名無しさん2019/05/06(月) 13:43:05.04
善逸が呼吸使うとき技名どうすんだろ
序盤は気絶中喋らないし

727メロン名無しさん2019/05/06(月) 13:47:37.35
炭治郎も技名口に出してるわけじゃないので
心の声で良いのでは

728メロン名無しさん2019/05/06(月) 13:48:39.92
>>725
鬼丸もつの丸も男だから男で合ってると思う

729メロン名無しさん2019/05/06(月) 14:00:07.42
>>727
炭治郎は意識あるけど善逸は初登場は完全に無言だから声出してると起きてると勘違いされそうだなっつあ

730メロン名無しさん2019/05/06(月) 14:08:47.94
>>729
たぶん前後で鼻ちょうちんつけられて寝てる描写されるんでないか
というか公式の人物紹介で眠ると別人のようになるとがっつりネタバレされてるからきっと大丈夫w

鼓屋敷の初めて技出すとこめっちゃカッコイイよな
PVでのあのポーズ再現されててよかったわ

731メロン名無しさん2019/05/06(月) 14:39:53.35
善逸はのちに寝ながら喋るので…(戦闘中)

732メロン名無しさん2019/05/06(月) 14:45:56.86
鼓のときは完全に無言のが強キャラとか謎感出て良さそう

733メロン名無しさん2019/05/06(月) 15:56:31.21
善逸の眠りながらの会話は作者の開き直りが感じられて好き

734メロン名無しさん2019/05/06(月) 16:05:35.21
アニメ見ながら改めて炭治郎世代強くて義勇さん弱かったんだなって思ったけど
よく考えたら義勇さん錆兎が受けたの13歳で炭治郎達15~16歳だから差もでるよな

735メロン名無しさん2019/05/06(月) 16:07:05.40
遊郭編で寝てる善逸にツッコミ入れてる伊之助が良かった
鍛冶の里編で二人がいないの残念だったけど
2人が出たら玄弥が活躍できなかったよなあ
同じようにカナヲと炭治郎が共闘すると上弦戦に続くと思ってたらいきなり無限城というね

736メロン名無しさん2019/05/06(月) 16:08:22.91
主人公補正ではあるけど炭は強運だよな。最初に会ったのが義勇じゃなけりゃねずこ斬られてたし同期の仲間は強いし激レアな無惨、珠世様と即エンカしたし

737メロン名無しさん2019/05/06(月) 16:15:13.06
同期達がさほど鬼憎しじゃないのも大きいよね
みんな禰豆子をすんなり受け入れた
珠世様はともかく人殺してない愈史郎も受け入れるだろうな、同期組は

738メロン名無しさん2019/05/06(月) 16:22:56.64
珠世さんにでれでれする善逸が愈史郎に絞められる所とか見たかったが話的に無理っぽそう

739メロン名無しさん2019/05/06(月) 17:09:45.58
>>666
プライドの高いぶっ壊れた小物悪役とか関俊彦の本領だぞ
気の良い兄ちゃんとラスボスの次に良くハマる役だし楽しみだわ

740メロン名無しさん2019/05/06(月) 17:15:15.20
グリーンウッドの手塚先輩以来くらい久しぶりだ

741メロン名無しさん2019/05/06(月) 17:15:21.69
>>733
寝てる奴に話しかけると寝ながら返事する事あるから無いとは言えない

742メロン名無しさん2019/05/06(月) 19:04:48.97
善逸の耳なら爆音垂れ流しの状況でもなきゃ目を閉じてても普通になんとかなりそうだし

743メロン名無しさん2019/05/06(月) 19:21:00.73
最初の霹靂一閃は敢えて無言で済ませて技名を隠しておく、んで新規さんを焦らしつつ過去回想で初めて技名を明かすってのはどうだろう
そして蜘蛛山でやっと下野ボイスで「霹靂一閃!」を聞けるのとか最高じゃない?

744メロン名無しさん2019/05/06(月) 19:29:18.92
>>743
普通に一発目から霹靂一閃!のが格好いい
原作でも隠されてるの想像してみ?

745メロン名無しさん2019/05/06(月) 19:40:31.36
>>744
だって善逸の初戦闘は完全に眠ってる状態で入るわけで、いつもクソうるさい奴がいきなり完全無言で戦い出す方がよりカッコ良さが引き立つと思うんだよなぁ

746メロン名無しさん2019/05/06(月) 19:45:08.19
あの時の善逸は心の声でも喋らないからなあ

747メロン名無しさん2019/05/06(月) 19:47:18.13
善逸はカッコ悪さとカッコ良さの振り幅がでかすぎるw
原作で霹靂初披露の時はめちゃめちゃシビれた

雷だけに

748メロン名無しさん2019/05/06(月) 19:51:38.10
初出しは気絶した!?速っ強って感じで無言がいいな
あそこで声出しちゃうと二重人格者みたいになっちゃいそうだしすぐ気が付くから

749メロン名無しさん2019/05/06(月) 19:56:03.44
善逸はそこもだけど箱が命より大事ってとこ変に意識して聞いてますみたいに改変しないで欲しいなあ
あれ2人に話してるの遠くで何か言ってる程度の反応だから良かったから
カラス助けてるのカットあったから不安になってきた

750メロン名無しさん2019/05/06(月) 20:11:32.79
>>741
人間寝てても意識不明でも聴覚は活動してるからね
まして善逸の気を失ってからの行動は夢の中の理想の自分として認識してると受け取れる説明があるし

751メロン名無しさん2019/05/06(月) 20:15:42.86
>>749
まぁ憶測だけど烏助けてるシーンのカットは玄弥を下げすぎないためのバランス処理だと思うよ
コミックだとフォローあるけどアニメで、しかも海外市場視野に入れてる作品だし
同期が子供殴るわ動物虐待するわだと後々挽回するの難しいし
善逸はこれからナンボでも補完できるエピソードあるからさ

752メロン名無しさん2019/05/06(月) 20:18:43.69
善逸は殴られながらも禰豆子の箱を守るとこだけでも十分に株が上がると思うから大丈夫じゃない
他にも音を聞き分けられる描写で優しい部分はかなり表現できるシーンあるし

753メロン名無しさん2019/05/06(月) 20:37:34.09
>>751
確か原作にはなかったカラスに怯えて騒いでるとこ入れてそこなかったり
キービジュアルもねずこに隠れたりみたいにヘタレ強調みたいにされてるからちょっと不安でさ

754メロン名無しさん2019/05/06(月) 20:38:27.26
蜘蛛山の「夢を見るんだ・・・」の場面見ると寝ている時の自分を夢の出来事と認識してるっぽいから喋れても違和感ないかな
あの時から寝てても喋るようになったからあれ以降は寝ている時は理想の自分を演じているって考え方もあるけど

755メロン名無しさん2019/05/06(月) 20:38:28.52
善逸と炭治郎の掛け合いはテンポ感が大事だよな
「なんでそんなに恥をさらすんだ!」「言い方ひどいだろ!」
のところとかすぱすぱ小気味良く言い合ってほしい

756メロン名無しさん2019/05/06(月) 21:26:24.04
おいおいおいおい
本スレで猗窩座回が泣いたなんて絶対に書いちゃ駄目だろ
流れ的に狛治のことだろ、例え兄貴の事でも本スレで書くなよ

757メロン名無しさん2019/05/06(月) 21:31:25.71
ギャグのテンポは6話以降は声優さんの演技に絵を合わせていくらしいからちょっと安心か?
普段の会話はワンテンポ置いててもいいけどギャグは食い気味ぐらいでいいんだけど

758メロン名無しさん2019/05/06(月) 21:37:23.02
ギャグは間が難しいよね

759メロン名無しさん2019/05/06(月) 21:38:34.68
>>756
あれわざとやってる荒らしなんじゃないかと思う

760メロン名無しさん2019/05/06(月) 21:43:53.94
アニメの善逸、不安なんだよな
声じゃなくて描写についてなんだけど。簡単にヘタレという記号だけやりそうで
禰豆子ちゃんの背中に隠れるようなイメージイラスト描かれたり
鴉が降りて来た時に妙にビビったり…

あと原作組の読者の感想で気になるんだけど
善逸って煉獄さんの死後は、一人での任務でも駄々を捏ねなくなったってあるのに
炭治郎たちと一緒じゃない時「善逸って他の隊員との合同任務で泣き喚いてそう」だとか妄想されてて
はあ?ってなるんだけど

761メロン名無しさん2019/05/06(月) 21:47:03.83
>>760
背中に隠れてるんじゃなくて、あれ怯えながらも前に出て禰豆子を守ろうとしてるんかと思ってた
それに誰かの背中に隠れるなら、禰豆子じゃなくて長男だろ

762メロン名無しさん2019/05/06(月) 21:48:35.63
伊之助が起きたとき女の子の後ろに隠れたくらいで他は泣き喚いても他人を盾にする真似はしないよな
炭治郎達は別として

763メロン名無しさん2019/05/06(月) 21:49:44.07
普通なら長男なとこ禰豆子にしてるからじゃないの

764メロン名無しさん2019/05/06(月) 21:51:00.05
むしろ炭治郎達相手でもいざとなれば自分が盾になって怪我しそうなキャラだよね、善逸は

765メロン名無しさん2019/05/06(月) 21:51:12.60
アニメ初見はあれ守ろうとしてるように見えるか?

766メロン名無しさん2019/05/06(月) 21:57:00.45
予告でも先にビンタネタばらしあったしな

767メロン名無しさん2019/05/06(月) 22:00:42.33
物凄くメタ的な考えだけど、あの四人を並べるとしたら
善逸の配置はああするしかなかったからなぁ
兄妹先頭、善逸、伊之助で並ばないといけないし
一目で善逸はビビり、伊之助は獰猛そうなのがわからないといけないし
さらに斜めに並ぶからあんな姿になるんだろうね

でも、所詮初期のキービジュアルだからすぐに忘れ去られそう
本当に最初に発表されたキービジュアルなんて炭治郎は今よりかなり大人っぽくね?
アニメ放送までに大分原作に寄せてきてくれた

768メロン名無しさん2019/05/06(月) 22:36:49.69

769メロン名無しさん2019/05/06(月) 22:39:54.61
気持ち悪い(直球)

770メロン名無しさん2019/05/06(月) 22:43:10.54
やだあたくし彼岸島かよって書き込んじゃったですわよ

771メロン名無しさん2019/05/06(月) 22:50:39.77
善逸って起きたら何も覚えてないのに大怪我とか任務遂行してたとか結構本人怖いよな

772メロン名無しさん2019/05/06(月) 22:56:14.51
>>770
彼岸島って書いた奴も含めて荒らしかと思っていたのに
彼岸島の部分は合ってるのかよ、一体彼岸島ってどうなってんだよ(困惑

773メロン名無しさん2019/05/06(月) 23:01:45.36
>>771
起きて気付いたときにそばにいた一般人に
「助けてくれたの?ありがとう!!」みたいになるくらいだから
最初ちょっとこの子大丈夫?ってなったw

774メロン名無しさん2019/05/06(月) 23:19:59.70
>>772
荒らしじゃねーしもう少しでナイスアス!まで書き込むとこだった

775メロン名無しさん2019/05/07(火) 00:09:58.72
>>771
そこはアホの子が働いてるから問題ない

776メロン名無しさん2019/05/07(火) 00:25:59.90
>>771
夢遊病気質の嵐の相場や女芸人のまひるが怖い怖い言ってたしな

777メロン名無しさん2019/05/07(火) 02:36:58.20
長男だから耐えられた云々とかの
独特の言い回し好きだから楽しみ

778メロン名無しさん2019/05/07(火) 07:08:06.03
鬼滅テレビ#2
花江さんがちょっと話していたゲストで来ていた某ベテラン声優さんってひささん役の人かな?
善逸伊之助が掛け合う収録現場にきていてニュアンス的におばあさんっぽい感じで話してたし

779メロン名無しさん2019/05/07(火) 08:27:23.09
鬼の声優はガンダムWですか

780メロン名無しさん2019/05/07(火) 08:52:52.65
>>771
起きたら全身怪我だらけで血が出まくってて両足骨折してるとか確かに怖いわ

781メロン名無しさん2019/05/07(火) 11:07:48.66
そういえばナレーションが初めて入るのも鼓屋敷編からだよね
眠り善逸の説明で
誰になるのかな

782メロン名無しさん2019/05/07(火) 11:08:12.85
ひささん:野沢雅子 か

783メロン名無しさん2019/05/07(火) 11:13:10.01
>>782
伊之助がビビる相手だしあり得るな

784メロン名無しさん2019/05/07(火) 11:55:20.93
あれは関さんの話と同じタイミングだったような気がするから
浅草の旦那の奥さんか珠世さまだろうと思っていた
浅草の旦那にも豪華ベテランがくるのかどうか
珠世さまと兪史郎どんな声かと同じくらい楽しみだ

785メロン名無しさん2019/05/07(火) 12:22:29.18
思い出した画伯の話か
やはりひささんだろうな

786メロン名無しさん2019/05/07(火) 13:14:47.35
獣の呼吸って伊之助本人は呼吸について知らないから声にだすのか気になる

787メロン名無しさん2019/05/07(火) 13:28:16.03
5話はやっぱ改変の取捨選択が上手くなかったな
鱗滝さんの言葉とか原作はまったくなかったものが解釈次第でそう取れるようになってるし

788メロン名無しさん2019/05/07(火) 13:54:21.03
>>786
自分で命名したんじゃない?あいつ厨二っぽいとこあるし

789メロン名無しさん2019/05/07(火) 15:26:44.11
鬼殺隊の資金源って産屋敷家の個人資産でいいんだよな?藤の家紋掲げてる家の中に資金提供してるところもあるだろうけど

790メロン名無しさん2019/05/07(火) 15:39:21.12
産屋敷の一族の勘が良すぎて資金繰りがめっちゃ上手いとか説明なかったっけ?

791メロン名無しさん2019/05/07(火) 15:47:53.97
>>786
影響を受けやすい男でもあるから
誰かが○○の呼吸って言ってたのを聞いて
なのそれかっけえ俺も使おうと
なったのかもしれない

792メロン名無しさん2019/05/07(火) 15:58:17.98
鬼滅におけるスピードワゴン財団 産屋敷家

793メロン名無しさん2019/05/07(火) 16:05:37.16
あったあった予知能力持ちで数多の危機回避、財を得てナントカみたいな
無惨襲撃してきて岩柱の回想だったはず

794メロン名無しさん2019/05/07(火) 17:17:34.64
本スレで鬼殺隊について色々言われてるけど面白いな
トップが予知能力持ちで、それで得た財と政治的手腕で政府非公認を貫いてきたとかわからんわな

795メロン名無しさん2019/05/07(火) 17:39:38.64
下野さんの汚い高音で松岡さんがのけぞったっていう話の時に出たのがベテラン女声優さん

松岡さんと下野さんの後輩がキリンのお絵描き対決してて、そこに関さんが入ってきたってのは別の話じゃなかったけ?

796メロン名無しさん2019/05/07(火) 18:40:01.16
>>784
浅草の旦那って「うっ」とか「ガアァッ!」とかしか言ってなくない?

797メロン名無しさん2019/05/07(火) 18:59:38.94
>>791
多分一般隊士から日輪刀奪った時に選抜の事も聞いたって話だから
その人がなんか呼吸の技使ってたのをコピーしたんだろうな
二本刀があるから2人いた可能性もある
なぜそんな状況になったのかはよくわからないけど

798メロン名無しさん2019/05/07(火) 19:17:43.42
たぶん伊之助の存在が鬼として誤認されたのが発端じゃないかと思ってるよ
で、退治しにきた鬼殺隊を返り討ちにして刀取り上げて選抜の話を聞きだしたんでないか

799メロン名無しさん2019/05/07(火) 19:19:51.52
ちょっと強すぎるな

800メロン名無しさん2019/05/07(火) 19:25:42.58
原作での伊之助初登場コマはまじで「何やこのモンスター」だった

801メロン名無しさん2019/05/07(火) 19:26:29.81
>>798
それだったらめっちゃ面白いけど
人を殺してもいないのに忙しい鬼殺隊が派遣されるだろうか
猪皮かぶってるおかしな人が徘徊してたとしたら
そこは普通に警察に通報なんじゃw

802メロン名無しさん2019/05/07(火) 19:26:39.56
鬼とか幽霊とかいるんだし妖怪的なもんもありだしね

803メロン名無しさん2019/05/07(火) 19:28:27.58
あ、でも少女行方不明の件では鬼の仕業として炭治郎派遣されてたから
必ずしも目に見える殺人事件での派遣ってわけでもないのか

804メロン名無しさん2019/05/07(火) 19:33:58.91
明確に人死にがなくても人外らしきものがいると聞いたら調査はするんじゃね

805メロン名無しさん2019/05/07(火) 19:36:15.43
一般人「イノシシ頭の化け物が!」
警察「いや何それ」
鬼殺隊(鬼かも、調べてみよ)
こうかもしれない

806メロン名無しさん2019/05/07(火) 19:36:19.60
>>803
でも単純な行方不明ではなくて
一緒にいた人のそばから忽然と消えるってのはちょっと人の仕業とは思えないからなあ

807メロン名無しさん2019/05/07(火) 19:36:40.22
>>805
警察仕事しろw

808メロン名無しさん2019/05/07(火) 19:37:58.63
警察「猪頭の化け物が現れても百人一首を読み聞かせしないで下さい

809メロン名無しさん2019/05/07(火) 20:14:06.18
登場がずっと先のキャラの配役候補リストみたいなもの作ってあるらすぃ

810メロン名無しさん2019/05/07(火) 20:22:08.98
うろ覚えだから勘違い混ざってるかもしれんが
確か伊之助の初登場シーンって屋敷内には鬼が複数いる→猪頭で上裸の男が猪突猛進猪突猛進とか連呼してるコマみたいな流れでてっきり鬼だと思ったわ
すぐに長男が人間なのになんでそんなことするんだ!とか言ってたけど

811メロン名無しさん2019/05/07(火) 20:31:12.17
炭治郎の鼻が万能すぎるな

812メロン名無しさん2019/05/07(火) 20:41:15.67
イノシシと一緒に出た鬼もクッソブサイクだったのでみんな全部敵だと思ったのはいい思い出

813メロン名無しさん2019/05/07(火) 20:42:07.78
>>809
マチアソビで言ってたね
2期ははっきりとは確定してないみたいだけど
(動いてはいるのかな)
1期にはまだ出てこないキャラの候補がエクセルの表になってるとか

814メロン名無しさん2019/05/07(火) 20:46:35.87
>>803
遊郭編でも死者というより
行方不明者が出てるから探りに行ってたっけ
噂とかで怪しそうなのは調査、鬼がいたら退治
無理そうなら報告という流れか

815メロン名無しさん2019/05/07(火) 20:58:27.87
しかし階級設定が活きなかったのは残念だな
特典知らなかったら丙になってるのわからないし

816メロン名無しさん2019/05/07(火) 21:10:18.83
>>810
本当に初登場のコマは襖を開けたら息を「ふっしゅううううう」と吐いているだけで無言
どう見ても妖怪w

817メロン名無しさん2019/05/07(火) 21:37:56.84
継子も設定面白そうだったけど3人ともならないまま終わるな

818メロン名無しさん2019/05/07(火) 22:31:09.96
柱になれない隊員には階級が意味を持つけど実力が有ればいつ柱になるかだけが問題だからな
内部的に階級が有って柱が上官扱いってわかれば良いのだ

819メロン名無しさん2019/05/07(火) 22:43:55.02
>>790
先見の明
勘や予知より知性を感じるんだが

820メロン名無しさん2019/05/07(火) 22:54:41.02
>>817
ワンピみたいにそして三年後…となったときに
ひょっこり誰かの継子になるか柱継いでそうと予想してる

821メロン名無しさん2019/05/07(火) 22:55:40.15
珠世さんの惑血の模様も手書き&CGのハイブリッドなんやろか
大変そう

822メロン名無しさん2019/05/07(火) 23:15:08.65
>>821
惑血は乱発せんから問題ないやろ
ってかめっちゃ画面華やかになりそうで凄い楽しみだわ

823メロン名無しさん2019/05/07(火) 23:27:19.34
ガンダムW声優の鬼が3人目だけど残りの鬼でガンダムW声優合いそうなのって
誰が何の役だろう?

824メロン名無しさん2019/05/08(水) 00:32:44.23
沼鬼の歯軋りがどう表現されるか楽しみ ぎりぎり

825メロン名無しさん2019/05/08(水) 00:42:48.81
>>824
声優さんの変なところが痛くなるって歯ぎしりかな、やっぱw

826メロン名無しさん2019/05/08(水) 07:37:05.01
霞柱は女性キャストかな
双子だから一人二役かな

827メロン名無しさん2019/05/08(水) 08:14:47.16
良し悪しの話じゃなくて他の人は助けられなかったけど
自分は無事で手鬼倒した炭治郎と手鬼倒せず犠牲になったけど他は全員助けられた錆兎は対比なのかな

828メロン名無しさん2019/05/08(水) 08:24:27.66
惑血の表現も楽しみだなぁ。

当時読んでて模様が出てきて視界を失うって新しいと思った。

829メロン名無しさん2019/05/08(水) 08:36:45.05
>>828
自分も楽しみ
惑血の術ってものすごくアニメに映えると思うんだよね
マンガの表現で見た時ですらカッコ良すぎて一瞬で珠世さんファンになったわ

830メロン名無しさん2019/05/08(水) 11:24:27.52
今気付いたんだけど妓夫太郎の声岡本信彦にやって欲しかったな
玄弥と同時には出ないものの流石に二役はせんだろう

831メロン名無しさん2019/05/08(水) 15:15:36.93
石野竜三がいい

832メロン名無しさん2019/05/08(水) 15:46:37.22
>>830
あーそれっぽい!玄弥悪くないんだけどのやっさんにしか聞こえないしそれならお兄ちゃんのがいいね
無一郎君は緒方さん?シンジ役の人がいいな

833メロン名無しさん2019/05/08(水) 16:01:29.27
拳?

834メロン名無しさん2019/05/08(水) 16:04:45.70
カプ厨きもちわるい
Twitterか別スレで勝手に騒げ

835メロン名無しさん2019/05/08(水) 16:18:04.69
次回予告で「おいら今日大根みたいなウンコが出た!」までやってくれたら
笑えるんだが流石にそこまでは無いかなw

836メロン名無しさん2019/05/08(水) 17:09:46.41
朱紗丸の声、小松未可子さんか
ただ朱紗丸の最後って結構エグイからなあ
あれやらせんのか・・・w

837メロン名無しさん2019/05/08(水) 17:39:06.70
>>853
そういえば予告の尺って4コマにピッタリだよな。
ぜひやってほしい。

838メロン名無しさん2019/05/08(水) 17:50:09.88
>>837
安価間違ってるで
専用ブラウザ使いなはれ

839メロン名無しさん2019/05/08(水) 20:02:54.29
>>836
一部の方が大興奮する声素材になるかも

840メロン名無しさん2019/05/08(水) 20:31:36.29
ガンダム乗りも多いけどプリキュアも割といるな
炭治郎の母と妹(弟)の一人もプリキュアだし

841メロン名無しさん2019/05/08(水) 20:33:51.61
>>823
堕姫 矢島晶子

842メロン名無しさん2019/05/08(水) 20:50:29.19
>>841
ショタレイプして妊娠しそうな梅ちゃんはいやだ

843メロン名無しさん2019/05/08(水) 20:51:01.27
堕姫 松井菜桜子

844メロン名無しさん2019/05/08(水) 20:52:18.06
>>831
名前からなぜか憎珀天を連想してしまう

845メロン名無しさん2019/05/08(水) 20:53:45.38
>>843
鬼ぃちゃんが三木眞できそうだ(塩沢さんは亡くなったから)

846メロン名無しさん2019/05/08(水) 20:58:27.40
煉獄=中村悠一な気がしてる

847メロン名無しさん2019/05/08(水) 20:58:37.30
禰豆子ってお兄ちゃんの赤い目と髪が好きで
同じように自分でなったのかな

848メロン名無しさん2019/05/08(水) 21:24:37.75
>>841
人気者だから花魁になれたんですね!

849メロン名無しさん2019/05/08(水) 22:11:14.15
>>846
水柱役の人と同じくらいのキャリアのある人が選ばれそうではある

850メロン名無しさん2019/05/08(水) 22:13:46.16
鈴村どっかにきそう

851メロン名無しさん2019/05/08(水) 22:18:51.16
鈴村は絶対来ると思ってる

852メロン名無しさん2019/05/08(水) 22:22:13.67
蜘蛛かなあ

853メロン名無しさん2019/05/08(水) 23:26:22.52
向こうのネタバレ禁止のスレでも十中八九蜘蛛山の十二鬼月はネタバレかまされるんだろうな

854メロン名無しさん2019/05/09(木) 01:22:55.08
>>841
鬼ぃちゃん「将来楽しみだ~」

855メロン名無しさん2019/05/09(木) 01:29:18.04
俺の中で煉獄さんは檜山修之なんだが

856メロン名無しさん2019/05/09(木) 02:41:53.93
>>855
さすがにもっと若い声のイメージだけどなあ

857メロン名無しさん2019/05/09(木) 05:58:06.69
>>853
原作でも担当の煽りでネタバレ食らったけどねw

858メロン名無しさん2019/05/09(木) 06:29:03.83
個人的には煉獄さん小西とかあの辺りのイメージ

859メロン名無しさん2019/05/09(木) 06:30:42.83
翌週眼球の数字を示すときに知ってた(^_^;)ってなった思い出

860メロン名無しさん2019/05/09(木) 07:54:17.01
もう一人の関さんも来る気がする

861メロン名無しさん2019/05/09(木) 08:37:40.23
>>856
親方様23歳に森川がきたからキャラの年齢はあてにならない

862メロン名無しさん2019/05/09(木) 08:45:46.44
親方ちゃうわw

863メロン名無しさん2019/05/09(木) 09:22:27.15
黒服「(こっちでも会長もろとも自爆してくれねえかな)」

864メロン名無しさん2019/05/09(木) 09:58:20.43
親方だったらめっちゃ健康そう

865メロン名無しさん2019/05/09(木) 10:39:59.09
上弦に諏訪部とかきてくんないかな

866メロン名無しさん2019/05/09(木) 11:52:38.48
>>865
案外玉壺とかいいかもしれん

867メロン名無しさん2019/05/09(木) 11:52:51.29
鬼ぃちゃんに鈴村さん来そうな予感

868メロン名無しさん2019/05/09(木) 11:55:02.86
Fete声優勢ぞろいしそう

869メロン名無しさん2019/05/09(木) 12:23:57.50
義勇さんのアニメグッズ羽織モチーフがたまに半々でなく錆兎柄の方しかなくてこれは誰のグッズなんだに

870メロン名無しさん2019/05/09(木) 12:35:02.58
>>869
どっちでも使えるように曖昧にしてるんだよ!

871メロン名無しさん2019/05/09(木) 14:32:37.38
グッズといえば善逸のネガティブタオルが笑うw
アニメで早く色々聞きたいもんだ
https://jumpcs.shueisha.co.jp/CGI/jumpcs/shop/s_seq.cgi?code=4530430251193

872メロン名無しさん2019/05/09(木) 14:34:51.69
いいよねそのタオル
見つけた瞬間買った覚えがある

873メロン名無しさん2019/05/09(木) 14:47:29.76
鈴村合いそうなキャラいなくね?

874メロン名無しさん2019/05/09(木) 14:53:36.81
蛇とか合いそうだけどな
ネチネチしてて

875メロン名無しさん2019/05/09(木) 15:16:26.77
信用しない
信用しない
そもそも鬼は
大嫌いだ(ラップ)

876メロン名無しさん2019/05/09(木) 15:18:28.78
>>865
むっちゃいい声の童磨とかだったら薄い本が進む

877メロン名無しさん2019/05/09(木) 15:21:05.28
岩 玄田哲章
風 千葉繁

878メロン名無しさん2019/05/09(木) 15:40:41.53
>>871
それ買ったわw
炭治郎と伊之助のも最近出たけど善逸のインパクトが強すぎてそっちは買うの悩む

879メロン名無しさん2019/05/09(木) 15:49:33.79
>>877
ちょっと声がおっさんすぎるわ

880メロン名無しさん2019/05/09(木) 15:49:58.33
>>877
同じ系統の声でももう少し若い人いるやろw

881メロン名無しさん2019/05/09(木) 16:05:40.28
岩の人だってまだ20代だからなあ
風はまだ若いんだからさすがに千葉さんはちょっと

千葉さんは玉壺か半天狗やってほしい
まあ一期に出てこないけどw

882メロン名無しさん2019/05/09(木) 16:08:34.27
ぶっちゃけ超有名どころはほどほどに若い人にやらせたかったと思う これを出世作にずっと活躍してもらえればって思ってたのでそこは残念
ニワカみたいに新しいものにばっかり飛びつかず、ベテランの渋みがわかるオレカッケーのオタクの思想が時々鼻につくわ

883メロン名無しさん2019/05/09(木) 16:10:38.12
手のリ禰豆子クォリティたけーな
兄妹セットのミニフィギュアもサイズ的にはいい感じなんだけど
目がギョロっとしてて怖いんだよなあ
やっぱり鱗滝さんの手彫り兄妹人形商品化してほしいわ

884メロン名無しさん2019/05/09(木) 16:34:45.25
千葉繁は彼岸島Xの雅様やった時の妖艶さがまた聴きたい
あんなレパートリーあるなんて知らなかったから当時衝撃だった

885メロン名無しさん2019/05/09(木) 16:37:12.30
>>883
手彫り竈門兄妹欲しい
グッズリクエストできるならしたいわ

886メロン名無しさん2019/05/09(木) 16:52:01.96
手乗り禰豆子高いよなぁ
フィギュアは高いというのは知識として知っていたが、あのサイズでも結構するんだね
ジャンプで全サしていたフィギュア買っておいて良かった

とりあえず、5話までで世界観のチュートリアルが終わっていよいよ初任務開始
俺同士の会話がどうなっているのか気になって仕方がないぞ、俺よ

887メロン名無しさん2019/05/09(木) 17:24:36.45
>>886
しかもPVではかなりのイケボ&演技力だったからな、ワクワクが止まらねぇぞ俺よ

888メロン名無しさん2019/05/09(木) 17:33:49.58
沼鬼いろんなとこにめっちゃ沸いてくるなw

889メロン名無しさん2019/05/09(木) 18:24:18.83
まあどこにでも入れるからな 男の部屋には行かないだろうが おまえらもよく見てみれ


窓の外とか

890メロン名無しさん2019/05/09(木) 18:37:39.45
沼鬼はPVだと作画の良さとイケボのおかげで全く微塵も感じさせないがただの変態という
物語の時系列説明するときもよく忘れられるくらいの存在だったけど
アニメのおかげで存在感は増しそうだなw

891メロン名無しさん2019/05/09(木) 18:40:01.85
沼鬼「あ!母さん?俺だよ!俺俺!」

892メロン名無しさん2019/05/09(木) 19:06:07.14
声優最初から飛ばしてるせいで予想祭りが時々起こるよね
ベテランでも中堅どころでも若手でもスレで全く名前が出なかったような人が来ても楽しみではある
もう色がついて動いて喋ってるだけで毎週泣きそうやわ
禰豆子可愛く描いてくれてありがとうやで

893メロン名無しさん2019/05/09(木) 19:06:51.72
>>891
母「あんたが一番好きなプリキュアは何だったっけ?」

894メロン名無しさん2019/05/09(木) 19:20:27.82
そのうちスラダンとかも舞台化しそうだお

895メロン名無しさん2019/05/09(木) 19:21:33.33
しかしキャストも1話とかでコメント求められんの大変だな

896メロン名無しさん2019/05/09(木) 19:23:24.83
矢琶羽は中の人効果で人気出そうだが沼鬼はどうだろうかw
一応イケボだが

897メロン名無しさん2019/05/09(木) 19:33:15.86
オレオレ鬼はデブにして12歳までの女児をデュフフって言いながら狙う鬼が良かった

898メロン名無しさん2019/05/09(木) 19:33:20.10
矢琶羽は矢印見えるようになった後はあっさりヤられたイメージだからどうかなあ
まあ炭治郎への置き土産がエグかったが
沼の鬼の方がキャラ濃いだけに変な人気出そうではある

899メロン名無しさん2019/05/09(木) 19:55:43.17
>>888
原作で沼鬼出た頃、アニメではamazarashi主題歌の江戸川乱歩周年記念の小林くん主人公のアニメがやってて
紙袋を被った子安声の変態紳士が「すべての少女は幸せになる権利がある!」とか言ってたいた
正反対ぶりが印象的だったロリコン

900メロン名無しさん2019/05/09(木) 20:47:09.07
そういえば矢琶羽は回想なしだったよな 毬は回想なしだけど、っぽいのを残したのに

901メロン名無しさん2019/05/09(木) 21:50:33.89
>>887
PVでは乾いた笑い方でこの人上手いった思ったぞ俺よ

902メロン名無しさん2019/05/09(木) 22:09:10.36
俺への期待が止まらないな俺よ

903メロン名無しさん2019/05/09(木) 22:19:05.21
お前ら沼鬼好きすぎだろ俺よ

904メロン名無しさん2019/05/09(木) 22:33:50.64
OP見て思ったけど善逸としのぶさんならどっちが速いんだろ

905メロン名無しさん2019/05/09(木) 23:03:27.41
>>881
玄田さん二十歳のキャラクター(アルデバラン)演じてるから問題ないと思う
…14歳のキャラ(アイオロス)に屋良さん持ってくるような作品ではあるが…

906メロン名無しさん2019/05/09(木) 23:18:18.55
>>905
星矢とか男塾は年齢まともに考えたら見るの無理
あの辺は異次元作品

907メロン名無しさん2019/05/09(木) 23:29:03.22
>>904
この漫画、男女の肉体的な差とかに普通にシビアだから
昔はともかく現在はもうしのぶさんよりも善逸のが速い気がする
持久力も善逸のがありそうだし

908メロン名無しさん2019/05/09(木) 23:31:02.93
>>906
確かに炭治郎と一輝が同い年だからな…

909メロン名無しさん2019/05/09(木) 23:32:44.75
原作でもいまいちな蜘蛛山前でこれだけ人気だと
蜘蛛山まで行ったらどうなっちゃうの

910メロン名無しさん2019/05/09(木) 23:41:42.09
原作は蜘蛛山で一気にハネたからな 楽しみ過ぎて禿げあがりそうだわ

911メロン名無しさん2019/05/09(木) 23:43:28.28
堕姫みたいなタカビーで性格きっつい女が得意な声優って誰だろう

912メロン名無しさん2019/05/09(木) 23:48:44.23
>>905
いやあもし玄田さんや千葉さん起用するなら鬼側だよさすがに柱はないわ
柱にはもっと若い人が起用されると思うよ

個人的にひささんが野沢雅子さんだったら面白いなとは思ってる

913メロン名無しさん2019/05/09(木) 23:49:15.81
金髪とシスターのコラ再現動画が早く見たい
100回リプレイしてやる

914メロン名無しさん2019/05/09(木) 23:49:42.03
ああここバレスレだから善逸って言って良いんだった

915メロン名無しさん2019/05/09(木) 23:50:18.37
>>911
くぎゅう、はかわいすぎか

916メロン名無しさん2019/05/09(木) 23:52:02.90
植田ババア性格悪いから合うかも

917メロン名無しさん2019/05/09(木) 23:52:10.93
堕姫は本来中身が子供のままでもあるからあんまり大人っぽい声でも違うと思うんだよね
誰がいいかは分からんw

918メロン名無しさん2019/05/09(木) 23:52:39.88
>>915
梅ちゃんならぴったりかも
何度生まれ変わってもお兄ちゃんの妹になる絶対に!のとことか

919メロン名無しさん2019/05/10(金) 00:02:05.73
しかし花魁としては色気のない子供の声だ

920メロン名無しさん2019/05/10(金) 00:05:12.74
増山江威子

921メロン名無しさん2019/05/10(金) 00:05:55.63
伊藤美紀辺りかも

922メロン名無しさん2019/05/10(金) 00:10:52.27
梅は妖艶な声と子供っぽい声どっちもできる人だといいなとは思う

923メロン名無しさん2019/05/10(金) 00:44:34.51
>>922
これだよな
花魁やってる時や堕姫として炭治郎の攻撃いなしてるような時は妖艶な声のがいいけど
「鬼いちゃあああん」ってギャン泣きを妖艶な声でやられても困るw

924メロン名無しさん2019/05/10(金) 01:27:03.05
アレだろ ここで現在の若い声優にそんな演技をできるのはいない、が声豚様の総意になるんやね

925メロン名無しさん2019/05/10(金) 01:28:11.56
BDの売上が多くないと遊郭までアニメやれないけどな

926メロン名無しさん2019/05/10(金) 02:17:25.53
>>922
それならくぎゅうでいいんじゃない?
かわいい声はもちろんだけど意外と大人っぽい声もいけるし

927メロン名無しさん2019/05/10(金) 02:18:52.69
>>924
なに言ってるんだお前気持ち悪いな

928メロン名無しさん2019/05/10(金) 02:20:06.96
デートアライブで七罪やってた真野あゆみとかどうだろ
ロリ形態とお姉さん形態演じ分けてた

929メロン名無しさん2019/05/10(金) 02:20:34.02
>>925
ジャンプは大概2期やるからあんま売上は気にせんでいいぞ

930メロン名無しさん2019/05/10(金) 02:24:05.57
ワンパンみたいに制作変わったら嫌だな
見てないからよく知らんけど

931メロン名無しさん2019/05/10(金) 02:40:57.92
極端な例なら手鬼なんて小さい頃は声違ったから分かる選択肢もありっちゃあり

932メロン名無しさん2019/05/10(金) 03:09:08.63
そういえばアニメだと扉絵1枚で泣かせに来るやつが無いのが残念だな

933メロン名無しさん2019/05/10(金) 07:46:27.91
>>926
個人的にくぎゅのイメージではないんだけど声優そんなに詳しくないから他に誰っていうのが思い浮かぶわけでもないんだな~

934メロン名無しさん2019/05/10(金) 07:50:25.40
妖艶って言っても蕨姫とか堕姫の時から台詞回しはわりと幼稚な気がするけど(語彙がなさそうな感じ)いわゆるセクシー系幹部だと思ってたら実は妹属性だったみたいなギャップを表現するためにもある程度幅のある人がよさそうだなーと思う

935メロン名無しさん2019/05/10(金) 07:50:37.09
>>932
アイキャッチとか提供絵とかいいぞ

936メロン名無しさん2019/05/10(金) 08:26:17.20
>>923
でも手鬼も人間時代と鬼になってからの声違ってたし
変えてくる可能性もあるで

937メロン名無しさん2019/05/10(金) 08:36:56.50
年齢や性別が変わるでもなく声優をわざわざ変えるかなぁ
それこそ声優の腕の見せ所だと思うけど

938メロン名無しさん2019/05/10(金) 09:15:48.28
>>935
提供絵だとこうなって感動が吹っ飛んでしまいます

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ提ァ  ィ供ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

939メロン名無しさん2019/05/10(金) 09:37:22.66
声ごと変える必要があれば別の声優をあてる
それだけの話でしょ

音響監督こそが頑張るべきところだぞ

940メロン名無しさん2019/05/10(金) 09:40:00.44
>>938
提供の配置ってもう少し自由度あげてくれてもいいよね
でかけりゃいいんでしょ真面目に
バラエティとか金ローとかだと隅っこに配置させてくれるくせにさ

941メロン名無しさん2019/05/10(金) 10:05:11.46
狛治くんもそうやな!

942メロン名無しさん2019/05/10(金) 10:22:59.78
>>922
沢城さんは?

943メロン名無しさん2019/05/10(金) 10:24:34.31
みゆきちはなんでもできるからこそ使い所が難しい
下手すると山ちゃん以上のジョーカーかワイルドカード

944メロン名無しさん2019/05/10(金) 10:39:46.03
沢城さん有名タイトルに大体出てくるからあきたわ・・・一話限りの鬼で十分

945メロン名無しさん2019/05/10(金) 10:57:05.76
沢城さん確かに万能よな特に大人の女性は何でもできる感じ

珠世さんだったりしたらすげえ踏まれたい珠世さんになりそう

946メロン名無しさん2019/05/10(金) 12:07:37.02
珠世さんで勝手な妄想をする>>945をアイツがロックオンしました

947メロン名無しさん2019/05/10(金) 12:23:23.99
>>911
林原さん

948メロン名無しさん2019/05/10(金) 13:07:08.34
明日は俺祭だな俺よ

949メロン名無しさん2019/05/10(金) 15:47:42.43
俺祭りという字面w

950メロン名無しさん2019/05/10(金) 18:16:39.70
>>944
雛鶴やマキヲ
善人花魁あたりが適当

951メロン名無しさん2019/05/10(金) 18:34:30.23
>>945
35歳「許さん」

952メロン名無しさん2019/05/10(金) 18:50:13.38
>>98
憎珀天が八倍筋肉を是非取り込みたいってたから
他の鬼にもカービィ要素は少しはあると思う

953メロン名無しさん2019/05/10(金) 18:54:28.92
>>952
八倍娘食べたいっていうのは能力取り込みじゃなくて稀血食べると効率いいってのと同じ感じなんじゃね
特異体質は食べると能力アップする

954メロン名無しさん2019/05/10(金) 18:56:32.81
声優が発表されるまで無惨様はみきしんでどうかなと思ってたけど、みきしんはどうまも良さそうだ
鬼は演じ甲斐のありそうなキャラ多いから声優考えるの楽しいな

955メロン名無しさん2019/05/10(金) 19:05:11.00
ミキシンは妓夫太郎やってほし

956メロン名無しさん2019/05/10(金) 20:41:01.66
>>950
嫁三人の声優も豪華なんだろうな

957メロン名無しさん2019/05/10(金) 21:33:54.13
>>905
それ何年前だよ
昨年末にコンボイ司令官の新作TOYのボイスサンプル公開されたけど
もう雄叫びとか声に張り無くなってる
数年前に塩屋翼のバンブルCMもあったけども完全に老人声

958メロン名無しさん2019/05/10(金) 21:41:20.91
星矢の初回アニメとかはもう30年くらい前じゃね
そのころすでにそこそこ年齢いってた声優さんは当時はあのキャラ演れても
さすがにいまはもう20代の役とかは違和感ありありやで

大御所勢には無理せずお声に合った役を演じていただきたいものじゃ

959メロン名無しさん2019/05/10(金) 22:34:27.05
柱やカナヲとかはやっぱり最近の売れっ子の人が起用されるのかなあ
今のところ鬼の配役は豪華って以外にも意外性もあるから
柱も大方の予想外のところが来て欲しいってのはちょっとある

960メロン名無しさん2019/05/10(金) 23:18:18.12
最近の声優界は人気も実力もある中堅どころが結構そろってるから
そんなに変なキャスティングはないと思うけどなあ

961メロン名無しさん2019/05/10(金) 23:19:48.01
歳食ったからこそツェペリのおっさんみたいな良い演技できたしな

962メロン名無しさん2019/05/10(金) 23:28:06.12
大御所の年配の方々は合わない声で無理に若い役されたら痛々しくて見てられないので
存分に渋い役をやってくれたらいい
需要はちゃんとあるんだし

963メロン名無しさん2019/05/11(土) 01:15:10.55
柱組は奇をてらわず主役作いっぱいの今のエースを持ってくるだろう 少なくとももう一人はそれなんだし 大御所や抜擢は一人ずつぐらいなんじゃね?

964メロン名無しさん2019/05/11(土) 01:27:57.93
言うだけなら無料だし岩柱は武内Pの人がいい

965メロン名無しさん2019/05/11(土) 07:53:28.03
俺は岩柱は安元が良いな

966メロン名無しさん2019/05/11(土) 07:58:15.92
>>965
野太い声の中堅どころって結構いるから誰が来るか楽しみではあるなあ

967メロン名無しさん2019/05/11(土) 09:06:42.42
おっさん呼ばわりされるけど悲鳴嶼さん結構若(ry

968メロン名無しさん2019/05/11(土) 09:14:01.42
もしかして次スレない?行ってみる

969メロン名無しさん2019/05/11(土) 09:16:45.26
出来た

【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 2
http://2chb.net/r/asaloon/1557533705/

970メロン名無しさん2019/05/11(土) 09:59:41.37
>>969
乙の型

971メロン名無しさん2019/05/11(土) 10:10:10.19
俺も岩は安元だと思ってる

972メロン名無しさん2019/05/11(土) 10:12:52.44
>>969
全集中乙の呼吸

本スレでネタバレする奴はアンチの荒らしなんだろうなあれ
注意されても「5chはそういうところ」と開き直るしどうしようもねーな

973メロン名無しさん2019/05/11(土) 10:22:13.16
>>972
誰か例に出してたけどホント女性専用車両に乗って開き直る男と思考が同じ
強制ではないけど配慮が出来なくて自分勝手だなーって思う
他人を不快にしないように配慮できない人は人と関わらないでツイッターで独り言言ってればいいのに

974メロン名無しさん2019/05/11(土) 10:25:49.46
>>969

よく頑張った
お前は凄い子だ

975メロン名無しさん2019/05/11(土) 12:55:35.37
>>969


実弥でさえオッサン呼ばわりだしなぁ

976メロン名無しさん2019/05/11(土) 12:56:05.76


グッズ一覧見てると顔見えないの3人いるのじわじわくる

977メロン名無しさん2019/05/11(土) 13:20:42.65
乙!

あとおよそ10時間だな俺よ

978メロン名無しさん2019/05/11(土) 13:49:55.62


放送後には俺が大量発生するのだな俺よ

979メロン名無しさん2019/05/11(土) 14:46:54.38
俺達の夜だな俺よ

980メロン名無しさん2019/05/11(土) 14:52:16.06
>>969
立て乙

放送前からウロウロするんじゃない俺よ

981メロン名無しさん2019/05/11(土) 14:54:23.29
先行での六話はどうだったのか期待していいのだな俺よ

982メロン名無しさん2019/05/11(土) 15:00:51.92
今夜のスレはうざそう

983メロン名無しさん2019/05/11(土) 15:08:38.11
今日どこまで行くんだ俺よ

984メロン名無しさん2019/05/11(土) 15:12:27.09
三人どころでなく発生してるな俺よ

985メロン名無しさん2019/05/11(土) 15:16:28.36
俺だよ俺俺

986メロン名無しさん2019/05/11(土) 15:23:42.54
俺~俺俺俺~

987メロン名無しさん2019/05/11(土) 16:07:39.12
>>965
俺はマイティ・ソーのミヤケンのイメージだな

988メロン名無しさん2019/05/11(土) 16:08:56.41
メロン板すぐには落ちないとは思うけど
行ける人は一応>>969保守しに行こうぜ

989メロン名無しさん2019/05/11(土) 16:17:11.27
スレなんて保守して何の意味がある
やらねえぜ手伝わねえぜ

990メロン名無しさん2019/05/11(土) 16:17:59.97
バッカも~~~ん! その俺はルパンの変装だ~~~!!

991メロン名無しさん2019/05/11(土) 16:19:04.18
>>989
むー!むー!

992メロン名無しさん2019/05/11(土) 16:23:44.16
>>987
ああいいね合うわ

993メロン名無しさん2019/05/11(土) 16:26:10.14
>>989
動いて喋る伊之助早くアニメで見たいなあ

994メロン名無しさん2019/05/11(土) 16:34:31.76
伊之助と善逸は衝撃的な登場からの手の平返しが見事だったわ
伊之助は鬼と敵対する鬼かなんかだと思ったもんよ

995メロン名無しさん2019/05/11(土) 16:35:45.57
善逸は道端で見知らぬ女の子に結婚してえーって泣いてすがり付いてたんだしな…メインキャラの登場のしかたじゃないな…

996メロン名無しさん2019/05/11(土) 16:37:38.74

997メロン名無しさん2019/05/11(土) 16:52:45.57
鬼いちゃん

998メロン名無しさん2019/05/11(土) 17:06:20.00
梅、CV林原めぐみがいいなぁ

999メロン名無しさん2019/05/11(土) 17:06:39.80
6話先行カットの布団の隙間から覗いてる禰豆子かわいいな

1000メロン名無しさん2019/05/11(土) 17:07:01.65
梅ちゃんすこすこ

mmp
lud20190727135524ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/asaloon/1556261086/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 1 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 8
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 6
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 3
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 2
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 4
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 7
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 10
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 5
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 9
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 11
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ75
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ81
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ137
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ68
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ66
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ155
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ144
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ183
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ159
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ225
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ150
鬼滅の刃 信者愚痴スレ part8
鬼滅の刃 信者愚痴スレ part15
【鬼滅の刃】コラボグッズ総合スレ vol.11
【鬼滅の刃】コラボグッズ総合スレ vol.6
【鬼滅の刃】コラボグッズ総合スレ vol.8
【鬼滅の刃】コラボグッズ総合スレ vol.4
【鬼滅の刃】コラボグッズ総合スレ vol.11
【鬼滅の刃】コラボグッズ総合スレ vol.3
【鬼滅の刃】コラボグッズ総合スレ vol.1
【鬼滅の刃】コラボグッズ総合スレ vol.6
【鬼滅の刃】コラボグッズ総合スレ vol.8
【鬼滅の刃】コラボグッズ総合スレ vol.1【本スレ】
鬼滅の刃 愚痴スレpart26
鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part6
鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part7
銀魂は鬼滅の刃以下の糞コンテンツ
劇場版鬼滅の刃以降のアニメ界は激変する
鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part51
深夜アニメが鬼滅の刃に勝てない原因は何か?
【原作読了】鬼滅の刃 1ノ型【そして世界へ】
鬼滅の刃はOP/EDも声優も全て専用のプロ使うのに、ONE PIECEは芸人やVtuberで話題稼ぎに走る理由
鬼滅の刃の黒死牟はアフォ。 俺なら無一郎を鬼にして読者サービスした上で吸収する [875588627]
ゴールデンカムイ ネタバレスレ
さらざんまい ネタバレスレ Part.5
さらざんまい ネタバレスレ Part.8
さらざんまい ネタバレスレ Part.2
さらざんまい ネタバレスレ Part.7
サクラダリセット ネタバレスレ
王様ゲーム The Animation ネタバレスレ
【P5】PERSONA5 the Animation 【ペルソナ5】 ネタバレスレ
BORUTO -ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS ネタバレスレ 3
BORUTO -ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS ネタバレスレ 8
BORUTO -ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS ネタバレスレ 7
BORUTO -ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS ネタバレスレ 6
BORUTO -ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS ネタバレスレ 10
四月は君の嘘 ネタバレスレ
回復術士のやり直し ネタバレスレ
小林さんちのメイドラゴン ネタバレスレ
甲鉄城のカバネリ ネタバレスレ 1駅目
NARUTO -ナルト- ネタバレスレ 其の弐拾七
甲鉄城のカバネリ ネタバレスレ 2駅目
NARUTO -ナルト- ネタバレスレ 其の参拾二
【アニメ】響け!ユーフォニアム ネタバレスレ
BORUTO -ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS ネタバレスレ 15
12:09:23 up 85 days, 13:08, 0 users, load average: 7.57, 7.78, 7.89

in 0.033175945281982 sec @0.033175945281982@0b7 on 071201