◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1597024105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 10:48:25.89ID:Nrt3sDuD
https://wearos.google.com/intl/en_us/
掲載機種の多い英語サイト

https://wearos.google.com
日本語サイト


※前スレ
wearOS by Google 総合スレ Part.9
http://2chb.net/r/android/1578648050/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 11:17:11.16ID:dBsGD1aI
0003名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 12:09:42.67ID:e9Olymq2
ご苦労
0004名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 15:30:53.34ID:jmGQnvV9
wear乙
0005名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 15:54:52.13ID:+Bo0Nys2
4100搭載のスマートウォッチはよ
0006名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 15:56:58.51ID:e9Olymq2
もう出てるよね?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 16:04:02.36ID:e9Olymq2
あーすまん
出てるの確認した訳じゃなくて予定通りならもう出てるって話だった
https://www.google.com/amp/japanese.engadget.com/amp/qualcomm-snapdragon-wear-4100-043002924.html
0008名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 17:33:12.38ID:emEXiWIw
スマートウォッチを初めて買います。
oppo watchはおすすめですか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 17:40:13.82ID:swGW72rD
普通に日本でサポート受けられる機種としてはいいんじゃない
0010名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 17:42:32.49ID:pyRqVyqW
とりあえず今wearOSを牽引してるのはFossil。
どこもかしこもFossilのoemで、ここに出てる話題の機種ははほぼ中身Fossil。
そこにまだ発売もされてもないOppo製のスマートウォッチ出されてもいいのか悪いのか見当もつかん。
四角いのを待ち望んでた層もいるらしいが、いかんせん見た目が丸パクリすぎて引いてる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 17:54:14.32ID:St9hjF05
Fossilのは中身を作ってるのはCompalでは
0012名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 19:23:47.34ID:GlbjHCSL
ファーウェイ、OPPO、Xiaomi(シャオミ)等中華スマホ死亡へwwwwwwww
http://2chb.net/r/smartphone/1596901134/
0013名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 23:05:43.11ID:1CoFdw3J
oppoなんか使ってる奴いないよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 01:01:41.33ID:QacDcAh4
羨ましいのか
0015名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 13:43:49.55ID:R640r+Q0
https://anonymous-post.mobi/archives/2332

記事貼っとくわ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 14:27:50.86ID:Il14kJP+
またただの「こうなるだろう」の予想記事やん
どうしても嫌がらせしたいならちゃんとシャオミやオッポが制裁の対象になったと決定した記事でも貼れよw
0017名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 15:01:28.07ID:IEkQuwwh
URLの時点でお察し
0018名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 18:08:32.92ID:GLXJm9p4
グーグルマップのアップルウォッチ対応復活させるらしいけどグーグルとしてはアップルウォッチにもうちょっと流行ってもらってから市場取りに行くんかね
0019名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 18:52:37.76ID:cWtrXpFF
>>18
いや、単純にグーグルは電子決済の枠組み構築で
アップルより時間かかってるんだろう
アップルはアップル一社のハードウェアだから
セキュアエレメンツの搭載とかやりやすいけど、
ハードウェアメーカー複数のグーグルは
セキュリティ対策とか大変そう

pixel watchは電子決済の枠組み構築が
缶料してから
これがアップルウォッチに先行を許してる
原因だと予想する
0020名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 22:00:39.67ID:C62zdoTW
gen5睡眠トラッカーつくみたいね!?
気になる〜
0021名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 22:42:30.06ID:shuBA/Nb
暗雲立ち込める

QualcommのSnapdragonに400個超の脆弱性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270447.html

QualcommやMediatekのWi-Fiチップでも「Kr00k」に似た脆弱性が発見される
https://srad.jp/submission/89323/
0022名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 00:16:05.21ID:3nyczygC
>>17
情弱?元ネタはTechCrunchだよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 00:30:36.91ID:DiP+oQ3e
>>20
俺も記事読んだ。楽しみ。

https://www.xda-developers.com/fossil-gen-5-smartwatches-sleep-tracking-vo2-monitoring/
0024名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 01:48:53.90ID:Rc07aH/g
felicaとかいう糞企画のせいで日本ではapple watch一択みたいな状況ほんまやめてほしい
0025名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 08:10:25.86ID:E+EPJ9xe
林檎のSuica実装とかだと無い方が良いけどな
0026名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 11:18:03.02ID:fSurrB0S
まぁFeliCaは新幹線のような物だから
0027名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 08:31:30.18ID:OGNwagLn
>>25
確かにあんなカタワ仕様ならこっちから願い下げ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 12:40:08.17ID:vEmo35qc
Fossil Sportsを購入し、始めてWear OSを使用しているのですが
分からないことがあり教えて頂けないでしょうか?
Leftyというアプリで盤面を上下逆にし使用をしたいのですが盤面が省電力モード?になった場合のみ
盤面が元に戻ってしまいます。
Facerで変えた盤面は元に戻らないのですがMarine CommanderなどのPlay store で単独配信されている
フェイスは省電力モード?時に盤面が戻ってしまうようです。
盤面を上下逆の状態で維持できる方法はありますでしょうか。
お手数をおかけしますがわかる方がいれば教えて頂けないでしょうか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 13:18:15.27ID:c5ZyG+OM
https://jetstream.bz/archives/107923
0030名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 18:11:01.90ID:6FXWHByd
手洗いタイマーとかそーゆーのはアップルにやらせとけって。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 19:20:42.65ID:mFbJs+Va
Google Pay対応もいい加減にやってくれ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 23:38:22.18ID:WD7bPniu
正直手洗いtimerはいらんなぁw
0033名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 00:08:56.42ID:EEUaM+d2
手洗わない汚いおじさんには不要だよねw
0034名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 01:07:11.95ID:onG0g9GL
普段から手を洗う私にも不要
0035名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 05:35:49.18ID:p+2U+Uej
中国人や韓国人は手を洗う習慣が無い
だからハンカチも持ってない
0036名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 06:02:52.71ID:2a+gtcdb
機能的にwearosには必要が無いと言っているのであって手を洗う習慣云々は話のベクトルが違う。

なんでこんなレイシストばっかなの?
0037名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 07:48:15.88ID:KedJ26dy
ウンコをしても手を洗わないんだぞ
WearOSどころじゃねーよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 07:55:44.84ID:bTfjMtD8
ウンコは手洗わなくても良くね
0039名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 08:00:23.55ID:EEUaM+d2
うんちで手を洗えばいいのさ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 08:34:30.15ID:u29VpSh/
中国の使用済みのトイレットペーパーを漂白して再販してる話や小学生のオシッコの煮卵が伝統料理って話聞いて思い出す度オエってなる
0041名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 08:56:35.37ID:4Sthdzlr
シャワートイレ板でやれ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 00:28:24.44ID:QGKbfz46
fossilsports 買った。
琥珀天気とか、アリペイとか最初から入っているけど、何これ?
怖いんですけど。消せないの?
0043名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 04:27:35.81ID:3B3v6Hl6
>>42
>琥珀天気とか
琥珀天气な
そんな日本語みたいな漢字使ったらアカンで
0044名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 05:37:18.34ID:gjtNI+jU
あーあ、やっちまったな
0045名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 06:21:57.24ID:u4wu/ekA
【Misfit】Fossilスマートウォッチ総合【SKAGEN】
http://2chb.net/r/watch/1597399042/
0046名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 09:21:48.49ID:edMejCPi
>>42
gps動いているか注意してね
0047名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 09:33:39.48ID:lMR+/hsF
Fossil Sport
さっき試してみたらスタンドアローンでGPS測位出来るようになってたわ
そして見知らぬ漢字名のアプリがいくつか入ってるのに気づいた
なんかTicWatchのプリインストールアプリっぽいのも入ってる!?
わけ分からん
こないだのwear OSのアップデートでこうなったのかな
0048名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 16:43:25.01ID:QGKbfz46
wear os は、みんな謎の中華アプリ入ってるんですか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 17:28:07.47ID:C6CJTc0O
いいお勉強代になっただろう?
次からは買うところ気をつけるんだな
0050名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 22:46:09.81ID:0FeDgkfT
>>42
fossilsports?
そりゃパチモンだな
0051名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 23:56:31.67ID:iBfIBaIw
>>48
入ってないよ。
何買ったんだ?
0052名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 00:07:35.83ID:R9ZnBVU2
>>51
fossilの公式ショップで買ったんですが…。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 10:01:15.18ID:6vIB7DSY
>48
買った時は、ディレクトリだけあった気がする。今見たら無いね。
アップデートとか再接続してる間に消えたかも。
過去にも気にしなくて良いと書き込みがあったよ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 21:38:11.83ID:DDaWjnH6
時計側の[設定]-[ストレージ]には表示されないけど、母艦側WearOSアプリ[詳細設定]-[スマートウォッチのストレージ]で見ると出て来る。

中華アプリ以外にもDIESELやらTicHealthやらEMPORIO ARMANIやらSkagen watchfaceやらいろいろある
OEM先のアプリが見えてるだけなのかね
0055名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 16:30:24.22ID:vl2RU+l6
怖すぎだろこれ…
0056名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 16:51:01.89ID:XrZOvq/m
何が怖いんだよwwwwww
0057名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 18:54:11.83ID:puGh1SUx
Fossilのスレに書いたけど、私が買ったFTW4021には中華アプリはなかったよ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 19:17:53.57ID:XrZOvq/m
中国製アプリが入ってないからといって中国と無関係かどうかはわからんけどな
ソフトウェアじゃなくてハードウェアの方に中国製チップが使われててそこになにか仕込んであるかもよ?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 21:21:18.08ID:fuewUPJs
なんか通知こないと思ったら接続が切れてたんだけど
スマートウォッチとの紐付けが勝手に解除されることってある?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 22:04:52.08ID:2ZrtcHaH
Bluetoothが勝手にオフになってた事は何回かあるが
紐付け解除までは経験ないな
0061名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 23:13:43.45ID:t5Gp6D+U
>>53
気にしなくていいのか。
ちょっと安心。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 01:20:17.66ID:LOCC+ZlY
パッと見じゃわからないバックグラウンドで怪しい通信をしてるかもしれないから絶対に安全かどうかはわからないよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 07:28:34.05ID:YqOg0Xtw
gen5アプデまだー?
チンチン
0064名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 12:16:25.02ID:OTjIgfwz
Fossilのアプデってsportは対象外?
0065名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 14:44:40.52ID:4wiCbZkx
sportは実質gen4.5やから対象外やと思うで。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 16:55:11.02ID:OTjIgfwz
そっかあ残念
0067名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 17:23:32.16ID:PbMIj0ak
いや、来るやろw
0068名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 17:49:22.59ID:OTjIgfwz
(´・ω・`)えーどっちー
0069名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 17:54:25.68ID:4wiCbZkx
一応アプデあるのはgen5と明言されてる。sportに関してはgenの明記がない浮いた存在だから対象なのかどうかわからない。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 18:37:21.78ID:ZMvyWPtb
https://www.reddit.com/r/WearOS/comments/icbuxu/the_fossil_wellness_app_rollout_megathread/
Just talked to Misfit rep, they confirmed Vapor X WILL receive the Wellness Update.
Presumably that means Sport will as well.
Also, looks good for all sub brands. Diesel, Skagen, etc.

Sportsもくるんじゃね
0071名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 00:26:28.95ID:EG97PVRY
Google musicアプリが無くなるわけだが…
YouTube musicがwearOS対応になるんかね?
0072名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 00:33:50.40ID:HgVmzc9P
Gen5にアプデ来たがsportはどんなにコネても降ってこんなぁ。
寝ながら着けるなら断然sportなんだけどなぁ。Gen5重すぎ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 10:18:17.89ID:cvq7J3XS
知恵を拝借
通知を見る時に間違って「通知をオフ」を誤タップすることがあるにだが、対策あります?
0074名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 10:44:24.71ID:SbkC0Nzz
無いニダ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 11:05:43.03ID:Y+f0FIOG
アプデ来たね
0076名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 11:17:34.87ID:2gNgoHSx
Googlepayは技術的には現在のデバイスで可能で
使えるようになるには偉い人が決断するだけなん?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 15:50:10.06ID:3acm12gi
Twitterで外人がFossilにsportはアプデ無いの?って聞いてるけど
今回のアプデはGen5のみって回答してるな
sportは対象外のようで
0078名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 18:33:28.43ID:k52G/+md
Ver.Hみたく後で来るのかねぇ
0079名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 18:42:24.85ID:n6SBX8ZB
うちのgen5アプデ来ない…
(´;ω;`)
0080名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 18:51:40.69ID:jdJlApos
Gen5には来たけどVaporXには来ないな
0081名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 19:07:09.58ID:Px6+k3hI
今回のGen5のアプデって睡眠管理がメインで、寝るとき外してる人間にはあまりメリット無いアプデだよね?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 20:26:29.86ID:h8wU8VC9
gen5のアプデしてタイルに睡眠管理を入れて寝てみたら、時と分が逆に表示される
0083名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 20:55:34.71ID:zeIrQSVW
>>79
充電+WiFi接続させながらアップデート連打
0084名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 23:14:30.22ID:0V35xCYE
Fossilはアップデートがあっていいね
LGのW7は発売以来一度もアップデートが無いよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 23:48:10.37ID:ra9Z1vc/
あのハイブリッドのやつか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 00:00:05.80ID:i5CbSOHn
そう、ハイブリッドのやつ
その前に使ってたLG Watch Styleは結構アップデートがあったのにW7は全くない
0087名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 01:50:15.78ID:PoqKHWJS
特殊過ぎるから放置されてんのかな
0088名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 06:57:10.07ID:XVdkSogN
自動で睡眠管理してくれるの?それとも寝る前に毎回設定が必要?
0089名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 07:14:49.58ID:hYwdfu1O
スマホからスマートウォッチのストレージを開くとアプリが落ちるのはおま環?
スマホのwearOSアプリは再インストールしてみたけど直らない
次に試すとしたらスマートウォッチのリセットかな?
0090名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 07:29:00.80ID:ENbx0pre
おま環
今試してみたけど問題なく開ける
0091名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 07:30:15.11ID:ENbx0pre
つーか機種固有のトラブルの可能性もあるけど、機種書いてないからその辺は知らん
0092名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 07:35:21.84ID:6wSULeRV
>>89
時計の方を初期化したら治ったよ
ちなFossil Sport
0093892020/08/22(土) 07:56:02.44ID:hYwdfu1O
fossil GEN5です
初期化試してみます
ありがとう
0094名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 08:12:02.43ID:VoL1d9uH
>>88
自動
0095名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 10:10:55.22ID:v8sFRmCy
おまんか野郎ウザい
0096名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 17:04:23.67ID:F3OIY8eT
>>94
おー、いいね!
sport使ってるけどgen5に買い換えようかな
0097名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 17:30:55.30ID:YzImnJ3o
寝る時に時計してて良いのか好みもある
おれはmiband4でも結局付けなくなった
0098名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 18:12:36.46ID:9mmPbLuc
あれ、まだオレのgen5にアップデートこないな
0099名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 23:04:45.83ID:JmabaXUv
俺のGen5画面バキバキになったから
新しいの買うんやけど新型でるんか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 00:19:26.28ID:u+l12sdA
>>99
バキバキの画像よろ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 00:56:20.00ID:gTygDzil
恋のバッキン
0102名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 08:17:44.46ID:Iu0u6wwS
>>99
新しいの出るけど画面バキバキ野郎は安いの買っとけや
0103名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 10:16:20.67ID:1a0Xipoz
また新しいの買うわ
wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚
0104名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 10:21:01.94ID:HIbZtiSn
修理期間のか?思うたけどケースも傷いっとるな。あきらめもつきそう。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 10:58:55.15ID:XsFf6Q/K
>>103
バッキバキやな
10月に新型出るけどスナドラ4100は載らないらしいから一旦安めのに逃げるかまたGen5を買うかだな
0106名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 11:24:06.37ID:gTygDzil
>>103
すげーなw
スマートウォッチに限らず画面を割った経験ない俺から見るとびっくりだけど、身に付けて使うものだからそれくらいの状態になっても壊れない頑丈さは必要よねー
0107名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 12:07:37.51ID:sPejS8+7
Gen5は amazonで シリコンケースあるからつけといたほうがいいよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 14:06:47.79ID:Iu0u6wwS
>>103
時計で何を殴ったの?w
不思議なんだが何したら割れるんだ?
0109名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 14:11:53.20ID:gTygDzil
液体窒素関係か
0110名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 14:14:29.76ID:psRF3Rjc
え?新しいのを買う口実が欲しくてだろ
お前は殴らないの?
0111名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 14:58:35.77ID:gTygDzil
そんなわかり易い手でごまかされている振りしてくれるなんていいパートナーじゃないかw
感謝して大事にしろよwww
0112名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 16:25:50.24ID:zdiIJBj5
>>107
俺もバキバキになる前に買うわ
0113名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 20:20:45.85ID:UQK0AC3e
寝ぼけてドアノブにヒットさせちゃってバキバキになったことあるわ
0114名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 20:56:17.01ID:ife2Fibl
車を降りる時にシートベルトのバックルが奇跡の軌跡を描いて時計にヒットしてバキバキになったことはある
0115名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 22:31:59.61ID:x3bk63BE
両方使ってて思うが、、、これ、fitbitに勝てる要素ねえな…
WearOSだからってインスコできる中で実用的なアプリ極めて少ないし、
肝心の睡眠トラッキングとか歩数計、血液酸素量の精度も劣ってるし、
加えて電池持ちもマシな機種はあってもversa2にすら勝てない

gen5高かったのにこれはひでーや
0116名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 22:38:56.41ID:1a0Xipoz
AppleWatchと比べたら安い
0117名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 22:52:46.47ID:+HLnnwgQ
oppoひっそり発売延期してたんね
0118名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 09:10:00.49ID:mVz/chwq
何故GoogleがFitbit買収したのか考えよう
0119名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 11:30:14.63ID:37IxPGZk
Gen5の睡眠トラッキングええのう
sportにも来て欲しいけど無理なんかな
0120名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 11:40:46.11ID:FCe8+jZi
クソ重いGen5よりsportこそ睡眠トラッキングに向いてるのに。
二日続けて付けて寝てるが、結構邪魔みを感じる。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 11:49:51.46ID:bc1yXfq/
邪魔なのは慣れるけど寝てる間に充電したいのよね
0122名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 11:58:24.70ID:FCe8+jZi
1時間で満充電になるから、夜の風呂と朝の準備してる時間の2回で余裕で満充電なるで。
朝の準備中に外すと着けていくの忘れそうになるのが難点。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 12:25:16.14ID:mVz/chwq
そもそも睡眠トラッキングくらいGoogle Fitで対応しろよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 13:33:16.91ID:+msxHyhd
そこまで睡眠トラッキングしたいんか
0125名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 13:45:20.56ID:37IxPGZk
他のウェアラブルデバイスでは大抵対応してるからなあ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 13:54:46.87ID:bsIWBtl9
>>124
「寝不足になるほど頑張って偉いね」
「そんなに頑張って走って偉いね」

そんなこと言ってくれるのは時計だけなんだよ
察してやれよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 14:56:00.01ID:Dsi9r8bt
>>126
ワロタ
0128名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 18:18:42.72ID:wXg0uqpF
gen5アプデ降ってきた
0129名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 19:39:31.58ID:ghZ6xcId
今頃かよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 20:03:42.99ID:XIGqdj3+
次期fossil 4100搭載しないってマジ?
4genでこらえた俺負け組やん😢
0131名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 20:39:31.38ID:8XJuCIM1
https://www.phonearena.com/amp/news/Fossil-upcoming-smartwatches-leaked-specs_id125863

>Fossil's next-generation smartwatches will not be equipped with the new Snapdragon Wear 4100 SoC (system-on-chip), at least according to the latest leak.

>Simply put, Fossil's Gen 6 smartwatches are likely to be powered by the same Snapdragon chipset as the Gen 5, which would be disappointed if the information proves to be accurate.
0132名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 20:41:56.22ID:8XJuCIM1
リーク情報なので本当かどうかは分からんが、これを見てgen6まつのやめたわ
0133名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 21:51:44.10ID:XIGqdj3+
>>131
oh yeah!! Ahern !!
0134名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 06:55:21.11ID:0LGfjk/2
3100発表後にも2100の新機種が発売されてたから予想出来た話
0135名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 07:04:59.49ID:Yr5ec64E
fitbit sense最強でわろた
versa2買ったばっかりなのに3も出るとか…

はよ発売してくれ
0136名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 07:31:57.14ID:dJu3uy2/
Q CONTROLやsportみたいに世代の縛りなしに出てくるかもね。4100搭載機。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 08:17:38.90ID:jMMXX41d
充電開始時に振動してくれるようにする設定または振動するようにできるアプリとかってありませんかね?
Fossil sportsなんですが充電器付けても位置が悪いのか
結構な割合で充電されてないことが多くて…
0138名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 08:48:53.18ID:dJu3uy2/
sportは音出ないし充電画面に切り替わるまで時間がかかりすぎるから面倒なんだけど、切り替わるのをしっかり見守ってから離れるようにしてる。
そこまでしても月1回は充電失敗する。
稀にある充電失敗のために持ち運び用に充電器もう一つ買ったよ。
純正を持ち歩いて、家のはスタンド型のにした。純正超高いし…
Gen5は充電始まると音出るからわかりやすいんだけどね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 17:12:13.06ID:xtfOls9P
Gen5だが、睡眠トラッキングのアップロードこねー。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 20:35:03.42ID:KzStEkcP
だから連打しろと
0141名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 21:41:16.86ID:1IKYUcgz
果報は寝て待て
0142名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 21:48:07.55ID:gbwO8ha0
果報は寝て(永眠)待て
0143名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 23:00:55.08ID:CEzNW0Xv
>>137
本体側の充電端子に汚れが溜まって接触悪いとか?
円形でどこでも通電するし、うちのはそんなことなかったな
0144名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 00:03:58.34ID:OQZ5C/pd
>>138
やっぱりその対応しかないですかね…
充電器を携帯するのが一番現実的かなぁ
>>143
汚れとかは掃除したんで大丈夫だと思います。
原因は自分の充電器の付け方が雑だからだと思うんですが朝に付けて
出かけるときに見ると充電されてないパターンが多くて振動とかで知らせてくれる機能があれば便利だなっと…
0145名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 00:09:36.01ID:Xlrd6ETX
>>144
振動したらしたで充電外れそう。
充電馬鹿っ早やだから持ち歩くのもそんなに苦じゃないよ。夕方まで使えればいいなら30分くらいで十分。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 14:02:03.39ID:EqCP3WSK
>>144
3Dprinterでスタンド作れば充電失敗なくなると思うよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 14:15:13.25ID:CzbGJsz8
有料やけどこんなん見つけたで。探せば無料でもありそう。
https://www.teradas.net/archives/25241/
0148名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 14:18:16.86ID:CzbGJsz8
147やけど見たらこのアプリ更新日古いから買わん方がええかも。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 14:55:00.35ID:pOaI0N7Y
OPPO Realmeスマートウォッチ総合【OPPO Watch】
http://2chb.net/r/kaden/1598507503/
0150名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 21:48:02.29ID:lqrbm+UP
oppoも完全にfitbitにもってかれたな
0151名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 22:05:41.80ID:tOgU9VlR
元々シェア上位のFitbitと新参のOPPOで勝負になってないけど
0152名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 22:41:25.88ID:OQZ5C/pd
>>148
情報ありがとうございます
紹介されたアプリは購入日に入れたんですけど動かなかったですね
wear osのアプリってシステムいじる系殆ど動かないイメージですね
唯一動いたのがディスプレイ表示を上下反転させるやつくらい?
0153名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 15:03:15.94ID:JLvAyICY
あれ?アプデ後から電池が3日持つ
0154名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 21:41:06.88ID:ZqIjPBAf
プラセボ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 22:29:56.49ID:JLvAyICY
>>154
つけないでおいておくときのサスペンドの電力改善された気がする
0156名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 01:15:23.84ID:TqkFCnuW
それもプラセボ
0157名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 01:23:20.02ID:AT4FWH+Z
ちんぽの固さが増した気がする
0158名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 02:33:40.33ID:TqkFCnuW
それは本当
0159名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 11:33:44.28ID:RDyWmBJG
マジかよちんぽのアプデ降ってこないぞ
0160名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 12:48:25.06ID:TqkFCnuW
人によっては赤い玉によりアプデ打ち止め
0161名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 06:23:22.18ID:Ggn7fUxl
4100搭載機まだー?
0162名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/03(木) 06:24:42.37ID:1PLOkqlg
確かもう出てるはず
0163名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/04(金) 19:54:58.35ID:r8woJva5
Oppo watchの動画レビューとかないかな
実機の情報が少ない
0164名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 10:20:50.82ID:NcmPT95J
gen5のソフトケース使っている人いる?
気になってるんだけどレビューがないから、使い心地教えて下さい
0165名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 13:46:26.19ID:eDtWdmBM
gen5のスピーカーって音量どうですか?Ticwatch E持ってるんですが音量に不足を感じます。
両方使ったことある人いませんか?バッテリーの持ちも気になります。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 14:35:12.37ID:mAYOqZje
>>165
音量もバッテリー持ちもGen5が上
Gen5はフル音量でなくとも通知音が十分聞こえる
ただ、どの程度の音量で満足できるかはその人次第だから保証はできないけどね
0167名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 15:25:32.91ID:eDtWdmBM
>>166
情報ありがとうございます。2年ぐらい使ったmoto360 gen2が最近動きが怪しくなってそろそろ買い換えかと
思ってるわけですが、新製品はしばらく出そうにないしmotoと外観的に似てる奴だとGARRETT HRのシルバー
あたりかなと..オクでも偶に出てるし。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 16:03:55.60ID:V17Tcw5G
>>167
中古はどんな使われ方してるかわからんからバッテリー持ちやスピーカーの音量気にするのであればやめた方がええぞ
0169名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 16:22:27.15ID:eDtWdmBM
それもそうですね。新品で検討します。3万台ならなんとか...どうせ2〜3年ぐらいで製品的寿命でしょうし。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 16:41:02.42ID:eDtWdmBM
っていうかサブのTicwatch Eも数時間毎に再起動するのですが...これは急いだ方が良いのかも。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 17:49:07.53ID:ZYOC/R1Z
oppo watch買った人いる?
0172名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/05(土) 21:33:37.04ID:i2pregFS
Oppowatchのalwaysondisplayの表示が知りたい。それ次第では買ってもいい
0173名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 12:27:00.51ID:L9GcUCOt
レビューあんまりないな。
ブログでようやく1件か
AODのレビューは無い
0174名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/07(月) 03:06:36.62ID:wdfRQ8a+
OPPO Watch購入した。
まあ、ただのWear OSだね。
Fossil Sportsでも充分満足してたんだけど
(むしろ愛用してた)
それよりサクサク動くよねー、ってくらい。

よく、勝手に「高温になったから動作控えて
ます」みたいな画面が出てくるけど、なんなん
だろこれ。最初だから自動的にアップデートかか
りまくってることと関係してるのかな?

今後は運動のときに使ってみてヘルストラッカーの
様子とか確認してみようと思ってるけど、OPPO
Watch入手してあらためて思ったのは
「Fossil Sportsって物理的な軽さが魅力だった
んだな」ってこと。OPPO Watchは比べると
ずっしりしてる。

アッポーWatchと見た目はそっくりだけど、Wear OS
端末以上でも以下でもないよねー、って感想です。

対応してる他社製ベルトがほとんどなくて
つまらん…。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/07(月) 09:33:04.28ID:tveYtPdT
正直投げ売りしてるsportを1GRAMに換装して再発売したらバカ売れするんじゃないかと思う。
中華の三千円のスマートウォッチより薄くて軽いて武器だと思うんだけどなぁ。
sportもっさり過ぎてgen5買いたしたけどジムに行く時はsportじゃないと邪魔で仕方ない。
そろそろバッテリー怪しいからsport買い足そうかと考えてるのに。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/07(月) 16:45:13.41ID:+t3MmxYQ
初期のwear osは電池持ち全然のやつばっかのイメージだったけど最近は種類も増えて電池持ちがいいやつも出てるんだな
どれ買うか迷うわ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/07(月) 20:00:33.66ID:N+6qB89u
電池持ちも大事だけど充電時の接点不良がないものが欲しいわ
0178名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/07(月) 20:04:03.72ID:UTISvRPi
ワイヤレス充電のやつ買えばいいよ
0179名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/07(月) 22:39:42.02ID:N+6qB89u
なるほど、そういうタイプもあるのか
0180名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/07(月) 22:58:35.15ID:6oR+CEQo
最近少ないけどねワイヤレス充電。どうしてもウォッチ側がコイルの分厚くなっちゃうからね。効率悪いし。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 02:12:07.89ID:XmO/6uzL
全部qi対応にしてほしい
0182名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 07:07:56.11ID:LkbpnM6o
熱を持つコイルがバッテリーに隣接してる時点で劣化が早いの確定だからなぁ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 12:26:15.28ID:pB6pcjNm
gps不具合がクソ過ぎて現状買う価値ないよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 13:12:29.77ID:wVgiOMKz
どれが?
0185名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 20:04:27.69ID:0zx8YTFz
>>174
Aliに市販のベルト付けられるアタッチメントが売ってるよ。200円くらい。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/08(火) 23:58:19.04ID:2tKqSU0I
そもそもGPS精度悪すぎだし
fossilはバグでGPS動かないところを投げ売りしまくってるから買うのは地雷
0187名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 00:04:53.15ID:9e9J8/mg
GPSなの?北斗じゃなくて?
0188名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 07:06:50.01ID:pgTUpd9o
oppo watchのgooglepayはおま国らしい
https://www.oppo-lab.xyz/entry/nfc-wearos-oppo-watch-googlepay-shiharai-kinou-tsukaeru
0189名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 08:10:07.29ID:D4vNNf6W
変なurl
0190名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 09:03:47.82ID:U7f9A6pB
シティハンターへの依頼か
0191名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 09:16:30.96ID:J0LUr/yv
GPS不具合ってソフトの問題ならfossilだけじゃないんだよね?
じゃあGPS搭載ならどれ買っても地雷?そのうち修正するんでしょ?スマホ程はやくはないだろうけど。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 10:19:07.60ID:pSgy3ImJ
>>174
の続きのインプレッションです。

思ってたよりも、電池の持ちは、悪い。
Fossil Sportsと同じ感覚で、朝家を出て夜自宅に帰ってくるまでー、と
思ってたら、早々と夕方にバッテリーセーブモードにおちいった。

正確にいつも図っているわけじゃないんだけど、Fossil Sportsは
「夜遅くまで外出すると、自宅に戻る頃にバッテリーセーブモードになる」
感覚だったので、Oppo Watchの方が早く電池切れする印象です。

ただ、Fossil Sportsは気に入っててちまちまと自分なりにカスタマイズというか
調整してあったので、それなりに電池が長持ちするようになっていただけかも。
(特殊なカスタマイズはしてないけど)

写真で見るOppo Watchは、アッポーWatchと似てると思ってたけど、
実際に使っていると「よくある中華製ニセアッポーWatch」という印象が
強くなるかも。

Fossil Sportsが、あともうちょっとサクサク動いて電池ももうちょっと長持ち
すれば、それだけで十分なんだけどねー、という人間なので、偏った
インプレッションになってます。

Oppo Watchは悪くはないんだけど、個人的にはFossil Sportsの方が好きだなー、
でもそれは最初のスマートウォッチだったから愛着あっただけなのかなー、
なんて思ってます。

(逆にいうと、最初に買うスマートウォッチがOppo Watchの人は、満足できるかも)
0193名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 12:37:44.28ID:8Ve8C53I
>>192
時計の常時表示だとどんな感じになるか写真を上げてもらえないでしょうか?
0194名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 12:53:49.93ID:AKx785Bk
やだニダ
0195名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/10(木) 00:03:05.88ID:WCe+m2fB
fossil 4gen今買っちゃうのあり?
めっちゃ安いし6genクソそうだからさ!
0196名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/10(木) 01:13:20.18ID:dAk1uo41
gen4,gen5は充電リングが外れやすいよね
ワイヤレス充電復活してほしい
あとgen4はちょっともっさり感を感じた
でも安いのはいいね
0197名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/10(木) 06:47:35.35ID:3JiNHwox
A Performance Boost for Wear OS by Google!
https://support.google.com/wearos/thread/70069141
suunto7を皮切りに順次他のwear osにも適用されるとのこと
0198名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/10(木) 07:03:39.41ID:aN4jbkSl
どういうこと?
0199名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/10(木) 13:39:51.99ID:hsseBt6x
>>198
果報は寝て待てってこと
0200名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/10(木) 14:02:45.00ID:41hop8YN
今朝なんかペアリングを何度も要求されたから初期化したらやたらバッテリー消費して今35%だわ
めんどくさいわー
0201名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/10(木) 14:19:04.16ID:5AUzMyLf
TicWatch Pro 3がもうそろそろ出るっぽいね
0202名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 22:21:35.05ID:9o1H7mUu
なんかwearOSをアップデーしてから接続出来なくなってしまった。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/13(日) 15:55:09.84ID:v7KdSGtz
そんなのどうでもいいからgooglepay対応しろよw
0204名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/13(日) 21:27:38.18ID:oIAZUkmz
ぐぅぐる「Google Play対応してますよ」
0205名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 03:56:03.85ID:yY5Yz32g
>>203
必要ないだろ
0206名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 08:59:57.39ID:uCVNZ8al
未来感じたくない?初めてスマホ持った時、初めてスマートウォッチを手に巻いた時、未来感じたでしょ?
多分一回決済したら満足すると思う。フェリカ付きスマホ買ったし、未来感じたいだけだから。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 09:20:34.09ID:ORHNcl3u
googlepay対応したらもっと普及するだろうな
0208名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 09:47:21.61ID:BoDBKU9C
ラピュータ買った時ほどの衝撃は無かったというのが正直なところかなー
0209名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 22:53:07.12ID:Q3hPVQxv
pay対応してもnfc-a/bしか積んでないからvisa touchとかmastercard contactlessとかだよね?
決済できるところどのくらいあるんだろう?
0210名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 23:10:38.39ID:ROQLlhtD
fossilとoppoはFeliCa積んでるよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/14(月) 23:24:07.96ID:bSZ6ikhZ
>>208
あいつのせいでスマートウォッチに手を出せないでいた
0212名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 02:46:05.70ID:L1/0eTLC
falster3はFeliCaは?
0213名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/15(火) 11:35:39.82ID:j/K4ILFc
中身fossilだろ
0214名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 06:37:09.87ID:Kr0nIDzh
Apple Watchの発表見て失笑したわ
どんだけ周回遅れなんだ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 07:27:50.66ID:Rk25otg3
>>210
そうだったのか…
Googleが対応してくれてないだけだったのか
0216名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 07:41:28.40ID:scEfrO18
>>214
apple先に行きすぎ
0217名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 11:05:37.46ID:OHJ/bdPd
もう追いつくのも諦めてたりして。いい加減Google Pay対応してくれ……
0218名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 20:07:30.64ID:LllA8Ehf
できることの差はこんな感じなのかな?

applewatch…血中酸素(絶対値表示)、心電図、FeliCa(Suica)
Fitbit sense…ストレス(EDA)スキャン、皮膚温

senseの心電図が認証通らないのは劣ってるからなのかな?
あとは睡眠測定の精度でいうとfitbitのが高そうだけど…
0219名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 20:10:26.72ID:d5K+muoT
Appleの心電図はスマートウォッチ界初だったし
後から追っかけてる勢が間に合ってなくても不思議ではない
0220名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 20:20:46.28ID:kXc8yJ7F
ここまで差がつくとwearOSを選ぶ理由が無くなってしまうな
Googleははよテコ入れせーや
0221名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/16(水) 20:22:07.45ID:d5K+muoT
GoogleはFitbit買収いつまで掛かってんだろう
0222名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 00:21:57.34ID:q+VkTaJn
AppleWatchはiPhone縛りやめーや
せめてiPadで設定できるようになったら速攻で買うのに
0223名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 02:51:42.05ID:ngMtDc2h
ここに書く意味がわからない
0224名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 06:13:35.15ID:G2BvrooZ
今、Ticwatch e2を使ってるんだけど充電トラブルが酷いので買い替えたい。
安価でオススメってある?
スマホの通知連動とGoogle Fitくらいしか使わないからスペックは低めで良いんだけど。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 07:18:52.26ID:lguFbsNL
>>218
>senseの心電図が認証通らない
申請済みなの?
0226名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 08:38:12.54ID:5qF5x10b
アップルのロビー活動なめんなよ。資金力が違う。
日本で売りたいがためにフェリカ積んでくるような奴らやぞ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 08:44:53.10ID:a6nc3TD1
fossilもFeliCa積んでるけどね
0228名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 09:00:33.90ID:D1Nu6uuG
>>226
Appleは日本市場重視してるよな
逆にGoogleはそこまでしてない気がする
0229名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 09:55:29.30ID:enZh0unk
スマートウォッチで支払いできたら便利と思ってAW買ったけどスマホかざすほうが圧倒的に楽だからこっち戻ってきたわ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 10:55:07.78ID:x3hiYOQF
>>226
そんだけ資金あったらアップルウォッチの
バッテリーどうにかしてくれ
心電図やら電子決済は最高だが、毎日充電は論外

時計の毎日充電を不便と思わない奴もいるだろうが、
論外と思う奴も多かろう
0231名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 11:03:13.07ID:seeOtkX1
>>228
違う、Appleはもう日本市場でしか相手にしてもらえてないだけ
本国ですら売れてない
0232名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 12:01:46.37ID:BuesmqjC
知らない間にgoogle play music終わっちゃってるけど、
自分のリッピングした音源取込みたいならどうしたらいいんかな?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 12:45:26.50ID:a6nc3TD1
>>232
明らかにスレチ















YouTube Musicの設定に、音楽データ移行メニューあるよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 13:13:36.71ID:enZh0unk
やさしい
0235名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 13:28:04.43ID:BuesmqjC
>>233
いやいや、wearOSの話だよ?
fossil gen5th使ってます。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 13:28:39.81ID:BuesmqjC
>>233
あ、最後までレス見てなかった。
ありがとう!
0237名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 13:28:41.45ID:WVwkw9yS
>>218
会社の健康診断で毎回心電図の波形でひっかかるんだけどそういうのも指摘してくれんのかなあ
0238名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 14:11:24.30ID:enZh0unk
とりあえずfitbit買えば安定なのかな
0239名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 18:10:27.64ID:cxhVFp3U
>>218
心電図付のスマートウォッチが海外で認可されているのは知ってたけど、日本で買って心電図使える機種がもうあるの?
海外でアクチベーションしてとかの裏技とかが必要なの?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/17(木) 19:01:14.39ID:wW7spM7K
>>239
まだないけど、applewatchは投入されたら日本で使える
0241名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 12:39:45.22ID:3DEnvNvk
>>231
それどころか日本以外では売っていない
0242名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 16:59:49.60ID:5GqUjoQP
まぁ取り込めてもwearOSにYT musicアプリが無いんだけどな
0243名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 17:01:18.58ID:5GqUjoQP
と言うか心電図って時計で常時モニターしたい人ってどんな人なんだろう
0244名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 18:36:14.24ID:B20tSRlV
不整脈持ち?
0245名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 19:45:20.19ID:Hap/sKqe
転送アプリ、おすすめありませんか?
0246名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/18(金) 21:07:48.84ID:p1cu5VdV
>>244
不整脈って心拍でも測れるんじゃね?
心電図っていうのは波形を読むのが大事らしいよ
俺毎回健康診断で指摘されるんでw
素人ではわからんがAIとかで判定してくれんのかな
0247名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/20(日) 23:33:17.53ID:OGh530AD
Ticwatch Pro3どうよ?
4100搭載やんけ
0248名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 00:03:31.01ID:scWiRejj
ええと思うで。ディザー見る限りproよりスリムになってるみたいだし。
ただそこは中華。公式写真が全然信用ならん。
クソ分厚いのに薄く見せることに命かけとる。
タイムセールで2万ちょっとになったら買う。現状予想価格結構高め。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 00:36:44.15ID:QH86N2ed
なるほどなあ
本当ここは参考になります
4100早く触りたいなあ!!
0250名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 01:37:10.22ID:h2jQhev8
中国製以外にも物があるジャンルの物は中国製はパスだなー
0251名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 08:25:00.92ID:DwVxGhuA
ちなみにどのwearOS搭載機が中国以外で製造してるの?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 08:52:51.12ID:WHcLcEG7
LGは韓国で製造してる
0253名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 09:59:48.52ID:zsqGFspX
どっちもどっちだと思うのですが...
0254名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 10:51:06.42ID:u7XQDWLV
アメリカ視点で見れば全く違うんだよなあ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 12:32:36.06ID:Tj5Gloom
日本の話をして
0256名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 12:41:33.02ID:SySQAXiU
LGから新しいのWearOS機出る気配ないし今更気にするもんでもないか
0257名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 12:43:47.50ID:0jRjr43w
iPhoneメインでwearos使ってる人いる?
0258名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/21(月) 18:39:43.66ID:MRi9vSIm
>>257
0259名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 01:15:40.53ID:FTbJG3Y9
>>251
中国で製造しててもしっかり指導しているかで変わってくるんだよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 02:12:38.64ID:cEPkqxpI
>>258
apple watchにしなかった理由と使い心地知りたい
0261名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 06:14:09.88ID:UYzTNQn9
しっかり指導するというか安い企業に発注すれば質は落ちるし
それなりの企業に発注すれば質はそれなりになる

人民元安の間はアメリカは反応しないし
メディアも親中的な報道が多いけど
最近みたく元高が進むと反中が増加するのは当然
0262名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 07:49:09.26ID:aypq3rQx
>>260
普通のサラリーマン(営業系)
Apple Watchにしなかった理由

円形のデザインがない。スーツに似合わない
と思ったから。

色々な機能がついててもそれが嬉しいの
は数週間のことで、実用面ではメールや
SNS、電話の着信とスケジュールが手元で
わかることが重要。返信、通話はスマート
ウォッチではやらない。
この機能に関して別にApple Watchに
こだわる必要が無かった。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 10:41:56.23ID:y1pZ1QR/
営業だと、熱心なApple信者の信頼をいきなり得られるという良く分からんメリットはあったなw
また前の業界はApple党が多くてなぁ

いまは離れたので安心してこっち来たけど
やっぱ円形だよな、趣味でも気軽に開発できるし
0264名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 11:30:46.52ID:cEPkqxpI
>>262
ありがと!俺はAWかweas os端末どっちにするか迷ってんだけど262さんと同じような使い方だと思うから俺もwear osにするわ!
0265名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 11:54:36.64ID:UY4rHzgR
>>260
人と同じなのが嫌だったから

5年ほど使っているが、最近WearOSとの接続が上手くいかない時が多々あり、ストレスなのApple Watchに変更予定。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 11:55:23.04ID:UY4rHzgR
ちなみに俺が258な
0267名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 12:01:07.02ID:UY4rHzgR
5年も経ってないわ。
3年半だった
0268名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 12:07:05.72ID:cEPkqxpI
>>265
ありがとう!接続不良があるのか…
ちょっと迷っちゃうな
0269名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/22(火) 12:40:31.86ID:9EJw0fim
四角い時点で選択肢に入らんのよねー
0270名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:00:57.18ID:A1jiNwAr
とりあえずこれ買っとけみたいなwear os端末ありますか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:06:47.17ID:CN1r9BKe
ちょっと前ならfossil系投げ売りだったのに
0272名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:17:03.54ID:1ATG6Q5Z
四角い顔でごめんなさい
0273名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:23:26.81ID:xJSZeht6
昨日までgen4投げ売りしとったで。
その前のsport投げ売りの方がすごかったけど。

今でもある程度安いsportとgen4買うならもっさり覚悟は必要。
gen5は個人輸入なら安いがそれなりに時間かかる。

fossil以外は知らない。
個人的にはticWatchPro3がちょっと気になる。今作も多層液晶ならいいな。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 10:42:11.98ID:A1jiNwAr
>>271
>>273
ありがとう、出遅れた感じなんだね…
0275名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 12:33:57.16ID:FfwZQl7O
>>274
今回の投げ売りは初めてじゃなかったから、またやる可能性もなくはないかもよ
しばらく気にしてみたら?
0276名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 12:50:01.16ID:+T8g/Jwm
4100がどこまでサクサク動作するか期待
0277名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 12:56:52.61ID:FfwZQl7O
高くなってもいいから4100+載せてくれ
0278名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 13:40:25.80ID:xDSentBn
>>277
それ大事
0279名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 13:47:43.24ID:4kEGq+ZT
Gen5買った、通話も普通に出来るし満足だよ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 14:02:46.04ID:8qGpQ77K
oppo心電図対応かよ!
spo2対応してくれたらあとはApple WatchのAndroid版としての地位確立できたのに
0281名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 14:32:50.77ID:sxj18/aP
4100と4100+ってそんなに違うものなのかな
0282名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 14:39:29.77ID:tfteeR+h
>>275
ありがとう!少し様子見してみる
0283名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 14:59:32.26ID:xDSentBn
因みに山根博士によると4100は子供用のスマートウォッチ、+は常時表示に対応となってるけど、今のところticに+が搭載されているという話はないみたい。
0284名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 15:04:33.47ID:5TISHyq5
OPPO Watch ECG版は中国向けの独自OS搭載だろうから
グローバル向けの発表でも無い限りこのスレとは関係ないぞ
0285名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 16:47:49.58ID:CN1r9BKe
fossil系に4100シリーズが搭載されるのは来年以降かな
0286名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 17:34:19.01ID:UgQnD0No
>>280
だから誰が心電図なんて欲しがるんだよw
肺気腫、心筋症、中隔欠損症にでもなってるんか?
0287名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 18:02:53.59ID:xJSZeht6
たまにネットニュースに出てくるアップルウォッチで助かった人は別に心電図目的で買ったわけじゃないと思うで。
要するにあるに越したことないってことよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 18:46:49.83ID:fQoKipEF
ちょっと言ってる意味がわかりませんwww
0289名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 20:06:13.65ID:FfwZQl7O
自分がいらないから欲しがる人なんかいない、みたいな単純な思考回路じゃなくて本当に良かったなぁ
0290名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 22:29:29.34ID:U04AD0cl
>>287
アップルに限らないけどその手のニュースって
ぶっちゃけ広告費で作られてるよね
0291名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 22:58:51.92ID:qsS8fqIA
>>286
お前がいらない≠世間はいらない
0292名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 23:16:41.93ID:fQoKipEF
>>291
理由を述べよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/23(水) 23:43:17.79ID:qsS8fqIA
>>292
おっ釣れた
0294名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 01:54:39.64ID:1weVgMUc
291には死ぬほど同意なのに、
293は死ぬほど恥ずかしい。酒か?酒がアカンのか?
0295名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 00:53:41.80ID:PMMOECWw
Tic3電池3倍持つな

電池
577mAh
スマートモード、最長72時間、
エッセンシャルモード、最長45日
0296名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 00:56:04.05ID:uBgS+dWE
>>295
しかもみちびきに対応しとった!
更にAmazonでもうポチれるw
0297名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 00:59:45.81ID:uBgS+dWE
一応、貼っとくわ
wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚
wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚
0298名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 01:07:48.25ID:xMSdvsQH
36000円かぁ。セールまで待ちかなぁ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 01:11:19.44ID:uBgS+dWE
>>298
セールあるかな?
2020って値引いてたっけ?
2020の実績から考えるとすぐ買うべきかちょっと考えてしまうわ
0300名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 01:13:34.40ID:goS1tELL
やっとFossilからおさらば出来る
0301名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 01:51:22.67ID:70/PQvXL
Fossil Gen6も期待してる
0302名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 02:05:29.89ID:PxSuB1WW
pro無印は、ようセールやっとったで。2020はあんまりせんな。
0303名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 04:25:16.34ID:ZLsgKE8g
Bluetooth4.2なのが残念
0304名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 05:05:02.61ID:P3pm80Qd
>>303
具体的には?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 05:25:19.42ID:ZLsgKE8g
>>304
Bluetooth4.2と5.0ではスマホと繋がる範囲が違う
ちょっとスマホと離れても接続できる距離が5.0だと広がる感じかな
0306名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 06:27:40.30ID:mV6cpY2n
ticwatchpro3まだどこも記事になってないな。
てかticwatchproからticwatchpro3になってるけど2ってあったのか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 06:42:59.76ID:70/PQvXL
海外サイトで一斉にレビュー解禁してるじゃん
MobvoiのグローバルTwitterがリツイートしまくってるぞ
0308名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 09:03:16.09ID:P3pm80Qd
>>305
Bluetoothの電波到達距離ってBluetoothのバージョンで決まっていたのか
勉強になったありがとう
0309名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 10:43:05.57ID:KEZfc5eI
ticwatch proの鬼モッサリで散々煮え湯飲まされたので
現物が出回って、かつ、案件糞ユーチューバーのステマレビューじゃなくて
まともな一般ユーザーのレビューが出揃うまでは絶対に買わない
0310名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 10:43:40.80ID:9lf8mIfk
>>309
ほんそれ
またデフォルトアプリ置き換えてることも考えられる
0311名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 11:47:23.32ID:TgLIqxeW
ステルス…
0312名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 15:08:27.47ID:TYKe4iNA
マイクがないのがざんねんかなぁ
0313名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 18:07:13.28ID:3nXISbTW
>>308
違うよclassだよ
0314名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 18:12:13.42ID:AFV9ttZ3
>>312
Amazonのページ見るぶんにはマイクついてそうだけど
0315名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 18:28:26.43ID:ZGGHBaP1
話もできますよ。
wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚
0316名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 18:28:43.72ID:ZGGHBaP1
話もできますよ。
wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚
0317名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 18:40:34.37ID:TYKe4iNA
ほんまやすまん
どっかの記事でスピーカーの記載は見たけどマイク書いてなかったからすまん
0318名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/25(金) 21:58:28.04ID:P3pm80Qd
>>313
それじゃ>>305の説明と矛盾するじゃないか
0319名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 00:04:49.85ID:sgjkz5Ih
むしろもっさりじゃないWearOSなんてあるのか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 00:27:03.63ID:0Zv8fdrI
gpsバグ放置で投げ売りしてる
0321名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 01:22:36.86ID:6kM1+y1J
BT4までのclass2は最大飛距離10mだったのが、5のclass2相当は20mまで飛ぶようになったから矛盾してるわけでもない。
ちなclass1は最大100mでclass3は1m。
ってか、BT5にもクラスの概念あるの?尼でも蟻でもclass1のドングル探してるけど見つからない。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 01:23:11.03ID:6kM1+y1J
BT4までのclass2は最大飛距離10mだったのが、5のclass2相当は20mまで飛ぶようになったから矛盾してるわけでもない。
ちなclass1は最大100mでclass3は1m。
ってか、BT5にもクラスの概念あるの?尼でも蟻でもclass1のドングル探してるけど見つからない。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 01:23:41.60ID:6kM1+y1J
ごめエラーでにじう書き込みになった
0324名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 04:16:44.91ID:92e6fjsk
うちのticwatch pro(母艦はZenFone5)は木造二階と一階の両方共に部屋の端から
結構な距離を毎度Bluetoothで通知が届くんでビビるぞw
普通に通信も可能だ
よってbt5の距離なんて気にするな
0325名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 09:43:47.86ID:6kM1+y1J
節子それwi-fi…
0326名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 10:36:48.23ID:C8aQFov1
>>319
高度なプログラム技術でもっさりさせてるくらいだからな
サクサク動いたらそれはもうwear osじゃない
0327名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 11:28:53.29ID:RxEh0sve
4100を信じろ
0328名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 11:43:38.13ID:92e6fjsk
>>325
マジWi-Fiはオフじゃ
0329名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 09:54:00.63ID:qD9ZnBwn
4100を信じる俺を信じろ!
0330名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 11:33:39.78ID:kmVCW87L
欲しくてたまらん。勃起してきた
0331名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 12:48:51.19ID:5hLrqamf
見切り発車して萎えるなよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/28(月) 12:59:34.12ID:LvrwX+CX
>>329
カミナ乙 でいいのかな?
0333名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 08:22:15.93ID:cc/gV3bt
3100の時も…
0334名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 08:34:00.15ID:ekMXUoQi
チンポは固さが命なんだぞ
0335名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 16:24:54.99ID:6G9S2IfQ
ボチボチticwatch届いてる人いるみたいね
0336名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/30(水) 17:17:12.20ID:ppUMakuH
俺は公式で買ったのが明日届くわ
クーポン使って31700円で買ったけど、配送がDHLだから税金取られるだろうし、日本のAmazonで買うのと2000円ぐらいしか変わらんかったな
0337名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 15:06:06.32ID:4QKd1R/v
wenaついにsuica対応だってな
定期なしだけど
suicaの一部がオープンになったかららしいし、これならwearOSにも載せれるんじゃないのか
0338名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 15:14:28.21ID:JrOg4Jlj
ラバー安いやんけ!思うたらヘッド付けられるようにしたらレザーより高なるやんけ。
アクティブみたいに変な取り付け方やし、おとなしゅうメタル買っとけいうことなんか?
高いし重いのやだなぁ。メタルの方式でレザーやラバーの中間バンドみたいなの作ればいいのに。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 17:06:37.17ID:pvKacp5O
ずっとテレワークで、10月から定期廃止・出社時は毎回個別精算になったから、名古屋住民やけど、suicaでもエエんちゃう?と思ってしまう。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 19:35:46.88ID:DD+iUbWp
今はいいけどそろそろコロナ大丈夫じゃね?みたいな雰囲気漂ってきたな
また通勤始まったら定期欲しくなるの目にみえてる…
0341名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 21:42:09.41ID:oSMhCWCh
この間の4連休がそうやったやろ
0342名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/01(木) 22:51:18.35ID:1/Ko8SCD
wenaでsuica対応はJR東側の対応の変化があったとか。

楽天Suicaのようにオーブン化を目指してて祖の一貫のみたい。
ってことはJR側はウェルカムな訳だから、あとはアップデート次第でどうにでもって感じなのかなー
0343名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 00:02:40.56ID:of4YBvUR
検証とかあるだろうし勝手にって訳にはいかないだろうから
メーカー側のやる気次第でしょうね
0344名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 07:47:50.34ID:VInAzzQu
もうwearOSとWena3ベルトでいいんじゃね
充電大変だけど
0345名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 15:01:50.23ID:Y6OMEByC
wena3、手首の内側にあったら、改札機もジュースの自販機もコンビニのレジも手首をひねりきれなくてタッチできねえな。
毎回時計を腕から外してタッチなのか。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 15:22:06.68ID:Z2qZ8olw
キーボード打つときとか下向きになるし傷だらけになりそうなのも気になる
0347名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 16:21:27.40ID:SNR3nxcj
active持っとったが、傷付きまくりコーティング剥がれまくりで最終的には逆に文字が読みやすくなる始末。
ディスプレイの上にザラザラのコーティングしてあったからそれが剥がれて読みやすくなった。
見た目は糞&糞。最後ブチ切れて叩き売ったけどなぜかオクで3万まで上がった。ボロボロの写真詳細に載せてたのに。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 22:53:20.75ID:ob490THp
キズ対策で今回はガラスだってさ
少々お高いから発売になるまで様子見
0349名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 23:37:21.49ID:Mjd3pCb+
スマートウォッチに付けるにはメタル一択なのがしんどいな。
でもwearOSに足らんところが補完されるのはいいな。
レザーもラバーも一周ぐるっと回っとるの何とかならんのか。activeでなんも勉強せんかったんか。設計士マジ設計士。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 23:42:06.52ID:Mjd3pCb+
>>345
実際はバックルの端にセンサーついてたからそこまでアクロバティックじゃなくても決済出来た。
今はましになってるけど、当時のローソンの飛び出し系決済機では決済あきらめたことがある。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/02(金) 23:55:14.75ID:ob490THp
>>349
ラバーはぶった切ればメタルと同じ方式に出来ると思う
足りないとこ補えるのはすごく良いんだけどWearOSのウォッチ買えちゃう値段なのがねぇ
0352名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/03(土) 00:08:36.31ID:6UeoEkuQ
Suica以外はiOS必須、Suicaは定期無し
そもそもiOSがあるならAppleWatch(買う気は一切ないが)で定期SuicaからIDまで使える、と

残念だけど要らんな・・・補えるのが通常Suicaのみじゃなぁ
0353名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 00:42:55.33ID:GRyjaR0/
わしスマホ泥タブ林檎運用で、iPadだと林檎時計使えん。
iPadでwena設定して使えるからそこは良い。
実際のとこ値段だよね。GILTやJustの投げ売りとまではいかなくても、メタルが2万なら買うかなぁって感じ。

>>351
別売りラバーバンド2000円か。チャレンジできる値段だな。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 09:47:24.13ID:X17Ogh0A
wenaでsuica使っている人いる?
改札通る時、やっぱりアクロバティックな動きが必要?
0355名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 11:38:39.05ID:JhOILTnS
wena3まだ発売前だろが
0356名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 15:12:00.38ID:hlR3sDkz
wanaの皮モデルなら22m皮ベルト二つ買えば付けられるんかな?
0357名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 18:08:17.40ID:GxZjxqYW
>>356
ちょっと何言ってるかわかんない。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 20:06:55.94ID:WkA1Samp
皮が余る
0359名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 20:09:28.29ID:GRyjaR0/
>>356
それおもったけど、多分普通の革ベルトより薄いと思う。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 20:40:31.71ID:GxZjxqYW
>>359
あ、そういうことか。今日見てきたけどかなり薄かった。バネ棒のとこで折り返して縫ってやればいけるかも。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/04(日) 22:19:55.98ID:GRyjaR0/
せやせや。レザーの構造的に外品革バンドの穴があるほうだけ2個使ったら何とかならんだろうかと思った。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/09(金) 13:46:41.49ID:atEQvfzR
また安売りしてるなGen5
27kなら安いなぁ
0363名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 15:44:11.90ID:B9pIjr7C
ticwatch pro 3届いてセットアップして暫く経ったわ
これ本当にサクサクだわ
ためらってる人はすぐに買うべきだ
0364名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 19:13:31.06ID:lWQH4Inn
他社はまだ4100出さないのか
0365名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/15(木) 04:56:55.55ID:6tsjshLK
予定通りならとっくに出てるはず
0366名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/15(木) 15:21:10.98ID:vFr8PNgG
さすがにプライムデーでは安くならなかったな。サイバーマンデーまで待つわ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/15(木) 15:40:58.59ID:TmYFsTzx
米尼のブラックフライデーも見逃すな
0368名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/21(水) 15:37:05.96ID:ju1Lw4eq
えらい過疎ってきたな…
みんなwena3に行ったのか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/21(水) 17:43:15.79ID:ca4eSiY0
現状だとアクティビティトラッカーが最適解だからだろ
スマートウォッチが主流になるには、とりあえず連続稼働時間が最低でも3日か5日くらいにならないと
それまではおもちゃにしかならない
5日いけるようになったら使う人もかなり増えるはず
0370名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/21(水) 17:44:45.02ID:o9fav8Mj
4100搭載モデルが全然出てこないせい
0371名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/21(水) 20:00:24.93ID:0DFDxIzG
現状から考えると5日もバッテリーもつとか異世界の夢物語みたいな話じゃないか
対して Mi Band とか平気で半月くらいもつけどあれどうなってんの
0372名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/21(水) 20:06:30.57ID:GnXo5a86
電池2週間持つHuawei Watch GT2シリーズはワイヤレスイヤホンと同じチップで動いてる
Androidベースの機種とは根本的に消費電力が違う
0373名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/21(水) 20:12:41.46ID:GnXo5a86
WearOSが1GBのメモリ搭載してる一方
Xiaomi Mi Band 5は512KBしか搭載してない
初代Pebble Watchなんか24KBしかない
0374名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/21(水) 21:34:07.50ID:extfGWma
>>371
簡単に言えばスマートウォッチは小さいけどスマホの親戚
アクティビティトラッカーは特定機能のみに特化された特殊なチップと独自OSを使ってる
強いて言えばデジタル腕時計の親戚
0375名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/21(水) 22:22:23.85ID:aGfTV8c9
最低限スイカ、iD、QUICPayが使える決済機能が解禁されないと使えないな
apple watchに何周遅れとれば満足なんだよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/22(木) 02:15:04.37ID:y8dYxAgB
ただスマートウォッチで決済するかといえば
まったくと言って良いほどしないけどな
0377名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/22(木) 16:50:19.75ID:5N8EoTud
定期使えるスマートウォッチはよう…
0378名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/22(木) 17:55:05.96ID:1FV6LpLF
なんでGoogleはwear OSに消極的なの?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/22(木) 18:18:52.64ID:tY5iabKc
>>378
Android Autoに比べれば、かなりましな方
0380名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/22(木) 18:44:46.49ID:s2Y0CoI5
Apple WatchにYouTube musicアプリ提供開始
0381名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/22(木) 18:49:52.68ID:MQvsWh1X
>>380
ワロタ
Apple Watchより冷遇されてるとか
0382名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/22(木) 22:42:42.75ID:lhWnLjCl
Fossilのスマートウォッチ部門買収したりFitbit買収したりしたのはなんだったのか
0383名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/22(木) 23:23:05.39ID:IKfeJhn+
ASUSの VivoWatch SPって事実上Zen Watch後継機として使えるのかな?
https://www.asus.com/jp/supportonly/ASUS%20VivoWatch%20SP%20(HC-A05)/HelpDesk_Warranty/
0384名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 05:39:14.84ID:DtM7z3Cs
まだFitbit買収出来てないよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 10:05:19.55ID:vwdPjxHk
HitBitか懐かしいな
0386名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 10:09:30.29ID:PZQambIL
松田聖子だっけ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 10:20:43.19ID:vwdPjxHk
蒲池法子だったかな
0388名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 12:01:17.12ID:GlqUmMAG
Gen5にアプデが降ってきて充電器に繋げや!って出たから繋いだらアプデが消えた。
何やこれ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 13:16:13.52ID:1hovlLei
これといったアプリが無くてスマホの通知を受けてるだけだから
今の使い方ならアクティビティトラッカーでいいよなぁ…
0390名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 14:14:54.81ID:DtM7z3Cs
アクティビティトラッカーの通知機能はもっと簡素なものだぞ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 14:39:41.39ID:DDzYoNpB
gen5買ったけどGoogleまじでやる気ないな
0392名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 15:25:14.44ID:NPlOp92n
まぁ2021年のメジャーアップデートを待ってくれってことだろう
0393名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 16:10:36.72ID:DDzYoNpB
スマートウォッチはアプデに端末のセンサーも合わせないといけないから
アプデ出てから出たの買おう
0394名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 16:10:50.68ID:DDzYoNpB
あとグーグルペイ解禁するか死ね
0395名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 23:45:15.73ID:dwd3OACm
wearOSアプリの更新の内容もずっと同じ文章だな
0396名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 23:50:56.16ID:vwdPjxHk
>>389
俺もそれw
スマートウォッチ自体でなにかするという事がほぼ無いw
0397名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 23:52:11.44ID:a9SXOdgp
やーるーきーぜーろー
0398名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/24(土) 07:21:27.85ID:VGgxOxmn
Google、自社スマートウォッチよりApple Watchが大切とのスタンスに…

https://www.gizmodo.jp/amp/2020/10/google-prioritizes-apple-watch-over-wear-os.html
0399名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/24(土) 08:20:28.19ID:bpbXaZl6
Apple Watch、Androidでつかえなくね?
0400名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/24(土) 08:37:52.14ID:PL/+1Ikt
>>380
脱GPMでYTMのwear osアプリ待ってたのにこれは流石に…
0401名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/24(土) 09:01:38.84ID:te84GDyj
>>399
使えないね
0402名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/24(土) 10:28:43.53ID:Iqm1ORN8
ぷぷっ
0403名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/24(土) 12:28:10.26ID:ym0rDmzt
pixel watchは諦めたのか(´・ω・`)
0404名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/24(土) 19:18:49.92ID:1opX2JEm
そんなものは最初から無い
0405名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/24(土) 21:21:34.53ID:uYGn5hhA
待ってたけど望み薄だしwena3でいいやって
0406名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/24(土) 22:05:51.02ID:+uE6LAJv
そんな物もない
0407名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 09:18:36.48ID:AtMXRaUa
質問なんですがWSD-F21HRのcpuって分かりますか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 09:27:08.49ID:SCRQtKdF
CPUはARMでしょ
聞きたいのはSoCじゃないの?
0409名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 09:30:02.61ID:G9W+e2cQ
アスペ
0410名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 09:47:50.84ID:SCRQtKdF
ああ、CPUとSoCの違いもわからないのか可哀そうに
0411名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 09:53:00.99ID:UayryHA/
アスペだなこれ
0412名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 10:13:26.11ID:AWHkwcqq
チンポは固さが重要なのよ。大きさじゃないの
0413名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 10:32:54.17ID:2IFBiyk7
>>408
そう思ったなのなら答えてやれよ
そんなだから周りから浮くんだよオマエさんは
0414名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 12:28:42.47ID:/YoLFR/d
WSD-F21HRのCPUは、Cortex-A53
以上
0415名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 13:05:02.72ID:Qe26nmPG
自ら嫌われに行くスタイル
0416名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 13:15:27.95ID:bP3SGozk
最近元気ないな。
早くpay機能入れてほしいぜ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 14:37:36.42ID:eBmJyI0G
CASIOのWearOS機はSamsungのExynosだよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 23:54:55.24ID:1Mg7gV+g
pixel5買おうとしたけどあかんぽいな
0419名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 02:19:11.87ID:fACLB6Zx
WSD-F21HRはcpu2つあるしそれもsocに含まれてるの?
それとCortex-A53と現行のスナドラはどっちが性能いいんです?
まあ五十歩百歩な気がしますけど
0420名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 13:12:00.96ID:Y6KoexZ3
wearOS機って難しいんだな
0421名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 13:24:10.10ID:wT7XeagN
普通にやってりゃいいのに出来ない・出来なくなるとか
想像を超えた足かせがあるんだろうな
ボンヤリしてる人が異動も無くずっと開発に留まってるとも思えないし
0422名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 20:10:07.32ID:kzxmg1FT
健康機能なんていらん
Googlepayさえ対応してくれたら言うことない
0423名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 20:20:58.79ID:srqXymjV
じゃあwena3でいいじゃん
0424名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 22:36:32.01ID:Yq2qqLHH
ここ WearOSスレって知ってる?
0425名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 22:37:40.76ID:scxfEXPm
SonyはWearOSのスマートウォッチ発売して
0426名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 09:23:35.72ID:CXpkjRso
GooglePlayMusicが死んだあと、音楽転送して時計+ワイアレスイヤホンで音楽を聴く方法を教えろください
0427名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 20:18:35.01ID:fpxtDzmR
Googleに言ってください
0428Google(成りすまし)2020/11/07(土) 09:41:07.72ID:NsYfaMON
なにかね?
0429名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/13(金) 08:46:27.54ID:p78dMUjn
とうとうwearOSとお別れすることになりました
今までありがとうございます
先立つ不孝をお許しください
0430名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/13(金) 12:28:09.04ID:mU0JRQGf
おつかれ、もう戻ってくるなよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/13(金) 22:43:14.22ID:NABmCn6m
なんかGoogleってサービスの維持と成長を軽んじてる節があるな
駄目なものはすぐ損切りしてる
0432名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/13(金) 23:07:39.17ID:0p0bqfWX
誰かが書いてたが、Googleのスーパーエリート様達は1番に成れないのに堪えられないから、駄目サービスは闇に葬るのだと。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/13(金) 23:11:15.35ID:EYoYRl1d
「フォッシル ジェネレーション5E」、直営店で先行販売開始
¥ 38,880
プロセッサ: Qualcomm® Snapdragon™ Wear 3100

ゴミwww
0434名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 15:44:41.03ID:OT7t0Vkk
2.9万じゃなかった?
0435名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 16:03:09.12ID:7Lntvm96
2.8くらいじゃなかったか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 18:16:56.77ID:sy6/J86Y
まだTicWatch Pro3しか出てないけど、一度Wear4100使うと戻れなくなるな。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 22:06:00.36ID:rNz/XmfI
4100搭載機の噂とかないですか?
ないですね…?
0438名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 19:30:14.28ID:KxoS7SoG
ok
0439名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 21:11:49.59ID:QMWE7suw
Imoo Z6 Ultra まだ?
0440名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 22:51:51.06ID:hppDLBul
fossil sport が一万円だったからポチった
G-SHOCK SMART までのツナぎ
0441名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 08:31:07.61ID:O6ufJPyK
CITIZENが参入だけど残念ながら3100

https://www.citizenwatch.com/us/en/collection/smartwatch/
0442名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 11:15:07.67ID:Xu7Fnyiy
>>441なんかイマイチなデザインだね
0443名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 11:31:41.71ID:ECixllTg
写真映えする感じじゃないな
いっても時計メーカーだし実物の質感とか見てみたい
0444名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 12:31:32.00ID:Qnil6NkI
ゴリラガラスなのはいいね…
買わないけど。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 12:46:51.65ID:rw2vrqr2
ベゼルは電子ダイヤルとかになってないのかな
物理的な経過時間ベゼルとか今さらという気もするが
まぁ様式美ってことですかね
0446名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 13:06:13.99ID:zlUjmGN5
裏面とか充電器とかまんまfossilに見える
0447名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 13:17:06.75ID:LMDZC1io
4100出た今もう3100なんてゴミやろ
0448名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 13:31:14.35ID:3i+5V0II
CITIZENのはFossilとの提携で生まれた外装のバリエーションってだけだな
0449名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 21:46:27.72ID:VcbO96P2
デザインは嫌いじゃないなあ
3100というのは残念!まぁ中華以外の参入会社が増えて、選択肢が増えるのは歓迎だね
0450名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 22:35:28.70ID:XWUI2/NC
スマホもそうだけど、日本企業て仕様決まってからのフットワーク重すぎて、古い仕様のまま開発進めて時代遅れな製品リリースするよね
0451名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 22:43:15.07ID:bUIOVNoT
4100はなんでないの
fossilの4100は来年か?
全く情報ないし詰んだわ
0452名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 00:04:06.35ID:Oxh5Gsuh
googlepayはよ
0453名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 12:13:50.57ID:bkioTKqq
時計のGoogle assistantで「現在地の天気」がなぜか大阪になるんだけどなんでだろう
大阪にはいないんだが
ちなみに時計のGoogle Mapは正しい位置を表示する
0454名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 12:37:58.62ID:mLW6LNe4
>>453
fossil gen5も同じ スマホがwifiに繋がってたら正しい現在地になる。大阪の前は、広島だった
0455名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 08:02:11.58ID:O80ro3j+
スマホがLTE接続だと現在地を正しく認識できないのか
謎仕様だな
0456名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 10:44:07.03ID:EowdrouK
Ticwatch Pro 2020が1万円引き・・・
買うべきか・・・
0457名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 10:54:44.97ID:REYlLCQu
今から3100の買うのはなあ
0458名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 11:14:59.23ID:hgx8PINU
>>456
絶対3買うべき
0459名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 12:59:14.98ID:rOqw0l6K
Gen5、朝100%だったのに急に省電力モードに入ってから全く操作不能になってしまった
0460名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 14:12:13.00ID:ogWh11wC
>>456
やめとけ!
絶対にpro 3がいい。圧倒的な差がある
0461名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 14:44:53.53ID:7ZHPdMgK
>>456
いくつか小細工をせにゃならんが、それができるのであれば激モッサリはある程度改善できる
どうせスマートウォッチでできることなんか新しいのも古いのも変わらない
十分に安いのなら旧版を買うのは賢い
小細工の内容くらいは自分で調べてくれ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 17:12:33.44ID:OeEmbd/5
>>456
Pro3の方が確実に後悔しない
性能面で全てが違う
0463名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 18:29:30.21ID:mrpV6dA5
面白いからpro3にできて2020にできないことをあげてみなよ
抽象的な表現じゃ何もわからないしさ
すべてが違う(キリッつーくらいだからすぐに3つくらい出てくるよな
0464名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 18:37:38.79ID:Is4K3bIQ
出来る事が変わるんじゃなくて快適さが向上してるんだろ
0465名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 19:52:37.57ID:w0TzZHB+
・・・ようするに新旧でてきることは同じなのね
つまりそういうことだ
0466名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 20:06:06.22ID:gh39WO4Q
出来ることが同じだからって低スペックのPC使うかって話だよ
0467名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 20:11:19.38ID:aLHDX3K1
今更3100買うとか馬鹿
0468名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 20:23:04.31ID:Us/9UENK
>>466
普通に買うよ、用を満たしているなら安いほうがいいに決まってる
仕事でワードしか使わないPCに高性能は求めないのと同じこと
スマートウォッチはその仕様上、もともとできる事がとても限られている
処理速度が早くてもあまり恩恵がない
だったら必要十分な処理速度さえあるならより安いほうがありがたい人もいる
というか普通はそうだろう
せっかく高いの買っても恩恵がないのでは意味がない
0469名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 20:45:27.47ID:WEwAwjAS
果たして 3100 の速度は必要十分なのか。愛が無いととても使えない代物のような。
4100 でどれだけ改善されているのかは知らないけど。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 20:57:39.85ID:aLHDX3K1
4100は性能云々より
単純に電池3倍持つ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 22:18:16.01ID:MVZ8RueP
>>469
ticwatch pro 2020のことか?巣のままなら耐えられたもんじゃないよ
鬼モッサモサで
あれで「2度とticwatchは買わない」と決心した人も多かったはず
あれは3100が悪いとかじゃなくてticwatch proの作りが悪い
ただし今は改善策が見つかってる
小細工すれば普通に使うぶんには過不足ない程度まで改善できる
0472名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 22:32:49.03ID:K1wItxf3
1年半ぶりにFossil sportからGen5に買い替えたがサクサク動いて良いね
0473名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 01:22:29.91ID:6/+lvNm9
TicWatch Pro 2020ってSD W2100じゃなかった?
まぁPro 3のW4100と比べちゃW3100もW2100も比較にならないレベルだが。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 01:57:33.73ID:vGtBAI6b
そういえばTicWatchは3100搭載機種1つもなかったな
0475名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 05:22:29.97ID:9oS9AjHK
>>471
>小細工すれば
スマートウォッチって難しいんだな
余計なこと考えず快適に使いたいわ
0476名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 07:47:54.74ID:GISepvfZ
えっ?
0477名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 09:25:51.87ID:gks/OAut
>>475
> 余計なこと考えず快適に使いたいわ
ならアクティビティトラッカーをどうぞ

スマートウォッチをただ使うだけならそう難しくはないが、あの手の小細工もできない人がポッと買って使える代物でもない
そういう人ならアクティビティトラッカー買ったほうが確実
スマートウォッチもアクティビティトラッカーも基本はスマホからの通知を見せるデバイス
スマホを取り出す回数が減らせる、というのが現状での一番の訴求点で
それだけじゃ弱いからもうちょっとオマケが付けてある、その程度のものでしかない
その程度のものにン万円払って満足する人はあまりいないが
アクティビティトラッカーなら数千円でいける
スマートウォッチはOSによっては独自のアプリが使えるという大きなアドバンテージがあるが
デバイスの物理的条件がキツすぎる(ようするに小さすぎ、バッテリー少なすぎ)ので
現実の問題としてたいしたアプリはない
ワード、エクセルが腕時計で動いても使う気にならんだろ?
多少使えるアプリがあったとしても連続してつつき回してたら半日すらもたずバッテリーが切れる
画面の点灯が一番電力を消費するので
俺はウェイトトレイニーなのでトレーニングようにどうしても使いたいアプリがあるから
スマートウォッチを使っているし、それが使えるだけでもとが取れているけど
普通の人が漠然とスマートウォッチを買ってもおそらく後悔しかしない
スマートウォッチがこの手の一般層にまで受け入れられるには、まず連続稼働時間が5日を
超える必要がある、とにかくこれが最低条件
そのうえでクリアすべき課題がいくつかあるが、まずはこれ超えないと話にならない
これ超えないうちはアクティビティトラッカーの方が圧倒的に一般受けする
この問題があるのでGoogle先生もまだ本腰でスマートウォッチに力を入れていない
先生は馬鹿じゃないからやっても無駄なことに金は使わない
最低限の地ならしだけやって本腰を入れる価値のあるデバイスが出揃うのを待ってる
あと10年は無理だと思うけど
これをもっと早めたかったら技術的なブレークスルーが必要
ticwatch proの2層画面もそういったブレークスルーの一つだが残念だがあの程度では全然足らない
なにせ画面点灯させたら普通にバカスカと電力消費するし
CPUの省エネ化も今のレベル程度では焼け石に水
バッテリーに画期的なブレークスルーが必要
0478名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 09:43:36.34ID:Szn/7RA2
思いが噴出してるが気持ちはわかるw
>>475の「シンプルに『出来ないのか?』」という気持ちもわかる
0479名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 09:57:12.59ID:KPtg/Eux
スント7使ってるやつおる?
0480名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 15:27:44.81ID:1hL/BqsE
>>477
スマートウォッチとアクティビティトラッカーの
定義を教えていただきたい
0481名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 15:59:31.38ID:vGtBAI6b
スマホと通知連携して時間が分かるのがスマートウォッチ
歩数などのトラッキング機能が付いたデバイスがアクティビティトラッカー
今はどっちも備えてるパターンが9割超え
0482名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 16:34:20.87ID:kMbsIxai
>>480
端的に言うとあなたが知る必要のない事です
0483名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 05:59:28.52ID:9UR3SwK7
>>477
>ポッと買って使える代物でもない
そうなのか
まさか使えないものだとは知らなかった
そりゃスマートウォッチ流行らないのも納得
0484名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 10:18:29.48ID:fwpvrReV
>>483
使えないことはないぜ?腕にはめるだけなら猿でもできるから
しかしスマートウォッチをスマートウォッチらしく使おうと思うと猿では難しい
もちろんこんなものがバンバン売れることはない
まだ時期が早いとしか言いようがない
猿にでもどうにか使えるように工夫してあるウォッチ系商品が2つある
1つはアクティビティトラッカー、もう1つはアップルウォッチ
どちらも「できることを制限することで馬鹿でも使えるようにした」という商品だ
アクティビティトラッカーはできることを制限しているのではなくて
もともとできることが限られているだけだが
そのぶん連続稼働時間を多く確保してあるので使いやすい
アップルなんちゃらは稼働時間が短すぎて話にならないが、使い手の能力的な問題であれしか使えない層にはそれなりに需要がある
使い手の能力がその程度なのだから彼らには他に選択肢がないとも言えるが
多くができるものは使い手にもそれなりの能力を求める
0485名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 13:03:49.10ID:Zzm5mnUa
>>484
あれしか使えない層wwwwwクソワラタ
0486名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 16:48:21.82ID:fFdwn5Am
暴利な英語教材とかねずみ講とか壺とか、騙されて売りつけられるタイプの方がこちら→ >>483
0487名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 21:04:59.71ID:Tkf0/+/A
皮肉を理解出来ないアスペ予備軍の方がこちら→>>486
どっぷりアスペの方がこちら→>>477>>484
0488名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 21:41:43.18ID:nsis0HXA
Wear OS さん😢
9to5Google: Hands-on: Google Assistant works better on Fitbit than most Wear OS watches.
https://9to5google.com/2020/11/25/fitbit-google-assistant/
0489名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 22:36:44.93ID:wFZjHolR
>>487
自分が強烈に小馬鹿にされていることがやっと理解できたようだな
0490名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 23:21:45.10ID:4hyoNha2
オウム返しな投稿を見るに、悔しさが滲み出ておる
0491名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 08:26:54.30ID:BILO2013
>>459 だが充電したらなおったわ
うーん、何か狐に摘ままれた気分だわ
今まで昼までに100%→0%なんて事無かったし
三連休充電台に置いておいたのがダメだったのかなぁ?
0492名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 20:18:19.64ID:D4vJFW11
>>491
良く分からんが、心拍数のトラッキングしてるなら通常10分に一回くらいチェックしてるはずなのが極まれに暴走してミルミル減ったりすることはあったかな。
ここ半年では経験してないが…
0493名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 23:58:42.84ID:TyobPBuA
ソニー製のスマートウォッチ「wena 3」においてJR東日本のSuicaが利用できるようになった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/95b5c7a69d26f32d7b33ee41f4d20e106008a01c

マジwearOSゴミだな
0494名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 00:48:26.25ID:JrZoDJoS
ゴミなのはFeliCa
type a/bのタッチで電車乗れるようになれば全て解決
0495名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 01:06:50.20ID:GT65k6d4
Google Payすら日本人に開放されてないんだよなぁ
0496名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 02:05:45.66ID:XFTGgRzB
wena3でgoogle keepが使えるようになったら呼んで
0497名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 04:11:26.99ID:j1p/juLY
>>494
それな
実現するまで電車は磁気乗車券がベスト
0498名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 05:27:46.68ID:NKUTdRi3
それだと行列できてパンクするし
0499名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 21:51:00.99ID:C5AUuefv
fossil sportにfelicaが乗ってるってわかってGoogle pay対応予定の触れ込みで発売されて
もう2年経つのか…
もうwear OSでおサイフケータイは無理だな
0500名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 00:19:50.63ID:4v896nmH
Fossil Gen 5めちゃくちゃ安くなってるな…
TicWatch Eから乗り換えたいな
0501名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 00:50:48.18ID:4v896nmH
>>500
ごめんGen4だった
0502名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 04:07:29.37ID:MNVs6daC
決済に使いたい人はWenaと組み合わせれば良いじゃん
0503名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 05:59:41.94ID:2ioz4atr
そういう問題では無い
0504名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 07:36:17.72ID:j+p73ZCI
wear OS機とwena3をくっつけた奴 まだおらんの?
0505名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 11:36:16.15ID:DeXTEhD6
wena3買ったけど特にwearosとくっつける気が起きない。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 12:57:42.84ID:/o82QZ1l
fossil sport バッテリーヘタってきたんだけど、交換できるの?
0507名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 13:24:59.21ID:arma3Th/
wenaは初期設定にiPhoneが必要な時点でゴミ
0508名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 15:19:53.98ID:MNVs6daC
まだそんなこと言ってるのか
0509名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 16:50:35.68ID:Q5/uXPyD
スイカ定期使えないのがなぁ
0510名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 23:05:21.85ID:BVoLeXwC
Apple WatchもiPhone6s以上が必要な時点で?
0511名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 20:41:12.68ID:6JlwALeo
セットで林檎製品使えってのとは違うだろ
0512名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 07:22:38.10ID:tRuLe3eD
セットでしか使えない時点でゴミ
囲い込みのためにやってるんだろうが
0513名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 10:46:34.83ID:P6cdy/f6
今更そんなことを...
0514名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 11:50:57.10ID:FVOCMUhL
iPhone回避ならSuica専用で十分だろ
wearOSはそれすら使えないんだし
0515名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 23:01:04.39ID:BkWe5H1W
fossil gen5のGoogleアシスタント機能、「OK Google」に反応しないんだけど、解決策ある?
OKGoogleの検出にはチェック入れてるんだけど…
物理的に立ち上げてからは普通に声に反応するのよね
0516名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 23:21:35.64ID:hertqyKj
>>515
バグが放置されてるだけだと本スレで見た
0517名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 23:41:00.00ID:Q68RFQn5
gen6は来年の夏ぐらいなのかなticwatch買っちまうかな
0518名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 23:42:58.24ID:BkWe5H1W
>>516
バグなのね
ありがとうございます
0519名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 13:08:10.49ID:rU1Q+tel
まともなの出るまでamazfitに行くわ
充電めんどい
0520名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 14:08:31.97ID:9UNc4Zun
これが駄目だからより駄目な方へ行くのか
なかなか斬新な戦略だ
0521名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 15:02:38.66ID:rU1Q+tel
>>520
amazfitどのへんがだめなの?
Snapdragon3100毎日充電必要でライフトラッカーとして役に立たないんだけど
0522名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 17:00:21.52ID:xy+hlXRO
それ最初からWearOSである必要あるか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 17:57:17.58ID:2u5TMuYQ
定期Suica対応待ちして数年WearOS買い控えてるけど、もう永遠に出ない気がしてきた
0524名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 21:08:30.45ID:rU1Q+tel
3000円で買えるライフトラッカーにゴミみたいなアプリがついて2万からだもんなぁ
0525名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 22:55:01.58ID:g0zcqAhL
なんかこのスレ見るとみんなfossil使ってる印象 やはり中華のTicWatchには抵抗あるのか
0526名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 23:13:17.94ID:vRyYnv4Q
ticwatch E, E2, と使ってきて、
今はPro 3 を使っているが、Pro 3は処理速度もバッテリー持ちも良くて超満足。
あとはgoogleがwear os にどこまで力入れてくれるかだけだわ、懸念としては。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 06:59:06.69ID:h3A3kPmn
>>523
俺もすでに諦めている
どこのやる気の問題なのか知らないが
0528名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 09:56:41.47ID:VuBWno2b
せめて決済だけでも
0529名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 10:45:37.55ID:gMAXD11s
>>525
みなticwatchにはさんざん煮え湯飲まされたからな
0530名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 10:47:24.64ID:538Qbhua
>>529
やっぱり初期不良とか不良品が多い感じなの?
0531名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 11:47:16.28ID:8o+YFEEA
>>530
うんや、動作がアホほど遅くて使い物にならなかっただけ
そのくせユーチューブ使ったステマなんかはものすごくて悪評の火消しもかなりキツくやってた
0532名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 12:45:07.36ID:VuBWno2b
ticwatchはカスタム部分全部オフにしてやっとなんとか使い物になるという
0533名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 13:40:51.67ID:bYn8piA5
pro 3なら全部の機能ONにしてもバッテリーの持ちも良いし
サクサク動くから全く別物だわな
いまはコレ一択だよ
0534名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 13:44:15.77ID:z0WAhqOX
>>533
↑わるいけどすさこういうステマがあまりに酷かったから全く信用する気にならない
0535名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 13:48:02.14ID:bYn8piA5
>>534
いや今回は唯一の4100搭載機だし本当に別物
他のゴミみたいなの買うくらいならpro 3しか無いよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 13:52:14.71ID:EXUJGD+4
つーかTicWatchだけが4100搭載機出してる状態なのが悪い
OPPO Watchとか4100まで待てばよかったのに
0537名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 13:59:28.52ID:z0WAhqOX
俺は信用しないけどお前らは好きにしたらいいよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 14:13:12.86ID:0BfQow4G
pro 3ですが11/29の夜に充電してまだ持ってるよ
センサー等は全部ON!
wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚

>>537
素直に買えば?こんだけ情報出てて未だにガセとか言ってるとは
あんたもしかして金が無いだけのボンビーなんじゃね?w
0539名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 16:25:18.24ID:uNXhnbEz
google pay oldになったけどなにか変わるのかな
0540Google(成りすまし)2020/12/03(木) 20:16:02.17ID:zHO11/L8
まースマホに比べりゃ明らかにニッチなジャンルだから余裕のある会社や時計がメインの会社くらいしか手を出さないよね
本格的に普及するにはかなり年月かかりそう
0541名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 00:18:38.52ID:0fq3YCCb
OPPOは来年秋にOPPO Watch 2nd Genを出すっぽい
0542名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 09:30:54.03ID:ViCu6wWp
>>539
スマートウォッチ側のGoogle Payに久方振りのアップデート
相変わらず『この地域では〜』だけど、そろそろ解禁かな?
0543Google(成りすまし)2020/12/04(金) 12:50:55.65ID:8Rxh9pCw
うちのwearOSにはタイル制限なしなんて来ないんや
見捨てられてるんや
0544名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 01:58:39.39ID:NXARnrFZ
>>542
今までは、スマートウォッチ側の『Google Play』から『Google Pay』を有効にしても10分程で強制無効化されていたのに、今回のアップデート以降、強制無効化されなくなった。
緩ーく期待してみる。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 07:17:47.16ID:iMrv4J5f
ワンチャン?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 07:33:44.12ID:oxMopQqe
 
 王 貞 治
 
0547名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 07:44:50.68ID:oExrkrI+
jelly2来ちゃうからどっちでも良くなってる俺ガイル
0548名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 08:37:50.23ID:WnTY4WPx
腕に装着できるしね
0549名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 16:32:44.26ID:csNm635L
FOSSIL Gen5はアプデしたらタイル制限なくなってた
0550名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 16:52:30.66ID:VpoK2UlR
10個までって言われるよ
0551名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 16:58:13.40ID:csNm635L
wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚
ホントだ
0552名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 21:42:47.98ID:oxMopQqe
メモリ量によるんかね
Falster2は5枚のままだ
0553名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 09:37:46.66ID:Ys9rD0TO
4100搭載機はまだかよ
0554名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 10:50:38.05ID:3tdXpdwe
4100が出ないのはなんでだろうな
海外でも全然話に出ていないようだし
市場はAppleと中華ウォッチが大半というのもあるのか
0555名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 23:20:10.60ID:btUZ2VWB
本来なら真っ先に採用して発表するポジションだったLGが出さなくなったから
0556名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 11:58:59.24ID:nwUTcII3
googleがもはややる気ない
0557名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 12:15:55.55ID:+IwE0dsR
上の方タップしたらGoogle Fit動くようになったんだけど無効に出来ない?
ランチャー起動するようにしてるからうざいんだよね..てかGoogle Fit使わないからいらないんだけど
これ消せないんだよね?
0558名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 12:18:14.63ID:twk2CP9Z
4100を積んだところでさして変わらないからだよ
動作の快適度はおもにメインメモリ搭載量の影響を強くうける
バッテリー持ち問題は画面が一番の大飯食らい
根本的な原因は搭載できるバッテリー容量が現状の技術では少なすぎるところだが
いまWearOS搭載デバイスに求められているのは
快適な動作と長時間の連続駆動
4100を積んだところでどちらも実現できない
ならわざわざコストかけて新規開発して4100を投入する意味がどこに?
現状の技術で実用的に使えるものはアクティビティトラッカーであり
あれならたいしたコストをかけずに使えるものが作れる
ならそっちに資源投入しましょとなるのは当たり前で
それにたいして「なぜ?」と文句垂れる方の気がしれない
ご不満ならお前が巨額の開発費を投資してやればいい
0559名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 12:26:23.12ID:NQGMIYuS
長々と無意味な投稿ご苦労様
0560名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 12:51:10.72ID:+IwE0dsR
アクティビティトラッカーなんて使わない人もいるからね(少数派かもしれないけど)。
これ無効に出来ないの?うざいんだけど..
0561名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 13:28:44.12ID:yljFVqgx
fitbit使ってグーグルはなにするんだろう
0562名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 13:42:12.51ID:sJbtDM+a
もちろんFitbit payの実装
またはFitbit payを闇に葬ることです
0563名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 16:12:37.31ID:8Wa8/TTc
Fitbitが好きな人々
0564名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 18:21:31.31ID:3N3ILQzF
Made by Googleの商品をFitbitに作らせるのが目的だよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 20:26:07.05ID:ctAFwauW
>>558
まだ4100機買えない人いるんだw
0566名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 21:24:22.77ID:NlyQ+FlQ
fossilさん、suica対応はいつどすぇ?
0567名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 22:10:06.83ID:3N3ILQzF
Fossilに聞いてもな…
0568名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 18:40:59.76ID:9WD7NWqb
wearOSのGoogle Fitが改悪した。筋トレ内容が自動判別されなくなった…他と比べて唯一のメリットだったのに
0569名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 21:33:22.06ID:r9gZ8rSc
>>568
そんなのできていたんだ!
それって腹筋やったら、腹筋と認識するの?
0570名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 22:04:19.97ID:m+lrwDCY
>>568
本当に改悪。すぐ戻してほしい。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 22:18:35.06ID:KQ9Ni6u4
ここに書いても何も変わらんと思う
本気で戻してほしいならGoogleへ
0572名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 22:22:06.07ID:fNjGZx7X
貧乏揺すりも判別?
0573名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 22:39:15.07ID:KQ9Ni6u4
果たして50m走と100m走の判別はできるのか?
タイム?
それなら50m12秒で流した時と100mを全力12秒の時の区別はつくのだろうか

などと妄想は膨らむ
0574名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 22:56:08.94ID:SLznUlPh
>>573
おおよその距離はわかるよ
トレッドミルで走ってても距離でるから
0575名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 22:58:14.95ID:KQ9Ni6u4
じゃあ自動車の助手席で時速10kmで進むのとバイクのサイドカーで時速10kmで進むのの区別は?
0576名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 23:15:10.61ID:udoaho4Q
>>575
友達いないでしょ?
0577名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 23:36:51.21ID:Dnn52kKb
ちゃんとトレッドミルって言ってる人が居て安心した
0578名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 00:39:40.61ID:LLt1nN7L
>>569
フレンチプレスなんかも認識してくれてた。間違った認識の時は修正もできた。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 00:48:20.37ID:zLmqzI50
>>576
君とは違っているよ(^^)
0580名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 07:15:48.44ID:CA7L3hD6
>>568
ん?
(一時期種類の選択さえ)一時期出来なくなってたのが今は出来るようになってたけど。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 21:29:13.16ID:vFDe+aQk
自分だけが一方的に友達だと信じてるのに周囲からは単に知人扱いな一例 >>579
0582名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 21:59:31.40ID:zLmqzI50
>>581
君とは違っているよ(^^)
0583名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/10(木) 00:33:34.09ID:519V6zag
>>580
おっ!ホントに?ダウングレードして更新避けて使ってたからやってみるか…
0584名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 00:13:52.60ID:US0Py5IK
いまだにhuawei watch w1使ってるのですが、サファイアガラスのサクサク動くおすすめスマートウォッチはありませんか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 04:08:39.63ID:SPgMa192
今は時期が悪い
4100搭載機が出揃うまで待つがよろしい
0586名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 08:31:23.78ID:qgt1HFV2
余計なお世話
本人が買いたい時に買えばいい
4100搭載機が出て乗り換えたければその時乗り換えればいいだけ
赤の他人が口を挟むことじゃない
0587名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 08:59:36.66ID:wbUjVGh8
Gen5とPixel3の組み合わせなんだが毎朝Gen5再起動しないと接続してくれん
不便過ぎるぞ!
0588名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 09:40:58.29ID:mz9lJc+9
再起動しなくてもスマホ側のWear OSアプリ起動するだけで接続されない?
自分のGen3はそれで済むんだけど
0589名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 09:55:08.34ID:KyfvXUJA
プロトレックスマートが終了した今
何に希望を見出せば…
0590名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 14:03:01.88ID:ccv4Bozv
>>587
おれは3aとgen5だけど、問題ないよ
フェースの問題のような気がするけど
0591名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 21:34:42.35ID:s0EWtTPf
G-SMART(g-shock のスマートウォッチ)が今年の 10 月頃に展開される予定だったけれど、オリンピック延期に伴って来年に流れたんじゃなかったっけ
0592名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 02:32:06.88ID:u01Vh2Ht
カシオのスマートウォッチとかどうせ高いだけのクソだろ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 04:48:56.24ID:GyJnenah
CASIOはSnapdragonWearじゃなくてSamsungのExynos使ってる
0594名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 21:37:32.77ID:tyDHMcXr
misfit vaporが壊れた〜 初代
そこそこ長く使ったし買値も安いしいいんだが
スマホ買い替え初期化でハード的に?おかしくなるってなんなんだ
起動アニメーションが点滅しながらで、起動しきる前にいきなり電源落ちる
機能まではなんの異常もなし
0595名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 22:09:20.96ID:05nLUPGy
強者現る
https://twitter.com/freedplus/status/1339149538603352065?s=19
https://twitter.com/freedplus/status/1339209584783761408?s=19
https://twitter.com/freedplus/status/1339237520656138242?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0596名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 02:25:43.27ID:TB12Te5+
これxdaにあるやつだね。
原理は意外と簡単で、WatchにPermanent Proxyアプリ入れるとG pay実行時に外部Proxy経由する様になり、次にOpenProxyかGCP上の海外リージョンに自分でProxy立ててサポート済みの国から決済するみたいなだったかな。仕組み理解してないと、危険っちゃ危険の手法だね。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 08:27:20.57ID:eFgXfbWY
仕組み理解してても自分で管理してるproxyが海外にあるわけじゃないなら危険だろ
0598名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 08:47:50.45ID:TB12Te5+
>>597
海外にあるわけじゃないなら危険??
意味わからん、逆じゃね
仕組み理解せず、アナウンスに書いてる通り進めて海外の野良Proxyを指定した場合危険だろ。やってる事を理解して、野良使わず自分で管理したProxyで適切なセキュリティ設定すればましだろ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 08:47:59.49ID:41W7t6FG
https://jetstream.bz/archives/116822
安物?
0600名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 08:50:36.87ID:TB12Te5+
>>597
まあG Payが使える様なったすげー、だけじゃなく、どんな手法とったにせよちゃんとリスクは増えてることの自覚は必要だね。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 08:53:39.39ID:mhAbpEk5
>>596
いや正気の沙汰じゃないわ(笑)
0602名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 10:44:13.52ID:gn5uEU66
>>598
✕自分で管理しているProxyが"海外にあるわけじゃないなら"危険
○"自分で管理しているProxyが海外にあるわけじゃないなら"危険
0603名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 12:24:46.20ID:IGUN9bNF
>>602
フォローさんくす
「海外に」は当たり前だし文脈的に無かった方がわかりやすかったな
0604名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 12:46:41.16ID:YVVAv/Fh
>>602
まあそこ解説されてもな
仕組み分かったら野良Proxy使おうなんて思わないだろうし。どっちみち自己責任ですな
0605名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 12:52:18.27ID:IFskiWno
>>599
2100だもんな
0606名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 12:56:14.28ID:IFskiWno
GEN5、ベルトの裏地が痛くてメタルベルトに変えたわ
前回のアップデートからバッテリーの消費が安定しねー充電コード持ち歩かないと不安で仕方ない
0607名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 15:43:53.39ID:qpaRqaWo
CITIZEN(シチズン)初の Wear OS ウォッチ「CZ SMART」発表 Snapdragon Wear 3100 プロセッサ搭載
https://jetstream.bz/archives/116832

何だゴミか
0608名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 18:27:19.45ID:O4WdTROf
ゴミなのはお前の存在
0609名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 18:27:35.14ID:5IBviUQe
https://twitter.com/freedplus/status/1339838136067604481?s=19

どうやら自前でProxyサーバー構築してる模様
俺もやってみようかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0610名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 19:44:19.89ID:TB12Te5+
>>609
作るだけじゃなくて、ちゃんとOSログイン制限、認証(HTTPヘッダー認証など)やログ監視も忘れないようにね!
0611名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 21:11:18.04ID:Hm4Y+GVl
>>608
今更3100で出すとかゴミ以外の何者でもないだろ
0612名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 21:21:38.25ID:jROXn63e
ガジェヲタ脳だな
中身より外装ですぜ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 21:50:37.97ID:y8AZ0Tbw
いや割とガッカリ
0614名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 23:03:37.55ID:5Dl9GmJG
ダイバーズウォッチみたいな見た目なのに3気圧防水なのダサくない?
0615名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 01:21:24.57ID:gSSUvsv7
>>611
だからゴミなのはお前の人生だよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 08:02:26.22ID:PDnEujm4
今更出てくる3100は全部Fossil絡みのやつだよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 08:34:18.94ID:mcsCXylr
防水性能って見た目に影響ない(枠太さが増すなど防水性高いほど悪影響?)
それでダサい主張はよくわからない
0618名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 10:39:49.40ID:CR/X1CxW
見掛け倒しのダイバーズデザインならもっとシンプルなケースにして欲しかった
0619名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 12:43:32.41ID:kIglcYwj
シンプルなのを買えばいいだけでは
0620名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 13:01:18.25ID:jstv/dBu
歴史ある時計メーカーが作るスマートウォッチが適当なガワにFOSSIL入れただけ……
0621名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 14:01:28.93ID:qm3YNFNL
まあ昔からカシオやシチズンのスマートっぽいのはゴミだったからなぁ
0622名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 14:39:30.54ID:xagaf0yW
g-shockのスピードモデルのケースに適当にwearOS突っ込んだだけのスマートウォッチでもけっこう売れそうだと思うのは俺だけか
0623名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 15:41:33.93ID:0tarW7Ux
>>622
売れると思うがカシオがやりたがらないよな
多分電池持ち的に論外なんだとは思うが
0624名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 12:50:28.91ID:CL3VJ7iA
>>620
中身がFossilなら一流品じゃないか
0625名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 16:26:41.61ID:R6H1hYGp
Fossilスマートウォッチの中身は台湾Compalだろ
0626名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 17:53:58.97ID:CL3VJ7iA
ブランド訴求力がますます高まる
0627名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 20:01:43.86ID:HvpQE/1s
どこの時計メーカーもスマートウォッチを作る技術力は無いから中身fossilまみれだね
0628名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 20:12:49.48ID:bgZV4puY
というかWearOSやってるのがFossilくらいというか
0629名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 20:17:42.04ID:S+bXBqh1
例えばタグホイヤーとか
フォッシル関係ないメーカーあるでしょ
0630名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 22:06:41.50ID:fbC6CydQ
いまさら2100とか全くスマートじゃないけどアルマーニとかDIESELとかが安いって言われると欲しくなる
毎日充電が必要な時計と思えば…普通の時計買った方がいいか
0631名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 13:58:12.60ID:NMCxhSEo
くそーなんでこんなにバッテリー減るんだよ俺のGEN5
一度修理出すかな…
0632名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 17:50:34.45ID:EsIL2o5H
服が擦れてタッチしてる扱いになってるだけかもよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 18:12:28.06ID:NMCxhSEo
>>632
腕まくりしてても減りまくるんだw
0634名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 18:19:42.90ID:IuQL921w
電気吸ってるんじゃね
腕から
0635名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 20:28:32.36ID:PvbHj6M/
修理だすくらいなら…
0636名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 22:22:15.09ID:4kcC/4ye
Wi-Fiきってる?
Wi-Fiオフとか余計なことするとむしろ減るな
通信必要な処理が終わらないから何度も繰り返しみたいな感じ
0637名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 22:54:30.58ID:HgfhKB3r
4100搭載のfossilでないなら今が底値っぽいgen5かっちゃおっかな〜
gen4 3年使ってて不満ないけど
0638名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 23:01:18.29ID:CzyFyHl2
アドバイス貰いたいなら母艦側WearOSアプリ[スマートウォッチの電池]画面のスクショ貼るなりすりゃいいのに
それすらしないのだから単なるボヤキ
それこそ おま環
チラシの裏にでも書いておけ
0639名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 08:40:36.55ID:tKPaQT0q
OnePlusが来年初頭にスマートウォッチ出すみたい
0640名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 12:06:13.12ID:ifu4MC10
oppoは大コケしたけど果たして
0641名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 12:09:30.16ID:2wb5PuX0
>>639
見た目は良いな
かっちょよくはないが質素で普段使い探してるからよさそう
0642名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 22:46:49.44ID:Tui5eXz8
gen5買っちゃった…
家帰ったらベライゾン版の新作ニュース見ちゃったわ
まあ気に入ったからええか!!!
0643名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 23:28:53.94ID:9AGkfw/L
>>609
この人の串に便乗させてもらったら?
0644名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 08:44:25.77ID:GWiIwgh0
>>631
俺のGen5もこのところいきなりすごい勢いで電池が減り始めることがよくある
再起動すると治るんだけど症状が出たことに気づかずにいると残量0になっていたりするので困る
0645名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 08:48:04.09ID:rcBIUj+F
>>644
朝100%で出たのにもう66%だよ(ノД`)
一度全部アプリ消してしまうかな…
0646名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 10:54:58.83ID:3ky6gucG
gen5って充電中の時計表示オフにできなかったっけ?
ずっと表示されてて気になるんだけど
0647名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 11:36:54.14ID:V+TcCGiB
むりぽ
0648名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 12:21:17.21ID:JaojRPR6
>>646
画面全体を手のひらで1回覆ったら消せる
0649名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 13:00:22.87ID:+Sxo4R6S
両目を潰すと画面が消える
0650名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 13:44:40.44ID:5T/0Di35
俺のgen5もガクッとバッテリー減ることある。スマートウォッチの電池見るとアイドルが36%くらいになってて異常だと思ったけど解決方法がわからん
0651名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 20:05:37.30ID:iWifv/cC
>>646
画面を手のひらで覆ったら消えるのは、ネタじゃないからな
そういうジェスチャーだから
0652名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 20:15:11.34ID:Tizhngl7
機種によらない標準機能やね
0653名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 20:40:05.96ID:dgtxJJXh
>>651
充電画面でもそれ出来るのか
知らなかったわ
0654名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 22:05:59.28ID:3ky6gucG
>>648
>>651
ほんとに消えたわ!ありがとう
0655名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 23:28:24.35ID:Y2ybSivs
Jetstream BLOG: ついにLTE対応Fossil製Wear OS登場へ.
https://jetstream.bz/archives/117004

これ日本仕様で出たら買うのに
0656名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 23:43:28.20ID:2TRkEuxZ
>>655
4100載ってくるかな
3100の在庫セールな気がするけど
0657名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 00:10:31.36ID:aFhjwuhM
3100が濃厚
0658名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 00:13:19.66ID:3MvNu5Tx
3100か〜
4100+搭載機が出る頃には5100が発表されてそう
0659名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 00:51:23.05ID:A3JEBL5D
4100はまだしも+はないだろ
0660名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 03:04:24.96ID:Xr3NukcM
>>655
こういうの出せるならキャリアも重い腰上げておサイフケータイ載せてくれそう
0661名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 08:19:12.75ID:VXsKAw4v
>>649
ホントに消えたわ ありがとう!コロヌ
0662名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 13:10:13.17ID:/QMkA5JL
>>650
だめだ
初期化しようが何しようが朝6時に100%なのに昼には5%以下で時計モードになっちまう
家に帰るまで50%は残ってたのにここ三週間こんな感じ
fossilサポートに電話するわ…
0663名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 20:57:53.27ID:gI8Tumr8
>>645
亀だけどwatch face見直すとか?
0664名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 16:08:45.98ID:EVQ6OVSZ
>>643
DM送ったらOKもらえた
俺もウェラブルGooglepayデビュー出来た!
サンキュー
0665名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 13:06:54.73ID:gpW4cmb5
>>645
もっと詳しく環境晒せ
0666名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 13:43:04.32ID:B5Pg2Hnh
偉そう
0667名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 14:05:23.87ID:ueHXBFjk
>>665
スマホはPixel3XL
今はほとんどアプリ消してdefault
0668名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 22:09:17.56ID:mTQdN85S
なか卯でFossilGen5+GPay出来た
感動
0669名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 02:46:02.17ID:k99g2w+p
嘘乙
0670名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 09:54:42.43ID:8csKSq8O
wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚
0671名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 10:19:20.14ID:GxoykqH+
おおお
0672名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 11:49:19.91ID:pQmiZadF
捏造画像乙
0673名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 13:21:43.89ID:blzLiX/9
こないだの楽天のセールでDiesel on fullguard 2.5買ったんだけどカラードクリスタルオンにすると画面着く度に高速点滅してしばらく操作受け付けなくなるのっておま環?
0674名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 22:51:06.01ID:8csKSq8O
>>670
例のTwitterで専用プロキシ使ってる人に頼んだやつ?
俺もお願いしてみようかな
0675名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 00:36:00.75ID:epslswVD
>>673
同じくセールで買ったがカラードクリスタルの点滅中も操作受け付けてるよ
純正ウォッチフェイスの待機画面がシンプルすぎて寂しいからFacer導入したけど
0676名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 00:49:02.92ID:48Ubbte/
wear os機初購入したんだけど、画面のタイムアウト時間の設定って標準で用意されてないん…
5秒から変えたいならStayLit Wearとかいうアプリ買うしかない?
0677名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 00:51:10.22ID:qbi3qiB9
>>676
機種によるかも?
あと常にONってオプションない?
0678名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 01:09:36.58ID:epslswVD
>>673
この機種、ケース径のでかさと相まって手の甲で竜頭に誤タッチすること多くない?
ついでといってはなんだけど同じ機種持ちとして聞いてみたかった
0679名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 01:12:35.36ID:I9jAxZWF
>>677
常にオンはあります
が、針が動く画面表示をせめて10秒くらいには伸ばしたいなと
0680名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 01:28:43.32ID:G0pATPnT
どこの誰だか分からない他人が立てたプロキシなんかによく決済トラフィックを通せるな。。ログやキャプチャでいかようにも出来るのに理解出来てないのかな。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 01:45:14.20ID:qbi3qiB9
>>679
そもそも機種は?
ticwatch pro 3だと5,10,15秒あるわ
0682名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 08:35:11.29ID:nQP6ly5w
>>680
人は易きに流れる
0683名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 08:44:48.71ID:4CS5GjEV
>>682
ちょっと違うな

思慮の浅い人は、だ
0684名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 09:28:17.09ID:Id+atC6c
>>676
フォッシルのスマートウォッチ使ってるけどすぐ画面消えるから、staylitインストールした。いま20秒にしてる、ずっと点きっぱなしもできるみたい。長い設定にすると警告メッセージがあるよ?
0685名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 14:25:36.02ID:xbyrLB3H
>>675
なるほど…買ったばっかだから単に重かっただけかもですね

>>678
この機種ではまだ誤反応してないですね
誤反応は昔使ってたFossil gen3が酷すぎた
0686名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 23:58:06.36ID:oU/ggr1d
4100+を中華が出すって話しはどこいったんですかねえ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 10:59:33.09ID:zdtLEmXF
そんな話あったか?
0688名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 16:29:04.23ID:nifxHjm8
ticwatchのこと?
0689名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 15:09:10.13ID:GkjhpJs5
俺もGPay仲間入りっと
wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚
0690名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 13:03:18.88ID:9yK642uZ
まじかよ…
06917932021/01/06(水) 23:10:00.06ID:y2rlvda/
>>580
いま、できる?
候補出てこないけど、、、
0692名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 01:41:55.50ID:YhjBnhJS
watchでのG Payは恐らく初めて出来た時は、うぉーって感動するんだろうが、一回一回パスコード入力しないといけないんだよね??
だったらスマホ出してスイカ決済なりのが全然速い気が。。
0693日記2021/01/07(木) 01:49:38.43ID:uZuXmgTJ
スマートウォッチ買ってみたもののよく考えてみたら結局時間の確認にしか使ってなくて草
あれやこれやは全部スマホ側で済ましてしまう自分には電池持ち考えたら100均の腕時計の方が遥かに便利だった
今のを壊れるまで使って、その頃スマートウォッチが超進化してなかったらしばらく普通の腕時計に戻るかー
0694名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 12:36:19.02ID:Gri3PjJx
miバンドで十分だった
個体電池に期待
0695名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 13:43:24.64ID:SGtqtGPd
>>692
時計を腕から外す

パスコードロック

時計を腕に装着する

パスコード入力(本人確認)

以降時計を腕から外すまでパスコード入力不要
0696名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 16:12:39.97ID:vcXjbcm3
確かに腕からはずさなきゃ他人に使われる事ないしな
0697名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 19:46:54.10ID:TpDKetSZ
>>695
メンドクセェwww

って思ったがまあ許容範囲か
0698名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 00:29:50.14ID:FQnV+ukl
GPay使う使わないに関わらず、WearOSのパスコードロックの仕様だよ。
パスコードロックの設定ON時は、腕から外すと即パスコードロックかかるし、腕に装着した後の初期操作(盤面タップや竜頭プッシュでも)でパスコードロック解除要求される。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 18:50:19.67ID:/7DScyas
画面を常に表示をオンにしてると腕から外してるときも画面が消えないのはWear OSのデフォ?機種はDiesel On Full Guard 2.0
文言的にはそれが当たり前なのかもだけどGalaxy Watchでは外してるときは画面が消えてたから違和感
0700名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 22:52:02.05ID:d/bAKjCi
>>699
ticwatch pro3使ってるとそれらすら違和感
常に時刻等が見えないと時計じゃない
0701名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 07:55:27.29ID:JB+Cqf7P
>>699
そりゃ普通に考えたら消すだろ
開発者は馬鹿じゃないだろうし
腕から外した状態でも点灯させるのなら消すオプション用意しとかないと
0702名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 13:04:35.23ID:u/LHnnkz
jelly2届いたからpayはそっちで良いやw
バッテリーの消費だけ何とかしてくれ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 12:14:28.84ID:ab+vayP8
>>670
定期券も使えるようになるの?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 23:40:57.46ID:bjc8qE4K
WearOS気になってフォッシルの評判調べてたら散々でこれじゃクソ高いスント7しか選択肢がない
0705名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 23:41:45.91ID:1y22msXA
モンブランとか良さげなのあるよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 23:50:39.31ID:+pjH/viv
まだまだネタ機器だから期待しないで使った方がいいよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 23:48:32.65ID:ZHq8fFjA
LTE版のfossilは案の定でしたね…
0708名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 07:12:18.72ID:4PxjARYn
esimで良いから早く来いやsim有りfossil
0709名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 18:54:14.19ID:wEz57LA6
米当局がFitBit買収を承認すれば
FitBitOSに一本化?
0710名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:07:02.21ID:aGZrvlVf
むしろ逆にWearOS搭載機を作らせるとか言ってたような
0711名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:26:26.13ID:L/0JGox+
次のFitBitの新作で一気に進化するかな? 買い控えしそう
0712名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:28:49.95ID:aT08qSnU
fitbitじゃな
今までの商品からして普通の時計と違った奇抜な外観で要らないとなるな
ノーマルな時計の別ブランドでも立ち上げてくれたら良いかも
0713名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 13:20:36.90ID:r7IfI3Lb
スント7買ったけどなかなかアップデート降りてこないな しばらく待たないといけないのか
0714名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 15:13:16.80ID:sn7y4mmf
WearOSヘルスケア関連あんまりだな健康管理向けじゃなくって通知とかアプリ重視なんだな
0715名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 14:09:16.80ID:tB2alXoJ
だからFitbit買収したってのもあるだろう
0716名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 22:54:27.16ID:u2iiZTYp
fitbitとFOSSILメンバーで協力して良い感じのやつ作ってくれねーかなー
0717名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 22:57:34.52ID:IiG1SqaZ
>>716
ほんとこれ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 02:52:12.86ID:4WfF26G/
fitbit買収の効果が出始めるのっていつ頃になるのかな
0719名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 10:18:56.92ID:9pcLRK3J
ランニング始めようかと思ってるんだけど、おすすめアプリありますか?
必要な機能って時間、心拍数、ラップくらい?
他に面白い機能とかあれば、それも教えて
0720名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 11:39:09.71ID:3PxWezuw
Googlefit使ってれば管理できるからそれで良くね?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 13:05:19.28ID:kzxC26ow
これから始める人が、ラップ機能とか要らなくね?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 16:46:36.12ID:Kwi3Fi/i
有った方がいいだRO
0723名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 07:39:46.23ID:MfxNWlJq
あった方がいいYO!
0724名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 18:01:27.91ID:0Y1hMmwT
買収しまくってる割に全然進歩してない気がする
0725名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 20:52:12.60ID:O2dtqd9K
買収して開発を妨害するという手も
メリットは無いが
0726名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 20:56:54.12ID:gDPGn9UX
いつものことだろ
0727名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 23:31:15.20ID:v46u/tr9
>>724
>全然進歩してない
アップルなどの競合相手を圧倒している一人勝ちの現状がよろしくない
連中がもっと頑張ればグーグルもやる気出す
0728名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 20:33:12.67ID:aNrS6dSR
fitbitでもSuica対応するみたいだな
流石にそろそろwearOSでも対応してくれ
0729名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 21:58:14.08ID:uKUHPb/h
関西勢としてはICOCAがなぜ対応しないか疑問だわ
0730名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 22:02:42.10ID:yoEaubQi
この流れだとそろそろくるのでは!?
でも定期で一番使いたいんだよなぁ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 00:50:22.56ID:wyrMz192
定期はJR東日本が開放してないからな
0732名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 21:11:39.94ID:1WPba60A
時計は一週間電池持たないと辛い
0733名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 21:53:27.09ID:pUzN9xUs
Fitbit買収したんたからFitbit OSをWearOSのLite版として他社に開放したらいいのにな
0734名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 12:43:56.65ID:JlaRfXuI
fitbitから移行したけどスマートウォッチとしてはこっちのほうが断然完成度が高い
fitbitはあくまでアクテビティトラッカー
0735名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 15:11:38.24ID:98patrnj
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/itsmo/1303579.html
まぁ、そうなるよね…
0736名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 23:24:35.14ID:EkTfx6+z
>>735
これが現状最強なんだろなあ
最強の意味わかんねーけど
0737名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 23:30:59.48ID:32prfddZ
active使ってたけどガジェットとしては面白いんだけどツールとしてはソフトもハードもどうしようもないくらいボロいんだよね…
通常使用にも耐えられんかった。おサイフのためだけに使うならwenaである必要もない。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/02(火) 08:28:35.42ID:D+5HJc4r
Suicaがクソすぎる
0739名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/02(火) 08:30:15.49ID:kjgAfAqo
定期使えなきゃSuica付いてても利用価値低いからな
リモートワークな今はあまり需要無いけど
0740名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/02(火) 08:54:48.75ID:a44nNOlb
SNSの通知で画像出たりしないと使い物にならないとは言わんが機能的にはかなり落ちるから
wenaとかアクティビティ系は興味がないね
その手のは情報は文字だけでしょ?
0741名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/03(水) 08:15:01.63ID:qza8b47P
>>739
ホント、定期券使えればwena3も飛び付くのに
0742名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/03(水) 08:27:00.65ID:nS51zrdo
画像を扱えるのはwearOSかapple watchかGalaxyあたりだけ?
Yahoo!天気通知でまもなく雨、降水量マップも表示は便利
0743名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 13:34:32.97ID:lNICWVVf
ticwatch pro3を最後に新機種の音沙汰無いね
SD4100+搭載機種はよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 17:32:28.73ID:x/OntDiP
wearOSのコアが2021年にAndroid 11にアップデートされるらしくて
Google Fitにストレス ECG 皮膚温度 SpO2レベル が来るらしい
0745名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 20:39:29.37ID:jGq3xODO
Google Fitに同期できるスマートウォッチを探しています
安くて良い物知りませんか?
0746名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 23:27:06.69ID:pTn5y0jl
>>744
ecgってなんすか?
0747名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 08:30:03.78ID:k+A38XMa
ハードが対応してるかは別だろうけど、
これで対応機がでるのかなあ
0748名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 11:13:36.27ID:KyfvoH4A
>>745
同期できてこのスレ的にwearOS搭載と言えばfossil gen 4 又はそれのスポーツモデルしか安いのは知らん
0749名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 12:44:52.56ID:7zZ3rRtB
4100載ってるticwatchしかすすめられないだろ
0750名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 13:54:44.13ID:NTTBpMKe
中華ウォッチはなんか抵抗ある
0751名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 15:57:41.53ID:mrRHPDz2
中華でもまともなメーカーのならいいけど、いかにもAppleWatchのパクリですってデザインのは恥ずかしくて着けれない
0752名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 18:14:02.96ID:ogdNtgmj
>>751
その顔で外出歩いてるんだろ?
ならアップルウォッチのパクリ程度のこと
どうってことなくね?
0753名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 19:08:46.66ID:mrRHPDz2
>>752
それ本当に残念フェイスな奴に言えば効果あるのかもしれんが、ファッションや楽器趣味で脱毛やらやってるリア充に言ってもダメージ皆無だよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 06:59:46.00ID:CV7spfgj
ファッションや楽器趣味で脱毛やらやってるリア充
ってワードめちゃくちゃ面白いな、なんかのコピペ?
0755名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 08:49:04.53ID:lxYLavIZ
5ch民が皆自分と同じきもオタ底辺だと思ってるならおめでたい奴
0756名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 14:26:30.45ID:Fc/FsYSS
>>753
そんな奴が5chしかもこんなスレ見に来ないでしょ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 16:31:28.40ID:7WBRTpJT
「5chにリア充なんているはずない!!嘘だ!!ぼくは信じないぞ!!」笑
0758名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 17:14:26.92ID:lxYLavIZ
5chにファッション関連も楽器も脱毛も専スレあるのに、なぜここにそういう奴がいないと言い切れるのか
0759名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 23:32:34.96ID:FoTPSivT
キモオタは5ちゃんねるにこないでよ!!
0760名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 00:00:27.80ID:uz4mrnM6
ロンドンブーツ履いたロン毛でまだらハゲのロッカー爺しかイメージできない
0761名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 02:46:16.04ID:3Xe8gUJc
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0762名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 03:04:42.10ID:hOM4bEXo
居るとも言い切れないけどな
0763名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 08:41:26.16ID:VgLSe1q9
外見気にするのも恋人いるのも普通じゃね
0764名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:16:49.80ID:mbJH8xBm
最近スマートウォッチのGoogleアシスタントでハングアウトやSMSを送ろうと思っても、最後の送信ボタン押すと「スマートフォンに接続できませんでした」と出て送れない。
古いスマートウォッチなのでもうだめかと思い、新しくFossil Gen5買ってきたが、全く変わらない症状…。
通知とかはきちんと出るので、接続できてないはずはないのだが。
これってもしかして、OK Googleが使えないのと同様、WearOSの問題?
だとしたら、みんなメッセージの送信には何使ってるの?
0765名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 14:02:07.07ID:THVB2aca
スマホの省電力モードや設定をしてるならとにかくやめてみたら
なにかしらはしちゃってたりするだろうし
0766名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 14:26:46.63ID:KA36whJw
>>744
Apple Watchユーザーたちが一斉に乗り換えるレベル
0767名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 14:29:31.89ID:VgLSe1q9
林檎ユーザーはスペックでAppleWatch買ってるわけじゃないからな
林檎マーク付いてないと見向きもしないさ
0768名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 19:02:52.09ID:3Xe8gUJc
>>764
フォッシル系のやつどれも受信はするが接続がどうもおかしい
別のスマホでもダメだった
0769名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 19:29:46.77ID:n9IAa4RW
FacebookのスマートウォッチはwearOSらしいな
Apple一強を崩せるかもな
0770名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 01:02:48.11ID:hzJeGe9p
フォッシルもディーゼルもアンドロイドで接続は超安定してた。アップルはアップルでなきゃだめと思ったほうがいい。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 01:44:16.64ID:+Nby92HZ
>>764
WearOSからSMS送るには、WearOSにSMSへのアクセス、連絡帳へのアクセスそれぞれの権限付与が必要だけど、それ拒否してたら接続出来ないのは当たり前なんだけどね
0772名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 08:44:24.35ID:pJwWk3eW
>>769
今更facebookかー
0773名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 10:02:11.60ID:5Ak7RYJ2
LINEの通話着信って、wearOSじゃどうやっても受けられないんだろか
0774名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 10:21:45.64ID:OMXeeGku
何回かそれ時計だけで着信受けて通話してるぞ
LINEはアプリ更新のせいか何もしなくても出来たり出来なくなったり
メッセージ通知きたり来なくなったりするからアテにしたらだめとおもう
0775名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 12:05:04.87ID:1F6GfOuC
>>774

LINE通話着信→時計で通話開始

これをスマホに触らずにできるのか!?
0776名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 13:24:41.71ID:5buMG1jc
通話相手の名前は表示されないけどオーディオの表示が出てタップで通話開始出来てるな
ちなPUMA
0777名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 14:23:29.11ID:d96en9Mv
通話じゃないけどLINEの通知は出てくれなくなる→復活→また出てくれない
アプリ更新自動にしてるんでそれ要因なのか確信持てないけど数日〜数週間で変わるな
0778名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 17:03:18.60ID:ndp1PZVX
LINE通話着信があっても画面に表示されるだけでバイブしてくれないから気づかない
0779名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 17:08:44.33ID:5buMG1jc
LINEの着信
PumaSmartwatch
Full Guard
ZenWatch3
Q Explorist HR
の4機種でオーディオ表示になってタップで通話開始することは確認できた
メディアコントロールの自動起動がONになってれば出るようだ
0780名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 18:25:20.66ID:nDU8QNWk
健康目的でスマートウォッチにするならfitbitだね 早くwear OS対応して欲しい
0781名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 07:31:09.34ID:ClfIZGo2
>>779
それ、時計はバイブした?
0782名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 13:13:39.59ID:6Suv03Ve
>>781
そのままではバイブしないからWearカスタムバイブで指定してある
LINE着信時のみ好みのバイブにできる
0783名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 13:33:49.85ID:w4jkmViW
>>782
なるほど、メディアコントロールの自動起動とWearカスタムバイブかぁ
gen5でもできました
ずっと悩んでいた事が、解決!!ありがとう!!
0784名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 15:36:50.34ID:C6FPPm5q
睡眠機能はFOSSILでアクティビティをコプロセッサーでやるのはスント7で
wereOSは会社で優れどころがバラバラらしい
0785名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 16:17:20.54ID:yA0wtVc5
gen5だけどスマホのSpotifyで曲再生すると
ジャケ写が表示されてたけど
いつの間にかでかい音楽コントロールになった
ジャケ写が人前ではやばかったりするからいいんだけど気になる
0786名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 17:29:14.40ID:+TtPBigT
>>785
体面を保つためにも見られたくないのはあるよな
手持ちのCDからパッと思いつくものだと
wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚
Tarado (Killer smells)
とか
wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚
Butchering the Beatles (Alice Cooper他)
とか
まぁ最低で最高なわけですが
0787名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 19:10:08.35ID:5GL3IYNX
いかにもスマートウォッチな形じゃない
普通の時計に見えるTicWatch Pro 3が気になっているんだけども
wearOSのアプリの評価が信じられないくらい低くて、まともに使えないってレビューが数多くて
買うのを躊躇してる
TicWatch Pro 3だったら問題無く使えるかな?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 19:19:24.17ID:5GL3IYNX
あっと、重要な事漏れてた…
>>787はiPhoneでの話
0789名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 19:23:46.90ID:zhs0q+BK
iPhoneに繋げて低評価されてもね
色々やりたいなら素直にApple Watch買えって話かと
0790名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 20:27:20.36ID:83lNP1tH
>>787
ticwatch pro3は便利に使ってるけど、iPhoneなら止めとけ
0791名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 20:52:01.85ID:o8SU8Rmy
普通の時計っぽくて普通の時計と通知ぐらいしかいらないんならいいと思うよ
ゴリゴリに使い倒したいならApple Watch
0792名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 21:39:04.35ID:5GL3IYNX
Apple Watchはあの形が好みじゃないので買うつもりはないんだよね
しかしやっぱiPhoneはそんなにオススメではなさそうね

>>791
初めてのスマートウォッチなのでどの程度の事ができるのかはっきりはわからないんだけども
時計と通知と後は健康関連の機能が使いたい
恐らく標準でインストールされているアプリが普通に使えれば問題無いんじゃないかと思うんだけど…
0793名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 22:11:51.13ID:0+kViftp
Fossil Hybrid HRでも買ったほうがいいんじゃないの
0794名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 23:02:50.38ID:83lNP1tH
>>792
ticwatch pro 3は、いままでのとは別物でとても良いと思うよ
でも母艦と連携しないと良さを100%生かせるとは思えない
標準のアプリは全部使わずにgoogle製のを使えばiPhoneでも、
行けると思うけど、それで良ければどうぞ〜
まあ、今までのゴミ端末よりは単体で使えると思うけど…
0795名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 23:03:25.14ID:5GL3IYNX
>>793
それもなかなか良さそうね

とりあえずiPhoneでわざわざwearOSのものを買うのは止めた方が良さそうなので
それ以外でなにか良いのが無いか探してみるか
0796名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 23:07:14.26ID:5GL3IYNX
>>794
おっとありがとう
止めようかと思ってたけど
ticwatch pro 3だとだいぶ良くなってるのね
google製アプリとかもうちょい調べて検討してみるよ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 23:26:33.28ID:u/MmUn4J
wearOS用アプリがあるようなサービスなら基本的に問題ない
ないけど通知機能経由で多少使えるLINE、Twitterあたりは微妙だな
多少は使える、しかしwearOS対応アプリじゃないのがある
LINEなんかはたまに通知出なくなったりするが何もせずともいつのまにかまた通知されだしたり
アプリ更新?で一時的にだめになり、そのあとの更新のせいかまた可能なったり
非対応アプリだから文句も言えないのが辛いところ
0798名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 02:58:40.77ID:T2KOEtuK
四角い腕時計とかダサ過ぎて絶対買いたくない
0799名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 03:38:09.61ID:tdgSba0t
そういえば俺も、スマホが普及しはじめた頃、
あんな板みたいな携帯持ちたくないって言ってたな
0800名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 05:26:54.27ID:uJ9Py14D
四角い顔でごめんなさい
0801名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 05:54:22.06ID:UgSgf5c5
>>792
それならfitbitでいいやん
0802名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 07:49:19.79ID:r7MgLzI3
四角いからな
0803名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 23:04:08.62ID:0U96QrAA
これを時計だという見方をするのが悪いんだよ
スマートウォッチはガジェット
0804名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 23:25:25.30ID:Ykt+QT62
林檎はデザイン的には林檎嫌いの俺でも文句のつけようがないものを作るけど
林檎時計だけは隙きありすぎだろ
あれカッコよければ遥かに馬鹿売れしてるぜたぶん
0805名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/22(月) 09:52:46.44ID:KpN8Ynke
どう頑張ってもスマートウォッチは携帯電話市場みたいな規模にならないだろ
0806名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 06:40:12.25ID:KgAtlNrY
fossilのgen4使ってるけど、熱暴走なのか動作がすごくもっさりする時がある
軽く冷やせば戻るけど
正直使っとれんな
0807名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 11:11:38.48ID:IiDZcra5
gen4はもう4年目か?
gen5と平行して使ってるから不具合ないけどもうモッサリモッサリだよな〜
0808名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 12:02:07.82ID:Wq3qt73y
5は電池持ちさえ良ければなあ
0809名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 12:42:34.02ID:yFBby2HX
gen6待ってるんだけど、pro3買うべきだろうか。
gen5使ってていろいろ不満。軽さでトレードオフできるsportの方がましに感じる。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 14:21:33.88ID:4geYkzRJ
gen6は4100+だろうからそれまで待つよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 15:48:15.80ID:eEC66BqY
重いときは大体アップデート走ってる
0812名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 17:48:26.28ID:WQ1xmIQs
毎日使っててWi-Fi下の時が定期的にあると通信がすぐ終わるからか軽い
たまに使って、ずっとWi-Fi通信下にないとやること溜まってる&遅いBT通信だけのせいか重い
0813名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 18:30:12.70ID:RnzLEOYc
>>809
そうかなぁ?どちらも持っているけど、sportのもっさり感は堪えられないなぁ
Gen5のGoogleアシスタントだけ、もう少し反応よければ嬉しいけど
0814名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 19:49:59.38ID:yFBby2HX
>>813
軽いってのは物理的にってことね。
もちsportのほうがモッサリだけど、通知に使う程度なら手が軽い方がいいと思うこともある程度。sport使うときはプールに行くとき位でメインはgen5。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 20:22:12.80ID:TbqkkKd/
>>811
それすらもticwatch pro 3にしてから分からなくなったわ
スコスコ速くて分からん
0816名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 21:00:58.71ID:rZSMaX9J
sport2出てほしい
0817名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/23(火) 23:40:14.66ID:s85wfE0s
>>815
ticwatch 2020持ちで、俊足のpro3に代えるか迷ってます。
2018から2020で応答の不満はなくなってますが、体感上さらに一段以上早くなってれば買い換えます。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 01:14:25.83ID:zLnUyVCs
sportの軽さは至高。つけてるの忘れるレベル。
gen5クソ重てぇ。睡眠トラッカー試すのに数回着けて寝たが違和感で数時間おきに目が覚める。
なぜsportに睡眠トラッカー付けない?
sport2出て欲しいねぇ。Qコントロールと一緒でイレギュラーモデルだから後続出んやろね。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 03:53:38.14ID:0zn7Azih
>>817
速いよ
さらにバッテリーの持ちも良くなったし、筐体も小さく(薄く)なってる
0820名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 09:29:56.90ID:kBxry7uH
>>819
thks 早々に買い換えます
08217962021/02/24(水) 09:45:17.37ID:wThvqe4x
ticwatch pro 3買ってみた
不安だったwareOSアプリとiPhoneとの連携は全く問題無く完了
GoogleFitだけでは睡眠とかのデータが取れなかったので、Tic系アプリからもデータ取るようにして
iPhoneからはMobvoiアプリで一通りのデータは確認できるようになった
今の所通知も問題無いし想像通りの事が出てきているので不満はなし

ウォッチフェイスとかやたら沢山あるので
何か良いのが無いか探しつつ便利な使い方も色々調べてみるか
0822名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 10:50:45.81ID:SYUfoV0T
フェースはultimate watchがいいよ
スマホ側アプリ使えないiPhoneでもPCブラウザーから編集できるし
0823名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 11:48:18.17ID:wThvqe4x
>>822
よさげだったので試してみたけど
Web編集機能は関連付ける為のコードが上手く発行できなくて使えなかった…
0824名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 12:10:27.84ID:SYUfoV0T
>>823
GoogleアカウントはAuthentication successfulだけどcode creation failedになるな
なぜだワカラン

androidだから基本アプリからでWeb編集ひさびさなのでわからんわ申し訳ない
0825名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 12:25:37.84ID:elrRQxC3
ウォッチフェースはMarine Commander Watch Face for WearOSがいいねー
0826名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 15:50:46.45ID:wThvqe4x
>>824
最初はWebで編集していたのが適用されていたけども
プリセットを選んでからはWebで編集しても適用されなくなってしまった…
時計側でも色々弄れるから頑張って編集してみるか

>>825
なかなか良い感じでしかも無料なのでこっちも試してみよう

iPhoneだと時計側でしかフェイスを選べないので
そこは不便だね
PC上からもインストール指示とか出せれば良かったのにな
0827名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 16:53:47.34ID:SYUfoV0T
>>826
時計の→設定→そのアプリ→権限をとりあえずすべてON
したがダメだね
Googleアカウント自体は通るからやっぱりわからないわ、、
0828名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 21:59:30.65ID:66NiZM+4
gen4早々に壊れたから無償でgen5にして貰った
0829名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 20:03:27.40ID:47ZH8Vnu
oppoのa73にスマホを変えたらfossil sportがset upできない
color os とうまく接続できている人いますか?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 23:47:22.73ID:pfeT0sZ+
Falster2とですがうまく接続できていますColorOS7
0831名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 00:40:12.18ID:xEYvgPvP
reno A、reno3 Aで使ってたが、アテナヌッ頃しでも定期的に雲現象に悩まされた。
colorOSはタスクキル強すぎてあらゆるアプリ落としやがる。
LINEすら落とされるからwearOSなんぞひとたまりもない。
フォンマネ・アテナ無効化でググれ。それでも接続は切れるが。

sense4に乗り換えたよ。超快適。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 12:51:22.59ID:2H37ynvh
Gen5だが 「通知はありません」の画面の日本語がおかしくなったんだが…

皆はどう?
0833名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 13:23:43.76ID:FE4k2nFF
>>832
「まだ何もありません」と「問題ありません」なら出た事ある
0834名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 13:34:33.17ID:kiShwe0i
削除するとき本気ですか?って出た
0835名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 13:57:49.24ID:+enPPhVJ
>>830
>>831

情報ありがとう
とりあえず成功例があるみたいなのでもう一回試してみます

タスクキルが強いのはスマウォだと困りますね
0836名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 19:54:33.04ID:l0dVy+Nk
昨日あたりから「まだ何もありません」になった。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 01:10:22.01ID:IisDIRU6
>>832
あ、言われてみたら、何もありません!になってる
08388372021/02/28(日) 10:35:14.93ID:IisDIRU6
>>837
今度は、問題はありません、になったw
0839名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 10:49:02.11ID:phyehHfy
なんか色々試して反応見てるんじゃね?
0840名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 12:13:29.86ID:sSdT6L+n
期待
https://9to5google.com/2021/02/26/new-moto-wear-os/amp/
0841名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 12:38:54.94ID:G2Yy56mB
Zenwatchも復活してくれないかなぁ
3の外装は定価3万円台とは思えない良さだった
0842名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 13:35:42.01ID:F3Vvf16A
新Motoは流石に4100だよね
信じていいよね
0843名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 14:30:39.77ID:81EG9dAc
gen5だが ボタンのカスタマイズで
右下にメディアコントロールを割り当てたいんだが いつの間にか出来なくなってる?
0844名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 17:10:39.11ID:igoNkgHu
Wear OSがAndroid 9からAndroid11に今年の終わり頃進化するらしいから
それに対応した機種が出るまで買い控えたほうがいい
0845名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 17:17:11.95ID:Zm55jwXU
進化と同時にFeliCaやSuicaも正式対応に!…なんて夢を見た
0846名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 18:23:43.23ID:uFWGxDJR
今年の終わりかあ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/28(日) 21:04:25.87ID:7i2h3Pv9
遠すぎィ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 15:41:18.92ID:GS7bT3Oh
fitbitから移ってきたけど健康関連って持病でもない限り飽きてどうでも良くなる
これからヘルスケアを強化するらしいけどそれよりバッテリーの持ちの方をどうにかしてほしい
0849名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 17:27:39.95ID:j4EJWgzE
バッテリーもちを何とかしてくれないと睡眠記録が意味ない現状を打破できないからな
0850名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 21:57:16.44ID:GtvStXB+
購入して2年半のticwatchproのバッテリーが1日持たなくなったんだけど、pro3ってバッテリー持ちかなり良いの?
今ので十分サクサクだからそこは問題ないんだけど。
wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚
0851名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 22:40:22.30ID:wNQtPvK+
>>850
血中酸素飽和度やら心拍数やら
バッテリー持ちが悪くなるって警告が出てくる機能有効にした上で
寝るときに付けてから翌日の夜まで使ってバッテリー残量が大体70%くらいだったので
1日2日は余裕で持つと思う
0852名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 23:10:12.02ID:mo9PyOqH
>>850
凄い持つよ
センサーとかWIFI全部ONで使っても3日は持つ
セコく行けばりゃ4〜5日も可能
0853名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 23:11:34.37ID:mo9PyOqH
>>851
それうちより減りすぎだな
何が違うんだろ?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 23:50:07.26ID:bHrXKayL
>>853
画面常時オン、アラーム、脈拍などオン、着信通知の頻度、画面タップでアクティブにする頻度などなど変えたり変わってない?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 00:17:45.49ID:xVkZyzcY
>>853
さぁ?睡眠測定は使ってないけど、心拍数は使ってる。
日中はほぼ液晶表示でしか使ってないし。

>>851-852
今のproも最初は2日半はいけたんだけど、あまり伸びてないのか。
4-5日ってのは液晶メインかな?
0856名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 07:38:45.40ID:GXzyv/ht
>>853
多分同じくらい
1日使って残り70%くらいで
アプリの残り日数は2日だったので、それを信じるなら3日くらいは持つと思う

>>855
省電力モードってのがあるので
それ使えば更に長く使えるとは思うけど
proでも2日半持ってたなら、省電力モード使わなければそこまで大幅には伸びてないかもね
0857名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 09:15:47.55ID:/1IXdn0C
>>856
省電力モードは結局通知ブロックだし使ってないや。
最初こそ睡眠トラッキング使ってたけど、最近は全然意識しないというか見ないし各通知や電話着信時のバイブ等のみあれば良いからwearOSで縛る必要も無いのかなと思えてきた。
wearOS以外なら割りとバッテリー持ち良いの多いし
0858名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 09:37:09.43ID:rIhynKfP
通知でも差がある
簡易なやつだとSNSで画像や天候お知らせで雨雲分布もでないから通知としても不便だよ
0859名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 13:17:26.05ID:69n4yfmN
>>858
そんな差があるのか。
てかpro3って液晶モード時でもバックライト使えるらしいんだけど、省電力モード時やバッテリー残量が5%以下でなるパワーセービングモードでもバックライト使える?
Amazonレビューにはこれに関してレビューないのよね。

災害等で咄嗟の電源確保難しいってなった時は省電力モードでバッテリー持ち優先したいけど、夕方等は見えないってのをちょいちょい経験してるし。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 13:36:02.24ID:rIhynKfP
>>859
簡易ってのはMi bandやらhuawei GTだったりそのあたりね
wearOSなら差ないんじゃない?
2016購入のでも通知機能でTwitterの画像、天気アプリの雨雲レーダーの画像も出るし
0861名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 14:39:54.88ID:iCKnp6PV
>>860
そうなんだ。
今検討してるのはwearOSだとpro3だけで、他だと
G-SQUAD
ForeAthlete 745
SUUNTO9 BARO辺り
0862名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 15:21:42.69ID:oE/IKmWT
俺はスポ根苦手だから避けてきた
0863名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 15:22:11.23ID:oE/IKmWT
スマン大誤爆
0864名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 16:45:39.44ID:s2pnh5qo
スマホはバッテリー残量気にしながら、使わない時はこまめに画面OFFするけど、スマートウォッチは時間見ようが見まいが常時点灯してる人多いよね。
画面表示が一番バッテリー消費するのに。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 17:23:46.14ID:3QGH7Wxf
スント7買ったが完全にスポーツ特化型でticwatch pro 3買おうか迷い始めた
システムバージョンH MR2も来るし来年まで凄い進化が感じられる製品来なさそうなんだよな
0866名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 20:08:48.10ID:S/Azzz8C
>>864
常時点灯にセットしても、操作なし数分でフェイスはそれぞれ独自の白黒省電力モードになる。
常時点灯オフのフェイスより電力食ってるだろうけど。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 21:54:44.24ID:0DVG8WZD
>>861
スマホの通知をキャスト出力だからそこに画像が出るようなアプリならwearOS用アプリがないアプリでもあれこれ画像も出るね
0868名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/02(火) 23:30:28.29ID:rOYibV6K
>>865
どこが不満なの?
電池もち以外はそこまで性能差あるようには思えないんだけど
0869名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 05:24:07.66ID:11pqv7MC
>>865
>ticwatch pro 3買おうか
Amazonで15%オフのセール中
0870名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 07:44:44.51ID:O5wXU3FO
>>568
これ、まだ直ってないよね?修正されたって書き込んでた人いたけど
0871名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 08:56:38.17ID:kUqtPBGc
ticwatchたまにどえらいセールやるからそれまで待つわ。ticで3万はまだ高い。

>>870
昨日台所で洗い物してたらウォーキングって判別したで。久々に自動判別したなと思った。大外れだけど。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 10:46:08.00ID:PBLzQ9sk
Google Fitって運動の自動判別できたっけ?なんの機種?
0873名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 12:01:14.15ID:iDUHhEkm
>>871
筋力トレーニングで昔は種目と回数を自動認識してくれたんだけど…
0874名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 12:03:15.49ID:1ksYudig
>>871
マジか危うく騙されるところだった
>>869 アマゾン氏ねばいいのに
0875名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 12:14:08.26ID:YCJjVOY9
>>870
もう諦めてる。治った報告は間違いじゃないかな
0876名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 12:15:41.14ID:5i/bTIdZ
金持ちだったらそんなの誤差なのにね
0877名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 14:14:35.66ID:z/tFibMX
>>867
てか今のproでもなんだが画像付き通知って受けたことないな。
ニュース系はNHK速報だけ通知許可してるけど文字のみだし。
画像表示されなくても困らないな。

>>869
マジか!と思い見てみたけどセールやってないけど、prime会員限定だった?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 14:24:52.26ID:kUqtPBGc
>>877
数量限定タイムセールだったから終わったんじゃないの?
午前中まで公式でもセールしてたけど、多分終わってる。
公式異常に安かったから多分値段のつけ間違えだと思う。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 14:48:28.77ID:z/tFibMX
>>878
午前中限定かよ。。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 16:47:46.33ID:EDEGS3+w
>>877
スマホアプリバージョンなど時期により違いはありそう
アマでヤマト宅急便扱いの発送しました通知は画像付だった
昨日
0881名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 17:02:10.33ID:UYi/rJcR
>>877
セールは12時過ぎた頃に終わった
0882名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 17:23:26.12ID:z/tFibMX
>>880
Amazonの通知か。
基本クロネコヤマトのLINEで来るからAmazonは通知設定してなかったわ。

>>881
残念。
ホワイトデーセールに期待かな
0883名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/03(水) 17:31:58.32ID:f/V0NmA9
Yahoo!天気のもうすぐ雨通知は雨雲レーダー地図の画像出るね
08848372021/03/03(水) 21:03:26.88ID:cLU3ZSjz
>>883
台風発生通知も画像でるよ
意味ないけどおもしろい
0885名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 00:15:05.21ID:HqvI+Amt
ニュースダイジェストってアプリも主要ニュースや災害通知は画像出るね。
地震の時に震源地情報の画像が何気に便利
0886名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 00:42:30.36ID:Xamtl7xN
pro3午前の公式のセールで29999円と間違えたのか299.99円になってたので試しに買ってみたら送料1000円プラスの1300円しか決済されんかった。
カードの決済情報でも1300円で発送連絡まで来たのに、さっきキャンセル通知来て発送済み商品の引き戻しもされたようだ。
残念。さすがに300円はやりすぎだが、また2万5千円くらいにならんかな。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 00:58:39.87ID:Xamtl7xN
ticwatch pro 2020 持ってる人いる?電池持ちやレスポンスがどんな感じ?
sportとgen5のGARRETT HR持ちで、sportは大きさと軽さは気に入ってるがレスポンスが気に入らず、HRのレスポンスは許容範囲で電池持ちと大きさと重量が気に入らない。
今海外でpro 4G/LTEが安すくなってるからGARRETTの代わりに不満が一つでも解消されるか知りたい。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 09:33:30.52ID:ToQNiCPm
>>887
その GARRETT HR の重さと電池持ちに不満で、pro 2020 にした。
最低毎日充電、二回充電の日も多かったのが、ほぼ二日に一回以下の充電ですむし、レスポンスもよくて不満なしです。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 11:04:58.69ID:O8oFHt8Y
wear OSの腕の振りで操作する奴、どうしても「腕を体の前に出し、すばやく振り下ろして、普通の速さで元の位置に戻します。」系の動きが出来ないんですが

みなさん、このジェスチャーで動いてます?
0890名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 12:36:05.58ID:XAMF+xU+
無駄操作・無駄電力消費防止の面で
購入後即無効化が一般的
0891名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 13:03:47.35ID:O8oFHt8Y
え、腕上げて画面オンが有効なら加速度センサーて常にオンだから消費電力はほとんど増えないんじゃ
歩数計測でもセンサー使ってますよね?

まぁ実際の消費量を確認した訳じゃないですが
0892名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 13:04:42.20ID:02IpnFGj
画面の点灯は電力めっちゃ食う
0893名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 13:07:33.31ID:IaT4nPuK
>>888
ありがたき。早速注文しようとしたがおま国ザマァ食らった。
昨日は決済画面まで行けたのに。転送使うほど安いわけじゃないから買うか悩むな。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 14:02:33.69ID:6+LMoAM6
ticwatch pro 3 のアップデートの
Essential Modeで電源ボタンを押すとバックライトが光るようになる
って出来ないんだけど省電力モードのアプリにも項目がないんだがどうするのこれ
0895名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 14:10:19.64ID:KRk7yv2q
Fossil Gen5に変わってTicWatch Pro 3がここの標準になる流れかな
自分はGen5で大きな不満はないので壊れるか陳腐化があまりにひどくなるまでは使うつもり
0896名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 14:48:45.07ID:8G/GjWD2
>>889
自分もひねってスクロールしかできない
以外の操作は廃止されたと聞いたけど公式ヘルプにいまだに載ってるね
0897名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 17:08:23.03ID:O8oFHt8Y
>>896
やはりですか、ありがとうございます
誤発動多かったのかな
0898名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 17:29:13.57ID:hTg7kNHO
Leftyで反転して左手につけてるからジェスチャーは諦めてるな
ジェスチャーも反転するわけじゃないから頻繁に画面オンになるし使えないんだよね
OSで反転対応してくれればいいんだが
0899名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 18:46:35.18ID:lZcNeQko
>>889
gen4では普通に使えてるよ
この機能オンにしてもオフにしてもバッテリーの持ちは大して変わらん
0900名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 19:00:30.43ID:6+LMoAM6
ticwatch pro 3 Essential Modeで電源ボタン押してもバックライト付かないの俺だけ?
いきなり初期不良引いちゃったかな
0901名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 19:02:25.56ID:jpKt7+Cv
でしょうね…
https://www.gizmodo.jp/2021/03/fossil-gen-5-lte-review.html
0902名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 19:30:30.77ID:O8oFHt8Y
>>899
少し前の型だと逆に使えるいうことですかね
TicWatch Pro3では腕上げ下げは動かないみたいです
バッテリーへの影響調べようかと思ってたところなんで助かります
0903名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 21:57:51.32ID:VYhsL/PJ
FOSSILのリューズクルクルが好きなのでticwatch pro3に躊躇しちゃうんだよな…
0904名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/04(木) 22:30:54.38ID:bsBTyZuf
Ticwatch 2020 で満足なんだが、その前のディーゼルやフォッシル gen5と比べると、サポートがダメ。

フォッシルはOEM 含めてサポート窓口と修理部門が日本にある。
電話で電源入らない、これこれは試したと言っただけで、着払いで送ってくれとなって、直った。

ticwatch 2020 が同じ症状になったとき、英語でフォームに記入して送ったら、数日後にサポートに連絡しろとメール。また注文番号など面倒な入力して送ったが、受け取り通知もない。二週間後に製品を送れとメールが来たが、香港の住所は文字化けして読めない。
サポートはないと思ったほうがよい。
予備の同機種を使用中。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/05(金) 08:09:34.28ID:anBrgyIE
>>899
これデマでした申し訳ない
ちゃんと読んでなかった
振り下ろす系のジェスチャは使えてません
0906名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/05(金) 09:04:29.69ID:8dONTvoK
>>905
おまえ いいやつ おれ くう
0907名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/05(金) 09:11:36.61ID:VIvMElpE
左右スワイプを画面じゃなく腕でって二年以上前に廃止だっけ
0908名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/05(金) 09:14:31.10ID:hqekdg78
ticwatch pro 3 2日目設定全開でバッテリー56%大体2日持てばいいほうかな
0909名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/05(金) 17:47:20.75ID:hqekdg78
ticexerciseって googlefitに同期できないんだな…スントだとMAPも共有されたのに
これはなんとかしてほしいわ
09108372021/03/07(日) 14:43:43.01ID:DMkpLPC5
随分下がってきたね
https://jetstream.bz/archives/119363
0911名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 17:00:08.64ID:mn2nykxl
Garrett HRのステンレススチールは実物みるとめっちゃ良い
いまさら3100?とは思うが買っちゃった
0912名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 19:28:22.30ID:21M9fTxv
左利きなんだけどアプリで上下逆さまにするのは重いし不具合多いから
ウォッチ自体で上下を逆にする機能を内蔵してるのがあればいいのにと思う
0913名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 10:56:09.37ID:8tnBYKGa
Fossil Gen5使ってるけど、スマホとのペアリング時にはスマホを消音にする設定をしてるのに
スマホから音がでることが多々あるんですけど、これはおま環?
いままでfossil製ウォッチ使ってきてるけど、Fossil sportsも同じような感じだった。
こんな人いませんか?
0914名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 11:12:27.63ID:03HgnzIZ
https://help.runtastic.com/hc/en-us/articles/360000271925-adidas-Training-app-Wear-OS-by-Google-Fadeout
Wear osはオワコンなんでしょうかねぇ
0915名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 11:24:13.28ID:3wY9uk+w
フィットネス用途ならgoogleはもうダメかもね。

スマホ連携に特化してほしいところだが
個人情報としてはフィットネスが一番金になるんだろうね。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 13:29:37.94ID:mp9mg8kf
fitbit使ってどんな機種出してくるかで決まりそう
でも四角いのだけは勘弁
0917名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 16:00:21.53ID:k4wwUIMQ
自分は裏のセンサー要らないくらいだな
加速度センサー磁気照度などは居るけど
薄くして欲しい
0918名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 16:17:29.53ID:bgybfi9C
でもスマートウォッチからフィットネス取ったら、実用的な使い道が全然残らなくなるんだよな…
大抵スマホ出したが早いじゃんって機能が多くてキワモノガジェットに成り下がる
0919名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 16:22:27.29ID:k4wwUIMQ
スマホ出す方が時間掛かるって
ポケットから出すだけロック画面の見出し確認で2秒として
時計なら0.5秒くらいですむ
0920名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 16:27:14.52ID:+TJReH0G
起動したあとダラダラ長いのがスマートウォッチ
作業にかかる時間をトータルで考えればスマホに軍配
0921名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 16:28:21.28ID:bgybfi9C
普段の使い方にもよるだろうね
リマインダーとか一方向の通知が多いなら便利だけど、チャットとか返信を要する通知は打ち込むために大体スマホ取り出して二度手間になりがち
0922名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 17:08:13.59ID:V7lIoWRH
通知見るだけならそれこそ2千円くらいの中華で十分事足りるんだよ。
wearOSの利点はandroidとの親和性とフィットネス関連の自動判別や情報取得や同期なのに、
その辺があやふやになってくるとなんでwearOS使ってるんだろうと疑問が湧いてくる。
頼みの綱のgooglePayも新情報一切出てこないどころか公式サイトの該当ページ削除したりしてるし。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 17:32:14.65ID:n5nAKm6h
>>918
俺はウェイトトレーニーだけどウォッチのフィットネス機能は一切役に立たない
なんなら削ってくれていい
フィットネス機能ってなんちゃってを釣るための餌にしかなってないわ
0924名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 18:45:40.68ID:hmyp8CiX
>>922
商品写真見ても文字しか出てくれない感じ
通知なら事足りるって印象ないな
2000円中華を使ったことはないから詳しくはわからん
wearOS並の通知は実際使えば出来るのかね
出来なさそうだが
0925名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 19:00:09.58ID:f4EJydVi
自分はスマートホームを軸にGoogleAssistantがメイン。
たまにMap。
未だにルーティン未対応は痛いがNestMini圏外の場所で重宝してる。
試してはないが玄関のスマートロックやガレージのオートシャッターとかなら便利だろうね。
簡単な計算もさせてる。w
0926名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 20:12:50.69ID:f5wBHXdj
むぅwearOSの明日が見えないとなると
次に行くべきはギャラクシーかガーミンか
0927名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 20:29:09.67ID:bgybfi9C
GooglePayで定期使いたいけどGoogleのやる気の無さがヤバいな…
日本で定期使えるスマートウォッチがAppleWatchしかないという悲しみ
0928名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 21:12:48.27ID:30ckz7Kg
LINEやキャリア純正メーラーのようにアプリ自体がWearOS非対応であっても、スマホに届いた最低限の通知は母艦側WearOSアプリが時計側にも通知してくれる。

それ以上の機能、時計単体で何かさせる等のものを求めるなら、そもそもWearOSのベースはAndroidなので、スマホのアプリ同様WearOS対応アプリを自分で作れば良いし、Googleもそういうスタンスなのかと。

実際過去スレで、ここでアイデア募集してWearOSアプリ開発してくれた強者もいたよね。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 21:28:06.36ID:30ckz7Kg
>>927
Apple Watchに定期券機能を搭載出来てるのはApples云々ではなく、モバイルSuica/モバイルPASMOアプリがWatchOSにも対応しているから。
iOSに実装されているApple Pay側で制御出来るのはSuica/PASMOのチャージや支払いであって、定期券機能はモバイルSuica/PASMOアプリが仕切ってる。

Androidも同様で、Google Payが関与出来るのはSuica/PASMOのチャージや支払いのみなので、WearOSスマートウォッチに定期券機能を実装するか否かはJR東日本/PASMO次第かと。
09308372021/03/08(月) 21:45:17.55ID:03HgnzIZ
>>929
ほー、そうなんだ
となると、使えるようになる可能性は低いね
ガックリ
0931名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 22:55:16.45ID:bgybfi9C
>>929
でも結局GooglePayがFeliCa対応してないせいでSuica側も対応できない
ApplePay対応もApple側から売り込みあったんだろうし、Google側も対応するならJRも対応すると思うけどな
0932名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 09:27:15.47ID:bL6dzhR4
AppleWatchで定期券どころか支払いについてもSuicaとPASMO以外は非対応。
ICOCAは来年対応予定らしいな。
結局はAppleとかGoogleは関係無くて、非接触決済アプリ側の対応次第。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 11:57:45.96ID:DvE3X+a+
fitbitの新作はやくきてくれーwereosが死んでしまう
0934名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 19:01:29.78ID:MVFNjszl
新しいGooglepayはよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/10(水) 00:53:24.02ID:arARrjFX
なんかticwatchpro Sってのが出てきたけど3より良いのだろうか?
0936名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/10(水) 01:07:35.96ID:i86UVGeK
>>935
https://www.theverge.com/2021/3/9/22320212/mobvoi-ticwatch-pro-s-cheaper-always-on-display

廉価版みたいね
価値なさそう
0937名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/10(水) 01:08:22.63ID:acbim6yU
2020のアプグレ版やで。情報サイトによるとスナドラ2100のまま。
2020をOTAで同じことできんかったんか?って思うような機能追加で新発売。
公式サイトによると追加機能は VO2 Max, TicExercise 3.0, TicSleep 2.0, pool-swimming suitable, TicBreathe, TicHearing and Voice Memo.
0938名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/10(水) 08:29:45.38ID:K69FGfIw
>>936-937
実質pro2021って感じか。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 15:26:49.04ID:arSgS7wh
ソニーのSWが一番無難なのかな?
0940名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 18:10:19.77ID:1C1r8fHp
>>939
スマートウォッチ市場のトップシェアだしな
0941名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 20:42:03.96ID:1KCXpmpi
SterWars
0942名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 23:01:15.06ID:3KKeXFtE
SONYのスマートウォッチって3以降出てなくね?
ウェナってバンドのほうだけど、あれってスマートウォッチに属するの?
0943名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 23:52:28.77ID:UUt1rMpD
>>942
そもそもWearOSじゃないしね。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 00:22:58.06ID:B/XWBFvJ
wenaはスマートバンドじゃね?
第三世代になっても不具合満載だってよ。
フェリッカのためだけに買おうと思ったけど、そのために3万てあほらしくなってやめた。
0945名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 00:28:37.37ID:WaLbdCoX
初期設定にiosが必要っていうのがなあ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 04:58:56.48ID:ZV+w4x9y
wena同士を繋いでスマートブレスレットじゃー
0947名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 08:31:00.53ID:X3GU6ieR
>>944
決済はスマホと物理カードで十分でしょ
時計でやる意義がない
0948名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 11:22:01.85ID:iR+ICpUp
スマホ出したが早くね?って場面は多いけど、さすがに決済はウォッチでできたら楽そうだけどな
0949名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 11:40:29.59ID:G85Y1MeH
wenaで決済したら感動するで。active糞すぎて叩き売ったけど。
決済だけに使うなら液晶いらんから初代をGILTやJUSTの超投げ売りのときに買っとけばよかったと後悔。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 12:02:59.10ID:Ctm4ADOS
VISAタッチが使える? → YES → WearOS
↓ NO
物理カード

QUICPay/iDが使える? → YES → スマフォ
↓ NO
物理カード


セキュリティやコロナ感染リスクを鑑みると物理カード受け渡しは個人的には避けたいな
0951名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 12:14:50.55ID:Eg6o9Nsr
自前米国Proxy鯖経由でWearOS+GPay利用してます

WearOSでの支払時に注意する事
・支払時はGooglePay起動必須
・母艦側スマフォとのペアリング必須

スマフォで支払う場合、スマフォはスリープ状態でも決済可能だけど、WearOSで支払う場合、WearOS側でGPayを起動し支払いで使用するカードを表示させた状態にしないと決済出来ない

また、WearOS+GPayで決済する時に母艦側スマフォが近くに無い等ペアリングが切れてると決済エラーになる
0952名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 16:25:18.65ID:G85Y1MeH
米串はGCP無料なくなったからしんどいな。

毎回Gpay起動はfossilやとアプリ起動キーが2つもあるからまだましかも。
pay enabler入れておま国解禁されてないか毎日チェックしよるで。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 16:47:19.60ID:bOJOf8AQ
>>951
ちなみに何使ってますか?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 18:16:38.06ID:ZV+w4x9y
>>948
現状だとウォッチ側で決済しようとして失敗して無駄な時間取られそうだからスマホで最初から決済したほうが良さそうw
…ってなくらいの信頼性しかないな個人的にはw
もう1年近くおっけーぐーぐるしてもシカトされるバグ直らんしねぇ…
0955名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 01:50:13.60ID:JzcO6zl3
>>952
ん?gcp 無料だけど?

>>953
fossil gen5+Xperia5 simフリー版
0956名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 12:01:21.16ID:BkDA40C7
[ケイト・スペード ニューヨーク] 腕時計 タッチスクリーンスマートウォッチ KST2015 レディース 正規輸入品 ピンク

これ、バイマや楽天、尼で叩き売りされてるけど、なんでなの?
中身、中華ウォッチでクソなの?
0957名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 15:03:36.32ID:sphsjY2f
>>955
固定ipとアメリカ以外からのアクセス有料化になったんじゃないの?
そう思ってgcp引き上げて今他の有料vps使ってるよ…
0958名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 15:06:39.55ID:M4OoJfwp
gen5のブランドモデル
0959名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 01:14:02.30ID:Dmh09Kuf
>>957

wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚
0960名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 01:31:26.53ID:niLNf8XO
やっぱ下りに制限付いてる。
他にもいろいろやってるから1Gだと足らないな。
pay認証させるための串だったら無料範囲に収まりそうね。
確か8時間ごとにチェック入るんでしょ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 11:03:40.40ID:Gpgv/pTN
gen6でないんか?
0962名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 19:57:39.55ID:mC9L3BY+
oneplus楽しみだな
0963名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 00:28:43.71ID:NvtV5ZzR
gen6はこれまでの経緯からすると9月ごろお目見えになりそう
とかいう憶測レベルでしか現状では情報出てきてないかと

https://www.wareable.com/android-wear/fossil-gen-6-release-date-price-specs-8288
0964名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 01:53:53.27ID:8rhm7Ifz
そう言って、PixelWatchを待つこと早数年…
0965名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 12:46:32.35ID:t57N44oW
TicWatch Pro 3のアップデート来ないんだが…
0966名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 19:18:21.50ID:XjvmlENI
>>965
オレもこないが、買うまでこなくても文句言わないで買うつもりだ
0967名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 00:26:25.14ID:dChMb/EE
日本語喋れやアホ
0968名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 01:07:52.79ID:5sjc5FYj
日本ゴム図歌詞(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0969名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 10:18:02.56ID:wI5HLGvL
Falster3使ってます。ランニング出来て音楽聞けて心拍測ってくれる目的で購入。
使っていて筋トレのレップ検出とかインターバルで記録してくれるのは便利だった。
でもナイキのランアプリは距離全然違うし、何だこりゃでした。
ランアプリについてはgooglefitがずいぶん改善されて正確な距離出るようになったけど、
音楽がPLAYMUSIC終了で、YouTubeMUSICが使えるのかと思ったら使えずでトホホ。
googlefitの距離が正しく出るようになったと思ったら、筋トレのレップ計測インターバル記録システムが
無くなっていてガックシ。
もうGPS音楽心拍のあるガーミンにするか、ここの噂を信じて次を待つか悩み中。
ここのみんなは音楽アプリは何使ってるの?
fitの筋トレレップ検出みたいなのはアプリあるの?
0970名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 02:39:18.92ID:9SfjDYVy
くそー早くおっけーぐーぐるをなんとかしろー
0971名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 08:54:15.82ID:nxw/4G77
OnePlus Watch
wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚
0972名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 09:13:18.62ID:w7trNp4Z
TicWatch Pro 3バイブ弱すぎ朝寝坊してしまった
0973名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 09:23:13.96ID:HAIrjfTG
>>972
消音にしてるの?
0974名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 09:43:01.75ID:w7trNp4Z
>>973
耳栓して寝てるから…
0975名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 09:56:25.75ID:4nZUW66I
>>971
今回はwear osじゃなくて、RTOSみたいだけど
どこまで時計だけで出来るかが気になる
LINEの返信とかはやっぱり出来ないのかな
手元で定型文だけでも返信できるとめっちゃ楽なんだけど
0976名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 13:03:33.28ID:HAIrjfTG
>>975
Line アプリ内の処理は無料。Line for WearOS まで待ってください
0977名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 13:15:45.52ID:1NODG/Jt
zeblaze thor6ってwearOSというかほぼAndroid?だけどどうなんだろ。
画面もバッテリーもRAM/ROMもスマートウォッチにしては大きいんだけど、SD4000よりも良いのかな?
0978名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 16:20:42.80ID:LCiVra9D
それはフルAndroidだな
0979名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 18:11:29.89ID:1NODG/Jt
ということはエントリークラスのスマホを時計サイズにしましたって感じか
0980名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 19:03:44.75ID:E3JQPaem
>>979
スレあるぞ
wear OSより自由だが電池持たない

【Lemfo】フルAndroidスマートウォッチ【Kospet】01
http://2chb.net/r/watch/1598758229/
0981名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 19:20:53.64ID:1NODG/Jt
>>980
ありがとう、あぁ専用スレがあったのね。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 18:22:06.87ID:WcRK2wao
スント7に睡眠計測が来るらしいTicWatch Pro 3お蔵入り決定
0983名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 05:27:06.82ID:utjgYzFx
tickwatch買うバカがまだいたのか…
0984名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 09:23:51.59ID:twG+0tua
可哀想な人きた
0985名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 17:19:07.36ID:/RU2qKLx
ぶっちゃけ現状tocwatchしか選択肢がない
0986名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 19:12:13.74ID:b0lQAZY/
OPPO Watch買った人はどうなったん?
0987名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 20:42:42.55ID:0LZE/d4Y
>>986
ええで
サクサクやし
0988名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 07:50:55.30ID:AblPr048
機種変更でXPERIAXZsになったら TIC Eと 青歯でお互いに発見できない
他の 野良は一杯拾うのに
隣に並べているのに 全く見つけられない(^-^;

ともに ウンコマシンは百も承知だが フェイス変更出来なくて困る
0989名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 09:23:58.29ID:tnjWno0Z
TicWatch Pro 3がamazonで26,999になってるな
0990名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 09:48:16.17ID:1Pt33JYZ
pro3買おうと思ったらレビューのジャイロ付いてない書き込みで一気に冷めた。
超欲しかったしジャイロなんかなくてもなんとかなるだろうに、何故か冷めた。
もうアカンのかな。ワシの中のwearOS熱。

Fossilさん、ここで一発逆転お願いします。pay対応やら4100+搭載でeSim対応とかで。
iijと協業してセット販売とかして欲しい。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 11:57:51.84ID:JL1dFc2u
>>989
このタイムセールは安いな
suunto7もポイントとクーポン合わせて実質42,000くらいになってる
クーポンは今日まで
0992名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 13:21:13.77ID:j/5WMBBI
久しぶりにOk Google反応した
0993名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 13:33:41.47ID:1Pt33JYZ
>>992
今日アプリの方アプデ来とったで。
今声出せんから試せん。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 06:19:22.06ID:bm+zTP9q
次スレ
http://2chb.net/r/android/1616620718/
0995名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 19:22:29.35ID:E+4C2jA7
>>989
Yahoo!でボイント併せて2万4千くらいで買える
Amazonでポチたの失敗だった
0996名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 00:58:47.36ID:K0McEo4H
>>995
Pro3売ってる?
2020しか検索にひっかからないんだが
0997名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 11:29:57.10ID:zzYPHzi1
去年8月のEngadgetの記事で4100は子供用で4100+は常時表示できる普段使い用で
今年(2020年)の秋以降は面白い製品が次々とでてくるかも〜みたいな記載が
あったので4100+が出揃うまで待つかーと半年くらい待つことにした
そろそろ初スマートウォッチも欲しいし半年経ったしいっぱい出てるかな?と思ったけど
もしかして4100+の機種ってまだ1個も出てない?Amazon探しても出てこないんだけど
0998名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 13:27:06.38ID:IrGcHNTO
出てない
0999名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 08:19:45.33ID:zZCoDfAs
初代ticwatchproを2年半使ったけどもうバッテリーダメか。
昨日夜8時位に充電開始してさっき着けたら全然充電されてねえ
wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚
1000名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 08:49:34.93ID:pC8YypVJ
GoogleはもっとWearOSに力入れて
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 231日 22時間 1分 10秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240607071123nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1597024105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「wearOS by Google 総合スレ Part.10 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part13
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1059【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/WAgg/豆柴の大群】
wearOS by Google 総合スレ Part.6
【NEOGEO】ネオジオ総合スレ Part28【MVS/AES(CD)】
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart34【MVS/AES(CD)】
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart48【MVS/AES(CD)】
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart32【MVS/AES(CD)】
【NEOGEO】ネオジオ総合スレ Part29【MVS/AES(CD)】
【LION’S GATE】新日総合スレッド1986【PROJECT9】
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart33【MVS/AES(CD)】
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart50【MVS/AES(CD)】
【Lostorage】 WIXOSSアニメ総合スレ 106枚目 【selector】
【Lostorage】 WIXOSSアニメ総合スレ 105枚目 【selector】 [無断転載禁止]
【NEOGEO】ネオジオ総合スレ Part22【MVS/AES(CD)】 [無断転載禁止]
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart43【MVS/AES(CD)】
【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ ★30
Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part72
Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part71 [無断転載禁止]
Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part76
Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part93
【G5】 MacOSX総合スレッド Part3【世界最速】
Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part91
Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part73
Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part79
【CyberAgent】AbemaTV総合スレ【PC,iOS,Android】 [無断転載禁止]
Watch Dogs ウォッチドッグス 総合スレ Part54
Watch Dogs ウォッチドッグス 総合スレ Part58
Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part82
GearBest総合スレッド【出荷待ち10】
Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part90
【朝鮮漫画家】Dr.STONE ドクターストーン総合アンチスレッド 1【朴武直】
【CyberAgent】AbemaTV総合スレ【PC,iOS,Android】Part3
【総合】GOD EATER:ゴッドイーター愚痴・不満スレ24喰目 【MMO化】
【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ ★27
Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part94
【総合】GOD EATER:ゴッドイーター愚痴・不満スレ26喰目 [無断転載禁止]
【総合】GOD EATER:ゴッドイーター愚痴・不満スレ23喰目 [無断転載禁止]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 159954 Los Ingobernables de Japon
【総合】GOD EATER:ゴッドイーター愚痴・不満スレ25喰目 [無断転載禁止]
【台が消える】バラエティ総合スレ Part43【 ゴルゴムの仕業だ】
【RO】RagnarokOnline YE鯖総合スレ Part24【IPなし】
【医学系】 CBT/OSCE総合スレ part7 【私立専用】
【RO】RagnarokOnline YE鯖総合スレ Part28【IPなし】
【RO】RagnarokOnline YE鯖総合スレ Part11【IPなし】
【RO】RagnarokOnline YE鯖総合スレ Part15【IPなし】
【RO】RagnarokOnline YE鯖総合スレ Part21【IPなし】
【RO】RagnarokOnline YE鯖総合スレ Part18【IPなし】
【ブルージャイアント】石塚真一総合スレ36【BLUE GIANT SUPREME】 [無断転載禁止]
【ブルージャイアント】石塚真一総合スレ30【BLUE GIANT SUPREME】 [無断転載禁止]
【DRAGON BALL】ベジータ関連総合アンチ&ヲチスレ9
mabinogi -マビノギ- kukululive総合スレ53
mabinogi -マビノギ- kukululive総合スレ50
ポケモンGo ポケットオートキャッチ GO-TCHA pocket egg総合スレ Part.12
【RO】RagnarokOnline YE鯖総合スレ Part13【IPなし】
【ブルージャイアント】石塚真一総合スレ44【BLUE GIANT SUPREME】
【RO】RagnarokOnline YE鯖総合スレ Part14【IPなし】
【バーチャルYoutuber】アマリリス組 総合スレ Part9
【DRAGON BALL】ベジータ関連総合アンチ&ヲチスレ6
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel35【限定】
FEAR GF 総合スレッド 74th SEASON
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission656
【質問】Google Adsense 総合スレ 42PIN目【雑談】 [無断転載禁止]
FEAR GF 総合スレッド 34th SEASON [無断転載禁止]
FEAR GF 総合スレッド 無 86th SEASON
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission628
18:11:23 up 42 days, 14:11, 0 users, load average: 4.05, 4.13, 3.97

in 1.3867180347443 sec @0.12303590774536@1c3 on 060707