1風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:48:05.25ID:7GtPB1Y/p
早く各エピソードゲーム化してホラ😂
2風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:48:18.05ID:Zut2Dh5RM
これは伸びない
3風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:48:23.28ID:g5Y5ncYGd
キムのフェイ!
4風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:48:27.12ID:Izg4zT9p0
伸びろ
5風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:48:38.43ID:XII1I98A0
マリアすこ
6風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:48:58.36ID:JvEx4pOd0
ゼノサーガでもええか?
7風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:49:05.17ID:cu/l/6BKr
伸びない
8風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:49:19.75ID:Qi0RfwjX0
9風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:49:34.09ID:7GtPB1Y/p
10風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:49:52.92ID:gys08Jdua
>>6
1が当時としては最高過ぎた
2の限定版を二個予約してしまった 11風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:50:22.30ID:Zut2Dh5RM
ゼノギアスって結構売れてたのに当時のスクウェア的には失敗作ってほんま草
12風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:50:41.29ID:SabrcgWhp
どうやって技を覚えるのか分からなかったわ
13風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:50:44.55ID:JvEx4pOd0
14風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:51:04.35ID:7GtPB1Y/p
15風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:51:20.55ID:5kF3MbsQ0
最初の村のじゃんけんが最初にして最大の難所
16風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:51:22.57ID:xDfla+KZa
リコチュッチュとかいう闇
17風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:51:31.41ID:MF5kEQ3ea
キャラのバランスがええわ
フェイ:安定した高ステ
シタン:初心者救済用チートキャラ
エリィ:糞有能なエアッド
バルト:攻撃もいける優秀なサポートキャラ
ビリー:高火力、全体回復、紙装甲というロマン砲
マリア:ゼプツェン、ゼプツェンアンドゼプツェン
チュチュ:ネタマスコットキャラやけどドーピングしたら最強
エメラダ:高速、強力なエーテル
全員強みあるのがええわ
18風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:51:45.25ID:sytX3yp/M
エメラダ「ムキムキムキムキ💪」
19風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:51:50.93ID:Zut2Dh5RM
ソイレントシステムとかエグいの多かったよな
20風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:52:02.60ID:cu/l/6BKr
21風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:52:19.16ID:o7o2XCr00
シナリオした本が速攻売り切れてデジキューブ無くなるまで再販されなかった
22風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:52:19.79ID:JvEx4pOd0
23風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:52:23.62ID:5kF3MbsQ0
24風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:52:25.14ID:MF5kEQ3ea
25風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:52:27.51ID:Yo2suU7q0
26風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:52:33.14ID:g5Y5ncYGd
27風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:52:42.15ID:cu/l/6BKr
28風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:52:42.73ID:dh9Ksx4/0
>>19
やった事ないけどそれだけは知ってる
地球人?を奴隷として使って死んだら肉体を原料として薬やら食糧やら作れるようなもんだったかな 29風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:52:44.69ID:Kzz7ORIBd
ゼノギアススレやゼノブレイドスレは立つのにゼノサーガスレ全然立たんよな
一番面白いのに
30風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:53:01.92ID:7GtPB1Y/p
31風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:53:02.14ID:MIZMyRhU0
>>11
小学生の時やけど周りほとんど買わずにスルーしてたわ
ワイはエヴァ好きな友人いたから絶対面白いから買おう言われて買った 32風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:53:21.94ID:gys08Jdua
>>20
そうだけど、コスモスの下腹からビームのムービー好きだったんだ
エイグスはいらない 33風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:53:28.34ID:xDfla+KZa
>>26
シタンもエメラダも緑やぞ
なんならシタンの娘なんかミドリやし嫁も緑系や 34風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:53:33.63ID:JvEx4pOd0
>>29
エピソード2で切ったやつが多いからねしょうがないね 35風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:53:36.52ID:TZvv6U2Oa
36風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:53:41.11ID:dh9Ksx4/0
wikipediaかなんかで元々FF7の予定やったとかあったな
どうも作ってるうちにFFとは大分違うかもでタイトル変わったとか
37風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:53:42.33ID:8B2rXPqr0
考察と用語解説のサイト見るだけで一日潰せるゲーム
38風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:54:07.59ID:VHwM+ZqUx
ガチのマジでリメイクノーチャンなんか?
39風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:54:11.03ID:8B2rXPqr0
裏FF7という立ち位置で作ってたんや
40風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:54:19.10ID:Kzz7ORIBd
41風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:54:21.33ID:5/V7y9BC0
次は15で立てろ
42風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:54:24.21ID:5kF3MbsQ0
お前らの最終パーティはフェイシタンビリーですね?
これがメンタリズムです。
43風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:54:38.29ID:623oaZZt0
おまえらエレメンツで誰がすきなんだ
44風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:54:47.87ID:JvEx4pOd0
45風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:54:52.02ID:ypo3sNY80
普通の会話に伏線紛れてるの楽しすぎる
メモとりながらチマチマ進めてたら色々繋がってびっくりしたわ
46風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:54:59.25ID:uwsapaVh0
何度か最初からやったけれどもdisk2を最後までやったことがない
マジでdisk2の内容ちゃんとゲーム化してリメイクしてくれや
47風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:55:10.04ID:ZOqFp3coa
体力低くなると攻撃力上がるアクセサリーみたいなのつけて超必撃ったらアホみたいなダメージ出て草生えた覚えあるわ
48風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:55:26.19ID:7GtPB1Y/p
49風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:55:32.92ID:mQdth1WZ0
50風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:55:39.72ID:9J5MLBwH0
51風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:55:45.47ID:8B2rXPqr0
塵(ごみ)
52風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:55:45.62ID:EOTo2G+N0
2枚目紙芝居になるのホンマくそ
53風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:55:50.20ID:JvEx4pOd0
54風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:55:55.58ID:rPGQRgpva
ワイはサーガ全部やったしなんならフリークスで体験版の2もやったから
あとでネットの2の評価見た時は驚いたわ
謎がまだ多いミルチアを壊したのも3で畳むためやし…って思ってたら3でも過去のミルチアに行ってて擁護しきれんなるまではワイは2も受け入れてた
55風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:56:15.63ID:Zut2Dh5RM
結局ゾハルって何ンゴ?
56風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:56:17.74ID:AJ+qS7ISM
シタンといいエメラダといいこのゲーム緑色優遇されすぎだろ
57風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:56:21.19ID:NkAnDSWr0
ゼノギアスこそリメイクすべき
58風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:56:56.84ID:PRe+03mba
導入が聖刻1092そのままパクってる
59風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:57:00.26ID:623oaZZt0
カレルレンとかいう真性の陰キャ
60風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:57:03.18ID:5kF3MbsQ0
バトリングガチ勢おるんか?
61風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:57:12.08ID:7GtPB1Y/p
ロボット要素は別にいらんかった気がする
62風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:57:26.08ID:QaXUPLeZ0
ワイフェイ、アヴェの祭りで豪遊して体重90kg超える
63風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:57:37.13ID:ypo3sNY80
レンマーツォの技かっこよすぎひん
64風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:57:46.78ID:8B2rXPqr0
声優が地味に豪華
65風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:57:46.82ID:JwLImneI0
ゼノギアスのグラすきやわ
この頃のFFの陳腐なポリゴンきらい
66風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:57:47.42ID:WvFAUPwG0
ゼノギアスってくっそ壮大なストーリーなのにまとめると惚れた女を助けにいくってのが好き
67風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:57:54.25ID:e6Prf0Bar
下水道であの役立たず仲間になったときめちゃくちゃワクワクしたよな
すぐに弱いのがわかるけど
ボコボコにした時のほうを寄越せ
68風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:58:01.39ID:Zut2Dh5RM
69風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:58:02.91ID:UMpGh/+Kd
空中だろうが海中だろうが生身でロボットの上に乗ってるマリアをすこれ
70風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:58:11.47ID:Kzz7ORIBd
やコN1
71風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:58:12.14ID:o7o2XCr00
ギアで大攻撃すると大体カスダメしか出ない
72風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:58:27.29ID:7GtPB1Y/p
なんか首の爆弾が普通に外せることがあるってマジなん?
73風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:58:28.34ID:mQdth1WZ0
>>55
高次元世界からこの世界にエネルギー取り出すンゴ 74風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:58:30.32ID:8B2rXPqr0
いまだにゼノギアスのエロ同人を描き続けるモチ先生だいすき応援してる
75風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:58:39.88ID:5Msp/cuu0
砂漠あたりでやめたけどいつから面白くなるん?このゲーム
76風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:58:57.42ID:623oaZZt0
77風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:59:09.01ID:g5Y5ncYGd
>>55
次元連結システム的な無限機関やったけど一次元に繋がってそこにいた神様っぽいのを捕まえてしまった激ヤバ無限機関 78風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:59:14.57ID:G/V9tsOV0
今日で二十周年なんやね
語りたいけど今から試合や
79風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:59:18.85ID:WvFAUPwG0
80風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:59:20.30ID:8B2rXPqr0
OPからしてすごかった
あれが1万年前の話とかわかりっこねえ
81風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:59:38.84ID:Zut2Dh5RM
82風吹けば名無し2020/02/11(火) 12:59:39.09ID:ZOqFp3coa
ヴェルトールってなんでイドが使うと変形するんや?
どういう仕組みなん?
83風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:03.91ID:0YPpW5mv0
>>17
エアッドってムービー糞長くて使わなかった印象 84風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:04.63ID:o7o2XCr00
>>70
トライガンにこんな武器持った奴いただろう 85風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:06.20ID:nf9XwzhpM
初期の記憶喪失のとき何でヒロインの名前知ってたんや?
86風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:14.03ID:pPeSrssXa
最初の墜落した船から現れたえちえちお姉さんはミァンなんか?エリィなんか?
87風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:14.36ID:7GtPB1Y/p
88風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:19.00ID:sytX3yp/M
イド松「生きてるうちに目一杯母親孝行した方がいいぞ」
89風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:24.93ID:y8zU2Fly0
90風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:27.84ID:ZOqFp3coa
>>80
OPムービーとゲーム中ムービーのクオリティに差ありすぎませんかね… 91風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:29.56ID:8B2rXPqr0
シグルドのチンポには奴隷認識用のタグが撃ち込まれてるというガチ設定
92風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:33.20ID:Lqikq5alM
バルト→デバフは便利だけどイマイチ頼れない
エリィ→離脱期間長い
マリア→ギア全振りで扱い辛い
チュチュ→通常プレイでは雑魚
フェイシタンビリーかフェイシタンエメラダのどっちかだよね
93風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:33.44ID:Kzz7ORIBd
94風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:34.10ID:ypo3sNY80
何回やってもバベルタワーでイライラするわ
リメイクされたら落下ダメージも追加されそうだよな
95風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:37.91ID:WvFAUPwG0
>>72
すまんボケてたわ
首輪の一部が取れるだけで首輪自体は取れない 96風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:46.37ID:JvEx4pOd0
97風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:47.06ID:5kF3MbsQ0
三賢者に1人だけ戦犯がおるよな
98風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:00:50.19ID:K/2KxhCg0
99風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:09.04ID:pz3wl2P40
100風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:12.61ID:pPeSrssXa
101風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:17.12ID:JvEx4pOd0
>>94
シーソーみたいになってるとこで落ちまくった記憶ある 102風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:17.63ID:623oaZZt0
アベルとエレハイムって絶対おねショタセックスしてたやろな
103風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:17.89ID:5Msp/cuu0
つーかロボットがでてくるってだけでやる気なくすわ
ロボットさえいなければまだよかったんやがな
104風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:18.36ID:8B2rXPqr0
飛翔とかいう神BGM
105風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:31.13ID:9J5MLBwH0
>>65
あれの手間がすごいってなんかに書いてあったな 106風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:36.07ID:XBBZAF+V0
107風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:36.31ID:rnQr0KT50
108風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:36.73ID:EOTo2G+N0
待っていろソラリス。わたしとセプツェンがお前達の『死』を運ぶ黒い翼になってやる
中二病感がすごくてガキの頃やれてよかった
109風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:37.50ID:af+RZ8J5a
絶対気づかないアイテム多くて好きやったな
110風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:41.70ID:cqBruKef0
ボトムズのオマージュが多かった
111風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:48.85ID:WvFAUPwG0
>>86
それからエリィとミァンが生まれたんじゃなかった? 112風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:49.93ID:y8zU2Fly0
113風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:52.20ID:Zut2Dh5RM
114風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:01:58.06ID:hcMNaVpJd
ヴぇルトール・イドとゼノギアスでワイのときめくロボットの形が決まってしまった
115風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:02:07.36ID:8yNBcgLe0
最近になって主人公ロボの暴走形態メカニズムが判明したもよう
116風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:02:11.71ID:JvEx4pOd0
117風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:02:13.08ID:hkpOmVSN0
>>94
わかる
クロノトリガーの死の山とかも嫌いやわ 118風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:02:21.77ID:GiyhTiAe0
後半テキストゲーでよーわからんかった
119風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:02:22.78ID:5Msp/cuu0
>>107
はあ?
プレステのゲームなのにそんなかかるんか? 120風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:02:23.18ID:8B2rXPqr0
私とゼプツェンが、おまえたちの『死』を運ぶ、黒い翼になってやる!
121風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:02:26.48ID:qiNuUwa00
モノリスってゼノブレ1でだけ任天堂の監修あって覚醒したけど基本的に二流ソフトメーカーだよな
122風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:02:28.42ID:pPeSrssXa
フェイ→ゾハルに触れたガキ
ミァン→デウスが自分を修理させるために作った部品
エリィ→こいつなんや?
123風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:02:28.51ID:4BxunyU70
なんでリメイクせんのやろ
124風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:02:30.11ID:GzlQQX+ha
シタン先生つえー
からの
え?さらに刀もつん…?
125風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:02:39.71ID:UqB5LY0w0
126風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:02:46.34ID:9J5MLBwH0
127風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:02:46.76ID:RppY7MgNa
>>94
ヴァルキリープロファイルのダンジョンよりマシや 128風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:04.99ID:qiNuUwa00
>>123
サクラ大戦なんて比じゃないほど売れないから 129風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:06.97ID:YFFyFokyp
ゼボイムに入った時のワクワク感はすごかった
130風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:13.66ID:W+Csadm40
あれがもう20年以上前のゲームなんやな…
懐古厨じゃないけど今のJRPGよりよっぽど面白いと思うわ
131風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:17.86ID:B0rlaHI5F
ところでゼノブレリメイクまだかよ?
132風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:19.82ID:GzlQQX+ha
緑のアレってほんまにええところないん?
133風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:20.75ID:mQdth1WZ0
134風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:21.62ID:WvFAUPwG0
>>87
すまん
さっきレスしてから思い出したんやが首輪の一部パーツをシタン先生が外してしまうだけで首輪自体は取れんのや 135風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:34.81ID:5Msp/cuu0
136風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:35.24ID:J6kP2JLz0
カールラムサスとかいうイケメン
137風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:39.86ID:wg+raUpJ0
シタン先生強すぎて絶対途中で離脱すると思ってたわ
138風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:43.66ID:Nq4knKf/0
139風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:44.82ID:TjgwFXiz0
緑川(フェイ…?)
140風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:48.37ID:XBBZAF+V0
141風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:54.70ID:5kF3MbsQ0
142風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:56.81ID:Zut2Dh5RM
我が拳は神の息吹!
墜ちたる種子を開花させ、秘めたる力を紡ぎ出す!
美しき、滅びの母の力を!
中二全開やで
143風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:03:59.79ID:bhvEqiu/0
>>122
なんやっけ?エリィが主体でミャンが補体みたいな 144風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:04:11.32ID:AfI3w/LB0
145風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:04:18.46ID:4GA1ifUt0
リメイクは高橋がやる気無いから期待せん方がええぞ
146風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:04:19.15ID:o7o2XCr00
>>122
フェイと番になるの理想の女性像じゃないのか 147風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:04:20.41ID:af+RZ8J5a
148風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:04:33.21ID:UqB5LY0w0
>>94
こういうやつってバベルタワーのジャンプする直前のところが固定エンカウントって気付いてないよな
ディスクの読み取り音で普通気づくやろ 149風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:04:35.95ID:RMkklbSfx
一昨年のゼノギアスコンサート行ったぞ
150風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:04:43.54ID:JvEx4pOd0
151風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:04:45.22ID:9J5MLBwH0
>>102
保護者でもあるやろうし母親成分もあるやろ 152風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:04:57.67ID:PydIQXpG0
街中で「しょー!」って叫んだら誰がゼノギアスプレイ済みかわかるやろな
153風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:04:57.97ID:Wz2h1pbua
154風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:04:58.50ID:g5Y5ncYGd
>>122
ゾハルがフェイにどうにかして助けて貰おうと気を引く為に作った 155風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:05:02.53ID:pz3wl2P40
>>107
エアプ発言やめろ
60時間やと終盤か早い人やったらクリアしとる 156風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:05:05.79ID:EOTo2G+N0
ゼノサーガって完結したん?
157風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:05:09.27ID:8B2rXPqr0
5000円以上する設定資料集が入手困難で
発売から15年以上経って再販されるという異常事態
158風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:05:10.24ID:Nq4knKf/0
>>121
せやけどバテンカイトスシリーズとか好きやで 159風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:05:10.33ID:Lqikq5alM
>>121
RPG部分のペース配分が下手過ぎるわ
盛り上がるべきところで無駄にダンジョン長かったり逆にどうでも良いところで連戦始まったり 160風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:05:19.85ID:cCGi49Vm0
エヴァとどっちがおもしろいの?
161風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:05:26.57ID:JvEx4pOd0
162風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:05:34.98ID:ng7zzPh/p
163風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:05:42.69ID:TIISzz000
エリィってスタイル良すぎだよな
フェイはほんま変態
164風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:05:43.05ID:5Msp/cuu0
165風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:05:45.79ID:7GtPB1Y/p
166風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:05:55.03ID:WnaTSxacM
エリィみたいな自分の理想の彼女を生み出せるゾハルシステム欲しいわ
167風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:05:59.79ID:WvFAUPwG0
コンサートで貰ったオルゴールほんまに嬉しかったわ
168風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:06:02.66ID:MC3oyRaX0
正直キャラ戦闘のがおもろかったからラストはギア戦ばかりであんまりやった
169風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:06:08.43ID:GzlQQX+ha
バベルタワーが墜落したエルドリッジなのたまらん
170風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:06:09.08ID:YFFyFokyp
ケルビナの開眼バージョンクッソ怖いわ
171風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:06:10.73ID:B0rlaHI5F
172風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:06:23.42ID:XBBZAF+V0
PSアーカイブスでFFと並んでずっと上位にいたくらい人気あるんだよなぁ
173風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:06:26.76ID:rnQr0KT50
>>119
ワイは初回70時間くらいかかったかな
まぁクリアだけならそこまではかからんかも知れんが普通のRPGよりは糞長い 174風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:06:36.07ID:nf9XwzhpM
同時期のレーシングラグーン知らんとか冗談じゃねえ
175風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:06:36.63ID:Zut2Dh5RM
設定資料集が結構な高値やったよな
176風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:06:39.44ID:pzB1Op5Bd
177風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:06:40.00ID:5Msp/cuu0
178風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:06:43.07ID:MXlffnvm0
ゼノギアスをリメイクするぐらいならスクウェアだけ見てももっと優先順位高いのが幾つもあるからな
179風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:06:54.79ID:8B2rXPqr0
BGMが良すぎる
サントラ持ってたはずなんやがどこ行ったかなあ
180風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:06:58.91ID:B0rlaHI5F
俺は正直ゼノブレの方が面白いと思った
181風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:07:03.17ID:IrmCHtNTd
これ以上に格好いいキャラデザある?
182風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:07:04.92ID:JvEx4pOd0
>>163
エメラダも成長したらバインバインやしそういう性癖なんや 183風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:07:07.54ID:Nq4knKf/0
>>168
キャラ戦闘も練り込まれてるわけやないけどギア戦はもっと大雑把やからな 184風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:07:09.34ID:pz3wl2P40
185風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:07:17.32ID:5kF3MbsQ0
トライガンはゼノギアスみたいな設定多いよね
186風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:07:21.98ID:2Tf9E7iFa
ギアスリメイクしたとこで
高橋おらんからまた変なもん出来るで?
187風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:07:23.01ID:CgFiDS/Hd
プレイしたときの一回しかエンディング聞いたことないのにずっと頭に残ってるわ
188風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:07:29.56ID:8yNBcgLe0
189風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:07:31.07ID:qetarMb/a
シェバト「くっそ、ソラリスに勝たれへん・・・せや!ソフィカス犠牲にして生き延びたろ!」
カレルレン「もう許さねぇからなぁ?」
って話でええんか?
190風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:07:33.26ID:RMkklbSfx
DISC2が紙芝居じゃなかったらクリアまでに100時間余裕で超えてたやろ
191風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:07:42.93ID:cAokIjKKM
192風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:07:53.97ID:EDZnJEik0
ちょうど今やってるけど地下道で迷子中
193風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:07:55.28ID:YFFyFokyp
戦闘は正直つまらんよな
技習得とか苦痛でしかなかったわ
194風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:08:06.15ID:MC3oyRaX0
ワイはバベルタワーはターザンジャンプするところでイライラしたけど何より序盤の流砂でおちた洞窟のギアのみダンジョンで詰みそうになった
海老みたいなやつ強くて固くて投げそうやったわ
195風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:08:07.22ID:bhvEqiu/0
エリィのグラのせいで性癖に足フェチ加わったわ。何やねんあのエチエチ制服は
196風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:08:17.62ID:UqB5LY0w0
197風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:08:18.43ID:rnQr0KT50
>>155
スマンワイは結構慎重にレベルあげダンジョンも隅々までやりたい派やから時間かかりすぎやな 198風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:08:20.96ID:KjQ4JRWF0
エンディングほぼ裸だったイメージ
199風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:08:28.24ID:ArfYFbLJa
良くも悪くもあのディスク2でカルトとして完全に名を残した感
200風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:08:28.81ID:MXlffnvm0
ゼノブレは3Dモデルを大幅改変はしたけどほとんどリマスターなんじゃないの
リメイクじゃない
201風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:08:29.71ID:RppY7MgNa
>>174
操作性悪すぎて途中で投げちまったのさ… 202風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:08:33.80ID:pzB1Op5Bd
203風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:08:39.69ID:TIISzz000
戦闘が長いのが欠点かな
204風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:08:49.75ID:623oaZZt0
本編前の話がめちゃくちゃ壮大ですき
205風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:08:51.21ID:xDfla+KZa
フィギュアのフェイはキリっとしててええぞ
206風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:08:54.36ID:pz3wl2P40
>>180
rpgとしてならゼノブレイドのほうが上やな
けどシナリオは圧倒的にゼノギアスや 207風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:15.31ID:CyHaRhYy0
208風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:17.37ID:pC+DbwD5M
209風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:24.02ID:cAokIjKKM
>>204
時系列ではどうなってるんやっけ
サーガの後がギアスよな 210風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:29.46ID:YOFhMBzq0
次はベイグラントストーリーで立てろ
211風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:30.13ID:IwkojZpU0
アホほど周回したけどゲーム性は文句なしにゴミだよな
ゼノサーガゼノブレイドにもその明らかに拗らせたバトルシステムが受け継がれてるけど
正直もうちょっと直感で理解しやすいゲーム性ってのを考えてほしい
属性玉が壊れると連携が続きます?????んん????属性玉はどこから????
212風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:31.44ID:WvFAUPwG0
ダンジョンが割と複雑でめっちゃ迷う
213風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:37.65ID:MXlffnvm0
214風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:37.89ID:ng7zzPh/p
215風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:41.52ID:yF8FqMFn0
連殺とかいう全然使わないシステム
216風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:42.55ID:MC3oyRaX0
シタンのギアの初期武器だったかが終盤改造でくそ強くなるとかわかるかよ
売ってしまったわ
あれ以来ワイはRPGやとできるだけ装備とか売れんくなってしまったぞ
217風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:43.57ID:Zut2Dh5RM
なんか仲間のネズミみたいなやつがかわいそうな結末になった記憶ある
218風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:48.65ID:RMkklbSfx
219風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:48.97ID:5kF3MbsQ0
220風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:51.69ID:2Tf9E7iFa
>>200
没マップ入ってるらしいし言うてみたら完全版みたいなもんとちゃうか?
サブクエとかキズナグラムも増えるやろうし 221風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:52.23ID:IZ+GJohHM
もう二度とこんなに設定凝ったRPGは遊べんのやろな
222風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:09:52.42ID:r0Wdh85JM
223風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:10:02.52ID:zjSxTzljr
ストーリーは断トツでおもろいけどゲーム性がね、
224風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:10:17.15ID:GzlQQX+ha
225風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:10:20.02ID:mQdth1WZ0
渋谷のJKに聞いた人気キャラランキング
1位 ヴァンダーカム少佐
2位 ストラッキィ
3位 ビッグジョー
4位 ケンレン
5位 ストーン司教
226風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:10:22.39ID:XBBZAF+V0
227風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:10:23.88ID:Y6EzBtqua
228風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:10:41.24ID:MC3oyRaX0
229風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:10:42.14ID:RppY7MgNa
どのボスよりもラムサスミァンの連戦が一番キツかったんやがあんま語られんな
ギア戦で強制的にHP1にしてくるとか頭おかしいやろあいつ
230風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:10:45.23ID:9aTpvApr0
Disc1のプレイ時間に残りDiscのプレイ時間を心配するゲーム
231風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:10:45.58ID:JvEx4pOd0
232風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:10:46.17ID:B0rlaHI5F
>>206
哲学性や刺さる要素はギアスの方がええけど、シナリオはゼノブレの方が綺麗にできてるからそっちのが好きやでワイは 233風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:10:49.37ID:n5xrWPrMp
ゼノギアス毎回同じ箇所でフリーズしてクリア出来ず仕舞いで終わった思い出
234風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:10:55.95ID:xwvTpVY/0
リメイクは無理でもHD化はやってほしいンゴねぇ
235風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:10:58.41ID:YFFyFokyp
>>224
食物連鎖を身をもって分からせる理想の先生やぞ 236風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:11:05.05ID:xfg8OGR40
波動存在やらゾハルみたいなの出てきてから話がしっちゃかめっちゃかになる
237風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:11:10.59ID:Bb18I2F00
ゼノブレでキモいシーン減らした有能女性スタッフはゼノブレ2でどこに消えてしまったのか
238風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:11:13.00ID:BERnjXFAp
ゼノサーガ2は周回するためだけに作られたソフトだと思っとるわストーリーはほとんど進まないままお爺ちゃんぶん殴って終わりだった記憶しかないけど
239風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:11:17.62ID:TIISzz000
240風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:11:22.16ID:ASdbfgU60
設定資料見て2周目したら滅茶苦茶おもろい
241風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:11:24.68ID:hRxWP3T10
ゼノギアスって世界系のイメージすげえけど
実際やってみるとロボ物のお約束みたいのばっかなんだよな
242風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:11:27.09ID:PydIQXpG0
これのせいで初代PSが壊れたわ
243風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:11:27.12ID:Zg5X5CO20
ジェシー「本当の神や信仰は他人から与えられるものじゃねぇだろ?自分自身の中に見出すものだ。
語らざるもの、表現されえざるもの、それが神じゃないのか?”神は応えないもの”なんだ」
244風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:11:27.31ID:wg+raUpJ0
もし叶うならゼノサーガをリメイクして欲しいわ
245風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:11:38.60ID:oWwYsNMud
俺…もう…生きて…塵
246風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:11:46.69ID:roCROyXsp
247風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:11:47.75ID:GzlQQX+ha
248風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:12:08.23ID:3Zmh1DPQp
結局ビリーって掘られてたんか?
身体売ってる描写なかったっけ
249風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:12:11.47ID:s4h804Zq0
えっちな事後シーン多くてすこ
当時は全然気づかずラムサスの黒パンツに爆笑してたンゴねぇ
あとエリィの「愛する男に抱かれて幸せを感じるただの女なんです」ってセリフが抱かれるの意味がわからない当時でもなんかえっちなこと言うてるてドキドキしたわ
250風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:12:12.12ID:cAokIjKKM
>>224
やめといた方がええよくらいのアドバイスがあってもええんちゃうか 251風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:12:36.81ID:Nq4knKf/0
252風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:12:37.09ID:6t4NMLNR0
>>237
元々任天堂側の人って話じゃないっけ
ゼノブレ2に関してはゼノブレに求めるものはわかってるけどやりたいことやった結果とも言われてるしあんまか倭乱可能性もあると思う 253風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:12:38.10ID:JvEx4pOd0
>>246
こいついつもエメラダとマリアのエロ同人描いてんな 254風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:12:55.77ID:qiNuUwa00
>>186
ゼノブレ2もうんこだし関係ないでしょ
高橋じゃなくスクウェアや任天堂みたいに周りがどれだけフォローできるかだろ
モノリスに自由にさせたらゴミしかできない 255風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:00.45ID:s4h804Zq0
256風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:05.31ID:Y6EzBtqua
>>248
売ることまで考えてるって内容のセリフはあったからまだ売ってはいないはず 257風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:06.48ID:5kF3MbsQ0
マールも可愛いよ
258風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:16.17ID:WvFAUPwG0
>>248
一晩2000Gって言われて売ろうか迷っただけやろ? 259風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:16.58ID:GzlQQX+ha
怖かったなあ
260風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:20.85ID:xDfla+KZa
261風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:31.55ID:K/2KxhCg0
262風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:31.65ID:H09iPOYo0
Disc3がなければ周回しとったゲームやわ
263風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:32.08ID:pz3wl2P40
>>250
イドを克服するためだからねしょうがないね 264風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:32.90ID:IwkojZpU0
>>243
ぐう格好いいけど無宗教の人間が考えるセリフなのかなって今だと感じる 265風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:42.68ID:FDL2Oqqua
シタン先生って天帝の右腕やったり兵器作りまくったり設定からいかれとるけど、偶然産まれた優秀な人間てことでええんか?
266風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:47.15ID:sytX3yp/M
今って事後シーンも年齢指定に引っかかるんかな
267風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:48.84ID:BERnjXFAp
バテンカイトス2ベタ移植でええから遊ばせてもらいたいわ
268風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:51.01ID:hRxWP3T10
269風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:57.73ID:KL3wQaFn0
キャラデザ秀逸や
270風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:13:59.14ID:Zut2Dh5RM
>>255
エリィのマッマ撃ったあたりからもうあきませんわ 271風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:14:09.01ID:+k7T4daBd
しょおー
272風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:14:14.25ID:AwxECn5a0
273風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:14:16.68ID:s4h804Zq0
274風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:14:17.60ID:roCROyXsp
ハマーは行動だけ見たら本当にクズなんだけど責められない説得力がある
普通のヒトならそりゃそうするよって思えちゃう
275風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:14:19.69ID:8yNBcgLe0
ゼノブレイドのダンバンvsムムカとかいう屈指の名シーンほんますこ
276風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:14:24.28ID:AcexVXZU0
おめでとう
【今日は何の日?】
1998年2月11日に『ゼノギアス』が発売。
多くの伏線が張られた緻密な物語と終盤の展開に多くのユーザーが衝撃を受けました。
277風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:14:36.57ID:MC3oyRaX0
ラスボスのとこの仲間全員使って戦力減らして戦えたからおもろかった
あそこ周りのやつ倒さずラスボス突っ込んでクリアできたらすげえなとおもった
278風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:14:37.68ID:JvEx4pOd0
279風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:14:38.47ID:YXP2ypTo0
高橋哲哉が本当にやりたいのはサーガやゼノクロ路線だという事実
switchのニーズにあってなくない?
280風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:14:39.53ID:Nq4knKf/0
>>267
あの戦闘いいよな
続編でなくていいからあれの後継作は欲しいわ 281風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:14:43.65ID:CyHaRhYy0
>>270
コテンパンロットくれたのに許さねーからな 282風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:15:01.74ID:2Tf9E7iFa
>>254
スクエニにやらせたらFF15やらKH3みたいなストーリー出来上がるんやで?
ストーリーに整合性持たせるのが致命的に下手な奴ばっかりや
そこら辺高橋はかなりしっかりしとる 283風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:15:05.22ID:EOTo2G+N0
ギアはカスタムでその時打っているパーツのいっちゃんええ奴にすればクリアできるという
284風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:15:14.15ID:hRxWP3T10
285風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:15:14.24ID:GzlQQX+ha
闘技場みたいなところで延々遊んでた
286風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:15:20.24ID:bwc51lq20
ゼノギアススレって一定の割合で伸びるよな
287風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:15:22.72ID:K/2KxhCg0
>>279
ずっと言われてるやんなぜ任天堂傘下に入ったのかと 288風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:15:22.94ID:8B2rXPqr0
縦ロールの華奢な少女が
ゴリマッチョのクソ無骨なロボに乗るというアンバランスさがたまらん
289風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:15:46.61ID:GzlQQX+ha
ゼノギアス以上にセーブがカッコいいゲームってないよな
290風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:15:50.86ID:RMkklbSfx
ゼノギアスコンサートでリコの設定画だけ展示されて無いとか騒がれてたの草
エメラダも無かったのに
291風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:15:53.27ID:r0ax6RD0M
ゼノサーガ1のKOS-MOSで抜きまくった覚えがある
292風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:16:00.60ID:aAD5MLpX0
複雑やけど話は一応まとまってるんよな
グラーフの正体でさえ説明できるやつ少なそう
293風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:16:00.85ID:zjSxTzljr
ゼノブレイド2はほんま駄作やった
294風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:16:07.93ID:AwxECn5a0
295風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:16:13.12ID:MC3oyRaX0
296風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:16:13.91ID:GzlQQX+ha
そういやセーブもゲームのストーリーに絡んでくる要素やったっけ
297風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:16:17.70ID:pua2K5aGd
緑のキャラが強いと聞いたんですが行動する前に死んでしまいます
本当に強いんでしょうか?
298風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:16:18.40ID:qiNuUwa00
>>287
他に引き取り手がいなかったからや
任天堂以外やとコンパくらいしか性癖許されるところないけど、そしたら製作費がない 299風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:16:25.48ID:IwkojZpU0
>>275
あの渾身の決め台詞をダジャレと取るか韻を踏んだと取るか 300風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:16:40.85ID:XSnd75fX0
ゼノサーガはストーリーがゲーム内で収まってないからクソ
301風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:16:45.94ID:623oaZZt0
>>289
厨二全開なタイトルすき
あれみたいがためにこまめにセーブしてた 302風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:16:50.80ID:B0rlaHI5F
>>293
終盤はそれなりに好きや
激寒ギャグがきつすぎるけど 303風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:16:53.65ID:RhjuF3Led
泣くってか訳分からん後味悪いし
304風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:16:54.17ID:Qwdq3gvI0
305風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:17:05.73ID:Nq4knKf/0
前世の残りカス+フェイの父親のやったっけ?
あんま覚えとらんが
306風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:17:09.70ID:GsNv0bytM
紙芝居をすこれ😁
307風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:17:20.83ID:JvEx4pOd0
308風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:17:22.83ID:s4h804Zq0
>>270
キッズの頃はブチ切れ対象やったけど歳取るとかわいそうやけどなぁってなるよな 309風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:17:27.15ID:8B2rXPqr0
310風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:17:35.93ID:ASdbfgU60
自分を生み出した神を倒して自立するのすこすこ
311風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:17:41.62ID:xfg8OGR40
バトリングって作り手の気合いの割になんか雑な出来やったな
312風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:17:51.35ID:s4h804Zq0
313風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:17:56.80ID:YXP2ypTo0
キングは雑魚ギア相手なら一撃で倒せるから連れ歩く時もあるんだよなぁ
314風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:17:58.39ID:QaXUPLeZ0
>>288
頭に乗ってるだけなのに深海だろうとギアが壊れようとノーダメの超人やぞ 315風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:17:58.84ID:RppY7MgNa
316風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:18:01.03ID:MC3oyRaX0
317風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:18:04.43ID:XSnd75fX0
ギアスの戦闘システム好きやわ
□と△の意味はよく分からんが
318風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:18:16.10ID:tzkxNBZ/a
エーテルドライブとかいうバランス崩壊兵器
319風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:18:20.93ID:dlsoUmWl0
イベント時のカメラワークが当時としては凝ってたな3Dマップを存分に活かしてた
320風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:18:29.89ID:xDfla+KZa
321風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:18:31.04ID:cAokIjKKM
>>301
アニメの第○○話感
やっぱロボアニメっぽさあるわ 322風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:18:35.09ID:y13OA2LM0
2周目は序盤にしか買えない聖者のペンダント3つ買うために蜿蜒お金ためしてた
323風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:18:35.32ID:2A6Djbqwp
エリィにドライブは止めろって言っといて終盤でしこたま買い込んで使うの好き
324風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:18:36.72ID:/jxK1hpR0
王子さぁ…お前が厨二病こじらせて眼帯してっからマルーが責任感じて成長できないんやろが😡
325風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:18:38.22ID:623oaZZt0
そういえばセーブポイントも伏線があってセーブするとソラリスにラムズのデータが送られるって設定なんやっけ
326風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:18:50.18ID:am4tHKRxa
後半のモノローグ展開は許せないわ
327風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:18:59.14ID:r0ax6RD0M
>>308
改造されて最後に戦うときはおぉもう…ってなる 328風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:19:03.65ID:mDQRoa+t0
言うてモノリスは任天堂行って大正解やしやなぁ
ゼノブレ2ヒットでスタッフ倍増からの今は3本ライン走らせてるんやなかったか
329風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:19:06.71ID:EOTo2G+N0
リメイク戦でええからスマホアプリで売ってくれ
330風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:19:22.73ID:Owq+ik4ia
小学生の頃プレイして最初闘技大会前の鍵探すところで詰む
数年して下水道で詰む
詰む放置最初からプレイを繰り返してたわ
331風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:19:23.09ID:s4h804Zq0
>>305
フェイパッパに憑依してる初代フェイの亡霊やっけ? 332風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:19:24.44ID:Nq4knKf/0
>>326
でもあれ全編まともにやってたら多分だれてたわ 333風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:19:25.29ID:bwc51lq20
334風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:19:37.12ID:uF0qAb9I0
危うくカレルレンにNTRれるところだった
335ちょすけ ◆lirqr6DwLQ 2020/02/11(火) 13:19:46.78ID:gToQqwBxd
disk2までいったけどクリアしたことない
336風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:19:51.53ID:Y6EzBtqua
>>325
だからセーブポイント自体がソラリスで量産されてるという
あまり類を見ない設定だったからちょっとした衝撃だった 337風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:19:53.37ID:JvEx4pOd0
338風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:19:57.47ID:xDfla+KZa
>>301
あのタイトルはガゼル法院がいかにセーブ回数を増やしてもらえるか会議して決めてるんやで 339風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:20:11.69ID:GzlQQX+ha
バベルタワー 天にとどく道
ここでずっと進まんかったからこれだけは覚えてる
340風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:20:13.29ID:s2m8p7Gdr
FF7リメイクしたんならリソース奪われてDISC2悲惨な事になったゼノギアスもリメイクしろ
341風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:20:15.14ID:RhjuF3Led
ゼノギアスはフェイの話し、ゼノサーガはコスモスの話し、ゼノブレは知らん
342風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:20:15.85ID:MC3oyRaX0
343風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:20:23.59ID:8B2rXPqr0
ギア=バーラーに乗り換えていくシーンすき
王子とマルーがE・アンドヴァリに乗ってるシーンだいすこ
344風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:20:35.58ID:YXP2ypTo0
>>334
むしろ脈無しすぎて脳が破壊された側ちゃうんかアイツ 345風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:20:36.13ID:7GtPB1Y/p
>>336
セーブしまくったら敵強くなるくらいはしても良かった 346風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:20:38.39ID:4tLUNtJF0
>>336
糞長いゲームやから初見でセーブせずにプレイするとか無理やしな 347風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:20:39.40ID:IwkojZpU0
>>328
そりゃめでたいが次は変な脚本家混ぜんでほしいな
もうあのcv石田が勝手に死んだときみたいなRPG屈指のしょうもないシーン見たくないわ… 348風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:20:41.49ID:tzkxNBZ/a
>>331
初代フェイはアベルやない
2代目やったと思う 349風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:20:43.46ID:623oaZZt0
350風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:20:49.39ID:I2fdmACfM
未だに俺の中でNo1RPG
351風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:20:52.40ID:8yNBcgLe0
ゼノブレイドクロスとかいう名前だけ借りたやつ
オープンワールドを自由に飛び回れるのは楽しかった
352風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:20:55.84ID:KbjU15Bp0
設定資料集ってもう売ってないよなぁ
353風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:21:01.66ID:s4h804Zq0
354風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:21:05.43ID:Nq4knKf/0
355風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:21:05.41ID:EOTo2G+N0
356風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:21:14.16ID:am4tHKRxa
357風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:21:18.67ID:JvEx4pOd0
>>343
他が適当にパワーアップしすぎじゃない? 358風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:21:19.44ID:zVfn9QUb0
>>328
そうそうよ
開発規模も開発費も桁違いやろし
ゼノクロとか任天堂以外なら作らせんやろ 359風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:21:25.16ID:MXlffnvm0
ゼノブレがPS3で出てたらもっと売れてたよな
360風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:21:28.54ID:AwxECn5a0
お薬ガンギマリヒロイン
361風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:21:37.61ID:JvEx4pOd0
362風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:21:38.50ID:QxgejV60a
リコだってストーリーで見せ場あるやろ
なんかよく覚えてないけどハマーのとことか
363風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:21:44.19ID:XSnd75fX0
>>186
FF7リメイクのティファやエアリス見たことあるんか? 364風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:21:51.57ID:MC3oyRaX0
365風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:21:51.77ID:r0ax6RD0M
366風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:21:54.39ID:WvFAUPwG0
>>305
ラカンとしての思念体みたいなのが人に取り憑いてる感じでイドが誕生した時にフェイの父に融合したんじゃなかったっけ? 367風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:21:55.26ID:YXP2ypTo0
368風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:22:05.18ID:xDh24Md50
正直ワクワクの最大瞬間風速ではゼノサーガのほうが上やったわ
なぜあんな事になってしまったのか
369風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:22:05.50ID:RppY7MgNa
>>347
あそこホンマ草
もうちょいなんとかなったやろ 370風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:22:17.72ID:TjgwFXiz0
エリィめちゃシコやからドライブ使いまくって最強にしたろ!
371風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:22:20.19ID:s4h804Zq0
>>343
アンドヴァリ見た目クソカッコよくてすこなんやけど他のパーラー化ですぐ追い抜かれるの悲しい 372風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:22:22.95ID:Bb18I2F00
373風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:22:24.06ID:tzkxNBZ/a
374風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:22:27.67ID:8/bqODfc0
フェイとエリィが漂流してる時の会話すこ
何喋ってたから忘れたけど
375風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:22:34.11ID:m2jOY4Bxd
先生の家まで持っていってて言われて場所のヒントが一切なく村中5時間かけて探したのに村の外にあるという
376風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:22:36.03ID:aidTE6Bla
377風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:22:45.76ID:623oaZZt0
クロノトリガーのセーブデータあるとルッカが出現するんだよな
378風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:22:51.38ID:xDfla+KZa
>>360
フェイもシグルドもキマりまくってるからセーフ 379風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:22:55.21ID:PydIQXpG0
チュチュ戦に飛翔を使う贅沢
380風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:23:05.82ID:cAokIjKKM
381風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:23:08.60ID:6t4NMLNR0
ゼノブレイドクロスにそれなりのシナリオつけるだけで割と普通に神ゲーになれるやろうから惜しいわ
ロボで空飛べるようになって色々行ったらデカい奴にひえってなるのはほんまよく出来てるわ
382風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:23:11.94ID:uF0qAb9I0
ラカンはEP4だから4代目フェイちゃうんか
383風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:23:21.43ID:mDQRoa+t0
>>347
色々擁護出来んシーンはあるがあの場面はガチでな… 384風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:23:32.16ID:af+RZ8J5a
ゼプツェンとか名前かっこよすぎるわ
385風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:23:35.93ID:hkpOmVSN0
>>375
DQ5スタート時に港の外に出ず延々待ってたの思い出したわ 386風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:23:39.36ID:QaXUPLeZ0
>>355
泣けるわ
防御で終わるの知らずにボコボコにしたけど 387風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:23:39.69ID:8B2rXPqr0
ゼプツェンvsアハツェンのイベントほんとすき今でもたまに動画でみる
388風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:23:52.66ID:Zg5X5CO20
「我はグラーフ。力の求道者。
うぬは、力が欲しくないか?」
389風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:23:54.14ID:bwc51lq20
>>374
最初は自分のためでも分け与える喜びを知ればいつか自分の中の大事な部分も分けてあげられるようになる云々
ワイも好き 390風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:23:55.25ID:MXlffnvm0
391風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:00.53ID:k5UJWf9q0
なんか途中で飽きたわ
392風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:01.44ID:mT6GEPL50
設定資料って復刻したけどまだ買えるん?
393風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:08.65ID:rnQr0KT50
394風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:19.96ID:xDfla+KZa
395風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:22.40ID:bwc51lq20
396風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:29.70ID:xfg8OGR40
カレルレン黒幕みたいな雰囲気醸してたけどどこで退場したんか全然覚えてない
397風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:30.02ID:ng7zzPh/p
398風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:30.06ID:tzkxNBZ/a
399風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:30.38ID:BERnjXFAp
ゼノギアス
デュープリズム
ベイグラントストーリー
あの頃のスクウェアゲームはどれも胸ときめかせてしまうものがあったわね
400風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:30.36ID:IwkojZpU0
>>369
そこからニアとビャッコが全員その場から追い出すまで脚本がガイジ過ぎて頭痛がしたわ
バトルで倒した敵がイベントで勝ち誇ってるとか、逃げろ!→嫌だ!が多すぎるとか色々あるけど
ほんまここのシーンは全く擁護出来んくらいキビシイ 401風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:31.39ID:+aA6mE8Ap
>>328
なんならスプラとブレワイもモノリス関わってるで 402風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:35.27ID:8/bqODfc0
403風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:41.63ID:BBDHzV74M
しょぉー
404風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:50.36ID:r0ax6RD0M
エリィの声が冬馬由美なのかチンポに直撃したわ
405風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:51.33ID:MC3oyRaX0
406風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:55.10ID:EO8wCGpR0
君が呼ぶ 哀しみのメルカバー
407風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:57.93ID:4GA1ifUt0
>>279
任天堂が作れないゲームを作るためでしょ 408風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:58.76ID:lCAoxp5b0
バンデラス・ナラ!
409風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:24:59.31ID:8B2rXPqr0
ゼプツェンが17でアハツェンが18
単純に製造番号
410風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:25:04.88ID:k5UJWf9q0
途中で投げたんやけどシタン先生って結局何者?
411風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:25:21.17ID:pz3wl2P40
412風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:25:25.57ID:xDh24Md50
コンサートのグッズは家宝みたいなもんやな
413風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:25:25.75ID:MLKY6SHq0
414風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:25:26.97ID:Nq4knKf/0
>>396
最後になんか上位次元的なところに行ったんやなかったっけ 415風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:25:31.49ID:mqRSmjsba
>>279
本人はもうそれやる気ないで
ギアスのようなものはもう作れないと明言しとる 416風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:25:35.00ID:s4h804Zq0
>>396
最後の最後ちゃう?
ウロボロス倒して裸で語り合ってサヨナラバイバイや 417風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:25:37.14ID:MC3oyRaX0
そういやゼノブレ2積んだままやったわ
久しぶりにやるかな
418風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:25:39.37ID:OSfbap82d
序盤「ファッ!?声優ついてるやん!」
中盤以降「??」
419風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:25:41.59ID:/jxK1hpR0
>>343
ファティマの墓標と聖刻群狼伝のシュルティ古装兵の遺跡ってどっちがパクったんやろ 420風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:25:46.42ID:4tLUNtJF0
バベルタワーで落ちたとか言ってる奴ネットで多くてびっくりしたわ
エンカウントするタイミングなんかディスクの読み込み音で丸分かりやろ
どうやったらあそこで落ちれるか教えてほしいわ
421風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:25:46.97ID:xDfla+KZa
>>399
久しぶりにデュープリズムやったらボイスなしであれ?ってなったわ
ミントの声って林原めぐみやなかったっけ?って 422風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:25:48.73ID:EOTo2G+N0
イドはフェイです
ガキワイ「ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
423風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:25:52.51ID:af+RZ8J5a
そういえばチュチュ最強だったな
キャラステがそのままギアステになる
424風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:26:12.64ID:YXP2ypTo0
田中久仁彦とかいうなにで稼いで生活してるか全く不明な男好き
なお当時のスタッフにはいじめられていた模様
425風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:26:16.31ID:ng7zzPh/p
426風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:26:18.12ID:W5u9dQbz0
ラスボス倒せんくて攻略に載ってたビリーのエーテルでお手軽に火力出す方法で勝ったわ
427風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:26:24.70ID:JvEx4pOd0
>>410
ソラリスの守護天使ヒュウガ・リクドウさんやで 428風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:26:36.92ID:GzlQQX+ha
>>413
終盤のテキスト展開のことか
あれは驚愕や 429風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:26:42.33ID:uF0qAb9I0
430風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:26:44.31ID:B0rlaHI5F
431風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:26:44.74ID:EO8wCGpR0
>>410
ソラリス下層出身の四天王的な幹部
任務で今の奥さんの父に出会ってソラリスの思想に疑問を持ち半分離脱した男 432風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:26:47.08ID:s4h804Zq0
433風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:26:52.28ID:CyHaRhYy0
434風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:27:07.64ID:623oaZZt0
>>396
ぶっちゃけゼノギアスのストーリーはカレルレンの勝ち逃げなんだよな
封神演義もまんまそんな感じやったわ 435風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:27:10.04ID:xDfla+KZa
>>420
ジャンプする直前でジジ…って鳴り出してジャンプ無効になって落ちるんやで
ワイはバベルよりも序盤のギアで登るガケとかの方が多かった 436風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:27:10.22ID:6Obeeblg0
437風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:27:11.71ID:dvgbshHZa
シタン先生とかいう裏切りのオーラをまとった1番の味方
438風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:27:12.50ID:hRxWP3T10
ゼノクロは森のなかに沈んでるでかいネームドといつ対等に戦えるんやろってワクワク感半端なかったな
439風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:27:15.03ID:7GtPB1Y/p
>>427
これだけ見てもとんでもない厨二なろう設定やな 440風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:27:19.15ID:AwxECn5a0
エンカウント率高くて萎える
441風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:27:19.58ID:ASdbfgU60
Q極絶Z破壊のセンスすき
442風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:27:24.98ID:IZ+GJohHM
刻印ハゲがめっちゃ強かったの覚えてるわ
443風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:27:33.28ID:RppY7MgNa
444風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:27:49.17ID:Cl9C9dhX0
ワイ的にこれがクロノトリガー2やと思ってるスタッフも被っとるし
445風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:27:50.49ID:Y6EzBtqua
>>434
エリィをものにできなかったからむしろ負けてるのでは 446風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:27:54.33ID:AfI3w/LB0
447風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:27:55.48ID:s4h804Zq0
>>427
名前ほんまカッコええな
しかも成り上がった天才やからね 448風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:27:58.92ID:EO8wCGpR0
>>434
あれ正直クソ苛ついたわ
なに許されてる雰囲気になってんねん 449風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:28:07.24ID:mqRSmjsba
>>381
あのフィールドを超える和ゲーはいまだないな 450風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:28:12.65ID:w6nHg1c+r
普通に完走しそうで草
451風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:28:13.55ID:EOTo2G+N0
力が欲しいか?ってARMSかよって思ってたわ
452風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:28:18.33ID:xwvTpVY/0
当時クソガキやったからフェイがイドやってソラリスのイベントまでわからんかったわ
今なら十字ハゲの砂漠のとこで気付くんやろな
453風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:28:20.43ID:mDQRoa+t0
>>399
その三作に武蔵伝、聖剣lom、サガフロシリーズにパラサイトイブも大好きやったわ
ほんまあの頃のスクウェアおかしい 454風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:28:26.63ID:Y6EzBtqua
455風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:28:29.48ID:JvEx4pOd0
456風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:28:31.24ID:8B2rXPqr0
フェイの武技シリーズはとりあえずリアルに真似してみるよね
457風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:28:44.21ID:/jxK1hpR0
>>410
ソラリス第三階級民から頭脳と腕だけで守護天使まで登り詰めた超人
シェバトと戦争の際嫁と知り合って脱藩して二重スパイみたいな事しとる 458風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:28:59.44ID:EO8wCGpR0
パーフェクトワークスのケルビナ怖すぎ問題
459風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:29:02.69ID:ng7zzPh/p
先生にスピードリングSとスピードシューズ持たせて戦闘するのすき
460風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:29:05.58ID:AwxECn5a0
次のゼノシリーズあるとしたらカレルレン出てくるやろな
461風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:29:08.82ID:uF0qAb9I0
>>434
エリィ連れてギア動力止めて宇宙へ勝ち逃げ予定がゼノギアスに追われて連れ戻されて傷心一人旅やなかったか 462風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:29:32.05ID:Nq4knKf/0
>>434
封神演義はワンダースワンのゲームでもあのあとダッキと決着つける話があったな
テンショウ主人公の 463風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:29:35.10ID:PydIQXpG0
FF7発売後で勢いに乗ってたこの頃のスクウエアほんま好き
464風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:29:44.57ID:TjgwFXiz0
でもミドリちゃんに好かれてないよね…
465風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:29:50.25ID:GzlQQX+ha
もっかいやりたい
でもくっそめんどい
どうしたらええんや
466風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:29:51.67ID:JvEx4pOd0
467風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:29:52.02ID:W5u9dQbz0
地下水道のボスクッソ強かった気がするんだが
468風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:30:10.28ID:cAokIjKKM
>>453
トバルとかレーシングラグーンとかサイバーオーグみたいな謎の連中の事もたまには思い出してくれよな 469風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:30:11.69ID:JvEx4pOd0
>>465
プレイ動画でも見れば良いんじゃない?(適当) 470風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:30:11.93ID:HuHPPoKQ0
ゼプツェンほんと好き
471風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:30:15.25ID:6Obeeblg0
入滅第三波動
凶滅第四波動
472風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:30:16.85ID:pz3wl2P40
473風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:30:18.99ID:g5Y5ncYGd
いうてデウスが墜落して万年経ってるのに宇宙でて通用するんか?
ジムがイデオンに進化して小隊組んでくるレベルやろ
474風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:30:23.25ID:r0Wdh85JM
グラーフはワイズマンなんやで ←ほーん
グラーフはフェイの父ちゃんなんやで ←ほーん
グラーフはフェイの前世なんやで ←は?
頭おかしなるで
475風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:30:24.83ID:EOTo2G+N0
サーガっておもろいんか?
476風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:30:29.79ID:WvFAUPwG0
>>461
エリィ連れて行くっていうよりエリィがフェイ達を守る為に宇宙へ行こうとしたんじゃなかったっけ? 477風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:30:34.86ID:JvEx4pOd0
478風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:30:35.70ID:EO8wCGpR0
>>464
ミドリ「(こいつやべーな...)」とか思われてると思うと草生えるわ 479風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:30:37.48ID:xDh24Md50
1周目ワイ「感動のエンディングや・・・」
2周目ワイ「エンディングのアニメツッコミどころありすぎて草」
480風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:30:42.09ID:Y6EzBtqua
481風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:30:51.27ID:ng7zzPh/p
482風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:30:57.90ID:YXP2ypTo0
キスレブ最強なのに下水道のカエルの雨で死にかける男がいるらしいやん
483風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:31:01.51ID:s4h804Zq0
>>467
あれ強さより怖かった思い出あるわ
強さは連弾を知らんかったから闘技場のゴンザレス?が全然倒せなかった記憶ある 484風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:31:03.40ID:mDQRoa+t0
>>462
仙界伝2か
データ飛び過ぎてトラウマやがまたやりたいわ 485風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:31:07.81ID:7pq/NB5ua
ディスク何枚組だろうが地下砂漠に落ちた所で詰むから
486風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:31:13.50ID:4tLUNtJF0
>>472
ええ…
これがイキリに聞こえるて君頭大丈夫? 487風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:31:14.60ID:GzlQQX+ha
488風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:31:24.97ID:xDfla+KZa
489風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:31:28.89ID:AfI3w/LB0
490風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:31:33.70ID:Nq4knKf/0
>>473
そもそも最初のOPの人類の時点でかなり高度だったよな 491風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:31:47.86ID:8B2rXPqr0
ワイのPSPにアーカイブで入ってるわゼノギアス
492風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:31:58.72ID:YOFhMBzq0
>>468
ブシドーブレードはオンラインでやりたいわ 493風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:32:12.84ID:s4h804Zq0
>>464
心読める娘に嫌われとるのって内心ど畜生なこと考えまくってるんやろな 494風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:32:14.97ID:r0Wdh85JM
495風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:32:22.29ID:EOTo2G+N0
496風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:32:27.33ID:o7o2XCr00
>>189
ソラリスと戦争していたらシェバトの人気落ちてニサンに人望が集まるからソラリスと一緒になって潰したる 497風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:32:27.59ID:JvEx4pOd0
>>473
大正義ゾハルとデウスがあるからヘーキヘーキ 498風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:32:32.14ID:GzlQQX+ha
>>489
赤いのがハートに見えて何盛ってんねんて思ってしまった 499風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:32:34.83ID:uF0qAb9I0
>>476
そうやったか
まあ細かいとこは覚えとらんのや 500風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:32:37.93ID:rnQr0KT50
>>465
何年か前にやりたくなってプレイ動画みてたわ
設定資料集とメモリアルブック見ながらでそこそこ満足 501風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:32:42.32ID:QaXUPLeZ0
>>473
いうてオリジナルゾハル持ってる訳やし何とかなるやろ 502風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:32:43.38ID:mDQRoa+t0
503風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:32:45.38ID:6Obeeblg0
あとでシャイニングが元ネタって知った
504風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:32:54.53ID:EO8wCGpR0
>>488
本質を見抜く女
そのへんの設定は結局何も掘り下げられなかったな
まあ別にイランけど 505風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:32:54.95ID:EOTo2G+N0
シャブ表現はあかんわ
506風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:32:58.73ID:/jxK1hpR0
>>478
刀渡すシーンで嫁ですらちょっと察してるとこあるからしゃーない 507風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:33:11.42ID:rTwU1K5D0
508風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:33:20.36ID:GzlQQX+ha
>>500
その資料集欲しいわあ
いまだにストーリーよーわかってないし 509風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:33:29.60ID:623oaZZt0
つーかシタン先生って29歳なのかよ嘘だろ!?
510風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:33:43.45ID:WvFAUPwG0
>>499
あの壮大なストーリー全部完璧に理解するとかほぼ無理やしな 511風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:33:47.28ID:Y6EzBtqua
512風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:33:51.08ID:xDh24Md50
ヴェルトールイドとヴェルトールセカンドがかっこよすぎて肝心のゼノギアスに乗り換えてもうーんって感じなことがマイナス屋根
513風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:34:04.68ID:PxsWzbVEa
ディスク2になってからの唐突な自由度の低下はなんなんや
結局バトリングが楽しいゲームって評価だわ
514風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:34:15.58ID:YXP2ypTo0
ちゃっかりミドリとフラグ立ててるデコハゲ好きなやつおるんか?
花嫁衣装と引き換えにボコボコにしてるわ
515風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:34:16.89ID:EO8wCGpR0
516風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:34:29.46ID:xfg8OGR40
武器なしでもパーティー最強レベルに強いシタンと同じくらいの強さの嫁から産まれた娘はエグいくらい強くなりそう
517風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:34:29.58ID:s4h804Zq0
>>512
有機物感はええんやけどトゲトゲしすぎやな 518風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:34:32.78ID:8B2rXPqr0
519風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:34:35.64ID:PyINRJ060
スクエニほんま草
520風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:34:35.76ID:5pQN/Yuza
当時厨房やったけど話全然理解出来なかったゾ
521風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:34:36.64ID:o7o2XCr00
522風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:34:54.01ID:mDQRoa+t0
523風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:34:57.34ID:Nq4knKf/0
Amazonで7100円やなパーフェクトワークス
元が5200円ぐらいやからそんなでもないな
524風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:34:57.49ID:EO8wCGpR0
>>510
PWを読むと理解できる
つうかアレの時系列がないとホンマ意味わからん 525風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:35:02.05ID:xDh24Md50
526風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:35:03.88ID:Zg5X5CO20
Gエレメンツの合体シーンは震えた
527風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:35:13.35ID:cAokIjKKM
>>502
RPGしか作れないメーカーのイメージから脱却するために金にもの言わせていろんなとこから引き抜いてたらしいからな
結果ほとんど残らなかったけど 528風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:35:17.50ID:WvFAUPwG0
>>514
フェイよりもヤバイ指弾打ってくるの好きやで 529風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:35:23.91ID:XSnd75fX0
フェイのキム
キム…
あっ…
530風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:35:26.89ID:mQdth1WZ0
531風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:35:27.02ID:pz3wl2P40
>>506
嫁ですらって嫁はガスパールの娘やぞ
しかも素手ならシタンと互角レベル 532風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:35:27.29ID:AfI3w/LB0
😢
533風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:35:35.52ID:hkpOmVSN0
>>512
白じゃねーよな
赤と紫の間の赤紫とかでよかったわ 534風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:35:39.32ID:rnQr0KT50
535風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:35:39.32ID:5eyBVarU0
後半で出来るロボ同士の戦闘のやつくっそ楽しくてずっとやってたわ
536風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:35:45.32ID:EO8wCGpR0
>>525
セラフィータちゃんがリーダーってのがいいよね 537風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:36:23.66ID:EO8wCGpR0
>>534
再販されたからな
一時期やべーくらいプレミアついてたな 538風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:36:30.82ID:zvrINmH8d
まさかセーブポイントがスパイだったなんて夢にも思わなかったよな
539風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:36:31.96ID:Y6EzBtqua
>>536
「いえ、天然です! だから恐ろしいんです!」 540風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:36:42.76ID:pz3wl2P40
>>534
復刊ドットコムのロゴをなぜこんなに目立つようにしたのか 541風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:36:44.37ID:xDh24Md50
542風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:36:56.86ID:lCAoxp5b0
あの子のキムをやってあげれば?フェイのキム
543風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:37:03.32ID:WvFAUPwG0
>>524
ゲームだけやとフェイとラカンの服装同じなのもあって訳わからんくなる 544風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:37:07.17ID:rTwU1K5D0
あまり大きい声では言えんけど、ゼノギアスの資料集は某HENTAIサイトで見れるで
545風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:37:11.50ID:eePUDp3B0
リコとかいうなんか設定があったんだけどよう分からんまま出番を処理された謎のキング(雑魚)
546風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:37:12.06ID:C6NPoyK70
ゼノサーガってDS版1&2がめちゃくちゃストーリー練り直されててシリーズPS2版2の💩さだいぶ直ってるのに全然知られてないよな?
547風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:37:13.36ID:mQdth1WZ0
548風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:37:14.93ID:cAokIjKKM
>>537
3万だか5万だった気がする
アホかと思ったわ 549風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:37:33.15ID:Nq4knKf/0
>>538
セーブポイントが実はってのはその後のクロノクロスでもパク‥いやオマージュされてたな 550風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:37:35.08ID:/jxK1hpR0
バトリングはヴェルトール2ndよりヴェルトールのが強いのなんやねん
目押し出来んのくそや
551風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:37:43.80ID:EfC+LhPP0
設定が複雑すぎてどういう内容だったか思い出せんわ
552風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:37:48.00ID:MC3oyRaX0
553風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:37:51.37ID:EO8wCGpR0
554風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:37:51.57ID:YXP2ypTo0
塵がエレメンツと5Pしているという風潮
いかんでしょ
555風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:38:02.30ID:GzlQQX+ha
556風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:38:10.13ID:eYuqphbv0
557風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:38:16.58ID:Dy+a6kzU0
>>546
2やったけどジュニアがうざかった記憶しかない😢 558風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:38:22.37ID:AfI3w/LB0
559風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:38:30.00ID:WvFAUPwG0
キムキムキムキムキムキム言ってたエメラダがラストシーンで微笑むところで死にそうになる
560風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:38:36.26ID:xDh24Md50
>>554
エッッッッッッッッッッッッッッッッッ! 561風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:38:44.54ID:UAiNHA2Pa
562風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:38:44.64ID:JvEx4pOd0
563風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:38:46.80ID:TjgwFXiz0
なんやバトリングやるんか?ワイはマリーン使うわ
564風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:38:49.79ID:uF0qAb9I0
さらっとやって敵も色物でギャグイベになりかけてるけどユグドラW世のとこは名シーンなんや
565風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:39:00.97ID:mQdth1WZ0
エレメンツはドミニアがリーダーだと思ってた奴
🙋
566風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:39:01.71ID:hkpOmVSN0
567風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:39:02.45ID:cAokIjKKM
568風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:39:19.63ID:ZOzMxShHa
もし最初の予定通りシリーズ化してたらそろそろ完結する頃か
569風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:39:20.20ID:WvFAUPwG0
ED曲のイントロで毎回泣いてまう
570風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:39:23.44ID:mDQRoa+t0
>>527
確か同じ頃に実写ADVのアナザーマインドも出してたしな
色々楽しませてくれる会社やったわ
なえた 571風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:39:30.21ID:Nq4knKf/0
>>564
はしょられなけりゃリコもあそこらへんでなんか掘り下げられたんやろうけどな 572風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:39:38.87ID:PxsWzbVEa
ゼノギアスとジェフティーはどっちが強いのかというなぞの議論もあった
573風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:39:41.84ID:pz3wl2P40
>>554
健全でない理由でエレメンツを集めたからね 574風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:39:58.23ID:r0Wdh85JM
復刻ドットコム版は原本をコピーしたものなのがなあ
画像はともかく文字まで滲んでるのはいかんでしょ
575風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:40:16.91ID:0UyOCgfw0
>>181何周もしたけどセーブシステム使わなかったらストーリー中のセリフちょっと変わるんかなって毎回思うよな 576風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:40:19.94ID:JvEx4pOd0
577風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:40:22.39ID:EO8wCGpR0
>>573
マジレスすると自分の境遇に似たようなの可愛そうで集めたんじゃなかったっけ 578風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:40:24.04ID:7ZisMcEL0
気付いたらいつの間にかぬいぐるみみたいなのが仲間になってた思い出
579風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:40:35.90ID:cAokIjKKM
>>570
当時スクウェアならハズレはないやろ!ってメーカー買いしてたからPS時代は困惑することも多々あったわ
大体面白かったけど 580風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:40:38.92ID:QjUTxcN00
仁義なき戦いは普通に面白かったから任侠映画もっとやれや
581風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:40:44.28ID:UAiNHA2Pa
バトリングとかいうそれだけでゲーム1本作れそうなミニゲーム
582風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:40:44.30ID:wKvIb4MAp
伸びてて草
583風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:40:52.77ID:hkpOmVSN0
584風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:40:53.70ID:AfI3w/LB0
585風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:40:56.32ID:C6NPoyK70
エピソード6あったらどんな内容になってたと思う?
あらゆるインタビューとかその後のモノリスの話聞いてもここだけほとんど明かされないよな
586風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:40:56.61ID:xDfla+KZa
クモ
タマゴ
じゃんけんバッジ
587風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:40:58.52ID:VmL6AfNda
ディスク2を紙芝居にしてなかったらプレー時間がヤバいことになってたわ
588風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:41:18.79ID:8B2rXPqr0
ミァン
デウス復活のために生み出された時と世界の管理者。
エレハイムとは主体と補体の関係。
実際はミァンとして覚醒した者がデウス復活へ向け、世界を操っていく。
ミァンとなる因子はほぼ全ての女性の遺伝子内に組み込まれている。
――“兵器”としてのミァン因子の覚醒
エレハイムが主体であるのに対し、ミァンは補体としての役割を担っている。
その目的はデウス復活のパーツとしてのヒトの完成。
ヒトの肉体的、文化的進化が止まった段階で、それをパーツとして相応しくないと判断した場合は、その文明を一時根絶。より高度な進化を求める。この段階で“兵器”としての能力を発揮する。
それは直接的な戦闘能力ではなく、文明を根絶へと向かわせる誘導能力と認知できる。
また、デウスの完全なる復活のために、ヒトの完成に伴って接触者と対存在を確保することも目的の1つ。
補体としてのミァン因子は、全ての女性に内在している。
現段階で覚醒しているミァンの肉体が、何らかの理由で毀損(死亡)されると、次のミァン因子が覚醒。この覚醒は因子の強さによる確率で、次に誰が覚醒するかは不明。
覚醒した女性は、これまでのミァンの記憶を受け継ぎ、元の女性の人格は封印される。
589風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:41:24.48ID:EO8wCGpR0
590風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:41:26.18ID:lIlVVaop0
途中で放置しとるわ
591風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:41:28.59ID:OUH4LfOm0
セーブポイントのセーブする音未だに覚えてるわ
独特だよな
592風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:41:31.73ID:eePUDp3B0
ヴェルトールのイドへの変形機構を再現したプラモとかフィギュアとか作れんのやろか
593風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:41:39.05ID:PxsWzbVEa
>>558
冷静に考えると頭の上に平気で立っていられるだけでヤベーやつ 594風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:41:43.42ID:MC3oyRaX0
>>581
スピードもおもろかった
FF8のカードゲームもおもろかったしあの頃のミニゲーすこ 595風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:41:55.38ID:XhmTeAARa
エリーを育てまくったのに復帰しなくてムカついたわ
596風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:41:56.93ID:xDh24Md50
好きな曲は?
ワイは夢の卵が孵るところや
597風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:41:59.72ID:pz3wl2P40
>>583
余剰熱がすごすぎて赤熱してるというくっそ中2設定大好き 598風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:42:07.39ID:EO8wCGpR0
セーブポイントにまで設定があったのええよな
599風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:42:11.25ID:AwxECn5a0
600風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:42:14.25ID:EfC+LhPP0
FFBEでゼノギアスコラボしてて羨ましかったわ(引退済)
601風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:42:21.65ID:ASdbfgU60
602風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:42:21.84ID:XSnd75fX0
ゼノサーガ1のカードゲームも面白かっただろ?
603風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:42:28.37ID:EO8wCGpR0
604風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:42:30.71ID:ktm4/yXhF
605風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:42:32.45ID:eYuqphbv0
ゼノサーガ3部作がep1ってのは公式なんだっけ?
606風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:42:49.96ID:623oaZZt0
セラフィータちゃんは懸垂300回できる
607風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:06.74ID:MC3oyRaX0
>>591
BGM無音にバーで完了まで見させたり子供心にコジャレててかっけえって思った 608風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:08.81ID:GzlQQX+ha
武技虎砲いちばんすき
かっこいい
609風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:09.15ID:HfHuYhlr0
今のスクエニには作れない名作
610風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:26.62ID:+uT1OeMza
一回目は攻略本みずにプレーしたら内容を理解出来なかったわw
攻略本みながらやったらクソ面白かった
611風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:30.46ID:YXP2ypTo0
612風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:32.30ID:uF0qAb9I0
やり直すとヒントどころかモロやんけと思うけど
初回プレイ中はイドがフェイだと気づかんかった
613風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:38.22ID:8B2rXPqr0
シグルド
バルトの腹心の部下であり、ユグドラシル副艦長を務める。
平時は控えめで穏やかな性格だが、メイソンと共にバルトを厳しく叱れる数少ない人物。
11歳の頃、アヴェ宮中に入り、王太子(バルト)付きの近衛士官となる。
一時ソラリスに拉致され被験体として虐待を受けるが、ラムサスによってエレメンツに抜擢。
その後、アヴェのクーデターを知りソラリスを脱出。バルトの救出に向かった。
故郷はアヴェ辺境の異教徒コロニー「ノルン」。
父エドバルトIV世と母の葬儀で出会うが、母の遺志を尊重し、ついに実子だと公表することはなかった。
王位への執着が皆無なため、異母弟バルトに対しても愛情以外の感情は芽生えなかった。
褐色の肌はノルン特有のもので、銀髪と瞳は父エドバルトIV世から受け継いだもの。
右眼にアイパッチをしているのは、バルトのジェネレーターの事故で左眼を負傷した時、助けるために機関室へ飛び込み、同じように右眼を負傷したためとされているが、実は事故による負傷ではなく、バルトが負傷した際に右眼の角膜を提供したため。
その事実をバルトに覚られないために、わざと白濁した色の義眼を入れている。
シグルドの身体には、4ヶ所のピアス穴(両乳頭、ヘソ、局部)が空けられている。
これは度重なる脱走を試みたことで、見せしめとして家畜用の鑑識タグを打ち込まれた跡。
精悍な外見に似合わず、低血糖体質で恐ろしく甘党。
また、薬物投与のためか、アルコールに極端に弱い。
614風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:40.73ID:xfg8OGR40
ビリーがボタンに応じて銃3つ持ってるのがかっこいいよな
615風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:40.77ID:Yzkr3FJh0
これ中2でやったら最高にハマったんやろうな
616風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:41.08ID:C6NPoyK70
エレメンツに一人無能が居るよな
誰とは言わんが
617風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:42.73ID:Wp9FcT8sa
ミァン→デウス復活させるたるわ
ラムサス→ワイが一番凄いって認めさせるわ
カレルレン→ヒトカス糞やからワイが
神になるわ
ガゼル→ヒトカス支配して良い思いしたるわ
グラーフ→エリィとえちえちしたいンゴ
敵の目的はこんな感じでええか?
618風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:43.90ID:rnQr0KT50
>>574
あ、そうなの?
まぁでもないよりましでは? 619風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:45.89ID:UAiNHA2Pa
>>596
ありきたりと言われても飛翔がやっぱり最高や 620風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:55.37ID:GzlQQX+ha
621風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:55.72ID:EO8wCGpR0
よく考えればサーガ時代の宇宙文明があの星以外にも存在するんだから
スター・ウォーズ的にいくらでも話広げられるよね
622風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:43:57.20ID:JvEx4pOd0
623風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:44:08.82ID:VSGS4SbrM
シリーズ変わってて草
624風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:44:10.67ID:TjgwFXiz0
格納庫のギアがひとりでに・・・!のとこすき
625風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:44:18.06ID:MC3oyRaX0
626風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:44:27.73ID:623oaZZt0
>>588
これフェイのママンがミァンに目覚めたのって完全に偶然なんかな 627風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:44:28.75ID:Y6EzBtqua
>>614
4つじゃね
中攻撃のエーテル銃は2丁持ってたはず 628風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:44:57.02ID:EO8wCGpR0
ラムサスが意外と離反したシグルドとかシタンに執着して友情を感じてたのすき
629風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:45:11.99ID:5xaRnNzP0
スクウェアの全盛期
630風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:45:22.86ID:eYuqphbv0
>>602
くっそハマった
レアリエンデッキとかシメオンを主軸に据えたデッキとかいろいろ考えたわ 631風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:45:26.32ID:sJPpgqgB0
波動存在とかその辺り詳しく解説してるサイトないんか?
632風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:45:35.41ID:xfg8OGR40
>>628
ラムサス作中でもトップクラスで可哀想なキャラやわ 633風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:45:41.13ID:PxsWzbVEa
エアリス
アリーシャ
と並ぶ日本RPGの三大途中離脱ヒロインの1人
634風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:45:49.04ID:mqRSmjsba
635風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:46:04.47ID:JvEx4pOd0
636風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:46:09.94ID:WvFAUPwG0
>>617
ラムサスは愛を求めていてカレルレンは神がいないなら私が作ればいい
グラーフは人がいるからエリィやミァンが生まれるから全員滅ぼすじゃなかったっけ? 637風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:46:13.32ID:EO8wCGpR0
>>632
まあでも最終的に自分が拾い上げた子達に慕われて生き残れたからよかったわ 638風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:46:32.08ID:jGjOBjvr0
緑とかいうキスレブから出た瞬間不要になるやつ
639風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:46:35.14ID:YXP2ypTo0
640風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:46:37.14ID:C6NPoyK70
>>617
ガゼルはエリィ(の転生前)がフェイ(の転生前)庇ったのを見て人カスの可能性を信じてるンゴ
でも色々軋轢あるからヒュウガ(シタン先生)使うンゴやで 641風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:46:45.39ID:scdlC2IE0
なんかほかのゼノシリーズには手が出ない
642風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:46:53.17ID:IDpLxlLDa
赤ヴェルトールがフェイだったのはビックリした
643風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:46:57.94ID:0UyOCgfw0
確かデウスは対星最終生物兵器なんやっけ?
644風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:47:03.98ID:Cl9C9dhX0
645風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:47:15.93ID:K9fq0Ycc0
社会人なってから改めてやった時ニサンの曲好きすぎて何回もニサン入ってps放置したまま寝てたわ
646風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:47:28.74ID:8yNBcgLe0
>>641
ゼノブレイドはマジでやったほうがいい
JRPGの最高傑作や 647風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:47:32.79ID:XSnd75fX0
648風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:47:40.73ID:JvEx4pOd0
649風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:47:42.14ID:rnQr0KT50
>>631
上位次元の存在ってくらいしか設定ないんじゃないの? 650風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:47:45.61ID:Yzkr3FJh0
神がいないなら私が神となろうってやつどうなったん?
651風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:48:00.02ID:hkpOmVSN0
>>633
バンナム「ヒロインじゃなくしたからセーフ」
652風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:48:03.81ID:dlsoUmWl0
オープニングの艦長の娘っぽい人物はエリィと関係あるん似てるけど
653風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:48:11.43ID:Wp9FcT8sa
654風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:48:15.19ID:ViifVjQE0
ゼノギアスの同人誌めっちゃエッチやわ
655風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:48:29.00ID:JvEx4pOd0
>>646
ゼノブレ2は?こっちのほうがシコれそうなんやけど 656風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:48:38.16ID:xDh24Md50
657風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:48:41.88ID:IKyKZlUBr
波動存在って要はイデオンやろ
658風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:48:42.00ID:IwkojZpU0
エリィは自分の見た目がソラリス人ぽくないのをおかんが別人(家で雇ってたメイド)と悩んでる描写があったけど
今思えばよく托卵の方を疑わなかったよな
659風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:48:43.70ID:OUH4LfOm0
最初の村の女の子無駄に可愛かったよな
弟が復讐するの悲しかった
660風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:48:46.14ID:EO8wCGpR0
661風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:48:52.35ID:o7o2XCr00
>>640
それは天帝カインだけで法院の連中は支配欲じゃね 662風吹けば名無し2020/02/11(火) 13:48:54.24ID:Wp9FcT8sa