1ノーブランドさん2019/05/14(火) 21:46:16.07ID:xc6uY5/z0
2ノーブランドさん2019/05/14(火) 21:52:48.10ID:NTZKWo+C0
3ノーブランドさん2019/05/14(火) 22:32:50.81ID:1LK3wf7n0
Leeの復刻が良いってよく書き込まれてる気がするけどホントなの?
4ノーブランドさん2019/05/14(火) 22:34:41.81ID:NabDt2g/0
なるほどかっこいいな
5ノーブランドさん2019/05/14(火) 22:41:50.84ID:N0xaKLgc0
>>2
これ実際生地は赤耳だよ、この時代までの501は当たりを引くと赤耳やレギュラーでもかなり色落ちがカッコいい個体がある
しかもこの501は赤耳からレギュラーの移行期で一年くらいしか生産されていないから赤耳より球数が少ないんだぞ。 6ノーブランドさん2019/05/14(火) 22:45:44.63ID:IPw4EzSQ0
>>2
なんでこんなのが23000円もついてんだ? 7ノーブランドさん2019/05/14(火) 22:52:36.87ID:NTZKWo+C0
501ビッグE初期復刻もこの辺の生地やろ
歴代のレプ、復刻でビッグE初期復刻が昔のコーンにいっちゃん近い位置におるゆうんはそこや
8ノーブランドさん2019/05/14(火) 22:55:21.53ID:xn8FKBKu0
9ノーブランドさん2019/05/14(火) 22:55:35.56ID:N0xaKLgc0
>>6
マニアからしたら赤耳より貴重なレギュラーだから、生産年数が一年くらいしかない。 10ノーブランドさん2019/05/14(火) 22:58:18.08ID:N0xaKLgc0
連投ですまんがこの状態この値段で古着屋にあったら即買いもんだわ。
11ノーブランドさん2019/05/14(火) 23:03:17.39ID:NTZKWo+C0
BIGE初期復刻 12ノーブランドさん2019/05/14(火) 23:05:52.50ID:NTZKWo+C0
13ノーブランドさん2019/05/14(火) 23:09:17.97ID:NTZKWo+C0
ちゃうわ、ほんもんやった
14ノーブランドさん2019/05/14(火) 23:25:06.70ID:a66KR7f90
ま、粉の生地には無い色落ちやな!
大戦がどーのこーの言うてるけど
今のレプニーズが求むのは色落ちやろ
ディテールやパーツやらのモノマネは90年代のレプブームで終わりにしような
15ノーブランドさん2019/05/14(火) 23:28:02.19ID:NTZKWo+C0
ポケットのアップされた画像見てわかるようにのっぺり気味の生地やろ?
それでもこういう色落ちの雰囲気になる
ええ色落ちの為に生地の凹凸が注目されるけど、要はそこではないんや
青質と染めムラ、白度、ここが要になってくる
それとオンスはライトの方が味的には雰囲気出易い
ヴィンテージの持つ風合いやら質感いうんはライトオンスで発揮される
ヘビーオンスはもっさくなるし、枯れたような雰囲気にはならない
16ノーブランドさん2019/05/14(火) 23:35:40.99ID:DXnSG17u0
17ノーブランドさん2019/05/14(火) 23:35:44.13ID:a66KR7f90
これがもっさい色落ちな!
粉いわくヤバいらしいけど
ヴィンテージのオーラ程遠い 18ノーブランドさん2019/05/14(火) 23:41:36.99ID:gKs7aXXb0
19ノーブランドさん2019/05/14(火) 23:47:02.36ID:DXnSG17u0
>>17
ヴィンとは似ても似つかぬ色落ち
レプの中でも低レベル 20ノーブランドさん2019/05/14(火) 23:58:53.46ID:NTZKWo+C0
シュガーケーンからは緑を感じる
21ノーブランドさん2019/05/15(水) 00:00:50.01ID:I/uZ+E/Z0
バキバキの根性穿きがそもそもヴィンとは違うんだな
22ノーブランドさん2019/05/15(水) 00:02:03.21ID:uAYYtY0G0
せめて緑を感じさせないものづくりを頼む
23ノーブランドさん2019/05/15(水) 00:04:17.77ID:0VXzsc/H0
24ノーブランドさん2019/05/15(水) 00:14:10.56ID:Cs8kC8Qf0
ディテールだけ真似するけど生地は派手に色落ちすれば良いってら各メーカーなってそうなんだよな
25ノーブランドさん2019/05/15(水) 00:47:02.45ID:uAYYtY0G0
緑を感じさせたら負けかなと思ってる
26ノーブランドさん2019/05/15(水) 00:57:20.17ID:WkXFeam90
27ノーブランドさん2019/05/15(水) 02:04:14.46ID:OQH1NjDM0
緑を感じさせる云々てどういう意味?
28ノーブランドさん2019/05/15(水) 04:39:03.65ID:naRmH5iT0
>>27
白っぽいというか透き通った水色でなく、青に緑がかった感じでフェードしてるってこと 29ノーブランドさん2019/05/15(水) 05:17:17.62ID:b0ImADNw0
エビスの虎耳みたいなかんじか
あれはわざと緑にしてるけど
30ノーブランドさん2019/05/15(水) 07:08:54.14ID:uAYYtY0G0
客来ナーズ糞ーイングFUCK盗り!
31ノーブランドさん2019/05/15(水) 07:15:31.85ID:3rOB33LV0
青が退色して黄色と混ざると緑に見える。横糸を生成りにしとるだけやろw
カラーチャート的に。
32ノーブランドさん2019/05/15(水) 08:49:21.36ID:4oPCDjYG0
色落ち凄いの見つけたらどんどん貼ってくれよな
見てるだけで楽しい
33ノーブランドさん2019/05/15(水) 08:54:42.39ID:x7Obskn+0
インスタ見てたら幸せだろうよ
34ノーブランドさん2019/05/15(水) 09:21:20.75ID:3LIy8nkB0
令和の時代にレプ求めるのはヴィン顔負けの色落ちな、ライトニングの糞ステマ的ディテールレプはもう懲り懲りやな
35ノーブランドさん2019/05/15(水) 10:48:36.90ID:3LIy8nkB0
ジュークボックス今日のインスタ
ホンモノ大戦の色落ち
昨日のんとのオーラの差がヤバいですね〜
ね〜コナカさん。
36ノーブランドさん2019/05/15(水) 11:58:25.80ID:/hOHXzQc0
おまえらどんだけ粉好きなんだよwもうちょっと建設的な話しようぜ
37ノーブランドさん2019/05/15(水) 12:19:07.48ID:GvXD58kW0
>>3
アーカイブスの事でしょ?
あれは別格
企画毎に専用生地から起こして無くなり次第終了
メーカー資本だから出来る事だな
でもシルエットに一切手を加えず忠実に復刻してるから野暮ったいぞ 38ノーブランドさん2019/05/15(水) 13:13:13.84ID:pQJXhHPB0
55年モデルでええのがあったら欲しいなと思うねん
どこのブランドのがええか分からん
できれば色はちゃんとしたレッドキャストがええと思っとる
39ノーブランドさん2019/05/15(水) 13:17:01.01ID:gnhBlD610
リーバイスが本気の復刻作れば無問題なのにな
40ノーブランドさん2019/05/15(水) 13:33:05.22ID:ZojV9AVs0
生地がイマイチなら
それは本末転倒
縫製なんかは二の次よ
41ノーブランドさん2019/05/15(水) 13:46:29.77ID:NZI7t/QU0
>>37
アーカイブスってヴィンテージマニアの集団が企画段階から参加してるって聞いたわ 42ノーブランドさん2019/05/15(水) 14:31:31.49ID:DMwLmqB20
43ノーブランドさん2019/05/15(水) 14:51:04.23ID:LjzxwAC10
44ノーブランドさん2019/05/15(水) 15:25:39.82ID:/Jf/dd110
どっちが好きなんて人それぞれだし好きにすればOK牧場
45ノーブランドさん2019/05/15(水) 15:51:34.30ID:SaAI8Ekn0
>>43
ギャグ漫画のレジェ
男の娘ブームの下地を作った人 46ノーブランドさん2019/05/15(水) 16:09:51.88ID:I/uZ+E/Z0
むしろもうイラストレーターの人だろ江口寿史は
47ノーブランドさん2019/05/15(水) 16:40:57.45ID:QtqgT4nm0
粉の根性バキッバキッはアウトだが毎日はいて1ヶ月に1から2回の洗濯したら完全にヴィンな色落ちだ
大戦でな 46後期、47年、54年は違う
48ノーブランドさん2019/05/15(水) 16:42:28.01ID:5mWo7WO50
49ノーブランドさん2019/05/15(水) 17:56:15.16ID:3LIy8nkB0
50ノーブランドさん2019/05/15(水) 18:41:37.03ID:mWKNjU5/0
>>37
そうなのか
気になるしアーカイブス買ってみようかな 51ノーブランドさん2019/05/15(水) 18:51:20.03ID:ujXT9f8Y0
ワシ桃太郎いくよ
52ノーブランドさん2019/05/15(水) 19:10:38.46ID:t69GTB2R0
久しぶりにレプをセットアップで買おうかと思っていますが
ウエアかフリホどっちにするか迷う......
53ノーブランドさん2019/05/15(水) 19:33:37.74ID:yaDVzYl10
54ノーブランドさん2019/05/15(水) 19:34:33.18ID:SDQXRvpS0
boncouraにしとけ
55ノーブランドさん2019/05/15(水) 19:48:45.57ID:t69GTB2R0
週末に恵比寿と原宿行って来ます。
56ノーブランドさん2019/05/15(水) 20:07:03.13ID:NOjM32qF0
>>37
アーカイブスは幾つか持ってるが、日本的な綺麗な縫製クォリティなんて期待しちゃ駄目
ステッチはガタガタ、ボタンホールはほつれ糸出まくりが当たり前
当時のミシンを使って当時の縫製レベルまで再現してるらしいからなんだけどね
それと最近は中国製にシフトしてるので、絶対に日本製を買わなきゃ駄目だぞ 57ノーブランドさん2019/05/15(水) 20:07:36.78ID:NOjM32qF0
58ノーブランドさん2019/05/15(水) 20:38:53.16ID:qZGu8WCR0
客来なーず糞ーイングFUCKトイレット!
59ノーブランドさん2019/05/15(水) 20:56:49.35ID:aX7l/Y3w0
生地がイマイチだって事ははっきりしたんじゃね?
粉
60ノーブランドさん2019/05/15(水) 21:38:31.13ID:naRmH5iT0
61ノーブランドさん2019/05/15(水) 21:51:00.37ID:Cs8kC8Qf0
中国産の雑さで当時を再現かもなw
62ノーブランドさん2019/05/15(水) 21:54:08.74ID:o8N7DAq80
アーカイブスより
マッコイ×Leeのがよかったよ
懐かし
63ノーブランドさん2019/05/15(水) 22:35:10.75ID:3gTBbrQx0
中国とかいうヨーロッパのオモチャから世界ナンバー2まで登りつめた国
64ノーブランドさん2019/05/15(水) 22:36:11.97ID:xkzfK3nn0
65ノーブランドさん2019/05/15(水) 23:06:57.26ID:qZGu8WCR0
あと何年かしたらブレードランナーみたいな世界になんのか
66ノーブランドさん2019/05/15(水) 23:43:31.40ID:JGzoupGh0
pbj児島店閉店らしいな……ちょっとショック
67ノーブランドさん2019/05/15(水) 23:52:09.54ID:MU/tF7E+0
>>66
あそこは実質ずーと閉店してた幻の店だぞ
店員は社長1人で東京直営からフェスの日に応援に来てたくらい
ほとんど倉庫状態だったからな 68ノーブランドさん2019/05/15(水) 23:54:03.02ID:PTNH00sF0
>>66
ジーンズストリートの店って採算合うのかいつも不思議に思う。
休日でもあんま人いないよね、テナント料が安いのか。 69ノーブランドさん2019/05/16(木) 00:12:31.25ID:eo/gwEuU0
>>68
あそこは二階に普通に住んでる家も多いし借るのは難しいって聞いたな
家賃も高いと思う 70ノーブランドさん2019/05/16(木) 00:14:21.87ID:xZHVVkuh0
>>56
Leeのサイト見てアーカイブスの原産国が日本になってるけど中国製があるの? 71ノーブランドさん2019/05/16(木) 00:15:28.93ID:1+Tj8tJl0
>>70
アーカイブスのジーンズは日本製だけど、デニムジャケットは中国製もあったよ 72ノーブランドさん2019/05/16(木) 00:32:13.08ID:1w2df2VH0
どんなんかと思ってLee archivesのインスタ見てたら欲しくなったわw
73ノーブランドさん2019/05/16(木) 00:39:08.80ID:1w2df2VH0
画像調整してるかもだけど結構ヴィンの青み出てないか
74ノーブランドさん2019/05/16(木) 01:10:43.58ID:F9fRWulT0
Wranglerアーカイブズも中国製あるのかよ
75ノーブランドさん2019/05/16(木) 02:12:05.09ID:DS6DLh1A0
日本の工場で中国人が縫ってても日本製がいいな
76ノーブランドさん2019/05/16(木) 02:34:00.38ID:8+jutd+s0
ラングラーのアーカイブスは昨年モデルからほとんど中国製にシフトしちまった
過去モデルを漁るしか無い
77ノーブランドさん2019/05/16(木) 02:36:30.65ID:8+jutd+s0
国内の縫製工場が閉鎖したって書いてあったな
78ノーブランドさん2019/05/16(木) 11:37:53.00ID:H9s7r1e/0
アーカイブズ買うような客層が中国製買うかな
中国製になったところで値段も変わってない感じだし
79ノーブランドさん2019/05/16(木) 11:38:26.39ID:H9s7r1e/0
ブスか
80ノーブランドさん2019/05/16(木) 11:53:08.78ID:zgtZ3NnA0
採算度外視で徹底的に忠実復刻にこだわり抜いたものの、限られたマニアにしか受け入れられず、
しかも色落ちの結果が出るのは数年先のデニムの世界だからね
評価された頃には赤字垂れ流しで海外生産に移行してると言うなんとも皮肉な結果に・・・
ボタンやリベットのパーツ、ヴィンテージの藍色の発色に拘った生地もゼロから起こしてるので
これを民間のメーカーがやってたら1本10万円級だろうな
81ノーブランドさん2019/05/16(木) 12:26:50.29ID:NApXSXm00
忠実復刻を喜んでるのは、ここのオッさん達のような化石マニアばかりで、
一般人は股上深いダボダボシルエットなんて相手にもしないもんな
82ノーブランドさん2019/05/16(木) 12:54:33.82ID:MnIUggoT0
>>81
マニアがそのカルチャーの根源を生み出すのだよ、その 83ノーブランドさん2019/05/16(木) 13:09:28.96ID:nUQg7J6j0
84ノーブランドさん2019/05/16(木) 13:14:07.37ID:AcgH4XE20
色落ちはほんといいな
好みだわ
85ノーブランドさん2019/05/16(木) 13:34:30.54ID:9aeV3VJe0
86ノーブランドさん2019/05/16(木) 13:45:29.78ID:DH4owkkA0
粉のヘンテコな色落ちと全然違うなw
87ノーブランドさん2019/05/16(木) 13:59:19.78ID:gypD83o90
88ノーブランドさん2019/05/16(木) 14:02:58.11ID:DR+BMrVh0
粉の色落ちは薄気味悪いなぁ
89ノーブランドさん2019/05/16(木) 14:33:30.90ID:RE4fSo4F0
コナーズに親を殺された人が集まるスレはここですか??
90ノーブランドさん2019/05/16(木) 14:37:30.39ID:rT1fJ9VX0
良いものは良い
悪いものは悪い
91ノーブランドさん2019/05/16(木) 14:37:56.44ID:AZmsnLV10
今ジーンズ流行ってるの日本だけだよな
流行ってないけど履いてる人海外じゃほとんどいない
もちろんファッションの流行に敏感な若者に絞っての話
92ノーブランドさん2019/05/16(木) 14:39:27.82ID:yIGPhcG40
>>86
これ好きなんだけどなに?
そろそろ渋い最高の色落ちを一本完成させたい
濃いめの色で完成させたい 93ノーブランドさん2019/05/16(木) 14:40:02.10ID:WkXknyjd0
別に日本も流行ってない
というかジーンズって定番的なもので流行りも何も無い
94ノーブランドさん2019/05/16(木) 14:44:43.70ID:LcHhAZpN0
>>92
根性穿きされてオッさんのションベンが染み込んだジーンズ
臭いでー 95ノーブランドさん2019/05/16(木) 15:39:26.56ID:MnIUggoT0
粉のサンノゼ色落ち投稿の次の日にこの本物大戦の色落ちアップするJBのカクイ氏は悪気有るよな?粉の色落ちショボさが際立つ 96ノーブランドさん2019/05/16(木) 15:54:15.21ID:MnIUggoT0
粉の嫁ハンがたまにインスタで
おっ!色落ちオーラのあるデニム着てるのを見るけど、タグみたらやっぱりヴィンテージか!ってのが粉にとってはまた逆効果だよ!
リジッド着て騙せ!騙せ!笑
97ノーブランドさん2019/05/16(木) 16:02:56.35ID:7whAyOr+0
オーラ、オーラ言い過ぎだぞ
粉信者レベルのボキャブラリー
98ノーブランドさん2019/05/16(木) 16:36:07.98ID:rAvSJ/+g0
99ノーブランドさん2019/05/16(木) 18:41:58.21ID:fdDlwotL0
>>85
俺的にはワオって感じの色落ちだけど、好みは分かれるでしょうね 100ノーブランドさん2019/05/16(木) 19:18:06.27ID:Wz2VdM/f0
レプ好きな人はどんなカッコしてる?
レプにどっぷりな人ほどコテコテのアメカジなイメージ
俺はシンプルな無地のボタンダウンとかTシャツに合わすことが多い
101ノーブランドさん2019/05/16(木) 19:42:01.47ID:Sg0letRH0
ベタなアメカジも好きだけどそれ以外も好き
ヨーロッパ目線はNG
102ノーブランドさん2019/05/16(木) 20:03:08.35ID:1TIVjN7Q0
白のコットンリネンシャツとハット被って超シンプルにしてる
ブーツだったりサンダルだったり
103ノーブランドさん2019/05/16(木) 20:07:45.09ID:ig2liMWI0
>>100
春と秋はジャージ着てる
今の時期はリネンのシャツなど 104ノーブランドさん2019/05/16(木) 20:38:08.40ID:li5lyPEz0
105ノーブランドさん2019/05/16(木) 22:06:48.19ID:xZHVVkuh0
Leeアーカイブス良さそうだから101B 48sを買ってみようと思う
おすすめあったら教えてください
106ノーブランドさん2019/05/16(木) 22:15:08.65ID:NH85GR0D0
ヨーロッパ系のデニムも悪くないけどなー
レプもヌーディとかディーゼルとかデンハムとかも好き
107ノーブランドさん2019/05/16(木) 22:27:41.96ID:eIjt3y8x0
leeステマじゃなくてあからさまな宣伝うぜえ
108ノーブランドさん2019/05/16(木) 22:28:47.05ID:rjLe/BRt0
>>106
某ハヤサー軍団の事言ってるんだと思うぞ 109ノーブランドさん2019/05/16(木) 22:34:20.61ID:Sg0letRH0
>>105
シンチバックのヘアオンハイドのやつ
ペラくて幾分かは夏向き
>>108
厳密にはハヤサーじゃなくてチルドレン達だな 110ノーブランドさん2019/05/16(木) 22:44:54.76ID:NH85GR0D0
ハヤサーって単語をはじめてしった
111ノーブランドさん2019/05/16(木) 23:40:22.21ID:1+Tj8tJl0
112ノーブランドさん2019/05/17(金) 00:26:34.11ID:kY4SQCYr0
113ノーブランドさん2019/05/17(金) 01:13:51.59ID:rJ5wSYvK0
114ノーブランドさん2019/05/17(金) 01:39:00.82ID:+X3O89vH0
ギュン穿きじゃなけりゃな
その点は惜しい
115ノーブランドさん2019/05/17(金) 02:28:37.55ID:Nvq44sEh0
権利もってるとこに別注かける形の復刻のが無難そうだよな
リーバイスでやるの難しそうだけど
116ノーブランドさん2019/05/17(金) 05:15:09.52ID:kY4SQCYr0
117ノーブランドさん2019/05/17(金) 07:38:53.51ID:VCK5KivX0
>>116
こんな父ちゃん坊やにはなりたくないな…ってのがチラホラw 118ノーブランドさん2019/05/17(金) 07:43:03.38ID:st++0ZxE0
ハヤサーはアメカジってよりアメトラちゃうの
119ノーブランドさん2019/05/17(金) 10:02:51.38ID:B6tibkL/0
メーカー復刻は、ボタンやアーキュエイトステッチを使えるのが大きいよな
レプブランドのなんちゃってボタンにステッチ無しはつまらん
120ノーブランドさん2019/05/17(金) 10:05:13.19ID:o3GyQOnS0
121ノーブランドさん2019/05/17(金) 10:09:00.00ID:uB/op1B70
>>116
外人さんが多いな
日本から買ったら高額だろうに 122ノーブランドさん2019/05/17(金) 10:28:20.51ID:tz207RDV0
>>116
シルエットいじってない復刻のせいかな、
着こなしにクラシックな雰囲気出てるね 123ノーブランドさん2019/05/17(金) 10:37:39.64ID:/pgfiM+40
マジ外人ばかりw
日本より海外の方がウケてるって皮肉な結果だな
124ノーブランドさん2019/05/17(金) 16:14:34.04ID:khX1lOaj0
125ノーブランドさん2019/05/17(金) 17:14:46.95ID:gZA17KpP0
レプリカジーンズとストリート系って相性いいと思うの
126ノーブランドさん2019/05/17(金) 19:50:56.80ID:TB9SKo380
>>124
何枚も画像貼られてる坊主ヒゲが粉の社長? 127ノーブランドさん2019/05/17(金) 20:35:56.77ID:HI4v159e0
アメリカ行ってもアメカジ小僧みたいなのほとんど見かけんでな
チノパンにポロシャツ着たデブばっか
128ノーブランドさん2019/05/17(金) 20:37:56.85ID:1dUUZ+bd0
そもそもアメリカ人自体ファッションに関心ある層が少ない
129ノーブランドさん2019/05/17(金) 20:46:28.24ID:HI4v159e0
東南アジアでは、amekajiは日本のアレンジとして認識されている
130ノーブランドさん2019/05/17(金) 20:48:23.13ID:1dUUZ+bd0
アメリカとかヨーロッパでアメカジ的なスタイルが好きな一部の人たちはアメリカーナスタイルとか言ってる
131ノーブランドさん2019/05/17(金) 20:53:58.89ID:iz0COPoz0
生デニムから数年かけて色落ち完成したら殺菌しないとバクテリア繁殖してるから注意だぞ
普通の洗剤じゃ死なない
132ノーブランドさん2019/05/17(金) 21:10:30.03ID:W0vvnuNj0
>>131
乾燥機かければ滅菌出来そうな気がするけどどうなんだろう?
普通に選択→天日干しではダメすか? 133ノーブランドさん2019/05/17(金) 21:32:45.77ID:kY4SQCYr0
>>75
たとえそうだとしても日本製が良いね、日本の熟練した職人がやってるのももちろんあると思うけど。
>>80
詳しいね、中の人? 134ノーブランドさん2019/05/17(金) 21:55:21.84ID:NGdifLo/0
酵素系漂白剤なら殺菌できないかな
135ノーブランドさん2019/05/17(金) 21:57:01.29ID:ifvHX+Pz0
アルカリ性の洗剤入れてお湯で洗ったらオッケー
136ノーブランドさん2019/05/17(金) 22:54:15.31ID:syqIlarv0
ところでウエアの新生地大戦買った人いる?
137ノーブランドさん2019/05/18(土) 00:54:21.70ID:rxFoS/+O0
ダルチSD-102
2年
138ノーブランドさん2019/05/18(土) 02:30:36.50ID:IwBAstY10
根性ばきか何か知らんが
せめて日光干し、最低でも日陰干しくらいはしろよ
139ノーブランドさん2019/05/18(土) 02:39:02.10ID:F0eSCKQA0
>>124
実物見たことないから、実際の見た目は分からんけど、7000件以上も投稿あるのは素直に凄いな。
>>125
相性良いよね、どう考えても。 140ノーブランドさん2019/05/18(土) 02:50:10.71ID:Af5i68no0
ヨーロッパ目線という言葉のあとにハヤサーもびっくりのヌーディーディーゼルw
141ノーブランドさん2019/05/18(土) 09:48:49.52ID:z7/mnHnQ0
142ノーブランドさん2019/05/18(土) 10:05:07.64ID:tFvJjVQS0
初めてレプ買おうかと思います。
フルカウントかウェアハウスを考えてますが、どっちのがいいですか
143ノーブランドさん2019/05/18(土) 11:08:09.35ID:nxpuyxJi0
全く違うから実際に店舗に行くのを勧める
あえてコメントするなら
いかにもジーパンぽいのが履きたきゃウエアハウス
ストレッチは嫌だけどあれくらい履いてて楽なのが良いならフルカウント
144ノーブランドさん2019/05/18(土) 11:59:15.64ID:tFvJjVQS0
ありがとうございます。結構モノが違うんですね…実物見てきます。お答えの感じからはウェアハウスかな…
でもレプ売ってるような店って暗くて入りづらいですよね、一見さんには^^;
145ノーブランドさん2019/05/18(土) 12:06:42.94ID:j7v40CPs0
>>139
投稿先の画像見てないだろ?
投稿の殆どはアニメのワンピースだぞww 146ノーブランドさん2019/05/18(土) 12:14:30.78ID:bfEaGTGc0
たしかに
147ノーブランドさん2019/05/18(土) 13:47:10.90ID:0xSS4xWM0
>>144
ウエアハウスの直営店は感じ悪くなかったよ
フルカウントは生地感より耳が細いのが好みでるかも 148ノーブランドさん2019/05/18(土) 13:49:17.74ID:QI1EIuW/0
ワンピースオブロックってブランド名からして厨二病
恥ずかしいだろ
149ノーブランドさん2019/05/18(土) 13:54:26.39ID:tqbnOKUv0
コスプレアイテムなのか
150ノーブランドさん2019/05/18(土) 14:06:39.14ID:CZOtQ5/d0
イキリ系田舎もんヤンキーが好きそうな名
151ノーブランドさん2019/05/18(土) 14:10:09.65ID:+iIhXM1h0
ワンピース、この後すぐ!
152ノーブランドさん2019/05/18(土) 14:14:21.84ID:U9J/9sHM0
ジーンズ王に俺はなる
153ノーブランドさん2019/05/18(土) 18:44:17.70ID:x1k/nDSL0
ワンピースオブロックって一枚岩って言いたいんだろ?
154ノーブランドさん2019/05/18(土) 18:48:20.42ID:awb4wtv70
一枚岩とジーンズの関連性がわからん
155ノーブランドさん2019/05/18(土) 20:38:04.73ID:VbgU2YLG0
156ノーブランドさん2019/05/18(土) 21:03:29.83ID:MSSz8FYL0
ワンピースオブロックとボンクラ?
は草なぎが偶然見つけた風に紹介して名が知れただけで、
今更新規ブランドの無個性派レプ買うぐらいならウエアハウスやリゾルト買った方がマシ。
157ノーブランドさん2019/05/18(土) 21:06:44.90ID:FiT6Q9Vq0
158ノーブランドさん2019/05/18(土) 21:24:58.22ID:x1k/nDSL0
>>156
まあでも草薙に良いもんと言われれば良いもんなんだろうって気はしてくるな
ステマ頼むほど金持っちゃいねーだろうし 159ノーブランドさん2019/05/18(土) 21:27:02.31ID:MSSz8FYL0
品質や再現度云々置いといて、
フルカウントやウエアハウスなんかは狭い世界の中だけど歴史とブランド力が有るからね。
今更ただ品質が良いだけでは買おうとは思わない。
160ノーブランドさん2019/05/18(土) 21:48:45.87ID:0xSS4xWM0
ウエアハウスのワンウォッシュ買って1カ月だけど最初の洗濯いつするか迷うところ
161ノーブランドさん2019/05/18(土) 21:49:14.50ID:xstg588Z0
梅雨明けまで待って
162ノーブランドさん2019/05/18(土) 22:32:31.91ID:L7/d9GRN0
草gは本当はフリホ
163ノーブランドさん2019/05/18(土) 23:46:09.18ID:x1k/nDSL0
>>162
GQではフリホを推してたしジーンズ以外もフリホよく着てるな
ヴィンコレクターが着てるレプってだけで宣伝効果あるな 164ノーブランドさん2019/05/18(土) 23:52:39.26ID:7JAYvik30
センチネラ着てたな
165ノーブランドさん2019/05/19(日) 01:35:33.05ID:Mb92v7tm0
166ノーブランドさん2019/05/19(日) 01:42:11.47ID:i7yLSwrG0
サンマテオも着てたしアーノルドも着てたよ
167ノーブランドさん2019/05/19(日) 07:34:59.70ID:nrNrMRbO0
168ノーブランドさん2019/05/19(日) 08:27:43.17ID:JDX9j4LI0
やり過ぎなレプ生地で根性履きするとわざとらしい色落ちになんねん
のっぺり気味な生地で根性履きしたらええ感じの自然な色落ちになんねん
途中経過がのっぺりでダサいし時間もかかるけど完成に近付くにつれ、本領発揮されていくねん
レプ生地は逆で完成に近付くにつれ、ダサくなってくんや
169ノーブランドさん2019/05/19(日) 08:31:56.73ID:JDX9j4LI0
そこで導き出された最適解がビッグE初期復刻の10年根性履き
170ノーブランドさん2019/05/19(日) 10:04:16.91ID:Y7jpgbPc0
見せてくれ自慢のビッグE
171ノーブランドさん2019/05/19(日) 10:32:12.63ID:JDX9j4LI0
別に自慢ではない
172ノーブランドさん2019/05/19(日) 11:29:39.94ID:bXW3YNbS0
今日は天日干しに最高の天気だね
173ノーブランドさん2019/05/19(日) 11:30:35.54ID:P0nHMPG60
リーアーカイブス気になってインスタで検索したら、自撮りのおっさんのが方が気になってしまったw
誕生日に一人で不二家に行って誕生日ケーキ食ってたりマジでリーアーカイブスどころじゃなくなってるwww
174ノーブランドさん2019/05/19(日) 11:34:08.78ID:KSvY3+dc0
インスタなんてそんなもんだから好きにさせたれや
175ノーブランドさん2019/05/19(日) 11:42:33.88ID:kG7TfLL40
ジャンキー常連の人だろ?
何も悪い事してないんだからほっといてやれ
176ノーブランドさん2019/05/19(日) 12:15:50.03ID:8sm4FzWF0
177ノーブランドさん2019/05/19(日) 12:34:54.00ID:XEkjWuBB0
流石に一消費者の吊し上げは引くわ
178ノーブランドさん2019/05/19(日) 13:03:16.67ID:vwZxGrvL0
179ノーブランドさん2019/05/19(日) 13:42:55.47ID:jgiDlRIg0
レプスレ民のモラルなんてこんなもんよ
180ノーブランドさん2019/05/19(日) 14:42:44.01ID:liEzenJ40
181ノーブランドさん2019/05/19(日) 15:24:59.70ID:eVrZSwOw0
キチガイが必死の自演
182ノーブランドさん2019/05/19(日) 16:27:53.04ID:cY0pN3kg0
速攻見つけたけど
タフモードっぼいなあ
けど明るくて応援したくなる
183ノーブランドさん2019/05/19(日) 16:50:21.88ID:iB+Nz4nJ0
>>180
#リーアーカイブス で検索。キモいおっさんが自撮りでピースしたりしてるからすぐわかる。 184ノーブランドさん2019/05/19(日) 17:17:32.24ID:6+s55yR+0
185ノーブランドさん2019/05/19(日) 17:42:53.53ID:hxXmUoGF0
ジーンズについて語る前に最低限の道徳くらいは身に付けておきたいもんだな
186ノーブランドさん2019/05/19(日) 17:51:29.48ID:CUcWII7S0
>>173
病人みたいな面だと思ったら病人だった
休日に一日中抗がん剤の点滴じゃ笑えん
03031971ってのは誕生日かな?akihito.よ安らかに 187ノーブランドさん2019/05/19(日) 17:52:15.81ID:HhFshiQw0
一般社会において2マンのジーパン履いてますなんて言ったら変態扱いだよ
188ノーブランドさん2019/05/19(日) 17:52:37.45ID:+20/3s8K0
ウェアの新しいDD1003穿いてる人います?
189ノーブランドさん2019/05/19(日) 17:56:01.66ID:dF2L2f0C0
ジーンズより靴を大事にしたほうがいいよな
190ノーブランドさん2019/05/19(日) 18:20:24.12ID:6+s55yR+0
>>187
ユニクロ層にはそうかもだけど、皆さん意外と高い服着てない?値段聞いてびっくりする事ままある 191ノーブランドさん2019/05/19(日) 18:22:18.97ID:kG7TfLL40
だいたいその2万より高い買い物してるから変わらない
社会人なら何に金使うかは自由
192ノーブランドさん2019/05/19(日) 18:33:31.34ID:iB+Nz4nJ0
>>184
>いい加減にしとけよ
何で?教えてほしいってレスがあったから教えただけだぞ。しかも直リン貼ったわけでもないのに。まさか本人ktkr? 193ノーブランドさん2019/05/19(日) 18:34:20.48ID:hypZ2f3l0
ジーパンは良い物を長く穿ける、洗って置いとけば基本劣化はしない だから良いけど。
履かずに置いといてもいずれ加水分解して価値が無くなるスニーカーを何万も出して買う方が散財だと思うぞ。
194ノーブランドさん2019/05/19(日) 19:05:15.56ID:jbKb6S7m0
>>186
死んだら燃えるゴミだな
良心的な遺族なら古布で出してくれるかも 195ノーブランドさん2019/05/19(日) 19:25:24.02ID:jbKb6S7m0
>>190
いいの着てても拘りがないのがほとんど
プラダのジーパン穿いてるオッサンとか 196ノーブランドさん2019/05/19(日) 20:03:26.55ID:UBF8qxXy0
>>186
おまえとおまえの家族が世界で一番不幸な死に方しますように 197ノーブランドさん2019/05/19(日) 20:12:58.87ID:UmzaYRkn0
靴=スニーカーとか赤羽さんに失礼だべ
198ノーブランドさん2019/05/19(日) 20:16:40.38ID:UmzaYRkn0
redwing
199ノーブランドさん2019/05/19(日) 20:37:06.29ID:Qq4VrbYB0
200ノーブランドさん2019/05/19(日) 20:47:26.97ID:cNUSQtL70
病気、良くなるといいな
快癒祈ってます
201ノーブランドさん2019/05/19(日) 20:50:01.80ID:KQKUZWEi0
アイタタ
202ノーブランドさん2019/05/19(日) 20:56:05.39ID:he2DdJ3J0
いつ死んでもおかしくないんだから好きなことやらせろや
203ノーブランドさん2019/05/19(日) 22:05:52.36ID:15WdMB160
204ノーブランドさん2019/05/19(日) 22:24:47.07ID:bMRaVyfz0
205ノーブランドさん2019/05/19(日) 22:48:38.02ID:/F/c+3Ya0
206ノーブランドさん2019/05/19(日) 22:49:26.77ID:/F/c+3Ya0
誤爆後場く
207ノーブランドさん2019/05/19(日) 23:08:57.52ID:Sdk/f00L0
聴く音楽もレプリカとかいい趣味してる
208ノーブランドさん2019/05/19(日) 23:18:25.76ID:F3TAZ8oW0
リーマンだけどキレイ目な私服はOKな職場にいます
そうなると赤タブやステッチはいらない派になるんだよね
細身でおすすめある?
ウエアハウス900とかドゥニーム66も赤タブ付いちゃったし
新フルカウントかね?
209ノーブランドさん2019/05/19(日) 23:30:48.09ID:gVE1yjmn0
自分で取ればいい話
210ノーブランドさん2019/05/19(日) 23:36:24.94ID:WfPWIRRE0
211ノーブランドさん2019/05/19(日) 23:59:33.23ID:3SmlfSLM0
>>208
どうせ私服何でも有りだったとしてもステッチタブ無しが良いんでしょ? 212ノーブランドさん2019/05/20(月) 00:05:44.06ID:h4R8C4zd0
ジーンズOKの職場ならステッチ赤タブあろうが何も問題無いだろ
完全に本人の好みなんだから最初から変な理由付けいらんのにな
213ノーブランドさん2019/05/20(月) 00:12:47.35ID:tWyTC2Z10
コレかな 214ノーブランドさん2019/05/20(月) 00:15:48.15ID:d8QhKcQs0
何がジャーニーアーマーや
215ノーブランドさん2019/05/20(月) 00:22:45.48ID:nT1hLG7b0
YouTube 馬鹿ツートップ
サムライジーンズを生ではきこみ➡ファーストウォッシュでアタリがズレ後悔➡色落ちさせるために砂でこすりはじめ自然な色落ちを目指すと馬鹿発言
パンダ顔のやつ。レッドウイングのブーツを3ヶ月に1回オイル注入する。
革だから、はきジワができて当たり前なのに深いはきシワが入り納得しない様子。皮のシボをカサカサで乾燥してると思い➡お湯につけ水分補給をするというお馬鹿活動。
どうして?こうなった!!
216ノーブランドさん2019/05/20(月) 00:26:54.81ID:ys1uQeIm0
たから人様の話はいいって
他人を貶すしか脳が無いのか
217ノーブランドさん2019/05/20(月) 00:57:45.33ID:GglKK48s0
肩周りを鍛え
顔を小さく見せ
足は一切動かさず
細く、長く見せ
高級ブランド「クラウディオ・パンディアーニ」に身を包む
交際はセレブに限る
津原泰水に謝れよ 218ノーブランドさん2019/05/20(月) 05:47:24.95ID:d8QhKcQs0
ええか、ジーパンは生地が全てや
やれディテールがどうの、縫製がどうの、どうでもええねん
そんなんで選べへん、結局生地で選ぶんや
良さそうな色落ちすんのかどうか、それが全てや
結局生地で印象が決まるし、生地しか見てない
せやから注目すんのは新しい生地が出た時だけや
219ノーブランドさん2019/05/20(月) 08:52:21.40ID:c1SG2/0I0
アパレルは基本的に出し惜しみしてる感あるよな
本当は生地の分析はとっくに終わっていてパターンもコピーするだけでいい
あとはブランディングを高めるためにトレンドとの妥協で中途半端なのができる
220ノーブランドさん2019/05/20(月) 08:52:59.81ID:jCfQlo++0
エイトジーって知ってる?
生地も作りも良さそうなんだが、どうも全体にダサいんだよね
時が止まったような感じ
221ノーブランドさん2019/05/20(月) 09:00:16.53ID:QxSuUQsD0
分析おわってそのまま出しても売れないのかもよ
っぽい生地のが派手に色落ちして定期的に買い替えてくれるんだろ
222ノーブランドさん2019/05/20(月) 09:05:55.02ID:tWyTC2Z10
>>218
じゃあ俺がスゲー生地使ったジーパン縫ったら10万で買ってくれる? 223ノーブランドさん2019/05/20(月) 09:57:47.59ID:KT5vZl6A0
>>208
ストレートできれい目は難しい
きれい目ならRRLのリジッドスリムストレートがオススメ 224ノーブランドさん2019/05/20(月) 10:59:36.06ID:1zt1bqo40
>>220
西のロデオアンクル、東のエイトジーってぐらい有名
日本のレプブランドのハシリみたいもんだ
良いモノ作ってるんだが、エイトジーってブランド名と
ジーンズのアーキュエイトステッチのダサさで大損してるブランド
色落ちは凄まじくいいよ 225ノーブランドさん2019/05/20(月) 11:03:27.07ID:D+E9V9+a0
>>224
安い奴は普通の波線みたいなステッチなんだけど、高い奴は野球のボールの縫い目みたいのがどーんと入ってるんだよね
たしかにあれはなあ 226ノーブランドさん2019/05/20(月) 11:18:08.76ID:oUWXaks+0
ロwデwオwアwンwクwルwww
227ノーブランドさん2019/05/20(月) 12:04:24.48ID:ElN6N0rn0
>>222
ヴィンテージと遜色ない生地やったら買うたるわ 228ノーブランドさん2019/05/20(月) 12:07:43.76ID:ElN6N0rn0
エイトジーみたいなんはもっさい
いかにもオタクが買いそうな奴や
あのステッチはダサ過ぎ
229ノーブランドさん2019/05/20(月) 12:07:46.44ID:zpmAXlMq0
230ノーブランドさん2019/05/20(月) 12:17:00.84ID:xmfs6oyF0
ここでいうオタクとは?
秋葉系オタクなのか?
ジーンズオタクなのか?
231ノーブランドさん2019/05/20(月) 12:21:07.10ID:6kWqeDRa0
>>224
初めて聞いた。
いつ、誰が言ってるの? 232ノーブランドさん2019/05/20(月) 12:36:04.33ID:5sDrP+TX0
自分で言い出した定期
233ノーブランドさん2019/05/20(月) 12:36:54.51ID:1zt1bqo40
>>231
わからない事は調べろ
梅田ラピーヌのロデオアンクル
ジーパンセンターサカイのエイトジー
ジーンズマニアで知らない奴は雑魚初心者
恥ずかしいレベルだぞ 234ノーブランドさん2019/05/20(月) 12:43:27.21ID:1zt1bqo40
235ノーブランドさん2019/05/20(月) 13:02:46.56ID:hWwD5FYG0
今では西のエヴィス 東の・・・
東日本ってデニムの名産地が無いから国産ブランドが発展しなかったよね。
236ノーブランドさん2019/05/20(月) 13:31:45.43ID:g7Gqp2Vk0
>>233
そうじゃなくてさぁ……
「西の〜東の〜」なんて言ってるのは君だけだよ 237ノーブランドさん2019/05/20(月) 14:09:25.12ID:i51M9D+X0
和製ジャームスディーン
238ノーブランドさん2019/05/20(月) 14:10:51.43ID:HykksKIk0
ずれてる人に何言っても無駄
239ノーブランドさん2019/05/20(月) 14:14:24.37ID:tWyTC2Z10
そういえば東日本発のレプブランドって知らんな
240ノーブランドさん2019/05/20(月) 14:15:00.34ID:D+E9V9+a0
>>236
検索すると、前スレらしきものが引っかかるね 241ノーブランドさん2019/05/20(月) 14:18:48.30ID:NseGFoGo0
242ノーブランドさん2019/05/20(月) 15:08:56.94ID:812+y/rI0
わいはエイトジー穿いてるで!
安いしお直し無料だし重宝してるで!
243ノーブランドさん2019/05/20(月) 15:38:13.20ID:BjSIEjkd0
エイトジーはこのスレで初めて知ったけど、最近はここの602ばっか穿いている
シルエットや生地感、色落ち等文句無しに良い
あ、バックポケットのステッチは抜いたけど
244ノーブランドさん2019/05/20(月) 15:48:25.90ID:QxSuUQsD0
新しくワンウォッシュ買うついでにレザーの財布とウォレットロープ買おうか迷ってる
なんだか照れ臭いけどオッさん道としては正解だろうか
245ノーブランドさん2019/05/20(月) 15:51:13.25ID:h4R8C4zd0
ウォレットロープはやめとけ
246ノーブランドさん2019/05/20(月) 15:55:17.88ID:ElN6N0rn0
ジーパンセンターサカイ
もうこの名前からしてあかんやろ
何の洒落感もない昭和のおっさんの店みたいな名前
そこに来てエイトジーちゅう田舎臭いブランド名
トドメにぶっとい糞ダサい野球のボールがデカデカ
何も考えんと家着に履くおっさんをターゲットにして敢えてわざとダサいネーミングとかにした感じ
247ノーブランドさん2019/05/20(月) 15:57:00.98ID:ElN6N0rn0
要は大衆着を狙ってジーパンセンターなんやでと
248ノーブランドさん2019/05/20(月) 16:09:52.50ID:0Qz54X4A0
249ノーブランドさん2019/05/20(月) 16:29:48.14ID:BjSIEjkd0
>>248
あれはあれで悪くないからそのまま残した 250ノーブランドさん2019/05/20(月) 16:35:53.13ID:oUWXaks+0
>>234
まあ、でも、それを言ってるのはラピーヌだけだから
レプリカ始めたのはダルチだし、山根氏はリゾルト林からジーンズの作り方習ったし 251ノーブランドさん2019/05/20(月) 16:42:38.45ID:Pu98gJra0
ブランド名なんかどーでも良い
252ノーブランドさん2019/05/20(月) 18:09:34.03ID:DNP5kVjp0
>>220
> エイトジーって知ってる?
> 生地も作りも良さそうなんだが、どうも全体にダサいんだよね
> 時が止まったような感じ
スレタイ読めよ知的障害者 253ノーブランドさん2019/05/20(月) 18:54:00.43ID:0Qz54X4A0
UESとかcrackerとかFOBとかポーキーズはどうなのおまえら
254ノーブランドさん2019/05/20(月) 19:17:38.04ID:WTSPu0Q00
エイトジーてエヴィスの真似して
野球ボールステッチのペンキ版も売ってるんやな
255ノーブランドさん2019/05/20(月) 19:26:36.60ID:CEXnICbT0
>>253
UESは好きで良く着るけどレプリカて感じじゃないよね。
FOBは色落ち最高、生地の質感も好み。
育つのは時間かかって手強いけどそこも好き 256ノーブランドさん2019/05/20(月) 19:42:19.19ID:R/2gwYGU0
>>243
602なら野球ボールじゃないし、ステッチもなんてことなくない?
おれ、野球ボールの生地に惹かれてるんだよねー 257ノーブランドさん2019/05/20(月) 19:44:42.11ID:hWwD5FYG0
エヴィス ウエア フル 東洋 旧ドゥニ リゾルト
以外は2番手以下のブランドって感じ、品質が良くても選ぶ事は無いかな。
258ノーブランドさん2019/05/20(月) 19:45:53.06ID:EM3ahIGQ0
フリホ知らないとか
259ノーブランドさん2019/05/20(月) 19:54:15.26ID:1E536iBX0
エビス外してフリホ入れれば一件落着やな
260ノーブランドさん2019/05/20(月) 20:18:35.41ID:CPR6FgGs0
東洋はそこに入るの?
261ノーブランドさん2019/05/20(月) 20:18:58.50ID:inKGONwC0
フリフリチンポ?
262ノーブランドさん2019/05/20(月) 21:10:47.41ID:1E536iBX0
ウエア、旧ズニ、フルカウント
この3つがレプリカデニム3大ブランドだな。
次にくるのが東洋やらジョーマッコイだな
フリホもな
263ノーブランドさん2019/05/20(月) 21:49:47.69ID:i3masP8Y0
>>262
知名度とブランド力を加味したらそれで落ち着くと思う。
単純に品質だけなら、ワンピースオブロックとかの方が上になるからね。 264ノーブランドさん2019/05/20(月) 21:52:55.03ID:h4R8C4zd0
粉の品質とか本気で言ってる?
265ノーブランドさん2019/05/20(月) 22:08:07.65ID:i3masP8Y0
>>264
すまん、実物知らずに言ったけど
専用のミシンをわざわざ揃えて、職人が一人で
手作業で縫って、他より割高で、
それで品質悪いのかよ。 266ノーブランドさん2019/05/20(月) 22:20:47.34ID:skiYEt500
そもそもレプリカというジャンルで品質の良し悪しに言及するのが間違いでは
267ノーブランドさん2019/05/20(月) 22:26:01.96ID:BjSIEjkd0
>>256
いや、野球ボールじゃない方も個人的には嫌い
抜いたらめっちゃスッキリした 268ノーブランドさん2019/05/20(月) 22:27:19.76ID:gAQdAcjU0
高校生になった甥っ子にウエア買い与えてみようかと思ってる
269ノーブランドさん2019/05/20(月) 22:46:58.08ID:H84CeC5Y0
UESのワークシャツ欲しいけど
欲しいのずっと品切れやな
ネルは要らん
270ノーブランドさん2019/05/20(月) 23:03:51.22ID:jCfQlo++0
>>267
そうなんだ
エイトジーというか、サカイのよく分からないのはフィッティングが店員によって違いが大きくて、すごいダボダボ推しの人がいるんだよね
リゾルトの感じが好きなんだけど、エイトジーをタイトに履いたらリゾルト風になるのかな
ならないか 271ノーブランドさん2019/05/20(月) 23:15:14.12ID:ElN6N0rn0
エイトジーは男の為のジーパン
女に媚びを売らないとにかくザ・男を追及した粗野でダサい事を売りにしている
ジェットテキサスと通づるもんがあり、同じ系統、同じ匂いがする
272ノーブランドさん2019/05/20(月) 23:18:13.53ID:WTSPu0Q00
生地の良し悪しとかほんまにわかっとるんかな?
実際にエヴィスやらウェアやらフルカウントやらフリホやら
全部ペンキ、ステッチなしで比べて違い分かるやつおらんやろ
273ノーブランドさん2019/05/20(月) 23:31:24.24ID:RMAMjrOb0
生地の良し悪しも何も普通の人はストレッチが入ったオンスが軽いやつが良いわけで、わざわざゴワゴワした色落ちの激しい生地を良いとか言ってる人間なんて最高にクールガイだぜ!!
274ノーブランドさん2019/05/20(月) 23:35:30.85ID:XqWORqvl0
しかし、今の季節から新しいの育て始められる?
夜でももう短パンだおれ
275ノーブランドさん2019/05/20(月) 23:50:51.71ID:EkAgJptr0
生きてるうちに最強の色落ち作れるのだろうか
時間かかるよな
276ノーブランドさん2019/05/20(月) 23:51:24.28ID:j4tdlwvz0
てか、ジーンズ自体が今ダサいからな
外に履いていけないのがきつい
277ノーブランドさん2019/05/20(月) 23:52:15.52ID:559pzIfF0
秋冬春で何シーズンか回せば出来そう
278ノーブランドさん2019/05/20(月) 23:55:19.31ID:K3qDgXK60
>>276
それダサいのはジーンズのほうじゃなくてね
おたくですよ 279ノーブランドさん2019/05/20(月) 23:56:48.77ID:559pzIfF0
>>276
ダサくないぞ、イケてる若者も普通の若者も穿いてるの電車でも街でも見るぜ 280ノーブランドさん2019/05/21(火) 00:04:05.50ID:sFOxS4R50
たかがジーンズで外穿いて歩けないとか自意識過剰で笑うわ
281ノーブランドさん2019/05/21(火) 00:06:07.94ID:4zfl1s+y0
若者や時代に合わせる必要なんてないだろ
ここぞのデートとお出かけの時に程よく気合を入れればいい
その時に履けるボトムの選択肢に育てたデニムが入るだけだろ
どや
282ノーブランドさん2019/05/21(火) 00:09:25.85ID:Ul9voPqu0
大雑把に色薄いやつとミディアムくらいのやつと濃紺があれば着回し効く
283ノーブランドさん2019/05/21(火) 00:24:50.21ID:WRym+j0Q0
たかがGパンや
284ノーブランドさん2019/05/21(火) 00:50:14.82ID:mvjAaoHE0
たかがジーパンとか言って2万もぼったくんな
285ノーブランドさん2019/05/21(火) 00:51:40.85ID:7d9/j5Wy0
2万程度出せないならリーバイスとかラングラーの安いやつでいいだろ
286ノーブランドさん2019/05/21(火) 00:59:29.50ID:Ul9voPqu0
>>284
ぼったくりではないよ。国内ジーンズメーカーは値段相応の場合が多い。
2万出せないなら日本製リー、日本製エドウィン買おう。 287ノーブランドさん2019/05/21(火) 01:09:58.70ID:VOU05/DG0
でも結局みんな稲フェスのスナップみたいなコスプレなんでしょ!
288ノーブランドさん2019/05/21(火) 03:44:44.09ID:gGBr2JFq0
たかが粉や
289ノーブランドさん2019/05/21(火) 07:09:35.08ID:WaT+vJd/0
290ノーブランドさん2019/05/21(火) 12:36:08.09ID:cQwix7Ui0
>>268
リーバイスのばったもんって嫌がられるプレイ 291ノーブランドさん2019/05/21(火) 12:42:30.70ID:Aqlsplo/0
今生デニムから育てるなら何がおすすめ?
10年はデニム買ってないから久しぶり
昔はドゥニームとか買ってた 1番高いやつ
でも満足いく仕上がり無いからまた挑戦する
292ノーブランドさん2019/05/21(火) 12:44:32.42ID:0SctxXb50
お前なんかユニクロで十分
293ノーブランドさん2019/05/21(火) 12:53:02.79ID:z6WhXkIP0
ウエアハウスがお勧め。次点でフリーホイーラーズかな。
294ノーブランドさん2019/05/21(火) 12:59:04.97ID:j4qKee/30
>>291
せっかくならXXを再び売り出した
ドゥニームに挑戦して欲しい。 295ノーブランドさん2019/05/21(火) 13:27:46.16ID:y8srbVJt0
今後の希少性でステッチ、タブ有りのフルカウントのXXとか、
でも結局のところお好きなのをどうぞ。
296ノーブランドさん2019/05/21(火) 13:55:26.78ID:Kng+H1dH0
ふと思ったんやがこんな所でダラダラ話すよりも行きつけのジーパン屋作って店員と喋った方がよっぽど身になる話が聞けるよな
地方で出来ないならともかく近くにあるならそうした方が良い希ガス
297ノーブランドさん2019/05/21(火) 13:57:22.75ID:tOcDtsaz0
そういう爺さんが店員と長話するので大迷惑
友達いないんだろうが
298ノーブランドさん2019/05/21(火) 15:08:42.23ID:2p1pf3cW0
許してやれよ…
299ノーブランドさん2019/05/21(火) 15:23:36.09ID:z6WhXkIP0
そういうオッサンはついでに何か小物買う事もないしなw
せめて安いTシャツもしくは靴下でも買って帰るのが礼儀だと思うんだけど。
300ノーブランドさん2019/05/21(火) 15:41:36.01ID:QTIpV+er0
>>299
馴染みの店だとそんなのはどうでも良くなるな
いちいち買ってたら金が持たないし 301ノーブランドさん2019/05/21(火) 15:50:41.77ID:sFOxS4R50
向こうは迷惑だよ
302ノーブランドさん2019/05/21(火) 16:01:10.07ID:EIYq/OcD0
大型カメラ店で店員少ないのに店員捕まえてずっと雑談してる爺さんいるんだよね
店員も迷惑そうなんだがむげにもできなそう
他の客が皆無の時にやってほしい
303ノーブランドさん2019/05/21(火) 16:11:52.95ID:u6fRuNWA0
話題に上がったサカイへ修理に出しに行ったらそういう客いたわ
股のステッチで10分程度だとのことだからまぁなんか買うかと店内見てたら
常連客らしい関西弁のオヤジが現れて接客開始、作業中断。
だいぶ待たされたわ
304ノーブランドさん2019/05/21(火) 16:14:28.03ID:5G+IdTGn0
305ノーブランドさん2019/05/21(火) 17:31:25.00ID:D1N1eyeI0
そういや昔のエヴィスもそうだった。
もう行ってもないし買うこともないからいいけど。
306ノーブランドさん2019/05/21(火) 17:45:08.62ID:HLjb2LsF0
>>296
希ガスなんて使う香具師かなり久しぶりに見たトラップ 307ノーブランドさん2019/05/21(火) 18:02:41.99ID:AWypSx2N0
>>300
店の迷惑とか考えられないアホなんだろうな
何も買わないお前と話して店はなんの得があるんだ?
ただの営業妨害だろ 308ノーブランドさん2019/05/21(火) 18:23:13.55ID:tZZNXSpv0
309ノーブランドさん2019/05/21(火) 18:23:36.20ID:y8srbVJt0
作業中なのにわざわざ中断して接客に応じるその店員もどうかと思うけどね、
常連で気心が知れてば、接客を後にしてもらえばいいと思う。
そいつが余程身勝手でKYな場合はどうもならんが。
310ノーブランドさん2019/05/21(火) 18:28:31.00ID:sFOxS4R50
そういう場合は店員が問題だけど何も買わないくせに話だけしにくる客はクソだろ
店休みか終わった後にプライベートで話せや
311ノーブランドさん2019/05/21(火) 18:32:16.18ID:t8MmcY5q0
ジーンズの裾丈ってどれくらいにしてる?ワンクッション位?
最近、ワンクッションでも長い感じがして
312ノーブランドさん2019/05/21(火) 18:32:49.89ID:t8MmcY5q0
靴にもよるだろうけど
313ノーブランドさん2019/05/21(火) 18:40:26.46ID:Ej/WdN5O0
>>311
裾丈すらも 人に聞かないと 決められないのか? 314ノーブランドさん2019/05/21(火) 18:43:43.60ID:K5q+IgH70
くるぶし下くらいで切ってロールアップで調整
革靴で綺麗にストンと裾が落ちるくらいにしてる
315ノーブランドさん2019/05/21(火) 18:48:41.32ID:LTxybkhI0
裾丈も人に聞かないとわからないのは発達障害すぎ(笑)
裾丈なんかパンツのシルエットと履く靴に合わせて調整すればいいだろ?
どんだけ頭ワリーんだよw
316ノーブランドさん2019/05/21(火) 18:50:09.83ID:3M25GoP40
>>310
お前はわかってないな
個人のセレショなんて平日とか暇なんだよ
迷惑以前にほとんど誰も来ないの
他に客が来たら帰るか会話は止めてるよ 317ノーブランドさん2019/05/21(火) 18:51:39.43ID:7d9/j5Wy0
店員(買わないくせに来るなよ…)
318ノーブランドさん2019/05/21(火) 18:52:51.74ID:rZm4GBjJ0
短足は裾あげしなきゃいけないからカワイソだな
ジーパンなんて股下85くらいしかないんだから
それ以上短くしてどーすんだ?(笑)
踝丈パンツでも買っとけ
319ノーブランドさん2019/05/21(火) 18:55:09.23ID:AWypSx2N0
いるよな、全てが自分基準のやつ
将来老害の素質あるわ
320ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:02:46.80ID:s9+tWR0F0
見えてない仕事を邪魔してることに気づいてないのか
客がいないから暇って発想がまずい
321ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:07:59.48ID:3M25GoP40
店員と言っても店長なんだが?
その人とは10年近く付き合いなんですけど
322ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:11:10.24ID:sFOxS4R50
だから知り合いならプライベートで会って話せよ
323ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:16:43.80ID:3M25GoP40
>>322
逆に聞くけどおたくそういう付き合いしてる店とか店員とかいないわけ? 324ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:17:24.54ID:YanTN3sc0
>>321
その店長10年近くも我慢し続けてるのか
辛いだろうな・・・ 325ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:18:58.31ID:sFOxS4R50
>>323
わざわざ営業中に話だけしに行かないからな
個人的に飲みに行く事はあるが 326ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:19:13.62ID:AEhrs2lX0
まぁ良いんじゃないの周りの客に迷惑かけなければ、
常連の話し相手をするのも店長の仕事だろうし。
327ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:21:45.27ID:QLdvBOxV0
>>316
個人でやってる店なんて客いなくても仕事は山ほどある
社会でろよ 328ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:24:49.87ID:/43VrfCS0
>>323
そういう付き合いってのは買わないけど話にいくようなこと?
おじいちゃんさ、公民館にでも行ってろよw 329ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:25:30.35ID:/43VrfCS0
330ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:25:48.86ID:3M25GoP40
プライベートで飲みに行って営業日に店に行かないのなら友達じゃね?
331ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:28:59.39ID:3sEsT99T0
買う気もないのに出没するって邪魔じゃね?
332ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:33:42.10ID:vgTLQW+p0
買う気はあるけど毎回は買わないってだけだろ?ただ無駄に話が長いっていうだけだろ?そんで話がおもしろいわけでもないってだけだろ?許してやれよ
333ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:35:52.49ID:JlQ4Zdp+0
田舎の町医者が元気な老人の集会所になってるのと似てる
334ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:35:57.22ID:AEhrs2lX0
久しぶりにデニム買うから何がいい?
からここまで話が拡がるとは思わなかった、みんな仲良いんだな。
335ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:37:28.76ID:aD2At9F+0
色々見たいのに逆に店員が話掛けて来るのもうざいやろ
話に付き合う事で商品に集中出来ず、その場から逃れる為に話を切り上げて早々と立ち去る事となり、結局じっくり見る事が出来ずに機会損失になってる
店員から客に話掛け→客に迷惑
客から店員に話掛け→店員に迷惑
結局そういうこと
336ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:37:49.11ID:sFOxS4R50
>>330
わざわざ買う気無いのに話だけしに行かないって事だぞ
買う時は普通に行くわ 337ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:37:50.15ID:3M25GoP40
否定する人がいてもいいけど勝手にさせてもらう
いくら説明しても理解出来無い人には無理だし
338ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:38:31.36ID:vgTLQW+p0
糊でパリパリに固まったジーンズに何万円も払う奇特な年寄りの集まりなんだから仲良くもなるでしょ
339ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:40:45.71ID:JlQ4Zdp+0
340ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:42:42.72ID:LQQEnoHd0
341ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:45:30.30ID:TejZ+msf0
マジレスすると常連のお高い差し入れを半分以上食べておいてマズイ言ってと残す先輩がいました
342ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:49:24.76ID:aD2At9F+0
話掛ける方は結局自分の都合優先になるから相手は常に邪魔される事になんねん
お互いフィフティフィフティになれるのは完璧なタイミングでお互いの都合が一致した時のみで、そういうことは通常あり得ない
343ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:51:09.40ID:zkcQGS/X0
学生の頃のバイトだが何しに来てるのかわからない人いたわ
大抵女店員目当てなんだけど、中には本当に謎なのがいる
344ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:52:48.26ID:aD2At9F+0
要は自分の存在をアピールして俺を特別扱いしろよって事やろ
345ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:53:24.25ID:vgTLQW+p0
そんなに気を使いあったらお互い不幸。店員はちょっと大変なこともあるかもしれないけど仕事の範疇だし。話しかけて欲しくない客もいるだろうけど(俺も)どんなに気を使いあってもコミュニケーションに100点は無いんだよ!
346ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:54:16.09ID:vgTLQW+p0
今クソみたいな薄っぺらい事書き込んですみませんでした
347ノーブランドさん2019/05/21(火) 19:55:05.76ID:zkcQGS/X0
一分弱の間に何があったんや・・・
348ノーブランドさん2019/05/21(火) 20:06:54.39ID:9eVTQSwl0
349ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:01:16.91ID:Ul9voPqu0
>>291
Libertad
Lee Archives 350ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:08:01.95ID:3WTjD3l90
なんこデニムの番組やってる
テレビ東京
351ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:08:40.73ID:fYwv+zNr0
352ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:10:10.93ID:3Ah1ovBP0
おたくって言葉じゃ有利には立てないかと(;・∀・)
353ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:13:14.65ID:QYgK6yQO0
なんでも鑑定団
ボロボロジーンズ鑑定額100万出たぞ
354ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:16:57.01ID:fYwv+zNr0
355ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:18:29.81ID:AEhrs2lX0
ふーん、ボロボロで100万だと37モデル以前とかのヤツかな?
356ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:22:03.78ID:xdxBTctW0
あれはボロキレだよね
ジーンズの形保ってないし
357ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:24:17.59ID:s9+tWR0F0
>>290
今は俺が履いていたウエアハウス渡して喜んでるからリジットを買って育てる喜びを教えようかなと
そして母親が勝手に洗剤ドバドバで洗われる悔しさってのを経験するのもいいかなと 358ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:26:00.26ID:Ul9voPqu0
359ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:27:15.56ID:70iZCgfN0
boweryblueと粉の比較を誰か金持ちなヤツやってくれ
360ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:28:27.38ID:3Ah1ovBP0
361ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:30:22.60ID:3Ah1ovBP0
>>355
左が70万で1900年代初頭、真ん中が1番古いとか言ってたね 362ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:31:12.29ID:mdEivEFq0
363ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:33:26.67ID:fYwv+zNr0
364ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:34:40.51ID:zCqygEt70
ガーイ
365ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:34:59.09ID:AEhrs2lX0
俺も穿かなくなった、シュガーケーンと昔のLVC 親戚の子に押し付けようかな。
366ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:37:56.14ID:fYwv+zNr0
367ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:46:22.72ID:zCqygEt70
安価付けなかったんだけどガイジって思われてるという自覚はあるんだ
368ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:51:03.28ID:70iZCgfN0
俺親父からもらった謎の日本製517あるけど箪笥の肥やしだわ
趣味が合う息子だとええな
369ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:51:51.49ID:s9+tWR0F0
>>358
2人で温泉旅行にいったりと割と仲良くしてる
>>365
その子がデニム履いてたり興味あるなら押し付けてみるの良いと思うぞ 370ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:56:04.73ID:fYwv+zNr0
371ノーブランドさん2019/05/21(火) 21:59:48.70ID:zCqygEt70
そう書かれないようにしような
372ノーブランドさん2019/05/21(火) 22:02:36.42ID:fYwv+zNr0
絡まないでもらえます
373ノーブランドさん2019/05/21(火) 22:03:31.32ID:7d9/j5Wy0
むしろこいつが最初一方的に絡んでるよな
374ノーブランドさん2019/05/21(火) 22:10:32.16ID:JvBpyFSH0
>>373
流れ読むとそうでも無いけど?
自分も馴染みの店に何も買わなくても行く事は良く有るし新作とか入ったら試着だけさしてもらう事は多いけどな 375ノーブランドさん2019/05/21(火) 22:22:14.98ID:aw9o/drt0
分かりやすすぎやろID変えたの……
376ノーブランドさん2019/05/21(火) 22:22:35.86ID:aw9o/drt0
377ノーブランドさん2019/05/21(火) 22:24:23.65ID:aw9o/drt0
>>368
趣味を合わせるために早めに渡すって手もあるね 378ノーブランドさん2019/05/21(火) 22:27:53.23ID:fYwv+zNr0
必死過ぎますw
>ID:aw9o/drt0の情報はまだありません。書き込み後すぐの情報は反映されない場合があります。時間をおいて試してください。
時間をおいても反映しない時は、必死チェッカーのスレを確認してください。
379ノーブランドさん2019/05/21(火) 22:28:47.95ID:Zvx3bcDN0
380ノーブランドさん2019/05/21(火) 22:50:41.09ID:0d0lceKY0
381ノーブランドさん2019/05/21(火) 22:53:37.87ID:7d9/j5Wy0
本当にただのボロ切れだな…
つかこの人もよく10万で買ったな
資料用以外でいらんだろ
382ノーブランドさん2019/05/21(火) 22:54:41.34ID:0d0lceKY0
たまにmushroomが売りに出してるようなやつだね。
全部19世紀の末〜20世紀初頭のもんでしょうね。
俺はこんなの全くほしくないけど、世間から見たらやれ大戦モデルだのサスペンダーボタン付きだのって買ってる自分みたいなのも同じように思われてるんだろうな…
383ノーブランドさん2019/05/21(火) 23:06:15.73ID:9lWXVOKL0
>>249
自分もエイトジー気になってるんですがGの刺繍って抜くことできますか?
あれだけがなんか苦手で 384ノーブランドさん2019/05/21(火) 23:07:22.54ID:+D3+DBBb0
385ノーブランドさん2019/05/21(火) 23:10:12.17ID:cOKknkpb0
386ノーブランドさん2019/05/21(火) 23:16:33.61ID:aD2At9F+0
このボロ切れを使ってリペアして再構築すればいいんじゃね
387ノーブランドさん2019/05/21(火) 23:38:51.80ID:VOU05/DG0
他の客を考えずに馴染みの店だからって話しにだけ行く奴はクソ!
388ノーブランドさん2019/05/21(火) 23:42:42.66ID:54ecmjH90
389ノーブランドさん2019/05/22(水) 00:14:43.76ID:Hc5zEwPm0
フェイクアルファの澤田氏
390ノーブランドさん2019/05/22(水) 00:50:10.47ID:MuLgs4G40
391ノーブランドさん2019/05/22(水) 00:50:39.96ID:x99R5g+20
>>387
じゃ見にだけ行くとか無いんだな
お金持ちだねw 392ノーブランドさん2019/05/22(水) 00:57:28.14ID:2Yz04wfA0
頻度の問題だろ
393ノーブランドさん2019/05/22(水) 01:05:33.95ID:MuLgs4G40
394ノーブランドさん2019/05/22(水) 01:07:22.67ID:L3Xt8i1a0
>>380
これで100万だからな
状態良かったらどれだけプレるか気になる 395ノーブランドさん2019/05/22(水) 01:08:44.47ID:SsdrTzo+0
396ノーブランドさん2019/05/22(水) 01:09:07.03ID:x99R5g+20
397ノーブランドさん2019/05/22(水) 01:17:03.70ID:ZkUBmdKI0
>>394
LAのヴィンテージ展示会みたいなところで
方ポケだったと思うけど100万ドルだったよ 398ノーブランドさん2019/05/22(水) 01:17:11.65ID:k9t3rfd40
399ノーブランドさん2019/05/22(水) 01:20:28.96ID:2spChGRV0
炭鉱か何かから堀ったジーパンかw
400ノーブランドさん2019/05/22(水) 02:13:02.58ID:Hc5zEwPm0
前にBSでやってたヴィンデニムの番組でベルベルの社長がラリーに凄い値付けられてたな
401ノーブランドさん2019/05/22(水) 07:40:04.01ID:hmG2FiTb0
>>380
マジボロぎれで笑ったw
炭鉱とかで発掘したやつかな 402ノーブランドさん2019/05/22(水) 08:10:56.11ID:0BARoKXP0
たかがボロ切れの綿や
403ノーブランドさん2019/05/22(水) 11:15:05.78ID:R3Xc9MTg0
>>392
それもそうだが
他の客が現れたら店員としてはそっちに行くだろ?
話が盛り上がる事もあるだろうけど
買う物決まってて見にくる様な客やさっさと買い物済ましたい奴からしたら
お喋り常連クソ野郎はただただ邪魔以外の何者でもない
空気読めるか読めないかの話 404ノーブランドさん2019/05/22(水) 13:59:08.07ID:7V4NW+3F0
ボロ切れだがレプリカメーカーのデザイナーは欲しいだろな。
「発見された〇〇年のジーンズのディテールを再現した新作デニム」とか言って発売できる。
405ノーブランドさん2019/05/22(水) 14:10:35.82ID:Hc5zEwPm0
というかこういうの買うのはよほどのマニアかブランド側の人間だろう
406ノーブランドさん2019/05/22(水) 14:27:39.62ID:3ftizqJY0
>>404
たしかに100万ぐらいだったらかんたんにもと取れそうだな
オフィシャルショップに展示して購入者にお手付きなし、匂いを嗅がせるサービスとかしたらデニオタが殺到しそう 407ノーブランドさん2019/05/22(水) 14:29:49.18ID:81S78iCl0
もしかしこのスレは意外と服屋の店員が多いの?話が長いたまにしか買わない客はこんな風に嫌がられるんだな
408ノーブランドさん2019/05/22(水) 14:32:21.26ID:ceyoUPyB0
いや買う気がハナからなく、喋りに行ってる奴(客ですら無い)が叩かれているだけ。
409ノーブランドさん2019/05/22(水) 14:38:20.47ID:6NHmGEUG0
聞いてもいないのにちょっと見ただけで事細かに商品の説明してくる店員のがうざったいわ
410ノーブランドさん2019/05/22(水) 15:11:09.46ID:+XKOOOjk0
馴染みの古着屋は用事がある時しか行かないが行った時は長話しちゃうな、でも普通他の客が来たら会話止めるわな。
411ノーブランドさん2019/05/22(水) 16:59:11.69ID:m4TC2sW00
だいたいそんな話す事あるか?
何を話すんや
412ノーブランドさん2019/05/22(水) 17:57:04.21ID:+XKOOOjk0
>>411
付き合いが長いから久しぶりに行くと世間話が長くなる、あと普通に商品の質問とかもするし。 413ノーブランドさん2019/05/22(水) 18:45:59.15ID:cdiV/ts50
いいスラックス買うとジーンズは欲しくなくなる
試しにいい靴とスラックス買ってみ
414ノーブランドさん2019/05/22(水) 18:53:03.36ID:LDDATd080
>>413
オンでスラックス穿いてると、オフでジーンズ穿きたくないか? 415ノーブランドさん2019/05/22(水) 19:14:26.72ID:HResmJ8f0
ジーンズばっかりとか嫌だわー
アニキみたいにジーンズも ミリタリーもアメトラ、ブリティッシュも ドレスコードもいけるってのが理想
ここの奴らって デニムのジーンズにはこだわっていて所有本数もかなりあるんだろうけど
そのほかの持ち物が死ぬ程ださいじゃん?w
見なくてもわかるからなぁ...
416ノーブランドさん2019/05/22(水) 19:15:28.50ID:sQMlqeb00
誰もジーンズしか穿かないとか言ってないがどうした?
417ノーブランドさん2019/05/22(水) 19:16:12.85ID:o3Re9fjq0
梅雨になる前に、ジーンズ全部洗った
いい匂いになって快適!!
もうそろそろ1ヶ月以上の雨地獄になる
418ノーブランドさん2019/05/22(水) 19:35:50.40ID:HResmJ8f0
>>416
そうそうお前みたいなのもいるよなぁ
ジーンズしかはかないわけではないけどくそダサいやつなw 普通にダサいやつなぁ
おれここのジーンズマニア達のこと尊敬してるよ
冗談でけなしてるだけで 貫いてるやつらはカッコいいと思う
お前みたいなんが一番きついwごめんw 419ノーブランドさん2019/05/22(水) 19:41:15.61ID:Hc5zEwPm0
自分にコンプレックスがあるんやね
だから知らない他人を妄想で貶して満足感を得てると
420ノーブランドさん2019/05/22(水) 19:45:02.72ID:aBVC4/Gw0
ここまで俺の自演
421ノーブランドさん2019/05/22(水) 20:58:16.87ID:xKILvp8y0
お互いのコーディネイトまったく見てないのにダサいと言い合える仲間だもんな
422ノーブランドさん2019/05/22(水) 21:08:11.19ID:2Yz04wfA0
コーディネートどころかジーンズ1本も見てないからなw
デニム以外はユニクロと無印とゾゾと良くてbeamsのパンツしか持ってないわ
423ノーブランドさん2019/05/22(水) 21:58:25.02ID:6NHmGEUG0
しかしジーパン貼るやつが全くおらんよな
色落ちだけで楽しめるコンテンツなのに
まあ貼っても叩かれるだけだから当たり前か
424ノーブランドさん2019/05/22(水) 22:09:35.67ID:g4+myHZW0
色落ちはインスタとか見た方が
汚い言葉もダサいだのなんだのと余計な小競り合いも目にしなくて済む
425ノーブランドさん2019/05/22(水) 22:13:24.36ID:6NHmGEUG0
>>424
叩き煽りしたいだけの奴が一定数いるからな
かと言ってインスタのお世辞ばっかの空気も好かんが 426ノーブランドさん2019/05/22(水) 22:14:53.13ID:JAuLAJsm0
コメント覧なんて読む必要無いだろw
試しに貼ってみたら?
427ノーブランドさん2019/05/22(水) 22:19:48.73ID:g4+myHZW0
428ノーブランドさん2019/05/22(水) 22:51:00.67ID:yOnUNvLP0
鬼穿き派の俺は臭そうも汚いはもはや褒め言葉
429ノーブランドさん2019/05/22(水) 23:14:06.65ID:g4+myHZW0
430ノーブランドさん2019/05/22(水) 23:24:46.77ID:TvUtah610
>>418
昔やんちゃだったおっさんという感じの煽りだな
なんか読んでるこっちが恥ずかしい 431ノーブランドさん2019/05/22(水) 23:31:51.40ID:LDDATd080
穿き込みつつも臭くはならないようにしつつ清潔感とのバランスを取る。
432ノーブランドさん2019/05/23(木) 02:29:33.19ID:PRAE60Kd0
どうした?
なにか?
平然装ってる感が痛いんよ
433ノーブランドさん2019/05/23(木) 03:00:57.20ID:jppX25y+0
悔しかったのねw
434ノーブランドさん2019/05/23(木) 05:38:16.64ID:KAd96oQQ0
そういうところですよ
435ノーブランドさん2019/05/23(木) 08:59:16.91ID:dUwUj/oQ0
ガイジだから
436ノーブランドさん2019/05/23(木) 18:55:36.85ID:mtxFnB/L0
マジにジーンズ一本も買えないオッさんってミジメだよなw
図星つかれたから乞食が発狂してんだろ
437ノーブランドさん2019/05/23(木) 20:08:28.30ID:xcvzViSt0
この流れなんの話してるかさっぱりわからんw
とにかく生地厨は 縫製や仕様、シルエットがよくても生地がダメならダメというが
全部よくなきゃダメだろ
と単に思ったね
438ノーブランドさん2019/05/23(木) 20:16:47.46ID:viibT+O+0
439ノーブランドさん2019/05/23(木) 20:17:39.64ID:SX4B8u/Y0
真夏もジーンズ履くってひといる?
440ノーブランドさん2019/05/23(木) 20:24:49.95ID:73bVnvik0
441ノーブランドさん2019/05/23(木) 20:26:44.76ID:73bVnvik0
442ノーブランドさん2019/05/23(木) 20:26:56.86ID:dzt1jtgT0
履きたい気持ちはあるけど、連日は無理ですわ。
443ノーブランドさん2019/05/23(木) 20:39:03.90ID:jppX25y+0
この構ってちゃんいつもいるよな
444ノーブランドさん2019/05/23(木) 20:47:01.99ID:XLaM4W0A0
はいガイジ登場
445ノーブランドさん2019/05/23(木) 20:55:00.36ID:o0sSbDNW0
レプに興味ないと言いつつ毎日張り付いてるから病気よ
446ノーブランドさん2019/05/23(木) 21:00:31.70ID:fMb21N2k0
「見ーてーるーだーけー」
田嶋陽子かな?
447ノーブランドさん2019/05/23(木) 21:04:03.20ID:SX4B8u/Y0
448ノーブランドさん2019/05/23(木) 21:24:17.85ID:WvDyqrDg0
>>439
朝と夜は穿く。昼間はアンクル丈とか麻混。 449ノーブランドさん2019/05/24(金) 00:03:13.72ID:VSTRKpbF0
お前ら洗濯したか?
梅雨が始まったら臭くなるぞ
450ノーブランドさん2019/05/24(金) 00:52:35.07ID:IzlDv53I0
洗濯した。梅雨から夏は穿き込まずに、軽めのジーンズとか綿100じゃないの穿く。
451ノーブランドさん2019/05/24(金) 01:14:16.04ID:eMGaPjxD0
452ノーブランドさん2019/05/24(金) 04:16:46.52ID:u8k/5gcZ0
>>451
オーラねえな
スタイル良いし、干場系が似合いそう 453ノーブランドさん2019/05/24(金) 13:11:20.52ID:dp4SVHcH0
454ノーブランドさん2019/05/24(金) 13:15:39.08ID:MIyg7kRy0
草刈正雄?
455ノーブランドさん2019/05/24(金) 17:25:02.42ID:V1ofN4NF0
456ノーブランドさん2019/05/24(金) 18:12:10.99ID:pcRXubU60
別に本人がオシャレしてるつもりないだろ、仕事着みたいなもんだろよ。
457ノーブランドさん2019/05/25(土) 00:16:41.69ID:RFPC5h+e0
458ノーブランドさん2019/05/25(土) 00:24:40.01ID:B38MlTHq0
草刈正雄ならこっちじゃね? 459ノーブランドさん2019/05/25(土) 01:20:31.62ID:W1QjECZZ0
>>458
こっちよりもミズノのランニングシューズ履いてるシャシンのほうがカジュアルでカッコいいな 460ノーブランドさん2019/05/25(土) 02:11:32.29ID:iFhtDYoo0
461ノーブランドさん2019/05/25(土) 02:14:43.59ID:W1QjECZZ0
>>460
ジーンズである必然性がないじゃん
ベストジーニストのほう
これだけキメキメだと 462ノーブランドさん2019/05/25(土) 02:22:48.98ID:t05E3zXM0
単なるジャケパンスタイルだろ
別にキメキメじゃない
463ノーブランドさん2019/05/25(土) 02:33:31.25ID:W1QjECZZ0
ジーンズはラフに履いてナンボだと思うんだよね
気負ってる感じが気恥ずかしいね
ベストジーニストのほうは
スタイリストセンスねーわ
464ノーブランドさん2019/05/25(土) 02:44:51.92ID:o0XVi36g0
TPOわきまえないでいつでもカジュアルに着てこそジーンズだ!ってバカでしょ
授賞式だからフォーマルに寄せてるスタイリングなだけ
465ノーブランドさん2019/05/25(土) 03:29:23.21ID:W1QjECZZ0
だからそれが高級志向のラーメンみたいで滑稽だということw
466ノーブランドさん2019/05/25(土) 03:41:34.35ID:t05E3zXM0
そもそもジーンズだからカジュアルになってるわけで必然性が無いってのはアホな意見
467ノーブランドさん2019/05/25(土) 03:48:03.42ID:W1QjECZZ0
ベストジーニストのイベントという場ではジーンズを履くことに必然性はあるんだろうけど
ファッショントータルでみれば特にジーンズであるという必然性は感じないという話
何かメンズクラブとかあーいう野暮ったい雑誌の匂いがするw
468ノーブランドさん2019/05/25(土) 04:14:41.28ID:vHNWiwm20
言い訳とかいいから
アホは喋るなよ
469ノーブランドさん2019/05/25(土) 04:20:13.71ID:mttXlNlH0
470ノーブランドさん2019/05/25(土) 10:00:58.15ID:lCYVMAAc0
> ジーンズである必然性がないじゃん
> ベストジーニストのほう
((((;゜Д゜)))
471ノーブランドさん2019/05/25(土) 10:07:28.09ID:dW/wVZqh0
>>469
レプリカと言うか国産デニムに魅力を見出せないと金が無くてもビンテージが欲しくなるのかね。 472ノーブランドさん2019/05/25(土) 10:32:04.98ID:z3f/oTQ50
473ノーブランドさん2019/05/25(土) 12:12:46.59ID:D/Pksip20
>>465
高級志向のラーメンよりも訳わからん事言ってるお前の方が滑稽だぞ。 474ノーブランドさん2019/05/25(土) 14:24:07.28ID:jBqOqP260
475ノーブランドさん2019/05/25(土) 14:26:32.07ID:4d/Qe+fo0
>>467
お前の好き嫌いはどうでもいいけどジーンズである必然性はあるぞ 476ノーブランドさん2019/05/25(土) 14:33:35.61ID:RFPC5h+e0
>>459
ランニングシューズっぽいのハズしで穿くのもアリだけど、これはナシかな。
>>471
国産デニム良いのにな 477ノーブランドさん2019/05/25(土) 14:34:37.22ID:+GaBbgHO0
478ノーブランドさん2019/05/25(土) 14:34:39.98ID:7KgiXoDg0
>>475
どういう必然性が?
具体的におねがいします 479ノーブランドさん2019/05/25(土) 14:38:48.11ID:4d/Qe+fo0
480ノーブランドさん2019/05/25(土) 14:39:52.47ID:z5AJl+Am0
481ノーブランドさん2019/05/25(土) 14:41:06.52ID:t05E3zXM0
ID変えてまで必死過ぎる
482ノーブランドさん2019/05/25(土) 14:49:30.85ID:c7s2odYU0
いちいちつまらない揚げ足取りをするなあw
483ノーブランドさん2019/05/25(土) 16:13:21.42ID:iWvwjSVX0
真性のガイジだわ
484ノーブランドさん2019/05/25(土) 16:13:57.60ID:iWvwjSVX0
こういうガイジNGに出来ないかな
485ノーブランドさん2019/05/25(土) 17:01:36.03ID:lZq9yW/70
ガイジが連投w
486ノーブランドさん2019/05/25(土) 17:10:03.84ID:51/cxnTo0
ヴィンテージのデニムも扱う古着屋併設のお店でレプ買って、ワンウォッシュしてから持ち込んだらチェーンステッチでの裾上げはできないと言われた
今ポルナレフ状態(´・ω・`)
487ノーブランドさん2019/05/25(土) 17:19:33.96ID:pBp7oJEP0
>>486
リペアをしている古着屋に持ち込んだら? 488ノーブランドさん2019/05/25(土) 17:27:37.02ID:utY7/Mk20
>>486
チェーンステッチにはユニオンスペシャルと言うミシンが必要だからな
買った店では出来なくても、出来るとこを紹介出来るか確認してみ 489ノーブランドさん2019/05/25(土) 17:59:54.91ID:yecNAHoD0
>>488
厳密には違う
工業用ミシンならJUKIでもなんでもチェーンステッチはできる 490ノーブランドさん2019/05/25(土) 18:05:43.17ID:+KMLeZKT0
491ノーブランドさん2019/05/25(土) 18:08:55.27ID:utY7/Mk20
>>489
出来る事と仕上がりはイコールじゃないからな
このスレにいる奴なら言わなくてもわかると思ってたが 492ノーブランドさん2019/05/25(土) 18:21:47.79ID:VWNjhzJl0
ここにはオタク的な知識だけある奴沢山いるだろうけど、ステッチ見てミシンのメーカーの違いまで分かるやつはほとんどいないだろ
493ノーブランドさん2019/05/25(土) 18:36:43.23ID:haemlymU0
494ノーブランドさん2019/05/25(土) 18:37:18.01ID:utY7/Mk20
>>492
何を言ってるんだ
ジーンズのチェーンステッチと言えば、ユニオンスペシャル43200G仕上げの事
それ以外は糞
捻れ方が全然違うから、ちゃんと見れば初心者でもわかる 495ノーブランドさん2019/05/25(土) 18:38:07.19ID:utY7/Mk20
>>493
本気で見比べてみ
どんなアホでもわかる 496ノーブランドさん2019/05/25(土) 18:50:53.81ID:VWNjhzJl0
三つ巻きはユニオンしか見たことないけど、他の2本針巻きや一本針チェーンは違いなんかわからないと思うよ。ミシンの調整次第でもあるし、縫い手の技術もあるし。
497ノーブランドさん2019/05/25(土) 18:52:05.62ID:fNVfXVF30
>>486
仕上がりに時間とお金が別途掛かって良いなら
コナーズとかがユニオンスペシャルでの裾上げに郵送で対応してるよ。 498ノーブランドさん2019/05/25(土) 19:13:36.20ID:utY7/Mk20
>>496
俺は43200G仕上げしか認めないけど、
見てもわからないなら君はJUKI仕上げでいいと思う
個々の拘りなんてそんなもんだしね 499ノーブランドさん2019/05/25(土) 19:38:58.33ID:TVw1IfJm0
やっぱユニオンスペシャルだな!
500ノーブランドさん2019/05/25(土) 20:01:59.20ID:bEJAxVnP0
今まで知らんかった
どれがユニオンなの? 501ノーブランドさん2019/05/25(土) 20:14:06.48ID:TVw1IfJm0
もう一枚上げるわ
502ノーブランドさん2019/05/25(土) 20:27:46.62ID:JwFP/kwm0
雑魚どもよく拝んどけ
これが本物のユニオンスペシャル
503ノーブランドさん2019/05/25(土) 20:28:41.14ID:haemlymU0
504ノーブランドさん2019/05/25(土) 20:32:10.01ID:RObFmPCY0
ID:utY7/Mk20は答えんやろ。逃げるで
505ノーブランドさん2019/05/25(土) 20:32:15.91ID:aMchZ2HG0
初心者でも見れば分かるそうだから
43200G仕上げしか認めない君の再登場を待とうw
506ノーブランドさん2019/05/25(土) 20:41:37.69ID:D5HtmRMY0
やっぱこんぐらい捻れんとな
507ノーブランドさん2019/05/25(土) 20:42:37.45ID:UqC8vAft0
画像が小せえなw
508ノーブランドさん2019/05/25(土) 20:44:31.28ID:5u5OhOMy0
ユニオンと非ユニオンの差が分かんねえわ
509ノーブランドさん2019/05/25(土) 20:54:50.57ID:Tht28d4B0
510ノーブランドさん2019/05/25(土) 20:55:28.29ID:Tht28d4B0
511ノーブランドさん2019/05/25(土) 20:56:23.29ID:smkxtfab0
512ノーブランドさん2019/05/25(土) 21:02:10.43ID:S765S1+i0
513ノーブランドさん2019/05/25(土) 21:06:36.96ID:w122sfeh0
クイズワロタw
どんなクイズ?
514ノーブランドさん2019/05/25(土) 21:08:33.90ID:haemlymU0
これは?
綿糸かどうかもマニアなら見てわかんの? 515ノーブランドさん2019/05/25(土) 21:08:45.36ID:wN/2pa3T0
単発が発狂してんのはなぜなんだぜ?
516ノーブランドさん2019/05/25(土) 21:13:42.49ID:KWJDLbDC0
早くもジーンズが厳しい季節になったね…
517ノーブランドさん2019/05/25(土) 21:13:42.70ID:mhNm5olE0
518ノーブランドさん2019/05/25(土) 21:15:22.30ID:5u5OhOMy0
>>514
おれの使ってるリペア屋は上糸と下糸を色々選べるけど、この手のGパンは上糸は綿糸で下糸にコアヤーン使うんではないか 519ノーブランドさん2019/05/25(土) 21:17:00.34ID:bEJAxVnP0
>>500だけど画像の上から
・服直し店
・ベアーズ
・忘れた
・フルカウント
ベアーズとフルカウントのはユニオンで間違いないと思う 520ノーブランドさん2019/05/25(土) 21:27:43.14ID:haemlymU0
521ノーブランドさん2019/05/25(土) 21:30:05.06ID:haemlymU0
というかリペア屋ってレプおじ達はみんなどこ使ってるんだ
なぜかその辺の情報は出し渋るからなー混んだら嫌だからなのか?
522ノーブランドさん2019/05/25(土) 21:31:41.21ID:+KMLeZKT0
俺は柏のゴエモンでやってもらってるけど
近くで探せばいい
523ノーブランドさん2019/05/25(土) 21:36:29.05ID:nyDDZ7w20
>>521
本八幡のサカイ
裾上げは話題のユニオンスペシャル 524ノーブランドさん2019/05/25(土) 21:38:08.58ID:owCzWJ1T0
525ノーブランドさん2019/05/25(土) 21:38:15.63ID:QpCpiwas0
頑張れゴエモン
526ノーブランドさん2019/05/25(土) 21:38:21.87ID:TVw1IfJm0
>>521
ある程度大きい街ならデニムに強いリペア屋の一軒や二軒あるだろう
他店購入品OKのアメカジ屋も含めて
そろそろ俺もクイズの答え出そうかな 527ノーブランドさん2019/05/25(土) 22:02:17.61ID:haemlymU0
>>522
>>523
ありがとう!けど遠いな
新宿近辺は良いとこないのか
ググっても大手チェーンしか出てこなくてさ 528ノーブランドさん2019/05/25(土) 22:09:33.88ID:51/cxnTo0
>>487>>488
いや、20万とかのヴィンテージ売っててその横でレプ売って、マニアックなジーンズ愛に応えますみたいなのが店の雰囲気なのに、チェーンステッチに対応できないのっておかしくね?という話なんだ
>>497
ありがとう、そのサービス使わせてもらいます 529ノーブランドさん2019/05/25(土) 22:38:18.50ID:2i0qcf6g0
>>500
1番上ユニオンでやってもらったのに似てる。
1番下は仕立て屋でやってもらったのに似てる。
他は解らない。 530ノーブランドさん2019/05/25(土) 22:49:25.57ID:TVw1IfJm0
531ノーブランドさん2019/05/25(土) 23:03:20.60ID:VWNjhzJl0
>>530
ミシンの違いがとこに出てるのかが分からない。ちなみにその二本は糸の番手同じなの?番手がそもそも違くない? 532ノーブランドさん2019/05/25(土) 23:09:05.41ID:G5ctcHxb0
こだわる意味が分からん
533ノーブランドさん2019/05/25(土) 23:09:58.87ID:TVw1IfJm0
>>531
俺もわからん
店も違うしチェーンでやってとしかオーダーしてないんで 534ノーブランドさん2019/05/25(土) 23:40:54.85ID:VWNjhzJl0
>>533
499と501は確かにチェーンの目の出方が違うのは分かる。そして501の方が見馴れた出来上がりなので好き
目の違いがミシンのせいなら、ユニオンは確かに他と違うんだなとおもう。ただ499はそもそも糸番手が細いせいなのかな?と思うところもある。写真じゃなかなか分からないですね。実物見ればコアか綿糸はすぐ分かるのに写真じゃ全然分からないし 535ノーブランドさん2019/05/25(土) 23:56:39.21ID:cB2seUx30
判断つかないんだからこだわる必要がない
536ノーブランドさん2019/05/25(土) 23:57:59.77ID:mL6Yg1mk0
>>499でユニオンスペシャルだと書いてあって
>>530では非ユニオンだと書いてんだけど
嘘つきなのか頭のおかしい人? 537ノーブランドさん2019/05/26(日) 00:09:17.71ID:asWzxHBC0
近所にユニオンスペシャルがやってくれるところがあればやればいい。そのために金と期間を浪費するのは無駄。
538ノーブランドさん2019/05/26(日) 00:11:30.15ID:l049ujAN0
>>519
フルは綿糸で味があるな
すぐ切れるから好きじゃないが 539ノーブランドさん2019/05/26(日) 00:11:46.97ID:kL3scwTs0
東京に住んでてやってくれる店が見つからないって探し方が明らかに悪い
540ノーブランドさん2019/05/26(日) 00:16:45.41ID:Gt+9hTY10
ユニオンでも非ユニオンでもチェーンなら裾のアタリ自体は大して変わらないよ、
それより強いウネリが出したいならデニムと縫い方にもよるけど太番手の糸を選んだ方がいい。
541ノーブランドさん2019/05/26(日) 00:20:37.25ID:NAgWmXU30
というかシングルステッチで充分。
誰も裾の糸目なんか見てないし。
542ノーブランドさん2019/05/26(日) 00:25:51.16ID:y22ncya00
ウネウネ豚
543ノーブランドさん2019/05/26(日) 00:29:14.05ID:/W/tmTlY0
>>542
こうじゃない
ロープ状の斜めのアタリをウネウネと言っている 544ノーブランドさん2019/05/26(日) 00:29:51.34ID:rnZz1+PG0
>>542
色落ちがクソ過ぎる
そんなゴミ捨てちまえよ 545ノーブランドさん2019/05/26(日) 00:33:24.01ID:V+4DDRPp0
わけもなくヌーディージーンズのブーツカットが欲しくなった
時代に合わないが・・・・・・・
546ノーブランドさん2019/05/26(日) 00:33:44.21ID:+8l+rX+10
>>541
おまえはバカだな
そう言う事じゃない
ファッションと言うものは、すべからく己が満足するかどうかだ
そんな事もわからないからいつまで経ってもゴミ虫なんだぞ 547ノーブランドさん2019/05/26(日) 00:34:19.95ID:y22ncya00
548ノーブランドさん2019/05/26(日) 00:48:01.88ID:B3jMcNpU0
>>541
誰も見てないから良いかって考えもわからなくはないけど、そのままその流れで突き詰めていったらファッション自体に興味が無くなるぞ。
>>545
全然アリでしょ。そして、若干ブーツカットはキテる感じはするよ。自分も流行りでも何でもなくペインターパンツが欲しいこの頃。 549ノーブランドさん2019/05/26(日) 01:00:25.52ID:V+4DDRPp0
>>545
昨今のスキニーだとかテーパードとかもう男が履くと気持ち悪いという感覚ですわ
昭和末期の生まれだからか、デニムといえばストレートかやり過ぎないブーツカットのみっていう拘りがあるよ
あと当然だけどリーバイスブームも終わりでそ
ヌーディーがやっぱし本格的なんだよねえ、造りが。 550ノーブランドさん2019/05/26(日) 01:13:54.67ID:bYUD6r4R0
551ノーブランドさん2019/05/26(日) 01:15:37.27ID:bYUD6r4R0
552ノーブランドさん2019/05/26(日) 01:44:20.52ID:fopjfk5X0
>>536
ID:utY7/Mk20を釣るための方便に決まってんだろ言わせんな恥ずかしい
結局乗ってこなかったけどな 553ノーブランドさん2019/05/26(日) 02:16:04.04ID:NAgWmXU30
554ノーブランドさん2019/05/26(日) 06:47:43.95ID:4xd9LxWb0
>>545
最近買ったよ、黒のストレッチ効いたやつだけどたまにはそんなんも履きたいし 555ノーブランドさん2019/05/26(日) 06:54:56.97ID:I79NUxbw0
ブーツカット→まあわかる
ヌーディー→なんでこのスレで
556ノーブランドさん2019/05/26(日) 08:28:36.86ID:V+4DDRPp0
517のリジッドでW34、L30で何オンスでしょうか?
リーバイスもう尻ポケットのデザインが嫌なんですが、これは聞いたことないブランド。こっちよりリーバイス517の上記のもののほうが同じウエスト、レングスで重いですかい?
item.rakuten.co.jp/threelove/lv-441-0046/
557ノーブランドさん2019/05/26(日) 09:01:38.03ID:nz4oiLMC0
ちょっとおかしい人がいるな。。。
558ノーブランドさん2019/05/26(日) 09:27:21.98ID:lN3KIVUr0
自分にレスってるしだいぶおかしいなw
559ノーブランドさん2019/05/26(日) 10:02:29.60ID:S9F13R7o0
560ノーブランドさん2019/05/26(日) 11:12:57.85ID:qMi4CYyz0
チェーンステッチはユニオンスペシャル43200G仕上げ以外はクソだよ
だからと言って、それは俺の基準であって他人の基準じゃない
俺はベストを追求するから拘るけど、気にしないレベルの奴は好きにするといい
人のやる事に興味も無い
妥協する奴しない奴、人それぞれだわな
561ノーブランドさん2019/05/26(日) 11:20:26.14ID:E1BzUKBm0
燃料きた
また低レベルの奴が自演発狂しちゃうぞw
562ノーブランドさん2019/05/26(日) 11:38:18.42ID:XQF7rFzX0
563ノーブランドさん2019/05/26(日) 11:43:59.68ID:r5VFMsh90
ビッグジョンレアならシングルでいいけどな
564ノーブランドさん2019/05/26(日) 11:46:50.37ID:trAN7dpP0
565ノーブランドさん2019/05/26(日) 11:49:56.56ID:E1BzUKBm0
さっそく発狂してるw
566ノーブランドさん2019/05/26(日) 12:03:25.93ID:GNjHowkR0
>>521
馴染みの古着屋、付き合いが長いから買った商品じゃなくてもやってくれる。
ブーツのソール張り替えもやってくれる。 567ノーブランドさん2019/05/26(日) 12:06:55.29ID:f7+R1klN0
568ノーブランドさん2019/05/26(日) 12:17:26.25ID:d8ekwmmB0
569ノーブランドさん2019/05/26(日) 12:55:16.48ID:untyOwxM0
ここの人はどんなの穿いてるの?
570ノーブランドさん2019/05/26(日) 13:07:40.73ID:8C5chY530
まだ根に持ってるのか しつこいなw
571ノーブランドさん2019/05/26(日) 13:58:59.27ID:CiJuP4Ys0
>>562
移動中の暇つぶしに5ちゃんやるだけだし、自分が書いた時の前後ぐらいで、
過去レスも殆ど読まないからスルーしてたらごめんよ
レスにも書いたけど、ベストを追求するしないは自分次第で、
仕上がりを気にしない人は気にしないでいいじゃないか
個々のレベルに合った楽しみ方をするだけでしょ
経験値獲得頑張ってね 572ノーブランドさん2019/05/26(日) 14:42:22.11ID:+XXAYSaz0
ユニオン信者は1890モデルもチェーンステッチにするの?1890モデル生地薄くて夏でも履ける。
573ノーブランドさん2019/05/26(日) 14:50:10.87ID:OM6vMB3F0
>>571みたいな言い訳しつつ上から目線w
見てる方が恥ずかしくなるな 574ノーブランドさん2019/05/26(日) 14:52:29.56ID:rXA0aI6h0
大物に食らいつく小物雑魚の図が好き
575ノーブランドさん2019/05/26(日) 14:56:29.52ID:hclxy5Bj0
縮図さんを感じる
576ノーブランドさん2019/05/26(日) 15:01:41.68ID:gm53hraG0
これ本人なのかw
本人に成りすました誰かじゃななくてww
そうだとしたら恥ずかし過ぎるだろwww
577ノーブランドさん2019/05/26(日) 15:04:24.08ID:JI/5lZFN0
578ノーブランドさん2019/05/26(日) 15:04:41.43ID:nKOjl+Xq0
>>571
大物先輩!経験値の獲得方法教えてください! 579ノーブランドさん2019/05/26(日) 15:06:24.47ID:nKOjl+Xq0
580ノーブランドさん2019/05/26(日) 15:31:31.08ID:+oG+Mm0g0
581ノーブランドさん2019/05/26(日) 15:33:05.59ID:IKl6EpPH0
レプリカかわかんないけどキャピタル買ったうれしい!
582ノーブランドさん2019/05/26(日) 15:55:27.92ID:+XXAYSaz0
>>580
リーバイスのポケット1つのベルトループ無くてサスペンダーボタンついてる奴ね。 583ノーブランドさん2019/05/26(日) 16:01:45.71ID:q+mjzqS80
584ノーブランドさん2019/05/26(日) 16:55:03.62ID:+oG+Mm0g0
585ノーブランドさん2019/05/26(日) 19:55:08.52ID:5T1wCo4Q0
ジーンズハッキリ言って流行ってないからな
履いてるだけでリスク抱える
586ノーブランドさん2019/05/26(日) 19:58:06.42ID:IDlm22mQ0
587ノーブランドさん2019/05/26(日) 20:15:02.55ID:4Sq7SZuT0
588ノーブランドさん2019/05/26(日) 20:16:14.42ID:cOiuZqxy0
589ノーブランドさん2019/05/26(日) 20:41:54.21ID:juyhJ3xV0
リジッドではきこんで、ファーストウォッシュで縮むことがヒヤヒヤ。
縮むのが嫌でつっかえ棒を使ってサムライジーンズを干す。
あきれるわー。
590ノーブランドさん2019/05/26(日) 20:53:11.23ID:CTtiuN6n0
591ノーブランドさん2019/05/26(日) 23:21:25.35ID:+1xJ+ajb0
ID:utY7/Mk20 = ID:CiJuP4Ys0 で良いのかな
名前はユニオン先輩? 経験値先輩?
592ノーブランドさん2019/05/26(日) 23:22:35.92ID:KNL7xc5c0
経験値と縮図
593ノーブランドさん2019/05/26(日) 23:40:29.41ID:GE0qEkmL0
しゅクズ先輩
594ノーブランドさん2019/05/26(日) 23:49:01.50ID:pP2tJUUh0
夏にジーンズ履くクソ暑苦しい奴wwww
595ノーブランドさん2019/05/26(日) 23:50:09.25ID:l7YzI0ld0
>>591
ID:W1QjECZZ0も一緒やろなぁ 596ノーブランドさん2019/05/27(月) 00:03:48.79ID:G0rsvsz40
597ノーブランドさん2019/05/27(月) 00:50:18.20ID:ZDZ5fSpd0
半ズボン出してるレプジー屋さんどっかあるか?
桃太郎は見つけたがペンキがやだ
598ノーブランドさん2019/05/27(月) 01:09:30.92ID:0EhePs+n0
桃はペンキ抜きできるやったやろか?
599ノーブランドさん2019/05/27(月) 01:22:40.38ID:9yrvRDDQ0
>>594
フルレングスなり分厚いジーンズなりしか穿かないの? 600ノーブランドさん2019/05/27(月) 02:33:59.43ID:VPrT0UXT0
>>597
iron heartとかJBJとか。ただ生地がデニムとは限らんよね。
バミューダスタイルのレプっぽいジーパンを売ってくれるとこはバーガスくらいしか思いだせない。
裾上げの延長感覚で自分でオーダーするのもありかもな。 601ノーブランドさん2019/05/27(月) 07:00:40.05ID:ofdYXmDZ0
>>600
ありがとうデニムのが欲しいのよ
バーガスのってこれ?
602ノーブランドさん2019/05/27(月) 07:38:53.78ID:IXPjOtkP0
603ノーブランドさん2019/05/27(月) 07:41:21.81ID:PalEsRM10
>>597
サムライもここんとこ毎年出してる。裏がザラザラした17オンス位のヤツ。 604ノーブランドさん2019/05/27(月) 08:06:04.44ID:ofdYXmDZ0
605ノーブランドさん2019/05/27(月) 10:56:07.53ID:wW8di0Y60
通常のカットするとズドンシルエットになるのが大半だからなぁ
あからさまに長いの切りました的な
短パン用にパターン起こした膝部分にかけてテーパーかかってるやつじゃないと
606ノーブランドさん2019/05/27(月) 11:02:37.35ID:27J16hAo0
そこまでして縦落ちする短パン履くとかもうこのスレの鏡だわ
607ノーブランドさん2019/05/27(月) 11:36:46.55ID:GgLh6Pr90
>>573
当たり前のレスをしたつもりだけど、君のちっぽけな自尊心を傷つけちゃったかな?
もしそうだったらごめんね
でもね、同じレベルの人との会話は楽しいんだけど、君のようなレベルの人とだと、
上でもあったように、いちいち説明しなきゃ話が通じないからつまらないんだよね
ちょっときつい言い方だけど、それが本心なのでごめんなさい
君は君で同じレベルの人を見つけて楽しん下さい 608ノーブランドさん2019/05/27(月) 11:43:58.64ID:ofdYXmDZ0
キレすぎだろ…
609ノーブランドさん2019/05/27(月) 12:00:10.72ID:QzMlJ6720
経験値先輩キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
610ノーブランドさん2019/05/27(月) 12:23:29.96ID:NFzJdwht0
縮図先輩!
縮図先輩!
縮図先輩!
611ノーブランドさん2019/05/27(月) 12:32:07.81ID:V9ft6UlY0
612ノーブランドさん2019/05/27(月) 12:47:43.67ID:qvdoYuT90
このスレに経験値パイセンに見合うレヴェルの住人は縮図おじさんくらいしかいない説
同一説もあるけど俺は別人だと思う
てか縮図ってまだいんの?いたら返事しろ
613ノーブランドさん2019/05/27(月) 12:52:15.18ID:gb/+p8nw0
>>611
こういうのリアルでいるから困る
あだ名はオナニー野郎 614ノーブランドさん2019/05/27(月) 12:54:58.83ID:SLjavHNe0
pwa
615ノーブランドさん2019/05/27(月) 13:10:09.29ID:lh/xq9CB0
いつになったら最強の色落ちが完成するのか
616ノーブランドさん2019/05/27(月) 13:23:36.63ID:ZmUGOXmI0
>>612
1,2個前のスレじゃ「ぼくはレプリカ15本以上も穿いてるんだぞ!」ってのも板なw 617ノーブランドさん2019/05/27(月) 14:44:47.63ID:dviiJL/T0
ぼくのあつめたしじょうさいきょうのジーパン
618ノーブランドさん2019/05/27(月) 16:01:01.84ID:ZrQtu+aO0
ONE PIECE OF ROCKってブランド名がダサ過ぎるよな・・・。
619ノーブランドさん2019/05/27(月) 16:16:53.80ID:XR6ONq5l0
boncouraもモノはいいんだけど名前が良くない
620ノーブランドさん2019/05/27(月) 16:17:14.51ID:04dRP+t/0
ジーンズでもチノパンでも短パン用にサイジングされたのは違うんだよな
ラフ感が大事だから
短パン用だとそういうのが消えてしまう
着やすくサイジングされたミリタリーものや出すように作られたシャツが魅力ないのと同じ
そういうのは平均に寄って行ってるだけだからもともとの衝動が消えてしまってる
グランジファッション、モッズファッションなんでもいいけど〇〇ファッションの元の衝動ってのはそれまでの常識を壊したアンバランスなものだってこと
そのアンバランスが歪でありかっこよかったわけだ
その歪を整えて真ん中(平均に)に戻してもしょうがないというわけだな
621ノーブランドさん2019/05/27(月) 16:19:35.76ID:04dRP+t/0
短パンなら暑いから切っちゃったぜっていう元の衝動を消さないことが大事なわけだ
その歪がかっこいいわけだから
622ノーブランドさん2019/05/27(月) 16:21:14.73ID:PPOCEdiD0
また来たのかよw
623ノーブランドさん2019/05/27(月) 16:22:54.02ID:04dRP+t/0
たとえばグランジファッションは汚いからかっこいいわけだ
それをきたねーから綺麗に整えようと考えるのは本末転倒と言うわけだな
整えた時点でどんなファッションも角の取られた単なる普通のタウンユース着でしかなくなる
624ノーブランドさん2019/05/27(月) 16:24:37.10ID:s/zUPdfv0
色落ち完成した頃にはボロボロになってて履けなくなってるよな
625ノーブランドさん2019/05/27(月) 16:28:14.86ID:yd8xlVWJ0
ボロボロになったのを穿けばいいんじゃね?
626ノーブランドさん2019/05/27(月) 16:29:14.11ID:knRPjPjT0
「気に入らなければ」切れば?
と書いただけなのに粘着がひどいなw
短パン用に売るにはテーパーいじるくらい素人でもわかるよ。
そうしないと差別化できないだろうから。
627ノーブランドさん2019/05/27(月) 16:31:07.94ID:04dRP+t/0
バランス取りたいなら、いかに初めの衝動を残しながら他のアイテムでバランスとるか、みたいな組み合わせで工夫することが大事になってくる
ぶった切った短パンはだらしなく見えるから
はじめの衝動から(もともと)綺麗なアイテムを合わせてみるとか
そんなこんなしながらファッションの流行は生まれてきたともいえる
雛形になっている軍パンに綺麗なジャケットを合わせたりとかもそう
大事なのは組み合わせの工夫でありアイテムをタウンユース化することでないということだな
628ノーブランドさん2019/05/27(月) 16:33:15.90ID:04dRP+t/0
ちなみに軍パン+ジャケットが雛形になっているというのはファッション史の文献などに載っているということであって今定番になってるとかそういうことではない
629ノーブランドさん2019/05/27(月) 16:38:29.82ID:04dRP+t/0
たとえばラルフローレンなんかはその辺よくわかってて
たとえば加工ミリタリー短パンなんかでも
いかに初めの衝動(魅力)が失われないように作るかみたいなとこを重視して製品作っている
630ノーブランドさん2019/05/27(月) 17:04:35.77ID:aciWdyGP0
経験値先輩キタ━(゚∀゚)━!
631ノーブランドさん2019/05/27(月) 17:05:01.10ID:/g1sIXki0
ID:W1QjECZZ0
ID:utY7/Mk20
ID:CiJuP4Ys0
ID:GgLh6Pr90
ID:04dRP+t/0
632ノーブランドさん2019/05/27(月) 17:09:02.20ID:R9LTOyrD0
理屈ばっかでめんどくさいな
633ノーブランドさん2019/05/27(月) 17:14:13.45ID:TN+sWb0K0
ぼくのかんがえたさいきょうのファッション
・ラフかんをだいじにする
・しょうどうをけさない
634ノーブランドさん2019/05/27(月) 17:35:13.50ID:CdMaJKIV0
・けいけんちのかくとくをがんばる
635ノーブランドさん2019/05/27(月) 17:55:58.48ID:xxvYAWZ40
上の方でジーンズはラフに穿くものとしつこかったのはやっぱり経験値先輩だったのね
636ノーブランドさん2019/05/27(月) 18:36:58.66ID:U53GZ1gq0
ラフであることを忘れた時点で、もはやそれはジーンズではない わかった?
637ノーブランドさん2019/05/27(月) 18:40:25.02ID:McymKcb10
んな面倒くさいことばっか考えてる時点でラフに履けてないってパラドックス。ラフに履いてるぜぇ!って演出に過ぎない。
638ノーブランドさん2019/05/27(月) 18:52:46.44ID:x3+xJeft0
は?ジーンズは人生の縮図だぞ?
ジーンズをラフに穿くってのはお前の人生そのものがRough(=雑)ってことだぞ?
まあ存外に間違ってないかもな?
639ノーブランドさん2019/05/27(月) 20:26:41.98ID:CdMaJKIV0
640ノーブランドさん2019/05/27(月) 23:57:44.85ID:Ys5bhDoR0
641ノーブランドさん2019/05/28(火) 01:05:54.11ID:JBAyQxXg0
お前らやめたれw
229 ノーブランドさん sage 2019/05/27(月) 18:59:36.93
ID:U53GZ1gq0
>>226
これどこのTシャツ?
246 ノーブランドさん sage 2019/05/27(月) 23:35:06.39 ID:rAXo4yE/0
>>229
経験値積めた? 642ノーブランドさん2019/05/28(火) 02:56:39.24ID:buf548zn0
>>569
良心的な値段のLee Archivesとか日本製レプリカとか。LVCとかRRLみたいな所にも手を出してみたいけど、それ買うなら日本製何本か買えるなと思って何本か買ってしまう。 643ノーブランドさん2019/05/28(火) 07:57:49.77ID:cerXzR8H0
俺の読解力では理解できない文章だな
644ノーブランドさん2019/05/28(火) 12:30:17.30ID:HqSEJiU50
俺の読解力をもってしても自信がない
645ノーブランドさん2019/05/28(火) 12:40:30.00ID:HOMVVvGz0
普通にわかるが。
646ノーブランドさん2019/05/28(火) 14:02:18.21ID:dsC+4pFd0
KUROはありですか?
647ノーブランドさん2019/05/28(火) 14:18:10.59ID:LEtYGjRs0
KUROはスレチだな
648ノーブランドさん2019/05/28(火) 14:56:51.92ID:5spjUEZC0
649ノーブランドさん2019/05/28(火) 17:31:09.35ID:cD+iz4zc0
650ノーブランドさん2019/05/28(火) 18:35:09.09ID:0RJRbp6N0
>>649
こういうの見ちゃうとやっぱレプリカはガシガシ洗ってなんぼだなって思うな 651ノーブランドさん2019/05/28(火) 18:39:50.00ID:2p+oR+Uu0
やっぱtanukiだな
652ノーブランドさん2019/05/28(火) 18:52:43.68ID:lT6CjwvE0
ちょっとステッチが沈みすぎかなー
653ノーブランドさん2019/05/28(火) 19:00:28.62ID:L8arP/mp0
654ノーブランドさん2019/05/28(火) 19:04:16.40ID:gaRShJ5g0
655ノーブランドさん2019/05/28(火) 19:13:25.40ID:cD+iz4zc0
656ノーブランドさん2019/05/28(火) 19:20:52.66ID:SrVHkm8D0
ユニオンスペシャルと言っても前期中期後期と別れてて後になって改造されて独特の風合いが失われてる個体も多いから一口にユニオンスペシャルだからなんだと言うことはできないよ
657ノーブランドさん2019/05/28(火) 19:41:32.57ID:PT3+jbVc0
658ノーブランドさん2019/05/28(火) 19:47:21.04ID:cD+iz4zc0
藍山みなみっす
659ノーブランドさん2019/05/28(火) 21:58:58.63ID:TYry94RO0
実際にリーバイスで使われてた43200Gで仕上げないと駄目だよね
660ノーブランドさん2019/05/28(火) 22:01:26.59ID:cZNfFhh00
僕は縮図先輩だと思います!(半ギレ)
269 ノーブランドさん sage 2019/05/28(火) 07:50:51.27 ID:VCitqqOv0
ここファ板でしょ?ファッションと無縁な人のレス(写真含めて)多すぎる
それと、アメカジ系の清潔感が薄い服好きな人は10ー20代だんだろうけど
ここ40代メインの中高年スレ。
どちらかというと綺麗に、スリムに、ジャケット下に
の様な人が多いから
294 ノーブランドさん sage 2019/05/28(火) 14:54:47.02 ID:0xr+G6XH0
>>269
経験値さんこんにちは! 661ノーブランドさん2019/05/28(火) 22:04:09.58ID:cHyOjDwg0
662ノーブランドさん2019/05/28(火) 22:13:59.63ID:YxfYr/s10
やっぱりジーンズ育てるなら25000円以上買わないとな
どんなに頑張ってもいい風合いは出ない
663ノーブランドさん2019/05/28(火) 22:16:08.01ID:buf548zn0
664ノーブランドさん2019/05/28(火) 22:16:14.44ID:GYWq2O/p0
ユニオン43200G博士いなかったっけ。
665ノーブランドさん2019/05/28(火) 22:21:14.74ID:9Xn1vTZ+0
666ノーブランドさん2019/05/28(火) 22:25:25.72ID:Yvd2vGnb0
ウエアハウスは2万よね
667ノーブランドさん2019/05/28(火) 22:28:55.34ID:fLR7SeoK0
>>660
ジーンズの初心者スレにも経験値先輩ってあったぞw
着実に広がりつつあるな 668ノーブランドさん2019/05/28(火) 22:43:52.68ID:GYWq2O/p0
何がいいんだか全然分かりません do da tura
「縫い方向に対して斜めに運針する独自の動きにより強いパッカリングが発生し、
さらに綿糸と生地の縮率による差からロープ状の凹凸も発生し、
色落ちの濃淡が出来上がります。」
669ノーブランドさん2019/05/28(火) 22:43:56.43ID:MGMRNgZs0
>>660
アメカジ 清潔感 ラフ……
>>583レプスレ 40代スレ……( ゚д゚)ハッ!!
40代のファッション 76着
438:ノーブランドさん (ワッチョイW a714-KC+j)[sage]:2019/05/28(火) 07:44:56.67 ID:VCitqqOv0
だらしなく見えるから
普通にしてても清潔感が薄いアメカジ服好きな人は
そういう清潔感気にするならサンダルやめておいた方が良い
まあ清潔感気にする人がアメカジ系選んだりしないとは思うけど
そのほか綺麗目の服+足元ラフになんかは
良いんじゃないかな
http://2chb.net/r/fashion/1558227018/438 670ノーブランドさん2019/05/28(火) 22:45:09.76ID:GYWq2O/p0
みんなが良いって言ってるから
良いっていうだけのわかりやすい
大人にはなりたくない
671ノーブランドさん2019/05/28(火) 22:56:15.02ID:0Tns0ejJ0
672ノーブランドさん2019/05/28(火) 22:58:59.72ID:0Tns0ejJ0
>>656
縫い手の技術や洗濯方法乾燥方法もあるしな 673ノーブランドさん2019/05/29(水) 02:45:11.87ID:jro6A6Gf0
674ノーブランドさん2019/05/29(水) 14:35:13.55ID:5gViIjDA0
2年かけて頑張って色落ちさせて、
できあがったデニムがダサクソ色落ちとか悲しいし時間の無駄だよな
675ノーブランドさん2019/05/29(水) 15:38:03.39ID:8XtRQbYQ0
どういうのがクソダサいかは知らんけど適当に穿いてもそれなりの色落ちにはなる
676ノーブランドさん2019/05/29(水) 15:58:59.73ID:Dys4k2b30
盆栽とデニムって似てるよな
長年丁寧に作り上げて小さいのに巨木のように貫禄のある風合いを出したものが優勝する
677ノーブランドさん2019/05/29(水) 16:23:31.82ID:pDosDgu50
ヴィンテージの盆栽もウン百万円すんのか?
678ノーブランドさん2019/05/29(水) 16:27:07.71ID:Xz4WMt8H0
むしろ盆栽だと億行くのもある
679ノーブランドさん2019/05/29(水) 16:32:14.39ID:pDosDgu50
盆栽にもオーラみたいなんがあんのか?
680ノーブランドさん2019/05/29(水) 17:14:44.99ID:amLDVhFt0
障害最高の力作だと思ってたデニム一本ヤフオクに出したら1000円にしかならなかった
見る目がない連中ばかりだ
681ノーブランドさん2019/05/29(水) 17:18:09.44ID:vkOx1Hza0
そんなもんヤフオクに出すなや
まあウソだろうけどな
682ノーブランドさん2019/05/29(水) 17:36:06.40ID:9HgItVsT0
ジャパンブルージーンズのバゲットを狙ってるんだが、持ってる人いる?
683ノーブランドさん2019/05/29(水) 18:04:45.13ID:u+V6pM120
684ノーブランドさん2019/05/29(水) 18:19:25.26ID:XBHUwpIU0
妙高なんだな
685ノーブランドさん2019/05/29(水) 19:14:52.19ID:pDosDgu50
雪にさらして何の効果があんねん
686ノーブランドさん2019/05/29(水) 19:32:26.63ID:4GnYAjVG0
とっくに尽きたネタと付加価値を掘り起こしてるからな
687ノーブランドさん2019/05/29(水) 20:05:25.94ID:xPcQDlmV0
鬼デニムはどうよ色落ち
688ノーブランドさん2019/05/29(水) 20:08:04.25ID:XPin/1Zu0
昔ながらのやり方だなぁ。発色がより鮮やかになるように…ってな。
689ノーブランドさん2019/05/29(水) 20:10:40.36ID:M03dEirY0
マルニ懐かしいなぁ
まだ続けていたんだ
690ノーブランドさん2019/05/29(水) 20:28:44.61ID:+w56W2Ur0
tanukiもな
691ノーブランドさん2019/05/29(水) 20:29:09.88ID:scGGPBwL0
グリーンキャストってのは昔のエヴィスっぽくなるんかな?
それなら欲しい気もするが
692ノーブランドさん2019/05/29(水) 21:25:38.46ID:oXKYSuuo0
雪に晒すと水と雪の温度差でギュッと縮んで、乾燥機で
縮ませるのとはまた違ったバルキーな1stwashの仕上がりになる
一時的な強い紫外線にあてる事で独特の発色に仕上がる
今考えた適当煽りな
693ノーブランドさん2019/05/29(水) 21:51:13.80ID:gAz6xjUq0
最強の色落ちさせる工程書いてくれてもいいんだぜ
694ノーブランドさん2019/05/29(水) 22:01:11.44ID:vjYP1BMX0
家の畳でゴロゴロニート生活
695ノーブランドさん2019/05/29(水) 22:10:46.47ID:vLvWuZxn0
>>693
マジレスすると、汗をかがなくなる11月から穿き始めて5月まで無洗濯
後はお好きなように 696ノーブランドさん2019/05/29(水) 22:23:35.69ID:vjYP1BMX0
夏に汗吸って洗濯しないとどうなんの?
697ノーブランドさん2019/05/29(水) 22:24:32.51ID:T+a4PrdU0
生地は痛むし放置してたらカビる
698ノーブランドさん2019/05/29(水) 22:38:17.46ID:g+pjo2+e0
仕事で汗かきながらはくといい色落ちするよ。
家なら、掃除や片付けね。
あとは、バイクに乗ったり自転車かな。
699ノーブランドさん2019/05/29(水) 23:18:31.96ID:PRrI+H0O0
自転車はケツのダメージすごいぞ
700ノーブランドさん2019/05/30(木) 00:31:49.42ID:Nz5mwu480
701ノーブランドさん2019/05/30(木) 00:48:24.86ID:3FLlJHnA0
ちんこついてないやつがジーパン履くと違和感あるな
702ノーブランドさん2019/05/30(木) 07:39:55.09ID:lrNVoWxo0
>>695
これだな、今の時期に買ったジーンズはしばらく封印 703ノーブランドさん2019/05/30(木) 10:39:18.50ID:xEdsFqJY0
PVA糊が人気化しそうやな。
市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆
704ノーブランドさん2019/05/30(木) 12:21:59.63ID:+Lt4qkGo0
お前らちゃんと虫干しくらいしろよ、汚い
705ノーブランドさん2019/05/30(木) 20:03:48.71ID:oubjiO9l0
新品状態から裏返しで家の中で履き続ける
ソファーも青くならず色落ちを進行させられる
706ノーブランドさん2019/05/30(木) 20:05:05.32ID:YNPwS6uQ0
色落ち完成するとステッチが死亡してることが多いよな
すそ、バックポケット、たまにフロントのコインポケットまでステッチ取れてる
707ノーブランドさん2019/05/31(金) 03:05:58.00ID:exmDh4sN0
そこで完成した頃にステッチの入れ直しをしてもらうんや
これで完成したジーパンを思う存分穿けるようになる
708ノーブランドさん2019/05/31(金) 03:19:46.51ID:6uC0uK540
それも鯵
709ノーブランドさん2019/05/31(金) 16:28:35.73ID:L9RJoKQ+0
ついに今日からどんより曇り空
梅雨が始まる
ジーンズ一斉に洗わないと手遅れになる
710ノーブランドさん2019/05/31(金) 16:40:44.78ID:ZirnaAtC0
乾燥機使う人は何分くらい回してる?
711ノーブランドさん2019/05/31(金) 17:55:46.73ID:jVwVc85c0
10分
あとは陰干し
713ノーブランドさん2019/05/31(金) 18:15:33.01ID:ZsqaUky00
すべってる
714ノーブランドさん2019/06/01(土) 16:38:16.95ID:SEpHiriZ0
生地やディティールはレプリカ系だけど、ドローコード仕様のデニムはありませんか?
715ノーブランドさん2019/06/01(土) 16:42:32.84ID:iz98pU4W0
生地やディテールに拘っててドローコード使う意味ある?
716ノーブランドさん2019/06/01(土) 17:28:32.23ID:qXiFGiWL0
717ノーブランドさん2019/06/01(土) 17:30:02.03ID:CbEmNJIE0
ドローコードて何や?
718ノーブランドさん2019/06/01(土) 17:45:28.24ID:qXiFGiWL0
>>717
裾をキュッとしばるヤツでしょ。
面白そうだから、レプリカでやってみよかなw 719ノーブランドさん2019/06/01(土) 17:51:12.55ID:sbIse86R0
ドローコードよりジョガーにした方が良いな
720ノーブランドさん2019/06/01(土) 17:52:37.57ID:iz98pU4W0
デニムに拘るならペインターパンツとかデッキパンツならあるかもね
721ノーブランドさん2019/06/01(土) 19:49:06.62ID:r3NIZTPU0
洗剤のことで聞きたいんだけど
界面活性剤の含有量の差で全体的な色落ちの差ってやっぱ出てくる?
Jウォッシャー(界面活性剤4.6%)とトップクリアリキッド(界面活性剤37%?)を
使ってるんだけどどうなんだろ?ま、それだけの差じゃないだろうけど。
722ノーブランドさん2019/06/01(土) 20:00:42.90ID:J+ZzXhx+0
>>721
ガチ勢過ぎるだろ
ジーンズ用洗剤で適当に洗え 723ノーブランドさん2019/06/01(土) 20:05:11.94ID:okzycsy40
日本が世界に誇るオシャレ着用洗剤エマール、アクロンで充分過ぎる
ジーンズ用洗剤なんて単なるお布施
724ノーブランドさん2019/06/01(土) 20:15:28.47ID:qNvfSuOV0
ジーンズ用洗剤は需要が少なく大量生産してないから高い。
725ノーブランドさん2019/06/01(土) 20:16:47.86ID:qNvfSuOV0
お金に余裕があるなら、ジーンズ用洗剤を買ってもいいと思うけどね。
726ノーブランドさん2019/06/01(土) 20:39:48.10ID:pAAdsDw40
漂白剤と柔軟剤が入ってないこれがいい
界面活性剤は56%って書いてある 727ノーブランドさん2019/06/01(土) 20:41:20.65ID:JMehIfc20
専用洗剤とかまじで使ってるアホいるんだな
養分わろた
728ノーブランドさん2019/06/01(土) 20:46:54.62ID:iZ7iOFIG0
20年前にジーンズ用に買った洗濯粉石鹸で洗ってる
頻度少ないから殆ど減ってないわ
729ノーブランドさん2019/06/01(土) 21:39:59.96ID:A2lUdVsh0
arauっていう液状の洗濯石鹸で洗ってる。漂白、蛍光などは無添加な古典的なタイプ。高い洗浄力が欲しいわけじゃないから充分かなと思ってる。これが無くなったら、さらさ にするかな。
730ノーブランドさん2019/06/01(土) 21:40:03.58ID:mZHiMPOT0
2週間穿いてトップ・ブルーダイヤ・アリエールとか、新聞屋が置いてく普通の洗剤を使い、裏返して洗い表向きで干す。
これでもいい感じに色落ちしてくれるので洗剤に拘らなくてもいいと思う。
731ノーブランドさん2019/06/01(土) 21:41:04.74ID:r3NIZTPU0
特に違いを感じてるってのもいないのか
20年前にJウォッシュで洗ってたオリゾンティ時代のDENIME XXと
去年の夏くらいから履き始めてトップで洗ってるシンズ時代のDENIME XXで
なんかシンズの方が全体的に色落ちするから何でだろと思ったんだよね
てか洗剤程度の価格を気にする書き込み悲しくなるからするなよww
732ノーブランドさん2019/06/01(土) 21:46:50.62ID:Pw9nvfQB0
え?
俺は必要な物には対価を支払うけど、
無駄な物にはびた一文払いたく無いけどな
733ノーブランドさん2019/06/01(土) 21:49:46.27ID:d90dSycL0
ジーンズ用洗剤買う奴って普段の生活でもいろいろ騙される奴だろ
734ノーブランドさん2019/06/01(土) 21:49:55.51ID:iz98pU4W0
他の人間にとっては必要な物なんだからほっとけって話
735ノーブランドさん2019/06/01(土) 21:51:10.20ID:rhCQJNAe0
そもそもジーンズ洗うだけなら1年以上もつからたいした出費じゃないけどな
736ノーブランドさん2019/06/01(土) 21:54:11.57ID:DRHPccGf0
ジーンズ洗剤とか買っちゃう奴って騙されやすい馬鹿だと思う
振り込め詐欺や英会話セット買わされないようになw
737ノーブランドさん2019/06/01(土) 21:57:38.32ID:d90dSycL0
中身はただの薄めた洗剤をありがたがって買うんだからな
738ノーブランドさん2019/06/01(土) 21:59:00.34ID:r3NIZTPU0
やべーwwwジーンズ専用洗剤買うと振り込め詐欺にあって英会話セット買わされちゃう
739ノーブランドさん2019/06/01(土) 22:05:32.33ID:9aPcZHrL0
簡単に騙される馬鹿が買っちゃうものトップ3
・ジーンズ用洗剤(中身はただの純石鹸)
・マスタングペースト(中身はソンバーユをワセリンで固めたもの)
・ラナパー(中身はビーワックスとワセリンを混ぜたもの)
740ノーブランドさん2019/06/01(土) 22:07:42.19ID:rhCQJNAe0
たいして高くも無い物でマウント取る奴がいつも常駐してるスレだなw
741ノーブランドさん2019/06/01(土) 22:08:57.04ID:GDa0OlI10
何でも買って、中小のデニムメーカー支援してあげようぜ
742ノーブランドさん2019/06/01(土) 22:12:23.25ID:r3NIZTPU0
743ノーブランドさん2019/06/01(土) 23:53:20.01ID:h7CmyEPu0
>>739
ミンクオイル (97%以上は謎の油)
KURE 5-56 (99%は灯油)
これはトップ3に入らなかったのか・・・ 744ノーブランドさん2019/06/01(土) 23:56:09.06ID:FdiUZO6Q0
>>743
どちらも100均で売ってるんだから痛くも痒くも無いだろw 745ノーブランドさん2019/06/02(日) 00:10:29.85ID:DpM2wZSC0
746ノーブランドさん2019/06/02(日) 00:26:09.19ID:J6hJB5ru0
>>744
ミンクオイルは数千円製品の話だぞ
100均のは0% 747ノーブランドさん2019/06/02(日) 01:09:35.50ID:AAIDNYti0
748ノーブランドさん2019/06/02(日) 01:19:49.60ID:3C0FyV340
洗濯はいつもお湯で洗ってるよ
50度くらいかな
3〜4本同時に洗う
749ノーブランドさん2019/06/02(日) 01:25:15.17ID:dnZe4x5a0
ジーンズ用洗剤の比較ブログあればアクセス稼げそうだ
750ノーブランドさん2019/06/02(日) 01:45:41.17ID:3NY+Ac220
インディゴに最適化し色を落さず汚れだけ落とす
て売り文句見ただけで笑いがこみ上げるよなw
751ノーブランドさん2019/06/02(日) 01:59:19.46ID:4Wolix7F0
縦落ちの仕組みっていまだによくわからないよな
洗剤使うと全体的に薄くなるのは分かってる
752ノーブランドさん2019/06/02(日) 02:03:04.33ID:wKc/3nLA0
言ってることがおかしいよな。
濃いインディコだと水につけただけで色落ちするからな。
インディコの色を補色しながら、汚れを落とすなら理解できるのだが。
つまり、白物使用禁止洗剤ね。
753ノーブランドさん2019/06/02(日) 02:04:40.66ID:RRDteute0
・色の濃い糸と薄い糸があるから縦落ちに見える
・ダメージだけで色落ちさせるとあたりとヒゲしか出ないから洗濯が必要
・インディゴの濃い糸を色落ちしないよう残す必要がある
・強い洗剤を使うと濃い部分がなくなり濃淡がなくなる
754ノーブランドさん2019/06/02(日) 02:20:37.62ID:lsr83opC0
755ノーブランドさん2019/06/02(日) 02:45:09.75ID:JiyR38sM0
756ノーブランドさん2019/06/02(日) 08:07:09.34ID:OPCbp9KA0
ジーンズ用洗剤に親殺された奴がいっぱいいるな
757ノーブランドさん2019/06/02(日) 08:42:56.29ID:PbWo8SCt0
黙れ俗物
758ノーブランドさん2019/06/02(日) 11:19:59.48ID:LN7ZZC5g0
759ノーブランドさん2019/06/02(日) 12:03:37.29ID:wDFiMJW30
>>756
ボキャブラリーが貧弱でかわいそう
無駄に人の目ばっか気にしてテンプレ通りのGパン育ててそう 760ノーブランドさん2019/06/02(日) 12:06:17.94ID:Oh78TOXC0
ジーンズ用洗剤高いからアラウやさらさでいいかなってなってる
買えるなら買いたいが高いしそこら辺で売ってもないしな
そう言えばランドレスデニムウォッシュって柔軟剤入ってるんだな
やはりデニム好きでもレプリカやジャパンデニムじゃなければ
柔らかい方が良いんだな
761ノーブランドさん2019/06/02(日) 12:49:25.95ID:OPCbp9KA0
762ノーブランドさん2019/06/02(日) 12:52:55.92ID:MGhDW9cj0
763ノーブランドさん2019/06/02(日) 13:05:52.45ID:Can6NgC60
洗剤いらなくね?
55度のきれいなお湯で優しく洗うだけ
色落ち防げるから小刻みに洗えて清潔
764ノーブランドさん2019/06/02(日) 13:14:35.79ID:/8t6uIG50
ジーンズに過度な期待して裏切られただ、これは最高だ、過激なこと書くブログっているよな
たかがジーパンって林さんが言いたくなる気持ちもわかる
765ノーブランドさん2019/06/02(日) 13:26:25.09ID:vJU7ZAM20
まぁ上のは桃太郎のステマに騙されるバカが悪いよな
766ノーブランドさん2019/06/02(日) 14:01:53.97ID:rZwB20f40
洗剤そよ風に液体版があった
粉だけかと思ってたが
今度買おうかな
767ノーブランドさん2019/06/02(日) 14:09:31.45ID:nf0jHPVd0
桃太郎とくに丈夫でも軟くもない普通のジーパンだろ
ヌーディーよりボロいとかありえんしサイズの問題じゃねーの?
768ノーブランドさん2019/06/02(日) 14:22:50.12ID:53ncfT6R0
股のあの部分はボタンフライやジップフライの部分の裏の生地がどうなってるかで、ああなるんだわ
俺も1度経験してからはそこの生地を処理してる
769ノーブランドさん2019/06/02(日) 16:08:25.89ID:5zAolmoy0
股ズレする奴は何穿いてもするし、せん奴は何穿いてもせん
それに何で桃太郎かヌーディーの2択やねん
桃太郎が合わんからヌーディーに戻るのも意味不明
他にも選択肢は無数にあるのにその2つで全てを判断するのは思い込みが甚だしい
770ノーブランドさん2019/06/02(日) 16:14:58.70ID:53ncfT6R0
ここね
ここの生地でアタリついて薄くなって穴になったりする
771ノーブランドさん2019/06/02(日) 16:15:09.41ID:5dUy/y4X0
>>754のブログみたいな思い込みの激しい人間だと何穿いても満足しないだろうなw 772ノーブランドさん2019/06/02(日) 16:18:34.93ID:CCB6XMbW0
>>770
右だと裏から当たってダメージになるってことか 773ノーブランドさん2019/06/02(日) 16:21:43.70ID:53ncfT6R0
>>772
そうそう
履き込むと股間に変なアタリが出るのはこれが原因
シルエットがスリムだとこのアタリが出やすいね 774ノーブランドさん2019/06/02(日) 16:37:00.02ID:53ncfT6R0
でもブログのは太めのシルエットとあるな
単純に股部分の生地がダブついて、なおかつ内股で擦れたんだろうな
スレに強いジーンズが欲しいならケブラー入ったやつにでもすれば良かったのに
自分が上げた画像の右のタイプだとスレて穴の原因になるのは本当
穿き込みしてる人は気をつけてね
775ノーブランドさん2019/06/02(日) 16:57:45.56ID:nhz3NY830
作品的な意味で自分でチマチマ繊維の1本1本を針か何かで擦って完璧な色落ち作ったらいいんじゃね?
毎日数時間、それに費やす事を日課とするような趣味とする
ミクロ単位での生涯を掛けてのプロジェクトなんで不自然さは一切なく、完璧な理想の色落ちを芸術的作品として作りあげる
数年後には芸術的な色落ちが完成する
776ノーブランドさん2019/06/02(日) 17:04:53.57ID:nhz3NY830
これならヴィンテージと遜色ないような色落ちを作る事も可能
毎日の積み重ねでチリも積もれば山となる
まるで芸術家の様に一本入魂の精神で一つの作品をじっくりと年月を掛けて作りあげる
777ノーブランドさん2019/06/02(日) 17:43:51.07ID:cXpZRdVP0
単なる工業製品であるジーパンも、
「幻の〜」とか「忠実復刻〜」とか「限定生産〜xx本」みたいな
煽りを付けると何か貴重な気がして
乗せられて買うアホが一定数おるんや
何本も買って、消耗品の洗剤(中身は単なる化学製品)も
ガンガン買って産業に貢献するとエエやろな
778ノーブランドさん2019/06/02(日) 18:08:43.74ID:/GCsY8Is0
779ノーブランドさん2019/06/02(日) 18:18:07.04ID:3u5FjDjO0
780ノーブランドさん2019/06/02(日) 18:20:51.56ID:Xm1kRaaN0
俺が行く店の店長は普通の洗剤で洗ってるだけって言ってたけど店の色落ちサンプルかっこいいのばっかだぞ
結局履く頻度とかのほうが大事だろ
781ノーブランドさん2019/06/02(日) 18:22:58.59ID:vGkQCYcu0
おまえがいいと思っても他の奴から見たらクソ色落ちかもしれんだろ
782ノーブランドさん2019/06/02(日) 18:44:58.99ID:6G3zPGVS0
普通店のサンプルにクソ色落ち出さないと思うよ。
783ノーブランドさん2019/06/02(日) 19:27:14.31ID:mWNdohei0
罠だ!店側は普通の洗剤で色落ち失敗させてまた買わせようとしてるんだ!
784ノーブランドさん2019/06/02(日) 19:27:34.14ID:mWNdohei0
冗談です
785ノーブランドさん2019/06/02(日) 19:45:23.21ID:lsr83opC0
>>777
それのやりすぎでサムライジーンズは潰れた 786ノーブランドさん2019/06/02(日) 20:08:13.14ID:yFNaK8kq0
「ヲタ共を煽って高いジーパン何本も買わせたけど、時間かかるしもっとドンドコ金遣わせたいたいなぁ。」
「せや、消耗品うったろ! 手っ取り早い洗剤や! 100均でも買えるくらいで原価クソみたいなもんや。ジーンズ専用洗剤ゆうことにして、マル秘の配合にして、ごっつエエ色落ちになりまっせて宣伝しとけば釣られるヲタもおるやろ!」
みたいな企画にしか見えんよな
787ノーブランドさん2019/06/02(日) 20:13:06.53ID:yFNaK8kq0
美容院で売ってる1本5000円とかするシャンプーと一緒やねん
788ノーブランドさん2019/06/02(日) 20:20:05.57ID:3iHsuzdc0
ハゲも黙れ
789ノーブランドさん2019/06/02(日) 21:20:26.84ID:QIQUco5R0
tanukiと鬼デニムコラボの20ozをここ数ヶ月履いてたけど、流石に辛くなってきたので鬼楽買ってみた。
アホみたいに軽く感じるし涼しくて楽だわw
最近ストレートのも出たみたいだしそっちが良かったな。
790ノーブランドさん2019/06/02(日) 21:44:17.45ID:mWNdohei0
20オンスwwwwww
791ノーブランドさん2019/06/02(日) 21:51:40.16ID:piP7kC5F0
792ノーブランドさん2019/06/02(日) 22:13:48.23ID:j74SDRqT0
夏は14以上ははけねえわな
793ノーブランドさん2019/06/02(日) 22:21:46.20ID:QIQUco5R0
794ノーブランドさん2019/06/02(日) 22:50:31.85ID:lsr83opC0
コットンリネンのハーパンじゃ駄目なん
795ノーブランドさん2019/06/03(月) 01:00:47.40ID:RFJlcRem0
>>755
普通の洗剤でアタックと変わらないが
……蛍光剤・漂白剤・着色料を入れてないことを無添加で身体にやさしいと言ってることが詐欺
赤ちゃんにやさしくないしアトピーの人にも勧められない
>>766
液体石鹸は助剤が入っていない
液体なので溶かし込みが必要ないと思ってるかもしれないが石鹸カスが発生しやすく使いづらい
洗濯機の槽の裏側に石鹸カスが付きカビが発生しやすくなるしジーンズのポケットの中に石鹸カスの粉が発生しやすい
使用用途としては石鹸洗濯で泡立ちが悪くなったときの追加用であってメインで使うものではない
石鹸洗濯マニアの間では液体石鹸を使うやつは情弱と罵られる 796ノーブランドさん2019/06/03(月) 01:06:20.69ID:RFJlcRem0
>>766
あとそよ風は洗剤じゃなくて石鹸なんで間違っても洗濯機の洗剤投入口に入れないように
まぁそんなことはないと思うけど、もし入れてしまってたら洗濯槽の底で溶けずに固まってるものが腐海のように……はならないけど
かなりのカビが生えます 797ノーブランドさん2019/06/03(月) 05:30:14.34ID:umysA+Ej0
たかが洗剤や!
798ノーブランドさん2019/06/03(月) 09:17:09.42ID:vd1uDBsM0
>>795
ジーンズ洗うのに何ら問題ないな>さらさ 799ノーブランドさん2019/06/03(月) 10:33:37.77ID:LIpZ0Sbu0
洗濯石鹸マニアという存在を想像したことがなかったw
800ノーブランドさん2019/06/03(月) 11:44:22.65ID:0tli9gUl0
801ノーブランドさん2019/06/03(月) 15:26:30.95ID:aG2ULP9W0
オクで欲しいのがあるがライバル多そうだ‥諦めるかな
802ノーブランドさん2019/06/03(月) 16:12:45.73ID:4FGY+Pfn0
803ノーブランドさん2019/06/03(月) 16:44:49.73ID:ZO2kJGcd0
どうしても…欲しい石鹸がぁ…俺には…ある!
804ノーブランドさん2019/06/03(月) 16:45:05.58ID:ZO2kJGcd0
ねーよ
805ノーブランドさん2019/06/03(月) 18:54:34.67ID:XIuZxINQ0
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分で出来ますのでご利用下さい。 806ノーブランドさん2019/06/03(月) 20:42:38.18ID:MuonwXL10
807ノーブランドさん2019/06/03(月) 20:45:45.78ID:/mva72AD0
俺はワーカーズとかいう作業着用洗剤を少し入れて洗ってるわ
実際に作業着みたいに穿いてるから別に良いかなって
808ノーブランドさん2019/06/03(月) 20:52:01.60ID:a21ykV5T0
洗剤まで拘って洗ってる奴のジーパンを勝手にやっすい洗剤で洗いたいわ
809ノーブランドさん2019/06/03(月) 20:55:32.15ID:ji7s3Vp20
さすがくずww
810ノーブランドさん2019/06/03(月) 21:09:59.97ID:bt4f1INV0
>>795
蛍光増白剤、漂白剤が入ってないオススメ洗剤教えて 811ノーブランドさん2019/06/03(月) 21:12:32.66ID:b1DjURyg0
812ノーブランドさん2019/06/03(月) 21:13:15.47ID:j6qNPEwp0
813ノーブランドさん2019/06/03(月) 21:20:31.23ID:T7pg50Ff0
フルカウントの新旧どちらが良かった?
814ノーブランドさん2019/06/03(月) 21:22:16.17ID:RFJlcRem0
>>810
ニュービーズ(青)とかで十分かと
ジーンズに限らず、ジーンズに限らず粉末の合成洗剤は最低水位でパルセーターを回してるところにパラパラと入れて溶かし込みを行う
(蓋開けると止まっちまうよ!って洗濯機なら磁石を使えば開けても止まらない方法あり)
溶かし込みをしっかりしとけば洗浄力が最大限に引き出せるし少ない洗濯時間でダメージも少なくできる 815ノーブランドさん2019/06/03(月) 21:28:38.82ID:p2j4aNSb0
ウエアハウスのナノコロイド使ってる。
まぁ自己マンだな。
816ノーブランドさん2019/06/03(月) 21:38:16.34ID:PwsTxFHT0
手洗いでOK
817ノーブランドさん2019/06/03(月) 21:50:08.20ID:bt4f1INV0
>>814
ありがとう
しかしニュービーズは漂白剤が入ってるから使ってみるか迷うな
あと粉末は溶かし込みとか手がかかるんだね 818ノーブランドさん2019/06/03(月) 21:55:48.34ID:r/bYXsmK0
819ノーブランドさん2019/06/03(月) 22:07:30.01ID:RFJlcRem0
>>817
入ってる漂白剤は過炭酸ナトリウム
塩素系の漂白剤とは違い、もともと色物に使う「酸素系」漂白剤
もともと色物に使う「酸素系」漂白剤
しかも温度がある程度高くないと(最低でも40度以上)作用しないうえ
洗濯で使用するような量では全く影響ない 820ノーブランドさん2019/06/03(月) 22:13:08.12ID:7lo09xty0
お前ら洗剤も詳しいのかw
勉強になるぜ
821ノーブランドさん2019/06/03(月) 22:13:55.26ID:cTSssFZK0
最近の夏は暑すぎて6〜9月は全くジーンズ履かなくなった
休憩期間
ショートパンツ一択
822ノーブランドさん2019/06/03(月) 22:14:29.59ID:RFJlcRem0
>>817
溶かし込みは洗濯マニアの俺のこだわり
面倒くさければ洗剤は洗剤投入口にいれていい
洗いは30度程度の水温にしたいので風呂の湯を使ってる
すすぎは水道水 823ノーブランドさん2019/06/03(月) 22:28:33.86ID:IiZGuSdv0
>>819
俺も酵素系漂白剤を使ってる
黄ばむまでは履かないけど古着で買ったデニムとかは黄ばみとシミも取れるし気に入ってる 824ノーブランドさん2019/06/03(月) 22:32:20.15ID:AjWeXVld0
なんか経験値を感じる……
825ノーブランドさん2019/06/03(月) 22:32:43.57ID:cCmyn3aA0
>>808
わかる
ニューエラのキャップのシールを大事に残してるやつとか、奪って剥がしてやりたくなる 826ノーブランドさん2019/06/03(月) 22:36:13.01ID:RFJlcRem0
>>823
酵素(こうそ)系じゃなくて酸素(さんそ)系漂白剤ね(^^;
50℃ぐらいのお湯で使用すると鍋の焦げ付きも簡単にとれる……ここ何のスレだっけ? 827ノーブランドさん2019/06/03(月) 22:38:51.11ID:IiZGuSdv0
>>826
やだ恥ずかしい
ずっと酵素だとおもってた 828ノーブランドさん2019/06/03(月) 22:54:25.30ID:GpCmihjQ0
829ノーブランドさん2019/06/03(月) 23:24:01.94ID:eBMWDIX+0
洗剤の企画も、化粧品やシャンプー、健康食品なんかの
ぼったくりノウハウが流れてきてるんだろうね
830ノーブランドさん2019/06/03(月) 23:35:39.72ID:/P2ynbw70
>>825
俺はわかるぞ
個人的にはオロビアンコのリボン切り取って捨ててやりたい 831ノーブランドさん2019/06/03(月) 23:38:29.52ID:WRCaSYGD0
832ノーブランドさん2019/06/03(月) 23:41:44.53ID:70NnB/YU0
このスレの住人フラッシャー捨てずにとっとく人とかいそうだな
お母さんに勝手に捨てられて発狂したりするんだろうな
833ノーブランドさん2019/06/03(月) 23:44:28.50ID:CTYWm/jx0
それはねーわ
たかが洗剤一つでネチネチ言ってんなよ
834ノーブランドさん2019/06/04(火) 00:15:52.26ID:aPsD5/VL0
石鹸洗濯マニアwwwくだらねーwww
835ノーブランドさん2019/06/04(火) 09:15:51.52ID:agT0IN7O0
>>810
NANOXって言ってるのに
あれどこでもすぐ買える中では最高だぞ 836ノーブランドさん2019/06/04(火) 09:45:03.02ID:SwRFd3yT0
837ノーブランドさん2019/06/04(火) 10:05:13.01ID:M4IaoQ9c0
雑誌のbeginで1994年くらいにドゥニーム色落ち加工を
XXスペシャルか66スペシャルみたいな名称で
誌上販売してたんだけど、そのときの記事の写真とか
持ってる人いないかな?
838ノーブランドさん2019/06/04(火) 10:05:36.89ID:TjC1pD0u0
俺はボールド
洗浄力が強め
839ノーブランドさん2019/06/04(火) 10:14:38.25ID:M4IaoQ9c0
最近の洗剤はしゃべるのか
えいらいなぁ
840ノーブランドさん2019/06/04(火) 10:15:12.30ID:fHwrlbjS0
俺は雷石鹸
洗脳されてるぜ
841ノーブランドさん2019/06/04(火) 10:30:26.55ID:pVxbT/R60
わいはさらさ
全く問題ない石鹸基地でもない。気に入っている
842ノーブランドさん2019/06/04(火) 11:16:17.92ID:fPNHkmI20
ヴィンテージ時代のアメリカ一般家庭で使用されていた洗剤を復刻、もしくは当時からのレシピを頑なに守り続けて生産されている洗剤はありますか?
843ノーブランドさん2019/06/04(火) 11:18:50.90ID:ipPSACJ20
凶悪に黄ばんだジーンズを綺麗にするのは何が良い?
所有アイテム スーパーNANOX、ワイドハイターEXパワー(液)
オキシクリーン(粉)、セスキ炭酸ソーダ(粉)、洗剤革命(笑)
まずはハイターのみで50度程度で漬け込み?
844ノーブランドさん2019/06/04(火) 11:18:57.50ID:5Ssx+RKU0
845ノーブランドさん2019/06/04(火) 11:47:44.14ID:dhltkTXK0
ヴィンテージでもないデニムの洗剤にそこまで拘る必要無いだろ。
ホームセンターで売ってる粉末の洗濯石鹸で十分だよ。
846ノーブランドさん2019/06/04(火) 11:48:47.99ID:fWuiWOul0
>>842
表立って宣伝しないけど有リン洗剤売ってることは売ってるらしいぞ 847ノーブランドさん2019/06/04(火) 11:51:26.48ID:BLEwIKWm0
しかし楽しい世界だね
全くこだわりのない最底辺の作業時なのに
穿き手のこだわりでいろいろ差が出るという
848ノーブランドさん2019/06/04(火) 12:02:02.76ID:yv+z+EPM0
849ノーブランドさん2019/06/04(火) 12:19:09.12ID:d0rfTJzI0
>>843
それこそ色柄物に使える酸素系漂白剤でいいんじゃないの?
ワイドハイターだっけ? 850ノーブランドさん2019/06/04(火) 13:07:49.06ID:qiufuwFB0
史上最強の洗剤教えてくれ
851ノーブランドさん2019/06/04(火) 13:31:11.01ID:X8uJ/8A70
おまえら、そこまで洗剤に拘るって事は
ほんとはバキバキ目指したいんだな
852ノーブランドさん2019/06/04(火) 13:53:16.70ID:eSPaNlew0
色落ちさせたくないんだよ
853ノーブランドさん2019/06/04(火) 14:50:43.11ID:xIyxeOrr0
雑魚くせー
854ノーブランドさん2019/06/04(火) 15:40:50.36ID:IL05+mPs0
酸素系漂白剤で漬け込み過ぎるとこんなになっちゃうから注意やぞ
ぬるま湯は特に
855ノーブランドさん2019/06/04(火) 16:49:27.69ID:OhAD6q3U0
アクロンも良さそうやな
856ノーブランドさん2019/06/04(火) 16:58:07.57ID:qiufuwFB0
世界最強の洗剤教えてくれ
857ノーブランドさん2019/06/04(火) 17:22:53.51ID:lNeVAJhb0
研究室で濃硫酸こぼしたらでっかい穴空いた
不思議と皮膚には影響なかった
858ノーブランドさん2019/06/04(火) 20:22:05.24ID:MRBTJQnh0
859ノーブランドさん2019/06/04(火) 21:35:08.46ID:IkNFYyun0
860ノーブランドさん2019/06/04(火) 21:46:38.25ID:Mac2qAky0
希硫酸良く跳ねかして小さい穴沢山作ってたなぁ
濃紺の時にやらかすと一気に穿き込む気無くす
861ノーブランドさん2019/06/04(火) 23:04:26.16ID:5La8evO70
コインランドリーでボディソープだかシャンプーを洗濯機に入れてる人見たわ
意外と良いかもしれんね
862ノーブランドさん2019/06/04(火) 23:40:15.23ID:3ATI4dF+0
なにが?
863ノーブランドさん2019/06/04(火) 23:46:49.18ID:uJxqbHL/0
>>861
皮脂汚れとるための石鹸だから悪くないのかもねー 8648432019/06/05(水) 06:51:10.19ID:REB8WAyy0
あれだけ洗剤の話で盛り上がってたから
洗剤の種類とか、温度や時間とか、テクニックとか、ブレンドの話とか
良いアドバイスが貰えると思ってたのに収穫ゼロか
漂白剤でパッチの印字消えるのは先週からネット見てたらお約束みたいだし・・・
865ノーブランドさん2019/06/05(水) 07:40:27.57ID:xEj057wd0
収穫ゼロってw
便所の落書きに何を期待してるんだよw
866ノーブランドさん2019/06/05(水) 08:29:08.95ID:V1nv1l9v0
>>864
合成洗剤と石鹸の違いも分からない
ジーンズ以外の洗濯には興味がない人が多いから期待しない方がいい 867ノーブランドさん2019/06/05(水) 09:31:53.83ID:3qkJYtdp0
落としたい時は手揉み洗い
868ノーブランドさん2019/06/05(水) 09:37:35.19ID:KGqL6m+q0
洗濯はせず、スチームアイロン。で
ファイナルアンサー
869ノーブランドさん2019/06/05(水) 12:26:06.75ID:u4qIYfaN0
界面活性剤が〜だのなんとか系漂白剤が〜だのオタクが早口で言ってそうできもちわるっ
ジーンズ専用洗剤で適当に洗ってる俺のほうがまだ健全だな
870ノーブランドさん2019/06/05(水) 12:31:05.14ID:kpMLiWkK0
ファーストスタンダードって知ってる人いる?
871ノーブランドさん2019/06/05(水) 12:57:20.88ID:HwlBa68O0
>>869
なるほどこういう頭からっぽな人(かつそのほうがかっこいいと思ってる人)がいるからジーンズ専用洗剤なんてものが成立するんだな。勉強になる 872ノーブランドさん2019/06/05(水) 13:06:27.03ID:7/ei/qtu0
>>869
拘る石鹸教はアトピー()多いからな
皮膚ボリボリかいて粉ふいてって辛いんだろう 873ノーブランドさん2019/06/05(水) 13:46:15.97ID:zAGVKdyD0
>>871
社会に騙されない俺カッケーって思ってそう
童貞でしょ? 874ノーブランドさん2019/06/05(水) 14:53:43.45ID:HwlBa68O0
>>873
騙してるなんて意味では全然書いてないよ
少しのことも考えたくない人がいてそれに向けて考えなくてすむようにしてくれてるいい商品だなと思ったというそういうことよ
そいうのをすぐ騙してるとか考えちゃうのは頭の悪い証拠だよ 875ノーブランドさん2019/06/05(水) 14:56:04.13ID:X/cjx6Nl0
なんでアトピーの話だしたのか
876ノーブランドさん2019/06/05(水) 17:00:49.54ID:TSr5CBVe0
877ノーブランドさん2019/06/05(水) 17:38:58.41ID:7KU4ncm00
おまえら、なんだかんだ言ってバキバキに憧れてるんだなw
878ノーブランドさん2019/06/05(水) 17:49:41.19ID:+gudHgda0
汗でベタベタになったのを乾かしただけだとクサイ以外に問題ある?クサイだけなら我慢して洗いたくない
879ノーブランドさん2019/06/05(水) 17:50:23.68ID:UjuU6TeS0
自分で色々試して研究すりゃあいいんじゃねえの???
880ノーブランドさん2019/06/05(水) 17:52:33.68ID:1YLvjJf+0
他人にどう思われようが気にしない人なら好きにしたらいいんじゃない?
881ノーブランドさん2019/06/05(水) 18:09:02.77ID:u4qIYfaN0
>>874
うわあ…
自分は他人より上の視点で見てると思ってる典型的なアレだ… 882ノーブランドさん2019/06/05(水) 18:36:45.34ID:q9undxzB0
熱いお湯だけで1ヶ月おきに洗う
これがいい色落ちを作る
883ノーブランドさん2019/06/05(水) 18:37:25.59ID:BhhUqBao0
乾かす時は扇風機当てっぱなしがいいよ
臭くなることはまずない
884ノーブランドさん2019/06/05(水) 18:39:23.35ID:KshqWS9D0
これは裏技だけど、臭くなった服をもう一度濡らして電子レンジ
ほかほかタオルくらいにすると直る
金具が付いてる服にはできないから注意
これは服について取れないバクテリアが死ぬから
885ノーブランドさん2019/06/05(水) 18:48:29.16ID:ZGnsBLxm0
>>884
なるへそ
ドライヤーで代用出来そうだな 886ノーブランドさん2019/06/05(水) 18:51:44.68ID:aAWSEeCq0
それやって火事になったニュースがあったばかりなんだが
887ノーブランドさん2019/06/05(水) 18:57:35.43ID:4dp5HD1P0
>>878
裏返してお昼の12時前後に表裏1時間ずつ日干しすれば殺菌できるよ 888ノーブランドさん2019/06/05(水) 19:01:27.59ID:HwlBa68O0
>>881
そもそもオタクとか見下すようなこと言い始めたお前が言うのか? 889ノーブランドさん2019/06/05(水) 20:45:23.82ID:m3YByxAQ0
890ノーブランドさん2019/06/05(水) 20:50:24.29ID:KAIifTN+0
ドラム式じゃない乾燥機あると便利だよ
891ノーブランドさん2019/06/05(水) 21:25:15.05ID:zAGVKdyD0
892ノーブランドさん2019/06/05(水) 21:27:22.31ID:iNBABNgx0
893ノーブランドさん2019/06/05(水) 21:31:27.48ID:fy0eVIt70
炎天下の車中が一番良いってためしてガッテンで言ってたわ
布団のダニの殺し方だけどな
894ノーブランドさん2019/06/05(水) 22:07:19.22ID:m3YByxAQ0
でパチンコ行ったり子供逝ったり
895ノーブランドさん2019/06/05(水) 22:16:19.42ID:Mou68hzH0
除湿器でなくて、扇風機かよ!?
896ノーブランドさん2019/06/05(水) 22:35:04.06ID:Ij7QBYYL0
風に当てるだけでも充分に乾きは早くなるからね
除湿機は持ってないからわからんね
897ノーブランドさん2019/06/05(水) 22:53:30.98ID:0NK9HQlf0
炭鉱夫が使ってた洗剤使いたい
898ノーブランドさん2019/06/05(水) 23:09:11.21ID:jyIvXPvN0
899ノーブランドさん2019/06/05(水) 23:16:48.11ID:4dp5HD1P0
900ノーブランドさん2019/06/05(水) 23:18:20.22ID:Ij7QBYYL0
流石に川でバシャバシャ程度はやってただろう
901ノーブランドさん2019/06/05(水) 23:26:00.94ID:jyIvXPvN0
902ノーブランドさん2019/06/05(水) 23:40:32.40ID:Mou68hzH0
夏場で室内で扇風機で乾燥させるのはやめとけ。
部屋がカビだらけになるぞ。
特に革ジャン持ってるなら本当にやめたほうがいいよ。
903ノーブランドさん2019/06/06(木) 00:01:08.67ID:eI2NoOj50
>>897
普通の石鹸とか川でそのまま流すとかじゃない?
昔のアメリカ人は乾燥機を使ってた的なことを言ってる人もいたけど、乾燥機って早くて60年代以降だと思ったりした。 904ノーブランドさん2019/06/06(木) 00:07:10.58ID:Fhy6M4G40
アメリカは外干し禁止されてる地域が多いから乾燥機使ってるだけでそれ以前は普通に外干ししてただろ
905ノーブランドさん2019/06/06(木) 00:24:35.36ID:2b8p/IVP0
>>897
炭鉱でデニムパンツ履いていた時代は作業場でオーバーパンツとして着用してたから、作業帰りには脱いで帰宅したのが普通
作業着に何か入れて持ち帰るのを防ぐ意味からも炭鉱入り口で着替えていた 906ノーブランドさん2019/06/06(木) 00:26:14.50ID:2b8p/IVP0
>>903
第二次世界大戦当時には米国ではすでに乾燥機能付き全自動洗濯機が一般化してたよ
西部の牧場とかだと天日干ししていたかもだけどね 907ノーブランドさん2019/06/06(木) 00:30:03.05ID:20nNmHkC0
ジーンズ専用パネル型乾燥機を出したら
洗剤みたいに引っ掛かるヤツおるやろ
耳のアタリをつきやすくする専用アタッチメント付きで
908ノーブランドさん2019/06/06(木) 01:41:59.92ID:p1VKOIpY0
909ノーブランドさん2019/06/06(木) 01:45:24.69ID:hj8cWu/M0
>>906
俺もそのへん詳しく知りたいと思ってたからソース頼む 910ノーブランドさん2019/06/06(木) 07:06:03.50ID:ybAepwUc0
911ノーブランドさん2019/06/06(木) 07:10:18.62ID:ybAepwUc0
日本での乾燥機能付き全自動洗濯機の販売は平成になってから
発売当事は音・振動や洗濯乾燥性能、洗濯時間の長さなどからあまり普及しなかった。
912ノーブランドさん2019/06/06(木) 08:19:18.74ID:95O/swEY0
太陽光線に晒すってのは重要だと思ってたけど実際どーなんだろな
ただ単に色褪せるだけなんかな 色が古ぼけるっていうか
913ノーブランドさん2019/06/06(木) 13:00:58.80ID:sHtnH0+70
穿いて外出すれば太陽光浴びるからそんな有意な差にはならないと思う
914ノーブランドさん2019/06/06(木) 14:04:27.80ID:QVNRVKbb0
>>912
色落ちに関しは紫外線で色褪せる(ダメという事では無い )
殺菌に関してはお昼前後に1時間当てればほぼ殺菌出来る
色の深みや青さは酸化だと思う 915ノーブランドさん2019/06/06(木) 14:50:43.50ID:hj8cWu/M0
>>910
サンクス
戦時中に普及してるはずがないと認識してたけどやっぱり戦後からだよね
いくら米国でも一般人が家電を持てる時代じゃないわな 916ノーブランドさん2019/06/06(木) 15:20:40.51ID:DhIgs3gl0
おまえら、ほんとゴミのようなムダ知識だけだな
バキっと色落ちしたのを一本も作れん雑魚のくせにw
917ノーブランドさん2019/06/06(木) 16:33:52.46ID:MCjE7coJ0
明日から梅雨始まるけど
室内干しで扇風機当て続けると臭くならないのは服が揺れて浮遊菌が付かないから
つくと繁殖を始める
あとは換気扇つけっぱにして室内の湿度上げなけばきれいに洗濯できる
918ノーブランドさん2019/06/06(木) 16:34:45.36ID:5kB91+zE0
>>916
お前が無知なだけで常識として持ってる知識だぞ 919ノーブランドさん2019/06/06(木) 16:38:16.51ID:DhIgs3gl0
>>918
雑魚が悔しくなっちゃったか
洗剤に洗濯機の知識
バカじゃねーの 920ノーブランドさん2019/06/06(木) 16:42:45.35ID:/io5duA60
炭鉱夫は乾燥機使ってないやろ
天日干しもしてない
そもそも洗ってない
日の当たらない炭鉱の中だけで汗を自然乾燥で完結してる
921ノーブランドさん2019/06/06(木) 17:37:44.60ID:hYZplnQq0
>>920
まぁそうやろうと思う
作業着のジーパンも現場に置いて帰るとか、アメリカ人のことだから雑な扱いと思われる 922ノーブランドさん2019/06/06(木) 18:11:36.52ID:WUstqC220
>>553
すべからくは当然、当たり前って意味だぞ
おまえはどんな意味だと思ってるの? 923ノーブランドさん2019/06/06(木) 18:15:28.59ID:WUstqC220
>>553
まさか全ての意味だと思ってるんじゃないだろうな? 924ノーブランドさん2019/06/06(木) 18:15:51.91ID:irSg4MBf0
お前ら炭鉱夫なん?
925ノーブランドさん2019/06/06(木) 18:21:20.22ID:ADTh3+GJ0
だいたい炭鉱夫の色落ちがいいってわけじゃねーだろ
926ノーブランドさん2019/06/06(木) 18:25:53.33ID:UkBO/z1M0
炭坑夫に学ぶファッション入門
927ノーブランドさん2019/06/06(木) 18:31:14.38ID:IHeQXPnS0
炭鉱夫かどうかは別にしても、このスレにいて鬼穿きやバキバキを否定してるアホよりはマシだよ
928ノーブランドさん2019/06/06(木) 19:03:18.70ID:Fhy6M4G40
そもそもヴィンでレプのバキバキみたいな色落ちは少ない
あくまで自然な色落ちにしか興味は無いな
929ノーブランドさん2019/06/06(木) 19:04:15.58ID:Du3K1Inm0
ワンウォッシュから買ってほぼ毎日はいて2ヶ月だからそろそろ洗うつもり
適度にヒゲでてコントラスト出過ぎない色落ち目指してるけど久しぶりのジーンズで洗濯頻度がまったくわからん
930ノーブランドさん2019/06/06(木) 19:21:09.34ID:WKWiM06V0
>>915
よく読めよ
戦前から普及してる
ドライヤー方式の全自動洗濯機が戦後
英語読めない奴が多いな 931ノーブランドさん2019/06/06(木) 19:41:56.55ID:cXk67BvW0
梅雨の時に除湿器なしで、扇風機で部屋干しなんてありえん。
カビが大量発生だな。
932ノーブランドさん2019/06/06(木) 19:45:58.47ID:cXk67BvW0
風呂場の隣にクローゼットがあって直接行き来できて便利とか言って設計してるのあるけど。
クローゼットに除湿器ないと、風呂場の湿気がクローゼットに進入してきてカビだらけになるアホ設計。
933ノーブランドさん2019/06/06(木) 19:48:44.49ID:/io5duA60
クローゼットを炭鉱にすればいいんじゃね?
934ノーブランドさん2019/06/06(木) 19:49:59.49ID:5QURDEo40
>>929
14回に一回でいいよ
もちろん穿いてる時間にもよるし、汚れたら洗えばいい 935ノーブランドさん2019/06/06(木) 20:54:03.09ID:v8O9A9UA0
色落ちのために穿いたまま屈伸やコマネチをしてる人居ますか?
936ノーブランドさん2019/06/06(木) 21:24:48.28ID:v8O9A9UA0
937ノーブランドさん2019/06/06(木) 23:10:30.71ID:2Xcn7tEo0
落ち着けパヨク
938ノーブランドさん2019/06/06(木) 23:15:05.18ID:wWH72Yap0
今度はあっちの人かよ
939ノーブランドさん2019/06/07(金) 00:32:04.39ID:CHBSn03v0
チョンさん・・・
940ノーブランドさん2019/06/07(金) 01:15:47.74ID:UB9MmzMT0
フルカウントの新しいやつを買った人はいる?
941ノーブランドさん2019/06/07(金) 07:45:43.25ID:nt54tpx10
942ノーブランドさん2019/06/07(金) 08:40:33.86ID:UIAD/K7a0
色落ちは普通で良いけど、色味(発色)がどうなるかが気になる
943ノーブランドさん2019/06/07(金) 08:43:29.77ID:UIAD/K7a0
髭が出てるとかより、綺麗なブルーだなぁみたいな方が気分があがる
944ノーブランドさん2019/06/07(金) 08:47:25.11ID:UIAD/K7a0
そうなるとヴィンテージは越えられない
色落ちはヴィンテージもレプリカも変わらないけど色味はどうしても再現できないように思える
ヴィンテージの深みがあって透明感のある青を
945ノーブランドさん2019/06/07(金) 11:17:51.14ID:A0dcs2ye0
またおまえか
946ノーブランドさん2019/06/07(金) 12:53:50.74ID:j+QWSmBr0
ヴィンテージデニムアドバイザーの藤原さん今だに2年は洗わないとか言って根性履きとかしてるな笑
時代的にバキバキのヒゲとかよりリゾルトみたいにきちんと洗濯をされた色落ち、淡いブルーの色落ちのほうが時代にマッチしてることは確かである。
夏は淡いブルージーンズを爽やかに履きたい。
947ノーブランドさん2019/06/07(金) 12:55:08.87ID:TccdQ50s0
それはおまえの考えだろw
あんなもんいらんわ
948ノーブランドさん2019/06/07(金) 12:57:03.38ID:TccdQ50s0
僕の考える爽やかブルージーンが最強なんだもん←よくいる5ちゃんねるバカ
949ノーブランドさん2019/06/07(金) 13:27:22.85ID:j+QWSmBr0
たしかにリゾルトはいらんけど笑
まあ自然に色落ちした薄いブルージーンズが俺は好きなだけだ。
糊付けしたりヒゲを狙ってつけたり不自然なバキバキはいかにもで好みではない。
そもそも昔鉱山で労働していたアメリカ人が糊付けしたり良い色落ちをさせようとしたりヒゲとかをつけたりしたいと思ってジーンズを育てたわけがない。
その時点で本物のビンテージの色落ちには程遠い。
950ノーブランドさん2019/06/07(金) 13:46:08.85ID:Gm3wzHYm0
炭坑夫を頂点に置いてるんだね
でも炭坑夫がこのスレにいたらなんていうかな?
951ノーブランドさん2019/06/07(金) 13:57:45.72ID:Jln6+5VS0
炭鉱夫が履いてた時代のは骨董品、ビンテージは‘50年代から...
952ノーブランドさん2019/06/07(金) 13:58:37.27ID:Gm3wzHYm0
俺はいいけど炭坑夫がなんて言うかな
953ノーブランドさん2019/06/07(金) 14:00:46.67ID:yvOHQrce0
少なくとも炭鉱夫は洗剤や乾燥方法には拘ってなかっただろう
その後の連中もねw
954ノーブランドさん2019/06/07(金) 14:22:14.79ID:8WOIf7wD0
ヒゲだのハチの巣だのと言って色落ち鑑賞しはじめたんは
1990年代のヴィンテージブーム以降
それまではただの穿きつぶした汚いジーパン扱いや
955ノーブランドさん2019/06/07(金) 14:29:03.04ID:j+QWSmBr0
ジーパンは色落ちとかに気つかって履くもんじゃない
糊付けとか計算して作った色落ちは不自然
ビンテージデニムアドバイザーが今だに糊付けとか推奨してることが謎
糊付けして根性履きとかあんなもん生地を痛めてデニムの寿命を縮めるだけ
てきとーに履きまくって適度に洗濯して、破れたり穴が空いたりしたらリペアして気長に履いてたらえー
956ノーブランドさん2019/06/07(金) 14:31:13.81ID:8WOIf7wD0
まぁ盆栽みたいな気分なんやろ
ワシは否定はせんわ
957ノーブランドさん2019/06/07(金) 14:34:07.77ID:j+QWSmBr0
そやな
ヒゲをハチノスをアタリを作ってやつらは鑑賞したいねん
958ノーブランドさん2019/06/07(金) 14:36:41.35ID:b/ejYnAT0
意識しなくても結果的にバキバキになるんだが
959ノーブランドさん2019/06/07(金) 14:38:15.29ID:/9i6bhN80
のり付け根性穿きだろうと毎回洗濯だろうと好きに穿けばいい
ごちゃごちゃうるせんだよ、馬鹿どもが
960ノーブランドさん2019/06/07(金) 14:41:46.65ID:j+QWSmBr0
そこそこのポテンシャルのデニムをジャストサイズで履いてファーストウォッシュまでの期間を長くしてその後も洗濯頻度をながーくすればな
大戦モデルとかルーズシルエットなら根性履きしてもバキバキな色落ちにはならん
961ノーブランドさん2019/06/07(金) 15:29:17.96ID:sa+F/RRm0
のっぺり水色の色落ちもいいけど、メリハリのあるアタリと顕著な縦落ちが出るのが
国産レプリカデニムの長所だからな〜、色落ちを気にしないのなら低価格デニムでいいってなる。
962ノーブランドさん2019/06/07(金) 16:06:34.13ID:K4oj1Dog0
のっぺり水色になる生地をバキバキにしたいんや
それが夢なんや
せやからこそアドバイザーはヴィンテージに糊付けすんねん
のっぺり水色になる生地をそのままのっぺり水色にはしたくないねん
963ノーブランドさん2019/06/07(金) 16:15:34.36ID:WhQo1gzS0
レプでバキバキにするとくどくなるんや
汚い色味でバキバキにしてもそれは嫌やねん
綺麗な色とバキバキのコントラスト
そこにオーラが生まれるし、芸術的なもんを感じる
それを言うとんのや
964ノーブランドさん2019/06/07(金) 16:18:53.82ID:kPE44NsO0
お前らってほんと能書き垂れる割に自分のジーパン載せないよな
もっと見せろ自慢のジーパン
965ノーブランドさん2019/06/07(金) 16:21:45.19ID:WhQo1gzS0
ついでに言うとルーズなジーパンをバキバキにしたいねん
ルーズでオーバーサイズでバキバキなんがかっこええねん
スリムジャストのジーパンでバキバキなんかしてもかっこようない
スリムなんは逆に濃紺で綺麗なままの方がかっこええ
966ノーブランドさん2019/06/07(金) 16:27:43.72ID:WhQo1gzS0
炭鉱夫の楽しみは色落ち自慢やった
炭鉱仲間同士でどや、わいの色落ち凄いやろとかやってた可能性はある
仕事終わりに酒でも飲んでそんな事を言い合うのが楽しみとなってた
967ノーブランドさん2019/06/07(金) 16:54:17.12ID:Gm3wzHYm0
ないわ
968ノーブランドさん2019/06/07(金) 16:55:10.62ID:u/Ph4N+10
さんま黙れ
969ノーブランドさん2019/06/07(金) 17:00:37.14ID:j+QWSmBr0
のっぺり水色になる生地をそのままのっぺり水色にはしたくないねん
なら、コインランドリーの乾燥機つかえばいい
色が薄くてもアタリとかでのっぺりにならん
あと色が薄く落ちても乾燥機の熱でインディゴが青くなるから今時や
970ノーブランドさん2019/06/07(金) 17:02:15.36ID:j+QWSmBr0
ついでに言うとルーズなジーパンをバキバキにしたいねん
ルーズでオーバーサイズでバキバキなんがかっこええねん
なら、ジーンズの下にスエットパンツとか重ね履きしたらえ
それかデブに履かせてシワが定着したら取り返せ
971ノーブランドさん2019/06/07(金) 17:16:34.21ID:WhQo1gzS0
今で炭鉱に近い仕事するにはやっぱドカタやろ
ヴィンテージ穿きながらドカタすんのが一番ええねん
問題はデッドのヴィンテージ穿いて現場に行けるかどうかや
972ノーブランドさん2019/06/07(金) 17:27:29.04ID:WhQo1gzS0
デブに履かせて取り返すのは取り返せないリスクがある
完成に近付くほどデブが気に入って何としても返したくないって言い出す可能性が高くなるからな
973ノーブランドさん2019/06/07(金) 17:29:20.39ID:dFFIACzk0
>>964
皆さんジーパンなんて持ってないんですwwwwwwwwwwwwwwww 974ノーブランドさん2019/06/07(金) 17:32:17.65ID:ZlhtR+QB0
好きにはけばいいし人の履き方洗い方にまで文句いうのどうなのw
975ノーブランドさん2019/06/07(金) 17:33:05.36ID:jrcTXdeO0
そこで生まれる新たな仕事がジーパン履き込み代行業や
あなたに代わってオーバーサイズをデブがヒゲを作ります
契約は1年コースとか1日単位で単価決めて何日契約でいくらとかやってもいい
こういうのが21世紀の新しいビジネスや
976ノーブランドさん2019/06/07(金) 17:33:51.60ID:b/ejYnAT0
関西弁の奴は一理あると思うところともありつつ行動が伴ってないから本心からは信用していない
977ノーブランドさん2019/06/07(金) 17:38:28.19ID:Muas7gAy0
さんまは絶対自分のジーンズ出さないからな
口だけだわ
978ノーブランドさん2019/06/07(金) 17:44:53.35ID:evkhRFta0
漁師にジーンズ履かせる色落ち加工してるとこがあるが、発想は同じだな。
979ノーブランドさん2019/06/07(金) 17:47:03.17ID:jrcTXdeO0
後は繊維の一本一本をミクロ単位で加工するアーティストやな
本物のヴィンテージと遜色ない、またはそれを越えるような理想化したような色落ちを作り出す
今までは絵画とかやけど、ジーパンでそういう芸術作品を作って売り出せばそれも新たなビジネスとなる
絵画とかより実需もあるし人気作家になれば一攫千金も狙える
980ノーブランドさん2019/06/07(金) 18:32:18.62ID:9eKGwgkQ0
家でジャージ代わりにはいて育てれば良くね?
出来上がったら、よそ行き用にする。
981ノーブランドさん2019/06/07(金) 18:33:01.74ID:Ge5O2rWT0
このスレでさんざん迷惑がられて、自分のスレを作ってもらって喜んでそっちに行ったはいいが、誰も来てくれなくて、独り言ばかり言うのも寂しくなって、勝手にこっちに戻ってきた人ウザイ
982ノーブランドさん2019/06/07(金) 18:33:32.88ID:3gQr0vcc0
炭鉱の色落ちが度々基準として出てくるけど
炭鉱で使用されたのってボロボロに扱われたイメージしかないんだが
いい色落ちしてるの?
983ノーブランドさん2019/06/07(金) 18:46:50.34ID:Jln6+5VS0
>>979
デニム転写スエットパンツでいいじゃん。 984ノーブランドさん2019/06/07(金) 19:20:29.05ID:ADhNELTP0
>>980
これだよね
ファーストウォッシュ前の縮んでないときなんかサイジングもアレだし 985ノーブランドさん2019/06/07(金) 19:26:06.31ID:j+QWSmBr0
てきとーに普段着、部屋着にせ
それか一番や
986ノーブランドさん2019/06/07(金) 19:27:21.25ID:YtutU6sX0
炭坑なんかで穿いてたら石炭まみれで色落ちもへったくれもない
987ノーブランドさん2019/06/07(金) 19:37:58.74ID:j+QWSmBr0
日本人は自分より優れたものを妬む気質だからしかたないよ笑 だからいつまでたっても日本人は底辺だ笑
988ノーブランドさん2019/06/07(金) 19:40:35.98ID:b/ejYnAT0
なんだ?
989ノーブランドさん2019/06/07(金) 19:43:15.52ID:j+QWSmBr0
それがジャパニーズ
990ノーブランドさん2019/06/07(金) 19:43:52.10ID:XuhUckFb0
デブに穿かせたら色落ち前に股ズレでアウトだろ
991ノーブランドさん2019/06/07(金) 19:45:54.78ID:yD1p7wRI0
炭鉱夫よろしく重ね着したらいいんだよ
992ノーブランドさん2019/06/07(金) 20:40:25.30ID:PnAI8QQj0
>>975
漁師さんに穿いてもらって週1だか2週間に1度回収して洗濯。
洗濯回収の際に別の1本を渡してローテーション。半年〜1年で良い感じに色落ちたら穿き込み完了。
穿き込完了品を売るというのをどこかの国産アパレルメーカーがやってるね。 993ノーブランドさん2019/06/07(金) 20:49:06.07ID:00Jq3+u80
穿き子
994ノーブランドさん2019/06/07(金) 21:05:45.31ID:3gQr0vcc0
>>992
オノミチやろそれ
他のいろんな職種の人らにも作業着として提供して同じ事してるね 995ノーブランドさん2019/06/07(金) 21:06:07.35ID:dedaSci30
サラリーマンオタクがジーンズ育てられるかよ
あきらめな
996ノーブランドさん2019/06/07(金) 21:11:47.81ID:UZb8EcrB0
997ノーブランドさん2019/06/07(金) 21:19:49.72ID:rjhF5TOQ0
>>964
デニムとジーンズなら持ってるがジーパンは持ってないわ 998ノーブランドさん2019/06/07(金) 21:26:42.35ID:lmTgPP5b0
デニム=生地 は持ってないな
999ノーブランドさん2019/06/07(金) 21:31:51.13ID:Lhev5Gkq0
>>949
昔は、知識や情報がなかった。
今は、はきかた、洗いかたの変化で色落ちに差がでることが研究され。
自分好みの色落ちにすることができるようになった。
人間は何故にと思ったら研究する。 1000ノーブランドさん2019/06/07(金) 21:33:36.91ID:Lhev5Gkq0
mmp
lud20190701235321ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fashion/1557837976/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【リジッド】レプリカジーンズ 68枚目【鬼穿き】 ->画像>96枚 」を見た人も見ています:
・【リジッド】レプリカジーンズ 87枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 68枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 77枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 86枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 78枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 85枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 79枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 81枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 82枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 84枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 83枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 80枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 76枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 74枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 75枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 58枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 69枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 54枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 66枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 67枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 62枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 61枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 65枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 56枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 67枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 59枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 57枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 63枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 71枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 64枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 55枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 60枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 73枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 72枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 70枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 52枚目【鬼穿き】
・【リジッド】レプリカジーンズ 48枚目【鬼穿き】 [無断転載禁止]
・【リジッド】レプリカジーンズ 50枚目【鬼穿き】 [無断転載禁止]
・【リジッド】レプリカジーンズ 47枚目【鬼穿き】 [無断転載禁止]
・【リジッド】レプリカジーンズ 49枚目【鬼穿き】 [無断転載禁止]
・【リジッド】レプリカジーンズ 53枚目【鬼穿き】 [無断転載禁止]
・【リジッド】レプリカジーンズ 46枚目【鬼穿き】 [無断転載禁止]
・【リジッド】レプリカジーンズ 88枚目【鬼穿き】 (170)
・レプリカジーンズ 37枚目
・最強のレプリカジーンズメーカーを決めよう!!投票所
・リジッドジーンズ洗ったらめちゃくちゃ縮んでワロタ…
・【レプリカ天守崩落】名古屋市職員専用スレッドPart147【SL立往生】
・【アニメ】ローソンが『魔法少女リリカルなのは Reflection』とのタイアップキャンペーンを実施!描き下ろしイラスト使用グッズが登場! [無断転載禁止]©2ch.net
・大相撲記録スレッド 19枚目 ->画像>14枚
・一次創作@チラシの裏スレッド 19枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
・【ニコニコ生放送】FX総合スレッド968枚目【ふわっち他】
・【ニコニコ生放送】FX総合スレッド1168枚目 【ふわっち他】
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ64枚目 ->画像>56枚
・JR東日本のフリーきっぷを語るスレ21枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
・こえだめレプリカント
18:46:50 up 28 days, 1:10, 6 users, load average: 17.34, 18.34, 17.54
in 0.14315795898438 sec
@0.14315795898438@0.1 on 012518
|