1 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 転載ダメ©2ch.net 2015/09/27(日) 17:09:09.86 ID:F7LujvuV
2 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/27(日) 17:11:44.05 ID:F7LujvuV
前スレがあと一息のところで落ちてたので とりあえず立てておきます。 前スレにじつは「二匹目」とあったので 「三匹目」にしておきました。 過去ログキャッシュは間違ってたらスマソ。
3 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/27(日) 20:42:22.03 ID:JzMsYUm3
シンガプーラ ペットショップで大人しいとか 書いてあったけど 思いっきり暴れてたので 売れ残りww シンガ暴れん坊だよな ちびっこギャングww
4 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/28(月) 03:32:20.41 ID:zP+UrUkn
「(超絶お転婆な一般的なシンガプーラに比べたら この子は多少)大人しい」という意味だな
5 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/09/28(月) 14:25:01.43 ID:3Tdbu2S7
6 1 2015/09/29(火) 12:01:34.43 ID:OBw70YPN
>>5 サンクスです。 最近の2chはいろいろと難しいね。 ということで次スレ立てる人はヨロシク。 いつの話か分からんげどw 7 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/09(金) 05:03:36.80 ID:GFSiEG0D
シンガプーラを飼いたいんですけどどこから手に入れるのがオススメでしょうか? 関東なので猫の庭というブリーダーからがいいかな?と思ってるんですけど評判はどうですか? 皆さんはブリーダーからですか?ショップからですか?
8 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/09(金) 08:18:12.55 ID:pLvTliWm
複数品種でなくシンガプーラ専業でCFAかTICAナンバー取得できるブリーダーさんがいいのでは? シンガプーラはどうしても多かれ少なかれインブリードで血が濃いのでちゃんと血統管理して遺伝性疾患のリスクを考えているところを選んだ方がいいと思います。遺伝子検査をしているのは必須です。 猫の庭さんは譲渡可能時期が「63日から」と早いのが商業ブリーダーの香りがするのが気になりますが、そもそもシンガプーラのブリーダーさんは少ないので見学して話を聞いて判断するしかないかもしれませんね。
9 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/09(金) 12:35:25.59 ID:hj1lnkfI
買い手の早く欲しいという要望はとても強いみたいだから なんとも言えないけど本当は自然にママ離れする時期までは 一緒にいた方がいいよ。人間では教えられないことを 親兄弟との接触で学ぶわけだから。そういうことを買い手に 進言できるブリーダーさんの方がいいんじゃないかな。 手間はかかるし価格も上がるし早く欲しい買い手には 避けられるし言いにくいことではあるだろうけどね。 まあとにかく見学に行ってみるのが一番だよ
10 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/09(金) 23:20:19.87 ID:JhAAp2Xn
いつも横にいる甘えん坊やです。 11 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/10(土) 01:55:39.84 ID:QDjJDvpz
>>8 >>9 ありがとうございます 猫の庭さんは毎月のように子猫が生まれているのが気になるのできちんと遺伝子疾患の検査をしているブリーダーさんにしてみます 金額が書いてないのでどのくらいになるのか不安ですが… >>10 イケメンさんですね 私も早く思いっきり甘えさせたいです 12 9 2015/10/10(土) 09:27:15.04 ID:ve/lB92N
シンガプーラでUCDAVISでの遺伝子検査をやってそうなのは奈良のP-Sepiaさん。 愛知県豊明市のブリーダーさんもしっかりしてそうです。 「PK-def シンガプーラ」や「シンガプーラ 遺伝性疾患」で検索されるといいと思います。 珍しい品種なので新幹線で奈良くらいまで引取りに行くくらいの方が後々後悔しない健康な子に巡り会えると思いますよ。 ブリーダーさんはペットショップよりは大抵安いのでシンガプーラなら20〜25万円程度みておけばいいとおもいます。 TICAやCFAのショーに出されている方の猫はショーでのマナーの良い性格を繁殖に使っているので、ペットとしても性格が穏やかで人懐こい猫の可能性が高いです。 少なくともペットショップは私ならありえないと思います。
13 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/10(土) 13:49:36.37 ID:j6QScPZm
14 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/10(土) 14:03:15.66 ID:yBn+5rM+
>>12 うちの子はペットショップで20万しなかったけど 血統書も問題ないし8年間病気ひとつしていない どこでお迎えしようがそれが縁ならいいじゃないですか 15 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/10(土) 14:47:52.73 ID:ww20f3Ss
さーて!寒がり君発動の季節がやって来ました!
16 9 2015/10/10(土) 15:16:21.12 ID:ncGIle9d
>14 ペットショップですでに買われて問題ないのであればよかったですね。 ペットショップで買うのはありえないというのはあくまでも「私なら」という個人的な意見なのでお気に障ったのであればごめんなさい。 血統管理されていて濃いインブリードとかなければいいのではないでしょうか。 要は性格や身体に問題がある子を買ってしまう確率の問題かと。
17 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/13(火) 03:08:25.31 ID:ZBHFwjo1
我が家の甘えん坊さん 18 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/13(火) 07:18:48.92 ID:5QtZs6K9
19 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/13(火) 07:36:06.91 ID:DG5/+PLW
凛々しい顔とガチムチな身体の甘えっ子さんか…
20 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/13(火) 14:54:31.54 ID:3d938Vnh
>>17 かっこいい! シンガプーラってみんな甘えんぼ? うちのシンガも、犬かっ!ってくらいの甘えっ子。名前呼んだら来るし、きまぐれ猫要素があまりない。 21 17 2015/10/13(火) 17:52:33.41 ID:ZBHFwjo1
とにかく甘えん坊w 「おいで!」って言うと胸に飛びついてくるし、抱っこすれば肩や上腕部をひたすらチュチュチュチュしてる 移動すれば足元にまとわりついてくるから、うっかりすると転びそうになる 私のことおかあさんだと思ってるみたい
22 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/13(火) 19:09:56.97 ID:hgD5QWMd
犬っぽい猫、それがシンガ
23 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/14(水) 16:02:26.75 ID:PZLp3Zki
嫁の趣味で飼いだしたし、家に来るまではあまり興味も無かったが 絶対に口には出せないが今では嫁より可愛い
24 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/14(水) 20:56:44.86 ID:9ubXK4iS
25 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/14(水) 21:17:42.56 ID:DbzUrqUq
うちの夫も飼い始めた時 「こんなに可愛いとは思わなかった」 と、妻の私にも言わないようなこと言ってたw
26 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/14(水) 23:28:59.70 ID:PBJA0Ljt
27 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/15(木) 01:19:10.21 ID:WlPDj668
28 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/15(木) 05:33:06.19 ID:gacSWSKo
29 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/15(木) 09:18:00.08 ID:cNBMzRUI
部屋の掃除中。 30 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/15(木) 23:02:59.94 ID:GEz0o6Ig
そこは安全だと思ったら大間違い。次はそこだ
31 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/16(金) 00:44:35.14 ID:agIPYqhQ
みんな甘えたさんでうらやましい。 うちの元男の子8ヶ月は呼んでもこないし、抱っこも嫌い... 甘えてくれるのはお出迎えと眠い時くらい。 そのくせ私が視界から消えるのは許せないらしい。 もっとべったりしてくれてもいいんだよ。 32 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/16(金) 12:41:16.09 ID:5EYWvZrJ
33 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/16(金) 21:41:44.22 ID:XNE2Hk0e
>>31 そろそろ夜が冷えてくるからべっちゃりモードになるかもよ。 何日か前から布団の中に添い寝しに来るようになった。 ちなみにうちのは >>26 で、娘2歳前です。 アップで 34 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/17(土) 05:41:51.47 ID:PeBgtB+b
35 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/17(土) 18:33:20.14 ID:AEFO88Fj
>>24 ゴメン 平静を装ってはいるが、鼻に鼻をくっつけられたりしてる時や顔をスリスリされてる時は、実は萌え死にそうになってるんだ そして仕事休みに様子が見られるように、密かにカメラを設置しようかと画策もしてる今日この頃 36 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/17(土) 23:24:30.76 ID:e8SJiNli
一人暮らしだから何かあったら近くにいる家族に行ってもらおうと思ってカメラ設置した 1人でオモチャで遊んでると可愛いけど遊んであげられなくて申し訳なくなるw
37 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/20(火) 09:10:25.93 ID:2o1cC37J
ウチも泊まりで出かける時なんかは ウェブカムをセットしていくんだけど、 じーっと玄関の方見ながら座ってる姿見たりすると 速攻で帰りたくなるw
38 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/20(火) 11:28:19.73 ID:T7B70w4s
ご飯帰ってくるのまだかにゃー?
39 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/23(金) 23:52:39.00 ID:AxDMCwqt
40 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/28(水) 06:31:16.78 ID:hPhuPCAr
生後2カ月半 家で資格の勉強が捗らず(^_^;)
41 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/28(水) 14:32:16.34 ID:MSxlHusI
遊べ遊べ攻撃が凄いからねー。 でもまあ、猫側では飼い主を選べないんだから しつかり遊んであげてね。
42 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/28(水) 19:33:11.52 ID:hPhuPCAr
明日から有給消化と勉強の為に連休取ったけど、どんな休みとなるか大方予想がつきました(^_^;) あのワクワクしているアーモンドアイには勝てないっス
43 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/30(金) 21:35:01.56 ID:v1LRld7+
リビング探検で興奮した後、赤ちゃんモードに戻って甘えてからおねむを繰り返して熟睡中 やっと資格の勉強中だけど気晴しに寝顔を見ると、ついつい見入ってしまうわ ジムももう一月以上行ってない 辞めちゃおうかな
44 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/30(金) 21:38:47.12 ID:v1LRld7+
ご飯とトイレも見ていてほしいみたいで、いちいち鳴いて呼んでからトイレしたり、ご飯中も何度もこっちを見て見てるのを確かめてから又食べだすんだけど、これって普通なんですかね?
45 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/10/31(土) 15:48:05.71 ID:rNOUUcKA
>>44 普通ではないけど、まぁ子猫なら トイレは不安だから見張りをして欲しいのかもw 46 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/01(日) 21:26:50.69 ID:Ekoaqnzm
トイレの時に鳴いて呼んでからする理由、なんとなく分かりました 最初の頃にトイレの後の砂掛けとお尻ナメナメが出来たところで、褒めてたせいからかも知れません 褒めるともう一度、砂掛けたりしてますね 今はリビング探検の方に気がいってるみたいで、そのまま呼ばずにケージに戻ってトイレしたりしてます
47 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/01(日) 21:41:34.29 ID:Ekoaqnzm
あとご利用されてる方にお尋ねしたいのですが、今は病院のワクチンとかには、家に来た時のペット用の簡易ダンボールキャリーで通っているのですが、ファンドルのキャリーバックとかどうでしようか? 病院に行くには必要なので、2回目のワクチンの前か、間に合わなければ何れ何か購入しようと考えているのですが、ググったところ、斜め掛けOK.中綿で暖かい、出し入れ簡単、上部カバーがメッシュで見えるし、飛び出し防止とわたし的には一番良さそうな感じです。
48 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/01(日) 21:50:26.57 ID:Ekoaqnzm
連投スミマセン あと、本人が嫌がらなければ、近所を家族で一緒に散歩したいなと希望してます まだ半分赤ちゃんなのでわかりませんが、病院の行き帰りを見ていると、嫌がっている様子では無いようなので、どんなもんだろうと考えています そうなるとハーネス等が必要ですよね 散歩も一方的な希望なのて、出来れば次に病院に行く時までに用意して、ご機嫌を伺おうかと思っている次第です 諸先輩方のご教授を頂けたら幸甚です 長くてスミマセンが宜しくお願い申し上げます
49 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/03(火) 16:33:14.05 ID:w4QGmzNE
調子に乗って連投スミマセンでした 近所にバッグが展示されてるのが分かり、現物を見て解決しました まだちょっと大き目ですが、希望通りで早速購入
50 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/03(火) 16:51:33.05 ID:wcnzt4pO
猫飼うの初めて? 猫は散歩させる動物ではないよ
51 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/03(火) 20:28:58.34 ID:Nwj+dbKf
猫の散歩にはリスクがあります パニクったりノミ、ダニがついたりもします そもそも室内飼いの猫は外に出なくても生活できます 仮に散歩で外に興味を持ってしまった場合ですが 脱走しようとしたり出られない事がストレスになったりします 毎日散歩をするのなら別ですが、猫飼いのメリットは 毎日散歩させなくて良いという点ではないでしょうか こちらも参照して下さい↓ http://news.mynavi.jp/news/2013/07/19/242/ 52 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/04(水) 01:43:45.35 ID:P7j+RjS8
ご教授誠にありがとうございます。 猫を飼うのは実家の2匹を入れると4回目です。 今回は数年ぶりですが… 実家はど田舎の山の中の農家なので、物心ついた頃から普通にいて、犬も一緒で、飼ってるというより常に家にいる家族みたいなものでしたね。 独立後、海外に行く友人から譲り受けたロシアンブルーがドライブ好きで、車で外出する時は先に乗り込んでました。 散歩というよりドライブでしたね。 今回のバッグは取り敢えず病院に行くときの移動用が主な目的ですが、病院も徒歩で行ける距離なので、彼さえ良ければちょっと寄り道散歩も出来たら楽しいだろうなというあくまで勝手な希望です。 取り敢えず近々2回目のワクチンで、どちらにせよ必要なので使ってみます。
53 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/04(水) 01:53:19.62 ID:P7j+RjS8
今日は1m以上あるトックリランによじ登って、降りられなくて鳴いてました アレもベランダに出さないとダメかな
54 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/04(水) 09:35:37.29 ID:fM/B5s8u
アビシニアンスレにいたな。自宅敷地の境界すら よく分からない山の上に住んでて放し飼いにしてるひと。 猫種のせいかすごく様になってた 散歩してるひとたまーに見かけるけどハーネスを 嫌がらないならいいんじゃないの。うちは全然ダメだった
55 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/04(水) 18:21:23.85 ID:ZdGNAoC8
ウチのも一回外覚えさしたら大変 「出せ出せ」ねだるしたまに脱走する(なぜかちゃんと帰って来る) 皆様も慎重に 56 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/04(水) 19:54:06.18 ID:gIMKJRva
>>55 こんな可愛い子が外に出たらさらわれちゃうよー 57 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/05(木) 06:36:36.91 ID:7xIxBwnE
身体小さいのに気が強くて活発だから勝手に外に出てしまうと確かにちょっと怖い気がする
58 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/06(金) 21:20:44.97 ID:qaBpYjO9
旅行のため1週間ほど義実家へ預けてるうちのシンガ。 今日夫が迎えに行って、一泊して明日連れて帰ってくるのだけど、 さっきテレビ電話して、シンガの名前呼んだら、にゃーんと返事をしてウロウロ私のことを探し回ってた。 電話切った後も鳴きながら私を探し回っていたみたい。 あーもうほんと寂しい思いさせてごめんねって泣きそうになった。 ちなみに夫のことはすっかり忘れて?人見知り発動してるらしい(笑) 明日会えるの楽しみだな。
59 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/07(土) 15:15:02.57 ID:kGUpp7+J
生後3月 昨日までオレにベッタリだったのに、今日は早朝からヨメさんにピッタリ なんか悔しいです
60 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/07(土) 15:34:22.50 ID:Y9/rxobp
なんでもいいから何か理由つけて嫁さんを追い出そう
61 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/07(土) 16:08:11.03 ID:+KfwkrDp
>>59 もしかして奥様の方が体温高くない? この時期、体温高い人が猫に大人気です 62 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/07(土) 22:33:18.62 ID:bCNr9pBO
ウチは嫁より俺の方が体温低いけど、 猫は俺にベッタリですよん。 俺がいないと仕方なく嫁のところに 行ってるみたいw
63 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/07(土) 22:50:23.45 ID:T3xGbu+F
いいなぁ 3か月 これは5か月のころ...かな 64 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/08(日) 07:10:30.57 ID:FWOt6tHG
生後2ヶ月で家にきて早1月 小悪魔に振り回されっぱなしです
65 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/09(月) 19:16:09.54 ID:FxaR00xt
>>63 可愛い〜!首輪も似合ってる! うちの猫は首輪大嫌いで、つけるとずーっとゴジラみたいな動き(後ろ脚で立って首を振る)でキレまくるから可哀想でとってしまう…。 66 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/09(月) 23:32:37.04 ID:5HlWP3/i
>>65 ありがとう。 でも、これは手芸屋さんとかにあるただのゴムです。 ほんとは同じく首輪だいっ嫌い。 リボンついたのとかして欲しくていくつか買ってるのに全然だめww 67 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/10(火) 12:59:22.74 ID:RNfRJvAP
しばらく首輪つけておくと毛に癖がつくから 酷くなったらしばらく外してる。 で、落ち着いてきた頃にまた装着するんだけど、 つけ始めに嫌がったり気にしたりしたら その後もつけるの辞めようかと思うんだが、 ウチの娘は全然気にしてる素振り無し。 性格的に大雑把なのかな。
68 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/10(火) 14:06:43.08 ID:saeaKsC5
うちは2匹とも子供の頃から首輪平気 個体差があるんだね〜
69 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/10(火) 15:29:42.88 ID:prMy+PfL
首輪つける気はなかったんだけど音もなく足元に 来てることが多くて蹴ったり踏んだりあるいは こっちが転けたりしそうになって危ないから 位置確認のために鈴は付けたよ。最初は違和感が あったみたいだけどすぐ慣れてくれた。夜は一緒に 寝るから位置確認する必要もないし毎晩外してる。 首輪つけてない人は蹴りそうになったりしない?
70 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/10(火) 18:22:04.79 ID:0/4QBRpG
ルームシューズの中にいたりするもんね ウチも鈴付けてみようかな
71 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/10(火) 21:30:16.62 ID:ywIhSJgJ
鈴ってストレスにならないのかな。 慣れちゃえば平気なのかね。
72 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/10(火) 21:49:44.12 ID:saeaKsC5
73 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/10(火) 23:24:02.59 ID:p1orqKkP
鈴は絶対つけないわ 動く度にシャラシャラ音してたら自分だったらイライラするからw 慣れるんだろうけど基本的に首輪もつけたくない
74 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/11(水) 12:54:16.54 ID:xz6bwXc3
ウチの姫は迎えてから5年半 ずっと一人っ子状態だったけど、 どうやらもう一匹猫が増えそうな感じ。 仲良くやってくれるといいんだけどなあ。
75 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/11(水) 18:25:36.72 ID:laWJdUzs
うちの子になって初めての来客 初対面のお姉さんに甘える甘える さては此奴分かってるなw
76 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/12(木) 11:16:15.77 ID:xD2UE8LN
>>74 気をつけてね 私は新しい子を迎え入れた事で先住シンガがFIPになって亡くなってしまったから 悔やんでも悔やみきれないし時間を戻したい… 77 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/12(木) 11:22:33.37 ID:g6yPucfO
78 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/12(木) 14:01:26.23 ID:xD2UE8LN
>>77 かなりストレスだったみたい 人懐っこくて誰にでも甘えにいくような子だったけど怖がりになったしオシッコも違う場所でしちゃったり 本当に可哀想な事をしてしまったと思うよ FIPを発症するのはごく僅かの可能性だと思うけど本当に気をつけてね 時間をかけてゆっくり新しい子と慣れさせてね 79 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/12(木) 20:15:10.32 ID:+H5mlPrn
うちも遊び相手にもう一匹お迎えしたいけど、 相性が合うか心配で踏み切れない。
80 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/13(金) 08:59:28.12 ID:qwFyJxYk
81 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/13(金) 09:09:59.35 ID:MWZTuFql
うちは逆にロシアンブルー♀が3歳の時にシンガ♀7ヶ月を迎え入れた 最初の1週間はシンガの遊ぼう攻撃がストレスで抜け毛とか嘔吐とかしてたから 別々の部屋に隔離したけど 離してしばらくしたらお互い呼び合うような鳴き方してたから試しに一緒にしてみたら 今度は全く問題なくじゃれ合ってた
82 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/13(金) 16:33:03.51 ID:RSGtC6j6
昨日初めて一緒にお昼寝 ソファーでクッションを枕にして横になってたら、顎の下に潜り込んできてそのままウトウトクークー あー免疫力あがるわ
83 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/13(金) 16:50:56.44 ID:iInmYWSp
目が大きいせいか結膜炎で涙目です 病院で出された軟膏!を目に塗るのが辛い
84 アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 2015/11/13(金) 20:27:29.46 ID:U8DqSZP4
85 わんにゃん@名無しさん 2015/11/15(日) 00:13:49.94 ID:FykBewdU
>>84 この寝姿だけでも癒されるわー うちの子も片目がしばしばするみたいなんで、病院で目薬をさしてもらった ビックリしたみたいで固まってたけど、その一回でもう良くなったみたい 塗薬はちょっと勇気がいりそうですね 86 わんにゃん@名無しさん 2015/11/18(水) 09:01:45.76 ID:RNyoJ7/C
新入り猫にビビリ中の姫。 でも日に日に距離は詰めてるから 早く仲良くなってくれるといいなあ。 87 わんにゃん@名無しさん 2015/11/18(水) 09:21:59.87 ID:D/OtxN6S
>>86 多頭飼い羨ましいです 新入りの子は♂ですか?♀ですか? 女の子の方が受け入れ易いんですかね? 88 わんにゃん@名無しさん 2015/11/18(水) 17:01:17.64 ID:iXgBnUf8
>>86 こうして見ると改めてシンガって小さいけれど完璧な猫だね 可愛い 89 わんにゃん@名無しさん 2015/11/19(木) 07:35:59.04 ID:/f2ihE+H
>>87 新入りも♀です。 私は以前買ってた猫も♀ばかりなので、 ♂はどうなのかよく分からないんですよね。 実際のところどうなんでしょ。 >>88 私もシンガの可愛らしさにメロメロです(親バカw) でも今度の新入りは毛色というか何というか 随分と違うタイプの猫が来たので、 慣れたら2匹まとめて可愛がってやりたいです。 90 わんにゃん@名無しさん 2015/11/19(木) 07:36:40.71 ID:DsKSQNiu
×買ってた ○飼ってた
91 わんにゃん@名無しさん 2015/11/19(木) 19:37:17.25 ID:h0b60K4j
シンガプーラの性格からいうと初日から無理やりホールドして 毛繕いしそうだけどそうでもないのね
92 わんにゃん@名無しさん 2015/11/19(木) 20:44:57.54 ID:Nc2a4Im2
シンガは好奇心旺盛だけど怖がりだよ。 ちょっかい出すけどすぐに隠れる
93 わんにゃん@名無しさん 2015/11/20(金) 18:58:44.16 ID:a+TPf6R8
>>89 うちの子は♂で人間は誰でもウェルカムなんですが、同居猫が増えたらどうなのかな? 余りにも可愛いので来春にでも♀をお迎えしたいトコなんですが 目下の問題は体重が増えないこと 検査では何の問題も無いし元気もあるんですが、食が細いのか中々増えない 小さいのは可愛いけど心配ですね 94 わんにゃん@名無しさん 2015/11/24(火) 16:16:43.04 ID:CVXc/gOG
家にきて1月経った頃から肩に乗るようになった 膝の上で暫くゴロゴロした後、肩によじ登り顔や耳をクンクンスリスリペロペロ 長い時は30分くらい乗りっぱなし まだ軽いからいいけどそろそろ首と肩が…
95 わんにゃん@名無しさん 2015/11/25(水) 12:36:07.06 ID:CwMbuklJ
猫は高い場所が大好きだからねー
96 わんにゃん@名無しさん 2015/12/06(日) 16:27:02.25 ID:ujoCJIC7
そろそろ生後5カ月目なんだけどやっと1kg近くなった よく食べるし遊んで寝て元気なんだけど、実家や前の猫と比べるとちょっと成長が遅いような気がする シンガは初めてなんですが、こんなもんなのかな?
97 わんにゃん@名無しさん 2015/12/06(日) 16:53:59.37 ID:HlzAqobE
98 わんにゃん@名無しさん 2015/12/06(日) 17:46:16.58 ID:ujoCJIC7
ありがとうございます そっかー子猫の時期がずっと続いてるみたいでなんだかお得な気分
99 わんにゃん@名無しさん 2015/12/09(水) 11:31:56.67 ID:lx2bE5JY
こちらは4kg越えです。 もう1匹が小食なので調整が難しい・・・ 100 わんにゃん@名無しさん 2015/12/09(水) 14:02:03.11 ID:OP+ofQbF
101 わんにゃん@名無しさん 2015/12/10(木) 09:09:55.42 ID:N/UIRoAl
どこかで肥満のシンガの画像を見たがまんまパグだった シンガは7カ月過ぎて一気3キロくらいまでに大きくなる印象
102 わんにゃん@名無しさん 2015/12/12(土) 06:37:10.34 ID:hC1BI4ks
103 わんにゃん@名無しさん 2015/12/14(月) 23:40:25.66 ID:q9Fx500v
うちの♂プーラは1才の時点で3.3kgだったけど その後、半年間微増して、今は3.7kgで落ち着いた。 6カ月で去勢手術したとき2.6kgで、 獣医に3kgいかないくらいだ、と言われたけど。 でも、横に太ったというより、 がっしりしてきてちょうど良い感じ。 獣医も肥満ではなく健康体だと言ってる。 うちの子は成長がゆるやかだったのかな?
104 わんにゃん@名無しさん 2015/12/15(火) 14:44:46.30 ID:AKU0+fm7
>>86 の子がどうなったのか気になる。仲良くなった? 105 わんにゃん@名無しさん 2015/12/15(火) 17:37:08.36 ID:rOyLW1hm
5か月健診でジャスト1kg なんか先々週くらいで急にググッと大きくなったような感じ 行動範囲も広がって目が離せない さっそくカウンターの上のミニチュアプランターをクラッシュ
106 わんにゃん@名無しさん 2015/12/15(火) 22:15:51.77 ID:X0UpD1Ep
マツコの番組に出てたね 可愛かったな〜
107 わんにゃん@名無しさん 2015/12/16(水) 08:04:21.78 ID:aZMsD0b8
>>104 大分距離が縮まった感はあるんだけど、 新入りはまだ子供のせいか 遊んで欲しくてすぐに先住に飛びかかっちゃう。 そうすると先住が怒ってパンチが飛ぶし シャーっと威嚇した挙句逃げ出しちゃう。 一月経ってこの調子じゃ先が思いやられるなあ。 新入りの方はあまり心配する必要もなさそうで、 パンチ喰らって転がった先にオモチャが落ちてると すぐにそれで遊び始めるくらい能天気w 108 わんにゃん@名無しさん 2015/12/17(木) 13:30:42.19 ID:s1tPoiet
>>107 新入りかわいいwww でも新入りちゃんもそのうち落ち着くだろうし、きっとこれから仲良くなるよ〜! 多頭飼い羨ましいな。うちは夫婦2人で1匹のシンガを溺愛してるから、我儘放題になっちゃって。 109 わんにゃん@名無しさん 2015/12/27(日) 15:47:58.95 ID:xo4/VCNc
ここ数日でモフモフしてきたような気がします シンガも冬毛になるの?
110 わんにゃん@名無しさん 2015/12/29(火) 01:12:12.78 ID:+qd1/PSk
うちもあきらかにモフモフになったよ。特に胸毛。
111 わんにゃん@名無しさん 2015/12/29(火) 01:54:32.28 ID:6+ApkBpJ
ちょっと前までシュッとしてたのに、モフモフになって赤ちゃんに戻ったかのよう 今日は自宅で仕事だったし、嫁がジムやら買い物やらで外出してたから、一日中モフモフを堪能 お父さん幸せ
112 わんにゃん@名無しさん 2015/12/30(水) 19:27:01.11 ID:r1eDL+w4
最初コロコロしてきて冬だから栄養蓄えるために太ったのかな?と思ったら毛がモフモフしていたのだった
113 わんにゃん@名無しさん 2015/12/30(水) 21:19:16.10 ID:qIc9zjzi
前の猫の為に作ったリビングから嫁部屋への秘密ルートを発見して大興奮 行ったり来たりでその都度なんか嫁に報告してる 彼の世界が広くなりました
114 わんにゃん@名無しさん 2016/01/02(土) 02:13:01.94 ID:iac83Mhe
あけましておめでとうございます。 今年も皆様とシンガプーラが幸せに過ごせますように! 115 わんにゃん@名無しさん 2016/01/06(水) 09:08:42.85 ID:G4X80Lq9
116 わんにゃん@名無しさん 2016/01/08(金) 12:51:46.67 ID:ep/Ui+jL
117 わんにゃん@名無しさん 2016/01/12(火) 13:11:07.89 ID:vkbjDvm+
今日で生後半年 やっとこ1350g 主治医の先生から去勢どうします?って聞かれたんだけど、何にも考えてなかつたわ まだまだ赤ちゃんみたいだし
118 わんにゃん@名無しさん 2016/01/15(金) 19:40:20.56 ID:mGNhWNDV
うちは女の子だけど、6か月で2.4キロだった。 でも筋肉ムキムキなので、普通の猫よりもすごく小さく感じる。 5か月で発情が来て、しかも3週間に1回のサイクルだったから 心配だったけど、猫が可哀そうで避妊手術しました。 1.3キロだったらすごく小さそうですね。
119 わんにゃん@名無しさん 2016/01/15(金) 21:40:31.72 ID:6hWoyzuK
生後5カ月のときで1kgでした 毎回ゲップが出るくらい食べてるんだけど、中々増えないですね 遊んで寝て食欲もあるし健康面では何の異常もないようですが、コレも個体差の範囲なのかなぁ?
120 わんにゃん@名無しさん 2016/01/16(土) 14:04:57.68 ID:sfEl45To
すごく体重軽い子は頭からお尻までの長さも小さいんですか? それとも大きさは普通でスリムなんでしょうか。 他のおうちの猫を見る機会がないから、想像つきません。 シンガプーラと他の種類の猫を一緒に飼っている方いますか? 1歳半くらいになったら、もう一匹お迎えしたいと思ってるんですが、 シンガプーラは他種との多頭飼い不向きと書かれていることが多いので、 実際に飼っている方がいたら、どんな様子か教えてください。
121 わんにゃん@名無しさん 2016/01/17(日) 14:14:53.18 ID:Dajzbzxc
全体的に小さいですが頭のサイズはそれほど大きくならないから、手足と体長が伸びてくかんじですね 今日、主治医の先生と良く相談した結果、歯の生え変わりから見ても成長が緩やかなので、スプレー等、面倒なことがなければ避妊を考えるのは先送りとなりました 体重等も鑑みて、リスクが少ないほうが良いので、ちょっと様子見ということで解決
122 わんにゃん@名無しさん 2016/01/25(月) 13:08:34.20 ID:JqaqBqEv
長期出張から帰宅したら、すっかり嫁の恋人になっていたでござる とりあえず挨拶だけしたら直ぐに嫁の元へ 嫁が家事で忙しい時と嫁に怒られた時だけ俺の膝に緊急避難
123 わんにゃん@名無しさん 2016/02/04(木) 23:47:51.92 ID:m9l3UUP1
猫と喧嘩遊びする人いる? うちのシンガ♀(1歳半)毎晩喧嘩遊び誘ってくるから付き合ってるんだけど結構疲れるしたまに引っかかれて怪我する…。 キャットタワーもあるし、じゅうぶん遊んでると思うんだけど、ストレス溜まってるのかなー。
124 わんにゃん@名無しさん 2016/02/05(金) 00:11:45.05 ID:mYm0Y/9v
キャットタワーで遊ぶのと 人間と喧嘩ごっこするのは別腹ですよ 手で遊ぶ時は軍手するとマシですよ
125 わんにゃん@名無しさん 2016/02/05(金) 14:15:57.58 ID:sW+E87HB
♂7ヶ月 キャットタワー買う予定だったけど、観葉植物にバリバリ登って遊んでるからいらないかも 手遊びは最近加減を覚えたみたいで、痛い!というと舐めてくれる
126 わんにゃん@名無しさん 2016/02/05(金) 20:47:00.64 ID:0+SjrgmD
うちの子も子猫の時にヤンチャだったけど引っかかれた時に痛いって言ってたら手加減してくれるようになったよw ママに爪立てたら痛がるから止めようって思ってくれたんだろうね 頭良いし優しい子だわ
127 わんにゃん@名無しさん 2016/02/06(土) 04:32:11.02 ID:/UXCZnhb
噛みながら顔色伺う。「これくらい?これくらい?」みたいな感じで
128 わんにゃん@名無しさん 2016/02/11(木) 04:24:10.17 ID:j7tU+Czf
シンガプーラお迎えしたいけど値段が30万前後の子が多いね、悩むなぁ
129 わんにゃん@名無しさん 2016/02/11(木) 05:19:58.35 ID:XgfDiQSu
何にも代えられない人生のパートナーになってくれるんだからタダみたいな金額だと思うけど どれだけ生活を豊かにしてくれるかを考えたら車より安いとか実際考えられない
130 わんにゃん@名無しさん 2016/02/11(木) 06:39:08.73 ID:zmurxN6O
自分も実家が隣家が1キロ近くも離れてるようなど田舎の農家だから、犬も猫もいたけど代々いたり貰うのが普通だったからさ 本当に犬が50万とかで売られていて驚いたよ 前のロシアンはたまたま知人から貰ったんだけどシンガ飼ってる人は周りにいないね
131 わんにゃん@名無しさん 2016/02/11(木) 07:03:51.01 ID:zmurxN6O
最初は「買う」てのにちょっと抵抗があったけどね まー一回旅行したと思って飼い出したら、家にいるのが楽しみになったよ ほんと犬みたいだね 値段は高いけど稀少だからしょうがないのかな? でもそれ以上のものがあったよ
132 わんにゃん@名無しさん 2016/02/11(木) 07:49:30.11 ID:n/uZkyPn
ブリーダーさんだったら、15万くらいに設定しているところもあるよ。
133 わんにゃん@名無しさん 2016/02/11(木) 13:13:44.14 ID:sem3nyJT
価格帯に幅がありますよね ペットショップのシンガは この10年で10万高くなった印象
134 わんにゃん@名無しさん 2016/02/12(金) 00:12:39.78 ID:YMb8JP01
135 わんにゃん@名無しさん 2016/02/13(土) 20:35:20.50 ID:rfb5elOq
136 わんにゃん@名無しさん 2016/02/14(日) 00:56:02.98 ID:SasCJ5wI
やっぱ可愛いすぐる シンガでよかったと思うよ
137 わんにゃん@名無しさん 2016/02/14(日) 11:48:49.50 ID:UiWSCjAl
ホカペ最高〜 138 わんにゃん@名無しさん 2016/02/22(月) 01:16:13.97 ID:+keYdlkv
昨日テレビで狩野英孝の彼女の自宅を公開してたんだけど、飼い猫がシンガプーラだった。 男の趣味は悪くても猫の趣味は良いんだなと思った(笑)
139 わんにゃん@名無しさん 2016/02/22(月) 12:42:11.11 ID:OAYQNri/
>>138 シンガを擬人化したら、あいつになるのかもよw 140 わんにゃん@名無しさん 2016/02/22(月) 13:42:17.49 ID:+keYdlkv
>>139 やめてww うちのシンガは擬人化したら橋本環奈ちゃんみたいな子だと思ってる。 141 わんにゃん@名無しさん 2016/02/22(月) 14:18:00.71 ID:1+2X4Wr4
橋本環奈はマンチカン
142 わんにゃん@名無しさん 2016/02/22(月) 15:34:29.29 ID:7HxcXNFo
うちの子はauの鬼ちゃんみたいだと思ってる シュッとした見た目でヤンチャで可愛いもの
143 わんにゃん@名無しさん 2016/02/22(月) 15:58:17.32 ID:OAYQNri/
そうか うちの坊ちゃんは神木隆之介だけどね
144 わんにゃん@名無しさん 2016/02/23(火) 17:19:21.49 ID:bD645gCJ
シンガプーラ可愛いから飼いたいんだけど隣の家の人がかなり音に敏感らしくあまり鳴き声が大きいのは駄目っぽいんだよね。 シンガプーラの声の大きさはどんくらいか教えてください。
145 わんにゃん@名無しさん 2016/02/23(火) 19:02:16.26 ID:afg3Fs4g
個体差はあるだろうが根本的にニャーニャー言わない。
146 わんにゃん@名無しさん 2016/02/23(火) 19:36:04.86 ID:kIxKqOAo
ブーとか言うよ あとフウーーンとか
147 わんにゃん@名無しさん 2016/02/23(火) 21:33:56.15 ID:mntYwt1V
>>140 に一票。橋本環奈もびっくり顔で似とうよ。 148 わんにゃん@名無しさん 2016/02/24(水) 08:08:08.60 ID:qLxyftqV
うちの子も外泊で家を空けたとかで よほど寂しい思いでもしないと ニャーとは鳴かないな。 大抵はクルルッって言うだけ。
149 わんにゃん@名無しさん 2016/02/24(水) 11:57:32.53 ID:xTKOxKof
物静かな子が多いのね! うちの子はおしゃべりだよ。 いたずらして叱られた時とか、うにゃうにゃ言い訳するw ご飯準備中も、はやくーはやくーと自己主張激しいです。 でも意味もなく鳴くことはないかな。 飼い主と普通に会話してる感じ。
150 わんにゃん@名無しさん 2016/02/24(水) 13:55:15.25 ID:dSytCMOb
うちもよく喋る おれが怒るとウニャウニャ言いながら逃げて行って、後で膝に乗ってきてチャラにしてるみたい 嫁が怒るとシュンとなって静かになるとこはオレと一緒だな
151 わんにゃん@名無しさん 2016/02/24(水) 21:38:35.16 ID:uRoE6GbS
>>145 ありがとう。 普通に猫飼いたいわ 隣のおばさんその隣の人の雨戸の閉める音でもうるさい!って言うほど敏感でなんとかならんものか 鳴き声が60デシベル以下なら飼おうと思う 152 わんにゃん@名無しさん 2016/02/24(水) 22:06:53.43 ID:hCmtwG2Q
そこ引越した方がいいかも
153 わんにゃん@名無しさん 2016/02/24(水) 22:17:05.94 ID:kPTMaDse
>>151 そんな環境なら飼わない方がいいよ 一番最初のシンガは鳴いても静かだったけど二匹目のシンガは子猫の時すごい鳴き声だった 家から出ても聞こえるほどだったから 隣に神経質な人がいるんだったら自分が出かけてる間うるさくしてないか心配してストレスになるよ 154 わんにゃん@名無しさん 2016/02/25(木) 05:18:55.99 ID:86jjT/+X
鳴き声はうるさくないけど小さいのに筋肉ムキムキで走り回ったり高いところから床に飛び降りたりするよ 一緒に暮らしていると鳴き声よりもそっちの音の方が気になるかな
155 わんにゃん@名無しさん 2016/02/25(木) 08:43:59.85 ID:v7K6v4/w
シンガってすごく飼いやすいんだけど飼いにくいよね
156 わんにゃん@名無しさん 2016/02/25(木) 15:10:37.60 ID:R89qu4vp
シンガプーラの場合、集合住宅で問題になるのは鳴き声じゃなくて ひとり運動会のドスンバタンじゃないかな。戸建てだけど フルに使って走り回るし、高いところから飛び降りるの好きだし、 このお転婆さんを集合住宅のひとはどうやって飼ってるんだろって 不思議に思うほどだもん
157 わんにゃん@名無しさん 2016/02/25(木) 16:06:59.54 ID:qGjolfuD
うん、ヤマネコ系だもんな。鳴かないけど能力が高い。 今まで飼った中で動きはシンガが一番すごい! アビの方がより筋肉質で速かったけど、動きは平面的だった。 今いるシンガはあの動画程じゃないけど180cmぐらいは跳ぶよ(♀)。 かくれんぼみたいなのも大好きで、したいときは「クウ〜ン」とか甘え声で鳴く。 隠れてるのを見つからない振りしてやると「わっ!」てな感じで飛び出てくる(カワイイ!)。 これを飽きるまで繰り返す(疲れるw)。
158 わんにゃん@名無しさん 2016/02/25(木) 16:39:19.33 ID:3q+FLGXx
>>157 なにそれかわいいぃぃぃ 確かに、運動会はかなり激しい。 マリオの壁キックみたいな動きで高い位置まで駆け上るの見た時は驚いたわ。(まさに忍者) 着地点にソファ、クッション、マットやら置いてるけど、足傷めないか心配になる。 159 わんにゃん@名無しさん 2016/02/25(木) 16:45:54.22 ID:VHUQXeZp
手足細いし肉球も小さいから高いとこから飛び降りる時に心配になるよね
160 わんにゃん@名無しさん 2016/02/25(木) 16:57:47.56 ID:R89qu4vp
待ち伏せは大好きだよね。待ち伏せ用の箱を用意しておくと 飽きないのかなと思うほど毎回やってくれる
161 わんにゃん@名無しさん 2016/02/25(木) 18:21:26.24 ID:sJ2YTCPa
うちの姫はドアノブも引き戸も構造を理解して開けてしまう。 賢いなーと思うけど困る…
162 わんにゃん@名無しさん 2016/02/25(木) 23:17:35.46 ID:qINiY+7r
ウチの♀は2mくらい離れたとこからピョーンとジャンプして肩に乗ってくる 跳躍力はチビのくせに凄いけど走ったり飛び降りるときはスーッとしてそんなうるさくないよ ネズミのオモチャのボロボロなったやつをすぐ失くすけど夜中になるとどこからか見つけてきて1人で遊んで枕元にポンと置いてうるさい!
163 わんにゃん@名無しさん 2016/02/26(金) 00:11:14.29 ID:QEV4G3XU
164 わんにゃん@名無しさん 2016/02/27(土) 07:18:58.89 ID:i3tTIIbx
今朝、嫁と立ち話ししてたら助走なしの垂直飛びで二人の間の高さ1mのワゴンに飛び乗ったきた ノーモーションだったから驚いたわ 会話に参加したかったんだね
165 わんにゃん@名無しさん 2016/03/01(火) 15:06:09.21 ID:f0bXvZ6v
3月の初日から雪が降ってプルプル震えてるかと思いきや横なぐりの雪を見て興奮しまくってる
166 わんにゃん@名無しさん 2016/03/10(木) 23:52:32.88 ID:cH29GLat
また寒の戻りで暖かい洞穴生活しとります
167 わんにゃん@名無しさん 2016/03/11(金) 08:58:10.53 ID:UkemQ+ME
寒くなると決まって3:00amくらいに 布団の中に入れろとせがんでくる。 寝返り打てなくなるからちよっと面倒なんだが 可愛いから許す。
168 わんにゃん@名無しさん 2016/03/11(金) 13:48:27.71 ID:VXA7uAqm
うちは暑くても寒くても腕枕しろと要求してくる。 可愛いからいいけど。
169 わんにゃん@名無しさん 2016/03/11(金) 17:24:26.58 ID:fqiWz5Em
>>167 うちもうちも 顔を前足でチョイチョイするんだよねw 170 わんにゃん@名無しさん 2016/03/12(土) 00:15:52.23 ID:Mtgdmunk
せっかく換毛始めたのにまた寒くなっちゃった
171 わんにゃん@名無しさん 2016/03/12(土) 01:18:21.17 ID:61HSMLbu
いいのいいの、このまま涼しい気温で毎日ベッタリ
172 わんにゃん@名無しさん 2016/03/12(土) 12:21:50.32 ID:YOARcS2C
ウチも暖房入れるとスーパー暴れる君になるから床暖だけにして涼し目にしてるわ
173 わんにゃん@名無しさん 2016/03/14(月) 09:38:30.51 ID:XXV96ato
マタタビの木を久しく出してなかったんだが先日たまたま出してあった箱にベチャーって乗って「開けて〜」って顔しながら待ってる そこで中身を渡したら始めとてもウットリしてたのに凶暴になってしまった なんだか力もいつもより3割増しくらいになって大変だー
174 わんにゃん@名無しさん 2016/03/15(火) 13:20:51.94 ID:sIhf4zrX
マタタビは猫によって反応がマチマチですよね 実家の猫(雑種)は酔っぱらってゴロゴロ 家の先代(ロシアンブルー)は全く無反応 今のシンガは赤い彗星になります
175 わんにゃん@名無しさん 2016/03/15(火) 14:17:01.64 ID:KBuAWaM4
ライオンにも効果あるんでしょ? うちの♀5歳は普段お淑やかなのに手で獲物を捕まえるように押さえてそのうち激しく噛み噛みするするのでおちおち近寄れませぬ
176 わんにゃん@名無しさん 2016/03/18(金) 18:16:27.56 ID:LPtliJMM
あ〜まだまだ極楽な陽気には程遠いわぃ 177 わんにゃん@名無しさん 2016/03/19(土) 12:04:52.43 ID:1/5Fzg3o
ちょこっとベロ出しちゃってかわい〜! このくらい濃い毛色良いですね ウチのは薄いからクリーム色の毛布とシーツだと保護色になってわかんないからよく確かめてから寝てます
178 わんにゃん@名無しさん 2016/03/19(土) 14:56:02.39 ID:KGCVAxGR
うちのも毛色濃い 日サロと呼んでいるw
179 わんにゃん@名無しさん 2016/03/21(月) 13:45:55.74 ID:Vx8oSyrp
爪とぎとかで部屋の中が傷だらけになりませんか?
180 わんにゃん@名無しさん 2016/03/21(月) 14:06:16.35 ID:IrBRVa6f
>>179 猫によって好みがある 爪の引っかかり具合の好み 我が家の猫はカーテン、ふすま、柱とかには興味がなくて無事だったけど ファブリックカバーのソファを徹底的にやられた その後レザーのカバーに替えたら大丈夫だった 181 わんにゃん@名無しさん 2016/03/22(火) 01:07:52.75 ID:8XxVMY02
うちも布製のソファだけボロボロ。 市販の爪研ぎには見向きもしないよ。 みっともないからソファ新調したいけどそれもボロボロにされたらと思うと買えない…。
182 わんにゃん@名無しさん 2016/03/22(火) 08:58:20.40 ID:t1wmHdfZ
キャットタワーの麻ポール、麻のガリガリポール、布製の蹴りぐるみ3個、 ダンボールの平置きガリガリ2個、シーウィードの足拭きマット、デニム生地の蹴り布 これでもかと用意した甲斐あって調度類は無傷で済んでる
183 わんにゃん@名無しさん 2016/03/22(火) 13:47:36.55 ID:dIJLa0l+
>>182 うちもあるんだけど、タワーの麻縄とか使ったことない(泣) ソファ>>>>越えられない壁>>>>麻縄 らしい 184 わんにゃん@名無しさん 2016/03/22(火) 14:34:57.34 ID:zbk3NMQp
ウチはシンガも他種の新入りも ダンボールの爪研ぎとマッサージチェアの肘掛以外は 手(爪)をかけないなあ。 あ、新入りはタワーの麻ポールも使ってるか。
185 わんにゃん@名無しさん 2016/03/22(火) 15:34:08.42 ID:UR5DkIUi
ソファー型の爪磨ぎとかいろいろ買ってみたが、ホームセンターで売ってた両面テープで壁に固定する200円くらいの段ボール爪磨ぎがお気に入りでそこでしかしなくなった
186 わんにゃん@名無しさん 2016/03/22(火) 15:39:21.99 ID:UR5DkIUi
おもちゃもゴムの髪留めが大好きで、遊んだあとは一応秘密の場所に隠してる どうやら宝物らしいです
187 わんにゃん@名無しさん 2016/03/22(火) 15:42:21.94 ID:dIJLa0l+
>>186 あるある お気に入りの私物は隠すよねw 188 わんにゃん@名無しさん 2016/03/22(火) 21:45:07.03 ID:t1wmHdfZ
>>183 うちも縦方向のものは最初は使わなかったよ。キャットタワーで 板と板との間のポールに一旦しがみついてはずみを付けて 上の板の上に飛び乗るというアクロバティックな登り方を するようになってからそのついでにしがみつくように 爪を研ぐと気持ちいいということに気付いたみたい 189 わんにゃん@名無しさん 2016/03/23(水) 06:59:30.46 ID:+rPJ19Ol
家に来た時からケージから出る時に、お手製の段ボールの爪磨ぎをケージ越しに押し付けてカリカリさせてから出すように繰り返してたら、そのお手製の段ボールの爪磨ぎが爪磨ぎ兼枕
190 わんにゃん@名無しさん 2016/03/23(水) 17:29:02.51 ID:KOZtjg19
爪研ぎは色んな所でしないようにさせないといけないね ウチのは○ンコの後みたいにハイの時や叱られた時に爪研ぎをよくする まるでコンチクショー!って感じ
191 わんにゃん@名無しさん 2016/03/25(金) 11:41:44.39 ID:rn5/t98H
遊び疲れてベッドで寝てる隙に秘密の隠し場所の掃除したら、ゴムの髪留め3個とキャットニップ入りカミカミ用の青い魚の縫いぐるみが出てきた もちろん掃除してから元に戻して知らないふり
192 わんにゃん@名無しさん 2016/04/06(水) 08:52:58.34 ID:SBVYiSX6
隠し場所はよーく覚えてんだよなw よくトボけてるけど知らんぷりしてるとそこから持ってくる 暖かくなり活発化して外出せー外出せーがうるさい!
193 わんにゃん@名無しさん 2016/04/08(金) 07:53:31.40 ID:QwEBOMzp
陽が昇るのが早いと猫の朝も早くなって最近朝5時に猫パンチで起こされる。 そして朝ごはん食べ終わるとまたベッドで一緒に寝ようってニャーニャー誘ってくる。 一緒に二度寝できたら幸せなのになぁ…。
194 わんにゃん@名無しさん 2016/04/08(金) 10:45:24.17 ID:j4OwfueO
暴れん坊モードと赤ちゃんモードの使い分けに翻弄されてる今日この頃
195 わんにゃん@名無しさん 2016/04/08(金) 22:16:38.18 ID:j4OwfueO
帰宅してシャワー浴びた後に始まる、廊下とリビングのドアの下の隙間から指をチョイチョイ出して戯れる遊び ちょっと休むとドアのスリット窓からワクワクの目を向けて遊んでアピール 10分くらい遊んでやっとお帰りなさいの挨拶 こっちが止めないと30分は続けてる
196 わんにゃん@名無しさん 2016/04/11(月) 20:38:57.57 ID:H+OMV0Fa
>>193 >>195 丸っきりウチ状態でワロタわw ところで最近の夜ご飯だけどたまに生の牛肉もあげてる 先日人間が牛肉を食べてるときにこっちをチラチラ見てくるので脂身の無い赤身の部分を調理前にあげたら美味しい美味しいと小さな顔を振ってペロリと平らげたので あんまし食に執着しない子かと思ってたけど食べてる様子がライオンの子供みたいだった 普段はマグロ缶詰、ササミにブロッコリー、キャベツ、人参のいずれかを刻んでる 197 わんにゃん@名無しさん 2016/04/18(月) 12:47:09.65 ID:AStknYPk
うちが前飼ってた猫が雑種の白い雌でめっちゃ小さかった、シンガプーラの雌飼いたいんですが成猫の大きさと性格はどんな感じですか? 前の白猫は噛みつかず引っ掻かず攻撃性0の人懐こい大人しい猫でした
198 わんにゃん@名無しさん 2016/04/18(月) 13:27:32.46 ID:kX13eEwn
猫にだって個性があるからね。 性格なんて一概には言えないよ。 ウチのシンガ(♀)は活発ながらも 人のこと噛んだりしない良い子だけどね。
199 わんにゃん@名無しさん 2016/04/18(月) 15:01:20.19 ID:a3/jML2x
噛まないし引っ掻かないけど頭突きしてくる
200 わんにゃん@名無しさん 2016/04/18(月) 15:10:42.10 ID:TcQjFQS7
うちの姫3.6キロ肥満… いつもブーブー文句言ってるお転婆娘 でもすっごい寂しんぼう
201 わんにゃん@名無しさん 2016/04/18(月) 21:42:01.22 ID:kX13eEwn
>>199 あー、たしかにw 寝てると鼻の下に頭突きしてくる。 202 わんにゃん@名無しさん 2016/04/19(火) 10:03:54.96 ID:HpriqWwM
>>197 まずこれを読む https://en.wikipedia.org/wiki/Singapura_cat Recent studies in 2007 based on feline DNA showed that there are very few genetic differences between the Singapura and Burmese, adding support to the claim that the Singapura is not a natural breed. 要はバーミーズとアビシニアンのクロスなんだろうなと で、バーミーズってどんな猫よと気になるので次にこれを読む https://en.wikipedia.org/wiki/Burmese_cat Burmese are a notably people-oriented breed, maintaining their kitten-like energy and playfulness into adulthood. They are also said to have a number of overtly dog-like characteristics, forming strong bonds with their owners and gravitating toward human activity, often learning to play fetch and tag. これはほとんどシンガプーラの記述じゃなかろうかと飼ってる人は 感じると思う。まあこんな感じの猫だよ、素質的には 今は3kg台の子はむしろ普通。でもムッキムキの筋肉質だから 体重で想像するよりは小さいと思う。 203 わんにゃん@名無しさん 2016/04/19(火) 12:57:03.02 ID:Q7euwskk
その様子を虫に例えるならノミとの書き込みを以前ココで見て面白くてワロタ覚えが
204 わんにゃん@名無しさん 2016/04/19(火) 17:34:27.65 ID:jWBgBwQT
9ヶ月♂体重約2s 引っ搔きはしないけどカミカミは興奮してくると甘噛みからちょっと痛いくらいになる時があるね 「痛い!」と言うと驚いて離れて暫くしてから舐めにくる 毎日甘えて遊んで食べて遊んで甘えて寝るの繰り返し 嫁の生活パターンで暮らしてるわ
205 わんにゃん@名無しさん 2016/04/20(水) 00:49:03.06 ID:4nGjLtLK
♀2.8キロ。 うちは結構噛む。気に入らないことがあるとすぐ「ニャッ」って言ってガブッ。 甘えん坊で呼ぶと返事して駆け寄ってくるし、遊ぶのも大好きで走って跳んでおもちゃ咥えてくるよ。 鳴かない猫って言われてるけどうちのはとってもお喋り。とっても可愛いよ。 性格合う子が見つかるといいね。
206 わんにゃん@名無しさん 2016/04/22(金) 16:11:18.80 ID:8XdgmzUa
シンガプーラを家族に迎えようと思ってます。 愛知県豊明市のブリーダーさんから迎えたいと考えているのですが、 HPのお問い合わせをクリックしてもメールフォームやアドレスもない…。 ここからシンガプーラをお迎えされた方はどうやってご連絡とられましたか? もうブリーディングされていないのかな
207 わんにゃん@名無しさん 2016/04/22(金) 19:42:18.63 ID:/S27feRN
電話番号載っているのだから電話した方がはやいとおもう
208 わんにゃん@名無しさん 2016/04/23(土) 08:13:15.55 ID:OrozgPmI
みんな結構ちゃんとやせてるんだね。 うちは女の子だけど、7か月で避妊するまでは2.5キロで、 手術してから2か月位で3.6キロになって、今はそれを維持してる。 小顔だからあんまり肥満には見えないけど、 たしかにウエストは太くなったような・・・ 毎日3時間以上は遊びの時間をとっていて、 運動量も多いから、食事を減らすのは忍びないけど、 そろそろダイエットも考えています。 2キロ台の子は、1日のドライの量は何グラム(何キロカロリー)くらいですか?
209 わんにゃん@名無しさん 2016/04/23(土) 12:06:49.09 ID:KJBjFI3S
上から見て腰にくびれがあればOKらしい
210 わんにゃん@名無しさん 2016/04/24(日) 00:49:18.18 ID:Jada68hR
>>207 ありがとうございます、そうしてみます。 211 わんにゃん@名無しさん 2016/04/25(月) 08:17:17.96 ID:31OXKSgb
うちは朝避妊用のドライ20gと夜はドライ10gとウェット40gで大体1日160kcal位にしている。 体重は避妊前2.3kg(7カ月)で今は1歳で2.5kg位。
212 わんにゃん@名無しさん 2016/04/25(月) 11:30:50.58 ID:xL/s29qd
そういやウチの姫ときたら冬の間ヌクヌクと冬眠してるつもりか洞穴代わりの猫チグラからなかなか出てこなかった でも床暖やストーブを付けるといつの間にかやって来てゴロゴロ 遊びはご飯の合間に少しだけしかやらずンコとかトイレしたら夜はまたスーッと猫チグラに向かってる そんな具合で今は心なしかコロちゃん気味かも
213 わんにゃん@名無しさん 2016/04/25(月) 16:09:03.78 ID:ZmIDkdhR
うちは2歳♀2.9キロで、1日ドライ45g(175Kcal)を3回に分けてあげてたんだけど、最近痩せてきて2.7キロになってしまったので、今は50g(195Kcal)あげてるよ。
214 わんにゃん@名無しさん 2016/05/01(日) 10:44:42.57 ID:Ine/5Uhg
9ヶ月♂体重約2sだけど50gのドライ(ロイヤルカナン・キトン)を4回に分けて食べてる 元々食が細い上に5ヶ月の時に体重が減ったりしてたから胃が小さいのかも 時々「頑張るから頂戴」するからちょっと多めにあげると、休みながらやっと食べたり残したりしてるよ
215 わんにゃん@名無しさん 2016/05/01(日) 10:49:19.94 ID:Ine/5Uhg
体重ご減った時に病院で購入したプロテイン入りのウエットは、野生に戻ったように食いついて、食べ終わったら爆睡してたわ あれでだいぶ増えてくれたけど、あまりにも食いつきがいいから、病院行った時や時別な時のご褒美にしてる
216 208 2016/05/01(日) 16:40:48.23 ID:6CL1eUFX
みなさん、色々教えてくれてありがとうございます。 一応、ウエストはあるからセーフだとは思うけど、 冬毛の時期が終ったら、改めて食事量について検討しようと思います。
217 わんにゃん@名無しさん 2016/05/01(日) 23:58:36.20 ID:Ine/5Uhg
そういえば、どこのメーカーだったか、手からあげるオヤツみたいなのが懸賞で当たって届いてるらしい お利口な時にあげるとか嫁が言ってるけど、お利口にしてる時は散々遊んで暴れて食べて既に眠い時で、ウツラウツラしてもうその場で寝ちゃいそうだから中々チャンスが巡ってこない
218 わんにゃん@名無しさん 2016/05/02(月) 16:01:08.22 ID:8pJ2SlWP
体重が増えない子もよく遊んで食べて寝てたら2年ほどで大きくなりますから心配ご無用 体重のある子は避妊後なのと冬に栄養を蓄えようと頑張って食べてたからではないですかね 多分これから夏を迎えると少し食が落ち着いてきますよ
219 わんにゃん@名無しさん 2016/05/04(水) 07:22:17.81 ID:Ry9xbe5r
マックス2kgのデジタル計量器がついにエラー表示 2kgこえたのね
220 わんにゃん@名無しさん 2016/05/04(水) 21:10:36.53 ID:I3jCOUUd
みなさんはどこのドライフードをあげてますか。 うちは、アルモネイチャーのステアライズド(ビーフ&ライス)を あげてるんですが、うんちがとっても臭いんです。 ネットで調べたところ、タンパク質の量が多いと臭くなるという記事を 見て、変えてみようか考えています。 参考にぜひみなさんのところのフードの種類と うんちのにおい教えてください。
221 わんにゃん@名無しさん 2016/05/05(木) 09:25:05.62 ID:ssn4b+zh
アビシニアン系はうんこもしっこも劇臭だから臭いは諦めよう
222 わんにゃん@名無しさん 2016/05/05(木) 11:54:10.18 ID:hbIR+wM/
>>220 プロステージのル・シャットでウチはストレにしてる 乳酸菌で胃腸の調子を整えるそうでウチのはあんまし臭いキツくないかも 粒が4種類でハートとかウサ耳みたいな可愛い形 223 わんにゃん@名無しさん 2016/05/05(木) 17:00:11.64 ID:4dhHRKzc
>>221 うちのシンガの場合、フードは ロイカナ→サイエンスダイエットプロ と食べさせてるけどそれほど臭くないよ。 後からやって来たスフィンクスの方が臭い。 224 わんにゃん@名無しさん 2016/05/07(土) 15:18:17.40 ID:dGLz6PEE
些細なことで嫁と喧嘩してたら両方のトコにきて、顔や手を舐めたりすりすり こんな小さいのに気を遣わせて申し訳ない
225 わんにゃん@名無しさん 2016/05/13(金) 06:42:53.76 ID:M5vu/Ge9
ワンコ派だったけどこの猫見て一目惚れ 飼いたいけど猫大変そうでなやんでる ちなみにシンガポールで生まれ育ったけどむこうでこの猫見た記憶ない
226 わんにゃん@名無しさん 2016/05/13(金) 09:26:03.10 ID:un+fdWx4
そりゃそうよ。シンガポールのナチュラルブリードなんて嘘だったんだもん
227 わんにゃん@名無しさん 2016/05/13(金) 12:17:19.69 ID:REQtR9qb
もうすぐ1歳だからそろそろロイヤルカナンキトンから成猫用に切り替えようかと考えてるんだけど、この際にロイヤルカナンから別のにかえようと検討中 どれがいいかなぁ
228 わんにゃん@名無しさん 2016/05/13(金) 12:20:33.74 ID:5ICOOm6K
>>225 自分も生まれてからずっと犬派で、初ニャンコがシンガでした そんな自分からの意見として、 シンガは犬より数倍飼うの楽です! 散歩要らない トイレのしつけ簡単 短毛で手入れ楽(トリマー要らず) お風呂入れなくても臭わない 爪とぎや粗相などの個体差はありますが それは犬も同じなので 229 わんにゃん@名無しさん 2016/05/13(金) 13:25:03.51 ID:un+fdWx4
猫で大変っていう印象はたぶんガリガリで調度類や壁や ラグなんかがダメになりそうということかな? 好みもあって絶対これでガリガリしたいって場合もあるから 心配無用とまでは言えないけど適切に爪研ぎ具を用意すれば 大抵は大丈夫だよ。保護猫の里親をやるんであれば それなりの手間、忍耐、費用を覚悟して一から人間との 生活に慣れさせなきゃいけない場合も少なくないけど、 ブリード種は基本的にとても飼いやすいよ。 シンガプーラ特有の事情は垂直方向の運動への配慮が とりわけ重要ってことぐらいかな。後は他のブリード種に 比べてもとても楽だと思う
230 わんにゃん@名無しさん 2016/05/13(金) 15:53:31.69 ID:CNczZLQY
ジャングルジムが必要なのかってくらい高い場所が大好きだな あと隠れ場所も何個かある 叱られたときの逃げ場みたいな
231 わんにゃん@名無しさん 2016/05/13(金) 20:20:27.74 ID:M5vu/Ge9
みなさんアドバイスありがとう! やっぱり飼ってみたい とりあえずいろいろショップとかブリーダーさんまわってみるよ
232 わんにゃん@名無しさん 2016/05/14(土) 05:52:05.34 ID:qWWK/XPo
背の高い観葉食物がキャットタワー代わりになってる 近所の酒屋で貰った酒の木箱を重ねて繋げたのもキャットタワー代わり 隠れられるからか結構お気に入り
233 わんにゃん@名無しさん 2016/05/16(月) 10:10:08.91 ID:k/NeAHQZ
皆んなのところの子は便秘になったりしてます? ウチはカレンダーに印をつけてんだけど金曜日の夜から出ずにご飯もほとんど食べない
234 わんにゃん@名無しさん 2016/05/16(月) 10:13:48.48 ID:D4EqUPgh
それはいますぐ病院に連れてってあげて
235 わんにゃん@名無しさん 2016/05/16(月) 12:11:29.47 ID:k/NeAHQZ
おかげさまで11:30近くに出ました 金曜日夜から数えて約2日半 今ご飯をガツガツと食べてホッとしております お騒がせしました
236 わんにゃん@名無しさん 2016/05/17(火) 16:39:34.28 ID:zMPQ5JKr
>>235 尿石症になったうちの子のかかりつけ医(猫飼い)曰く「極端なこと言うとウンチは1週間出なくても大丈夫」と。でもごはんも食べないって心配だね。よくなったみたいでなによりです 237 わんにゃん@名無しさん 2016/05/18(水) 23:02:25.07 ID:T7Yl9HmG
シンガ飼うかロシ飼うか脳内会議中 どっちもかわえぇ
238 わんにゃん@名無しさん 2016/05/19(木) 00:53:39.59 ID:vNm0Yc1J
目をつけているブリーダーさんのところが6月に産まれる予定らしい 2匹目はシンガプーラって決めてるから楽しみ
239 わんにゃん@名無しさん 2016/05/21(土) 22:45:53.79 ID:RW7fjLi2
もしかしたら来月あたりエジプシャンマウの妹がやってくるかも知れません あっという間に自分より大きくなつたらどうするの? i.imgur.com/sLPHY1a.jpg
240 わんにゃん@名無しさん 2016/05/21(土) 22:47:10.43 ID:RW7fjLi2
241 わんにゃん@名無しさん 2016/05/22(日) 11:54:38.41 ID:saunExe+
242 わんにゃん@名無しさん 2016/05/22(日) 17:24:21.79 ID:2sPu6mDq
家での順位は嫁の次なので常にほぼ無防備です
243 わんにゃん@名無しさん 2016/05/29(日) 08:51:00.18 ID:+7k6vrW6
>>240 かわええ〜 何考えてるのか頭の中覗いてみたい 244 わんにゃん@名無しさん 2016/05/30(月) 11:13:38.15 ID:75gNOQf6
もうすぐ1歳 シンガプーラってこんなに喋るの? 四六時中ウニャウニャ、ヴゥヴゥ言ってる
245 わんにゃん@名無しさん 2016/05/30(月) 13:26:29.52 ID:u0Dp3M+x
246 わんにゃん@名無しさん 2016/05/30(月) 15:42:38.54 ID:tIoJ9jGu
シンガプーラと他種のミックス飼うことになった 見た目はほぼシンガだから楽しみだ ちなみにミックス飼ってる人もいるのかな ここには来ないか
247 わんにゃん@名無しさん 2016/05/30(月) 16:13:45.09 ID:75gNOQf6
>>245 やっぱお喋りなんですね〜 小さい頃も前の猫よりニャゴニャゴ言うなとは思ってたけど、最近とみに喋るようになってきたなと 248 わんにゃん@名無しさん 2016/05/30(月) 16:19:12.79 ID:75gNOQf6
今のシンガはなんか血統書が付いてきたけど、なんかやや垂れ目っぽい もしや‥( ^ω^ ) まぁ最早どっちでもいいんだけどね 楽しみですね〜
249 わんにゃん@名無しさん 2016/05/31(火) 21:32:59.76 ID:u04X3BHE
>>246 シンガのミックスって見たことないので、興味津々。 機会があれば写真よろ。 見た目シンガということことはアビとのミックスとか なのかな? 250 わんにゃん@名無しさん 2016/05/31(火) 22:17:05.98 ID:fmcIDv+R
シンガとロシのミックスをツベでみたことあるな かわいかった
251 わんにゃん@名無しさん 2016/06/01(水) 00:32:26.26 ID:eJLvED/b
>>249 アビではないんだが…ブリーダーさんも見たところ その他種の面影がお腹の模様しかないと言ってたw 252 わんにゃん@名無しさん 2016/06/01(水) 19:12:39.56 ID:r6bAebMS
253 わんにゃん@名無しさん 2016/06/02(木) 09:26:13.73 ID:CCQgkOUJ
毒餌でねこちゃんを殺そうとしています! 野良猫を駆除する [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1464481591/ 1 名前:名も無き被検体774号+@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/05/29(日) 09:26:31.29 ID:bMn39t9B 自分家の庭に猫が糞をするようになった。 そういえば、以前と比べて野良猫もよく見かけるようになったし、 車の屋根やボンネットにも猫の足跡が付いている事も最近は出てきた。 実は数日前の夜、すぐ近くの駐車場で野良猫に餌をやっている女性を目撃していた。 その駐車場には「野良猫に餌をやらないでください」と書いた看板があるのだが、 その女性は構わず餌をやっていた。 俺は話が通じる相手ではないと判断し、密かに野良猫駆除を決行する事に決めた。 駆除方法は、猫の餌に不凍液を入れる毒餌方式に決定。 昨日の内にホームセンターへ行って不凍液と猫缶をいくつか買ってきた。 それを昨夜の内に自宅敷地内の表や隣の家からも見えない場所に設置。 今朝確認したら、何と初日から餌は完食された。 254 わんにゃん@名無しさん 2016/06/02(木) 11:47:15.55 ID:HYQzvhsh
>>251 くわいいーん こんなんが身体よじ登ったり肩乗ったりで、自宅兼事務所の私は仕事になりませんてました 255 わんにゃん@名無しさん 2016/06/03(金) 15:25:03.23 ID:9VM3XB+l
気をつけんとチビだから色んな所に入って大騒ぎすることになるよ 我が家ではとりあえず風呂場、ベランダ、台所、玄関は近寄れないようにホームセンターで売ってる網を張っていた とにかくチョコチョコとすばしっこいので扉とかの開け閉めや食事のとき、歩くときには要注意 時にはケージとか部屋に入れておくことも必要かと 3歳過ぎるとそこそこは大人しくなります
256 わんにゃん@名無しさん 2016/06/03(金) 15:46:23.40 ID:rxr5+Vkl
小さいときに一番危なかったのは足へのまとわりつきだった。 蹴ったり踏んだりしそうになったり、よろけて運んでるものを 落としそうになったり特に階段ではヒヤヒヤ
257 わんにゃん@名無しさん 2016/06/03(金) 16:03:33.29 ID:6nxKEEdW
犬みたいやな
258 わんにゃん@名無しさん 2016/06/03(金) 20:02:37.28 ID:0uimPaJ3
前飼っていたのがアメショだから 同じ猫とは思えないw アメショは図体がデカイのもあるが中猫あたりからはほとんどじーっとしてる
259 わんにゃん@名無しさん 2016/06/04(土) 10:34:23.16 ID:kLoxvVx+
260 わんにゃん@名無しさん 2016/06/04(土) 14:28:32.55 ID:6TZU4ZWs
もうすぐ1歳だけど出かける時と寝る時はケージに入れてる ほぼ嫁さんが家にいるからほとんど出てるんだけどね 昼寝の時は一緒にソファで寝てるからそろそろ夜も大丈夫かな
261 わんにゃん@名無しさん 2016/06/04(土) 14:30:21.45 ID:6TZU4ZWs
262 わんにゃん@名無しさん 2016/06/04(土) 17:08:45.43 ID:o4KREZ1z
>>259 まるでウチの子そっくりだよ可愛い ロシアンが今いるシンガとそっくりで右のシンガは昔ウチで暮らしていたアビ子とそっくり 懐かしいなあ 263 わんにゃん@名無しさん 2016/06/06(月) 22:14:33.93 ID:kUmLpK7h
うちのお嬢さん 264 わんにゃん@名無しさん 2016/06/06(月) 22:49:23.22 ID:q18JWCQE
鼻ツンツンしたい
265 わんにゃん@名無しさん 2016/06/06(月) 22:55:18.55 ID:6UHQeJ1D
>>263 目があおーい! 子猫のキトンブルーですね 266 わんにゃん@名無しさん 2016/06/07(火) 15:16:26.56 ID:fO3hk5HF
きりりとしたベッピンさんですな
267 わんにゃん@名無しさん 2016/06/22(水) 18:26:47.17 ID:cbysp3tD
過疎りすぎ 某大型店に4匹のチビがいてそのうち3匹が売れたんだが、残された♂1匹が塞ぎ込んだようにしょんぼりしている 4匹のころは毎日元気に遊んでたのに今はミニ猫タワーの上でひたすら寝ている その下ではソマリとベンガルが楽しそうに暴れてるので尚更その対比ぶりがね… いっそのことウチの子でも連れてってガラス越しにご対面させてやろうかしら?
268 わんにゃん@名無しさん 2016/06/22(水) 19:12:07.31 ID:QcaSxk8T
269 わんにゃん@名無しさん 2016/06/26(日) 20:12:18.13 ID:BCW/Zvk3
近所のショップにごはんや砂買いに行くときについ見ちゃうんだよね 知人が大きくなっていくロシアンを見かねて家族にしてた ウチの暴れん坊に爪の垢を煎じて飲ませたいくらいの出来た子だったわ
270 わんにゃん@名無しさん 2016/06/26(日) 20:25:13.72 ID:CjmSBMaR
>>267 なんか目に浮かぶ… 早く楽しいお家に行けたらいいなぁ 271 わんにゃん@名無しさん 2016/06/26(日) 20:35:32.17 ID:UPo6Utl6
なんでシンガって写真だと優雅におとなしくしてそうに見えるんだろ。。。 ヤンチャな写真がなかなか撮れないw
272 わんにゃん@名無しさん 2016/06/27(月) 05:58:45.50 ID:ybLCaoK8
やんちゃモードは動きが早くて動画でないと無理っす 一度、岩合さんばりに一眼レフ連写で狙ってみたけど、1時間頑張って撮っても満足いくのは時折見せるカメラ目線の澄まし写真だけ
273 わんにゃん@名無しさん 2016/07/01(金) 13:04:04.96 ID:PnN5xv/c
274 わんにゃん@名無しさん 2016/07/01(金) 14:49:11.39 ID:PTIshZXs
275 わんにゃん@名無しさん 2016/07/01(金) 20:44:12.27 ID:foEVVaSj
276 わんにゃん@名無しさん 2016/07/04(月) 15:46:15.26 ID:bgLBu+bi
>>273 オモチャ取れなかったのかな? 見るからに活発そうなのがよく分かりますね 277 わんにゃん@名無しさん 2016/07/11(月) 14:17:49.65 ID:KicqPXDV
お昼寝から目が覚めたときに1人だと不安になるみたいで、寝室からリビングまで「にゃーんにゃーん」て鳴いてやってきて、私を見つけたときの甘え顔がたまらない。その後はくっついてきて、なでなでしてーってすごく迫ってくるw あーなんて愛くるしい子なんだー。
278 わんにゃん@名無しさん 2016/07/11(月) 18:31:25.09 ID:ZD38r8mO
ウチのは普段は嫁にベッタリ 嫁が外出中に起きると鳴いて探し回って、居ないと判ると寄ってきて甘えたりオモチャを咥えて持ってきて遊びの催促 嫁が帰宅した途端にお役ゴメン
279 わんにゃん@名無しさん 2016/07/13(水) 14:22:40.73 ID:xpA7EYba
シンガと他種のミックスだけど、 母猫がシンガだったからか、性格がほぼシンガだなw 他種の方は足がめちゃ早い種類なんで、シンガの跳躍力と両方併せ持っててもう忍者w
280 わんにゃん@名無しさん 2016/07/13(水) 14:35:30.10 ID:fWDyRgXa
281 わんにゃん@名無しさん 2016/07/14(木) 08:28:19.72 ID:IA1Z3isb
遊ぶの? i.imgur.com/npqOyTZ.jpg
282 わんにゃん@名無しさん 2016/07/14(木) 08:29:25.72 ID:IA1Z3isb
283 わんにゃん@名無しさん 2016/07/14(木) 14:20:20.66 ID:jeEzXvVa
>>282 はぁ〜〜〜!!かわいいな〜〜〜 ああかわいい シンガちゃんはやっぱりかわいい 284 わんにゃん@名無しさん 2016/07/16(土) 14:30:24.49 ID:By7SRojz
先日1歳になった ♂ 2.8kg 遊び途中そのままの格好で寝落ちしたりしてる 最近毛がよく抜けてるんだけどそんな時期?
285 わんにゃん@名無しさん 2016/07/16(土) 22:46:50.23 ID:zXHYp9Yd
暑いと上手いこと抜けて調節してるとか? >>282 優しくて賢そうな子だねー ペットショップが最寄りに3件あるんだが2件にチビがいて皆んなガラス越しに見ながら「小さいねえ」と感心している 286 267 2016/07/19(火) 14:01:25.71 ID:0H+FPeOg
寂しそうにしていた>>267 の子ですが新しい家庭に行くことが決まりました その代わり今度は新しいベンガルちゃんの子が1人でぽつんとしている ガラス越しに見ようとしてもお背中をこちらに向けたまま 287 わんにゃん@名無しさん 2016/07/19(火) 15:29:53.42 ID:bQZ0mZo3
>>280 279ですがうpってみる 体毛がセピアというより父猫の方の薄グレーが出てて 耳もちょっと違う気がするなあ 288 わんにゃん@名無しさん 2016/07/19(火) 16:38:24.63 ID:wdbXGIUG
可愛い〜( ^ω^ ) ウチの子も小さい頃は耳が大きくてこんな感じだったよ
289 わんにゃん@名無しさん 2016/07/19(火) 16:46:06.26 ID:Qptuhd0r
290 わんにゃん@名無しさん 2016/07/19(火) 20:01:27.94 ID:6Q6Az8V0
>>287 画像ありがとうございます*\(^o^)/* 見た目ほぼシンガですが 違うなぁと感じるのは目の色ですかね ちなみにパパは何種なのでしょう? 291 わんにゃん@名無しさん 2016/07/19(火) 20:24:19.63 ID:bQZ0mZo3
>>290 エジプシャンマウです でもいわゆる雪豹柄?はお腹にあるだけw 292 わんにゃん@名無しさん 2016/07/23(土) 21:55:28.34 ID:lWpS9IEu
黒いシンガプーラっていますか?
293 わんにゃん@名無しさん 2016/07/23(土) 22:45:26.32 ID:lcV+dxUp
いません
295 わんにゃん@名無しさん 2016/07/24(日) 09:04:14.09 ID:WJ7RmVJw
可愛い! 外でリードつけなくても逃げないんですね〜。お利口ですね。
296 わんにゃん@名無しさん 2016/07/24(日) 14:14:22.35 ID:6QWEG0Nq
前飼ってたアメショーと運動神経が全然ちがくて笑える 2ヶ月で180センチのキャットタワーまだ無理かなと思ってたけど 速攻征服して一番上で箱座りして寝てるw
297 わんにゃん@名無しさん 2016/07/24(日) 16:06:07.47 ID:aHPzXIjU
>>294 可愛いねぇ なんかハマりいいな…って思ってるんだろうなw 298 わんにゃん@名無しさん 2016/07/31(日) 18:02:06.00 ID:8Z+go4MC
>>294 可愛い子だねぇ なんかお庭にいても堂々として素晴らしい ウチはベランダに出すくらいだけど午後になって東側が涼しくなってから出せ出せ催促する 子供用のプールか大きなタライに水でも張ったら入らないかしら? 299 わんにゃん@名無しさん 2016/08/03(水) 13:55:26.19 ID:xR20AKzo
まだ3ヶ月の子猫で、日中人がいないこともあるので危険なものがない個室で飼ってこっちから遊びにいくようにしてます 定期的に遊びにいくようにしてるのですが、まだ足りないのか火が着いたように泣きつづけます こういうときって癖にならないようにある程度ほっといた方がいいんでしょうか? またある程度の年になると落ち着くものですか?
300 わんにゃん@名無しさん 2016/08/03(水) 16:02:39.10 ID:cO7f7FCF
シンガプーラは大人でも甘えん坊で人が大好きなネコだからねぇ ましてや甘え盛りの子猫が、いくら定期的に遊びに行ってるとはいえ、個室に隔離されてるのならかなりさみしがって泣いてると思う 仲間のねこがいるならまだ寂しさは紛れるだろうけど
301 わんにゃん@名無しさん 2016/08/06(土) 08:32:15.56 ID:O19Z1YUg
なんか朝から怯えてる
302 わんにゃん@名無しさん 2016/08/06(土) 09:37:14.16 ID:mXgAy6sn
うちの子もなんか様子が変
303 わんにゃん@名無しさん 2016/08/06(土) 11:59:34.31 ID:280799yp
さっき嫁に連絡したら食べて遊んでンチして爆睡中らしい 休日出勤中、時折送られてくる写真が癒しになるけど仕事が遅れるわ
304 わんにゃん@名無しさん 2016/08/06(土) 14:09:48.11 ID:c49Ze61q
305 わんにゃん@名無しさん 2016/08/06(土) 19:48:24.82 ID:2Bj7AJZv
前にも同じことを書いたが意外と暑がり 正確に言うとクーラーつけたらヌボーっと日陰で寝てたくせにすっ飛んでやって来る そしてネズミのオモチャを私に放り投げて遊べと催促 ひとしきり遊び終わると今度は空になってるマイ器の方を見てから私の顔を見て目をパチっとする ご飯マダー?って感じ
306 わんにゃん@名無しさん 2016/08/06(土) 23:07:07.21 ID:mXgAy6sn
>>304 東京。ご飯も食べないし何か様子が変だったけど夕方になったら 元気出てきてモリモリ食べた。 うちの子は冷房苦手みたいだよ。一応あの子に合わせて28度設定にして サーキュレーターで床付近に冷たい空気がとどまらないようには してるけどどうもイヤみたい。わざわざ暑い部屋に行って 敷物みたいに伸びてる 307 わんにゃん@名無しさん 2016/08/07(日) 08:52:57.97 ID:p3cqpXKb
ここ暫く食べてるんだけど体重の増減が激しいわ この2日は食べて寝てばかりで遊びも直ぐに飽きて横に伸びてる 暑すぎなのかな?
308 わんにゃん@名無しさん 2016/08/07(日) 08:54:49.71 ID:p3cqpXKb
食欲はあるしウンチもしっかり出てるんだけど
309 わんにゃん@名無しさん 2016/08/07(日) 11:39:38.50 ID:CagcSfNc
日中はとにかくよく寝てる アフリカのライオンが日中は余計なことは一切せず日陰でゴロゴロしてるみたいに雲隠れしている そしてどこ行ったのかな?と思ってると夜になってフラフラと出てくる
310 わんにゃん@名無しさん 2016/08/10(水) 10:05:51.66 ID:DlYcgLL0
もっとシャムみたいにクールなのかと思ってたww 甘えっ子すぎてビビる
311 わんにゃん@名無しさん 2016/08/10(水) 12:56:58.39 ID:4MhVdvL2
312 わんにゃん@名無しさん 2016/08/12(金) 17:47:42.24 ID:KcA0r7q/
2回目のワクチン時で1.4キロのメス 見た目は細っこくて獣医さんにはもっと食わせろと言われたけど 体重的にはちょうどいいような…ほんとに食わせていいのか?
313 わんにゃん@名無しさん 2016/08/12(金) 23:35:07.43 ID:QsQbQPlI
野良猫でも見てたら分かるけど欠食してるのはオスでも可哀想なくらい貧相な体格だからな ぱっと見なにか他の生物かと見紛うくらいに小さい
314 わんにゃん@名無しさん 2016/08/14(日) 13:12:12.55 ID:3CYy1n0J
ウチの子は1歳の♂2.5kg 胃が小さいのか1回にドライ8g食べるのがやっとだから、1日数回に分けて食べさせてる 10g以上食べるとお腹パンパンらしくてしばらく横になってたり、戻したりする ここ何ヶ月かはほぼ同じ体重だからもう増えないのかな?
315 わんにゃん@名無しさん 2016/08/15(月) 14:51:28.39 ID:BywUljCN
2.5sあれば十分だと思う
316 わんにゃん@名無しさん 2016/08/17(水) 08:41:39.31 ID:E3Ufgm1w
逆にうちの子は骨格からして小柄で 筋肉質なのに2kgで獣医からちょっと抑えてって言われる 1.7kgくらいが一番良さげで 活動量もそのくらいが一番多くなる
317 わんにゃん@名無しさん 2016/08/17(水) 16:42:17.21 ID:jOiTDc12
そうなんだ 3日に1回計量してるんだけど一度2.8kgまでいって、急に2.4kgまで落ちたからちょっと心配してたんだ これ以上減ったら病院に行こうと思ってたら2.5kgで安定してるし、元気だし コレが彼にはベストなのかも
318 わんにゃん@名無しさん 2016/08/20(土) 19:10:19.61 ID:YVBcn22Z
最近、何を思ったかまた肩乗りがブーム 確かに前の猫(8kg)に比べたらはるかに軽いが、2kg超えの長時間はキツイっす
319 わんにゃん@名無しさん 2016/08/22(月) 19:58:15.15 ID:x1utOzvR
皆さん。お小さくて羨ましい。 うちのぼんちゃんは去勢雄1歳ですが、4.5kgと普通に普通の雄猫サイズに育ってしまいました。 両親合わせたより重いです(パパ2.3kg ママ2.0kg) 獣医さんに行って、 「シンガプーラです」 と言うと、笑われるレベルです ho orz
320 わんにゃん@名無しさん 2016/08/22(月) 21:26:49.54 ID:mwkYjyBE
321 わんにゃん@名無しさん 2016/08/22(月) 22:41:24.88 ID:qqWN8beg
319さんではありませんが、我が家の4.5キロシンガ 8歳オス 322 わんにゃん@名無しさん 2016/08/23(火) 07:50:16.80 ID:ac+M+tug
319です。 伸びているのでなおさら、でっかいです。 家人からは 「シンガプーマww」 と言われています ho orz 323 わんにゃん@名無しさん 2016/08/23(火) 09:16:51.39 ID:QssB1u8h
写真だとあまりわからないけど、貫禄はありそうだw てかうちのシンガ寝相が悪すぎてしょっちゅうベッドから落下するんだけど、そんな猫いる? この間はキャットタワーの一番上から落ちそうになって辛うじて爪が引っかかり、ぶらーんとぶら下がって2時間サスペンスの崖状態になってたw 運動神経は良いんだけどおっちょこちょいなんだよなぁ。
324 わんにゃん@名無しさん 2016/08/23(火) 09:24:09.13 ID:SPbCxkiq
ウチのシンガ3.2kg級とスフィンクス2.3kg級。ポジションが逆になるとなかなか苦しいw 325 わんにゃん@名無しさん 2016/08/23(火) 09:47:47.26 ID:ss+Ko7bN
326 わんにゃん@名無しさん 2016/08/23(火) 11:43:03.26 ID:kzRh11er
前の猫も今のシンガも寝ぼけてソファから落ちたり、寝起き一番のジャンプで失敗したりしてる 何事も無かったかのように取り繕ってるけど 安心しきってるんじゃないかな? ウチの2.5kg♂1歳は遊びで勢いつきすぎてガラス戸やガラステーブルに頭ぶつけてる あんな小さい頭で心配になるよ
327 わんにゃん@名無しさん 2016/08/23(火) 20:19:03.82 ID:FK4xAntI
>>323 爪で引っ掛かったはいいですが、爪が自重に耐えきれず、爪を剥がして獣医に駆け込む羽目に陥ったのが、321のシンガプーマ様です。 かなりどんくさい傾向にあります。 328 わんにゃん@名無しさん 2016/08/23(火) 20:20:46.04 ID:FK4xAntI
失礼。322でした。 321さん、申し訳ありません。
329 わんにゃん@名無しさん 2016/08/23(火) 22:33:27.49 ID:FK4xAntI
お詫びに、322シンガプーマと2リットルペットボトルとの比較画像を。 肥えてはいないと思うのですが、生後5ヶ月頃からルーズスキンがあることは白状しておきます。 背景が散らかっていることにつきましては、深く陳謝いたします。 330 わんにゃん@名無しさん 2016/08/24(水) 00:11:31.09 ID:LxIdMnVF
貫禄ありますな 上から撮ってるからかも知れませんが、脚は細く見えますね
331 わんにゃん@名無しさん 2016/08/24(水) 00:31:11.60 ID:LxIdMnVF
1歳過ぎてからロイヤルカナンのキトンを1日40〜45gくらいで与えて2.4〜2.6kg 時々お利口さんな時に特別なオヤツ2〜3gくらい ウェストは括れて2.4kgだと肋が目立ちそうな気がして、ちょっと多めに与えてみたりしてます こんな量でいいんでしようか? 因みに毎日元気です
332 わんにゃん@名無しさん 2016/08/25(木) 18:25:11.48 ID:EULkeCK5
暑くても食欲があるなら良しでしょう しかしカナンてやっぱ人気なんだねえ
333 322 2016/08/27(土) 00:40:59.92 ID:9pCHZgOE
322シンガプーマの飼い主ですが、今更ながら腑に落ちたことがあります。 「およそのにゃんにゃんと比べて、食べる量が全然違う」 ニワトリと玉子論争になってしまいますが、大きいから食べるのか、食べるから大きいのか。 〈シンガプーマの朝ごはん〉 フィリックスのパウチ 70g×1袋 オリジンキャットフード 10g 猫用グリニーズ9粒 〈シンガプーマの晩御飯〉 オリジンキャットフード 40
334 わんにゃん@名無しさん 2016/08/27(土) 01:05:13.67 ID:9pCHZgOE
途中送信失礼。 改めまして、シンガプーマの晩ごはん。 猫ぐりに
335 わんにゃん@名無しさん 2016/08/27(土) 01:06:13.87 ID:O+njNLRo
336 322 2016/08/27(土) 01:12:18.62 ID:9pCHZgOE
あら? またおかしいですね。 取り急ぎ、晩ごはんです。 オリジンキャットフード 40g 猫用グリニーズ 9粒 この他おやつに、鳥むね肉の茹でたもの 2cm×2cm×2cmを一個と、牛あかみにく
337 322 2016/08/27(土) 01:37:22.71 ID:9pCHZgOE
あれ? またおかしいです。 とにかく、シンガプーマはよく食べます。 とりいそぎ 331様に申し上げたいことは 「ご飯を食べているうちに、獣医さんへ行こうぜ!」 です。 今なら、気のせいで済むかもです。
338 わんにゃん@名無しさん 2016/08/27(土) 01:38:32.24 ID:dPUhNYot
めちゃ食べてるw 大きくて可愛いやつや
339 わんにゃん@名無しさん 2016/08/27(土) 05:14:14.58 ID:1g/fzfZV
凄いなぁ。我が家(2歳♀2.7キロ)の倍以上食べてる。
340 わんにゃん@名無しさん 2016/08/27(土) 06:05:44.32 ID:4COTbYdP
量増やすと途中でやめちゃうし全部食べるとリバースしちゃうよ 個体差があるんだと思う
341 わんにゃん@名無しさん 2016/08/27(土) 22:54:11.20 ID:EYRcjUcR
うちは1回で全部やらずに半分とかにしてる 食べて寝て暴れるとまたクレーって催促するから出す ンコするとすぐ食べて補充している
342 わんにゃん@名無しさん 2016/08/28(日) 10:42:41.10 ID:gQijyBDf
シンガプーラ先住で多頭飼いしてる方いますか? 今、1才2か月で弟分のお迎えを考えてるんですが、参考にどんな感じだったか聞かせて下さい。
343 わんにゃん@名無しさん 2016/08/28(日) 15:23:51.57 ID:1zeH6kih
>>342 オス2歳の時メスの仔猫を迎えた。 血縁があり叔父と姪の関係。 最初は仲良かったけど今は良くない。 オスが甘えん坊だったので、飼い主の愛情を独り占めできなくなったのがストレスみたい。 受け入れるか受け入れないかは猫によるね。 344 わんにゃん@名無しさん 2016/08/28(日) 15:27:09.40 ID:1zeH6kih
あくまで個体差はあるけど、上手くいきやすさは オスとオス × オスとメス △ メスとメス ○ って言われてるね。 オス同士は去勢してても縄張り争いでスプレー行為をすることもある。
345 わんにゃん@名無しさん 2016/08/30(火) 06:46:04.33 ID:g5zs5yr/
>>343 喧嘩はしないけど、距離がある感じですか? 先住が女の子なので、新人は男の子じゃないとダメと家族が言うので、うちは男の子をお迎えする予定です。 先住はブリーダー上がりだけど、一人っ子だから、そこが心配です。 346 わんにゃん@名無しさん 2016/08/30(火) 09:21:03.63 ID:WO00UeiN
シンガプーラ飼いたいと思ってるんだけど「落ち着きがない」っのをネットで見かけたけど、実際どう?
347 わんにゃん@名無しさん 2016/08/30(火) 12:53:01.88 ID:ZWYvrSlo
>>346 うちの女の子は、避妊するまでは人間が起きてる時は全然寝ないで常に遊びたがってる感じで、 避妊したら多少は落ち着いたけど、今も、私が仕事から帰ったら、ずっと相手してます。(今、1才ちょいです。) いっぱい雑種の日本猫飼ったことある家族も、こんな猫見たことないとビックリしてました。 348 わんにゃん@名無しさん 2016/08/30(火) 14:34:07.14 ID:WO00UeiN
>>347 そんなに構ってちゃんなの!? うちはずっと犬飼ってたけど、それ以上だね 懐いてカワイイと取るか、大変と取るか 349 わんにゃん@名無しさん 2016/08/30(火) 14:54:02.58 ID:ZWYvrSlo
>>348 性格、環境にもよると思うけど、うちは本当に超かまってちゃんですね。 家にいるときはずっと監視されてます(´Д`|||) 独り暮らしで飼ってたら、と想像するとちょっと大変だったかも… 350 わんにゃん@名無しさん 2016/08/30(火) 15:23:59.21 ID:p/WVaIiR
>>345 普段は距離があり、時々ケガしない程度の追っかけっこをしています。 先代が女の子でお迎えが男の子であれば、母性的に可愛がるのではないでしょうか? 351 わんにゃん@名無しさん 2016/08/30(火) 15:26:25.50 ID:p/WVaIiR
ところでシンガプーラは香箱座りできないってホント? たしかに我が家の猫は片手を伸ばしてる。 骨格的にできない(もしくは不完全)と書いてあった。
352 わんにゃん@名無しさん 2016/08/30(火) 17:04:55.61 ID:MlJD0nuI
うちは香箱座り普通にするよ。 2歳♀だけど、そこまで構ってちゃんでもない。 一緒に遊ぶのは1日に10分×2回くらいかな。 でも起きてるときはずっとついてくるし、ストーカー気質ではあるw 寝てる時間長い(1日20時間くらい)から平気だけどね。
353 わんにゃん@名無しさん 2016/08/30(火) 19:25:20.83 ID:2shfoNsa
香箱座りって知らなかったから画像検索士だけど確かにこれしない 座るときはいつもハチ公みたいな感じで前足揃えて座ってる
354 わんにゃん@名無しさん 2016/08/30(火) 22:49:50.92 ID:hhRx5ebG
うちのだけど、柔らかめの場所でもこんな感じが精一杯かな 前足があんなに畳めないみたいね 355 わんにゃん@名無しさん 2016/08/31(水) 16:49:59.47 ID:3Is6pXn3
これは初耳 またひとつ可愛く思えたわ
356 わんにゃん@名無しさん 2016/08/31(水) 23:00:43.67 ID:2lzAb9SC
ウチのも座って寝てる時はそのまま前脚揃えてるわ 布団乾燥機してる時のふんわりした掛布団の上で寝るのが大好き 軽いせいか布団が沈まないんだよね 買って良かったわ象印
357 わんにゃん@名無しさん 2016/08/31(水) 23:18:01.37 ID:V4KkfdYg
シンガプーラ飼いたいけど、今ってあんまり出回って無いのか縁がないのでYoutube見て我慢してる あー一緒に遊びたいんじゃー
358 わんにゃん@名無しさん 2016/08/31(水) 23:29:42.44 ID:63JtlbyH
>>357 普通にコジマとかで売ってるよ でも数年前に比べたらお値段が高騰している印象 359 わんにゃん@名無しさん 2016/09/01(木) 00:26:48.73 ID:o4r5hUS7
コジマって、妙に高い上に近所に無いんだよね それと、やはりペットショップで買うのは抵抗があるのも一因かな
360 わんにゃん@名無しさん 2016/09/01(木) 04:19:27.43 ID:dmlVwvmJ
だったらブリーダー直買い サイト見たら結構出回ってるじゃん
361 わんにゃん@名無しさん 2016/09/01(木) 06:32:08.82 ID:WhQJMQ16
売れるからだろうけど、すごい値段つけてるブリーダーさんもいるからビックリする。 一年くらい前までは、15,6万で売ってる人もいたけど、今はほとんど20万以上だし。 すぐほしいんじゃなければ、ちょっと値段が落ち着くまで、様子見ても良い気もする。
362 わんにゃん@名無しさん 2016/09/01(木) 07:30:09.62 ID:a9o0J8Hf
お財布に余裕があればだけど、自然に親離れするくらいの時期まで 親兄弟と一緒にいさせてるブリーダーさんから買うのがいいと思うな
363 わんにゃん@名無しさん 2016/09/04(日) 12:38:40.02 ID:dE4EaVml
ちょっと夜が涼しくなってきたのでテントで寝ることにしましたの 364 322 2016/09/05(月) 21:54:06.71 ID:vRGg0JRc
遅ればせながらシンガプーマの崩し香箱をご紹介いたします 我が家のぼんちゃんはまだ暑いらしく、お気に入りポイントは風呂場のタイル張りの床です 365 わんにゃん@名無しさん 2016/09/05(月) 23:37:05.61 ID:HJSu/Ybd
366 322 2016/09/06(火) 06:19:36.58 ID:d/OQrN8+
あれ、画像が大きいのでしょうか〉エラー これでいかがでしょうか。 どうも書き込みが下手で申し訳ありません。 367 わんにゃん@名無しさん 2016/09/06(火) 06:30:31.07 ID:B3eDfCz2
>>366 見れた! お顔が可愛い(*´-`) しんがぷーまちゃんは、前のほうでおっきくなったって書いてた子ですか? 写真で見る限りだと太くはないですよね。 368 わんにゃん@名無しさん 2016/09/06(火) 18:54:23.95 ID:rK7jvSnK
たとえ4キロあってもシンガプーラはスリムだよ めっちゃ筋肉質だよね〜
369 わんにゃん@名無しさん 2016/09/06(火) 20:49:00.68 ID:/5oP5I3t
>>363 うちの子もフェルトのお家に入るようになってきた 370 わんにゃん@名無しさん 2016/09/08(木) 12:07:42.27 ID:t7aUj4WT
うちのシンガプーラの男の子、五ヶ月になる子がいるんだけど全然大きくならない...これって普通なの? 体重も1.4kgしかないんだけど 一緒に暮らしてる4ヶ月のアメショーの3分の一位の大きさしかない シンガプーラ初めてで普通が分からないんだ あまりにも小さ過ぎて不安になる...
371 わんにゃん@名無しさん 2016/09/08(木) 12:46:03.09 ID:ZUNdH9V8
>>370 小柄なシンガプーラと 大柄なアメショーの比較になんの意味があるのか まぁ5ヶ月1.4ならシンガなら標準 372 わんにゃん@名無しさん 2016/09/08(木) 13:18:36.74 ID:gTELsLvB
>>370 成猫で2キロと謳われている猫を飼っておいて、何言ってるんだ 373 わんにゃん@名無しさん 2016/09/08(木) 21:40:06.29 ID:h0yrtepr
>>370 沢山遊ばせて食わせると骨格や筋肉が付いてもう少し体重は増えるよ うちはタワーだけじゃ飽きるかとクローゼットに登らせたり使い古したカーペットを巻いた物を物置き部屋に立て掛けたりした そのアメショーも遊び盛りだし人間の子供たちのように仲良く遊ぶはず あとよく寝かせてあげるのも大事 374 わんにゃん@名無しさん 2016/09/09(金) 11:01:32.07 ID:zE3l4Bth
よく食べよく遊びよく寝る 人間の子供と同じですな(^^)
375 わんにゃん@名無しさん 2016/09/10(土) 00:45:34.35 ID:/FTizh9S
370だけど、レスありがと 確かにアメショーと比べるのは間違ってるねw 前に飼ってたソマリは成猫で2kgしかなかったよ それに比べると小さ過ぎて心配になったんだ あんまり遊ばないし、MIXの子でいうと 生後2ヶ月位の大きさ でも、これが普通なんだよね...? お腹ポッコリしてるけど、少し他が細すぎな気がする 他のシンガプーラの子猫と比べても...なんだけど 病院で検査してみようかと思ったけど少し様子を見てみるよ
376 わんにゃん@名無しさん 2016/09/10(土) 07:22:53.48 ID:6Tcc7PIQ
えー、ずいぶん小さいソマリだったんだね。 うちのシンガプーラも5ヶ月のとき同じくらいだったけど、ちゃんと2.8キロまで育ったよ! 骨太で筋肉質だから、同じ体重でも他種の猫より小さく見えるんだよね。 大丈夫だと思うけど、体型的に不安があるのなら1度獣医さんに診てもらうのも良いんじゃないかな。 それにしても5ヶ月のシンガプーラと4ヶ月のアメショなんて可愛い盛りで羨ましい。
377 わんにゃん@名無しさん 2016/09/11(日) 16:08:39.61 ID:j8raao3k
体重3〜4キロ位のシンガちゃんは、おしっこ1日何回くらいしますか? うちは大体2回くらいなんだけど、猫砂のスレ見てたら、1日2回は少ない、砂が嫌だからだと言う書き込みがあり、心配になりました。 砂はずっとパインウッドを使ってるけど、確かに足が痛いような素振りもあり、変えようか検討中です。
378 わんにゃん@名無しさん 2016/09/11(日) 18:50:17.76 ID:2AcKRLud
3回はしてると思う ただウチは他の猫と兼用で正確に数えたわけではないけど
379 わんにゃん@名無しさん 2016/09/11(日) 21:02:38.56 ID:MAkc+m/G
我が家では、少なくとも二回、ですかね。 一人っ子ですが添付の通り、トイレを二つ持ってます。 傾向としまして、明け方に手前の青いタイプで一回。ピンポン玉より少し大きいちっこ玉ができます。 夕刻小生が帰宅しましてトイレ掃除をしますと、奥のタイプにのみ、巨大なちっこだまが!(^o^;) テニスボール以上、ソフトボール未満。 これ、一回分ではないだろう、と。形が残っている時は、変な瓢箪型だし。 ※どちらのトイレでも、ちっこポイント・運ポイントは、呆れるほど固定です 去勢♂ 1歳 砂はトフカスサンドです お水をしっかり飲んで元気いっぱいなら、お気になさらずともよいのでは? 380 わんにゃん@名無しさん 2016/09/11(日) 22:22:53.28 ID:O2YVCnGX
オス9歳4.5キロ オシッコはずーっと1日1回ですよ 1回のオシッコは野球ボール大です 個体差あるし1回では少ないとは一概に言えないと思います
381 わんにゃん@名無しさん 2016/09/12(月) 17:10:59.43 ID:tQ9NdE5F
五ヶ月のメスだけど、レスリング大好きすぎて困る… そもそも何度かレスリング風に遊んであげたのが悪いんだが 相当楽しかったみたいで、すぐ、立つかジャンプで人の腕や足にしがみついて組んでくる・・・
382 377 2016/09/12(月) 17:41:36.73 ID:c4RVcagb
おしっこについて教えてくれた方ありがとうございました。 個体差があることがわかり、安心しました。 様子を見つつ、他の砂も少しずつ試してみようと思います。
383 わんにゃん@名無しさん 2016/09/12(月) 23:15:46.11 ID:aTZcrUnn
>>381 うちの姫も大好き 自分より身体の大きなヒマラヤンに闘いを挑んでいる >>382 水もたっぷりあげて欲しい 384 わんにゃん@名無しさん 2016/09/13(火) 01:31:06.71 ID:uPT7Digg
>>383 かわいいw あーやっぱ仲間作った方がいいのかなあ・・人間に負担がw 385 わんにゃん@名無しさん 2016/09/14(水) 22:43:45.42 ID:afflR3FW
うち半年のチビ2匹がいるんだけど玄関から奥の部屋まで何往復もダッシュしてる その時のウルル〜って小さく鳴くのはライオンのガルル〜みたいなもん? しかし何が楽しくて走り回ってんだろうと思うくらいパワフルなやつだわ >>384 お仲間になれる猫を連れてきてあげたほうが良いかもです 必ずしもシンガじゃなくていいと思いますし 猫同士で運動会したり話たいこともあるでしょう 386 322 2016/09/14(水) 23:02:51.43 ID:5Hd8nD4P
ところで、4.5kgとすくすくと育ってしまったシンガプーマですが、生後3ヶ月で我が家にやって来たときはこんなのでした。 「えらく、頭と手足が大きくない?」ヒソヒソ 「柴犬の子犬も頭と手足が大きいし、よそさまのシンガプーラ子猫も手足大きいし、純血種はこうなんじゃない?」ヒソヒソ と、言っていましたら‥‥ 387 322 2016/09/14(水) 23:06:43.88 ID:5Hd8nD4P
一年経ってこの有り様ですho orz 毎日ご飯が美味しいようで何よりです。 388 わんにゃん@名無しさん 2016/09/15(木) 00:51:13.95 ID:wtta0awv
確かに頭の大きさとか尻尾の太さとか全体的なバランスとか 普通のシンガプーラよりアビシニアンっぽさが強く出てる感じはする まあ撮り方のせいかもしれないしよく分からないけど
389 わんにゃん@名無しさん 2016/09/15(木) 11:42:33.30 ID:5ebc53yF
390 わんにゃん@名無しさん 2016/09/15(木) 13:01:36.08 ID:knnNN5Bf
皆さんのシンガは首輪してますか? うちのは2匹とも嫌がらないので子猫の時からつけています
391 わんにゃん@名無しさん 2016/09/15(木) 13:44:52.12 ID:u3edhJCl
>>390 うちはつけてません。 子猫時代は激しく嫌がっていてつけませんでした。 大人になったらつけられるようにはなったけど、人間不在のときに何かあったらと思ってしまい、結局つけてません。 首輪つけるとやっぱり可愛いから、つけてる子見ると、羨ましいです! 392 わんにゃん@名無しさん 2016/09/15(木) 14:41:32.33 ID:3jYtNBNf
40代やり逃げ「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ ダウンロード&関連動画>> VIDEO ただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉 40代やり逃げプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安) 30代操作ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝 アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー 虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害 9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし) ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸) 欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院) 関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください真田丸薬品シャンプーヨウ素 ) 393 わんにゃん@名無しさん 2016/09/15(木) 14:54:31.74 ID:s2dQ5Vwn
>>386 うちのもチビのときはこんな感じ よく宇宙人とか呼んでたけど 首輪はうちも嫌がってたから今さらもう無理みたい ハーネスも幼猫のを買ったけどスルっと外す技を覚えてしまった 394 わんにゃん@名無しさん 2016/09/15(木) 19:54:50.71 ID:kFMbAkP7
1歳ちょっとだけど今さら首輪したら嫌がるだろうな メッシュのベスト型のハーネスは、1歳健診の時にはもう着られなくなってたわ ハーネスは小さい時からネムネムの時にささっと着させられてたから慣れてるけど、首輪してくれるかな
395 わんにゃん@名無しさん 2016/09/15(木) 20:18:20.95 ID:knnNN5Bf
ベージュカラーなので派手な首輪も似合いますよー(^o^)/ あと最近の首輪は引っかかったりして強い力が入ると外れるので、そこまで危険ではないかと まあ嫌がるのにするのは論外ですけどね
396 わんにゃん@名無しさん 2016/09/15(木) 23:05:11.09 ID:Bnj/l8pg
>>395 外れる首輪つけたら足で掻き掻きしてあっという間に外したよ…(泣) 397 わんにゃん@名無しさん 2016/09/15(木) 23:35:43.52 ID:uKbbe/4i
>>394 そうそう、ネムネムのときがチャンス 派手な首輪というとミサンガみたいなやつでラスタカラーのをしたことがあるよ 398 わんにゃん@名無しさん 2016/09/16(金) 00:25:46.53 ID:FzWUJoUK
首輪はなぜか嫌がったことないな。毎晩外してまた朝つけるから ご飯の前の儀式くらいに思ってるのか、今ではちょっと身を 屈めて付けられるのを待ってる
399 わんにゃん@名無しさん 2016/09/16(金) 00:44:14.20 ID:oWxLc7nW
400 わんにゃん@名無しさん 2016/09/25(日) 12:52:45.49 ID:L796RKFN
トイレまわりの収納どうしてますか? うちはニャンとものドーム型を押し入れ用の収納棚?の下に置いて、棚の上にシートとかを入れた箱を置いてるんですが、なんかぱっとしないです。
401 わんにゃん@名無しさん 2016/09/26(月) 06:00:08.24 ID:67Bu1xf/
ウチは全部ケージの中 下の段にトイレ 中の段で給水とご飯 上の段が寝床
402 わんにゃん@名無しさん 2016/09/26(月) 06:04:13.16 ID:67Bu1xf/
ケージの横にキャスター付きワゴンを置いて 掃除用具とかオモチャ等は全部ワゴンの引き出しに収納 ワゴンの上も昼寝場所になってるよ
403 わんにゃん@名無しさん 2016/09/26(月) 22:26:28.65 ID:vHNgUi/M
シンガプーラを外飼いにしてる人いますか? 近所の首輪なし毛並みよしシンガプーラが捨て猫なら保護して里親を探したいんですが
404 わんにゃん@名無しさん 2016/09/26(月) 22:38:51.72 ID:rU4mIyRq
散歩させる人はいても、放し飼いする人はいないと思う。 迷子か捨てられた子でしょうか。 どちらにしてもいったん保護してあげてほしいです。
405 わんにゃん@名無しさん 2016/09/27(火) 10:43:25.84 ID:UvEVI+E0
放飼はほぼないんじゃないかな カラスに連れてかれそうだもの とりあえず保護してあげて下さい
406 わんにゃん@名無しさん 2016/09/27(火) 10:48:21.94 ID:UvEVI+E0
以前会社で保護した猫をとりあえず獣医さんに連れて行ったら、先生が知ってる猫で直ぐに解決したことがあったよ その子の家は10キロ離れた隣町だったから、トラックに潜り込んだか何かあったんじゃないかな
407 わんにゃん@名無しさん 2016/09/28(水) 02:05:46.78 ID:s3Xh0bNM
408 わんにゃん@名無しさん 2016/09/29(木) 21:03:03.51 ID:LwZvpFHt
爪の内側にある黒い部分が、身体の垢だと知ってショック!
409 わんにゃん@名無しさん 2016/09/29(木) 22:25:43.51 ID:i/UFGalD
シンガプーラって、胸にうずまきある子多いよね? 他の種類だとほとんど見たことない気がする。 あのうずまきが無性に愛おしくて、つい触ってしまう。
410 わんにゃん@名無しさん 2016/09/30(金) 18:18:23.29 ID:iVN3PEKT
ここ数ヶ月で足と首の一部にハゲが出来て病院に行ったんですが、はっきり原因はわかりませんでした。 ただ検査したところ、アレルギーではありませんでした。 とりあえず、良くなるまで飲み薬と塗り薬を処方してもらったんですが、皆さんのシンガはそういう症状出たことありますか? 本人は人間が見てる時は全く痒がったりしないんですが、一体何なのか心配です。
411 わんにゃん@名無しさん 2016/09/30(金) 18:40:53.13 ID:Q2AWyHhc
>>410 うちもハゲ出来たよ!1歳のとき、太ももとか腰のあたりがまだらハゲになった。 皮膚も赤くなったりしてないし、全然痒がってないし、獣医さんも首傾げてた。 うちは様子を見ましょうということで、薬も出なかったんだけど、2,3ヶ月くらいで生えてきたよ。 412 410 2016/09/30(金) 19:01:46.93 ID:iVN3PEKT
>>411 うちも今、一才なんです! そういうこともあるんですね。 一才になるまでは、全く病院に縁がなかったので、凄く心配になっているんですが、しばらく様子をみたいと思います。 413 わんにゃん@名無しさん 2016/09/30(金) 20:32:41.11 ID:DlfD+hrc
ウチはアルミ製の迷子札カプセルを首輪につけてたら 寝てる時にそのカプセルの上に乗っかる部分(頰の下)が 禿げたことあるよ。 そのアルミのカプセルやめてチタン製に変えたら治った。 まあ、繰り返し検証したわけじゃないから 金属アレルギーだと断定できるわけじゃないけどね。
414 わんにゃん@名無しさん 2016/09/30(金) 22:54:26.51 ID:YNoff6H+
アンダーコートないから禿げやすいのかな
415 わんにゃん@名無しさん 2016/09/30(金) 23:29:32.12 ID:18RR6cns
前のミックスの時は引越し後にちょっと首の後ろに小さな円形の脱毛を発見して、ストレス?と思いちょっと様子見してたら回復してたけど気になりますね 帰宅したらくまなくチェックしちゃいそう
416 わんにゃん@名無しさん 2016/10/01(土) 01:16:48.01 ID:M5exmSkx
本来毛の生え変わる時期だから抜けただけじゃね? うちのも3がつと10月は若干ハゲできる
417 わんにゃん@名無しさん 2016/10/01(土) 07:33:06.27 ID:SYFiBAzd
418 わんにゃん@名無しさん 2016/10/03(月) 06:49:53.87 ID:rAQBVOgE
夫婦2人とシンガプーラ3歳で暮らしてるんだけど、もうすぐ子供が産まれる予定。 うちのシンガは結構神経質だから、あかちゃんが泣いたり騒いだりしても大丈夫かなと心配です。 少しでもシンガのストレス少なくするために、なにか出来ることはありますか?
419 わんにゃん@名無しさん 2016/10/03(月) 09:21:03.60 ID:v8RjB2WG
>>418 うちは去年、姉が里帰り出産した時に、赤ちゃんと4ヶ月くらいまで同居しました。 うちのこは、最初は何回か匂いかぎに行ったけど、その後は全く無関心だったw 流石に寝てる時に赤ちゃんが大音量で泣いたらビックリしてましたが。 外で子供が話している声にはすごくビックリするので、赤ちゃん自身をちゃんと認識出来れば大丈夫なのかな、と思いました。 うちの場合はそれよりも、いつも甘える相手にしている母が赤ちゃんの世話で忙しくなって甘えられなくなったからか、いつも以上につきまとったりしてました。 420 わんにゃん@名無しさん 2016/10/04(火) 01:49:18.41 ID:ujky3V6L
>>418 猫が可愛いのもわかるが子供を産むなら「我が子>猫」にならないとダメだわ。 シンガプーラも一生モノだけど産まれてきた子供が猫アレルギーだったら泣く泣く手放すのはシンガプーラなんだぞ。 我が一生モノのシンガプーラも断腸の思いで親友宅に引越しした。 会いに行きたいけど会ったら辛い思いをするのはシンガプーラの方なので画像だけで我慢してる。 親友がシンガプーラブログを作ってくれたので毎晩泣きながら見てるわ。 猫アレルギーって本当に強烈なんだよ・・・。 肌はグチュグチュになるし、痒くてかいて余計に酷くなって血まみれになるし。 アナタの赤ちゃんに猫アレルギーが無いことを心底願ってるよ! 421 418 2016/10/05(水) 17:14:55.19 ID:8ICbCksV
アドバイスありがとうございます。 >>420 さん、さぞお辛い思いをされてるんでしょうね…。猫アレルギー、なんだかとても不安になってきました。 気休めかもしれませんが、家を綺麗にして、毎日ブラッシングをして、なるべく清潔にして過ごそうと思います。 >>419 さんも、体験談ありがとうございます。甘える相手は主に私なので、子供も猫も寂しい思いをしないように頑張ります。 422 わんにゃん@名無しさん 2016/10/05(水) 21:19:59.97 ID:toSREGVW
空気清浄機を各部屋に置くのもいいよ
423 わんにゃん@名無しさん 2016/10/05(水) 22:05:51.18 ID:y7MIa1ks
空気清浄機の空気出る所でいつも寛いでる・・・
424 わんにゃん@名無しさん 2016/10/05(水) 22:37:13.99 ID:JaJsG+6a
ちなみに猫アレルギーの原因は 猫の毛ではなく、フケとかですよー
425 わんにゃん@名無しさん 2016/10/08(土) 22:00:11.44 ID:ePKktc2R
ウチの毛色はこうして見ると普通だけど、 少し角度が違うと濃いかったりする たまに本当にシンガ?なーんて思ったりもするけど、今さらいいかって感じでもあります 426 わんにゃん@名無しさん 2016/10/08(土) 23:18:34.65 ID:T0VXC+Uk
>>425 模様も毛並みも大きな耳も目の色もどう見てもシンガですw 427 わんにゃん@名無しさん 2016/10/09(日) 01:42:14.06 ID:ERuJBox/
>>425 すんげーーー可愛い! うちのシンガ14歳のジジィだけど(笑)いつまでたっても赤ちゃんみたいに甘えん坊で可愛い やっぱシンガプーラって最高だね! 428 わんにゃん@名無しさん 2016/10/09(日) 13:22:46.20 ID:kF3UGKO4
うちの偉そうなシンガをば(でもヘタレ) 429 わんにゃん@名無しさん 2016/10/09(日) 14:30:30.55 ID:ht8ufJl3
430 わんにゃん@名無しさん 2016/10/09(日) 21:02:52.75 ID:I4+T0Yc5
431 322 2016/10/10(月) 21:31:50.05 ID:jGjyB47k
322のシンガプーマです。 過日、予防注射の折りに健康診断をしました。 獣医さん曰く 「この子は骨格からして5kgはまでは許容範囲なので、食事制限は必要ありません」 ‥‥ますます、普通サイズの雄猫です。 首輪デビューしました。 大人猫になってからの首輪デビューですが、あまりストレスを感じていないようで何よりです。 432 322 2016/10/10(月) 21:37:48.88 ID:jGjyB47k
ネクタイが肩にあるのは、斬新なファッションなのだろうと思うことにしています。 433 わんにゃん@名無しさん 2016/10/11(火) 06:09:23.05 ID:TtBZhh7N
434 わんにゃん@名無しさん 2016/10/12(水) 23:58:48.82 ID:vqSFgX/T
大変だ〜、急に寒くなったのか冬眠(秋眠)を始めたぞ 435 わんにゃん@名無しさん 2016/10/13(木) 00:07:58.21 ID:VvXntWsi
どの写真見てもうちの子にそっくりなのばっか。 ほかの猫種は区別が付くけどシンガプーラって区別付かないよね。 もう5年も一緒にいるけど他の子達を持ち寄って放流したら我が子を探し当てる自信がないよ。(首輪を外した状態ならね) 3年目メインクーンなら沢山いても我が子を探し当てるのは余裕だけど。
436 わんにゃん@名無しさん 2016/10/13(木) 14:20:11.62 ID:9VSZEfLq
>>435 YouTubeの動画見てても 「うちの仲悪い2匹がこんなに仲良く!?」 ってびっくりするくらい似てる 437 わんにゃん@名無しさん 2016/10/16(日) 22:02:04.54 ID:9ducaG8X
すっかりベタベタ甘えモードに拍車がかかる季節となりましたな 出勤前にコーヒー飲んでる時 フリースの中に入ってきて半分空けたジッパーのとこから顔だしてねてるのが好きらしい これで電車2〜3本は逃す
438 わんにゃん@名無しさん 2016/10/17(月) 00:52:20.05 ID:19lO6mYn
こんな時間から遊ぶどーってオモチャ箱に手を突っ込んで探し始めとる〜
439 わんにゃん@名無しさん 2016/10/17(月) 01:11:51.24 ID:FS9e5hEC
飼い始めて2ヶ月、未だに人の目の前で寝てくれない… 人が居ない部屋行って寝て、人がくると気配で起きてる メスなんだけどそんなに警戒心強いものなんだろうか 夫婦2人だけで子供が虐めるとかもないのに 起きてる時はすごい甘えるんだけど なんか悲しい
440 わんにゃん@名無しさん 2016/10/17(月) 06:51:21.60 ID:6OZTN8bd
ウチも抱っこ状態から降りなくなってきた。 寒いのは嫌だけどこうなるのは歓迎だね。 441 わんにゃん@名無しさん 2016/10/17(月) 23:46:47.11 ID:yWrIhoiA
>>439 神経質な子なんだね。懐いてそうだし、時間の問題じゃない? 甘えてきた時に撫でたりマッサージとかしてたら、ごろごろ言いながら寝落ちするかも。 442 わんにゃん@名無しさん 2016/10/18(火) 18:16:28.68 ID:uis6zL8J
>>441 ありがとう 今日寝落ち寸前まで行ったw 根気強く頑張るわw 443 わんにゃん@名無しさん 2016/10/19(水) 01:57:40.98 ID:YFhSUrF3
>>442 眠そうなシンガをギンギンのオーラで見守る飼主を想像してワラタ 444 わんにゃん@名無しさん 2016/10/19(水) 16:11:39.76 ID:3VJvqFY7
猫の庭のシンガプーラ見に行った。 親猫たちは懐いてて悪くないとは思うんだけど、近親交配とかについてとか聞いても「あーそういうの大変ですよね」程度の回答。ちょっと心配… 家で塾?やってて子供達が猫触りにくるから云々とも言ってた。 あー…繁殖屋寄りかなぁ。
445 わんにゃん@名無しさん 2016/10/19(水) 19:07:03.67 ID:+BpNdNHk
猫の庭って何?
446 わんにゃん@名無しさん 2016/10/19(水) 22:01:04.87 ID:HbYH2phb
何の話なんだかサッパリ分からん
447 322 2016/10/19(水) 23:36:24.91 ID:8vB9Ze5N
某ブリーダーさんなのではないかと推察いたします〉にわ
448 わんにゃん@名無しさん 2016/10/19(水) 23:41:04.89 ID:tBwM6vI3
そのブリーダー知らなかったけどちょっと検索してみた限りでは シンガプーラ専門のようだし、特に引っかかるような点もなかったよ。 いわゆる繁殖屋とは違うと思うけど、直接見に行って好印象で なかったならやめたほうがいいんじゃないの?
449 わんにゃん@名無しさん 2016/10/19(水) 23:47:12.07 ID:x8aQCKh0
>>448 同業の嫌がらせなんじゃないの。 本当に悪徳なら店に直接言ってからその土地の保健所に言えばいいんだし。 2ちゃんにこそこそ書いてる時点でお察し。 450 わんにゃん@名無しさん 2016/10/20(木) 00:16:55.29 ID:Clv9OjQE
悪徳とか法に触れてるとかじゃなくて質の問題じゃないのかな。 特に引っかかるところはないと言ったし、実際悪印象は持たなかったけど、 自然にママ離れするまではママや兄弟と一緒にいた方がいいと思うから 俺は62日から引き渡すところからは買わないし、そういうレベルの懸念を 言ってるように見える。でもまあ確かにここで言っても しょうがないことで、気になる点があるなら直接訊くのがいいな
451 わんにゃん@名無しさん 2016/10/20(木) 00:27:25.18 ID:CAPepCzX
売る前提での繁殖なんだからあくまでも子猫は商品 それを塾生のガキに触らせてるとかありえない 近親についても変に濁した表現使うのは誠意に欠けると思う 「純血種なのである程度の近親は仕方ない。」くらいに言い切ってくれた方が安心できる
452 わんにゃん@名無しさん 2016/10/20(木) 21:28:39.96 ID:UA5QCrcY
猫の庭は見学行った事あるけどブリーダーさんの人柄も良かったし、親シンガも甘えん坊で人馴れしててノビノビ遊ばせてるような感じだった ただやっぱりぽこぽこ子猫が産まれすぎな気がした
453 わんにゃん@名無しさん 2016/10/22(土) 23:32:15.99 ID:GWj1gIP4
皆さん1匹飼いが多いですか? うち5ヶ月目だったのでかなり値引きだったんだけど今の様子見てたら2匹にしといてあげれば良かったかも…
454 わんにゃん@名無しさん 2016/10/22(土) 23:54:53.36 ID:4OpLoH6t
>>453 正直シンガプーラ1人でも持て余すので他の種類と多頭飼いしてる。 いたずら好きのシンガプーラがアメショちゃん三毛ちゃんの安眠を妨害してシャーシャー言われてる( ´・ω・` ) 455 わんにゃん@名無しさん 2016/10/23(日) 15:54:15.75 ID:UoO32blG
>>453 うちもひとりっ子。 遊び相手としてもう1匹飼いたいけど、友達のおうちの猫が2歳のときに新しく子猫を飼ったら、先住猫がストレスで衰弱して亡くなったって聞いて、怖くて飼えない。 最初から2匹で飼ってあげたらよかったなぁとすこし後悔。 456 わんにゃん@名無しさん 2016/10/23(日) 16:06:54.22 ID:iXCiXCVf
>>455 小さい子を飼えばお父さんお母さん目線で可愛がってくれるかな? ↓ ガブガブガブガブ 全然可愛がってくれない( ´・ω・` ) 赤ちゃん猫でも大人猫でもライバルなんだよね うちはもう5年間経つけど未だにガブガブしてる 457 わんにゃん@名無しさん 2016/10/24(月) 13:10:10.81 ID:HIYaXptZ
6歳の時に別種の子猫を追加したら、えらい仲が悪い。 シンガ側は無視なんだけど相手が追いかけ回す。 こんななら単頭飼いにしておけばよかったかなーと思ってる。
458 わんにゃん@名無しさん 2016/10/26(水) 19:22:10.73 ID:Zpg5xJXW
難しい子が多いね
459 322 2016/10/27(木) 13:31:15.85 ID:cfjFS0wv
我が家は逆に、老トイプードルを飼っていたところへやって来た新参者です。 おばちゃん犬とはトラブルないですが、おっちゃん犬と反りが合いません。 去勢雄とはいえ、オトコノコ同士は異種間でもムズカシイ雰囲気です
460 わんにゃん@名無しさん 2016/11/03(木) 11:35:33.49 ID:5xO/gkE/
保守 よく出窓のとこでうつらうつら寝てるけど太陽さえ出てたら満足らしい
461 わんにゃん@名無しさん 2016/11/03(木) 17:39:42.35 ID:lTxZQ6RF
40代「痛名談合」背信炎上ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーしゅっちょうノルマ記者)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ ダウンロード&関連動画>> VIDEO ただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉 40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動トランプ事務所解散商法千葉ランド水道汚染 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安) ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝40代テレビ関係者しょうがいしゃ アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー京都京野菜ぼったくり価格 虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害 9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし) ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)→→→→→→→→→→→→→→→朝美人タレントギャラ安杉問題 欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院) 関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代派遣切り40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノワイドなバッキン真田丸薬品シャンプーヨウ素 ) 462 わんにゃん@名無しさん 2016/11/05(土) 13:00:07.57 ID:2ne+gzZ1
1歳4ヶ月のオスです 今までは眠くなるとフミフミしてそのまま寝落ちしてたのに、最近嫁にフミフミした後で腕にケリケリガブガブ マーキングとかないんだけど発情期なんですかね? マーキングとか兆候が無ければ去勢しなくても良いかもとお医者さんに言われてたんですが、やっぱり手術しなくちゃダメなのかな
463 わんにゃん@名無しさん 2016/11/05(土) 13:52:52.67 ID:B3cWY3AW
オスには発情期はなくてメスの発情につられるだけだから 「兆候がなければ」ということなんだろうけど、普通発情って 直感的にああ発情してるなというのが丸わかりな 手に負えない状態だからちょっと違うんじゃないかなあ
464 わんにゃん@名無しさん 2016/11/05(土) 14:54:52.20 ID:dHThtk3p
普通は1歳前に去勢するような 1度でもスプレーすると去勢後も行為が残るので、はじまる前にやった方が良いですよ
465 わんにゃん@名無しさん 2016/11/05(土) 15:17:14.86 ID:V9GpYZ4L
子供を作る気ないならサッサと去勢、 の方が本人にもストレスはないかと。 オナニー禁止の高校生=未去勢 だと何かで見た。
466 わんにゃん@名無しさん 2016/11/05(土) 16:33:41.68 ID:60ooARxb
そ、それは辛そうだな…
467 わんにゃん@名無しさん 2016/11/05(土) 19:09:46.03 ID:2ne+gzZ1
皆様ありがとうございます とりあえずお医者さんに相談してみます 日によってそのまま寝落ちしちゃう時もあるけど、ここんとこ多いみたいなのでついに時が来たかと思いまして 私の時はそのまま寝ちゃうんだけなんですけどね
468 わんにゃん@名無しさん 2016/11/05(土) 19:30:59.40 ID:B41wfjYU
寒くなってきて昼間の運動量が減って遊び足りないだけな気もするけど
469 わんにゃん@名無しさん 2016/11/05(土) 22:27:04.31 ID:2BNnA60D
普通に喧嘩遊びだと思う。 うちは避妊手術済みのメスだけど、フミフミからのケリケリガブガブするよ。 ちょっと手でやり返すとすごく喜ぶw
470 わんにゃん@名無しさん 2016/11/05(土) 23:59:30.98 ID:U+PBmjh5
ウチでは丈夫な軍手とか皮製の作業手袋とかミトンで心置きなく噛み付いてらっしゃ〜いとヒラヒラ振って誘うよ
471 わんにゃん@名無しさん 2016/11/06(日) 09:21:09.39 ID:AEmASSPU
ありがとうございます 昨日は夫婦二人で長く相手をしてたら満足したのか2回くらいフミフミして寝落ちしてました そしてなんだかいつもより良い子 お医者さんに相談もしようと思いますが、ちょっと様子を見てみますね
472 わんにゃん@名無しさん 2016/11/06(日) 09:40:39.62 ID:AEmASSPU
去勢は1歳過ぎても大丈夫ですよと、獣医さんが仰ってたのでそのままにしておいたのですが、当時は兎に角食が細くてシンガにしても体重が増えなさ過ぎのほうが問題視されて、麻酔もちょっと心配だから成長を待ちましょう!という感じでした おかげさまで今は2.4kgのヤンチャボウズ
473 わんにゃん@名無しさん 2016/11/10(木) 10:53:57.81 ID:DGCAmuIy
一歳ちょっとの男のコ 既製のオモチャに関心がなくて手遊びのみ 奥さんのヘアゴムで一人遊び
474 わんにゃん@名無しさん 2016/11/12(土) 16:38:33.07 ID:L07quprX
ちょっとウチの子ときたら今朝に体重計で一緒に乗って計ったら3.5sで500gも増えてる 食欲がやたらあるのは脂肪を蓄えて暖まろうとしているから? シンガのメスにしてはちょっとガタイ良いほうだけど
475 わんにゃん@名無しさん 2016/11/12(土) 21:46:01.79 ID:Qz5owrW2
>>474 そうだねー しんががふとっちゃったねー 476 わんにゃん@名無しさん 2016/11/13(日) 01:28:01.63 ID:lpjXW562
ウチのもお腹に脂肪蓄えだしたな メス
477 わんにゃん@名無しさん 2016/11/14(月) 20:42:48.99 ID:1H6f83OR
隠れんぼ、追いかけっこ、プロレスが好きすぎて若干ウザいんだけど どこのシンガさんもそんな感じですか? 以前飼ってた種類は紐遊びくらいしかしなくてそれもあっという間に止めてしまったんだけど
478 わんにゃん@名無しさん 2016/11/15(火) 06:30:38.51 ID:oeYDz44q
>>477 うちも大好き。 常に追いかけっこで人間が家中走りまわってます。 そして一人遊びが出来なくて、困ってる。 人が相手出来ない時につまらない思いさせてるかも、って心配になります。 479 わんにゃん@名無しさん 2016/11/15(火) 09:26:02.80 ID:JvREW5C2
>>478 やっぱりそうなんですね! 隠れんぼしてちょっと探しに行かないと、寂しくなって「みゃ〜」と鳴きながら逆に探しに来ますw 480 わんにゃん@名無しさん 2016/11/15(火) 17:48:45.82 ID:K5ZvmaKB
私がよくやるのは布団に包まって隠れる すると上に乗ったり匂い嗅いで見つからないとクワーンと鳴く そこで私が登場すると飛び付いて頬ずりしてくる
481 わんにゃん@名無しさん 2016/11/15(火) 20:56:10.71 ID:KnQgvrU4
基本、嫁とベッタリだけど 嫁が家事で忙しかったりすると俺モード 今もサウジ戦見てる俺の膝の上でのの字で寝てる
482 わんにゃん@名無しさん 2016/11/18(金) 08:55:46.66 ID:UeHQLccV
みんな略すときシンガなんだね プーラ派は俺だけか
483 わんにゃん@名無しさん 2016/11/18(金) 13:23:37.36 ID:iVfqI+Vk
>>482 お世話になったブリーダーさんはプーラちゃんて言ってたわw そこは色んな種類やってるとこだけど 484 わんにゃん@名無しさん 2016/11/20(日) 23:32:15.16 ID:Ck2N4msr
プーラいいね 今度仲間内で使ってみよう
485 わんにゃん@名無しさん 2016/11/25(金) 13:28:39.62 ID:ktiQ4ytt
寒くなってからというもの心なしか毛がふんわりしてきたのとコロコロしてきたので体重計を見たら300g増えていた 床暖つけたら元気いっぱい遊んでるけど朝は私が寝ていた布団に潜り込んで出てこない 486 わんにゃん@名無しさん 2016/11/25(金) 15:41:23.60 ID:/8xYwajh
487 わんにゃん@名無しさん 2016/11/25(金) 17:26:58.90 ID:1gH8SGmD
488 わんにゃん@名無しさん 2016/11/30(水) 07:01:56.00 ID:QnJfEojY
ネコ散歩させるとかキチガイだと思われるぞw
489 わんにゃん@名無しさん 2016/12/04(日) 19:19:14.09 ID:lxxu37bq
そんなの環境によりけり。
490 わんにゃん@名無しさん 2016/12/04(日) 23:28:59.95 ID:OEFCujO9
普通に目立つ。
491 わんにゃん@名無しさん 2016/12/05(月) 16:50:03.21 ID:kJ0bY/eN
昔ウチにいたシャム子とアビ子はチビのころ2匹で隣のオフィスに入り浸ってアイドル扱いになっていた バルコニー越しに隣の踊り場へ降りる通路を見つけたらしく朝になると階段を出勤してきた人より軽やかに駆け上がっていたそうだ
492 わんにゃん@名無しさん 2016/12/05(月) 21:04:44.35 ID:H2SdtVzt
なんというか…放任主義やねw
493 わんにゃん@名無しさん 2016/12/07(水) 07:52:39.76 ID:bBwRw76b
明日は一歳健診 何事もなく健康だつたから数ヶ月ぶりにお出かけ 体重も3倍になってるからバッグに入れるのに苦労しそうだな 紙袋なんかにはサッサと入るのに
494 わんにゃん@名無しさん 2016/12/07(水) 08:36:47.24 ID:rxPhzTmk
まさに筋骨隆々という感じの肉体だねシンガ メスだけど…
495 わんにゃん@名無しさん 2016/12/07(水) 22:08:54.85 ID:Sg+p4W98
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( 人____)< まさに筋骨隆々という感じの肉体だね |./ ー◎-◎-) \______________ (6 (_ _) ) カタカタカタ | .∴ ノ 3 ノ ______ ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
496 わんにゃん@名無しさん 2016/12/07(水) 22:39:40.60 ID:fJp04SC9
本当にマッチョだよね。小さいのに跳躍力すごいし
497 わんにゃん@名無しさん 2016/12/08(木) 13:19:20.36 ID:JCnnY+Qj
勝手な時はベタベタしてくるくせにこっちが抱っこしてあげましょって近寄ると逃げる 近ごろは寒いのかエリマキみたいになってヌクヌクしている いったい人のことを何だと思ってんだか
498 わんにゃん@名無しさん 2016/12/12(月) 12:43:36.90 ID:y/b6HWfs
最近、後ろをソォ〜っと着いてきて 振り返ると凄い瞬発力で隠れるんだけど 一体何がしたいんだ。、。。
499 わんにゃん@名無しさん 2016/12/12(月) 16:51:32.93 ID:hgLMqLuK
500 わんにゃん@名無しさん 2016/12/12(月) 21:30:02.52 ID:oiUVU5jk
ウチの子はダルマさんが転んだをやると一気に詰め寄ってきてダッシュで逃げる コレを飽きるまで繰り返す
501 わんにゃん@名無しさん 2016/12/14(水) 15:38:22.73 ID:qLf9eCV3
>>500 それウチのも同じだわ チビの頃に仕込んでやろうとするんだけど、 物陰から私が「だるまさんが…」と言うはずが「だる…」の部分でいきなりパカッパカッと子馬が走ってるみたいに目の前に来ちゃってw 502 わんにゃん@名無しさん 2016/12/14(水) 17:22:58.70 ID:4Uuk5327
シンガの走り方っていうか跳び方って独特だよな 猫じゃないみたい カンガルーっぽい
503 わんにゃん@名無しさん 2016/12/14(水) 21:46:08.07 ID:iJTGT9FK
おしりの筋肉がすごいからね
504 わんにゃん@名無しさん 2016/12/17(土) 11:56:33.43 ID:0rxe8UwA
一見ちっこいのに二足立ちするとめちゃめちゃ長くない? 蛇腹みたいに 脚の下の部分が長いからかなあ
505 わんにゃん@名無しさん 2016/12/26(月) 23:27:55.64 ID:nPPut24z
猫チグラに専用ヒーターを入れたけど昼間は顔をと手を出してあちぃ〜らしいから消してる シンガの兄弟でもいたら2匹で仲良く入ったんだろうなあと思うわ
506 わんにゃん@名無しさん 2016/12/27(火) 00:59:26.45 ID:Ui4n5jZS
>>505 ネコロンに2匹仲良く入っていたのは1歳になるまででしたよ… 兄弟ではなく叔父と姪ですが 507 わんにゃん@名無しさん 2016/12/31(土) 18:18:45.20 ID:kj+h+gzI
>>506 やっぱ年頃になると意識しちゃったとか 昨日からポカポカ陽気なのかやたら遊んでよく食べてご機嫌の大晦日を迎えた様子 少しお腹の辺りはお太り気味になってコロコロちゃんになってきた それでは皆様と愛猫たちも良いお年を 508 わんにゃん@名無しさん 2016/12/31(土) 18:44:39.97 ID:M+Mmv0gG
509 わんにゃん@名無しさん 2016/12/31(土) 20:57:19.03 ID:ki5vl2+E
>>507 かわいい!! うちは昼間寝てばっかりだったけど、晩ごはんに人が集まってきたら、興奮して走りまわってたw 510 わんにゃん@名無しさん 2017/01/16(月) 05:39:17.31 ID:Sf5T0pqT
511 わんにゃん@名無しさん 2017/01/16(月) 16:16:47.67 ID:DSpRHMYr
良いお毛並み♪
512 わんにゃん@名無しさん 2017/01/22(日) 08:31:49.02 ID:/cKFyEK2
保守あげ
513 わんにゃん@名無しさん 2017/01/22(日) 10:26:54.81 ID:Xkd8aVWk
寒いのが苦手かと思いきや私がベランダに出ようとするのを狙って風の子みたいに飛び出していく そのくせ北風をマトモに受けたときは耳をペチャんとつけて身体を丸くしながらダッシュで戻って私に飛び付いてきたけど
514 わんにゃん@名無しさん 2017/01/22(日) 14:55:00.30 ID:/0L2iUjC
去年春から飼いはじめたけど暑さにも寒さにも強くて凄い 風邪ひとつひかない
515 わんにゃん@名無しさん 2017/01/22(日) 20:41:21.06 ID:ADNLia0m
寒さの方は気をつけてね。 風邪っぽい症状が出た時には 手遅れってこともあるから。
516 わんにゃん@名無しさん 2017/01/24(火) 15:16:15.32 ID:iNXOa2MM
ウチのは時々リビングのエアコンつけててもウォーターベッドの中に潜りんでる ちょっと諸事情で急遽丸々1日留守番させることになったから、前々日くらいに夜試しに別室で寝て見たら様子を見に行くまでベッドで寝てたわ
517 わんにゃん@名無しさん 2017/01/25(水) 11:21:03.40 ID:mfo9myTS
今日からお家にシンガプーラちゃんがやってくるぜ!!
518 わんにゃん@名無しさん 2017/01/25(水) 11:50:48.57 ID:bSlu2lL3
うp おめでとうだけど暖かくするのは十分にしてやって欲しい 寒さはどうやら底を脱しそう
519 わんにゃん@名無しさん 2017/01/25(水) 13:19:42.73 ID:28NIx72C
>>517 おめでとう! うちの子をお迎えしたときのドキドキを思い出したよ。 写真待ってます。 520 わんにゃん@名無しさん 2017/01/25(水) 17:37:38.72 ID:J4rPpi3k
521 わんにゃん@名無しさん 2017/01/25(水) 17:55:37.96 ID:9h/3xyey
522 わんにゃん@名無しさん 2017/01/25(水) 18:59:50.32 ID:1PhW/fFW
>>520 かわいい! 洋服着せても嫌がらないんだね。 523 わんにゃん@名無しさん 2017/01/25(水) 20:08:39.63 ID:J4rPpi3k
>>521 2段ゲージで下りるのは出来るけど飛び登るのが出来ない位に小さいよ♪ 524 わんにゃん@名無しさん 2017/01/25(水) 20:10:53.84 ID:J4rPpi3k
>>522 売り場にいる頃から着てるから慣れっこなのかも 525 わんにゃん@名無しさん 2017/01/25(水) 22:56:43.52 ID:WR2YZf5w
>>520 アダルトな広告がw 猫専用のアップローダーで「ぬこロダ」とか使いなよ 526 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 10:49:37.38 ID:EicgZfMv
>>520 可愛い! 女の子かな? 顔は丸っぽいのがたまりません 527 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 11:01:02.75 ID:IxoQ59fZ
>>525 すまぬw アプリから普通に使えることを知ったので気をつける! 528 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 11:04:13.29 ID:IxoQ59fZ
>>526 そー!女の子です! 抱っこ大好きで可愛すぎる 529 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 13:29:31.10 ID:ki2KxzWj
女の子は甘えんぼなんだけど 中猫くらいから人間でいうお母さんごっこみたいな感じで、お母さんのつもりで人間を可愛がりだすときがある
530 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 14:51:23.45 ID:Hv3Ia3I1
>>529 うむ 寝てると髪の毛をペロペロされるぜ 531 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 15:44:40.61 ID:x9Ix2ZZV
>>520 いやーかわええ ほんとまだチビって感じなのがよく分かりますな うちのが来たときもこんな感じだったのを思い出した 家では他に誰かお世話する方はいらっしゃる? あと先輩ネコとか 気をつけないと狭いとこでも何処でも冒険しに行って大変なことになるので家じゅうをくまなくチェックして塞いだりすることになると思います 532 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 17:35:33.00 ID:IxoQ59fZ
>>531 いま560g程度なんですよー 家には嫁(妊娠中)がおるので家は今のとこ大丈夫ですね ゲージ飼いから解き放った時が忙しくなりそうw 533 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 17:42:25.64 ID:Hv3Ia3I1
>>532 560グラムって何ヶ月? 我が家のシンガはお迎えした時750グラムだったなー 534 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 17:45:41.29 ID:WdIDHvKL
うちは800超えてから来たな ブリーダーさんからだとそこそこの大きさになるまで譲られないので もし初めてのコなら飼育気をつけてあげてほしい
535 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 18:12:52.72 ID:IxoQ59fZ
>>533 10月6日生まれなので3ヵ月ちょっとですね! 536 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 19:39:43.78 ID:FRnylEBP
>>535 3ヶ月にしてはちっちゃいかも… 少し大きくなるまで食べたがるようなら多めに食べさせてあげてー 537 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 20:09:12.63 ID:FRnylEBP
てか思い返すと3ヶ月ごろはカリカリまだ食べるの下手でなかなか食べてくれなくて 上にウエットぶっかけてようやく食べてくれたな…
538 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 20:22:32.51 ID:IxoQ59fZ
>>536 どうりで小さいわけだ、、 ご飯はお店の人の指導通り1日50g程度あげてますね 539 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 20:51:24.84 ID:Hv3Ia3I1
>>537 うちはお湯でカリカリふやかしてあげてた そのせいかウェットフードは成長しても食べずに埋めるw 歯のためにもありがたいけど 540 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 23:07:19.93 ID:FRnylEBP
ペットショップだと小さい方がいいのかもしれないけど もうお家の子になったんだからガツガツ食べて育つといいね
541 わんにゃん@名無しさん 2017/01/26(木) 23:49:05.58 ID:IxoQ59fZ
まだお家に来てすぐだで緊張してるのかな?? 日に日に成長して、ご飯もいっぱい食べてくれるといいなぁ 疲れて寝ちゃった姿カワユス 542 わんにゃん@名無しさん 2017/01/27(金) 01:05:38.36 ID:kd7l8YSW
>>541 安心して寝てる〜(^^) そろそろ春の気配もシンガには真冬の寒さですしね 奥さんの存在はとても心強いですし産まれてくるお子さんも良き相棒になってくれることでしょう ケージから出すときはキッチンとか風呂場など水回りとベランダや玄関は隙を見てダッシュして来ますので要注意 家族共々どうかお幸せに 543 わんにゃん@名無しさん 2017/01/28(土) 15:07:32.88 ID:4MMx4jVq
子猫ちゃんどう? 元気いっぱい?
544 わんにゃん@名無しさん 2017/01/28(土) 18:26:41.93 ID:B0YKrxOO
シンガ♂1歳半体重2.2kg ちょっと前に去勢しました ロイヤルカナンの室内飼い成猫用ドライからアペタイト コントロール ステアライズドというのにかえたんだけど、凄い勢いで食べる 獣医師には血液検査した時に肝臓の値がちょっと高いから1日30〜35gくらいでちょっと様子を見ましょうと言われたんだけど、もっともっとと催促 皆さん1日どのくらい食べさせてますか?
545 わんにゃん@名無しさん 2017/01/28(土) 19:15:01.35 ID:G7En4tpk
うちの♀5歳3sジャストだけどカリカリはプロステージのル・シャットでストナって少しマイナーなやつを1日70〜80gと国産マグロの猫缶半分を食べさせてる 1歳くらいで2s台の時はもうちょい少なかったけど今とあんまし変わらないかも 特に秋から冬は凄い勢いで減る 実は3sジャストから今は300g太っていてプチプチした体型になってるが、寒さ対策で頑張って食べてるのかな? 冬眠前の動物みたいなもんで
546 わんにゃん@名無しさん 2017/01/28(土) 21:05:58.09 ID:kkYRg+lp
ありがとうございます。やっぱりもう少し増やしても良いのかな。 病院で購入したドライの袋の裏の目安表では標準40g、MAXで50gとあるから、シンガだと獣医師が言うようにちょっと少な目で良いのかなと納得してたんだけど余りにも食べたがるから。500gのドライが終わる頃にまた検査する予定だけど、まだ先だから悩むなぁ。
547 わんにゃん@名無しさん 2017/01/28(土) 22:54:13.55 ID:tiZwuaqK
たくさん遊んで暴れる子はよく食べるよ そんでよく眠ると身体が大きくなってくるみたい うちの子は我が家に来てすぐからクローゼットのてっぺんまでよじ登ったりしていたのかがっしりとした身体になった ほんとは幼児体型の面影を残して欲しかったけど
548 わんにゃん@名無しさん 2017/01/29(日) 00:31:01.17 ID:ar/7YK6W
517です! ゲージから出すと部屋の中を駆け回るくらいに元気やってますね おもちゃを使って遊んであげると食いつきが良くてすごい面白いw
549 わんにゃん@名無しさん 2017/01/29(日) 11:42:55.81 ID:78XZHqmG
>>548 主さんのツイッター見つけてしまったよww 楽しみに見させてもらうわ 550 わんにゃん@名無しさん 2017/01/29(日) 17:42:18.05 ID:ar/7YK6W
>>549 いやんw ちょくちょく写真載せるので見てねw 551 わんにゃん@名無しさん 2017/01/30(月) 19:06:44.32 ID:cSl3cFGv
そんじゃ私も見つけにいってこようっと また寒さがぶり返すんですってよ うちのシンガはもう春がきたと思ってウキウキしてるみたいだけど
552 わんにゃん@名無しさん 2017/01/30(月) 20:37:30.54 ID:1WD8qF5x
うさ暖を導入したらゲージで静かに温まっててくれるようになって嬉しい
553 わんにゃん@名無しさん 2017/02/01(水) 07:59:52.59 ID:rl6sO3rH
ウチのはすでに熟女年齢だけど、 相変わらず俺が食事中は膝の上で大人しくしてる。 食べ終わると胸まで上がってきて落ち着く。 3kg強はちと重いけど可愛いから満足❤️ 554 わんにゃん@名無しさん 2017/02/01(水) 15:45:20.47 ID:YjmHHKdX
>>553 とてもかわえええ 完全にお父さん子だな うちのも冬はペッタリ引っ付き虫みたいに離れようとしないけど 帰宅したら2mくらい離れたとこから飛びついてくる 555 わんにゃん@名無しさん 2017/02/01(水) 16:55:01.01 ID:14W50B4v
避妊手術から帰ってきて3日目 傷口は痛々しいしエリザベスカラーでストレス溜まってるし寝床から出てこないし 心配してもしょうがないけど可哀想だ・・・
556 わんにゃん@名無しさん 2017/02/01(水) 17:03:48.15 ID:z1fewjW/
可愛い! うちは1歳8か月だけど、常に動き回ってて、膝でまったりしたことは一回もないよ。 膝に乗ってくれる子が羨ましい。
557 わんにゃん@名無しさん 2017/02/03(金) 12:24:23.62 ID:A3ohfOdW
うちの子が走り出す時ブゴッブゴッって声出すんですけど、シンガプーラってみんなそうなのでしょうか? ほかの猫ちゃんたちはこんな声出さないので特有なものなのかな(笑)
558 わんにゃん@名無しさん 2017/02/03(金) 13:06:06.53 ID:S8kWbaGc
>>555 可哀想だけどもう少しの辛抱ですよ 今のうちに撫でたりしてコミュニケーションするとか 暖かくなると活発になってなかなか抱っこさせてくれなくなりますから >>557 それうちも同じです アルル〜とか言いながら何が楽しいのか1人で走ってる 昔いたシャム猫も階段を駆け上がるときに吠えてた 559 わんにゃん@名無しさん 2017/02/03(金) 13:08:20.88 ID:uVreZJwb
うちのも、『ヴゥヴゥゥ』って感じで鳴くよ時々遊んでる時に『ニャッ』と短く叫びながらオモチャ追いかけてく
560 わんにゃん@名無しさん 2017/02/03(金) 13:10:09.67 ID:uVreZJwb
鳴くってより喋るって感じだな
561 わんにゃん@名無しさん 2017/02/03(金) 14:07:09.12 ID:7TwwtVlZ
うちも呼ぶと「ブー」って返事するw
562 わんにゃん@名無しさん 2017/02/03(金) 15:02:34.93 ID:r5CEIWNl
良かったwうちだけかと思ってたので安心しましたw
563 わんにゃん@名無しさん 2017/02/09(木) 23:17:17.61 ID:+y517pzc
しっぽを自分の背中にバンバン叩きつけるクセがあるんだけど 猫のこんなの初めて見たw しっぽで気持ちが分かる〜とか読んでも出てこない テンション上がってる時な気はする
564 わんにゃん@名無しさん 2017/02/10(金) 14:14:01.58 ID:SsdUThHh
うちも叩かれるよ でもふざけて顔にペシペシやったりこちょこちょすることが多い 尻尾の先をクニャクニャしてるときは嬉しいときや甘えたい時とは聞くね うちのは遊び好きなのか常に尻尾をペンペンしてるけど
565 わんにゃん@名無しさん 2017/02/11(土) 20:44:08.74 ID:9lYCUGM+
頭は人の拳より小さいし体重も2kg ちょっとなのにシッポの力は凄いよね カウンターの上のモノをシッポで凪落としたりしてるから、最近ウチでは別名シンガジラと呼ばれてる たまに膝の上でシッポをフリフリしてるときに、呑んでる酒のグラスにシッポの先が入って驚いてるわ
566 わんにゃん@名無しさん 2017/02/11(土) 22:53:35.78 ID:JcB0j+Mx
シンガジラwwww わかるww
567 わんにゃん@名無しさん 2017/02/16(木) 19:39:23.40 ID:wtatHgCP
1歳8ヶ月♂ リビングから鈴の音がするからちょいと覗いたら、出窓のカウンターの上で寝転んで日向ぼっこしながら、仔猫の時に大好きだったウサギのオモチャでひとり遊びしてた 暫くそのウサギで遊んでるとこ見たことなかったけど見てないトコで遊んでるんだね 写真撮ったら睨まれた( ^ω^ )
568 わんにゃん@名無しさん 2017/02/16(木) 20:23:48.68 ID:q8uXZdPJ
>>567 写真うp! 兎は反応違うよねー 狩猟本能をくすぐる匂いがするんだろなー 569 わんにゃん@名無しさん 2017/02/16(木) 21:14:07.92 ID:wtatHgCP
ウサギといっても、キャットニップ入りの縫いぐるみみたいなのなんですが 普段は見向きもせずに日向ぼっこ 570 わんにゃん@名無しさん 2017/02/16(木) 21:18:25.62 ID:wtatHgCP
チョコッと見えてるピンクのがウサギのオモチャです で、撮影者の気配に気づいて キッ‼︎ 571 わんにゃん@名無しさん 2017/02/16(木) 21:27:25.51 ID:wtatHgCP
写真が下手でスミマセン 572 わんにゃん@名無しさん 2017/02/16(木) 22:15:12.77 ID:FGWgSgIs
おー、素晴らしいお姿だわ〜 そこが冬の指定席?みたい
573 わんにゃん@名無しさん 2017/02/16(木) 23:34:34.13 ID:mmazP4d/
>>571 かわいいお目目だね 2枚目こっちに背中を向けてるんだなと思ってしまった 「なによ?」 ってな表情がとても良く撮れていて楽しいですね 574 わんにゃん@名無しさん 2017/02/17(金) 06:08:42.87 ID:0+ZOMRxQ
ありがとうございます 晴れた日の定位置です ご飯食べてご馳走様の報告済ませたら カウンターの上でグルーミング&日向ぼっこ 家事を済ませてソファに座るとスーパージャンプで膝へ目掛けてひとっ飛び メールチェックが進まない進まない スマホしてるとスマホわ齧りだす おかげでノンビリ暮らさせていただいております
575 わんにゃん@名無しさん 2017/02/17(金) 23:14:25.88 ID:Ujuf7+4k
ウサギのおもちゃが食いつきいいのは初知りでした! うちの子はネズミのおもちゃ(250円の)やつが大好きみたいで1人でもすごい遊んでくれる笑 576 わんにゃん@名無しさん 2017/02/18(土) 18:56:37.58 ID:QhvKRu7y
577 わんにゃん@名無しさん 2017/02/18(土) 19:53:04.97 ID:Yw/KPMRw
>>576 ありがとうございます! 寒がりなので洋服着せてあげてますね 578 わんにゃん@名無しさん 2017/02/18(土) 20:46:13.42 ID:hRsUMjPl
>>575 可愛い! ウチのは着せると怒るんですよ 同じく寒がりなのに 病院に行く時のハーネスはネムネムの時に無理矢理着せられちゃうから渋々着てるけど 579 わんにゃん@名無しさん 2017/02/19(日) 21:30:17.29 ID:oytuJCJF
>>575 心なしか身体つきも大きくなられたような(*´ェ`*) 580 わんにゃん@名無しさん 2017/02/19(日) 22:53:19.45 ID:QzYhPscE
>>579 560gから1.2kgにおっきくなってます! そんで今日、新しい服(3XSからXSに)を買ってきましたw 581 わんにゃん@名無しさん 2017/02/19(日) 23:22:30.86 ID:DC69fZ/S
582 わんにゃん@名無しさん 2017/02/20(月) 16:31:39.91 ID:0Z+Skhsc
>>580 冬毛なのかモコモコしてるし体型もコロコロしてまだ幼いのが分かるね(*ノェノ)キャー 583 わんにゃん@名無しさん 2017/02/20(月) 23:57:51.05 ID:aOvzFqq1
>>580 そのまま後ろから抱きしめたいくらい可愛い(;´Д`)ハァハァ 584 わんにゃん@名無しさん 2017/02/21(火) 00:38:59.62 ID:Iog8Zzbi
>>581 他の猫ちゃんに比べても小さくて暖かくてホントにぬいぐるみみたいで可愛い子ですよ\(^o^)/ 585 わんにゃん@名無しさん 2017/02/21(火) 00:39:51.74 ID:Iog8Zzbi
>>582 やっぱり冬毛なんですかね、 最近伸びてきてモフモフさが増してるんですよー! 586 わんにゃん@名無しさん 2017/02/21(火) 00:42:34.16 ID:Iog8Zzbi
>>583 噛みつきたくなる可愛いさ(●´ω`●) 587 わんにゃん@名無しさん 2017/02/21(火) 01:37:17.20 ID:I+KLsPW/
>>586 変な声出たw こりゃ降参するしかない可愛さ 588 わんにゃん@名無しさん 2017/02/21(火) 04:44:06.22 ID:SGH/q13j
>>586 可愛すぎるー! 本当にもふもふですね。 赤ん坊って感じ。 589 わんにゃん@名無しさん 2017/02/21(火) 09:23:10.16 ID:XoBqrtwm
>>586 きゃわわw うちの子はこんなにモフモフしてなかったな 590 わんにゃん@名無しさん 2017/02/21(火) 11:33:17.17 ID:o7T0tuco
あー癒されるねー モフモフ可愛い子ですな ウチのは寒いと人が着てるフリースの中に潜り込んでくる フロントのジッパーを途中まで下ろしてあげるとそこから顔だして顎を載せて寝てる
591 わんにゃん@名無しさん 2017/02/23(木) 21:46:04.45 ID:bJT8I0mi
フリースで試してみたけど、うちの子抱っこが好きなくせに狭いとこはあんましだったみたい、、 最近人の胸の上で寝るから、猫を辞めたんじゃないかって心配してる 592 わんにゃん@名無しさん 2017/02/23(木) 22:40:14.40 ID:rh/vItVt
>>586 >>591 ああああ思い切り抱きしめて頬ずりしたいくらい可愛い 唇が濃い色してお口がへの字なのもたまりませぬ〜 593 わんにゃん@名無しさん 2017/02/27(月) 13:12:17.32 ID:Ws73SV/1
懐石の瀬戸内の小魚バラエティのパッケージにシンガプーラがいて思わず買ってしまった。 確かうちの子たち懐石好きじゃなかったんだけど思わず…‼
594 わんにゃん@名無しさん 2017/02/27(月) 21:20:47.43 ID:mJQenOpK
シンガプーラのパケのありますよね! 猫ちゃんは反応どうでした?? 最近干物になってきてる笑 595 わんにゃん@名無しさん 2017/02/28(火) 00:53:36.30 ID:1I/ZCVcI
596 わんにゃん@名無しさん 2017/02/28(火) 21:01:45.22 ID:Tv6BgGSg
服着た赤ちゃんシンガってものすごい可愛さだなw
597 わんにゃん@名無しさん 2017/03/01(水) 07:07:20.62 ID:lledRKPp
>>594 大物ですな もう半分人間のつもりでらっしゃるみたい 598 わんにゃん@名無しさん 2017/03/01(水) 12:00:45.19 ID:GgJ0ZpE8
>>595 ゲージの外で寝る時は仰向けで寝ることが多いですw 599 わんにゃん@名無しさん 2017/03/01(水) 12:04:27.83 ID:GgJ0ZpE8
>>597 自分と嫁がこたつで寝てる時にわざわざ間に入ってきて寝だしたりするからこの子猫を辞めてるのかもしれませんw 600 わんにゃん@名無しさん 2017/03/05(日) 19:30:47.65 ID:wr9Xpwtt
>>594 亀ですが全種類ガツガツ食べましたw 子猫時代の繊細さが嘘みたいです。 お腹可愛いすぎる…‼ 601 わんにゃん@名無しさん 2017/03/07(火) 06:47:21.53 ID:SGJijZFP
602 わんにゃん@名無しさん 2017/03/07(火) 11:02:35.36 ID:nwLe5aCY
おやキリッとしたお顔の美猫ちゃん
603 わんにゃん@名無しさん 2017/03/14(火) 21:48:22.73 ID:1vv7/uaS
精悍なお顔立ち 高貴な気品がありますな うちのは真剣になると寄り目のタレ目ちゃん お姉さんは大好きだけどおじさんは嫌いで隠れちゃう 嫁さんが貰ってきたからまたったく聞き流してたけど、血統書つきでなんたらチャンピオンの子供とかなんとか大そうな卒業証書みたいなのがあるわ 雑種しか家にいなかったからメンドクセーナと思ってたら、結婚雑な扱いでも大丈夫 遊んでもらってると思ってる オモチャなくても広告丸めたのとポケットティッシュで1時間近く遊んでる 投げると足元まで持ってきての繰り返し ベッドメイクの時にしーつでトランポリンにして貰えるのもお約束 すげー安上がり あの善かれと買ったオモチャ類はとーすんだろ 俺の読まなくなった本はバンバン捨てられるのになんと不公平
604 わんにゃん@名無しさん 2017/03/15(水) 14:16:27.56 ID:u+PMJi4I
うp 楽しそう
605 わんにゃん@名無しさん 2017/03/19(日) 13:02:46.52 ID:ug2/qCjU
寝てる時、なんか腰の脇がモゾモゾするな と思って布団を捲ったらこんなとこにいた。 606 わんにゃん@名無しさん 2017/03/19(日) 13:24:21.30 ID:Tc/s9TIs
607 わんにゃん@名無しさん 2017/03/19(日) 20:39:39.63 ID:VFaJYx2g
>>605 目がうっとりして手をギューって伸ばして心底甘えてんのが分かるね可愛い 608 わんにゃん@名無しさん 2017/03/24(金) 11:28:40.74 ID:W6wpXTlM
保守 皆さんのシンガは元気にしてますか? うちのは春になり洞穴(猫ちぐら)から出てきた
610 わんにゃん@名無しさん 2017/03/30(木) 17:35:08.35 ID:gzmxYWez
シンガポールの土着猫ってのは登録申請者の真っ赤な嘘で、実際はナチュラルブリードではなくアビシニアンと バーミーズのクロスってのがおそらく正しいんだと思う。 日本語ではそういう情報はみかけないけど、英語版のWikipediaにはちゃんと経緯が書いてある。 https://en.wikipedia.org/wiki/Singapura_cat 当初からあれはアビシニアンとバーミーズのクロスだろうと考える人はいたらしいけど、たぶんこれが決定的 Recent studies in 2007 based on feline DNA showed that there are very few genetic differences between the Singapura and Burmese, adding support to the claim that the Singapura is not a natural breed. Animal PlanetのCats101のシンガプーラの動画でもお姉さんがこのことに言及してる。 http://www.animalplanet.com/tv-shows/cats-101/videos/singapura/ バーミーズってのは日本ではあまり馴染みないけど、米国では一昔前まではトップ3に入るほどの人気猫種だったらしいし、 Tokyo Cat Specialistsの院長さんがいうにはオーストラリアで「来院する純血種の50%以上はバーミーズ」とありさまらしい。 で、性格を調べてみたら実際シンガプーラの描写かと思うほど似てるところがある。こういうところ、 Burmese are a notably people-oriented breed, maintaining their kitten-like energy and playfulness into adulthood. They are also said to have a number of overtly puppy-like characteristics, forming strong bonds with their owners and gravitating toward human activity. 611 わんにゃん@名無しさん 2017/03/31(金) 12:17:01.23 ID:ftpZmoqX
最初に何の知識もなく猫の図鑑見ていて可愛いと思った種類が、アビシニアンとバーミーズとシンガプーラだったからその説は納得できる。
612 わんにゃん@名無しさん 2017/03/31(金) 18:17:54.62 ID:2fm2Nn3t
まぁ可愛いから何でもイイわ
613 わんにゃん@名無しさん 2017/04/03(月) 11:24:16.38 ID:fxro5H/g
メスでこないだ避妊手術したとこだけど めちゃめちゃ愛情深い ご飯もらう時だけ子猫だけど、それ以外は自分を人間のお母さんだと思ってる
614 わんにゃん@名無しさん 2017/04/03(月) 15:39:47.99 ID:x4LkMK9T
ウチはもう直ぐ2歳のオスだがずっと子供 食べて遊んで甘えて暴れて邪魔してンチして寝る とりあえず帰ったらハグして身体中撫でまわして鼻つけないと気が済まない 忙しくて忘れてると肩に乗ってきて催促
615 わんにゃん@名無しさん 2017/04/03(月) 17:14:34.75 ID:vWRHBYke
2歳♀だけど、うちもずーっとあかちゃんだ。 起きてる時は、抱っこしてよーかまってよーだし、眠い時は一緒に寝ようよー腕まくらしてよーって甘えてくる。 母親気分のシンガってどんな感じなのかな?どちらにしてもかわいいよねぇ。
616 わんにゃん@名無しさん 2017/04/04(火) 15:00:12.05 ID:gLU4v16J
なぜか知らないし教えた覚えもないんだが 朝、唇を肉球でポンポンして起こす それでも寝てると鼻の穴まで舐め回してくる
617 わんにゃん@名無しさん 2017/04/04(火) 15:20:41.36 ID:EZzmPjqN
なにそれ想像しただけで悶える可愛さ…
618 わんにゃん@名無しさん 2017/04/04(火) 15:22:36.59 ID:pXe9cWs+
うちは私が寝てるときに布団に入れてやらないと 私のほっぺをトントンして「入れてー!」ってやってくる それでもほっとくと段々トントンがベシベシに変わる…
619 わんにゃん@名無しさん 2017/04/04(火) 16:22:29.58 ID:JFW36MLh
我が家のシンガはショップで抱っこした時、ほっぺたを甘噛みしてニャ♪ をやられてしまい、我が家に来ました
620 わんにゃん@名無しさん 2017/04/14(金) 06:49:17.89 ID:WVT/Q2Hy
今度二匹目の子をお迎えすることになった。(シンガじゃない種類) うちのシンガは生まれも育ちも一人っ子だから心配もあるけど、仲良くなったらいいな。 多頭飼いしてる方に質問なんですが、大体何日くらいで慣れましたか?
621 わんにゃん@名無しさん 2017/04/14(金) 07:57:57.17 ID:QE9tLy68
ウチは2匹目迎えてかれこれ1年半になるけど仲悪い。 正直、やめておけばよかったかなと後悔してる。 うまくいかないものだね。 622 わんにゃん@名無しさん 2017/04/14(金) 18:56:35.51 ID:7HA+qX17
623 わんにゃん@名無しさん 2017/04/14(金) 19:35:10.82 ID:aJeOiGyn
>>621 仲が悪いの? 確かにどちらもちょっと距離おいてお互いにふーんてしてるようにも見える 手前の子はドンスコイ? 624 わんにゃん@名無しさん 2017/04/15(土) 07:42:32.98 ID:FBF+fNEE
>>622 ありがとう。 両方とも女の子ですよ。 >>623 シンガの方は一人っ子で6歳まで単頭飼いだったせいか、 他の猫と仲良くするっていう感覚が無いみたいで… ちなみに手前はスフィンクスです。 625 わんにゃん@名無しさん 2017/04/15(土) 11:08:48.39 ID:oPD/Cv0d
>>624 昔うちにいたアビミックスのメスも人当たりならぬ猫あたりが悪かったな… メスはツンデレとはいうけど、人にはめちゃめちゃなつっこいのに猫には自分の子猫たちにさえ焼きもちやいてた シンガたんは孤高で高潔な王女様って感じが出てる 心なしかスフィ子たんなんとなくさみしそう ギュってしたくなる かわゆい子達には仲良くして欲しいのにね (´・ω・`) 626 わんにゃん@名無しさん 2017/04/16(日) 07:09:11.71 ID:BgHEv5Fg
先代のチャキチャキのミックスはオスだったけど人間の子供以外はウェルカムだったな 一度試しにお見合いしてみたら、相手 が尋常じゃ無いくらいパニックになってたから諦めた 今のシンガ♂はお姉さん大好きの甘えん坊 おっさんが大嫌いで直ぐに隠れちゃう もう直ぐ2歳だからもう多頭飼いは無理だろうなぁ
627 わんにゃん@名無しさん 2017/04/20(木) 13:08:02.96 ID:yEYNtt/F
仕事から帰ってくると その日あったことなんだろうか必死に報告してくる
628 わんにゃん@名無しさん 2017/04/21(金) 10:16:21.10 ID:kOIzwR7C
どんな具合に? うちはジャンプして飛び付いてくる 我が家ではそれを確保と呼んでいる
629 わんにゃん@名無しさん 2017/04/21(金) 12:53:23.43 ID:ic2W/gBH
>>628 ウニャウニャとめっちゃ話してくる 鳴いてるんじゃなくて話してるw 630 わんにゃん@名無しさん 2017/04/22(土) 12:38:23.41 ID:mLSdLtOj
玄関ドア開けるとリビングドアのスリットガラスにへばり付いてウニャウニャウオォーンって叫んでる そこで相手にしちゃうときりがなくなるので、一先ずバスルームに行ってシャワー 着替えて改めて廊下に出るとまだガラスに張り付いて叫んでる とりあえず抱っこすると落ち着くけどもうそれからは片時も離れないでウニャウニャ言ってる ソファに座って鼻付けるとちょっと落ち着いてグーグー
631 わんにゃん@名無しさん 2017/04/22(土) 12:50:11.83 ID:c3zcl4Cc
なんか春になってウキウキしてるのは分かるけど外の鳥とか子供たちの姿を見ながらブツブツ言ってるのはよく見るわ
632 わんにゃん@名無しさん 2017/04/27(木) 13:54:53.98 ID:BZ9vDR+j
>>631 それ呼んでるんだよね 特に鳥は鳴きマネ(似てない)さたりして 633 わんにゃん@名無しさん 2017/05/05(金) 00:15:14.88 ID:SGS6jD0w
逮捕前の男に直撃 飼い犬めぐりトラブルか|MBS 関西のニュース http://www.mbs.jp/news/kansai/20170501/00000061.shtml 八島容疑者は逮捕後も警察の調べに対して容疑を否認しているということですが、逮捕前の任意の取り調べでは「自分の飼い犬をめぐりトラブルになっていた」と話していたということです。 「犬はちょっと吠えてたりした」(八島茂樹容疑者) Q.犬はいる? 「僕の部屋で飼っているので、夜中とか吠えたり」 近所の人は… 「(八島容疑者に)『犬うるさくない?』って言って『ここじゃない』みたいな言い方するから、えっと思って」(近所の人) 634 わんにゃん@名無しさん 2017/05/05(金) 19:12:38.89 ID:E8to1AW+
635 わんにゃん@名無しさん 2017/05/13(土) 10:33:23.41 ID:vVFvGIx7
昨日、子猫が来ました。 来月二歳になるシンガちゃんは臭いで気づいて遠くからシャーしたけど、カバーをしてあるケージには近づかず。 それっきりケージのある部屋には戻らず、まるで子猫なんていなかったかのように過ごしてます。 いい友達になってくれるようゆっくり様子を見て対面させたいと思います。
636 わんにゃん@名無しさん 2017/05/24(水) 11:12:34.76 ID:RHOjFoTA
保守 >>635 その後いかがですか? お母さんを取られたと思ってヤキモチ焼いてるのかも 後から来た子より先にいる子ほど愛情を注いであげないといけないと言いますしね 637 635 2017/05/24(水) 11:53:03.92 ID:6uYIqrTl
>>636 最初の三日間は私に対してシャーしたり怒ってましたが、今はだいぶ落ち着きました。 ただ、子猫を恐がって全く子猫部屋に近づけずにいます。 子猫はフレンドリーな子で、人間は誰でも好きみたいなので家族に任せて、私はシンガちゃんとこれまで通りの生活をするよう心がけています。 先住のペースにあわせてゆっくり見守ろうと思いますが、消極的過ぎていつか対面させられる日が来るのか心配です。 638 わんにゃん@名無しさん 2017/05/24(水) 20:28:01.50 ID:UE3LBTaA
>>637 そうなんですね どうも勘違いしていたようですが、どうやら子猫ちゃんは他種みたいですね そうすると今後は体格差で余計に威圧感を感じちゃうのかなぁ… ウチの姫は何度叱られようがケロっとしてるくらい図太いのでヒマとかラグとご対面しても偉そうに振舞ってたりしてるから猫それぞれの性格ってあるんだなと思います 一つ助言するとしたらもう1匹シンガちゃんを呼ぶのもベターかも知れないですけど、こればかりは色んな事情ありますしね どうにかシンガと子猫が打ち解けて楽しく幸せに暮らせるよう祈ってます 639 わんにゃん@名無しさん 2017/06/03(土) 02:22:51.09 ID:nhFqyz6A
シンガちゃん甘えん坊で可愛いですねー 前に飼ってたアメショも甘えん坊だったけど図体がデカくて動くの嫌いだったから こっちが寄っていった時だけ甘えてくれてたんだけど シンガは自分からピョンピョンビュンビュンやってくるのねw めっちゃ可愛いw
640 わんにゃん@名無しさん 2017/06/05(月) 20:20:26.70 ID:PKzynq7R
あんな小さな頭してるけど見るからに賢いと言うか先回り先回りしてこっちを見透かすとこがあるな 1度騙されたことは2度と通用させないし でも私が泣いたふりしてワーン(つД`)とかやってうずくまると血相変えてすっ飛んできて鳴きながら顔舐めたりスリスリしてくるのだけは何度やっても通用する それは言うこと聞かないで悪い子ちゃんの時にやるパターン
641 わんにゃん@名無しさん 2017/06/09(金) 01:46:47.51 ID:nxDAcYPw
さて、朝食にするかと食卓の椅子に座ると ダッシュでやってきて膝の上にのっかって食卓に顎だけつけて(登ったら怒られるから) 納豆クンクンするのがルーティーン
642 わんにゃん@名無しさん 2017/06/09(金) 07:56:16.30 ID:kK8iAaAr
うちのシンガは人間の食べ物には 全くと言っていいほど興味を示さない。 鼻先に持っていってもクンクンするだけで すぐにプイッとそっぽ向く。 なので御飯時にも目を離していられるから、 そういう意味じゃ飼いやすい猫だよ。
643 わんにゃん@名無しさん 2017/06/09(金) 09:10:29.94 ID:qLMoKQlR
うちのはペチャッとした水っぽい音がすると「か、缶詰か!?」って顔で膝に手掛けてくる
644 635 2017/06/09(金) 11:15:32.05 ID:7KSu6RPM
うちも人間が触ってるものは取り敢えず匂いかぎに来るけど、キャットフード以外は即砂かけされる。 砂かけがしつこいのがちょっと困るけど、絶対食べないから安心ではある。
645 わんにゃん@名無しさん 2017/06/09(金) 11:24:32.53 ID:Mc7bZxCX
ウチは子供用のテーブルが付いた椅子で食べさせてるんだけど、よじ登ってからこっちの食卓をチラっと見ることがごくたまにある どちらかというと肉より魚のときね でもくれ〜とか要求することはない
646 わんにゃん@名無しさん 2017/06/09(金) 18:01:00.12 ID:NbVzP8ZY
おいおいお前らのシンガ可愛すぎか …うちのも可愛いwww
647 わんにゃん@名無しさん 2017/06/09(金) 19:25:10.94 ID:wTV/Iqrk
僕の足の臭いを嗅ぐとゴロゴロ言いながらすごい擦り寄ってくる かわゆす
648 わんにゃん@名無しさん 2017/06/11(日) 07:50:53.60 ID:2UzQy0Gs
めちゃイケ見てたら加藤紗里が超可愛いシンガプーラ連れて出てきたw スタジオで逃げ出してディレクターに確保された時、飼い主はメイク中… とにかく無事を祈る
649 わんにゃん@名無しさん 2017/06/11(日) 10:07:03.04 ID:jvXXBMqR
あんな化粧臭そうなのに飼ってほしくないな アビちゃん体壊さないといいけど…
650 わんにゃん@名無しさん 2017/06/11(日) 10:08:57.77 ID:jvXXBMqR
ああごめん、アビスレと勘違いしてた
651 わんにゃん@名無しさん 2017/06/12(月) 00:39:35.49 ID:3vzFYnRb
このスレにうpされてるシンガのが全然可愛いだろ もちろんうちのも可愛い>>>加藤シンガ
652 わんにゃん@名無しさん 2017/06/17(土) 16:45:21.01 ID:jihzy7Eh
ブリーダーサイトで、耳が少し小さいから値引きってあったんだけど シンガは耳大きい方が価値高いの?
653 わんにゃん@名無しさん 2017/06/18(日) 07:57:12.61 ID:nS02aXvi
耳の大きさとかはしらんけど 10万値切って30万(エサ、砂2ヶ月分)で購入したことはあるよ 壁をシャッシャッってしないし、トイレ初めからちゃんとできるし、上に乗っかってくるし可愛いものです
654 わんにゃん@名無しさん 2017/06/20(火) 10:16:15.02 ID:q4gwDdBj
今朝も鼻を舐められて起きたよ 帰宅するとずっと一緒 なんかずっと喋ってる
655 わんにゃん@名無しさん 2017/06/20(火) 11:51:55.79 ID:+cqwiZnW
起こしてくれてるなら何て素晴らしいこと ウチなんか夜中に遊ぼうと枕元にネズミのおもちゃ放り投げてくる 昨日も廊下の向こうから少しずつおもちゃを転がして来るのが聞こえてきた
656 わんにゃん@名無しさん 2017/06/29(木) 01:51:15.62 ID:PwFSfzWJ
保守
657 わんにゃん@名無しさん 2017/06/30(金) 13:13:50.95 ID:1CtIDLyM
うp 最近なんか暑くてやる気ないのよ〜 658 わんにゃん@名無しさん 2017/06/30(金) 17:18:55.00 ID:TcSxn6WP
>>657 首痛くならないのかな〜 まるめたおててとあんよ可愛い (*´∀`*) 659 わんにゃん@名無しさん 2017/07/04(火) 12:12:42.80 ID:rM3kmIDm
>>658 ほんと感心するね プラ製?の実物大なネコがあるんだけど近ごろよく様子を見に行ってるらしいことを物陰から何度か見た 手でパーンと叩いたり親しそうに抱きついたりしてる 先日なんか私に叱られたあと向かっていたし我が家は1匹だけしかいないので人間には分からないことを相談したいのかも 皆さんの画像もください! 660 わんにゃん@名無しさん 2017/07/04(火) 23:44:19.34 ID:cdjPsuw/
うちのは、鏡見せてから家にもう一匹いると思ってるみたい。 家人を探せない時はソイツをかまってると勝手に嫉妬して叫びながら探してる
661 わんにゃん@名無しさん 2017/07/05(水) 18:40:59.99 ID:2U9CAtOS
ンコのあとお尻をよく拭き拭きしてやってんだけど、最近お股をペロペロ舐めたあと口をフォわ〜って開けたりしてる そんで次はその口でこっちの顔を‥キャー
662 わんにゃん@名無しさん 2017/07/06(木) 12:20:37.96 ID:zt1qUiXr
そんなの気にしちゃいけないぜ
663 わんにゃん@名無しさん 2017/07/06(木) 13:16:07.96 ID:b7uWCZC8
んこした後の爪で皮膚ぶっ刺されたから死ぬかもしれない…
664 わんにゃん@名無しさん 2017/07/06(木) 16:48:20.19 ID:5wLq7ujC
665 わんにゃん@名無しさん 2017/07/06(木) 19:27:51.93 ID:1BoJDPIT
666 わんにゃん@名無しさん 2017/07/06(木) 20:47:55.05 ID:0R+z5V7C
やけどしないでーーーーw
667 わんにゃん@名無しさん 2017/07/18(火) 22:25:32.92 ID:hfwt9d0h
保守
668 わんにゃん@名無しさん 2017/07/23(日) 17:53:46.19 ID:8kclN5k0
それじゃ東南アジアの道路に寝そべる牛だよ 669 わんにゃん@名無しさん 2017/07/24(月) 07:56:02.15 ID:KIzPbH49
670 わんにゃん@名無しさん 2017/07/24(月) 12:49:17.12 ID:E6yqhCCd
>>668 なんか鹿とかカモシカみたいな草食動物に見えることがある いちおう猛獣の仲間なんですけどね^ ^ 671 わんにゃん@名無しさん 2017/07/24(月) 12:51:24.13 ID:oH7DQ2Gt
うちの子、冬はこたつで丸まって、夏は廊下でベタってしてて 春秋以外だれまくってる
672 わんにゃん@名無しさん 2017/07/27(木) 17:55:46.36 ID:MArKkCZC
うちの子、シガ美って名前… 正式な名前考えるまでそれで呼んでたら定着してもた
673 わんにゃん@名無しさん 2017/07/31(月) 00:30:42.00 ID:LnWgSTRL
>>672 ええやんw でもシンガってシンガならではの名前つけにくいよね 674 わんにゃん@名無しさん 2017/08/01(火) 15:09:24.31 ID:iA3kWZWA
うちは最初いろんな候補を考えてた 小さいのでツブとかチィとかクゥとかがイメージしやすいかなと
675 わんにゃん@名無しさん 2017/08/01(火) 17:29:55.04 ID:Yh7NZ6Mm
うちの子はガプリエル 種類名が由来だとはなかなか気づかない
676 わんにゃん@名無しさん 2017/08/01(火) 22:54:21.98 ID:ICbTzKzw
677 わんにゃん@名無しさん 2017/08/09(水) 11:23:11.32 ID:NcegiE76