800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900→>>930→>>950→建造できる人
○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ|
|;;;;;;;;; ;;;;;;;;|
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
| つ、_ Σ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
|| ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
|| 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
|| そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○寒暖差に注意しよう。栄養・休養・睡眠重点
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)< 久しぶりの我が党ネタだぜ!
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ < だがネタとしては弱い
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧∧
>>1乙
週末は大雨か 平年10月雨量の8割に達する所も
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2019/10/16/6321.html
>18日(金)から19日(土)にかけて前線を伴った低気圧が本州付近を進む予想です。18日(金)は九州から関東、北陸で雨が降るでしょう。
>19日(土)は東北や北海道でも雨が降りそうです。東海や関東甲信、北陸、東北を中心に活発な雨雲がかかり、大雨となる恐れがあります。
>台風19号のような記録的な大雨(神奈川県箱根町で総雨量が1000ミリ以上を観測)になることはない見込みですが、2日間の雨量が100ミリ以上となる所もありそうです。
(以下略)
週末の雨は堤防よりも土砂滑りに注意という感じになるかな
まあ週末までには堤防の応急修理くらいは出来るだろう…多分… >>1乙
9月の韓国訪日客、6割減=全体は5.2%増
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101600981&g=eco
>日本政府観光局が16日発表した9月の訪日外国人数(推計値)によると、
>韓国からは前年同月比58.1%減の20万1200人だった。
>マイナスは3カ月連続で、半減を記録した8月からさらに落ち込み幅が拡大。
>日韓関係の悪化が続く中、訪日旅行を控える動きがより鮮明となった形だ。
>訪日外国人全体では5.2%増の227万2900人だった。
>中国が25.5%増の81万9100人となるなど、韓国を除くアジア各国が好調だった。
>ラグビーのワールドカップ(W杯)の開催が追い風となり、欧州やオーストラリアからの旅行者も大きく伸びた。
>特に英国は84.4%増の4万9600人で、単月として過去最高を記録した。
英国人どんだけラグビー好きやねん (;・∀・) >>1
乙
天はいっておられる
まだ開戦するときではないと >>1
乙
只今登頂ですがスレ
眼鏡レンズ未だ行方不明
五行求む やはり空対空第一の戦闘機はイメージとして華麗だねえ
>>1乙
>>6
劣化が激しいな
先祖帰りしただけかも知れないけど言い種がまんま北朝鮮 6G、10年以内に実用化の方針
ファーウェイ創業者が会見
https://this.kiji.is/557139447568417889
>中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)創業者の任正非最高経営責任者(CEO)は16日、
>中国広東省深センの本社で共同通信のインタビューに応じた。
>今後普及が本格化する高速大容量の第5世代(5G)移動通信システムの
>さらに先を行く第6世代(6G)を10年以内に実用化する方針を明らかにした。
>日本メディアの単独会見に初めて応じた。
>任氏は米国が5月にファーウェイに発動した禁輸措置の長期化に懸念を示したが、
>米中の技術覇権争いにより世界経済が分断される恐れについては「ない」と否定した。
大丈夫かいな? (;・∀・) >>6
宗主国様も朝鮮中央通信の発表みたいなこと言い出したわね
キンペーちゃんもここはひとつ国民にその勇姿を見せつけるべきでは
一升瓶って飲みきれん事が多いから、ローソンではよく買う。
ぐっどいぶにんぐですがスレ
大変屋ばかり目につく今日だが、
ですが諸氏は欧州台風と露国台風による
被害はいかがですかの?
(スーパーのわっちで大破した箱根の方向を見つつ)
>>17
失敗に終わった旧通産省の第五世代コンピュータ開発と同じ末路になりそう
まあそれはそれで意義があったことだけど >>1
乙
>11
対地攻撃能力のないKFXのことですね
わかります >>1 エース乙
拾い物
何かの雑誌の特集らしい
似非セレブすぎて無理ゾーン 武蔵小杉
それでもタワマン購入する人がいるってことは、デベロッパーの営業担当者の口がうまかった、
ということかな。 >>23
だが少し待って欲しい。
深海戦術と灰課金を投じれば( 恒例のなん駄コラ
>>23
つ Σプロジェクト・・・
(知っている人は知っている)
国が音頭を取ると、なぜこう酷いことになるのか。 >>23
今は亡き森元首相に無償で米国にプレゼントさせられたな
不適切な元大統領めゆ゛る゛さ゛ん゛! 武蔵小杉って30年くらい前までは駅前がゴチャゴチャした商店街でそれを再開発して出来た街なのよね
そういえば橋下をヤンウェンリー呼ばわりしてた馬鹿を思い出した。 日本が6Gの技術開発で世界を一歩リード
5Gにこだわる中国は崖っぷち!
って聞きましたが本当のところはどうなん?
>>28
コラじゃなくて神話の一部なんすよ、、、
首領が白頭山を白馬で駆け巡る。って歌にもなってる。 >>18
まったく同じ構図でも、モデルが上半身ハダカのプーチン大統領だったら、
まったく違った印象になるんだろうなぁ。 >>33
こういうのがあちらの「カッコいい指導者様像」なのかしらw
>>41
リナ=インバースの活躍する世界にはフィリオネル王子というキャラがいて、
従来の「王子様」という概念が完全に崩壊しましたわ。 >>26
鉄道路線が集中していて、
渋谷、新宿、東京へのアクセスが容易ってのが大きいんでないかなぁ。 キズナアイに枕疑惑と同棲疑惑が出て炎上とか馬鹿すぎて笑えるw
>>18
この馬やっぱ日本産なんだろうな。
サクラなんとかの系統。 >>38
初代ってモンゴル人とか非朝鮮人なのではと思ったりするときがある >>52朝鮮自体もともとモンゴルに近い民族だし元にレイプされまくって血はかなり似てる。 >>48
4号までできて、末っ子はチャイナさんまでは聞いたけど、また揉めてるの? >>51
太平洋に抜けて再発達したんでしょ。
あちらのほうも例年に無く海水温が高いらしいし、勢力を落とす陸地もないし。 >>44
順調に推移して2030年ごろ建造なので、まだまだ未来の話ですわ
今やっと2番艦が就役するところですから いちおつ
>>18
委員長だから千里馬(チョンリマ)に乗ってますアピールしないと、てことなんかね? >>48
もうそこまできたら端から中身がわかってるのじゃおじに乗り換えたハッピーハッピーやな……
悲劇やなw >>57二次元に枕とか狂ってる。まあでも艦娘が特亜男に枕とか同棲と設定されたら大変な騒動が起こるから
何とも言えないけど >>66
正確には中の人(中国人女)の枕疑惑だとか >>62
おじいちゃんもおとうさんもやってたからしゃーない 928 名前: 投稿日:2005/09/19(月) 19:41:23 ID:u60f8zJt
村山内閣の頃はよかった
マーニャさん UID:3775633072447227
2005/09/19 13:24:15 ID:1383687
バブルが終わってから日本政府が出し渋りするので
民団からの補助金が降り難くなりましたよね。
あの頃は車も諸費用込みで補助金が出てたし、車検
も事故の時の修理代も出てました。
今は車検や事故は自腹だし、車の購入も審査があって
補助が出ないこともあります。
小泉になってからは最悪です。何もかも自腹で審査が
ほとんど通らなくなりました。
私達は好きで日本に住んでるわけじゃないのでこの
仕打ちは絶対におかしいと思います。
村山さんの時はF40とディアブロと959が家に
あったんですけど、自民に政権が戻ってから補助金
が出なくなって維持できずに手放すハメになりました。
家も売りました。
こんな酷い事をする自民に票を入れた人は何を考えているのでしょうか?
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs126.asp?bd=100&ct1=126&ct2=0&pgc=1&th=1383687&act 田園調布でも浸水か。
低地に住むのはリスキーだな。
>>52
でも金王朝3代って、あんまり朝鮮人顔でもモンゴル人顔でもないんだよね。
困ったことに割と日本人に近い顔してる。
で、行動的にも妙な慎重さとか、念入りなとことか、計算が出来るとことか、
実はあんまり朝鮮人っぽくなかったりする点があったりする。 https://togetter.com/li/1416873
UH-60Pの一機当たりの調達価格
昔なら「陸自はー調達がー」素直に同調できたけど、どうせ(韓国は)必要な予備パーツ削って稼働率が悪化とかそういう落ちじゃないの?
って気もしなくもない。
>잉크(반생반사 흑우)/インク @zpdldlfrkwl
@mirifure 正直、防衛産業にはいつの国ものスキャンダルが付くものと学んでますが、日本の防衛産業会社って高過ぎと言われる割にいつも政治的な咎めなしに済むのが不思議なんですよねぇ
政治的な咎めとやらって責任者をクビにするとか逮捕するとか
そんなことをしてもよくなるわけでもないからなあ
意図的な背任・利益の授受はともかくとしてだ。
そして韓国のスキャンダルって大抵ここにかかわってくる
だったらせめて多年度調達くらい認めてくれよ財務省さんよ…
というか、他国から輸入するならなおさら日本(政府)の都合なんて知ったこっちゃないといわれるだけだぜ >>68
Amazon Echoの「スキル」アプリの一つとして開発するのは難しいのだろうか。 >>69
ここは河野大臣又は山本副大臣の公式情報待ちだすの
何せ両人とも県内選挙区選出議員なだけに、
そういう情報の真偽について敏感な筈と
考えられますに。
知事については・・・・・ >>67何を考えて中華女にしたんだろ。馬鹿なんじゃないだろうか。 >>1乙
いまさらだが、16セルVLS余ってるのは現中期防中に補正予算でFFMが1隻追加される年があって
それを見越して先行調達してるのかもな。思えばPAC-3MSEも相当量が前倒しだったし、
最近の補正5000億近くを見るとFFMの1隻くらいねじ込んできそう。 >>75
国内需要だけ+ライセンス生産なのだから割高になるのは当たり前じゃないか
何を言っているのだ? >>77
ネタの出どころがヒュンデだからなあ、、、
どこまで反攻するか。 >>73
だから「なぜ大規模宅地開発が出来るような広い土地があったのか」ということよねw
我が家の分譲地も川沿いの土地で元は田んぼだったらしい
実際30年くらい前まではちょいちょい川があふれたりしていた 新型ヤリスの顔はどうしてああなった
あれじゃ女性は買わんでしょ
>>75
写真見ての通り韓国向けってFLIRや気象レーダーみたいな高額装備削ってるから安いんだよ。
陸自(に限らないが)のはその辺の装備を搭載してるから高いのだが、
そこの連中は無知を自白してることに気づいてないんだな。 >>73>>83
途中で送ってしまった (´・ω・`)
でもその後河川改修や遊水池の設置、支流の地下分水路の建設など延々と治水事業をやったおかげで水害はまったくなくなったのよね
今回も監視カメラ見てたら一定のところまでは水位が上がるもののそこからは増えずに無事やり過ごした
公共事業マジ大事 >>73
田園調布はかの渋沢栄一翁が旗振り役となって大正時代に造成した高級住宅街でしたが、
1923年(大正12年)の関東大震災では田園調布の住宅街はほぼ無傷であり、この成果に
渋沢翁は鼻高々の超ドヤ顔であったとか。
そして震災で家を失った富裕層も先を争って田園調布に新居を建てる事になったと。 >>82
県議会で事の真偽を問い詰められる知事という
展開は十分に予想でき(
悪名高き超面倒な自治体だらけの我が県の
行く末は如何に・・・・・?
(赤レンガ近くのアパホテルを眺めながら) >>84
ヤリスの最量販マーケットってEUだからぬ タマキン「八ッ場ダムの開発再開は民主党が決めた!」どや顔
もうクソに群がるウジムシ以下だな。
>>75
>それともオーシー建造業界のように政治家でも口出し出来ないレベルになっちまった系?
>あと、オーシーとは何ですか?
>詳しくはホーバト級かコリンス級で検索検索!
朝鮮人は濁音が発音できないって本当だったのか… >>87
大雨による排水処理の限界なんて想像出来ないよな >>78
たぶん中国展開じゃね
キズナアイが中国語を話せればあっちで稼げると考えたんだと思う >>84
追記
女性が買うのは圧倒的に軽になったんぬ >>84
みずからアクアを潰しに行ったのはすごいわ。
男性向けヤリスと、女性向けアクアで売りたいんじゃない? >>48
リアル芸能人以上にスキャンダル多くないかあの業界
芸能界自体そういう連中ばっかなんだけど
なんかこう日本じゃ「リスクをとるアニマルスピリットで起業家精神のある」的な人たちが
グレーorダークな業界やブラックな手法と親和的になってしまうのでもあるんかね?
それを見て一般人はドン引きして憧れるよりも否定的になるという
あるいは半島大陸からみだったりするからかね? 兵隊さんは60kgの荷物を背負って一日40
km歩くそうだけど
あっしは20kgの荷物でもうだめぽ
>>96
そら電波から紙面に至るまでメディア業界なんて
特亜の巣窟なんだからなんでそこだけ例外だと思うのか? >>90
じゃあ消費増税もわが党が決めたってもっと喧伝しろよと >>101
今年は40度近い気温だったような・・・ >>87
武州深谷よりは田園調布のが東京市に近いしなぁ・・・ >>99
買った玄米(30kg)車から家に運び込むだけでも一仕事ですわ >>40
コンビニは委託
監査院に指導うけて購買部がなくなった >>84
海外展開がメインのクルマのナビイチは結局こうなるよね
こっちの方が明らかに合理的というか安全だし
本邦警察は本当に愚かだ
しかしなんでデフォでLINEアプリが入ってるんだよ
>>93>>97キズナアイとかボカロをまねたのが中国でいくつも作られたけどまったく相手にされてなくて
やはりキャラが日本人で日本発というのがあっちでも重要みたいね。 >>96
金になる業界は浸透される。忘れないことだ。
裏ノウハウは向こうが圧倒的なんだよ。 >>101
札幌よりは函館のが良くねーかと
都電荒川線や東急世田谷線の車両を函館市電に持ってけばそのまま使えるんだっけか
流石に京王本線系統・都営新宿線の車両は要改造でしょうけど >>111
クラウンやカローラのコネクテッドもLINEベースなんぬ
そういう組み方で行くみたいなんぬ >>65
摩擦や霧を利用した劇場型愉快犯ないしおっちょこちょい
典型的な『井戸に毒』案件だな >>43
命懸ワッショイ└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘ >>120
こういうニュースを見るたびに、かつてエイズが蔓延して世界的な問題になった時、
ムスリムたちが「やっぱりイスラームは正しかった! アッラーアクバル!」とかいい気になってたという話を思い出す
いや、イスラム圏でもばっちり流行しとったで (*'ω'*)y-~ と 東京オリンピックのマラソンを札幌で開催……?
札幌も夏は暑いで
>>99
それは持久訓練でやる事はあっても、実際にやったら強行軍の部類や。
人間は1時間4〜12kmくらいが限度。普通は4kmでそれ以上は特殊部隊の類。
1日40kmは戦列歩兵でも例があるけど、装備重量60kgで10時間はないだろうなあ。 日本はヴィッツでいいだろ。逆にどうしても必要なら最初からそうしろ
どうも日本企業はブランド名をコロコロ変えることの弊害をわかってない。
>>116
多分朝鮮戦争でヒゲとハゲに後ろからお前米帝からの肉壁になって死ねって言われてるあたりがクライマックス >>101
朝日に続き、時事通信も同様の内容の速報を流しているから、検討自体は事実なんじゃ
ろな。
どうせなら、マラソンと競歩だけでなく、他の屋外競技も可能な限り北日本開催に変更す
りゃいいのに。 >>74
純血半島民っぽくないやつが頭やってて(とここでは仮定する)、
痩せこけて逆らう気力を失った原種を支配しているのが北だとすると
半端に資本主義と自由選挙を覚えた原種丸出しの奴らが吹きだまってるのが南になるのか >>120
数年前からこの手の記事を貼ってるけれど
薔薇疹がでてるのに悠長な配信ヌシとか
為替差益で海外で遊んで帰って来る俄成金(ITや半グレにもなれない連中)とか
オッカネェ(無知や無双)のいっぱい居るから >>130
札幌ももう一度冬季五輪の招致やる予定だから、
PRに使えるかもだ >>130
北海道-本州間のトライアスロンなら見てみたいなあ >>134確かに小学校で運動会も今日やってたな。かわいい女子小学生のお尻見て信号待ちで停車してる間だけ少し幸せだった。 >>126
アメリカ市民の血と汗と税金で築き上げてきたヘゲモニーを自分から投げ捨てるのがトランプ流
まあ日本としては、日米同盟さえきっちり発動してもらえばアメリカが自分から没落しようがどうしようが彼らの勝手である >>101
そこまでやったら日本国内ならどこでもいいんじゃね 折角AQUOSで知られてきてるのにガラパゴスとかいうタブレットを発売しちゃうシャープ
浸透していたエネループにダサいバナソニックロゴをでかでかと付けちゃうパナソニック
というかこれも松下でいいだろと
>>108
>購買部がなくなった (;_;)
寧ろコンビニのほうが品揃え自体は・・・良くなってほしい >>124
令和からは北海道の方が東京より暑いとこになりましたよ。 >>118
えー きむちの香りのするの入れるのはやだなぁ 暑さ対策だけなら、札幌より道東で開催だよなぁ
最高気温二十度以下も狙える
トルコは西の南半島である。
・・・よく考えたらあそこも半島国家だったな。
>>96
オタ女(メンヘラ)の股が緩いのとオタク業界の男が女からの色仕掛けに
弱すぎるんだよ >>141またお前か…・とりあえず黒人のウンコ食えよ。 >>117
函館は宿泊場所とかのインフラ的に厳しいのでは? >>101
札幌より仙台じゃろ、復興五輪的に考えて… >>143
ああいうデカイ会社は横の連携がわるいだろうな
たぶん他の事業部が名前使いたかったらブランド持ってる部署に金払えとか言われるんだと思う >>90
ネット上の熱心な人たちが「八ッ場ダムなんて役に立ってない。調子こくなネトウヨども!」
とやってたのを見事にはしごを外したな。
>>141
正直でよろしいやん
結局「私が嫌いだから」という理由だけ >>90
ネット上の熱心な人たちが「八ッ場ダムなんて役に立ってない。調子こくなネトウヨども!」
とやってたのを見事にはしごを外したな。
>>141
正直でよろしいやん
結局「私が嫌いだから」という理由だけ >>90
開発止めたのも民主党じゃねぇか!
・・・という突っ込んで欲しいに違いない>タマキン >>147
札幌はそこまで酷くはならなかったよ
ヤバかったのは道北 そういえば「AVならウンコ食わされるレベル」っていう言葉は田島陽子がテレビタックルで言われた言葉だったな。
「セクハラ!それセクハラだよ!」とガチ切れして抗議してた。たけしは爆笑してた。
>>127
ヴィッツはおばちゃんカー。のイメージがついたから自ら潰した。
資本の唸るヨタだけに出来る芸当。
そもそも先代から、もう危うかった >>75
> そういう落ちじゃないの?
陸上型の60Lの韓国向け仕様の機能限定機やで
エンジン出力増して機体構造強化し砲・人員スリング性能増した代わり
海上長距離飛行向けのう航法支援機材や救命機器下ろし陸上飛行に特化
赤外線排出抑制用IRサプレッサーIRジャマーやワイヤカッタまで外して
航法・気象レーダやセンサ系も当初オミット
エアフレームの防水防塩防錆処理も最低限に抑えてコスト削減してる
なお60P、更にこの仕様で海軍向けに供給された上
防錆不良でトラブル起こしてる代物だったりする
そもそもH-60クラスのヘリに求めるものが違う本邦では
まともに使えない仕様の機体なので安価なんだなこれが
そもそも高温高湿地でMANPADS脅威下で飛ぶこと前提
洋上長距離飛行や夜間低空飛行への投入が多いUH-60JAと比較すると
自動操縦周りまでそこまでグレード落してええんかとビビる
間違っても沖縄仕様機とは比べんなよ、みたいな
ただ、80年代危機説とその後の朝鮮半島情勢対応するためエアボーンと輸送力増強をはかり
UH-60P初期を調達し、夜間飛行や洋上展開ギリギリまで削ってでも
90年代初頭に早期集中配備に成功した点、中途で国内産業界と共同生産契約を行い
部分的な国産化を図り産業界の育成につなげたのは褒められていい
無印の初期生産型K-1戦車と同様に機能オミットしての見切りがうまく行った例だぬ
その後の韓国の置かれた安保環境的に求められる性能とはいまいちズレが出ているけど、
スリング輸送能力面ではいまだ有力ではあるよ >>148
自分のクルマがLINEアカウント持ってて事前のナビ検索とかできるんよ
既存のSNSに乗っかるのが一番実装しやすいので一対一の対話形式かつ普及率の高さで
LINEになったんだろなーと想像できる >>101
あと1年切ってるのに、札幌での準備は間に合うのかね? 現在2円のガスETFだが、1円指値入れようかと検討したけど上場廃止の可能性もあるのか・・・。
やめておくべきか。
>>166
コンピューターが自動で応答するなら既存のサービスに依存する必要ないじゃん
まあインフラ新規整備する意味はないので >>141
フェミババアの戯言よりは人気あるんとちゃうか。 >>165
重視するものが何か、ということに過ぎない訳か >>141
2次元に嫉妬。女の業だ。もうしゃあない。
ヅカ出身者は偉大。 UH-60JAはあくまで特殊作戦用で
その用途に使う分は確保したってことかな
正直、もっとブラックホーク欲しいんだが
そういえば海自がSH-60Kを救難機にするとか
>>169
寒暖の差が激しいためか知らんが、北海道は主要道路でも路面がボコボコだから、
少なくともコースになったところは急いで舗装を直さないといけないだろうしのぉ。
やるとなったら、東京とは別に、警備や運用スタッフやらも手配しないといけないし。 もっともっとブラックホークとチヌークを!
あ、スタリオンは結構です
なんか消防団も駆り出される可能性があるとかなんとか。
東京人は大変じゃなぁ(他人事)
>>42
検察改革案の閣議決定は通したからあとは粛々粛清していくだけよ。
>>141
朝日新聞がせっかくオタクに媚びようとしたのに >>173
まあそうなんだが、大規模化するとLINEからは使用料求められるかもしれないし
いずれ自前で整備する事になるかもしれんよ
むしろそういうのに最適化したITサービスを考えた方がいいかもしれん。
まあサービス始めたところでGoogleあたりが類似サービスで客引っ張って行くんだろうけど >>137
もっと北のサハリンとかでやろう。日本の領土でしょ? >>180
こういう死にかけのなにかにちょっと掛けておくのは嫌いでは無いんだが、ETF自体が好きじゃないってのもあるな。 というわけでガスETFは取りやめて証券口座に入金したけど出金した。
こんばんは〜
今日のプラニューは河野だいぢんよー
>>120
ウリは家紋由来だと何度(ry
それはまあいいや
経路がピンサロだろうがソープだろうが出会い系だろうがナンパだろうが、最終的には教育しかないです >>187
せめて帽子くらい被った方がよいのにねぇ。 >>178
スーパースタリオンにさらに一基エンジン追加したハイパースタリオンとか見たくないですか? >>176
というかUH-1が足短いので12Bと西方向け。
空挺やSと組む第1ヘリ団も主力はチヌークで、
日本版ナイトストーカーズ扱いのところだけUH-60がある。
今後はUH-2が十分足長いからM777でも導入しないかぎり
陸自的にはUH-60は半端すぎて使いにくい機材化する。 >>174
そういうこと
ちな、韓国ちゃんも本邦UH-60JAに近いクラスの性能持つ
H-60ヘリ派生型導入構想は何度か持ち上がってたが
コストで見事にコケておる
JA級の性能発揮求めてオプション積み増すと当然近い価格になるんよ
日本の気象と地勢に合わせた高温高湿地高標高運用可能で
気温気圧急変塩害マシマシ
なおかつ夜間山岳地NOEから洋上展開がシームレスに求められる
本邦自営業の運用環境はヘリにとっちゃ魔境やで >>183
その当時のママが、今も乗ってるとしたら?
初代はガチの世界戦略車。 >>193
特殊作戦用や救難用に欲しいだろうな…
救難ヘリどうしてるんだろう >>167
(ですがスレで正常を装ったりすると包囲されるぞ…) >>188
みかんたんに勧めてたやつだよな。
ちゃんと教えたげなよ。 コロナ→コロナプレミオ→プレミオ
同じまにあ社でもこれは世代交代として割と上手く言ってた気はする
創作界隈でも○○→○○外伝××→××とシリーズの仕切り直しに利用できるんちゃう?
>>191
エンジン増設したハイパーチヌークなら見てみたいです!
ローター数増やせないかなぁ? 山北の件、プラニューでもUターンとやってますねー
捨てたなんてどこから出てきたんだ
>>199
転生したらスライムだった件
スライムと一緒にキャハハうふふ生活
いやラノベ読まんから転スラの内容知らんからなんとも言えんな つかそもそも論として投資は自己責任である。我が方は知ったことではない!
勧めたあと締めにほぼ確実に”結果は自己責任でお願いします”のキャプション入れてるはずだ。
コロナ→コロナ・マーク2→マーク2→マークXと出世していきますし…
9月まで3-4だったレンジが、2-3円になったんだね。
みかんたんは買ってたとしたら、4-5円の頃のあたりに掴んだのかな。
スライム娘とにゅるにゅるしたい。
>>205
ですがスレ自体が醸造所だから… >>196
国民皆保険って
新しい国民保険を作ってしまうことなのかね
その場合保険会社が死ぬし
保険会社から多額の金を貰ってる議員が抵抗されて終わりなのでは? 名前頻繁に変えるのはネット自体になると、正しい方で検索しても間違ってるほうで検索しても
望んだ検索結果が出てこないんだよなあ
>>165
高価な電子装備オミットのハイローのロー版とは考えたが本邦では陸自と言えど洋上飛行を削るわけにはいかんよね。 あなたたちもオシャレGジャン着て街に繰り出しませんか?
>>208
そう、だから投資系情報商材屋はボロ儲けなのだ >>210
高掴み乙状態じゃないですかそれ
確かETFの仕様も同時に教えた気がする(一定期間保有すると信託報酬が要りますよ的な) スリオンはその辺どうなってるんだろう
やっぱりケチってるのかな
>>216
嘘です!!
リアルにするとすげぇだっっs・・・・
トランクスのスタイルが良かったから通用した説 >>212
保険かけてない人間がバンバン来る移民国家のアメリカで国民皆保険とか無理味… >>212
中間層以上がわざわざ保険解約するのかな。
中層以下はもともとリスクに見合った収益ないって、保険会社は嫌がってたし。 >>195
60Pまんま陸軍仕様機を海軍で運用してお察しの如く事故やトラブル起こしとりま>救難等
なお韓国海軍向けとしてMH-60Rを12機導入する方向で今年売却許可が出た
こいつは機材オプション入れて一機約70億円なり
とまぁ、サポート込みとはいえ能力マシマシにすれば当然お高くなる >>212
本気で国民皆保険やるなら、リーマン・ショック後にAIGを実質的に国有化した際、
AIGにやらせるべきだったな。オバマ大統領の時に。 >>219
ただ、手広くやったり金取ったりすると詐欺として訴えられるかもしれない運転。
俺は金を騙し取るとかではなくゲームのプレイヤーを増やしたいから勧めてるんだけど、なかなかね 魔法使いサリーでインド人が校庭の花壇に花を植えるもめちゃくちゃにされたりまた植えても
めちゃくちゃに荒らされた挙句「バカ」と地面に書かれたりする回があってそれを芸能人が見て爆笑してる。
>>200
三角に配置して胴体も正三角形に近いのとかいーかも >>220
1円で買って2円で倍にならないかな?って遊びを教えるならまだしも、、、 >>216
短ランかな?
(ツィ界隈で突っ込まれてるな) >>226
ワイン子はビネガーーーー!
(悪い子はいねがーーーー!) セリカ・カリーナ
カリーナ→カリーナ・コロナ→カルディナだっけか
カルディナ後継車って何だっけか・・・
>>233
レートなんて水物だからな。当時のレートでも十分すぎるほど手頃感はあったと言えばあった。
俺もちょっとやってたし。まぁ損する前に撤退したけど。 >>237
ウィッシュかイプサムじゃ
どっちも消えたが >>230
それは問題ないっしょ
問題は秒速なんちゃらとか戦うなんちゃらみたいなのな >>220
十分な説明責任を果たしていたと言えるでしょうか? >>75
>高すぎる
ではあなたは同等程度のものをもっと安く買ってきてもよい >>237
ローワゴンは死んだのだ、、、某イスラム国家カーも悪くなかった。
しいて言えばカロツー >>237
ステーションワゴンはフィールダーとプロボックスしか…
カリブとかナディアとかオーパとかボルツとか前は色々あったのにね。カリブの1800ccのは速かった >>225
なので、保険会社は「既存の」保険の掛け金を値上げして収益を確保しようとするので、
中間層以上の保険加入者にとっては負担が増大するのです。 >>241
秒速で稼ぐ人はそこそこ復活してるらしいな。スパイダー投資の人もよくネット広告で見かけるねぇ 東京よりはマシだろうが札幌も盆地はクソ暑いぞ、夏は
湿度が無いので、暑い時でも本州から来る人は楽に感じるかもしれんが
>>242
(一応)ガス価格連動型投資信託という商品である。
一定期間ホールドしていると信託報酬が必要である。
証券価格は下落傾向で推移している
なお自己責任でやってくれ
たぶん十分ではないか? >>227
1機70億!!結構するな…
SH-60Kもそれくらいするのかな >>245
ブリットとかジオとか今なら売れそうな車もあった。
が、ダウンサイジングできる人ばかりではなかったのだ、、、 >>249
警備計画をこれから練って動員かけてやれっての?w
これからプレ大会やんの?
2年はおせえよ >>257
ブリットとクラウンエステートは元と同じでFRだけど、ジオはFFでベース車がなんか違うんだったか
レガシィとアコードワゴン、あんなに流行ったのに。レガシィは割りとそのままだけど、アコードは北米メインだからスタイリッシュさが無くなったんだよな
あっちではアヴァンシアだけじゃダメだったんかい。 こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
東京五輪のマラソンが札幌になったのって、
ドバイの世界陸上がアレやったからって事やろなぁとオモタリ (;・∀・)
>>260
発売遅延魔な会社だからなぁ・・・
んじゃなんで同じ遅延魔な"ま〜まれぇど"は・・・ >>262
家の中はクソ暑いけどな!断熱が完璧で熱い空気が特に二階にこもるから無風の日だと窓開けてても、夜は二階が暑い日もある
窓際にサーキュレータおいて強制的に涼しい外気を取り入れないと風が無い日は本当に暑い。まあそんな日は数日もないんだけどね… たぬきそふとが生きてれば俺は生きていけるんだ・・・
>>267
どう考えてもそれよね
ボロクソに叩かれたの見て怖くなったんでしょw
大会と心中しろ毛唐め >>272
たぬきもなんか今までの路線捨てそうな気がするが・・・ >>275
少女とかロリって言葉に対する風当たりが強いからカムフラージュだと信じてる… >>71
神は女王を守るだろうが髪は王子たちを見放した >>270
あれだけ糖分ジャンキーだったら、爪の先から骨の髄まで甘いだろう、常識的に考えて。 >>270
悍ましい妄想をするのではありません。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(#´Д`) Gooooogle!!!!
( つ日)
(⌒_)__) >>75
正直日本銀行から金を借りて一括調達したほうがいいんでないかねぇ? >>273
アメリカや欧州でスポーツ・イベントが無いから、
ココしか無いんや!で突っ込んだからしゃーないなぁ。
てか、もぉ、プロビジネスなんだからアマチュアの祭典とか言うのやめようよ。(´・ω・`) >>280
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(#´Д`) Gooooogle!!!!
( つ日)
(⌒_)__) >>269
断熱前提なら太陽光も入れないんじゃないの?というか夏冬も空調前提
空調代をけちるより体調崩したほうが金がかかるという発想 ※270ミス
>>266
つオリンピック北海道札幌か
つ田園調布と深谷
つカルディナ・カリーナ・コロナ
つエロゲブランドが一つ世を去った(破産)
つ遅延魔な"ま〜まれぇど"は・・・ >>284
はい。糖分の死骸のはいった飲料(アルコール) >>259
11旅団総力を挙げて
(これこそ昭和のオリンピック再来だぁ) >>199
ペルソナ(女神転生)とルーンファクトリー(牧場物語)ですねわかります 新銀英伝はキャラ絵と声優を何とかすればそれほど悪くはないな。
芸術提督がホモになってるし
正直オリンピックなんて面倒ごと
やりとうないでござる
テロとか怖いし
仙台で夏季オリンピックやっても良さげな気がするが
とりあえず首都東京の整備しないとあちこちボロボロだしなぁ・・・
>>283
パヨクのいうとおりにイスタンブールなんかでやったらベルリン・北京に次いでまた汚点になるところだったし
マドリードも財力とカタロニア問題だしなあ >>285
陽光を取り入れるようになってる家が多いんだよ…。こんなアホみたいに暑くなったのってここ最近だから…
窓エアコン付けた部屋もあるけど付いてない部屋もある。使う日が年に数日だから、エアコン全部の部屋で利くようにするか迷うんだよ
そしてこうやって迷ってる間に夏が終わるの繰り返し >>271
ところで実用可能な人工血液が動物実験レベルでは出来たらしいな。
一般化するにはもうちょっと先かもしれんが、献血と言う行為は無くなるのかもしれんな。 黒糖蜜の風呂に浸かり、カルピスの原液であんこを胃に流し込み、
締めのデザートはカラメルマシマシのバケツプリン。
これがマゾモナーの若さを保つ秘訣なのです。
>>264
ステージアのアレとかエボワゴンとか、ワゴンで280psなアホな時代もあった。 >>284
酒呑み過ぎると糖尿になるべ・・・
糖尿になったらガリガリにならざるをえないのでいくら食っても太らないのは当然ではある・・・ みんなマゾのおぢちゃんに厳しいなぁ
昭和(極東)みたいに手加減してあげようよ
せいぜいマウンテンで甘味だけ食べ放題とか
リニアが通れば橋本がセレブの街になるのだろうか?
武蔵小杉と違って水害には滅法強い
>>266
・札幌市を東京編入 アマゾモナー
・「八ッ場ダムは我々が作るのを決めた!(キリッ」アマゾモナー
・アマゾモナー いつまで甘いか 無限まで
表八句を 門に掛け置く(芭蕉 >>297
各部屋ともワンランク上のキャパの製品を取り付けておけば
エアコンなし部屋分くらいは全部屋一斉冷房で事足りるのだ。
導入コストも一割増程度で済む。 >>221
ケチっていいバージョンでは結構ケチってる、つか用途別に結構メリハリ付けてる
まぁUH-1Hと500MDの後継として新機種当てて統合するってプランの筋は良かった(過去形
国産開発の勉強代も含めてお値段相応になるといいね
輸出300〜500機を目標にしてたのと、他国向けに輸出市場に打って出る準備が
どっか行っちゃってたのはどうかと思うけど、それは経験不足からくるものともいえるので
ただ本邦的には、アレと同クラスのもの20億くらい出して買う?と問われたら微妙だけど
>>252
聞 く な >相場があってないようなSH-60系のお値段
とりま、本邦SH-60Kは生産こなれた2016年度〜いままでの生産時で1機72〜75億円くらいが目安じゃ
ただし同年度は17機一括調達してコスト浮かせて一機66億くらいにまで落としたり、
部品調達まわり先行一括計上したりサポート見直して人件費圧縮したり
ガチで高くつくオプション国内で代替したり
国内生産だからできたコストコントロール利かせてるけど
60Kクラスの仮に米国仕様オプションでまとめてたら、下手したらもう20億近く上がるで >>300
エボワゴンってエアトレックだっけ・・・?って思ったら、そういえばあったな…。エアトレックも速かったけど
GTRエンジンの屋根高くなる前のステージアもあった。あんま実感なかったけど、あの頃あんなに遊び車あったって事は景気もよかったのかな >>294
8月にやる時点でどこでやろうが気温は誤差レベルですなぁ >>184
いや当然の前提としてなにがしか払っているのでは? >>311
マンションポエム職人達の腕の見せ所やな。 >>216
漫画だと確かにデニムなんだけどアニメだとディティール消してるからテカリ少なめの合成革っぽいんだよな
そもデニムにしても色が濃いしいっぱい洗濯して色落ちしたらイメージに近づくかもしれん
近づくだけでダサいのには代わりないが >>271
底辺ミサンドリストは黙ってくたばれ以外の感情がない 開催国に著しく有利なのだからそのまま東京で開催すれば良い。なお完走率は考えないものとする
>>288
悍ましいものなど、悍ましいものなど
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(#´Д`) Gooooogle!!!!
( つ日)
(⌒_)__) >>299
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(#´Д`) Gooooogle!!!!
( つ日)
(⌒_)__) >>310
8月の南半球でやりましょう>マラソン
大変すずしい。 ケンチャナヨ工法で勝手に上へと建て増ししていったことがよく解るが、
まあローマがそうだったからな。
自衛隊のUH-2?はMANPADS対策とかちゃんとできるかな
12億円の触れ込みで
絶対に無理があると思うんだが
>>303
先生
特急停車駅ですがど田舎です
ついでに紀の川河岸で全力で浸水不可避です >>323
5年後…。
そこには、御自身で屋根の雪を降ろされる陛下の姿が。 >>140
たぶん投げ捨ててる自覚なんてない。
パックスアメリカーナと強いドルは天から与えられた恩恵だと本気で思ってるんじゃないかね。
トランプの任期が終わった後に自国の影響力ががた落ちしてるのに気がついて愕然とするんじゃないかなあ。
それだけならいいけど、それを見越して軍拡した日本を胡乱な目で睨み付けそうな気もするんだ。 >>307
韓国軍の装備は極端な輸出志向さえなけりゃもうちょっとマシになるのにと思わんでもない
無理に輸出しようとして輸出と国防の両方に失敗する傾向がある気がする >>303
最近人気の吉祥寺も水害には強いよな。
ただ、狭い路地が多く火災の危険性はヤバイらしいが。 >>325
そっちの橋本ちゃう・・・
東京都相模原市橋本
つまりこかとりす=()さんの貴重な生息地ですな・・・ >>143
ガラバゴスは第一世代のタブレットと違ったかね。
アクオスをケータイのブランドにしたのはずいぶん後だったような。 >>319
しかしCCマークを付けているという事はあっちの世界のCCは従業員用にこれを生産していたのかそれともトランクスの趣味かなにかでそこらへんのGジャンの丈を短くしたのにロゴを付けただけなのかどっちなんだろう >>307
開発中の次期型(SH-60L?)はもっと上がるんかのう >>326
いや、雪下ろしは結構危険だから!油断してるとマジでお年寄りはアブナイから!
トヨタは津田大介のスポンサー
札幌遷都が完了した2025年
東京の真夏は40度以上、台風は毎年20個以上が本州を縦断し
異常気象によって関東はめちゃくちゃになっていた
>>271
この場合セクハラより血液量の確保のが優先事項だよなあ。 >>337
仮に札幌に首都が移転したとして、東京の人口はあまり変わらないんじゃないか、という疑惑。 >>216
これはアイクジャケット程度にしといた方が良かったかも。 地球温暖化で東京は水没して
日本の首都は札幌と福岡の二都制になるのだ
>>307
財務省ってコスト削減しようとすらしてなくて
単に単年度でどれだけ削減できるかみたいな所を目的としてないかねえ? 札幌はなぁ
ロシアに近すぎる・・・
仙台辺りの山の中が良いんじゃねーかなと
空港は・・・今の仙台空港を嵩上げするしかないね・・・
>>336
まーたプリウス乗りへの深刻な風評被害()
>>340
自称「新都心」です
朝に乗り降りしてる人をあまり見かけないですが >>331
Q. あんな改築危険じゃないですか?
A. 誰にモノを言ってるつもりだ? (呉・横須賀工廠の皆さん) 遷都して合法的に地方の土建業を生き返らせるんだよ!
>>267
それでも10月開催に同意しないのはすごいわw >>343
ミンスと結託したところを見ると、個人の手柄自慢なんすよね、、、 >>351
アメリカの放映権料には勝てなかったよ・・・ >>343
お役所のエリートさんって、
長期で担当する人っていないんじゃないかなぁ。
大抵は数年で担当が変わっていく感じ。(´・ω・`) 首都が1つじゃなきゃいけないなんて、誰が決めたんだ?
>>324
マンパッドの検知器は付いてるしやってんじゃね? >>345
ぼちぼちしか見かけないね
もしかしたら北与野の方をメインで使ってるのかもしれない・・・ ぶっちゃけ予算を減らすという視点はあっても経費を減らすと言う視点はなさそうである。
>>345,348
お…間違ってたよ、スマンかった あれだろ、10月だとドラマのシリーズ始まっちゃうから閑散期にしたいってだけだろ
それはしょうがない
マラソン会場を北海道にしようず案、陸連初耳らしいおw
>>302
初代AQUOSケータイはガラケー時代で2006年発表やで
当時の携帯電話は番号とメーカーの略称の覚え辛いものだったのにこの名前で大ヒットしたんやで >>354
3年から4年で1スパン
次の3年から4年で1スパンは別のとこに飛ばされ
次の3年から4年で1スパンは別のとこに飛ばされ
以下略
ですな・・・ >>347
横須賀工務店なら100人乗ってもだいじょーぶ! >>330
わかった
修羅の橋本でもないんだな!
>>336
え
あの豚30臼乗っとん?
*大変高貴な色で良く似合っていますね__ >>355
やめなよ首都よりも他の都市の方が知名度高いというかぶっちゃけ首都だと思われてるアメリカとオーストラリアの事言うの まあ確かにw
@Disce_9audere
献血ポスターが性的でキモいって騒がれてるけど
過去のこれが一番いかんでしょ
>>333
サイヤ人系男子の私服のダサさからして多分後者 >遷都して合法的に地方の土建業を生き返らせるんだよ!
入札者無し
見積予定価格超過
条件不適合
インフラ級になるとゼネコンじゃないとムリぽ
>>324
UH-2は実機に対してRWR、MDS、CMD、IRジャマー装備が確定
ただしアタッチメント部のみで用途別必要に応じて搭載か
後日装備が多く全機フル搭載はないだろうとの由、
ただしこれらフル装備したら412軍用機型として
全機フルオプション装備機になるのでまずないと見てるで
(どこも用途に応じて装備するので積めても全機積んでたりはしない)
というとこまではまとめにまとめられたレスで書いてた
ただ後日出てきた資料だとフル搭載機は増すっぽい感じ
1.5億ほど積み増されそうだが、近年の想定脅威度上昇から見て
ある意味納得な路線やな
なおUH-2(UH-X)はもとから1J向けのオプション搭載用アタッチメントあり
ってことで、前提として超えるべきハードルはあるものの、
いままで調達してた1H以降のUH-1向け資産は転用可能
(1H向けのパーツ等はフィリピンに譲渡しちゃったし、
先月30日付で事業完了のお知らせが出てるけど) 首都級のインフラ整備となると資材や人材集めなきゃまわらんから
必然的にゼネコンがプライムになるわな…
>>367
採血は押すじゃなくて引く作業だからな__ >>369
なんでもいいから大手ゼネコンに受けさせるしかない、
地元企業を下請けに雇う条件をつける。
旧ソ連並みの5か年計画をバンバンやるしかない。 >>373
それやってほぼ完成してるのに10年くらい開港しない空港がドイツにありましてね… >>352
国益より省益(組織益)というけど、最終的には個人の出世欲・手柄自慢というところまで行きついてしまうのがなんとも
>>355
プレトリアとケープタウンとブルームフォンテーンに首都があり
かつ最大都市はヨハネスブルグという南ア 遷都したらその地方の土建業者が「首都圏の業者」になるだけやろ
ゼネコンの登記上の本社だけその地方に移転するかもだけど
>旧ソ連並みの5か年計画をバンバンやるしかない。
同志ウエサカを前面に出しロシアンアヴァンギャルドのデザインでGO
(わくわくしてきた)
こんばんわ、ですがスレ。
ワタルの新作を今から? 田中真弓と林原めぐみはどうなる事やら
エスコン7もようやっと始めたけど技量がすっかり初心者になってました
>>271
よくわからんけどケンモー臭い垢なのでブロックしておこう トルコに足元見られる米帝とかwwwwwwww(一回言ってみたかった
>>346
イメクラやコスプレ系ピンサロなんぞオタクと共存共栄で生き延びてきたからな 北海道に遷都するとしてやっぱり首都は北京に改名するの?
>>368
まあ悟空にしろベジータにしろ子供の頃から私服=戦闘服な環境だしトランクスに至ってはファッションとかいってらんない環境だからしゃあないっちゃしゃあない
まずそもそもに作者のファッションセンスがゲフンゲフン 最近はウィッグも揃えてるコスプレ店が増えて大変よろしい。
>>314
シャツの裾をパンツに入れるとるし
その方が上半身の間延び感減らせるのかも
実際にやるとダサ度倍増するかもだけど >>379
トランプを舐めてる上に、会ったら誤射の件でアメリカに謝罪しなけりゃならない
=国民に弱腰アピールになるから会えません罠 >>387
名古屋人はファッションセンスが、と申したか? >>128
オウム残党が飼ってる九官鳥が間抜けを晒してるな。 トランプの強みはなにするかわかんないってとこだったのに
最近は行動パターンを把握されたせいでうまく行かなくなってる感じ
それなりに距離のある近傍都市圏を育てないといざという時にバッファが無くて死ぬのだなぁ(悲しみ)
>>383
今回のエスコンは慣れれば難易度はさほどでもないが、最初はよく墜落することであろう。かなり重力が強いストレンジリアル世界なのである。 >>384
本気でトルコの経済殺すマンにクラスチェンジしそうだけどな。
米帝に難民爆弾は効かないってことわかってんのかな。 >>391
× ファッションセンスが
○ センスが >>394
魔人が国際会議の度にトランプ対策レクチャーをしまくったからでは・・・? アメリカのスポーツや欧州サッカーのためにそれらがシーズンオフの7〜8月の開催に固定しておいて今更何を言うのか
漫画のキャラとしてはかなり珍しく頻繁に髪型を変えているブルマだけど、
ドラクエ4の女勇者といい作者的にブロッコリーヘアーがキテる時代があったんだろうか
>>396
7から実装されたミノフスキー粒子配合の雲のせいではないか? >>1
おつ
本好き猫の下克上は流れ的にマインが死んで終わる気がして泣けてきた >>370
オプション搭載用アタッチメントってことは
例えば1H以降向けの担架とか医療機器があれば積めるってこと?
そんなのあるか知らないけど >>343
評価基準がどれだけ得をしたか、ではなくてどれだけ削ったか、だから仕方ない。削った責任を取るのは
担当省庁だしな。 血液クレンジングとかいうパワーワードを見てしまった。
静脈から抜いたどす黒い血に酸素を混ぜたら
きれいな赤い血になりました!
馬鹿なの死ぬの?ってか今すぐ死ねって気分。
ロシアの同盟メンツがあるから、計算どおりだと思うがなあ。
あの辺内外の正規軍以外をすりつぶすのが主目的なわけで。
トルコは勇猛アピと、シリアは内紛終わらすよとクルドに優しいイメージと、得るものはそれぞれある。
>>375
ドイツ人はアホ、間違いない。
あんなの見習っていかんぞ。 いい加減に予算編成権を内閣府に移すべきだと思うんだ
>>404
ネタバレになるが、最期は師匠の街雄が庇って死んでしまうが
人間の無限の可能性を目にした神が感動して生き返らせてハッピーエンドとなる。
当然web連載時にかなり批判されたが、落ち着いた今では
伏線を回収しながら風呂敷を畳むには仕方なかったとも評されている。 ポリコレの行きつく先がトルコの難民爆弾ってのは草すぎて草も生えない
っていうか、ぶっちゃけ難民爆弾できるほど難民を抱えてるトルコ経済も今ですら結構ヤバい
それを反欧米の被害者感情を煽ることで何とかそらしてきたけどさあ
>>397
イランや北朝鮮への扱い程度には出来るだろうからの…
欧州が追随するかはわからんが。 >>334
約73億円の予定>K能力向上型
MCH-101とほぼ同額になるモヨリ
俺的な見方だけど、配備数と用途から見て
基本構成の機では70億台に抑える努力はするんでないかな
その上で必要に応じて追加装備を積み増す方向になると思うぬ
>>405
そうだよ
外部内部装備向け、一式互換化する方向のモヨリ
同系列機の目に見えないメリットやね
あと>>370だがいちお補足
UH-2の初期生産機(34機分まで)は1機約18億円くらいの予定
初期で立ち上げ期だとどうしても高くつく罠 >>412
そこまでやると4期あっても足りない気がするw というか、トルコ経済大打撃からEUに難民爆弾流して得するのは
対EU経済制裁開始した米帝だしなあ。内心ホクホクしてそう。
そしてこのタイムラインが事前に予期されてたなら
英国が何としてもブレクジットを10月末にと焦るわけである。
>>389
>シャツの裾をパンツに入れるとるし
シャツの裾を出すのは欧米の下層階級のファッションなんだよね…
上流の人間はまずやらない(出羽守感w 結局トランプは戦争に撃って出ないだろうと各国の首脳から判断されているってことだしなあ
舐められないために何処かで祭りをやらないと
>>412
漫画版は一応読んでるが、小説は読まなくてよさそうだな。
クモ子のweb版は更新再開するのだろうか。 >>384
とはいえトルコごときアメリカ第6艦隊が少し本気を出すだけで壊滅するのでは?
>>407
COを混ぜればもっと鮮やかな紅色になります >>418
シャミ子は悪くないよ
体がいやらしいだけだよ >>424
ロシア方式でイイだろ、キューバを武力で併合してしまえ。 東京オリンピックのマラソンを北海道で開催する!
じゃトライアスロンは九十九里でやれよ、海汚れてないだろ。
ハイスクールフリート劇場版4DX
みんな船酔いする
>>415
電子装備てんこ盛りの割りには安い()のかな
あとは十分な数を揃えられるか 結局のところトルコ殴りに言ったところでアメリカの財布にダメージが行って損するからね
そりゃトランプは攻撃しないって観測が出るって言う
まぁパクスアメリカーナの信頼性はゴリゴリ削れてる訳だが
>>422
チェックにシャツイン、ウエストポーチにポケット付きベストかよ!だっせーな!などと
>>427
つまり、こうだ。
「シャミ子(のいやらしい体)が悪いんだよ・・・」 >>430
九十九里は離岸流が怖いな
陸奥湾あたりでどうだろう? >>430
それ、マラソンのMGC、まるで無意味だったってことにならんのか? MH-101で思い出したが
結局アメリカはMH-60Sで掃海をするのかな
>>430
札幌スタートからの東京ゴール、というマラソンでどうだろうか? >>425
成りあがってから出来る手下が面白いのに
ドアを死守するだけの娘とか >>423
レゴシもルイもちゃんと女性に恋してるだろ!なんでホモにするの!?
ホモだらけじゃねえな。ホモしかないわ。 >シブ まあセヴァストポリからのクリミア半島をロシアに固められてしまったらトルコとしてはロシアの顔色伺わざるを得ないだろ
>>427
ポーラ=サンの身体はいやらしいが、
ポーラ=サンはいやらしくない。健全。
教科書に載せても問題がないくらいだ。
なおアルコール濃度の数値は気にしなくてよい。 >>430
復興名目で千葉と神奈川の綱引きが始まるな、、、 >>438
元々それが原義だったのでは
シャミ子が(そのいやらしい体で無自覚に誘惑するのが)悪いんだよ >>448
アルコール濃度よりγGTPとかの値の方が… 韓国はT-700双発の国産ヘリをUH-Xに当てるというのに
UH-2の貧乏臭さよ…
>>418は原作にはまだ出てないネタをネタバレする鬼畜 >>29
別に国じゃなくても民間でも死屍累々ですよ。試行回数が民間の方が桁違いに多いから目立たないだけで。でも、お役人様が商売に向かないのは同意。
ともあれ、日本は軍拡されなければならない。炭素税とか消費税とかくだらないことしてないで、巨乳メイドロボットを作ろう。 >>455
割礼しても駄目だと南雲ハジメが言ってたw >>444
あそこで大きな行事をするんはどうなんかな
ネモフィラの時期なんか、渋滞が激しくて東京からたどり着けんかった 献血、健康体なら400ccより多く抜くかと検討してるそうな。それくらい足りないというか日持ちしないもんだからなぁ
提供者の体の万全を期してるんだろうけど、最短抜けるの三ヶ月間隔一年3回より短くても大丈夫なんじゃなかろうか
>>413
難民爆弾が破裂した方が国境管理の名分になって(トランプ的に)美味しい可能性まである。 コメント欄でかおす先生が叫ぶ作品はおおよそ当たりだ
まあ、ホモのターゲットにされたってことは、商業的には成功を約束されたようなものだからな…。
>>459
グンマートチギスタンルートを使うのです、、、 >>267
あの世界陸上のお陰で、深夜アニメの夏の最終回と秋の一話が大変面倒くさいことになったぜよ。 >>140
落ちぶれたら日米同盟なんか守れる筈もない。合衆国はただの裕福な国家で光の国の住人とは違うのだ。
ともあれ、日本は軍拡されなければならない。 >>403
雲は楽しい。雲海の中をあえて飛んでアイシング起こすのが好きだ。バーティゴは特に起こしたことはない。
むしろ天候での墜落要因は一部ミッションで発生してる乱気流だな。あれは結構辛い。 >>314
こうして見ると、腰の位置が高いのか、ベルトの位置が高いのか、
ちょっと違う印象やね。 副大臣からの見解キタ
>山本ともひろ@ty_polepole
>#拡散希望
>自衛隊は大切なお水を捨てません!
>↓記事の通り、神奈川県山北町では自衛隊の給水支援に至らず
>県の給水車による支援になりましたが、お水は駒門駐屯地に持ち帰り、
>炊事などに有効活用しました!災害派遣で結果的に余ったお水も洗車、
>清掃等で有効活用してます!
>
>台風19号で断水 町の自衛隊給水支援に神奈川県が“待った”|
>日刊ゲンダイDIGITAL
>首都圏を直撃した台風19号。断水が発生した神奈川県山北町で、
>到着した自衛隊の給水車に、県が「待った」をかけ、水が...
>nikkan-gendai.com
>午後10:11 ・ 2019年10月16日・Twitter for iPhone
>http://twitter.com/ty_polepole/status/1184456747404025857 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>473
逆に日本が落ちぶれたら日米同盟守るはずもなくなると思う。
まあ落ちぶれてない事を示す意味でも艦隊増強はね >>453
でもスリオンとかまったく羨ましくないぞ >>140
優しさは無限ではない。ってだけだと思うよ。
民主主義をお届けに行って、お疲れになったんでしょ。 まあBEASTARSはBLといえばBLである
BEASTLOVEの略ではあるが
>>474
いや、ミサイルが致命的な機能不全を起こすのが問題だ >>409
しかしあのデカイ展示場は羨ましい。我が国にも欲しい。
そんな立地があるか知らんけど。 オーストラリア人が
「プールから出られないスコットランド」
と煽ってた
イングランド、ウェールズ、北アイルランド(アイルランドとの連合チーム)は予選プールを勝ち上がってる
ラグビーワールドカップのスコットランド代表
試合中止なら法的措置も辞さないとか騒いだ挙げ句に敗退してしまったため
いわゆる英国(グレートブリテン及び北アイルランド)から
「アイツは連合王国の恥さらしよ」と四天王ネタみたいに叩かれてる…… >>476
御殿場まで持ち帰ったってことか?
ごめんなさいまちだな。やべえな。 >>477
勿論。(合衆国が)中共と仲良くやるだけなんだから。
日本は軍拡されなければならない。
消費税とか炭素税とかバカなこと企んでないで富国強兵してほしいなあ。 パクスアメリカーナがなくなるとして、貿易の決済は米国ドルからシフトするの?
人民元?ユーロ?ルーブル?
ドル以外に欲しい通貨や通貨に変わるものでやり取りするの?
ドルに変わるものがなければ、アメリカはやっぱり強いんじゃない?
>>423
今期もホモ多いね(´・ω・`)
多くても面白ければいいんだけど、おっさんが見てもあんまり面白くないんだな。
ストーリーなんてあってなきがごとしだし。 >>453
そいえばスリオンって、ちゃんと直って飛んでるんか?
冬に飛べるようになったんか? 今どきのミサイルが雲の中に入った程度でどうこうなるとは思えない
>>481
雲海内のサイドワインダーがサイドワインダーするのが結構面白い。
近距離だと外しやすいけど、適切な距離ならば割と当たる印象だな。 >>488
実際のところぶっちぎりのナンバー1が普通のナンバー1になるだけなので、没落と言っても大英帝国ほどには悲惨なことにはならないのでは 「MH2000ってどこが駄目だったんですか?」
「全部」
>>476
黒岩知事、駒門のお偉いさんがブチ切れて撤退させたとか言っちゃったけど
こりゃケジメやろなぁ >>488
普通に考えるとユーロかな。大穴でグレートブリティッシュポンドあたりも割と有力かなと個人的に思ってたり。
ルーブル?何そのゴミクズ。人民元?チャイナはそのつもり無いから無いだろうな。
円は基軸通貨とするには広まらなすぎてるから駄目だろうな。 >>493
そんなことないよ
人類の歴史上並ぶものない超々大国がぶっちぎりのナンバー1に格下げされるだけだよ >>488
内需に向くので、ドルが余計強化される線も残ってる >>500
スター状態が切れてもマリオはマリオなんすよね(やっぱり主人公 大村はあれなの?昭和天皇は戦犯だからどんなひどい事をしてもいいという考え?
>>492
当たらなくて心が折れかけたぞ
あと初期機体は弾が少ないねん…
>>491
それがですね
見た目がレーダー誘導のミサイルも命中率落ちるんですよ…これはジオンの新兵器に違いない エロい娘がエロいのと地味な娘がエロいのどっちがエロいかというとな。
>>488
為替、株、石油や小麦などの先物相場を崩せるほどのライバルが無いと無理 (;・∀・) >>453
フル生産時のコスト、UH-2のほぼ倍額やからな>スリオン
T-700とはいえコア共通の独自仕様で厳密には派生型のT700/701K使うの見直して、
もっとローエンドよりでもよかったのでは感はある
>>490
寒冷地試験は再度やり直した
飛べるようにはなっている
運航制限で飛行停止された後の18年に海兵隊向け仕様機が事故った対策とかしてるとこ >>503
20年後のアメリカと20年後のアメリカ以外の全世界が殴り合ったら勝つのは前者 >>492
機銃も何だか最適距離がある印象
5くらいの判定に慣れてしまったからなんだが…… 多分BEASTARSは人種差別を動物に置き換えて描いた云々という事をアニメ見て言い出す奴が海外あたりで出そうな気がするけど、
この先に出てくる人種どころか種そのものが違う故の歪みとかエグさとかを見てどう反応するだろうか
>>500
中華が米帝に戦いを挑んで大料理して世界の覇権を握る未来はないの!? シリア反政府勢力に支援してた武器がISISに流れるわ、中東不安定化で難民が加速するわ、サウジの足下まで火が回りそうになるわでジャスミン革命はアメリカ的に失敗だったのう
>>494
そう言えばスピットくんの3つぐらいとなりに置いてあったわ、、、 >>515
ウリナラが半年以内にG7に加盟するのと同じくらいの確率であると思うよ >>514
食肉とかでビーガンが暴れ散らかしそうで、そっちの場外乱闘のほうが楽しみになりつつある。 >>515
無いですね。
仮にアメリカの勝利したとしても、その後の世界を纏める事は無理です。
所詮、覇者の器では無いのです。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__) ジャスミン革命は「やるなら徹底的に味方の味方をせよ」という教訓を残してくれた気がする
仮にNATO諸国が本気で介入すれば、今頃アサド政権首脳は皆ロシアへ亡命してただろうに
@mijinko171
【Q】
自衛隊に入って、体力的にみんなについていけるか不安です
【A】
自衛隊に入りたての若者と、教育隊に入って4ヶ月後の同じ若者の姿をご覧下さい。
(佐世保教育隊公式HPより)
心配ナッシング!!
フォトショ? >>500
全盛期ローマ帝国が全盛期東ローマ帝国になるくらいですね(白目)
ほんとアメリカってファンタジーが通用しねえ 上で指摘されてるけど難民爆弾ってアメリカは何も困らないような気がする
困るのは口は出すけど人も金も出さない欧州だけだ
むしろ渋々でもEUが出費することになればアメリカ的には万々歳だろ
>>514
BEASTARSの面白い点って草食動物だから弱者であり肉食動物だから強者とは限らないところ。
それこそ草食動物が肉食動物を食べるということだってありうる。 >>513
特にVRだとその傾向が強いな。
F-22のように機体のサイドにマウントされてる機関砲だと適切な距離でないとレティクルの中心に敵機が来ていても当たらない事がよくある。。 >>460
ペースは今のままでイイよ、今の規定でもちょっときつい。 >>529
ワイなら恥ずかしくて政治家続けていられないわ。さすが中国人は図太い。 >>525
全盛期ローマ帝国って一般に思われてるよりは脆弱さを抱えた体制っぽいので
アメリカとの比較対象としてはちょっと足りてない気が
つまりそんだけアメリカが化け物ってことですが >>528
機銃マウント位置のお陰でF/A-18やF-35Cの方が格闘戦やり易いことがあるよね >>493
食糧抑えてるわ、筋のいい市場を抱えてるわでえげつないわな。
ひきこもってもやっていけるし、アソコがひきこもったら世界中大混乱だわ >>522
最近はあんまり見てないからちょっとアレだが
ズートピアでちょこちょこ出てた黒い部分をじっくりコトコト煮込んで濃縮して前面に押し出した感はある アメリカ人の中には、WW2は失敗だったと思ってるやつもいるみたいな。
>>535
マジか、ズートピアでも面倒くさいなって思ったのにw ローマの全盛期って内政的には帝政ローマよりカルタゴボコってた頃の共和制ローマ
>>522
ディズニーじゃちょっと難しい食と性の問題にガッツリつっこんでるので >>504
ただのさよくの公金集りにいっちょ噛みして今後もお金チュパチュパ狙いじゃないかしら >>539
初代ローマ皇帝なんて戦争下手の軟弱ボーイだからな
ちょっと小突けば向こうから講和望んでくるやろ______ アメリカもそろそろ共和制ローマから帝政ローマの時期に差し掛かってるのかねぇ
>>537
今更言っても仕方ないけど、もうちょっと違った展開になってても良かったとは思う、特に極東事情。 >>514
フランスのバンド・デシネでブラックサッドとかあったから大丈夫でね? >>523
エジプトでもシリアでもそうだったが支援してる勢力にできるだけ変なのが混ざらないように調査するのも大切だな… 「神田川JET GIRLS」、AT-X版最高!
(ええ乳輪してるで・・・)
>>495
財務省は適度に解体されなければなりません。第二財務省なんて作ったら意味がない。現在の腑抜けた自民党とべつたりの野党第一党を滅しなければ。
マスコミはねえ、新聞とテレビ、ラジオとか一つの会社が持っていい訳が無いんだよ。地上波放送の電波、手放してくれないかなあ。
ともあれ、日本は軍拡されなければならない。 >>537
その筆頭は、FDRの前の大統領フーバーだぬ。
ただまぁ、どう転んでも参戦してたと思うよ ブラックホークってなんでこんなに値段が高いんだろう…
>>527
現実のサバンナでも、不用意にライオンが単独でシマウマを襲うと、
シマウマに後ろ蹴りされて大怪我することもあるのです。 >>538
毒をもつ種族はアパート借りるのも一苦労とか、消毒してから握手とか
気軽に外食も出来ず、おめーの席ねぇから!と言われる世界なので
ズートピアよりもあからさまである。
実際、それを怠ると相手にダメージ入るんで、忌避するのは差別なのか問題もあってな。
結婚も入籍出来ないとか、いろんな描写あるからなー バックグラウンドは、ポリコレな世界とその裏の世界の対立だが、
主人公が意識高い人たちの更に上を行くのを目指してのたうち回るのを楽しむ漫画だからな。
>>537
世界恐慌の不景気から最終的に抜け出せたのは、第二次世界大戦での膨大な需要があったから、
と、クルーグマンせんせが言っとった。 >>524
四か月でこんだけ絞られるって事じゃねえか! ローマが帝国になったのは共和制ではやっていけなくなった結果だしなぁ
ところでKFXが話題だけど我が国の国産機はどうなん?
>>553
今日から「劇団スフィア」がMXで始まるのに!!!
ともあれ、スフィアで唯一独身のメンバーとしては、何か吹っ切るための留学かもしれませんな。
(あるいは向こうで相手を見つける可能性も) 帝政ローマはややこしい事に政治体制は共和制だからな
>>534
とはいえ化石水が無くなるとちょっとまずいことになるんだけどね。
あとどれくらい持つんだろう。 >>544
ドイツもやで
ドイツや日本から世界を守ったはずなのに、結局はアカの勢力を増しただけ。
チェコもポーランドも中国もアカに取られた。 >>519
フェルディナント・ヤマグチってThe俗物って文体がなんか苦手。
インタビューアーとしては有能なのに。 土曜のラジオのコーナーが改編期突破後も店じまいムードだったのはこういうことか
>>552
異種族間のハーフというのがいくら社会的には(建前上とはいえ)認められていても個人的には両親の愛の負債を問答無用で押しつけられた存在扱いだからなぁ
もしレゴ氏とハルちゃんに子供できたらとんだキメラ生物になっちゃうぞ
まあ地上最強の生物が出てくる雑誌だからいいのかもしれんが >>560
まだ若いからそんなにあせらなくても良いのでは…?
それとも他のメンバーの幸せオーラから逃げたいとかそういうのだろうか。 >>565
中国でアメリカが支援する蒋介石を弱らせて毛沢東勝たせたのは日本なんだよなあ…
なぜ日本は蒋介石と組んで毛沢東潰さなかったのか http://mainichi.jp/articles/20191016/k00/00m/040/228000c
山北町の湯川裕司町長は「町民の生命と財産を守るのは町長だ。派遣をお願いする判断をしたことを重く受け止めてほしい。
まさか県に断られるとは思わなかった」と話す。黒岩祐治知事は「町民のお怒りは当然のことと思う。心からおわびしたい」と陳謝。
その上で自衛隊の給水車が町役場にいたことについて「(自衛隊が)勝手に動くということはあり得ないことで、それが起きていたということだ」と述べた。
山北町の件について神奈川県知事は謝罪は出していますが、最後に自衛隊にケチつけてますね。
これでは今後も臨機応変な対応は望み薄でしょうか。 >>417
こんなのよりもっとかわいい、これはお持ち帰りだわってのも週一くらいで見てる気がする。 >>559
今日の予算委員会は一通り観たが、蓮舫の質問は無かったと思うが。 満州って亜細亜に理想的なアメリカみたいな超大国つくりたかったのかな
>>101
武蔵小杉水泳も江ノ島に持って行った方が。 それで国民党に肩入れしたのは米国なんだから国共内戦にも介入して国民党勝たせればよかったんじゃないか
まあその先の対ソ連とかまでずっと戦い続ける事になるが。
>>576
中の人の一部はそう考えてたかもしれないが
日本全体としては成り行きと貧乏性でなんとなくああなっただけだぞ多分 >>576
緩衝地帯が欲しかったのに何故か極東版アメリカを作りたい人が出てきて妙な事になった [NHK総合]
2019年10月17日(木) 午前0:55〜午前1:45(50分)
歴史秘話るーみっくアニメヒストリア
「うる星やつら」「らんま1/2」「犬夜叉」など連載作品すべ
てがアニメ化され、大ヒットするマンガ家高橋留美子。
独特の作品世界は「るーみっくわーるど」と呼ばれる。アニ
メ化された「るーみっくアニメ」は「ラブコメアニメ」という新し
いジャンルを生み出し、多くのクリエイターを世に送り出し、
さらにアニメの新しい楽しみ方にも影響を与えた。
その秘密はどこにあるのか、魅力的なキャラクターとストー
リーから探っていく。
【出演】高田明美,えなこ,千葉繁,藤津亮太
【キャスター】渡辺あゆみ
-----
るーみっくわーるど!
むしろ治水ってチャイナではそれこそ権威の象徴だったのでは?
途中で悪政ばっかりしてると(インフラ維持がおろそかになって)洪水が起こるぞ
ってのが善政さえしてれば洪水は起こらないから心配する必要はない→インフラ維持をおろそかになって洪水が起こる
になっちゃったって話を聞いたことがあるが
>>571
蒋介石の息子がソ連留学してたりしているけどな(w >>548
今後8Kとか16Kになったら電波放送なんてやってられないから有線が主体になるのでは?
テレビ電波は空きますね
ラジオは災害対策の面もあるから残して良いんじゃないですか?
6Gとやらが完成したらラジオも要らないかもしれませんが… >>569
いちおう、子供の姿は母親側を引き継ぐみたい(例:レゴ史母)だから、
ハルちゃんに似たウサギだが、肉食で毒耐性持ちなのが生まれるのだろうか… >>582
最初の王朝開いた人が、治水で国をまとめたって伝説やからな。 >>572
情報の途絶や現場重視の必要性を鑑みて。
みたいな感じで知事の権力削る流れ作れるんかね? >>542
ハゲ「オクタヴィアヌス君は戦争ニガテなんでこのガチムチをお供に付けましょーねー」 攻撃ヘリはアパッチロングボウがちょっとと旧式化したAH-1多数
汎用ヘリはベル412が主力の予定…
ヘリでは韓国に負けてない?
いや北朝鮮と国境を接している韓国が陸軍国だってことは分かっているが
>>551
ライオンに子供殺されたスイギュウだかヌーだかの群れが復讐のためにライオンの群れを襲撃して子供を皆殺しにしたり、
失恋したり子供殺されたりした象が人間の村を襲撃したり人間の猟師がオオアリクイに襲われて死んだってのもあるからね >>524
前期教育だけじゃこうはならんぞ…。駆け足の距離伸びるのも後期に入ってからだったし
新教って場所によって就寝時間とかも違うから、佐世保だとここまで絞られるのかもしれんけど >>584
最新の不可逆圧縮技術なら同じ情報量を1/4の帯域で送れますよ!
MPEG2なんてクソ採用してる地デジがアホなんですよ!
まあ問題は8Kだと16倍の情報量になるのでどのみち足りなくなる事だが。 >>582
そもそも当時の治水って広範な領域において大規模な労働力の動員が不可欠だから
治水が出来る=強大な権威・権力がある=「徳」がある
だったのではないか >>383
こないだCMで聞いたけど、ルフィにしか聞こえんかったわ<面白カッコいいぜ! 昔の西部劇とかで鉄砲パカンパカン撃ったあとに銃口にフッって逝き吹きかけたりする動作してたりしたじゃないですか?
アレってなんか意味あったんですかね…
>>597
でもクリリンだって大神隊長にかばわれるとデレるんだぜ? まあしかし、土木工事で財政逼迫して衰退という話も、
中国や日本の古代史で結構出てくるな。
>>584
一社でメディアを跨いで保有するのが危険なので、資本関係のない別々の会社がやるならいいと思いますよ。
という訳でNHKも例外でないですね。バラバラにして民営化してしまいましょう。 >>598
ファミコンのカセットをふーふーするようなもんじゃないの? >>585
牙生えて毒分泌してなんなら隔世遺伝で鱗もある
そんなウサギ >>600
古墳って川の土手作る練習だったんすかね、、、 中国本土でビジネスする上で、欧米企業が”踏み絵”を踏まされている@WBS
なるほどねぇ。
これも一つの中国ビジネスのリスクだな。
>>604
多分そーだろうなぁ
沢山古墳ある行田だって利根川とか荒川とか近いしなぁ ガチの高級マンションはほとんど広告うたないからめだたんのよね
>>600
隋が無理して作ってヘイト集めた運河をうまいこと使ったよね唐は >>547
ライバル校のガンナーの姉ちゃんが個人的に好み >>600
古代の道路、山があっても避けずにひたすら直線で作ってましたからねえ。
あんな作り方したら、いくら予算があっても足りないですよ >>610
煬帝の問題は運河を開削したと言うよりも高句麗遠征の失敗と放蕩の限りを尽くしたことが要因かと思いまする >>598
昔のまだ銃が先込め式だったの頃の名残だよ
撃った後銃口を吹く事で銃口にこびり付いてる火薬を払うのと銃口の冷却とを同時に行って再装填時の暴発を防いでる >>607
キマッた親父選ぶようなガチな女の娘だぞ
そらガンギマリもするわ
と最近その手のガンギマリ父娘を見たときには内心思うようにしてる >>611
私はライバル校のジェッターの銀髪の姉ちゃんが好みです。。。 >>591
ここでコピペ
件名: 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。
差出人: 久光
いきなりのメール失礼します。
久光さやか、29歳の未亡人です。
お互いのニーズに合致しそうだと思い、連絡してみました。
自分のことを少し語ります。
昨年の夏、わけあって主人を亡くしました。
自分は…主人のことを…死ぬまで何も理解していなかったのが
とても悔やまれます。
主人はシンガポールに頻繁に旅行に向っていたのですが、
それは遊びの為の旅行ではなかったのです。
収入を得るために、私に内緒であんな危険な出稼ぎをしていたなんて。
一年が経過して、ようやく主人の死から立ち直ってきました。
ですが、お恥ずかしい話ですが、毎日の孤独な夜に、
身体の火照りが止まらなくなる時間も増えてきました。
主人の残した財産は莫大な額です。
つまり、謝礼は幾らでも出きますので、
私の性欲を満たして欲しいのです。
お返事を頂けましたら、もっと詳しい話をしたいと
考えています。連絡、待っていますね。 (オワタマンがそれっぽいこと言うってことは嘘だな)
>>585
それって社会に居てはいけないモンスターなのでは・・・ >>610
李世民とかいう隋をのっとたえげつない人物
FGOにまだきてないのね 火縄銃とかの時代だとプッシュロッドでこびりついた火薬を落とせるのでわざわざ息を吹きかける手間などいらなかったとかマジレスはダメだろうか。
>>588
文句つけてきたとこには今後二度と出動しないって事にすればよい。 >>607
周囲からナメられたくなくて過激行為に走るあたりあの親にしてこの娘ありだと思う
作品の世界観として存在するねちっこさと言うか良くも悪くも嫌らしさは父親より漫画神の短編に近い気がするけど >>618
一周忌は済ませてきた さあ、けりをつけよう 私と、お前と
>>623
ルールを変えればいいんだよ。末端が苦労や憎しみを背負う必要はない。 >>606
欧州と中国って割と相性いいんじゃないかね。
資本家や(今げんに成功している)新自由主義者も中国の体制はそれほど悪くないと
考えていそう。 たまにスゲえのぶち込んでみるね?
>>630
もともと独とか中国すきですやん
欧州の貴族からすれば中国は貴族制・農奴制の国ですから幻想を抱きやすいのでしょう >>582
なので日本軍の侵攻を止めるためだけに堤防破壊して農民の生活を破壊した蒋介石と国民党が
農民の支持を決定的に失うのは当然なんだよなあ。 ドンの持ってるシベリア利権を横から掠め取ろうとする卑劣な行為に国内の世論は荒れに荒れてますよ?
>>630
というか欧州が復権するには日米露を中国と争わせ共倒れさせるしかないからなあ。 >>634
それでいて対ロシアで困っている国同士連携しよう、ですか。
ウクライナさんは面白い事をおっしゃる
さすがは中国への兵器輸出で稼いでおられるだけの事はある。 >>632
元々ドイツは中国に利益を多く抱えているからねぇ。
どっちかと言うと、ちょび髭伍長が日本と結んだ理由の一つに、既得貴族層から利益部分を切り離す目的が
有ったから、と見るべきだったと思うんだな。 >>634
対露政策ならまぁ
たぶん我が国もそうだし米帝も鼻持ちならないから牽制球なのかもしれませんが >>636
旧大陸が復権する目がなかなか見えにくいんですが… インド「日露印でアメリカに頼らない対中包囲網ってどうでしょうかな」
BEASTARS、気になったのでWIKIを見てるんだけど、鶏の女の子の設定 無受精卵を売ってる設定が
ホルスタイン氏を連想してしまってSAN値に来た・・・・・・orz
>>633
チハタン水没させるためにため池を決壊させる戦術をとる国ですから……。
いやまあ下流の村でのんきに略奪行為を働いている関東軍も間抜けだったわけですが。 >>641
あんまりやり過ぎると日帝が米帝に目を付けられるのでだめです やっぱりドイツちゃんの性格が一番のガンなのでは?
>旧大陸復権
>>635
利権(ヾノ・∀・`)ナイナイ
>>639
アメリカが中国をナメていて対ソ連の意味合いもあって甘やかしてた所も合ったけどね。 >>640
第一次世界大戦で戦場から本土が離れてた日米が躍進した事や、
冷戦で欧州がGDP比で5%の軍事費を突っ込んでいた間に
番犬に任せて防衛サボってた日本が悠々成長したわけで、
洋の東西入れ替えてこれらをやろうって事。
冷戦でもホットウォーでも地球の裏の欧州はお得だ。 >>642
あのエピソードは個人的に好き
なんとなく谷山浩子の『恋するニワトリ』を思い出すせいかも知れんが >>648
欧州はムスリムとアフリカンの浸透戦術で自滅する気が…
今更欧州が復権する手立てはないのでは? >>648
なおそれをやるとアメは中東を放置して難民爆弾を欧州に送り付けてきて
イスラム教国家としての欧州の復興に繋がる模様。 >BEASTARS
オークが女騎士を犯して「クッコロ」じゃなくて、豚を犯す女騎士が出るの!?
それは怖いな…w
陰謀論を言うわけではないが、結局米国が世界を回している
イギリスと日本を盾にして旧大陸を封じ込める。
EUはイギリス側に付ければよかったが勝手に仲違いして逃げられた。
>>647
わが党研の話だと、過去のあれやこれやを掘り返されて絶賛炎上中の模様
851:日出づる処の名無し[sage]
2019/10/16(水) 20:58:51.30 ID:TwwJG4YN
宇崎さんで付け火を試みた太田啓子、4年前の痛いグラビアを発掘される_
https://togetter.com/li/1417787
元ソースは撮影担当のカメラマンの模様
あと、たくさんはると規制食らいそうなのであとでオプーンにはるけど
太田啓子、萌え絵自体が嫌いだと白状してるキャプ(神原との顔本ログも含め)を抑えられたんで
今まで好き嫌いだけでモノ言ってたのが確定
萌え絵が嫌いなんだったら、乳ぱつんぱつん表紙の現地作家ラノベ出てるウリナラには行けませんね_ >>45
お姫様の方も彼の娘がトドメを刺して行った気が。
特に姉。 >>648
ソ連より強いアメリカを敵に回す時点でその構想は破綻している >>648
今から毎年GDP比5%の防衛費を払う必要が出てくるかもな
むしろそういう状況に持っていく必要がある
日本の製造業にも真の復活の場を与えなければ >>650
ただ、アイツら奴隷の扱いは慣れてるからなあ、、、
アカとフェミ政策からいつ反転するかは見ものです >>655
キジも鳴かずば(ry
というか、あ、察しというなさっすね(´・ω・`) >>638
黒田硫黄の新しい朝で
ヒトラーがドル箱積み上げてる一枚絵があるがアレだよ >>604
仁徳天皇陵は古墳時代の港があった場所で、古墳の斜面を白い石で覆って灯台の役割を果たしていたとか。 >>650>>651
ま、躍進と言っても欧州の石北会計金持ちにとって都合のいい世界という意味でだからね。
一般民衆は移民で苦しむが、国の成長率と金持ちの利権だけは確保される未来だ。
わが党が成長と政権維持できるほど有能だったら実現した未来ってやつ。
>>653
現在の世界経済がドル基軸であり、地政学的に地球最強大陸のユーラシアを
封殺するという意味では日英が盾になるのもある意味当然なので陰謀というほどでも。
英国は日米の政治トップの交代見て勝つ側が変わったと見たのだろう。 >>128
すぐにウソがばれ墓穴を掘るきっこに相応しい言葉 >>655
自分は広告塔や!と割り切ってるアパ社長のババアの株が上がってしまうw >>416
出そうとしたのが、逆流だから間違いなく混じってんよ。
そういえば今日のプライムニュース 駄目太郎だったけど
総理になる前にいろいろ(なポストを)経験したい
とか言ってやがったな。
おお、懐かしのずんぐりピカチュウが帰って来た >>657
だからEUとして連合し、勝てないうちは敵にならないように人権・民主主義・自由とNATOで
味方のフリしながら中露サポートすべく軍備サボタージュしてたのだ。
トランプという劇薬大統領になってやっと米国の対欧政策変更でこのままなら破綻見えた段階だし。 ヨーロッパは今まで米国対抗できなかったスパコン分野でようやく新規計画が出てきた
EPI(ユーロプロセッサイニシアチブ)だそうな。
プロセッサなぞなんでも、ネットワークが重要と言われて久しいスパコン業界にこれで殴りこむのはどうなのか
RISC-Vのベクトル命令もどうなってるのかわからんし。
>>499
最近は「GBポンド」と言うのか…
17歳のウリが子供の頃はスターリングポンドと呼んでいたものだが >>635
シベリアで白軍から得た金塊は田中義一が一部を政界入りに使い、残りは
回り回って今はドンの手元にあるらしい。 ユーロが次の基軸通貨…
米帝崩壊後だと露、ムスリムに蹂躙されているのでは?
案外インドルピーかもしれません
>>479
独裁者かテロリストでないと長に成れない地域なんて
愛想つかしたくなる気持ちもわかる >>671
エゲレス以外にもプロセッサ造ってるとこあったのか。 >>676
アサド2代目も兄貴死ぬまでイギリスの眼科医で内戦始まる前は白人嫁のおかげで
ヨーロッパから好意的に見られてたんだよなぁ。 ウルグアイ代表が熊本で暴れる 事情聴取後に帰国
毎日 10/16(水) 19:49配信
ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会に出場していたウルグアイ代表の2選手が14日未明、1次リーグ最終戦(13日)があった
熊本市内の飲食店で飲酒して暴れ、熊本県警熊本中央署から事情聴取されていたことが16日、判明した。
既にチームは離日したが、店側はタックルされた従業員がけがをし、複数の備品を壊されたとして刑事告訴する方針。
署は傷害や器物損壊容疑で捜査する。
署などによると、代表選手はウェールズに敗れた試合後の14日未明、熊本市中央区の飲食店に関係者ら計約20人で入店した。
複数の選手が女性用パウダールームに入ったり、DJ機材に酒をかけて壊したりしたため、店が110番。
タックルされた男性従業員1人は腰椎を捻挫するなどしたといい、防犯カメラに倒される様子が映っていた。
店は「被害額は少なくとも400万円。きちんと謝罪してほしい」と憤る。
ウルグアイ代表から報告を受けたW杯大会組織委員会は15日、店に担当者を派遣して謝罪した。
組織委は「大変遺憾だ。誠意を持って対応したい」としている。 選手らは事情聴取後の15日までに帰国した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000076-mai-spo
一般のウルグアイ人フーリガンじゃなくて代表選手団がやらかしてたのかよコレ。 >>680
アサドJrは足利義教とイメージが被る
顔つきといいやり方といい >>667
しばらく後に財務でひと仕事してくれれば、パーフェクトポスト魔神なんだがどうなるかなあ? 円経済圏、パクスジャポニカ__
別名、TPPって略称される大東亜共栄圏なんですけどね!!
割とマジに、ここにハブられてる韓国経済は割と辛いと思う(ご近所さんの市場を食い荒らせないと言う意味で
(まさか、先週と同じ内容を見ることになるとは・・・>「慎重勇者」)
>>678
EPI向けはARMにRISC-Vだから結局ARMファミリーらしいで。
>>681
まあアメフト・ラグビーなんて犯罪者予備軍たちのスポーツだし。 金髪スキーさん向け
ゼロスーツサムス(ファミコン版)
ヌカコーラサムス
狐っ子
>>681
大英帝国の蛮族は紳士な蛮族だったんだな。 >>684
RCEPに入る可能性はあるけどな
その時には大韓民国でなくなってるかもしれんが >>687
ありがとうございます。
だがお狐さまがエッチすぎるとおもいマース(神速で保存しつつ
そう言えば円経済圏/TPPって、台湾が参加を熱望してたっけか。
つか、香港のアレコレでアメリカが台湾の国家承認をやったりすると、目が出るヨネー
愉快な時代になってきたぬ >>686
ユーロプロセッサって、名前負けだなあ。 >>688
今回開催地が地球の反対側だからその段階で底辺層がカットされてるのかも >>693
金髪スキーさんなら気に入っていただけると思っていました。
駆逐艦ジェイナス
チャイナ涼月
足袋はエロいという風潮
>>690
そう思うと韓国の文大統領って有能だよね>大韓民国の消滅
民主党政権時代と比較して、上手く国を破壊してダイナミック売国を決めれそうな辺り__ >>593
規格の策定年を考えなきゃいかんよ
2000年代前半じゃあまだH.264を標準規格にはできなかったでしょ >>682
インテリな前歴だったのに、棚ぼたで権力の座に着いてしまい、基盤確立のために強引な粛清策に出ることになるのは確かに似てるね
シリアには赤松満佑が居ない変わりにロシアがいたわけだけど ユーロスパコンをクソみたいな値段で買うならRTX2080tiを100枚くらいクラスタ化したほうが計算力高そう(´・ω・`)
>>697
ジェイナスと聞くと練習艦の方がつい... >>697
英国駆逐艦のキュートさは、日本駆逐艦とは少し方向性が違うと思う。
取りあえず、正月は全員にポチ袋__
後、足袋の前にケツがと言いたい__
KF-Xの評価で、そこそこの性能で手堅くまとめているのが高評価 ―― という意見を見た。
アッハイ(F-35よりもかなり高価な予想価格から目を逸らしつつ >>499
ここは、夢枠で「国際通貨」コリアンウォン爆誕!ぐらいネタにしようや。 >>704
そこそこの性能?
搭載できるミサイルすらまともにないのに >>683
残念ながら緊縮脳から抜け出ている可能性はあまりないのだ… >>698
英国駆逐艦は変態ばかりと思っていましたが艦娘になってからその思いを改める事となりました。
私のフォロワーさんは尻愛好家が多いので必然的に尻画像が増える傾向にあります。
「まロい」というだけで意味が通じるラノベファン。 ラグビーって、紳士のスポーツじゃなくて、
蛮族が紳士のフリをするスポーツだよね。
米海兵隊が沖縄とかで清掃ボランティアやるようなもんで、
蛮人が多数いるからカナダ代表みたいな宣撫工作が必要になってるんだよなあ。
>>706
一応、西側のミサイルを搭載予定だし、ステルスだしとか、そんな評価だったよ(w
個人的には対地系が壊滅しているのがなぁとオモタけども。 STEPの歌詞を聞くだけであのメロディがこだまする
>>709
ローマ域外で生まれたゲームだしね
そりゃ野蛮にもなるよね… >>703
こゆうチッパイを虐めるのも楽しいと思う。
>>708
取りあえず、アークロイヤルからは遠ざけよう(艦むす側への熱い風評被害
お尻の美しさって大事よね__ >>709
紳士のフリしてればどんな野蛮プレイしてもオッケーというスポーツですしおすし(白目
だいたい、ノーサイドの精神って、アレ、試合中にアレしてコレした関係が遺恨とならないようにという精神ですしおすし。
そういう建前が無いと、殴られた蹴られた踏まれたの恨みつらみが__ >>715
アズレンのアーク・ロイヤルと艦これの和製BIG-7は駆逐艦に近づけない様にしましょう。
>チッパイを虐めるのも楽しいと思う。
(・д・`;|||) (駆逐艦娘と軽空母を避難させながら >>712
「予定は未定」
ミーティア購入の正式契約ってまだだよね? >>717
子どもは愛でるものであり、哭かす対象では無いのですよ。
おけ? >>717
>艦これの和製BIG-7は駆逐艦に近づけない様にしましょう。
なんでや陸奥はちゃんとしたお姉さんやろ! >>718
確かまだ、予定は未定ですよね。
まぁ欧州の軍需メーカーは割と節操無いから売ってくれうませんかねぇ(尚、売る条件がイイとは欠片も思えない >>720
和製BIG-7の1番艦と呼称すべきでした。その一方で米国製BIG-7もロリの範疇に入るかで意見が分かれます。 寿の美奈子ちゃんって、左利きなのね〜
今日の番組で初めて知った。
>>684
第一次世界大戦後に出来た国際連盟が大英帝国の手足を縛り、その後のアメリカの覇権に繋がったように
ISIS世界大戦後に本格的に機能し始めたTPPがアメリカを苛立たせ脱退させ、その後の日本国の覇権に繋がったと歴史に記されるかも? ラガーマンの乱闘とか止めれる訳ないだろいい加減にしろ!
>>725
ウルグアイの繊手が酒乱で店内でタックルした映像が出ていましたがひとtまりもないですね。 >>724
ISISより先に中国が暴発しそうなんですけどぉぉぉっ!! 普通の人のタックルと違って、ラガーメンのタックルは相手を潰す事前提にやるものだし! し!!
後、そもそも痛み耐性がデカい&体がデカい___
結論:ラガーメンが酔って暴れ出したら逃げろ
ラガーといえば…
よくよく考えたらラグビーってさ、基本的に被ダメ(タックル喰らう)前提に身体を鍛えているんだよな(練習内容を思いだしながら
Bannzokuだよね(白目
>>731
攻撃食らうこと前提でダメージ吸収しやすい上田馬之助みたいなボディでよく言う… >>731
さらにそれを防具もつけずにやりあう相撲レスラーってのもある。 >>732
いやほんと。夕べサッカー見てて、選手の身体って細いなぁって思ったよ。
サッカーも野球もバレーもバスケも、身体能力の向上のみにステ振ってるのに、ラグビーだけは防御力と継戦能力が結構重要に成ってる訳で。
そら体の作りが違って来るよね。
お蔭で私も、交通事故いしてもダメージは少なかったよ! >>733
武道系と一緒にしないでってー(白目
ラグビーは一応、爽やかな球技だし! だし!! ラグビーw杯の影の功績はハイブリッド芝の導入とJリーグにも解禁されたこと
>>735
え?ラグビーって体重無制限の格闘技じゃないの?_ >>43
実際に北朝鮮でのカッコいいイメージは恰幅の良い体型で、それに合わせるために将軍様は無理をしているという話がある そいやあ、最近のラグベーはプロテクトギア付けないよね。
>>483
30年前はタックルでぶら下がったニポン人ラガーマンを引き摺りながら余裕でトライして100点差で完勝してたからね
まあ早稲田式ラグビーが持て囃されてモヤシッ子イソップが多かったからなんだけど そう言えばラグビーって人工芝は無理っぽいよなぁ。
スクラムを組むと1発で芝がボコボコになるレベルで力が掛かるから、人工芝が出来たとしても、普通のじゃ無理だよナァ
>>736
40分×2で、それぞれの間でほぼ休憩なしに走り回る格闘技があるものかよ。
あれ、よくよく考えると、少しオカシイ=キュウのフィジカルが必要だわ >>738
将軍の位に着いてから急速に太ったから若将軍って、膝が地味にヤバい爆弾抱えてるのが判るって、歩き方から専門家が言ってた気ガス。 >>740
40年以上前の日本イングランド戦の映像を見たら、その頃はイングランドも割とモヤシでしたわ。 >>742
うちの職場の0.12t同期も子供相撲でハリテで頭角を現し、親戚から「この子なら横砂になる能力がある!」と
おだてられて相撲を志したら高校の時に体重増加が原因で膝を壊して相撲取りの夢を諦めて
大学時代はPCゲーでエロゲを専攻してオタクになったとか聞いています。 >>727
それがかつての第二次世界大戦に相当するんでしょう
そしてフランシス・福山ではないが「歴史の終わり」として第二次アメリカ内戦で終了 >>743
試合スタイルの流行り廃りがあるんでしょうな
黒いウェア着て勝率がサッカーブラジル代表より高くて試合前にハカとかいう呪術的ダンスで威嚇してくる南の島の肉蝮軍団が原因 >>744
時間を掛けて100kgを超え無いと、膝とかのダメージって馬鹿に出来ないんですよね。
時間と訓練を重ねてたら大丈夫かって?
ラガーメンの化け物どもを見ろとしか___
>>745
流石にそれは少しばかり、願望が入っている気がしますよ。
戦争の影響でアメリカが超超大国の座から降りる事はあっても、超大国ではあり続けるでしょうし。
後、内戦もなぁ。 >>746
あー
あー
南の島の陽気な人達()が原因と言われると納得しますわ(ww
と言うか、ハカに対抗して日本も雲竜型の土俵入りを(マテ 1流のチームでも無ければそんなモンよ(ww
ボールを落とすな。
ボールを前にポスするな。
ボールを持った相手は死ぬ気で止めろ。
高校ラグビーなんて、こんなレベルだったもの(オイ
>>751
内戦への危機感と、実際に内戦が起きるまでの間には、割と深い溝があると思うのですよ。
それを乗り越える可能性が無いとは断言しませんけど、確実に起きると断言するのもどうかと思いマスね。 >>741
握力も馬鹿みたいに要求される
今はだいぶ落ちたけど、現役時代は親指の付け根の筋肉が邪魔して親指と小指を付けることが出来なかった
つーか今も結構キツい 予想として考えれば米国で内戦は起きないと予想するのが
歴史を知っている正常な人間の考え方だと思うが、
歴史を知っているなら同時に米国は予想外の事もしてきたという知識も……
>>752
もうシャーロッツビルで死人が出ちゃったからなあ、それも白人の市民同士が思想信条の違いで殺害してしまった
事件の内側も凄まじいの一言だし
ダウンロード&関連動画>>
>>753
バックッスで?
私はフォワードだったので、ボールは持ったら抱きかかえて走れだけでしたわ(w
それよりはスクラムの練習ががががが(お蔭で今の太ももとふくらはぎは、少しアレなレベルで太い__ >>755
どうなんだろ?
君は確信したかもしれなけど、私はそうは思わない。 >>756
バックス(ウィング)からフォワード(ロック)に転向
そいや、欠員補う為に臨時でフランカーに入った奴(普段はスタンドオフ)が試合終わったら
握力使い切って指が開かないなんてこともあったな >>758
お世話になる人だ(w
私はプロップ、3番でしたので、握力何て左腕でフッカーを掴むためにしか使っておりませんでした(w
試合中、ボールになんて触れやしねぇ(ww やだ、こんな時間なのに大きなオナラ出ちゃった(/ω\*)
>>755
白人同士の争いって、ブランチ・ダビディアン本部爆発炎上事件〜オクラホマ連邦ビル爆破事件とかあるからね >>689
JAPを憎悪して都市部に絨毯爆撃して原爆二個も落として○十万人殺した頃のガッツを思い出せ!!1111
と、米帝にやる気を取り戻させないと。 >>763
これもうメガネ体と一体化してね?
痩せた人間としては、どうやってメガネねじ込んでるのか想像できないわ…… >>747
入社当時は80kg台で痩せててイケメンでしたがシステム部に配属されて運動量が少なく
朝マックに昼ケンタッキーで夜はラーメンの食生活でみるみる太って0.12tになりました。
彼の入社当時を知る人からは同期では一番のイケメンだったのに何でこんな……と。 >>765
眼鏡かけてる身からすると尋常じゃないよ。この食い込み方は
こんな眼鏡が喰いこんだデブ、秋葉でも見たことない >>763
これで頭痛になってこりて
メガにお金使うようになったわ 将軍さまの顔に浮腫が出てて、原因が内蔵ではないかという話もあるけども。
関係ないけど米国で便所に閉じこもって太り続けたデブが救出された時
プラスチック製の便座に皮膚が癒着して切除主人が必要だったという話
を思いだした。
>>770
便所飯の極みか
癒着以外にも、ケツ回りの衛生状況最悪だっただろうな 「便所で飯を食う」ってのが、どーしても理解できんわ@俺
いくら恥ずかしいとはいえ、便所で食べるってのはちょっと、ねぇ・・・
あっ、また・・・・オナラブーって・・・・出ちゃった
>>752
南北戦争みたいな形にはならんと思うけど、
じゃぁどういうんだろうって聞かれるとよくわからんけど。 >>752
米我が党でも見られるけど同組織内での過激さ競争のような先鋭化が起きつつあるんで、途中に三菱重工爆破事件みたいなのがあっても辿り着く先は山岳ベースの気がするのう。 まあ太平洋戦争のヤンキー舐めまくった予想が外務省の無能だかサボタージュだかで激オコにしておお外れ、
の一幕を知ってるから、絶対無いとは言えないよね。
下は秋葉加藤、京アニ焼き討ちから上は911越えまでのありとあらゆるテロが茶飯に続発、
辺りが延々と続くんじゃないかなー
昨日も報道されてましたけどエルドアンの即位の礼出席は取りやめなんですね
ここが色々と勝負どころと考えてるんでしょうか
ペンスとポンペオがトルコまで行ったのに面会お断りですし
と思ったらペンス&ポンペオとは会うんですかい
アメリカからすればあんまり外交には関与しないペンスを出してるんで、シグナルを出してるような感じですしね
>>778
血塗れの列席者が辞退してくれたのだ。
お隣もこのくらいの気遣いが出来るようになるといいのに。 >>781
自分の感情を満足させる事が正しい事であり、”連中にとって正しい情報”しか受け付けようとしない。
まあ、以前からここで言及されている半島人の習性そのままの行動を今も行っている、そういう話だわな。
で、連中にとって不幸なのは、朝日毎日、サヨクなどから”正しい情報”が常に発信され続けており、
連中の思い込みを堅固にするネタに事欠かない事か。 というかsnsで脊髄反射するのやめろよと
どうしてもできないならsnsやめろよと
てゆーかさあ、既に「保守」の李明博と朴槿恵(最近は変換ですぐに出るなあ、日本語がバカなくせに)
の時代でアレだったんだぞ。
>>785カツ丼だ。あれも何気に便所の香りと同じだ。 ぬ、来春近鉄に新型特急が導入されるのか
おそらく、「専門家」の言動自体をうのみにはできないが、「韓国の気分、あっち側の認識」がどうかってのを翻訳することには向いてるという意味で
イスラムの中田某の韓国版みたいな立ち位置というか
たぶん本気で彼らの中では最早「日本よりあらゆる面(政治経済道徳文化スポーツ)で格上になった」と本気で信じ込んでいて
それを補強するのがわが党政権であり朝日毎日様な左派メディアであり、寒流が席巻的なニュースだったのだろう
それで格上は格下に何してもいい、むしろそういう傍若無人にふるまう事こと格上の証
という価値観ゆえに「格下のチョッパリごときなにするものぞ」くらいの気持ちだったのでしょう
ムンムンはただでさえ好きなこと(対北融和)しかやりたくないってスタンスだったわけで
だから事「無視・軽視」の態度をとって、親韓知識人も同調して
「(韓国は)日本なんかに関心がないのにwww」と嘲笑していました
その結果が今を招いただけなんだけどね。
アップデートしてからBB2Cがおかしい。
ジェーンにするか。
>>789
特急の更新も必要だろうけど
通勤車両もなんとか更新して欲しい… >>164
3代目はコストダウンしすぎて自爆した気がするんだが >>784
個人がお手軽に情報発信できるシステムであるが故に、発言には極めて慎重さが要求されるのがSNSよなあ。
特に言論で商売している人は、物事は事実ベースで語る、常にソースを用意しておく、発言の論理的一貫性を意識する、
事実部分と推測部分は明確に分ける、安易な断言は厳禁、感情的な発言はしない、などをちゃんと守らないと。
黒い人など、ネットでの評価の高い評論家は流石にこの辺がキッチリしているな。 >>796
>>799
小生は三陸地域住まいニダ
昼は19度の予報なんだがなぁ
半袖Tシャツだと少し寒い >>799
最高気温十四度で最低気温九度の予想だけど、
雨の予報が出てるから というか今の今まで「韓国は反日が国是であり国民レベルで反日」
という大前提にすら気づかなかったのかい?
最近の年代に限っても、「保守」の李明博の陛下侮辱発言とか、朴槿恵の告げ口外交とか
中国の軍事パレードに参加とか
そういうことをやってきて、安倍政権だってもう6〜7年も続いて、今の今になってそれをいう?
レーダー照射問題のでたらめな対応(最初は事実を否定しておいて、証拠を突き付けられるとお前が悪いと言い出す、いかにもチンピラ論法)
どうせ「一部の右翼がどうでもいいことを大げさに騒いでるだけ」「韓国の躍進に嫉妬して云々」
的な言説に流されて関心を払ってこなかったのだろう
実際ニューズウィークの韓国関連の記事の古なんとかの記事はそういう言説の焼き直しでしかない
(若者の右傾化という話がいつの間にか中高年の話になっている。いくら何でも10年程度で若者が中高年になるはずはない)
>>789
名鉄が赤くなくなったと思ったらこっちが赤くなるのかい
というか通勤列車のボロ具合との落差がね おう、給水車問題は自衛隊が先走ったってことで幕を下ろすつもりかよw
そうやって都合のいいサンドバッグ扱いしてるとほんとにヤバい時に後回しにされるぞw
>>789
まさかクソ鳥信者だったなんて近鉄には失望しました
これからは新幹線乗ります >>806
ついでに言うと二寺席は値上げだ
*島風同等品の椅子が入るが 血液クレンジングとかいう謎ワード
てっきり汚れた血を排除するガス室でも使われたのかと思った
>>805
アカヒやヒュンダイさえ(知事はラ党寄りだといいたいとはいえ)この問題で県側を批判してるのがまあ空気を読んでるよね。
神奈川は首都圏だからかもしれんが
90年代ならクーデターの予行演習だ!シビリアンコントロールガー!と大騒ぎして
責任者の首が飛ぶとかになりそうだ
自衛隊の給水車は軍靴の音がするとかなんとか言って >>692
ゼーガペインやな。
「見ているものを信じるな」
二代目のキョウの言動を考えるに、先代がこんな女々なメッセージを残した理由がわからんけど。 >>772
トイレで歯磨きをする奴らも理解できない
よくその水を口に含めるな ∧_∧
(´・ω・`)
〔:::(::::∧::/:::::〕
|::::::::/:::::::::::/
〉:::/::::::::::::::〈
|::/:::::::::::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ
| | | |
∧_∧
__(´・ω・`)__
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
|:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
〔::::::::::::::::::::/ ノUヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/
>>781
>「日本の安倍政権は我々に不当な圧力をかけている。我々は今こそ市民の力を集めて、
>この政権を打倒せねばならない!」フロアに詰めかけた聴衆はこの言葉に拍手で応え、
>その場は恰も「安倍政権打倒決起集会」の様相になった。
>問題は、今日の韓国において、日本という外国の政権に対する打倒運動が、恰も当然の
>様に展開されており、またそれが「市民の力を集め」れば実現できる、という議論が、
>現在の与党に連なる「長老」政治家によって公然と行われても、疑問にすら感じられて
>いない、という事である。そしてその理解が彼らの中で繰り返し確認され、恰も当然の
>現実であるかのような議論がなされている、事である。
はははははは、それを実現したければアメを超える影響力を確保しなければなw
中国程度じゃ足りないぞ? ましてや韓国ごときでは日本の錨に非を注ぐだけだな。 >>790
元歯医者はどうかね?>立ち位置
韓国ウォッチャーにとってあれの影響は絶大だったと思うぞ。 >>809
とはいえ県ではなく町の要請で給水車出したのは厳密には宜しくない状態だったと思う。
本来なら町と県と自営業の三者が顔つき合わせて「見なかったことにしよう」とするのが
大人の対応ってもんだ。
追い返した県も騒ぎ立てた町も何を考えているのやら。 正直、本当に圧力とやらをやるならそれこそトランプの35%関税だかなんだかもっとえぐい手を使う
ついでにサムスンのスマホだのラインだの個別企業にも理由をつけて規制をかける
…実際にそれを韓国にやった中国にはそんな態度を見せてないのは笑うけどさ
>>811
別に大便器の水を汲んで使っているわけでも、洗面台の水が中水ってわけでもあるまい。 >>819
不便を強いられた町の立場からすれば当然だろう
自衛隊からすれば問題化した方が後々のためにも都合が良いので
その大人の対応とやらで得をするのは県だけだ >>822
>問題化
第一の問題は町ごときの要請で出張った自営業の対応じゃね?
公論化したところで公式にはここしか指摘されるべきところはないと思うぞ。
心情的なものはさておき。
次点で県職員のしゃくし定規な対応。 >>823
今宮とかは尿臭いけど、武蔵小杉臭はしないな。 >>821
細菌の数だか量だかで考えるとそうなんだが、
未知の敵が潜んでる可能性が... >>824
町役場に部隊OBが居るなら、なんとなく納得な対応だな。 >>746
トンガじゃ吹奏楽やってたけど留学でやってきて宗教系(キリスト教系じゃない)某高校でラグビーへとかなトンガ人居たっけなぁ
なお今は本邦に帰化してるとかなんとか
んじゃ向こうのラグビーに強い人を留学生で本邦で留学させればポテンシャルアップは多少するかなぁ
確かやりすぎて高校ラグビーでは外国籍選手の制限が掛かったとか聞いたが
>>709
ってか埼玉県じゃ小中学校レベルだと県北の熊谷・深谷界隈の小中学校のローカルスポーツで大抵熊谷の某小学校・某中学校のクラブが勝つみたいなもんだしの
熊谷も深谷も物凄いド田舎だがな・・・
>>584
放送も有線にだと伝送上限軽く超えそうだなぁ
光ファイバーがもっと安くならないと・・・
>>655
SAN値ピンチだな・・・ 台風来るのがわかってるのに洪水対策もしてないのがおかしいよな
そもそも洪水で被害になるような場所に住むなよ
>>824
部隊長レベルの判断で行ける近傍派遣または緊急を要すると判断された場合に行われる自主派遣の要件を満たすかどうかかなあ…
部隊長の責任とはなるが、要件を満たしていれば適法な活動として認められるはず >>831
それ言うと日本には一人も住めないってよく言われるから >>810
あれ雰囲気的にはわかるんだけど
なんであんなの残したか経緯が全くわからんかったな。 >>781
やはり馬鹿なのでは?
悪化したのは信用、それも最低限必要な信用(約束が成り立つレベル)を
割り込んだという事で、感情は従な問題なのにな。 わが党も「コンクリートから人へ」ってマニフェストは間違ってました、反省してます
っていえば支持しないでもない
>>584
あんまりツールをひとつに集約させると災害等で使えなくなった、他に使う用途が出来た時に大変なので可能な限り分散させておいた方がいい派 確か、阪神淡路地震の直後に航空偵察を
首相がアイツなのに出したよね。
県知事的に優先配分したい地域が有ってとか、我が党的な何かで非効率な要請をされる場合も考えると自衛隊の指揮はある程度ふわふわに残しておきたいし...
>>824
一番の問題は給水車を追い返した県のバカ対応だろ
自衛隊の対応が問題だと言うならどの法令に反しているのか明示してくれ >>448
艦娘たるもの肝臓の他に強力なアルコール分解代謝プラントを体内に持っているのでは? >>826
そうなんだよ。
俺も朝顔を洗うときに洗面台の配水管の中で魔物がこっち見て笑ってるときが時々あるんだ 韓国は近代的な意味での「敵国」でもない。
近代的な意味での敵国なら、交渉ができるからね。
概念としちゃ「害獣の群れ」が近そうだな。
法的な是非はともかく、神奈川県の考えは
「面子をつぶれた」だろうな。
そういう県だからどうしょうもない。
>>831
自己責任論は聞き飽きた
水没するかもしれない土地を売っても犯罪じゃないのです ヒグマと同じだ。根切るしかない。つーことになってしまうのよなあ。
仕方ないよなあ。
>>839
なんつーかガス防護服に安全ピン刺せって話と同じ匂いがするのよね >>845
「メンツ」なんて、コスト0で相手に言う事をきかせたい時に使う詭弁ワードじゃないか。 >>827
寸刻を争う事態でもないのに軍隊が自分の判断で出張るのはけっこうな問題だと思うぞ。
建前としては。
そもそも町レベルの要請でいちいち出動させてたらいくらリソースがあっても足りないって
事になりかねん。 今回は余裕があった故の対応だろうしそれが悪いとも思わんが。
本来なら現場で苦笑いしつつ給水第一弾は自営業に任せて県の給水車を第二陣と規定するか、
県が遡って要請を出すかどっちかだったんだろう。 県の頭が固すぎだ。
>>835
約束という概念が無いので。 まあハザードマップは大体公表されてるし周囲の地形見ればおおよそのリスクは読めるよね、ということかな
さすがに下水逆流タイプの内水氾濫は読めないだろうけど
>>831
20円やるから早く本国で徴兵されて脱肛してこい。
日本の河川は、ダムや堤防などのハードウェアが30年に1度の水害に対応に邁進している途中。
今回は100年に1度の大水害発生だから、天に召された生贄が90人で済んだのが幸運とも言える。
誰にとっても人生に1度の経験レベル。 おはようございます。
今回発生したトラブルを次回引き起こさないようにする、でいいんじゃないのかね。
それよりやるべきは、あちこちで決壊しまくった堤防の強化やろ。
被害がなかった九州、中国、四国も含めて緊急の治水計画見直しが必要じゃないかね。
>>855
とりあえず土饅頭な堤防のことごとくに鉄板打ち込みましょう >>852
その寸刻を争う事態ではないってのはどこで判断したの?
当時に関係者も同じように判断出来たの? 阪神淡路大震災のときに兵庫県知事の要請がでるまで待たされたことに比べれば
軽い軽い
軍隊に関しては、手続きはやはり守らなければ
ウンコ逆流よりも地方の一級河川氾濫と決壊の方が重大課題です
では、ゲリマンダーまんなな要請出されたらどうする?
全体効率に反してでも、馬鹿知事の選挙活動に付き合うのかね?
>>852
災害で断水が続いてるのに給水車はいつ来るかわからない状況なのは普通に寸刻を争う事態です >>862
県レベルの要請の話をしているのかそれ以下の自治体から要請があった場合の話をしてるのか
知事の選挙活動云々で仮想の脳内知事を想定する時点であかん感じだな >>864
とりあえず県知事の権限を目一杯邪悪に行使する可能性ですよ。
自衛隊が(給水車でクーデター)なんてのより可能性はあるんじゃね?(笑) >>734
そういやラグビー日本代表が飲みに行った帰りに1人が道で寝ちゃって軽自動車に轢かれて大騒ぎになったニュースがあったな。
車の下敷きになっていたメンバーを他のメンバーが車を持ち上げ移動させたら敷かれたやつは軽傷で大事に至らなかった書いてていろいろおかしいと思うニュース。 >>858
倒壊した伊丹駅の救出作業するのに「駐屯地に延焼するほど近隣で起こった火災の際には
駐屯地外での消火活動ができる」という規定を拡大解釈したんだよねえ。
RF-4Eの航空偵察も演習名目で政府の指示より先にやったんだっけか。 米軍兵士だったら「命令だから水は捨てていく。捨てはするが、なんか空の容器をもった連中がいっぱいいるから彼らの容器に捨てていくぜ!」とかってトンチを利かせそう
次の解散総選挙では、2009年の選挙結果を
肯定(政府自治体の究極スリム化)し続ける路線か、
大きく否定(災害に備えてある程度余裕を認める)かで
自民党は更に20年戦えそうなふんいき(RY)すら有る。
自主派遣も近傍派遣も災害派遣の3要件も、あえて条文をガバガバにする事によって柔軟性を確保してる
例えば民家の壊れたブロック塀の撤去は公共性の面で見るとアウトなんだけど、通行人に危険を及ぼす可能性があるという理屈でセーフと主張することもできる
結局その活動がOKかNGかは政治(と世論)が決めるシステムに実質的になっているって訳だな
ただこれには危うさもあって、政府や議員が災派要件を無限に拡大解釈し、自衛隊を人気取りの何でも屋として使う事だってできてしまう
主たる任務と従たる任務が一定のトレードオフ関係にある事を、政治も世論も常に念頭に置かなくてはならない
>>866
今回の件で問題?になってるのは町レベルの要請を自衛隊が直接受けたことだから
今回の問題とは別の問題でしょ
政府と自衛隊がリソースを適時割り振ってFAじゃないの >>866
自営業はクーデター起こすほど日本国民に借りは無いだろ説
>>870
捨ててないから!駐屯地に持ち帰って有効利用したから!
借りに捨てたとしても数千円の水代で責められるんだからそれこそ借りは無いだろって話し。 言っていいタイミングと言っちゃいけないタイミングってもんがあるが、実際あの規模の台風が直撃してこの被害で済んでるのは上等なのだ
>>872
>政府や議員が災派要件を無限に拡大解釈し、自衛隊を人気取りの何でも屋として使う事だってできてしまう
つ ブルーシ−ト張りに動員される普通科隊員 >>873
県知事抜きで適時割り振りで良いなら、
得られた情報のなかで判断した結果なんだから、ソースが県庁でなく町役場でもセーフだよね。 >>868
たしか熊本地震の時も築城からF-2がそのパターンで飛んでますね。
長崎だったと思うんだけど、津波の防災演習で津波偵察用にF-4を飛ばす(RF-4じゃなくF-4の後部座席からカメラで撮影)のを
「なんで防災に戦闘機が要るんだ!!」とパヨの癇癪でF-4派遣が取りやめになったってのもあった。 >>875
そもそも治水・防災予算を仕分けしまくった連中が批判していい話ではない。 今回もRF-4飛んでたのよね
>>866
目一杯邪悪に行使されたとしても、シビリアンコントロールには従わなきゃ。
但し、一旦適切な手続きが踏まれたら、シビリアンコマンドには従わなくていい。 >>882
RF-4はカメラがデジタル化されたのかな 首都圏住みとすれば、今回の神奈川県の失礼な対応で、
大災害発生時に富士の部隊が偵都ヨコハマをスルーして
多摩川以東に展開してくれる事に大期待である。
900万人を何もせずに生温かく見守る!
救われる都民は感謝カンゲキ西条秀樹!
ありがとう!
江戸時代なら万人単位
戦後間もなくなら千人単位
そう考えると凄いな
>>886
インドや東南アジアだとサイクロンで数十万人単位の死者が出たりするしなぁ。 >>888
なかなかの貧乳だが、もっと問題がある
こいつらのノースリーブ衣装、微妙に色々狙ってないか あーその手があったか>現地民の容器に捨てる
>>847
突き詰めると、災害多発な日本になんか住むな
地球になんか住むな、この世界に生まれてくるな
ってことになりかねないからな。 >>843
トランプのプロレススタイルからして大差になるとは思えず >>893
ていうか建築技術と印刷技術は同一技術ツリーにある訳でもないしな 印刷の前提として紙の大量生産せにゃならんですしなあ。
印刷は大量に文書をばらまく需要がないと成立しないからぬ
神田川JET GIRLS第1話見ました。
どこから突っ込んでいいのやら、わからんでした(笑)。視聴続行、確定!
そもそも魔法がある世界で言うのもなんだし、地震ごがなきゃ特に問題でも無かろう。
>>897
西も東も現存する最古の活版印刷物は当時最も需要が高くて高価でも問題無い宗教関係の物だしな >>888
お前よりも宇崎の方が最高にいい。お前はウンコ食わされるレベル 日本、米の月着陸計画に参加
探査協力、正式表明へ
2019/10/17 10:01 (JST)
https://this.kiji.is/557367900148253793
米国が2024年までに目指す月面着陸計画に、日本政府が近く正式に参加を表明する見通しとなった。
17日午前の内閣府の宇宙政策委員会で決定する。ただし25年以降に本格化する月周回基地建設や、
将来的な火星探査への参加については、計画が長期化し、膨大な費用負担が発生する恐れもあるとして、保留する。
政府は委員会の決定を受けて、年内にも参加の意思を米国側に伝える。
日本が協力するのは、米国が宇宙飛行士を月面着陸させる「アルテミス計画」で拠点となる、
月を周回する居住棟の建設。日本の得意分野である飛行士の生命維持用の熱制御や空調系技術、
バッテリーなどの機器を提供する。
透明海のアルテミス 大村「あれっ?即位の礼の招待状は?」
秘書「来ないでくれって文書なら届いてますが」
正直Googleの人材は有効なのか
あそこのハード事業で収益あげてるの皆無だしな
我慢できずにすぐに放り出すし
八ッ場ダム、スーパー堤防……。幼稚な翼賛デマは防災・治水を軽視する愚論
https://hbol.jp/204240
くやしいのおくやしいのおwな記事で突っ込みどころ満載なのはさておき
>稚拙な翼賛デマは地道な治水策を愚弄する
>防災とは100年の計であり総合的な技術体系である
どの口がそれを言うのかね?
> 事業進捗は相変わらず思わしくなく、事業完了は500年後とされています。防災事業としては全く無意味です。
今すぐ効果が無いから無意味ってパヨはよく言うけど、東京の治水って1500年代後半から始めてまだ終わって
ないんだよね。 そこんところはどうなんだ? >>887
我が党の政権時代の所業を、そろそろ忘れそうなタイミングで掘り返されるような事例がよく起こるのには草も生えない
前なんとかさんの名前久々に聞きましたわ(ゲラゲラ >>907そりゃ不法占拠の密航者のしそんだから仕方ない。 新卒採用で、使える人材探す手間考えたら
一流企業で上に行った奴引っこ抜くほうがコスパいいだろう
コネもできるし
なんでもかんでもイデオロギー対立のネタになるな
かなり危うい風潮に思える・・・
>>913
単にブーメランが戻ってきてるだけだろ。
自己批判やら自ら総括してるならともかく、当時と同じことを今もやってるんだから、そりゃあ対立もする。 本邦に限った話ではないが、いわゆる「リベラル」の連中が単なる左翼思想家ではなく、自国の破滅を望んでいるということを隠そうともしなくなってきたからのう
これは「執りたいオプションは違ってもどちらも自国に忠誠心がある」という前提の普通の右翼左翼の次元をもはや超えている
>>910
大丈夫、地元の人はみーんな覚えてるよ______ >>909
誰かと思えば
>牧田寛
はい解散。この著者の時点で読む価値無し。
コロラド大先生って専門外の所に頭突っ込んでドヤ顔したいだけのカスじゃん。
その専門が何かすら知らんけど。 >>921というか過去やってきた売国と無能ぶりに言い訳して取り繕うと必死になってさらにふかみにハマっていってる。 で、自分達の支持層に金バラまくだけの目的で治水予算大幅に削った結果の問題を
批判されると、「後付けで批判すべきじゃない」ときたもんだw
…批判されたくなきゃ、お前らの大好きな総括でもして党内で潰し合いすれば
いいんじゃないかなw
つうか社会資本の蓄積を否定する社会民主主義者って自己矛盾ぞなもし。
イデオロギー関係あれへん。
左翼思想の根底は「正しい俺の言うとおりにしろ!」だからね。
自己検証はしないし、他社にも絶対に許さない。
>>926
袈裟の下から鎧を出したな。だが、そんな鎧で大丈夫か__?>韓国 >>931
中国を脅威と見なしてないから平気平気。 中国を仮想敵と見なさないのは別にいいが、その結果として米の国が仮想敵として台頭してくる可能性を考えないのがコウモリ故か
今回の決壊箇所は全国で111箇所だって
もっと遊水池や貯水池を増やさねば
日米同盟が強固ならそれでいいんでね?
って日本もアメリカも理解したってことで 韓国ちゃん、どこと仲良くするんかな
>>916
ホルスタイン氏の建てた伝説スレと対になりそうで激乙!
『民○党ですがミルキーバキュームカー発進しまぁす♪』
urlは規制で貼れない >>926
・・・なんかもう中国と組んじゃえば良いんじゃないかな
歴史的にもそうでしょうし >>908
Windows10でGoogleツールバー入れたら必ず最初の一文字が英数半角で入力されるようになって
使い勝手糞になったんで無効化したんだが何があったんだ ゲバ棒と爆弾で本邦を殴り殺そうとしてたのが全共闘とかの時代で、「これはお前のためなんだ!」と言いながら毒殺しようとしてるのが高度経済成長やバブル以降
>>935
今後展開してる米軍をどれくらいシュリンクしてくるかわかったもんじゃない問題があるからな… ぬるま湯イージーモードを謳歌できた日米ブルーチームを捨てて中露レッドチームへ韓国ちゃんが移行しても
中露を手玉に取ってバランサーをきどったら両方から容赦なく殴られる絵が浮かぶがどうだろう……
>>942
トルコはどうしたいのか?
アメリカにケンカを売ってロシアにケンカ売ったらどっから武器調達するんでしょうね? >>879
阪神以降、震度5強(首都圏は5弱)以上の観測でアラート機が先行偵察であがれるようになった >>926
いつものように起承転結がおかしい。
結ありきで、意・味・不・明・結 日本「最近アメリカ頼りにならんし、インド太平洋に軸足おくかなあ」
台湾「結局中国には勝てないし、アメリカからすこしはなれようかなあ」
韓国「え、じゃあ俺も中露に接近したほうがよ...」
日米台「どうぞどうぞどうぞ」
>>887
57 とぶっち(庭) [DE] 2019/10/17(木) 08:46:34.86 ID:Yz2rGd190
>>34
プチ鹿島が舛添が言った言葉持ってきてドヤってたな…
プチ鹿島……?.。o○(R-18) デング熱あまりにも拡散してたから夏風邪と誤診されてたんじゃないか説なかったっけ
ようやく水が引いて、現在は被害の詳細を確認中だが、浸水した新幹線車両については
全損を覚悟している模様。
当面は上越新幹線に投入予定だった新車を流用するなどしてしのぐんだとか。
「北陸新幹線」年内に全面回復へ、JR東日本が緊急対策
https://newswitch.jp/p/19658
> 北陸新幹線は13日早朝に発生した千曲川堤防の決壊によって、線路の一部が冠水し、
>車両センターが全域で浸水した。今後、現地の本格調査を進める予定だが、信号関係の
>電源装置に甚大な被害が見つかっており、運転再開まで1―2週間かかる見通しだと
>いう。
> 北陸新幹線ではJR東のE7系が19編成、JR西のW7系が11編成を運用中。
>このうち長野車両センターで浸水したのはE7系8編成とW7系2編成だ。詳細を調査
>した上での判断となるが「おそらく廃車となる可能性が高い」(JR東幹部)という。
>仮に修理ができても、現地での分解や車両の陸送などに相当の時間がかかるとみられる。
> E7系の新造を発注するとしても、早期に受領することは難しそうだ。JR東
>子会社の総合車両製作所(横浜市金沢区、J―TREC)は19年度に投入するE7系
>2編成を製作中だが、今後の要請に備えるべく、生産余力を捻出できないかの検討に
>取りかかった。だが横浜事業所はフィリピン都市交通向け車両で4―5年先まで生産
>計画が埋まっており、ラインの増設も難しい状況。他のメーカーも受注残を抱え、余力が
>見込めないもようだ。 >>948
逆にシリア・ロシア連合に越境されてクルドの連中そこに集められるとかないかな 強毒のヒアリ、国内で初定着か
南米原産で強い毒を持つ特定外来生物のヒアリが東京港青海ふ頭で定着した可能性が極めて高いとの分析を、国の防除に携わる国立環境研究所がまとめたことが16日、分かった。
国内の他の発見例と異なり、巣の中で成長したとみられる繁殖可能な女王アリが50匹以上見つかり、既に別の場所に拡散した恐れがあるとしている。定着が確定すれば初の事例となる。
https://this.kiji.is/557319841375536225
あらま を、グク辞めたおかげでムン君の支持率は45.5%に上昇だと。まだ危険水域な数値じゃね
>>957
じゃあ2かいだてMAX延命か
うれしいな >>957
脱ダム宣言をした長野県の責任でE7系編成リース業を始めましょう。
東京口のダイヤは今でもキツいので、10編成の必要はない(鬼畜対応)。
まずは上越新幹線用のE7系を言い値で買い取りして10年リースを始めれば、
新たな増備車は2-3編成で済むという。 >>963
ニュージーランドとかにも定着してるから寒さには弱くないかと >>949
なるほど。もう無理して理由付けなくても飛べるわけですね。指摘感謝。
>>952
あの腋はエロい。それは認める。むしろ胸よりエロい。
あとイタリア艦娘の腋は皆エロい。
でもウリに腋のエロさを教えてくれたのはセイバーリリィだったり。 >>952
×コロラド
○パセリ艦
皆はもうちょっと鳥海のエロさを評価してあげても良いと思うの アマゾネスがボラクルのデータベース使うのやめるってよ。自前のAWS使うんだとさ
アシスタントをくれ!若いねーちゃんの!(ガンギマリ)
業務量の問題ではなくウリのかわりに
色々やってもらえる絵になるねーちゃんがいるw
>>938西側から得ていた利益を失わずに宗主国からも甘い汁吸いたいという考えなので >>973
うーん、やむなしなのであろう・・・
残念だが仕方がない 残念ではあるが「台風後の下々が大変なときに何を呑気な〜」みたいな
パヨとかクソノンポリがのさばりそうな状況ではあるから仕方ないのかな……
>>960
巣に解けたアルミを流し込んで型を取ろう 実際、警備に動員するポリスメーンが不足する可能性もあるしな
>>957
素人考えだけど夜のうちに車両を路線内のどこか遠くの安全な場所に避難させておくとかできなかったのかな? >>948
どっかのスレでTFXのエンジンにウクライナの協力が浮上なんて話があった F-3にも情報開示しないってことはないよな…
AAM-4/5あるから傷は浅いけど
いざってときの弾薬融通性が…
対艦は自前できるけど対地は厳しいし
>>965
償却年数とか、耐用年数とか、走行距離とか考えてくださいよぅ >>985
逃げるったってどこへ逃げるんだよ?(クロトワ感 >>990
すまんな
でも考えたとこで直るわけじゃないし >>952
コロラドはエロ味よりかわい味が先に来る
>>961
検察改革案が閣議を通ってるんでグク=サンは退場したが戦術的には勝ったかも >>988
問題は製造工場が年単位でバックオーダー抱えてて割り込めないところ >>985
水没した車両基地は県の水害想定に則って2m盛土した場所ですぜ。
本来なら氾濫しても水没しなの鉄道。
残念な事に、県?国土交通省?の水害想定も30年に1度を想定した物であり、今回は100年に1度の惨事だった。 めぐみんがそのうち成長していって歳をくっていくことを考えると悲しい。
>>809
3.11を踏まえてこうしようと決めた対応しただけなのに
要らん事するなじゃあんまりよね -curl
lud20191214031357ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1571214620/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「民○党類ですが悪いのは官僚です YouTube動画>4本 ->画像>105枚 」を見た人も見ています:
・民○党類ですが何もかもナチが悪い
・民○党類ですが真面目なのはどいつだ?
・民○党類ですがトラックは環境に悪い
・民○党類ですがかわいそうなのは抜けない
・民○党類ですが印パ88
・民○党類ですが睾丸です
・民○党類ですが偶然です
・民○党類ですが♯KuSoo
・民○党類ですが空っぽです
・民○党類ですが会見です
・民○党類ですが黒歴史です
・民○党類ですがり地域です
・民○党類ですが報復関税です
・民○党類ですがマ専です
・民○党類ですが翔んで北関東
・民○党類ですが母の日です
・民○党類ですが轟天已死
・民○党類ですが弾圧です
・民○党類ですが新内閣です
・民○党類ですが囁きます
・民○党類ですが独自解釈です
・民○党類ですが東宝に来るど
・民○党類ですが体育会系です
・民○党類ですが戦後の常識です
・民○党類ですが背後からゲル
・民○党類ですが謎の古墳です
・民○党類ですが懐菓子です
・民○党類ですが青年よ書を捨てて
・民○党類ですが掌を返します
・民○党類ですが全て奇襲です
・民○党類ですが戦闘機作るよ!
・民○党類ですが究極元号R
・民○党類ですが若い頃の苦労は
・民○党類ですが前首相なノダ
・民○党類ですが2期ですって
・民○党類ですが2887日です
・民○党類ですが信頼第一です
・民○党類ですが祝ってやる!
・民○党類ですがそれは秘密です
・民○党類ですが立候補予定です
・民○党類ですが新井さん引退です
・民○党類ですが異論仮面です
・民○党類ですが体調不良です
・民○党類ですが在庫処分です
・民○党類ですが最後の決戦です
・民○党類ですが一万年以内です
・民○党類ですが家柄の問題です
・民○党類ですが再戦艦時代です
・民○党類ですが百年戦車です
・民○党類ですが〇〇娘です
・民○党類ですが招待してませんし
・民○党類ですが宇宙作戦隊です
・民○党類ですが脅威の胸囲です
・民○党類ですが何もしないなら帰れ
・民○党類ですが超戦車チハたん
・民○党類ですがあれで上澄みです
・民○党類ですが照射されました
・民○党類ですが居酒屋終電です
・民○党類ですが新しい顔です
・民○党類ですが音を聞かせてやる
・民○党類ですが俺が法律だ
・民○党類ですが禿げは災害です
・民○党類ですが我々は寛容です
・民○党類ですが鉄道艦娘です
・民○党類ですが最大火力を投射します
・民○党類ですが料理天国です
23:51:26 up 40 days, 15:02, 2 users, load average: 21.39, 23.68, 28.65
in 0.90364503860474 sec
@0.90364503860474@0.1 on 070612
|